【自動車】ダイハツが本社工場を縮小 コスト削減でライン統合・生産移管[09/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は27日開いた2009年3月期決算発表会見で、
本社工場(大阪府池田市)の再編・統合を行う計画を明らかにした。

本社工場の完成車組み立て2ラインを5月をめどに一本化するほか、
主力軽自動車「ムーヴ」などの組み立てを滋賀工場(滋賀県竜王町)などに移管し、
本社工場の能力を月間2万台から1万5000台に縮小する。
これに伴い、正社員の滋賀工場への配置転換なども進める。

自動車販売の増加が見込めない中で大胆なコスト削減が必要と判断し、
歴史ある工場でのリストラを打ち出した。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/247878/
■ダイハツ
 http://www.daihatsu.co.jp/
 2009/04/27 平成21年3月期 決算短信の発表について
 http://www.daihatsu.co.jp/wn/2009/0427-1/index.htm
 会社情報・株価
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001390
2名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:36:07 ID:HLwT7R24
大阪発情期
3名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:37:07 ID:sjE912EQ
古くなった高コストなラインを占めるのはいいんじゃね。
車が売れなくなる時代になったわけだし。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:37:42 ID:kGe511TL
無駄な車種が大杉
だがコペンは残してほしい
5名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:40:47 ID:IISCegwS
滋賀に行けない社員を切る訳ですね
わかります
6名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:41:10 ID:+MYUW7S7
福岡から撤退しろ
7名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:44:39 ID:bGY1PPn7
ダイハツ町が困るな。社員相手のアパートとか多いし。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:45:35 ID:L+mw7Jzx
駄目発
9名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:48:32 ID:XkkQwMaZ
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。

CARVIEWでユーザー評価、軽1位の名車なんだが売れないんだな
10名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:14:49 ID:qJLqnFbv
名物男の池田市長はどうするのかな・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:17:15 ID:AlndDAV6
俺は滋賀から転勤したくなかった…
12名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:40:45 ID:beUMwOEP
>>6
九州進出はトヨタグループの戦略だから無理
13名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:44:50 ID:711Wwfgr
ダイハツ<7262.T>、大阪の池田工場2ラインのうち1ラインを閉鎖へ=箕浦社長

 [東京 27日 ロイター] ダイハツ工業(7262.T: 株価, ニュース, レポート)の箕浦輝幸社長は27日の決算会見で、
大阪府にある池田工場の2ラインのうち、1ラインを閉鎖する方針を明らかにした。
同工場はもともと高コスト体質で、かねてからスリム化を考えていたという。社員は国内の他工場などへ配置転換する。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/jpSubCompanyNews/idJPnTK026614920090427
14名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:54:03 ID:XjV3u8C+
■ トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.


トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
15名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 12:55:32 ID:bQuRTBpa
コペンは?(゚∀°)
ねぇ コペンは?
16名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 13:04:55 ID:mwnXvDF2
コペンはダイハツのフラッグシップカーだから
そう簡単には消さない、はず。
もし消しても、日産のZやGTRのように復活するかもしれん。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 14:35:23 ID:JVQKvZiN
言ったとおりになって来たな
トヨタグループ首都圏の事業所もターゲットだ


18名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 14:40:38 ID:8xzTosBh
コペンとムーブあたりだけ残ってればいいんじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 14:42:56 ID:TDSfWu1V
本社工場の”連中”が滋賀工場に配置転換ですね。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 14:52:10 ID:p2tJVJ9I
ついに軽自動車にまで影響か
ついでに非エコな軽四規格が廃止になればいいのに
21名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 15:35:26 ID:Iwnf6NHc
関西の工場を、港のそばに纏めて効率化すればいいのに
22名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 15:40:36 ID:EIxzu2Gb
パイザー復活して欲しい
23名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 15:48:52 ID:kn6VyhaS
OFC-1はどうした
24名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 15:54:18 ID:4ADSRbN5

ヒキガエルの子孫はまだ健在か?
で カラスの巣処五月山のサクラは健在か?

民間崇拝の橋の下大阪負が どんどん劣化進行するな
25名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 17:51:12 ID:L+oMw2pA
ソニカ悲惨だな
SMARTを中途半端に真似ただけのブサイク顔が敗因の全て
26名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 17:56:40 ID:ZfJbrOFi
軽自動車のライン作業って普通車より楽なんかな??
27名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 18:08:38 ID:8LTcsQUN
ダイハツの組み立ては業界で一番きつい。ラインスピードが尋常ではない
28名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 18:13:37 ID:TI2ztCB8
滋賀竜王なら高速降りてすぐだから大阪から1時間で通勤可能ですよ
29名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 18:35:09 ID:mrDZ7AY+
ソニカはスバルにOEMされるという噂もあったが無くなったのか。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:36:09 ID:x97fkOWj
>>26
普通に死ねる


by現役ダイハツ組立作業者
31名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:11:10 ID:rUH9Sl85
あわれだな
友軍のムーヴに後ろから撃たれるなんて
32名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:11:21 ID:xekWoyn9
1000円以下の部品交換でディーラーに行ってきた
ここで何度も車買ってるし、毎回車検も出してる
新車購入で来店したんじゃない客はクソ!を体感
1000円渡して、お釣りもらうまでに15分ぐらい待たされた
対応した店員を探したら、私をそっちのけで他の客の応対をしてた

ここでは二度と車買わないと決めた

ちなみに部品は空調のスイッチ部分
予想よりはるかに部品の値段は安かったけど...
33名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:18:50 ID:TdTeSABY
大阪での販売台数スズキより少ないんだよね
34名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:28:35 ID:CMtDoQ+s
ダイハツ、軽のソニカ製造終了  生産ラインを集約

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、
08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。

岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_economics_l+CN2009042701000850_1
35名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:06:04 ID:2KMC7Jx8
>>20
軽が無くなると、金のない連中が困るだろ?
36名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:25:09 ID:hloyi01z
「御公儀振舞い金」 ごこうぎふるまいきん (定額給付金)の穴埋めに
近いうちに商い税の増税で取り戻します

