【自動車】「リコール大王」トヨタ、原点回帰めざした覚悟の表れ(サーチナ)[09/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
2009年、北米や中国で大規模なリコールが発生したトヨタ自動車。
12月25日には中国で日本から輸入した「レクサス」や「ハイランダー」など約4万3000台のリコール報告があった。
中国国内の自動車業界雑誌『汽車観察』は25日、
「リコール大王」というタイトルの評論をネット上に掲載した。

記事ではまず「昨年、販売台数世界一の座についたトヨタは今年、『リコール大王』という新たな称号を手に入れた」として、
11月25日に発表されたアメリカでの 426万台の大リコールに触れるとともに、
現在までに同社のリコール台数が世界で1000万台を超えたことを紹介している。
そのうえで、
「トヨタの品質管理はこれまで世界標準とされてきたが、相次ぐリコールに世界は驚き、
 その品質や品質管理モデルに疑問を持つようになった」と解説している。

しかしその一方で、リコールを連発するトヨタの動きについて「決して驚くべきことではない」という見方も示している。
その理由として、今年6月に社長に就任した豊田章男氏の方針を挙げた。

同社は1995年に発表された「2010年に世界市場の15%のシェアを獲得する」という目標設定によって大規模な拡大方針をとり、
26か国に46の工場を立てたほかデザインサイクルも大幅に短縮させ、未熟な製品を次々と市場に送り込んだ。
こうして同社は世界自動車市場の覇者となったが、多くの問題を隠し続けてきた。
2007年末より財政が悪化し始め、08年には4610億円の巨額赤字を計上した。
それに伴い、さまざまな問題も明るみになった状況下で、
新しく社長に就任した豊田章男氏が「良いクルマを作る」という原点回帰の方針を示した。

このような背景から、
「すでに市場に出回ってしまった欠陥車の大リコールは、ブランドイメージの崩壊や大きな損害を二の次に考えた、
 『原点回帰』実現のための戦略なのである」と論じている。

「今後、部品供給体系や管理の改善などに始まる生産モデルの変革が行われるかどうかはこれから先の話」
「リコールによってイメージがどれだけ損なわれるかは個々人の考え方の問題」としながらも
「少なくとも豊田章男氏は行動に出始めている。世界的な老舗メーカーとして、さまざまな試練に耐える覚悟ができたに違いない」
とまとめている。

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1227&f=business_1227_010.shtml
2名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:17:20 ID:ZNmeMY6A
将来を考えたらいいこと
3名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:18:34 ID:kl9degaF
リコール隠さないだけまだいいよ
4名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:19:10 ID:bN/cG5Lz
サーチナ 来週のサザエさんは
5名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:40 ID:qUgabmuM
F1負け犬大王の称号もお忘れなくwww
6名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:43 ID:9mluYvT7
東大卒が集まりだすと企業は急激に衰退するの法則がトヨタにも
次は任天堂か
7名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:25:46 ID:aPZkH9i6
車台と部品の共通化を極限まで推し進めたから、何か一つ不具合があると、たちまち複数車種に影響が及ぶ。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:28:45 ID:0iLrQynE
当分北米のマスゴミは,トヨタバッシングを続けると覚悟した方が良いですよ。
GM,フォードの惨状を見ていれば,気持ちも分からなくはない。
従って,バッシングの中でも生き残る戦略こそが,必要だと思います。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:29:08 ID:p0OsWDRJ
>>3
なんとかキャンペーンとかでいつも隠れて不具合対策してるんじゃなかったっか?
10名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:30:39 ID:vBhNl/b1
老舗?乗用車では後発だろw
11名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:36:41 ID:sMcqvuCf
12名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:36:53 ID:0iLrQynE
東大を目指す人は,すべての勝負を避けることを選択した人ですよね。
既成の機構,組織,企業の中で,上位ポストを占拠することを目指している
訳で,当然新たに海のものとも山のものとも分からない組織を立ち上げたり,
リスクの大きな投資をしたりすることが嫌いな人たち名分けで。
この激変する世界の中で,組織の上部を品名人たちに乗っ取られた組織が,
生き残れる訳がありませんよね。
激変の時代には,挑戦しないことこそ,確実に滅びる道なんですから。
自由民主党のように。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:38:20 ID:UqtwPsQ+
金かけりゃいいってもんじゃないだろうけど、部品やらのコストを3割カットの方針なんでしょ?
それで良いクルマが出来るの?
14名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:38:52 ID:yiuDoi9h
>>12
最後の一文を

鳩山由紀夫のように。

にすれば笑えたのに・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:02 ID:QxXgfXrH
日本ではトヨタのリコールが話にならないのは

マスゴミに・・(略
16名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:22 ID:RuIlvR6Y
>>9
それはホンダ
17名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:41:30 ID:sMcqvuCf
>>16
トヨタ工作員キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
18名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:42:17 ID:vdOI30Q8
ちょーしこいて、チョン国車みたいに安売りし倒すと、正に80年代の自動車戦争の
二の舞になるから、三味線こいている気もせんでもないなw トヨタはこずるいから。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:42:31 ID:0iLrQynE
>>13
それこそが,東大出が占拠した企業の行動だと思いますね。
投資は危険ですが。コストカットは確実に利益につながると考える訳です。
大間違いですが。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:44:29 ID:NlEMMxBK
つまり国内は相変わらず欠陥車で押し通すと
21名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:54:41 ID:Pi+tzGT5
ついに中国市場より軽視されるようになったかw>日本
22名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:37 ID:QaKhqiEo
大王の方が王よりもチープな感じだな
23名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:00:42 ID:Y0ru/7Z5
リコールすらしない中国産
24名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:55 ID:AeLp+pYv
サーチナかよ
25名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:08:53 ID:6uIJFuHE
へんなタイトル
26名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:11:14 ID:wAh7HjE/

