【鉄道】麻生首相:「新幹線技術で米に協力」、オバマ米大統領に意向打診へ…総事業費3兆円、JR東日本やJR東海なども意欲 [09/02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 麻生首相は23日夜、ワシントンでのオバマ米大統領との初の首脳会談のため、政府専用機で
羽田空港を出発した。両首脳は世界的な経済危機に共同で対処し、日米同盟強化で合意する
見通し。アフガニスタンの平和構築や北朝鮮問題でも協力を確認するとみられる。

 また、首相は米国が進める高速鉄道計画に新幹線技術で協力する意向を伝え、鉄道では
新興市場である米国での日本企業の受注を狙う。

 大統領がホワイトハウスに招く外国首脳は首相が初。首相は出発前、記者団に「国際的な
金融危機、テロ、地球環境問題。世界では問題が山積している。こういう世界的、長期的な
問題にきちんと対応していこうという結論を共有したい」と抱負を語った。

 首脳会談は、米議会でのオバマ大統領の就任後初の施政方針演説に先だつ現地時間24日昼
(日本時間25日未明)。会談後、首相はアーミテージ元国務副長官ら有識者との昼食会、
アーリントン国立墓地での献花に臨み、日本時間25日夜に帰国する。

 与党内から「麻生降ろし」の声が上がる首相にとって、首脳会談を反転攻勢に生かしたい
ところだが、急な日程設定で準備に時間がなく、具体的成果より首脳間の信頼関係構築に
努めたい考えだ。

 一方、会談で首相が協力を表明する鉄道事業は、自動車や飛行機に比べて二酸化炭素の
排出量が少ないため、オバマ政権が掲げる「グリーン・ニューディール(緑の内需)政策」にも
合致。JR東日本やJR東海、日本の商社や車両メーカーが売り込みに意欲を示している。

 具体的な対象として、まず念頭に置いているのは、カリフォルニア州が計画する米国初の
「超高速鉄道」(総事業費3兆円)。05年に国土交通省鉄道局は同州高速鉄道局と協力覚書を締結。
同州で多い地震への強さなど新幹線の長所を伝えてきた。今後は専門家を常駐させて協力体制を
強化する。(津川章久、山本精作)


▽News Source asahi.com 2009年2月24日6時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY200902230345.html
▽東日本旅客鉄道 株価 [適時開示速報]
http://www.jreast.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9020
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9020.1
▽東海旅客鉄道 株価 [適時開示速報]
http://www.jr-central.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9022
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9022.1
▽関連
【鉄道】JR東海会長、「安全性、効率性などの点で新幹線が最適」=米カリフォルニアに売り込み[09/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233078683/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:14:52 ID:NE0eUcPL
払いは米国債だな
3名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:21:27 ID:Hh0zQmye
4名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:27:11 ID:l7E4iGDz
向こうが欲しいとも言ってないのに押し付ける馬鹿な麻生
それだからお前はキチガイだっチューの
帰りの飛行機から飛び降りて市ね
5名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:27:28 ID:ylOqjiCb
>>2

それは無理だろう?
民間企業の発注だしな。JR東海かJR東日本株価が上昇するだろうね。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:29:28 ID:nbHMZIhs
麻生さんは気前がいいから、無料で、とか言っちゃいそう。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:29:58 ID:ZKKMe7lX
外人さんが驚いているのはあの正確運行でしょ
奥さんが産気づいても休まない技術
晩酌を一日一杯にする技術とか
8名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:30:23 ID:DLBhdE6y
>>4
お前は何言ってるんだ?
売り込みは普通だろ。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:32:16 ID:doVRb7Uw
ダウ日経底割れ売国会談か
歴史に残る
10名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:32:39 ID:NE0eUcPL
カリフォルニア州は破産したんだろ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:32:55 ID:7ddWSjYW
オバマなら、製造は米国か中国でとか言い出しそう。

12名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:33:08 ID:KJhd1pwd
得点稼ごうと思って何かとんでもない事を約束しなければいいが
13名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:33:37 ID:zLr5T3HA
入札でユーロスターに負けそうだ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:34:26 ID:DLBhdE6y
>>13
15名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:37:30 ID:IGQEFFwb
>>13
戦闘機?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:38:22 ID:R96zgqDQ
で、盗まれた技術で発注までシナに盗られる構図ですか。w
オバマは対日より対中重視だからね。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:38:28 ID:6nwRYHLh
耐震性で考えれば新幹線だろ。
麻生頑張れよー
18名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:40:02 ID:URjpnSn2
>>16
典型的な2ちゃん脳だな
19名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:41:58 ID:xPwv1IEz
>>7
鉄道屋は飲みまくりですよ。
 
俺も飲みまくりますよ4月から\(^o^)/
20sage:2009/02/24(火) 07:43:18 ID:r0kZ9b53
米航空会社はどうでる?
21名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:47:29 ID:U7HjLSum
ダメリカ経由で中国に技術流れるんじゃね?w
22名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:47:48 ID:XDHVvqAw
システムも含めてゴッソリ輸出してやればいいよ

もう大型車でインターステート道路を走って移動するとか
やたらと飛行機で行くような時代じゃあないからな

これからは鉄道の時代
都市間移動には新幹線のような高速列車は必要
23名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:48:31 ID:Uytd5jc/
らぷたん買えよ
24名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:49:22 ID:XDHVvqAw
>>7
それは、新幹線というのはすべての鉄道マンの憧れであり、
新幹線に乗務するということ自体にステイタス性があるから

彼等のプライドこそがああいうシステムを維持している

25名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:51:12 ID:Uj9HPV9o
>>20
どう出るも何も、普通に無視でしょ。
合理的なアメ公なら、メンテに馬鹿みたいな時間かかる
もんより飛行機クルマを選ぶはず。

向こうに行きゃわかるが、鉄道なんて本当に使わんぞ。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:54:14 ID:doVRb7Uw
オバマの欲しいのは日本の省エネ・代替エネルギー技術とかEM細胞理論とか
あとアメリカ国債買わせるんだろう
27名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:58:46 ID:C1rZe4SL
THANKS AHO
28名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:59:13 ID:XDHVvqAw
新幹線そのものが省エネ技術の巨大な集合体だろうが
29名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:59:56 ID:ACZrcFip
>大統領がホワイトハウスに招く外国首脳は首相が初

ああそうかよ
日本はアメリカの家来じゃねえんだよ
テメエが来いよ!カス
30名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:00:40 ID:XDHVvqAw
家来だろ
家来でいたいかどうかにかかわらず、家来だ

それは認めないと何も始まらない
31名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:00:48 ID:qXxZIVjV
>>21
川崎重工と東日本がもう流しただろ
32名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:02:01 ID:Lcqac1L4
オバマにはなんの感情移入も起こらない なんか置きモノみたいだ あんたらどうよ?
33名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:02:14 ID:XDHVvqAw
>>31
古くなった車両技術だけだろ
肝心の技術はそこじゃあない
34名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:03:00 ID:CUYuz4yJ
お、これはいけるのか?
JR東海頑張れ。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:03:02 ID:XDHVvqAw
>>32
内政はデビッド・ロックフェラーの、外交はズビグニュー・ブレジンスキーによる院政だもの
36名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:12:29 ID:Qqp/tLz3
◇教科書検定・日教組発言

Q:朝日新聞です。総理は昨日の青森の講演で、我々はいい加減な教科書を変えた、
というような発言をされたと思うんですが。政治の力で内容を変えさせたとも受け止め
られる発言なんですけれども検定制度の趣旨からして、政治的介入はあってはなら
ないと思うのですが。

A:それは当然ですよ。それは当然です。教科書検定っていう制度がありますんで、
それによって。確かあれはペットを家族の一員というような話だったんじゃないすかね、
あれは。それはちょっと違うんじゃないかということで、あれは検定に関して、ペットに
対する表現は変えた、たぶんその例だったと思いますけどね。私の記憶です。

Q:教科書を変えさせたということについては。

A:いや、変えた。いや変えさせたと言ったのか知りませんけど。あれは教科書検定、
検定委員会だったっけな。教科書検定委員会が変える、ここが責任です。

Q:総理、北海道新聞です。昨日の同じ講演で日教組と戦う、それが自民党だという
趣旨のご発言をなさってますが、9月に辞任をさせた中山国交大臣の日教組をぶっ
壊すという発言については、はなはだ不適切とおっしゃってましたが。総理はかなり
強い意向だったのかな…。

