【コラム】地方活性化が進まない真の理由 ★3[08/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは産經新聞社“正論” 精神科医・国際医療福祉大学教授 和田秀樹
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081211/trd0812110325000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081211/trd0812110325000-n2.htm

[1/2]
■東京・地方格差の元凶は
アメリカの大リーグでは3年連続最下位のタンパベイ・レイズがワールドシリーズに進出して
話題になった。一方、日本では今年で市民球場が閉鎖される広島カープがクライマックス
シリーズ入りを期待されながら、11年連続のBクラスで終わった。

何がこの差を生むかというと、アメリカではドラフトが完全ウェーバー制(前年の下位に
優先権)でレイズは毎年のように有望選手が獲得できる。それに対し日本ではいまだそれが
導入されず、つい最近までは逆指名などという制度で、むしろ金満球団のほうにいい人材が
集まっていた。

フリーエージェントにしてもアメリカでは、カープのように一度もその恩恵にあずかれない
チームがないように、チームの収入格差調整のシステムがしっかりしている。放映権の
リーグ一括管理や収益分配制度、そして年俸総額が一定額を超えた場合の課徴金制度などが
それだ。

これがプロ野球だけの話であれば、人々の生活に大きな影響を与えるわけではない。格差の
大きさが不愉快ならば見なければいいし、現に視聴率を見る限り、日本の野球人気は低落傾向に
ある。

しかし、これと同様のことが、地方と大都市(とくに東京)の格差の元凶になっているように
思えてならない。

■メディアの偏在も悪影響
野球の世界でもアメリカ型の戦力均衡の声が地方からあがらないのは、東京にマスメディアが
集中し、東京の考えに染められているからだろう。同様に東京にメディアが集中しているため、
東京の論理で政治が進められる。

派閥が実質解体して、地方に有力政治家がいなくなったことは措(お)くとしても、東京の
メディアに受けのいい人間しか首相になれなくなったため、小泉政権以降すべての首相が
子供のころから首都圏で教育を受けた人間になった。

実際、東京で集めた税金が地方で使われることが無駄であると公然と論じられてさえいる。

プロ野球のフリーエージェントでも、有力選手を引き抜かれた球団は金銭的補償を受ける。
しかし、地方は地元で教育した優秀な人材を東京に供出しても、何の見返りもない。実際、
東大をはじめとする東京の名門大学に地方から入学する人間が、ほとんど地方に帰って
こないのである。

それは地方にさらなる悪影響を与えている。とある地方の首長と教育問題で論議した際に
聞いた話だが、子供を東京の大学にやっても帰ってこないので、下手に子供が勉強が
できるようになると困るという親が少なくないというのだ。

-続きます-

2やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/14(日) 08:19:40 ID:???
-続きです-
[2/2]
確かに子供が4人も5人もいた時代であれば、長男だけ地元に残ってもらって、残りは都会で
成功してほしいと思うのが親心だろうが、出生率の低い現在では、数少ない子供に出ていって
ほしくない気持ちも痛いほどわかる。

しかし、これでは地方の教育レベルは上がらない。

やはり地方に優秀な人材の就職先を移していくのが政治というものではないだろうか。たとえば、
東京大学が東京にある必要はない。ハーバード大だって、ニューヨークからすると東北地方に
あたる場所に位置している。

■本当のニューディールを
国立がんセンターにしても、がんの場合、基本的に待機手術が原則なのだから、東京にある必要

ない。アメリカでは、名医の治療を受けたい患者は、医師だけで3000人を有する世界最大の
医療機関のテキサス・メディカル・センターやミネソタ州のメイヨー・クリニックまで行って
入院治療を受けるのが当たり前になっている。

理化学研究所のような巨額の資金を投じた研究施設も東京にある必要は全くない。

このように国立だけでも優秀な人材の就職先を地方に分散させることができれば、地方の活性化
だけでなく、地方の教育熱を高めることができる。実際、つくばの学園都市ができてから、
つくば市や近隣の土浦地域からの東大合格者数は激増している。

ニューディール政策とは公共工事を政府が大規模に行う政治と思われがちだが、もともとの
意味は機会均等のためにカードを配りなおすということだ。本当のニューディールは日本の地方と
東京の格差を埋めるためにこそ必要なものだ。

残念なのは、地方の首長で道路や新幹線(これはストロー現象を起こしてむしろ地方を衰退
させている)を要求する人はいても、このような要求をする人がいないことだ。地方に人材が
いないままでの地方分権は逆に地方の自殺行為にすらなりかねない。

地方分権の前に、中央の政治主導で、各地方に人材を分散させるカードの配りなおしを切に
望みたい。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
前スレ
【コラム】地方活性化が進まない真の理由 ★2[08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229129758/l50
元スレ
【コラム】地方活性化が進まない真の理由[08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229039610/l50
2008/12/12(金) 08:53:30
3名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:26:21 ID:dTX68gS0
分権と言う意味では、財源ですね。民主になるなら、こうすべき、というのはいいたいけど、
自民公明が横からパクるから、言うのもいやです。そもそも、こういった横取り見たいなものに、
景気悪化の根源があるわけですから、地方分権が進まない問題も同じではないでしょうか?
4名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:31:48 ID:To17h7ia
>>1
なるほど
そうかもなあ
5名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:34:00 ID:JsWduZcV
山手線は混雑しすぎ
東京に人多すぎ
6名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:41:33 ID:n7Mvwwtx
痴呆の人たちは休みの日にパチンコしかしないもん
7名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:46:50 ID:Z7+RKVpi
Biz板で3スレ目って珍しいな。

>>5

山手線はむしろましなほう。
小田急の急行とか、田園都市のほうが混んでる。
東京だけじゃなく、神奈川、埼玉、千葉も人大杉。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:48:51 ID:ozIy/7na
東京一極集中問題は広告税導入&交際費損金参入で解決する
9名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 08:50:34 ID:f+Vf8/8p
財源が多少増えても同じことだろう
問題は国と同じように全て等しくやろうとするからだ
思い切った重点配分をして切るところは切るとすべき
10名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:07:36 ID:R8l95YPF
前スレで
地方・・・派遣社員。自立できてない。
東京・・・派遣会社。ピンハネ屋。

っていう感じのレスがあってなるほどなあと思った。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:10:38 ID:hIIBusx2
既存のマスコミに期待することが無理なこと、いまのままで良いと思う人達が自分から変わるわけがない。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:24:48 ID:8MuHhYI9
活性化=都会化と思っている限り活性化はない。
地方での活性化とは、伊勢神宮、善光寺みたいのが突然現れて、金を落とす観光客がわんさか訪れる状態を意味する。
汗水流して、と言う発想法はない。乞食みたいに誰かが金を恵んでくれることを望んでいる。
どぶに金を捨てるようなまねはしない方が良い。
優秀な人材ほど利に聡いから、そんな連中が来たら、寧ろ万骨枯るということになるだろう。
都会好きで、しょっちゅうざわめいていないと落ち着かない日本人の民族性にも問題がある。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:29:54 ID:t42yBCVo
前スレに書いてたんだけど、日本の設計として明治から延々と行って
来た事は、冨を一部に集中させて、集中したところから地方に金が流れる
仕組みを作ってきた事。これが日本の近代化だった。
日本全体が冨を生み出すのは無理だから、東京等の大都市に冨の生産を
集中した。このうちいくつかの都市が地盤沈下してしまったので、現在
冨を生み出せる都市が限定され、各種の問題を生んでいる。

田中角栄も、この枠組みの中で地方を開発しようとしていたに過ぎない。
柏崎の原発なんて見ると、よく分かるね。

テレビ局のネット構築にも顕著だけど、東京キー局が生み出した冨は
地方局に還流するように設計されていて、結果何もしない方が儲かる
地方局は、自分で制作する道を放棄した。ちなみに、地方局の経営者は
地方の有力者。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:40:37 ID:p+jNYZu6
財源と権限を分散させろって
15名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:43:24 ID:WIsUu+O6
いま、ネットゲリラで面白い記事があるが、

〜〜〜〜〜〜〜
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_2631.html
まずは東京アウトローズさんちなんだが、

『セブン−イレブンの正体』が発売された。
しかし、大手取次会社「トーハン」(東京都)がこの本の配本を拒否するという事態が発生している。
セブン−イレブン・ジャパンの実質的創業者である鈴木敏文・代表取締役会長兼CEOは、
トーハンの取締役副会長も務めているのだ。トーハン側の担当者は、
「委託配本するということは、トーハン取締役(鈴木氏)の不利益になるような商品を
積極的に販売することになり、そのようなことはできない」などと金曜日側に説明したという。
〜〜〜〜〜〜〜〜

セブン−イレブンなどコンビニの悪行。
東京本部による詐欺的地方略奪。
これも東京の利益なので、東京のマスコミは報じない。

又、「トーハン」など東京の大手取次会社による情報統制。

本来、早急に改善されるべき問題の数々が、
東京に権力が集まり過ぎてる為に、隠蔽されてしまい、機能不全に陥っている。
日本の構造的欠陥がココにある。

16名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:52:21 ID:t42yBCVo
>>15
コンビニで全国展開しているのって、ローソンとファミマくらいだよ。
あとは地場のコンビニチェーンだらけ。

>東京本部による詐欺的地方略奪。
って、恣意的な書き方過ぎるな。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:53:29 ID:OXjdVSum
地方公務員に優秀な人が少ないのもひとつの理由
あの程度の仕事で給料高すぎ
18名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 09:58:26 ID:OphopV2m
海外から優秀な人を呼んでくればいい。
地元の人だけでやろうとするからダメなんだよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:00:00 ID:dBCskkFF
起きたらだいぶスレ進んでた。

俺前から思うんだけど、
都市部を都市部たらしめるための公共投資って、
人と、物を集めることを安くするためでもあるじゃん。

例えばトラックの運送コスト、
重量税にしても、高速道路料金にしても、
環境負荷や、道路へ与えるダメージを勘案して決めるべきだ。

鉄道にしても東京に行きやすくするために整備してる。
別に営業キロ一律の料金体系である必要はない。

人も、物も東京に行く真のコストは高いはずだ、
それを税金を使い、一人当たりの公共投資額を材料にイコール効率化と言っているだけ。

だから当たり前なんだって、公共投資額が下がるように人を集め、
さらに公共投資するだから、スパイラルだよ。

10km先から来るのイチゴと熊本から来るそれの価格が数倍程度に収まる訳がない。
かつては地方は地産地消で、当地の旨い料理はそこへ苦労して言って食えた。
そういうことが様々な文化を残し、多様性があったと考える。

これらのことで田舎の景色がつまらなくなったんだよ。
どこ行ってもチェーン店、同じコンビニ。

それが東京資本が勧めてきた戦略なんだよ。
と俺は分析してる。

これってアメリカの言うグローバル経済と同じじゃん。
田舎から搾取するのはやめろ。

20名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:01:46 ID:cBdWA46K
ミニ東京を志向するのがダメ→× 別に東京化しようとしているわけではない。
優秀な人材がいない→× 優秀な人材がいないかもしれないが問題はそこにはない。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:02:28 ID:xT0J4K+S
>>19
熊本のイチゴはおいしい、まで読んだ
22名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:04:29 ID:t42yBCVo
>>19
栃木県産のとちおとめ等が、熊本県産のものと同じ価格だとしたら
変だよな。その通りだ。

でも、東京で売ろうとして宮崎あたりが必死なのは何故?
23名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:06:42 ID:dBCskkFF
>>21
ちゃんとよんでくれよ。

結局俺らはどうやったら日本がよくなるか考えることだ。
東京と地方で言い合っても仕方ないんだな
24名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:08:30 ID:WIsUu+O6
>>16
> >東京本部による詐欺的地方略奪。
> って、恣意的な書き方過ぎるな。

コンビニの詐欺的略奪は問題だと思うぞ。
なんでそこまで否定するかな?

> コンビニで全国展開しているのって、ローソンとファミマくらいだよ。
> あとは地場のコンビニチェーンだらけ。

地場のコンビニなんて、あまり見かけないぞ?
シェアも少ないんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:11:23 ID:t42yBCVo
>>24
コンビニチェーンが恣意的略奪しているというなら、事例を挙げなさい。

あなたが例に挙げたセブンイレブンは、サプライチェーンが拡大するのを
嫌って、地域限定でしか展開していないよ。関東圏中心だね。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:13:38 ID:p+jNYZu6
何のためのインターネットだよ
もっとネットを使いこなせ糞役人
27名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:17:19 ID:WIsUu+O6
>>25
> コンビニチェーンが恣意的略奪しているというなら、事例を挙げなさい。

何、この偉そーに。

リンク見てみろ。せっかく張ってやってるのに。

> あなたが例に挙げたセブンイレブンは、サプライチェーンが拡大するのを
> 嫌って、地域限定でしか展開していないよ。関東圏中心だね。

セブンイレブンは関東から離れたても、そこら中あるぞ?
それと、サークルKなんかも、フランチャイズのトラブルをローカルTVで報道してたけど、
東京キー局では、いまだにコンビニ問題は報道した例が無い。
28名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:20:48 ID:wUUXIoqj
つうか「恣意的」の使い方もわからないゆとりが何言っても無駄
頭悪すぎだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:23:23 ID:wUUXIoqj
>>28
ID:WIsUu+O6とID:t42yBCVoの両方に対してね

馬鹿どもの低レベルな議論はお二人でメールででも好きなだけやってください
30名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:26:47 ID:t42yBCVo
>>27
あ、詐欺的略奪なのか。

どこが詐欺的なんだ?
31名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:29:05 ID:WIsUu+O6
>>30
> あ、詐欺的略奪なのか。
> どこが詐欺的なんだ?

リンク貼るだけじゃ理解出来ないの?

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_2631.html#comments

豊田商事被害者弁護団の弁護士が、豊田商事より悪いと断言してました。かなり前に、違法なコンビニ独特の会計に気づいた東大卒のオーナーの所に、本部から500万円持ったいかつい男が来てこう言った。
「黙っていてくれ」
コンビニ会計はインチキ会計で、元銀行マンのオーナーでも直ぐには見抜けなかったそうです。
上場に支障をきたすので、明文化して有った違法会計に関する記述は無くしたそうですが、やっている事はそのままです。
既に、昭和50年代に中小企業庁に指摘されていたそうです。

投稿 この本持ってまふ | 2008/12/12 12:57
32名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:29:21 ID:cBdWA46K
効率を考えれば東京への集中は、ある程度は止むをえないのだけど歯止めは必要。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:32:50 ID:ZV3+qavu
都市圏人口でメリットがあるのは800万人から1000万人ほどまでだろ
34名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:33:47 ID:t42yBCVo
>>31
リンク先踏む気なんて一切無いから、あなたが要約して書いてくれ。
あなたの言葉で。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:35:22 ID:wUUXIoqj
ID:WIsUu+O6って本物の馬鹿なの?
ソースが胡散臭いサイトの投稿蘭ってマジですか?
頭悪すぎだろ
36名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:36:24 ID:WIsUu+O6
>>34
> リンク先踏む気なんて一切無いから、あなたが要約して書いてくれ。

既に要約されてるんだから、
今更おれが要約する必要もなかろう。

〜〜〜〜〜〜〜
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_2631.html#comments

そりゃ大量に出る「廃棄ロス」を「売り上げ」扱いにしてロイヤリティに上乗せして、店主から巻き上げるんだからね。
長年本体のソーカドーが利益出て無くても、子会社のヘブンがウハウハ状態を続けてきたのには、行政をはじめとして利権の構造がしっかりできあがっているからなんだわ。


投稿 腐乱チャイザー | 2008/12/12 16:55
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:38:27 ID:t42yBCVo
>>33
東京で一緒くたにしないで、新宿とか、池袋とか、新橋とか銀座とかに
分ければ、その程度の人口になるかも。

人口でメリット測るのって、何か意味があるの?
38名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:39:00 ID:WIsUu+O6
>>35
じゃあ、佐藤立志さんの記事で

>コンビニが意図的に経営難に陥るシステムをセブンの鈴木敏文が導入したとは、驚きである。

だって。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年亡くなられた 佐藤立志さまのもうひとつのブログです
佐藤立志のコンビニ日記(復活)  http://blogs.yahoo.co.jp/tatusi112255/archive/2008/3/24
のコピぺより  

セブンイレブンの問題会計を週刊金曜日が追及 傑作(0)
2008/3/24(月) 午後 6:52無題練習用 Yahoo!ブックマークに登録 ●セブンイレブンの問題会計を週刊金曜日が追及
 今、発売の週刊金曜日がセブンイレブンの会計のトリックを追及している。これまでこの日記でも会計の問題を取り上げたが、今回の週刊金曜日は具体的に会計問題をわかりやすく追及している。

《一般会計》では
売上総利益=売上高−売上原価
なのに
《コンビニの会計》では
売上総利益=売上高−純売上原価
となっている。
 この純売上原価がくせもので、
純売上原価=売上原価−廃棄された商品の仕入れ原価
という。
   《一般会計》               《コンビニの会計》
原価60円  定価100円       ・原価60円  定価100円 
 売上は10個仕入れて8個売れた。   ・売上は10個仕入れて8個売れた。
売上は=(100×8)−(100×6) ・売上は320円となり、コンビニ本部の利益160円、
   =200円            ・コンビニ利益が40円となる。
この利益を折半となるので        ・
コンビニ本部100円          ・
コンビニ  100円          ・   
となる。                ・
〔詳細の計算は週刊金曜日を見てください〕
 これってどうみても詐欺だよね。
 しかも週刊金曜日には、損益計算書も例示されており、コンビニが意図的に経営難に陥るシステムをセブンの鈴木敏文が導入したとは、驚きである。
 こういうのを詐欺師というのではないか。商売というのは、「買い手善し、売り手善し、世間に善し」の「三方善し」という精神をまっとうして初めて商売人といえるのではないか。
 こういう人物を持ち上げる気には、私はならないし、恥ずかしい。

                以上

投稿 戻って 通り過ぎる | 2008/12/12 18:15


39名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:40:18 ID:dBCskkFF
>>22
コストが合ってしまうからだな、もうその状態。
もう宮崎じゃ円を稼げないんだ、人も、金もないし。

断っておくけど、誰かも言ってるけど、行き過ぎてるのが問題。
ある程度富は集約されるのは仕方ないからね。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:40:22 ID:ZV3+qavu
>>37
人口は経済に多大な影響があるけど
41名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:44:28 ID:kUIXzMIB
近代での中央から、地方への機能分散の好例があります。第二次世界大戦の
疎開工場。信じられないど田舎に世界最先端の開発企業が、地域の中核企業
として今も頑張っているのが散見。入れ物もってくれば、それなりに人材は
育ちます。
民間企業を国策で動かすのは今の時代無理っぽいので、>>1の論は説得力が
あると思いますね。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:45:16 ID:wUUXIoqj
>>38
だからさブログとかじゃなくて
実際のフランチャイジーの契約書とかそういうのを資料っていうの
どんなネタもブログに投稿しただけで「事実」ってのは頭悪過ぎる
43名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:45:21 ID:WIsUu+O6
> コンビニチェーンが恣意的略奪しているというなら、事例を挙げなさい。

> おにぎりは捨てた方が本部の利益が、売るよりも儲けが大きいのだから、唖然だ。
> こんな商売がありうるのか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もうひとつ 佐藤立志のコンビニ日記(復活)  
http://blogs.yahoo.co.jp/tatusi112255/40052176.html   より

セブンイレブン コンビニの元オーナーに計算してもらいました。

 おにぎり 定価 135円 原価 83.79円 荒利 51.21円であるとき、 

チャージ比率 本部:加盟店 70:30 の場合。

●売れたとき 51.21×0.7=35.84
      本部利益は 35.84円となります。

      51.21×0.3=15.363
      加盟店利益は 15.363となります。

●捨てるとき 83.79×0.7=65.653
      本部利益は 65.653円となりますが、
      
      加盟店の利益はー83.79ー83.79×0.7=149.443となり、
      加盟店利益は ー149.443円となる。

 おにぎりは捨てた方が本部の利益が、約67円となり、売るよりも儲けが大きいのだから、唖然だ。加盟店の利益は定価(135円)よりも−149.443円となり、一個のおにぎりよりも大きな持ち出しとなっている。
 こんな商売がありうるのか。

 この主張が正しいのかどか、ぜひコンビニ本部の反論をください。

投稿 戻って 通り過ぎる | 2008/12/12 18:28
44名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:45:30 ID:t42yBCVo
>>36
ここはコンビニの話をするスレじゃないんで、他のスレ行きなよ。

で、本部から仕入れた商品を廃棄したら、その分ロイヤリティ払うのは
仕方ないかもね。
店主が自分で食ったかも知れないし、バイトが食ったかも知れない。
万引きもあり得るし。

直営の支店で、レジ通さずにそんな事したら横領だ。
45名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:48:24 ID:t42yBCVo
>>39
どの程度なら、行き過ぎじゃないんだろう。
例えば、首都圏への安い物流を確立して、そこに乗せれば誰でも
チャンスがあるって形にすると、どうなの?
46名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:51:06 ID:83hzDjea
新聞テレビの偏向に騙されてたと気付けないのは半人前だが
団塊からして偏向に引っ掛かるのばかりなのが日本社会だから
これはもうどうしようもないとしか
47名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:51:07 ID:t42yBCVo
>>40
でもそれって、西欧型の都市圏のモデルだろ。
中国や日本に当てはまるの?

物流に関しては人口が多い方が効率的だし、販売も楽だよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:51:25 ID:MU94X9fd
東京にあるからって東京の論理でしか語らないメディアはまさにマスゴミ。
政治を動かす気満々なのがさらに問題。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:52:43 ID:A53jmIS0
>>45
行きすぎだと思うのは
地方の中小都市でさえ衰退しはじめてるからで、
そこがここで議論してる理由なわけよ
50名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:54:41 ID:TA05CI5O
TVマスコミを過大評価しすぎ
51名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:55:52 ID:ZV3+qavu
>>47
インフラが足りなくて首都圏は渋滞損失が大きいだろ
52名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:56:53 ID:t42yBCVo
>>48
もう前スレでさんざん書いたんだけど、自社制作の番組を作らない
地方局は、そのタイム枠をネット番組流した方が儲かるんで、作らない。
キー局エリアにしてみれば、そんな地方の天気なんて知りたくもない。

でも、ネットでキー局の番組流せば、キー局から金もらえるんだよね。

い。地方局は自社でニュース作ればいいし、地方紙も共同のニュース配信
だけじゃなくて、自社の言論確立すればい
53名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:57:43 ID:gJWn0m4m
>>49
中央集権のほうが効率的だということだろ。
一昔前は、地方から東京に出稼ぎに来ていたわけで、今みたいに地元に職があるのがあたりまえ、という発想そのものが間違ってるんじゃないか?
54名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:59:07 ID:t42yBCVo
>>51
んじゃ、ヨーロッパの都市と比較したデータが欲しい。

例えば、マグロの競りは、三崎や沼津で行われているものも多いし、
大田市場を通さない青果物はスーパー中心にかなりの量だ。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:01:21 ID:ZV3+qavu
>>50
普段マスゴミ叩いてるちゃねらーすらテレビを信じて地方を叩いてるのが現状だから
56名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:04:19 ID:dBCskkFF
>>45
安い物流は前述の通り、
税金を使ってすでに整備されたインフラによる。

で、みんなにチャンスがあるってのは、ちょっと違うと思う。
障壁がなくなれば大資本家に有利だ。
で、同じことになる。

富めるものはますます富む、
それも東京にいながらね。

良くある話で、
一人の金持ちと9人の派遣社員    → ベンツ3台と、車なし
一人の良識ある社長と9人の正社員 → クラウンと1台と、カローラ9台

今起こってるのは前者であり、問題となってることだ。

57名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:05:38 ID:t42yBCVo
>>53
前スレにも書いたんだけど、六本木あたりの再開発で、出稼ぎの方々が
事故で悲惨な最期を遂げたドキュメンタリーが、NHKアーカイブスに
あるんだよね。

転落、転落時に鉄筋に刺さった、生き埋め…等。

今の東京って、そういう犠牲の上に成り立っている。
58名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:08:27 ID:gJWn0m4m
>>56
都会に出て条件のいい会社に就職すればいいだけだろ。
59名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:09:06 ID:t42yBCVo
>>56
東京で得られるチャンスと、生産地で得られるチャンスを、どうして
同一視するの?

落果したマンゴを8千円で売れるなんて、東京では得られないチャンスだよ。
マンゴ100個売った80万円を、カローラで価値換算するなんて、バカみたい。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:09:11 ID:mVlHbQCP
地方で商売起こすっていっても、水産・農産のネット販売ぐらいしかないな。

ただ、あんまりソレやっちゃうと、ご当地名物を食べに足を運ぶ人間が居なくなって、
観光面には大打撃な罠。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:15:21 ID:dBCskkFF
>>56
なぜそうなる?
東京にある本社を地方に移そうとしたら反対する人もいるだろ?


