【自動車】プリウス2台、ハンドル内部でナット脱落[10/02/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車がリコール(回収・無償修理)を実施しているハイブリッド車の新型「プリウス」で
昨年11月、ハンドルの内部装置に取り付けたボルトの締め付けが不十分で、ナットが外れる欠陥が
2台で見つかっていたことがわかった。

この2台は、すでにナットを取り付けて締め直す対策を取った。
トヨタは「製造の初期段階で不具合が見つかることはまれだが、安全上の問題はない」と説明している。
トヨタはこの欠陥について、新型プリウスのリコールを届け出た3日後の今月12日、国土交通省に
報告した。

トヨタによると、昨年11月、ユーザーから「ハンドル操作時に異音がする」という苦情が
2件寄せられ、ハンドル内部の装置のボルトの締め付けが足りず、ナットが脱落しているのが
見つかった。2台の車両はそれぞれ昨年5月19日と22日に、愛知県豊田市内の同じ工場で
製造されており、締め付けの強さを確認する機械が正しく作動せず、締め付けが不十分だったことを
検知できなかったという。

トヨタは、この工場で昨年4〜5月に製造したプリウス約1万数千台分の締め付け強度のデータを
調べた結果、2台のほかに強度不足は見つからなかったとしている。
同省は「問題を特定して対策を取っており、リコールなどの必要はない」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100219-OYT1T00072.htm
プリウス関連スレは
【コラム】自動車業界に広がるトヨタ擁護論!プリウスのリコールは本来不要だった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266376813/l50
【自動車】トヨタ、「プリウス」日米でリコール 新型全車、ブレーキ無償改修[10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265325767/l50
【自動車】トヨタ「プリウス」、国内苦情70件超に拡大 ブレーキ、公表前に改良[10/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265239879/l50
【自動車】トヨタ、プリウス・SAI・レクサスHS250h・プリウスPHV 22万台リコール届け出[10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265690393/l50
【自動車】ABS(アンチロックブレーキシステム)に原因、プリウス不具合でトヨタが見解明らかに [02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265287967/l50
【自動車】プリウス、リコールはねのけ米ベストビークルオブザイヤーに[10/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266333517/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:28:28 ID:fJV+IgG1
年下の若い女上司を口説いてせいこうした
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1266540110/l50
1 :公共放送名無しさん:2010/02/19(金) 09:41:50.57 ID:hwztQZFi
以前から姦国(韓国)に旅行に行きたいと言って居た年下の女上司に
(年下の女上司の下僕の)ネトウヨたる俺が
半日活動盛んな国家である韓国の実情を説明して嫌韓に寝返らせた!
ネトウヨ勝利!!!wwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:29:42 ID:513yQPeg
技能も頭脳もほとんどない派遣なんか使うからこうなる。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:29:48 ID:oyX/txDg
堤か!
5名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:30:46 ID:zynTSNaM
トヨタの組織って役所みたいに肥大して硬直化してない?
技術より、役員(上司)に対するプレゼンが大事な会社だろ。トヨタ

得意なことは下請け虐め。

中日新聞で批判されていたことが全て顕著になってきてないかい?
6名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:31:31 ID:YTaQvMCu
トヨタの製造工も地味な抵抗をしてるんだなw
7元派遣村村民:2010/02/19(金) 10:32:04 ID:m6AnHU2i
日本→リコールなし
アメリカ→速攻でリコール
8名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:35:29 ID:FdLXY/HY
ねじ山破壊。それは誰でも工員ならやってしまう。
それをそのままラインに流してしまうかどうか。
まあほとんどすべての工員が流す。
だから派遣労働者を使うと大変なことになるんだよ。
技術者、設計者が「設計どおりなら問題ないはず」と首をかしげまくっても、
現場ではとんでもないことがおきてる。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:36:14 ID:+k6Tin5d
どうなっとんだ!?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:37:09 ID:rlAI6wUB
粗製濫造
11名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:38:04 ID:aIMZ18+U
安い物を求めれば質が落ちるのは当然だというだけじゃないか。
経営者が安い労働力を求めればこういうことも起きる。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:38:10 ID:FdLXY/HY
締め付けが不十分っていうと、普通の人はネジの閉め忘れとか、途中までネジを締めて忘れてたとか思うだろうけど。
本当の締め付け不十分ってのは、ネジが締まってるんだよ。見た目じゃ絶対わからないんだよ。
つぶれたねじ山は、グリスをつけて、再チャレンジするとたいてい閉まる。もちろん指でさわっても、はずれない。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:38:28 ID:Uo2rw1GD
ルパン•ザ•サー(ド)www
14名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:39:33 ID:g/2uhD5N
同じ仕事してて給料半分以下なら
期間工もこの程度の仕事しかせんだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:41:37 ID:+ef6tV46
締め付けの強さを確認する機械が正しく作動せず、締め付けが不十分だったことを
検知できなかった
<--誰でもわかる矛盾-->
プリウス約1万数千台分の締め付け強度のデータを
調べた結果、2台のほかに強度不足は見つからなかった