A:あれは、日教組から支援されている政党もある。私どもはそこと選挙で戦っていく。

Q:今の件ですけれども、変えさせたということは、言葉通り聞くと政治介入をしたとい
う風にしか受け取れないんですけれども。

A:そういう意味ではありません。教科書検定、え、なんだったっけ。検定委員会だっけ。
検定委員会が変える。そこが、責任を持って変えるということです。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:14:26 ID:IbuvXE9+
日本でも新幹線さえなければ在来線や航空も元気だったんじゃないかと思うが
素晴らしい技術は摩擦も生むよなあ。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:17:39 ID:58b/EH2z
麻生は白洲次郎を見習えよ
39名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:18:11 ID:qXxZIVjV
>>37
それはない
40名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:20:28 ID:fzNrw807
ラプターと交換条件にしる
41名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:20:53 ID:xb2FF3UB
しかし麻生はものすごい勢いで仕事してるよな。
日本の為に任期中出来る事はすべてやってやろうって感じで。
がんばれ太郎!
42名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:24:22 ID:Uj9HPV9o
>>37
空港のスペースが無い。人多すぎ。
だから、鉄道のほうが合理的。

メリケンはこの逆。

>>41
は??
43名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:24:52 ID:VjDQtdXY
麻生仕事してんじゃん
ちゃんと報道しろよ糞マスゴミ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:25:03 ID:fzNrw807
中国に技術供与したE2もどきはスピードのでない路線に回されたそうだな
高速路線にはドイツのICE3を集中配備するらしい
技術を出し惜しみしてたら携帯電話みたいに負ける
45名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:25:14 ID:jAn/CHV1
>>37
あり得ない無茶な仮定を言ってもな。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:25:48 ID:C2828VwT
新幹線とラプターをスワッピングで
47名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:31:30 ID:ue39vPta
>>36
すごい偏向記者だな
総理が答弁するまえからストーリ作ってるやん
否定してるのに・・・
本来は質問相手の話を聞いてそれに沿って議論すると建設的なんだけど

わざと曲解して我説に沿った質問するから歪んでいるわ

これじゃあ記者クラブでは何も国民は得る情報が無いな
マスゴミ記者の傲慢な意見しか聞けんわ
俺らは能無し記者のオナニー的な意見はどうでもええんよ
まず日本国総理の話が聞きたいんよ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:32:56 ID:Qqp/tLz3
>>47
あたま大丈夫か?www
49名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:33:56 ID:jAn/CHV1
>>48
意味不明。
おまえが病院いったほうがよくないか。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:36:21 ID:sAr1pMZ4
中国よりましと思うのは、人がよすぎるかもね
51名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:43:38 ID:8W7UBXei
麻生はいろいろ行動しているのだが
マスコミはほとんど報道しない
ねらーはアホだからそのへんはなーんにも
わかっちゃいないんだよな
52名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:43:44 ID:vLWN5KqE
うーん
麻生は応援したいけどアメリカに新幹線は嫌だな・・・
人手足りないもん
53名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:43:51 ID:iTqapWTk
>>48
記者クラブ廃止したらいいじゃん。

>>50
ミンスが政権取ると中国と同じになるよ。あれは同じファシスト勢力だから。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:44:45 ID:bIpBi2AX
これって良いことなの?
55名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:45:48 ID:nVzDMgy2
>>48
麻生は
「われわれにとってあのいい加減な教科書をわれわれは教育基本法
を変えてあのいいかげんな教科書を変えました。」
政治介入して教科書の内容を変えたように質問してる
変えたのは教育基本法なのに教科書の内容を変えたかのような質問がおかしいと思わないのか?
56名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:47:32 ID:iOhVVj7L
新幹線じゃなくてリニアモーターカーを提供したら神
57名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:47:53 ID:t4Cu0ohf
いけいけ太郎!

日本のネガキャンマスゴミぶっとばせ!
58名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:48:24 ID:nVzDMgy2
>>55
間違って消しちゃった

>政治介入して教科書の内容を変えたように質問してる
                ↓
と発言したが記者は政治介入して教科書の内容を変えたように質問してる
59名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:49:52 ID:Uj9HPV9o
>>51
+か東亜に行ってね。

馬鹿のリトマス紙が、麻生を評価するかしないか
だなんて冗談もいいところ。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:50:42 ID:ue39vPta
>>48
だからさ
自分の脳内決定だけで質問されても困るんよ
そう考える根拠とかあるのか?あるなら少しは書け

この能無しの新聞記者も決めつけで質問してるだろ
だから
総理との応答が支離滅裂だろ(否定しても肯定したことで質問したり)
記者クラブは日本の総理大臣の話を聞き伝えること

3流オナニー記者の妄想話す場所じゃないのさ
61名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:52:09 ID:eJ4Q0nV2
で、国内では新幹線から収奪して、高速道路や空港に税金ジャブジャブでつか
62名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:52:53 ID:NjTPEpMF
今回、米国債を円建てで買うことを強気に出れる気力はないだろうなあ・・・

新幹線を買う代わり、ドル建てで国債かってね、で交渉成立の悪夢
63名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:54:01 ID:m3h3H+eO
>>53
どこから民主云々の発想に至ったのかは定かでは無いが、政治的スタンスは自民と比較して50歩100歩だ。
それとも経団連関連業種の人なのかな?
第一、今日の日本社会においてファシズムが生じる事はほぼありえない。
タレント議員の存在こそがなによりの証左だ。

とりあえずこの件については麻生首相を評価してもいい。
ただ、実際に受注に至るか否かは全くの別問題だ。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:55:36 ID:9082U9Lc

米の「日本厚遇」、裏に資金協力要請 米国債増発にドル基軸維持 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090222/fnc0902222104000-n1.htm
65名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:56:59 ID:phGlY4GO
まあ頑張れ。だがタダ同然ではやるなよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:57:21 ID:Q3nJfhEQ
いよいよ生オバマか
もっか絶不調の麻生だけど 2ショットで人気回復か


風邪薬だけはのむなよ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:57:35 ID:iTqapWTk
>>63
ミンスは人権擁護法案を多数派になったら成立させるだろ。その時点で言論の自由はなくなる。

つまりファシズムになる。ミンスはファシスト勢力だよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:57:38 ID:InSXfHj8
>>53
どういう理屈で民主がファシストなんだ?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:59:28 ID:InSXfHj8
>>67
仮定の話かよ。国籍法も民主の陰謀とか言ってる人か?
70名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:59:37 ID:ylOqjiCb
麻生は歴史に残る首相となる。

今バカにしているやつは将来自分に嫌悪を感じて自殺したくなるかもね。

麻生のお陰で日本が再生でき、世界から尊敬されることになるとも知らずに。

大衆の意見を取り入れて今までロクなことはなかった。

岸元首相が安保改正したときのあのデモ、そして死人まででたが、
あの改正は正しかったことは誰もが認めている。
そのようなものが大衆だよ、マスコミに洗脳された大衆ほど危険なものは無い。

今はその危険な状態だね。



71名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:01:15 ID:iTqapWTk
>>68
ファシズムって言うのは非合理的権威主義のこと。
人権擁護法案などの言論弾圧および行政の裁判無き罰則を許す法案は
その正当性を検証できず、ファシズム化する。

これは、中国や北朝鮮と実質的に同じシステムだよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:04:15 ID:nVzDMgy2
>>70
そうなるかどうかは数年経たないとわからないが
麻生はそのつもりで今仕事してるだろうね
初当選の時「嫌われても国を間違った方向に向かわせない政治家になる」
と言っていたから今はその気持ちだけが麻生の支えなんだろ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:06:52 ID:F0wJHsuL
まぁ一応なんとなく総理ぽく「仕事しているふり」はしてますよ
74名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:07:51 ID:iTqapWTk
>>69
ミンスが人権擁護法案を推している以上、ファシストだよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:07:54 ID:jAn/CHV1
>>73
さすがTVしかみてない人ですね。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:14:42 ID:Uj9HPV9o
なんつうか、ビジ板も変なのに侵食されてきてるな。
自民のゆとりジジイの浪花節なんて、どうでもいいんだけど。ぶっちゃけ。

アメリカで鉄道がどうという話なのに、偉大なる麻生首相という
風にもってく連中はどっかアタマがおかしいのか?