物は言い様です♪
27名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:16:09 ID:iwfMsJ6s
大魔王級だろ
28名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:21:19 ID:sRWdyNC8
>>16>>17
トヨタ≒ホンダ
目糞鼻糞
喜一郎総一郎
29名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:21:56 ID:89UOrA03
>>1
ソース: サーチナ=中国情報局  news.searchina.ne.jp  
中国・福建省出身の端木正和(日本での通名)が日本で勤務していた商社を退職後、
1998年6月4日に開設。1999年9月1日には株式会社サーチナを設立し、現在に至る。
中国経済の発展により中国関連の情報の要求が高まり、日本における中国関連情報
専門のNo.1ポータルサイトの地位を確立したとされる。 中国寄りの記事がかなり目立ち、
中国政府に批判的な内容の記事が見られることは滅多に無い。 また、2005年に中国に
おいて発生した一連の反日デモ騒動の際に、デモの件についてほとんど 報道を行わなかったこと
でも知られる。サーチナ側は、中国情報局の政治的スタンスについて、あくまでも「中立」であり
中国政府機関との資本的関係は無いと主張してる。以下略 WIKI。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80

要するに野村の例のインサイダー取引でとっ捕まった支那人の先輩が、支那政府の
意向を受けながら其れを隠蔽して, 金儲けを目的に作った情報会社。
中華人民日報東夷倭国版の朝日新聞の様な、支那人によるネット宣伝扇動会社。

30名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:22:27 ID:gOEtBT+6
オレはリコールなんて全く気にしないなあ
31名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:23:37 ID:YDjIwNCA
チョンやシナはリコールなんて発生しないもんなw
32名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:25:59 ID:g0uz4pW1
中国なんて全車リコールすべき質
33名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:48:58 ID:NXamombA
>>31
買い替えはリコールとは違うし
34名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:55:29 ID:FjyyRXPd

 おまいらホント東大にコンプレックス持ってるんだなwwwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:56:30 ID:R1QRJ/U8
奥田が壊れるクルマをつくれって指示したんじゃなかったっけ?
36名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:02:45 ID:U2p6W2tj
中国に裏切られたトヨタ
37名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:25:10 ID:JnhZgfAn
リコールは、内容にもよるな。
致命的な欠陥ではないリコールは、ディーラーを助ける事にもなるから、情報を開示せずに押し黙っているよりかは、
不具合情報を開示してリコールを行ったほうが良い。

たいした不具合でないリコールだったら、ディーラーに修理費用が入り、商売につなげるチャンスも発生するから。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:31:07 ID:QqFnGtql
現代自、「実力+アルファ」で過去最高益(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090810000041
現代自が今年4−6月期に記録した当期純利益8119億ウォン(約645億円)は、3カ月ごとの業績としては過去最大となる。
同じ期間にトヨタは1兆ウォン(約790億円)近い赤字を記録した。


トヨタ自動車<7203.T>、2010年3月期連結決算予想(SEC)=当期損失は2000億円、上方修正
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnJE5D8FI1Z20091105

トヨタ09年3月期決算…4610億円の営業赤字 戦後初
http://response.jp/issue/2009/0508/article124283_1.html


トヨタの落ちぶれぶりは目を覆いたくなるほどの惨状だね
39名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:51:52 ID:NTxoLNLS
>>3
シナ製の場合、リコール以前の問題だもんなw
40名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:08:42 ID:TjiE3YVq
価格3割削減、まだまだ増えますリコール
41名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:33:21 ID:IZv16NeB

【教育】 「民主党の主張で」 "竹島"、明記が消えることに…学習指導要領★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818608/
42名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:39:54 ID:yzqxmwzU
日本国内のは、リコール無しだからね!!
43名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:41:45 ID:ZAd1wPHt
下請けと材料メーカーに3割引を飲ますべく走り回ってるらしいなw
44名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:42:46 ID:YfdDgwDE
の割には価格3割減の部品開発
むしろ増加するだろ
45名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:43:26 ID:H13eYDq8
数字を聞かれると困るけど、
日本国内でも5年ぐらい前からトヨタのリコールが急増したような気がする。
そんなイメージがある。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:48:22 ID:Cc8tSWPe
なぜトヨタ(笑)工作員達は・・・・・在日朝鮮塵達なのか。


なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?
http://www.youtube.com/watch?v=9ATZG6pyY88
http://www.youtube.com/watch?v=jbgbbXk0n1k
http://www.youtube.com/watch?v=KR7z_-jagCE

■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧

・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の二つが倭人系統であること、また始祖の
 朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が中国文化の影響を受け、みずから改名し、中国語氏名であること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も
 日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年
 遅れて作られたものであること




トヨタ(笑)の不正・模造・捏造の歴史が暴かれてしまうのが恐ろしく認めたくないのでしょうね。

47名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:48:51 ID:ZAd1wPHt
>>44
開発じゃなくてサプライヤに「お願い(笑)」してるんだよ
48名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:48:56 ID:R+uj59N6
>>45
製造業の派遣解禁が5、6年くらい前じゃなかったかな
49名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:50:05 ID:Cc8tSWPe

 平成十八年十一月に、テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(当時)が
 「不運な死亡事故」として車種には触れず、
 自動車が燃えて、運転者が亡くなった事実だけを伝えている。

  ttp://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
 (映像は視聴者提供によるものだが、
  放送したのはANN加盟のメ〜テレこと名古屋テレビ放送)。

 愛知県警察岡崎署が報道関係者向けの発表を行ったであろう、この一件を
 メ〜テレ(名古屋テレビ)が、日本全国向けの報道番組のニュースとして放送、
 そして公共性の見地によりユーチューブに投稿までされた実績から、
 例外的にメ〜テレだけは信じられると思う。
 補足しておくと、
 メ〜テレ(名古屋テレビ)設立時から旧・トヨタ自動車販売鰍ェ関与していたらしい。
 そういう立場にあっても メ〜テレは勇猛果敢に、
 ハリアー炎上の一件を放送した……こういうのこそ、ジャーナリズムというのではないのか !
50名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:51:24 ID:Cc8tSWPe
トヨタ(笑)は、欠陥を隠し続けている極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
一般車では、更に腐食が早いんだろうな。

