【自動車】トヨタ、契約満了の期間従業員に寮を提供−最長1ヶ月[08/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 トヨタ自動車は17日、契約期間満了後に再契約しなかった期間従業員に会社の寮への
居住を引き続き認める措置を始めたことを明らかにした。2009年2 月末までに契約が
切れる人を対象に、期間満了後1カ月間の入居を最長とする。契約切れに伴い、仕事と
同時に住居も失うケースが出ていることに配慮した。

 10月末時点で約6000人いた期間従業員を09年3月までに3000人減らす方針。従来は
契約期間の満了後、3日以内に寮から退去するように求めていた。寮は無償で提供し、
使用を認めた期間内に次の仕事を探してもらう。

 同社では高級車「レクサス」を手掛ける田原工場(愛知県田原市)などで生産台数が
落ち込み、労働力の余剰感が強まっている。


▽ソース:NIKKEI NET (2008/12/18 00:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081217AT1D170DX17122008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:14:57 ID:ns8fRPR0
また一ヶ月後にベソかいてマスゴミに協力してもらうんだろ
3名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:15:30 ID:GtPVyHeM
固定費だから税金対策になるじゃん。
広告減らせば直ぐに解決するじゃん。
4名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:16:42 ID:TcDOE4ON
”日本への移民受け入れと定住化は不可避”経団連と中川秀直
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229517520/
5名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:18:37 ID:STw35yD9
工場内でホームレスやればいいw
6名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:23:10 ID:PNtSTc5X
でもツナギは引き続き隠します
7名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:23:39 ID:ClyRDcDE
今の状況下一か月間で全員仕事見つかるかよw
8名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:28:07 ID:xqjbBh/1
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘

トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行執行委員長、組合員約6万3000人)は17日、2009年春闘の賃上げ交渉で、組合員1人当たり4000円の賃金改善(実質的なベースアップ)を要求する方針を固めた。
要求は4年連続。
2008年の物価上昇率を1%台半ばと想定し、物価上昇分を賃金に反映させるため、前年の要求額1500円から大幅に上積みする。

(2008年12月18日03時07分 読売新聞)
9名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:30:18 ID:+vj9JVGG
完全歩合制にしてみんな営業にすればいいw
10名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:30:40 ID:BbEFOBGr
何で金融危機の真っ只中で労組が勢い付いてんだ?
11名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:30:54 ID:57EN/8VF
>>7
バイトならなんでもあるぞ、死ぬ気になったら働き口なんか気にしないだろ。働け
12名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:34:25 ID:eGsfpxMO
>>11
介護以外であるか?
13名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:34:55 ID:ClyRDcDE
>>11
全員を吸収できるわけないだろw
アホか、オールトヨタネットワーク分科会構成員は。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:35:47 ID:5pJhKdP/
田中和風寮でぐぐれかす
15名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:35:56 ID:wBXJZpQx
>11
働けるのと生きていけるのは別だろw
16名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:36:14 ID:As7qzMtx
トヨタもキャノンもひでぇ。奥田もバカそうだけど、
みたらいの顔はほんとに名前のまま、きたない。
真冬にほうり投げるか。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:37:10 ID:gc3YEgyJ
一ヶ月伸ばしたくらいで記事にするなよ
18名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:46:56 ID:sEncXtit
せこいなぁ1ヶ月って

せめて春までおいてやれよ
19名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:50:01 ID:JmQvfICM
どうせ寮があいているのなら、賃貸にして少しでも稼げばいいのでは?
元従業員は安値スタートでじわじわ値上げとか
20名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:50:34 ID:tagGN3b7
1ヶ月経てば「非正規首切り!年越せない!」と騒ぎ立ててるマスコミも
正月気分で静かになるだろって腹だな。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:53:01 ID:hclSzxhx

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o |!
   | (     `ー─' |ー─'|      派遣やアルバイトの皆さんは社会を
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |        支えてる立派な人達です
      ∧     ー‐=‐-  ./         
    /\ヽ         /  n∩nn    だからニートは辞めて工場で働いてね
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ n| | | | ii


           ↓

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |      おまえら一ヶ月以内に荷物まとめて出ていけよ
      ∧     トョョョタ  ./      
    /\ヽ         /      ニートに戻れて良かったなあww
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
22名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:56:00 ID:O0Byb3PN
アパートやワンルームマンションを借り上げて寮扱いにしてたりするけど
最後に部屋で自殺されたらやっぱりトヨタが清掃料払うのかね。
遺族に請求するだろうけど行く所も貯金もないヤツが残るから
相続放棄されて終了だな。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:06:21 ID:nzO1/eHl
最長半年&少ないが三食付きくらいじゃないと意味ない
24名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:17:30 ID:rPqB8B+8
派遣切って、移民いれるって
意味不明
25名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:30:50 ID:0x3GLA5M
トヨタの期間工の場合、
雇用保険に強制加入だから最低90日間は失業給付金(一日あたり6000円位?)が貰えるだろうし、
満期終了なら、報奨金や慰労金で50〜80万円支払われるし、帰宅費用も支給されるはず。

そんな切羽詰まっていないはず。


26名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:32:30 ID:gOv/UZ9J
国からの隠然とした圧力だなこれ
27名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:34:47 ID:/kTBe1OD
>>25
派遣・期間・契約社員等非正規は1年以上同一企業で雇用保険に加入していないと失業給付貰えないよ
だから半分くらいは失業保険適用外かと
28名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:35:33 ID:PUiTodR3
>3日以内に
お前ら鬼かw 突然解雇しといてw
29名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:36:33 ID:TzXfwOCV
さすがにトヨタ日産もキャノン子会社みたく、派遣を捨て犬捨て猫扱いにして自治体に税金で
尻拭いさせるの憚ったみたいね。

まー当然だわなあ。広告宣伝費から言えば数億円以上にも相当するネガティヴキャンペーンを
自社に対してすることになるもの。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:38:11 ID:vDg1ncP/
>>23
本当だな!
ガチバグリしてるとしか思えん
31名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:39:20 ID:boWeV/Ip



流石にトヨタ。
遣る事は早いが、国からの助成金(6万だっけ)は、受け取るなよ。




32名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:47:09 ID:TzXfwOCV
現実問題としても、一度雇った人を解雇する時は、やむをえない場合でもできるだけ配慮した
方がお得で御徳

大正時代や昭和の始め頃の職工は、突然解雇を通告されたら機械や仕掛け品に置き土産して
姿をくらますことをフツーに行っていたそうだ。

自動車工場のラインでそんなことされたら損害は何億円になるだろうか?
33名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:52:31 ID:0x3GLA5M
>>32
始めに期間を決めて働くから期間工なんだろ?

ただ不景気で仕事がないから、延長とかしないってことだろ?

34名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:54:36 ID:TzXfwOCV
>>33
経営側の理論、使う側の理論をどこまでも押し通せるといいなwww
35名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:57:00 ID:scSrBxJz
>>34
36名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:00:45 ID:KzKmeF2k
新しく人は、入んないんだろから
2カ月くらいはいさせてやれよ。
37名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:01:03 ID:0x3GLA5M
え、トヨタって正社員として、高卒ライン工を毎年1000人以上採用しているぞ。

どうしてわざわざ期間工になるんだ?
なにか短期・中期で働きたい理由があるんじゃないか?
38名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:03:30 ID:YDJKKBDF
>>34
まあそうだよねえ。これからますます雇用が不安定になるなかで
自己責任、契約だけを優先する考え方ばかりになると格差が広がり社会不安が大きくなるだけだよな。
正社員の人も少なくとも30日前だったら解雇予告しても問題ないんだから明日は我が身と思ったほうがいいだろうね。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:04:09 ID:Q0SHDHkJ
むずかしく考えることないだろ。
いさせてもらえるんなら、そうしてもらえ。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:05:54 ID:qra8YgXR
高卒の奴がラインやったら退屈過ぎて3年もたないだろ

半分が辞めるんだし



ラインは苦痛過ぎるだろ 精神的に
41名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:08:52 ID:YXBaxoRg
占拠しろってことだろ。
一度住んだら絶対でるなよ。
中でニートでもしていろ。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:10:49 ID:bQjR/RML
トヨタもこれから内需を上げたいなら国内のイメージアップにも
力を入れるべき。広告以上に効果がある。奥田時代にトヨタは相当
イメージを壊して内需を悪化させた。
43名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:11:39 ID:YDJKKBDF
>>41
それをやったらニートからヤクザにスキルアップできるしね。
44名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:17:28 ID:S6b+AAGR
ビジネス板のスレじゃないなこれは。
45名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:21:28 ID:cJBzE1Jv
この状況一ヶ月でどうにかなるもんじゃないと思う
46名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:21:59 ID:SQRuC2c0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
47名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:27:30 ID:TzXfwOCV
>>44
ビジネス板のスレと言えども、世相や素朴な生活者から感情から無縁では
いられない、ということだと思うよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:37:12 ID:QnsYWjtF
>>44
Biz板に限らず 「 最近の若いもんは 、、、、







ポンペイの遺跡とかにも書いてあったとかなかったとか
49名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:39:53 ID:TzXfwOCV
>>48
古代エジプトの遺跡にもかいてあったとかw
50名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:40:35 ID:ja1BByVD
良かったでしょう
住むとこあれば
その中で次を探せばいいんじゃない
ネットできるだけ幸せ
51名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:43:25 ID:S6b+AAGR
>>47
内容をよく見て見よ。
会社の都合で退社させるのに、たった一ヶ月だぞ。
こんなニュースでスレ立ててもセコいというか、宣伝乙としかいいようがない。

52名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:47:22 ID:ja1BByVD
ふツー当たり前
53名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:51:31 ID:+2fF27Gz
自民の選挙対策に連動?
実効性がないのに自民マンセーのトヨタ哀れ。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:52:14 ID:+U7C+704
2chでは派遣問題についてのトヨタと日産でスレが雲泥の差
自由経済を否定する反日極左はアンチトヨタ&アンチホンダで
日産車党ということなのでしょうか? 仮にそうだとして
反日極左が好むメーカーの車を買うのだけは絶対に嫌です。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:54:05 ID:7ZMjekTj
せめてワンクールと言えばいいのにな、実質は1ヶ月以内だとしても。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:57:56 ID:OO4ipnEZ
なんだかなぁ…トヨタやキャノンの悪いニュースが流れるとメシウマとか言ってた一部のネラーは
どういう気持ちで最近のニュースを見てることやら…。派遣にしろ仕事があるだけでもまだマシだったのに。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:28:15 ID:BfeJbtYz
>>52
普通は、今この場で職を失っても1年生活できる貯蓄を持つのが「当たり前」。
1年働いたなら最低でも3ヶ月分の貯蓄を持つべき。
その程度の貯蓄も無いのに遊びで消費するのが馬鹿。
何の為に寮に入ってるんだと。