だいたい、メリケンの国土からして移動手段としての鉄道はやっぱり
無理だと思う。保線がまず無理。350キロで走っても、1000キロの
飛行機にゃ勝てないし。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:16:03 ID:ue39vPta
>>70
悲しいのは日本のマスゴミが歴史的にも煽動報道ばかりやってること
大東亜戦争もマスゴミが煽ってたんだよね

俺はマスコミが真実を公平に報道したことが無いのが原因だと思う

新聞・テレビの世間知らずの若輩記者が「結論ありき」で報道して
国民に情報を伝えることよりもマスゴミの意見を優先させている
この公私混同が日本のマスコミを伝統的に腐敗させている

意図的な曲解する「やらせ報道」を法律的に規制できないかな?
マスゴミが報道しないことで国民は損してると思う
78名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:18:54 ID:KbuzqLee
> JR東海なども意欲

あの東海が・・・対中輸出と比べてなんという違い。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:20:13 ID:+Qw4wRKX
>大東亜戦争もマスゴミが煽ってたんだよね
中国共産党は死に掛けていた。
それで中国国民党と日本を戦争させ
漁夫の利を得ようとした。
それを手助けしたのは、日本の新聞。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:29:07 ID:zsnfvAFQ
いずれどこの国でも高速鉄道を自前で作れるようになる。
そうなる前に新幹線を沢山売り込んで儲けて、次のリニア技術に金を注ぎ
世界一のリニア鉄道を作らねばならない。

虎の子だからってしまいこんで、骨董品になるまで取っておけというのか?
フランスが高速鉄道で儲けた金で世界一のリニアを作ってしまったらどうする?
81名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:38:49 ID:l8AGJC1c
JR東海売込み頼んだぞ!
82名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:43:55 ID:cHHvivJg
ラプター、トマフォーク、アパッチと物々交換で
83名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:48:55 ID:0XR+dJes
新幹線じゃあの広さをカバーできんだろ
だから飛行機社会なのに
84名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:50:45 ID:Q3nJfhEQ
アメリカにだって299キロまでだした高速電車あるよ

しかも電車ではないエンジンでね
85名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:53:55 ID:FyA4AP4Z
省エネっていみじゃエンジンより新幹線だろwww

で、コレを報道するんかねぇ?
86名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:54:37 ID:bbJob2hL
まぁ、長野にリニアを停めるよりは確かに有意義だなw
87名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:04:45 ID:nVzDMgy2
東芝が発電所作ってJR東海が新幹線走らせる
本当にこうなったらどこの国だがわからんなw
88名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:07:18 ID:lcIdXddf
>>25
飛行機の整備が簡単だとでもいうんかい
原潜しかり航空宇宙しかりアメリカでも新幹線並いやそれ以上に丁寧な整備と時間厳守をやってる業界はいくらでもあるわ
89名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:09:03 ID:heu/IXwT
どんだけ想像力を膨らませても、新幹線で移動するアメリカ国民と新幹線が駆け抜ける北米大陸の絵が浮かばない。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:09:35 ID:FZtfbKYh
>>25
鉄道ってのは人間しか運ばないわけじゃないぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:10:22 ID:8tXjgib1
バイアメリカンqqq
92名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:11:46 ID:6QIG8beX
飛行機より便利になるのか、それ一般人に理解させることが出来るのか
93名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:15:27 ID:RuBUNiiG
中国に売り込むよりはマシかな・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:16:49 ID:YbgdgE8H
>>4
黙れ 朝鮮人。

今回の欠陥工事問題は、今後のKTX 輸出にも少なからぬ影響を及ぼす見込みだ。現在
輸出交渉が論議されているのはアメリカやブラジルなどだ。アメリカについては既に参加
意向書を提出済みで、今月25日には政府と民間企業などで構成された実務団が訪問する
予定だった。鄭ジョンファン国土海洋部長官は当初、20〜24日までの中東訪問に続いて
アメリカを訪問する計画だったが、取り消した。

国土海洋部の幹部クラス関係者は、「今回の事態で、韓国のKTX技術に疑問が持たれる
のは確実であり、当面海外輸出はダメな雰囲気だ」と伝えた。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234913946/l50
95名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:16:51 ID:p0xxbwOk
超高速鉄道ってのは高速鉄道とは違うの?
96名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:18:19 ID:yuE4oM1/
アメリカがやってる公共事業に対して「日本の技術はスゴイよ。だから入れろ」って営業に行くんで
いきなり「アメリカでも新幹線どうすっか?」ってんじゃないよ。

これで日本の技術が採用されたとしても日本のマスコミはスルーだけど。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:19:45 ID:o4/1gV2U
>>95
超すごいよ(女子高生的ニュアンスで)
98名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:21:01 ID:ZKKMe7lX
じゃあ落としどころはこんな感じかな
電気だと加速している絵に乏しい>上部にジェットエンジン追加
やっぱり車の移動はかかせない>貨物車両追加
なんかまだ足りない。
直線ばかりで味気ない>お楽しみ宙返りループ路線追加
99名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:23:01 ID:ZeQp1MpO
この馬鹿総理は理系がやっと作った技術を勝手に他所の国に売るんですねわかります
100名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:23:44 ID:YUVyhiHC
日本政府が公的資金出すから、アメリカに新幹線を作らせてという話ですね。
101Ψ:2009/02/24(火) 10:24:07 ID:YbgdgE8H
>>96
じゃ 韓国のこれは どういうことなんだ?

アメリカについては既に参加 意向書を提出済みで、今月25日には政府と民間企業などで
構成された実務団が訪問する
予定だった。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:25:33 ID:eFMPQX2t
売るのはいいが、代金払えるのか?
103Ψ:2009/02/24(火) 10:27:38 ID:YbgdgE8H
>>102
じゃ、フランスやドイツは韓国は、
アメリカが代金払えないかもしれないのに 売ろうとしているのか?
104名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:31:10 ID:wP8eLOXg
>>24
単に細かいところにうるさい奴隷日本人ならではってだけでは。
アメが運営するならアメリカなりにしかならないだろ。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:31:39 ID:wjN8Rp39
>>76
短い距離なら勝てるよ
大陸横断するわけじゃないぞ
106名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:32:22 ID:wjN8Rp39
>>78
長谷川洋三の産業ウォッチ
リニア技術供与:JR東海葛西会長の中国観

 「高速鉄道技術を海外に供与するには条件がある。その第一は政治的に安定していることだが、
法律による統治がしっかり行われていることや、契約を遵守すること、私的所有権が確立している
ことなどの条件も必要だ」

 リニア中央新幹線の2025年開業を目指しているJR東海の葛西敬之会長は08年12月26日、
東京・内幸町でJR東海の海外戦略の基本姿勢についてこう強調した。

葛西会長はさらにリニア技術や新幹線技術を中国に供与する可能性について「中国はこういう
条件を適しているとは思えない」と否定。「日本では鉄道建設は目いっぱいに近づいており、
フロンティアを求める必要があるが、希望を持てるのは米国大陸だ」と指摘し、中国が進めている
新高速鉄道建設計画は、日本などの新幹線技術供与の条件を受け入れたものではないとして、
技術供与にあたってはあくまで厳しい原則を貫く姿勢を示した。

リニア計画は、2025年の開業を目指してJR東海が中心になって進めており、南アルプスを経て
東京〜名古屋を途中停車を含め約1時間で結ぶ構想。国土交通省が12月24日、JR東海などに
着工に向けた調査を指示し、具体化に動きだした。25年に開業するには来年度中に沿線自治体の
同意を取り付ける必要があり、次の課題として海外展開が焦点になっている。

http://www.j-cast.com/2008/12/30033072.html
107名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:33:10 ID:LDUG66zk
まさかアメリカにODA供与するのかw
108Ψ:2009/02/24(火) 10:34:51 ID:YbgdgE8H
>>104
細かいところにうるさかったら、どうして奴隷なんだよ。