今日も大笑いのニュースきました
16名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:42:33 ID:YRSW9Z+I
利益一兆円とか言ってた頃からうさんくさいと思ってた
部品とか工員の技能とかに払うカネをケチってる証拠だからな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:42:41 ID:HmEmlsc7
工場内の、作業現場に、テロリストでもいるのでしょうかね。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:45:17 ID:tk/WY+cA
この販売台数で2台ってwww 優秀すぎるだろwwww

ドイツ車に乗れば、もっと凄い現象に遭遇できるぞw
19名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:47:27 ID:FdLXY/HY
推測になっちゃうけど、
締め付け不足だったネジもおそらく途中から、ちゃんと正しく締まってたはずだよ。
前半部分のねじ山は壊れてたかもしれないけど。
現場で起きてる壮絶な光景は知ってる人だけが知ってる。トヨタの話じゃないけど。
おいらがみたのはトラックの某会社。
そして1万台のうち2台だけで他が問題ないってのもありえる話。
作業者が失敗したり検査が見逃したのが2台だけだったかもしれない。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:48:48 ID:UJOavh8T
>>15
>調べた結果、2台のほかに強度不足は見つからなかった
かもしれないが、2台の他はすべて強度が十分であるという根拠もないんだろうな。

>締め付けの強さを確認する機械が正しく作動せず、締め付けが不十分だったことを
検知できなかった
のは、その2台だけだとでも言うのだろうか?
21名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:49:30 ID:QjUVM7sx
>>18
ホントだよね。もう2度と買わないw
22名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:49:40 ID:kfCVthMx
ディーラーとかの整備不良で死んでるヤツも、結構いそうだがな。
車って、そういうリスクを孕んだ存在。誰もが被害者となりうる。
車を作るのも、整備するのも人間。ならばミスは必ず生まれる。
過失がないのに、ドライバーの過失として、処理されている事故が
相当数、あってもおかしくないだろ。

で、提案するが
トヨタは、全車種に、今後3年以内のドライブレコーダー搭載を確約したらどうだ?
それで、車側に問題がある場合は、メーカー、ディーラーが全責任を取る。と。
搭載と補償のコストは勿論、車の価格に上乗せすればよい。
全方位動画と音声他、ハンドルとアクセル、ブレーキ操作の記録を残す。
そういった記録をとられるのを厭がるユーザーには、解除キーでも渡して、
機能をオフできるようにもすればよい。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:50:38 ID:WZf04oyn
>>18
もっと凄くてもドイツ車は売れるが、トヨタの場合はこの手の現象がないのが唯一の売りだったからな
24名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:52:29 ID:QeNs1wxO
ナット仮組→インパクト締め付け→トルクレンチ確認が本来の組み立て方法

ナット脱落ならナット仮組→以下略だろ。
ラインスピードが速くて作業が間にあわない、付いていけない。

期間工とか派遣に重要工程をやらせる現場班長、係長は死ねよ!
25名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:57:31 ID:gte+i5Rs
加藤の呪い
26名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:59:03 ID:kEggIlz9
ちょっと待て、これ吉本の連「中」がよくやる悪戯の典型だぞ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:01:07 ID:RUUEbYW2
>>3に結論が出てたw
28名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:03:52 ID:kEggIlz9
ったく、朝から中国人臭いのがうじゃうじゃ沸いてるな
29名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:06:41 ID:DuMvzY+r
まだまだ行くよー
30名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:06:49 ID:FaAhadEU
既に日本の社会全体に、同様の事例が多発している。

工場や工事現場の重大事故発生のニュースが多くなっている。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:07:45 ID:kEggIlz9
>>29