>>56
考えてない馬鹿だからアンチができるんだろ。
まぁ、ほっといても今のままじゃNETする余裕もなくなるし2chから馬鹿も減るんじゃね?
58名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:28:39 ID:YDJKKBDF
後先考えてる人間はトヨタキャノンなんかの悪いニュースにはメシウマ言わないだろうけどね。
特に不況に対する悪いニュースは。
59名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:30:21 ID:r8lxB9VD
>>57
トヨタの期間工なら貯金できる程度の賃金は貰えるはずだしな。
他の派遣など非正規一般なら貯金できないような賃金しかもらえないパターンも多いが。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:36:50 ID:HSrFzZ5e
>>51
契約期間満了が会社都合なの?
契約時にわかっていることでしょ。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:37:59 ID:8lrwxfQ/
トヨタの期間工が稼げたのは昔の話で
今じゃ割と給料のいい住み込みバイト程度なの知らない奴が多すぎる
それに寮はDQNだらけ
62名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:42:20 ID:BfeJbtYz
>>61
最低保障が20万で、一般的に25-35万の月収のあるのが稼げないとでも言いたいのか?
あと、期間工にも女もいるし案外フツーな人も多い。
出稼ぎや次の就職までの待機時期の稼ぎ口にしてたりで、DQNばっかとは言えんぞ。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:43:30 ID:vzLmtoe1
かつてのスターレットのような激安車を作れば大ヒットする
一台でいくら儲けるかしか考えてなかった車つくりから180度転換しろよ
国も15年以上前の車は排ガス対策の観点からも一年車検にするべき
不況脱出まではエコカーの取得税&重量税免除すべき
64名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:44:12 ID:KnNxjFsv
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229405985/141

【負け組】派遣社員は切られて当然2

141 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 05:17:14 ID:knqx+lhI0
>>121
努力の何がおかしいんだろう
がんばった人が報われて、がんばらない人が報われないのは
どこもおかしい結果ではないと思うが。

こつこつ、日々努力した結果が実を結ぶ。
とりあえず、すぐになれる職について
その時点でその先を放棄か先延ばしにして、
目の前の仕事だけをがんばっていることは
トータルで見れば努力でもなんでもないけどね・・・

目先の仕事以外はがんばっていないだけ。
65名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:44:39 ID:YDJKKBDF
そもそも期間工が一生続く仕事であるわけない。
切られる事をみこしてキャリアを考えていないのがアウト
66名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:46:52 ID:BfeJbtYz
>>63
トヨタも与党もやってることじゃん。
税収関連の対策は野党が邪魔してちっとも成立しないけど。
67名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:52:57 ID:GyxUmI/9
>>57
金が無いにもかかわらずタバコを吸うし、酒も飲むもんな。
普通、最低年間100万は貯まるよな、安月給でも。
68名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:07:47 ID:gOv/UZ9J
ただ、政府も官僚もトヨタの言うことは話半分に聞いてる、
って所は大きいな

国会答弁や委員会で呼んでも、本当に都合のいいことばかり言って変節するから
信用されてない
処罰来るときは一気にだろうな
69名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:08:27 ID:jvAe3YAo
田舎の寮貸したって、そこで仕事ないんだからしょうがないだろ。東京や大阪の
アパートやネカフェでも借り上げて一ヶ月貸してやれよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:13:41 ID:8lrwxfQ/
>>69
大阪や東京に仕事があると思って…
中国人が大量に入り込んでるよもうね…
71名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:14:05 ID:zUv5AbCp
どうせ寮なんて余って誰も使わないんだから半年とかやればいいのにな。
日本には金かからない本当のセーフティーネットが少なすぎるんだよ。

ぶっちゃけ格安or無料の住宅+食料配布券、この二つさえあれば金無くて強盗とかやるやついなくなる。
なのにハードルめっちゃ上げて一人十万以上の生活保護とかやってるし。
生活保護は今の非正規の平均以上の暮らししてるぞ。利権にしかなってない。
72名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:16:21 ID:NzeXbKMR
なんで付近相場と同等の家賃を支払っているのに
賃貸借ではなく「使用賃貸」扱いになってるの?

で、なんで無法化しているのに誰も騒がないの?
教えてエロイ人。
73名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:17:53 ID:8lrwxfQ/
>>71
生保が同和在日利権ってニュー即+で言われてるけど本当だよ…
暴れない代わりにお金上げてるだけ…
派遣も暴れれば…
74名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:18:55 ID:TvMuMUMB
次の職がきまるまでずっと居つけばいいよ
非正社員はもっと図々しく生きたほうがいい
正社員のあつかましさをみならったほうがいいな
75名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:19:54 ID:xqjbBh/1
マイホームタウン/浜田省吾
http://jp.youtube.com/watch?v=mcO9yD0GaGY
76名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:22:42 ID:OKHPLYPi
>>63

A/Bセグメントはかなりの数出さないと、儲けはでないよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:23:56 ID:3Kbet+ie
>>28
突然じゃあないだろ。
途中解除じゃないみたいだから
本人は自分の契約が
いつまでかは分かっていたはず。

そしたらそれまでに備えるだろ普通。。。
78名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:28:06 ID:O74dSHb5
>>77
同意。
期間満了で契約更新しない人と、期間途中で解除される人はまったく別に考えないと。
79名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:31:34 ID:TvMuMUMB
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘

トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行執行委員長、組合員約6万3000人)は17日、
2009年春闘の賃上げ交渉で、組合員1人当たり4000円の賃金改善
(実質的なベースアップ)を要求する方針を固めた。

要求は4年連続。2008年の物価上昇率を1%台半ばと想定し、
物価上昇分を賃金に反映させるため、前年の要求額1500円から大幅に上積みする。

(2008年12月18日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00047.htm

非正社員を大量切りして浮いた人件費を正社員に回せってことですね。
ついこの前まで非正社員に擦り寄って「格差是正!」なんて叫んでた奴らがよくやるわ。
労組こそ諸悪の根源だな。
80名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:44:16 ID:KSqOVSNu
期間工は使えるけど派遣は使えんから
81名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:46:26 ID:RjcVlhbX
4年前まで期間工4年やって(4ヶ月×1+11ヶ月×3)たけど
昔田中和風寮に居た正社員の人に聞いたらガラガラみたいだよ
風呂のシャワー待ちも無くて住みやすくて良くなってるって聞いた
朝のバスも開き多数みたいだし
82名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:46:43 ID:HPvlGWDV
利益供与として
税務署はしっかり徴税すべき

贈与税が妥当だろうな
83名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:47:05 ID:Ue+MnAy+
>>80
微妙だけど同意かな・・
期間工はセミプロ
派遣はリタイアした人か素人

せいぜいこんな感じ
84名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:47:15 ID:Mhtgsyw/
どうせ寮ガラガラになってるだろうから、光熱費だけ期間工に払ってもらって
半年ぐらい住み続けてもOKという対応をすればいいのに。
85名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:47:18 ID:wu6bi5FX

 経営側に酷い解雇の仕方をされ、正社員とは「天と地」失業時の社会保障の無さ、一部
世間の無理解(フリーターとの混同)を知った「非正規労働者」は、「二度と御免だ」と
骨身にしみたと思う。数年後「景気浮揚」して企業が募集をかけても「人が集まらない」
って事に「確実になる」と思われ、そのときに出てくるのが「移民受け入れ」もしくは
「単純労働」にも「就労ビザ発給」って財界からの圧力・・・・・・。
 根本は「社会保障制度を改める」って事なのだろうが、まずは何よりも優先して「非正規
労働者の社会保障を見直す」って事から始めないといけないのではないか。与党・野党・
財界・労組+非正規労働者+ってか全ての国民が議論しあうべき。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:47:42 ID:BfeJbtYz
結局、いままでが好景気で本来ホームレスになるような馬鹿に派遣とか期間ってー仕事があっただけの話。
で、そいつらにも格安で公に発言する道具であるNETを使うだけの金が恵まれてた訳だ。
そいつらは普通に稼いでる奴を嫉妬して「他人の不幸はメシウマ」ってやってたてー感じ。
勘違いも甚だしかった訳だ。
まぁ、この不景気じゃNETする金も無くなって現実を知るだろうけどね。

>>73
会社の資産を提供してるのと、自分の資産で経営するのは全く意味合いが違うよ。
会社にしてみれば、わざわざ余剰資産を持つこと自体が問題な訳で。
会社が従業員に住居を提供するのが常識と思ってるなら、考えを改めるべき。
自分の塒を作れない奴は、社会参加の価値は無いよ。

>>79
こーゆー馬鹿はなんとかならんかなぁ・・・・
87名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:48:59 ID:D+BQd/oW
当然の対応、むしろ一年にしろ。
88名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:50:33 ID:o/JewM/E
>>1
トヨタは、国の金をあてにしてるんだろ
気の毒だからなんて理由じゃない罠
89名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:51:00 ID:b9GT5CQ9
なにいいこぶってんだこの偽善者があ
90名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:51:36 ID:Mhtgsyw/
何度もスパイラルできている期間工は技術も熟練していて、新人社員よりも
よほど使えると聞いた。
こういうベテランを社員登用して新人工員の採用を止めればいい。
91名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:51:53 ID:RjcVlhbX
一ヶ月延長でも、寮費光熱費は無料でしょ
俺今働いてる社員寮は月12000取られるの考えるとトヨタはやっぱ太っ腹だとは思う
業績悪化でこんな自体なるのがたまらんね
92名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:52:10 ID:b9GT5CQ9
まあなんだ砂漠のど真ん中で寮を貸すのとなんらかわらんな
周りに仕事がまったくない
93名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:59:14 ID:wu6bi5FX

>>86 そいつらにも格安で公に発言する道具であるNETを使うだけの金が恵まれてた訳だ。


 ネットを買いかぶりすぎ。今回の一連の騒動を世間が注目し始める「きっかけ」になったのは12月4日、日比谷
野音の統一行動。ネットのは「世論」とみなされていない。「生身の人間の声」が世の中を動かす。
94名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:01:14 ID:wu6bi5FX
>>91

国内外に莫大な「現金」(内部留保)を温存しているからね。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:08:09 ID:rWr3d3yH
>>71

国の偉い人たちは現状が全くわかってないからな。
96名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:10:24 ID:RXc1D/I4
どうして派遣会社は責任を持たないの?
派遣先は本来関係ないんだよ?
97名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:10:28 ID:DLVGLRXc
>>90

何か勘違いしている

社員に現場の能力なんていらない。
誰でも同じ能力が発揮できるようにするのが社員
98名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:18:52 ID:+RG0Mu+M
派遣や契約社員・フリーター・ニートは悲惨なままで置いておくべき
これから将来社会に出る人達に正社員以外の道に進んだ場合どんな人生になるかの手本になってくれ
99名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:28:09 ID:r79eEM7Z
>>90
仕事は経験値だからなぁ
100名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:33:51 ID:rWr3d3yH
>>98