自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
37名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:34:48 ID:1FeIVoJp
>>32
それならレクサス買ってレクサスディーラー行けよ。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 01:26:09 ID:B9QH0OQL
エッセはそれなりに売れてるみたいだけど、やはりこれも一台限りで絶版だろうな
39名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 02:00:55 ID:aoy0ekqZ
不景気の影響が全産業にでてきてるからこれからが厳しい
40名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 02:04:41 ID:7KoRpRgc
ラインアップを揃えることに意義があるんだろうけれど、
どうでもいいクルマを、これだけ乱発されるとねえ。。。

一台も欲しくない。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 04:04:18 ID:pgkavEAV

結局 ダイハツの悲願 スズキ越え!ができずに終了やな
42名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 04:07:12 ID:pgkavEAV

気がつけば・・・
世界まるごと氷河期突入 凍死決定のマンモスの足だったのが
ダイハツの致命傷やったな
43名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:02:06 ID:aoy0ekqZ
内需外需がともにぼろぼろなのだからそれにあわせた生産体制でいいのでないか
44名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:40:00 ID:czjVKvRH
>>27
ちょっとニュアンスが違う

組立ラインは確かにスピードも作業量もハンパないが
それに対しての対価(給料)が低すぎる
45名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:40:25 ID:5O0F0ZN1
滋賀はいいとこだよ〜
46名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:48:24 ID:Os3QwRW+
>>41
スズキは下手をすると潰れるがダイハツは不死身
トヨタが後ろにいる限り、負けも終了もないのだ
47名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:53:37 ID:zijv2JGk
>>44
かわりに名誉がもらえるじゃん!
「俺たちは日本一速いラインで仕事してるんだ!!」という...
48名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:58:04 ID:Vb8Qqv7f
スズキの去年からの軽自動車生産の縮小は、世界情勢の読みの深さで先手で一手先行だ、
またスバルは世界的な不況の兆候がないうちに軽自動車は伸び悩むと予測してた。
その点ダイハツは親会社トヨタの考えもあってか後手になってしまった。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:03:24 ID:2a2NZmKk
>>46
不死身じゃなくてゾンビw
トヨタに子会社(買収)されていなければ
とっくに潰れていた企業である。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:16:10 ID:2a2NZmKk
あげ
51名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:31:10 ID:czjVKvRH
>>47
そんな名誉イラネーよ!

スピードの追求は危険度の高さに繋がる
ダイハツは今年だけで二人死亡してる
表に出ない怪我なんて数えきれん
52名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:47:53 ID:sGiGPQUj
YRVターボの後継車を発売してくれ
53名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 13:17:16 ID:EfYkN3EB
>>48
スバルが軽からの撤退を決めたのは、トヨタが資本参加しダイハツOEMの道筋がついたからだろ。
軽なんて国内でしか売れなくて儲からないから、ダイハツに集中して任せるというのがトヨタの戦略だったんだろ。



54名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 14:08:44 ID:zijv2JGk
>>51
けど、管理職のおっさん連中、ラインスピードが上がるたび喜んでるじゃん。
それに労災隠しなんてあたりまえみたいな感じだし...
さすがに死んだときは隠さんが...
55名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:46:11 ID:5eFExnP6
早い早い言うけど、タクトはどれぐらいなの?

と、同業他社が聞いてみるテスト
56名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 16:09:21 ID:Cf43lsPs
生産は長期的に戻らないので現在の生産にあわせる規模にしとく必要がある
57名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 16:25:17 ID:HgvB6rZM
自動車の維持費となる、自動車重量税・自動車税・自賠責保険料などは
買ってしまったら長期的に変更はできないので
あらかじめ維持費の安い車種を買う前に調べておく必要がある

⇒軽
58名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:42:21 ID:aD7ljyA+
トヨタグループ:9社中8社が営業赤字 4社は2期連続

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090429k0000m020176000c.html




二輪車下支え ホンダ底力 現地化進展、黒字確保の原動力

ホンダに限らず、自動車各社の経営課題は、縮小する世界市場に見合った事業体制を早期に
構築することだ。昨年から構造改革を進めるホンダも「今年度上期までに完結させる」(近藤副社長)
ほか、ダイハツ工業は、本社工場(大阪府池田市)で2本の生産ラインを1本に統合する
再編に乗り出す。

フジサンケイ ビジネスアイ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904290009a.nwc
59名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:46:43 ID:czuJNlcy
トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html


トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
60名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:52:15 ID:bhljhi9u
ダイハツはパナソニックが買って電気自動車メーカー化しろ
61名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:44:57 ID:JQFUkOlW
至誠、勤労、分度、推譲

豊田佐吉、松下幸之助は報徳思想の経営理念
「道徳の無い経済は犯罪である」
「経済の無い道徳は寝言である」

報徳思想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E5%BE%B3%E6%80%9D%E6%83%B
62名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:33:30 ID:PVMMnnWQ
ダイハツ滋賀2組体はラインタクト53秒だった。
一年位前は今はしらん。
ビビる位早い
63名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:20:39 ID:BC954kOu
確かにあの速さは尋常じゃない
なのに稼働率99.9を目指してて…
殺す気かと何度も思ってた
64名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:26:44 ID:+LSdzUYi
早くても部品が軽いし楽だろう
65名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:35:54 ID:37Cg0CuG
軽も終わりか
あらら
トヨタやばいね
66名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:36:32 ID:6uCziFSM

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
67名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:46:23 ID:K6UFDlza
タクトは早いけど一人の作業が少なすぎる
車種も少ないしなぁ
68名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:51:23 ID:Gd/LiaBH
ダイハツって 新規格以降、何機種モデルチェンジ無で廃版にしてるんだろうか?
知っているのだけで

・ネイキッド
・オプティ
・ミゼット2
・ムーブラテ
・ミラジーノ
・ソニカ(廃版予定)



スズキの場合
 
・ツイン(そのまま来年復活する?噂あり)

