【労働環境】民主党:労働者派遣法改正案の提出先送り、与党の反撃懸念…菅氏「セーフティーネットの法案から先に」 [09/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 民主党は製造業への派遣を禁止する労働者派遣法改正案について、国会提出を当初想定の
2月下旬よりも大幅に遅らせて4月以降にする方針を固め、共同提出を目指す社民、国民新両党に
伝えた。

 「常用雇用は急激な景気の変化に対応しにくく、禁止すると今いる派遣労働者がいきなり
失職する」との慎重論が与党や経済界にある。3月に製造業の派遣切りが相次ぐ「09年問題」が
ピークを迎えることが予想され、民主党案は製造業派遣禁止を「改正法施行後3年をめど」と
しているため直接は関係しないが、与党から「民主法案のせいで派遣切りが進んだ」との批判を
受ける状況を懸念し、先送りした。

 福島瑞穂・社民党党首「派遣法改正とセーフティーネット(安全網)構築は、車の両輪で
進めたい」

 菅直人・民主党代表代行「セーフティーネットの法案から先にやりたい」

 1月29日、国会内。派遣法改正案の早期作成を訴える福島氏に対し、菅氏は求職者支援法案
などのセーフティーネット構築を先行させる考えを伝え、理由として、製造業で働く
派遣労働者など約40万人が3月末までに失業する可能性を指摘した。製造業派遣禁止の
改正案を早期に打ち出すと与党から攻撃されかねない−−。福島氏は菅氏の口ぶりから
そんな警戒感を感じた。

 今月4日には民主党の実務担当者が国民新党側にも同様の方針を伝え、了承を得た。
民主党幹部は「与党が言いがかりで批判してくるのは目に見えている」と話す。
当面は3党で雇用問題全般に関する勉強会を進め、3月に入ってから共同で法案作成に入る
方針だ。【小山由宇】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2009年2月8日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090208k0000m010136000c.html
▽民主党
http://www.dpj.or.jp/
▽関連
【労働環境】「ハケンの時代は終わった」嘆く派遣会社社長−昨年の倒産件数は過去10年で最多[09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233936677/
【労働環境】製造業への派遣禁止に反対 「禁止されればさらに海外移転」…自工会など ★2 [09/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233788155/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:57:22 ID:LJYyinPF
献金をしてくれる企業の方が大事ですよね?
分かります。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:16:24 ID:podqHJCK
連合にすがる派遣はマゾ
★この問題を論じる際に、最低限理解していないといけない知識↓
■【労組=悪】そろそろ選択をする時。正規労働者の過剰保護をとるのか、低賃金だが非正規を含めた雇用維持をとるのか。
 無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、労組。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、労組は突き進んでくる。無垢なる望み、その代償は会社の命運か。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226475938/103-106

■本当は金銭解雇法が必要なのに、共産党や連合はスルー。これをやらないと解決しない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590

■正規のパイは20年間ほぼ不変=企業側は、既に世界的に高い日本の“総”人件費は増やせない。
 ならば、解雇規制の緩和(金銭解雇など)をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。
 労働分配率の問題を改善しない限り、貧困の問題は改善されない。

■連合の方針は、《救貧》(非正規や失業者の救済)=《やり直しのセーフティネット》ではなく、《防貧》(非正規や失業者を犠牲にし、正規だけ保護し正規の貧困防止)。連合、正規=貧困ビジネスで稼ぐ連中!
◆連合・高木会長「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」[2006/08/09 朝日新聞]

◆「『労働者保護』が強く労働組合の組織率の高い国ほど失業率が高い」 by オバマ政権の国家経済会議(NEC)委員長になるラリー・サマーズ
◆失業の最大の原因-池田信夫 blog 
 彼も指摘するように、『「労働者保護」が強く労働組合の組織率の高い国(あるいは州)ほど失業率が高い』のは、経済学で確立した定型的事実だ。
 厚労省の進めている「労働再規制」が、彼らの主観的な温情主義とは逆に、失業という格差を拡大する
4名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:21:18 ID:4y/Gvjuk


ミンスも自民も同じ穴の狢だと何度言えば
5名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:03:49 ID:bkv6Fscl

【大分】キヤノン工事脱税疑惑 九電工も裏金作り 大光側に2億円 東京地検特捜部が本格捜査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234017301/
6名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:27:59 ID:MprtZj0V
>与党が言いがかりで批判してくるのは目に見えている