>>59
お前の言ってることはわからん、
もっと具体的に言ってくれ。

俺にとって馬鹿かどうかは重要じゃない。
荒らすなら出てくんな。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:17:28 ID:cBdWA46K
色んな意味で東京、一人勝ちは良いことではないよ。地震の危険性もあるし安全保障上も問題。
格差の固定化にもつながる。同じ東京に住んでいても東京に家屋がある人とそうでない人は相当な差があるからね。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:18:14 ID:Vv/Gv203
道州制が導入されら、1州1キー局に限定。
そして全州のキー局を全国で放送する。
64名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:19:40 ID:5uo1OQkJ
東京一極集中が生む「独り善がり」 堺屋太一

東京の独り善がりは地方に対してだけではなく、外国に対しても著しい。日本に入る外国の情報は
東京にある官庁かマスコミを通じたものに限られているため、多様性が乏しく慣例と思い込みで偏っている。

東京は米ドル札で買い物のできない世界で珍しい大都市であり、韓国製の現代自動車も中国製ハイアールの
電気製品もほとんど見られない唯一の大都市だ。ここでは、世界に名の知れた韓国や香港のファッション
デザイナーも、超高層を続々と設計している中国の建築設計者もまったく知られていない。

いまや日本は、東京の千代田区と港区に集中した「出島」からしか外国情報の入らない不便な社会になってしまった。
このことが、この国をおもしろみのない世の中にし、国民の意欲と創造力を奪っている。

日本の常識は世界の非常識といわれて久しい。東京と地方の情報断絶も重要だが、世界と東京との情報の相異もまた深刻である。
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=4
65名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:20:07 ID:t42yBCVo
>>61
うーん、あなたが東京の価値観で生きていきたいなら、東京においで。
地方にいる限り、東京の価値観での成功は絶対にあり得ないから。

東京に出てきてリスキーな人生を生きて、成功したり失敗したりするか
あなたの地元で、それなりの幸せを享受するか、それはあなたの自由。


こんな反応があるとは思わなかった。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:23:06 ID:5uo1OQkJ
日本では「有機型地域構造の確立」を目指す強烈な国土政策が行なわれてきた。
それは頭脳機能を東京一極に集中する、地方は手足の機能に徹せしめるというものである。

このため、(1)産業経済の中枢管理機能、つまり金融や貿易、大企業本社など、
(2)情報発信機能を持つテレビのキー局、全国紙、出版社など
(3)文化創造活動に必要な特定目的の文化施設、の3つは東京以外には置かせないようにした。
規格大量生産型の近代工業社会を形成するには、そうするのが有利と官僚たちは考えたのである。
そうなれば、東京圏以外の地方は手足の機能、つまり生産現場に徹するしかない。

80年以降、人口、経済、文化の各面で、国全体に対する首都圏の比重が高まっているのは
主要国では日本だけである。北米でも欧州でも、中国やインドでも、首都圏の比重は低下して
地方都市が発展している。
そのなかで、日本だけは逆、極端な東京一極集中が進んでいるのは官僚たちの東京一極集中促進政策の結果である。
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=3
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=4
67名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:24:28 ID:WIsUu+O6
>>42
> 実際のフランチャイジーの契約書とかそういうのを資料っていうの

〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.mynewsjapan.com/reports/259

 「仕入原価ピンハネ問題」以外にも加盟店側がセブンイレブン本部に対して起こしている訴訟はいろいろあるが、
その1つに廃棄ロス訴訟がある。これは要するに、賞味期限切れで廃棄される商品にまで本部へのロイヤルティー
がかけられるのは契約違反であるとするもので、2005年2月24日、東京高裁は加盟店側の言い分を認め、
セブン側に約2,243万円の支払いを命じる判決を下している(上告審が進行中)。

 セブンが加盟店との争いで敗訴判決を受けるのは初めてのことで、コンビニが日常に定着している日本では当然、
ニュースであるが、朝日・読売・毎日はこれを完全に無視。日経も本紙では今に至るまで完全に無視を続ける。

 発行部数が少ない専門紙『日経MJ』において、判決から1ヶ月以上も経た3月28日付で「セブン、加盟店に敗訴
『廃棄ロスにロイヤルティー』東京高裁判決」との記事をやっと載せただけだ。典型的なスポンサータブーであり、
セブンの圧力が見え隠れする。

逆転勝訴した高裁判決

 自由な社風で知られる毎日新聞社においてさえ、経済誌『週刊エコノミスト』(2005年6月28日発売号)が
この問題を報じようとしたところ、セブン本部の圧力がかかった。巨大スポンサーの圧力に屈した毎日は、
既に印刷段階に入っていた署名論文の一部を、著者に無断で削除している。

 その裏事情を報じた『週刊新潮』によれば、セブンの常務と広報部長が押しかけてきて、社長室長らが対応。
編集長が改竄を受け入れ「コンビニの優良企業と言われているセブンイレブンの詐術は、豊田商事以上である」
などの部分を削除した。


 廃棄ロスの負担が減れば、ロスにかかっているロイヤルティーも減らせるから、両者は直接つながっている問題だが、
毎日新聞の読者は4ヶ月前の判決を知る由もない。高裁敗訴による危機感も当然、あったと考えるのが普通だが、
記事では一切、その背景に触れることなく、あたかもセブンが環境問題に積極的に取り組んでいるかのような記事に仕上がっている。
セブンの圧力は絶大だったようだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:25:07 ID:EsLNIy5s
日本に於いて「東京」が首都である正統性って、何も無い事に気付いてないな。
江戸時代までは、首都である根拠は、関ヶ原で西軍に勝ったから。
豊臣は、最後まで大坂城で戦って滅ぶ事で筋を通した。
徳川は死ぬのが怖かったせいで戦わず、京都に出向き、降伏
全く武家の筋を通していない。

その後、東京が首都になったのは
薩長がそのように決めた結果であって関東人は関係ない。
東京の原住民は首都移転に反対するのを見ると
東京が実質首都である事を現地民は当然の権利と思ってる節がある。
戦に勝った明治政府は東京の荒廃に配慮して東京に首都を置いた。
山口でもなく、鹿児島でもなく、歴史的な正統性のある京都でもなく遥か遠くの江戸に。
で、哺乳瓶で、日本中の栄養を集めて、天皇家まで移動させぶっちぎりで日本一の街にして貰いました。
で、今度は育てて貰った日本に恩返しするのではなく
地方(日本各地をチホー呼ばわり)に金をばらまくのは無駄
首都移転反対
関東地方に配慮する必要は無い。
明治から百年日本中からリソース突っ込んで貰って、日本が衰退しかけてる今でも未だに欲しがる
クレクレ厨に容赦は要らない。

首都を東京に設置したのは明治政府の間違い。

69名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:25:47 ID:t42yBCVo
>>67
だから、コンビニ話はスレ違いだ。

削除依頼出そうか?
70名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:28:34 ID:hIIBusx2
既成のメディアがつまらない、でも誰にも変える力はないだから天変地異に期待するのですね。
71名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:29:37 ID:dBCskkFF
>>65
東京の価値観じゃないから言ってるのだよ。

リスキーな人生ってのも意味がわからん。
お前が描く成功とは、東京での成功なのか?
それなりの幸せって何だ?
傲慢な奴だな。

俺が言ってるのは、必要以上に集約するなってことだよ。
そして地方への地方交付税を「くれてやってる」って態度に対する批判だ。
だから公的機関は地方へ分散しろと言ってるだけだ。









72名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:32:07 ID:t42yBCVo
>>71
> だから公的機関は地方へ分散しろと言ってるだけだ。

そんな事、初めて聞いたぜ。
思い込みが激しい人なんだなぁ。
73名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:32:49 ID:J2w+cuOt
>>66
なんでこんな電波記事鵜呑みにして話が進んでいるんだ?
ここはビジ板なんだから、少なくとも三全総まではそこそこワーク
していたのが、四全総以降どういう経緯で多極化に失敗したとか、
そういうレベルの議論しようぜ。
74名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:32:54 ID:dBCskkFF
>>72
前スレから読め
75名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:34:08 ID:A53jmIS0
>>70
もはや番組作る金なくて、つまんないのは傍から見てもわかるけど
放送局自身もわかっててどうしようもないんだろうな。
76名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:36:52 ID:t42yBCVo
>>74
お、攻撃的だな。

お前も前スレから読めよ。
無能。

霞ヶ関の企業本社集約機能は論破されてるよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:40:12 ID:ZV3+qavu
>>76
前スレみたけどあれで論破なの
大丈夫?
78名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:40:58 ID:t42yBCVo
>>77
俺関係ないから、大丈夫。
79名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:42:05 ID:Vv/Gv203
>>69
>削除依頼出そうか?

なんだこいつw
早く削除以来出してこいよ
IP晒して笑われるだけだから

ニュースカテゴリの板で削除依頼とか初めて聞いたw
80名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:44:37 ID:dBCskkFF
>>76
論破できてねぇよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:45:29 ID:cBdWA46K
マルハ、小野田セメント、宇部興産、セントラル硝子東ソー、トクヤマ、ユニクロが山口県発祥の企業、
他にもあるかもしれないが。
こういう企業が本社を置いたままだったら山口県も人口減少トップファイブにならなくて済んだのに。
82名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:47:22 ID:yRItBi7M
いまさらどうしろと言うのか
83名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:47:42 ID:dBCskkFF
たぶんどうにもならん
84名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:48:15 ID:WIsUu+O6
>>69 ID:t42yBCVo
> だから、コンビニ話はスレ違いだ。

> おいおい。
> 都合が悪くなると「スレ違い」とな。

反論だけして、逃げるられると思うなよ。
コンビニは東京集中の大きな問題なんだから。


>> 25 ID:t42yBCVo
> コンビニチェーンが恣意的略奪しているというなら、事例を挙げなさい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.mynewsjapan.com/reports/259

◇廃棄ロスチャージの特殊性
 日持ちの悪いお弁当など賞味期限の切れた商品はコンビニですぐに廃棄される。これを廃棄ロスというが、
セブンイレブンの会計方式では、売上原価に、この廃棄ロスの原価が含まれない。

 宮城県のセブンイレブン加盟店オーナー・鈴木勝氏など5名の経営者は2002年、
この廃棄ロスにロイヤリティがかかるのはおかしいとして、本部に対し不当利得の返還を求める裁判を東京地裁に起こした。

 簡単にいえば、こうだ。たとえば、100円で3個仕入れたおにぎりを150円で売るとする。
ロイヤルティーは30%としよう。2個売れて、1個は売れ残って廃棄処分するとする。

 通常の企業会計では、売上高は300円。売上原価も300円。利益は出ないから、ロイヤルティーも当然、ゼロのはずだ。

 しかし、セブン方式の会計だと、売れたものしかカウントしないから、売上は同じ300円だが、
原価は売れた2個分の200円ということになり、粗利は100円、その30%の30円をロイヤルティーとして本部に払わねばならない。

 しかし加盟店は実際には300円の原価がかかっているので、ロイヤルティー分の30円が赤字になってしまい、経営を圧迫する。

 このような特殊かつ重要な会計の仕組みが、最初の契約時に説明されていないのはおかしい、というのが原告の主張だった。
85名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:50:08 ID:t42yBCVo
>>84
>コンビニは東京集中の大きな問題なんだから。

お前バカだから分からないんだろうが、どうしてそうお前が主張
するのか、誰も理解出来ないんだよ。
理解出来るようにかけ。
無能。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:53:51 ID:OphopV2m
>>81
それらの企業は何で山口県を出て行ったの?
山口県にがんセンターや研究所がないから?
87名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:56:08 ID:dBCskkFF
>>86
なぜ戻すような施策を打たない?
88名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:09:29 ID:cBdWA46K
>>86
単純に東京のほうが便利だからだろう。リクルートにおいても地方本社は不利だからね。昔は官僚との関係において
東京に行かざるを得ないという理由もあっただろうが、今はそういうのとは関係なく地方に本社を移す動機、理由は
ないだろう。ユニクロに関しては完全に幹部クラスのリクルートが東京移転の理由だと聞いた。誘っても
本社が山口だと断られることが多いらしい。

つまり地方からベンチャーみたいな企業が生まれても成功すれば東京に行くということ。宇部興産や東ソー、トクヤマ
なんかは中核企業や研究所がまだあるから恵まれているほうだよ。それでも人口減少は止まらないのだけどね。
89名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:10:24 ID:cBdWA46K
訂正 中核企業→中核工場
90名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:14:35 ID:wUUXIoqj
>>67
よくやった
そうだぞせめてそのぐらいでないと資料とは言わない
最近ブログの投稿や2chソースのみで議論しようとする馬鹿が居るが
そういうのは議論の対象にすらならない
ただそこまで調べられたんならなぜ東京高裁の判決を持ってこなかったのか?
基本的には議論しようとするときにはなるべく一次ソースを持ってくるって言うのが基本

ちなみにその訴訟は最高裁でセブンイレブン本部の勝訴に終わっている
(補足説明は付いたが)
こういうこともちゃんと一次ソースにあたっていればわかったことだよね?
学生時代にちゃんと議論の練習をしていないと、こういう常識的な知識も付かない

91名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:19:54 ID:t42yBCVo
>>90
ねーねー、どうして普通の人に、記事差し止めなんて言う内部の
事情が分かったの?
で、どうしてこのアホは、ここでそんな事書いてるの?
92名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:24:14 ID:WIsUu+O6
>>85
> お前バカだから分からないんだろうが、どうしてそうお前が主張
> するのか、誰も理解出来ないんだよ。

理解出来ないのは、君だけのようだね。

これは、東京本部と地方フランチャイズの搾取問題なんだよ。
それと東京大手マスコミの黙殺問題。


〜〜〜〜
http://www.mynewsjapan.com/reports/254

セブンイレブン本部ピンハネ問題 嫌がらせ行為を告訴  鈴木勝

 私の経営する宮城県のセブン−イレブンは現在、・・(中略)

◇原因はピンハネ疑惑
 発端は、2003年にさかのぼります。当時私は、商品の支払いを代行する契約となっているセブン−イレブン本部に対し、再三に渡って、
加盟事業者が消費税法に違反しているので、加盟店と直接取引をしている仕入先の原始帳票を開示するよう求めました。


 たとえば、同じイトーヨーカドーグループのスーパー「ヨークベニマル」で、カップメンの『日清のどん兵衛』が単価68円で売られている
にもかかわらず、セブン−イレブン加盟店では、全く同じ商品の仕入れ単価(売値は150円)が119円70銭だというのです。
しかも、仕入先も全く同じ三井食品であるにもかかわらずです。

 セブン−イレブン本部がこの価格で仕入れているといくら強弁しても、誰が信じることができるでしょうか?
他にも、事務用品のペンやノートの仕入れ値が、他の店の売値より遥かに高いなどといったケースが多々ありました。



◇24時間体制で監視
 そして2004年5月30日、異変が起きたのです。この日の午前11時30分頃、突然、一人のスーツ姿の本部職員が店舗に入ってくるなり、
レジの鍵を取り上げ、レジの前に立ってレジ打ちのアルバイト従業員を監視し始めたのです。

 驚いた私は「何をやっているんですか」といくら問い詰めても「本部の命令です」の一点張りで、
「理由を文書で示して下さい」と言っても「文書は出せません」と答えるのみ。

 午後になると、さらにもう一人スーツ姿の本部職員が入ってきて執拗に監視を続けました。
夜になると別の2人の職員と交代し、24時間体制でこの行為は続きました。

 そして二人は翌日、今度は店舗の出入り口の前に立ち始めたのです。お客さんもびっくりして
「ヤクザみたいな人が立っているけど何か事件でもあったの?」と心配そうに私に聞いてきます。
明らかに営業妨害です。

 それから2週間に渡ってこの行為は続いたのですが、お客さんの一人がついに
「これでは暴力団の取立てと一緒ではないか!」と本部職員を怒鳴りつけました。

 すると、二人組はそれ以降、今度は店舗の奥の事務室に引っ込みました。この事務室にはロッカーがあり、
従業員が着替える場所になっていました。うちの店舗のアルバイト従業員は、ほとんどが女性で、
早朝6時から夜10時にかけて計8名の女性従業員がいました。

 その彼女たちが着替えている間ですら、本部職員は突っ立っており、いくら「出て行け!」と言っても
「会社の命令ですから」の一点張り。これは明らかに従業員の人権を侵害しています。
この行為は約半年に渡って続きました。

 二人組は、2004年10月からは、今度は店舗横の駐車場で、車に乗りながら監視をするようになり、この嫌がらせ行為は、
現在も続いています。私はこうしたセブン−イレブン本部の一連の行為に対し、2005年6月17日、東京地裁に告訴しました。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:24:18 ID:wUUXIoqj
>>91
知らん
いまそのアホを教育してやってるんだから黙って見とけ
94名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:28:14 ID:FuKmNtID
>実際、つくばの学園都市ができてから、
つくば市や近隣の土浦地域からの東大合格者数は激増している。

これじゃあ学園都市が東大の広告塔にしかなってない。
筑波大を東大並にしないと地方の活性化にならないと思うが。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:32:20 ID:dBCskkFF
>>86
おい、
所得が東京に移ったなら、
公的部門は地方に移せばいいだろ?

がんセンターなんて人口の多いところにあるのは当然だ。
しかし官公庁はいらんだろ?
96名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:35:30 ID:ZV3+qavu
>がんセンターなんて人口の多いところにあるのは当然だ。

がんの死亡が多い西日本でいいと思うけど
97名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:41:35 ID:FuKmNtID
前スレの
23 :名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 10:27:04 ID:ypbGis8O
地方活性化が進まない真の理由

→都会すら活性化出来ない不況だから

が正しいと思う。
東京も含め都会は土地投機をする場所になってしまい活性化してるとは言えない。
最近の市場優先の小泉改革でそれが地方にまで広まっただけ。
都会の人はそんな状況に大きな声で文句言ってなかったが、地方はすぐに不満だらけ
になり我慢強さがないだけと思うが。
やっぱり和田秀樹だから論点が近視眼的でつまらん対立を煽るだけ。日本の都市政策も含めて
大局的に論じてもらいたい。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:48:06 ID:WIsUu+O6
>>76
> 霞ヶ関の企業本社集約機能は論破されてるよ。

>>77
> 前スレみたけどあれで論破なの
> 大丈夫?


これだな。
論破など未だ見てないが、
ID:t42yBCVo が、論破再現してみてよ。

> 99 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/13(土) 11:48:04 ID:HdF4aVvn
>
> 日清の社長みたいに官僚に週3回東京に呼び出されたりしたら、東京に住んで本社移転するしか無くなるわな。
99名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:49:44 ID:JivW24Vy
地方の、よそ者蔑視も何とかしてください
地方はよそ者は永住できないように追い出しにかかるから、結局東京に行かざるを得ない
100名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:54:31 ID:uF3ruFkX
なんかセブンイレブンの話題になってるな
まああれは最近有名になってきたとはいえ、ほんとややこしく作ってるからなぁ
考えた奴は頭いいけど、ぶっちゃけ一緒に仕事はしたくないわwなにちょろまかされるかわからんw
101名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:54:32 ID:ZV3+qavu
>>99
だから極端な田舎の話をするな
102名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:55:56 ID:A53jmIS0
>>97
>地方はすぐに不満だらけになり我慢強さがないだけと思うが。
またよくわからん精神論が
103名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:06:55 ID:ND+VVh25
ここにスポーツファンは居ないかもしれないが、
MLBは決して戦力均衡など実現できてない。
それを実現できてMLBなど圧倒した人気を誇ってるのがNFL。
この記者はNFLなど見たこともないだろうが・・
104名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:24:35 ID:gs+3ODlm
東京一極集中って震災のあと凶器の沙汰として世界中で報道されるんだろうな
東京が壊滅したら世界恐慌になる可能性もあるし、少なくとも日本は破産するね
大阪が強かった戦前でも震災手形処理問題で金融恐慌になったことは教科書にも書いてあることだし
復興しても北京か上海にアジアの中心をとられることは間違いない
阪神大震災のあと神戸港にとってかわったのは釜山港だったわけだし
効率的だからといって集めすぎるのは問題だ
105名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:29:32 ID:wmavSMo/

なにかと思えば「地方に金と権力よこせ」ってだけじゃんw

なんか地方の田舎ものが勘違いしてる節があるが、金とか権力は国が与えているものじゃないぜw
くれくれ乞食ならとなりの馬鹿国家が朝から晩までやってるけど構造はまったくおなじ。

恥を知れ
106名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:29:43 ID:Ts3YwiNM
地方に住んでるけど、地方が活性化しない理由は、
地方の人間自身が東京型の生活以外の価値を認めない、
精神的な東京の奴隷と化してる点に有ると思う。
そして、それに伴う精神的支柱の崩壊による、
まるで乞食の様なクレクレ根性の蔓延が大問題。
自力更生とか自助努力なんていう感覚が皆無だ。
107名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:34:19 ID:GZ7dpu27
よく分からないのが、
官僚主導政治を批判しておいて、
ずっと自民に投票してるのが良くわからない。
現体制を批判しておいて自民に投票。
現状追認してるようなもんだ。
そんでもって保守がいいとか言ってるんだから。
ワケワカメ
108名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:38:00 ID:ZV3+qavu
>>105
ん?
地方都市が納めた税金が帰ってこないから問題になってるんだろ
109名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:41:46 ID:GZ7dpu27
>>108
一部地域除いて払った以上に貰ってるんだよ。
だから日本の財政が悪化して、これ以上は無理だからって三位一体改革とかしてる。
ほとんどの自治体が貰いすぎてんの。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:49:42 ID:MJFBzw53
朝廷が東京にあるから
111名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:51:28 ID:ZV3+qavu
一番の既得権益が首都圏にほぼ全て残ってるのが現状なのに地方だけ減らしてどうするの
112名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:54:55 ID:GZ7dpu27
ttp://www8.plala.or.jp/uemura/papers/2007c.pdf
前にN速にあったものだけど道路行政における実体の一つがこれ。

最近医療格差とか言われてるけど
全国一律同じ水準の医療福祉行政を実現しようとしたら
人口が少ない地域は何倍何十倍もコストがかかる。
そういう事を一切論じないで格差だといってる。
もちろん格差是正は必要なんだけど
その為にはやらなきゃいけないことがある。
それを論じないのはおかしい。
113名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:06:32 ID:ZV3+qavu
>>112
東京なんてオリンピックのころから永遠と国税で開発してたのに
地方の順番になったら批判するっておかしいよね
114名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:07:01 ID:NhQge3Cw
>>106
自力更生・自助努力でなんとかなるならおまえがしてみろよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:09:40 ID:PNzuGdMo
まだ都市圏を持つ地方都市とド田舎を一緒くたにして考えてる世間知らずがいるのか。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:17:01 ID:1NkUTMbp
地方だって権限と財源を移譲してくれたら、それなりの国作りはできると思うけど。でも、中央省庁の官僚がそれを許さないからな。誰も一度手に入れた利権は手放さないからな。国家破綻しない限り地方の時代は来ないと思うけど。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:17:08 ID:YYieLe25
ID:t42yBCVo
散々食いついておいて、他のスレ池とは・・・

こいつにはレスつけないほうがいいぞ。
118名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:24:36 ID:hIIBusx2
お偉い人達はなんのかんの言っても現状を守るだけ、迷惑なのは数は多いが無力な大衆。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:00:30 ID:A53jmIS0
>>116
江戸時代は三百数の藩があって
末期は借金に苦しんでた藩もあったけど
豊かな藩はとことん豊かだったし
長州薩摩なんか自力で財政立て直して
金ない幕府を尻目に幕末の政局をリードしたわけだからな
120名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:05:14 ID:gWNhVf0/
地方活性化のためには道州制を進めるべきだね
地方は税金を格安にすれば優秀な人材を集められるだろう

競争があるところに自立は生まれる
121名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:18:16 ID:capXyTtQ
日本に必要なのは道州制ではなく廃県置藩。

【正論】早稲田大学教授 榊原英資 「この国のかたち」変えるには
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081015/stt0810150330003-n1.htm
122名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:25:42 ID:/ev+8EZb
>>121
東京一極集中だと国が沈没するとあるな。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:42:14 ID:tHxSocfH
>>120
東大や京大を出て今まで中央官庁・学界・超一流企業の最前線で働いている
人間にとっては、いくら金を積まれても東京に形成されたエリートのネットワーク
から離れるのは不安なものなんだよ。

俺は某省庁で働いてて二年間は地方に出てたんだが、出先でいろんな経験が
できたのはともかく、大学時代の同級生と気軽に飲みにも行けないし、そもそも
気兼ねなく話ができる相手がいない。いても同じ中央からの出向組。

高学歴ほど群れたがるし、DQNから隔絶された環境を望む。
地方に人材を集めるならそこを考えなきゃ。
124名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:50:43 ID:eBqRhfht
日本人全員が東京に集まれば良いのでは?
台風被害や地震被害もほとんどないしね
125名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:54:18 ID:0Jq5Znhz
自分の首を自分で絞めた状況。都会と同じくパチンコ、コンビニが占拠し
何処へ行っても日本全国同じ風景だ。個性が無くなった、観光地には行く
事は無い。欧州へ旅行は行く。
126名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:54:28 ID:9GbUcoMX
なんだかんだ言ってもバブル期以降の「繁栄」と称するモノは
「日本経済の縮退」以外のなにものでもないと思うな

 バブル期の「繁栄」だって、東京圏一円とせいぜい政令指定都市まで
地方都市特に人口5万〜10万の小規模都市は壊滅の一途を辿ってたし
中山間地の公共交通(含バス)も廃止の一途
 まともな都市機能(商業資本の集積が進む地域)って県庁所在地が最低ライン

 で、バブルが終了したらその最低ラインすら危なくなった、
資本はひたすら東京圏に集中
「地方=東京以外の日本」と言う定義が定着したのもこのころ
 で、「どっかに投資したい、でも東京以外は嫌」で出来たのが
丸ビル再開発から六本木ヒルズに至るまでの「都心再生ビル」
で、それもコケタ

「集中」>「衰退」>「さらに集中」の繰り返し
127名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:57:03 ID:zMtdUkwu
諸文明の衰退傾向で一極集中は栄枯盛衰の衰にあたるといわれている。
128名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:00:57 ID:capXyTtQ
地方も集約化すればなんとかやっていけるんじゃね?これとか東京資本だけど。

【地域経済】岡山駅前に活気…ビックカメラ出店から1年 [08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806049/
129名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:03:52 ID:9GbUcoMX
「地方振興」がどうやったら出来るか?は解らないが
「地方衰退」を加速させてるものに「情報過疎・情報隔絶」があるね

 例えば、今現在は無駄の極致と言われる赤字空港・道路その他の公共施設も
20年ほど前まではマンセー報道しかなかったんだよね、現地では
少なくともここいらで在京住民の地方嫌悪は確実に強まった
130名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:07:58 ID:+Yu+4ltb
コカコーラとか自販機で地方も東京も同じ120円ってのがおかしい。
131名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:11:58 ID:kMWFPLCb
東京人の転勤族だが、地方に赴任するとやっぱりおかしいと思う。
地方の人間のフラストレーションがわかるよ。
東京に集中させすぎ。
地方の人間の怠慢も否定しないけど、怠慢じゃないなら何ができるかって思うと苦しいわ。
132さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2008/12/14(日) 16:12:18 ID:yD+3mZfy
>>123
>東大や京大を出て今まで中央官庁・学界・超一流企業の最前線で働いている
>人間にとっては、

そういう連中の一部が地方自治体に流れていたりするのが氷河期以降の特徴。
地方分権が進んだ後の日本社会を(各地域で)引っ張っていくのはそういう連中なんだろうね。
133名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:15:51 ID:capXyTtQ
>>130
地方は30円くらいにして欲しいな。
そうなれば地方に住みたい人も増えるだろう。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:15:58 ID:1NkUTMbp
だから、東京大学札幌校とか京都大学福岡校とか作って、そういう頭のいい人には卒業後も地元に残ってもらえばいいんじゃない?
135名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:17:08 ID:capXyTtQ
>>134
仕事がない。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:18:48 ID:kMWFPLCb
>>134
鶏が先か、卵が先かなんだと思う
地方に有力大学作っても地元に産業がなければ同じ。
でも教育が発達しなければ産業も育たない。

まさに負のスパイラル
137名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:22:34 ID:kMWFPLCb
東京にいると東京しか見えないもんだよ。
俺だって埼玉とか千葉なんて滅多に行かないし横浜すらほとんどいかない。
東京で自己完結しちゃうから。

俺も官僚は東京しか見えていない馬鹿だと思っているけど
自分も同じだから非難しきれないんだよな・・・・
138名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:25:07 ID:g6IExyQP
テレビのキー局5社が全て東京に集中してるなんて、異常だ。
はやく、東京の一極集中を打破してくれ。
地方限定の規制緩和を大量にやるべきだ。
139名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:27:21 ID:BIASeTvT
セブン叩きは嘗てν+で木っ端微塵に遣られてたな
biz+じゃ相手にもされんだろw
レギュラーチェーンの某イオンなんかガン無視だもんな
140名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:30:06 ID:A53jmIS0
>>132
氷河期世代は俺の地元の会社でも圧倒的に数が少ないけど
その時代正社員として入った人はみんなすごい優秀みたいだよ。

>>137
自分が住んでる土地をどう思うか、ってのは結局は個人の価値観だけど
東京の場合、他の都市と比べても「東京サイコー!」って思う人が圧倒的。
そういう意味では東京はまさに「地上の楽園」だと思う。
141名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:31:38 ID:djF/+RPP
>>136
そういったところに投資されればいい気がするが…
142名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:32:52 ID:+Yu+4ltb
東京税かければいんじゃね。
東京法人税、東京法人不動産税、東京環境税・・・
143名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:44:21 ID:wUUXIoqj
>>129
20年前どころか今でも地元紙は地元の空港を猛プッシュしているぞ
@茨城空港
144名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:50:35 ID:+tQmDoLZ
結局明治から変わってないんだよ。中央集権がさ。
戦後で是正されるかと思ったらそんなことなかった。
大日本帝国と日本国は一続きだろ?
145名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:51:49 ID:g6IExyQP
>>1
良いこと言った!俺も全く同じこと考えてたよ。
東京にメディアが集中しているために、無意味に東京ブランドの虚像が作り上げられ、
地方の人間はそれを脳に刷り込まれている。
地方の若者にとって「東京」と言えば、それは圧倒的に「テレビの街」ということだ。
地方の若者は、四六時中テレビを通じて、地元と関係のない東京の情報を浴びせられ続けて、無意味に東京に
憧れを抱くように仕向けられ、「一度は東京で生活してみなければ」などと思わされる事態を作り出している。
青森やら高知やらに住んでる若者が、何故だか東京の細かい地名やら地理まで知らされている異常さだ。
メディアの罪は大きい。日本人はブランド志向であるために、一旦東京となったら自分の思考を停止して
一気に東京に群がり続ける。
この状況を人間に例えれば、やたら心臓マッサージだけをやって、手足の毛細血管に血が行き渡って
いないような状況だ。これでは、国全体の発展などありえない。
例えば、大阪にキー局があったっていいじゃないか。札幌にメディアがあったっていいじゃないか。なんで
日本人は柔軟な思考が出来ない。
デパート業界擁護で、「シャワー効果」というのがある。人のあまり来ない最上階や屋上などで
イベントをやって、人を集める事によって、そこから下の階に順々に下りて貰って客を全階に行き渡らせよう
という効果の事だ。日本列島にも、それが必要だ。
人が来ないさびれた地方都市にこそ規制緩和を行って、産業を誘致するべきだ。日本全体の繁栄無しに
日本の発展はない。
146名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:53:12 ID:tHxSocfH
>>132
うーん、俺も氷河期世代だけど、東大や京大出て地方自治体とか中小企業
に入った人はやっぱり能力とか意欲の面では「二軍」なんだよなあ。
そもそも氷河期とか関係なかったし。

優秀層は外資・弁護士・研究者、普通にやってても中央官庁とか三菱商事・
トヨタ・東京電力なんかに入っちゃう。メガバンクとか地方のJRなんて東大生
で自分の名前が言えれば内定くれる状態だった。

県庁とか市役所に行く層って、これらどこにもひっかからなかったんだぜ。
147名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:59:10 ID:s38pmPK3
BSデジタルのような、どこからでも衛星を通して全国区で
流せるのに、東京以外の参入がないのが異常。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 17:10:59 ID:4VatVBrO
最先端でやろうという奴だと大学、医学以外だと東京以外には選択肢はないだろうね。ただ、そんな最先端を
求める奴ばかりではないだろう、高学歴の連中でも。ただ問題は地方には仕事がない。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 17:30:24 ID:m4zV2IoF
>>113
PDFの中身をみれば分かるけど
これまで、現在も都市部の原資を元に地方インフラ整備に充てられてたという資料だよ。
150名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 17:35:36 ID:9OZEus0q
一極集中じゃ日本の人口や経済規模に合わないから
道州制&多極集中でいこう。
151名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 17:37:27 ID:Vv/Gv203
>>128
コンパクトタウンと呼ばれる所に住んでいるんだけれど、最悪だぜ。
都会と田舎の悪いところのハイブリッドになる。
152名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:03:01 ID:KY/aMMUs
>>146
そりゃ何らかの事情で新卒カードを失ったり、高齢卒業になったりしたら
東大京大といえども地銀ですら就職は難しいだろ
153名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:05:16 ID:leEoy3W/
>>105
GDPと税収とが合ってないって話じゃなかったか?
154名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:13:01 ID:1NkUTMbp
官僚のお膝元東京だけが潤う社会システム。地方の人から言わせると、権限と財源を返せ、というのは当然のこと。あくまでも返せだからね。
155名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:23:22 ID:tHxSocfH
>>148
そういう最先端を求める気概も能力もない二軍メンバーが地方の指導者層なんかに
なっても、中央官僚に伍して地方を活性化することなんかできないと思うけどね。