Keiはすでに10年目だけど、まだまだ現役らしい。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 03:09:39 ID:wU80QWGD
ダイハツ・神田寮のシャワーの水圧はジョウロ並み・・・マジ死ねるw
これは無理だと衝動的に2日で辞めたw
どうしても許せなかったw
70名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 06:38:36 ID:1opH/acx
ダイハツラインは、部品が軽いからとか車種が少ないから楽ちんとか言ってる奴は素人。派遣や期間や応援など部外者が口そろえて『死ぬ』だ
71名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:03:36 ID:hKWxvtnw
軽自動車まで生産縮小とか、日本の不景気どんだけなんだ。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:10:13 ID:CpeNlaLK
とりあえず不相応な贅沢装備をバカみたいに奢って150万円台で売るのを改めたらどうか
ダイハツもスズキもみんなそう
73名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:22:31 ID:DBCmcDTD
>>69
滋賀(竜王)工場の期間工の寮は建設現場に置いてあるような2階建てのプレハブだな。
客を「連中」というくらいだからね。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:48:57 ID:N/OZ1Acr
ダイハツは自動車業界の中では給料が安いけど、社員はそれなりに愛社精神があったし、誇りもあった
ダイハツの良い点は、自動車企業にしては珍しく大都市近郊(池田市)に工場があり、
転勤が比較的少ない事だった(転勤でも滋賀だったら通勤圏内)
社風ものんびりしてたし
トヨタの子会社になってから、九州に工場作って飛ばされるし、雰囲気もピリピリとした会社になってしまった
古き良きダイハツを返せ糞トヨタ
75名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 07:51:14 ID:N/OZ1Acr
「連中」発言の糞社長もトヨタ出身
トヨタ傘下になるぐらいなら、誇りを持って玉砕した方がマシだったよ
76名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 08:04:44 ID:ukW54yVh
ダイハツ独自の個性が販売競争で失われたのが大きい。
近年はYRVやストーリア、ソニカですな。
パッソ/ブーンを低中車高スポーツハッチバック種に新型化してくれないと。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 08:14:32 ID:W1+smDUw
>76
> パッソ/ブーンを低中車高スポーツハッチバック種に新型化してくれないと。

どうやって200kg軽くするのか
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090410/168655/
>ただ各社とも、100kgまでの軽量化は見えていても、200kgの軽量化となると、車体をいくらか小型化する「ダウンサイジング」まで視野に入れているようです。
>この場合は、室内の広さを維持・向上しつつ車体は小型化するパッケージング技術が重要になるでしょう。

軽量化を重視すると、デミオみたいに小型化も必要になるから少し期待してるけどね。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:41:23 ID:cYygh1vy
危機即応、異例の布陣 主要企業、09年のトップ交代

 主要企業のトップ交代がほぼ出そろった。急速に悪化する業績を立て直すために、企業は異例ともいえる
危機対応型の布陣を敷き始めた。
トヨタ自動車で創業家出身者が社長に就いたり、日立製作所やソニー、スズキで「会長兼社長」が登場したりしたのは
危機克服へ求心力を高めるのが狙いだ。
事業構造の抜本見直しや業界再編に備え、M&A(合併・買収)で高い実績を残した人材の登用も目立っている。

 「自動車業界が21世紀も必要とされるのか、今が瀬戸際だ」。
6月下旬にトヨタ自動車の社長に就任する豊田章男副社長(52)は危機感を隠さない。
同社は2009年3月期に戦後初の営業赤字に転落、今期も赤字が続く見通し。
創業家の求心力で販売会社や部品会社などグループ全体で業績回復を急ぐ。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090430AT1D2803I29042009.html
79名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:00:20 ID:YXz+pc0m
>>75
1998年にトヨタ自動車の傘下に入っています
-------------------------------------


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
  1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
  トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
  太平 洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:10:48 ID:y4pb7lpo
正直に言って
スバルは「トヨタ傘下入りしていない」ので経営は大変そうだが伸びやかで羨ましい。
グループに入るなよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:34:59 ID:xCYVh53Z
>>74
自分の事で恐縮だが、ダイハツに入社を決めた理由は生まれ故郷の
大阪で暮らせる事だった。トヨタの子会社となってからは
みんな人が変わってしまい、社内の雰囲気は最悪になってしまった。
最後は過労死の危険を感じたので退職。何もかもトヨタのせいで
ある。糞トヨタの車は絶対に買わない。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:45:56 ID:a3jLIyd9
YRVはミニバンスタイルにしたのが失敗でした。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:51:35 ID:xCYVh53Z
トヨタも創業家がトップになっても何も変わらんよ。
何がルマンじゃ。単なる沈み行く泥舟。もっと沈め沈めw
84名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:05:54 ID:XbGuUhMQ
ダイハツ大集合


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】 女子トイレが混むので、男子トイレの半分を女子トイレにします…GWの高速道PAなど [ニュース速報+]
【芸能】“悲劇の妻”藤原紀香の「離婚バブル」が弾けてしまった 北野誠騒動で芸能界の仕組みがわかり(週刊新潮)[04/28] [芸スポ速報+]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
【ダイハツ】 ソニカ、終了のお知らせ [ニュース速報]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
85名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:20:01 ID:YsSItWc4
>>81
>>83

大卒のダイハツ社員さんは、総じて愛知転勤を強く勧められているって聞いたけど本当?
というのが友達が「別のトヨタ系企業に転籍する」ってメールをくれて、その送別会のときそういう愚痴をこぼしてた。

事務方はトヨタからやってきて、今いる事務方はトヨタの下流グループに行かされて
技術方は品質管理とか以外で、開発やっている人はみんな愛知方面へ転籍って言ってた

誇張の愚痴?本当の話?
8681:2009/04/30(木) 12:33:11 ID:xCYVh53Z
>>85
自分が居たのは数年前なので最近の話はわからない。すまん。
が、それは出向の話だと思う。
トヨタはグループ企業から、かなりの人数を出させているよ。
当時、ダイハツから結構な人数が行ってた。
今は課長クラスですら、トヨタ出向者で占められていると風の噂で聞いた。
どちらにせよ、古き良きダイハツの解体が進んでいるんだなぁと・・。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:35:51 ID:YsSItWc4
>>86
thx
そいつは転籍と言っていたよ。
ただ出向でも戻れる期限が決まっていない出向なんて転籍に近いしね。

俺の友達は去年の暮れに引っ越していった。

まあ、俺の友達の話だけで全部語れないのも理解しているけど。だからこそ質問してみた。
8881:2009/04/30(木) 12:43:16 ID:xCYVh53Z
>>87
そうか。転籍か・・。
随分と変わってしまったんだなぁ。
ダイハツ時代の同期に近々、連絡を取って聞いてみるとするよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:46:40 ID:pQ6LbBbO
形だけ同じでも中身が変わってるわけか