自分がされるのは嫌なんだw
7名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:32:07 ID:Anj+eLcf
便所の証人喚問まだぁ?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:37:03 ID:leB9RFLO
まともに議論しないからそういうことになるんだよw
9名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:52:12 ID:RuN+MWY1
小泉改革の目玉である労働者派遣法と郵政民営化が
いろいろ弊害が出てきてるなら国会でなるべく早く議論して正して欲しい。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:12:46 ID:w82ua2dt
FAQ:登録型派遣と常用型派遣はどう違うのですか?
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1s-WKT/qa2130.htm

(1)登録型派遣

 A.派遣元(派遣会社)に登録します。
 B.派遣先が見つかって、派遣就労することになったときに、派遣元とは期間を定めた労働契約(有期雇用契約)を締結し、派遣先に派遣されるものをいいます。
 C.派遣先への派遣期間が、派遣元との労働契約の期間になります。派遣が終われば、派遣元との労働契約も終了し、登録状態に戻ることになります。

 A.の派遣元への登録は、賃金や雇用の保障をともないません。
   いくつかの派遣会社に同時に登録することも可能ですし、実際にはなかなか仕事の紹介がありませんので、複数登録することが多くなります。

   雇用期間=派遣期間が、短期に断続しますので、社会保険や年次有給休暇など、継続雇用を前提にした権利についてきわめて不利になります。

(2)常用型派遣

 D.派遣元(派遣会社)と、期間を定めない労働契約(雇用契約)を結んで雇用されるもので、この点では、一般の労働者と同様です。
 E.派遣先が見つかれば、一定の派遣期間ごとにあちこちの派遣先に派遣されますが、派遣期間が終了しても、派遣元との労働契約は続きます。

   賃金・雇用の保障も継続し、社会保険加入、年次有給休暇など継続雇用を前提にする権利も一般の労働者と同様に保障されます。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:27:53 ID:goRLVY1r
来るべき総選挙の争点は、福祉・消費税・行政改革、この3点に絞るべし。 
12名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:38:30 ID:jxT5wi1v
早く出してきちんと審議すればいいのに
13名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:38:36 ID:hsT37IGp
雇用問題は都合悪いんですね。
分かります。
ましてや郵政民営化など
14名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:02:07 ID:3fy9HESe
>来るべき総選挙の争点は、福祉・消費税・行政改革、この3点に絞るべし。

なるほど人買い業者に関しては無視なのですね?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:22:48 ID:LJYyinPF
>>11

そんなもん争点になるかよ。
総論では双方ほぼ同じ。
細かく比較しなきゃ差がわからないような政策なんて争点にならん。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:23:52 ID:Wy2qOHNN
本当に必要だと言う政策ならば与党がナンと言おうと成立にむけて努力すべきだ!

要するに”ええかっこしい”なんだよ!パフォーマンスなんだよ!
民主をはじめ野党連中は!

17名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:38:04 ID:6ldQg3dC
いつもの出す出す詐欺でしょ、詐欺師の見せ金とかわらん。
こいつらが対案キチンと出して議論した姿なんぞ数年見てない。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:58:18 ID:9g/5Pm+u
>>11
天下りの廃止がもっとも重要だろう
バケツに穴が空いたまま福祉だ税だ言っててもはじまらん

あと消費税は税収を減らす税制度
そんなもの争点になるかよ
上げると言った政党は落選するだけ
19名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:01:08 ID:DqLVdzjK
ブーメラン党wwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:16:07 ID:qx8sadVV
>>15
消費税率

自民党8%
民主党16%

の争点なら分かり易いだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:18:54 ID:W+IWUV8Y
相変わらず、なんもやらない党だな
22名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:22:13 ID:LJYyinPF
民主が使えねえから今の惨状になっている部分もあるよな。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:23:19 ID:bjbmZp+s
憲法改正も争点にすべき。

でも、旧社会党が半数の民主党は争点したく無いのだろうな。
憲法改正を争点すると、民主党は分裂するしか無いからね。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:24:43 ID:/Gcf3ZEH
管さん!
ぶれてますよ!!!
25名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:33:34 ID:KTRXfbZf
だらしないな民主党は
26名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:42:34 ID:z3EoBTJt
なんという被害妄想

必要だと思ったらすぐやれよ
これだから信用されねーんだよ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:43:28 ID:USvx/vs9
やっぱり金入ったか
28名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:48:13 ID:l9WX22YY
まあ連合が製造業派遣禁止を認めるわけはないからなあ
29名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:56:14 ID:GDQY2rv9
>>1


