【航空/地域経済】日本航空:「松本撤退」県に衝撃 「陸の孤島に」経済界反発 /長野[09/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 ◇旅行業界は「客の負担大きくなる」と困惑
 日本航空の県営松本空港(愛称・信州まつもと空港)撤退方針が伝わり、
県内の利用者や経済界に困惑や反発の声が広がった。
一方、前原誠司・国土交通相は17日、「松本撤退」を含めた日航再建案の見直しを示唆するなど状況は流動的。
県は「路線の維持や復便の姿勢は変わらない」(県交通政策課)と路線維持を求める考えだ。【竹内良和、渡辺諒、福田智沙】

 前原国交相は、日航の経営再建に対し外部の意見を聞く有識者会議を廃止する考えを示した上で、
「再建計画が実現可能なのか見極めたい」と述べた。
 松本空港でこの日、旅行のパンフレットを選んでいた松本市南原の会社員、宮下浩明さん(35)は
「北海道に旅行へ行くのに使っている。廃止になると不便だ」と話した。
一方、空港で乗客待ちをしているタクシーの乗務員(48)は
「お客さんの空港の評判は良くない。悪天候や故障で欠航が多く、良い話を聞かない」と漏らした。

 経済界からは、一斉に反発の声が上がった。県経営者協会の山浦愛幸会長は会見で
「空を取られると陸の孤島になってしまう。問題があると認識している」と懸念を示した。
信州経済同友会の小坂健介代表幹事も「飛躍的に利用度が増すのは難しいが、空港をなくすのはもったいない」と語った。

 地元の松本商工会議所の井上保会頭は会見を開き
「大変にショックを受けている。観光やビジネスなどあらゆる面で影響が出る。
誘客キャンペーンなど地元の意気込みを感じてほしい」と強調した。

 旅行業界にも波紋が広がった。JTB中部松本支店の内海勝仁支店長は
「定期便を使った商品もあり、利便性の高さが売りだ。
なくなると、羽田か名古屋まで行かなくてはならず、客の負担が大きくなる」と話した。
続きます>>2-5

ソース(毎日.jp)
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090918ddlk20020132000c.html

関連スレ
【航空/地域】「日本航空(JAL)、11年度迄に静岡撤退」報道で静岡県知事「事実ならけしからん」と激しく批判[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253171896/
【鉄道】JR東海:リニア新幹線の中間駅 「アセス前に決定」…「それほど先のことではない」 [09/09/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252362349/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:16:28 ID:BXeBVULQ
長野は自省せよ
3名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:16:54 ID:QJdVDqtX
長野県民が飛行機を使わないのが悪い
4のーみそとろとろφ ★:2009/09/19(土) 14:17:22 ID:???
>>1
続きです
 ◇搭乗率の低迷、相次ぐ路線廃止 利用者ピークの4分の1
 県営松本空港は1965年7月に供用を開始した。94年7月には総事業費約360億円を投じて滑走路を延長し、
ジェット化に踏み切ったが、搭乗率の低迷と相次ぐ路線廃止にあえいでいる。

 同空港の定期便は、日航の子会社が持つ札幌、大阪、福岡の3路線が残るのみで、
日航の撤退は空港の存在価値を大きく損ねる。
 ジェット化以降の利用者は96年度の26万4658人をピークに減少。
95〜01年度に広島、仙台、関空、松山、高松の5路線が就航したが、不採算のため廃止。
08年度の利用者は、ピークの4分の1の6万3484人に激減した。
ジェット化以降の平均搭乗率も60・7%にとどまる。

 県交通政策課によると、08年度の空港管理費(人件費除く)は1億8405万円。
このうち着陸料などで賄い切れない1億5783万円を県の一般財源から支出した。
07年度は約2億円、06年度は約1億6000万円を同様に穴埋めしている。

 県や松本市、地元経済団体などは「空港利用促進協議会」を組織して利用促進キャンペーンを展開、
早期の復便を要求してきた。だが、07年1月に日航が札幌線廃止を県に打診し、
県などの反発でプロペラ機での継続に落ち着くなど、長く定期便廃止の危機にさらされてきた。【竹内良和】
5名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:17:28 ID:0ejTW66g
新幹線あるだろ・・・
6名札は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:18:18 ID:o7IJKMFv
また長野か
7名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:19:04 ID:sBhzNqe1
リニアBルートでがまんしろよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:20:05 ID:iaPhkfei
長野に住む方が悪い
9名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:20:33 ID:WgfAQmI5
>>5が全て
10名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:20:41 ID:uGlyAxrk
国土交通省からの天下りが 予算を食いつぶすからだ
11名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:21:54 ID:BXeBVULQ
「陸の孤島」とか言ってないで、それでも問題ないIT産業の誘致育成でもやればいいんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:22:38 ID:9ZGSgI41
他の交通機関もあるから、「陸の孤島」は大げさ過ぎでしょう…
それに自治体の負担を増やしても存続させるつもりもないみたいだし。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:23:30 ID:ZeKOHG/4
>>9
松本には新幹線ないぞ。
だけど中央線があるから、東京にも名古屋にもすぐに出られる。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:23:59 ID:sdx9bsQ5
地方が身分不相応に空港を欲しがるからこうなる。
「経済界が反発」って、長野ローカルで反発してるだけじゃんwww
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:24:08 ID:rdimsnDz
飛行機がないならリニアをつかえばいいじゃない
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:27:00 ID:20O1NnUi
今年8/16(日)に松本城に行ったんだが
入城までに40〜120分待ちだったんで
開智学校を見に行き途中ローラのねえちゃんの
ケツをおがんできた
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:28:31 ID:15cxsinM
滑走路をドラッグレース場にしようぜw
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:29:10 ID:wsnrcagG
もともと乗降客が少ないのに
こういうときだけ大騒ぎする
長野県の特産品は東大京大に年に何百人も入れる優秀な学生
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:29:36 ID:yjn5lTh/
あずさ号でGoだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:29:36 ID:laa4NOaV
松本城のそば祭りの孤島度合いをなんとかしてから言え

バイクの駐車場くらいちゃんと確保しろ
(´・ω・`)
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:35:07 ID:voduncjg
便利な高速あるし電車あるから飛行機使わないだけでしょ〜旅行はチャーター便で問題ない
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:35:20 ID:bPij9J6e
JRの次はJALが被害者か
23名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:35:22 ID:zVOgeeEb
長野道、中央道、上信越道があるだろうに…。
鉄道だって「あずさ」と「しなの」があるだろ?

確かに、札幌や福岡へは行き難くなるかもしれないが、それだけで
「陸の孤島」とか言うのは、それすらない地域に失礼だと思わないのか?
24名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:37:27 ID:0dhQwngR
県民が馬鹿にしていたのに自業自得でしょう。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:38:46 ID:LsDEt+DE
税金投入してまで空港を維持する必要あるのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:39:54 ID:3Hr084CR
さすがは自称「教育県」(大笑)
27名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:40:11 ID:OO/pda7r
新幹線欲しい、リニア欲しい、空港欲しい、あれもこれも欲しい欲しい
たいして使いもしないくせに要求は際限なく、でも金は出したくないと
28名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:40:47 ID:bPij9J6e
親戚縁者にJAL関係者が居る松本周辺の家が村八分になります。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:41:13 ID:yJNYItZt
とりあいずゴネとかないとトリエないしな
30名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:43:03 ID:5gMUs1NF
>>23
まぁ誰も松本には用はないしなww
長野県に行きたい奴も新幹線で十分。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:43:28 ID:9mqJd61V
リニアを強硬誘致しようとするから、
航空業界も将来性を絶望するんじゃないか。
どちらかに決めろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:44:52 ID:hmxlx4Mx
>>「北海道に旅行へ行くのに使っている。廃止になると不便だ」と話した。

一年に何回北海道に旅行に行くんだ?

松本は、例えば東京からだと新幹線の長野経由で3時間かからずに行くはずだ。
むしろ便がいいから、飛行機の利用がないんだろう。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:45:10 ID:McnIRPX5
これは良いニュース
34名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:45:35 ID:5gMUs1NF
>>31
いや、航空会社も松本にリニアがとまるなんて思ってないからw
35名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:46:17 ID:QiIG5kxz
飛行機使わないのに残せというのも酷な話だな
使うか市が赤字補填しか道は無いだろう
36名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:46:32 ID:/BpCvpCT
>>1
長野県の県民税増税させればいいんじゃないの?
5倍くらいにしてさ
37名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:47:34 ID:BXeBVULQ
>>34
リニア駅ができると思わないことと、撤退理由の建前は別だろうw
38名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:48:42 ID:LfiCec+T
長野は何でも欲しがるんだなぁ。

うちの実家がある県なんか、高速は10数年前までなかったし、新幹線も走ってないし、リニアの予定も無いんだけど。
電車の事を方言で「汽車」って呼ぶような田舎から見れば、長野は騒ぎ過ぎだろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:49:05 ID:kKN7xsmW
北アルプスにトンネルを掘れば、富山空港が目の前だ。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:50:46 ID:OqJekn4n
陸の孤島なんて誰も発言していないんだが。
バカ記者のバカ記事タイトル鵜呑み厨ハケーン
41名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:51:39 ID:voduncjg
長野県で航空会社作って赤字垂れ流せば県民以外誰も文句云わない
42名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:51:47 ID:/BpCvpCT
撤退を受け入れるか
県民税10倍か

長野県で決めればいいんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:52:58 ID:zd6OJXYF
需要がないんだから仕方が無い
44sage:2009/09/19(土) 14:54:12 ID:Ivg9LODP
>>18
それ、すげー昔の伝説。
その夢にすがって必死な教育関係者は多いが、
今や長野の学力は全国で下から2番目か3番目。浪人率超高い。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:54:33 ID:gvt959jm
長野なんかすべての交通機関撤退でいいだろ!ちょっとは反省しろ!
リニアは絶対に通りません!
46名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:55:15 ID:/BpCvpCT
>>45
新幹線くらいは通してやれよ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:55:27 ID:RnqY9XG1
あれ?新幹線は?
48名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:59:04 ID:y1uUBN+H
中央線も中央道もあるのに欲しがりすぎ
49名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:59:50 ID:d4qAmXic
実家が長野にあるが
どんどん廃れてきててマジ涙目
50名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:02:50 ID:cll3uB2p
文句はアホの労組にいってください
51名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:03:33 ID:Wy25xhnZ
陸の孤島とか、バカか
日本の中心にあるおかげで新幹線や高速やリニアの恩恵があるのに
52名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:06:22 ID:ttEvfnoA
文句は民主党へ
53名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:08:58 ID:C0Z9DSc/
>>7
Bルートにしても不採算になるのは目に見えてるので却下
54名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:09:17 ID:fO3yONKv
新幹線も鉄道も高速道路もありますが
新幹線も高速道路も無い県が沢山あるんですが
55名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:09:26 ID:gXeahCDk
長野は秘境を売りにすれば良い
56名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:10:02 ID:lBjQ9Vbq
なら長野の経済界が飛行機買って航空会社作ればいいんじゃないかなぁ(棒読み)
57名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:11:45 ID:CXlgzNov
だいたい長野から国内線で3000メートル級の山越えて行くところってどこよ?
58名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:12:00 ID:+I9bQOvs
赤字路線を維持できるほど日本航空に余裕はないだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:12:29 ID:O/hjcUOc
新幹線で充分
60名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:12:43 ID:20W36/N1
地元の経済界が赤字を補てんして維持しろよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:14:20 ID:tkKbNDZb
東北新幹線で充分
62名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:15:07 ID:rAJ51y75
たしかに松本は陸の孤島だと思う。
東京、大阪、名古屋、新潟、富山、金沢、高山。
どこから行っても最低3時間はかかる。
でも、だからこそもっと長野県民は日本の中心だという誇りを持ってほしい。
そして狭い一般道で渋滞するイライラを募らせてほしい。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:16:35 ID:3Hr084CR
>>38
鉄オタによると長野県内の鉄道は全線電化されているらしい。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:18:16 ID:u0zRIzIy
長野は陸の孤島でよい。
四方全てを塀で囲って土民は審査無しに県外に出れないようにすればおk
65名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:21:59 ID:vZexXqMC
まあ和歌山よりマシだな、と思った
陸の孤島、和歌山県民より
66名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:22:39 ID:JZ5Ecome
リニア曲げなくていいから松本空港に同情してくださいと
JR東海の葛西にでも泣きつけよ
67名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:24:04 ID:xcxWy0MR
松本から飯田まで鉄道を早くすればいいじゃん
68名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:24:58 ID:9lBYEx0j
長野は高速道路と新幹線あればいいじゃん。
贅沢いうな。
何もないから長野いかないし。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:25:02 ID:k4axiQ8b
現在の村井知事が就任して3年になるんだが、就任1年ぐらいで
松本-札幌便(週7便)の廃止が通告された。村井知事はJALと交渉して
週7便の松本-福岡便を週4便にして、松本-札幌を週3便残した。
松本-福岡が大幅に不便になったんだが、村井知事にとっては
自他ともに認める知事3年間の最大の功績で、講演などでも
「田中前知事と私の違いは、交渉力がある事です。JALと粘り強く交渉して
松本-札幌便を存続させました」と自慢するのが習慣になっていた。

村井知事の3年間で唯一の功績(松本-福岡の週7便のうちの3便を千歳に振り分けただけだが)
が吹っ飛んでしまうんだから、来年知事選の村井陣営や村井の後援会長のエプソン会長にとっては
実に深刻な問題だ。「JALに抵抗します」というアピールを繰り返すと思うよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:25:39 ID:96GpksIU
長野県民だけど松本空港いらない
リニアもいらない
騒いでいるの一部のオヤジ連中だけ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:26:35 ID:BsuDVG0W
長野はエプソンやらソニーやら工場いっぱいあって、県外から出稼ぎに来てる派遣の工員が一杯いるのに
空港、鉄道、高速なんてキチンと対応してないからな
あと物価高すぎ
あと一時間に一本しか電車来ないとかアホかwしかもワンマンってw
72名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:28:11 ID:Yu39Bs4M
静岡県民から総スカンの静岡空港をくれてやるぞ
喜べ
73名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:29:47 ID:ovtzUfxj
松本空港に行くまでが遠いし
限られた人しか使っていないよ

長野というとすぐリニアの話になるけど
長野の人間でリニアの駅必要なんて言ってるのも
限られたほんとに少数の人しかいないよ
74名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:30:13 ID:u8acOdB4
慈善事業だとでも思ってるのかw
75名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:31:50 ID:24gNKRjR
>>62
渋滞なければ東京からなら車で2時間でつくよ
76名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:32:39 ID:o1XmY55i
静岡県に頼んで、FDAに就航してもらえば?
77名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:33:08 ID:Ivg9LODP
そもそも長野or松本に行くのに
県内の大半の場所から1時間以上かかると思うんだが。
リニアとか飛行機とかそういう問題じゃないだろw
78名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:34:05 ID:gICa93Kz
>陸の孤島
新宿まで直通の特急あずさがあるだろ
79名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:34:46 ID:dt/MYmMt
松本空港自体が市街地から遠くて使いにくい訳だが。
ていうか、新幹線も高速道もあるのに我が儘を言うな。

陸の孤島というのは和歌山県や鳥取県、宮崎県みたいな場所を言う。

逆に高速道や特急一本で東京にも名古屋にも出れる便利な立地だろ。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:34:46 ID:96GpksIU
陸の孤島
嗚呼 なんて良い響きだぁ

昔、新幹線できるが開通する前は上野まで、4時間近かかった
横川で峠の釜飯を食べ、列車の車中でも本を読み、眠くなったら寝ることもできた

それが今では東京まで1時間30分で着いてしまう
まったくつまらなくなってしまった

できることなら、もう一度、陸の孤島に戻してくれ
81名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:36:33 ID:LPrJ8yUF
一日3便
82名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:36:35 ID:6nQ6cxe2
長野は先に鉄道を整備すべきだな
83名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:36:55 ID:y4jPmV1g
贅沢言うな by宮崎県民
84名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:37:51 ID:Xld0CE/M
長野はリニアでも全国に迷惑をかけるようなルートを押しておいて
どこまで我儘なんだよ

いい加減にしてくれ 
85名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:03 ID:yZezkwqC
リニアの駅を諏訪にほしがってるのもコノ辺が理由なのかな
どっちにしろ俺は要らんが。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:09 ID:u0zRIzIy
つか陸続きで車でいけるだけ本物の孤島よりマシじゃん(´・ω・)
長崎県だと離島の連中は県庁行くだけで一苦労だっつのw
最近は高速船があるから日帰りも大分楽になったが、俺らが子供の頃は
佐世保までフェリーで片道5時間とかだったんだぜ。小学校の修学旅行の行き先が佐世保市とかw
87名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:20 ID:lBjQ9Vbq
>>40
> 県経営者協会の山浦愛幸会長は会見で
> 「空を取られると陸の孤島になってしまう。問題があると認識している」

長野の工作員の人?
88名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:22 ID:ajsUdyWb
長野は在日が多いってホント?
89名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:48 ID:Upa2GpsD
>>63
小海線は非電化だろ
90名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:38:51 ID:dt/MYmMt
宮崎県や鹿児島県なんて福岡みたいな田舎都市圏に出るだけでも4時間かかるんだ。
長野県は交通に関して言えば、産業も人口も無いくせにあまりに恵まれすぎだ。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:39:33 ID:96GpksIU
ってゆーか
長野を半分に分けれくれ
南半分いらないから
92名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:39:38 ID:e/fvDg6u
長野って東京から近いだけで十分メリットあると思うんだがなぁ。
いろんなもの求めすぎ
93名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:39:49 ID:LdKzJmsS
イオンの信州関係の荷も静岡で取り扱っております。
はい、陸路です。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:40:09 ID:yOgxDuxL
なにが 「陸の孤島」 ですかね。

日本の中心、立地条件よく、高速道路も鉄道もある。
名古屋・東京からも近い。

この好条件に目をつぶり、「陸の孤島」 なんて言ったら、
他のもっと条件の悪い地方から叩かれるだけだ。

この言葉を長野県の主要市に対して使うのは
ほんとに恥ずかしいので、止めて欲しい。

               元長野県民より。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:43:36 ID:FHJJX1Bg
キャッチコピーは「日本で一番空に近い空港(標高657.5m)」
まさに昇天
96名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:43:42 ID:mTagED+X
飛行機がないなら、あずさの速度を倍にすればいいじゃない。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:44:18 ID:24gNKRjR
新幹線他で陸の孤島でなくなったせいで、夜の飲食、宿泊関係は大打撃を
こうむったはずなんだがなぁ・・・
98名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:44:53 ID:96GpksIU
だから空港いらなって
 
          長野県民
99名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:46:02 ID:dt/MYmMt
>>91
これ以上県が増えて我が儘言う対象が増えるのは勘弁。
逆に長野県を分割して新潟県、群馬県、愛知県、静岡県、山梨県に合併してしまった方がいい。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:46:22 ID:rDr4j+U1
>>1
高速道路、新幹線の無い県にあやまれ長野バカ県

101名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:47:40 ID:96GpksIU
>>99

あ! それいいね (゜∇^d) グッ!!だよ!
102名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:47:51 ID:gGn+an3R
赤字なんだから撤退されるのは当然だろ
103名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:48:31 ID:LkepyBV+
日本くらいの面積だと国内移動に飛行機いらないから良かったじゃん
搭乗手続き・僻地にある空港への移動時間を考えると列車のほうが早いだろうしな
104名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:48:32 ID:+rZ+pISf
陸の孤島って、宮崎のほうがもっと悲惨だぞ。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:49:24 ID:96GpksIU
>>100

<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪ 
(≧≦) ゴメンヨー
m(_ _;)m ゴメン!!

              長野県を代表して
106名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:50:42 ID:dt/MYmMt
>>104
昔みたいに鹿児島県に吸収合併されれば解決する。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:52:50 ID:EYXeC7ed
四国も孤島だぜ
108名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:53:58 ID:zcEgYXok
車社会だからな。
空港なんてあることすら意識にないんじゃね?
109名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:56:49 ID:SNpxwvxe
長野新幹線とBルートリニアがあるじゃないか
110名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:56:54 ID:blJr0sry
リニアも欲しい!北陸新幹線は長野新幹線!空港も絶対必要!!

長野ざまぁw
111名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:57:04 ID:w/fPc6vF
燃費のいい機材ボンQで平均搭乗率60%いってるんだったら
ギリギリ採算とれているように思うけどなぁ
112名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:59:42 ID:GfMozYQi
> 経済界反発
>>1を読んだら反発してるの地元民だけじゃん
これを経済界と言っていいのか?
113名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:59:46 ID:l7COwt3o
長野は廃県した方が良い
114名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:01:13 ID:5l4IZll0
>>112
経済界の意見とは代表者団体(経営者協会・経済同友会・商工会議所)の発言を言うからねぇ。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:01:58 ID:oCyIk5NX
空港いらないやろ?
補助金もったいないわ!
116名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:02:53 ID:2wV3ksw2
羽田から松本まで飛行機を飛ばせばいいんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:04:36 ID:9/XaFgIh
山梨を舐めてるのか
118名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:07:30 ID:P/MoHMLL
羽田-大阪便をすべて長野経由にしろ
119名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:07:51 ID:Rr3Hfmrr


長野は本当の陸の孤島和歌山と三重の南にあやまれ
120名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:08:37 ID:96GpksIU
山梨って

通過点

 (≧≦) ゴメンヨー
121名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:09:31 ID:/28Q3Ut/
陸の孤島じゃなく、精神の孤島だろう。
122名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:10:34 ID:96GpksIU
これまで、長野を応援してくださった皆様、本当にこのたびは申し訳ありませんでした
123名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:11:07 ID:j1Itkk+v
>>118
山形-羽田、羽田-山口宇部便を、山形-松本、松本-山口宇部便にしてやろう
どっちの新幹線経由でも上京できるようになって、利便性アップだな
124名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:11:17 ID:ID0sUWd4
在日の人に松本をプレゼントして、韓日友好の県にしよう。
125和歌山県民:2009/09/19(土) 16:12:37 ID:eWOev0XA
>>119
>本当の陸の孤島和歌山と三重の南
奈良の南も追加すべきだな
126名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:16:04 ID:b5JZghjy
>>125
でも 世界遺産に登録されたじゃないか
がんばれ
127名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:16:41 ID:o49810G0
長野、長野って言うけど松本の人間から言わせると中信地区を他のと一緒にされたくない!
リニアもいらないし空港も赤字ならいらないよ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:16:53 ID:bQkDnUN8
おい、長野で陸の孤島って言い張るって・・・。
じゃ、和歌山、奈良、三重の山奥は、陸の宇宙ステーションかよw
129名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:18:45 ID:XzqNq7WZ
静岡みたいに長野空港を拠点にした航空会社を設立すればいいのに。

静岡はJALが撤退してもFDAがあるから痛くない。
130名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:19:48 ID:nwmwecIc
>>1
新幹線があるだけでどんだけ凄いことか
四国も北海道も沖縄も新幹線無いから空港があるんだよ
ほすいほすいばっかり言うなw
131名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:23:00 ID:2unRCEWr

長野は新幹線もあるしリニア来る。他県が聞いたら怒る
位恵まれている。不平不満の塊の糞県民。
静岡と共同で航空会社を設立せえや。
あの寂れた長野駅を見ると反吐が出る。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:26:00 ID:o49810G0
信州まつもと空港は松本駐屯地に売れば良いと思うんだけど
133名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:27:27 ID:X4ZNcFgO
至近に北アルプス・上高地・白馬スキー場と観光資源が豊富なのに
なんで駄目なのと思い時刻表を見れば
福岡・札幌が午後発で15時着 宿行って終了
松本発は 11時に午後一番でゆっくり遊べない
これじゃビジネスでも無理
134名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:27:34 ID:42fzJpBY
新幹線へのアクセスをよくする方向の方がいいような
まあ中央線がある現状で孤島とか言いやがる奴の事なんてどうでもいいが
135名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:28:18 ID:dnpJ6eFE
あずさ2号
136名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:28:50 ID:4HnabTOo
長野はスルー
137名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:28:51 ID:fDa1Rx5Y
儲からないならやめる。

これがあたりまえ。

儲からなくてもやる必要があるなら、やってもらえるように金をだすなり支援する。

乗らないし、金も出さないけど、いつか乗るかもしれないから毎日運転していてねというのは道理に反しないか?
138名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:30:27 ID:vRUQy2lx
 松本空港は陸路が不便だった時代には必要だった。
高速も新幹線も中央線高速化も達成して用済みになったということで良いじゃないか。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:46:49 ID:WY/Hr06i
そもそも長野なんて山奥に空港や新幹線呼んで何がしたいの?
在来線で十分でしょ。
全県に空港や新幹線が必要な意味がわからない。
都会にそれらがあれば人が集まるが、地方にそれらがあると人は出て行くのよ?
少しは田舎議員も無い頭使って考えろよ。
税金無駄にして視察行ってんだから。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:49:09 ID:nB0vZRYq
>>99
新潟が、北信の引き取りを拒否しています。

>>111
飛行経費だけならともかく、一日2往復の為に松本の地上業務を委託してる。
地上業務を長野県が無料受託して、着陸料全額免除すればトントンかも‥‥‥
141名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:51:04 ID:schCsBAf
新幹線の件にリニアの件に今度は飛行機か…
長野はもういい加減にしてくれ
142名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:53:25 ID:7yLDjuyg
静岡だって同じなんだが結局使わないからなんだよ
143名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:53:33 ID:ASvs9U1T
長野は日本の恥部

長野は日本の恥部

長野は日本の恥部

長野は日本の恥部

長野は日本の恥部

長野は日本の恥部
144名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:54:31 ID:2unRCEWr
愛知県民だが、長野分割は勘弁して下さい。
反日県民は引き取れません。
愛知県が東亜細亜化してしまいます。
何処からかキムチの臭みが漂って来ます。
県民を移住させて戴けばおk。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:55:52 ID:qNm2HsMU
利便性を追い求めるだけじゃなく、環境側面もよく考えた方がいい。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:58:08 ID:rWSgP3Fa
使わないのに文句言うな
147名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:58:09 ID:X4ZNcFgO
>>140
60%有るなら盆Q程度なら、県のヘリか東邦航空に業務投げて県で補填したら?
148名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:58:44 ID:JtM38SXU
長野は…

廃県しようねぇええ!!
149名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:01:06 ID:LXXct1vu
運用時間が短すぎなのが原因なんだよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:01:59 ID:JOdlWrnR
そんなことより島根に新幹線を走らせてください
151名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:03:55 ID:XBKO7vvz
新幹線があるだろ、と言う人がいるが
松本は新幹線関係ないんだよ。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:09:07 ID:dt/MYmMt
>>151
だから何?

