【自動車】トヨタ:役員賞与ゼロ、10億円コスト削減・役員報酬の減額も検討…08年度 [08/12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:16:24 ID:Y0iGYPcl
一方、クズ企業GMのトップは100億を要求しましたとさ

デメタシデメタシ
231名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:24:50 ID:gaVQnv2U
役員報酬0って言っても、役員は普通 自社株をそれなりに持ってるよね。
配当0なんてことはないだろうから、配当だけでもある程度はもらってるはず。
232名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:39:32 ID:TWzB+3xW
役員賞与を減額せず、株価暴落の中自社株の大量買いを行う経団連会長のいる会社よりまとも。
経団連会長は自社の個人筆頭株主ですw
233名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:25:49 ID:d+WlyJwE
全員クビにするのが一番コスト削減になりますよ
234名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:41:54 ID:kzB9OQ+P
>>233
派遣社員を全員クビにすればイイってコトですね
よくわかります
235名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 08:24:03 ID:LXb6DF80
労働党作ればいいじゃないか、金で議員を連れてきて
236名刺は切らしておりまして :2008/12/15(月) 10:56:23 ID:44nMYbw+
>>21
トヨタ車のカタログに写ってるバイクはかならずヤマハ製だし
237名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:00:24 ID:AZA35k5e
厚労でも かばってろ アホ
238名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:19:38 ID:DslMXcXC
>>228

トヨタ部長クラスだと結婚式も月2回(20万)ペースでしかも税引後からご祝儀払わなくちゃいかんから、
そんなに裕はないぞ
名古屋のボンボン男子進学校卒だが、弁当のおかずは下請社長子息の方が内容がよかった
239名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:38:17 ID:9gryx+Tu
>>238

あたりめーだよ。
下請け社長ってのはオーナー経営者だろ。
サラリーマンと比較すんなっての。
240名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:44:27 ID:4faEdcq0
>>238
下請社長の金は会社の金。帳簿でどーにでもなる。
サラリーマンに埋蔵金はない。
それと 結婚式も月2回(20万)ペース ってそんなワケない。
241名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:01:26 ID:LXb6DF80
>>240
脱税で過去七年の追徴課税が来て好況時に破産ですね。無いだろうけど
242名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:08:55 ID:dlQcBeE1
【Z34】新型フェアレディZを語る!Part11【370Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228801411/l50
243名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:18:57 ID:SxYwjxU6
>70人以上いる役員と8700人もいる管理職

そんなにいるんだ。
どなたかトヨタの社員の方、この方々の名前と住所教えて下さい。
2ちゃんねるにはトヨタのファンが多いから、みんな年賀状書きたいだろうし。
244名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:22:09 ID:zOseS//N
役員って70人もいるらしいが、
年収は一人当たり平均1億円なんだってね。
社長とか財界の人はもっともらっているんだろうね。
245名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:29:26 ID:7A6oYX3W
>>244
社外監査役まで含めても36人だったよ。
取締役だけだと29人で合計35億(ストックオプションと退職金分積立込)
だったから平均1億ってのは大体あってる。
246名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:34:39 ID:TxRXxwWg
247名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 20:04:10 ID:SxYwjxU6
>>246
住所も住所も!
もうすぐクリスマスだから、直接自宅にプレゼント持って行きたい人も多いだろうし。
248名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 20:45:14 ID:TxRXxwWg
>>247
知らん。そんなに持って行きたいなら

愛知県豊田市トヨタ町1番地

に行けば?
249名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:41:55 ID:ROkl/Ymz
>>247
お前キモ過ぎ
250名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:46:16 ID:oLonh+mV
ドッかの証券会社とは大違いだなwww
251名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:58:45 ID:0C05eMnt
いい事考えた!!
賞与を現物支給で、社員全員にTOYOTA車、支給すれば?
役員がレクサス、一般がカローラとか
一旦登録すれば登録台数伸びるし、TOYOTA車いらない人は登録した後売ればいい
そうすれば期間工の仕事も増えるし、わずかでも賞与はある
ただ法律的にマズイかな?
252名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:52:46 ID:w+rMJKa3
>>240
大手メーカーの部長だと部下が数百人以上いるから、冠婚葬祭でお金が減るよ。
253名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:14:34 ID:eZ0goSu7
なぜF1撤退しない??
254名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:17:45 ID:V8kFArJn
>>245
それは専務以上の商法上取締役とされている人数だけ。
常務クラスの執行役員含めたらあいかわらず70人以上いるよ。


2005年月12日 トヨタ新役員内定、総役員数74人体制に
http://response.jp/issue/2005/0412/article69746_1.html
トヨタ自動車は、この6月末に正式就任する渡辺捷昭新社長を支える新役員体制を発表した。
きょうの日経などが報じている。それによると、社長、副社長クラスが総入れ替えとなるのに伴い、新たに専務に9人、常務役員に16人を昇格させる。
新体制の移行に伴い、退任する専務クラス以下は、神尾隆専務ら4人、常務役員が3人。常務役員以上(監査役を除く)の【総役員は74人と現在より3人増える。】