   参考スレ
「景気回復のためには給料の引き上げが必要」・・・電機連合(民主党支持母体)が4500円の賃上げ要求 [08/12/28]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230455321/

「製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない」・・・電機連合委員長、「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」 [09/01/09]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231691538/

「製造業への派遣禁止」に反対する考えを表明・・・人材サービスユニオン(民主党支持母体参加の労働組合) [09/02/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233667546/
30名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:23:33 ID:tWLuw90L
人には早く法案出せといいながら自分の法案提出はご都合主義。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:33:38 ID:vmc2AXP3
>>18
>天下りの廃止がもっとも重要だろう

分かりやすいだけで、そこまで重要じゃない。
天下りがなくなったところで人の暮しはすぐには変わらん。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:25:21 ID:3fy9HESe
自民党工作員がやっぱりミンスも同じ穴のムジナと言い張っております。
ミンスの反撃を期待します。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:02:47 ID:YkKxboaJ
やるやる詐欺ですか?
34名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:47:21 ID:abQgjaQL

自分たちのほうがやるやる詐欺www

35名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:59:28 ID:N5DwohWR
どうせ09問題あるから4月にって考え方
36名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:02:55 ID:jsgPBMOy
派遣法改正したら、正社員労組から相当な突き上げ食らうだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:05:31 ID:+CjKPWM/
>>1
製造業への派遣を禁止すると支持母体である労働組合員が甘い汁を吸えなくなる…まで読んだ。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:15:26 ID:9yrveCk5
派遣や請負で一番得をしているのは連合。

って、みんな同じ意見なのかw
39名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:21:56 ID:gR2X47EQ
と言って何も考えてなかったのに時間稼ぎ!
40名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:58:55 ID:WA67uK7f
3月一杯で殆ど派遣切りされるのに?
41名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:15:49 ID:4Kliw5+M
やっぱり口だけのヤルヤル詐欺だったか。
民主はイザとなったら腰引けて何にもやらないのも国民は承知している。
だからいつまでたっても自民に勝てないんだよ。実行力の無い政党はいたずらに国会
を長引かせるな!ただの背任行為に等しい。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:55:05 ID:KwjMtDpw
天下りの官僚も怠け者の派遣もみんなガス室へ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:02:51 ID:DN7OjzXY
うらうらぁ、相手びびってんぞ!

民主びびってる!へい、へい、へ〜いっ!
44名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:06:06 ID:e+6+zdgW
小沢氏は首相にはならない!!
http://www.youtube.com/watch?v=H-DQMY5zjzs
45名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:19:28 ID:Z7XMc22C
グダグダだなw
46名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:21:22 ID:uNZGV9vC
便所の証人喚問まだぁ?
47名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:30:19 ID:b3jFvGmq
派遣切りが問題になるまで相手してこなかったんだから民主も同じだからなw
48名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:31:55 ID:Jdhx4EPR
俺…今月末で解雇されてホームレス確定になる、愛知住みの派遣だけど
月末の所持金は、どう頑張っても3万しか残らない。
残った金で東京に行って、民主党本部の前で死のうかな…。
それとも自民党が良いかな。

今月の手取4万。来月振り込まれる最後の給料は0。
清掃費やらなんやらで全部持っていかれる。
残業も夜勤も無いし出勤日数も減らされた。
愛知県の行政は何もしてくれない。遠回しに死ねと俺に言ってるもんだ。
真面目に税金も払ったのに…。
誰も助けてくれないのが現実。
派遣村の奴らが羨ましいよ。

月末までに、自分の死に場所をどちらにするか決めようと思う。

政治家は何もしないし何も出来なかった。
その事を伝えて死のうと思う。
生まれ変われるのなら、普通に生きて普通にご飯が食べれて、普通に寝る事が出来る人生を歩みたい。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 03:34:52 ID:Ts3iIBfq
>>48
とりあえず共産党へ行ってみれば?
自民党や民主党は底辺の労働者を奴隷としか見ないよ?
50名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 08:05:35 ID:MmduV977
>>31
そそ、あんな国が作られて以来あるような物をなくそうたって無理
51名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:04:41 ID:XIZ6mV0l
>>48
オマエを助ける予算法案が今日、参議院に上程されたぞ。
民主党によって1ヶ月間放置されていた法案だ。
しかし、議論はこれから。
スムーズに上程・可決されていれば助かったのにな。