他社のスレで暴れる様子を見てると、今の社員の心の荒んだ様子が想像できる
90名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:55:03 ID:xCYVh53Z
入社した当時は、100年間続いた名門企業だと思ったんだがなぁ。
今ではすっかり(ry
91名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 13:01:05 ID:pxziy359

上りきったら後は下り
92名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 17:15:20 ID:xCYVh53Z
あげ
93名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 17:53:14 ID:PAI90AXi
いまやトヨタの軽、リッターカー製造部門と化した感がある
94名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 18:10:21 ID:twbeRsJA
トヨタもトヨタ車の生産委託を止めるだろう

95名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 22:48:20 ID:GHDlROB9
登り詰めたらあとは 下るしかないと
下るしかないと 気付かなかった
96名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 22:59:56 ID:j1+N+Esq
>>80
2008年4月の記事

トヨタ:富士重工の出資比率17%に拡大、グループ入り視野…約300億円で8%分を追加取得

 トヨタ自動車は富士重工業への出資比率を現在の8.7%から17%程度に引き上げる方針を決めた。
約300億円で富士重が保有する同社株約8%分を追加取得する。両社は国内工場で相互に車両生産を
委託し合うほか、新型車を共同開発するなど国内外の事業で全面的に協力する。
 トヨタは2005年に富士重と資本・業務提携した。原油高や新興国メーカーの台頭など自動車業界
を取り巻く環境が激変するなか、富士重のグループ入りも視野に提携関係を大幅に強化する。
 公正取引委員会の審査を経て、富士重の金庫株6425万株(発行済み株式の8.2%相当)全株の
取得を目指す。トヨタはダイハツ工業と日野自動車では株式の過半を握り子会社化したが、
富士重やいすゞ自動車などへの出資比率は一ケタ台にとどめ、一部の車両・エンジンの生産委託
など緩やかな協業関係を築いてきた。
 富士重には05年まで米ゼネラル・モーターズ(GM)が20%出資していたが、GMとの資本提携解消に
伴いトヨタが筆頭株主になった。今回、出資比率は20%未満にとどめて持ち分法適用会社とせず、
役員も派遣しない。富士重の経営の独立性を重視しながら開発や生産など事業全般の提携に大きく
踏み込む。
[4月2日/日本経済新聞 朝刊]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207087851/
97名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:02:56 ID:GHDlROB9
世界同時不況でそれも初期化されたw
98名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:03:52 ID:mnXeiuxR
hosyu
99名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:04:32 ID:Y+tVkZhU
国内自動車生産、50%減の55万2071台…3月実績
http://response.jp/issue/2009/0430/article124027_1.html

日本自動車工業会が30日発表した3月の国内四輪車生産実績は、前年同月から半減し、55万2071台となり、
6か月連続で前年同月を下回った。世界的な販売不振により在庫調整のための大幅減産が続いた。

乗用車は前年同月に比べ50.7%減の46万8469台となり6か月連続のマイナス。
トラックは同44.5%減の7万7856台、バスは同57.4%減の5746台だった。

メーカーではトヨタが前年同月比58.4%減の16万1436台。
日産は同55.6%減、
ホンダは同40.3%減、
三菱は同62.3%減だった。
スズキは同27.1%減、ダイハツは同11.8%減にとどまった。

大型車メーカーは、いすゞが同60.3%減、
日野が同54.7%減、
三菱ふそうが同69.4%減、
日産ディーゼルが同76.4%減となった。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:07:13 ID:5RwNfqo/
 
101名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:08:35 ID:jDlDYI2s
トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html


■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

トヨタ傘下 (子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
102名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 01:13:26 ID:01fph6yH
車は安く買い
適当に乗って捨てる
トヨタに儲けさせてはいけない
103名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 05:16:18 ID:efTbjm/P
これからは内需は先細りなのだからそれに合わせた生産体勢にしたほうがいい
104名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 11:35:47 ID:sC09Ndfh
age
105名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:09:52 ID:oIlPE2Wb
糞会社
106名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:35:17 ID:ru0dh3uk
狭い日本に車メーカー何社あるんだよ。
統合や合理化は金融不況がなかったとしても当然の流れ
これからは次世代技術の開発で、金かかりまくりなんだし
107名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 22:34:25 ID:p8Qd0BNi
登り詰めたらあとは 下るしかないと 下るしかないと気付かなかった
108名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 22:44:20 ID:Y+IaD4pB
>>99
元からたいして売れてなかった日産が前年同月比55.6%減てww
もう芯でいいよwww つか市ね!
109名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:51:53 ID:IuiOU2BR
 
110名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:31:24 ID:3I6Tn0AW
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
32bit Vista物理メモリ4GB制限、原因不明欠陥2 [Windows]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★10 [車種・メーカー]
【芸能】“悲劇の妻”藤原紀香の「離婚バブル」が弾けてしまった 北野誠騒動で芸能界の仕組みがわかり(週刊新潮)[04/28] [芸スポ速報+]
【豚インフルエンザ】 「これは演習ではない、実戦だ」…鳥取県知事 [ニュース速報+]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
111名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:20:04 ID:GOzWCKYA
おまえら、トヨタ自動車勤務の旧帝卒のエリート社員を助けるために、
車ぐらい買ってやれよw
子供の教育代を減らしたり、
食べ物を中国産に変えたりすれば、
車ぐらい余裕だろw
112名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:53:13 ID:GaWuU1IY
あげ
113名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:15:59 ID:7lEXElZ9
トヨタが日本を駄目にする
114名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:39:40 ID:Z2YVwVxo
なんか昔がよかったみたいなこと言う人いるけど、トヨタが拾わなかったら従業員
路頭に迷うことになったと思うけどそれでよかったのかな?
115名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:52:52 ID:Eg/457sl
シャレードディーゼルなんか
燃費のいい車だったけどなあ
116名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:43:48 ID:omBdSg95
その悔しさをプラス方面に持っていければ一回り成長できるけど
ト★タ支配の苦しみを味わえとばかりに「他社攻撃」と言うマイナス方面エネルギーを増大させてしまった orz
117名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:47:20 ID:tBIRckDC
メーカーにとってもマイナス方面エネルギーは自らも焼き尽くす危険なものなのに
118名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:50:03 ID:QYCJlnxs
>>116
京都工場の奴東北に移すよ
119名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 03:19:35 ID:sRZtCUrH
>>73
5階建ての団地だよwww
120名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 15:44:12 ID:rQ9gLjjH
創業地でも縮小かい。
まあ既にダイハツ車体の群馬前橋→大分中津という1000km級の大移転ぶちかましてるからなあ。
何やっても大丈夫だろうというふとい根性だな。

