【韓国】性急な国産化等が裏目、欠陥枕木問題発覚でKTXの海外輸出計画に壊滅的ダメージ ★2 [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 20:18:46 ID:C/2VVDu1
>>519
平成以降の整備新幹線区間だから事業費圧縮なのと
260km/h区間、本数少なめと共通してる。

東北と北陸は今後の延伸で速度向上が見込めるから、
張り替えるかもな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 00:14:53 ID:ytsfTV5K

>>31
>>建築物に限っては、北朝鮮の方が安全なんじゃね?
>>手抜きなんかしたら、殺されちゃうし。

遅レス過ぎだがあなたに
【北朝鮮】 人類史上最悪の建物、ピョンヤンの柳京ホテル[01/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201934201/l50
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:40:34 ID:dbJYwUT6
>>518
これは自己責任で。不安なら歯科口腔外科に。

呆然として顎がはずれた場合、下顎を次のように動かす。
奥歯を下に、前歯を上後ろに押してやる。
乗り越え感が有ったら、自力で口を閉じてみる。

東亜+とハン板で幾度となく外したウリが会得した技だ…
524電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2009/02/25(水) 20:08:10 ID:odOg7d0K
>>519
(´ ・ω・`) <コンパウンドカテナリーはき電容量の大きさ、架線高さの変動が少ない利点で
         列車本数の多い新幹線では有利ですね。しかしながら架線全体の重量が大きく
         なってしまう点ではシンプルカテナリーの方が有利です。東海道新幹線でも当初は
         ダンパ付き架線を採用したのですが、重すぎて強風でも振れまくってアウト。
         架線の理想では「軽くて強い、減らない」ですが、そんな都合のエエもんないです('A`)
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 00:35:33 ID:4V4PwtVT
韓国に機関車型TGVを売っておいて、その後に動力分散型のTGV車両を発表したフランス
フランスが商売上手なのか、フランスの考えを見抜けなかった韓国の自己責任というか・・・
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 00:42:02 ID:fPcFLD/9
>>525
というか、開業する前に当時のほぼ現役にちかいTGV車両を購入して
その後IMFで開業延期、数年後までそのまま塩ずけになってなかったニカ?
その間に、仏はデュプレックスとかTGV-Aとかの新世代車両に移行。
ついでに日本も500系や700系が登場して、最高速度が300kmに到達。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 02:10:48 ID:NgBhNbQz
>526
KTXを作ってるラインの横で同時に2F建てのやつを作ってたよ。

でフランスで試運転して納期どおりに釜山に陸揚げしたのにry
528電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2009/02/26(木) 03:15:32 ID:0UvD1Dh6
>>525
(´ ・ω・`) <鉄道車両の世界では実績の無いものを輸出したり、輸入したりはまずしません。
         誰だってテスト台にはなりたくないですからw
         それでもトラブルは起きる、怒られるくらいならまだしも現地へ行ってクレーム対応。
         謝罪(文書)と賠償(値引き)を求められる…
         KTXがフランスの型遅れとか言われてますが、実績を考慮すれば今走っている型を選択
         するのは当然です。台湾にE5系、いやいやN0系を…とかにはならないのも同じ理由です。
>>527
        <昔の鉄道雑誌で「韓国向けTGV完成!」って写真出てましたなぁ。いや、写真撮影向けに
         綺麗に化粧してありました。ウチ所でも時々写真撮影ありますけど、それよりそこ手直し
         した所なんで写すなよ('A`)って…
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/02(月) 05:59:41 ID:KCmjc4P9
キシャノキシャガキシャデキシャス。
ですねw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 03:55:23 ID:2mY5JNh4
んー、やる気出ねーんで風呂入って寝るわ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 03:58:24 ID:S15ZQchy
>>1
武道も生産技術も同じ事で
見よう見まねだけでは、やっちゃいけないことを
やってしまったり、一見無駄だけど必要なことを
疎かにしてしまうわけだけど

そこらへんが、朝鮮半島固有のなんやかやで
最悪の形で噴出してしまった、と言えましょう
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 22:00:53 ID:AM+mP718
>慶州〜大邱以外の区間についてはグリースを入れる工法で施工すると発表した。

実は、グリースの選定も難しいんだ。
俺の会社では、機械が全部駄目になった。
それは、新型グリースが甘い香りがするものだったのね。

機械が止まってしまい、ばらしてみるとグリースに蟻がごっそり詰まってた。
一箇所に数十から数百匹も入り込んで死んでたのね。
そのせいでグリースが上手く廻らなくなり潤滑不良で軸と軸受けが磨り減ってしまった。