> 派遣や契約社員・フリーター・ニートは悲惨なままで置いておくべき


生活保護なんか受給されたら、我々の税金が使われるんだがw
寧ろ、働いてる人にはちゃんとした給料払って消費活動してもらわないと、内需が冷え込む一方。
101名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:34:16 ID:Ma1avTZr
>99
経験といってもただの作業だよ.
ホワイトカラーの知的な生産には遠く及ばない.
期間工なんて機械導入したら即あぼーん.
102名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:41:53 ID:gOv/UZ9J
>>100
もはや全員に職を与えることが不可能になってしまってる以上、
治安予防としても生活保護や補助は絶対必要なんだが

それすらけちると、数年後ビクビクしないと生きられないほど治安の悪い社会になるぞ
103名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:48:02 ID:QI8HyVha
>>101
>ホワイトカラーの知的な生産
技術系は役に立つが、どのホワイトカラーの事?
企画屋なんか外部の方がいいよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:53:31 ID:gOv/UZ9J
>>101
何でもかんでも外部に投げた結果、GMは半ば金融会社になりましたが、
サブプライムローンで轟沈したあとは、自前の技術がないので政府救済に疑問符がでて
存亡の危機なんですが

労働力は買えばいい、技術は買えばいい、特許も買えばいい

その結果は…
105名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:43:35 ID:Vs1zi0Tr
>>87
>当然の対応、むしろ一年にしろ。

派遣が利権ゴロ化している雰囲気。。。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:51:42 ID:Vs1zi0Tr
>>102
確かに製造業に職はないね
でも介護看護や公共事業には職がある、はず
特に公共事業は高度成長時代の橋梁が痛んでるんでガチで修繕しないとヤバイ状態

でも派遣にはどうも性格的な傾向があるようでただ口をあけて待ってるタイプが多いようだよ
誰かにレールを強いてもらわないと何にも出来ないくせに陰口だけは多いと
もし彼らが自力で職を探してたらこうはなってなかったはず

なので実際のとこいくら部屋を貸しても利権ゴロ化するだけでどうしようもないかもねぇ・・・
もうさ、介護看護の資格習得プログラムを実家からとか公共事業で寮付とかやっちゃったほうがいいのかも
仕事とセットで生活指導もってことw
107名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:03:34 ID:2hSwfhfh
業務請負人材派遣なんてそんなもの。
企業からしてみたら使い捨ての道具と同じ。
寮なんかに入ったら負け犬だワン!w
108名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:05:45 ID:sCgD3m1W
借地借家法は関係ないか。
派遣寮偽装した借家のアイデアは既にだれかやってるしなw
109名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:46:25 ID:NzeXbKMR
>>108
関係してくるんじゃないか?
ここの家賃わからないけど。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:51:11 ID:s0FS5os9
マツダの派遣会社が寮を提供したり日産ディーゼルで個人が交渉して寮に留まるのを認めたから慌てて後出ししたな。
111名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:58:51 ID:sCgD3m1W
名古屋っぽいやり口だw
112名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:58:55 ID:TzXfwOCV
メディアもこういう時は役に立つな。特にNHK

毎日キャノンのネガティヴ・キャンペーンかましてるからなあ。
113名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:03:49 ID:jymd1F8a
家賃と光熱費はキチンと取って3年位は住まわせた方がいいかな?

暫くは企業も家賃収入を見込めるからね!
但し、滞納は退去してもらいます。
114名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:05:58 ID:NzeXbKMR
>>113
3年は長いんじゃないか?
半年あたりが妥当。

滞納については2ヶ月未納が続いた場合ぐらいしかできないんじゃ?
115名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:06:49 ID:3CBHZLW0
派遣会社が家賃負担すれば良いんじゃない?
雇用主は派遣会社だろ、トヨタは甘すぎるほかの会社に迷惑。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:08:25 ID:ZRqBVc5C
>>62
最低保障ってなんだ?
ヨタにはそんなもの無いワケだが・・・

求人雑誌に載ってる月給例は最長期間居て満了した場合の満了金の月換算の平均額+残業時間が
月に30時間+休日出勤2日あった場合であれなんだよ?

残業なし、休日出勤なし、交代手当てなしの平常勤務だとぶっちゃけ月額15万切るよ
117名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:08:45 ID:mdQq3lId
小泉改革って労働者テロだったのね
118名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:08:54 ID:Vs1zi0Tr
家賃光熱費キチンととったら住み続けられる派遣なんていないだろ
寮には会社もちの部分が沢山あるから
3年も住み続けられたらたまらんだろ
もっと安い部屋探せってなるわ
119名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:09:39 ID:UpIogRV+
住むところが無い不安感は凄いもんな
妥当だろう
120名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:12:07 ID:YDJKKBDF
厚かましいな。半年もいさせろとか。
まったく在日特権と同じ考えじゃないか。
最初に保護ありきで考えるんじゃねえよ。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:12:10 ID:3CBHZLW0
世論に流されすぎ、もっときっちりやらなくては、
すべて派遣会社の問題なのに、2ちゃんねるでもそういう意見が多い。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:12:27 ID:NzeXbKMR
雇用保険とセットにすれば当面の対処はできると思うんだが・・・

123名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:13:38 ID:jtNEEz6K
マスコミを使って散々、キャノン、日産、いすゞ、ホンダのネガキャンをやって
派遣への待遇を社会問題化させた後で、この記事w

さすがトヨタです
124名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:14:47 ID:jymd1F8a
>>114
3年にしても、ずっと居られる人は限られます。
貯金を持っている人は少ないし、自動車業界は3年位は難しいとの認識ですよ!

まぁ…
製造業はどうなるやら判らない状態ですからね!
125名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:17:08 ID:3CBHZLW0
これで各企業の社員寮は難民部落になるのですね、
大企業はともかく中企業はその負担だけで容易に死ねる、
トヨタだけの問題じゃないよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:21:39 ID:Lmm+MPw+
俺は大家なのだが楽しみにしてる
どうやってこの人達を追い出すのかを
現在では滞納者でも追い出せなくて困ってるんだよ
127名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:23:27 ID:NzeXbKMR
家賃が周辺と比べて半額程度(〜7割)負担だったのなら雇用促進住宅等で特例措置(有期間)

家賃を7割〜全額負担していたっていうなら借地借家法にある「賃貸借」とみなし6ヶ月の期間を
認める。

128名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:28:46 ID:Nm34loDG
今30半ばくらいの年代が就職した時に
「毎日学校に通う延長で通勤している若手社員が多い」と言われていたけど
派遣の受け身な姿を見ていると国策でそのように育てられたのではないかと疑ってしまう。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:30:02 ID:vmMOFmOz
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。そして、非正規雇用もいろいろ。

非正規雇用の労働者のなかでも、トヨタの期間従業員はマシな方じゃないのか?
130名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:30:21 ID:eKfKrPBM
一月で次の会社見つかるわけないだろwwwwただの企業広告な
131名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:34:43 ID:3CBHZLW0
>>130
派遣社員というのは、派遣会社が見つけてくれた会社へ派遣される、
派遣会社に次の会社を照会してもらえるんじゃない、
派遣先の会社が潰れても全く問題がない良いシステムじゃないか。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:37:16 ID:hRPY2gQS
生活保護などは国が貸し付ける形にするべき
負債は物価レートの上下で増減させるが、利子はなし。

そうすれば、生活保護を受けた人間が金を儲けるようになれば返済してもらえる。
携帯電話2台、1000cc以上の自動車、不動産、
これらのモノは生活保護受給者はもてないようにするべき。
133名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:37:39 ID:sCgD3m1W
ま、本来短期のバイト以上待遇を期待するのはおかしい。
といっても雇用保険の強化が要るよなあ。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:37:47 ID:mdQq3lId
誰かトヨタの会社の前で腹切りでもしないかな。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:40:03 ID:bDXgE7F0
>>126
素直に出て行かないで集団で居座っちまえばいいのにね。
まさか天下のトヨタ様が暴力団使って排除しないでしょ。
ましてやマスコミや政府が味方についてるというのに。

派遣も頭悪いな。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:41:39 ID:sCgD3m1W
ヨタなら寮ごと暴力団に売るかもしれん。
137名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:43:44 ID:kH3xicxK
良い会社だなあ
138名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:47:09 ID:bDXgE7F0
>>79
それはね、「労組は一応仕事してますよ」と見せるためのパフォーマンス。
日本の場合、労組と会社はズブズブなので本気で要求してる訳でもないw
139名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:47:37 ID:sCgD3m1W
>>2009年2 月末までに契約が
>>切れる人を対象に、期間満了後1カ月間の入居を最長とする。

ま、契約満了まで雇用するみたいだし、サービスと言っていい内容だね。
140名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:47:53 ID:Lmm+MPw+
>>135
実際、出て行かなければ出す方法は無いんだよな
無理矢理出したり、家財道具を処分するのは違法らしいから
普通の大家は今この問題で困ってる
141名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:48:24 ID:Myt13A7e
俺がトヨタに期間工でいた時、同じ部屋の人が、5階から飛び降り自殺未遂した…
(六ツ見寮)
142名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:50:01 ID:Nm34loDG
家は人が住まないとどんどん駄目になっていくから
申し訳程度だけ家賃貰って住まわせておいたほうが
いいんじゃないかな?
143名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:51:15 ID:ivJQnnbq
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229405985/163
【負け組】派遣社員は切られて当然2
163 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 09:38:13 ID:W4Sclpz9O
ただ、現実を知っているから、やっぱりテレビでゴネている人を見ると
何だかモニョモニョしてしまうのさ。40過ぎてリストラされて派遣とかいうひとは
同情するけど。30代前半20代後半くらいの10年くらいずっと派遣だった人は
自己責任によるところがかなり大きいと思うよ。
自分は派遣の寮を出てから町工場の事務の正社員を見つけるまではいろんなバイトを転々として
警備員、清掃、食品工場、飲食店といろいろやったけど
やっぱり派遣工で行っていたラインの軽作業が群を抜いて楽だったよ。
警備員や清掃なんかは正社員もしょっちゅう募集してたけど
若い人は2日くらいで辞めちゃうんだよね。残るのは爺さんばっかりw
軽作業で楽で住居も与えられて、って仕事があればそっちに行っちゃうよね。
でもそれが永遠に続くなんて甘い話はないわけで。
期間社員はあくまで期間社員だし。ある期間になったら終了するって
最初からわかってたわけだし。スキーリゾートバイトに行ってスキーシーズン終わっても
住むところないからずっと寮に住ませろなんて言う人いないでしょ?
ジーパンで登録会に来て即採用の派遣工が、何次面接もくぐり抜けてきた
キヤノンの正社員と同等に扱えとか、なんともいえない気持ち悪さを感じてしまうんだよね。
144名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:26:26 ID:83ZU25B1
派遣、期間工は寮に入れないようになる会社が増えそうだな
そもそもは派遣先の善意だったわけだし
145名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:42:12 ID:kjP8WDIZ
製品イメージ悪化防止対策ですね、わかります。
146名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:46:21 ID:NzeXbKMR
売れない→景気悪化
  ↑      ↓
買い控え←人員削減