俺より気色悪いんじゃ、おまえは

32名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:07:58 ID:bABX+Rmv
2005年の就職人気企業ランキングは、文系1位がJAL、理系1位がトヨタ w
33名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:09:38 ID:ySF+uWWw
ゆとり教育の成果です。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:09:41 ID:IStKXhD4
>>24
正規・非正規に関わらず、熟練者にさせるべきということですか?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:10:28 ID:UJE6FrMh
またトヨタか、ナットく
36名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:11:32 ID:kEggIlz9
>>35
おまえの頭のネジが飛んでいる
37名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:11:50 ID:YTaQvMCu
>>22
知り合いに車検の後、道路を走行中にエンストすた人がいた。

調べたら、バッテリーの端子が外れてたんだとw
38名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:12:12 ID:8ZVERTnH
これはたぶんコストとの兼ね合いで時短とかが関係してるのかも。
できるだけ早く少ない人数で台数を生産するような体制とか。
早く生産することを要求した結果がこんなことになってるんじゃないのかね。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:13:02 ID:IStKXhD4
>>32
現在は公務員が大人気らしいから、公務員に赤ランプ点灯ですね。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:14:06 ID:Gjy2n9hf
誰かが
覇権の作った車なんか買えるか!
って言ってたけど、どうやらその通りみたいだなw
41名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:15:15 ID:kEggIlz9
吉本の馬鹿とかフジテレビの馬鹿とか連動して工作してたけど
オートバイのトップブリッジのカバーを外すとか(さらにはブリッジのネジを外そうとしたみたい
だが、ヤマハのは産業品でできてるから外れなかったみたいだ)、スピードメーターのネジをはずす
とか、全部外さずに少しずつはずすなんて悪戯は、そこらの低学歴の小松とかがよくやる手法ですよ

ってか、そんなのが日本人の実態
だからなに、通常はほとんど整備に関係しない
42名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:15:33 ID:IStKXhD4
>>37
車ではなく、コピー機なんですが、定期メンテナンスの後に調子が悪くなる。
だから、印は押すから、余計なことをするなと言って帰します。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:15:59 ID:Oy2RklLN
俺、某自動車製造ラインで3ヶ月ほど働いたけど
みんな凄いぞ、

エンブレムは盗むは、工具やナットやボルトは盗むはボルトは斜めに締め込んで
知らん顔するは。割れた部品付けて流すは、ま、俺は真面目に働いたけど、
正社員も結構酷かった
44名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:18:12 ID:kEggIlz9
豊田の下っ端が豊田を叩くふりしてお情け頂戴っても
それは違うだろって
45名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:20:01 ID:DXNOEU9t
もはや自分の作るもの全てに疑心暗鬼になっていて
自身がもてなくなってるな
些細な事でも、報告しておけば
みたいなwww

46名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:21:20 ID:kEggIlz9
>>45
また事故紹介かね
47名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:21:49 ID:DXNOEU9t
>>18
BMWやベンツで高速の追い越し車線を走ると
前の車が道あけてくれるよね
まるで十戒みたいなものすごい現象がおきます
48名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:23:04 ID:DXNOEU9t
>>46
トヨタの?^^
49名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:23:18 ID:kEggIlz9
>>47
あんな違法改造だったらなんでもありだ罠
電気配線も鉛でやってて適当に高圧かけてるだろ、昔のドイツ車は
50名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:23:46 ID:aThP2GQf
>>47
アホに関わりたくないからです。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:24:06 ID:Jel2R+lC
>>48
いや、おまえら福岡と大阪の
また全部潰すぞ
52名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:24:17 ID:+ef6tV46
派遣労働者を大量に安く使うことで
短期的に金だけは増えたかもしれないけれど
大切なものづくりの心は永遠に失われてしまった
53名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:24:58 ID:x1XNpqku
>>47
ていうか前のクルマと同じペースで走りたいだけなのにどんどんどいてしまう
のですげえ迷惑。ベンツのオープンで黒だからって俺はヤクザじゃないんで
すけど。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:25:13 ID:r6LdqJQ+
>>47
畏敬の念からゆずるのと
関わりたくないからゆずるのがあるが
間違いなく後者
55名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:26:31 ID:DXNOEU9t
>>54
なんで関わり合いたくないの?\\
56名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:26:40 ID:LT2keFSe
YOU ナットって言われるな
57名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:28:24 ID:aThP2GQf
>>53
だから、ヤクザと思ってのけるのではなく、アホに関わりたくないんだって。
いかつい面で、後ろにつかれると迷惑。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:28:48 ID:dZlsnOmB
広告で縛ってたタガが外れたな。