「日本本土4島内で正規雇用維持するならいいでしょ」ってハラだろうが、
前橋に実家があったり新築してしまった車体の社員は
退職まで中津単身赴任とか、家族ともども中津仮住まい、
さもなくば決して景気の良くない群馬での再就職を余儀なくされた

跡地には大規模ショッピングモール「けやきウォーク」ができたが、地元のホンネは工場がある方がよほどいいとか。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 19:40:21 ID:Uu2dm4t9
>>120
創業地ではない。
勉強不足!
122名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 20:12:49 ID:IGjIBCBJ
創業の地は大阪市北区
123名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 22:04:05 ID:IGjIBCBJ
>>114
路頭に迷った方がマシですw
124名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 04:04:07 ID:T0Kix9pr
>>99
一番マシなダイハツを取り上げてこんなスレを立てても意味無いよなぁ。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:00:59 ID:JQjM9aec
登り詰めたらあとは 下るしかないと
下るしかないと 気付かなかった
126名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:05:13 ID:ZKbs62ya
>>125
上り詰めたら、また上る為の延長はしごを作れば良いじゃない
高く上れば上るほどリスクは高くなるけど
127名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:13:33 ID:QQZYchBf
あげ
128名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:48:47 ID:qdz121u5
大名古屋発動機はいつ名古屋に本社移すの?
129名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:19:08 ID:o2fRfMVc
どうすんだよ。検査ジグ工具40年前の手作りとか骨董品で動かしてるのに
当時の社員は退職してもう居ないし、今の若手にはノウハウ残ってないし。
中堅は書類管理で現場のこと無知だし。
移転後の生産に支障きたすぜきっと。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:37:19 ID:57VZAlHt
会社自体もスモールなんとか
131名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:50:12 ID:QQZYchBf
書類管理ばかりではあきまへんなぁ。
現場の事を良くしらないと
132名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 00:32:35 ID:psK080nd
4年ごとに主力車種のムーヴとミラを同時モデルチェンジなんて
アホなことはやめるべき。
最低6年は売れよ。主力車種のモデルチェンジはずらせ。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 03:53:00 ID:r23Y+FQT
内需はこの先落ちるところまで落ちるのだから生産体制の見直しは必要だ
134名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 04:05:25 ID:HyY9N6rX
地価が高い所は、閉鎖して時期のいい時に売ったらいい
税制の変更で、軽は国策で縮小させるだろう
135名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 06:49:38 ID:HPw2XBaG
いや、国策ではできまい。

軽へのバッシング的施策は、懐の貧しい田舎の住民たちの日常生活にてきめんに効いてくるから。
統計を見れば、山陰を始めとして軽自動車が多い地域って田舎がメインだろ。

それは与党にも野党にも票失いになるだけで得策でないので、
敢えてやるなら自動車全体の税制を底上げするような事を考えてくると思う。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 11:19:26 ID:RZdFRFK4
>>132
現行ムーヴとミラは6年くらい余裕で持ちそう
137名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 12:21:27 ID:bkL2dQXJ
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

32bit Vista物理メモリ4GB制限、原因不明欠陥2 [Windows]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★10 [車種・メーカー]
【ダイハツ】 ムーヴ Ver53 【MOVE】 [軽自動車]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
【大阪】「コンビニはどこや。ポスト探してる」 小学生女児が男から声をかけられる…警察は不審者への警戒呼びかける★3 [ニュース速報+]
138名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 13:07:37 ID:zJfbWKyv
池田工場が縮小か。
俺の社会人デビューがここだったから、なんか寂し…くない。
あそこで働いたことはトラウマになった。
あのキツさが当たり前だと思わされて、人生が滅茶苦茶になりかけたわ。

同期は何人、生き残ってるのだろう?
バブルがはじける直前だったので四国、九州からも大量に採用してたけど、
1ヶ月も保たずに地元に帰る奴が沢山いたな。

そういえば、当時は期間工の人達の給料も良かったんだよなあ。
正直、羨ましかったw
139名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 14:13:48 ID:RMvWMlY/
>>132
よく知らんけどプラットフォームが一緒だから
かたっぽだけ変えないというわけにもいかんのでないかな。
6年モデルチェンジはそのとおりだと思う。
今のご時勢で4年は短い。
ただ衝突対策性能向上とかあるからな・・・
6年前のボディだと他社に負けちゃうとかなると
やらざるをえんかもなー。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:38:43 ID:Ni0amqTn
hosyu
141名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 16:01:23 ID:uwUvdnP/
あげ
142名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 13:03:55 ID:ThDpgVSu
143名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 13:37:05 ID:4i0snneL
ソニカは高コストな部材をふんだんに使ってるわりに、車両本体価格安かったな
144名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:57:29 ID:syvubA9t
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
32bit Vista物理メモリ4GB制限、原因不明欠陥2 [Windows]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【ダイハツ】 ムーヴ Ver53 【MOVE】 [軽自動車]
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★10 [車種・メーカー]
【大阪】「コンビニはどこや。ポスト探してる」 小学生女児が男から声をかけられる…警察は不審者への警戒呼びかける★3 [ニュース速報+]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
145名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:59:46 ID:uJsb1lGC
トヨタ2年連続赤字へ 営業損1.8倍 8500億円予想 10年3月期
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009050902000106.html

 トヨタ自動車は八日、二〇一〇年三月期連結決算(米国会計基準)の業績予想で、営業損益が八千五百億円の赤字になる見通しだと発表した。
創業期の一九三八年以来、七十一年ぶりの営業赤字に転落した〇九年三月期に続く、史上初の二年連続赤字。赤字幅は前期の約一・八倍に拡大する。
トヨタは今後、固定費削減などの収益改善を進めるが、自動車の世界的な販売不振は深刻で、短期での業績回復は困難な情勢だ。 