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    もう、センチュリーも駄目ですね。やはりトヨタ(笑)は糞。
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)するし
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     トヨタ(笑)の信頼性なんて既に都市伝説ですよw
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄
51名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:04:18 ID:uVwupFk6
トヨタって都合の悪い事は全てバッシングと受け取る。
この謙虚さの無さがある限り再浮上の目は無いな。
52名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:08:19 ID:MlAaoW99
「同社は1995年に発表された「2010年に世界市場の15%のシェアを獲得する」
この頃就任したのは奥田だ。こいつがすべての諸悪の根源。
53名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:17:44 ID:SPLSWEwP

トヨタが売れる世の中が解らない

トヨタ車の何が良いのかね?
54名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:29:01 ID:0sFCE/GU
関連スレは
【自動車】「トヨタ、すべって転ぶ」英エコノミスト誌が巻頭特集で酷評「量を追求し、顧客第一に重きを置き損なった」 [09/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261063776/l50
【リコール/米国】トヨタ自動車、「タンドラ」11万台をリコール[09/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259115047/l50
【自動車】トヨタ、リコールは米国のみ 国内では交換計画なし[09/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259193576/l50
【自動車】トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261433470/l50
55名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:30:42 ID:0sFCE/GU
これも危険だよね。
タフに見えるピックアップトラックでも、メーカーの造る姿勢で大きな差が
ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄

http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

買ってはいけないトヨタ(笑)のフニャ足SUV
これが、手抜きな貨物足で有名なトヨタ(笑)のクルマ(恥)

プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。

56名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:35:33 ID:6uIJFuHE
大魔王
57名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:45:58 ID:0sFCE/GU
米連邦地裁は、元顧問弁護士による恐喝や名誉毀損などの訴えについて、
 トヨタ側が求めていた調停を認める命令を下した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aHXnO.tq513w

トヨタを米国の元顧問弁護士が提訴。「事故裁判で証拠隠しを強要された」

 SUVやライトトラックの横転事故に関する訴訟で、乗員死傷の原因は屋根の
  強度不足だと裏付けるデータを開示しないよう強要された上、調査の阻止や
 引き延ばしも図り、退職を強いられたとして、トヨタの米国子会社の元顧問
 弁護士が損害賠償などを求める訴訟を米L.A.連邦地裁に起こした。

 元弁護士は2007年に370万ドル(約3.4億円)の解雇手当を支給され、退職を
 強いられた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。

58名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:36:12 ID:0sFCE/GU
トヨタ(笑)は、
もう、だめかもわからんね。┐(´ー`)┌

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄


59名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:49:59 ID:NEPRDCQR
>>37
お客に文句言われようが 仕事くれるんだからね 特需
60名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:10:15 ID:+shRZvuL
>>1
>このような背景から、
>「すでに市場に出回ってしまった欠陥車の大リコールは、ブランドイメージの崩壊や大きな損害を二の次に考えた、
>『原点回帰』実現のための戦略なのである」と論じている。

最初から制御の問題って言われてたのにフロアマット→ペダル→コンピューター
と逃げようとしているのにどうしてこんなに好意的に考えられるんだろう。

>>37>>59
部品を開発した下請けは責任をとらされるわけだが。

>>55
一番危険なのがリコールに熱心じゃないこと。
ハイラックスのタイロッド折れの件も5割くらいしか改修してないようだ。
積極的に直そうという雰囲気がない。
国もメーカー別のリコール率の開示に応じない。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:10:17 ID:ITeI/bll
連結子会社の日野とダイハツも大丈夫かな
62名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:45:44 ID:bo4qt54o
>>61
日野は知らないがダイハツはちゃんと出てるみたい。
COOが発売されて一年経たないくらいでリコールがあった。
操舵系のボルトが脱落してハンドルが空回りみたいな信じられない内容だったが。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:47:15 ID:bo4qt54o
>>61
でも、改修率が不明だから知らずに乗ってて突っ込んでくる人はいるかも。
6437:2009/12/28(月) 01:54:08 ID:j1qpPVQk
>>60
>最初から制御の問題って言われてたのにフロアマット→ペダル→コンピューター
>と逃げようとしているのにどうしてこんなに好意的に考えられるんだろう。
この件は、両方だろ。
フロアマットの敷き方が悪かったユーザーがいた。
どうかんがえても、それだけではない問題が発生した(コンピューターが悪かった)ユーザーもいた。
不具合対策としては、両方しなければいけないけど、それぞれ、別個に対応するわけがあるわけで。

>部品を開発した下請けは責任をとらされるわけだが。
トヨタ本体が開発した部品かも知れないし。
どちらにしろ、開発担当が責任を取るのは替わらない。

トヨタがリコールに熱心かどうかは分からないが、奥田が社長になってから下請け、顧客に真摯な態度で臨んでないのは、
確かだと思う(中日新聞の特集を読めばよく分かる)。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:04:31 ID:xPlN4xph
奥田と渡部と張がわるい。三大悪人
66名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:13:37 ID:UtJFh73e
日本の消費者はほんとマスゴミに洗脳されちゃてるねえw 北米やら中国でリコールが行われても おんなじ車の国内では全くノーリコールw
67名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:23:31 ID:uudGz7FG
ていうかトヨタ車って基本設計がクソ
よたよたぷらぷらとまっすぐ走れないし、カーブ曲がれないし
68名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:41:42 ID:gCB1WG3k
本当に章男ちゃんなんか策考えてるといいんだけど
トヨタの車は嫌いだが仮にも日本企業、潰れて欲しいとは思わないな
69名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:44:30 ID:fOIXdytH
中国「不具合ではありません。仕様です。」
70名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:59:46 ID:HvruPCyp
白物家電がリコール頻発じゃ、誰が買うんだろう。