三菱並に叩かれ続けるぞ
59名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:29:01 ID:GSJNygsV
工業製品のクオリティって、末端労働者の民度・教養・忠誠心・知能とかが大事だからな。
いくらトップが金とブランドと特許技術持ってても、下位労働者を奴隷のように使ってれば
質の悪い製品が出回るよ。

まあそれとは別に、今やトヨタは日本制裁のためのスケープゴートだから
トヨタ叩きの正当性や合理性を語っても仕方ないんじゃないかな。
あらゆる言いがかりをつけてぶったたく。
日本の基幹産業がフルボッコにされて国民経済がめちゃくちゃになって、
選挙で反米の民主が落選して政権交代してアメリカに日本が土下座してごめんなさいするまで
ずっと続くよ。

60名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:30:27 ID:IStKXhD4
>>58
新聞というのはヤクザだとつくづく思う。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:30:41 ID:DXNOEU9t
>>53
ベンツ=ヤクザだもんな
今はレクサスか?
レクサスはよけないなw
62名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:32:28 ID:aThP2GQf
ちなみに、追い越し車線を走り続けるのは違反な
63名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:33:26 ID:Jel2R+lC
ところで、例の樹脂製のナットがどうかした?
えったの諸君
64名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:33:40 ID:8ZVERTnH
ベンツ=ヤクザって古い気がする。
ベンツ=若者の率が高くないか?
65名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:34:19 ID:4yT7op6E
>>47
BMWやベンツって後ろにくっついてきて、急いでるのかなって思って、
道を空けても、前へ出なかったりするのはなんでだ?
66名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:34:27 ID:WZf04oyn
>>61
レクサスはDQNが中古で乗ってるイメージだな
67名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:36:54 ID:DXNOEU9t
>>64
圧倒的におっさーんのほうが高いだろ
若い人は軽が多いかも
68名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:38:15 ID:DXNOEU9t
>>66
ブランドイメージはこうやって作られていくんだなぁ〜
69名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:39:08 ID:yAYpMqBX
トヨタがアクメ社みたいな扱いにwww
むしろ、カートゥーン好きのアメリカで受けても良さそうなもんだが
70名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:39:51 ID:eJ7XNetA
組み立ててんの出稼ぎブラジル人とかだろ
トヨタはこれでも移民受け入れてほしいのかね
71名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:40:46 ID:8Rl5hUvW
>>53
そんなクルマで堅気だなんて言わせませんぜダンナ(w

今すぐエンブレムを金ピカにするべき。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:48:20 ID:8ZVERTnH
>>67
よく考えたら俺が深夜時間に車乗るのが多いだけか。
確かに日中ならおっさんの方が多いわなぁ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:52:53 ID:AMi8gWxp
日本かよ
トヨタやべぇ
74名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:59:07 ID:chsLYc96
これは痛い
派遣ではやる気出せっていっても難しいよね
75名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:04:41 ID:Oy2RklLN
ちなみに、俺は某生産ラインで車のフロアに工具落として
ボディー凹ました。そのまま流したけど内装被せるから
分からない。まぁーそれくらいは日常茶飯事
76名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:08:38 ID:ZEyCHizJ
どんなことでも公表しますって言ってたけど、これって他のメーカーなら公表されない不具合だろ?
77名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:09:11 ID:0IODQYkA
数十台見つかったから修理しました、って言っとけば
説得力あるんだけどな。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:17:21 ID:YlMWjcm8
トヨタ生産方式wwwww
79名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:21:25 ID:AH5N/eiR
派遣を使うと後で高くつきますねw
80名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:28:39 ID:xYsuTsHp
担当の派遣がイジメられる、に一票。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:28:41 ID:u479xRZX
ブレーキだとかハンドルだとか、危ないだろ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:39:43 ID:5q14F8wr
三菱の車が毎日のように燃えていたのと同じ構図かな
ヒステリ−報道恐いね
83名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:41:09 ID:JLpLtNgo
議会でイジメられるのがアキオ
現場でイジメられるのがハケン
84名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:41:46 ID:6SsoSf4K
派遣はもう既に路上に放り出されてるわけだから
責める訳にはいかないだろ
トヨタがどれだけの大罪を犯していたのか、この天罰の大きさで判る
85名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:41:47 ID:vDP15Cc9
いえ元総合職ですが、なにか
86名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:43:44 ID:vDP15Cc9
>>84
トリノグラフメーターあてて調べてないけど、結局NHKやらマスコミのアナログ電波が
悪さしてるだけだろ?これは豊田に限った問題ではないぞ