153名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:10:07 ID:dT7BUpee
限りある資源を有効に活用せねば、世界全体の危機となる。
全て陸路にした方がよっぽど良い。
離島だけ飛行機使っとけ!
154名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:14:27 ID:AASawSsU
あずさ+しなの
を増発すれば問題なし。

リニアがあると在来線特急減らされるぞ
155名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:17:09 ID:s4SEPj0g
空港は、歯科医師資格試験合格率で毎年最低を記録している、
松本鹿大学に売却したらどうか。

学生の通学用ベンツ、BMを置く駐車スペースが少ないと聞いたが。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:19:46 ID:HKWa9dmD
>>144
愛知もにたようなもの
157名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:32:39 ID:Qq4lM17p
おもいっきりJALの金にたかってるんだもんな。
こんな程度の低い意見を程度の低い新聞が大きく取り上げる。
こういうのをモラルハザードだと感じられなくなったことが本当の問題だろう。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:40:07 ID:SAZntotD
それほど飛行機が必要なら、長野が自腹で補助金払って、飛ばしてもらえばいいだけ
159名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:45:32 ID:vFCcMQJO
>>158
図々しい。JALが給料下げれば済む話。
それができない、ドル箱路線だけ運航するというなら一刻も早く倒産してくれること
心から願うのみ。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:54:23 ID:B7y1gb2b
陸の孤島って言うのは実家のある南信のことだな。
中央道からも遠い山間だから、東京に出るのも半日仕事になる。
北信・東信は新幹線も特急もあるからいいじゃないか。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:02:06 ID:JbN9Iyws
自前の航空会社を作った
静岡がまともにみえてくる・・・
162名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:06:53 ID:mMe14+aN
ドル箱路線のみ運行するのは当たり前。

地方には身の丈にあったものを要求をすべき。

当たり前のことができないのは、地方が叫ぶエセ格差の為。

国民は、そんなエセ格差にノーを突きつけたんだよw
163名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:09:28 ID:KPINkFjG
リニアを長野に通す必要がないことを長野が必死に証明しているところですね。
164名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:09:58 ID:wNST2fzR
静岡のように地元資本ができないところはつらいだろうね。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:11:05 ID:96GpksIU
>>143

長野は日本のおなかあたりでしょ(^▽^)/

恥部は (ーΩー )ウゥーン 

伊豆半島あたりかな ちんちん
166名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:14:46 ID:2unRCEWr
ヘプソンと恥腸味噌が誇らしいニダ!
ニダ先生 お許し下さい。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:15:37 ID:23ZQEsAH
ゴミクズ長野は全体が産廃処分場です
168名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:16:29 ID:voduncjg
高速1000円やってるんだから飛行機乗らんだろ
169名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:17:34 ID:PPu9LyEY
中央線の複線化に反対しておいて
何が陸の孤島だよ
170名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:24:11 ID:40En+eL9
新幹線通しておいてそれは無い
171名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:36:53 ID:NOiKOLc7
JAL社員が高給を維持するには
少しくらい利益を得ている黒字路線でも、切り捨てることに賛成

航空会社はボランティアじゃないんだし、本当の高収益路線だけ維持して何が悪い
172名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:41:33 ID:i9hKJDUj
・北陸新幹線を、「長野北陸新幹線」にすることを要求
 「長野に行く者が便利なように」

・リニアのルートを く の字に曲げることを要求

・倒産しそうな航空会社に、補助金なしで路線を残すことを要求
173名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:00:07 ID:oFGQYfbp
もうやめとけよ
174名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:03:08 ID:k2Wg+fdZ
>>3
まさにその通りだよな
175名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:03:51 ID:5l4IZll0
>>169
それは諏訪市の特急スルー反対運動が原因ってwikiにあるよ。
つまり、リニアと同じで諏訪の我田引鉄が原因だね。

だから悪いのは諏訪。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:12:24 ID:kp08X8n7
北陸新幹線の松本支線建設で手を打ってやるぞ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:31:47 ID:5hriKLmq
長野が必死すぎて笑える。
高速道路があるんだから陸路だけは確保できるだろう。
まあ、無料化が地方だけだったら客なんて来ないだろうけどなw
178名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:34:24 ID:2unRCEWr
経済規模の小さなチッパイ県がナマイキだ。
日本の穀潰し。
存在する事がが恥ずかしい。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:36:25 ID:c2mKJ/EP
>>178

信州・フレッシュ目安箱を見てみるといいよ。

リニアでフルボッコされているけど、松本空港も数件意見が載ってるよ。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:38:42 ID:fUwYb0Fo
ばんざーい        ばんざーい       ばんざーい
\(^o^)/  (^o^)  \(^o^)/  (^o^)  \(^o^)/
  |  |   /|  |\   |  |   /|  |\   |  |   
181名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:38:45 ID:ufRiLJRW
さすがは脱ダム宣言を否定した長野w
182名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:40:10 ID:7ZhIiOVy
>>170
松本には新幹線が無い。
松本は長野と仲が悪い。
183名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:54:25 ID:2unRCEWr
>>179
ありがとうございます。
拝見しました。長野県の行政機関は日本の交通の中心は長野だと思ってい
るようです。

日本で一番空に近い空港
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/airport.htm

リニア中央新幹線のルートについて
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2008/10/2008000286.htm
184名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:55:44 ID:mKYUY637
>>172
追加)
・利用が少ないからと地元のエプソンに飛行機を買わせ運航料をせしめる。
・エプソンが拠点のある千歳へ社有機運航させると「千歳便の利用が減るから止めろ」と中止に追い込む。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:07:20 ID:QTCjR3sA
【信州】 長野市役所 part4 【恥厨・栗女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244904833/
186名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:08:25 ID:QTCjR3sA
【信州】 長野市役所 part4 【恥厨・栗女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244904833/
長野市役所 part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1252700498/


長野市には変人がいます
187名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:11:16 ID:SbzsoPqT
飛行機あったって、陸の孤島なんだから
なくなっていいだろw
188名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:11:38 ID:TQti+l+b
長野県民はとっとと都会へ引っ越しやがれ
税金に寄生するクズ供め
189名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:15:40 ID:nwZM2mNc
川崎は政令市なのに新幹線の駅もなければ空港も無い陸の孤島です。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:24:09 ID:Xt54jJAD
羽田つとむの神通力でなんとかしてくれるんじゃね?
191名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:24:33 ID:2unRCEWr
 ふと思うのですが。

江戸幕府か開幕されると長野・岐阜天領として統治された。
それから現代に至るまで自らの責任で地域を掌握する
機会を与えられなかった。従属以外に生きる道は残されない
不幸な県民である。

 これは中国と朝鮮半島の関係と酷似する。

 この民度の低さを今回の多々な発言から実感した。歴史に翻弄
された哀れ県民思想である。

 排除しか方法はないと確信する。植民地の悲劇である。

しかし、決して長野県民を批判してはいけない。犠牲者なのだから!
192名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:26:45 ID:KPINkFjG
>>172
長野は諏訪湖の南側で、無理やり鉄道を大回りにさせた実績もある。
193名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:31:57 ID:nyqQ/40+
不要になった空港はどんどん廃港でいいだろ。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:32:41 ID:TSwCcLDK
長野には空港もあって新幹線の駅も一杯。
しかも特急もある。

高速も路線が複数ある。


寧ろ首都圏での陸の孤島、埼玉をなんたかしてくれよ
195名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:39:35 ID:KPINkFjG
>>194
どうにもならないし、しなくてもいいんじゃないの?
196名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:39:57 ID:MUBe7NvL
ざまあ 長野県民は県外に出るな
197名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:44:10 ID:F2QdJbeb
長野は一回、全公共交通機関を廃止し、道路を全て封鎖して本当の「陸の孤島」にしたほうがいい。
調子のりすぎ。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:46:16 ID:TSwCcLDK
>>195
空港はいらないけどさ、道路と鉄道がもう少し必要だと思う。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:50:09 ID:Nv/R26lJ
別に長野に人間住んでなくてもOKだろ。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:50:30 ID:tgIDJWsR
リニアを通して欲しいと言ったら
空路を取り上げられたでござる、の巻
201名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:50:55 ID:M8qg4aX1
そんなに空港利用者あるの?

道路ものすごく便利になってるだろw
202名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:53:12 ID:058XDaDt
>>62
「陸の孤島」
秋田県民は昔から秋田県をそう呼んでいる。
「陸の孤島になる」でも「陸の孤島だった」でもなく、「いまだ陸の孤島だ」
1番早くて便利な秋田(ミニ)新幹線使っても東京から県庁所在地の秋田市まで5時間近くかかる
あまりの陸路の交通網の悪さに、未だに県内にはセブンイレブンが出店してこない
(別にいらないけど)TBS系列のTV局も無い

秋田空港が唯一の救いだが、山の中にあるので秋田市内から空港までリムジンバスで1時間はかかる
でも秋田空港だけは死守して欲しい
203名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:54:27 ID:jwFGvAAB
>経済界からは、一斉に反発の声が上がった
お前らが常日頃から利用しないから赤字なんだろ
無責任な奴らだな
204名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:54:32 ID:2unRCEWr
>>201
植民地の奴隷に甘い顔を見せれば、
統治者自らが自滅します。歴史で証明済みです。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:54:38 ID:Wizt9OY1 BE:431164447-2BP(0)
松本のイメージ
城。盆地というには馬鹿でかい平野。
人口はコンパクトだが寂れてはいない。
インテリ臭い。
要するに、一国一城の城下町。

岐阜市民としては親近感を覚えるが…
岐阜市よりも高山に近いよと反論されたら、不便だろうなあ…
と同情もする…
206名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:55:46 ID:xYSCxrkZ
そもそも長野に空港いらんやろ
207名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:55:56 ID:058XDaDt
>>202訂正
ごめん4時間だったわ
208名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:57:47 ID:LXXct1vu
>>207
いや、五時間でいいだろ。

雪が降るんだし。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:57:49 ID:CDnF9Edr
>>160
東北信が癌なんだよな。
経済で足を引っ張るのに、税金投入は東北信ばかりだし。
マジで南北で分割してほしい。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:58:07 ID:Wizt9OY1 BE:985517388-2BP(0)
解決策としては、長野県内の高速の制限速度を
特別法で200キロにすればいいと思う。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:58:35 ID:LXXct1vu
>>209
問題なし。
東京湾に原発とダムを設けてから、考えようね
212名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:59:22 ID:m3eWx+go
>>38
> 電車の事を方言で「汽車」って呼ぶような田舎から見れば、長野は騒ぎ過ぎだろ。

ウチの高校の最寄り駅は汽車しか走ってませんでした。
線路の上を走るのが、全て電車だと思うなよ!
213名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:59:34 ID:CDnF9Edr
>>175
採算取れないから、JR東日本も複線化に乗り気ではなかったはず。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:00:58 ID:qtsnXp0d
長野県出身だけど空港いらね
215名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:02:45 ID:Fjf36jeR
北海道に通勤なら同情するが
216名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:03:16 ID:gS+c03lz
若い女に色目使ってたら
馴染んだ女に逃げられた状態
217名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:03:29 ID:CDnF9Edr
>>211
意味不明。詳しく解説して。
218名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:05:11 ID:UTOQbKD3



     な ぜ 長 野 は こ ん な に も 傲 慢 な の か ?
219名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:07:20 ID:2unRCEWr
>>218
歴史を恨みましょう。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:07:42 ID:ViiEgUAx
>>169
そんなことがあったのか。反対する意味が分からん。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:09:37 ID:Fjf36jeR
確かにあり得ん。電車が汽車って。何かが有るのか、俺の不勉強か、何県だ?
222名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:10:33 ID:PAqFHg93
空港くれ新幹線くれ税金くれニダ(ながの)
223名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:11:03 ID:058XDaDt
>>212
秋田市内の高校卒だが、友人は「歩き」「ちゃり通」「バス通」「汽車通」だった
帰りの汽車、夕方4時ちょいと5時ちょいの2本を逃すと次は7時過ぎの汽車だと言ってた
224名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:11:51 ID:CDnF9Edr
>>211
発電所と都市、ダムと川下は互恵。
東北信と中南信は、ただの搾取構造。
どう関係しているのかマジでワカラン。
解説してくれ。
225名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:13:33 ID:LXXct1vu
>>224
どこが互恵なの?
都会に富が集まる仕組みになってるのに
226名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:14:40 ID:+ge0LnY+
自前で航空会社作った静岡のほうがまだましだな
エプソンに頼んで航空会社作ってもらえよ
227名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:17:19 ID:058XDaDt
長野県は、新幹線でも空港でもリニアでも、まず利権ありきで
県民の将来の利便性や生活向上の為に作るのではなく、
作り終えたところがゴールで「後はどうなろうと知らない」だから。

あぁ、「政権奪取」がゴールでこれからひたすらあちこちの支持団体の利権がらみで
フラフラとあちこち迷走する○主党のようだ
228名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:17:56 ID:LXXct1vu
別に長野を通らなくてもいいじゃん
229名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:19:46 ID:G8DyaOMA
民主党に投票しておいてよく言うよw
230押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:19:59 ID:lYMrUFhU
>>1
これは仕方ないような気もするんだけどなあ・・・
つか、リニアも長野ルートを選択すると、同じ目にあいそうな悪寒 (´A` ;)
231名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:20:25 ID:zWFMgkPp
地方路線は最初からビジネスの話じゃないからイザという時に
真っ先に切り捨てにされる。
集るだけで育てようともしなかった長野県に報いが落ちる。

子々孫々借金に苦しむんだな
232名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:21:04 ID:LXXct1vu
静岡を通ればいいじゃん、リニアも
233名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:22:26 ID:058XDaDt
東京から松本なんて特急使ったって3時間じゃん
空港なんていらないんじゃ?
234名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:24:46 ID:LXXct1vu
大間に原発設けないで、お台場に原発を作ればいいよ。

新潟の原発が止まって、世界中から油買って原油高に拍車をかけたのは、どこの都市さ。

地元が反対してたのに長年自然破壊していた鉄道会社の恩恵を受けていたのはどこの都市?
235名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:24:47 ID:z1aI23Jc
>>223
高校で帰宅部、掃除が終わったら直ぐ帰る
その割に朝は異常に早い
バス、電車、バス、自転車で自宅まで2時間
一本乗り遅れると帰宅が9時過ぎになる事を知ったのは暫くたってから
236名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:24:59 ID:058XDaDt
>>230
リニアが長野のゴリ押しでBルートに決まったら、
併走する在来線や特急が切られるのでかえって県民は不便になるんだけどね
237押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:27:58 ID:lYMrUFhU
>>236
でも、今度は在来線や特急の存続をごり押しとかなりやせんかね・・・ (´A` ;)
238名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:29:17 ID:058XDaDt
>>235
友人の1人は7時の汽車乗り過ごすと、
次の汽車に乗っても下車駅から自宅のある町(自治体)への最終バスが無いと言ってた
自転車で通える距離じゃないので駅から泣く泣く家族か近所の知り合いに電話とか。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:30:55 ID:Lt9f9Puf
>>235
普通に通学して2時間とかだと、別の高校という選択肢はなかったの?
僻地だとバイク通学とか認められるんじゃね?
電車の後にバスに乗り継ぎとか、高校の立地条件もなんだかねぇ。
秋田とかなら土地が余ってるだろうし、駅の近くに高校作れるだろうに
240名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:32:09 ID:YsJOABE8
インフラ強化して利用者不在で
負債抱えて苦しむのは現地の人だからもうほっとけよ
やったもん勝ちって理解してる訳だから
241名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:33 ID:PAqFHg93
にだにだにーだ、にーだ
OB乗せて
にだにだにーだ、にーだ
飛行機おーちーる♪
242名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:33 ID:zRDstxqS
高速も新幹線もあるけどな
国外に空輸するようなもんあったかな
243名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:34:04 ID:hxdnaYaX
エプソン的には
諏訪から千歳・新札幌にいくのが面倒だからなの?
諏訪に工場あるの?
244名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:35:01 ID:058XDaDt
>>237
間違いなくやると思う
「県民を置き去りにする気か」「過疎に拍車が」「このままでは県民の日常の足が」とかなんとか

現状のままでリニアCルートで通して、飯田から諏訪方面にリレー号みたいな快速走らせた方が
はるかに長野県民は便利になるんだけどねぇ
それだとすでに買い占めたBルート周辺の土地が二束三文になって困るヤツラがな・・・
245名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:37:30 ID:z1aI23Jc
>>239
工業系で学科は県内に3校
至近の学科は著しくレベルが低い
寮も有るが喫煙で毎年小火起こす不良生徒の吹き溜まり
そんなのが通学理由
距離にすれば70km、冬季以外は原付で通えない事も無い
246名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:38:50 ID:YdpwN/nd
長野ってこんな話ばっかりだな 他にも不便な県はあるだろうに
247名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:41:22 ID:eh28u5cq
リニアも航空路線も、長野県営でやりゃあい。
どのルートにしようがどこに飛ばそうが、文句ないよw
248押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:42:21 ID:lYMrUFhU
>>244
> 間違いなくやると思う
> 「県民を置き去りにする気か」「過疎に拍車が」「このままでは県民の日常の足が」とかなんとか

それをまたマスコミが後押しするんすね。
電車しか乗れなくなった可哀想な長野の老人とか、
学生たちの特集とかしちゃったりして・・・

> それだとすでに買い占めたBルート周辺の土地が二束三文になって困るヤツラがな・・・

何とまあ、それで長野県は必死に長野ルートを
ごり押ししようとしてたんすね・・・ (´A` ;)
249名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:43:23 ID:058XDaDt
>>239
秋田市内の県立高校の方が周辺の市町村にある県立高校よりずっと偏差値が高いから。
県内トップの秋田高校は駅から歩いて30分・・いやもうちょいかな
県内2番手の我が母校は市内では新設の方だったんで(当時)駅から遠かった
だから通学に苦労しても近くの自転車で通える県立高校ではなく秋田市内の高校に通ってくる
バイク通学は市内の進学校はどこもダメだったよ
250名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:45:53 ID:YsJOABE8
>>248
>ごり押ししようとしてたんすね・・・ (´A` ;)
売り切って逃げられるなら良いけどな
251名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:49:06 ID:2unRCEWr
>>222
ニダ先生のお弟子さんですか?
チョンスレではニダ先生に大変お世話になって居ります。
宜しくお伝え下さい。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:49:20 ID:HdSiR5db
>なくなると、羽田か名古屋まで行かなくてはならず、客の負担が大きくなる

これって高知とか鹿児島の奴が聞いたらどう思うんだろ。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:49:22 ID:65JJD0lL
あらあらw無様ねwwwww
254名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:49:24 ID:c0BVX4II
リニアなんかBルートどころかCルートもいらない。もう長野県通らなくていい。

松本が陸の孤島だ?
南信見てもの言えキ○○○。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:49:27 ID:LXXct1vu
新幹線の改修工事期間中は、名古屋と羽田に臨時便を飛ばせばいいよ。
256名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:51:38 ID:058XDaDt
今、関東在住なんだが、首都圏の高校生は(私立は中学生も)1〜2時間の通学なんてざらにいる
でもそもそも1時間に何本も電車があるから通えるわけであって。
田舎は公共の交通機関が過疎で壊滅状態なんでなかなか辛い現状だよ
同級生でも八郎潟中の大潟村出身とか男鹿出身の連中は学校の傍に下宿してたなぁ
257名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:53:49 ID:65JJD0lL
>>256
自転車でいいんじゃね?
片道30`を自転車で通学してたのとかごろごろ居たし。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:53:56 ID:rdoYihL7
鉄道といい、航空といい
長野は夕張状態寸前なんじゃないのか
259名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:54:34 ID:Lt9f9Puf
>>245
>>246
進学校や優良高校が秋田市内に集中してるだ。
分散させるにしても、伝統やらで勝手に偏差値が構築されてくから
公立校の県内の偏差値ランキングは固定だしね、私学なら上の方針で偏差値アップも可能だけど
260名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:54:53 ID:zaaXWTdA
>>255

羽田にそんな余裕ないだろ
261名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:56:54 ID:058XDaDt
>>250
Bルートが潰れると、ソイツらに融資してる地元銀行が共倒れでヤバイらしい
なんで地元土建屋・地主・地権者・銀行・その他利権者(893)が必死に
いままでバックアップしてきた知事や市長に圧力かけてるんだろ
実際Cルートになったら村井知事は知事の椅子どころか命も危ないんじゃないか?
262名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:59:54 ID:fv16C6+C
特急も頻繁に停まって高速もあるのに何が陸の孤島だ
そんなに嫌なら引っ越せよw
263名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:59:56 ID:65JJD0lL
>>261
自業自得じゃね?
そんなごみ屑みたいな物と一蓮托生でやってたのなら
264名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:02:34 ID:2unRCEWr
>>261
肛門様がいらっしゃるから安心しなさい。
悪代官を懲らしめてくれます。
265名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:02:36 ID:JZ5Ecome
アルピコグループの高速バス乗れよ
266名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:03:34 ID:058XDaDt
>>257
自分は市内の中学出身で自転車通学だったけど、雪降ったらタイヤ取られて滑るから無理だわ。
砂浜で自転車に乗るようなモン
仕方ないから冬場の数ヶ月間だけはバス通学だった。
普段の季節なら徒歩30〜40分(自転車で15〜20分)の距離だったが、
大雪でバス来ないんで吹雪の中歩いたら、1時間半かかった・・・雪国はつらい
267名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:05:09 ID:kfeflu8x
新宿まで特急一本なのに陸の孤島はないだろ!
268名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:07:03 ID:Lt9f9Puf
>>261
民主党が借入金の返済猶予(モラトリアム)制度を導入するらしいし、問題ないと思うけど。
民主のことだから猶予期間後の徳政令も視野にいれてると思うよ、銀行が損被って公的資金注入という算段だろ。
返済猶予(モラトリアム)制度を導入すればメガバンよか、経済の落ち込みの激しい地方の地銀や信金が全滅だろな。