 一〇年三月期の売上高は前期比19・6%減の十六兆五千億円を予想。営業赤字は前期から三千八百九十億円拡大して八千五百億円、
純損失は千百三十億円拡大して五千五百億円となる見通し。
子会社のダイハツ工業、日野自動車を含む連結販売台数(中国合弁などを除く)は前期を約百万台下回る六百五十万台とし、
北米、欧州、アジアなど海外全地域での販売減を見込んでいる。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:02:27 ID:O+yhj7jp
まだ期間工いるの?
ライン無くなって滋賀や京都に転籍した連中転籍先でいじめられてるのかな?
147名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:06:22 ID:qpVeHwi6
ニート脱出の足掛かりに竜王のダイハツ行ったけど一番最初に驚いたのが拘束時間。この会社で勤続30年のやつとかよく過労死せずに生きれてるなって尊敬するレベル。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:00:49 ID:glxkhWOD
定年退職後に死ぬ人多いって聞いたよ
長生きは出来ないってさ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:45:46 ID:UCdqNTjl
>>147
あのね、就労、就学意欲の無い人をニートというのであって、君のように就業意欲がある人はニートぢゃないんだよ。
応援しか出来ないけど、ともかく頑張れ!
150名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:49:54 ID:Axw1Gq/o
>>147
残業してナンボの会社ですからしかたないのでは、
あと、することないから仕事してるって社員もいますから
早死にするのも本望では?
151名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:34:21 ID:4qWPFfv2
【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241741924/
152名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:52:44 ID:Q7dfQKWi
ageeeee
153名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:57:16 ID:+LbW5zo0
kkkkkkjh
154名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:06:35 ID:Q22CGIqX
工員の平均寿命調べたら驚くような数値が出てきそうだ
多分70ぐらいじゃないか
155名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:19:14 ID:stLXjcrd
久留米の工場は必要あったの?
156名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:10:52 ID:qHFrDoLO
トヨタグループ 現在の取り扱い車種

レクサス店  LS、GS、IS、RX、SC

トヨタ店    アイシス、アリオン、エスティマ、クイックデリバリー200、クラウン、コンフォート、クラウン セダン、クラウン マジェスタ、
        コースター、サクシード、センチュリー、ダイナ ダンプ、ハイラックス サーフ、ブレイド、プリウス、ポルテ
        ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド

トヨペット店  アルファード、イプサム、ヴァンガード、コンフォート、サクシード、トヨエース ダンプ、ハイエース バン
         ハリアー、ブレイド、プリウス、プレミオ、ベルタ、マークX、マークXジオ、ポルテ、ラクティス、Rush

カローラ店  ヴァンガード、エスティマ、カムリ、カローラ アクシオ、カローラ フィールダー、カローラ ルミオン、タウンエース トラック、
         タウンエース バン、シエンタ、ノア、パッソ、パッソ セッテ、プロボックス バン、プロボックス ワゴン、ベルタ、ラクティス

ネッツ店   ヴェルファイア、ヴォクシー、WISH、IQ、ヴィッツ、ist、イプサム、オーリス、bB、ライトエース トラック、ライトエース バン
         ラウム、RAV4、レジアスエース バン

ダイハツ店  アルティス、ブーンルミナス、ビーゴ、クー、ブーン、ブーンX4、アトレー、エッセ、コペン、タント、テリオスキッド、ミラ、
         ムーヴ、ムーヴコンテ、ハイゼットカーゴ、ハイゼットトラック、ミラバン

日野店    プロフィア、スカニア、レンジャー、デュトロ、セレガ、ブルーリボンシティ、ブルーリボンII、メルファ、レインボー、
         リエッセ、ポンチョ、リエッセII、MHII Max
157名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:39:24 ID:cTiL8APy
スバルにパッソをOEMしてくれ。
158名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:00:16 ID:oWlvgI+t
輸出用はスバルマーク付きパッソあるよ。ジャスティって車名。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 21:28:53 ID:cTiL8APy
>158
国内用がほしいです。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:17:44 ID:k3eySoaK
【社会】ダイハツの展示会で、酒に酔った無職(46)が車の操作を誤り人を撥ねる - 広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241958417/
161名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:49:51 ID:uFN3ygMO
構造改革が必要
162名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:10:09 ID:pGJ6t2Vh
age
163名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:33:09 ID:7q6fw3jU
親会社トヨタが大変だ

【自動車】トヨタ:最大のエンジン工場、3本のラインで生産休止へ・ライン集約再編は初…愛知・上郷工場 [09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242080153/
164名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:04:24 ID:W8Pvwvov
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約



 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は
前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。


47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
165名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:19:00 ID:tLys2Acs
ダイハツ株主情報  株式の状況
ttp://www.daihatsu.co.jp/ir/stock/overview.htm

大株主 ('08.3月末現在)
株 主 名     トヨタ自動車株式会社
持株数 (千株)  218,649
持株比率 (%)  51.2
166名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:31:37 ID:0bSL8kc6
【株主】 [単]14,204名<08.9> 万株
トヨタ自動車 21,864(51.1)
日本トラスティ信託口 794 (1.8)
日本マスター信託口 722 (1.6)
日本トラスティ信託口4G 678 (1.5)
三菱東京UFJ銀行 492 (1.1)
(株)扇商會 453 (1.0)
チェース(ロンドン)SLオムニバス・アカウント 412 (0.9)
三井住友海上火災 411 (0.9)
ニッセイ同和損害保 361 (0.8)
日本生命保険 302 (0.7
167名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:48:45 ID:W5LXLBj/
ダメハツ自動車?
168名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:08:52 ID:BVTgC4/J
生産がなくても儲る仕組みにしていかねばならない
169名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 05:33:43 ID:dOUvJICK
<外国> 14.4%<浮動株> 9.1%
<投信> 2.6%<特定株> 62.2%
170名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:23:08 ID:C9jCOXF3
今のダイハツ車ってトヨタの触手がもう侵食してんだろ?
じゃあ中身は期待できないな、次のムーブもダメだな
レガシィもいろいろ口出されたんだろうな
171名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 09:24:01 ID:ppHZIlj2
営業赤字、1兆30億円に急拡大=大手自動車10社合計-今期見通し