欠陥枕木150万本の朝鮮人の方が ケンチャナヨの 奴隷の仕事なんだよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:35:25 ID:o4/1gV2U
>>107
まぁ今一番必要な国ではあるが。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:37:25 ID:YUVyhiHC
>>107
アメリカにはお金がないから、ODAの無償援助となるだろうね。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:37:30 ID:wjN8Rp39
川崎が米国に工場を持ってるそうだが、そこで作るんだろうか
中国の時は、日本のメーカーは初期の車両だけで、次からは自国生産って聞いたが・・・
112名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:37:35 ID:6nwRYHLh
>>92
>>105
距離が500`前後なら飛行機より早くて楽だからな。そこをアメが理解できれば。
東京からだと岡山あたりが分岐点と何処かで見たが。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:38:01 ID:hsrhtMfZ
三兆円貢いでアメリカで公共事業です。
まあ俺の川重上がればどうでもいいけど。
114Ψ:2009/02/24(火) 10:38:21 ID:YbgdgE8H
韓国は、アメリカについては 既に参加 意向書を提出済みで、
今月25日には政府と民間企業などで 構成された実務団が訪問する 予定だったのに、
欠陥枕木問題で パーになったんだってさ。

在日は 日本人のふりして、日本人の話に口出していないで、
KTSの欠陥枕木の交換を手伝いに帰れwww
115名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:39:51 ID:jAn/CHV1
>>110
あほか。
116名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:40:59 ID:WtM9TK7c
>>110
バカじゃないの? 自分で知ってる?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:42:17 ID:q7FS9S2O
中川昭一をアメリカの財務長官に推薦というのはどうか。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:44:13 ID:hsrhtMfZ
ODAとは馬鹿にしすぎだがアメ国債の買い手は日本。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:49:29 ID:+sTyFnWL
新幹線車両6編成とF22一機の交換でどうだ?大体同じ値段だし。

あとロングレールは日本の製鉄所でしか作れないので、日本から買うことな。
そうじゃないと線路が原因で事故った時に保証なし。

あと余剰分の支払いは米国債で。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:50:21 ID:RIh+qXQL
だから?
金を貸してその金で自分んトコ(or自分の仲間)の商品買わせるなんて
サラ金とパチ屋がしょっちゅうやってることだろ。
儲かるんならどうでもいいよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:50:23 ID:WtM9TK7c
民間会社が受注するであろう案件に国債がどうとか言ってる奴はアタマおかしいの?
122名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:50:56 ID:RIh+qXQL
>>120>>118宛てね。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:51:02 ID:72uC4I8Q
>>118
1ドル120円ぐらいまで円売りドル買い介入してドルを集め、
それでアメリカ国際買ってやれば 日本もアメリカもハッピーだ。

野口悠紀夫や榊原などの 円高は国益と主張する馬鹿経済学者の意見に
惑わされていないで、理系の提言を容れて、為替介入して円安にしろ。
その金でアメリカの国債を買ってやれば アメリカは文句を言わないだろう。
と、財務省、日銀、内閣に メール送って 早くやれと 催促している。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:54:01 ID:gPf1oKI7
アメリカは6つに分裂するかもだから、高速鉄道がちょうどいいかもね
排出権のこともあるし
125名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:54:25 ID:eaPxQn8A
背後に民主党にパイプを持った在米華僑がヨダレたらして待っています
126名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:56:36 ID:YUVyhiHC
>>115
>>116
過去、日本政府がアメリカにしたことを知らないバカが2匹も釣れたな。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:57:24 ID:hsrhtMfZ
>>120
だからどうでもいいって言ってんじゃん。俺株主だし。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:01:47 ID:yeHxhOOQ

こうして2Chを楽しめるのもアメちゃんの

129名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:07:27 ID:RIh+qXQL
>>123
けどアメリカの頭悪い人の中には、円高を国内産業を復活させる
チャンスと思い込んでるのもいるんでちょっと慎重にやった方がいいかも。
有権者の反発を買わないように。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:07:45 ID:5nwXxdIA
>>96
だよなあ。

しっかし、ビジネス板なのに
 >具体的な対象として、まず念頭に置いているのは、カリフォルニア州が計画する米国初の
 >「超高速鉄道」(総事業費3兆円)。05年に国土交通省鉄道局は同州高速鉄道局と協力覚書を締結。
これについてのカキコが無いのもどうかと。

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/railway/california.html
カリフォルニア高速鉄道技術調査事業
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/railway/california-zu.html
事業の概要図
131名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:09:45 ID:XiUtPKnR
ああ、びっくり。
トランスアメリカンシンカンセンかとおもった。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:10:00 ID:9qcf7dIo
こういうのテレビのニュースは華麗にスルーするよな
133名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:10:55 ID:LDUG66zk
ぶちゃけ今回の訪問に鉄道関係者も連れて行くべきだった。フランスだったら確実にそうしてる。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:12:41 ID:72uC4I8Q
>>131
そういうのもあるらしいよ、貨物線だったかな。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:12:50 ID:4xiQvZAK
>>132
テレビ局のスポンサーは、自動車会社が多いからね。
鉄道関係のニュースはやりにくいんだろう。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:18:19 ID:72uC4I8Q
>>129
2週間ぐらい前だったかな、
同じようなこと言っていたアメリカ人の学者がいたような。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:20:39 ID:ssdytO4g
地震があるから日本の新幹線でやった方がいいな。
メンテナンスも日本が優れてるし。
フランスは「機械はつぶれるもん」と言う基本概念を曲げないからメンテナンスを求める方が無駄。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:21:57 ID:GckCfwh7
ずっと叩かれてるのに、あれやこれや新しい明るい材料探してくるなあと
ブレーンの能力に感心。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:22:36 ID:8AJyC3PV
ニッポンのポチが呼び出されたか。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:23:55 ID:pU8CRJsG
やめとけよ
地震のことを考えても建設コストとスピードは明らかにTGVのが優れてるよ
ましてアメリカなんだから
141名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:24:04 ID:hsrhtMfZ
>>133
首脳会談前にこういう話し出た場合既に決定済み。でないと面子丸潰れ。
でも麻生だからなーw。

142名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:26:10 ID:72uC4I8Q
キムチ工作員が悔しそうだな。
いくら泣きわめいてもKTXの出番はないww
143名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:29:45 ID:fborDC46
アメリカの長距離鉄道は、石油会社と自動車製造会社によって潰されたのであって
長距離鉄道がアメリカの広い土地に受け入れなかった訳じゃない

安くて時間に正確な交通手段なら十分やっていけると思う
144名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:33:19 ID:U0ltexLA
東京から新神戸くらいか
ギリギリビジネスになるかな
145名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:33:19 ID:InSXfHj8
こういうニュースでも韓国やら民主党がどうのとかしかいえない酷使が増えたな。
自民が下野寸前で焦ってるのか?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:33:36 ID:jAn/CHV1
>>137
CAでは、このへんの理由で新幹線システムが強いしな。

・地震おおい
・米の中ではエコ意識高い
・旅客機テロの潜在恐怖
147名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:33:55 ID:4xiQvZAK
>>143
日本でも新幹線が優位なのは、距離として700〜800キロくらいまでの中距離でしょ。
まあ、サンフランシスコ〜ロス間を高速鉄道に置き換えるだけでも革命的だけど
148名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:35:02 ID:jAn/CHV1
>>145
一方、ミンスは国会より選挙運動を優先に動いていた。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:36:48 ID:s7EpoA/5
米に新幹線→技術供与・日本会社(゜Д゜)ウマー→米労働者(゜Д゜)ウマー
→米政府、現玉ないから国債大量刷り→日本政府引き受け


結果
日本の資金で米の公共事業→ODA???