>>3
>リコール隠さないだけまだいいよ

まだこんなこと言ってるやつがいるとは驚いた。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:20:07 ID:EZ28svrK
>>6
B型は企業を滅ぼすw
72名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:31:05 ID:9dFHjTqV
>>67
初めてセルシオを乗った時はカーブの姿勢制御に感動したぞw
73名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:35:26 ID:M/DuhmT7
トヨタの場合リコールになる前にメーカーから修理の指示出るからね
車検や点検で車が入ったらそのついでに部品交換しちゃうわけ
まあこんな事はどのメーカーでもやってるけどトヨタは一番多いよ
費用はメーカー負担だから俺らは売上増えて文句ないけどさ
74名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:36:25 ID:sqJ7ZQ+2

世界中で誠実日本のイメージを削ぎまくる 国賊トヨタは 即 潰せ!
75名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:37:38 ID:sqJ7ZQ+2

トヨタ車オーナーは 準国賊指定!
76名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:44:13 ID:sqJ7ZQ+2

粗悪品垂れ流し米国民を恐怖のドン底に突き落としているトヨタの害毒で

日米関係急速悪化!安保条約に暗雲!日本人留学生も虐めで悲惨!多様な日本企業も被害甚大!
77名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:45:32 ID:Ilep6LY+
>>5
F1と聞くと、脱糞のイメージがついた
78名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:45:52 ID:cw9D+6hI
なんだ、支那人とお前らってほんとに同レベルなんだな
79名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:50:01 ID:sqJ7ZQ+2

トヨタ車所有者は 準国賊指定!
80名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:51:28 ID:sqJ7ZQ+2

日本潰しを積極展開する 極悪国賊企業トヨタ! は潰そう!
81名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:57:46 ID:RLw/GrsX
>>79-80
逆にどこの車を買えばいいんだ?

ホンダはトヨタ以上に海外生産率が高いし、日産はルノーと手を
組んでるし、ダイハツ・スバル・マツダはトヨタと関わってるし、
スズキはVWと手を組んでるし…。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:32:41 ID:h8iezazb
>>81
残るはミツビシしかないじゃないかwww
83名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:44:32 ID:Odbj8OgK
トヨタを逆転、独VWが生産台数世界一 中国が最大市場に   
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1109&f=business_1109_146.shtml
1−9月、VWの生産台数は440万台、トヨタの生産台数は400万台にとどまったという。


欧州新車販売26.6%増、6か月連続の前年実績超え…11月実績
http://response.jp/article/2009/12/16/133842.html
トヨタを抜いて8位に浮上したのが、BMWグループ(MINIを含む)。前年同月比9.5%増
の5万4260台と、3か月ぶりにプラスに転じた。
韓国メーカーでは、ヒュンダイが2万4638台を販売し、前年同月比は53.4%増と10か月
連続のプラス。キアも40.9%増の1万9532台で7か月連続のプラスと、韓国2社は好調な
セールスを続けている。


トヨタの没落がとまらないねw
84名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:48:19 ID:sEgkVzV1
今日、ニューズウィーク読んで知った。
サムスンとLG電子と現代の商品は絶対買うな。
サムスンはウォン安利用で日系家電大手15社の9倍の純利益をあげている。
この情報を家族、友人、異性の友達、恋人、愛人、みんなに草の根で伝えろ。
一人ひとりが動けばこの状況は少しは変えられるはず。
韓国の1人当たりGDPが以上に伸びてるのはこのせいだ。
これらの企業のこれらの政策が日本の経済成長を根こそぎ奪った大きな要因だ。
(ニューズウィィーク日本版。12月28日号)
85名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 21:16:37 ID:EmZvr7RP
昨年、販売台数世界一の座についたトヨタ(笑)は今年、『リコール大王』とい
う新たな称号を手に入れた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1227&f=business_1227_010.shtml

               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|      私が高給取りで有名なリコール大王だ。
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |    どうだね諸君、輝かしい功績だろ?
             ∧     ー‐=‐- ./    
           /\ヽ         /    トヨタ(笑)が本気出せばこんなものよ!
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l  そしてトヨタ(笑)車を買ってしまった馬鹿者諸君!!
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 気付いているかな?お前らは鉄くずを買うと同時に
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  自らの命をトヨタ(笑)に生け贄として売り渡してしまったのだ。
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  | その薄っぺらい生命をな!
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l, 精々、命乞いをすることだ。
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
    奥田 碩(1932〜201X)         その鉄くずを所有する間、何事もなく無事でいられる事をな!!


86名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 21:18:01 ID:5D3TR52z
模倣大王に言われたくない
87名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 02:23:00 ID:H9u5FGsr
>>1
>新しく社長に就任した豊田章男氏が「良いクルマを作る」という原点回帰の方針を示した。
>
>このような背景から、
>「すでに市場に出回ってしまった欠陥車の大リコールは、ブランドイメージの崩壊や大きな損害を二の次に考えた、
> 『原点回帰』実現のための戦略なのである」と論じている。

なら、なんで問題が大きくなった国でだけリコールしたり、
不具合が露見しても過去販売分は対応しない、
なんてことをするわけ?
相変わらず、金儲けしか考えてないからじゃないのかね。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 03:07:20 ID:LL4EOdK+
トヨタの最大の問題点は個々のコストダウンに固執しすぎで、トータルでのコストダウンに失敗している事

例えば2000円の弁当を1800円の内容で作ろうと思えば作れない事もない、トヨタなら、今までは
2000円の弁当を1700円の弁当のコストで作ることができたのだが、これを1000円の弁当のコストで
2000円の弁当を作ろうとしてる、こうなると、食材の質は落ちるわ、米も外米つかうなどとなり、結局、品質の下落を起こす

トヨタは個々のコストアップを行い品質を上げ、トータルでのコストダウンを模索するべきだろう
89名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 07:09:40 ID:rGdXq4az
ちゃんとリコールするのは正直で良いと思うのは俺だけ?
90名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 07:36:05 ID:10+Pc5O2
>>89
トヨタ(笑)は基本的に
国内では欠陥隠しが仕様なんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 12:07:37 ID:AluKT8BM
平均故障発動タイマー3ヶ月 byシナ車
92名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 12:22:32 ID:Boh+ATnm


