【自動車】トヨタ九州、ハイブリッド車用部品の生産能力を倍増[09/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/07/18(土) 10:59:26 ID:???
 トヨタ自動車の生産子会社、トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)はハイブリッド車用部品を生産する
小倉工場(北九州市)の能力を年間8万4000基から同 16万8000基に倍増した。14日発売のレクサス
ブランドのハイブリッド専用車「HS250h」の生産開始にあわせ、第2ラインを稼働させた。投資額は
明らかにしていない。

 昨年8月に稼働した小倉工場は、モーターや変速機などを一体化した部品を生産し、トヨタ九州が
組み立てる車両に供給している。第1ラインは大型の多目的スポーツ車(SUV)向け。第2ラインは
中型車のHS250h向けに生産する。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/07/17 12:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090717AT1D1700B17072009.html
▽関連スレ
【自動車】トヨタ、低燃費車増産へ--最大5割上方修正 [07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246743936/l50
【自動車】トヨタ:ハイブリッド仕様専用のレクサス「HS」、先行受注1500台に…月間販売目標の3倍水準 [09/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247436399/l50
【自動車部品】トヨタ系部品各社、「プリウス」好調受け工場増員[09/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247529867/l50
など
2名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:00:22 ID:AkCPjiWM
そんなことやっちゃって本当に良いの?
3名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:01:35 ID:MAL0BRnz
トヨタはハイブリッドと心中するしかない。
どっちみちやるしかない。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:04:46 ID:bVITa2GB
というか全車ハイブリットでもいいじゃん。
満タンにして1000キロ走るとか羨ましいわ。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:11:01 ID:h5jHCLhY
愛知は…
6名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:20:04 ID:ueFwuOK8
期間限定!!
7名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:23:20 ID:H8y7VIQI
モーターとか電池は別会社だから そっちの会社も生産倍増してるんだろ
8名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:29:35 ID:yt1tHMde
導体作る会社はもういっぱいいっぱい
9名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:42:49 ID:FErci/6K
>>9 こっちは磁性体。 コア。
もう限界の忙しさだよ。
車体ばかりに力入れやがって。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:05:43 ID:B1LEWkTp
>第1ラインは大型の多目的スポーツ車(SUV)向け

ハイブリッドのSUVなんかあったっけ?
11名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:06:54 ID:UqhAvV6E
RX450h?
12名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:33:39 ID:nrIrVEJP
>>1
やはり、プリウスの納期を早めるためかな?

ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
>平成21年7月15日(水)以降のご注文分は平成22年3月下旬以降の工場出荷予定となります。

プリウスの納期が伸びに伸びて、今注文してもなんと3月下旬納車。
エコカー補助金は今年度予算枠から出ているから、
このまま伸びて納車が4月以降となれば、プリウスを購入しても助成金は"100%出ない"ことになる。

そうなる前に、納期を早めるか、政治に働きかけるか、どちらかはするはず。
13名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:43:20 ID:wlA3v6cD
でも完成車ライン新設はしません
14名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:53:23 ID:wlA3v6cD
アメリカでプリウス完成車の生産
マツダ向けにシステム供給
来年ヴィッツハイブリッド生産

納期なんて考えてません
15名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 13:08:22 ID:wlA3v6cD
プリウスのラインが現状で24時間生産してないのは
車体の生産能力が足りないって見た覚えがあるが
16名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 13:50:01 ID:nikkqAin
つまり、民主党政権になってもハイブリット助成を続けると
鳩ぽっぽと密約ができたってことだな。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 16:03:46 ID:eFgWbg2I
今後、ハイブリッドが普及しようと
燃料電池が普及しようと電気自動車が
普及しようとモーター使うことには変わりない。
この時期に生産体制整えておくことは重要。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 20:01:20 ID:/ico7t5v
6月の国内販売、「プリウス」が首位=HV車が初のトップ

 トヨタ自動車の主力ハイブリッド車(HV)「プリウス」の6月の国内販売台数が2万2千台強となり、
車名別新車販売ランキングの全体でHVが初めて首位になったことが1日明らかになった。登録車
(排気量660cc超)が軽自動車(660cc以下)を抑えて全体で1位となるのは07年12月以来1年半ぶり。
業界盟主の座をめぐり、値ごろで燃費性能が高いHVと軽自動車がしのぎを削る構図が鮮明になる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246546753/l50
19名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 20:52:17 ID:eoPIVu0T
トヨタに勝てる会社はない。
国内市場2.5倍の国の自動車会社に打ち勝った時点で
気付くべきだった。
20名刺は切らしておりまして
そうだね
もっと早く気づくべきだったね

拡大路線の大きな誤算を