まぁ、引き受けた米国債を上手く運用出来ればいいだけだけどな〜
150名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:36:57 ID:WtM9TK7c
>>147
バス移動してるヒト達には福音だろうねぇ
151名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:39:14 ID:iCZFVqBh
東海はこっちには意欲的なのか。
アジア蔑視企業は潰れるべき。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:41:08 ID:InSXfHj8
>>150
バスで移送してる人が乗れるような料金になるのかな。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:42:30 ID:nVzDMgy2
>>152
トンネルの有無で値段が変わってくるね
154名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:43:10 ID:WtM9TK7c
>>152
世の中には、料金以外の理由で飛行機に乗れないヒトもいるのです。。。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:43:23 ID:0MA7UqQX
オバマ;そんなのいらねえよ、現生、現生
麻生 ;あっそー、解りました
156名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:43:56 ID:MffpFPrK
TGVより新幹線の方が幅広いから、体系的に有利じゃないか
157名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:45:38 ID:Q3nJfhEQ
温暖化対策とか エコ替えからも 新幹線はつくってほしいな

ねこ耳400キロでヤンキーをぶっとばせ
158名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:45:41 ID:4xiQvZAK
>>154
米国は911テロ以降、航空機のセキュリティは異常なほどに厳しくなったからね。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:47:00 ID:hsrhtMfZ
>>151
ベトナム新幹線って東海じゃなかったっけ?東?
160名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:47:48 ID:5nwXxdIA
あれだけ広いと、路線区画のスケールが見当付かないな。
貨物車両編成も馬鹿にみたいに長くできるだろうし・・・。
100両台の貨物車両編成とか当たり前なんだろうな。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:49:42 ID:72uC4I8Q
>>149
だから、日本が 大量に印刷した円で為替介入してドルを買う、
そのドルで米国の国債を買う、
米国はその金で日本の新幹線を買う、国債は利子つきで返金する、
円売りドル買いで海外に流出した円は、将来日本の製品やサービスを購入して
日本に環流する、海外に滞留する円は 円高を防ぐ働きをする、

日本にとって いいことずくめだろ。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:06:25 ID:4xiQvZAK
>>161
日本は円安状態だが、株安が止まらないぞ
163名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:09:34 ID:Ujq8ZLoP
日本の首相は自国の雇用機会を生み出さずに、アメリカの雇用機会を生み出すのか
164名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:11:54 ID:KDj39vfb
ロスからニューヨークまで新幹線作ったら、所要時間どんくらいだろ?
165名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:13:51 ID:gQm1ddA1
呼んどいて一時間しか話してくんないのに言う暇あんのか
166名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:17:05 ID:72uC4I8Q
>>163
新幹線が輸出できれば、日本でも
それを製造する工場や下請けに雇用が生まれる。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:18:02 ID:nVzDMgy2
ロス〜サンフランシスコがバスだと8〜10時間でだいたい50ドル
http://www.greyhound.com/home/
日本の感覚で新幹線だと距離的にも同じ東京ー西明石が2時間100ドルきついかな
付加価値だな
峠の釜めし売ろう、あれなら器が珍しいから乗ってくれるww
168名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:20:03 ID:zm16+yX7
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090127/amr0901271840015-n2.htm
>関係者によると、現時点では「フランスが一歩リードしている」

まだ喜ぶのは早い
169名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:20:13 ID:gQm1ddA1
部品は全部バイアメリカンさせられそう。
170叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/02/24(火) 12:26:42 ID:QkJglUme
>>163
とっとと予算通せよ。>糞民主工作員&サヨク

そろそろ来年度の第一次補正の検討だってはじめてもらわないと困る。


>>169
ちゃんと日本製の部品も使うさ。
アメリカには川重の工場もあるし、そこらで作れるだろ。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:33:01 ID:3yHKpCl2
>>78
そりゃそうよ
中国だと勝手にコピーして
ウリジナルとして売りだしちゃうんだもん
172名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:37:31 ID:G/4vjhEX
技術だけ二束三文で売って
米国の景気回復への貢献にしかならんな、こりゃ
173名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:42:31 ID:rJ6cZ1Mk
ドルを買う代わりに、国有地に立派な住宅を建てて、日本国民に
格安で提供する方が遥かに国民経済を潤しますよね。
外国に流れた金は、全て日本製品に回る訳じゃない。
他国の製品にも回るし、それ以上に米銀の不良債権の
償却に使われるでしょう。
株でも不動産でも、何でもいいから国内で使ってくれた
方が日本経済にプラスの効果を生みます。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:43:55 ID:Uzo4eOhg
麻生の人権感覚は世界に知られています。
【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

衆議院選挙に初出馬した1979年の演説で登壇して開口一番、支援者に対して
「下々の皆さん」と発言したことは語り草となっている。また、当選後に
「将来の総理大臣」というマスコミに対して「年寄り代議士が何人か死ねば
ね」と応えている。

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
175叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/02/24(火) 12:46:03 ID:QkJglUme
>>173
大都市間の新幹線なら路線を間違えなければ
黒字化も容易だから金を貸しても返ってくると思うけど。

赤字と化してる住宅公社は黒字化できるのか?
これが馬鹿サヨ理論?
176名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:51:58 ID:jAn/CHV1
>>171
中国か韓国かはっきりせいw
177名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:55:54 ID:Lm6/TdBI
>>168
だから麻生首相が 訪米の機会にてこ入れするんだろ。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:57:32 ID:zm16+yX7
給料は円建てにしてくれ
179名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:59:43 ID:Uzo4eOhg
>>177
>だから麻生首相が 訪米の機会にてこ入れするんだろ。
だから麻生じゃ駄目なんだよ。

麻生の人権感覚は世界に知られています。
【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

衆議院選挙に初出馬した1979年の演説で登壇して開口一番、支援者に対して
「下々の皆さん」と発言したことは語り草となっている。また、当選後に
「将来の総理大臣」というマスコミに対して「年寄り代議士が何人か死ねば
ね」と応えている。

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
180名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:01:49 ID:zm16+yX7
NG推奨ID:Uzo4eOhg
181名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:05:38 ID:QZ4h+wou
確かにどこに新幹線つくるんだろう?
182名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:11:26 ID:GCANm4G4
広大な国土、航空機事故懸念を考えるなら、新幹線ではなく航空機の代わりとしてリニアを持ちかけるべきだと思う。
いずれ日本とアメリカを海底リニアで…
183名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:21:56 ID:/n0LQ10i
新幹線技術なんてバカな事を言うな。

リニア技術を売りつけろ!!!
184名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:23:23 ID:wkTHpOyJ
リニアと新幹線、どちらが電力食うの?
185名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:23:43 ID:jAn/CHV1
>>179
()はおまえがつけたわけか。ひどい差別主義者だな。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:24:23 ID:jAn/CHV1
>>184
どういう基準での比較かぐらい用意しとけ。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:31:11 ID:57KeXKeS
ニューヨークとシカゴで1000キロこえる位だからリニアならなんとかなるかもね
188名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:38:01 ID:Lp4Rk6/0
日本政府の立替で米国債払いだろうな
その後にドル円暴落と
日本の税金でプレゼントしてやるようなもんだなw
189名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:40:57 ID:eCXXQqWt
>>179
電通乙
190名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:42:23 ID:Lqjp+8zr
>>2
いや、海兵隊のグァム移転費用が3兆円から5兆円に跳ね上がる
191名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:43:09 ID:wkTHpOyJ
>>186
同じ移動距離で
192名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:43:15 ID:jAn/CHV1
>>190
意味不明。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:43:40 ID:jAn/CHV1
>>191
時間や輸送人員の発想はないの?
194名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:44:01 ID:Tdr0Jbt6
>>165
呼ばれていくのかよ
交通費とかの諸経費はアメリカに請求するんだろ
195名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:44:55 ID:Tdr0Jbt6
>>167
安いね
196名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:47:24 ID:rJ6cZ1Mk
>>175
お金を貸して、運良く帰って来たとしてもすずめの涙の
低金利ではほんの僅か所得収支の黒字に寄与するだけです。
為替の動向によっては、大幅な損失になります。
途方もつかない不良債権を抱えた米金融には何が起こっても
不思議がないわけで、現在のドルは極めて危険ですよね。
住宅公社の赤とか黒とかの問題ではなく、住宅は内需の切り札であり、
国内に投下した資金は100%GDPに反映するということです。
昼休みはとっくに終わってしまったので、これ以上応答はできませんが、
小生はサヨクではありません、どちらかと言えば右寄りです。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:48:33 ID:8/zJIJbV
ロシアもアメリカも馬鹿が総理のうちに話を
有利に進めてしまおうとしてるなw
198名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:48:56 ID:zm16+yX7
>>184
一人の人間を同じ距離運ぶのにリニアは新幹線の3倍の電気を使う
199名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:53:06 ID:wkTHpOyJ
>>198
へーそうなんだ
200名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:56:26 ID:pshRXvTU
>>195
安いかわりに座席狭くて貧困層山盛りでツラいよ
臭くて小錦みたいなデカさのおばちゃんが隣の席に来たら8時間とか地獄
201名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:58:06 ID:5nwXxdIA
>>196
明らかにこのスレ記事と関係ない話題だろ・・・。
大丈夫かおまえ?