【トヨタの場合、専務以上が商法上の取締役】で【常務役員は執行役員に相当】する。

このうち、現在、広報部門などを担当している金田新・常務役員は専務に、また、中井昌幸・広報部長は常務役員にそれぞれ昇格する。


2007年4月12日 トヨタ新役員、取締役は定款上限の30人に拡充
http://response.jp/issue/2007/0412/article93572_1.html
トヨタ自動車は12日、6月の株主総会後に正式決定する新経営体制を内定した。専務以上の取締役は現行の25人から30人に増員される。
トヨタは、業容の急速な拡大に対処するものと説明している。

同社は2003年に常務役員制の導入など新経営体制に移行した。取締役30人は、その際に定めた定款の上限だ。
一方、今回は常務役員から専務への昇格者が9人に及んだこともあり、常務役員は現行の49人から47人に減少する。

取締役と常務役員を合わせた【総役員数は74人から77人に増える。】
255名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:21:49 ID:yXPf/YbZ
>>252

お前あほだろ? 大企業の大半は冠婚葬祭費用は組合費でまかなうよ?

個人で出すアホはいないだろw 個人的付き合いのあるやつだけだwww
256名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:30:08 ID:c4FLeDEy
257名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 08:30:13 ID:DNmGLKnZ
>>255
阿呆発見!!
役員がwww組合www
258名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 08:52:20 ID:8bzYJ6xB
管理職以上になるんは組合を出ないとならせてもらえなくね
259名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 21:55:19 ID:GNWD2egJ
>>247
トヨタ殺すには刃物は要らず。オマイラが車を買わなければいいだけ。
260名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 21:56:11 ID:GNWD2egJ
>>255
それ、接待費な。w
261名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 22:07:55 ID:6IqfF8Sz
・経団連、賃上げ抑制打ち出す 雇用安定は「努力」来春闘

日本経団連は16日、2009年春闘での経営側の交渉指針を示す「経営
労働政策委員会(経労委)報告」を正式発表した。世界的な景気後退を
背景に、労使が危機感を共有するように求め、賃上げを抑制する姿勢を
打ち出した。

企業業績が急速に悪化している現状を踏まえ、雇用の安定については
「努力することが求められる」との消極的な表現にとどめ、「最優先とする」
とした原案の方針から後退した。

御手洗冨士夫会長は「省エネルギー製品の増産や介護、保育分野などで
官民一体となって雇用対策を進める」と述べ、雇用問題で政府と協力する
考えを示した。

正社員、非正規社員を問わず雇用問題が社会問題化し、家計の下支えなど
個人消費の底上げを図る内需刺激策も急務となる中、経営側の厳しい交渉
方針は春闘での労使攻防を激化させるとともに、景気の先行きにも影響を
与えそうだ。

経労委報告は賃上げについて「ベースアップは困難と判断する企業も多い」
とした上で「物価変動が賃金決定の要素となることはない」と強調。

連合は消費者物価の上昇を受けて、09年春闘で8年ぶりにベースアップ
(ベア)要求する方針を決め、傘下の産業別労組も前年を上回る賃上げ要求
を掲げる動きが強まっているが、報告は雇用確保と賃上げ増の両立を目指す
労働側との対決色を強めた。

>>> http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601000671.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229424777/
262名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:05:08 ID:1AyHcZz/
CO2排出NO1のトヨタが滅びたら、地球は救われるね(^^)
263名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:02:01 ID:zQ8diXyA
ナイスパフォーマンス!電通から仕込まれたのかな?
これで派遣切りの大義名分が出来たわけだ。
役員にとって一時の賞与ゼロより株価下落のほうが痛いだろ?
うまく誤魔化したつもりらしいがバレバレだよ。
次は難癖つけて正社員切りを始めるだろうな。モラルもクソもあったもんじゃない。
264名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:40:40 ID:QBpebu2g
売れないんだから、売れてる台数に体合わせるのよ。
それが急なだけ。
売れれば出かくなり、売れなければ小さくなる、
これを機敏にやる所がいいね。
ペニスだって使わないのに年中デカイままだと邪魔だろ、
使う時だけデカケリャイイ。
会社なんてそんなもの。

265名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:52:35 ID:G1y9dDrW
トヨタ:役員賞与ゼロ、10億円コスト削減・役員報酬の減額も検討