>>256
新幹線やリニアが通れば平行在来線の間引きで、在来線の過疎化が進んで地域住民がさらに不便になるんじゃね?
269名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:09:34 ID:D/tEadTf
はて、こんなクソニュースを煽って一番特をするのは誰だったか…
諏訪…国交省…佐久…ダム建設…おっと誰か来たようd
270名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:11:42 ID:hyVnUkZb
廃止反対論者は赤字空港でもオイシイ汁吸ってる業界と官庁や関連団体ねじじい

ダイヤ見てみろ! 誰が使うか。価格も羽田経由だって大差ない
271名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:12:58 ID:2unRCEWr
長野もチョンネタと同じレベルだな。
朝が早いのでお休みなさい。
このスレは程度が低い。レスポンス悪杉!
272名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:16:43 ID:93XBlb/X
もう日本は無駄な物を作って、条件の悪いところを無理矢理発展させるような余裕がないのよ
これからは発展に必然的な地理条件を考慮するべき
陸の孤島っていうけど、そりゃ当然なるべくしてなったと思うべき。
今までが異常だったんだよ
273名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:17:27 ID:mXTxP0Vv
松本に空港あったの?www
274名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:18:15 ID:ifCYcjA2
利用率さえ高ければ、多少の採算が悪くても存続できただろうにな
つまり、それ以前の既存のインフラで足りていたという事実の裏書にすぎん
275名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:19:37 ID:WrTek5D9
>>243

本社が松本だし、松本周辺から諏訪にかけて事業所がいくつもある。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:21:00 ID:65JJD0lL
>>266
あっちは雪降るの忘れてたわ。
冬に自転車は確かにヤベーやね
277名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:22:18 ID:sRwU889D
空があろうがなかろうが孤島は孤島じゃね
278名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:24:02 ID:2Jwc1AoU BE:747079564-2BP(13)
利用客なんて、長野県関係者だけで規定料金払う客なんていないだろう。
いらんわ。こんな空港。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:24:03 ID:70Wr5d+A
そんなに飛行機が欲しけりゃ自分で会社作って飛ばせばいいだろ。
民間の会社に文句いうほうがおかしい。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:26:32 ID:HDiACxjK
陸の孤島は、むしろ隣の岐阜県
281名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:28:56 ID:aL55FdDb
お前ら松本にはあずにゃん2号があるだろ!
282名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:30:45 ID:dDaIR7RI
飛行機がないなら、自ら飛ぶ努力をするべき!
283名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:31:25 ID:370o6Rdp
JALの戦争開始だなw 松本へ爆弾投下、神戸に爆弾投下、、、米国と水素爆弾、、、w
284名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:33:59 ID:sqGZxKrO
>>280
長野からみたら山梨だって陸の孤島だぞ。
山梨県民は長野県民には負けないと思ってるようだがw
285名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:34:36 ID:65JJD0lL
>>279
1企業のリニア計画に難癖つけてごねてる様な所ですし、お察しください。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:34:39 ID:vRUQy2lx
 なにか画期的な航空技術で解決できないのだろうか?
地方の交通は下記のようなスペックの乗り物が出来れば解決するが・・・・

 0〜100mぐらいの滑走路で離陸と着陸
 離着陸時低騒音
 30〜50人乗り 乗務員2名以下
 最高時速250km以上

 カタパルトで離陸して、パラシュートで着陸する感じ?
287名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:37:06 ID:ndbbTLY6
>>283

> JALの戦争開始だなw 松本へ爆弾投下、神戸に爆弾投下、、、米国と水素爆弾、、、w

静岡には重核子爆弾投下してくださいwww
288名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:41:03 ID:z1aI23Jc
>>284
大月にE電が乗り入れているから首都圏だよ
289名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:49:53 ID:Y1fv0jSD
長野県民だが家族はザマァ!!って言ってたw
あんな無駄なもん最初からいらねーだろ!
290名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:53:05 ID:kYOs4nAg
道路欲しい、鉄道欲しい、リニア欲しい、空港欲しい
だけど金は出さん

長野県民は朝鮮人かよw
291名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:53:29 ID:Dy4SZPh0
空気を運ぶような飛行機は廃止した方がエコだろ

経済よりエコ。バカ知事は、地球環境のことをちょっとは考えろ
これが世界の潮流であり日本の国是だろ
292名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:00:44 ID:IaxNBCzW
中央本線が通ってて、かつ特急停車駅なのに陸の孤島とかw
群馬千葉あたりにだって、もっとアクセス悪い場所があるぜ?
松本ごときが何思い上がってんだ。
293名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:04:28 ID:+dreKMwX
民主党ならムダな県は廃止してくれるはず
294名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:04:42 ID:w3IyG/FT
文句を言うなら県が日航に金を出せよ。

再建が最優先だろ。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:08:54 ID:Pwjdwy1p
高速も新幹線もあれば利用者の奪い合いで空港は潰れるわな
296名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:09:41 ID:058XDaDt
>>292
千葉県には新幹線が通ってないという事実
297名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:09:48 ID:+q8ByTNN
でもさ〜
これってAやBルートで駅を作っても空港と同じで閑古鳥が鳴くだけじゃないのwww
長野県民の民度は大阪府民よりも低い気がしてきた。
298名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:12:24 ID:mOidHRAi
松本に住んでたけど、そもそもほとんど離発着してませんからw
無くても一緒ですからww
299名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:13:20 ID:w3IyG/FT
>>296
そういえば成田新幹線なくなったよね。
300名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:15:24 ID:058XDaDt
>>297
利用者はエプソンの出張社員だけじゃ?
いや、いまどきの企業はそんな余計な無駄金は使わんだろ
高速道路も無料化することだし、出張は社用車相乗りで高速利用だなw
301名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:18:47 ID:058XDaDt
>>299
成田空港開業であんだけ揉めて大変だったからな。
開港1ヶ月前に管制塔襲撃されて壊されたり、いまだ予定の滑走路が出来なかったり。
あれで千葉県民相手の巨大プロジェクトは敬遠されたとかなんとか・・という話もある
302名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:20:01 ID:rNAuSD0m
他人の金で要らん物作って何言ってやがる
303名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:20:22 ID:OYINRT/r
そもそも松本空港の搭乗率はどの位なんですか?
304名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:21:07 ID:7ZhIiOVy
いい加減地方都市は在来線を強化する方向に行かないもんかね?
飛行機や新幹線ばかりに熱心で足元の在来線がどんどん死んでいる。
不便にしてどんどん死んでいる。
305名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:22:53 ID:s6QtjdJC
日本の航空、鉄道行政はおかしくないか?
飛行場は数は減らしてひとつあたりの規模を大きくして
鉄道でのアクセスを便利にすればいいのに・・地域エゴなんだろうけど

軍民共用なんて危険なんだよね・・輸送機とかならいいけど
戦闘機と旅客機の共存なんて危険極まりない。双方に不利益だ。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:23:36 ID:0dhQwngR
長野県民に飛行機に対する関心が欠如。路線を育てる気もない。
潰すべき。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:24:16 ID:BIDdCITn
長野なんて空港必要なほど人間いないだろ
おとなしく東京か名古屋に出ろよ
308名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:26:24 ID:fqs0p3u/
飛行機が無くなるならあずさ&しなのを使えばいいじゃない
309名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:26:47 ID:y6+/gZQl
>>304
何せ金が無い

全部国にとられて、ダムだの光ファイバだの、無駄な支出に使わされる
310名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:28:05 ID:fv16C6+C
リニアもどうせ長野には使いこなせまい
311名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:28:59 ID:DivNDVuW
また長野が駄々こねてるのか。
もう道路も、線路も全部取り上げろ。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:30:14 ID:cDhzHvns
>いい加減地方都市は在来線を強化する方向に行かないもんかね?


国会議員が使わないのも原因。
逆に新幹線や高速道路など、自分が使いたいモノや票になるモノは熱心になる。
313名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:37:39 ID:aRvDeELw
314名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:38:53 ID:kdG6c5is
長野が県営で航空会社作ればいいだけじゃんw
315名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:39:49 ID:z1aI23Jc
>>312
センズリーで横付けできる高速道路
地元のパーティに30分顔出して即東京に帰れる、新幹線、空港
在来特急3時間とかふざけんなと思っている
316名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:40:19 ID:RrsRw7B2
長野県、テンパイしました^^
317名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:41:06 ID:LA3A/yN2
ボンQしか飛ばないヘボ空港じゃなかったっけw
ILSもないんですよねー(山があるからつけても意味ない)
ガタガタ言う前にターニングパッドくらいつけろw
318名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:41:32 ID:058XDaDt
>>313
さすがにシルバーウィーク初日の土曜日じゃどこの便も席埋まるだろ
GWやお盆や正月だけ利用者いても採算とれん
319名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:41:35 ID:RioLlEvm
新幹線がB通らなかったら、何人死人が出るか楽しみだ
320名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:43:04 ID:hNGkgDZu
長野って県民はしごくまともなのにどうして首長はバカばっかなの?
321名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:43:18 ID:y6+/gZQl
>>313
そりゃ周辺人口250万だからな
小さい飛行機を飛ばしてれば十分な需要がある
322名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:46:10 ID:R4kppy3B
日本中こんなのばっかりだよ。
見込みもないのに空港だけ作って
空港できたら飛ばすものがないとダメだろって流れで
金にならないのに飛行機飛ばして
赤字垂れ流し。
323名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:55:38 ID:la8Z6dPC
長野とか自転車道だけで繋がってるほうがいいな
324名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:01:15 ID:7ZhIiOVy
>>309
でも空港とか新幹線は引っ張ってくるんだろ?
そっちのほうが国から金が出やすいとか言うのかもしれないが
知恵が足りないだけだろ。
他の時には知恵出していろいろやってるのに。
325名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:01:51 ID:kvSgnNEi
長野は需要もないのに色々欲しがりすぎだろ
326名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:05:14 ID:mKYUY637
松本空港の一週間の就航数

札幌、大阪、福岡の合計21便

それに大してエプソンは平日毎日5便の週25便
(鳥取2、山形2、大阪1)

いっその事、エプソンの社有機を一般に解放して貰え。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:06:20 ID:2ZV5ZaxD
地方空港ってだいたいが東京へ行くための存在なんだから電車で日帰りできるんだからいらんでしょ
328名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:07:19 ID:KLe1vizh
ユナイテッドがデンバーをハブにしているのは、その空港の高度の高さだったと思う。松本空港もそのあたりを利点にできないのかな。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:08:31 ID:fmTsWbXE
長野って聞くだけであぁ…っておもっちゃうよね
330名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:12:44 ID:Bp63+ygy
>>324
もう乞食根性が染み付いて、国に陳情して出してもらうのが当たり前になってたからな

金渡して、自分たちで考えたとおりに使わせればいいのさ
331名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:16:39 ID:PF+pfmIq
あずさかしなのをつかえば十分。文句言いすぎだよ。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:18:27 ID:QiVZjMKg
静岡空港なんて誰も望んでないだろ。

望んでいるのは渡り出税金にたかる糞公務員と
空港関連でぼったくっている無用な糞業者だけ
333名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:25:26 ID:IAL/cmHJ
長野とか静岡とかは旧態依然とした政治力だけはあるんだよな。
税金を食いつぶす能力だけは超一流。
334名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:28:23 ID:jTHfEyZw
>>275
本社松本じゃねえだろ。さりげなくエプを松本の会社にすんな、クズ。
335名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:45:32 ID:Lymciojs

東京は皇居があるし、霞ヶ関もある。その他、空港が二つ、デズニーランド、テレビキー局、電通があって
なんかビックイベントがあれば必ず東京ドームでやるし。東京はずるい。自分だけ儲けて。
田舎は年々落ち込んでるのに。

本当に東京だけ栄えてそれでいいのか日本?東京には首都税をかけるべきだな。
336名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:54:29 ID:AEIpnqxZ
松本にはセックスピストルズとラモーンズが来た
静岡とは格が違う
337名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:05:18 ID:Mq0KstcF
>335

 どうぞ、東京へ引っ越してください。
住宅購入費 田舎の数倍
駐車場代など 田舎は無料 都内は月2万以上

 田舎の方が生活費は数段安い。でも、みんな都会に出てくるのはなぜ?
そんなこともわからないで、変な意見書かないでねw
338名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:18:29 ID:bAcDbXxH
>田舎の方が生活費は数段安い。でも、みんな都会に出てくるのはなぜ?

娯楽に対する欲求でしょ あとは東京ブランド(笑)
339名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:30:44 ID:rgNkoaH9
>>338
10代が遊びにいくだけなのかよw
340名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:34:08 ID:1cs4QuQ6
松本なんて大阪・名古屋・東京から鉄道でも高速道路でも行けるだろ
それで十分
341名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:38:50 ID:Bp63+ygy
>>337
>みんな都会に出てくるのはなぜ?

大金持ちの官僚様が何万人もいるから
342名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:40:05 ID:Q1SiQkpG
>>337
さすが駐車場代2万とかの値段では無理だろ4・5万とか聞いたけど、駐車場代は家賃と比べても割高過ぎる。
マンションと違って複層化しなから、どうして土地の占有率が高くなるからだけど
車自体が必要ないから、駐車場代が高くても無問題なんだろど

地方から見て東京への不満の第一は、地方創業の企業の本社が東京へ移転して
法人税が全部東京に持っていかれてる所だろね、官庁の権限が強く東京に集中して本社を呼び寄せる
それがさらに他企業の東京本社移転を加速してる、東京に本社を置いてる大企業で、東京が創業の企業なんて極一部
ここ数年でも大阪からさえも東京に本社えお移転さして、大阪の法人税収入減で問題になってたし
欧州やアメリカも大企業の本社は各地に点在してる東京本社の集中率は異常、さすがに金融は首都に集中してるだろうが

あと、放送局の東京キー局制度を何とかするのと(キー局制度があるから他国と比較して、地上波が充実してからメリットとも言えるが)
中央省庁を各地方へ移転とかすればいいけど、縦割り行政とかでどう考えても無理だろね。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:45:57 ID:F6XLKdpk
最近長野は凄い勢いで負のイメージが増えてるな
344名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:47:12 ID:MRIq7AB3
>342

業界団体をつくらせて、会長・社長に毎週、出席するよう強要する制度にしたから。
東京の官僚たちが天下り先を東京の自宅から通える所に欲しかったから。
東京の官僚たちの作る、いやらしい法律や通達の数々のせいで多くが迷惑。
それと、税務署が、その地方の大企業から先に調査するので、地方だと目立つ大きさの企業でも東京に行くとクソ扱いになるので有利というのもある。
345名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:48:17 ID:CKqTQPZ2
というか、
長野って陸の孤島なんだっけ?

電車でも車でも
どこでも行ける便利なとこだろ。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:55:04 ID:Bp63+ygy
>>344
というかその会社に乗り込んで、金銭を要求し
従わないと法律無視の営業妨害を繰り返すからな


官僚は世界最強の経済マフィア
347名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:01:59 ID:omABbk7E
20年ほど松本住民だったことがあるが、松本空港なんか行ったこともない。
正直、リニアも空港もいらん。

それより「あずさ」だけはもっと高速化してやってくれ。
余計な駅(上諏訪・下諏訪)は通過するとか、線形をよくするとか。
それだけで十分だろ。
348名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:14:57 ID:Gz6BIuSv
>>347
上諏訪は、あれでも長野県内で松本の次に利用者が多い。
削るなら利用者が少ない富士見(800人)とか、小淵沢(1600人)とか。
349名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:18:42 ID:vIQc1re1
東京便利だからな
人口ボリュームがでかいところじゃないと商売は成立しない
350名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:26:26 ID:P8bVTwWT
>>349
小淵沢削ったら小海線使えないだろ
351名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:28:06 ID:3ajGwFuy
つまり、儲からない空路だという事だ。
ならば、リニアもいらない。

長野はぶんをわきまえやがれ。

っていうか、民主党政権になればこうなるのは明白だった、長野は国民の意志を思い知れ。
352名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:40:10 ID:+FLWudvY
県のお偉いさんがまくし立てるほど、
実際有用な空港じゃないことはよく分かった。
長野はこんなんばっかり。
県民の利益を二の次にするにも程があるぞ、長野の行政は。
353名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:43:00 ID:rvkgaG4s
リニアはCルート
その代わり新宿〜松本に新幹線を作れよ

そうすれば
東京都民:特急が無くなり快速増発可能
山梨県民:県内に数箇所駅が出来、東京方面への利便性があがる
諏訪地区:新幹線効果で土地が値上がりするだろ
松本地区:悲願の新宿まで2時間台が、新宿まで2時間以内になる

これならほぼ全員が丸く収まる
354名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:46:10 ID:oASVfWoi
>>353

長野県民が3セク方式で全線作るのならかまいません。
県民は割引運賃、県民外は割高運賃を設定していただいてかまいません。

どうせ、乗らないからwww
355名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:22:57 ID:xnF7lGGD
>>1
>陸の孤島

特急あずさで東京まで2時間半。高速道も整備されているのに何を言う。
東北や山陰・北陸よりよっぽど恵まれてるじゃねーか。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:27:06 ID:6Zl+6ayT
>>1
お前らが乗らんからだろ地元民

能登空港みたいに、道の駅としての機能がメインみたいにすれば?w
357名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:11:15 ID:ilXueD+J
航空路がないと不便極まりないが、しかし需要が見込まれるの
でれば、「エア信州」でも作ればいいじゃんw
358名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:50:56 ID:VyDMEgAO
つうかリニアスレだと交通の要所の長野を無視するなとかいってたのだし
そこを陸の孤島とか逝っちゃうのはおかしいな
要所ならばインフラは整備されていて当然だろう。
リニアや空港がなくても困らない位にはさ
359名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:00:03 ID:ncp2eknS
国際空港にした方がよくないか?
360名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:10:41 ID:yiJ0dGmE
東京→大宮→佐久平→松本→高山→富山→金沢→福井の中央縦断新幹線もできることだし
361名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:12:31 ID:+epS06Cu
文句があるのなら、地元の経済界が資金をだすべきなのに・・・
362名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:14:14 ID:yiJ0dGmE
さーて、俺が(株)信州松本航空作って運行してやるかな
363名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:18:33 ID:A1uYuirq
「空を取られると陸の孤島になってしまう」
  ↑
どんだけ頭悪いんだ?コレ
JRでも、高速道路でもつながってるのに、何が「陸の孤島」だよ
364名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:41:57 ID:nd99ETHi
>>348
いや、小淵沢は一応観光名所だし・・。

5年ほど前にリゾナーレに泊まった事有るけど、
いいところだったなあ。

アウトレットはまだ元気かな
365名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:50:03 ID:aESy0xLQ
>>364
元気なようです
しかし避暑地的立場は弱まりつつあり、山の基盤になりつつある気がする
団塊のハイキング世代が引退後に山登りを再開する人の多いこと。
366名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:00:37 ID:AEIpnqxZ
>>365
長野叩きが凄いが
登山やスキー関連だと
長野>>>>>山梨、何処も2度と行きたく無いレベル
367名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:01:42 ID:Gz6BIuSv
>>364
ほかに利用客が少ないところ・・・
下諏訪(1900人)とか岡谷(3200人)、茅野(3600人)とかかな。

これで長野県内の停車駅は松本(15000人)、塩尻(3800人)、上諏訪(4500人)だけになる。
あとは小淵沢、甲府、八王子、立川、新宿か。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:21:52 ID:aESy0xLQ
>>366
山梨でスキーはありえんだろw
そもそもスキー場なんて片手で数えられる数の人口雪以外にないだろう。
っつか老人ハイキング世代のトレッキングの類あってクライミングではないと思うぞ
369名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:29:25 ID:r+G/VBFs
長野嫌われすぎワロタ
370名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:49:16 ID:ct5zkLrL
空自の
371名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:00:41 ID:Bp63+ygy
>>369
ここで騒いでんのはJRの雇った連中でしょ
372名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:03:36 ID:i14HXZtf
雇った連中(笑)
373名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:06:19 ID:Nr52q75d
日本って空港密度世界一じゃねーの?
374名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:08:18 ID:i14HXZtf
本当に空港が多すぎる
空港なんて大都市、地方中核都市、離島以外必要無い
どうせ赤字垂れ流しだし、他の交通機関で十分
375名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:10:07 ID:ivnQhFM3
>>213
いや、そこは沿線自治体や時間短縮を求める松本が出せばいいだけでしょ。
もし松本が金を出すと言った場合でも、反対勢力の諏訪が計画をつぶすために動くわけだが。
376名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:10:22 ID:1y9yQZUr
村井知事は撤退回避の日本航空が示した搭乗率補償をやらないと言って、いざ日本航空が撤退と言ったら逆に怒り逆恨みするって進行性痴ほう症?
377名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:12:17 ID:ei8ohUXc
普天間基地に移転してもらったら?
378名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:19:00 ID:RaOnq4Ae
リニアと空港あきらめろ。
自称長野新幹線から
フル規格新幹線の支線を
県営でやってくれ
379名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:22:01 ID:FowO6Cl8
たかが6000億が〜と言える県民なんだから、自分で航空会社作れば良いだろ
380名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:22:32 ID:fgNrTAdy
諏訪、松本のワガママは無視するべき。
リニアも無し、空港も廃止、それが長野に相応しい。
381名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:39:47 ID:CS2j/+ZD
定期便3路線で利用者6万人か・・・
和歌山の南紀白浜空港なんて1路線で12万人だぜ?
そんな利用者の少ない空港なんて廃止してしまえよ
382名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:41:28 ID:KlbRVpX5
また長野か

いい加減にしろや

そんなに飛ばしたきゃ自分らで会社起こせよ
383名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:42:50 ID:CIH20CzX
民主党政権のCO2削減目標達成の為に、長野の空港は廃止するべきです。
ムダなのだから。
384名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:48:13 ID:spZ8JGmE
>新幹線他で陸の孤島でなくなったせいで、夜の飲食、宿泊関係は大打撃を
>こうむったはずなんだがなぁ・・・

全くだ。みんな土建屋のオヤジどもに騙されすぎなんだよな。
道路や線路が出来るたびに寂れて行ってるのに、学習能力ないのかねw

                          諏訪市民
385名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:50:00 ID:h9zr+pnG
長野ざまあああああああwwwwwwwwwww
386名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:50:06 ID:p2CHgwb6
神戸ー名古屋ー東京と住んできて連休は旅行を楽しんだりしてるが、
長野には高校のスキー旅行以外行ったことない


空港もリニアもあっても無くても関係ない
387名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:05:10 ID:N4fuetpz
長野の良さって何?
388名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:05:24 ID:ce//Aogo
駅弁空港
389名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:09:58 ID:a8ETGphJ
プロペラ機しか飛んでないのに、何が陸の孤島にだ?ふざけるな。
長野県は中央線の単線区間を完全に全線複線化しろよな。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:26:26 ID:H8VcmIXI
不便で国内線の貧弱な成田空港はあるけど
新幹線のない千葉県のことも時々思い出してください
391名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:53:35 ID:yiJ0dGmE
道州制で長野だけ九州ブロック入りなら空港存続できる
392名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:57:10 ID:oxgBY/RP
そもそも必要なかった
必要ないのに強引に建設した