だいたい、この構想参加自体は2005年からの話>>1に書いてあるがな。
海外公共事業受注するなってか?
おまえ、どこの異次元経済秩序持ちこんでるんだよ?
202名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:01:46 ID:Tdr0Jbt6
>>20
それはたしかに地獄だな
日本の高速バスでも隣が男だと気分いいもんじゃないしな。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:08:23 ID:QZ4h+wou
いいなーこの仕事したい
204名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:13:59 ID:RIh+qXQL
ベトナムも新幹線導入を決定したな。
新幹線が日本経済を救うのか・・・
205名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:14:04 ID:nVzDMgy2
>>195
だから駅弁を・・・
プロテインと牛乳が入ったシュワ弁を・・・
206名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:14:18 ID:SGTxCHB6
>>202
本当はわくわくしてるんだろ?ノンケのふりしなくてもいいんだぜ。
207名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:16:04 ID:JlNJu7AO
バス会社も対抗してこれくらいやるべきだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1751231
208名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:29:40 ID:pewRL11t
うーん・・・、とくに進展なしってことか。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:33:57 ID:rAi177jX
民主党の工作員が多すぎてワロタ
麻生が何かしたスレッドには必ず沸いてくるな。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:41:50 ID:IQoc6tDK
交通網を電化することについて話合われるだろうが、
答えは新幹線ではないな、なんらかの軍事技術だろう。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:43:42 ID:J/gAhNax
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:01:36
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm


ヒラリー日本急襲作戦失敗の結果、こういう事になりましたw
判り易すぎww


経済板から拾ってきたけど
どうやら麻生は、アメの米国債買え攻撃をある程度つっぱねたんじゃない?
212名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:51:38 ID:dgfF7FsO
24日って設定がすげーよな
アカデミー賞の翌日で日本人2人受賞させて無言のプレッシャーをかけるとか
213名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:52:36 ID:AcugAjUK
う〜ん
いい事だと思うんだけど
あの車両にデブなメリケンどもを乗せられるのかなぁ?
214名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:58:24 ID:1NR20iPV
>>213
左右1列づつにしないと入らないんじゃね?>>スーパーサイズメリケン
215名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:59:26 ID:8rtm+KMS
>>179
政治家は 人権だの差別だのに 鈍感なぐらいが、国民にとってはいいんだよ。

政治家が ばりばりの人権活動家で、
 世界中の難民を日本に受け入れて生活補償するとか、
 不法滞在者の強制送還は非人道的だからやらないとか、
 在日に国政の参政権与えるとか
いうような奴だったら 国民は大変だぞ。
 
216名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:35:27 ID:Wo3uWDuj
亡国・・・ならぬ某国と違って知的財産権侵害をすることもないだろうし、
支払いもまず確実だからな、米国は。
上客だわな。
JRが某国に対するものと違って意欲を示すのも当然だわな・
217名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:53:21 ID:PNO25Jjo
>>119
残念ながら、新幹線規格のロングレールは中国も作れる。昔、北朝鮮工作員が国鉄時代のロングレール技術を盗んで破格の安値で中国に売り払ったから。この工作員は脱北して無一文になったけど。
旧時代の技術とはいえ、間に合わせでもいいよという国なら中国ので十分だしね。これが日本の甘いところで痛いところだ・・・。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:55:24 ID:cOaGcJs1
中国や韓国って、日本からいろんな技術や人材盗んでくるけど
そこから先に進むことが出来ないんだよなあ

だから継続して盗み続けないといけない
国民性に根本的な欠陥があるんでないか?
まあ、中国は商売人の国という話はむかしからあるが・・・
219名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:56:19 ID:WtM9TK7c
盗めば労せずして最新技術が手に入るのに、
自分で開発する意欲なんて生まれるわけ無いだろ。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:29:34 ID:Q3nJfhEQ
カリフォルニアなら
レールガンがいいだろ
知事がもちあるいるからな
221名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:34:08 ID:jAn/CHV1
>>214
それは飛行機も変わらんがな。2つ、いや下手すると3つか。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:49:19 ID:rJ6cZ1Mk
>>201
大いに関係ありますよ。
新幹線を買ってくれるのは有難いのですが、米国さんは自分の金で
買ってくださいと言っているんです。
代金の何倍もの金を先に貸せと言われ、その一部で日本の新幹線を
買ってもらっても、全く嬉しくないわけです。
つまり、今は人にお金を貸すより、国内に投資して下さいと
言ってるわけです。
223名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:49:32 ID:PLumXLKW
まあ日本人もアメリカの猿真似だからな
224名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:55:28 ID:jAn/CHV1
>>223
寝言は寝ていえ。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:13:13 ID:Uzo4eOhg
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
226名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:20:32 ID:QK4A8/rc
運営とかメンテも含めて受注ならうまい話だろうな
227名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:33:57 ID:Tdr0Jbt6
>>225
飯代も惜しいほど金が無いんだろうな
またドル安になるぞ
228名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:01:31 ID:Q3nJfhEQ
日本人に飯くわせると酒飲みそうだからな


健康イメージのオバマはいやだったんだろ

wiiソフトでもプレゼントすればよかったのに
229名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:13:54 ID:8rtm+KMS
政治家の訪問でメシ食ったり食わせたり、宮中晩餐会とか止めてしまえ。
帝国主義時代の王侯貴族の外交ではあるまいし。

韓国の金大中、盧武鉉、李明博なんて、宮中で晩餐するような高貴な出では
ないだろうが。

夫婦連れではなく 単身出張で、ビジネスライクにやればいいんだよ。
>>5
今のうちに、JR東海かJR東日本株を買っといたら儲かるかな・・・
231m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/02/24(火) 19:21:45 ID:7kS93FoS
つーか、日本の金で建設するんだから、絶対に新幹線方式を採用させろよ。
金だけ出してTGVなんて採用されたら、米債を買うだけ損だろ。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:36:08 ID:Uzo4eOhg
【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
233名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:49:46 ID:QUt8dcHZ
>>222
CAは高速鉄道のために住民税を増税するんだぞ
借金とは違うよ。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:51:42 ID:3pdBT24U
75兆円もらってリニア作ってあげればいい
235名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:52:45 ID:8rtm+KMS
長谷川慶太郎先生によると、
アメリカのコンテナ輸送増強計画による大陸横断鉄道の複線化のために
使われるレールは、1メートル80キロの重いレール。このレールは、
日本の新日鉄とJFEしか納入できないとか。 ほんとなの?
236名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:55:12 ID:8rtm+KMS
政治家は 人権だの差別だのに 鈍感なぐらいが、国民にとってはいいんだよ。

政治家が ばりばりの人権活動家で、
 世界中の難民を日本に受け入れて生活補償するとか、
 不法滞在者の強制送還は非人道的だからやらないとか、
 在日に国政の参政権与えるとか
いうような奴だったら 国民は負担が増えて大迷惑。 
 
237名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:59:37 ID:Uzo4eOhg
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm

【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
238名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:00:39 ID:8rtm+KMS
政治家は 人権だの差別だのに 鈍感なぐらいが、国民にとってはいいんだよ。

政治家が ばりばりの人権活動家で、
 世界中の難民を日本に受け入れて生活補償するとか、
 不法滞在者の強制送還は非人道的だからやらないとか、
 在日に国政の参政権与えるとか
いうような奴だったら 国民は負担が増えて大迷惑。 
 
239名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:01:07 ID:Uzo4eOhg
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm

【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
240名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:05:30 ID:jAn/CHV1
>>239
おまえ、そうとう暇なんだな。
241名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:07:35 ID:Uzo4eOhg
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm

【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
242名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:08:33 ID:OFC+BxyR
>>1
押し売りならまだ許せる。
でも、日本に金を出せとかいわれたら、首を縦に振りそうで怖い。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:17:39 ID:CTPBJZ7L
こういう協力ならガンガンしてあげてくれ
いっそリニアも日本だけに通すなら初期投資大変だろうから、
ニューニューディールって事でオバマと一緒に大陸横断鉄道リニアver作っちゃえ
244名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:20:32 ID:6nwRYHLh
そっけないスレと部落コピペ何本貼ってんだよw