317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:53:38 ID:u52mnLsR0
レクサスについて、ヨタ本社でシャシーのテスト計測器作ってた俺が教えてやるよ
あいつら、生産ライン作って生産スケジュールも組んじゃってるから
テスト用計測器に乗せてハードル超えてない欠陥持ちの車でも平気で生産しはじめるから。

トヨタの仕事で何が一番の問題になるか。
それは「予定通りのコストで生産できるか」とにかくこれだけ
だから本社も外注の連中も必死になって納期やらスケジュール合わせをする。
それで最後に俺が目にしたのは
明らかに欠陥レベルのテスト結果しか出てないレクサスの出荷。
これがトヨタの実態よ。
93名刺は切らしておりまして :2009/12/29(火) 12:48:36 ID:36dZzbdg
下請けに部品価格3割下げろって無茶言うな〜
今までだってカツカツだったのに赤字じゃんか
どこもトヨタに部品なんか納められなくなる
94名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 12:57:31 ID:L/CJr9Nk
>>89
たぶん君だけです。
間違い過ちは直ちに詫びて正すのが大人の常識。至極当たり前のこと。
隣りのチャンコロ人ならまだしも、取り立てて“良い”ことではない。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 13:22:06 ID:5w6+zqQj
トヨタ(笑)によるコロナの重大な欠陥隠し事件によって、
日本のリコール制度が出来上がった事を忘れてはいけません。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 16:50:22 ID:z64OVPII
危険な欠陥車を大量に組み立てているアッセンブル商社です。
97名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:50:17 ID:160i+8sR
 
脆弱なトヨタ(笑)のプアボディGOAの現実

衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm

衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)




802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:12:14 ID:HThFkK3T0
 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:10:01 ID:4Gx+3ijf0
 こういう話になると2ちゃんではすぐ輸入車厨とか言われるけど、
 実際に警察や救命士、保険屋、高速隊とか交通事故に関わってる人に聞いてみろ。
 この手の仕事に就いてる知り合いが数人いるけど
 その中でも親友と呼べるやつらに、輸入車に乗れ。って真剣に言われた。
 ↑
 やはり、そうだったんだね

98名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:00:13 ID:YmXwIMX+
数年後には破綻してGMみたいに多額の税金が注ぎ込まれるかもな
99名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:10:46 ID:160i+8sR
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail

世界のトヨタ リコールNo.1 決定!

手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。

さらに、詳細はこちら。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480

Q.
 日本でリコール制度が導入される引き金になったのは?
A. 
 トヨタコロナのブレーキパイプが腐食し、ブレーキが効かなくなる欠陥を
 アメリカでは回収修理していたのに、日本では隠していた。
 それが新聞にスクープされて社会問題になったからです。

リコールの改修率も、極めて低いトヨタ(笑)
車検にパスしていたとしても、改修が済んでいるわけではないのだ。
トヨタ(笑)の欠陥車は、現在でも100万台が未改修のまま公道に溢れている。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:14:41 ID:160i+8sR
★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

101名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:20:36 ID:160i+8sR
 
2004年10月06日
 女性 福岡
 HP
 トヨタ パッソ
 2004年07月 500 Km
QNC10 不明
エンジン 2004年10月6日
 
走行中、アクセルを踏んでいないのに急加速した

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

ヴィッツ71件中 13件が暴走に繋がりそうな報告。 その他エンスト、燃料漏れとか殆どエンジン関連

フィット 192件中 3件が回転上がり。 全体的にブレーキとノッキングの不具合多い
マーチ 114件中 1件が回転上がり。 エンストと燃料漏れが圧倒的+パワステ不良が多い
デミオ 103件中 9件が回転上がり。  ミッションの不具合が多いみたい
スイフト 32件中 1件が回転上がり。 やっぱりミッション不具合多い。
コルト  26件中 2件が回転上がり。 エンスト、ブレーキが目立つ

突然に暴走するのはトヨタ(笑)が圧倒的じゃないか

102名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:25:24 ID:160i+8sR
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail

世界のトヨタ リコールNo.1 決定!

手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。

さらに、詳細はこちら。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480

Q.
 日本でリコール制度が導入される引き金になったのは?
A. 
 トヨタコロナのブレーキパイプが腐食し、ブレーキが効かなくなる欠陥を
 アメリカでは回収修理していたのに、日本では隠していた。
 それが新聞にスクープされて社会問題になったからです。

リコールの改修率も、極めて低いトヨタ(笑)
車検にパスしていたとしても、改修が済んでいるわけではないのだ。
トヨタ(笑)の欠陥車は、現在でも100万台が未改修のまま公道に溢れている。


何故か直線でコントロール不能になるのがトヨタ(笑)車、スターレット。
http://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA

揺れ続けるヘタリ牛な足回りは、トヨタ(笑)車の仕様。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:26:59 ID:160i+8sR
326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[[email protected]]:2008/04/30(水) 03:40:13 ID:hP6NyD6m0
トヨタのナディアに乗っているんですが、新車で買った当時からドアミラーの故障が頻繁なのです。
何度ミラーを交換しても直らないのです。
そうこうと保障で修理を繰り返している間に保障期間が過ぎ、今度は自費で直せと言うのですが
こっれってどうなんでしょうか?
納得できないのですが・・・結局ドアミラーを交換したところで故障は繰り返すわけで
販売店は儲けちゃうわけで、リコールでもなく、根本的な不具合を認めるわけでもなく
ディーラーにクレームを入れても、聞き入れてもらえそうもなく。
私かなりムカついているんですけど。
こんな傲慢な顧客をないがしろにするトヨタって会社許せないんですが。
聞くところによるとナディア以外の、イプサム、ガイアあたりの車も同じトラブルを繰り返しています。
私の周りだけでしょうか???
こんな方他にもいますか?
あ〜トヨタ 許せん!許せん!
104名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:30:33 ID:No5SX1dm
隠すより数段勇気が必要だと思うよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:32:14 ID:160i+8sR