この輪が小さくなって最後は・・・
147名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:11:07 ID:TzXfwOCV
    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o

148名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:16:33 ID:8lrwxfQ/
トヨタがせんとうきってとりあえず正月越せるようにしたのはいいことなんだけどな
最初から首にするなは抜きで…
中小企業は寮費で年末やばくなるから逆に追い込んでるような気もするけど
その辺は難しいね
149名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:28:18 ID:rrwlimWN
弟が愛知でトヨタの期間工やってて
正社員にならないかとさそわれたらしいんだが
そんな事実際今の時期あるんですかね?
150名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:32:46 ID:VLM8nYWY
期間終了日は事前に分かるんだろうから、それまでに次の住居を確保すればいいだけじゃん
151名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:32:56 ID:8GUCje98
竹島奪還軍結成!!
152名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:52:49 ID:WmPnkS6B
>>144
寮に入れないと人が集まらないだろ。
田舎の工場だろ?
153名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:06:52 ID:rnN0T1K5
遅いな。
1ヶ月早くこの判断・措置をとっていれば世間の評価も変わっていたろうに…

154名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:27:43 ID:yxcXOsPh
>>150
それでも終了日から退去までの猶予が3日というのは少なすぎだろ
155名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:44:53 ID:P2bRLKl+
>>154
それはおかしいね
恐らく派遣元が派遣社員に連絡してなかったんだと思われる
派遣元と派遣先の話は1ヶ月以上前についてたはずだが
派遣先を恨むのは筋違い
156名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:45:18 ID:zRVd3joX
要は
「派遣期間は俺が決める。
辞めたくなったら辞めるが
基本無期限で雇え。
俺さまの為に。」
ということか。


157名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:47:21 ID:yIvCHF75
すべては小泉改悪規制緩和による労働派遣解禁から始まった。
日本史に名を残す「小泉の平成の改悪」により貧困層を排出し、
消費能力を低下させ、自動車・家電・住宅、衣服需要減をもたらし、
更に雇用を減少させるという内需崩壊・悪魔の仕組みを作った。
企業は安い労働力を手に入れたが、代わりに消費者の購買力や
製品需要という企業にとって最も大切なものを失った。
小泉にマスコミも含めてみんなが騙され、昭和後期の栄華すべてを失うはめになった。
158名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:48:08 ID:vIipCs/x
国家公務員の宿舎だと退職から明け渡しまでの猶予が20日で
やむを得ない事情があると申請したら最大2カ月まで猶予してくれる

期間工もそれぐらいの猶予があってしかるべき
159名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:48:21 ID:ivJQnnbq
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229405985/221

【負け組】派遣社員は切られて当然2
221 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 14:25:36 ID:2LgnVAot0
派遣はゴキブリみたいなもの。
ゴキブリホイホイがなくなったから、街中にゴキブリがあふれ出した。

どんなに国が制度を整えようとも、ゴキブリは根絶やしにできないよ。
ゴキブリはゴキブリらしく、路上でごみでもあさって暮らしなさいよ。

集会開いたり、デモ起こしたりして、ゴキブリ中心の社会に変えろだの何様のつもり。

人の迷惑顧みずに会社の前でビラ配ってる暇があったら、
駅前でティッシュでも配ればいいじゃない。

160名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:51:35 ID:Cw86kQ7j
ニュースだとトヨタはレオパレスじゃなく、一棟丸ごと持ってそうだったけど、職決まるまでいさせてやればいいのに。
人住まないとどうせ痛むんだし。
161名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:52:18 ID:h24xtdJu
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229494813/

日産にも寮使用認めさせようぜ。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:54:10 ID:1AruI2Gr
実際、こういう寮費って企業にとっては良い収入源なんだけどね
寮に関して寮費だけで黒字になるようにしている
163名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:55:27 ID:P2bRLKl+
なってねえよwwwwwwww
164名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:57:22 ID:P2bRLKl+
>>158
直接雇用の期間工ならそれもありかもなー
派遣はあくまでも派遣会社の社員なんだから派遣会社が責任持つべきなんだけど
さんざピンハネしといてなんもしてないだろアイツら
しかも派遣社員までなぜか派遣先に粘着w粘着w
165名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:58:27 ID:sGPC6Syf
寮なんかやるなよ。
いつかれたら治安が悪化するだろ。
実家に帰る帰省代だしてやれ。
166名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:59:19 ID:EXZafFZT
いいかおまいら、マスコミが意図的に報道しないことがあるから、
以下をよく頭に入れながら、派遣切りに関するニュースを見て欲しい。

よくマスコミなどが流すニュースで、「高い正社員を雇うより、派遣なら安く雇えていつでも切れる。
だから企業は人件費削減で利益を出せる」と言われるが、これはそもそも大間違い。

派遣労働者を雇うメーカー企業側にとって、派遣労働者を使うことは決して安くない。
逆に派遣労働者を使うと、メーカー企業は正社員を雇うよりも一時的にコスト高になる。
実際にはメーカー企業は、時間単価で社員よりも高いコストを派遣にかける場合が多い。

福利厚生と社会保険部分を加味するといい勝負になるが、本来その部分は、
派遣会社が負担すべき部分。派遣労働者が「入社」したのは、メーカー企業ではなく派遣会社だから。

では、メーカー企業が派遣労働者を使うために支払った、時給換算で正社員より高いコストが
なぜ派遣労働者に還元されないかというと、派遣会社側の経費や利益に回るから。
派遣会社が「ピンハネし過ぎ」ということ。

メーカー企業がコスト高になっても派遣労働者を使う理由は、採用の手軽さと
人件費の変動費化にある。企業にとって最大の支出となる人件費を長期的に固定しない、
つまり『不必要なときは使わないための保険』ということ。
労働力が必要な時に安く雇えて人件費を浮かすような類の仕組みでは無い。

派遣会社の営業担当者は、そこを最大の「売り」にしてメーカー企業に提案する。
つまり、派遣労働者を雇う側のメーカー企業は「安い賃金で大儲け」なんてしていないと言うこと。
そして派遣会社に所属している派遣労働者から見れば、メーカー企業側は「お客様」という扱いになる。
メーカー企業が福利厚生でやっている社食で派遣労働者にも食事をさせろという要求は、
レストランでウェイターがランチタイムに客席で食事をさせろと要求することと同様だ。
つまり、派遣切りに関してメーカー企業側を叩くのは、まったくのお門違いということ。

派遣切りに関するニュース報道では、メーカー企業が叩かれることがほとんどだが、
マスコミは上記のようなことを一切報じていない点に着目して、注意深く視聴してほしい。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:00:07 ID:WAkpKXJg
>>161
日産も寮使用を1ヶ月猶予するみたいよ
168名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:02:08 ID:1AruI2Gr
派遣を追い出したあと、使い道があるなら良いけど
無いなら減額した上で数ヶ月でも貸した方が良いんじゃないの
169名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:02:46 ID:xc/v55yO
トヨタ自動車 秋元康がプロデュースしたCM
http://jp.youtube.com/watch?v=wqrjg8Hx0i8
派遣ギリ、トヨタ始まって以来の減益。

ドリームキャスト 湯川専務シリーズ 秋元康がプロデュースしたCM
http://jp.youtube.com/watch?v=qRq9uuxeYZM
1998年5月21日、22日に続けて新聞での1ページ全部を使った連載広告が行われた。
21日は「セガは倒れたままなのか」のコピーで始まった、戦国武将が討ち死にした場面のような広告で(当日午後、ドリームキャストが発表された)、
22日は「11月X日 逆襲へ、Dreamcast」のコピーとともに、討ち死にしたと思われた武士たちが一斉に立ち上がる場面のような広告である。
6月19日以降は「セガなんてだっせーよな。
プレステのほうが面白いよな」などのフレーズを使った自虐的なCMが放送され、話題になった[4]。このCMにはセガの専務だった湯川英一をはじめとする当時の役員が出演している。
また、このCMでソニーの商標である「プレステ」という言葉を用いる許諾をソニーから得ている。この宣伝戦略プロデューサーを担当した秋元康は、後にセガの社外取締役に就任した。
ちなみにこの手法は、ソニーがかつて「ビデオ戦争」(VHSとβの覇権争い)での敗北を決定的にした時のものと類似(秋元得意のパクリ)している。

ライブドアと秋元
http://022.holidayblog.jp/wp-content/uploads/2008/01/100104941.jpg

教訓:秋元が絡んだ企業は、空売りすると儲かる事がわかった。
170名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:03:26 ID:8lrwxfQ/
派遣会社の寮は派遣会社が契約してるからなぁ…
トヨタがじかに契約してるならいいけどさ
171名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:07:07 ID:vIipCs/x
今回のは直接雇用の期間工の話だしな
来年3月末でもまだ3000人の期間工が残るってことは
いすゞのような中途解約はやってないということだろ

世界一の自動車会社である以上最低限のことはやってる
172名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:08:02 ID:dzkX9eGB
>>166
もうメーカーが自分で派遣を採用する仕組みにするしかないな。
派遣会社を通さずに。
173名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:09:12 ID:sCgD3m1W
3月までに景気回復となると朝鮮戦争でもないと無理だな。
ま、戦争は起きやすい状況になってしまってるが。
174名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:11:24 ID:vIipCs/x
>>172
それが期間工なわけだが
トヨタのような大企業なら自力で集められるが
そうでないところは自力で集めると大変だろ
175名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:12:14 ID:gzeB84KD
>>149
半年前までなら有ったよ。
つか、期間従業員の正社員化比率はトヨタが最大だった。

しかし、期間工は解るけど、派遣が何で派遣先の企業の寮を使えるのが常識みたいな話になってるんだ?
派遣元の委託で派遣先が良心で確保してただけなんだが。
元々、派遣元の会社が面倒みるべきなのに、そのあたりどーよ。