深刻度、緊急レベルだね

日本政府は国民を無視するな
救済してくれ
266名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 01:03:08 ID:/u99+ITK
>>265
こうでもしないと株主から経営責任を追求されかねないからな。当然だろ。
267名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:07:54 ID:dCyIhVOU
>>260
部下の冠婚葬祭については自腹だよ。
ディーラーの役員の葬式なんかだと会社から
出ることもあるけど、付き合いのあった担当の
葬式程度だとやっぱり自腹。
268名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:33:14 ID:ftTZu79G
日本経団連の村岡富美雄経済政策委員会企画部会長は3日、自民党外国人材交流推進議員連盟
(会長=中川秀直衆議院議員)の会合において、日本経団連が先般取りまとめた提言
「人口減少に対応した経済社会のあり方」について、外国人材の受け入れや定着のあり方を中
心に説明し、意見交換を行った。会合には中川会長をはじめ、衆参約20名の国会議員が出席した。

はじめに、村岡部会長が、人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、
迅速かつ同時並行で着手すべき課題として、「成長力の強化」「未来世代の育成」「経済社会シ
ステムの維持に必要な人材の活用と確保」の3点を指摘。とりわけ、高度人材、留学生をはじめ、
海外から幅広い人材を受け入れ、定住化を進めていくことが不可避の課題であり、日本語教育や
雇用、就労のあり方の見直しを含め、総合的な日本型移民政策を検討すべき時期にきていると問
題提起した。その上で、優先的に取り組むべき課題として、担当大臣の設置を含む行政面の体制
整備、外国人材の積極的な受け入れと円滑な定着を図っていくための基本計画の策定を要望した。

席上、議員からは、「日本を、外国人にとって働いてみたいと思える魅力的な国にするとともに、
諸外国の模範となるような制度を構築すべき」「企業として、先端的な事業・研究や、ダイバーシ
ティ・マネジメント等を通じて、職場の魅力を高め、優れた人材が集まるような環境を整えるべき」
「外国人材の円滑な受け入れのための法整備の加速や、行政面における担当の部署や大臣を設
置すべき」「社会統合を円滑に進めていくための日本語教育の充実が必要」との指摘があった。
また「国民的なコンセンサスの形成に向け、経済界としても努力してほしい」との意見が出された。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1215/07.html
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229499888/
269名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:37:03 ID:WVy+B9lC
組合員、、正規社員の賞与もゼロにしろよ。

つか、子会社のダイハツが驚異的な売り上げ、利益をたたき出してるのに、
その社員達へまで影響が及びはじめているのは、可哀想だな。
270名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:44:11 ID:X8VEqAM8
ホンダは来年一月から役員報酬を1割減らすぞ
トヨタも対抗して早速12月から3割ぐらい減らすべきだな
271名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:58:59 ID:yUu8trfN
自動車って一生で計算したら家よりお金かかるんじゃないのかな。
買うときにすっげー税金とられ、ガソリンも税金とられ
毎年自動車税ドッサリ徴収され、車検でこれまた税金とられ。アホらしい。

しかも人生で1台で終わりじゃないし。トヨタも鉄道作れよ。
東京くらい駅があればマジで車いらないよ。環境にも優しい。
トヨタのエコエコという嘘のCMもウザイ
272トヨタ、愛知、中日ザマアwwwwww:2008/12/17(水) 18:06:46 ID:r2YbHXYK
    ___
    / 円高 \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 話しあうぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら話しあうぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ 阪神大明神リーグV決定!!!
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/     味噌は道路でダンボール引いて寝てろ!
273名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:24:10 ID:4TNC1q8I
今まで支払った莫大な報酬を返還させろよ
274名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:02:11 ID:M9NeeOey
>>271
確かに東京くらい駅があれば日常生活で自家用車は不要だけど、
地方の人口規模ではその鉄道網を維持できないのでは?
275名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:38:08 ID:zdUGtATG
>>271
トヨタを潰すのが、1番のエコ。
トヨタ潰れれば、北極と南極の氷が半世紀は長持ちする。
276名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:48:59 ID:qE6ee3Qb
>>274
東京どころか群馬南部・栃木南部レベルでも普通に生活できるよ。
車しか乗らない人は、200m先の自販機ですら車で行ったりするからね。

地方の子供は親の車で出かけることがほとんどだから、歩く距離が都会の子供に比べて
異常に短い。
そういうわけで、地方の子供は都会の子供に比べてかなり体力が劣っているそうだ。
277名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:30:01 ID:ge4ZwCCM
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226495360/806

   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
   .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o    オレ、役員報酬しかねーや。
   (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
278名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:06:09 ID:a8Raebor
>>276
ソースは?
279名刺は切らしておりまして
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘

トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行執行委員長、組合員約6万3000人)は17日、2009年春闘の賃上げ交渉で、組合員1人当たり4000円の賃金改善(実質的なベースアップ)を要求する方針を固めた。
要求は4年連続。
2008年の物価上昇率を1%台半ばと想定し、物価上昇分を賃金に反映させるため、前年の要求額1500円から大幅に上積みする。

(2008年12月18日03時07分 読売新聞)