トヨタ(笑)でリコールが急増している理由については、
三菱自動車が00年7月に発覚したリコール隠しで
経営に深刻な打撃を受けて以降、リコールを積極的に
届け出る傾向になったことも指摘されている。
ただ、トヨタ(笑)の場合、輸出の増加で部品メーカーを含め
国内の生産現場に過度の負担がかかっているとの声もある。
北米や中国、アジアなど全世界で生産体制を急拡大しており、
これに見合った現場の人材育成が追いついていないとも指摘されている。

また、三菱自動車の品質諮問委員会メンバーを務めた自動車評論家の岡崎宏司氏は、
生産体制の効率化が、リコール増加の構造的な要因につながっていると指摘する。

メーカー側はコスト削減を図るため部品の共通化を進めており、
一度不具合が生じれば、リコールは複数の車種で膨大な数にのぼるからだ。

国内市場のリコール対象台数は、01年度の329万台から、05年度には566万台と急増している。
トヨタ(笑)への消費者の信頼が揺らげば、日本メーカー全体のイメージに悪影響が広がる恐れもある。
世界的な展開に見合った品質管理の一層の強化が急務との指摘も多い。
(2006年7月14日 読売新聞)

106名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:40:06 ID:PwH1Now9
このスレの書き込みほとんど日本企業破壊工作朝鮮人だな
107名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:43:09 ID:aVeoLxix
原点回帰って下請けいじめだよね
108名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:44:02 ID:160i+8sR
延長保証対応の発表を見たら酷いね。
ハイブリ全滅にブレーキアシスト不具合が凄い数でてるよ。

プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
さらにそのまま使用を続けられますとハイブリッドシステムが停止することがあります。

ヴィッツなど18車種 ブレーキブースタの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.html

イメージ悪化を避けるためにハイブリとかブレーキは
保証延長で逃げてるのか?
109名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:45:16 ID:160i+8sR

ラッシュのブレーキでサービスキャンペーン(笑)があるな。
これは本当に警告灯ですむのかな・・・
http://toyota.jp/recall/campaign/071129_1.html
ブレーキ操作時にブレーキ液が微量ずつにじみ出し、
そのままの状態で使用を続けると、ブレーキ警告灯が点灯するものがあります。
110名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:47:09 ID:160i+8sR
トヨタ(笑)がミニバン63万台リコール、燃料タンクに亀裂の恐れ

ttp://toyota.jp/recall/2008/drawing/0410_2.html
こんな程度の補強で60L入るタンクにかかる衝撃を抑えられるの?

 トヨタ自動車<7203.T>は9日、燃料タンクに亀裂が入る恐れがあるとして、
「ノア」などミニバン2車種・62万8239台のリコールを国土交通省に届け出た。
対策費用は公表していない。
 対象は「ノア」と「ヴォクシー」で、2001年11月7日─07年5月31日に
製造した車両。燃料タンクの車体への取り付けが不適切で、大きく揺れるような
走行を繰り返すと亀裂が生じ、燃料が漏れる可能性がある。これまでに16件の
不具合が報告されている。事故の報告はないという。
 トヨタはこれとは別に、07年6月7日─11月23日に製造した「ノア」と「ヴォクシー」・
2623台についても、制御プログラムの不具合でエンジン停止の恐れがあるとして
国土交通省にリコールを届け出た。

111名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:52:21 ID:160i+8sR
 
既に保険屋さんにも有名みたいね。

http://haraguchik.iza.ne.jp/blog/entry/30838/

やはり事故が多い?トヨタ(笑)・プリウス

112名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:57:26 ID:L0wWr0Qf
>>110
こんな程度って、ジャンボジェットエンジンは、たった4本のボルトで
翼(パイロン)に接続されてるんだから、6本も使えば充分じゃね?
113名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 17:31:16 ID:oEJfAMo/
大魔王!
114名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 19:27:24 ID:pDl+isMO
>>112
離着陸回数何回に一回点検とか、厳密な管理をする航空機と市販車は違うよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 13:05:13 ID:ZevJy08X
生産しても生産しても欠陥車が生産車を上回る欠陥率のトヨタ。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 17:56:52 ID:2D42wM82
関連スレ

トヨタの中国製エンジンについてB

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249297287/


世間一般にもっと広げましょう

中国製2.4Lエンジンの見分け方
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=1902211&act=th

ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=1000&th=1902211&act=th

エンジンNo.(スタータマウント部にあります)の1桁目が日本製は0、1、2、
中国製はC、D、E、Fが刻印されています。あと、日本製はウォータポンプがブロック一体式、
中国製は別体式です。

FF系セダンとミニバンはほぼ中国製w

117名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 21:16:26 ID:a+wrw1w9
「リコール大王」って似合いすぎます。トヨタ(笑)
118名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 12:45:53 ID:tTbCfNcn
>>116
>エンジンNo.(スタータマウント部にあります)の1桁目が日本製は0、1、2、
>中国製はC、D、E、Fが刻印されています。あと、日本製はウォータポンプがブロック一体式、
>中国製は別体式です。
これガセなんだけれどなんで信じられてるんだろうな
119名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:57:35 ID:cd+uRqi5
 ↑
だって市販車のミニバンとFFセダン全部支那製だもの。
120名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:04:57 ID:tNAsskTG
まーたヒュンダイ人か
朝鮮半島に関わるやつらはほんとコウモリみてえな奴ばっかだな
121名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:27:17 ID:ngYu3UEd
  2009年 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
  ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

  1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
  2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
  3 (軽)タント ダイハツ 12244
  4 インサイト ホンダ 10481
  5 フィット ホンダ 9443
  6 (軽)アルト スズキ 7171
  7 (軽)ライフ ホンダ 6902
  8 ヴィッツ トヨタ 6706
  9 カローラ トヨタ 6341
  10 ウィッシュ トヨタ 5556
 