それとも、派遣やってる連中って、自分の就職先も理解してない程馬鹿なの?
176名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:17:09 ID:aTbzG6aW
>>175
このスレの最初の方を読めば解るよ。
何したって文句しか言えないし、常識も理解出来ない馬鹿ばっかりだよ。
177名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:17:53 ID:sCgD3m1W
ところで何で派遣会社の名前が出てこないんだ???
178名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:23:38 ID:VPhZpmW0
全国のあいた農地に近隣の派遣を集め全部耕して食料自給率100%にできないかな
当面は農家に住み込み米の作り方などを教えてもらいながら衣食住を確保
その中から婿入り(嫁入り)できた人が田んぼ継げばいいじゃん、後継者いないんだから
179名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:32:17 ID:7hzK+Itf
実際、その馬鹿のおかげで一兆、二兆儲けてたんだから寮ぐらい貸してやれ。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:32:40 ID:bgY3vMuh
今の流れが一段落するのっていつごろになるんだろうか?
181名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:35:33 ID:sCgD3m1W
景気の話か?アメの住宅在庫は底うちしつつあるが
モグラ叩き状に問題が広がってるね。
減産にしても金融政策にしても今回は対応が早いから楽観する向き
もあるが、世界恐慌になりかけだからなあ。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:36:16 ID:G+vKPDG9
部屋追い出されたら次の仕事を見つけることができなくなるから
トヨタクラスだと簡単に周辺がスラム化してしまうね
さっさと暴動でも起こせば?
183名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:38:11 ID:BThIbPO9
豊田のライン工辛すぎて3ヶ月持つのが半分以下なんだろw
すげー虐殺ぶりだな
184名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:38:44 ID:bgY3vMuh
>>181
景気もそうだし、雇用の問題もかな。
今現在首切りの祭状態だけど来年の今頃はどうなってるのかが気になった。
185名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:38:48 ID:c1PrE5mu
トヨタ的には期間工も派遣も全員正社員にして
交替・残業なくして全社員に仕事をならせばいいんじゃね?
クビ切りに文句言われなくてすむし人件費の総額も多分減る
回復するまで週休4日とかで全体の割増なしだから
正社員の組立工は給料半分くらいで派遣も給料減るかもしれないけど
186名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:41:34 ID:P2bRLKl+
なんでそんな経費のかかることしてやらなきゃならないんだよw
期間工は期間契約だし
派遣は他社の人間だろうが
187名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:41:45 ID:2PE+XhW6
ほぉ〜天下のトヨタと言われたもこの程度かよ

みみっちぃ〜〜ぜ〜〜
トヨターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:41:51 ID:sCgD3m1W
>>184
首はともかく急激に生産を減らしすぎたのなら案外雇用はこれ以上
悪化しないかもしれん。車もまあ消耗するし新興国は一応成長
してるからね。
俺は住宅しか監視してないからよくわからん。
189名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:42:19 ID:dDvEWRqi
>>185
派遣云々の話別にして、車買う奴なんていねぇだろ
190名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:43:33 ID:sCgD3m1W
っていうかビジ板なんだから底入れの予想ぐらいして欲しいんだがw騒ぐだけかw
191名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:44:09 ID:WtwwvTLp
>>176
派遣擁護するのは派遣だけだと思ってるだろお前
192名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:44:17 ID:+UMit0Uf
タイみたいに派遣みんなで座り込みすれば何か変わるかもよ、何を要求すれば良いのかはよく分からんけど
193名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:49:08 ID:mdQq3lId
>>182
まだ10万円ぐらい持ってそうだからね、年末ごろには残金9円ぐらいになるから
そうなったらみんな始めるさ。
なんか楽しみだなあ。
194名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:52:32 ID:s0FS5os9
>>161
日デやいすゞもその方向みたいだけど(三菱は前向きに対応しますと答えてた)報道されるのはトヨタだけだからな。
一番切ってるのもトヨタなんだがそれは報道されないけど。
195名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:52:50 ID:P2bRLKl+
ちょっと前までは派遣会社が責任とってなくて
派遣は派遣会社に文句をいわないのが分からない
って書くだけで派遣に袋叩きにされてたが
それこそカルトの中に放り込まれたまともな人間みたいな雰囲気でさ
派遣の奴って集団化すると正社員の仕事を守るために犠牲にされた派遣が!!みたいに繰り返す異常な奴ばっかりだった

あんなことばっかりやってたせいで2ちゃんの流れが変わったな
196名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:54:33 ID:JPA9cOaX
せめて正月は送らせてやるという配慮とおもうが
暖かくなる頃までなんとかしてやれんのかなぁ、、、
月あたり、1万人x5万経費でたかだか5億じゃないか
197名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:56:04 ID:mdQq3lId
自動車関連で解雇される1万人の人の内、3か月以内に20%ぐらいは
餓死しちゃうのかな
198名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:56:19 ID:Uf8NkTo+
家賃とってもいいから、半年かせめて3ヶ月はいさせてやれよ。
どうせあんなとこ期間工以外に誰も住まないだろ。
199名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:57:47 ID:G+vKPDG9
トヨタ不買運動とかは意味ないからトヨタ車打ちこわし運動とかどうかなあ
とにかくトヨタ車を見つけたらぶっこわしていくっていう
200名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:58:06 ID:P2bRLKl+
それは派遣元にいえよ
税金負担分なんかも上乗せしたまともな家賃を請求したら住めないと思うけどね
201名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 15:59:19 ID:uYAywNvM
それで、この寮はがら空きになるのか。
202名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:02:53 ID:IM/rUIq2
ココにも派遣従業員と期間従業員の区別が付いてない
奴いるのな(w
>>200とか。
203名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:02:57 ID:WtwwvTLp
>>195
自己責任、努力不足と連呼する派遣叩きも十分異常だったけどな。
流れなんて変わってないでしょ。昔から派遣と正社員は罵り合ってた。
204名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:05:21 ID:P2bRLKl+
>>202
頭悪い奴だな
スレ最初から読んで書けよ
派遣に部屋提供しろってわめいてる派遣がウジャウジャいるんだから
205名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:06:09 ID:S6jpaid8
期間は救われたが派遣は相変わらず凍死w
206名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:10:21 ID:P2bRLKl+
>>203
派遣叩きってのが被害妄想だろ
だって派遣会社に文句もいわず見当はずれの逆恨みばっかりいってたのは派遣社員
正社員や他のやつらは派遣会社が悪いだろっていってんのに聞く耳持たない異常な奴ばっかりだった
しかも集団心理だか知らんが見るに耐えないレスを連発してただろうよ
だいたい月曜ぐらいから派遣を批判する人が増えたと思うね
明らかに派遣会社がおかしいし派遣会社に何も言わずに
派遣先に文句たれてるばっかりの派遣は頭おかしいから当然だと思うよ
派遣が可哀想って気持ちから変わって正論を言うようになったってこった
こんな人間には同情無用だってきずいちゃった
207名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:12:40 ID:G+vKPDG9
これだけ大量解雇が出てるんだから派遣会社事態つぶれてるんじゃないの?
208名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:13:09 ID:sCgD3m1W
なあ、その文句言ってる派遣ってのは政党の工作員じゃないか?

派遣がそれだけいるなら派遣会社の名前がもっと出ているハズだ。
偽物の派遣じゃないか?
209名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:13:49 ID:OhH8aVBV
どうせ今後不景気で寮が空いているのなら、一ヶ月過ぎても実費だけとって貸してやれ
210名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:15:02 ID:coSAnHRp
雇用保険ぐらい入ってたんだろ?その満額金を担保に行政が保証機関となり、賃貸契約結べるようにすればいい。そしたら3ヵ月くらいは住むとこあるだろ?
211名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:16:31 ID:mdQq3lId
はやく餓死者でないかなあ
212名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:19:28 ID:35/+CBjd
なんか見えない敵と戦ってる奴がいるな。
213名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:19:46 ID:G+vKPDG9
年明け早々に餓死者でて正月気分ぶちこわしてほしいなあ
214名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:23:57 ID:VzyBCYlt
ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/top.html
ただいまの求人総数は50万4527件です。(2008/12/18更新)

とりあえず職が無いとかグタグタ言ってる派遣・無職は選り好みすんな
215名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:27:18 ID:WtwwvTLp
>>206
これに限定していえば抗議してるのは派遣ではなく直雇用の期間従業員だけどな。
だから工場に直接抗議するのは間違いじゃない。

>>214
その数字はまるで当てにならない。
216名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:34:12 ID:sCgD3m1W
ちなみに日産のスレで派遣会社の名前言えたのは一人だけだったw
政争の具なんだろね。
217名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:35:37 ID:WtwwvTLp
雇い主に抗議してるのはここ以外でもほとんど期間従業員なんだよな。
それをマスコミが何でもかんでも派遣という見出しを付けて煽ってる。
218名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:43:01 ID:sCgD3m1W
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61023b06j.pdf
新しいデータではないが、非正規雇用で派遣の人数は余り多くはないね。
ま、製造業のなかだけでのデータでもあればいいんだが。
請負の話を聞かないのも不自然だな。
219名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:54:35 ID:mdQq3lId
コイジュミーとかわめいて切腹する人出てこないかなあ
220名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:58:12 ID:WoC7it8f
普通に求人あるんだから、選り好みしてる場合でないだろ。
221名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:03:22 ID:vmMOFmOz
製造業への派遣ができるようになったのは、たった4年前だろ?

今自動車会社で契約を打ち切られたといっている派遣社員は、それ以前は何やっていたんだ?
222名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:12:35 ID:BA5vBrDU
山一證券で社長やってました。>>206 派遣は悪くないですから。
223名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:31:09 ID:SQYpegHz
トヨタ少し人間らしくなった
評価する。
冬の時代、みんながんばってくれ
224名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:36:35 ID:eAt7Brhi
>>215
何度も出てるが、トヨタは期間従業員を期間途中で解約はしていない
期間満了以降の再契約をしないだけ。

>これに限定していえば抗議してるのは派遣ではなく直雇用の期間従業員だけどな。
>だから工場に直接抗議するのは間違いじゃない。

抗議って・・・アホですか?

225名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:12:18 ID:0PyFuhNf
来年の3月過ぎ頃にダメリカの企業年金がデフォルトする予測があるらしいな
そしたら、日本も例外なく被害こうむるだろうからオワタになるべ
226名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:21:53 ID:bR0+aRXu
>>224
最短三ヶ月からの契約だからな、期間工は。
六月末で新規募集は打ち切ったから今年働き始めて
既に満期になってという人も多かろう。
227名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:24:02 ID:P3zZWrV/
韓国に攻撃!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229583446/

このスレ見てみたらまぬけなホロン部が2chに居ることがばればれじゃねーかww
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:33:29.79 ID:oeNVtDxf0
もしホロン部がおおっぴらにここに存在することがばれたらホロン部にとって都合が悪いよな

でもホロン部にとって都合が悪くなりかけているスレで

韓国擁護派の、のこぎるが
「今からこのスレ画像スレにするわ」で流れ変えようとしているが
ホロン部に都合悪くないならわざわざ韓国擁護派が流れ買える必要はないわな
となると本当にホロン部たくさんいそうだなw

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:41:59.32 ID:oeNVtDxf0
ホロン部が存在するとかいう流れになったら

韓国擁護派が
「エロ画像張ろうぜw」
「もうエロ画像スレでいいじゃん」
だなんて自ら俺達はホロン部です、都合が悪くなってきたのでエロ画像で誤魔化します
と言っているようなものだが

韓国擁護派の反論
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/18(木) 17:39:18.30 ID:LcGwDvGt0
>>60
もうエロ画像スレでいいじゃん
ERO is peace
228名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:25:21 ID:8cq0tvvz
マジにトヨタより安い給料の派遣なら一杯あるだろ?
ますごみ嘘つき!
229名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:30:01 ID:VGKEUwnD
一兆、二兆、世界一って、多少でも快進撃に貢献した人達が業績悪化数ヶ月後に
ボロ雑巾のように大量ホームレスって印象悪いわな。客をしゃぶり尽くすサラ金や
ホストクラブみたいだ。
230名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:43:39 ID:aOAoqKLu
生活保護の斡旋もしろよ
231名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:31:22 ID:JeYjne5x
こういう生活保護にもノウハウがあてまれば
GMとフォードをまとめて面倒みても

>>トヨタ
232名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:54:35 ID:aGk1H6hD
期間工と派遣はホームレス
でも配当は減らさない
みなさんこれからも世界のトヨタを応援よろしくおねがいしますね
233名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:54:40 ID:xwKYrmQh
トヨタで働く人、トヨタの車を買う人、トヨタでは働かず・トヨタの車を買わない人の
3種類しかいないってこと?