ビジ+にまで貼らなきゃヤバいぐらいミンスもヤバいの?w
>>240
>>239はマルチコピペだから、
運営に報告したら書込み禁止にしてもらえると思う。
246ぴょん♂:2009/02/24(火) 20:37:01 ID:iHCqfnlu BE:1458089478-2BP(1028)

中国人や アメリカ人に 新幹線の運営が まともに できるのか?
247お笑い政治屋:2009/02/24(火) 20:37:24 ID:XdZioz2z
アメリカにリニアの運営試験用の路線を造ると考えていいのか?
トンネル建設が必要な土地柄でもないし。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:49:26 ID:FPk8w0gJ
ハリケーンにはたえられるのん?
249名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:04:19 ID:5amZt5Mj
>>104
細かいところを疎かにすると結局後で痛い目を見る。
挽回するために余計な労力がかかる。
要は非効率的で不合理だと言うことだ。

アメリカ人がそういうことを選択するとは思えないけどな。
そう悟るために一回か二回の失敗は必要かもしれないが。
250名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:17:46 ID:5amZt5Mj
>>77
気持ち的には賛成なんだけど、
何を「やらせ」と判断するかが難しいと思う。

それよりは規制を撤廃してTVや新聞に誰でも
参入できるようにした方がいい。
参入障壁が低くなれば全く別の分野の企業も
興味を示すだろうし、既存のメディアとの差異化を
図るようになるはずだ。

具体的に言えば、
TVについては、毎年放送権オークションをやって
一番高い額を出したところに地上波チャンネルの
使用権を与えるとか。
新聞については、まず新聞販売店の系列化を
やめさせることだね。販売店は、どの新聞を
売っても自由ってことにする。

俺の拙いアイディア以外にも、いろいろと案は
あろうかと思う。
とにかく今のメディアの一番の問題は、
「どれだけ視聴者・読者をバカにしたコンテンツを
流しても、それだけで倒産することはない」ってこと。
もっと競争を激化させてやれば真面目に仕事する
ようになる。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:21:08 ID:CaWtZrv+
ミンスはもう金ないから、なんか乞食みたいだよな小沢ミンスってw
252名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:21:13 ID:5amZt5Mj
>>76
大陸横断では飛行機に敵わんが、
東海岸、西海岸に新幹線を通す
ことには大きな意味があると思う。

今、テロ対策で飛行機に乗るのは
とても面倒くさい。政府も飛行機が
リスキーなものだって理解してる。

まあ、航空機産業が大切だという
見方もあるが。
が、ボーイングが文句言うなら、空中給油機
か早期警戒来でも買ってやればいいんじゃ
ないかな、日本が。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:26:32 ID:5amZt5Mj
>>176
技術の先駆者やオリジナルへの徹底的な侮蔑は、
その両国に共通だよ。どっちにしても変らない。

ついでに北朝鮮でも、他国の技術を盗んできた人間に
「博士号」を与えたり、馬鹿なことをやってて中韓と
同じだが、あまり影響は無いからな。
254名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:28:09 ID:5amZt5Mj
>>85
しないか、するとしてもちょびっとしか言わない方に、
一兆ジンバブエドルを賭けよう。
255名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:49:23 ID:FPk8w0gJ
アメリカ人「なんか細いね〜、もっとでっかくして30両くらい連結しようよ」
256名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:27:34 ID:tyeJZOv4
>>152

> バスで移送してる人が乗れるような料金になるのかな。
     ~~~~~~~
一瞬「護送」と勘違いした
257名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:34:03 ID:xTs7IFA8
>>255
それなんてナチスドイツ?
258名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:38:25 ID:sU2md36H
確かアメリカって車業界の圧力せいで、電車網が発達しなかったんだよな?
259名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:42:12 ID:FmaQNDgZ
787だったか、結構、名古屋で生産してるんだよな。
トヨタがこうなった以上、アメリカの航空業界の恩恵を受けてほしいと思う反面、
新幹線輸出で日本車両にもがんばってほしい
260名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:54:53 ID:Njeq3HvE
【鉄道】JR東海が無人駅の定期券購入者から運賃を不当に徴収
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235036891/l50x
261名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:05:49 ID:d3tivHA1
メシウマ
262名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:13:26 ID:sdO8x+uw
額デカイな〜
麻生は地味に仕事してるな

問題は、奴らが支払い与信をどうしているかだ
263名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:16:15 ID:i2c17sjq

昼飯もシカトされとるのにメンツ丸つぶれの阿呆

なんと帰国後の記者会見で為替介入して円安にする意向

模範は中川だ。たっぷりごっくんする
264名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:19:47 ID:0DmIfUiW
オバマと麻生で何したんだ?
日本恐慌1抜け確定って認識でおk?
265名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:20:37 ID:2MPTMh3U
>>255
TGVと比較して、運行の正確性とか動力集中だの分散だの言われるけれど広さと定員数も結構違うんだよな。
AGVは車両の幅がますます狭くなったように感じたが、どんなもんだろう。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:26:53 ID:4CAOC8hP
iPodはiTunesをセットにして価値があるのと同じように
新幹線は日本の正確な運行システムがセットになって価値がある。

システムの輸出までやれば、TGVとの競争に勝てる。
ウォークマン(モノ) vs iPod(システム)の再現になる
267名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 05:11:38 ID:PHaEWwuC
日本の定時運行は需要があったからこそであって
需要の無いところに持っていっても意味無いと思うぞ
逆に需要が急激に高まって供給が追いつかないような所に持っていけば
日本人じゃなくても出来るようになるだろうから大歓迎されると思う

アメリカに需要があるとは思えないな
268名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:11:07 ID:1FM81i69
日本の金をあれこれの名目で
強奪するのがアメリカの国是である

下らん外国支援や米国債購入など
日本はやるべきではない
日本国内を救え
269名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:11:20 ID:gadeAFyS
結局突っ込んだ話したん?
270名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:20:42 ID:tbiUFVeT
>>250
報道“しない”自由とやらが問題では?
今後中国が台頭し、アメリカの影響力が減ったとき、日印同盟の意味がわかる。
これは麻生だけの仕事じゃないけど、将来にわたる成果じゃないか?
民放じゃ一切流れなかったけど
271名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:41:11 ID:uhExk+GP
ここ最近の米民主党の日本への擦り寄りっぷりは気味悪いくらいだなおい
272名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:37:08 ID:5qi3K7Gj
擦り寄りっぷりが沢山報道されてるからそう感じてるんだろうな
273名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:49:04 ID:DeOMb3EG
米国債に金出せるの日本しか無いからな。
こういう話し首脳会談で出した意味は「新幹線以外なら金出さんぞゴルァ!」ってのをやんわりと伝えたって事。
上手いと思うよ。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 09:30:54 ID:O2K5ylfj
というか、相手が困っている時にこそ手を差し伸べないとさ。
ヒトとして当然だ。

決して「弱みに付け込んで有利な条件を引き出そう」と言うわけじゃないよ。
ホントだよ。
275名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 10:15:27 ID:OYkUYHdi
>>274
w。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:01:45 ID:mheUr3ek
勝手なことすんな!
麻生のボケが。
277名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:07:07 ID:a3GPauOP
>>276
売り豚乙。
278名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:13:21 ID:NA2FNrwd
>>4
おまえ、社会に出たことないだろ?www
営業とはこういうものだw
279名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:14:49 ID:O2K5ylfj
営業だけは、自分が売り手としてやってみないと分かんない事多いからね。
280名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:56:24 ID:3r8Opyq/
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
281名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:00:04 ID:uUNzX1aG
そういや、以前NYに出張で行ったとき、地下鉄は使うな、タクシー使えって言われたな。
治安最悪とか行ってたし。10年くらい前のことだけど、いまはどうなんだろか。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:37:23 ID:xZL/R43G
>>1
> JR東日本やJR東海、日本の商社や車両メーカーが売り込みに意欲を示している。

悪いことは言わない、シナに新幹線技術をはした金で売り渡したJR東日本と川崎重工は除外しておけ
283名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:01:46 ID:gbUk8PT4
>>95
超高速鉄道=高速鉄道の時もあるけど、高速鉄道だと地下鉄を指すこともある。
284名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:20:49 ID:X/6n8MGF
会見は誰が見てもオバマがジャイアンで麻生がのび太