>>152
ストレートか+1程度で卒業してもその程度のところにしか行けない奴等のことを言っている。
156名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:33:17 ID:2VWO+Zk8
>>147
大本営の流す価値観しか日本全国に流通しないように出来ている。 戦時体制の名残
情報発信機能の独占が崩れたら、多様な価値観・意見が日本全国に流通
今の体制では議論されにくい官僚独裁問題や一極集中問題など。

そうなれば、官僚の地位・権限が低下しかねない。
それを恐れているから膝元である東京に力を集めて他地域を封じ込めている。

NHK東京と民放キー局への集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm

出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

経済の東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
157名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:15:24 ID:7LZn25K2
>>アド街っく天国
なんて大阪でもやってるけど、地方の都市を特集する時は
名古屋・金沢・京都とか大雑把なのに
東京都内になると、麻布十番・広尾・神楽坂とかだよね。
158名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:17:00 ID:CJAINqbV
地方で与党に投票する奴はマゾ
159名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:18:54 ID:capXyTtQ
>>157
この前大阪の鶴橋やってたよ。
160名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:24:07 ID:rKYK8F+O
あどまちっく天国は関東だけで放送すればいいと思うよ。
ただそれだけの話。
161名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:34:12 ID:1NkUTMbp
与党は国民を洗脳するのが上手いからな。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:58:47 ID:PNzuGdMo
>>160
元々東京ローカル番組だったがいつの間にか他地域でも放送されるようになってた
163名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:22:38 ID:wUUXIoqj
>>151
住人の利便さは当然そうだろうが
地方政府の負担が段違い
そもそもコンパクトシティーは住みやすい町とかそういう理由で推進されたものではない
過疎地への上下水道、道路、学校などのインフラ負担が大きく減っている分
君の住む市の財政破綻は若干先延ばしに出来た
164名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:25:33 ID:H2h5vz4L
>君の住む市の財政破綻は若干先延ばしに出来た
だめじゃん。このスレ一番の問題点は、
コンパクトにしてもダメって所じゃないか
165名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:25:38 ID:A53jmIS0
テニスの錦織圭って71年ぶりの全米シングルス4回戦進出を
果たした天才なわけだけど
彼の出身地の島根県って東京の練馬区とほぼ同じ人口の72万だよ
一億2000万人のうちの72万人しかいない県が優秀な人材を輩出したわけだ
人材と人口って必ずしも比例するものじゃないってわかるよね。
166名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:32:38 ID:s38pmPK3
>>156
関西のテレビの方が言論の自由を感じる報道をするものな。
あと、北海道発の「どうでしょう」のような、地方からも
全国受けするような番組がもっと増えると面白いとは
思うけど。なかなか、東京キー局支配だと補助金漬けの
ようなものだから、自主独立できないシステムだものな。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:33:42 ID:tB0t9u02
>>155
基本的に人材は関係ないと俺は思っている。つまり人材次第でどうにかなるのなら優秀な人材を中央から
高報酬で呼んでくれば良い。でもそんなことをしている地方はないということは、良い人材では本質的な問題は
解決しないということだろう。

168名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:36:32 ID:hIIBusx2
どんな辺鄙な田舎の人でもテレビ出演するひとは自分の知り合いのような気分になってるしなあ、まったく関係ないのに、庶民的なだけで人気もの。
169名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:48:46 ID:wUUXIoqj
>>164
コンパクトじゃないほうがもっとだめなんだよ
170名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:50:18 ID:kF4hSHqW
【政治】 社民・福島みずほ氏「小泉改革で格差拡大」「麻生首相は『地方が疲弊』と言うが、疲弊させたのは自民党」…山形で政権交代訴え
http://logs.dreamhosters.com/html/1/224/730/1224730094.html
171名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:59:02 ID:B2r+UVUX
>>165
それってあまり賢くないよ
練馬区から出たとしても70万人しかいない区から優秀な人材が輩出されたことになるから
都道府県別とか地方別にみれば都会の方が確率は高くなるけど、都会以外の田舎を一つのまとまりと考えると
それでも何千万もの人口がいるわけだろ。その田舎の中から出てくる可能性は極めて高い。じゃぁその田舎の
中のどこからなのかというと、それはたまたまどこかの田舎からだという話になるだけのこと。
172名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 21:37:04 ID:f51A+DXP
持って生まれた才能もあると思うけど結局は環境だと思うけどね。
にしこり君はテニスアカデミーに行った事と、そこでやれた事が大きいのでは。
DNAや系譜辿れば何らかの地域的特性や統計がでるかもしれないけど。
173名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 21:47:14 ID:B2r+UVUX
都会だとそういう才能が開花しやすい環境にはあるだろうね。
テニススクールの数も多いし、人口が多いから優秀な人材も揃っているから切磋琢磨をして刺激をお互いに
授受できるような環境があるから。それに人脈を持った人も多いだろうからね。
174名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 21:50:23 ID:A53jmIS0
>>172
>その田舎の中から出てくる可能性は極めて高い
そうかな?
「田舎」の定義がよくわからんが東名阪で日本の人口の半分
それ以外を「田舎」と考えると人口を「田舎」が6000万人
その6000万人のうちの70万だから確立はかなり低いじゃないか
175名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:03:23 ID:+qxuXeW0
会社と地方自治体を一緒に考えて論じる馬鹿が多いんだけれども、
会社は自由に移転出来るが、地方自治体は地理的な条件を絶対に変えることが出来ないということを考えような。
三重県が地方改革の成功例のように持て囃されているが、
あんなの、たまたま大阪と愛知県の中間にあって、幹線道路がいくつも通っていたという地理的な偶然だけだろ。
そういう地理的な好条件が殆ど無い地方自治体に「お前らの努力や改革が足りないんだ。自己責任だ。」というだけではどうしようもない。
その考え方を突き詰めていけば、「東京とその周辺以外に人は住まなくていい。」という事になってしまう。
176名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:07:05 ID:6FFPIeB5
三重滋賀あたりは確かに恵まれてる

四国とか山陰とかあたりはもうどうしようもねえ
177名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:13:45 ID:B2r+UVUX
>>174
田舎に住んでる人口が仮に6、000万人とすれば、スポーツ環境などを無視して単純に人口比で考えるとスー
パーアスリートが田舎出身者である可能性は6000万人/1億3000万人で5割強の確率ということになる。
この数値から「どっかの田舎から」スーパーアスリートが出現する確率はそんなに低いわけではないということ
がわかる。その具体的な出身市町村から出た確率というと、途端に確率は低くなるが、それは練馬区や藤沢市
から出現する場合でも同じこと。
確かに、東京都や神奈川県から出る確率と考えれば、人口比だと10%前後ぐらいなのでかなり高い確率だと
考えられる。しかし、君が凄いと感じているのは、「あんな田舎から出た」からだろ。でもその田舎というのは、
前述どおり日本全体で考えれば相当数の人口を占めているわけだから、そんなに低い確率というわけでもない
のだよ。
178名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:15:52 ID:B2r+UVUX
>>177
> パーアスリートが田舎出身者である可能性は6000万人/1億3000万人で5割強の確率ということになる。
4割強の間違いね。
179名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:16:08 ID:f51A+DXP
だからそういう地理的な立地条件も含めて、
この地域は伸ばそう、この地域は我慢しようという取捨選択が必要なのでは。
結局どこの自治体でもおらが村がと皆が主張するから中途半端になる。
そもそも全ての自治体が発展するなど不可能なんだから。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:17:14 ID:tB0t9u02
>>175
まあ、そういうことだね。できることとできないことがある。
181名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:21:11 ID:A53jmIS0
>>177
「田舎」の定義がよくわからんが
俺は優秀なテニスプレーヤーが人口が下から数えたほうが早い
島根県から出たということに驚いてる。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:24:12 ID:mupRMyNh
全国に店舗のあるスーパーが
税金を納めるのは本社事務所のある東京
183名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:24:33 ID:5KzURP5M
>>179
いわゆる道州制ってのは2chなんかの議論だと
「地方自治の自然な発展形態」ではなくて
「強制的な分権」の色彩を帯びてくるんだよね
漏れはそれもありだと思う。
地方の自覚なんかに任せていれば100年たっても地方の活性化はできない。

町村などの声を無視してでも道州制を断行して地方の政令指定都市を
州都にして「地方ごとの中央集権」をやらないとダメなんじゃないかという気がする。
184名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:24:33 ID:H2h5vz4L
>>179
このスレで問題にしているのは、
東京以外の全ての都市が発展できない状態に
陥っていることであって、全ての村が発展しろといっているわけじゃない
185名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:26:55 ID:B2r+UVUX
>>181
だからそれは、島根であろうと鳥取であろうと青森であろうと同じことが言えるわけでしょ。でもその同じことが
言えるような田舎が日本にはたくさんあって、その田舎の人口を全部足せば何千万人にもなるわけだから、
どっかの田舎からトップアスリートが出現する確率は低くないということなんだよ。
具体的な田舎の出身市町村から出てくる確率が低いとか言い出すと、それは都会の市町村でも似たような話に
なるでしょということ。
186名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:31:34 ID:5KzURP5M
>>184

自分で>>183のようなことを書いて矛盾しているとは思うけど
政治的には「州都繁栄、大田舎切り捨てのための道州制」なんて
本音は言えないよね(w。

現実には地方の中心都市に対するそれ以外の怨念は物凄く強い。
彼らが道州制の最大抵抗勢力になると予想されるから
「道州制ですべての村が発展」という嘘をつかないとやっていけない(w。

たとえばこのスレでは東京のキー局批判が盛んだけど
それと同じことが↓では福岡に対して言われている。

【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229141922/

福岡各局、九州ブロック番組を止めろ 2局目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1185438921/
187名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:33:58 ID:f51A+DXP
>>183
道州制メリットは視野が広がる事もあると思うね。
道州制になれば、もうちょっと広い視野で経済効率から考えた投資ができるはず。
あんな宮崎みたいにうちの県だけ高速がないからなんて理論はなくなるし。
もうちょっと早く採用していればまた違ったのにと思うけど。

>>184
発展してるよ。
そもそもここ20年は東京への流入はほとんど増えていないし。
最近再び東京への流入が増えただけであってね。
近年で一番人口が増えているのは神奈川。
それも東京のお陰といえばそれまでだけど、厳密に言えば東京以外の都市が発展しているという事になる。
三重だってそうだし、愛知もそう。
何を持って東京だけ発展しているといってるのか分からないけど、
ここ10年で東京以外の自治体の勢力図は結構変わってんだよ?
188名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:40:29 ID:8LpQfuxJ
>>184
> 全ての村が発展しろといっているわけじゃない

そうだね.

銀行が合併して数が減って大規模化したように,
村も合併・集約すべきだね.
189名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:41:48 ID:tB0t9u02
>>187
関東は東京圏だから、このスレで言う地方の定義には当てはまらない、俺の勝手な定義ではあるが。

たしかに東京だけが発展したわけではないが地方には展望が見えないところが多いと思う。現状が維持されるなら
まだましだが、そうではない。
190名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:44:52 ID:A53jmIS0
>>185
「期待値」や予測の話はしてない。
今、ここで議論してる錦織君は島根だ。
鳥取でもなく青森でもなく、都会の市町村出身でもないから引き合いに出しても意味ない。
191名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:44:52 ID:9OZEus0q
神奈川は東京に働きに出るので、通勤時間最長、睡眠時間最短の不幸な都市w
そんな通勤に貴重な時間が奪われてる現状は、やはり非効率的だな。
東京があまりに大きすぎて、周辺都市は能力以上の人口を抱えてアンバランスになってる。
192名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:48:19 ID:f51A+DXP
>>189
だからやっぱちゃんと関東が発展してきたって書くべきだと思うね。
実際データでみれば東京だけじゃないんだから。
東京が引き寄せて回りを増やしたのは確かだけど、東京じゃない。
ここは結構重要なんだよ。

あと正直展望が見えない地域が多いのは仕方ないと思う。
道州制に移行しても現在各地方の主要都市が栄えて、その周辺に人が集まってくるだけで、
今厳しい自治体はそのままだと思うよ。
結局πは変わらない訳で、どこかが繁栄すればその分どこかが衰退する。
道州制になれば人口の多い地域や経済力のある地域が優遇されるはずだから、
ある意味今以上に差はできると思うけど、
関東以外の発展という意味ではそれしかないのでは。
193名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:51:01 ID:B2r+UVUX
>>190
錦織君であろうと無かろうと、島根県であろうとなかろうと、島根と同じような人口の地域、田舎が日本には山
ほどあるので、錦織君が島根から出現したことは驚きに値はしないということだよ。
194名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:51:24 ID:5KzURP5M
>>187
長野県がリニアのBルートに固執しているのは
「オリンピックと長野新幹線で北信だけが潤った。だからリニアは
諏訪を通るように長野県全体で全面協力する」大昔のもうしあわせのため。

同じ県内でも「北信に新幹線が通って中信に新幹線がないのはけしからん」
という感情を無視することができない。

安芸と備後の中間に作られた広島空港や駿河と遠江の中間に作られた静岡空港なんかもそう。

だから道州制が導入されても旧県単位の「慰安的バラマキ」は不可欠だろうなあ。
そもそも道州制が決定したら州都になれなかった県庁所在地に大量のバラマキを
約束しないと話がまとまらないだろう。
195名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:52:30 ID:B2r+UVUX
仮に日本に田舎が島根県しかなく、その他の地域がみな大都会ならば、それは驚きに値するとは思うけどね。
196名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:53:14 ID:SD263Dgc
>>192
発展させないなら発展させないで住民を移住させるとかしないと。
救済させないで放っておくのは政治でも何でもない。

衰退するのに何も手を打たないで、自己責任と言ったら恨まれるに決まっている。

197名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:55:30 ID:tB0t9u02
>>192
何故重要なの?

全てが上手く行く方法なんてないことには、このスレの人は皆同意していると思うよ。
198名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:55:48 ID:A53jmIS0
>>193
>島根と同じような人口の地域、田舎が日本には山ほどあるので、
なんと!?
山ほどあったのか!?
199名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:56:31 ID:f51A+DXP
>>191
川崎なんて23区以外に住んでいる人と同じかそれより早く都心に行けるよ。
千葉もそう。最西端なんて地理的に都心に凄く近い。
茨城のつくばだってエクスプレスで都心まで30分だっけ。
そこは上手くできてんだよ。
200名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 22:59:48 ID:8LpQfuxJ
>>196
> 救済させないで放っておくのは政治でも何でもない。

中小企業がつぶれたとき,政府は助けてくれますか?

移住じゃなくてさ,ちゃんと自分の意思とお金を使って
移動してくれないと話にならない.
その際に一部補助はしてもいいかもしれないけどさ.
201名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:00:51 ID:f51A+DXP
>>194
どうでしょうね〜。
一時的にはあるかもしれないけど、
結局は人口の多い地域の意見が反映される事になって上手い具合にいくと思うけど。
今もそうだけど、無理に過剰投資したところはいずれ淘汰されていると思うから。

>>197
だって東京以外ちゃんと発展してるんだから、
それを東京だけなんてこじ付けに過ぎない。
関東が発展しているなら分かるよ。
202名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:04:14 ID:f51A+DXP
>>196
それは政府や政治家が悪いんだけど、
そういう人を選んできたからね。
俗に言う利益誘導型議員。
如何に地元にお金を持ってこれるかに皆奔走してる。
しかしあなたの土地は将来性がないので移住してくださいといっても、
よっぽどのお金詰まれないと動かないとも思うけど。
先祖伝来の土地とか郷土文化とか色々あるから。
203名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:04:24 ID:A53jmIS0
あれそもそも「東京」って
「東京圏」全部ひっくるめて言ってるんじゃなかったけ
204名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:05:51 ID:SD263Dgc
>>200
だからさ、東京一極集中を進めるなら、東京に移住する人間に補助金を出すべき。
そうしないと、特に東京から離れた地域での格差が酷くなる。

でも、道州制で地域ごとで何とかしなさいというのなら、衰退している地域には
人材とお金を支援するべき。
特に人材が重要。お金をばら撒くなら誰でも出来るが、地域を発展させるには
人間の力が要る。
だが、才能のある人間を東京が吸収して使いつぶしているんだから酷いものだ。

逆に、東京から帰った人間に地方の就職は意外と厳しいので、
地方は地方の人間のみを採用するのではなく、東京からどんどん使える人材を引き抜く姿勢が欲しい。
地方は東京に金を求めるんじゃなくて、人材を求めればいいのにそれをしないよね。
205名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:06:39 ID:tB0t9u02
>>201
厳密に言葉を使っているわけではないからね。俺の兄は千葉に住んで仕事場は東京だけど常にではないが
人から尋ねられたら東京在住みたいに言うことがあるよ、地方から見ると東京と神奈川、千葉、埼玉の区別は
あまりないよ、特に仕事場が東京だと。ひとまとめにして東京という感じ。

このスレで、厳密性に拘る理由が分からない。
206名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:09:44 ID:8LpQfuxJ
>>204
> だからさ、東京一極集中を進めるなら、東京に移住する人間に補助金を出すべき。

また,地方のくれくれ君か.なんで補助金ださなきゃいけないんだよ.

日本は自由の国ですから,地方に住むのも東京に住むのも自由です.
自分の責任で,どうぞ好きなほうを選んでください.
東京に来るときは自分のお金で来てください.

> だが、才能のある人間を東京が吸収して使いつぶしているんだから酷いものだ。

それ,何の話?
207名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:11:32 ID:f51A+DXP
>>205
だって東京一つを指すのと東京圏を指すのとでは意味合いが全然違ってくるから
東京と東京圏は重なり合う部分もあるけれど、やはり違うものなんだから。
208名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:11:50 ID:B2r+UVUX
>>198
あるよ、彼は松江だよね。松江と似たような規模、あるいはそれ以下の都市圏なんてたくさんある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
上記リンクの都市圏ランクで松江は83位。松江以下の都市圏の人口は300万人ほど。
でもこのランキングの都市圏の人口を全部足しても1億人なんだよね。つまり、このランキング以下の都市圏や
農村の人口合計が3千万人いるということなんだよ。
209名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:12:02 ID:5KzURP5M
>>204
道州制にするなら法人税は国税に一本化してその一部を貧困州への交付金に回すべきだろうな。

道州制厨の一部には法人税を道州の財源にしろ、という声があるけど
そんなことしたら法人税のダンピング合戦になって大企業だけが得をして地方は疲弊するばかりになる。
挙句の果てがキャノンに補助金を貢いで見捨てられた大分県のようになってしまう。

だから道州制を導入するのなら法人税は絶対に国税に一本化すべき。
210名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:15:11 ID:A53jmIS0
>>208
別に都市圏の話してないし
最初「島根」って言ってたのになんで「松江」になってんの?
211名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:16:03 ID:tB0t9u02
>>209
なにかのニュースで法人税なんかを収入の大きな基盤にしておくと財政が安定しないから問題だという
意見もあった。

212名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:16:43 ID:gWNhVf0/
>>209
それじゃ道州制の意味が無い
地方を国から独立させて競争させなきゃ
213名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:18:57 ID:B2r+UVUX
>>210
島根ではなく、秋田や鳥取なら驚かなかったの?
214名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:19:51 ID:5KzURP5M
>>212
道州制それ自体が目的なら意味がないかもしれないが。

道州制の目的が首都圏以外の活性化にあるんだったら意味がある。

現状のまま地方を国から独立させて競争させれば、東京の独り勝ちになってしまう。

道州制はあくまでも手段なんだから自立やら自治やらの美名にこだわってはならない。
むしろ地方の自主性を踏みにじってでも道州制を導入する必要がある。
215名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:20:32 ID:SD263Dgc
>>209
確かにそうだ。
名古屋ですらトヨタショックで税収が大幅に減るそうだし、
法人税に頼るとロクな事がなさそうだね。

そもそも、今の会社で地域発展に尽くす所はあまりない。
それこそ中小企業ぐらいじゃない?
大企業は人件費の安さに釣られて地方に工場を建てて、今は派遣切りを
してるんだからどうしようもない。
216名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:22:31 ID:5KzURP5M
まあ、なんつーか「地方の自主性」なんかに任せていたら100年たっても
道州制なんて無理。

上から強制的にやらないとダメ。

しかし今の日本でそんなことができるとも思えないので
結局道州制は実現不可能だろう。
217名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:27:10 ID:1uLAw9Bj
なぜマイクロソフトはニューヨークに移転しないんだ?
日本では地方発祥の新進企業がこぞって東京に移転するのに。
どちて?
218名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:27:27 ID:j5K7Rejz
どっかの知事も不謹慎な発言だって謝ってたけど
結局、東京に何か地震とかの大規模な災害がおきて一極集中は危ないということが肌で感じないと
何いってもどんな議論しても無駄だと思うよ
首都機能移転とかだって構想から何年経ってると思ってるだよ 何1つ進んでない
219名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:29:41 ID:tB0t9u02
>>214
同感だね。道州制というと自立ということをすぐいう奴がいるが、あくまでも道州制は地方の活性化、
発展が目的であるべき。日本は、どうしても建前というか手段を目的並みに扱って固執する傾向がある。
220名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:35:44 ID:f51A+DXP
平成の大合併みたいにどんどんやればいい。
ただ細かく言うと道州制は地方の発展じゃなくて
州都を中心とした周辺地域の発展だと思うけど、
それでも現状よりかはいいと思う。
221名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:38:07 ID:SD263Dgc
>>218
ドラマや映画じゃ東京が滅びる題材なんて幾らでもあるのに全く現実化しないな。
むしろ東北の方が地震災害が酷い。
222名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:46:43 ID:f51A+DXP
たぶん関東大震災が起こっても
その後の倒壊具合によって耐震性の問題はでても、
密集への問題はあまりでないと思うけどね。
神戸があんな大地震あったけど、間引いて復興しようとはたぶんなってないはずだし、
データベースは既に沖縄とかにバックアップしてるから、
東京以外のどっかが取って代わるか、また東京周辺に再生するかのどちらかのはず。
タワーマンションや高層ビルの規制はあるかもしれないけど。
223名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:47:14 ID:Fzl+wvO7
まず地方には東京と比べ人材がいない。
なぜ人材がいないか?
その人材が働くところがない。
政治と経済が東京以上に接近しているため不純になり易い。
それをチャックるマスコミがない
大げさに言うと、地方マスコミは政治と一体化している。
行政、経済について批判する力がない。
保守的で変化しない社会構造となっている。
224名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:56:39 ID:SD263Dgc
>>223
まさにムラ社会
人口が居なくなればなるほど酷いのに、過疎化すれば更に…
225名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:06:12 ID:2VWO+Zk8
>>218
マスメディアは国策で東京一極集中
首都機能移転問題も東京一極集中問題も取り上げられない。
議題設定が行われず、常に東京賛美な情報ばかりが日本全国に発信される。

東京以外の地域には発言する権利が無い。
どこの地域であっても聞く耳を持たない・持つ機会が無い東京では
自分たちで現状に気が付くしかないだろう。
226名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:11:20 ID:7hEVt0vo
あと30年後には5都市程度に収まってたりしてwww

地方の老人が死んだらどれだけの自治体が崩壊するかな…
227名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:20:21 ID:V/Ascj5M
強権でもって業界団体を集約して大資本を集め、全国紙、キー局を独占し、
金融を独占して日本中の資金を誘導し、特殊法人の本部の殆どを独占して特別会計の恩恵に浸り、
国が音頭を取ったスポーツ、文化、芸能、研究、教育機関もほぼ独占し、
これら全ての本社社員、本部職員と官僚という安定した所得と身分の人々を大量に抱えているくせに
こんなに生産性が低いとは一体、どういうことなのか?
インフラでも地方とは異なり、低い地元負担ないしは全額国負担でたっぷり整備してもらってるはずだ。
228名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:21:13 ID:qx8M+q/g
関東人も他地方と同じ、地域エゴで固まってるよねw
政府はそういうエゴを調整して、日本の国土をフル活用して
日本を発展させなきゃならんのに、票田、利権、金策に必死なだけ。
まあこれは政治に関心が低い国民も悪いんだけど。
229名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:23:51 ID:vtCr6yze
国は保護することはできても、活性化は自分たちでやらないと。

>>2にあるテキサス・メディカル・センターも始まりはヒューストン市の一事業で
継続・拡大したから国の支援を得られるようになったんだよ。
230名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:24:26 ID:cZLrervf
地方に大学でてまで、地元に戻ってまで働くに値する仕事が無い           これに尽きる
 


231名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:24:50 ID:7hEVt0vo

田舎のジジババにも責任あるけどな


土地活用しようにも売らないし。さっさと死んでくれということも多々ある

若い人が出て行く土地には必ず問題あるんだよね
232名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:25:33 ID:ZgPmaLcl
道州制なんていつになることやら。そもそも日本国の根幹に関わることはすべてアメリカ様が決めてるんだよ。日本が戦後先進国になれたのもアメリカ様の対日政策のおかげ。
233名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:34:00 ID:qx8M+q/g
>>229
日本は
IPS細胞京大が開発成功 →開発拠点は京大(関西)、東大(関東)、慶応(関東)、理研(関東)
大証が先物世界一 →規制強化で低迷
大阪が製造業の中心に →工場三法で工場や大学の建設規制

地方の邪魔ばっかw
234名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:36:42 ID:V/Ascj5M
地方が何かで成功しても東京しゃしゃり出てきてかき乱す、特に大阪へは酷いね
だから大阪のオッサン世代は凄い東京アンチ多い。
235名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 00:52:44 ID:YatiMT/G
なんだエセ評論家和田のコラムかよ
スレタイに入れとけって
236名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:11:19 ID:oJZb+tjL
>>233
こういう感情論だけで東京を叩いてるやつがいるうちは東京は安泰すぎて、楽勝だな
地方も馬鹿ばかりそろっていて、
財源を奪取するようにプッシュすればいいのに
「道路をください、新幹線をください」で延々と無限ループしてるし。

東京から見たら「こんな馬鹿どもに分権なんかやって大丈夫かな?」と心配になる
地方で、まともなことを言ってしまうと村八分になって結局東京に出てきちゃうしね

頑張れよ。田舎もの。
237名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:19:33 ID:qx8M+q/g
具体例まで出して、地方が頑張っても国が規制するって言ってんのに感情論てw
人材は今東京に流出してる層が地元に残るから
今よりは良い人材を確保できる。
道州制には当然、財源を地方にもってくる意味もある。
てか現状で比べてどうするんだよ、それを変えようってのに。
あんたみたいな東京人ばかりだったら、地方も楽勝なんだがな。
238名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:50:27 ID:OnDznv6Z
>>236
ハア〜?
道路作りまくってるのは東京だろう。
作る道路が無くなったら景観が悪いとか言い出して莫大な無駄金を投入しようとするし。

東京にまともな事が言える空気が残ってんのかよ。
言論規制が厳しい東京・関東だけを除いて全国ネットするテレビ番組すら出現してるってのに。
239名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 02:01:40 ID:x7sSgerK
国交省の役人がやっている国民無視の税金ムダ使いは、経済成長があったので問題が顕在化して
こなかったが、米国のサブプライム破綻などで経済が停滞しはじめた現在、国民の税金を搾取し
ている国交省の天下り利権は見過ごせない問題となっている。社会的公平性が毀損しているのだ。
国交省の役人は、天下り先確保を裏の主目的とした地方空港整備ばかりをやってきた。
利用者数が望めない地方空港整備を進めた結果、東北6県、北陸4県、四国4県、中国地方5県、
九州7県には各県に1つ以上の空港が造られている。
利用者が多く採算レベルを維持している地方大都市空港や国防目的の自衛隊空港との共用空港は
問題ない。また、沖縄・南西諸島や北海道などの飛行機でないとアクセスに苦労する離島や遠隔
地に適正規模の空港を整備することも必要だ。だが、地方の各県に等しく空港を造る必要はない。
民間旅客機用の空港がない県もある。神奈川や埼玉などの東京圏、京都や奈良などの近畿圏にあ
る県だ。特に、日本で2番目となる350万人以上の人口がいる横浜市を筆頭に、川崎、厚木、
相模原、鎌倉等の各市がある神奈川県での国際空港の選択肢は、自宅から到着までに2時間以上
もかかる成田しかない。羽田の国際線は特定アジア行きだけであり、国際空港とは呼べない。
ただ単に不便を嘆いているわけではない。「不便」とは「経済効率が悪い」ということなのだ。
経済効率を上げなければ、我が国はやがて没落する。ムダや無理を排除し効率的運営しなければ、
国際競争力は失われる。実際、成田はアジア地区の拠点空港の地位を韓国の仁川空港、シンガポ
ールのチャンギ空港に奪われている。古今東西、交通の要衝となった地は栄え、そこからはずれ
た場所は衰退した。成田の様な辺鄙な場所にしか「国際空港」がない大都市は世界的にも珍しい。
横浜・川崎及び東京23区の南西部へのアクセスを最優先にした新空港の建設か羽田空港の国際
空港への復活が必須なのだが、国交省の役人は首都圏国際空港の新設という必要インフラの整備
ではなく、経済合理性に乏しいが天下り利権の拡大が可能な地方空港整備ばかりをしている。
なんで静岡に新たに空港を造るんだ? なんで空港を造ったのに同じ地方に整備新幹線をも造る
んだ? インフラ整備という美名を看板にした天下り先新設というのが国交省の本音なのだ。
240名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 02:11:08 ID:FlvW2AFZ
道路整備と新幹線が地方を地盤沈下させた。
両方とも整備が進むほど、東京に人や物を集め易くなる。
結果、人も物も東京に集中。