トヨタ自動車子会社のダイハツ工業と日野自動車を除く今期の営業損益の合計は1兆30億円の赤字で、
赤字幅は09年3月期の2.9倍に急膨張する

財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/090512/36433.html
172名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 09:25:58 ID:ppHZIlj2
>>170
だから トヨタが親会社でダイハツが連結子会社
173名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:33:07 ID:RAwsC7Ei
>>170
逆なんだけどね。

ダイハツ、、最近災害多いとか、色んな悪い噂ばっかり聞く。大丈夫?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:31:01 ID:diMhjhOE
もう、終わってます。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:53:37 ID:c2FzQdLN
トヨタ自動車の2009年自動車生産台数、2008年に比べ3割近く少ない668万台程度の見通し
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155095.html

トヨタ自動車は、2009年の自動車生産台数が、2008年に比べて3割近く少ない、668万台程度にとどまる
見通しであることを明らかにした。
トヨタによると、世界的な景気低迷で新車販売が低迷していることから、2009年の国内外あわせた生産台数は、
ダイハツ工業と日野自動車を含めたグループ全体で、2008年に比べて28%減少し、668万台程度の見通しだという。
また、販売台数も734万台程度と、2008年に比べておよそ18%減少する見込みも明らかにしている。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:11:33 ID:q7bjLndF
あああ
177名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:54:57 ID:21LX0F7a
iiii
178名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:28:03 ID:VE1L14sZ
>>170
(株)ダイハツ工業 株式の状況
ttp://www.daihatsu.co.jp/ir/stock/overview.htm
(株)富士重工 株主構成
ttp://www.fhi.co.jp/ir/share_info/share.html
179名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:17:56 ID:Ievax9cl
ダイハツに対するトヨタの「持株比率」は「過半数」を超えて51%以上で子会社。
スバルに対するトヨタの「持株比率」は傘下に必要な「三分の一」以下で筆頭株主のみ。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:20:15 ID:3erPh4Fl
ハイゼットジャンボに4ATを載せて下さいよ。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:57:52 ID:OFaC+RS8
ってか老朽化も進んでるし工場移転した方がいい
あんな都会でもったいないだろ
182名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:05:05 ID:/wLpiXLg
たしか 少し前に火災が大阪工場の塗装ラインであったとニュースで見たけど
その影響もあるのかな。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:11:25 ID:F3KgSVg5
親父今年で定年、再雇用で働きたいみたいだけどいけるんかな・・
184名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:11:27 ID:DoJTQ8RS
無理
185名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:25:30 ID:ZlTVYtvC
【自動車不況】

こんなの、
モトをただせば、
環境関係で世界初だった京都会議と
ヘンに人気だけ得ていた小池百合子環境大臣が、
すべての原因だよ。

京都はアカ、小池ゆり子は隠れアカだよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:28:37 ID:uB31/Uvm
>>185
はやい話が、
日本や日本人をなんとかしてイジメたい
朝鮮系のやつらのしわざ!
187名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:11:14 ID:X6XZ5iqy
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。


【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
児童買春で弁護士逮捕、16歳少女とホテルで 警視庁 [04/28] [ニュース実況+]
韓国で豚インフルエンザの疑いありの人が見つかった アジアでは初 [ニュース実況+]
【仲間由紀恵】ヤンクミ(*・-・)ファイナル073 [女優]
【ダイハツ】 ムーヴ Ver53 【MOVE】 [軽自動車]
【ダイハツ】エッセ Part21【ESSE】 [軽自動車]
188名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:25:53 ID:Tz46tET0
>>185
>>186
おまえら、いつの時代の話してんねん!!
妄想バカ??
189名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:34:31 ID:6LEOjh2q
出勤時にマスク義務付け、営業活動自粛も…関西企業が対応

 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の国内感染が大阪府でも確認されたことを受け、多くの関西企業が17日、
週明けからの出勤時にマスク着用を義務付けることなどを決め、社員に連絡した。

ダイハツ工業は、本人だけでなく、家族が発熱した場合も出社を控えることや、子供の学校が休校になった場合は、
年次有給休暇を与えることを決め、関西や東京都内などの全社員に連絡した。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090517-OYT1T00571.htm?from=main1
190名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 14:56:36 ID:nZ/oRytH
生産体制を見直さないと利益は出ない
191名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:26:51 ID:y+B6tkEL
ダイハツ、大阪本社などでマスク着用を義務付け=新型インフル拡大受け
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38063520090518

[東京 18日 ロイター]
ダイハツ工業(は18日、国内で新型インフルエンザの感染が拡大している事態を受け、関西地区の従業員に
マスクを着用して出社するよう義務付けた。

広報担当者によると、対象は大阪府池田市にある本社と工場、滋賀工場、京都工場で働く約1万人。
発熱などの症状があれば出社を見合わせるよう要請した。

これまでのところ従業員が感染したとの報告はなく、工場は通常通り稼動している。
国内の出張は自粛する方針だという
192名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 06:38:02 ID:p0jpjL6B
あげ
193元マツダに行ってた派遣:2009/05/19(火) 22:56:13 ID:q2bJKvHF
そっかぁw
ファイナルラインのN!
いまは職長くらいだろうけど
ざまぁ!!!!!!!!!!

さっさと氏ね中○

おまえは期間工にえらそうに言ってるけど
やってることが外道

人間の屑やw
194名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:19:06 ID:brNhHqSb
池田工場は街中で昔からいろいろ環境規制が多いんだよ、トヨタ系唯一の水性塗料とか。
ダイハツは移転したほうがよい。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:46:07 ID:g5bDz5Ia
昔、池田にいたけどまだ期間や派遣いるのか?
あのとき月40万稼いでいたな

ノアやハイエース作ってた
196名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:01:08 ID:gr0IEW/2
【ダイハツ】ムーヴ150系【MOVE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1200842952/
197名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:19:56 ID:ZiGNpv9g
池田工場の殺伐さは半端じゃないからな
のんびりした田舎に移転した方がいいんでないかな
198名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:03:09 ID:Hbccihv9
アルバイト、有期社員、期間工
働く貧困層非 非正規社員  これでいいのか・・・・・?