しかし民主党を恨んじゃいけない。
わずか3ヶ月で雇用対策を含む補正予算を2本も
上程している内閣を支持しないのは国民だ。

参議院で民主党を第一党にし可決を遅らせているのも
国民の判断だ。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:46:33 ID:U+oo756k
>>48
実家に帰ることは出来ないの?
帰れるなら実家で景気が回復するのを待つのもいいかと
53名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 18:04:49 ID:q5FyByIM
>>48
親の信用力を借りるなどして住む場所を何とか確保です。
住所さえあれば何とかなるから。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 18:55:26 ID:nJCwNqBi
>>48
ご苦労様。いろいろ大変だったな。
もうガマンはいいよ。
加藤・タクマになるってのもありだよ。
ただし経団連を狙ってくれ。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:01:32 ID:kRTw64tU
訳が解らんな
自民がコレをやったらマスコミ叩くんだろ?
口先撤回は構わないとしても法案審議拒否で切られた派遣さん達の
労働力の受け皿としての公共事業の予算案すら付かない
民主は日本人に恨み有るの?
名古屋なんか製造業派遣のレイオフで洒落にならんだろうに
56名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:27:04 ID:LdCEiUNr
>>48
ネタだと思うがマジならまず役所に行け。断られてもしつこく行け。所持金は大事にしろ。
民主なんかに行っても何の解決にもならん。キツイ言い方だが屍になるまで役所に居続けろ。

それにしても民主は話にならん!共産に流れるのもわかるわ。正社員切りが本格的になっても
自民民主公明はクソということだな。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:53:14 ID:PgBVGerO
部落と在日韓国人への生活保護を停止せよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 05:18:21 ID:geO41cy5
解散しようがしまいがどうでもよい
わたりなんかどうでもよい
郵政なんかどうでもよい
自民も民主も関係ない
麻生叩きなんかどうでもよい
今、政治がしなくっちゃいけないのは政党の垣根を越えて>>48のような人に助け船をだすことだ
生活保護だって全額無理でも半額・1/3位直ぐに出すべきだ!
59名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:08:13 ID:6J1oQ7AC
>>48
なんか悲しくなるじゃないか
がんばってとしか言えないけど、死なないで生きてください
60名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:12:01 ID:KrliifGj
派遣労働者の味方!民主党に投票しよう

◆民主党の労働者派遣法改正案(要綱案)骨子◆

・日雇い派遣の禁止
・専ら派遣の規制強化
・派遣元(業者)の情報公開義務を追加(派遣労働者に対し、賃金、マージン比率、
派遣元の負担する社会保険料の明示を義務付け)
・就業時間数の確認を派遣元に義務付け
・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う
・育児休業や性別を理由とした差別の禁止
・罰則の強化(罰金の最高額引き上げ)
・均等待遇原則の徹底

財界の犬 自民には絶対投票しないようにW

派遣業がはボロ儲け。 異常な増加率。

__________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度
特定労働者派遣事業__3870社__4478社__5335社__7088社_10107社
一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社

2〜4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40−60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
61名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:33:04 ID:LJblNYXn
民主党の支持団体はあくまで正社員の労組だからな
62名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:53:07 ID:4+6wt7KD
>>60
工作活動ご苦労様です。
良ければ>>48の人も雇ってあげてください。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:54:22 ID:nuZ/kQJv
>>54
日本で一番の高給取りはマスコミ関係者だよ
まずそちらから狙うのが筋じゃないかな
64名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:02:52 ID:ncTnDLOn
>>48
1万円位ならカンパしてやりたいがぁ〜
2ちゃんだからなぁー。。。 まぁ釣りかもしれないが
無駄死にしないでくれ 生きろよ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:04:19 ID:js8Q4SCt
>>60
マージン規制の議論が一向にされないのは何でなんだろうな?

具体的数値を出すまで民主党は支持しない
66名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:15:46 ID:e1rN5qdo
結局、民主も派遣に実質、賛成か
これで民主も消えたな
67名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:19:36 ID:XXNFudgT
ま、マスコミはさんざん捏造してるけど
経済対策は 麻生>>>オバマ が現実だ。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:23:05 ID:5s5HHViT
NTFって知らないの?

民主党をバカにする奴はこの動画みてこいよ!
民主党支持者の方も参考に勉強になるから見るといい。
おすすめ枠の動画も参考になるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498

見てきたか? バカでも分かるレベルの動画だろ?
69名刺は切らしておりまして
>>51
ワロタ