特に新幹線は在来線を破壊して、地方に買い取らせるから醜い
しかも在来線でも、儲かる黒字部分だけ絶対手放さない。
241さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2008/12/15(月) 03:26:35 ID:+LDPwQ72
>>146
日本みたいなボトムアップ型社会ではさ、エリート階層、ってか社会を引っ張っていく連中っていうのは社会のボトム層との対話力のある連中、
旧体制で言えば政治家(2世含む)、これからの社会では地域のNPOでイノベーター的なことやってる連中なんだよね。

欧米型の閉じたエリートは日本には存在しない。あくまでも欧米型の階級社会の賜物だから。

>県庁とか市役所に行く層って、これらどこにもひっかからなかったんだぜ。

東大出ならわかると思うが、国1受ける奴と自治体受ける奴は層が被ってない。
能力の違いというより志向の違い。研究者はなおさら。
特に東大は就職偏差値よりやりたいこと重視で就職先選ぶ奴多いんだがなぁ。

あと、東大→外資は昔の東大→繊維・鉄鋼と同じ末路を辿るだろう。
外資系金融の収益構造自体ががらりと変わっちゃったからね。
242名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:05:50 ID:T/D/2rZ9
> 99 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/13(土) 11:48:04 ID:HdF4aVvn
>
> 日清の社長みたいに官僚に週3回東京に呼び出されたりしたら、東京に住んで本社移転するしか無くなるわな。

これって単なる大阪府への言い訳だろ。
大阪を代表する企業のトップが「大阪で商売やっても効率悪いんで東京行きます」とは言えんだけ。
本当にこれを理由に移転するなら、オマエの会社の渉外担当役員は想像を絶する無能か、っつーガバナンスの話になる。
社長にご足労頂くのは渉外担当がやらかしたときだからな。
本気で突っ込みいれると危うくなるのは日清社長だ。
243名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:08:43 ID:+/qa1gvD
人や本社呼び集める体質を改めないと
地方が疲労して人と本社を供給できない状態に陥ってる
日本全体で見れば地方と東京の共倒れになりかねないが
東京に住んでいると気づかない
244名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:28:35 ID:4P9Sx8ON
>>242
その通り。

社長が財界活動したいとか、大阪だと長く続いているから人間関係が
停滞するんで改革出来ないとか、別の問題があるんだよな。

それにしても、日清の本社っていい場所にあるよ。
中国と韓国の本場の味が、いつでも簡単に体験出来る。
245さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2008/12/15(月) 04:30:55 ID:+LDPwQ72
>>243
オンライン会議のインフラは充分普及してるんだけど、日本企業の体質が変わってないからねぇ・・・
246名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:37:12 ID:SuBz70uz
日清移転の一番の理由は国際部門が東京にあるからだろうな
これに関しては日清の社長も認めてるし
財界活動どうこうよりも本社機能の強化が一番の目的では
東京に行くと売れるからってのも違うだろうな
日清程の会社になれば新しく販売網を構築する必要なんて無いし
そもそも大阪とは別に東京本社ってのが既にあった訳だから
247名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:48:34 ID:4P9Sx8ON
>>246
いろいろ見ていると、日清の今の社長は創業者の息がかかった人を
かなり疎ましく思ってる感じだ。
国際部門というよりも、現状維持が常識になってしまっている社内を
何とかしたいっていう事じゃないかと思う。

ところで、どうして句読点が一切無いんだ?
248名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 04:55:27 ID:jgD9/B8M
本社を東京に置く必要はない
東京人でもそう思うわw

必要な部署と人材だけでいいだろ

東京で起業したとかなら話は別だが、地方に仕事がないと
地方の人間が困るだろ

249名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 05:00:37 ID:SuBz70uz
>>247
言い切れないけど
日清の会長の死後直ぐ移転の構想を考えていたと言ってるので
会長は大阪で商売をする事にこだわってたのかもね

句読点が無いのは以前某板で句読点を多用する荒らしが
出たことがあってそいつとの区別のためにその板の住人は
皆句読点を付けなくなったというくだらない理由がありましてですね・・・
250名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 05:06:01 ID:4P9Sx8ON
>>248
地方に仕事がないと、東京も困っちゃうんだよ。

>>249
本社移転は、歌舞伎町に好きな女がいるとかいう、いい加減な理由
かも知れないけど、句読点がないのは深い意味があるんだな。

創業者は大阪パワー満載の人だったみたいだね。
251名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 05:21:33 ID:+/qa1gvD
東京という都市の気風がホワイトカラーであり、
地方は工場労働者、農民という低い身分と位置づけて行く感覚に
モノづくりを大切にしてきた日本人の気質から徐々に剥離して行く感じが寂しくある。
252名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 05:32:23 ID:4P9Sx8ON
>>251
品川区や大田区沿岸部の独自技術を持つ中小工場群、墨田区の職人達等
有能な人たちを無視しないでください。
253名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 07:24:04 ID:SuBz70uz
>>251
ここの有機型地域構造政策ってのが>>251のレスまんまだなwww
やっぱ肌感覚でもそう感じてはいるんだな

ttp://shinto.jpc-sed.or.jp/teigen/chap8.html
254名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 10:49:02 ID:OnDznv6Z
東京に移転した結果がこれだけどなw


カップヌードル・「苦渋の値上げ」で「売り上げ半減」の衝撃
http://www.insightnow.jp/article/1548
255名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:32:22 ID:gAqWFS49
日清の東京本社って随分寂しいところにあるよなあ。
歌舞伎町のゴールデン街の裏なんかなぜ選んだんだ?
土地勘がないんだろうか。
256名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:42:24 ID:8vFJEOuD
>>246
最大の理由は今の社長が慶応を出て
そのまま東京に住んでたということではないかと思う。
257名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 11:54:17 ID:haeuzXZY
>>222
バカなの?
避難先は?食料は?トイレは?遺体処理は?高層ビルにいる人の避難は?
ほったらかしにしとくと感染症が流行るよ
それに住宅再建費用を政府が補助するだけでも凄まじい予算になるぞ
258名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:32:02 ID:KRmkD+It
人種差別の激しいアメリカですら黒人大統領が誕生する時代なのに
日本は東京至上主義の真っ最中w

世界中の笑い物w
259名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:43:49 ID:Z7bxmICS
都市部は、来る者は拒まず、去る者を追わない。
迷惑がかからなければ、隣で何をしていようと気にしないし、
礼節を守れば友達づきあいくらいはできる。

地方は、新しく来る者と、それによって
もたらされる変化を受け入れる覚悟があるのか?
260名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:49:08 ID:lJi2UVM4
>>251
派遣労働者と大企業の関係にも似てるよ。
世界に類を見ない日本の派遣制度も
「国際競争力を高めるため」とか言ってるけど
ほんとに高めてるのか疑問だよね。

>>223
それ俺が東京に思ってることそのまんまやな。
テレビ局買収しようとしただけで逮捕されるような街って・・。
261名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:50:41 ID:KRmkD+It
方言すら使えない東京は多民族性の面でも失格。
あんな排他的な都市が首都ヅラしてるのは図々しいにも程がある。

>>259
中部圏などはとっくにブラジル人で埋め尽くされてる。
262名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:54:26 ID:LXb6DF80
>>261
多民族の国は色々大変なんだが・・・
263名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:54:47 ID:lJi2UVM4
>>259
また抽象的な話に・・・・
そんなん、どこでも同じ、本質的な問題じゃない

>>261
愛知なんかはむしろ閉鎖的な県民性って言われてるしな
264名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:59:10 ID:KRmkD+It

       な ぜ 東 京 だ け が 発 展 し て

       地 方 が 発 展 し て は ダ メ な の か


日本全体が発展するほうがいいに決まってんのに
地方が発展するなら「その分を東京によこせ」という

       ト ン キ ン 人 の ゴ ウ 慢 ・ エ ゴ ・ 独 占 欲
265名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:34:05 ID:nAd3lEtG
現在、公立の中高一貫校が盛んに設立されているけど、そうやってエリート教育したところで地元には帰ってきてくれないのだよね。
266名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:34:26 ID:kLPEFgij
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
267名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:49:52 ID:6ef0hPpd
地方でできることには限界があるが提案はしないといけない。ただ同じといっても呉越同舟だからな。福岡と
熊本では当然利害が一致しない。
268名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:11:40 ID:SR3yVn7S
>>265
田舎は仕事がない上に逆差別がひどいからしょうがない
大卒が高卒についてなんとも思っていなくても
高卒は大卒新卒を大学出て高卒でも入れるところに来た無能と思い込むから
何かにつけて揚げ足を取りたがるのでみな嫌な思いをする
勘違いの上に迷惑もいいところだがこれが田舎
有名校卒エリートなどお呼びでない
269名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:34:04 ID:nAd3lEtG
記者クラブ制度が無くなって、どこのマスコミでも首相官邸を取材できるようになれば、マスコミの東京一極集中は変わってくると思う。
270名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:37:59 ID:M2f8sH+R
>>264が、いいことゆった。
271名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:44:13 ID:+UZdaUL7
官僚が統制しやすいように企業を東京に呼びつけた結果。
米や独のように企業本社を地方に戻せ。
272名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:45:10 ID:AKVce0Va
人が集まるから職がある 職があるから人が集まる
まあこれが自然の流れだし
それに>>225がいうように結局そうやって人が集まるといろんな利権も集まって人が多いのがさらに力になる
つまり人為的に分権なんてできない
で、やっぱり>>218みたいな強制的に何か外部要因的に壊すようなことが起きないと
地方がどうとか東京一極化はとか騒いだところで全くの空論だわな
273名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:01:22 ID:WFYvNRB+
>>272
> 人が集まるから職がある 職があるから人が集まる

こういう一面があることを否定はしないが、ネット時代は海の向こうの人とも協業できる
ようになったからなあ。
人が少ないなら、対面商売以外を模索するのも手ではないだろうか。
274名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:22:21 ID:Pu/2K8B0
>>273
人材を獲得するために東京に本社を移す必要がある。雇用の流動化が進めば進むほど東京の
絶対的優位が固定化される。地方で条件の良い会社を辞めれば、まず同じ条件の仕事先はないが
東京だとある。
275名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:48:09 ID:m93+ElTB
小泉以降の首相全員が首都圏出身者で、首都圏のためだけに政治してるから。
骨太(首都圏)の方針ってやつ。

地方は現与党政権を維持できないようにするしか手はない。
選挙には必ず行こう。
276名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:53:47 ID:OGbTIBcT
兵庫の知事のチャンス発言にはビックリしたな。
兵庫あたりでも東京に対して憎しみを持つのか?
まぁあの知事だけかもしれないが。
兵庫は震災はあったが、栄えているイメージがあるのだが。
277名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:56:23 ID:r0zaU+Q8
>兵庫あたりでも東京に対して憎しみを持つのか?
東京周辺以外は何処でも含むところあるだろ。
東京周辺の県だって、税収持って行かれてる分
そう単純じゃないよ
278名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:01:45 ID:4P9Sx8ON
>>277
>東京周辺の県だって、税収持って行かれてる分

住民は東京で働いて収入を得てるんだよ。
無茶苦茶書いてるな。
279名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:01:49 ID:m93+ElTB
兵庫は大阪などよりずっと財政は厳しいがマスコミが報道しないからマシなような印象を持つだけ。
知事も東京の独占政治にはウンザリしているのだろう。
280名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:04:33 ID:r0zaU+Q8
>>278
無茶苦茶書いてませんが。
こんなの常識と思っていたが・・・
281名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:08:06 ID:4P9Sx8ON
>>280
東京無くしちゃったら、千葉埼玉神奈川の住民は半減しちゃうよ。
282名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:09:09 ID:r0zaU+Q8
>>281
だから、人口だけが増えても行政的には良くないの
企業が増えてくれる必要がある
283名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:11:52 ID:m93+ElTB
東京で働いてるんだから税収は東京によこせってか。
むしろ、東京を稼がせてやってるんだからもっと周辺県にも分配しろというほうが正しい。
284名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:14:18 ID:4P9Sx8ON
>>282
何か相当頭悪そうだけど、人口の問題じゃなくて、稼ぐ人がどこで
稼いでくるかっていう問題だろ。
東京圏だから東京で稼ぐ人もいるし、地域にも雇用が生まれる。
インフラ整備も東京周辺だから行われている。

東京と東京圏を切り離す事自体が、ナンセンスだよ。
一体化した経済圏なんだから。
285名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:16:26 ID:m93+ElTB
周辺県からの労働力の提供で成り立ってるくせに
手柄は全部東京によこせじゃ納得いかんわな。
286名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:17:58 ID:zNG1BtJy
地方の嫌なところ
とにかく偉そうな大人が多すぎ。
287名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:17:59 ID:r0zaU+Q8
>>284
何言ってるんだ?
だからメリットもあるが、行政的には法人地方税が
人口に比べて低くなる状況は苦しいんだよ。
単純に人口問題を語ってるわけ無いだろ
自分で頭がいいとでも思ってるのか?
288名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:23:51 ID:4P9Sx8ON
>>287
東京から企業が他地域に移転したら、周辺の県は潰れるよ。

それと、例えば大宮周辺に企業群が移転したら、企業の経済活動が成立しない。
インフラが圧倒的に脆弱だからね。
キヤノンの本社移転で、地域がどうなったか知らないだろ。
289超よしお2 ◆So3fZ8IS7I :2008/12/15(月) 16:39:08 ID:sxAAmn66
東京という都市を日本人は過小評価してるんじゃね?
東京は世界最強の磁力持ってるよ。
ありとあらゆるモノを引き寄せてしまう。
むしろ地方の奴等なんてよく地方にいられるなとすら思ってしまう。
290名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:41:24 ID:r0zaU+Q8
>>288
まったく論点を理解して無いだろ。
しかも、
>企業の経済活動が成立しない。インフラが圧倒的に脆弱だからね。
これを当の行政側が当然として受け入れてると思ってるのか?
本質的には、地方と問題の根底は一緒なんだよ
違うのは東京からの距離が近いって所だろ。
変に道州制を入れられて、東京だけ独立州にされたら
一番困るのは関東の州なんじゃないかな
291名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:45:43 ID:4P9Sx8ON
>>290
うん、君が何を言いたいかが全く理解出来ない。
千葉も埼玉も神奈川も、東京になりたいなんて全然思っていないよ。
292名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:20:49 ID:PyCFxiIF
436 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/02(火) 21:14:27 ID:aDcBs3Wt
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
293名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:21:37 ID:PyCFxiIF
437 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/02(火) 21:14:52 ID:aDcBs3Wt
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
294名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:30:45 ID:lJi2UVM4
>>289
どこに住みたいかは個人の価値観によるだろ
全員の価値観が同じなんて中国や韓国と変わらない
295名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:31:19 ID:DaGzExAU
>>289
内弁慶だろ
296名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:41:08 ID:4JNHl3cI
>>289
残念ながら東京は浅田真央を引き寄せることはできなかった。

浅田真央が中京大学の推薦入試に合格
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229063916/l50
297名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 18:00:47 ID:lJi2UVM4
>>295
国内にはめっぽう強いが、海外、特に欧米にはめっぽう弱い土地柄
298名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 18:40:48 ID:vV4dOXqH
>>297
強いとは思わないけど、めっぽう弱いの根拠は何?
299名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 18:42:22 ID:MB23vvMU
>>207
首都の恩恵を受けているのだから、
首都圏でいいだろう。

神奈川の膨張も、首都膨張問題の一環。

>>242
あなたの想像はどうでもいい。

ここで問題にすべきは、霞ヶ関の近くでないと経済活動に支障をきたす事。
改革すべき問題が目の前にあるのに、なぜ背を向けるんだろうね。

首都圏人の加減引水は具合は、病的。
300名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:09:31 ID:4P9Sx8ON
>>299
首都圏だと、山梨も入っちゃうよ。
301名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:19:09 ID:h+hV+dk3
東京大好きな新潟長野は昔もこれからも東京に人間を供給し続けます
302名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:34:51 ID:+ij/Na97
>>114
色々と自助努力や自力更生しようとしてる自治体は沢山有るよ。
そういう、日本や地域社会にとって本当に良い試みを、
日本のメディアが全く取材しないだけで。
303名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:42:22 ID:v6zkfoi7
2ちゃんねるで、この手のスレが立つ
         ↓
東京一極集中の是非でスレが伸びる
         ↓
しかし、政治や大企業の現場では一向に改善する兆候はない
         ↓
結局、単なるガス抜きで終わる
         ↓
別の日に、この手のスレが立つ
         ↓
東京一極集中の是非でスレが伸びる
         ↓
しかし、政治や大企業の現場では一向に改善する兆候はない
         ↓
結局、単なるガス抜きで終わる
         ↓
別の日に、この手のスレが立つ
         ↓
東京一極集中の是非でスレが伸びる
         ↓
しかし、政治や大企業の現場では一向に改善する兆候はない
         ↓
結局、単なるガス抜きで終わる
         ↓
別の日に、この手のスレが立つ
304名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:44:27 ID:/b5AJCA8
>>299
霞ヶ関の近くじゃないとだめ?

そんなことないだろ。
愛知とか。
大分も結構製造業がんばってるぞ。
305名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:48:55 ID:4P9Sx8ON
>>304
自分たちの無能さを、何かのせいにしたいだけなんだよ。
人間って、そんなに強い生き物じゃないから、分かってあげる事も大事。
306名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:53:00 ID:BVUOc85b
この手の話題がでると必ず国策で東京一極集中って言う連中が現われるんだよな

商談や採用なんか考えると経済的合理性があるのを無視している
307名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:24:58 ID:m93+ElTB
>>306
地方の商談は地方で。地方の採用は地方で。
何も全部東京でやる必要は無い。
308名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:25:08 ID:MB23vvMU
>>304
愛知も九州の企業も東京移転してますが?

トヨタの一例をとって、愛知は愛知は・・・
巨大製造業は移転が難しいだけ。
309名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:33:09 ID:jjmiYETf
経済的合理性とやらで
大企業の本社、キー局あつめといて
地方はお荷物
とかね

で産業発祥の産業の本社が東京に移ったのに
地方は努力不足。産業おこせ
とかね

とっとと地方に権限と税源よこしたほうが
余計な手間も嫉妬も減ると思うけどね
310名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:34:30 ID:lJi2UVM4
>>306
経済的合理性言うなら
もともとは大企業が多かった大阪に集約したほうがよかったんじゃねえの?
311名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:38:22 ID:4P9Sx8ON
>>310
大阪が嫌いだったんだろ。
ヤクザがのさばってるから。
312名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:47:18 ID:MB23vvMU
>>311
東京はヤクザも桜田門と二人三脚だね。
313名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:47:35 ID:oJZb+tjL
大阪は工事をしてると、やくざがやってきて
「お前のトラックのはねた石で、俺のベンツが・・・」というのが流行っていたからな

314名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:48:07 ID:rYa91bLk
>>310
それだけ中央政府の許認可権限が経済にもモノを言うのさ
315名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:52:29 ID:C853zF0g
東京から故郷の地方都市に帰って来たけど、
きっつい方言に閉口。。。
子供の頃は普通に喋ってたけど、
完全に標準語に染まった今はもう無理。

方言のせいで田舎に戻れない奴、結構いるんじゃない?
316名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:54:11 ID:lJi2UVM4
>>315
きつい方言ってどんな方言?
317名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:55:27 ID:GIJ0FVu8
>>306
少なくとも欧米は、政治中枢、医療中枢、経済中枢等々を意識的に
国土に分散配置して、各地域に付随産業をばら撒いてるからな。
日本は本当に何もかも一極集中だもん。
弾道弾ミサイルじゃなくても、船で東京湾に核爆弾を持ち込めば
たった一発で国家が崩壊するよ。
ソウルの次にお花畑な首都だと思う。
318名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:02:03 ID:pmyKb/RA
大阪民国は今も昔もスラム街wwwww
319名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:02:28 ID:N3Rm0JUP
地方自治体が都市部で派遣切りされた労働者を歓迎し空いてる住宅等
に条件付で入居してもらい営農指導を行うような事業をやればイイんじゃ
ない?
人口増えるし自給率もUPすると思うがな・・・

無理な話なんだろうか?
320名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:12:50 ID:J1Cqvsv8
>>317
西ヨーロッパの大国では、
 一極集中型
   イギリス、フランス、スペイン
 多極分散型
   ドイツ、イタリア

多極分散型の国家の特徴は、
 ○近代まで統一国家が存在せず、現在でも都市間・地域間の文化的格差が
  大きい。
 ○統一国家が誕生する前に産業革命が進展し、領邦ごとに工業地帯が形成
  される
さらに地方分権の好例とされるドイツは、
 ○第二次大戦によって国土が分裂したため、東西統一まで恒久的な首都を置
  けない政治的事情を抱えたまま経済復興を果たした。(首都をフランクフルト
  やハンブルクではなく田舎町のボンに置いた。)

日本に近いのはむしろがちがちの中央集権・一極集中型のイギリス・フランスで
はないか?
321名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:13:45 ID:QFT1I3O9
>>317
アメリカとかオーストラリアはよく例に出されるけど、他はどこ?
イギリスとかフランスとかドイツも、首都と最大の都市が同じだよね。
322名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:13:59 ID:tb+uIMek
タイ王国凄いよ、バンコク以外は人口20万都市ばかり
323名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:14:48 ID:tb+uIMek
>>321
ドイツは違う、経済第一都市がフランクフルト。
324名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:15:39 ID:tb+uIMek
>>320
イタリアはローマとミラノの2極集中型
325名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:16:52 ID:tb+uIMek
>>321
中国・ベトナム・インド
326名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:18:02 ID:QFT1I3O9
>>323
そうなのか。
人口みると、ベルリンが圧倒的だから、そうなのかと思った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ドイツ連邦共和国
327名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:19:50 ID:a2Ro6tE5
どこの田舎もパチ屋とスーパーとラブホばっかりだもんな
328名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:20:07 ID:tb+uIMek
>>326
人口だけで判断するのは愚の何者でもない
329名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:20:34 ID:jjmiYETf
フランスは農業国だから
田舎でも別にかまわんイメージはある
330名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:21:04 ID:UZEPSWoj
>>276
逆に兵庫くらいのほうが「頭を押さえつけられてる」感が強いんでないの?
対外的な窓口とか情報発信なんかも東京を介して、って形になるだろうし。
あの知事も、経歴的にはバリバリ官僚出身で経歴見ると下手すると東京暮らしの方が
長そうな感じの人なんだが、そういう人の方が、
行政機構に精通してる分、「やりたいことができない」感が強いのかも。
331名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:22:01 ID:tb+uIMek
フランクフルト

政治都市である首都ベルリンに対する経済の中心都市で、ニューヨーク、東京、ロンドンに次ぐ世界経済の重要拠点のひとつである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88
332名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:24:04 ID:lJi2UVM4
>>320
最大都市圏への集中度
米国14% 日本28% 独逸*6% 英国22% 仏国19% 西班14%

都市圏人口
ロンドン都市圏 1200万人 パリ都市圏 1200万人 NY都市圏 1800万人 
東京圏 3,460 - 3,520

集中度も絶対数も日本は多め
333名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:24:32 ID:AKVce0Va
>>306のいうとおり
どうみても東京の一極集中はほんとやりすぎだと思うよ
もし何か災害でもミサイルでもなんかあって東京壊滅レベルくると
おそらく日本オワルよ それくらい集中してるといっても過言じゃない
そういう危機感は確かにある・・
334名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:26:00 ID:+/qa1gvD
>>330
あの震災直後の大企業の引き抜き阻止で奔走したからでしょ。
335名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:26:40 ID:tb+uIMek
大韓民国ソウル特別市都市圏への集中度50%ってどんだけ〜
336名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:29:06 ID:lJi2UVM4
>>329
フランスは食料自給率(カロリーベース)が130%だからなw
田舎上等って感じ
ちなみに日本は40%w
337名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:29:15 ID:jjmiYETf
東京のやつらも仕事が減ると困るのは分かるが
家賃とかマンションの料金高すぎだと思わない?