ほかの企業でもそうかも知れないけど。
234名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:44:44 ID:4DtAShCL
下請けも期間工も派遣もトヨタに使われた後は、ぺんぺん草も残らねえ!
235名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:11:42 ID:1hELtIp7
>>229
下請けや社員をしゃぶりつくしてきたからこそ、1兆、2兆と利益が
上がってきたんだよ。普通にやって出る利益ではない。

生産性の名の元に、余裕や遊びの部分をなくして、人間を超高密度の
労働へと追い込み続けるのがトヨタ生産方式。
トヨタ車を見ると、そういった、人々の汗と涙といった苦労が想起され
むしろ、悲哀さえ感じる。

俺も、トヨタのラインを見学させて貰ったよ。
超巨大企業での一作業を、もくもくと、やり続けるロボットのような
ライン工達を見て、何とも言えないやるせなさを感じた。
機械を使うのではなく、機械に使われる労働。必至でラインのスピードに
ついていくしかないし、もし、遅れたらラインが止まって、皆に迷惑を
かけるという精神的プレッシャー。

トヨタが存在し続ける限り、その単純作業が仕事として成り立ち、給与
を貰えるが、あの作業は極めても、何にもならない。
超高密度な単純作業の繰り返しなんだ。なんか、考えたら、頭がおかしく
なるだろう。その位、くだらない作業が、延々と続く。
人生の大半を、そうした単純労働に追われなければ、生活できないライン
工達を見て、あれが先進国の働き方なのかと、かわいそうになった。
236名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:00:41 ID:MJyAdqEz
俺もライン見学したけど単純作業であるとは感じたし、
あれを生涯の仕事にするのは肉体的にも精神的にもきつそうだ。
けど働いている人の負担を減らすための設備もあったけどな。

>>トヨタ車を見ると、そういった、人々の汗と涙といった苦労が想起され
 むしろ、悲哀さえ感じる。

俺は他のメーカーの工場見学はしてないけど、同じような感じなのは想像できる。
トヨタだけのというか自動車業界、大量生産の抱える問題だろ。
237名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:20:35 ID:NG3rarOY
>>235
昔から儲けてますよ
派遣は関係ありません
だから愛知県民が裕福なのも昔から
利益の再分配もしっかりしてます
238名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:26:58 ID:TzXfwOCV
↓こういう話なら、ザマァでもいいんだがね。
俺はヨタの株主でもあるが、ここで派遣を叩いてる奴は血も涙もない我利我利亡者なんだろうな。


【自動車】トヨタ:役員賞与ゼロ、10億円コスト削減・役員報酬の減額も検討…08年度 [08/12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229207751/l50

【自動車】トヨタ:管理職の賞与を1割カット、5000人前後…金融危機後、国内工場で初の生産休止に [08/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228169755/l50

【雇用/金融】外資系金融、日本の投資銀行部門での削減相次ぐ−米ゴールドマンは200人、ドイツ証券は60人[08/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229527456/l50
239名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:29:56 ID:X6h83ryw
>>235
禿同
効率は突き詰めていくと非効率に至る

カンバン方式→道路を倉庫にして、納入業者にタイムスケジュール押し付け
外国人労働者→働ける間だけ労働力を絞りとり、失業・犯罪・ガキの教育コストは社会負担
派遣労働者 →低賃金・使い捨て・労働力の調整弁

世の中はトヨタ中心に廻ってるんじゃねーんだよ
耳を澄ませば、呪詛と怨嗟の声が聞こえてくるだろが
240名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:36:31 ID:uVWb/eWl
次に入れる予定が無いんだから3ヶ月ぐらいは居させてやれよ。
それが嫌なら解雇しないか、自宅から通える奴以外雇うなよ。
241名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:39:11 ID:jGcX6Izd
でもさ、満期に貰える金があるんだろ?
何回も契約更新してきたのなら貯金もいくらかあるんじゃないか。
242名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:43:17 ID:NEHpwjoe
もともと寝る所が目的ばかりの人達でしょ、寮に住んでる派遣は?
243名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:34:21 ID:ALlTWdwO
>>241
住み込みで働きながら家族に送金しているような人もいるんだぜ?
極論を言えば、単身なら何とかなるだろうが、妻子抱えた人たちは下手をすると一家心中だな。
244名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:56:58 ID:AlLrszSl
>>236
でも自分が少しでも楽に作業できる様にする提案を受け付けてくれる
何にも考えない奴には単純作業だけど、少し知恵のある人間は頭も使う機会はある
245名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:01:48 ID:m9R4Ot6T
一生面倒見ろよ糞トヨタ
246名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:06:34 ID:1Q0ad4Ot
1万は残しとかないとな、トヨタレンタカーと練炭代で
247名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:25:00 ID:uRnRlTBT
契約した相手が悪魔だと、今ごろ気づいたのか
248名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:28:42 ID:aMJuGDtt
>>246
そうね。加藤を量産してしまったら、キャノン大分に対して今行われてるネガティヴ・キャンペーン
どころの話では済まないもんなあ。

「うちだって苦しい中できる限りのことはしてきた」とせめて世間に申し開きできるようにしておく
のは重要な危機管理の一環ですな。

そういや国語の教科書に、主君である孟嘗君のために借用証を燃やして「義を買った」食客の話が
あったな。
249名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:31:38 ID:38ZYOPs6
>>81でずっとやってたけど、今困ってる人は少なからず
ズルズルやっちゃっての自業自得も少しあるかな・・・とは思う
今色々救済とられてるけど、焼け石に水って良い程度だし厳しいね
寮出されたらヤバイって境遇になる生き方してきた人もどうなの?って俺は思っちゃう・・
俺も散々スパイラルやって、このままじゃマジヤバイ!と思って地元で頑張ったんだし・・・
この不景気言われててコツコツめっちゃ多くはないけど400万位貯金できてるし、ボーナスだって20万ちょいだけど出たし・・・
若い人なら期間工や派遣でも切られようが何だろうがどうにでもなると思うけど
歳行ってる人は逆にスパイラルし過ぎは自業自得も有ると俺は思っちゃうな・・・
それで困ったからって一方的な文句ばっかり企業に言うのもどうかなあ?って今日一日思った・・・
疲れたんで寝ます
まあ何だかんだ書いたけど、期間工、派遣の人が救われるように心から祈っています
250名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:37:14 ID:38ZYOPs6
>>235
作業については正にその通りだったな・・・
「来週からライン2秒早くなるから」
「来月から3秒早くなるから」
とか数ヶ月事になってったなあ・・・
体がなれるとその速さに順応していって、出来るようになる→それを見たお偉いさん(GLとか)が
もっと早く調整→新人が大変
このパターンがあったもんな
251名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:40:45 ID:REwuZnvE
派遣会社と雇用契約を結ぶ時に寮にお住まいになる方が何らかの原因で失職され、
再就職先が見つからない場合、
ホームレスになるリスクがありますと説明させた方がいいんじゃね?w
252名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:13:37 ID:LvRmjxw1
田中和風&聖心清風東って、もう取り壊したのか?
あそこだけで1500人は収容出来るだろ。
あの程度のボロさで文句ほざくアホは、100%放逐して吉。
雨露凌げて足伸ばして布団で寝れる有り難さ、経験者で無ければわからんと思う。
253名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:06:35 ID:aMJuGDtt
>>251
そんな契約書の文言で、金無し宿無しで寒空の下に放り出される派遣が犯罪に
走らないようにするための抑止力になるならぜひやってくれ。
254名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:09:16 ID:PJFOT9vW

トヨタさん、もう、自民公明に関わりなや、な。事故みたいなもんやから。
255名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:10:57 ID:7Fm/bK1/
>>243
それでも大卒の新卒より多くもらってる訳で。

コブ付新卒だって居て立派に生活してるのに、それよりもらってた奴が
貯金もできてないってのは、甘え以外の何なんだろうねぇ。

あ、もしかして、期間従業員がドコの会社でも大卒の新卒より
遥かに多い月収を得てるって、案外知られてないのか??
256名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:25:53 ID:aMJuGDtt
>>255
くどいようだが、そういう後出しじゃんけんな自己責任論で加藤が量産されない
保障になるのかよ。

ばかばかしい
257名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:39:10 ID:AShPdZpV
>>256
自身の生活設計に「後出しじゃんけん」とはなんたるゆとり!!

君の言葉は、己の人生を他人に丸投げしてるって解ってるか?
何もしなくても誰かが助けてくれるとでも思ってる?

君の御両親はよっぽど優しかったんだねぇ・・・・・
ちなみにコレは君の両親を誉めてる訳じゃ無いからな
258名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:46:01 ID:DtwBGlfI
>>255
新卒で儲かるか考えろ、糞ガキ。
259名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:50:04 ID:VvZpsdif
>>258
何でその発言になるのか意味が解らない。
期間工は未経験者が得られる仕事の中では相当給料良いよ。
260名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:06:47 ID:l4hs5jED
>>257

>己の人生を他人に丸投げしてる

ちょwwwこれってサラリーマン全般に言えることだろ
261名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:12:44 ID:nvlyJAfq
あれだろ
国民がうるせーから表面上は対処しますよと
米では切らないんだよな
日本人なめきってんだよ
262名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:28:40 ID:u/YrNlHi
>>260
だから普通のリーマンはちゃんと貯金してる。
そういうこともせず、その日暮しで金使いまくってる奴らは、野垂れ死んで同然。
263名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:37:18 ID:VvZpsdif
>>261
両国とも正社員の首は切っていない。
そして両国とも期間工は期間満了で更新なし。
2ch情報を鵜呑みにしない方が良い。
264フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/19(金) 11:42:52 ID:7z9rmIxx
1ヶ月以内に死ね、ってことだろ。
265名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:40:30 ID:bj35PkCW
契約満了なのに、何が問題なんだ?
266名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:42:23 ID:RaDx6Bfz
先の見通しも立たないのに正月だけは寮で迎えていいってか…
それじゃ社員寮の雰囲気はきっとムチャクチャ暗いわな
267名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:53:03 ID:99/QkAz6
逆手に取って、そのまま賃貸として入居させておいたらどうか
家賃は行政から補助させたりしてさ
どうせしばらく空室のまま放置するんだろうし
268名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:59:21 ID:d9uWkYak
雇用保険の期間も額も少なくなっちゃったからなあ。
これから職を失う人は大変だろう。
269名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:02:24 ID:d9uWkYak
>>257
雇用保険削られてるのにのんきだな、おい。

こういう層はどうやったって一定出るので、
どうやって保護するかが政府の腕なんだが。

ヨーロッパのように直接金で解決するか(これが一番金かからない)
それともワークシェアリングとするか。
270名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:39:32 ID:bHh6F8p6
大量解雇「住む家ない」 岩手、雇い止め東北最悪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000008-khk-l03
271名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:41:34 ID:bj35PkCW
契約満了したトヨタの期間従業員は、また再び期間従業員としてトヨタで働きたいのかな?