中国が必死に日米を喧嘩させようとしてけどさ
87名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:49:46 ID:2cGosSx3
>>47
お前キープレフトしらねーのかよ。
あと、追い越し車線で後ろからは屋来るきたらゆずるのが
マナーって言うか常識だよ。

頭わいてんのか?
88名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:50:11 ID:B0s29SS/
> 「製造の初期段階で不具合が見つかることはまれだが、安全上の問題はない」

意味わかんね。なんで逆説?
89名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:52:57 ID:RZ9YWbAI
>トヨタは「製造の初期段階で不具合が見つかることはまれだが、安全上の問題はない」と説明している。
こーいう説明するから叩かれるのに、分かってないw
この説明通りだと、ナット2本邪魔だって事だろ。
2本省くカイゼンを要求しろよw
90名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 12:54:46 ID:3nI+HSzE
自局社員の不祥事報道は1・2回さらりと流すだけだしな。
マスコミって刀をペンに持ち替えた893だろ?
91名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:18:46 ID:xFt6tBs7
>>89
> この説明通りだと、ナット2本邪魔だって事だろ。
> 2本省くカイゼンを要求しろよw

ワラタ
最後はトヨタ丸ごと省かれて終了だな(w
92名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:26:03 ID:AMi8gWxp
もういっそのことトヨタを潰してトヨタの下請企業同士で新しい会社興したほうがよくね?
93名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:47:32 ID:bABX+Rmv
2006年08月17日
 男性 茨城
 トヨタ プリウス
 1999年06月 65,000 Km
HK-NHW10 1NZ-1CM
かじ取り 2004年7月  時速60キロで走行中に操舵不能になった

2006年06月15日
 女性 大分
 トヨタ プリウス
 2005年03月 36,607 Km
DAA-NHW20 1NZ-3CM
かじ取り 不明  ハンドルの操作ができなくなった

2006年03月14日
 男性 広島
 トヨタ プリウス
 2000年01月 120,310 Km
HK-NHW10 1NZ-1CM
かじ取り 平成8年4月頃、 8万キロ走行時頃 パワーステアリングが利かなくなった

2010年02月10日
 企業 愛知
 トヨタ トヨタ本社
  1937年8月28日設立
 トヨタ / TMC
かじ取り 2010年1月頃から会社のかじ取りが不能になった
94名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:48:42 ID:FVV7Y4zb

これまでは、全部、隠し、もみ消していただけの話なんですよ。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:54:21 ID:bABX+Rmv
>>94 (´・ω・`)
96名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:30:22 ID:MmUKGqzH
ハンドル周りのネジが緩んでも、「安全上問題ない」と言い切る所が問題だろ。