そして知事や役人や経済界の人間は責任は取らないで
長野県民だけに負担を押し付ける
ウマー
393名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:06:11 ID:fYS5f8Jt
東京 大阪に住んでれば 地方のすたれ具合は わからないが
実際 余暇で地方へ行くと 時間が 止まった感が かなり出る
394名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:06:39 ID:EUaHIjvO
【科学技術】東京大学がタケコプターの試作に成功

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1253241889/
395名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:09:26 ID:HgL8ce8I
来年が知事選かあ
康夫ちゃんの怨念が村井を完膚なきまでに叩きのめすんだろうなあ
396名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:15:59 ID:VC6KzJJS
JALは親方日の丸根性や御巣鷹山で企業イメージが悪過ぎたんだよ
ANAが就航してくれてればもっと利用したって言うヤツ周りにたくさん居る
397名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:17:19 ID:xZiy7CNR
長野から東京は電車使え
398名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:20:25 ID:IbjNPGOk
また長野か
自分の事は自分でやれ
399名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:22:00 ID:2V7sP8UC


昆虫を主食にするような奴らに飛行機もリニアもいらないだろw



400名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:22:36 ID:0RSq4g1A
>>396
JAS時代から客なんか乗ってねーだろw
401名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:23:21 ID:ySkd48oS
陸の孤島って、新幹線で2時間で東京に着くのに
孤島とはいかに。
何をもって孤島なんだ?
402名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:25:04 ID:iYNkeiGr
表現が大袈裟過ぎw
403名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:28:07 ID:UrV6Nt4F
>>389
NEXで我慢汁
404名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:32:00 ID:irvP5OKi
「陸の孤島」は、新幹線も高速道路も無い宮崎の代名詞だ。

勝手に使うな。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:32:33 ID:c9si6+Zp
長野の基地外知事 視ね!
406名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:43:00 ID:kIS8dary
>>396
ANAが就航しても、JALオンリーの路線で乗らなかった奴は乗らない。
飛行機って、乗る奴はトコトン乗るし、乗らない奴はトコトン乗らない。
飛行機ってそんな乗り物。
407名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:44:10 ID:+84AK8jO
>>404
宮崎には海があるじゃんよ
408名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:44:19 ID:+jiq5xCu
陸の孤島というより、孤立してるな
409名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:44:32 ID:4GkltRh+
飛行機より工場、大学誘致して人増やしたほうが早くない?
410名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:50:30 ID:AEIpnqxZ
>>368
出かけた俺が悪かった清里スキー場
寒風で極寒
411名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:52:32 ID:Pzd5y+BR
自前で何とかしな。
412名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:54:46 ID:nGeHwtv7

長野は地理的にははじめから陸の孤島です

ところで松本に首都機能を移転とかいうの、まだやってた?
413名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:56:10 ID:EoCJfuvU
見栄っ張り長野県人w
もっとじゃんじゃん乗るべきだったな。
もう遅いよ。
414名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:58:26 ID:QdgKUb+l
長野は新幹線があるから十分便利だと思うけどな。
空港の需要がないのなら諦めろ。
415名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:01:56 ID:8Y4Kh4h0
村井「よし、リニアにもう一駅追加しよう」
416名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:07:14 ID:UGxJlWlo
新幹線や特急があるだけでも有難く思えよ
強いて言うなら、当時のJALとJASが統合したのが運の尽きかな?
417名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:14:43 ID:bF6BJ8FZ
松本空港の半径2kmで生まれ育った俺でも、空港はお荷物だと思う。
県はここで見切りをつけるべきだな。利用促進キャンペーンも中途半端で
ムダ遣いもいいとこ。JALももっと早く撤退すりゃ良かったのよ
418名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:15:35 ID:bNb8d8uw
本物の「孤島」の宝庫長崎県民ですが。
長野の皆さん、何か?
419名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:30:35 ID:VC6KzJJS
JAS時代の機種に関わらず搭乗率はかなり良かったよ
探すのまんどくさいけど何処かにソースあるはず
>>416さんの見解が正しいね
420名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:38:48 ID:osA3AE5q
空港が無駄じゃない。
長野が無駄なんだ。
421名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:47:57 ID:yiJ0dGmE
>>395
次回はさすがにムタイ勝つでしょ
422名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:49:24 ID:H9gaUErN
>>1
>「空を取られると陸の孤島になってしまう。
???

鉄道も道路もあるじゃん。
何贅沢いってんだ?
423名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:50:16 ID:H9gaUErN
>>418
(ノД`)
424名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:50:42 ID:yiJ0dGmE
信州松本10万石なめんな
425名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:11:56 ID:48qpfqEd
陸の孤島秋田を舐めんなよ
電車は風で止まるわ飛行機は吹雪でまともに飛ぶかよくわからんわ
426名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:30:23 ID:oASVfWoi
>>425

秋田に知り合いがいるけど、東京に大事な用事があるときは、
冬は前日に新幹線をつかって宿泊するといってたな。

空港の立地上、空路は確実性はないし、新幹線も遅れることが
あるから、夏なら日帰りできる日程でも、前泊しなければ、
いけないから金がかかるんだよね。

長野なんかフル規格新幹線があるし、特急あずさもあり、空港がある。
それを活用できない長野が悪いだけじゃないのと思う。

秋田は空港にしても新幹線にしても、身の丈にあった運営をしていると思う。
それに、中心部から空港までのアクセスが悪いところがあるから、
バイパス道路を整備して、空港利用を促進しようとしている努力も
していたはず。
こういう運営をしているところには、多少の税金補助をしても、
みんの怒りを買うことはないと思う。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:34:58 ID:lZKijuL2
後から一言多い言い回し
県民性?
428名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:38:05 ID:LVkocYeX
長野県民でひとくくりにしないでくれ。
松本市は長野県とひとくくりにされる事を嫌い、
横浜や東京とためをはる都会だと思っているのが癌なんだ。
429名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:47:30 ID:UGxJlWlo
先ほど書き込んだ416だが、長野は全体的に主要の駅と市街地を結ぶ交通網が貧弱だと思う
新幹線や特急が有るにもかかわらず、地域交通網が衰退してるから長野・松本・軽井沢以外はダメダメなんだよな。
こんな状況で空港利用促進やリニア推進をしても……
あとは分かるよね
430名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:51:13 ID:Bp63+ygy
静岡の鈴与航空(FDA)が友情就航します


だから、お金ちょうだい
431名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:52:16 ID:8JYdj2Xm
信濃教育会の存在がどれだけ県の発展を阻害してきたか。

戦前から教育県と言われながら、実態は江戸時代からの
封建制度を汲々と守るだけにすぎない。

長野は解体して隣接各県に吸収してもらうがよい。

もっとも、南信は静岡に引き取ってもらえるだろうが、他は
どうなるか知らんw
432名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:52:20 ID:Gz6BIuSv
>>373
アメリカはすごいぞ。
搭乗時間が20分って路線や、飛行距離20キロの国際線もある。
433名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:52:31 ID:hbFzm6Ji
新幹線もあるし高速もある
なにが陸の孤島だよ
長野県民としてはずかしいわ
434名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:53:52 ID:7KzmBIUw
また長野か。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:55:04 ID:puveA+4D
>>428ふむ、それが真実だとしたら、松本の方は夜郎自大も甚だしいという事になる
何せミニミニタウンだからな
ハリウッド映画の制作費で街ごと作れそうな規模だ
お城も何か地方の金持ちが趣味で作りましたみたいなサイズだし
436名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:06:09 ID:GDSfwh6Y
リニアでごねる理由がわかった
437名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:07:34 ID:2MXVG8UO
実は長野県民も空港には興味なし
>>431は長野によくいるタイプ わけわからん理屈っぽさと議論好き
で嫌われもの
438名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:09:26 ID:NUcDwOsE
これからはゆとりの時代
439名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:09:51 ID:aONC8dgI
長野県民は飛行機を全く愛着持っていないじゃない。何かにつけて
クレームして、路線が減るのも当たり前。はやく潰せ。
440名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:10:34 ID:8JYdj2Xm
>437
あいにく関西在住でな。
長野県人のアホさに辟易したクチなんだが。
何で信濃の国を知らんとアホやねん。

長野は日本の貯水池。それ以上でもそれ以下でもない。
松本空港は元から運用制限がありすぎ。典型的な土建事業。
税金ムダにせんためにも、ここらで閉港がヨロシ。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:17:53 ID:VkWPmly2
オマエ等が利用しないのが原因だろう。逆恨みはやめろよ。
442山梨県民:2009/09/20(日) 19:50:45 ID:KbglZvgu
「陸の孤島」の座は譲れない
443名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:19:46 ID:+jzSE4M9
これは見事な逆恨み。

長野の県民性がすべての元凶。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:22:07 ID:QUjI4fYe
空気輸送してたから撤退するんだろ
CO2排出量25%削減達成には空気輸送路線の撤退も必要なんだよ
445名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:44:20 ID:aAmQxVW+
>>414
だから、長野には新幹線通っているけど
松本には通っていないだよ
空港はどうでもいいけど、長野県は広いので
県の東側を通っている新幹線に縁がない地域は広大だ
446名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:51:04 ID:3mO3F0Ht
黒部ダムルートを解放すれば

富山空港はすぐそこだ!
447名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:57:21 ID:oASVfWoi
>>445

だからこそ、地域交通を整備することが重要じゃないのか?

長野は広いのは知っている。だけど長野全域を高速鉄道や
空港でカバーするのは、需要や財政的にも困難。
新幹線や空港や名古屋へ長野のどの地域からも短時間で
アクセスできるような地上アクセスを整備すべきと思うよ。
448名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:59:06 ID:tAyBcB9/
観光シーズンだけ開港すればいいじゃない。
レジャー地(山登り・スキー)としては、北海道と並ぶ
国際集客力のある所だろうから、空港を造ったこと
自体は無駄にはならないでしょ。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:03:16 ID:RxqAt+X7
>>446
実際のところ、安房峠越えて、富山空港までどれくらい?
高山など飛騨の人は、富山空港を利用しているよね。
450名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:04:27 ID:ySkd48oS
京都だって新幹線あるの、端っこにあるんだし
文句いうな
451名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:09:03 ID:SNJr2KLS
静岡はFDAの存在が大きいよなあ
空港ができるときに航空会社を作ってしまうなんて
やっぽり桁外れに豊かな県だよな
452名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:10:57 ID:ix+SkWm/
>>449

調べてみたけど、松本から富山はJRでも自動車でも3時間半以上掛かる。

453名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:13:36 ID:u7jKG/L8
要らない空港
454名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:14:15 ID:RxqAt+X7
>>452
やはり、立山連邦縦貫トンネル建設が必要だね。

富山からだと上信越道経由で、長野市のほうが、
近いよね。北陸新幹線がつながれば、なおさら。
455名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:14:36 ID:aESy0xLQ
>>449
ルート検索すると4時間になるな。直江津経由なら3時間半ともw
富山空港は神岡に行くときに使ったっきりだな。
456名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:17:27 ID:G5o+Bdpu
>>431
既に岐阜県に引き取られた地域もあるね。
457名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:19:01 ID:N+nhWwhu
>>449
松本から安房峠までは観光バスとすれ違うとヒヤリとするような狭い道を1時間以上走る必要が。
しかも冬場は凍結するから倍以上時間がかかるよ。
458名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:20:47 ID:6tNo/1sB
松本って、住むにはすごくいいところだよ。
長野は東京の人は住みにくいだろうけど、
松本なら、東京から来た人でも何とか暮らせる。
459名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:22:38 ID:WJyHusvc
新幹線も高速道路もあるのに贅沢言うな。
460名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:22:57 ID:ttdRTo5E
年間6万余の利用者で存続希望って何だよ。
1日170人弱だぜ。地上オペレーターや管制官、空港カウンター職員の総計でも
それ位いるんじゃないの。
461名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:27:59 ID:jLZOtEQM
無計画な国土行政のツケ
462名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:32:04 ID:8EHs6wCA
長野県って土建自民とべったりなイメージがあるけど
実際どうなんだろう?
463名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:33:17 ID:FvG74teg
使う人がいないんだからしょうがない
リニアだっていらねえ
464名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:33:53 ID:RxqAt+X7
富山空港まで行く必要ないよ。
旧丹生川村(現高山市)には、空港があるじゃないか。。。例のやつが。
465名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:37:56 ID:H9gaUErN
>>445
だから何?なわけですが。
長野〜周辺都市交通も満足に整備できんのか、ということだ。
466名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:39:45 ID:nH8dA2Za
Bルートをさ甲府から別途県が敷けばいいんじゃないの?
ダイヤはJRにお願いして毎時1本程度くらい用意してもらえばまかなえるだろ
品川まで40分ならアクセス良好
467名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:43:28 ID:N6JDAuNb
長野県が県営で航空会社持って、長野の空港と北海道の空港間の定期便持てば済む話だが。
468名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:57:42 ID:tY4t3fkI
コミューターを近くのハブ空港に飛ばせばおk
469名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:58:47 ID:qPBnSPzm
毎度公共事業に振り回される愚かな長野県民
自民、国交省、ゼネコンのトライアングルに振り回されてる問題に
いい加減堅実に向き合えよ、アホ県民

リニアは次の試練だからな
もう利権団体に振り回されるず、身の丈にあった生活を送れ
470名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:00:15 ID:Xrjm5Cxe
那智勝浦に謝れ!
471名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:01:16 ID:B+m0PpM/
>>1
>陸の孤島になってしまう。

大袈裟というか的外れというか…
実際問題、大都市圏へ向かうのにもともと使ってないじゃん
東京・名古屋行くには使われず、大阪方面のうちの一部が使う程度

高速も空港も欲しがるからこうなるって言葉がピッタリだな
472名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:03:47 ID:B+m0PpM/
>>466
県が敷くのはいいと思うし、どうせなら諏訪からそのまま松本へ向けて
もとのルートには合流させなくてもいいし
473名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:14:35 ID:yipQoI7l
空港(自衛隊の空港はあるみたい)や新幹線の駅がない茨城、山梨、三重、奈良に失礼すぐるww
474名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:20:40 ID:Mq0KstcF
中央線の高速化はやってあげてほしいけどな。
あと、始発が遅いんだよな。東京に8時台に着くようにはしてやって欲しい。
それ以外はいらない。
475名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:21:07 ID:0lvO/VI9
>>445
新幹線なんぞなくてもあずさがあるだろ。
476名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:24:16 ID:hkZgIMse
長野生まれだけど特急はまだしも新幹線通すだけでも十分贅沢だと思う
477名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:25:19 ID:MRIq7AB3
>長野県って土建自民とべったりなイメージがあるけど

昔から。
戦国時代や江戸時代の記録には、今と同じ、政治と土建屋の癒着や談合もある。
歴史的な癒着を、民主党政権ひとつで切り離すのはかなり難しいはず。

それに「長野県の公共事業をやめると名古屋が土砂で埋まる」と言われるくらい重要であるため、売国政権が土建屋を破壊してもまた元に戻そうとする世論が働く。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:26:29 ID:oASVfWoi
>>474

それは無理だろ。通勤ラッシュに重なる。
高尾止まりで、乗り換えで8時台到着ならいいけどね。
479名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:27:13 ID:AEIpnqxZ
>>465
長野と松本が仲悪くて足引張り有ってるって本当
県道51号から線路みると、単線だし東も東海もごっちゃな雰囲気
480名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:30:17 ID:RxqAt+X7
>>479
篠ノ井線。第1・2・3白坂トンネルは、
複線断面で建設されたが、ずっと単線運用のままだね。
481名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:31:51 ID:Diqyxw8+
運賃上げても怒るくせに文句ばっかり言うなよ
482名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:44:34 ID:N+nhWwhu
ぶっちゃけると料金がセントレアや羽田に行く電車賃を追加した航空券代と大差ないのがネック。

大阪便なんて特急や新幹線乗り継いだ方が安くて便利。
483名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:45:41 ID:pPAyJ8+U
長野県で盛んな半導体産業も近い将来消えて無くなるかも…という噂があるらしいな
484名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:46:07 ID:Veij5a3O
関係者が負担すれば良いじゃない
485名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:47:00 ID:ZKFUBKT8
そもそも日本国内に飛行機はさほど必要じゃない
北海道に行くときぐらいか
そりゃあれば便利だが、地方だと費用対効果が悪い
486名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:48:36 ID:Veij5a3O
それか飛行機を維持できる範囲をノルマとして
維持したい人が定期的に乗ればいい
487名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:49:51 ID:hnLRSxkL
繊維業が消えたように、半導体も国内消えるのがわからないのか?
488名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:51:50 ID:Mq0KstcF
>478

  新宿8:30着ぐらい(今より40分早い)で 八王子・立川・国分寺・武蔵小金井 で
空席に500円で乗車可能(ライナーと同じ)とかにして、快速に雁行でも良いんじゃないか。
489名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:52:54 ID:2RRISgJX
折角の冬季オリンピックを成長の起爆剤にできなかったの?
津軽海峡の北にある田舎町にも劣るね、長野は。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:52:56 ID:TnTq1jnK
そんなに重要なら県が税金で運行会社でも経営すれば済む話だ
491名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:53:31 ID:hF0sibjI
>>123
お前は何を言ってるんだ?松本がその山形、宇部以下だと言われているようなもんなんだが。
492名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:57:23 ID:FowO6Cl8
>>473
奈良はJRの特急も無いぞ
493名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:09:21 ID:PQ0n7mia
新幹線とあずさがあっても何にも知恵が出ないところにリニアクレクレ、
さらにヒコーキ失くすなとか、もうね
494名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:48:27 ID:Wzz2c+zq
>>485
沖縄を忘れないであげて

>>491
普通に松本は山形、宇部以下だと思う
495名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:52:17 ID:aAmQxVW+
>>489
長野オリンピックは長野市オリンピックで長野県オリンピックではないぞ
勘違いしている人が多数だが
496名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:54:07 ID:AEIpnqxZ
>>495
あの醜悪なジャンプ台を白馬に作らなければ良かったのに
497名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:55:52 ID:abFiA9jK
>>495
市内に宿泊できなくて長岡に3か4連泊したぞw
楽しかったなぁ・・・マジでw
498名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:09:14 ID:jInuM9pz
まあまあみなさん、そんなにカリカリしないで、
これでも見て和みましょうよ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=Q3fYAIqex9w
499名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:31:22 ID:7X93s7QN
俺3歳の時から長野県内の幼稚園に通って小学校三年生の夏休み中に県外に引っ越した転校族なんだけどさ
信濃の国って習った事も歌ったことも一切無い無いんだよなあ
そんなにメジャーなのか?
500名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:43:34 ID:JWGPHwBx
>>499
60−80歳なんかと暮らしてると・・・カラオケもあるぜw
501名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:03:48 ID:KUUkY9F2
高いんだよなー、松本便。
半額なら東京大阪間の飛行機みたく、急ぐ時に使う形で
鉄道と共生出来るんだろうけど。
後はボンバルディアなのがなw
502名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:06:11 ID:ha3+IerM
どんな交通機関使おうが東京から一番時間がかかる島根西部よりはマシだろう。
503名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:16:33 ID:jWRvsqjF
文句を言ってる奴が存分に使えば良いやん
504名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:19:08 ID:snPb+fWL
TDAでYSだった頃が我が世の春だったな〜(遠い眼
505名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:33:05 ID:HPlUjnRP
記事を見る限り、今まで頑張ってJALは路線を維持してしてきたように見えるのに冷たい反応ばかりだよな。
今までありがとうくらい言っても良いような気がするんだが。
506名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:40:20 ID:F7YAgEY9
>>44
でも沖縄、北海道より低いなんてことないでしょ。
高いイメージはないが。この県理屈っぽい人多いんだよね。
言わなくてもいいことを言う人
507名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:44:14 ID:3gKJw0a9
長野県の大学進学率も、東大・京大への合格率も
近年は都道府県別で25〜28位。
「教育県」などとは恥ずかしくて言えないレベル。
508名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:45:10 ID:pARC76ZV
>>1
政治家や県民が反発するのなら分かるが、弱肉強食の競争を是とする経済界が
なぜ、これに反発するんだ?
509名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:46:29 ID:CNtFDEIF
>>489

長野市街地の道路はオリンピック開催で片側2車線化を
幾つかの道路で実施したので、それなりに便利にはなった。
510名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:48:29 ID:CNtFDEIF
>>499

長野県出身だが、小学生の高学年のときに習った記憶がある。
県歌を学校の音楽の授業で扱うのは、長野県ぐらいらしい。
511名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:49:59 ID:JWGPHwBx
>>510
市歌をやったな。。。まあ鼓笛隊の演奏に必須だったからだがwww
512名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:17 ID:3gKJw0a9
>>510
長野県は日教組が強い極左県。
他の県と違い、君が代を一度も教えないから、
替わりに入学式・卒業式では「県歌」を歌わせた。
それだけのこと。
513510:2009/09/21(月) 01:53:54 ID:CNtFDEIF
>>512

君が代は入学式・卒業式では歌ってたよ。
514名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:59:07 ID:3gKJw0a9
>>513
それは国家国旗法ができてからの話。
昔は一度も教わらなかった。
まあ年がバレるがなw
515名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:00:30 ID:7X93s7QN
>>510
秩父の雲の むらさきに
風もみどりの むさし野よ
恵み豊かな この山河(さんが)
われら生まれて ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉

古き伝統 新しき
生命(いのち)をこめて しあわせの
未来をひらく この文化
われらつどいて ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉

日に日に進む 産業に
こぞるちからも たくましく
希望はもえる このあした
われら明るく ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉

北に大利根 荒川は
南をめぐり 人和して
県旗(はた)はまがたま この理想
われらちかって ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉

ちゃんと埼玉県歌は習った
だから自分の中で県歌は埼玉の方が上
516名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:02:30 ID:NeOw+wmW
>>462 今回全滅しました
517名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:56:19 ID:0x1PFOS5
う〜ん…主要都市圏から車で十分行ける程度の
距離だから、そもそも飛行機は要らない

リニア誘致もそうだけど、ここに必要なのは
在来線の充実だろうに。
そんなに土建が大事なら学校の耐震事業に
着手したらいいやん。県のお金で
518名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:12:04 ID:XUURyFE5
二兎を追う者は一兎をも得ず、とはこの事だな。
519名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:28:22 ID:fe2H9cAo
>>514
無いころから普通に流れて、歌ってたが?
520名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:28:55 ID:oH50QCQr
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/16(水) 20:59:19 ID:xHce0TCN0
松本終わったなw

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/16(水) 21:20:29 ID:MX/UJI/80
福井空港状態になるな

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/16(水) 21:22:38 ID:DQBKShlV0
>>704
長野市に新幹線が有る限りどんな補償金を払っても存続させるよ、見てな


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/17(木) 08:35:27 ID:7AN7G0uC0
>706
馬鹿だなあ〜
そういうのを悪あがきと言います(笑)。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/17(木) 09:06:34 ID:X2BXsJ390
流石リニアで迷惑かけているお荷物県
エゴ丸出し(笑)

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 09:35:30 ID:tJ3XMnga0
と、自分のエゴを棚にあげて馬鹿が申しております。
521名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:31:16 ID:Z1l8Lx/L
梓と信濃があるぢゃないの
522名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:34:13 ID:xUi4tWQ0
出雲の孤島
523名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:36:37 ID:6AJlqji5
文句言う前に客集めて来いよ長野の経済界さんw
お前らもどうせ使ってないんだろ
524名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:05:38 ID:snPb+fWL
>>505
JASやANAだったら間違いなく感謝の念を表してるよ
空港維持の県税だけじゃなくJALには国税注ぎ込まれてきたから
525名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:20:36 ID:HBn2Lay3
>>432
日本には世界最短の飛行時間と飛行距離の路線があるけど?
526名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:53:11 ID:gDBA9ZHA
>>525
南大東島と北大東島だっけ?
527名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:21:04 ID:5XIMMdC1
JALは一度撤退を計画したが、それに対してセイコーエプソンが全社員の署名を集めるなどして翻意を促したらしい。セイコーエプソンって長野県で発言力があるんですね。リニアにも.....
528名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:39:13 ID:e0mtnIKa
>>522
あそこはそのくらいが神秘的でよい。下手に交通の便が良くなると
ありがたみが無くなるからそのままでいてくれ。高速とか整備されたら
神様、日帰りですぐ帰っちゃうよ。
529名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:43:07 ID:NPejCHXr
お客さんでいつもほぼ満席なら撤退もないし、
増便もありうると思うのだがなあ。

撤退に反対する人が乗ってあげて、支えてやりなよ。

530名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:46:47 ID:od72SKs5
高速道路が充実してるではないか。
高速道路無料化で十分対応出来るだろ。何が陸の孤島だ。
531名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:49:32 ID:NPejCHXr
鉄道では廃止されそうなローカル線では「乗って残そう○○線」という
キャンペーンが行われるが、飛行機の路線では地元民のそういう運動は
ないの?