どれだけ人集める気だよ
338名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:29:21 ID:MB23vvMU
> 多極分散型の国家の特徴は、
>  ○近代まで統一国家が存在せず、現在でも都市間・地域間の文化的格差が
>   大きい。
>  ○統一国家が誕生する前に産業革命が進展し、領邦ごとに工業地帯が形成
>   される

ドイツも第二次大戦以前から、多極分散型の国家。
ドイツは日本同様、統一が遅れていた。
両国とも、遅れてきた列強国家だな。

日本も明治維新前までは、国内には小国家が内包していたから、
多極分散型の国家が似合っている。


一極集中型の、
イギリス、フランス、スペインなどは、
広大な言語圏を抱えているから、一極集中型でも、文化の多様性を維持できる。

イギリス---北米大陸、オーストラリア大陸
フランス---アフリカ大陸
スペイン---南米大陸


339名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:33:01 ID:J1Cqvsv8
アメリカ・オーストラリア・中国・インドを国土形成の参考にするのは誤り。

米豪は、植民地や開拓地が個々に独立して順次連邦を結成した経緯から州権
の強い連邦制となっている。

中印は広大な国土や大きな民族的・文化的差異を統一国家に吸収する過程で
政治・経済の中枢が分散した。

ベトナムは南北に分断された歴史がある点、二大都市が国土の南北端に偏って
いる点から分散型になっている。

歴史を見ずに「外国もこうだから」と決め付けるのは危険。
340名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:33:20 ID:4P9Sx8ON
いつもは、日本の独自性とか言う奴らが、外国がこうだからって
外国を例に出すのがとっても面白い。
341名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:36:01 ID:jjmiYETf
一極集中する代わりに
公共事業でもしとけ

というのはある意味で公平性があったかとは思う

で一極集中きわまった後に
公共事業に頼るな
というのがひでぇと思う
土建屋以外の大企業は東京いっちゃいましたw
342名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:38:20 ID:4P9Sx8ON
もともと大企業で、東京に逃げちゃった会社ってどんな会社?
トヨタとか日清食品、大阪の銀行以外に。
343名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:38:44 ID:tb+uIMek
でもさ、大韓民国のソウル特別市圏への集中度は異常だ。
国民4000万で2000万が首都圏在住で更に拡大中ってWW
情けない国
344名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:39:27 ID:tb+uIMek
>>342
たくさんあるよ
345名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:41:03 ID:r0zaU+Q8
>>342
日清食品って大企業ってほどじゃないんだよね
知名度があるだけ
346名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:41:16 ID:lJi2UVM4
>>338
日本はドイツと似てるかもな
けど元々日本は江戸と京・大阪の二極体制だったと思うよ

>>340
東京の建物って外国の建物のデザインを平気でパクってない?
あれこそ独自性を出してほしいものだ
347名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:41:58 ID:4P9Sx8ON
>>344
だからどこ?
348名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:42:06 ID:gk9Wp1gP
>>342
マスコミがそうだ。
朝日、毎日、産経
これらはもともと大阪の新聞社。
349名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:42:47 ID:tb+uIMek
企業移転は大阪が強調されるが他もひどいよ
350名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:43:19 ID:J1Cqvsv8
>>338
ドイツは第二帝国を成立させてやっと江戸期の日本と同じ状態になったような
もんだろ。それ以前は幕府に相当する連合体を統制する権力機構もなかった。

江戸期だって完全な多極分散とは言えず、中央(幕府)による地方(各藩)の指揮
統制はそれなりに強力だったんだけどな。
351名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:44:10 ID:4P9Sx8ON
>>348
産経は大阪の新聞社だし、朝日は大阪も本社だよ。
352名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:44:28 ID:GOwvgcsU
開ける街・・・私鉄が利用客増加を狙って駅周辺を活性化する。
 通勤・通学途中の徒歩客が集まり活気に富む。

開けない街・・・国の助成金で太い道路を通し、道路沿を活性化しようとする。
 が、実は大半は通りすがりで、交通量の割にはたいした集客が見込めない。
353名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:44:38 ID:Que5s1kD
さすがに東京は過密すぎるが首都圏の一極集中でいいんじゃね?
そうすれば利用者のほとんどいない無駄な空港や高速道路なんて作らずに済むだろうに
その分のお金を災害対策に使えば良いよ
354名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:45:28 ID:tb+uIMek
ソフトバンクは福岡発祥、楽天は兵庫発祥
355名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:46:47 ID:m38CkVds
>>341
土建などの開発は日本が未開発だからやってたんでしょう。
開発が進めば進ほど仕事が減るのは必然。

今の日本に必要なのは次の産業に移ることだと思うけどね。
それやらない限り「東京x割、大阪y割、名古屋z割」という
割合の話に終始するだけでは。
356名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:46:56 ID:4P9Sx8ON
>>354
孫君は渋谷をうろついていたし、楽天は大企業ではない。
357名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:47:17 ID:gk9Wp1gP
>>351
登記上の大阪本社の会社は多いけど
東京と両本社制にしてる会社は
ほとんどの本社機能を東京に持っていってる。
358名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:48:41 ID:4P9Sx8ON
>>357
登記上の本社が東京だから、金が東京に集中するっていう議論じゃ
なかったか?
359名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:48:43 ID:jX5U0Fp/
>>343
しかもソウルって、北朝鮮軍の通常の砲兵の射程圏内なんだよね・・・
360名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:49:20 ID:tb+uIMek
阪急登場か?
361名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:49:31 ID:BVUOc85b
昔は東京、大阪だったが経済が成長してくるとどうしてもより効率重視になって
東京一極へなってしまったんだろうな。

新卒採用一つ例にだしても東京には有力私大がたくさんあるが大阪は少ないしね。
362名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:50:14 ID:rYa91bLk
補足すると、米豪は先住民から土地を奪って出来上がった人工国家。
363名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:50:54 ID:tb+uIMek
例えばJR東海のような地域企業が東京本社置いてるのは異常だよ
364名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:51:23 ID:gk9Wp1gP
>>358
そんなわけないじゃん
365名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:52:43 ID:tb+uIMek
>>357
マスゴミに洗脳されすぎ。
366名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:53:00 ID:4P9Sx8ON
>>363
そりゃ変だ。

>>364
んじゃ、金が東京に集中するってのは無しで。
367名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:53:24 ID:MB23vvMU
>>353
そうだね。そうすれば、
新幹線もリニアも不要だし、首都圏が独立してくれたら良いんだが。

霞ヶ関の東京偏重無しに、
俺らは残った広い国土で伸び伸びと暮らしたいな。
まずは地方のテレビ局を全国放送させて、地方を活性化させる。
368名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:53:36 ID:J1Cqvsv8
>>338
>一極集中型の、
>イギリス、フランス、スペインなどは、
>広大な言語圏を抱えているから、一極集中型でも、文化の多様性を維持できる。

意味不明。
俺は「国土が広大and/or国内で民族的・文化的差異が大and/or歴史的に一極集中
しにくい経緯があった→多極分散」と言っている。
逆に言えば、国土が広大でなく、国内の同質性が高く、国土を分断されたり深刻な
内戦が起きたわけでもない国は、工業化の過程で一極集中型になるってこと。

あんたの理屈で、スウェーデンやノルウェー、タイの一極集中を説明できるかい?
369名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:53:41 ID:lJi2UVM4
ちょっと調べただけで
大阪→東京
三和銀行、住友銀行、USEN、KONAMI、丸紅、住友商事

結構あるな
370名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:54:02 ID:MB23vvMU
>>342
製薬企業も最近、大挙して東京移転した。
371名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:56:24 ID:tb+uIMek
阪急ファイブホイホイになりかねないから企業云々はお国自慢で
372名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:57:34 ID:4P9Sx8ON
>>369
銀行は潰れかかったんだから、移転しても仕方ないだろ。
USENやKONAMIが大企業か?

商社はどうして東京に移ったんだろうね。大阪は商都って言っていたのに。
本社機能が東京にある必要なんて無いだろ。
373名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:58:51 ID:tb+uIMek
>>369
コナミは神戸
大阪って強調するのは阪急だから?
お国へ行ったら?
374名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:59:37 ID:rYa91bLk
>>372
官僚を接待する際に、東京支店の誰それより、(東京)本店の誰それの方が聞こえがいいのさ。
375名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:59:43 ID:T/D/2rZ9
>>337
ワンルームならたかだか10万円程度じゃん。
家族持ちでも4000万も出せばそこそこのマンションが買える。
地方との賃金格差を考えると安すぎるくらいだぞ。

欧米の経済中心部(ロンドンやパリ、NY、シリコンバレーなんか)だと、
治安の良い場所で東京並みのマンション住むと家賃は東京の倍以上する。
376名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 23:59:54 ID:gk9Wp1gP
>>366
例えば地方の会社が総務を東京でやるだろ。
すると設備投資の管理を東京でやるから納品業者も東京にあるまるだろ。
納品業者の取引先も東京に集まるだろ。
問屋さんも東京に集まるだろ。

例えば地方の会社が宣伝業務を東京でやるだろ。
すると広告会社が東京に集まるだろ。
するとクリエーターも東京に集まるだろ。
タレント候補も東京に集まるだろ。

本社機能が東京に集まると、ひも付きで色んなものが東京に集中していく。

377名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:00:46 ID:g4M77zF3
また、大阪叩きか・・・
ビジ板じゃなくお国自慢でどうぞ

>>368
タイのバンコク集中も凄いね第二都市チェンマイは20万人ぐらいってのに
378名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:05:58 ID:C3WfbAN3
>>342
三菱商会、鈴木商店、伊藤忠商店
政商に舵を切った時点で、大阪にいる意味が完全になくなった。
379名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:06:30 ID:bFg1p2/V
直接的な関係は無いが、田舎の未婚者はブスしか居ない(男尊女卑社会のせいかブ男はそうでもない)。
東京だと人口の絶対数と女性の自立が進み、外見が良くても未婚者なのが珍しくはない。

∴田舎で努力しても無駄。
380名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:07:10 ID:vTU41QVI
>>368
意味不明。
あまりに同質文化だと、幾ら人口が多くても文化の発展性は低くなるだろうね。東京みたいに。
全国が東京化すると(既にしているが)日本は文化的にも死んでしまうと思う。

>>338
ドイツも第二次大戦以前から、多極分散型の国家。
ドイツは日本同様、統一が遅れていた。
両国とも、遅れてきた列強国家だな。

日本も明治維新前までは、国内には小国家が内包していたから、(内戦もあった)
多極分散型の国家が似合っている。


一極集中型の、
イギリス、フランス、スペインなどは、
広大な言語圏を抱えているから、一極集中型でも、文化の多様性を維持、発展できる。

イギリス---北米大陸、オーストラリア大陸
フランス---アフリカ大陸
スペイン---南米大陸
381名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:09:47 ID:g4M77zF3
つーより、国内限定あるいは国内比率が高いとどうしても東京に行かないと駄目だからね。
地方にある大企業はグローバル化を進め売り上げ比率も海外が高い場合は別に東京である必要が無いとよく言われてる。
382名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:09:53 ID:UXcOOPlP
基本的には
⇒権力分散
⇒中央集権廃止

具体的には
⇒首都移転
⇒官庁地方分散
⇒記者クラブ制廃止
⇒官僚の責任明確化
⇒情報公開
⇒官僚特権、政治家特権の廃止

もっと具体的には
⇒マスコミの独自性、ひも無自律性
⇒地方の独自性、存在性 
※地方としてのアイデンティティーが必要
383名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:11:37 ID:vTU41QVI
>>372
> 銀行は潰れかかったんだから、移転しても仕方ないだろ。

東京の銀行は潰れかかっても、東京だな。
この仕組ならそりゃ、東京に集まるよ。

東京のゼネコンは借金棒引されるし。
東京最強だ。
384名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:12:01 ID:C3WfbAN3
>>374
いまどき接待を受けてくれるような脇の甘い官僚はいねーよ。
官僚ってのはオマエの想像上の動物じゃないんだよ。
385名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:16:06 ID:vTU41QVI
>>342
野村證券もそうだな。

製薬企業も最近、大挙して東京移転した。
製薬業は許認可があるから、東京有利。
386名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:16:38 ID:D1uFgcUR
>>380
>あまりに同質文化だと、幾ら人口が多くても文化の発展性は低くなるだろうね。東京みたいに。
>全国が東京化すると(既にしているが)日本は文化的にも死んでしまうと思う。
古代中国が独創性を失っていったのとまったく同じプロセスだな
387名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:18:49 ID:g4M77zF3
ID:vTU41QVI
阪急ファイブ君登場か?
奴の論調にそっくりだがや
388名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:20:55 ID:nTS+/BWH
>>372
商社は、大阪時代はいわゆる糸へんの扱いが多かったけど
やがて大口受注には経産省との絡みが必要になって
油田開発とか食料調達とか道路受注とか
経産省が決めて日本の商社にやらすことが多いから。
389名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:21:42 ID:uk/k9UPp
東京で利権固めのために集まってるだけ
390名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:25:29 ID:vTU41QVI
>>387
意味不明。
解説希望。
391名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:25:45 ID:1GsqxF/6
化学工業も瀬戸内海多いけど、
工場そのままで、本社東京へ移動してる所もあるからなぁ
あれも業界が移動したことが大きいかも
392名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:28:34 ID:g4M77zF3
>>390
企業の本社がどうだとかやたら拘ってるから。
あの人みたいな妄想ってか嘘ってか印象操作されてる感じも強いし。
彼について調べたらわかるよスレもあったぐらいだし。
働こうともせず一日中企業がどうだとか本社がどうだとか強力電波飛ばしてるから。
違うのかな?
393名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:30:11 ID:g4M77zF3
あと、働いて無いのに企業がどうとか言っても説得力無いのに彼は必死だから。
394名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:30:44 ID:nTS+/BWH
>>390
見えない敵を擬人化して闘ってるだけだから
そっとしておいてあげたらいい
395名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:31:39 ID:g4M77zF3
>>394
スレもあったのにか?
擬人化って意味不明
396名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:31:44 ID:9togcDR8
>>342
トヨタは愛知県豊田市に本社がある。
397名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:32:00 ID:/8VTVxWj
大阪の私大は総計レベルがないからねー
国立偏重だししかたない
398名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:32:15 ID:g4M77zF3
>>396
東京本社もあるから。
399名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:33:27 ID:vTU41QVI
>>392
> 企業の本社がどうだとかやたら拘ってるから。

>>342の質問がそういう質問だろ。
そもそもココはそういうスレなんだから。

> 彼について調べたらわかるよスレもあったぐらいだし。

興味なし。


> 働こうともせず一日中企業がどうだとか本社がどうだとか強力電波飛ばしてるから。
> 違うのかな?

違うけど、君も同類に見える。
400名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:33:35 ID:g4M77zF3
個人スレまであったのに擬人化とか見えない云々って言われてもなぁ〜
401名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:33:52 ID:dGYv1P3N
>>1
筑波は単に研究者の子息が優秀だからだろw
402名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:34:11 ID:nTS+/BWH
大阪の会社が東京に本社を移す理由の一つに
「OSAKA」に国際的なブランド価値がほとんどないというのもある。
これは某社の社長が言ってたこと。
その証拠に京都の会社は京都から動かない。
403名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:36:24 ID:vTU41QVI
>>397
大阪は国の法律で、大学を作れなかった。
その法律は最近撤廃された。
404名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:36:27 ID:g4M77zF3
>>402
違うって京都はグローバル企業が多いでしょ?
世界を相手にしてる場合別に東京で無くてもいいんだって、逆に国内比重が高いと東京にどうしても比重が大きくなる。
とある企業の社長談だからこの話。
405名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:38:39 ID:nTS+/BWH
>>404
はあ?
大阪にはグローバル企業がないのか?
406名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:40:25 ID:g4M77zF3
>>405
それなら複数の企業がそういう話してるのは何故?
あるよ、今残ってるのはグローバルな企業が多い。
407名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:41:57 ID:nTS+/BWH
>>403
大阪は大学を追い出したというか出て行くのを引き止めなかった。
阪大や大教大があんな辺鄙なところにあるのはそのため。
大阪市内にはマトモな大学は大阪市大しかない。
408名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:42:30 ID:nTS+/BWH
>>406
意味わからん
409名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:42:46 ID:DfVpcSy1
結局、問題提起されたほど東京に本社を移転した大企業なんて無いね。
東京を目の敵にしても意味無いよ。
410名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:43:51 ID:nTS+/BWH
>>409
なんで?w
いろいろ出てるじゃん。
411名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:45:01 ID:g4M77zF3
>>408
だからさ、海外を相手にし海外を見た場合必ずしも東京にある必要が無いって言うような話を複数の地方企業の社長なり幹部が語ってるのよく見るがと言いたいだけ。
412名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:45:10 ID:Xn6gtO10
マイクロソフトだとかトヨタみたいに実力も知名度もあれば
本社がどこだろうと構わないけど
これから世界と戦おうってとこは、とりあえず東京ブランドに
すがりつくってのは何となくわかる。
それだけ東京以外の情報発信を国が制限してるって事でもあるが。
413名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:46:31 ID:nTS+/BWH
>>411
大阪の会社はなんで東京にいくの?
414名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:47:58 ID:g4M77zF3
>>413
そういう印象が強いのと企業の分母が違うだけで地方企業は出てるよ多かれ少なかれ。
415名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:48:41 ID:DfVpcSy1
>>412
>東京以外の情報発信を国が制限してる

インターネットがあって、各地域に国際空港があって、なにが情報発信の
制限なんだよ。
しかも国が、ってバカバカしいと思わないか?
416名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:49:58 ID:nO4gzxFU
日本電産の社長は
大阪の銀行は融資条件が厳しいからきついと言って他がなぁ
京都は、結構融資してくれるので出て行かないのだそうだ
なので任天堂とか京セラ、日本電産は京都をはなれない
417名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:50:42 ID:hae4SPeD
>>415
BSデジタルも大阪や名古屋のテレビ局の申請は認められなかったよ
結局東京キー局だけ

どうにもならんよ
418名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:51:51 ID:g4M77zF3
>>416
グンゼやドリコムなどは何故京都を離れたのかな?
419名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:53:39 ID:nO4gzxFU
>>418
何で俺に聞くの?
グンゼの社長でも、ドリコムの社長でもないんだけど
420名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:55:27 ID:C3WfbAN3
大阪は議会(というか府民というべきか)の体質が問題。
武田製薬なんて追い出したようなもんだ。
太田房江は通産官僚らしく研究所誘致に力入れたんだが、
議会は「企業誘致に金を使わずに支出を減らして財政を健全化すべきだ」と。
橋下知事になって財政再建路線に拍車がかかってるので、このまま行くと逃げる会社はまだまだ出るだろ。
421名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:56:20 ID:5ntdL6Ao
>>419
面白いジョークですねw
422名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:56:56 ID:g4M77zF3
研究所だけだけどな
>>420
それなら、塩野義はどうなるんだ?
追い出さなかったのかい?
423名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:59:59 ID:g4M77zF3
豊中の塩野義の新研究所の話は出さないんですねWW
424名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:05:28 ID:DfVpcSy1
>>417
世界へ出て行くための情報発信の話してるのに、なんでBSデジタル?
少しはスレの流れ読めよ。
425名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:07:17 ID:vTU41QVI
>>407
太田前知事も言っていたよ。
大阪に大学が無いのは「工場三法」のせいだと。

大阪市大 1949年に設置。

工場三法(国が近畿圏へ1964年制定)
以降、大阪では、大学の新設・増設を禁止。

太田知事が文句を国に言い、2002年に廃止。


#東京の場合、工場三法以前に大学を乱立させていた為、法律による被害は軽微。
426名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:07:54 ID:10Q1ZKuJ
>>415
放送メディアと通信メディアの影響力の違いぐらい分からんのか?
地上波キー局の行っているステレオタイプな情報はプロパガンダと変わらん。
427名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:14:29 ID:DfVpcSy1
>>426
世界へ出て行くための情報発信の話してるのに、なんで地上波キー局?
少しはスレの流れ読めよ。
428名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:15:02 ID:LQA/iocz
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/14(日) 17:27:38 ID:aMSAdtMD
大阪だけで世界10番目の都市だけど、実際には関西地区は面積が小さいから
関西圏として考えるとかなり巨大なマーケットなんだよな。大阪に神戸や京都
まで入ってくるからな。

165 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/14(日) 17:37:36 ID:RoEkY6s4
>>163
大阪って世界からは認めれるのに、日本では酷い扱いだよな


176 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2008/12/15(月) 21:20:14 ID:tb+uIMek
外国人投資家に日本はいつまで関西を隠すのかって言われてたからね。
今はだいぶ気付かれて来たけど

>>165
まあ、世界的に見たら10指に入るぐらいの大都市圏だからそれを外資は素直に見れるんだろうね。
日本はマスゴミが偏向したがるからなぁ

429名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:15:22 ID:nTS+/BWH
>>425
阪大も大教大も関大も大阪市を出て行ったんだよ。
430名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:16:00 ID:g4M77zF3
個人監視と個人叩きか・・・
お国自慢みたいだなこの板
431名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:17:24 ID:KskiUylh
大阪に首都移転するか

それで大阪が本当にだめなのか分かるだろうw
432名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:17:53 ID:g4M77zF3
>>427
世界に出て行くための情報ってじゃあどんなの?
433名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:18:41 ID:10Q1ZKuJ
>>427
434名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:19:33 ID:vTU41QVI
>>429
国の法律で増設できないんだから、出て行くしかなかろう。
435名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:19:49 ID:DfVpcSy1
>>432
俺が>>412に聞いてるんだよ。
436名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:20:12 ID:LQA/iocz
>>432
日本の地上波って海外で受信できるの?
437名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:21:22 ID:g4M77zF3
>>436
ニュースとかは海外のメディアでも映像が使われることはあるだろうね。
438433 ミスった:2008/12/16(火) 01:21:37 ID:10Q1ZKuJ
>>427
>世界へ出て行くための情報発信

これは世界を相手にする企業による独自の情報発信のことかね?
それとも、世界に地域情報を発信する独自の情報発信媒体のことかね?
政治に左右される日本で国際放送や衛星放送に動くのは難しいよ。
有線の通信媒体を活用するしか具体策は無かろう。
439名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:23:10 ID:nTS+/BWH
>>434
京都や神戸も工場三法の範囲だが、
京都は京都大を引き止めたし同志社も立命も京都に本部をおいて
サテライトで郊外にキャンパスをつくった。
神戸大は神戸市内で増設できる場所を探した。
大阪市内から本部ごと引き上げたのは大阪の大学だけ。
440名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:24:48 ID:g4M77zF3
要するに世界への情報ってかブルームバーグの時初めて知ったんだけど。
海外のメディアも支局とかを東京以外に置いてないのが原因かな。
ブルームバーグが初めて東京以外にも支局を置いたんだよな。
441名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:25:35 ID:Xn6gtO10
たとえば海外の観光ガイドなんかは大阪は「ヤクザの街」「醜いのに愛されたがる」なんて
書かれていたが、そのイメージを発信してたのは東京メディアでしょ。
まずは日本国民を洗脳して、その日本国民が世界に伝える情報を根元から歪めるって手法。
ネットは弱い。すでに興味のある分野とその関連分野しか見ない。
見る側が自分で見たい情報を選ぶから、興味の無い分野に惹きつけるのは難しい。
442名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:26:10 ID:vTU41QVI
>>424 >>427
情報発信するにはソフトや情報製作力が必要。
キー局やBS放送によって、ソフトや情報製作力が出来る。

だから、こういう問題は大きい。
>BSデジタルも大阪や名古屋のテレビ局の申請は認められなかったよ
443名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:27:50 ID:DfVpcSy1
>>438
だから、>>412が言い出した事なんで、俺も質問してるんだよー。
外国記者クラブという事なら、東京にしか拠点がないのは仕方ない。
444名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:30:32 ID:DfVpcSy1
>>442
何、そのこじつけ。
制作能力を放棄したのは、地方局自身だよ。
自社制作しない方がキー局から金もらえるからね。

ジャパネットなんて、呆れて自社スタジオ建てて自社制作してるぞ。
445名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:32:52 ID:g4M77zF3
>>444
そりyぁそうだ、例えば有名なタレント呼びたい場合東京からその局への出張費や宿泊費までかかるわけだから東京で製作するより不利だしね。
446名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:35:35 ID:DfVpcSy1
>>445
なんだ知らないのか。

ネットの番組流せば、キー局から金もらえるんだよ。
自社制作だと、制作費がかかる上に、その枠でもらえるはずのキー局からの
金が入らない。
447名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:36:14 ID:vTU41QVI
>>439
大阪の場合、工場三法の範囲が広かったんじゃないの?
範囲が広いせで、本部からあまりに離れたキャンパスというのもよくないから。

まあ、おれはあまり詳しくないが、
太田前知事も言っていた位だから大きな問題だったんではないかな?
448名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:38:20 ID:g4M77zF3
>>446
知ってるよ、それ以外にも不利な部分を上げてみたつもりだが。
それから、でもそれなりのスポンサー見つけてくればいいわけで>自主制作
449名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:40:28 ID:vTU41QVI
>>444
> 自社制作しない方がキー局から金もらえるからね。

それなら、
経済原理からも、自社製作するのは悪になるね。

だから、構造が問題。

テレビ業界は、東京一極集中問題の縮図かも。
450名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:42:02 ID:g4M77zF3
要するに自分で作れ、自分でスポンサー見つけろと突き放せばいいのに金やるからなぁ
451名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:42:09 ID:cmtpHE9A
>>338
スペインは多極分散型。
マドリッドとバルセロナが拮抗している。
中世のカスティーリャとアラゴンの対立にまでさかのぼる。
452名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:43:26 ID:g4M77zF3
>>451
多極分散ってより二極集中型だね。
453名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:44:38 ID:DfVpcSy1
>>449
要するに、各県に民放を作るという名目で、キー局から金が還流する
仕組みを作ったわけだ。デジタル化投資も資本関係がないのにキー局に
肩代わりさせてる。

で、この地方局を経営するのが、地域の名士ってやつ。
ボロ儲け商売だよね。
454名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:44:48 ID:cmtpHE9A
>>452
あ、そうか。二極集中の方がいいかな。
でもバレンシアとかセビーリャも結構でかいから多極ともいいうると思う。
455名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:44:53 ID:1GsqxF/6
>>450
ん?あれは全国放送を前提にスポンサーから
CM契約を結んでるから、突き放したら
自分達の編成費用すら出ないんじゃないか?
456名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:46:52 ID:ZqL2m5mb
バラバラ殺人の聖地・頭狂 無差別殺人の聖地・頭狂

★重要犯罪(殺人、放火、強姦、強盗等)件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<798件>
3位  埼玉<513件>
4位  神奈川<477件>
5位  愛知<471件>

★殺人件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<53件>
3位  神奈川<47件>
4位  千葉<43件>
5位  愛知<36件>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/20(ソースあり)
457名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:47:06 ID:b1MVOVId
官主導で都市を発展させるのは無理ってことだな
東京一極集中は官主導ではなく歴史的な背景やインフラなど今まで経済活動の結果だしな。

キャンベラもブラジリアもアスタナも経済活動では第一の都市じゃないしね
458名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:47:28 ID:cmtpHE9A
むしろ民法ネットって
『東京のスポンサーの金を地方に分配する地方救済システム』
としての性格が強いと思うぞ。

もちろん慈善事業をやっているわけじゃなくて
『東京のスポンサーが東京の情報を流して地方の購買意欲をかきたて東京に金を集める』
ために地方局にも金を回しているわけだが。
459名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:48:52 ID:DfVpcSy1
>>448
関テレは、火曜日21時枠を東京で作ってるね。
あと、スポンサーは地方じゃ辛いだろうな。
460名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:51:18 ID:vTU41QVI
>>457
> 東京一極集中は官主導ではなく歴史的な背景やインフラなど今まで経済活動の結果だしな。

東京は官主導で巨大化したんですか。
461名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:52:20 ID:DfVpcSy1
>>458
スポットは局ごとに買う方が効率的だよ。
タイムは今人気無くて、空き枠大杉だろ。
462名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:53:41 ID:cmtpHE9A
>>461
だからネットというのは一種のカルテルとしての機能があるわけでしょ?
463名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:56:30 ID:wF680fDd
>>453
さらに言えば、「県」という領域があることで
利権を保つ連中も多い。(県域新聞、県域放送、県単位の出先機関)

そういう連中が道州制の足を引っ張っている。
464名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:56:35 ID:nO4gzxFU
つまり何でもかんでも東京が悪いってことでしょ
田舎の人って、一度そこで立ち止まると絶対にそこから先に進まないから、まあしょうがないけど
465名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 01:58:23 ID:DfVpcSy1
>>462
なんでカルテルになるの?
466名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:00:05 ID:cmtpHE9A
>>463
しかしその利権をひきはがしたら州都になれない県庁所在地は決定的に没落してしまうのでは?
道州制というのは要は政令指定都市クラスの地方都市にしかメリットないでしょ。

もちろんそれはそれで仕方ないという割り切りもあるけど。

>>180-190くらいの議論ではそういう流れだ。
467名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:02:55 ID:g4M77zF3
道州制進めるの苦難だろね。
麻生は意外とやると思ったが官僚の圧力が強く足ふみ
小澤しか無理だろな
468名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:04:50 ID:10Q1ZKuJ
>>465
これを読んでみると良い。

放送事業関連契約の研究
http://www.hbf.or.jp/grants/pdf/j%20i/15-ji-koduka.pdf

継続的契約としての民放ネットワーク

>>463
自民党郵政族にCS案を潰されたからな〜

>>464
ステレオタイプな田舎像で思考停止してたら勿体無いよ。
469名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:05:19 ID:cmtpHE9A
>>465
「ネット全体の視聴者数」でキー局はスポンサーから金を集めて
その一部を地方局に回しているわけでしょ。

スポットの単価の方が高くても地方局にとっては安定収入が入るから
有利と考えて>>453みたいなことになっているわけでしょ。
470名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:06:28 ID:cmtpHE9A
>>467
小澤はとりあえず市町村機能の強化案。
現実に道州制は各論反対が強いと見切っているのだろう。
471名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:09:43 ID:wF680fDd
>>466
没落といっても、北海道の旭川や釧路レベルは維持できると思う。

逆に県という中間自治体を維持したいなら
北海道を分割すべきだと思うね。

四国4県よりも人口も面積も大きいのに、
1つの中間自治体として不便の無い状態であれば
それこそ矛盾だよ。
472名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:11:46 ID:g4M77zF3
自民党には分権無理だろな官僚との癒着が少ない民主なら出来るだろうけど
473名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:16:12 ID:cmtpHE9A
まあいずれ道州制は実現すると思う。
でもそれは明るい未来を切り開くものではなくて日本破綻、地方破綻
を糊塗するための後ろ向きの統合だろう。

東北とか九州と県単位の利権の元締めである、地方銀行や第二地銀
放送局や新聞社はみな構造不況。

いやおうなしに県境を越えて統合を強いられることになり
そして州都になりうる大都市の市場への参入を狙っている。

藩財政の破綻が廃藩置県を後押ししたように
県経済の破綻が道州制を後押しするだろう。
474名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:17:44 ID:HeSd/Siy
物事を野球でしか考えられないやつは、ことごとく時代遅れ。
475名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:19:40 ID:DfVpcSy1
>>468
pdfなんて読む気がないけど、別に、キー局は地方局の枠を買う必要は
ないし、地方局も枠を売る必要はない。
クロスネットもあるしね。

>>469
> 「ネット全体の視聴者数」でキー局はスポンサーから金を集めて
そうでもないよ。
タイム枠の売り方って、そんなに合理的でもない。
キー局が枠を買い付けて流す事が、カルテルに当たる?
番販で他系列にも売ってるし。
476名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:22:35 ID:cmtpHE9A
>>475
別に法律用語としてカルテルを使っているわけではないし、独禁法違反だと主張しているんじゃいよ。
「まとめ売りによって地方局は利益にあずかっている」状態を「一種のカルテルとしての機能」と言っているんだよ。
ということを指して「」
477名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:23:48 ID:b1MVOVId
そもそも地方にも活気があった高度経済成長期は歴史的にみても本当に奇跡といえるレベル。
今の地方の状態は原油の枯れた湾岸産油国のようなもの。
どうやってもかつての状態を取り戻すのは無理だろうな。

東京は世界的に存在感がなくなる程度ですむが大半の地方はほぼ死亡確定だと思う。
478名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:29:55 ID:cmtpHE9A
>>477
いや絶対値としてはともかく相対値としては高度経済成長は地方の衰退期だと思う。
農業社会の頃が相対的に地方の力が最も強かった。

だから高度経済成長期に、新産業都市とか地方への分散が言われ出したわけで。
絶対値として地方が最も豊かだったのは小渕のバラマキのころだろうな。
479名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:33:14 ID:yTg5ahs5
最高給の職場が 痴呆公務員 ってところが、最大の癌