今の時代、燃費を少しでも良くするために、1gでも軽くと部品点数減らしてるんだから、構造上、緩んで大丈夫なネジなんてあるはずないだろ。

こんな対応しか出来ないからリコールが多発するんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:31:20 ID:qMS+WwYm
Oh my NAT!
98名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:59:23 ID:nRAG7tlb
>>18
馬鹿だなぁ、高い金払わなくてもスズキの車買えば、その手の話は充分楽しめる
99名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:18:47 ID:2Nkc/v2C
ついに他のメーカーに罪をなすりつけはじめたかw
100名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:40:07 ID:hMPOsru/
>>98
そろそろ鈴菌の品質はそろそろイタリア車を越えたんじゃね?
皮裂には届かないけど、結構頑張ってるよなw
101名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:51:17 ID:hUFjJibV
ママチャリつくっても大量リコールしそうだな、トヨタはwww
102名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:56:28 ID:Om/Bc8qb
数年前まではアメ車とか欧州車じゃこの程度の不良は普通だった。
新車より、最初のオーナーがこまめに不具合を直した中古車の方が安全だったくらいだ。
移民労働者が作るとメイドインジャパンにならないんだな。
とはいえ、ゆとりが作っても同じかもしれん。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:09:48 ID:hUFjJibV
リコール隠しは成功に甘んじた結果。 今の世を知ろうとしない素人w ダジャレっすw
104名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:09:55 ID:6SsoSf4K
トヨタのカイゼンは内弁慶ってことが如実に現れた事件だな
105名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:31:36 ID:5wVH0WKf
おみくじとかw
106名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:32:43 ID:c/38LJUB
トヨタバッシングで株価爆下げ
ハゲタカファンドが拾う
マンセー記事
株爆上げ
107名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:45:04 ID:Aj6zGnyn
>トヨタは、この工場で昨年4〜5月に製造したプリウス約1万数千台分の締め付け強度のデータを
>調べた結果、2台のほかに強度不足は見つからなかったとしている。

問題の2台のデータはなんでチェックにひっかからなかったんだろ
正しいデータじゃないから市場に出てしまったんじゃないのかな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:37:20 ID:CDv94Clr
非正規社員ばっかり!
109名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:12:11 ID:ukn2/mjU
ナットが落ちるのが2台だけなんて少なすぎだろ
高確率で窓が落ちる外国を見習え
110名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:27:06 ID:yCq0FUQU
ポカよけ使ってても駄目なときあるしな、
111名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:35:53 ID:jj4TOIO6
トルクレンチかトルクドライバー使ってるんだろ?
ありえんだろこれは意図的としか思えん
112名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:29:19 ID:j5h2x3WU
昔、車検や定期点検でディーラーに車を出し、帰ってくると必ずフロアマットに1、2個のナットが転がっていた。

気にするレベルではないと言われたが、普通、気にするだろw
113名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:20:16 ID:6azGNCOQ
家電製品が故障→駄目もとで分解清掃→組立→ネジが何個か余る
ってことはありがちです。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:21:19 ID:uHYDdOba
ナットくらい大丈夫、とか言う奴が作った車には乗りたくねぇな。
内部にどれだけ欠陥があるかわかったもんじゃないだろ。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:23:05 ID:5bHlVWZL
>>87
香川だけど、沸いてる人多いよ
いきなり方向指示器も出さずに曲がる奴とかさ

うちの地元はみんな狂ってますから
116名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:30:30 ID:uHYDdOba
問題は、欠陥を全然チェックしてない事だな。
設計でも製造でも。
一度目をつけられたら終わりだろ。
過去の欠陥も続々見つけられるぞ。
アメリカは日本のマスゴミみたいに、端金では動かんからな。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:32:20 ID:5bHlVWZL
日本の管理手法と、アメリカの管理手法はかなり違うな
118元派遣村住民:2010/02/20(土) 01:03:30 ID:0bkvSlpp
日本では多少問題があってもマスコミ様がなんとかしてくれたが、
アメリカではそうはいかない。ただそれだけの話し。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:05:14 ID:PVBR7HDl
>ナットを取り付けて締め直す対策

その対策でOKよ
120名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:06:39 ID:av75t9aw
トヨタはもうズタボロだな
121元派遣村住民:2010/02/20(土) 01:07:39 ID:0bkvSlpp
しまいにはトヨタの車をみて吐き気がしたから賠償しろとか
言い出しかねたい。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:48:41 ID:FX7FUTsZ
>>121
カナ変換でも難しいな
123名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:16:47 ID:WQ4xbyJo
ざまあwwwwww
あんな低賃金で誰が真面目に働くかwwwwww
124名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:23:43 ID:WQ4xbyJo
生活環境が豊かになって、
インターネットなど自分の思い通りにいく事が増え、自由な暮らしができるようになった今、
思い通りにいくどころか他人に支配され、
ルーチンワークだの肉体労働だの、低賃金だの、そんなのに高い価値を置いて真面目に働くやつなんていないから
125名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:41:40 ID:FX7FUTsZ
>>124
乏しい奴乙
126名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:02:09 ID:Mpnxov2T
>>121
これやっぱチョンかシナだよなあ
ご苦労なこった
127名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:41:24 ID:j6wB/cJ1
>>59
昔のソ連がまさにそうだったな
技術レベルではアメリカと張り合えたのに
製品レベルではまるで勝負にならなかった
128名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 10:41:32 ID:l9XPtPHM
マニュアルどうりにさせれば奴隷でも構わないんだよ
この程度の製品なら弾くと言った決まりをきっちり作り
少しでも不良があれば弾く