KTXの場合は防水に使われるんだろうけど、大きな蟻がごっそり持って帰ったり、
小さな蟻がグリースの中に侵入して死んだり、思いもかけない事態が起きるかも。
それと電気系統の接点にも蟻がくっついて絶縁不良を起こしていたぞ。

今から楽しみだにゃー。

533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 22:07:57 ID:KIDcovUA
つーか、フランス産のモノを自分らが開発したように見せて輸出ってwwwww
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 22:17:06 ID:dffSs6SG

>>532
 +   +
|  +  + ワクワク
|" ̄ ゙゙̄`∩  +
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+  ドキドキ クマクマ
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 22:17:31 ID:t4rBByxz
工業レベルが三十年前のフランス以下だと証明されました。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 22:48:34 ID:UkzTAcIo
全部駄目じゃないかw
こんなの輸出する気だったのかw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/06(金) 23:36:05 ID:9csXEUeQ
>>535
70年代にスラブ軌道使って開通した山陽新幹線(シャブコン問題はあるが)
以下だろうな。

これは築44年の東海道新幹線より早く寿命になるわ…
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/07(土) 01:17:37 ID:xsuHOurg
性急な国産化が元凶つーたって、手本が有って作り方を教わったものをそのまま作るだけだろ?

なんでそのくらいこなせないんだ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/07(土) 01:37:44 ID:r8cg4LfS
>>538
日本にもそんな時代があったよね。のた打ち回りながら造っていったんだけど、
その時と比べて教えてもらえる情報量が桁違いに多いんだよな
自分で調べる方法もいっぱいあるし。
それでこの体たらくなのはねぇ。

XPをもらって8ビット機で動かそうとしてるのか
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/07(土) 01:50:56 ID:fZcLpCkw
>>539
×XPをもらって8ビット機で
○Win7をもらってENIACで
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/07(土) 16:49:59 ID:lP4qIg17
>>540
つまり、インストールさえ出来ないt(ry
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/10(火) 19:33:41 ID:Py3Nq1uW
イルボンのせいとか本気で言いだしたよw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1234849307/715-n
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/10(火) 20:08:09 ID:XGalbP5h
>>538
ここはもっと安定させないとうちの国で使ったらヤバいと考える日本と
ここはべつにいらなくね?そう思うからやっちゃうよ の韓国だから。

でもこういうのは反面教師にさせてもらいたい。
手抜き工事とかケアレスミスとかで「韓国じゃねーんだから、ちゃんと考えろ」と
韓国みたい って悪口は便利だ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/10(火) 21:44:56 ID:ZXsbQQKV
チョーセン人が沸かないなぁ(・∀・)ニヤニヤ
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:31:51 ID:rUHOGWnt
メイド イン ちょん
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:46:00 ID:Gjo1heJV
国産化ってw
組み立てただけじゃんw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:48:53 ID:m+QfHpxR
まあ日本も次の地震や老朽化で
帰化人や在日が主体で作った建物崩壊しますから。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 09:27:59 ID:9Tip9kWx
枕木どうたらこうたらの前に、
設置場所の土木工事をしっかりやっているのだろうか
という疑問があるな。
無事に開業しても、しばらくすると線路が波打って
時速50kmに制限されるとか。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 10:12:55 ID:GbXd1873
俺コンクリート技師ですが
こんな真っ白けっつけの
コンクリートは強度がないのよ
細砂にも拠るけど 褐色の
コンクリートでないと水セメント比
で水が大杉るってこっとでつね。
それに普通は、鉄筋に
プレストレスト(緊張)を掛けて
オートクレーブで強度だすだろ
野ざらしの建設現場で雨にたたかれながら
作っているような製品だぞコリア
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 10:22:01 ID:jMxLjobn
>>548
盛土が流れたりしてたな
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/12(木) 16:05:37 ID:ss6VgKUn
>>549
土木や建築は素人っすけど、枕木みたいなチッポケなものでもPCで造れるんすかね?
コンクリート橋梁や片持梁みたいなものはPCで造るんだ〜というのは昔知り合いの設計士に
聞いたんですけど。
ウソかホントか知らんが…聞いた話
「コンクリートの橋はな、シース(管)って奴を埋め込んでワイヤーを通して、
両側からグーっと引っ張るんだ。で、固まったらそれを緩めて両側から圧力
をかける。トランシットで覗いてるとな、重力で垂れ下がってるのが持ち上
がってくるんだ、だんだん、だんだん、上がって、上がって、上がって…お、お?
おォ〜〜っ?!バキーン!ドドォ〜〜ン!」(崩落事故)
ホントカヨ…(´・ω・`) まあ酒の席での話だからなぁ。オソロシヤ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/12(木) 16:12:48 ID:ss6VgKUn
>>514
かの国では日本のせいにするために結構前にJRに技術協力要請しただろ。