480名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:33:54 ID:DfVpcSy1
>>476
テレビ局の系列の話なんて実はどうでもよくて、東京からしか情報発信
していないのが悪だって誰かが書いたから、情報発信を放棄しているのは
地方自身の選択だって言う事を書いているわけ。

共同通信みたいに、地方紙等が金出し合って協業するっていう理念も
実は共同におんぶにだっこになって、自社の記者は季節ネタくらいしか
追いかけないところも多いんだから、テレビはまだ機能している方かも。

悪評高い電通だって、地方紙や地方局が潰れないように、結構無茶な
媒体購入もしてる。

そういう「保護」に慣れちゃってるから、やる気無いんだよね。
飲み屋に行くと、いやにツンツンしている女がいたら、たいてい地方
メディアのアナとか記者。
481名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:34:56 ID:cmtpHE9A
もちろん小渕バラマキのころも地方では決して安心してなかった。
地方人自体が「こんなバラマキがいつまでも続くわけがない」って
わかっていたから。

2001年に小泉が自民党員の地方票で圧勝したのは
地方人それ自体が「これ以上の公共事業バラマキはやばい」って
思っていたから。
もっとも実際に引き締めをやってみてそのきつさに地方人はみんな値を上げているけど。

地方人が「これから地方がよくなる見込みはないな」と感じるようになったのは
プラザ合意からだろうなあ。

あれで「農業がだめになっても新幹線や高速道路が通れば工場を誘致して豊かになれる」
という希望が打ち砕かれ、「公共事業それ自体」を麻薬のように求めるしかなくなった。
482名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:35:39 ID:nO4gzxFU
地方の人は何で「金よこせっ」って言わないで「道路くれって」」言っちゃうの?
483名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:41:16 ID:cmtpHE9A
>>482
男のプライド(w
つーかマジな話、公共事業で生まれる雇用は力仕事が多くて
男性向きだから男が家計の担い手になれる。

これはでかい。

「公共事業を減らして福祉優先」というのが地方でいまいち受けがわるいのは
福祉で生まれる仕事が女向けの仕事が多いから。

アメリカでは福祉に依存して黒人男性が遊び暮らして
父親の権威が保てなくて母子家庭が多く
父親モデルのない子供は勉強して立志出世するモティベーションが持てない
という問題があるけど
公共事業の代わりに現金や福祉事業をばら蒔けば日本の田舎は
NYやロスの黒人街のようになりかねない。
484名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:44:08 ID:b1MVOVId
>>481
プラザ合意いこうも一気に日本の産業は駄目になっていないし、輸出産業は大活躍している。
むしろ、一番の要因は中国の世界経済への参入だろうな。
激安賃金と最新の設備の組合せは他国への経済核爆弾のようなインパクトだ。
485名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:44:31 ID:h439WAG3
内閣やら首相が首都圏出身者の世襲ばかりだと言ったところで、彼らを選んでいるのは地方人自信だからなぁ〜
そこからどうにかしないと駄目だろ。
486名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:45:44 ID:cmtpHE9A
>>484
まあそうだなあ。
プラザ合意で暗雲が垂れこめて将来への希望を失ったけど
現実に土砂降りになったのは中国の発展からかなあ。
487名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:48:12 ID:cmtpHE9A
プラザ合意までは総合開発計画なんかでは地方への工場誘致を重視してたんだよ。
それがプラザ合意以後は「リゾート振興(w」がお題目になった。

宮崎のシーガイアとかそんときのリゾート振興法の産物。
488名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:50:20 ID:g4M77zF3
中国の経済成長は痛かったと思う。
でも、中国とのつながりを持てあの大市場へ繋がり持てた中小企業とかもあっただろうが中国経済の崩壊も痛い
489名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:55:41 ID:cmtpHE9A
漏れは結構な年寄りだけど(w
漏れの感覚だと日本経済の転換点はプラザ合意。

第一次オイルショックのときなんかストーブも付けずにぶるぶる震えていたけど
未来に希望があった。我慢すれば必ず未来が開けると思っていた。

ところがプラザ合意の後は、金はどっかから勝手にわいてきて勝手に
流れていくけど、働いたという喜びは全くない。未来に希望はなく
今の豊かさを楽しんで明日は明日の風が吹く、と物事を深く考えなくなった。
490名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:57:43 ID:qBj+pSes
>>483
建設業は、みてても面白いもんな
小さな民間住宅でも柱たてて屋根つくっては
文字通りに建設てき
491名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 02:57:51 ID:g4M77zF3
中国の経済成長と共に一時期2003年〜2006年辺りまで一時期少しだけ盛り返したが中国も今は・・・
492名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:02:16 ID:cmtpHE9A
で、プラザ合意の後のバブルのころは
地方のリゾート開発だとか文化事業とかに
「港区産業」の連中がたかってきたんだよな(w

「港区産業」つーのは東京都港区に事務所があるような
プランナーとかアートディレクターとか**コンサルタントというような
カタカナ職業の連中(w

あいつらは東京に本拠地があるのに地方にやってきては
「地方の個性を生かしたリゾート開発」とか非個性的なプランを売りつけて
それで食っていた。

それにだまされた田舎者もどうせ中央からの補助金やなんかが原資だから
よろこんでだまされていたんだよな(w

その「港区産業」の親玉が堺屋太一(w。
堺屋ってやつは「地方は東京に搾取されている。地方は頑張らなければ。」
とか煽って結局は中央から金を引っ張ってきて中央のゼネコンや「港区産業」
を潤すことばかりやっていた。
493名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:03:16 ID:b1MVOVId
中国は今はちょっと減速感があるけどマクロ的にはまだ良くなる余地がかなりあるからな。
日本の地方は9割以上が死亡確定な気がする。
高度経済成長期のまだ元気なうちになんとか手を打っていればという感じがしなくもないが
もう手遅れだろうな。
494名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:10:25 ID:6ZNHH/g5
要は金を分散させて、東京の弱体化と日本の衰退を招いて
支那に覇権を握らせるシナリオだろ。
495名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:14:31 ID:DfVpcSy1
>>492
それをいうなら、簡保の宿とか、年金で作った超豪華施設も入れないと。
客は来なくても雇用は生んで、それなりに地方を潤したはずだ。
道の駅とか、高速のSAは利権がらみだけど地方ボロ儲けだろ。

莫大な金を注ぎ込んだ仕事館とかいうのは無駄金使いでも、豊洲の
キッザニアはウハウハだろ。
496名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:23:11 ID:KskiUylh
プラザ合意の時は
24時間働けますか
という供給力が異常な勢いであがったせいで
物価インフレはおこらなかったんだよね
資産インフレにはなったけど

実際内需政策で
ある程度の規模の国内市場を得たために現在の国力があると思うから
悪いことばかりではないと思うけどね

中国の台頭も米国への迂回輸出につながり
経常収支自体は去年の時点で過去最高だったし

結局EU、米国でバブルがおきてて
中国に雇用をおしつけて
世界的の先進国で若者の失業者が増える
といった世界的の流れがあったから
日本の問題というより世界の問題だったと思う(日本の政策も世界の流れにのったものだったと思うし)

ただ今後は逆流する感じはある
米国は社会主義的な方向性に向かうだろうし
EUはもともと社会主義的な方向だったけど原点回帰するかな
中国も大規模公共事業でしのぐつもりらしい
日本は慎重なのか動きがにぶいのか将来がみえんw
497名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 03:40:41 ID:pkvhww5A
>米国は社会主義的な方向性に向かうだろうし
ほんとかよ
いくら新自由主義を反省してるとはいえ変わりすぎだろ
498名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 05:15:01 ID:aARzv+dK
>>497
方向だろ
程度は知らんけど
499名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 10:25:15 ID:zbN2WFEu
>>494
要は地方を極限まで疲弊させて支那移民受け入れて
国土を売り払おうっていう目論見だろ
500名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 11:52:35 ID:UMQG0t0V
スピーカーは日本中に置いていいけど、マイクは東京にしか置いてはダメ。


これが日本のキー局システム。
インターネットが無ければ北朝鮮級の言論統制国家になってたと思うと恐ろしい。
501名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 11:58:32 ID:oskBHSp2
東京は中学生まで病院代タダ、青森とかは小さい頃から何千円も払ってる
という記事を新聞で見た。企業が地方に来いとは言わないが、
こういうのは全国一律にしたほうが良いと思う。
502名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 12:12:41 ID:yby9/fBZ
>501
だが断る
503名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 12:20:36 ID:Xmy+ADy/
すごい利己主義者を首都圏人に持ったものだ。
504名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 12:29:23 ID:D1uFgcUR
>>501
医療費タダなんてすげー余裕あるじゃん。
505名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:08:33 ID:10Q1ZKuJ

分権委の出先機関改革、知事の6割が否定的評価 日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081216AT3S1502D15122008.html

地方分権改革推進委員会が打ち出した国の出先機関改革について日本経済新聞社が都道府県知事にアンケート調査したところ、
「評価できない」「あまり評価できない」とした知事が約6割の28人に上り、否定的な反応が大勢を占めた。
地方整備局や地方農政局といった出先機関が「地方振興局」(仮称)などとして存続することへの反発が目立った。

調査は同委員会が第二次勧告をまとめた直後の8―11日に実施。
出張中の福井県知事を除く46人から回答を得た。(07:00)
506名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:17:23 ID:HPrX+l4X
>>501
うーんそんなデマ信じるなんて大丈夫かな。
助成制度はあるけど所得制限あるし、
そもそも日本ほど地方の田舎でもそれなりの医療や義務教育が受けられる国なんてないよ。
医療格差とかいってるけど外国はこんなもんじゃないし。
もし自主財源で全て賄うとしたら何十人以下の学校は全て廃校になる。
夕張みれば分かるでしょ。
相互扶助なんだから人口は多い方が一人当たりの医療が低く抑える事ができるのは当たり前だし。
507名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:41:48 ID:7dRwfd6l
田舎ほどマスゴミ妄信、都会マンセーDQN、
世間知らず、責任転嫁厨、パチンカス、その他の足引っ張り。

これらが当たり前だからそりゃ活性化するわけもなく。
508名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:44:59 ID:1upPeI1e
医療の助成制度があるのは江戸川区かな。
509名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:07:44 ID:txLIQ5Oe
仮に地方が疲弊している原因が中央(官僚)集権にあるとしても、具体的に中央集権の何が原因でどういう弊害
があって地方が疲弊しているのかを説明して貰わないと解決策が出てこない。。。と言いたいのだが、官僚機構
が伏魔殿である限り、官僚が何をどうやってコントロールしているかなんてわからないのかな。でもわからない
のなら、中央集権が原因だと断定もできないのか、何を言っているのかわからなくなってきた
510名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:26:41 ID:D1uFgcUR
>>506
こういうときだけ外国の例を出すか。
511名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 19:38:52 ID:HPmYVPkI
>>510
うーん日本よりは分散している外国の地方より恵まれてるって事が、
どういう事を現しているのか気付かないのかな。
ま東京は中学生まで医療費無料なんて一文で信じちゃうぐらいだから仕方ないけど。
外国云々抜きにしてもいいけど、
一人当たりのコストが高い事は事実で、
結局は誰かが負担しているという事には変わりないし。
512名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 20:03:49 ID:HKB9s98+
>>511
朝日に載っていた記事だろう。下関から転居してきた人が東京の病院で支払いをしようとしたら無料で
驚いたという記事だったな。
513名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 20:40:33 ID:SiqA+nYT
日本では「有機型地域構造の確立」を目指す強烈な国土政策が行なわれてきた。
それは頭脳機能を東京一極に集中する、地方は手足の機能に徹せしめるというものである。

このため、(1)産業経済の中枢管理機能、つまり金融や貿易、大企業本社など、
(2)情報発信機能を持つテレビのキー局、全国紙、出版社など
(3)文化創造活動に必要な特定目的の文化施設、の3つは東京以外には置かせないようにした。
規格大量生産型の近代工業社会を形成するには、そうするのが有利と官僚たちは考えたのである。
そうなれば、東京圏以外の地方は手足の機能、つまり生産現場に徹するしかない。

80年以降、人口、経済、文化の各面で、国全体に対する首都圏の比重が高まっているのは
主要国では日本だけである。北米でも欧州でも、中国やインドでも、首都圏の比重は低下して
地方都市が発展している。
そのなかで、日本だけは逆、極端な東京一極集中が進んでいるのは官僚たちの東京一極集中促進政策の結果である。
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=3
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=4
514名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 20:45:21 ID:HPmYVPkI
>>512
だからそれは東京都全体じゃなくて都内一部。
それも所得制限があったりして、条件に限らず無料は一部だよ。
515名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 20:53:08 ID:HPmYVPkI
>>512
出典元を教えてくれたのはどうもありがとう。
516名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 20:56:31 ID:/BujKbwJ
道州制どころか藩制復古すべきなんだよ。
東大京大以外はすべて藩大学にして、藩の英才は藩でその才を振うのを基本にすべきなんだよ。
517名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 21:38:54 ID:qHHfL4Eb
中身の無いコラムでよく3スレも伸ばしたなw
アメリカが格差が無いなんてのは大いなる嘘。
地平線の彼方まで麦畑しかないような糞田舎ばかりだよ。
国土が広くて糞田舎しかないからごく一部の地域に人口が集中する。
アメリカ人が日本人のような周りに合わせる性質が強ければ、
ニューヨークに人が集中してたでしょw
少なくともアメリカ人は馬鹿みたいな満員電車に揺られることに
疑問を持つから集まらないだけでw

日本の大きな過ちは農業が産業の主体だった頃の幕藩体制的
行政区分や政治を永遠にしてきたことによる地方への過剰投資が
地方経済を苦しめてる。アメリカのような地平線まで田圃しかないような
地域なんて無いからね。道路引き高速引き。農業主体だった頃の産業構造を
引きつった地域開発にお金を注ぎ込んでも近代的な商業の枠組みなんて成り立たない。
メディアにしてもそう。ある程度の人口規模が確保されないと地元主体のコンテンツなんて
作れない。
518名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:50:49 ID:15jiGR44

東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
519名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:51:10 ID:15jiGR44


>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
520名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:51:38 ID:15jiGR44

>ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、
>その先は森の中に住宅が点在しています。電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、
>自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。

>マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
>文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。
>逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、その割には活気がなくて文化性が低い街であると、
>私はいつも不満に思っています。

>実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないか
>という気もするのです。日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、
>便利で温かい東京ではなかなか育ちません。コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、
>果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。そもそも東京の生活の質は高いなどと、
>何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。

>以上のような事態に対処するには、東京の集積密度を、世界の大都市に比べても異常過ぎないくらいのレベルまで下げるしかありません。

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
521名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:55:10 ID:dQdlpRGb
わかってないなあ
都会に行ったら自分と同じ人間がいたから帰らないんだよ
田舎には土人ばっかり
役場農協ドカタ
こんなのやってる輩の民度の低さを知っている田舎出身者は田舎に帰りたくないんだよ
522名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:55:17 ID:NWSX4WEb
誰かも書いたように、日本と言う国において地方分権する必要性がそもそもない
民族も言語も宗教も文化ほぼ単一であり、地域による偏りもない国なんだ

そこに向かって効率化及びネットの普及において経済や文化は一極集中になってきているのに政治だけ地方分権や活性化と言っても効率がわるすぎると思う
523名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 23:55:24 ID:644pktbs
大阪は今でも新風俗産業発祥の一極集中の「首都」だな
524名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:09:08 ID:fFXwJGmq
525名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:09:58 ID:fFXwJGmq
>>380
> あまりに同質文化だと、幾ら人口が多くても文化の発展性は低くなるだろうね。東京みたいに。
> 全国が東京化すると(既にしているが)日本は文化的にも死んでしまうと思う。
526名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:11:24 ID:QyR9jrd3
大阪は良くも悪くも、多くの新産業を作り上げてきたからね。
風俗産業もその一つだろう。
その割には、オイシイところは東京に持ってかれてるけど。
527名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:12:07 ID:fFXwJGmq
>>523
東京は何か文化を生み出したか?
あれだけ富と権力を独占してるのに、それ相応の何かないの?
528名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:12:27 ID:HVgiNUuk

>東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
>これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。

>女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
>実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど
>出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は『通勤時間』が長いためになかなか女性が働きにくく、
>その結果出生率も低いという状況にあります

>そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
>流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
>実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、東京への若者集中は極めて有効な策でした。
>逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます
529名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:12:48 ID:HVgiNUuk


>2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、総人口は95万人増えているのに、
>20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
>もう首都圏でも減少に転じたのです。全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
>彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
>その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
>おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも加速していきます

>このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
>若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
>本当に国が消滅するのではないでしょうか

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
530名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:18:12 ID:rz6+jZUn
農業改革で企業の農業参入が認められるようになるし、
これからは公共事業農業、公営・共同体農業だよ、雇用も。
コンクリ、アスファルトは何も生まないが、土は永遠に生んでくれる。
531名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:26:58 ID:TZzRc45x
とにかく何度も無駄なコピペ貼るのやめてくれ。
税の問題も法人二税だけどか陳腐すぎるから。
532名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:33:26 ID:0f/FUKWH
勉強と仕事は一致しないが概して出来る奴は田舎には戻りたがらないよな。

職場だけじゃなく、教育環境とか保守的な土地柄が嫌だったりしてね。
ここを是正するのは無理だから、田舎に人材をってのは無理。
533名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:35:48 ID:MlA8g7xJ

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
534名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:36:09 ID:MlA8g7xJ

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
535名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:36:30 ID:MlA8g7xJ

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。
536名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:38:31 ID:y7l/MtqZ
本社を全部東京に持って行ったからだろ
企業の意志というよりも政治的な流れもあったと思うぞ。
537名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:05:07 ID:dX4F8Ycq
東京一極集中っていう政策は戦後日本が発展途上国だった時にできたもの。その当時はそれが上手く機能したけど、今は過去の遺物でしかない。それがどんどん社会を疲弊させている。
538名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:35:47 ID:CctW9+tO
>>537
首都圏が日本で最大都市圏なのは仕方ないと思うけど
ものには限度ってものがあるからな
たとえば支持率60%程度の政権ってのは国民に支持されているいい政権だと思うが
これが90〜100%になると、もはやほぼファシズムで民主国家でさえない。
539名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:53:15 ID:YN4evsYQ
少なくとも地方は何も生み出していない、努力をしないなんて馬鹿な発言はやめてほしいね。地方発祥の大きな
企業なんてたくさんあるのだから。俺の住んでいる20万以下の地方都市でも一部上場の企業が3つ出ている。
隣接する6万前後の都市からも有名な企業が出ている。
540名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:07:04 ID:u3n3cpMi
>>536
東京に移転して伸びた企業は多いけど、日本規模で大きな企業が
東京に移転した例は多くないよ。

ヤマダ電器もダイソーも本社は東京以外だ。
541名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:32:27 ID:of/BSJu1
>>540
どっちも某宗教団体じゃねーかwwww
542名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:40:05 ID:CctW9+tO
官僚のイメージ

●50代後半
●東北あるいは関東出身
●東大法卒
●政治家をうまく取り込む術で長ける
●東京以外を馬鹿にしている、特に大阪は大嫌い
●自由主義経済に批判的
●アジア諸国には頭が上がらない
543名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:24:20 ID:ntxj3lA9
地方に再分配すると言うよりは、東京一局集中を緩和する方が
地方経済にとってメリットがあるだろうね。
東大と首都機能を移転させちゃうのが一番いい。

地方はある程度過疎になる地域と人口が増える地域とに二分化しないと
近代的な産業が育たないよ。地域全体が農村なのか商業都市なのか
分からず、役人も企業も農民感覚で中央からのお恵みを待つなんて地域が
腐るほどあるからな…
544名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:46:20 ID:baYVW9sU
日本は東京、韓国はソウル、北朝鮮はピョンヤン。
いずれも一極集中が進んでるわけだけど、これは多極化が進む中国からすれば思う壺。
中国がアジア一の盟主として君臨するのを手助けしてしまってる。

日本も5大都市くらいに分散して発展すべき。
545名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:55:54 ID:9mAjgXcm
そうすると五大都市からもれたところが潰しに来て終了
結局変わらない
546名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:23:24 ID:v0UanM9b
都市が発展するにはどこかが衰退するのは自然の流れであって、
均等発展なんて無理。ありえない。
そもそも地方が農業と観光主体で地場にあった状況へ回帰するのが
衰退という表現がそもそもおかしいのでは。
発展するって事は少なからず方向性や住環境は大都市に近づくって事なんだから。
首都圏意外で同じ様な雇用、経済圏が生まれれば、
そこへ人が集まって、その集まった事によってまた雇用が生まれる。
そこへ集まった分だけ他の地域の人口は減る。
547名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 15:37:13 ID:CctW9+tO
>>546
地方=農業って位置づけする意味がわからん。
どこの地方でも江戸時代から都市と農村・漁村とがあるよ。
その全部が食っていけなくなってるから困ってるんだろ。
548名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 15:46:53 ID:ppv6AAMa
今回みたいな大不況が来たときにやはり地方は必要だと改めて思うよ。頼るべき故郷があれば糊口を
しのぎやすいが親も東京の賃貸暮らしだと厳しい。今後は東京生まれ東京育ちが増えるだろうから
いきなり生活保護、ホームレスというのが増えるだろう。
549名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 15:47:57 ID:v0UanM9b
>>547
そんな揚げ足取りしてどうすんだよ、地場産業だよ地場産業。
都市部が発展すれば周辺地域の人口を吸収するってとこは理解できた訳?
そもそも一次産業の問題は基本は補助金って分かってんのかな。
それとビジョンあんの?ビジョン。
550名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 15:48:17 ID:u3n3cpMi
本当に地方が衰退しているとしたら、衰退している原因の一つに
既存の商店街を利用せずに、大規模スーパーばかりを利用し、
大規模パチンコ屋で暇を潰すようになった、地方住民のライフスタイル
があるはずだ。

鉄道が機能している地域でも、駅ビルのテナントばかりを利用して
東京に金を吸い上げられている。

こういう自分たちの生活を見直すつもりはないのかね。
東京に頼らないと成立しない経済を選んで、継続しているのは
地方住民自身だよ。
551名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 15:55:08 ID:MTKBWzQD
中国や米国と違って
ほとんどの地方で二時間以内に百万都市にアクセスできる段階で無問題
まだ短時間でアクセスできない地方のことを話し合いましょう

あるのか?
552名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 16:59:23 ID:Sv2qqffI
>>550
> 本当に地方が衰退しているとしたら、衰退している原因の一つに
> 既存の商店街を利用せずに、大規模スーパーばかりを利用し、
> 大規模パチンコ屋で暇を潰すようになった、地方住民のライフスタイル
> があるはずだ。

無意識に生きていればそうなってしまう制度がある。
制度の問題点を指摘するのが前向きだろう。

大規模スーパーやコンビニは大店法の改正問題がある。
又、大規模スーパーやコンビニは、本部が東京にある。
だから、地方民や、東京以外の都市住民は、
大規模スーパーやコンビニを利用しては駄目だ。
無意識に利用していると、都市間のバランスが取れない構造的欠陥が日本にはある。

それと、
スレ前半でコンビニ問題が取り挙げられているが、
東京本部の利益の総取り問題がある。
それも詐欺的手法でだ。
マスコミがコンビニマンセーしてる裏での実態だ。
マスコミが機能を果たさないので、
普通の感覚で地方民がフランチャイズを立ち上げると、
土地や全財産、ケツの毛まで抜かれる事態が多発している。

又、首都圏以外の住民は、大規模スーパーやコンビニで物を買うと、
利益の大部分が東京に流れる事を意識しなければならない。
彼らは税金も東京に払う。

上記の事態をマスコミは報道や啓蒙してくれない。
マスコミの本部が東京にある為、東京に不利な事柄は報道出来ないからである。

パチンコにしても、一時期のマスコミのマンセー振りは酷かった。
パチンコの経済効果は何兆だとか、えらく前向きだった。
普通にテレビを見て生活していると騙されてしまうだろう。


という事なので、
大規模スーパーやコンビニを利用すると、東京しか利さないこと、
マスコミに騙されないように、
地道にネットで啓蒙していくしか、現状では方法がないであろう。
553名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:05:04 ID:HOVF+/Rz
>>552
それこそ制度に責任転嫁してるようじゃいつまで経ってもダメだろ。

そういう自堕落連中が問題指摘するほど考えてるとは思えんしwww
554名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:13:33 ID:ppv6AAMa
おかしな奴がいるな。集中は必要だよ、地方においては一層必要。集中すれば都市化するし都市化の内容は
ミニ東京。馬鹿が東京を真似ていると盛んにいうが東京を真似るのではなく都市化すれば必然的に、どの都市も
金太郎あめ的になる。

東京が努力しているわけでもなんでもない。首都というのは、それだけで莫大な経済効果、宝の山、県庁所在地
も似たようなもの。地方を批判するときに公共事業依存というフレーズが良く使われるが東京は首都という最大の
公共事業の受益者。念のために言っておくが公共事業を地方に、つぎ込めと言っているわけではないよ。
555名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:16:03 ID:u3n3cpMi
>>552
ダラダラ書いた割に全然内容が無いなぁ。
もしあなたが地方在住なら、そういう誰かに教えてもらったような
定型的なものの見方をするから、地方が沈んでいくんだよ。

コンビニで全国展開しているのなんて2つのチェーンしかないし、
コンビニは地場チェーンが頑張れる業態の一つ。
知人も数店舗展開して頑張っているよ。

だいたい、地方に住んでいるのに東京の真似ばかりをしようとする
からダメなんだ、って考えたこと無いの?

電車である程度の距離を通勤するから、東京では通勤途中にいろいろな
街に寄って、お金を落としていく。
車で会社と家の往復するだけ、たまに街に出てショッピングする程度じゃ、
パチンコに金使うくらいしか楽しみが無いのはよく分かるよ。
買い物だって、車で近くの大型SCとかに行くだけなんだろ。
東京みたいに、いくつもの街で買い物しろよ。
556名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:19:49 ID:u3n3cpMi
>>554
おーい、ウソ書くなよ。

>東京を真似るのではなく都市化すれば必然的に、どの都市も金太郎あめ的になる。

ならねーよ。
銀座と新宿と六本木と池袋のどこが金太郎飴なんだ?
下北と三茶と自由が丘と吉祥寺のどこが金太郎飴なんだ?

都市化が金太郎飴なんて、どうすればそんなことを思いつくんだ?
もしかして、駅ビルとかを連想してる?
557名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:21:00 ID:FMA8VEe0
>>556
どんだけバカなんだよ
558名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:38:54 ID:ppv6AAMa
>>556
何を言いたいのかさっぱりわからない。さてどこから行こうか。普通に文を読めばそんな反論はありえないのだけどね。
地方都市と東京が全く同じだなんて、どう読めばそういう理解になるのか?金太郎あめという言葉だけに飛びついたのか?