  11 パッソ トヨタ 5545
  12 フリード ホンダ 4591
  13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
  14 ヴォクシー トヨタ 3690
  15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
  16 クラウン トヨタ 3521
  17 (軽)パレット スズキ 3437
  18 エスティマ トヨタ 3424
  19 (軽)モコ 日産 3224
  20 ヴェルファイア トヨタ 3071

  21位スイフト、22位デミオ、23位セレナ、24位キューヴ、25位ノア、
  26位ラクティス、27位ノート、28位ティーダ、29位(軽)エッセ、30位アルファード
 
  トップ30に軽自動車が10車種ランクイン 1〜7位までトヨタ(笑)が無いんだよね。

  トヨタ(笑)は、技術部主幹大橋徹己容疑者が、あまりのやるせなさにチンポを露出(゚U゚)

122名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:29:27 ID:w2Btv0tg
完全無欠の物なんて作れないだろ。
リコールはバンバンやるべきだ。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:57:13 ID:tTbCfNcn
>>119
はいはい風説の流布
124名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 00:11:20 ID:anJsuqB6
 ↑
嘘吐きはトヨタ(笑)の始まり。

この手の連中が多いのも事実。

児童買春の容疑者といえば、
チンコといえば・・・・

変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、

女子高生買春のトヨタ(笑)社員

笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。

愛知県豊田市御幸本町、トヨタ自動車社員 寺島淳容疑者(25)

愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員 川口忍容疑者(36)

愛知県県日進市栄、トヨタ自動車社員 笠松士郎容疑者(33)

125名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 00:30:18 ID:ABFvxuV5
エンマ大王
ハクション大王
ラーメン大王
アレクサンダー大王
シャルマーニュ大王
モンキー大王
パチンコ大王
キムチダイコン
126名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 01:33:45 ID:6/DU3WJW
>>121
それは何の数字だ?
たとえば2009年7月はプリウスが2万7000台超えてたが
ttp://response.jp/article/2009/08/06/128235.html
127名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 10:27:34 ID:ETpo18cr


802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:18:41 ID:p7yxRv/90
マークXジオやばい。

http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-853.php

「ジオ」がプラットフォームを共有するのは、FFのハッチバックモデル「オーリス」や「ブレイド」など。


803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:46:36 ID:tqCXoeZx0
とにかく自社責任は認めない→6年経過→乗り換え者多数→残数減少確認→自主交換を認める→更に数年→裁判沙汰→リコール決定

トヨタの標準的対応としてマニュアル化してますが


128名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 17:12:59 ID:dgxGBD/p
昔からアスベスト汚染の酷いのはトヨタ(笑)グループですね。

ホイールの汚れを恐れる馬鹿ユーザーが多いから
アスベストがたっぷり含まれていたパッドを
どこのメーカーよりも長きに渡って使い続けてきたからな。


修理用部品にアスベスト=ヤマハ発動機と日野が回収へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122500360

アスベストを法に違反して敷地内に埋めてしまって事件になったのもトヨタ(笑)
129名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 12:56:28 ID:8qhgBtJl
悪質な架空販売と中古車転がしといえばトヨタ(笑)子会社ディーラー

中古車架空販売
トヨタ自動車が全額出資する大阪トヨタ自動車(旧大阪トヨペット)が、
2002年6月から2003年12月にかけて中古車販売業者に販売した自動車116台を
京都府南山城村の夫婦名義で虚偽の自動車登録を行ない、
販売実績を不正に引き上げる架空販売を行なっていた。
大阪トヨタ自動車は、販売店の実績を個人販売に限定して集計していたため、
中古車販売業者に販売した自動車を夫婦名義で登録することで、
個人販売を装い実績を水増したと思われる。
また、2006年11月現在、南山城村は京都府で唯一普通車の自動車登録に
車庫証明が不要な自治体であるため、車庫証明取得のための手間や費用を抑えるために、
作為的に同地域を選択した疑いが持たれている。
この不正を受けて、大阪府警察交通捜査課は2006年10月10日、
大阪トヨタ自動車の元幹部や元社員ら4名が電磁的公正証書原本不実記録、
および供用の疑いで逮捕。
大阪トヨタ自動車や営業店7カ所の家宅捜査を行なった。
また、10月31日には元店長と元室長を電磁的公正証書原本不実記録の疑いで再逮捕、
11月9日に大阪地検に追送検した。
今回の不正発覚を受けて行なわれた国土交通省近畿運輸局の調査によると、
大阪トヨタ自動車が虚偽の登録を行なっていた夫婦は
398台の自動車を所有したことになっているという。
しかし、夫婦宅には車1台分の車庫のみで、
残り百数台の自動車を別の場所で保管していた疑いが強いとしている。
また、大阪トヨタ自動車が過去5年間に販売した中古車約3万台を調査したところ、
1名が1,906台の自動車登録を行なっていたことが明らかになった。

子供店長でも、所詮は悪質な架空販売。
130名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:57:15 ID:DVF74nkk

【自動車】米国で販売されたプリウスにブレーキ異常か、苦情20件[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262584504/l50

プリウス ブレーキ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26961;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27217;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27804;id=prius3x

http://www.4wheelsnews.com/report-nhtsa-reviewing-2010-toyota-prius-braking-system/
http://www.thedetroitbureau.com/2009/12/nhtsa-tracking-braking-loss-on-prius-hybrids/

もし横断歩道の手前で
ブレーキ抜けが発生してしまったら
歩行者が轢き殺される恐れもあるようです。

これが本当だとしたら、
トヨタは情報開示と改修を進めるべき。

もし、何らかの理由ですぐに改修できないのならば
プリウスを発売中止にする必要があるのでは?