          い や だ

の一言で当然JRは断ったが。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/15(日) 06:09:16 ID:fN7vzcfp
>>551
プレキャストって工法は現地じゃなくてあらかじめ工場で部品として作る
ってのを指すみたいだから、規格モノの部品なんかはPCで作るのが一般的
なんじゃないの?

コンクリは圧縮強度は高いけど引っ張りには極端に弱いから、あらかじめ
引っ張った鉄筋を型枠に入れてコンクリ流して固まったら鉄筋の引っ張りを
戻すと、鉄筋の縮む力で常に引っ張り方向に力が掛かるんで強度を増すこと
ができるって寸法。親父が昔電柱作ってる工場で働いてたんで見たことがある。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 22:49:40 ID:68Qrf8yN
ほう
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 22:53:29 ID:WQt90OcY
>>551
普通にPC枕木という名前だから、そうなんじゃないの?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 22:56:17 ID:IWisBqgy
とりあえず,半万年前のレベルからやり直さないとだめだな
557 ◆65537KeAAA :2009/03/20(金) 22:56:59 ID:N/OiCrTd BE:39140126-2BP(2787)
問題の根本は設計も施工も韓国人だと言うこと。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 23:17:11 ID:KNuqd0hl
>>511
× 抗議の群衆がフランス大使館に乱入
○ 抗議の群集がなぜか日本大使館に押しかける
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 23:31:42 ID:8c5UhD84
>>558も一つ訂正
   >>511
   × 恒常化5年目にしてKTXの廃線がケテーイ
   ○ トロッコ列車が走り、「KTX」の名は残す
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/21(土) 00:11:41 ID:kvOW+AZ0
>>511
謝罪と賠償金の請求権保持もw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/21(土) 00:14:46 ID:kwsFZCsO
Korea Tram eXpress
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/21(土) 11:11:58 ID:FbpP5dEa
Kankoku Tende ×(dame)
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/21(土) 20:02:20 ID:K9H0QWCk
>>551
はいPCで作りますよー
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/22(日) 22:06:58 ID:BbBShspv
そもそもオフランス製の旧式だろ
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/24(火) 17:18:42 ID:/8msKSDG
京釜高速鉄2段階枕木亀裂4月末にでも真相究明
http://www.asiae.co.kr/uhtml/read.php?idxno=2009032400390437240
 京釜高速鉄2段階枕木亀裂原因究明及び対策樹立が4月末頃にでも可能な見込みだ。
国土海洋部は、京釜高速鉄2段階枕木亀裂の原因糾明などのために構成された「合同調査団」の
調査が4月末まで延長されると24日明らかにした。
 合同調査団は先月16日から白紙の状態で可能なあらゆる枕木亀裂原因に対して調査するために現場調査と試験を施行している。
しかし資料の整理・検討などのための時間や、調査のための時間が必要だと国土部に建議した。
国土部はこれに最初2月16日から1ヶ月ほど必要となることで予想された調査期間が4月末まで延長されると伝えた。
一方合同調査団は、来る4月初に記者説明会を通じてその間の調査結果と今後日程に関して発表する予定だ。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/24(火) 17:40:58 ID:3OB/n75h
まぁ、脳みそに欠陥ある連中がやってるんだもん、まともな物できるわけがないw
走る棺桶を輸出しようとしてたということ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/24(火) 17:49:21 ID:tAoz8AXy
姉歯建築
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/24(火) 17:54:35 ID:Q/g//ts1
>>567
姉葉に失礼。
姉葉に謝れ。全力で謝れ!
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/24(火) 17:55:45 ID:sT/f+IDv
>>1
とりあえず、日帝と秀吉と博文が悪いのだっけ?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>569
その通り。
その三人が半島人を絶滅させていれば今頃日本は平和だった。