ミニ東京というのは東京と同じという意味ではない、金太郎あめでさえ、至極似ているという意味であって厳密に同じと
言う意味ではない。

都市化すれば・・・というくだりを普通に理解すれば都市化が進めば、東京に、どの都市も似て行くということになる、が
それが全く同じという理解に、どうしてなるのかね?
559名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:43:23 ID:bVEd8UY4
人口分散してると投資効率悪いって半ば常識でしょ。
同じ資金投資しても効果が低い、
同じ効果を得るには上乗せして資金投入しないといけないんだから。
維持コストも違ってくる。
それと江戸時代は公的インフラ整備や維持に金ほとんどかかってないし。
電機ガス水道、全てにコストが掛かる現代だから、昔とは違うのに。

発展していけば、公共交通が発展して、
駅前を中心に発展していくって構造が似てくるって事でしょ。
細部は違っても方向性は同じでしょ。
発展だけ求めてるけど、そういう変化を受け入れるかどうかも肝心なんだよ。
560名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:45:50 ID:/qiC7dLf
●●●老人まみれで人口動態が崩壊し始めた日本●●●

年寄りが富を食い尽くして国は崩壊する
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif

●●●借金まみれで破たん寸前の日本●●●

日本の公的部門が抱えるGDPの2倍もの債務。
国際的に健全だといわれている基準は、GDPのおよそ60%。
これはヨーロッパの国がユーロに加盟する条件になっている基準だ。
日本の債務残高の対GDP比は、180%。世界最悪の水準である。

世界経済フォーラムが発表した「2005年世界競争力報告」で、
日本は「政府債務」の部門で117カ国、地域のうち、なんと115位と
不名誉な順位に上げられた。報告は「世界最悪の諸国に含まれ、
財政的節度が欠如しており持続性がない。高齢化に伴い財政は
更に悪化し、やがては破綻するであろう。」と指摘している。
561名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 17:47:34 ID:W5/Q5OE/
都市の外面が似てるのは、景観を無視した街づくりと
住宅や店舗などに大量生産のプレハブ材を使うからだろ
562名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:03:39 ID:skfrqbGX
中央官僚や政治家連中が、とある街で中心市街地活性化が成功したからって、
それを猿真似したら全国一律に地方都市が活性化すると思ってるんだよな。
馬鹿さ加減にも程がある。

そういう、地方の文化や歴史になんの価値も見出せない連中が、
机上の空論で地域再生を大上段から地域住民を見下しながら進めてるのが現状。

「地方の問題は、地方の住民が真剣に考えて行動しないと解決できない」。
地方の住民はこの基本に早く気付いて行動に移さないと、
成果主義の中央の連中が痺れを切らせて支那畜キムチを大量に連れてきて
地域諸共日本を木端微塵に解体してしまうぞ。
563名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:07:20 ID:bVEd8UY4
もう思考が歪んでるんだよな。
収支の計算もできないのか、文化やなんだと言い張って、
具体的なプランは何一つ言わず、シナキムチとか。
拘るのはプライドだけで具体的には実行せず。
564名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:09:10 ID:W5/Q5OE/
首都圏に集まることにメリットがあるんだったら、首都圏の法人税を2倍にしたらいい。
その税収増加分を地方交付税にまわすなりするべきだな。
565名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:17:11 ID:bVEd8UY4
>>564
交付税と補助金が歳入の34%に達しているのにこれ以上依存してどうすんの?
歳入における税収の34%とほぼ同じ。
簡単に言えば人口の2倍税金で運用してそれでも足りないので起債しているというのに。
大都市も含めてこの割合なんだから、
地方都市など交付金の依存度が普通に半分以上。
566名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:20:53 ID:W5/Q5OE/
>>565
首都圏にメリットがあるなら、そのメリットの対価を支払ってもらってもいいはずだ。
それが嫌なら東京を出て行けばいい。
567名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:21:42 ID:skfrqbGX
>>563
成功した地域活性事例は実際そういう思考で組み立てられたしなぁ。
歪んでるって言われてもそれが事実だもん。
ご存知だろうけど、国交省が参考にして策定した、
地方活性化の為の法令のモデルは実際に実践されて成功した
事例を元に創られたんだからさ。
568名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:26:51 ID:bVEd8UY4
>>566
最初に言っとくが、
東京都の税収は約5兆。
全国に配分されている地方交付税(補助金は別)は総額約15兆。
これがどういう事か分かってんの?

>>567
>成功した地域活性事例は実際そういう思考で組み立てられたしなぁ。

また抽象的な事言ってんの?
どこを指しているのかさっぱり分からないんだけど。

569名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:27:39 ID:skfrqbGX
なんだ。
釣りだったのか。
570名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:29:39 ID:bVEd8UY4
おいおい結局具体的地名、プランも言わず、釣りだったのかとか。
ほんと理解に苦しむ
571名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:30:16 ID:W5/Q5OE/
>>568
理解できてないようだな。
東京は肥大しすぎたんだよ。
だから莫大な税収でも追いつかない整備が必要になってる。
地方は東京の集中で企業や若年労働者が流出して経済が疲弊してる。
いまのままでは東京も地方もlose-loseの関係なんだよ。
572名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:35:54 ID:bVEd8UY4
>>571
あのさ主張するならすれなりのデータ出してくれない?

>成功した地域活性事例は実際そういう思考で組み立てられたしなぁ。
それでこれはどうなった訳?
どこの自治体でどういう事をやって成功したか教えてよ。
文化を尊重し、独自の都市モデルで外人依存なしの例を。

>だから莫大な税収でも追いつかない整備が必要になってる。
これも全然意味が分からないんだよね。
整備って再開発は民間主導で、公共交通もJR主体。
なんの事を言っているかさっぱり。
573名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:38:57 ID:W5/Q5OE/
>>572
データださんと東京に一極集中してるのが理解できないのか?
東京と同格ないしはそれ以上の経済を維持してる街をあげてみろよw
574名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:41:24 ID:Q96opd/l
なんだこのミスリード狙いの記事は。

ボストンはとうほぐ並みかよw
575名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:44:55 ID:bVEd8UY4
>>573
人口比で28%ロンドンの22%より6%多いのは知ってるが?
それと>成功した地域活性事例は実際そういう思考で組み立てられたしなぁ。
は全然関係ない話し出し、
金を多く取られているとうのも実態は違うんだが。
576名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:45:35 ID:n1OE4sQS
「戦争になったら東京だけを狙えば日本占領簡単です」って国土計画だもんな。
大地震が来たら完全に民も間も完全に機能停止するの確定だし。
地震や空襲から何も学ばなかったってのが有る意味笑える。
577名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:48:29 ID:fFXwJGmq
>>553 >>552
> それこそ制度に責任転嫁してるようじゃいつまで経ってもダメだろ。

責任転嫁してる訳じゃないだろ。
ちゃんと文章読んだ?

普通にしてると、制度の罠に嵌るから、
意識して大規模スーパーやコンビニを使わず、
東京に利益が流れないようにしよう。
との啓蒙。

578名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:48:39 ID:y8u79YwM
東京に税金投入するより地方に投入したほうが効率的。
同じ額で倍くらいの距離の道路作れる。

東京は地価高すぎて金もかかりすぎ。
579名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:51:24 ID:bVEd8UY4
>>577
そしてくれるのは全然構わないが、
東京に持って行かれる金額より、
国から貰ってる金額の方が多いんだから意味ないよねその理論。
580名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:52:56 ID:B6mJOFSk
副都心線の事業費の5分の一が道路特定財源
581名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:55:28 ID:fFXwJGmq
>>579
> 東京に持って行かれる金額より、
> 国から貰ってる金額の方が多いんだから意味ないよねその理論。

それは違う。
よほどの田舎は別だが。
俺の所も国に取られてる方が多い。
582名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:03:46 ID:bVEd8UY4
>>581
違うというならそれなりの数字出してよ。
交付金が年15兆。言っとくけど、これは最近減ったんで、2000年やらは20兆規模だから。
都の税収は去年一番好景気の時で年5兆。
仮に都の税収を全て等分してもとてもじゃないが、追いつかない。
583名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:04:32 ID:s2JRsirC
>>576
戦争になったら 大阪府と愛知県は
東京を壊滅的に攻撃するよ


内戦はいけないけど
584名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:05:48 ID:rSEx2jQc
このおっさんの存在は理三の評価落としてるよなw
585名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:11:17 ID:FMA8VEe0
>>582
どうして交付税と都の税収を比較することによって
そんな結果が得られるんだ。すこし説明してくれないか?
586名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:11:23 ID:fFXwJGmq
>>582
無茶苦茶な計算だな。
>都の税収は去年一番好景気の時で年5兆

都民が払ってる国税は無いの?
地方民払ってる国税も入れないと。


数字が欲しいなら、取り合えずこういうのはどうだ。

>>518
> 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
>
>  財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
> 企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
> 同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
>
>  試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
> GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
>
>  この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
> 税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
> 山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
>
> http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
587名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:14:20 ID:n1OE4sQS
まちづくり三法も知らないのが地方活性化スレで暴れてるのか。

>>583
お好み焼きと味噌煮込みうどん。
味噌煮込みうどんの方が破壊力あるな。
うどんは不味いしやたら熱いし。
588名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:22:41 ID:bVEd8UY4
>>586
自分でろくに調べもしないので、
そんなコピペを妄信的に信じ、 東京に多く取られている。
それがなかったらもっと地元は裕福だとか思ってんでしょ?
国税とか何を言いたいのか分からないんだけど、
その国税で足りないから借金までして地方交付金を分配してんだよ。
年々交付金による借入金が増え、今は60兆そこら。
589名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:29:54 ID:fFXwJGmq
>>588
> そんなコピペを妄信的に信じ、 東京に多く取られている。

妄信?
ちゃんとしたソースなんだが?
財務省試算だぞ?

> 国税とか何を言いたいのか分からないんだけど、

理系できる脳になってから、反論して欲しい。

ある程度の大都市になると、
国税で国に取られる方が、交付金で帰ってくるより少ないのは常識だから。

>>518 は財務省試算だから、妄想だと言わずに、自分の都合の悪い情報を、
受け入れる事から始めよう。
590名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:30:34 ID:u3n3cpMi
法人税って、法人が黒字決算しないと徴収しないんじゃなかったっけ。
東京は、黒字決算の法人が多いって事か。

法人化率が低ければ、法人税収は低くなるんじゃないの?
591名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:30:44 ID:fFXwJGmq
× 理系できる脳になってから、反論して欲しい。

○ 理解できる脳になってから、反論して欲しい。
592名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:38:07 ID:bVEd8UY4
>>589
>ちゃんとしたソースなんだが?
だから法人二税だけだろ?
ごく一部だけみてものはなしてるからおかしいって言ってんだよ。

>国税で国に取られる方が、交付金で帰ってくるより少ないのは常識だから。
だったら日本がこんな借金体質にもならず、
交付金による借入金が増える事もない。ちゃんと理解してんのか?
そもそも大都市の話するなら大阪も名古屋も法人二税は過払いじゃないんだけど?
593名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:40:40 ID:0f/FUKWH
理系脳はデータ重視でそのデータの出所や背景などそいういうのを考えずに妄信するからな。

それが言いか悪いかは別として、いいときもあれば悪いときもあるどっちもどっちなんだよな。
594名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:48:08 ID:fFXwJGmq
>>592
間違えた。

× 国税で国に取られる方が、交付金で帰ってくるより少ないのは常識だから。
○ 国税で国に取られるより、交付金で帰ってくる方が少ないのは常識だから。

>ごく一部だけみてものはなしてるからおかしいって言ってんだよ。

その言葉、そっくりそのまま君に返す。

3分の2が国税なんだから。
君はそれを無視している。

>>593
これも。
× 理系できる脳になってから、反論して欲しい。
○ 理解できる脳になってから、反論して欲しい。

595名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:49:38 ID:FMA8VEe0
>理系脳はデータ重視でそのデータの出所や背景などそいういうのを考えずに妄信するからな。
なにその妄想。そういう背景を一番重視するんだけど
そういう部分を無視する傾向が強いのは文系だよ
まぁ、文系とか理系とか関係なくデータの扱い方なんて
一緒だけどね
596名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:54:58 ID:bVEd8UY4
>>594
あのさ、どこの立場に立って文句言ってんの?
最初は地方の小都市や農村部の代表みたいな物言いで、
それが通じなくなると大都市を出してきてるんだけどさ、
だから交付金は国税の五税の33%だよ。
これのどこが一部しか見ていないになんんだよ。

それと国税はそれこそ社会保障費に充てられてんだ。
どう転んでも再配分システムになっており、
再配分というのは人口が多い、所得が多い地域から配分されるようになってんだろ。
それで国税だけでは配分できないので、国債発行とかで補填してるんじゃないか。
とにかくどの立場で物言ってるのか明確にしてくれよ。
597名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:07:21 ID:fFXwJGmq
>>596
> 最初は地方の小都市や農村部の代表みたいな物言いで、

なんで?
東京以外の大都市だが、
無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になるんだよ。


> だから交付金は国税の五税の33%だよ。
> これのどこが一部しか見ていないになんんだよ。

消費税、所得税、などの大物が、入ってないだろ。
完全に一部しか見てないじゃないか。

国民は、消費税、所得税、など払って、交付金が返ってくる。
その大きな流れは何処に行ったんだ?
598名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:14:12 ID:bVEd8UY4
>>597
金の流れに文句言うなら再配分にまず文句言えばいいだろ。
金額でいったらそちらの方が多く流れてるんだから。

>消費税、所得税、などの大物が、入ってないだろ。
国税五税は所得税と消費税が入ってんだよ。

>その大きな流れは何処に行ったんだ?
だから約33%と国債発行で交付金に消え、
他は社会保障や公共事業に消えてるんだろ。
それで上に資料があるが、国税の一部道路財源の再配分もされている。
都市部より地方へ流れてんだよ。
国税を東京が猫糞してるというならそれ相応の数字出せばいい。

599名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:26:52 ID:fFXwJGmq
>>598
> 国税五税は所得税と消費税が入ってんだよ。

君は国税五税の内の33%の交付金しか言ってないじゃない。
消費税、所得税、などの大物入れた国税が、3分の2と言っているのに、

その大きな流れを無視している。

> 国税を東京が猫糞してるというならそれ相応の数字出せばいい。

誰もそんなこと言ってないが?


強いて言うなら、東京は法人事業税を猫糞してるようだね。

>>518
> 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
>
>  財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
> 企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
> 同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
>
>  試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
> GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
>
>  この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
> 税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
> 山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
>
> http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
600名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:31:59 ID:bVEd8UY4
>>599
だから馬鹿の一つ覚えみたいに法人二税であれこれいうのやめてくれよ。
猫糞云々言うなら再配分のシステムに文句いえっていってるんだが?
金額ベースで文句垂れてんだろ?

だから社会保障費や公共事業費に消えていると何度言えば。
交付税以外の国の補助金もそうだろう。
あとは国家公務員か。

>誰もそんなこと言ってないが?
んじゃ何に文句垂れてんだよ?
金の出入りで言えば一番得(この表現が正しいかは別だが)してんのは他の自治体だろ。
601名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:33:35 ID:u3n3cpMi
>>599
法人税を農家は納めてないだろ。
個人経営の商店も、法人税を納めていない。
602名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:41:12 ID:j8T2hnfX
法人じゃなきゃ納める必要がないわな

603名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:48:18 ID:fFXwJGmq
>>600
> んじゃ何に文句垂れてんだよ?

話の流れちゃんと見てる?
「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

という問題指摘、問題解決を模索してるのに、


言い訳がましく、関係ない話を持ち出す

「国から貰ってる金額の方が多いんだから意味ないよねその理論」


そして、勝手に結論を出す。

「金の出入りで言えば一番得(この表現が正しいかは別だが)してんのは他の自治体だろ」


君と議論をしていると、話があちこちに飛んで支離滅裂だ。


君の思い込みは間違いだから、嫌がらずに見て置くように。

>>518
> 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算


604名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:53:03 ID:/ZbPrlvL
水の流れにそむいてダムを作れないように
人の流れにそむいて町は作れないのだな
もっと地の利を見極めて活かさないとだめだ
605名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:57:57 ID:bVEd8UY4
>>603
>「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

だから簡単に言えば、地元の金が他に流れるのが気に食わないだろ?
特に東京なんてもってのほか。
だからそれをいうなら、もっと大きく流れている再配分にも文句言えよ。
自分で国税の方が多くとられてるとか言ってんだから、
なんで再配分の事はスルーしてんだよ。
それに国税の残りの3分の2の説明したけどそれもスルーだろ?

結局金の流れの話をしているのに大きな流れは無視し、
法人二税だけを問題点にしているのは、単に東京叩きたいだけだろ?

主張に一貫性がないんだよ。
再配分や金の流れを無視し、法人二税だけにスポットをあてそれを全てであるかのように叩く。
だから一部分だけで話すなっていったら君に言われたくないw
こっちは国税も出して話してんのにそれ無視してんのはおたくだろ?
606名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:03:57 ID:CkhQGYUS

>東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
>これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。

>女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
>実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど
>出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は『通勤時間』が長いためになかなか女性が働きにくく、
>その結果出生率も低いという状況にあります

>そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
>流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
>実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、東京への若者集中は極めて有効な策でした。
>逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます
607名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:04:18 ID:CkhQGYUS

>2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、総人口は95万人増えているのに、
>20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
>もう首都圏でも減少に転じたのです。全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
>彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
>その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
>おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも加速していきます

>このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
>若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
>本当に国が消滅するのではないでしょうか

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
608名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:06:44 ID:CkhQGYUS

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
609名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:07:06 ID:CkhQGYUS

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
610名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:07:27 ID:CkhQGYUS

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。
611名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:07:33 ID:B6mJOFSk
コピペは既出だから貼らなくていいよ
612名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:10:28 ID:CkhQGYUS

東京都の第三セクター、半数以上が赤字・減益で負債総額は2兆円超 [8/1]


 東京都の主な第三セクター13社の2008年3月期決算が出そろった。
都内の人口増、好景気を背景に売上高の増えた三セクは多かったが、収益力は脆弱で、
半数以上が赤字または減益だった。都はここ数年、不振三セクの処理を進めてきたが、
負債総額はなお2兆円を超える。
景気減速感が強まる中、多額の負債が財政圧迫要因になる可能性もある。

 都が「監理団体」と位置づけ監督している12社と、都が大株主である首都圏新都市鉄道
(つくばエクスプレス、TX)を合わせた13社を集計した。臨海部の三セクの持ち株会社、
東京臨海ホールディングスは07年1月の設立のため、前の期との業績が比較できない。

 残る12社のうち9社が増収だった。東京スタジアムは大きな収入源であるコンサートイベントが
1件にとどまったため減収になった。東京ビッグサイトも隔年開催の大規模な見本市がなかった
ため減収だった。4社が赤字、3社が減益だった。4社が累積損失を抱えている。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080731c3b3105b31.html
613名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:13:08 ID:fFXwJGmq
>>605
まったく支離滅裂だ。

> だから簡単に言えば、地元の金が他に流れるのが気に食わないだろ?
> 特に東京なんてもってのほか。

なんで君はこんな意地汚い考えになるんだろうね?


俺は事実を客観的に述べているまで。↓

「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

このような構造的問題を放置するから、
税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。
だから、元から絶たなきゃ駄目。

当たり前のような、お互い様の経済の流れが出来ていない。
放って置けば、首都圏に利益が集中する構造欠陥を指摘してるのに。
614名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:14:01 ID:u3n3cpMi
>>607
一都三県と首都圏を同列に語るような、いい加減な文を持ってきて
何言いたいんだ?

>>608
何度も書くが、法人税は法人だけが納める税。法人化率が低い地域と
東京を比較しても意味がない。
615名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:15:00 ID:s8nWZNCO

【超絶勝ち組】 8つの独立行政法人が「昼食手当て」を支給ww 給与は一般国家公務員の2、3割増し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229515604/

北海道開発局、8割の受注企業天下り 国交省調査 [12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1229513269/
616名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:19:21 ID:bVEd8UY4
>>613
自分で言ってて恥ずかしくないか?
意地汚いから法人二税だけを槍玉に挙げてんだろ?

>このような構造的問題を放置するから、
税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。

あのさ自分のこれまでの発言見返しなよ。
東京が得た法人二税の税収を各自治体に戻す変わりに
地方交付税を廃止してもそれで損をするのは大部分の地方自治体なんだけど?
おたくの一部の田舎意外過払いってのも全くの妄想だから。
617名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:20:13 ID:GxMbJaRl
自分の思い込みが政治家や学者より正しいと思ってる脳みそは某宗教を連想させる。
618名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:29:20 ID:fFXwJGmq
>>616
> 意地汚いから法人二税だけを槍玉に挙げてんだろ?

東京の法人税集中は、日本全体の問題だろ。

それを無視するのは意地汚いぞ。


> あのさ自分のこれまでの発言見返しなよ。
> 東京が得た法人二税の税収を各自治体に戻す変わりに

東京が実力以上に得た法人税を戻せば、
少なくともその分だけバランスが良くなるよね。

> 地方交付税を廃止してもそれで損をするのは大部分の地方自治体なんだけど?
> おたくの一部の田舎意外過払いってのも全くの妄想だから。

今すぐに、地方交付税を完全廃止する必要は無いと思うけど。
まあ、俺の地域も交付税よりも、税金を払う方が大きいんだけどね。

日本全体の国土を考えると、ある程度は仕方ないと思ってる。
619名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:30:09 ID:bVEd8UY4
>>613
それから東京へ本社が移転する前から
昭和29年から地方交付金は存在するから。
平成になって三税から五税になったしね。
なんか地方交付税が後から創設されたみたいな表現も間違いだから。
それで五税になった前後から借入金、即ち借金が増え始めてるんだよ。
620名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:35:45 ID:bVEd8UY4
>>618
>東京の法人税集中は、日本全体の問題だろ。

大阪も愛知も僅かながら税収が上回ってんだろ。
それに原資予算が何倍も多い地方交付税、国税の事はどうなんだっていうんだよ。
この矛盾ぷりどうにかしろよ。

>東京が実力以上に得た法人税を戻せば、
実力以上とかやっぱり地元の金が理論のまんまだろw?
この実力ってのが卑しさ丸出しだろ。
それを言うなら再配分のシステムなんて機能しないんだから、何ほざいてんだよ。
要は東京叩きたいだけなんだよ。屁理屈こねるなよ。

その卑しい表現の実力以上って言葉を使うなら、
他の自治体に問題が山積してんのにそれは無視だろ?
621名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:36:43 ID:fFXwJGmq
>>619
> それから東京へ本社が移転する前から
> 昭和29年から地方交付金は存在するから。

何を言っているのかさっぱり解らん。
もうちょっと日本語を勉強して、論議に参加してくれ。

「昭和29年の東京へ本社が移転」
これは何の会社?

> 昭和29年から地方交付金は存在するから」

そりゃそうだろう。
日本にも、昔から、ど田舎が存在するんだから。
622名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:40:52 ID:JlWjAWXh
盗賊に転職だあああああ ヒャハアア!!!
623名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:43:39 ID:bVEd8UY4
>>621
いやおたくがもっとヒステリックな脳みそじゃなく
全体を見てものを話せる脳みそ持ってから人にあれこれ言った方がいい。

>このような構造的問題を放置するから、
>税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。
>だから、元から絶たなきゃ駄目。

この言い草だとあたかも法人二税でとられている代償として
地方交付税があるみたいな言い方だろ。
だからそれを指摘したんだよ。
東京へ本社移転はここ20年前後の話だろ。
そのはるか昔から地方交付税は存在するんだよ。
だから元を正すなら地方交付税だろ。
別にこっちは正せとはいってないから。

実力より〜なんて卑しい考えは持ってないんで。
そもそも金額も違うし比較にもなりはしないが。
624名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:44:00 ID:yoCHUQ9h

>「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」
わらた
頭悪すぎる
625名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:46:38 ID:B6mJOFSk
紐付きの地方交付税なんて霞ヶ関利権のある東京の企業が儲かるだけだよ
626名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:47:15 ID:dmVG3jh6
627名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:53:55 ID:bVEd8UY4
>>625
ヒモ付きってのは使途が限定されている補助金や特定財源で、
地方交付金は一般財源でヒモ付きじゃないから。
628名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:56:05 ID:FMA8VEe0
地方交付金はひも付きじゃないけど
結局行政の固定費用的な部分に当てる意味合いが強いから
自由には使えないでしょ
629名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:59:19 ID:bVEd8UY4
しかしそれは税収がないに等しい場合じゃない。
他に歳入がある場合や。行政コストが軽い場合は他にも使えるよ。
少なくともヒモ付きで東京の企業云々は関係ない。
630名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:01:29 ID:lPFrB4RL
【社会】大阪府、来年21年度の税収が1500億円以上減少の見通し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229496365/l50

メシウマw
631名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:05:11 ID:fFXwJGmq
>>623
ヒステリーは君だから。
正直、ヒステリー過ぎて文章解読不能。
勝手に文章を改変してもらっては困る。

>>613
> 俺は事実を客観的に述べているまで。↓
>
> 「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」
> ↑
> このような構造的問題を放置するから、
> 税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。
> だから、元から絶たなきゃ駄目。

これが、何で
> この言い草だとあたかも法人二税でとられている代償として
> 地方交付税があるみたいな言い方だろ。

て、なるんだ?

> 「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

> このような構造的問題を放置するから、
> 税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。

もう一度、ちゃんと文章を読んで、
問題をひとつひとつ整理してから、発言するように。
632名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:07:44 ID:8iqJi2PY
>>630
【地域経済】愛知県税収減3000億円規模 来年度、トヨタショック直撃で[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228110024/

【地域経済】東京都税収、1000億円超減収も。08年度、企業業績下振れ[08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227029017/
633名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:08:25 ID:bVEd8UY4
>>631

>このような構造的問題を放置するから、
これって法人二税の事だろ?

>税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。

税金で調整するとは過払いを他で補填してるって意味じゃないのか?
じゃこの税金で調整って何を指してるわけ?
634名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:09:59 ID:B6mJOFSk
>>627
事実上公共事業のためになってるよ
635名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:10:04 ID:FRn7gIeI
こうして、楚の歌が静かに、しかし確実に東京を囲い始めるのであった。
636名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:13:29 ID:bVEd8UY4
>>634
そもそも公共事業って地方への再配分の一つなんだけど。
公共事業削減で一番困っているのは地方の土木業者。
それとどう公共事業の役に立っているか説明してほしいんだけど。
637名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:16:19 ID:fFXwJGmq
>>633
> じゃこの税金で調整って何を指してるわけ?

矢印で指しているだろ。
>>613
> 俺は事実を客観的に述べているまで。↓
>
> 「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」
> ↑
> このような構造的問題を放置するから、
> 税金で調整するような不合理が生まれるんだろ。
> だから、元から絶たなきゃ駄目。


> 「無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

大規模スーパーやコンビニの、東京への利益偏重問題。

発端のアンカー辿れよ。

問題を拡散させて支離滅裂では、反論のしようがない。
638名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:23:11 ID:bVEd8UY4
>>637
支離滅裂は自分だろうが。
>無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」
これのどこが税金で調整の意味になってんだよ。
税金で調整の調整は何を指してんだって聞いてんだよ。
これじゃ調整されてないだろう大丈夫かよ。
639名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:26:10 ID:VKU10/uf
ID:bVEd8UY4は悲しいかな・・
知識はあるんだろうが、文章構成力がない。
640名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:27:15 ID:B6mJOFSk
641名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:28:26 ID:fFXwJGmq
>>638
> >無意識に大規模スーパーやコンビニを使っていると、東京の利益偏重になる」

この手の事で、地域格差が自然に開くから、
交付税で調整する羽目に陥ってるんだろ。

交付税で調整せずとも、
自然にお互い様の経済活動を目指すべき。
642名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:40:14 ID:bVEd8UY4
>>640
どこがヒモ付きなんだよ。
要は甘い情報に釣られて乗せられたら実は違ったというオチじゃないか。
そもそもバブル崩壊後の限定的な話であって、
それ以前の数十年は違うんだしさ。

約束を反故にした責任は国にあるが、
多くもらえるからといって公共事業に手を出したのは地方自治体であり、
また交付金で税収のほとんどを得ている自治体はそんな事をする余裕はない。

>>641
>交付税で調整する羽目に陥ってるんだろ。

だからこっちが交付税の話出したんだろうがアホか。
それと何回言えば理解するのかしんないけどさ、
だから法人二税の開きが先じゃないって言ってんだろ?
地方交付税で再配分しててもどんどん開いていったんだよ。
その後に法人二税の問題が出てくんの。
時系列分かってないのおたくなんだけど。

>自然にお互い様の経済活動を目指すべき。
そんなの無理って分からないのか?
これまで再配分してても溝は埋まるどころか広がる一方。
言っとくけど、法人二税関係なしに、東京以外の大都市にも流入してんだよ。
地域間格差を無くしには社会主義しかないんだけど。
そんな事到底無理だろ?
643名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:50:05 ID:Nts/rWN2

>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
644名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:50:29 ID:Nts/rWN2

>ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、
>その先は森の中に住宅が点在しています。電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、
>自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。

>マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
>文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。
>逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、その割には活気がなくて文化性が低い街であると、
>私はいつも不満に思っています。

>実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないか
>という気もするのです。日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、
>便利で温かい東京ではなかなか育ちません。コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、
>果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。そもそも東京の生活の質は高いなどと、
>何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。

>以上のような事態に対処するには、東京の集積密度を、世界の大都市に比べても異常過ぎないくらいのレベルまで下げるしかありません。

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
645名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:53:00 ID:fFXwJGmq
>>642
駄目だわ。
君、人と会話した事ある?
自分の中だけの理屈を投げつけても、
話がアチコチ飛んで俺には対応無理。

一つ一つなら反論は出来るけど、
違う話に飛ぶから追っていけない。
すぐ勝手に違う土台の話しになるし。

君は、何か、何処か、おかしくない?
646名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:55:38 ID:Nts/rWN2
オモチャとしては最適
647名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:00:21 ID:bVEd8UY4
>>645
飛んでると思うのは相対的に知識が乏しいからじゃないか?
はっきり言えば、法人二税の事を知って、
東京に吸われてると勘違いして、憎き東京だしと叩いてただけだろ?
地方交付税や地方の慢性的な問題、国の財政には目もくれず、
要は東京だけ叩いて、法人二税の問題だけ解消すれば上手くいくと思っている。
いやむしろそんな事おかまいなしに、東京叩ければそれでいいんだよ。

全然反論になってないのにおかしい事言うなよ・・・
税の流れ、再配分の流れもろくに話さず、
「法人二税」要はそこだけ東京に不利な部分を連呼してるだけだろ。

実力以上の税金とか言ってる時点でもう終わってるだろ。
挙句の果てには自然に地域間格差解消とか、
どこまでお花畑なんだよ。
とにかく法人二税の問題知って東京叩きができるとか思ってるノータリンはチラシの裏だろ。
648名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:02:49 ID:Nts/rWN2
財務省の言うこと、もうちょっと信用しようよ(笑)


東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
649名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:09:12 ID:fFXwJGmq
>>647
可也、被害妄想が入っている。
アンカーを、一つ一つじっくり辿って、
感情を抑えて、自分の頭を整理して。
650名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:11:39 ID:UKnjgZ02
どちみち30年以内に3大都市を大地震と巨大津波が襲って壊されるんだから
それからも話でも良かろうもん。
651名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:14:53 ID:bVEd8UY4
>>649
被害妄想ってのは実力以上の税金(笑)や
見下してる(笑)とかだろ?
そんで再配分の流れや地方や国の財政の問題はスルーしてんだから、
財政について議論する気ないんだろ。

527 :名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:12:07 ID:fFXwJGmq
>>523
東京は何か文化を生み出したか?
あれだけ富と権力を独占してるのに、それ相応の何かないの?