それだけすればいいだけの話

長く文章書いてもバカが暴露するダケだぞ
129名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:13:21 ID:T65a4m4n
>>5
だって、本気で「全智全能」だと舞い上がっていたんだぜ
130名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:15:03 ID:chdUJATx
リーマンショック以降異常なまでに業者を買い叩いてたからな。いい気味だ
131名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:15:47 ID:T65a4m4n
>>8 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:35:29 ID:FdLXY/HY
 ねじ山破壊。それは誰でも工員ならやってしまう。

どうしても  工作員ならやってしまう  に見えるw
132名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:18:26 ID:38GiIKCh
> ハンドルの内部装置に取り付けたボルトの締め付けが不十分で、ナットが外れる欠陥が
> 2台で見つかっていたことがわかった。

ドライブ中ハンドルが空回りする事が有りますが
お客様の感覚の問題です。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:18:49 ID:T65a4m4n
>>15
確かにトヨタのあらゆるニュースは、もうコントの世界w
「踏めばちゃんと止まる」w
あの映像で何回耳を疑い、噴き出しそうになったかw
134名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:21:01 ID:U/zeu0DE
効きが悪い時は「もっと踏め」

もう馬鹿かと。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:24:25 ID:T65a4m4n
>>111
記事をよく読んで、
だから、その工具の締め付け圧力調整装置が壊れていた。
でも毎日やってるライン工なら、体が五感で覚えてるので
感覚で、今のは失敗とすぐ判明する。100%ね。
でも追われてるときと、面倒な時は疑問に思ってもスルーするw

ラインでは、ある一定の台数ごとに完成車を完全分解して
組み立て精度調べるからね。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:46:10 ID:po3meryx
トヨタでは人だけでなくついに、組み立てロボットもゆとり化して
きているのか。。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:40:59 ID:hZB624ST
社長がゆとり化してるからな。
上から下まで総ゆとり化してるのが今のトヨタ。
こども会社なんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:45:43 ID:kLw46wc7
障害
ナットが外れる

対応
ナット止めを接着剤に変更

確認
OK
139名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:30:53 ID:C1RXwJsy
なかなか香ばしい現行プリウスの裏側
http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html
140名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:03:45 ID:s7Gobumn
トヨタのリコール隠しは以前から存在していた

【「松下を見習え」トヨタ車欠陥放置にネットの声】
http://www.j-cast.com/2006/07/12002111.html
141元派遣村住民:2010/02/20(土) 22:07:20 ID:0bkvSlpp
>>140 でもいくら日本人が言っても気のせいで終わるのに、
アメが言うと速攻でリコールかよ。なめてんな、トヨタは。
さっさと潰れろっ!!
142名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:56:37 ID:fVQaYJPs
>>140
松下の殺人ファンヒータリコール隠しの件が明らかになっててそう言う事言うのか!

さすがj-cast(w
143名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:29:15 ID:T4NIuST7
奥田、竹中がグローバリゼーションを煽り、純一郎がこれを推し進めた
ときから当然予測されたことばかりだ。

デフレスパイラル、国外に資本と、技術がばらまかれ国内はフリーター
化が進み、内需が冷え込み景気が低迷してGDPがマイナスともなれば、
トヨタパッシング程度の問題ではなかろうに・・・。

国益を忘れた企業集団が自滅してゆくのに、われらも付き合わされるの
だ。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:19:18 ID:Cp4DJTpy
安全神話崩壊
145名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:18:14 ID:Hf6iKsuv
やっぱりプリウスは危険なんだな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/325-339
146名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:22:12 ID:AxCeJHwV
派遣の逆襲だな
147名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:26:40 ID:NMsaoSi/
ここまでいろいろなことが出てきたらトヨタは怖くて乗れないような気がしてきた
148名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:41:37 ID:Xe2KALuP
>>146
GJだよね
149名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:45:55 ID:Hf6iKsuv

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

150名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:00:08 ID:YrePTsCc
安い賃金で真面目に働く必要はない。
151名刺は切らしておりまして
プリウスって国内産だろww
ユーザーの手元に行くまで分からんとか凄いな…