現実は、業務でやっているヨタヲタ工作員の擁護レベルを完全に超えてしまったなw

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
131名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 21:19:09 ID:vHv1XfZP
トヨタ(笑)のチープで
手抜きな貨物脚で

     /∧_/∧      /∧_/∧    プルプル
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    プルプル
   //    \\     //   \\ プルプル
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  プルプル
   しし((_))       ((_))JJ

大きく揺れまくりだったのが、
最近では、細かい揺れや突き上げまで発生するようになりました。

   〜揺れ続ける歓び〜

これが、トヨタ(笑)の貨物脚とプアボディの現実

http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0&mode=related&search=


トヨタ(笑)車は粗悪品か欠陥車でしかないだろ。


揺れて横転して、屋根の強度不足で死人が出る。 トヨタ(笑)
http://www.sydrose.com/case100/260/

儲けた金で隠蔽工作。

でも、バレちゃうのがトヨタ。

知らないで乗っちゃう無頓着トヨタユーザー。 

知ってて乗るのはトヨタヲタ。或は馬鹿。

日本では、運転者の操作ミス・・・でも本当は捜査ミス。



132名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:04:44 ID:0Q2a0Y8K

岡崎市での現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

運転者は、渋滞中に車両が炎上し逃げられないままにハリアー車内で炎上死 !



トヨタ(笑)でリコールが急増している理由については、
三菱自動車が00年7月に発覚したリコール隠しで経営に深刻な打撃を受けて以降、リコールを積極的に届け出る傾向に
なったことも指摘されている。
ただ、トヨタ(笑)の場合、輸出の増加で部品メーカーを含め国内の生産現場に過度の負担がかかっているとの声もある。
北米や中国、アジアなど全世界で生産体制を急拡大しており、
これに見合った現場の人材育成が追いついていないとも指摘されている。

また、三菱自動車の品質諮問委員会メンバーを務めた自動車評論家の岡崎宏司氏は、
生産体制の効率化が、リコール増加の構造的な要因につながっていると指摘する。

メーカー側はコスト削減を図るため部品の共通化を進めており、
一度不具合が生じれば、リコールは複数の車種で膨大な数にのぼるからだ。

国内市場のリコール対象台数は、01年度の329万台から、05年度には566万台と急増している。
トヨタ(笑)への消費者の信頼が揺らげば、日本メーカー全体のイメージに悪影響が広がる恐れもある。
世界的な展開に見合った品質管理の一層の強化が急務との指摘も多い。
(2006年7月14日 読売新聞)

133名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:07:24 ID:fXZFyX8P
日本の派遣や期間工で作るトヨタより、
中国生産が中心の日産、ホンダはこういう問題少ないな
134名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:08:46 ID:0Q2a0Y8K
人知れず支那製エンジンを載せているトヨタ(笑)のミニバン
135名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:35:24 ID:VK0tlGYm

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:48:42 ID:kLtSTmIq0
エスティマハイブリッドの情報はコチラのURLの方が見易いですね。

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=816;id=003
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=193;id=003

06年にトヨタに打ち上げている事象なのに、
新型プリウスでは症状が悪化しているのはどうした事か?

欠陥隠しのトヨタ(笑)
136名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:51:05 ID:VK0tlGYm

命に関わるような重大な

欠陥車といえば、

リコール大王のトヨタ(笑)

しかも、2期連続の大赤字で株価も2年間低迷w
137名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:52:32 ID:fgTuWWWg
派遣より中国生産の方がいいな
ホンダと日産はリコールほとんどないから
138名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:56:51 ID:DHU8yu8C
>>137

おいおい、ホンダも日産もリコールいっぱい出してるぞw

ポイントはね、
・車の安全性に関わる重大な内容のリコールがどれだけ有るか?
・リコールされずに隠蔽されている案件はどの程度あるのか?
でしょう?
139名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:58:04 ID:DHU8yu8C
あと
・リコールでの市場処置実施割合
も大事だな。

で、トヨタは...わかるよな?w
140名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 00:56:23 ID:P3nAMafV
>>137
本気で言ってるの?
141名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 01:05:43 ID:NIYWZyjf
トヨタは正社員で生産しとるぞ。殆ど正社員。
142名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 01:48:02 ID:khCXBRGT
うそぉ、毎月大々的に期間工募集してるじゃん。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 08:09:45 ID:7K0TWjhu
DHU8yu8C 数字くらい出そうや
144名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 11:59:59 ID:KTju9DIN
>>142
期間工でも正社員だからな
145名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 12:13:34 ID:Q2ihdDMG
エンジンは支那製で、鉄板は朝鮮製のトヨタ(笑)
146名刺は切らしておりまして
やはり、低能なトヨタ(笑)ユーザーは無免許運転

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/MS/html/old_soci_detail6.html?now=20100105182709

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/MS/wmt/old_soci_detail6_300.asx?now=20100105182709

セルシオの車内に7人+トランクに1人


 神奈川県で乗用車とトラックが衝突する事故があり、9人が重軽傷を負いました。
乗用車は5人乗りにもかかわらず、事故当時は8人が乗っていて、そのうち1人はトランクに入っていました。

 5日午前3時半ごろ、神奈川県厚木市の県道で、乗用車が対向車線にはみ出し、
対向車線を走ってきた新聞配送の軽トラックに衝突しました。
乗用車の2人が骨盤骨折などの重傷、6人が軽傷を負いました。軽トラックを運転していた34歳の男性も足の骨を折る重傷です。
警察の調べによると、乗用車はセダンタイプの5人乗りでしたが、運転手のほか、助手席に2人、後部座席に4人、
トランクに1人の合わせて8人が乗っていました。全員、17歳から18歳の少年少女らで、運転していたのは17歳の無免許の少年でした。
警察は乗用車のスピードの出し過ぎが原因とみて、運転していた少年らのけがの回復を待って事情を聴く方針です。 (1/05(11:18))


ボウズタイヤのまま乗り続け、衝突すれば酷い潰れ方のトヨタ(笑)のセルシオw
乗っている連中も欠陥なんだよ。