航空会社に自治体や企業がゴリ押しするだけなの?
532名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:03:14 ID:PbgtdQRY
エプソンな。署名活動しただけで社員は誰も松本空港使ってない。まあ自社のジェット機を常駐させる空港が無くなったら困るから署名活動しただけの事。出張は特急と高速バス。
533名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:51:03 ID:oMAKqvOz
長野は、結局、この松本がガンだからな。
今の村井仁も松本の人間。リニアをひっぱってこようとしているのも松本の人間。
534名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:50:46 ID:tuTql5HR
私松本市民だけど空港もリニアもいらない。実際市民で松本空港を使ったことある人はかなり少ないと思うよ。松本は田舎で十分。便利さを求めないでも田舎は田舎の良さがあるし。
535名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:42:15 ID:snPb+fWL
長野の癌は五輪やってもフル規格の新幹線走らせてもどうにもならない長野市
県知事の村井なんか松本を中心とした衆院選小選挙区で落としてやったのに
長野市の阿呆が集まって田中康夫憎しでまさかの県知事カムバックだからw
536名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:47:48 ID:vf9C4TkP
>>501
>後はボンバルディアなのがなw
それは怖いなw
537名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:48:11 ID:vf9C4TkP
>>534
>リニア
安心しろ。絶対に通らないから。
538名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:49:11 ID:XxgsiLpK
>>501

高所で気圧の低い空港での離着陸性能はどうなの?
539名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:49:49 ID:vf9C4TkP
>>516
次は土建民主系?
540名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:00:19 ID:t2PBO+Bg
空港ヲタとかいないの
541名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:01:38 ID:HF5QA17M
セコいエプソンが署名集め
542名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:06:48 ID:SjqHpx40
エプソンは庄内に自社専用機飛ばしてるだろ
富士ドリームあたりのノウハウもらって
自社でエアラインでも立ち上げろよ
543名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:06:55 ID:bB8eyha6
静岡の会社に…
544名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:10:56 ID:M/PU2lbB
>>1

撤退してほしくなければもっと飛行機を使えばいいだろ。
545名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:11:41 ID:i3R7AtVJ
リニアゴネ厨の長野は日本の恥
546名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:12:26 ID:1XdddFZO
リニアBルートで我慢するよ
547名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:14:58 ID:/w6n7Am/
こうなる前に対応策があったはずなんだろうが、
JAL任せしてた時点で、撤退されても文句は言えないはず。
もういい加減失敗を認めて空港を県民負担で処分する段階に来てるんでは?
548名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:17:27 ID:1B9aHZ4b
まーたおまえらか!
549名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:19:35 ID:XxgsiLpK
>>547

廃止するにも金がかかるから、維持費用を極限まで抑えて、
チャーター専用空港・災害用途に転用したほうがいいんじゃね。
550名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:21:10 ID:fU1gLEsH
しかしまあ、確かに96年の1/4だと聞くと
不景気もすごいもんだというか、
日本の成長も止まったんだなということを実感するね。

ここで出すような話題でもないのかもしれないけれど、
これは必然だったのか?
やっぱり政治・経済のミスがあったのか?
551名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:25:24 ID:gZOSnCCL
長野県民で松本空港を良く利用してる人などは極少数 新幹線で羽田、成田
高速で名古屋へ行き飛行機利用してる 長野県民が一番 この空港が利用できない
のを良く理解してるのに便数が少なく、冬場は運行停止、飛行機で関東、中部に行くには
近すぎ 無くても良い空港 新幹線も、中央高速もある県で陸の孤島は無い。
552名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:29:05 ID:XxgsiLpK
>>550

96年はバブル弾けた後で、悲惨な時代に突入していた。
バルブ絶好調の時期と比べると、やむをえないと思うが、
96年だと不景気は始まって、企業は経費削減・新卒採用
激減していた頃。就職超氷河期の2年目あたりじゃないかな。

だから、需要がなかった・掘り起こす努力をしなかったから、
こうなったとしか思えないのだが。

地上アクセスが悪いといわれているのだから、無理にジェット機
対応に金をつぎ込むのではなく、道路整備をして利便性向上を
図ったほうがよかったと思う。
553名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:29:06 ID:1nR/uWtM
米軍にでもつかってもらうんだな。
長野って見るのもいやだよ。ゴネが多すぎる。
554名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:30:19 ID:qq88LXXD
また長野か
555名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:33:06 ID:ftbEeM5j
消えた800兆円と自民党の総括を
556名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:40:29 ID:zLTO5rOt
研修名目の外国人奴隷が少しは減るんだろうか
557名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:41:53 ID:2LQl4OUk
モンスター県て自覚がないのか、ここの経済界は
558名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:43:42 ID:XxgsiLpK
>>557

モンスターどころか、何でフルボッコされるんだよ・・・イジメンナヨ じゃないのか?
559名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:46:00 ID:+OOFzBvN
>>550
最初はご祝儀相場ということよ。
もともとジェット化するほどのところじゃなかったということ。
560名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:53:00 ID:A7FWQkX6
航空自衛隊の基地として 生き残れ
561名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:04:18 ID:gEndJCUd
有事法制ができたから、戦争が起きたら嫌でも提供することになるだろ。
平時に使用する基地としては、自衛隊は予算が通ればお金は出るんだから
民間からの譲渡を望む理由もない。
562名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:23:55 ID:rCaPoLLV
>>527
発言力なんて無いよ、いつも自治体に面倒事押し付けられてる。

千歳の工場出張者向けに社有機飛ばしたら自治体に潰された。
そのせいでわざわざ隔日運航な民間路線使わされてる。
人員出せ、金も出せ、で見返りがちっともない。
リニアもBルートなんかになったら絶対に駅の費用をタカりに来る。
563名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:45:23 ID:FhodrwuL


CO2 25% 削 減 に 協 力 を !



564名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:54:38 ID:8Mx0U1Z7
また長野か
565名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:11:39 ID:AggeXYkl
>>514
15年以上前に長野の小学校を卒業したけど、
君が代・卒業式の歌だったよ。
というか、行事には必ず君が代を歌った。

県歌は小中学校では一度も歌わなかったし、習ったことも無い。
566名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:41:30 ID:NPejCHXr
そういや、延岡の旭化成は、宮崎空港まで社用ヘリを飛ばしていたが、
そのヘリが墜落して社員が4人くらい死んで社用ヘリはやめた。

その後、日豊本線の高速化と宮崎空港線建設にお金出した。
と鉄道ジャーナルで読んだな。
567名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:57:03 ID:k1XcIs2G
地元で金出し合って航空会社作って飛ばせばいいんじゃね
568名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:57:49 ID:JWGPHwBx
>>566
延岡は不便すぎるからな・・・あそこは鉄道拡張すべきだな。
569名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:06:40 ID:vf9C4TkP
>>550
おまえは世界不況をなかったことにしたいわけか。
570名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:18:16 ID:z0ZSq+nH
>>3で答えが出ているではないか
571名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:17:31 ID:AkHP65Tz
自前のジェット機持ってるなんてセイコーエプソンて景気いいんだな。
572名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:22:40 ID:rCaPoLLV
>>571
10数人乗りの安い小型プロペラ機だぞ?
573名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:28:09 ID:EaKros6k
日航に友愛された地方空港ですね、わかります
574名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:34:24 ID:mKnBTzRg
リニアに逃げられJALにも逃げられ
575名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:35:10 ID:eC9JHPSU
>572
そろそろ整備不良で落ちるんジャマイカ。。。
576名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:00:44 ID:8ZBSLFdT
松本空港はライアーゲームの会場にリノベすればいい。
577名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:41:44 ID:vf9C4TkP
>>572
ボンバルディア?
578名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:42:14 ID:vf9C4TkP
>>576
ちょうどいす取りゲームですね(違
579名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:59:39 ID:akZhXPIV
福岡線を2ヶ月に一度使ってるものです。 
搭乗率は60%を下回ることはないはずですが。
Q400で60%超で赤字ということはないはずです。
単価も高いわけですし。廃止には別の圧力があるはずです。
経済合理性ではないですね。
580名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:35:45 ID:HwssyZL6
当の孤島なら飛行機が使われる
581名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:19:33 ID:j+5XvIYx
>>575
>>577
陸上自衛隊も使ってるビーチクラフトの奴
582名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:26:36 ID:fsuMuHav
>>579
777でもQ400でも操縦者は2名だから、日航のように異常にパイロットの給料の高い会社では
Q400で60%では採算厳しいだろうね。
583名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:41:43 ID:f2Va2yK3
>>579
7月のJALマンスリーレポートより
福岡線・新千歳線を両方もつ空港での比較

福岡 搭乗者数 搭乗率
仙台 13,338 48.9%
松本 871 45.3%
出雲 2,618 59.1%
徳島 2,441 55.6%
静岡 13,436 60.6%

新千歳 搭乗者数 搭乗率
仙台 23,454 61.7%
松本 1,968 76.0%
出雲 2,533 57.6%
徳島 3,113 54.6%
静岡 7,497 84.7%
584名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:59:54 ID:fqa3nbr2
>>582
小さい機体は給料が安い子会社に任せてるだろ。
子会社だと自費wで免許取らせたりするんだよ
585名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 03:33:06 ID:AeafWGXm
>>577
ビーチクラフト
586名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 03:33:19 ID:R4LNCcVt
むしろ陸の孤島間相互で毎日運行しているエプソン社有便の利用率が気になるな。
工場間の流動ってどれほどの量があるのかと。
メインは人でなく製品なんかね?
587名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 04:21:03 ID:HwWyA2mc
>>586
工場間でなくて本社と工場間じゃないの?
588550:2009/09/22(火) 04:22:55 ID:L0jzQfTn
>>551

なるほど、ありがとう。
589550:2009/09/22(火) 04:26:43 ID:L0jzQfTn
>>559
なるほど。
単純に、実際には需要がないようなとこだったというわけね。

>>569
いや、世界不況は誰もが同時にかぶっているわけなのだから、
それに対応するやりかたがありえたのかどうかということ。
当然それは、この小さな空港ひとつを語ることで
答えが出るようなことでは全くないけれども。
590名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 05:13:52 ID:R4LNCcVt
>>587
あーそっか。
諏訪湖周辺=精密機械品工場ってイメージが強すぎてさ。
よく考えたら総本山だもんな。
591名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:38:02 ID:UMiA6z35
つまり、松本空港の利用客数に対する適正機材はビーチクラフトサイズってことか。
陸の孤島らしくダッシュ8みたいな機体で路線廃止空港を抱える県共同の航空会社設立がいいんじゃないか?
なんならこれまでエプソン空港として助成を続けてきた背景から、社有機を独立会社にしてもらったら良いんじゃない。
592名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:13:58 ID:JdD/F+b6
>>591
>つまり、松本空港の利用客数に対する適正機材はビーチクラフトサイズってことか。

プロペラのビーチでは、夏の積乱雲の隙間を探すのが大変。
定期航路は無理。
与圧キャビンの小型ジェットにしないと冬は飛べない。
ダッシュ8は、確かにちょうど良いですね。
問題は、YSでは冬は飛べなかった松本にDHC-8が飛べるか?
冬も飛べるとして、調布と伊丹、成田、仙台、県営名古屋に定期便で、
幾らなら乗るかな?
593名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:47:10 ID:UMiA6z35
少人数の伊丹なら搭乗率も高そうだけれど、調布や県営名古屋は無理じゃないかと。
仙台はジェット化当初だけですぐ終わったけれど、観光需要だけじゃ続かないでしょうな。
個人的には2時間半のあずさで新宿に出て東京へ移動した後、仙台まで新幹線が2時間半だったのは東北ならそれ位と長くは感じなかったけれど、直行の空路は割安に感じたものです。
594名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:54:37 ID:j+5XvIYx
>>591
助成どころか散々資金負担を強いてきた訳だが…。
595名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:13:14 ID:nS1+uOFv
そこでFDA進出ですよ。
596名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:36:17 ID:UMiA6z35
>>594
でもバックも大きいでしょ。
国道19号をまたぐ県道の立体交差なんて、県内にエプソンとこ2箇所しかないじゃん。
片方は市道かもしれないが。
597名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:02:57 ID:drc1GJx1
新幹線があって、高速道路があって、加えてリニア誘致に熱心な長野県が『陸の孤島』になる訳ないから
598名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:46:23 ID:fsuMuHav
松空廃港で、リニアBルート確定したな。
長野県にとっては、その方がよかったんじゃないか。
599名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:25:05 ID:rsNFdi4R
陸の孤島とか意味わからん
600名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:28:38 ID:6q0OVaqw
松本空港なんて要らないよ。もの珍しさで何度か利用したことはあるが、
便の少なさ欠航の多さそれと今は使用機材に対する恐怖で次第に乗りたく
ないものになった。
JAL撤退で困る人なんてごくごくわずかだ。売店のオバサンとかは失業するが。
それよりJALは会社の存亡が取りざたされてる今松本空港問題どころじゃないだろ。
601名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:34:21 ID:85xzPPE3
>>579

松本から千歳や福岡へ運行するために松本-伊丹便を
運行しているが、松本-伊丹便の搭乗率が40%前後と
かなり悪い。
602名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:54:55 ID:JC9s+17H
>>598
日本語でおk
603名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:02:37 ID:2/5uO1BN
リニアがあればOK
604名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:43:19 ID:qDtPHusF
離着陸時に北アルプスや美ヶ原の上をぐるっと回る展望は非常に良かった。
小回りのきくプロペラ機になって盆地の中だけで済むようになってからその唯一の魅力が失われた。
よって既に価値無し。
605名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:49:59 ID:b9k+Kmkw
田舎「空港作ってください」
議員「良いよ」
田舎「空港存続してください」
議員「使えよ」
606名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:45:34 ID:Lywxa3jR
もう廃止でいいよ
607名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:49:13 ID:pMqNyLCa
リニアの駅を誘致すればイイよ,
608名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:53:24 ID:iZbA4LSp
この調子だと仮にリニア通してもろくに使わず赤字だけ垂れ流し、
挙げ句の果てには国にたかってくるとかやりそうだよな
609名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:16:14 ID:ve5HHipW
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
610名無し:2009/09/22(火) 21:59:39 ID:6mCyIkPH
もう長野は面倒みたくない。
611名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:18:10 ID:X6eYZzg9

ここ見ると、エプソンの社有機ってなかなかすごいね。
http://www.iaj.co.jp/case/epson.html

もう、こうなったら、ビーチクラフトをあと数機導入して
エプソン航空作っちゃえば?そして日航の路線を引き継ぐ。
定員数人の小さな飛行機だから、毎日、満席間違いなし。
飛行機の購入費用は、たぶん長野県が無利子で貸してくれる。
612名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:25:08 ID:v1IJYfee
>>611
国内に工場があるからそういうものが必要
スズキとかも

民主は工場を海外に出したいようだからそういうものも無くなる
それが国民の声だからしょうがない
613名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:58:23 ID:SUZV20Mr
鳩山の、あの(どこかイってる)目つきを見ても、選挙前から「日本列島は日本人だけのものじゃない」と発言しても、投票したり、7割以上の支持をしている選挙民ってバカなのか、政治を少しも勉強しないのか?
614名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:06:23 ID:jXXrbofi
>>613
腐敗した、自民党政治が続くデメリットと、
民主党を選んだ場合のデメリットを
比較考量して、みんな決めているのさ。
615名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:50:43 ID:cMbSFRC/
>>614
完全に読み違えた感じがするけどな。
もう少し拮抗させておくべきだったろうに。
都合よくごみ老害だけ排除なんてのは無理だし、
ソレが出来ない位に自民にごみが溜まってたって事なんだろうな
616名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:50:53 ID:grETBIlW
自民党の政治家、特に老人世代は国民を舐めてたからなー当然だよね。
617名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:40:00 ID:nFDoePt6
使わないけど航路クレクレ。乗らないけどリニアクレクレ。
せめて現実的な需要予測を作ってからインフラ要求しやがれ
618名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:45:22 ID:nFDoePt6
だいたい、こいつら金持たせてもろくな使い方しないしな。
はやいとこ長野五輪の帳簿公開しろよ
619名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:47:04 ID:kA9zOQcm
意味わからん。利用者が少ないから撤退するんだろ。影響なんか少ない。
商談、買い物、観光、目的がなんであれ長野へ飛行機で行く奴なんかほとんどいない。
620名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:35:28 ID:7+LQGO+2
まつもと空港は全面禁煙になってから全く使わなくなった。喫茶店ですら吸えねーし。
もう、無くなっていい。
621名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:46:53 ID:kxUcBMB3
>>618
スミマセン!長野市の職員が焼却処分してしまいました
622名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:11:34 ID:oPQR3Je3
これで、リニアがCルートになって、あずさ、しなのの本数が減ったら陸の孤島の完成w
623名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:38:36 ID:jkcoi35Y
規模縮小して税金の無駄遣いはやめてほしいね
624名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:01:12 ID:cMbSFRC/
この程度で陸の孤島になるってのもねぇ…
地元のインフラすら碌に整備出来てないバカがリニア誘致した所で
地域が活性化するとはとても思えんなぁ…
625名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:24:10 ID:hjAjqRE6
自衛隊を誘致すればいいん


なんかヤバい世間になってきたし
626名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:26:31 ID:hP3PityB
>>610
おれもお前の生活保護分の社保負担したくない
627名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:34:32 ID:c7NRCxMf
>>625

航空自衛隊を誘致したところで
「発着可能時間が厳しいし、標高が高くて条件が厳しいのでお断りします。」って
言われるのがオチ。

陸上自衛隊は既に松本に駐屯地がある。

松本駐屯地が市街地に近いところにあるから
松本空港を廃止して、空き地に移動してもらえばいいのかな。
628名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:37:46 ID:lUPAa9xP
6にて結論
629名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:38:35 ID:lUPAa9xP
>>27
生保こじきと同じ発想だな
長野県様は
630名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:50:24 ID:5V+t/qAh
「経済界」が共同で運営したら年間いくら赤字の穴埋めが要るのかな
本当に困るなら試算するべし
誰かわかるか?
それもしないで文句だけ言うならリニアの必要性も怪しい
>>1>>4を見る限りこいつら中山道の追いはぎ
631名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:02:07 ID:hjAjqRE6
>>627
そんなこといってると
東京都が占領されるぞ
632名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:03:54 ID:tUrrGad+
リニアを松本経由にしろとかいいそうだなw
633名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:06:22 ID:Fs+MDFlA
企業は出張で空港を使わず特急か新幹線。その企業が無ければ困るって馬鹿じゃないか。長野県に空港は要らないよ
634名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:10:49 ID:jO4FlgWa
松本生まれだが墓参りしか行かない
観光資源は松本城しかないし
産業はエプソンの工場くらいしかないし
635名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:23:47 ID:asuXuwQS
結局長野は空港も使いこなせてないじゃないか。
とすると、リニアだって絶対に意味がない駅になる。

そもそも、中央線あるから充分じゃないか。
636名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:33:21 ID:pzXrpM0d
あずさ使えば2時間ぐらいじゃないのか?
637名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:39:47 ID:c7NRCxMf
何で作ったんだろうね、松本空港。

供用開始は1965年とかなり古い。
638名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:39:58 ID:rZZa5+BE
松本は中央線が合ってこの体たらく
もうどんな交通手段増やしたって無理だから
639名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:46:44 ID:c7NRCxMf
>>636

新宿から松本で速いので2時間40分ぐらい。
新宿から高尾までは中央快速と同じ線路を
使っているので、どうしても時間が掛かってしまう。

あと、岡谷と普門寺信号場の単線区間もネックになる。


>>638

松本市から東京への所要時間が長野市から東京への
所要時間より短くなれば、松本は文句を言わなくなると思うよ。
640名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:53:58 ID:goeobTHg
長野始まりすぎw
641名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:00:07 ID:p5kREHac
レシプロ機でも飛ばせば
いろんな戦闘機のレプリカにすれば人集まるんじゃね?
反戦団体とかw
642名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:30:26 ID:MnhTkedk
搭乗率保証よりも、運賃補助で割引率を拡大させたほうが
結果として搭乗率も上がって撤退・減便を防ぎやすくなるんだがな。

利用者が少ないのにカネがかかるってのも、長野としては不本意だろう。
どうせカネ出すなら利用者の多い状態のほうがマシだろうしな。
643名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:17:58 ID:hQSH4uYJ


  『陸の孤島』だなんて、馬鹿はいつも大袈裟だ。

644名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:01:49 ID:Da1/6Df8
リニアがどうしても欲しいなら、JALが便数増やすぐらい観光に力入れろよ。
645名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:45:54 ID:1jpuGZNF
>>641
銀河があれば必ず行く
零戦52型なら行かない
646名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:06:43 ID:2A8Q/27D
中央線の改良を条件に航空路線廃止でいいんじゃね?
647名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:25:49 ID:ak/PsyiL
松本から成田まで直通あずさを走らせればいいじゃない
今でも千葉まであるんだし

つか松本から羽田とセントレアってどっちのが近いんだ?
648名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:27:56 ID:THmy+lRE
維持する費用が「もったいない」とは思わんのか?
649名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:32:51 ID:yAXB4R1E
北信は新潟空港
南信はセントレア
長野市周辺は新幹線→羽田・成田