これを機に、トヨタの期間従業員生活を止め、どこでもいいから正社員になったらどうだ?
272名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:43:45 ID:zDHWuvXX
>>271
アホか
その仕事がないから、期間なんだろう。
273名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:47:56 ID:HwKOZbi0
これだけ叩かれたらもう期間工は雇わないかな
274名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:54:52 ID:hEesu7um
仕事見つからない人が絶対出るから、猶予期間は伸ばすと思うよ。

あと、最初から半年ぐらいの猶予を作ってたら
危機感なしにのんびりするバカが出てくる。
どうせその頃には多少回復してまたトヨタが雇ってくれるだろうとか考える。

期間の短さは尻叩きの意味もあるんだろう。
275名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:59:38 ID:J1GjLmYM
何のかんの言って雇用促進住宅なんてものが
存在するのを始めて知ったぜ。
1万個くらいあるんだろ?
稼働率って今までどれくらいだったんだよw
276名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:00:17 ID:2xHUc+o9
期間工って給料がかなりいいし、寮に入ってるんだからにかなり貯金できるはずなのに、
なんで住む場所無いなんて言ってるんだろう。
契約期間なんて最初に分かってるんだから、更新されないことを考えて対策しておくべきでしょ。
277名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:01:39 ID:QoJK4r3g
コンビニ向けのトラックのマル運など募集しているが
そんな職は嫌なのだろうか。
ただ住所不定と同じだから採用は採用はどうなのか知らぬが。
278名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:02:53 ID:QoJK4r3g
>>276
貯金せずに有り金全て呑んでしまうらしい。
それ以外にも皿金などへの支払いとかもね。
279名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:06:35 ID:J1GjLmYM
>>276
単純に家借りるのに仕事がないと無理だからじゃね?
不動産屋が貸してくれない。
280名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:18:56 ID:38ZYOPs6
俺も期間工4年勤めたけど、貯金250万とこっそり車新車で購入できた位稼げるよ
でも実際使い切る人も居たよ・・・
入社日同じだった吉岡佐吉さんて人いたんだけども、パチンコだかなんだかの
ミリオンなんとかって機械に数ヶ月でガンガン使ってた
しょっちゅうお金貸してって言われたもんな・・・貸さなかったけど
服とかモショボくて何年着てるの?ってのばっかだったし、シャンプーとか100円ショップとかの使ってた
人として終わってたと思うよ・・・生きてればもう35歳だと思う
281名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:19:45 ID:38ZYOPs6
アンカー抜けてた
>>280>>276へのレス
282名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:22:01 ID:kpDF3D33
生活保護がダメ→硫化水素自殺・強盗激増→さらなる治安悪化
→さらなる消費不足→さらなる雇用崩壊→生活保護申請増加→元に戻る
283名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:26:13 ID:DCt+0i1U
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
--派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----
●某社A - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
 - 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
 - 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
 - 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
  派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
    派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
 - 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
  個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
 - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
  派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。でもリスク回避のために金掛けて雇っている。

なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。

2008年12月の例では、派遣社員が、派遣先大企業と派遣会社のサン・エンジニアリングを相手に訴訟を起こすことで無事に失業補償を勝ち取ることができた。
この場合、派遣先大企業が支払うお金はゼロで、派遣会社のサンエンジニアリングだけが払うことになった。
つまり、法の場でも、派遣元企業のピンハネの責任がクローズアップされたということ。
今後、同様の訴訟結果が増えるであろう。
284名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:29:08 ID:ugmncHpD
>>282
その負のスパイラルの中で、日本人は消え、代わりに移民が増えるわけだな。
285名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:38:54 ID:J1GjLmYM
>>284
仲間割れしてた戦勝国が互いに妥協して
敗戦国の日本を刈り取りに来たんだろう。
286名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:11:10 ID:IUYNF3Rp
>>276
借金背負ってる人もいるだろうな。元自営業の人とか。
地元に仕送りしてた人は帰るわけにもいかなくて新しい仕事を見つけないとだめだろ。
最盛期約一万人くらいいたから、いろんな人がいると思うよ。
浪費する人も貯金する人も。

一応応募者については仕事に耐えられるか品質検査するが。
287名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:39:57 ID:qvhVER+W
まさに、ナイスタイミングなエコ替えですね。

太陽光発電を動力の一部に使う貨物船が完成
ttp://www.asahi.com/video/eco/TKY200812190322.html

> 自動車6200台を積むことができ、トヨタ自動車が
> 世界各地への運搬に使う。

しばらくは、何も運ぶモノがなさそうだ。(w
288名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:15:45 ID:GADs2/G6
期間は手取り30とか普通にあるからな。
で、いま正社員なると手取り10からさらに家賃払う。
贅沢に慣れてこのシフトができなくてホームレスw
289名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:48:09 ID:3PqD5BZ/
使うまで部品は道路、期間工は公園のカンバン方式。
290名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:49:23 ID:qMEeFLl7


トランスコスモスが破綻、負債1300億円で民事再生法申請
291名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:07:47 ID:IsPSH4qx
短すぎ。
どうせ4月までは部屋が遊ぶからという理由の体裁づくりのごまかしだろ
292名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:07:55 ID:m+eoWIHy
>>287

移動体みたいに面積が小さく、エネルギー消費が大きいものに太陽光発電はまったく
不向きなんだがな。出力6000kW×2基くらいのエンジンを搭載しているとして、まかなえる
消費エネルギーのせいぜい1%…と思ったらソースに書いてあるのなorz
293名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:26:14 ID:0zuvuKnf
部屋で鉄パイプを持って篭城しろよ。
警察が来たらマスコミを呼べw


294名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 17:08:17 ID:/c4Uv7vh
下手に情をけかけて住まわせたあげく居住権を主張して居座られる
こんなことだって考えられる。
295276:2008/12/20(土) 21:28:03 ID:0+sYANHt
うわ、予想以上にレスをもらっててちょっと驚いた。

事情がある人がいるのは分かるんだけど、
テレビに出てごねてる人って、自己中な主張ばかりしてるから共感できないんだよね。
もちろん、そんな人ばかりじゃないんだろうけど。
296名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 21:28:49 ID:yF2DXn9J
908 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:02:53 ID:DhFMkmkC0
派遣会社は言われるほどぼったくってない。
ネットでの噂がどれほどアテにならないかは決算報告書を読めばよくわかる。
3年ほど前の厚生労働省の調査でも一般派遣の平均マージンは31%程度。
決算報告書から導き出せるおおよその利益はいいとこ4%前後。

20%だとか30%のマージンって、あれが粗利だってことを知らない人は結構多い。
実際はそこから義務的な経費と福利厚生、間接部門の人件費などで大半が消えてしまう。
そこのところを考えると人材派遣会社が20%のピンハネ率でやっていくことは不可能。断言する。
社会保険料(折半)と有給休暇だけで10%近くが消費されるのにそこから人件費や福利厚生、地代家賃などを
差し引いて利益を出すなんて不可能。だから最低でも30%は貰わないと話にならない。

一般派遣の会社が儲かっているのは薄利多売を実現しているから。
だから苦労の割には儲からない。今美味しいのは有料職業紹介事業。

つまり諸悪の根源が派遣会社だ、という指摘は少しズレてる。
派遣会社の経常利益率は3%程度。それに対してトヨタやドコモなどは10%以上叩き出してる。
派遣会社を使う企業は、派遣会社に対してもうちょっとはずめるはず。

297名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:00:28 ID:ZrcISLrY
戯言言うな
期間工と違って派遣は名目別で全部徴収される
トヨタ聖心寮とかで家賃35k取るとか、色んな名目で金取りまくる
日研だけどな
298名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:23:05 ID:9qiJ0Xo9
>>280
佐吉 まさかあの佐吉さんにあやかって・・。
299名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:26:52 ID:HAz89Ysa
脱税も多いな、派遣業。
http://maplan.yourbrain.co.jp/news/50.html

今も変わらんだろうし今日もこういうのが
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081220ddlk23040265000c.html

悪が多い業界だよ。
300名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:28:22 ID:N8esSB9p
たった1ヶ月かよ
301名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:31:08 ID:N8esSB9p
中間搾取業者のピンはね率が10%程度なら

派遣社員はきられていても文句がないほどの

高給だったということになる。

しかし、現実はピンはね率40%〜60%

このような無茶苦茶な中間搾取を政府が認めているのが問題なのだ

それをみとめたのは派遣会社から献金を受けていた自民党なのだ

自民党を倒そう!

解散総選挙を要求しよう!

一議席でも多くの自民党の議席を減らして、自民党の国会議員も無職にしてやろう。

国民に与えた苦しみを今度は自民党の国会議員が味わえ!!!!!!!!!!
302名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:32:31 ID:xvZRgcab
>>296
カネ仲介の銀行粗利が1%で、ヒト仲介の派遣粗利が3割ならば、後者は公益性の観点から大幅に監視規制されて然るべき話。
303名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:39:34 ID:Y16cbL0z
トヨタはトミカに名前を変えろ!
304名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:40:38 ID:KSIC9nUQ
たったの一ヶ月かよ。何も出来ねえじゃん。、
305名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:52:47 ID:YLMYd+Jz
トヨタ自動車をレトリック辞典を使って、讃える会を作ろうと
思っています。
例。
トヨタ自動車 ULTIMATE トヨタ自動車 ULTIMATE トヨタ自動車 ULTIMATE 
トヨタ自動車 ULTIMATE トヨタ自動車 ULTIMATE トヨタ自動車 ULTIMATE 
306名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:59:04 ID:DJ7qRrME
1カ月なんてトヨタのドケチ
307名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:19:19 ID:i7fO8775
1ヶ月で、最高2件だな
就職ってのは時間がかかるんだよ
308名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:38:04 ID:lbyh+n/1
>>307
採用するにしても
いちいち騒ぎを起こしそうなここから取りたくないな
309名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:40:49 ID:lbyh+n/1
新しい企業にいく場合でも
寮完備or住宅を借りて引っ越すから費用と期間が必要
っていう条件でしか就職できないんだろ?

