【自動車】日本の自動車部品メーカー間で米政府の支援制度の申請相次ぐ--GM破たんに備え [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アメリカの自動車メーカー、GM=ゼネラル・モーターズの再建問題が大詰めを
迎えるなか、日本の自動車部品メーカーの間では、GMが経営破たんして
代金の回収が難しくなる事態に備え、アメリカ政府が代金を肩代わりする制度に
前もって申請する動きが相次いでいます。

この制度は、GMなどがアメリカの連邦破産法の適用を申請して部品の代金を
支払えなくなった場合、納入するメーカーの経営に打撃を与えないよう、
一定の条件を満たすメーカーにアメリカ政府が肩代わりして代金を支払うものです。

GMの再建交渉は大詰めを迎えていますが、GMと取り引きがある日本のメーカー
の間では、前もってこの制度の申請を行い、仮にGMが経営破たんしても損失を
回避しようという動きが相次いでいます。これまでに申請したことを明らかに
している企業は、「アイシン精機」や「いすゞ自動車」、それに「日本特殊陶業」
など13社で、現時点での部品の代金は13社あわせて60億円を上回っています。

先月、連邦破産法の適用を申請したクライスラーでは、日本のメーカーおよそ
30社がこの制度の活用を申請して60億円余りの肩代わりを求めており、
日本のメーカー各社は、GMやクライスラーの経営問題の影響を最小限に抑える
ための対応を強めています。

◎ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013241071000.html#

◎関連スレ&過去スレ

【自動車】日本の自動車部品メーカー、北米で大口契約相次いで獲得--独VWなどから [05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243072874/

【自動車関連】デンソーとジェイテクト、米政府の部品会社向け支援制度利用へ [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241722212/

【自動車】クライスラー破綻で代金不回収も--日系部品メーカー、動向注視 [05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241114832/

【自動車】矢崎総業とヨロズ、米政府の支援制度の適用を申請--GMとクライスラー向けの売掛債権保証 [04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240546826/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:08:23 ID:8k3UTl0v
日本の技術とられまくり
3名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:10:33 ID:JAtnO/eX
破綻するのは決定的か・・
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:12:45 ID:Gbu1agfl
破綻前提かよww
5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:19:14 ID:Z+8WD8fR
だれかGM破タン作って
6名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:19:49 ID:GoQ91+dz
破綻なんだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:26:38 ID:c83ltapB
はじょう?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:48:41 ID:YjfSapDO
始まりの終わりになるか、
終わりの始まりになるか、
見ものだな。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:50:54 ID:MIW5Mn06

>現時点での部品の代金は13社あわせて60億円

1社当たり、4億6000万円かよ・・・・
みんな、逃げてたからっていっても、それにしても少ないな、日本はw

逃げ足、早すぎじゃあるまいかw
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:09:34 ID:uDBG6fAq
麻生含む自民党はどう責任とるのやら
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:12:20 ID:GxzhpwAF
>>10
はぁ?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:13:39 ID:I/93zQM0
10の住んでる世界はどんなふうになってるんだろうなw
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:53:51 ID:XXx4W1+t
>>10は愉快犯だろ


さすがに
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:47:46 ID:hHzMNiEZ
はじまったな・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:39:04 ID:jwmGyha2
>14
はじまってんじゃなくて
GM終ってるよw
16名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:51:01 ID:KU2voJFI

経営社が持ち株手放すような会社に

未来はない。


鉄則な!

17名刺は切らしておりまして
>>15
いや、これから重荷(債務やらレガシーコストやら)を整理して
新しいGovernment Motorsが始まるんだよw

今までのGMに対する売掛金の回収は政府が肩代わりしてくるとして、
これからはどうするんだろう?新生GMにも同じように納品するんだろうか?