結論・・・(少なくとも定期便は)松本空港は必要ない。

高速割引なら尚更
650名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:56:07 ID:lUPAa9xP
空港には県の有力者のご子息がコネで勤務、、、、。
航空の雑誌見てると、接客業(空港売店、空港現地委託先会社雇用の地上職員等)
なのに何でこんなのが、入社できたのというのがちらほら。
651名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:57:35 ID:UOKhX5e7
空を使ったドアtoドアが無くなるだけだ。
鉄路も高速もあるだろうに。
悪いのは観光資源を活性化させない地元民。
652名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:00:45 ID:Il9lULZs
高速使えば名古屋まで1時間弱、鉄道もちゃんと整備されてるし別に飛行機いらんだろ
653名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:10:56 ID:J+OnPtRo
松本なんか誰も行かないから撤退するんだろ
654名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:23:09 ID:X7ZInq5q
そもそも乗客が少なく、採算が取れないから廃止になるんでしょ
つまり影響も少ないって事
655名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:32:16 ID:jTtbtgPq
>>449
つ そのための中部縦貫道路
松本〜安房トンネル〜東海北陸道飛騨清美ICで全長約160km
これが出来れば、北陸〜松本〜東京のアクセスは
劇的に改善されるのだが・・・
656名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:54:02 ID:KS2FWyYK
>>653
長野人乙
抹香臭いわ
657名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:45:55 ID:r0ruMjhu
>>652
>高速使えば名古屋まで1時間弱
これってどのくらいの速度で飛ばしてんだ?
658名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:48:44 ID:r0ruMjhu
今調べてみたら松本からセントレアまで250キロ以上あるじゃん
1時間で行くなんて絶対無理じゃん
659名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:57:57 ID:bINg+q5+
200km/h以上で高速飛ばせば可能だろ
ワガママ言うんじゃない
660名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:14:55 ID:J+OnPtRo
松本市は県庁所在地ではないので空港なんて必要ないよ
661名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:16:03 ID:UOKhX5e7
>>658
アホか。セントレア〜名古屋間の距離計算したか?
松本から名古屋市に入るまでは渋滞にはまらなければ1時間弱で行けるぞ。
渋滞が無ければ、な。
662名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:18:42 ID:I7AyJSdL
海が無いから孤島にもなれやしないよ
663名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:26:48 ID:8Sovh/ja
脱ダム宣言を誇る長野県民のみなさんならば、無駄な航空路線をつぶすことは当然の理屈ってわかるでしょ。
664名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:23:47 ID:AitLDU8U
存続を主張してる連中のうち、いったい何人が松本空港から飛行機に乗ったことあるんだろう・・・
ほとんど無いんじゃないのか?
665名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:02:10 ID:5+Rplg2O
>>661
計算って言うかYahoo地図で検索したけど
250キロを一時間って何キロで走ってるんだ?
666名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:40:39 ID:cEL4FKre
1時間なんてゼッタイ無理
でも普通は特急と名鉄の乗り継ぎで行けばたいていの路線には搭乗できる。

昔は夜行で東京に出て羽田から乗ったものだが、もう今は午後便しか乗れない。
667名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:47:47 ID:0I9c5S00
土建知事の長野県には同情できない
668名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:16:03 ID:lJNivOfK
松本城があるんだから我慢しろよ
669名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 05:35:46 ID:RQjYM4J4



新幹線をフル規格で作ってもらって東京と直結してるのに陸の孤島って・・・・




さすがバカ県


670名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 05:46:55 ID:6Xpi0u6y
松本城のそばにある とりでんってラーメン屋は美味しいよ
671名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 05:54:05 ID:NnOHsnQT
>>669
とりあえずリニアを諦めてもらうのは当然として
・飯田線、長野新幹線、東京発着の特急を廃線→羽田・松本定期便のみ維持
・松本空港廃港→陸路は現状維持
のどちらかだろ。他の県ならバスすら走らせないような場所にローカル線通ってるのも異常だし
交通の便では他に比べて恵まれてるのが分からないのだろうか・・・
672名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 06:00:27 ID:/K5WG3pC
>>449
>実際のところ、安房峠越えて、富山空港までどれくらい?
>高山など飛騨の人は、富山空港を利用しているよね。

元、高山市民だけど、富山空港はほとんど使わない。
本数が少ないから。
どちらかといえば、小牧空港かセントレア使ってる。
東京へは名古屋経由の新幹線で4時間くらいだし。安く行こうと思えば高速バスがあるし。
673名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 06:19:43 ID:59vaizpe
赤字にしといて、撤退はだめなんて
どんな嫌がらせだよ

撤退反対ならまず利用しようぜ
674名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 07:57:45 ID:8V4/72x0
以前は地元旅行会社での事前予約で半額程度になる地元乗客への補助があったと思いますが、いつの間にかJALへ直接の補助になり、利用者のメリットがなくなったようです。
大阪は特急と新幹線の乗り継ぎ割引がはるかに安いですし、札幌福岡も中部空港からの方が便数が多く日帰りも可能ですから、2日に1便などというものを使うのんきな人は飛行機を利用する層でもなく、存在価値がないですね。
市町村議員の視察旅行、市や観光協会が予算消化する観光キャラバン隊には楽しい出張機会を作っているようにも思います。
675名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:33:47 ID:5+Rplg2O
>>672
君には過去形と言う概念はないのかね?
676名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:32:53 ID:S3Bl/vkP
高田馬場や上野に昔、スチュワーデスの制服売ってた店があった
特にエアシステムの制服に興奮。憧れのスッチーが長野県内からいなくなる
のは寂しいね
677名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:38:16 ID:6a9cXwra
>>661
松本〜駒ヶ根で1時間かかるはずだが。
どういう計算したらそうなるのw
678名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:01:00 ID:UWegVOoM
>>650
売店職員とか窓口業務なんて特別な仕事じゃないだろ。
市営住宅ご入居の方とかそこらの短大卒
(自分の周辺に実在)が普通にできる仕事。

そんな人をわざわざ取り上げる雑誌もどうかと思うが。
ヲタ世界って奥が深いんだね。
679名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:18:03 ID:l1mYn5aG
1日3便の飛行機が飛んでくる時間だけ、近所からわらわら農家のおっちゃんが集まって市を開けばいい。
離島の飛行場なんてそんなもん。孤島ぶるなら真面目にやれ。
一日中無駄な職員をブラブラさせてるから赤字が増える。
680名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:44:10 ID:eb/QtFNB
路線は3つだけど運航は1日2便だけだよ。
681名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:47:05 ID:ZnN5CP3X
>>678

仕事は単純だが、特に田舎では、世間体がいいため倍率は高い。
いわゆる憧れの職場、職業になっている。
682名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:49:05 ID:OFTOefLN
これでリニアを要求するあつかましさ
683名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:51:40 ID:PBJaA66d
>>682
北陸新幹線の名称も譲りません!!
684名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:54:40 ID:l1mYn5aG
>>680
与那国空港と一緒か・・・確かに孤島だな。
685名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:18:24 ID:27Wpa5E1
>>680

1日2便とかそういう屑空港が多すぎるよな
1日10便以下の空港は廃港でいいよ(離島除く)
離島ならともかく新幹線も高速道路もあるのに
莫大な費用で維持してどうすんだろ
地方は切り捨てろ
686名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:31:03 ID:kS/BsG//
リニアと同じく、長野うぜえ。
687名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:31:39 ID:Ln0IHxb9
嫌なら地元企業や自治体が出資して航空会社を設立運営すればいいだけ。
688名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:33:23 ID:QJfB1rBH






まず長野県は信州大学のタコ足キャンパスを統一しろよwww






689名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:34:11 ID:NoU6Hav4
松本山雅がJ2に来たら遠征が大変だなw
690名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:45:19 ID:5+Rplg2O
>>688
誰か困ってる奴いるのか?
691名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 13:02:01 ID:fR5IhXx8
空港利用者減なんて、
97年に十分予測可能だったのでは?
692名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 13:51:20 ID:6v0MmY5t
新幹線も高速も通ってるのに贅沢抜かしてんじゃねーよ
693名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:07:59 ID:gsgYuB3t
関空もすごい減らされるんだから…。
694名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:18:43 ID:KFWTAtOW
松本は まず 道路を整備しろよ
おまえんとこ 通るの すごく気が重いんだよ
695名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:20:44 ID:Kd1N4at/
>>693
使ってる奴があんまり居ないから減らされるわけで
696名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:28:59 ID:Rq5dCjBm
松本スレは内容に関わらず伸びなくなった
もう完全におわったんだなとしみじみ思う
697名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:24:12 ID:Uv7kF9Tk
神林プロ市民潰して、滑走路を再延長できればリニアなど不要になりそうなんだがな。

高速道路が十分整備されちゃってて、東京方面では鉄道とバスにかなわず、東北北陸も長野新幹線改め北陸新幹線で事足りる。

長野と伊那木曽は東海道新幹線なり北陸新幹線なりで事足りちゃってる。

あと、人件費高すぎるJALにやらせたのがそもそもの誤りかもな。
海外乗り継ぎならバスで名古屋行くのが早いわけで。
どう見ても旅客輸送用としては現状終わってる。

調布とか八尾くらいのレベルでニッチ路線を掘り起こせればいいんだが、このままなら、廃墟ターミナルにヘリとセスナが出入りするくらいが関の山かと。
698名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:14:48 ID:BHLJgtbU
提案。
各駅停車便を作りましょう。
例えば、青森→東京の便とかなら、間に松本を挟んで、
青森→松本→東京とかにすれば、青森からの客は目的地に付くのが
少し遅くなるけど、一便あたりの乗機率が良くなるはず。
青森の客も、東京に行ける便がまったく無くなるよりは良いはず。
松本の客も、時々飛行機の到着が遅れたりするだろうけど、
東京に行ける便がまったく無くなるよりは良いはず。
699名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:20:54 ID:yOM3KZol
新幹線に負けそうな案だな。
700名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:15:19 ID:z+OamGrF
>>671
長野県は谷なので、狭い地域に住宅が密集し、そこに鉄道が通っているので、
同じ程度の田舎でも平野部より鉄道利用客が多い。

飯田線なんて、長野県内の区間だけでも1日の利用者が1万人〜2万人いる。
701名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:34:22 ID:koSvpP09
1日の利用者が1万人〜2万人って、長野では多いのか飯田線の区間では多いのかピンと来ない
702名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:37:50 ID:qzCtPo52
飯田線って、1時間に1〜2本くらいはあるの?

1時間に1本以下では鉄道が利用されているとは言い難いような
703名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:54:51 ID:TZY3EKZ0
週に4便しか無い千歳便とかよりは意味あるよ
704名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:39:13 ID:MvGvZ5uT
544 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 18:11:20 ID:i0mtHF0T
独立行政法人99法人だけで、24兆円の余剰金がプールされている。毎年毎年、贅沢三昧・天下り三昧を
しても使い切れなかったお金が24兆円。それを召し上げる法律改正を民主党が実行。

上記は一度つかったら終わりだが、さらに下記は・・・。

民主党への政権交代直前の8月に民主党議員川内氏に財務省主計局から
メールがあり、18年度と19年度および平成20年度の予算不用額(余ったお金)
が示された。 財務省が作ったデーターで正確であり民主党の追求と政権交代を見据えて
財務省判断で提示された模様。

『予算不用額』

平成18年度 12兆8000億円
平成19年度 13兆1000円億円
平成20年度 13兆9000億円円

9月21日のTVタックルでのこと。
コメンテイターと自民党議員及び三宅さんの愕然とした顔としばらくの静寂が
面白かった。 元与党議員(自公)は財務省のこのデーターの存在も不用額がこれほどあることも
知らない様子であった。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=U7L0QDSK0vM
705名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:04:57 ID:CZi/Jjdl
現状でお茶を濁してきたツケがまわってきただけ。

地方は抜本的に全てを見直すべきだな…甘えるな、と言いたい。
706名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:00:18 ID:Hg+H5cUo
210 名前:夢見る名無しさん [sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:28:03 0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
諏訪だって南信、「長野新幹線では北信に日が当たったが、今度は南の方に日が当たる」んだ!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
707名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:01:05 ID:/aZEwL0C
県営なのに県のやる気が感じられない、不思議な空港だったからなあ。

>>674
松本空港が生き残るすべを考えるなら、
大阪(伊丹)便、つまり関西の需要をメインに据える戦略の一択だったんだよ。
新幹線と在来線の名古屋乗換えは、
「はるかに『安い』」だけであって
京阪神からみれば、便利でも何でも無い。
そもそも、関西と中京は同じ地域という感覚ではないので、
「わざわざ名古屋まで新幹線で行き、更に乗換え」というだけで、
関西人にとっての心理的ハードルは、実はとてつもなく高くなる。

信州は西日本には見られない風景があり、人気自体は非常に高い。
値段と、航空機のやり繰りさえなんとかなっていれば、
もう少しマシな状況も望めたはずだった。
708名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:02:14 ID:Hg+H5cUo
211 名前:夢見る名無しさん [sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:29:07 0
いずれはリニアが来るのだから…と、長野新幹線やオリンピックにも全体で協力してきたんだ!
リニアは国家プロジェクトであって、一民間企業が好きなように作ってよいものではないんだ!
村井センセイはBルート実現のために知事候補者として、県知事選に立ち上がってくれたんだ!
選挙期間中、水害に見舞われた時の村井センセイの尊いお言葉も、県民の心を一つにしたんだ!
               :
               :
               :
県内複数駅のBルートで移動してこそ、もっともっと人間らしいゆとりある行動が取れるんだ!
都会まで2時間3時間と掛かっていたのが、これからは20分30分で行けるようになるんだ!
逆にお客さんも早く到着するし、丸々その分ゆったり観光できる時間として使えるはずなんだ!
だからBルートとCルートはたった7分差、そのくらいは許容範囲という話になってくるんだ!
               :
               :
               :
トンネルばかりのCルートより風光明媚な情景を車窓から一望できるBルートにすべきなんだ!
宇宙の果てよりわかりにくいような危険な場所へ、大事な地元業者を晒す訳にはいかないんだ!
南アルプスの環境保護のためならば、他の都府県がどうわめこうと世界は納得してくれるんだ!

こうですか?わかりません><
709名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:03:53 ID:4g/Q5bXs
最近の陸の孤島は高速道路と鉄道が走ってるのか、恵まれてるな。
710名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:05:36 ID:Q9A7NOTm
あぁ、長野かぁ

リニアも真っ直ぐでいいな。
711名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:22:37 ID:iNE8J1mC
松本って新宿・名古屋から1時間1本特急が直通してなかったっけ

荷物が多くても高速道路が北へ東へ西へ延びてるから便利なんじゃなかったっけ
712名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:58:38 ID:aThEk3Uz
>>694
道路の立派な朝日村、山形村、波田町、安曇野市が繋がってるからそっち通れば?
713名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:00:30 ID:suhrIffz
松本はBルート賛成しないならとりあえず文句言っていい
長野からも諏訪からも1時間以上かかる
714名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:16:35 ID:JZfYaBs5
反発するくらいなら、航空会社が泣いて発着枠を欲しがるような努力をするべき。
魅力的な空港にすることを考えないと、どっちみち長続きしないぞ。
715名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:39:15 ID:cYdkfZJ1
本業のサービスよりも、自分達を守ることしか頭にないな。
716名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:36:08 ID:HwvHH3KO
リニアがまっすぐ通らないように騒いでやってたのに→公的資金でネットワーク維持します

【航空】日航(JAL)社長「公的資金注入を政府に要請した。お礼は国内外のネットワーク維持で返したい」 [09/09/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253794150/l50
717名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:38:40 ID:nRi4TgdB
>>714
他スレからコピペだけど、こんな割引程度じゃ足らないよね?(皮肉w

ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000441.html

地方空港の9割が「赤字」 07年度、着陸料割引などで

『赤字15空港のマイナスは計19億6000万円に達した。
自治体は一般会計から赤字を補てんする必要があり、
空港が財政負担となっていることが裏付けられた。』
718名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:46:48 ID:9JN1EGJu
陸の孤島と言えば北朝鮮名古屋部落、松本と意味合いは全然違うな
719名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:13:37 ID:YIanvOVc
なんか完全に時代に乗り遅れてる県だよな。笑っちまうほど

バカしかいないんだろな、長野県
720名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:32:23 ID:9rpKJxMS
>>717
松本空港もサイトを見るといろいろな促進策を展開しているんだよな
問題はこういうのがPR不足で周知徹底されていないことだと思う
VIPラウンジとか地方管轄空港では珍しい

単に空港が赤字か黒字かという話なら国管轄空港の方がむしろ醜い
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908010096a.nwc

国管轄空港が醜いから地方空港をリストラして国管轄空港や、乗り入れている
航空会社幹線便の収益率を上げたいというのが今回の流れの本音だと思う
721名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:53:57 ID:uiaWj3VC
沖縄の米軍基地を誘致したらよい
722名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:39:10 ID:vjLCXhUb
新幹線、中央線の特急が有る。
高速は中央道、長野道、上信越道と3つも有る。
さらにリニア新幹線も通る予定。

陸の孤島?
723名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:18:42 ID:+HgHKElE
>>720
国直轄もだし地方もな…
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000441.html

「着陸料割引などで」→「自治体は一般会計から赤字を補てん」

許認可緩めて経営判断で撤退して良いってなった時に、
着陸料の大幅引き下げや各種優遇を強請ったじゃない

静岡と違って搭乗率が良く、ANAから県に金が支払われて成功って
毎日などがことさら報じた能登なんかも、ググったら1億8千万要る
とこ、航空会社が負担の着陸料収入などは2千万で、後は税金だとさ
建設費償還入れたら1億2億の訳ないよね
空港整備特別会計は今、羽田で手一杯で、各地方空港分は薄すぎだし
724名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:19:25 ID:tqXEePVg
松本空港
使えない発着時間帯
危険な離着陸
山岳天候故の、あてにならない運行

これだけそろっていれば
地元民も使わない、

おまけに、首都圏へは
やすい高速バスもあり。

残念ですが。
725名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:24:41 ID:iCkq3rou
県の経済界が維持費用を負担するしかないよ
726名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:35:30 ID:+HgHKElE
>>725
今は県民に広く薄く負担させてるから、経済界とやらがおいしんだろうねw
報道は経済界とかボカすけど、かなり特定なんだろうねw

けど自由化後、どこも航空側の言いなりに地元負担を呑んで来たんだから、
県としては言うこと言っちゃっていいと思うんだ
「10年で何十億補助してやったのに」とか
今まで無関心で来た県民がギョっとするからw
いっそ八ツ場や宮崎県知事の補正執行停止の件みたいに
「県税で割り引いた分の着陸料他諸々返せ、訴訟するぞ」
くらい言ってくれればいいと思うよ

今までの航空行政、航空会社との関係が世間に知れ渡るだろうなぁ
自爆期待なんだけど、最近の各自治体のズレっぷりを見てると
有り得なくもないかと
727名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:39:19 ID:EZyu/Xol
俺が驚いたのはエプソンの連中が出張の際は松本空港を頻繁に利用していること。
エプソン所有のセスナがブンブン飛んでます。
728名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:30:07 ID:X6OQ7aWE
 
 ついにGMやクライスラー同様に、リセット後一から出直しさせる破産法適用も、現実味を帯びた選択肢になってきたね・・。
729名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:42:33 ID:MrLbR9up
>>727
自治体のごり押しで買わされたんだよ。
730名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:04:11 ID:y6dUhD0c
長野って観光地としては東京でも人気だが、西日本や北海道からわざわざ長野に来るって人はいなかったみたいだな。
731名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:59:05 ID:+yjauv72
>>730
九州発ツアー 上高地や白馬スキー場の到着空港が小松や名古屋
需要は有るのに運用時間が糞過ぎて使えない
732名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 16:48:06 ID:pn7T/OTs
ほう。陸の孤島だから交通の便を優先しろ、とな?
ではリニアは飯田ルートで問題ないな。
733名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:55:36 ID:JgUnIoIC
>>701
飯田線は長野県内約110キロで年間輸送人員621万人。
北陸運輸局管内だと、新潟の羽越本線(99キロ/519万人)と同じぐらいの利用者

県内では篠ノ井線が67キロで1312万人、中央線(西線含む)が158キロで1436万人。
利用者がもっとも多いのは信越本線の長野ー篠ノ井間(9キロ/1122万人)
734名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:10:54 ID:mNMcDr+I
エプソンは、社有機利用だろ

民間定期便がなくなろうが、まったく関係ない気がする
735名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:43:44 ID:BkHUKGhW
陸の孤島ねぇ・・・とりあえず茨城・山梨辺りが該当するかな
特に茨城は本当にここ関東か?ってくらい田園広がりすぎの言語違いすぎで驚いたわw
736名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:01:30 ID:sulEsZDB
>>735
グダグダぬかすと百里のイーグルで急襲するぞ
観光も鬼怒川温泉で日光も有る
737名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:32:15 ID:BkHUKGhW
>>736
観光地どっちも栃木w
738名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:08:17 ID:UJexuwgz
>>733
>利用者がもっとも多いのは信越本線の長野ー篠ノ井間(9キロ/1122万人)

信越線列車と篠ノ井線列車としなの鉄道列車と中央西戦(L/しなの)の
4種類の列車が走るからな。

>>734
社有機があっても、管制や誘導灯がなくなれば離発着不能
739名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:21:16 ID:38zjH4zR
>>738
空港管制なくても、離着陸は可能。
740名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:23:16 ID:sulEsZDB
>>739
ベーコンを置いとけば誘導してくれるんだっけ
長野じゃ熊に食べられそうだけど
741名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:33:16 ID:JVZEFKKU
完全にリニアも意味がないことを悟っただろ 悟り
742名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:40:43 ID:N3jFi24V
長野「リニアくれ」
JR「やだ」
長野「リニア!リニア!」
JAL「あの、お取り込みのところ申し訳ないんですが、撤退したいんですけど良いっすか?」
長野「あ、どうぞ。リニア!リニア!。。撤退、、え?!」
743名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:39:55 ID:NPQ/ejUe
ゴネたり騒いだりすれば国がなんとかしてくれると思ってんのか長野は
744名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:45:38 ID:Mw0STkyc
今の知事になってから、すべてが悪い方へ進む長野県
745名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:51:56 ID:wlN+JfWU
>>743
長野全体ではなく松本市だけだよ。
長野市や上田佐久軽井沢は、新幹線利用して羽田空港行くし。
飯田市や伊那市は名古屋空港行った方が近いし、松本空港は松本市だけの利用が多いと思うよ。

そもそも北海道から来る便は、悪天候だと松本空港に降りられなくて、羽田や名古屋に降ろされてしまう。
松本空港に車を預けてる人は、陸路で取りに行く事になるんだよね。
ほんと松本在住の人以外には不便な空港だよ。
746名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:54:46 ID:idIaZrsV
(*´Д`*)

 リニアいっぱい駅作ればいいじゃん


747名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:58:21 ID:MoNS2lLM
長野そのものには
リニアも飛行機も寄らせる価値は無いなんて
酷い!!