むちゃくちゃ幅狭くねーか?
310名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:48:24 ID:mj/wdCcJ
今の非正規雇用の一番の問題は、主に道路工事なんかの公共事業が減った事って
一切語られないよなw

昔は公共事業が多くて、その日暮ししかできない連中でも、日雇いとドヤで暮らせたもんだ。
ところが、雇用対策になってるのを一切無視して公共事業が絶対悪のごとく語り
与党を追い込んで社会を変えた野党殿は、現在の変わった社会の責任をどうとるつもりなのかねぇ・・・・。
日雇い連中の仕事を奪った結果、まだマシだった派遣や期間にそれ以上に
レベルの低い連中が流れ込んだのが現状なんだよねぇ。

社会が変わるということは、必ずしも良い方向に変わるとは限らん。
ダメな方に変わった典型的な例が、公共事業を奪った事により増えた派遣や期間だな。
311名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:54:23 ID:y0WYhpDy
>>310
今回切られた連中は、
公共事業の工事現場にはいかないと思うんだ。

なんでわかるかっていうと、
気が弱くて工事現場のDQNと一緒に働きたくないから
312名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:08:37 ID:mj/wdCcJ
>>311
そーゆー奴らが給料安くてもとりあえず働けたのは派遣や期間だった。
公共事業が減った事により、DQNが流れ込んで飽和しちゃったけどな。
土方は儲かる仕事だから、枠作れば確実に良い方向に流れるんだけどなぁ・・・

日本は軍隊無いから、雇用対策は公共事業以外あり得ないのにねぇ
313名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:10:09 ID:gzTCbDPv
そうだ!

   9条を廃止すれば良い
314名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:23:59 ID:/WhmDMzf
>>283
ピンハネ率が高い方がありがたいんだぞ。
派遣先との直接交渉の余地があるじゃないか。
315名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:03:14 ID:GYwWJEfY
正月をホームレスで過ごすのは可哀想だから、年が明けてからホームレスになってねってことか。
316名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:05:14 ID:kRCstjIL
年末年始に事件が多発して、元トヨタ期間従業員Aが・・・・・だと
世間体が悪いしな。
317名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:05:46 ID:kRCstjIL
正確には元契約社員なんだろうが。
318名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:37:37 ID:x2XBwBpg
>>310
政治家はやたら世の中を変えたがるが、
改悪しておかしくなったものはちゃんと元に戻して欲しいよ。
319名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:39:41 ID:VRR519XR
量産型加藤か…
320名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:57:37 ID:WWxLySwH
奥田の個人資産が450億円って本当なの?
321名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:09:31 ID:Dmn7i12c
一月が短いとかいってる奴いるけど、ホントに切羽詰まってるなら死ぬ気で探せよ。
322名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:14:38 ID:8soiyvac
男性に限定すれば非正規になんてなるのはごく一部。

就職が厳しかったと誤解されている氷河期世代(25〜34歳)でも
男性で非正規の奴なんてたったの13.0%しかいない。
ちなみに女性は41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

下位10%のクズがなる非正規なんて切られて当然だよ。
323名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:19:09 ID:VM77tyAk
全員は助からない
324名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:32:44 ID:RpDckgBE
安田講堂みたいになればいいね!
みんなで楽しいスクワッター!

325名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:43:29 ID:dZlLg4uG
9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともかスクランブルを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
    (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
    昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
    ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
    (↑の17〜20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)
326名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:46:05 ID:H1g7shmr

たった1ヶ月で出ていけとは…
余りにも短い時間だな
せめて半年間住居使用許可位出すのが
雇用契約者としての人間的な配慮だろ

冷た過ぎだね

327名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:18:01 ID:zejd1iyJ
半年の猶予与えても適当に過ごしちゃうような連中だから一ヶ月でも十分じゃねえかな
328名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:24:03 ID:y0WYhpDy
企業の面接に来たやつの住所を見たら
自動車会社の社員寮だったら、
一発で採るのやめようって思わん?
329名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:46:28 ID:GYwWJEfY
与太の寮は、光熱費無料だからね。いつまでも失業者に部屋を貸して、万が一また
大麻でも栽培されちゃ困るしね(´・ω・`)
330名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:24:31 ID:sqmQTQ0H
ごね得派遣社員
331名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:29:09 ID:FphrS7hO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 雇用関係のないクズから光熱費は徴収しろよ 
\_  _______________
    \(
     \   __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
       ,r''"  ,,       ,,ニ、    `ヽ、
        /;i',,〃"        (  ゙i     ゙i,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/ 〃    丿    ゙l, ,/      ゙i,   |  はい、2万円で提案するつもりです
     〃     彡  7゙ リ |' .   i   ゙ヽ、 \_  ____    _,,;::--v--:、_
   / ,   ゙i, f r'  〃   ノ!、| i  l   ミ、 l     \(        ,,r'"ー:、,r'ー-ミ `ヽ,
  ,i',f";i' |   } い ,/  ,/゙i(、い | !、 ご゙ {      \      i ,r" ̄`゙''⌒`'ヾヽ i
  l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ  |             |i,l        い、゙i
   ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ             !,ノ          ゙N  |
    `'ゝミート  ̄  ,}`    ̄  =彳! ト  ソ             |,/| ー-、  ,,ィ-ー | ゝ |
       )ハ    /         i',ノ,イ川:リ)             ヾY', ´゚ ̄i  ゚̄ ̄ レ1 |
       {; ゙i    ゙ャ ;:.      , ;"  /               ゙ぃ!   ,|    ,,  / |
       \゙i   __ニ ,,,,_     /〃 .f"                 |`i  `ー'"  ' /-' リ
         ミヽ、  `ニ'"    / ),、 、ド                  `i !、 ''''ニ''ー  /   ツ
         ,)介、     _,/ /´「ノ ,ソ                   iリ゙ト、    / )ノリ
          ,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「                   トミ=┬''"=''"ヲ
  _    .  `T''=:,,`Y''二-ー<_. ̄,r}ノ      _,,,,,,_____    ,シ'rぅ゙l | !n〕とイi、,,,_
     ゙̄l__, 、__,r儿'~゙i.| | :| f⌒゙し|(_ノノ|゙i、__  _  ,i'`ー---===,,,,,_二ニニ''ー-z=ミニ,ーニ'"`''ー-
  =''ニ"~//''''''l,ヽ二ノ,!.| :| ゙、__,,>''"-'^ー`'''ナト:┤                「  `i'ニ-=" _,,-
  、_  l゙ l   ゙i Tーァ' ⊥.!`ーァ ,r'"    ,,ィ/,,ーケ┬┬-,ニ,,__        |,,,,ィ-f  ,,_r'ニ-''"
   `ー:、ヾ、、 ゙i 'Y"r⌒ヾ゙V ,r'"  _,,ニ-''" ̄ ,,,-|`|ヾト、| |ヾ |、,「 ̄| ̄「~「~「~| トト;|_ノ//"
  \  ``''=-<⊥lLニ-┴┴''" ̄    ,,-''"  ド| | `|、| ミ|、,|ヾミ| ミ|.ミ| |、」 | | |フノ
    `ー、_        ̄ ̄ ̄    _,,, -''"     |`|、|ヾ|ヾ|ヾ |ヽ| 、 |  |、.| | |゙| | |''"
332名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:52:42 ID:P6y48dJc
また自民党のせいだって奴が出たな。
で、民主などの野党はそれを議題にしたり反対したりした?
333名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 00:31:35 ID:qto5ZgNG
使い捨てもいいところだな
334名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 00:40:15 ID:XAzMVh4T
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
 - 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
 - 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
 - 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
  派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
    派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
 - 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
  個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
 - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
  派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディです)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
-----派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----

上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。
でも不況になったときのリスク回避のために金掛けて雇っていたのだ。

たとえば次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。

派遣元企業は派遣社員に対して全然経費を掛けていない。
・派遣先企業は、派遣されてくる人の分の経費を払っている。管理費,教育費,場所,PC等.
・派遣元企業は、派遣社員の分の経費はほぼゼロ。振込み手数料くらい。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。

なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。

派遣元企業が責任放棄している場合は、派遣元会社を相手に訴訟を起こそう。
弁護士に払う費用は20万円程度+成功報酬約10%。(3,4人で結託して団体訴訟とすること)
派遣元企業が大事になるのを恐れて簡単に支払ってくれるでしょう。


まとめ - 「派遣先でなくて、派遣元企業の責任を訴えなさい!」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
335名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 00:09:38 ID:DYbsiNux
時事ドットコム:人員削減撤回を申し入れ=共産委員長、トヨタ幹部と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122400673
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務取締役らと会談し、同社が決めた期間従業員3000人の削減計画
について「大量解雇が避けられない合理的理由は考えられない」と述べ、非正規労働者らの雇用を維持し、社会的責任を果たすよう求めた。
 志位氏は「トヨタは巨額の内部留保を抱え、配当も行っている」と指摘。同氏によると、トヨタ側は「内部留保を取り崩してまで
期間従業員を守ることはできないという経営判断だ」として、計画を撤回する考えがないことを説明した。

共産委員長:トヨタ専務らに大量解雇中止と雇用維持要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081225k0000m040057000c.html
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務らと会談し、非正規労働者の大量解雇の中止と雇用の維持を要請した。
会談は共産党が申し入れたもので、志位委員長は「日本を代表するトヨタ自動車が大量解雇の引き金を引いた。社会的責任は重い」と指摘した。
 志位委員長は18日にも同様の申し入れのため、日本経団連の田中清専務理事らと初の会談をしている。
336名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 00:22:03 ID:FnvQoL/2
トヨタの寮は、期間工は無料なんだよね
だけど派遣だけは、なぜか寮費を取られるという罠
しかも、給料はおんなじだと思う・・・

派遣の人には、言わなかったつうかいえなかったよ
トヨタもなんで期間工雇えばいいのに、派遣を入れるのか?
337名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:06:07 ID:iboI1byC
>>336
給料は期間従業員が400万、派遣社員が300万
寮費は派遣会社が天引き

期間従業員だけでなく、関連会社からも人を集めていた

仕事の過酷さから、過労や体を壊したりで続けたくとも続けれない人も多い

期間従業員を毎週100人雇用しても人が足りない
年中人不足
だから、派遣会社に依頼したわけ
338名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:56:09 ID:qQ7NfCCA
>>336
そもそも、貸す住居を準備・維持すること自体に莫大なコストがかかり
周囲より低額、かつ光熱費無償って解ってる?
しかも、社外の人間にまで何故無償でサービスする必要有るの?

派遣は派遣会社の社員。
何故に自社に福利厚生を求めないの?
何故に、「客」に福利厚生を求めれると思ってるの?
トヨタは派遣の「雇用主」じゃない、派遣の「客」だと言う認識くらい持っとけよ。
339名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:18:58 ID:NEGVns2e
どうせ今、ゴーストタウンみたいになってるんだから行政に委託して
一年ぐらい借り上げてもらえば、
340名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:37:15 ID:WVcyymW+
1カ月でどうこうなるなら皆出て行っているだろ
341名刺は切らしておりまして
来る時もカバン一つだったんだろうし出る時も一つで丁度良いと思うよ