ワーキング プア 解決への道 V 1/8 http://jp.youtube.com/watch?v=M12cqKOfXec
ワーキング プア 解決への道 V 2/8 http://jp.youtube.com/watch?v=-PneCsYxmOM
ワーキング プア 解決への道 V 3/8 http://jp.youtube.com/watch?v=uswfcfA2dhY
ワーキング プア 解決への道 V 4/8 http://jp.youtube.com/watch?v=ncbLSk39DEU
ワーキング プア 解決への道 V 5/8 http://jp.youtube.com/watch?v=G6ydyzEktrA
ワーキング プア 解決への道 V 6/8 http://jp.youtube.com/watch?v=xEV2rA9PagQ
ワーキング プア 解決への道 V 7/8 http://jp.youtube.com/watch?v=Zzy-x0Q0Mx4
ワーキング プア 解決への道 V 8/8 http://jp.youtube.com/watch?v=u1J-TiatbXU

199名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:08:27 ID:rd+oslQq
ダイハツ池田の寮は神 信じられんボロサここは中国かね
200名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:12:53 ID:cldoBh8p
【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238227379/

第1回 女性自動車評論家選手権
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1196259085/

気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228141946/

自動車雑誌 総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1213070743/
201名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:50:14 ID:moDXH7Mq
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は
前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。


47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
202名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:09:51 ID:hPlkeILQ
>>199
泣きたいくらい悲惨らしいな
鼠が寮内を走りまくってるって聞いた
期間工で渡り歩いてた知人が言うには
史上最悪って話だw
ここまで酷いのは経験したことないってさw
203名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:43:50 ID:Zm0AXTLS
確かにヒドい
あれは牢屋以下
204名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:53:12 ID:yaVV7PwN
早く2ストロークディーゼルの軽自動車だせば馬鹿売れするのに
205名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:43:26 ID:W9+T+adq
ダイハツディーゼルにたのんで船舶用を回してもらえ
206名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:44:23 ID:W9+T+adq
2ストロークディーゼルと言えば「UD」
207名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:51:04 ID:3op/4Hr8
キーワード【 自動車 ソニカ 生産 工場 軽自動車 ダイハツ トヨタ 】
208名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:25:56 ID:O88HbIOX
>>204
石橋を叩いて渡らないこの会社が、
そんな冒険するわけないやん!
209元マツダに行ってた派遣:2009/05/22(金) 14:30:27 ID:HraX9uVK
ダイハツ社員ってなんでキチ○イ見うたいなのが多いの?
情緒不安定なやつが多すぎる。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:25:52 ID:v0XAaIW5
>>204
滋賀の寮は結構まともだと思ったんだが。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:44:37 ID:w+ZQpKx2
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
児童買春で弁護士逮捕、16歳少女とホテルで 警視庁 [04/28] [ニュース実況+]
【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月から [ニュース速報+]
【ダイハツ】 ムーヴ Ver53 【MOVE】 [軽自動車]
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット Part10【1BOX】 [軽自動車]
【延長】ダイハツ期間工が集うスレ19【満了】 [軽自動車]
212名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:44:24 ID:kx96/HpG
>>209
・低レベル高出身
・会社と家(寮)の往復
・指導力のない管理職
これだけ、条件そろえばしゃあないやろ!
許したってくれ!
213名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:23:13 ID://RybGq4
まさに社畜
214元マツダに行ってた派遣:2009/05/23(土) 20:11:27 ID:8i/56wFR
>>209ですけど
>>212さんへ
了解w
確かにそんな奴が多かったです
京都のファイナルラインの中○なんて
「俺は社会人デビューやねん」とか
小休止の時に
「この時間は飲み物飲む時間じゃないんじゃ!働け!」
と言ってるのに片手に飲み物持ってたりw
糞でしたわ京都工場の○川はw
派遣が遅刻したから半殺しにしたとか自慢してたしねw

うんw
>>212さん
許すw
と言うより
理解のある人も居るのも知ってます

一割程度だけどw
215名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:59:02 ID:OCGnpnuu
>>1
滋賀から大阪に通ってる人もいるだろうし、そういう人には朗報だな
216名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 03:42:06 ID:N5ZUO0NG
トヨタグループになると、徹底的なコスト管理で売り物から
社内の雰囲気までギスギスのキツキツになります
新車種もコスト削減が優先されるので、没個性的な
車ばかりになる、いわゆるトヨタ顔な車ばかりになります
217名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:39:57 ID:zEHH7zfE
大量採用・大量退社が普通だから、入社の時に試験はないに等しい。
カタチだけだから誰でも入れる。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:35:35 ID:9ssNbozR
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目 [軽自動車]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
【延長】ダイハツ期間工が集うスレ19【満了】 [軽自動車]
【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月から [ニュース速報+]
ダイハツ工業 [製造業界]
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット Part10【1BOX】 [軽自動車]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
219シャルマン伯爵:2009/05/26(火) 12:14:27 ID:2TbOpffj
ダメハツ死ね
220名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:30:17 ID:NmyfVGgu
 
221名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:15:30 ID:p4nQj1mu
>>219
スズキスレより来たのか?ご苦労
222名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:16:36 ID:kOn7JDKl
トヨタ「ハイエース」など18万5千台リコール、ダイハツも

トヨタ自動車は27日、ワゴン車「ハイエース」「レジアスエース」など4車種、
計18万5352台(2004年7月〜08年4月製造)のリコール(回収、無償交換)を
国土交通省に届け出た。

冷却器が腐食し、燃料が漏れ出すことがある。

ダイハツ工業も同日、同社が製造しトヨタが販売しているワゴン車「タウンエース」「ライトエース」
計1万198台(2008年2月〜同年9月製造)のリコールを届け出た。

運転席のフロアマットに穴が開き、アクセルペダルがマットにひっかかって戻らないことがある。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090527-OYT1T00774.htm
223名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 05:40:17 ID:g9P/uilj
入社しても続かない人が
とてつもなく多そうな会社だな
224名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:37:39 ID:XJC1YiHI
【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/
225名刺は切らしておりまして
ダイハツ、おまえもかブルータス。