だれだそんな本質を明確に指摘するのは!!
748名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:05:44 ID:tYdOhATg
上高地はいい所だよ
こぞって訪れましょう
749名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:13:48 ID:+Ts2Qk+N
東亜国内航空を吸収するからこんなことになったんだ
750名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:14:58 ID:SD/yY18t
松本空港から松本駅まで行くバスって無いんだろ
不便だよな
751名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:18:37 ID:dgCk28y8
>>5>>9>>59>>68
いきなりバカが湧いてきたw

同じ長野県でも中南信は長野市の方とは移動手段が別と考えないと行けないんだよカス共
東北信は飛行機とか全然関係ないし、新幹線あるから羽田使った方が便利だからね
中南信は特急も時間掛かって不便だし値段を考えてバスにするともっと時間が掛かる
752名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:20:43 ID:ITIUUlU5
松本在住でスタアラゴールドの俺としては
いつ無くなってくれても差し支えないよ松本空港なんて
753名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:27:45 ID:wlN+JfWU
そもそも松本市が長野県にいらない気がする。
治安1番悪いし、エイズ問題も松本が1番多そうだし。
754名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:31:21 ID:+mj2fnGG
>>753
いきなりバカが湧いてきたw
755名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:13:38 ID:IJTVbtq5
要するにあれか
エプソンの自家用飛行場を自社で作らず、県に作らせたと
そういうことだな
756名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:42:17 ID:ilJiQJP7
ジェット化で仙台行きに乗れば、山形のエプソン工場に出張してくれると思ったら、自社用機に乗ってっちゃったので仙台便廃止でござるの巻
757名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:00:46 ID:lPGdwdLn
>>756
お前な山形といっても酒田だぞ
仙台へ行くくらいなら羽田から庄内へ飛ぶわ
飯田市民に長野に新幹線があるだろと言ってるようなもんだからな
758名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:14:50 ID:Amhcdy+8
東京−博多ですら、俺は新感線を使ってるけどなあ
いちいち搭乗手続きだの危険物センサーだの、飛行機は面倒くさいよ
759名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:45:25 ID:21RqQRVE
危険物センサー
760名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:51:14 ID:Ib0hVfyc
大げさだろ
そこまで交通の便悪かったっけ
761名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:56:11 ID:N5sT3PVF
日航が傾いてるんだから何言ったってムダだろう。
762名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:04:02 ID:+HF8ph7s
>>720
VIP需要でガッポリ稼いで、エコノミー動物園は慈善事業というような
収益構造の国際線じゃないんだから、
国内線向けの空港でVIPラウンジなんて、収益改善の役には立たないよ。
正直、努力なんて言っても的外ればかりにしか見えない。

>>748
空港から上高地へ行くのが、なぜか死ぬほど面倒。
遠くの地方からの来訪者は、マイカーを使わないから航空便で来るわけで、
あのバス業者の殿様商売っぷりはもう泣ける。
ほんと、あの空港、本心では誰もやる気無いだろ。
763名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:28:27 ID:QoOR86XM
朝と夕方羽田か中部に一本ずつとかの方が札幌とか福岡まで直行するより効率よいと思うんだがどう?
764名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:39:38 ID:Y9jchDkT
>>762
上高地へのアクセス道路にマイカー溢れたら収拾が付かない
マイカー組は沢渡駐車場で駐車料金+バスかタクシー代
ツアーバスなら上高地まで座って移動
と言うか、あの国道観光バスはみ出し過ぎ
765名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:35:54 ID:CCXN2dTi
>>755
エプソンが利用するだけなら1993年の1500m→2000m改装をしなくても
あの社有機は普通に離着陸できるぞ。(社有機の導入はその5年後)
766名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:00:21 ID:LETh/uBE
高速道路と新幹線と飛行機とリニアと全部下さい。by 長野県

それ、なんか、、、無理ぽ。
767名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:08:19 ID:DN39o9/y
長野って田舎なのに生意気ね
何勘違いしてんだろ?
768名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:11:16 ID:IBiqxT9U
日本にある空港で、一番要らないと思うところは
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=21439

札幌・丘珠空港、茨城空港
福島空港、富士山静岡空港
信州まつもと空港、伊丹空港
関西国際空港、佐賀空港
成田国際空港、神戸空港
広島空港(三原市)、広島西空港(広島市)
岩国空港、北九州空港
県営名古屋空港、その他

投票してやってくれ
769名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 03:52:41 ID:UdDo9Vi0
>>768
岩国空港は閉鎖中だろ。再開の動きがあるのが気になるが
770名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:08:54 ID:ey8MnUPO
>>627
松本空港が廃港になるなら松本の陸上自衛隊に移転して貰うのはいいアイデアかもな。
滑走路だけは維持できるだろ。普段は陸自のヘリ並べておけばいい。


>>740
わかりにくいなあw

誰も突っ込んでくれないしw
771名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:22:22 ID:gQSbvFxs
まずは県庁を松本に移せばいいんじゃね?
772名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:27:00 ID:mTc24oQk
松本空港って元々風が強くて危ない空港じゃなかった?
773名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:31:06 ID:ey8MnUPO
>>771
それもいいアイデアだな。

まずは長野県民同士で利権争いをして頂く、ということで。
774名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:32:04 ID:gQSbvFxs
散らばりすぎてる人口を中心の松本に集めれば
飛行場の利用者も増えるでしょ
775名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:47:27 ID:SNC4FpLe
>>771
確かに。県都でもない小都市が空港要求ってのもおかしな話だよな。
776名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:49:46 ID:SNC4FpLe
>>751
県庁にすらなれない都市に空港なんて要らない。
そもそも中央線あるだろ。東京名古屋大阪どこでも簡単にいける。
777名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 05:30:50 ID:4YeziUrK
関連会社も含めると、大量の官僚どもを "天下り" として派遣している国土交通省が誇るナショナル
フラッグキャリア "JAL"。
この日本航空という会社の "どうしようも無い実情" のホンの一部をご紹介したところ、様々なご意見を頂戴しました。
HN "元空飛んでました" サンからは、 「社員の無償利用に関しては古い情報かと思います。
今はどこの会社もうるさいです。 そこは煽る点ではないです(笑)」 とのご指摘を受けましたが、
ここんとこは、まさに狙いどころで、こういうご指摘をお待ちしておりました。
これだけ財務・経営状況が悪くなれば、こういった "無駄・不公平" は続けられない、と考えるのが一般的な常識人の考えです。

昨日は詳しく書きませんでしたが、この 「ビジネスクラスもタダ!キャプテンだったらファーストもタダよ」 の特権。
社員だけだと思っていませんでしたか?
とんでもありません!
一族郎党、すべて無料です。

一応、家族限定という「無い気」 ではなくて 「内規」 はあるにはありますが、そんなの守ってるヤツ一人もいません (笑)。
これだけではありません!
協力会社と称する旅行代理店群。
資本関係も何もない、まったくの別会社です。 これらの幹部社員も無料・・・・・・、でした。
ひどいもんです。
ファーストクラスとビジネスクラスが50席あったとすると、きちんと料金払って乗ってるのは
2人か3人なんてことはザラなんですね。
HN "元空飛んでました" サンご指摘のとおり、今現在はこれほどひどいことは "表面上" は、行われていません。
そりゃそうです。
これだけ経営が悪化している会社が年間10万人以上を無料で乗せてたなんて、・・・・・"冗談" と
いう事にしておかないと・・・・、「私、海外旅行は、ゼッタイJALよ!」 ってオバかサンだって、
カネ払いたくなくなるでしょ (笑)。

先ほど、旅行代理店群と書きましたが、このなかには "まずゴミ" の皆さんや、国土交通省を始めとする
高級官僚のご家族も含まれます。
朝非の看板記者、Fさんなんて、良く行く "NY" や "ワシントンDC" との往復。
すべて、ファーストクラスですが・・・・・払った料金はエコノミーの料金です (笑)。

これは想像ですが、この航空会社の利用客の半分近くはまともに料金払って無いのでは?
腕利きの国土交通大臣の差配にもよりますが、 "Japan Air Line" と称するこの会社。
ことの成り行き次第では・・・・・JALではなく、"JAIL" (投獄) と略される日も近いかもしれません。
明日、また反論のコメントが寄せられるようでしたら・・・・更に "バラそう" と目論んでおります (笑)。
778名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:18:51 ID:wvkbcYtc
>>776
そうだよな〜
空港不振の地域はまず鉄道の本数を増やすところから交渉するべき
779名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:24:38 ID:wvkbcYtc
>>777
これがマジだとすれば、不採算路線の空港を持つ自治体が怒るのは分からんでもないが、その地域の政治家も無料で乗れる特権が無くなるのが嫌なだけくさいなw
780名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:39:09 ID:HEDpTW1S
1000億単位のお金を「ください」などとよく言えたもんだな。
何人分の所得税だよ。
JALがなくて困る一般国民はいない。一刻も早く死んでください。
781名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:46:57 ID:4j3Da9BF
>>767
いきなりバカが湧いてきたw
782名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:17:49 ID:shw6P2a5
大多数の県民‥松本空港なんて不便で使ったことありません

ごく一部の関係者‥空港は利便性であるんじゃない。おれたちがオイシイ思いするため必要なんだ

地方空港なんざ、ほとんど造ることが目的。経済発展なんてないことは承知のうえ。
税金大国バンザイ
783名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:31:25 ID:NNgXXnCC
欧米のように30人乗り位のジェット機を専門に飛ばす航空会社が
出てこないと地方路線は壊滅する。
784名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:46:46 ID:s7ChR6bg
>>783

日本エアコミューターではダメか。近距離はターボプロップで
十分でしょ。
785名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:49:01 ID:0YcH7IgZ
中央線特急で名古屋にも東京にも直結で、
篠ノ井線使って長野に出れば新幹線も使えるのに
陸の孤島とな?
786名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:24:57 ID:zu6pCVMz
>>785
同意。新幹線あるのに。
そんなこといったら日本全部の市に飛行場作るようになるじゃん。
787名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:34:53 ID:BnqXIb8E
そもそも松本に空港をつくったことを反省しないのかw
788名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:37:21 ID:k+kCJSk/
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
789名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:49:53 ID:BnqXIb8E
今あらためて地図で松本市の位置確認したらやっぱ陸の孤島だなw
まあ四国や山陰とくらべたらまだマシだけどな。
790名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:12:00 ID:yjWQJHOL
陸の孤島ってのは三陸の事を言うんだよと言ってみる宮手県民w
791名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:15:40 ID:grAFFcMX
>>790
宮城なのか岩手なのかはっきりしろよ。

てか宮城も岩手も新幹線も高速も空港もあるだろ。
792名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:23:47 ID:NLXMNRoz
>>745
松本在住でも不便なんだよ!
エプソンの社員がいやいや使ってるだけ。
793名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:34:23 ID:e+V/eTJQ
3路線あっても大阪便以外は隔日運行のため、実質1日2便が往復するのみだから、
県費でリージョナルジェットを1機買って、搭乗保証(60%割ったら運行費用補填とか)付けて
FDAにでも運行委託すれば、今の路線は維持出来るんじゃないの?
794名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:56:21 ID:yjWQJHOL
>>791
宮城県からも岩手県からも忘れ去られてる地域の事を地元民は宮城でも岩手でもないから
宮手と皮肉を込めて言うんだよw

空港は各県に1箇所あるが岩手の面積は四国並みだぞ?
そこまでのアクセスは…新幹線までのアクセスも…
列車や車で盛岡や仙台まで片道2時間で行かない地域とかもかなりある
795名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:16:38 ID:bdkwk7tA
>>791は「三陸」がわかんないんだろうね
久慈あたりでも気仙沼あたりでも、空港や新幹線とは無縁の地
最近ようやく「高速道路もどき」が出来たぐらい

たしか三陸地方と山陰西部(浜田〜益田近辺)が東京からの時間的距離が
最も遠いところじゃなかったっけ。
796名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:18:26 ID:f3xSiMxa
>>795
>竹下青木空港
797名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:20:12 ID:RFxNuIFj
なんで、どこの県も空港が一つ欲しいのかな?なんか旨味(補助金)とかあるの?
後の維持費を考えたら・・ 離島とかなら生活インフラ(緊急の)で分かるけど。
798795:2009/09/27(日) 21:20:54 ID:bdkwk7tA
松本は「スーパーあずさ」「しなの」か高速バスで名古屋でも東京でも簡単に移動できるから
空港でなく場外離発着場扱いで十分
799名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:15:40 ID:md+TUfV3
>>794
実家が岩手県にあるが、そんなの県内でも聞いたことなかったわ。

まぁ、三陸なんて人の住む場所じゃねーし。
800名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:18:34 ID:aLZTDo/4
土建屋893がいらない空港を作るのが悪いんだな。
801名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:07:22 ID:K938OTbn
維持するより潰してイオンでも立てたほうがいいだろ。
802名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:22:41 ID:u9nhvqHB
たしかに、松本盆地に足りないものと言えばキチンとした商業施設だ。
空港の広大な跡地は軽井沢のようなアウトレットモールにすればいい。
岐阜や北陸側からも集客できそうな気がする。
803名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:27:34 ID:qzSoZYJS
補助金出して、アイベックスに成田線と伊丹線を運行してもらえばいい
804名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:59:36 ID:xpLT+Chq
新幹線も高速もあるのに陸の孤島とは
805名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 03:19:32 ID:Ln3O26PS
また長野か
806名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 05:06:17 ID:+qRnU5tH
あずさもしなのも高速バスもあるのに何が陸の孤島だよw
807名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:52:09 ID:SiIX0PS/
>>802
そういうのは案外安曇野の役目のような気がする
808名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:48:29 ID:eF0fa3aH
松本って大型SCすらないからな。道路も貧弱だし終わってるな。
たしか海抜900mくらいあって今で夜すごく寒いだっただろ?
809名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:49:23 ID:eF0fa3aH
もう松本は諦めてみんな軽井沢にでも移住したらいい。
810名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:02:30 ID:hY3uX1tG
>>791
岩手の三陸はガチでアクセスやばいと思うw
盛岡まで車で四時間かかる場所もある
811名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:06:40 ID:hhCOLrWK
松本も静岡も「山梨県民も使うから」と言い訳してるんだよな







山梨県民は羽田使うけど
812名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:12:28 ID:cq/oCLuZ
松本と言えば日本におけるエイズ発祥の地。
813名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:15:03 ID:3gTTs8GD
空港が欲しいなら松本県になれ。
814名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:15:32 ID:BzWLHl9A
今で夜すごく寒いだっただろ
815名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:22:56 ID:Rj/sSgEn
日本語でOK
816名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:33:37 ID:u0vXxUtG
そもそも、なんで長野は中央線の複線化に反対したんだ?
817名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:40:22 ID:H3yiHGp6
>>810
人よりもタヌキの方が多い土地だからどうでもいい。
818名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:53:42 ID:cBvY3Mm7
撤退して欲しく無いなら、乗ってやれよ。
819名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:58:28 ID:mVMzKP1c
岐阜や山梨は孤島じゃないの?
820名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 01:01:48 ID:Rhx4Fc+T
>>816

諏訪の人間に聞いてくれ。
821名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 01:50:39 ID:JtWG1FzB
撤退したら当たり前に帰結する内容を話すのみで、
路線維持を検討させるための具体案を会見開いといて何も述べないんだな
自分の利益を主張するだけで相手に不利益を平然と押し付けようとすんなや
822名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 02:21:31 ID:q4M+pGPk
松本から東京・名古屋は競争できないだろう
利用者も多くないし、運用時間国内最短クラスの8時間だし
大阪便が勝負できてるのがすごい

CA無しで運行できるビーチ1900で各地を結ぶ県営コミューターでも作れば?
トーイングカーもタラップ車も要らないし
823名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 03:50:37 ID:gmj/mmB4
>>4
平均搭乗率が6割でも赤なのか…
824名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 03:53:21 ID:kjmxKxiN
リニアといい、日本が長野から孤立していく(笑)
825名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 04:16:52 ID:OeleEnDi
県営航空作ってコンコルドスキー飛ばせばマニアがたくさん押し掛けるぞ。
826静岡空港原理主義者:2009/09/29(火) 04:23:29 ID:Ix/t7My3
だからあれほど松本⇔静岡便を作れと言っておるのに。
827名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:29:56 ID:ljXueVkx
地方空港は見直しが必要だ
828名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:39:50 ID:VW8Cu6h2
なんでもほしがる
がでんいんすい、でも
のらないの
829名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:46:11 ID:f48qH5oO
企業関係者は乗らない。行政関係者も乗らない。誰も乗らない松本空港なのに無くなれば困るって乗って利用している人が言う事。その少数の利用者は何も言ってない
830名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:47:50 ID:VW8Cu6h2
まねけども
つかうよていは
もくろみの
とてもありえぬ すうじなりけり

なんちゃって
がまんをしらない
のりのりよ
831名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:55:53 ID:jxaSOOz9
欲しい、欲しい、の欲求に際限なし、金がないならばっさり切るのが
常識だろ!
832名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:00:30 ID:6emUH0H9
まつ人も
たてまい気流の
そらのたび
833名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:20:36 ID:3Kb78GUc
おいら、長野県民だけど、
長野県民が飛行機を使わないのが悪い!

赤字分は、あなたたちで割り勘してください。
県経営者協会の山浦愛幸会長、
信州経済同友会の小坂健介代表幹事、
松本商工会議所の井上保会頭、
JTB中部松本支店の内海勝仁支店長、
834名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:26:03 ID:0lGrastB
使わない空港作ったんだから当然
835名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:40:22 ID:imlJxhDa
我が儘な長野県、新幹線有れば良いのではないか?
リニアも要らない我慢ガマンだ。
836名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:48:12 ID:b35UqmPx
数少ない城オタが松本城観光するだけなのに
路線が維持出来るはず無いだろwwwww
837名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:49:14 ID:3Kb78GUc
おいら、長野県民だけど、
飛行場イラネ。

車で十分。安いしね。
838名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:56:18 ID:G47GKJjE
俺地元だけど俺はもちろん松本空港を利用したことがないし周囲で利用したことがある人は知らない
料金が高すぎるから金のある高齢者くらいしか使わないんじゃないの?
839名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 07:28:02 ID:um73Q6yM
せっかくの新幹線もうまく使いこなせてないのにやれリニアBルートだジェット機対応だ
と騒いだ結果がこれですか?
そもそも松本にジェット機対応の空港ってのが理解できん。
ただでさえ集客施設が何にも無い所なのに・・・
840名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 11:33:36 ID:WMNaq1Di
>ただでさえ集客施設が何にも無い所なのに・・・

横浜みたいのがいいんねわかります。
841名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:14:49 ID:q4M+pGPk
松本空港残すためにもリニアはCルートだね
Bだと羽田まで60分で便数も行き先も多いからね
大阪行きはなくなるだろうし、福岡も危ない
842名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:10:59 ID:ljH7W7ME
「二兎(JAL、リニア)を追うもの、一兎も得ず」ですね。
843名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:51:18 ID:+iBVwT6m
また長野か
844名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:57:27 ID:pMvoVH4E
そもそも松本に「経済界」と呼べるようなまともな世界が存在しえないだろwww

悪質なねつ造記事だな
845名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:58:56 ID:ju8zrhBU
>>840
(゚Д゚)ハァ?
846名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:48:33 ID:yQrf0bwg
松本に空港が無くなると手軽に鯛萬で飯が喰えなくなって困る
847名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:35:02 ID:CR/M5NXu
怠慢
848名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:41:10 ID:GgOwjulw
今まであんまり使われてなかったから撤退するのに
陸の孤島とか意味不明ですけどー
849名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:41:59 ID:GgOwjulw
要は長野市には無くて松本市にはある物がなくなるのが嫌なんだろ?w
850名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 05:08:27 ID:MhWhgnD6
だから同じものが欲しければ松本県になればいいのに
851名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 05:49:01 ID:XXR3Fz72

うん
ばかなりによくかんがえた。
852名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 09:04:10 ID:CR/M5NXu
日銀松本支店も不要だな。
853名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:48:19 ID:y4Rqz1Y+
長野県にはリニアも飛行機も不要だね
854名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:49:13 ID:a0g9/Mgf


  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィ乂j、∧_,j、乂,、ノv1_,人_从、i, '
   )  JALのために茨城空港の路線を  (
‐=、´ 取ってきてあげたぞ、よろこべJAL!   ,=‐
  )      キーング ボンビー        (
 , '⌒〃r‐vW'ヽィ'∨Yソ、ト、!yヘ!ヽw'ィ'Yソ、ト、!yヘ!⌒ヾ
             ,、
      ,、 lヽ    / ',    /l ,、
    l ヽゝ`'''─/ び ',─'''´〈 / l
   r-ゝ  ___ー─‐‐一___   〈-ァ     キーング ボンビー
   _ゝ, -/_` -。。- ´__ \- .〈_
   ヽ l / ̄,-─'^ー'^─、  ̄ヽ l /
    ー/ ', ̄-‐v──v‐- ̄7 ヽ‐
    .l::.. ヽ ヽ      / / ..::l
    .ヽ::.. ヽ ヽ ⌒^⌒ / / ..::/
   E⌒''ヽ 、ヽ、  ̄ ̄ /, イ''⌒ョ
    'ヽ、      ̄ ̄ ̄    ノ~ 
    ,イ    日本政府   ヽ' ヽ ▲
   / i___l`‐-‐''^''‐-‐''l_i,,, -'''´ 
  ./ γ'   | 0   0   0 |  ヽ、 ヽ 
   ̄i    l______l    i ̄     
    ゝ,,,___r´     ヽ,___,,,<
855名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:06:14 ID:AbBrjZPl
>>3
そういう事
856名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:05:04 ID:ZY1QX3fe
>>850
> だから同じものが欲しければ松本県になればいいのに

大昔は筑摩県だったのだが。
857名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:06:16 ID:jWZaxdYa
>>856
だから何?
858名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:09:56 ID:bKl59eS2
小型機で少しずつ稼げばいいだけなのに、面倒だから実行しないJAL。
859名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:17:20 ID:1tgKIq5R
>>835
松本から新幹線のある長野・上田までどれくらいかかると思う?

逆に新幹線のある長野・上田地域からは松本空港より羽田空港の方が時間的に早かったりするんだな・・・
そりゃ松本人しか空港使わんのは当然だし、松本人以外の長野県人は空港イランってのが多数派だろう。
860名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:25:56 ID:jWZaxdYa
>>859
長野まで1時間くらいだろ?
問題なし
861名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:48:03 ID:sCTNf0Xh
>>859
松本市民ですら関心の低い人が多いって

しかし札幌、福岡便ってJACの中でも目立って搭乗率が低いわけでもないよね?
てかJALはJACをどうしたいんだろうか
862名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:52:12 ID:ArPWIfGt
つーか、JALの子会社のコンセプトの違いがわからん。HACはまあわかるけど。
特にRACの存在意義って何? JACと合併させろよ。
863名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:05:07 ID:sCTNf0Xh
>>862
自治体が絡んでいるから難しいんじゃねーの?
いっそ長野県がJALが保有しているJACの株を買い取ればどうよw
864名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 03:09:51 ID:yAGOD41P
>>858
小型機でもジャンボ機でもパイロットが必要なのは変わらないから、
ジャンボ機で少しでも多くの人を乗せたいって事だろ。
もちろん、燃料などのコストも増大するが、パイロットの給料も作らないといけないしね。
865名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 04:59:09 ID:CGxuOC01
松本に空港が無くなると手軽に南浅間にある鬼やんってラーメン屋で飯が喰えなくなって困る
866名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:12:59 ID:HkeyYeQh
人間諦めも肝心だ
引き際も肝心だ

867名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:42:01 ID:Ki+BwQHt
松本県終了
868名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:47:12 ID:gxgsVGCr
松本空港がなくなったらセントレアに行けばいいじゃない。
特急通ってて高速道路も作ってもらって 「陸の孤島」 はねえよ…
全国の皆さんマジですみません
869名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:56:31 ID:zdvN4M+L
特急あずさを使えばいいのでは?
都心まで1時間弱
870名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:59:35 ID:ezawkQk1
>>869
適当なことを言うなよ。松本・新宿間で2時間半から3時間かかるぞ
871名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:56:36 ID:NzoXQWzx
>870
東京〜大阪 新幹線でそれくらいかかるけど
ダレも陸の孤島なんて言わないねw
しかも、ものすごい量の移動人口だよw
それと同じ位の時間的距離なんでしょ?
872名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:02:28 ID:YvsPkjTk

「陸の孤島」とは宮崎県北 みたいなところを云うんだ。
長野県民はまだ甘い。
873名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:36:42 ID:mTzyQxGS
羽田への直行便を作って、松本市役所を羽田に作ればおけ。
874名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 02:34:46 ID:s4QLnv4B
釧路もいらないよ。千歳まで出ればいいから。
875名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:04:48 ID:OucgMIOq
>>871
バカだろwww
876名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:11:58 ID:l8GY7LKT
松本電鉄に力があればアルピコ航空を立ち上げていたのかな?
私的整理を受けたことで実現は難しくなったが・・・
877名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:26:35 ID:+jvLNics
また長野か
878名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:48:54 ID:iZJZ1jsh
そういえば上高地に路面電車を走らせる計画はどうなったんだ?
879名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 06:24:24 ID:KAdcnmP/
長野県営セスナ飛ばせばおK
更に長野県営リニアと直結で最強
880名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 06:35:35 ID:0XyKrc2e
松本空港ってジェット化してなかったっけ?
881名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:42:54 ID:K3LZP0HL
地元との協定でジェット機はMD87に限定されていた。
しかしJALが該当機を退役させたため機材が無くなりボンQのみとなる。
札幌、福岡共にデイリー運航だったが両路線は週4または3日となり利便性が大幅低下
当然利用客も激減し現在に至る。
882名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:08:59 ID:VwDJw644
>>871
東京大阪間だとちゃんと飛行機も飛んでるけどね
883名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:12:34 ID:VwDJw644
>>881
wikipedia見ると
>地元との協定で「MD-87を越える騒音レベルの機材を就航させる場合は協議が必要」とされており、
>これが拡大解釈され「MD-87以外のジェット機材は就航できない」という誤解を一部で招いている。
とあるがこれって間違いなのか?
884名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:27:27 ID:HdfG2yim
リアル孤島より交通網をショボくしてからファビョれよ長野
885名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:31:57 ID:efNrTRr5
長野県が自前で飛行機をチャーターして県営サービスをやれば良いだろ。
民間に頼るなよ。
886名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:43:43 ID:41T4Fxyu
JRが直通してない上に、高速バスの一番速い便でも東京から四時間かかる飯田から見ればまだましじゃないか。
飯田こそ陸の孤島だよ。
887名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:45:33 ID:eemQ3llO
>>880
してるよ。
チャーターだと737-800やA320みたいな中型機も離着陸してる。
888名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:53:14 ID:8/Z3e+WY
>>887
>チャーターだと737-800