せっかく作った鉄道模型を脅し取られても食事などの接待
もなしで「用が済んだらとっとと帰れ」扱い。


285名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:26:14 ID:6Wxl8EKc
これはもし実現すればかなり凄い。日米共に利益があるな。まあ米国債での支払いとなるだろうけど。
286名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:30:14 ID:6Wxl8EKc
アメリカ国債をただ単に買うのではなく、その代償として日本の鉄道を採用させる事が出来る訳だから
外交的には成功の部類に入る。

アメリカ国債とは借金であり、いつか返さねばならんのだよ。さらに支払いの何割かが日本企業に
キックバックされるのでかなりいい。しかも一度採用されれば継続して使用される可能性が高い。



まあ麻生の指導力では無理かもしれんが、これが成功すれば一気に形勢逆転かもな。
287名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:37:51 ID:6Wxl8EKc
良く考えたらODAに近いな。ベトナムのケースに酷似するのか。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84435&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_84435&pn=5&o=r

ODAも有利子借金だが、違いは円借款なのかドルで貸すのかの違いか。まあさすがに円で金を貸すのは無理だろうな。
288名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:02:26 ID:QZNCKYuH
日本がお金を出して、日本の技術を提供して造るのかwww


ほんとアホなミンジョクだな
289名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:06:15 ID:lGRjFk2U
>>288
アホちゃいまんねん
パーでんねん
290名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 04:58:06 ID:2G5IzAdF
現在総理大臣として勤まりそうな人は誰ですか?

テレビや新聞では、現職の麻生総理について色々と叫ばれている昨今ですが、
それではこの未曾有の経済危機において、総理大臣として勤まりそうな人は
誰ですか?

投票回数:98/4000回 全票数:98票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 麻生太郎(自民党/麻生派) 82 84%
2 今の政党には該当者はいない 6 6.1%
3 田母神俊雄(前空幕長) 4 4.1%
4 安部晋三(自民党/町村派) 3 3.1%
5 小沢一郎(民主党/小沢グループ) 2 2.0%
6 小池百合子(自由民主党/町村派) 1 1.0%
7 小泉純一郎(自民党/無派閥) 0 0.00%
7 福田康夫(自民党) 0 0.00%
7 鳩山由紀夫(民主党/鳩山グループ) 0 0.00%
7 前原誠司(民主党/前原グループ) 0 0.00%

ttp:// 
www.vote-web. 
jp/cgi-bin/ 
list.cgi? 
guid=ON& 
dir=po 
litics 
投票する方は、7行に分けたアドレスを一行にして使ってください。
291名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:02:17 ID:2G5IzAdF
あなたはどの政党を支持していますか?

投票回数:115/4000回 全票数:115票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 自民党 94 82%
2 支持に値する政党は日本には存在しない 12 10%
3 日本 国民を 守る 政党 いわゆる 国士の集団 5 4.3%
4 日本共産党 1 0.87%
4 社民党 1 0.87%
4 国民新党 1 0.87%
4 新党日本 1 0.87%
8 公明党 0 0.00%
8 民主党 0 0.00%


あなたは麻生内閣を支持しますか?

投票回数:1380/4000回 全票数:1380票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 支持する 1142 83%
2 支持しない 238 17%
292名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:03:26 ID:sk1XhOPC
橋ですらメンテしないで落とす国なのに維持管理はできるのか
293名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:13:36 ID:G2fFnUkF
このスレ朝鮮人湧きすぎ
294名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:30:37 ID:5prRNiak
これで新幹線が採用されれば日本の技術力が改めて証明されるな
麻生は日本の技術力に物凄い自身と誇りを持ってるからかなり本気でアピールしてそう
295名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:31:27 ID:j1R9os0v
商務省長官中国系だろ
中国のぱくり新幹線になるよ
296名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:45:56 ID:D1LLi+vK
JRはもっとスピードにこだわれよ
騒音とか振動にこだわりすぎ
297名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:53:03 ID:DFF/9C08
さて、TGVとどっちが勝つかだな。
298名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 07:11:58 ID:SbM6+SrW
支払いは米国債でなんてならんようにな
これ以上木の葉は要らんよ

こういうのも巧妙な日本人資金の搾取だよ
299名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:28:17 ID:+i8Igfbk
>>280
そコピペどんだけマルチポストされまくってるんだよ
通報したほうが良い
300名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:17:35 ID:/EwZ5oGj
>>298-299

麻生は対米外交も頑張ってるよ。

昼食会も晩餐会も開かれなかった、と云うのは米国の要求を呑まなかったつうことね。

あれが小泉の大馬鹿者なら、何でもYES,YESで大晩餐会が開かれてる。

この世界的な不況での米国の要求なんて、だいたい想像できるだろ。
301名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:19:00 ID:cVJGx+xY
>>297
スペインのAVEもあるぞ
302名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:14:32 ID:I+O0qG0T
>>22
空域制限がほとんどないので、アメではせいぜい300kmまでな
303名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:20:24 ID:0b5z1O5/
>>301
韓国のKTXもな。
304名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:29:33 ID:AInz/+rB
>>303
線路くらいまともに敷けるようになってから言え。
305名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:34:59 ID:1MDZi7L6
>>304
雨が降らないカルフォルニアならごまかせるんじゃね?>>吸水ゴム
306名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:54:56 ID:MBgcfPnH
米国債で日本人労働者でこれやればいいじゃん 税金で道路工事するのも同じじゃないの?
ダメなの?
307名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 23:27:03 ID:DFF/9C08
>>305
全くってわけでもない。
308名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:17:38 ID:RGLB//ZX
スレタイに麻生が入ってるスレは全部荒らされるな
309名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:32:31 ID:bBHhp6FM
それだけ都合が悪いって事だよ
310名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:50:10 ID:1ob6vgsT
【サッカー】36歳以上のワールドカップ第1回大会は2011年イングランド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/

>は27日、オーストラリアのシドニー(Sydney)で開かれている総会で、
>O-36(36歳以上)ナショナルチームによる世界選手権の第1回大会を
>イングランドで開催することを正式に可決した。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:58:19 ID:2jqwMBoo
「国民が知らない反日の実態」で検索
312名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:15:09 ID:QUEs55Fh
>>302
ただし、アメリカの場合は騒音に関する障壁が殆ど無いけどね
313J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/07(土) 05:30:30 ID:Rk6GF0uB
>>312
カリフォルニア高速鉄道は市街地も通過してる。
動画だと防音壁すら無いが。
314名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:40:53 ID:kmXTXGJJ
>>313
海外鉄板の現地情報によると高架反対、地下通せっていう
どっかで見たような住民デモをやらかしてるそうな。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:44:30 ID:AM+EuFLH
中国に新幹線技術を伝授し、結局技術を盗まれたかたちになった東日本

米新幹線の技術提供は東海だけでいいんじゃね
316名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:54:02 ID:QUEs55Fh
実際には中国は未だに需要部品の部分が盗みきれてないみたいだけどね
この前も日本の会社に駆動装置を発注したみたいだし
317名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:54:03 ID:h5m704d7
カリフォルニアは、地震が多いし、トンネルもつくるんでしょ。
システム丸ごと Shinkansen がいいと思うけど、
そのあとどうなっているの??
318名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:12:05 ID:/9TsrriR
流石の東海もアメリカなら乗り気だな、カルフォルニアな新幹線は適してるな、
リニアだと採算が厳しいしな
319名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:00:24 ID:1UWo0HdA
つか、日本の自動車会社はそこらの土地買い占めてるのかね?
レンタカーは必要になるだろうしな。
320名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:49:09 ID:f2QdT9xW
NHKの総理にきくでテリー伊藤が
「総理大臣は国の営業マンだと思うんですよ。
アメリカが自動車買えと言ってくるように。
総理は先日の訪米でどういったことをしてこられたのですか?」
というような良い前振りをしてくれたのに、

麻生は新幹線のことを言わなかった。
「日本が金融安定化に貢献したことを褒められた」
みたいなわけのわからんことを言っていた。

麻生は国民の心を捉えるチャンスを自ら潰してしまうのが
もったいない。
321泉こなた
黒崎恵は人柱だ