目の前が北アルプスだから、737-800だと離陸の際に燃料満タンにできない。
五輪のためにジェット化したけど、五輪の恩恵が全くなかった中信地方への
公共工事の側面が強くて、ジェット空港として設計されていない。
889名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:42:46 ID:yIXB3ibj
長野人は松本空港つぶしたくて仕方がない
そして日銀を長野にもってこいとw
890名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:49:38 ID:ScHexYmF
空港と日銀があれば県のお荷物呼ばわりされなくなるから
891名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:36:52 ID:rkPNwLA9
リニアの天罰www
いい気味だよwww

BY岐阜県民
892名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:22:15 ID:2KfE2Jql
893名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:32:24 ID:fNCbTG5B
長野は「陸の孤島」だと自ら認めたねw
894名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:03:11 ID:fCFBG3EI
長野県は抵抗勢力
895名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:36:30 ID:2BQusf6k
>>894
田中康夫が、脱ダム、一般競争入札導入、脱記者クラブ、解同予算ゼロ、
公債残高を毎年減少、公務員給与の1割カット、全市町村での車座集会、
とかの一連の改革政策を、凄まじい妨害を受けながらも長野県で行って、
それが全国に波及したんだが。
896名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:20:25 ID:peEtsXQc
長野がすさまじい抵抗勢力だから康夫が苦労したんだろ
897名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:31:21 ID:T3N8I3Hi
>>895
そのとおり。

>>896
そのとおり。で、でっち上げのスキャンダルにまんまとのせられてクビ。
康夫なら、観光促進などで空港の利用効率を上げるよう働いただろうにね。
現村井政権は完全に無策だった。
898名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:30:18 ID:dSuNkKzM
いつもの死ぬ死ぬ詐欺だろ?放っておけよ。
オリンピックやらなきゃ死ぬ
ダム作らなきゃ死ぬ
空港がなきゃ死ぬ

長野に染み付いた悪い体質だ。
バブルの頃にスキー場で儲けて、その蜜の味が未だに忘れられないんだよ。
899名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:57:19 ID:cdWMx/Jz
東京五輪招致の委託事業費 87%を電通に発注

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html

 二〇一六年夏のオリンピック招致にむけて東京都が、広告大手の電通(本社・東京都港区)に
委託事業費の86・5%を独占させていたことが、十一日の東京都議会予算特別委員会での
日本共産党の曽根はじめ都議の質問で明らかになりました。

 党都議団は情報開示請求で得たオリンピック関係の膨大な文書を分析。
その結果、〇六年度から〇八年度にかけて都が発注した委託事業費三十億一千五十九万円のうち、
電通に二十六億三百四十五万円を発注したことが判明しました。

曽根都議は、都の招致本部が電通との契約を、競争入札なしで特定の企業の指定を行う「特命随意契約」
で行い、他企業に発注できるはずの都バス車体広告、機運を盛り上げるためのTOKYO体操の企画まで
電通に委託していたことを明らかにしました。

知事本局が〇五年十一月に、オリンピック招致事業の基礎調査の発注にあたり、博報堂など他の広告大手
と企画競争をさせず、電通のほか人材派遣会社など四社を指名した企画提案の審査の結果、入札なしで
電通に発注。これを契機に都招致本部は重要な委託事業をすべて電通に特命随意契約で
発注してきたことを指摘しました。
都生活スポーツ局の事業委託でも電通の占める割合が51・8%(七億一千万円)もあり、
「癒着としかいいようがない」と批判しました。
石原慎太郎知事は、「波及効果として電通を選ばざるをえない」と開き直りました。

曽根都議は、石原知事が一九七五年の知事選に立候補(落選)した時に、元電通会長の応援をうけた
事実をあげ、石原知事と結びついた大企業が利益をむさぼるのは誰も望まないと述べ、招致から撤退するよう迫りました。
900名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:24:15 ID:g7VKr+fc
康夫に記者クラブ廃止された恨みとばかりにネガティブキャンペーン
を展開した信濃毎日新聞はクソ知事を誕生させて県をダメにした責任
をとって欲しい。
まあ、それにのった県民が一番いけないんだけれど
901名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:29:42 ID:DC7JDtqY
康夫の頃の方がスキー場とかは活気が有った
今は又誰も通らない歩道の改修工事とかしている
普通に舗装で良いじゃん
902名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:36:52 ID:GlY2BlLU
>>898
リニアがBルートでないと死ぬというのもありますぜ。
903名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:42:08 ID:PMN7zyYA
松本空港にリニアの駅を造れば解決だ


長野県知事
904名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:14:38 ID:GlY2BlLU
その馬鹿な考えをしたのは、当県が先だ。
猿真似をするな。


静岡県知事
905名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:26:20 ID:bGW8mIQ9
高速も新幹線もあるのに、何が陸の孤島なんだよ? 飛行機なんかほとんど利用者いないから
飛行機飛ばなくなったんだろうが。
906名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:32:39 ID:t5u4ZMpP
リニアも空港も新幹線もダムも必要。とにかく大規模土木工事が、おらが村には必要なのだ!
都会のヤシらは満員電車で通勤して朝から晩まで働いて税金を納めるんだ!
907名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:36:21 ID:YP96TGnb
松本空港のジェット機の離陸は凄いぜ。ほとんど垂直かよ! って勢いで上昇していく。
今はもうジェットは無いんだっけ?
908名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:44:05 ID:qz8uEHQn
一度大阪から飛んだことがあるが、松本空港の着陸は滑走路の向こうに山が
迫ってくるようで怖かった。
気流もすごく悪くて、よく揺れるし。
時間かかっても次は電車にしようと思ったよ。
909名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:38:28 ID:MwyFGwdY
まずできることからやれよ。

中津川まで新快速つくるとか。
県内一日券を500円で販売するとか。
910名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:10:23 ID:ounnXaL8
長野は陸の孤島
911名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:11:55 ID:PDK3Zsh9
>>903 904
ワロタ
912名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:13:08 ID:5aoGZual
その辺のお金持ちへ
地方を結ぶ、ホンダジェットか三菱ジェットの会社興せ
維持できるほどの需要は無いだろうけど
913名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:20:22 ID:h13oCJ6W
また長野がごねてるのか
914名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:06:37 ID:e4IQbG4V
>>457
> 1時間以上走る必要が。

東京で、羽田や成田に一時間以上かけて行ってる人が多いって知ってる?
しかも死ぬほど混んでる電車で。
915名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:45:49 ID:qZ0iUQsY
>>914
松本市街地から長野岐阜県境北アルプス安房峠まで1時間かかるって話だよ
916名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:50:15 ID:e3QNtlfr
客がいないのでは話にならん。
しかも悪天候等で欠航が多いって・・・
917名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:00:45 ID:umsC1C4G
また長野がゴネてんのか!田舎のくせに
918名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:15:39 ID:3PZwTaLP
たくさん飛行機に乗ってくれる人がいる
ただこれだけで飛行機は飛ばすこと出来るのに
どこ航空会社でも飛ばしてくれるよ
1番大事なこと忘れてるよ
919名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:17:38 ID:uY9MwC6u
長野は、朝鮮半島みたいに自分の主張や文句ばかりで惨いな住んでる人達は本当に日本人なの?
920名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:59:21 ID:Nsh0PCLv

おれは、日本人だが、
このような書き込みを見るときが、
一番、日本人として恥ずかしく感じるときだ。
921名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 06:39:22 ID:eQWOcQoA
>>920

おれは、朝鮮人だが、
このような書き込みを見るときが、
一番、朝鮮人として恥ずかしく感じるアルヨ
922名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:45:45 ID:ySBT6WWq
全然関係ないんだが、日本語で話す際に最後に「あるよ」を付けるアジア人に
出会った事が無い。
どこから出てきたのか知ってる奴いる?
923名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:56:05 ID:z/w++5Mz
ゼンジー・北京
「タネモシカケモ、チョトアルヨ」「ヨークミテ、チョウダイ」などの怪しげな語り口は、
たまたま事務所の隣が中国料理店で、そこの店員の喋り方を真似たもの。
924名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:22:23 ID:qoE0mh6F
橋下関西州知事と、全国の撤退空港を持つ自治体が協力して、
「関西僻地航空」を設立し、関空−僻地空港路線を次々に開設したらいいんだよ。
JALの一部買い取ってさ。これなら、橋下閣下も関空便が増えてご満足だし、
よその自治体も陸の孤島にならなくて済むだろう。
原資は大阪府が支出。府民は橋下閣下を絶対的に支持しているから、
文句も出ないだろう。

何?
東京便じゃなきゃ意味がない?
まぁ、そういうなよ。その通りなんだろうけど。
925名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:23:05 ID:UZ734naz
どうせだからJRも長野から撤退しちゃえば?
926名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:35:47 ID:I4NA3zJU
利用者少ないから、県民は衝撃受けていないよ。作ったことが悪い。
927名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:43:14 ID:j4CyA3ZX
中央本線で事足りると思うがな
928名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:45:14 ID:tyjNNA4A
ERJ170にすれば、プロペラ嫌いの乗客戻るよ。
929名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:54:43 ID:BqOfJ5ub
地方衰退マニフェスト
930名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 09:00:19 ID:I4NA3zJU
地方は都会の税金で分不相応の豊かさを享受してきた。
もう都会にたかるのは止めろ。豊かでありたいのなら自分らで努力しろ。
931名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 09:32:43 ID:J/6oBnE9
>>930
上手くいってないのは置いといて、自立するためのインフラ整備だろ?
社会福祉にも金がかかる。その金はどこから捻出するの?

東京をはじめとする首都圏の盆正月時期の人気が無い過疎った街を見てみろよ。
あれが本来の姿。
地方から都市部に人材を集めて、地方交付税として還元する事で世の中回っている。

皆都会に住めば解決する?
四日、宇都宮の休耕田で女性の遺体が発見された。
人が住まない空白地帯が増えれば目撃者も発見者もいなくなり治安が悪化する恐れがある。
簡単に密入国も可能だ。

そんなんでいいの?
やるべきことは国や地方の下手なやり方・使い方を是正する事じゃないの?

932名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:05:26 ID:ERFtykIM
>>918
そうだ、マンジュシュリー村井駅まで誘導路伸ばしてそこにターミナル建てればいいんだよ。
ポーシャ平田駅は新築されたし、アーチャリー南松本駅あたりはDQNで溢れかえってるし
エプソン城下町な広丘も改築したばっか。
933名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:10:11 ID:NxYBXlmh
>>930
地方の公共事業で食ってるのは
東京の企業のほうですが
934名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:14:03 ID:I4NA3zJU
田舎にインフラ整備なんかやるから、かえって自立しないよ。
いまの田舎の公共事業は悪。公共事業に頼って自立を困難にしている。
事実これだけ田舎に不要な公共事業やっても自立した地方は皆無。
都会の人たちの財産を奪う行為になってる。
935名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:24:49 ID:E9dYKOTI
長野市に飛行場を作ればよかったのに松本市だから利用者が少ないんだろ
936名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:45:13 ID:9ayVwM4t
長野県は県庁を佐久にもってくるとかしないと
感覚面でも孤島になっていくばかりだと思う
937名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:56:27 ID:gSABt/8Z
空港の利用が少ないってことは必要じゃないってことだよね
実家が松本だけど松本空港が必要と思ったことがない
938名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:06:27 ID:/ZdCKsvB
松本から千歳に行くより、あずさ使って羽田から行く方が安いしな。
939名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:10:53 ID:H8BLX5Zl
アクアラインみたいに県で金出して高速道路のさらなる割引きでもやれば。
940名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:20:45 ID:y3Wyl/Bo
八ッ場ダムにせよ、松本空港にせよ、閉店セールに
客がむらがるようなもの。八ッ場ダムは必要ならば、
さっさと建設すればよかった。ちんたらやっていて
いざ中止となると大騒ぎ。松本空港もそんなに大事ならば
県民はもっと積極的に使うべきであった。

941名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:31:36 ID:Dhg8jlrJ
>>365
小淵沢は東京の住宅地化してるかも。
従兄弟も、小淵沢から都心まで通勤してるし。
942名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:09:38 ID:tWF52Ptl
松本引越センターに頼んで便利な他県に越せばいい
943名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:33:16 ID:rG5N8yDl
もともと利用が少ないから廃止になるわけで陸の孤島とかお門違いだと思う(´・ω・`)

リニアもゴネて駅を延伸しても利用しないだろう。
944名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:43:02 ID:c/hnuv2o
陸の孤島ってのは国道231号が通じる前の雄冬とかを言う
945名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 20:27:57 ID:hkvIZLaf
ボンバル機はかんべん。オラただでも乗らん。知事だって乗ってねえだろ。
946名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 05:17:34 ID:0w0En4jT
ボンバル機はかんべん。に一票
よく、落ちる飛行機でしょ?
YS11のときは、安心して乗れたけど、
いまはむかし。
947名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:40:06 ID:YvWqzDi6
>>931
インフラ整備しては都会に人吸われまくりの繰り返しじゃないか。
学習能力ないの?
948名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 22:07:21 ID:rp3FsZsa
http://www.matsumoto-airport.co.jp/timetable/index.htm
まー、この時刻表見てると松本空港って
ワンマン+無人駅レベルとしか思えんのですけど。
949名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 08:11:18 ID:hdaw/PLU
この飛行機はワンマン運行です。お降りの方は、前扉からお願い致します。
次は、松本空港、松本空港です。
着陸時に大きく揺れることがあります。お降りの際は、機体が完全に停止してから、席をお立ちください。
950名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 08:41:06 ID:K6oyaIbX
空港はいらないけどスカイパークは残してくれ
1周10`もある公園なんて最高すぎる

でも空港はいらないだろw
地元でもかなり嫌われてる
空港が出来てから気性が変わり、近くの農家は苦労したらしいし
具体的に何から知らんが建設当時の地元住民との約束を守らない県のおかげでイメージ悪化&欠航多過ぎ

便利だと思っても羽田まで出ちゃいますw
それより空港の予算で佐久-松本をつなぐ高速作れないかな?まぁ作ったら長野市が死ぬだろうけどw
951名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:11:07 ID:z5vILfIZ


小型航空機を持っている他社に運行を変ってもらえばいい。
そんな事、どうして分らないのだ?
松本市役所と、松本商工会議所は?

952名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:13:53 ID:z5vILfIZ


小型航空機を持っている他社に運行を変ってもらえばいい。
そんな事、どうして分らないのだ?
松本市役所と、松本商工会議所は?

953名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:20:29 ID:k4gBLkVC
長野県営総合交通公社でも作れば?
でもって、リニアと航空機運営
954名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:35:38 ID:opWIrpoC
JALの路線と小型機を買い取って県営エアラインを作れば良い。
県営空港に県営航空会社で自己完結できる。
955名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:39:48 ID:EDZSQezI
>>950
空港ができたぐらいで気候が変わるかアホ
風でも遮っているのかw
956名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:46:17 ID:PmvaDk9U
リニアも飛行場も長野には必要だお!
957名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:47:23 ID:iRXInOoA
3セクでやれ糞長野。
もちろん自腹でな。
958名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:25:56 ID:xqeyg1hW
>>950
佐久−松本高速 できたらサイコー
トンネル直線でぶち抜けばだいたい50kmだから、30分でついちゃうな

それで佐久駅でパークアンドライドできれば、新幹線も利用可だ
959名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:30:37 ID:d1hop+LU
>>958
新幹線通して、白馬経由で糸魚川まで
960名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 12:31:03 ID:RjXQw1JQ
日本の真ん中で高速道路も新幹線も通るのに、

      「 陸 の 孤 島 」       ってw
961名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 12:35:31 ID:RjXQw1JQ
寄りつく人の少ない空港施設こそ、松本の離れ小島。
962名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 12:36:42 ID:R7S6WCGm
確かに不便すぎて近づくのに大変な空港
JRの勝ち!
963名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 12:43:24 ID:regb3nZX
西の奈良県

東の長野県

964名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 13:51:23 ID:NjY15xgW
名称は「松本空港」だけど、実質は「塩尻空港」だからなあ。
塩尻なんて、東京出るにも名古屋に出るにも便利な場所。
あんなところに空港あっても利用者ないよ。東京や名古屋に出た方が早い。
エプソンの自社機専用空港みたいなもんだから、エプソンに売ればいい。
965名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 14:06:34 ID:sO262M51
>>963
奈良?
966名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 14:46:34 ID:n5mi72Fb
ざっとスレを読んだが、遠いとか言われたり、羽田や中部が近いと言われたり大変だなw
遠いのか近いのかどっちなんだ?

路線検索する限り、長野駅や飯田駅からは松本空港のまでの方が乗車時間は短いじゃないか
運賃も他の空港に行くより松本空港の方が安い

標高の問題だとか需要の絶対数が不足しているとかで駄目出ししている書き込みは理解できるけどね
967名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 15:42:49 ID:vJn/iotH
>>959
大門峠やら青木峠やらに鉄道を引く計画は何度もあったが、長大トンネル必須で建設費が巨大なため
すべて頓挫している。
着工まで漕ぎ着けたのは佐久諏訪電気鉄道、諏訪鉄山鉄道、布引電気鉄道、計画段階で放棄された
ものは丸子鉄道(丸子町以北)、上田松本電気鉄道(上田温電青木線)など。
968名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 02:03:17 ID:b07dmrpO
8月15日の花火大会だけ臨時便あれば、ほか必要ないよね
969名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 03:03:10 ID:2acVyOXR
ちょっとだけ松本空港に同情するわ
261人乗りで乗員含めて33人でも飛ばす幹線空港、かたやバッサリ切り捨てられる地方空港

JAL機にバードストライク、福岡空港引き返す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000660-yom-soci

11日午後1時30分頃、福岡発那覇行き日本航空3609便(ボーイング767―300型機、
乗客乗員33人)が、福岡空港を離陸後、上空150メートルまで上昇したところで、右エン
ジンに異常を示す表示が出たため、福岡空港に引き返した。
970名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 03:10:04 ID:wagBekWu
>>966
なぜ鉄道で考える?普通は車だろ。
飯田からなら名古屋や東京に出る方が楽だわ。
971名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 03:21:20 ID:3hTG7ZEM
>>970
余所から来る人の事も考えてくれ
972名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:31:40 ID:u1Z4sBkl
松本空港は是非共必要だ、なんて思ってる県民なんていやしない。
もしいてもほんの僅かだな。能なし役人か中信の旅館のおやじ位だろ。
松本便で大事故が起きる前に運航辞めにしてくれ。だいたい使用してるこの
カナダ機がどんな航空機なのか知ってるの?
973名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:33:14 ID:jFon1PZ1
陸の孤島をウリにすりゃいいじゃん。
974名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:34:56 ID:lAm0/jxS
陸の孤島とはウリナラマンセーだそうです
975名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:47:56 ID:aBFm/3jH
つかさ、リニア敷いたら空港いらんじゃん。
昔は鉄道も高速も無い陸の孤島だった長野で松本空港もそこそこ機能してたのに
新幹線欲しいわ高速欲しいわ言って空港が必要なくなってきてるのに
今度はまだ空港に便飛ばせってドンだけわがままなんだよ。
しかもリニアも通せだろ?原爆落としていいよ長野は
976名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:51:40 ID:lAm0/jxS
むしろお望みのダムを全県に建設。
松本盆地もダム湖にすれば解決。
977名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:18:57 ID:EH/0KGPv
すべての現況は諏訪の乞食連中
在来特急のあずさが高速化出来れば空港なんてイラネんだよ
諏訪で乗り換えるリニア実現に共闘しろ?フザケンナってこった
978名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:19:55 ID:EH/0KGPv
現況→元凶
979名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:25:38 ID:fZUXd2t4
>>975
開港してから定期便が就航されるまでかなり年月を要したわけだが
もともと必要に迫られて作られた空港ではないんだよ
980名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:21:52 ID:eOTnEDUl
今日、日航の担当部長が撤退の意向を伝えたらしい
明日、知事が直談判に行くとのこと
ソース:NHK
981名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 04:14:06 ID:i77g81Bm
とりあえず、長野は全国のリアル孤島と長野以上の僻地に切腹して詫びろ。話はそれからだ。
982名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 04:19:55 ID:g576heoB
>>971
いないだろ
983名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 04:54:53 ID:+vvWjy5G
そうだ!!長野県が日航の債権を肩代わりすれば良いんだ!!
984名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 04:59:59 ID:4zHLgTYA
こうなったらリニア迂回させて松本にも駅作るしかないな
985名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 05:01:12 ID:95ZN6LE0
需要が無いから仕方無い
986名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 05:14:22 ID:7JYS+fed
狭い日本にやたらと空港あるが、いったい何の意味が?と
前から思ってた。

新幹線日本中に開通させたほうが、よっぽど便利な気が。
飛行機は結構出発なんかに手間取るし、空港が中心地から
離れてて、福岡や札幌なんかは別にしていらんと思うのだがw
987名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:59:01 ID:HitT/oxy
無駄な公共事業の事も知らないのかよ・・・
988名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:22:47 ID:lYUG73dm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20091014-OYT8T01246.htm
県営松本空港(松本市)発着の3路線について、日本航空は14日、
来年6月以降の早い時期に廃止し、同空港から撤退する意向を県に伝えた。
日本航空グループの日本エアコミューターが運航する大阪、福岡、札幌線が廃止されると、
同空港発着の定期便はなくなるため、県や松本市などは強く反発している。
989名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:26:45 ID:whdqTyOD
長野は欲張りすぎ
リニアとか見てると、痛すぎる
990名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:37:38 ID:IZQ7h9gY
長野県民だけど、別に空港なくてもいいと思う。  
なんかイメージ悪くなるから、あの知事やめて欲しい
991名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:45:36 ID:IWw2k7zs
>>975
通報スマスタ
992名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:54:37 ID:IkrZP6UJ
公共工事みたいに 地元にお金落として貰いたいのだ。
993名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:21:51 ID:lYUG73dm
【長野】日航松本空港撤退の意向 定期便消滅危機 [09/10/15]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255571839/l50
994名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 13:46:40 ID:rPaY2lZT
>>988
来年6月と言わず、今年いっぱいで廃止してください。
995名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:06:55 ID:Q2dAiZQ/
長野は、新幹線といい、リニアといい、飛行機といい
おねだりが酷すぎる。

おまえらが利用しないし、必要ないから廃止されんだろうが…

996名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:19:26 ID:JpTs8hKR
長野に空港がある意味がわからねぇーし
猿でも作らねぇーぞw
997名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:22:20 ID:GqlieOFw
【長野】日航松本空港撤退の意向 定期便消滅危機 [09/10/15]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255571839/


信州まつもと空港総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1133185167/

【プロペラ】信州まつもと空港 PART12【ブルンブルン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171373849/
998名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:10:26 ID:tFKE30Ly
長野はもうあきらめろよ…
もう見捨てられてるんだよ。
さっさと長野から出たほうが良いかも
999名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:33:05 ID:z2B89NpV
999
1000名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:34:46 ID:z2B89NpV
1000なら跡地はイオンで決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。