この発現でも分かるんだけど東京憎悪しかないんだよ、
そんで二元論というか単純思考なので
東京の法人二税さえなんとかすれば上手くいくと思ってる。
それで上手く行くなら誰も苦労しないっての。
いつもこの手の話題になると現れるコピペ野郎と法人二税論者。
脳みそ単純でいいよなほんと。
652名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:17:24 ID:Nts/rWN2
>東京は何か文化を生み出したか?


要するにこれだろ?
http://nagamochi.info/src/up20131.jpg
653名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:20:58 ID:CctW9+tO
江戸と旧東京市は多くのものを生み出したと思うぞ。
戦後の東京だとやっぱ「萌え」かな
654名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:25:46 ID:u3n3cpMi
>>648
地方は、GDPに占める法人の役割が低いんだよ。
農業生産とか個人商店とか、個人事業主とかが多いから、法人税は
課税されていない。

その試算は詭弁。
655名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:28:18 ID:fFXwJGmq
>>651
> 被害妄想ってのは実力以上の税金(笑)や

東京の地方税の実力以上の件は、財務省データで正しい思うぞ。

> そんで再配分の流れや地方や国の財政の問題はスルーしてんだから、

再配分はある程度必要と思う。

> 東京は何か文化を生み出したか?
> あれだけ富と権力を独占してるのに、それ相応の何かないの?

ただの質問なんだが?
反論も無いし。

そもそも、大型スーパーの話題なんだが。
なんでこうなるの?

> この発現でも分かるんだけど東京憎悪しかないんだよ、
> そんで二元論というか単純思考なので
> 東京の法人二税さえなんとかすれば上手くいくと思ってる。
> それで上手く行くなら誰も苦労しないっての。
> いつもこの手の話題になると現れるコピペ野郎と法人二税論者。
> 脳みそ単純でいいよなほんと。
656名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:31:09 ID:CctW9+tO
>>654
>地方は、GDPに占める法人の役割が低いんだよ。
>農業生産とか個人商店とか、個人事業主とかが多いから、法人税は
ソースは
657名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:31:43 ID:xa+ntnPh
>>1
まず、地方の優秀な人材は地方自治体の資産ではない。筑波学園都市ができてから東大合格者が増加したのは単に知能の高い移住者が増え、その子弟が受験した結果にすぎない。別に都市の効果ではない
658名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:31:46 ID:5YYuvVx5
>>654
地方って言っても様々な規模の自治体があるんだよ。
本社の多くある場所に税収が多くなるシステム的な歪みがあるってことでしょ。
659名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:32:24 ID:+cl++gpS
>>654
地方にも社長はたくさんいるがな。
(個人商店とか、個人事業主とか言っても、実際は法人化しているのがほとんどだろ)
660名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:50:14 ID:0cIYKxiw
日本の場合、身も心も東京みたいな感じなんだよね。
効率や経済活動のためにある程度の集中は必要としても、何でもかんでも東京というのがちょっとね〜。
地方の人が自分の土地に対して誇りを持てないような状況なんじゃないのかな。

ある特定の地方で公共事業頼みになっているのなら、それはその地方自治体や住民の責任と言われても仕方
ないような気がするけど、実際は多くの地方で公共事業頼みになってしまっているんだよね。だから、国政の
問題ではないのかな。無論、国会議員を選んだのは日本人なので、日本人の責任であることに変わりはないの
だけど、だからこそ都会を含めた日本人が自分のことのつもりで真剣に考えて欲しいと思うんだよね。それは
お前ら田舎の責任だ、俺は知らんみたいなのは悲しくなるよ。
661名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:55:42 ID:bVEd8UY4
>>655
>東京の地方税の実力以上の件は、財務省データで正しい思うぞ。

ほんと何度も言わせんなよ。
それを言うなら全国のほとんどが実力以上の税金を貰ってんだよ。
再配分の意味や国債発行残高とか分かってないだろ。
東京が法人二税を貰っている税収に対する比率よりもっと多くもらっている自治体が沢山ある。
しかしそこだけを問題視しても仕方ないだろ。
それは一面性に過ぎず、全体像ではない。

おたくがいっている大型スーパー云々は結局税制の問題だろ?
そんな表面的な一面だけとり上げても何も解決もしないし、
本質も見えてこない。
だからそういう法人二税だけを問題にしたいならチラ裏にしとけって言ってんだよ。
662名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:59:37 ID:bVEd8UY4
>>659
都市部地方に限らず、個人商店や個人事業主は
法人税ほとんどというか払っていないところが多い。
法人税払っているのは全体の1/3以下
663名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:06:21 ID:tymobZ42
>>1
地方に無駄な道路を作りまくって
人口比率上、道路財源が適正化されてなかったり
政治家の都合で一票の格差が激しいが
>>1の言うように国立施設なんかは分散することで是正はあってもいいよな
問題はどこに置くか、だけど
ほっとけば東京、神奈川、埼玉、千葉で適当に置かれるだろう
藤沢とか八王子とか春日部とか柏とか首都圏の端っこに
664名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:10:36 ID:Y2UmjGFt
こういうスレで大所高所から国家論を語ってる奴(とくにアンチ東京)って
どこに住んでてどういう地位にいるんだろうな。

このスレでどう言ったからって首都圏一極集中はもはや止めようがない
から、まともな議論をするつもりはないが、書き込んでる奴がどういうきっ
かけでアンチ東京になったのかすごく知りたい。
665名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:15:44 ID:UGVWxPpX
ID:Y2UmjGFt=ID:u3n3cpMiか?
666名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:17:53 ID:jjioDKJz
東京という自治体ではなく、中央政府を表す標語として東京を使ってるだけ
永田町・霞ヶ関と同じことですよ
667名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:19:13 ID:Y2UmjGFt
>>665
違う。自分に賛同しない人間は一人しかいないというのはお国自慢板
特有の思考だな。
668名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:35:45 ID:RxMOPtMO
>>664
東京人以外みんなだろ?
だって、「東京は稼いでるのにその金(税金)を地方の無駄な道路や
その他に使われるのは許せん!」といってるのは東京人。

それ以外の人は、「それは違うだろ、東京の実力以上に税金が
集まる仕組みになってるのがおかしい。東京の税収を、あたかも
東京人の実力で稼いでるかのように言うのはおかしい」と思ってる。
669名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:37:11 ID:XTKlRO6r
アンチとか、そういう単純な問題じゃないことはスレ読めば分かるはずだが。
670名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:37:13 ID:LhjVzRnh
地元にNYで役者してた人が帰ってきて
コミュニティーFMをはじめてたんだが地元の人間の
協力が得られずに開店休業状態になってるな。

田舎に住んでる人間は田舎には何もないと文句ばっかり言うくせに
何かができると手のひらを返したかのように静かなままが
いいと言い出す。
いったいどうしてほしいんだよって言いたくなる。
671名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:37:31 ID:JXNb0DAT
>>664
東京のおかしさを指摘したらアンチかよww
672名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:40:58 ID:UGVWxPpX
>>670
またよくわからんステレオタイプな田舎論が

ところで法人税の話は終わったのか
673名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:54:04 ID:JXNb0DAT
>人口分散してると投資効率悪いって半ば常識でしょ。
>同じ資金投資しても効果が低い、

人口の過度の集中もマイナスなんだよな
ID:bVEd8UY4は無理がある
674名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 01:10:35 ID:mRTBwFJq
>>662
個人商店や個人事業主は、法人ではないよ。
良くて青色申告、それもしていない人がほとんど。

零細企業で法人税を払っているのは、確かに1/3以下だね。
675名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 01:45:21 ID:mRTBwFJq
ちなみに、
■松山市に本社がある企業数:555社(全業種)
■松山市に本社がある卸売・小売業数:100社
 愛媛県企業情報総合データベースシステム
ttp://all.ehime-iinet.or.jp/kigyo/

■松山市の事業所数(2004年商業統計)
 卸売業:1,883
 小売業:4.816
 松山市行政情報課
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shiminjouhou/1184756_898.html

小売業だけ見ても圧倒的に差があるから、どうみても法人化していない
個人商店が多数あるな。松山市の商店が法人登録していれば、本社が
松山市になるはずだ。
676名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 02:08:06 ID:w2Egfs8R
キー局は札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡に分散する。

TV朝日札幌。TBS横浜、フジTV名古屋、日本TV大阪、TV東京福岡
首都圏UHF局は首都圏全域放送許可。

MXTV、TVK,TV埼玉、千葉TVを墨田タワーから配信。
FM横浜、BayFm FM埼玉、FM富士も東京タワーから配信。


677名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 02:31:05 ID:t60lHK22
>>664
出張で東京によく行くが、東京とかその近辺に良く住むなぁとつくづく思う
678名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 02:56:44 ID:YvpBFALV
>>661
この論点はbVEd8UY4が正しい。

法人税問題は「法人に対する課税はすべて中央が集めて地方に再半分する」
「地方の税収は消費税などの地域格差が比較的出にくい税目をあてる」
という方向でいくしかないよ。

>>209-215 あたりで議論されているとおり。
679名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:09:58 ID:YvpBFALV
>>642

>地域間格差を無くしには社会主義しかないんだけど。

↑の部分に同意。
「地方分権の推進」は地方衰退をもたらすだけ。
自由競争に任せたら豊かな者がますます豊かになり貧しいものはますます貧しくなる。

中央集権的な官僚統制だと経済原則を無視して地方に職場を作ることができる。
旧ソ連はシベリアに軍需工場を作ったし
毛沢東時代の中国はソ連やアメリカとの戦争に備えて重工業を
雲南とかの奥地に作ろうとした。

ドゴール時代のフランスは統制色の強い経済だったから
遅れた南部のマルセイユ近くに官僚主導で石油化学コンビナートを作り
軍需産業のダッソーの本社は、独仏国境から遠い南仏のトゥールーズにおかれた。

ソ連や中国の社会主義をまねしろとはいわないが
ドゴール時代のフランスなんかは参考にする価値があるんじゃないのか。
アメリカ型新自由主義が行き詰っている折でもあるし。
680名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:24:03 ID:jcf/SMru
>>678
> 法人税問題は「法人に対する課税はすべて中央が集めて地方に再半分する」

中央では、誤解を生むな。

「法人に対する課税はすべて”国”が集めて地方に再半分する」

なら同意だが、

「法人に対する課税はすべて”東京都”が集めて地方に再半分する」

なら駄目だ。

現状、法人税は実力以上に東京都に集まっている。
681名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:32:08 ID:JXNb0DAT
構造的にもう遅いだろ
682名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:39:34 ID:mRTBwFJq
>>680
で、法人化していない事業主の所得は、そのまま地方税を残すわけ?
給与所得者の収入以外は、全て国が集めるのが正しいだろ。
一次産業の収入は、法人税として網をかけられないのがほとんど。
個人商店も、法人化していないものが大半だから、法人税にならない。


ところで、どうしてそんなに国の権限を大きくしたいんだ?
もう一つの論拠では、霞ヶ関が東京に本社を集めさせたとか、真面目に
語っているのに、これ以上霞ヶ関の権限を増やすのか?

語っていることが、全く理解出来ない。
683名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:49:56 ID:jcf/SMru
>>682
国の権限を大きくとかではなくて、

678氏も言ってるが、
> 「地方の税収は消費税などの地域格差が比較的出にくい税目をあてる」
> という方向でいくしかないよ。

つまり、本社の多い東京都に法人税が実力以上に集まっているから。


>>678
> この論点はbVEd8UY4が正しい。

いや、どうもbVEd8UY4は、
「法人に対する課税はすべて”東京都”が集めて地方に再半分する」
を主張してる感じだぞ。
684名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 03:52:05 ID:JXNb0DAT
ってか国と地方である東京都がくっつきすぎなんだろ
685名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:07:30 ID:mRTBwFJq
>>683
で、自治体の徴税権を制限して、霞ヶ関がのさばる訳か。
あなたの論理だと、県議会も東京に移転してしまうぜ。
686名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:13:18 ID:mRTBwFJq
>>683
論点が別だから、別レスにするが、
>つまり、本社の多い東京都に法人税が実力以上に集まっているから。

実力以下にしかカウントされないのは、地方の産業構造の特性だよ。
自営業者が多くて法人自体が少ないんだから、法人税が少なくなる。
法人税は、法人にしか課税されないことくらいは知ってるんだろ。
8千円のマンゴを500個売ってボロ儲けした農家も、法人じゃないから
法人税はかからない。
687名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:19:46 ID:jcf/SMru
>>685
法人税問題は「法人に対する課税はすべて中央(国)が集めて地方に再半分する」
「地方の税収は消費税などの地域格差が比較的出にくい税目をあてる」
という方向でいくしかないよ。

自治体の徴税権ではないよ。
法人税は、本社の多い東京都に法人税が実力以上に集まっているから、
地方税にふさわしくない。
消費税などを地方税に変える。

> >>209-215 あたりで議論されているとおり。
688名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:24:02 ID:mRTBwFJq
>>687
だから、松山市だけで500社以上の本社があるんだよ。
法人格がない個人事業主は数千。
あなたが論拠にしている一部官僚の作文は、詭弁だ。

地方はGDPに占める法人以外の生産活動が大きいんだから、東京と
そのまま比較すべきではない。
689名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:27:52 ID:jcf/SMru
>>688
松山市とか田舎の問題だけじゃなしに、
東京とその他の大都市間の格差問題もあるから。

本社の多い東京都に法人税が実力以上に集まっているから、
その他の大都市にとっても、不公平。
だから、法人税は地方税にふさわしくない。
690名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:31:54 ID:JXNb0DAT
>  この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
> 税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
> 山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。


日本の自営業者の割合
http://www.chizuyainoue.jp/j_economy/jieigyou/1.gif

東京の突出と自営業者の割合は関係ないような
691名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:42:25 ID:mRTBwFJq
>>688
で、法人税を霞ヶ関に集めて、さらに集中を加速させるんですね。
本当に県の財政担当が、霞ヶ関常駐になるよ。

>>690
農業等を入れたデータ求む。
東京の農業人口は数パーセントだから。
692名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:45:27 ID:jcf/SMru
>>691
法人税を国が集めて、
その代わりに、消費税を地方が集めればよい。
693名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:46:14 ID:mRTBwFJq
>>692
んじゃ、県によって消費税が異なるアメリカ式だな。
694名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:47:28 ID:FrsrevVZ
まぁ税金の話は損金算入が絶妙だったりして実際のところ数字もあやしいもんだし
産業の強さなんか絶対的なものにはならないよな。
法人化の問題とか探せばいくらでもありそうだしね。

ってか地方活性化がいつの間にか税金のお話になっている
695名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:49:30 ID:jcf/SMru
>>693
別にアメリカ式でもいいし、消費税率は国が決めてもいいし、
その辺は、どっちでもいいんじゃない?
696名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:49:36 ID:KzKmeF2k
えーと、
この精神科(笑)の出身大学はどこだっけ?
697名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:51:29 ID:mRTBwFJq
>>694
その通りだ。

税金の問題に矮小しているのは、「何かの陰謀」だと思うぞぉ。
どうやっても霞ヶ関が権限維持するプランしか出てこない。
698名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:54:09 ID:mRTBwFJq
>>695
消費税の徴税官が各県にあるなら、税率を決めるのは、霞ヶ関じゃなくて
各県に決まってるだろ。

霞ヶ関から脱却したいんじゃないのか?
699名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:59:02 ID:jcf/SMru
>>698
じゃあ、別にそれでいいんじゃない?

霞ヶ関から脱却とか、
唐突で、何の事を言ってるのかちょっと解らん。
700名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:01:14 ID:JXNb0DAT
>>691
農家等も自営業だろ
701名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:20:07 ID:mRTBwFJq
>>700
自営でやると、兼業農家が入らない。
普通は、商工自営といって農家とは区別するんだが。

どっちにしろ、自営業者の所得は法人所得に含まれないんだから
これを含まない法人税額は、意味がない数字。
漁師なんて、人によっては数千万の所得があるんだぜ。収入じゃ
なくて所得。優に中小企業1社分を越える課税対象利益。
702名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:36:06 ID:EVgg/i2O
ん?消費税は国税じゃないのか?


まず、日本が活性化しないのは、優秀な外人を軽んじる文化だろうな。
あと、厳しすぎる外国人就労ビザの問題
在留資格が全く取れない。外人は仕事では日本に来るなということらしいよ
703名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:39:05 ID:jGjCDOZ1
東京に本社があるから東京都が法人税取るってのはおかしいね。
全国の人が製品を買ってるから東京企業が儲かってるわけで
東京で売れた分だけじゃないんだよ。
それぞれの県人口に比例して分配するのが本当だろう。
704名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:41:04 ID:+06WcEMQ
東京都の実力以上に法人税が云々の点なんだけど、これは基本的に税制の問題なのだろ。そうであれば、
この現象が何の税制を元にどのようにして地方の税収に影響し発生しているのかを説明しなければならない。
現象面だけ捉えても、そのプロセスをちゃんと解析できていなければ説得力がない。
705名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:43:57 ID:mRTBwFJq
>>703
だったらさぁ、宮崎の農家がマンゴでボロ儲けしたら、その税収は全国で
分けようぜ。全国の人がマンゴ買っているから宮崎に金が入るんだから。

さて、この主張が正しいでしょうか?
どうして何もしないでボーッとしている地域の人が、誰かが頑張った
恩恵を直に受け取れるんだ?

霞ヶ関が主要企業の本社を東京に集中させたからとかいう人もいるが
税収を分配する霞ヶ関の権限が、もっと大きくなっちゃうよ。
706名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:48:12 ID:mRTBwFJq
>>704
だよな。

どうしてその儲かった企業の企業活動に何の関係もない地域が、税金の
還流を受けられるのか、全く合理的な理由がない。従って、霞ヶ関が
また大権力を握るための陰謀にしか思えない。

これで、工場等のブランチごとの法人税法になったら、また大問題。
工場出荷の付加価値分と、製品販売の付加価値分とは会計上分離すべき。
でも、会計が面倒で、みんな嫌になっちゃうような気がする。
707名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:53:14 ID:ja1BByVD
sony淘汰
708名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:59:22 ID:GOZNpLaz
>>705
マンゴーの売上も全国に分配するって考えでいいと思うよ
東京に集まった税金を全国に分配しようという主張も東京の分だけをって言ってるわけじゃないから
709名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:02:10 ID:EVgg/i2O
マンゴー売っても、東京の1/10000もならんでしょ?
710名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:15:21 ID:dw8oWi7O
ID:mRTBwFJq=ID:bVEd8UY
だな。
この東京への我田引水加減。
会話の不自由さ加減。
711710:2008/12/18(木) 06:17:31 ID:dw8oWi7O
ID:mRTBwFJq=ID:bVEd8UY4
だった。
712名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:30:12 ID:Pz/5WpMN
>>711
見えない敵と戦うのもいい加減にしろよ。
こっちは法人税の事には詳しくないのでそっちで議論は展開できません。
そもそも法人二税論者のアホは、
要は法人二税だけを見て配分が不公平だといってんだよ。
そこだけみれば確かにそういう可能性はある。
しかし全体でみれば、東京は取られる側なんだよ。
そんなのすぐ考えれば分かるだろ。

基本公共事業が主体の地方の田舎でもそれなりの生活ができるのは、
再配分のシステムがあるから。
都市部と地方では金回りの速さ、経済活動の早さが違うんだから、
再配分がなければこんなもんじゃない。
それが良い悪いじゃなくて税金の流れでいくとそうなるの。

アメリカなんて基本格差容認だから、
少し前に台風で堤防決壊して街が水浸しになったが、
貧困層地帯で戸籍もろくに登録していないんで、正確な死者数も分からずじまい。

ID:dw8oWi7O
おまえも批判ばかりじゃなく
ちっとは地方活性化の具体案でもだせよ。
あんたら文句ばかりだろ。それも都合の良い問題定義。
とにかくどうあがいても今の地方を維持するのは不可能。
道州制になろうがそれは同じ。
破産するまで借金して維持するってならはなしは別だが。
713名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:15:28 ID:xTj1wI9B
キーワード

法人二税論者
714名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:28:29 ID:IoHDaUHU
>>709
高価な最高級マンゴーは東京人も買うからいいんじゃないの
715名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:37:05 ID:FzBRrwj2
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
716名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:37:26 ID:FzBRrwj2

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
717名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:37:47 ID:FzBRrwj2

堺屋太一メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm

堺屋太一メモ2
出版メディアの東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

堺屋太一メモ3
経済の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

堺屋太一メモ4
情報発信機能の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
718名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:38:30 ID:FzBRrwj2

>日本全体をながめてわかるのは、鳥取県をはじめとする地方の出生率が全国平均を下支えしていることです。
>ただし、その地方も中央・都市部のトレンドを追随しており、楽観視はできません。

>片山知事はご自分の経験から、「 東京は子育ての環境にはない 」と断言されます。
>東京に代表される都市部の抱える問題は、待機児童の多さだけではありません。
>通勤の現状をみても、子育てとの関連ではアウトでしょう。今のような殺人的な満員電車に子どもを乗せて通勤、を想像するのはむずかしく、
>新設された女性専用車両に子連れの親が同乗できるような、さらに一歩踏み込んだ取り組みが必要になってきます。
>片山知事は、東京こそをワークシェアリングやフレキシブル通勤など多様な働き方の実験地区にすべきだと提案されます。
>そこでは、賃金体系、雇用形態に到るまでバリエーションをもたせるべきだという指摘に、私もまったく同感です。
>小泉政権の推進する「特区制度」の一つとして、「さまざまな就業のあり方を推進する東京」を考えてみるのは面白いと思います。

>片山知事は地方行政のトップとして、地方からの若者流出を深刻にとらえ、子どもたちを生まれ育ったふるさとに居着かせ、
>地域を支える存在に変えていくことが重要だと主張されます。育児環境の劣悪な大都市に若者の流入を促している現状を大転換させ、
>子育てにより適した地方で、若い人たちが活き活きと暮らせるような抜本的な変化をもたらさなくてはならない。
>校舎や校庭は手狭で満足な遊び場もないうえに、そこへ通学すること自体が危険であるような大都市で、人は気楽に子育てなどできません。
>でも、そんな都市部に年々若者たちは集まり、案の定、
>「こんなところでは子どもを育てられないよね」と再認識して出産を躊躇し、人口減少に拍車がかかっています。

ttp://www.noda-seiko.gr.jp/column/?catid=3&itemid=53
719名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:53:08 ID:jcScDD2w
>>705
農家に支社や支店はないからな。
企業活動と一緒に考えるのは無理ありすぎです。

あと、お前さんの主張はいつも東京と極端な田舎の二元論だけど
地方って言っても大阪、名古屋のような大都市やその他県庁所在地、各市町村まで
さまざまな規模の自治体がありますよ。
720名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:04:35 ID:UGVWxPpX
中華思想なんだよ
中華と蛮夷の二元論。
もっとも古代の中国は漢民族ほかの他民族がいたから栄えたんだけどな
721名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:54:46 ID:7w8AQz8N
要は、官僚が住んでる東京に金が集まるようにしてるわけだろ。
地域版横領と言ってもいい。
722名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:42:53 ID:mRTBwFJq
>>719
GDPの意味を考えてみましょう。
東京が本当に他から吸い上げているかどうかは、法人税だけではなく
法人税を支払わない農家や個人事業者の稼ぎまで含めて考えるべき。

で、四国の松山が極端な田舎ですか。四国の要ですよ。
宮崎市も極端な田舎ですか。県庁所在地ですよ。
723名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:59:25 ID:jcf/SMru
>>719
まったく、そうだ。
本社が東京に集中する法人税が地方税では不公平。

> 地方って言っても大阪、名古屋のような大都市やその他県庁所在地、各市町村まで
> さまざまな規模の自治体がありますよ。

まったく正論なんだけど、
これをいうと ID:mRTBwFJq は、「霞ヶ関支配」が・・・とかあさっての方向にコジツケル。

代わりに消費税を地方税に替えるんだから、霞ヶ関支配は関係ないといっても無視。
724名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:12:13 ID:mRTBwFJq
>>723
もともと税金の再配分で地方の活性化が出来るなんて、誰も論証して
いないんだけど、まだ税金話続けるの?

ところで、法人税は赤字だと徴収出来ないし、リーマン以外の所得税もそう。
で、消費税で生活費を根こそぎかっさらって、地方を破壊するのが趣旨ですか?
725名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:24:43 ID:jcf/SMru
>>724
本社が東京に集中する法人税が地方税では不公平。

の一言です。
726名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:30:12 ID:MOqzkrSa
>>725
何全ての税制を公平にしろって言ってんの?
別にそれでも構わないけど、そうしたら割り食うのは地方だよ?
この地方って大都市以外の地域。
大都市なんて都道府県でみれば10あるかないか。
それで累進課税も廃止して消費税みたいに公平にするわけ?
727名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:33:04 ID:mRTBwFJq
>>725
法人税は国税だよ。
今まで地方税分の話してるのかと思ったら、全く理解してなかったのか。
基本的なことは理解しておいてくれよ。
728名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:35:32 ID:jcf/SMru
>>726
都市と田舎。
富裕層と貧乏人。

格差を埋める為に意味のある税金もある。
累進課税とかもそうだ。

しかし、
本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平。

これでは、首都しか利さない。
他の大都市も迷惑。


729名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:38:54 ID:mRTBwFJq
>>728
ねー、バカなの?
死ぬの?
730名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:40:35 ID:FrsrevVZ
どうでもいいけど税金の話は地方活性化とたいして関係ないぞ
731名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:48:27 ID:MOqzkrSa
>>728
だからそれって自分達に結局都合の悪い部分だけ変えろって言ってんでしょ?
単なる我侭じゃない。
それと法人税は国税だよ。法人二税を指していってるみたいだけど、
法人二税にしても大阪と愛知はGDP比でプラスになってるじゃない。

税制というのはトータルで考えなければ意味ないのに、
そんな一部分を変えた所である意味での不公平さが増すだけじゃないか。
トータルで見て東京が多く得ているのを問題にしているなら分かる。
しかしそうではなく、税制の一部だけでそこだけ東京都が多いと指摘するのは甚だおかしい。

もう一つ言えば、納税に関しても
日本で一番税を負担している層はサラリーマンの年収700万から1200万の層が一番負担割合が大きい。
この層が全体のかなりを負担している。
そもそもサラリーマンは源泉徴収なので負担割合が高い。
そういう事も無視して法人二税の事だけ言っても意味ないって理解できない?
732名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:52:21 ID:jcf/SMru
>>731
いくらごたくを並べても、

本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平。

これに尽きるな。
改善すべき、改善できる問題。
733名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:53:17 ID:mRTBwFJq
>>732
ねー、バカなの?
死ぬの?
荒らしなの?
734名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:53:19 ID:wtjq2L52
バカが理解できるまで何度でも貼るか。


自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。
735名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:53:40 ID:wtjq2L52

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。


2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
736名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:54:01 ID:wtjq2L52

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。
737名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:56:04 ID:wtjq2L52

道州制:知事の半数が「賛成」 反対は4人にとどまる
地方に権限・財源の移譲を求める…日経調査 [08/02/17]


 都道府県を廃止し、全国により広域の自治体「道」「州」を置く道州制について、
日本経済新聞社が47都道府県知事にアンケート調査したところ、賛成がほぼ半数の
23人だった。態度を保留した20人のなかにも地方分権を優先するよう求めるなど
注文は付けるが、道州制導入には前向きな回答があり、反対は4人にとどまった。

 調査は1月中下旬に実施。賛成派知事の多くは「肥大化・硬直化した中央集権体制の
根本的改革が目的」(石井正弘岡山県知事)など、道州制を機に国から地方に権限・
財源を抜本的に移譲するよう主張。態度を保留した知事でも道州制自体への異論は
少なく、橋本昌茨城県知事は「分権改革を徹底して進め、その結果を踏まえて検討
すべきだ」と指摘している。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月17日10時13分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080217AT3S1600J16022008.html
738名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:56:52 ID:MOqzkrSa
>>732
だったら道路特定財源の使途も見直してもらわないと困るし、
全国一律同一サービスも、コストによって料金変えて貰わないと困るし、
国税の使途も人口比で使って貰わないと困るし、
一票も格差も公平にしてもらわないと困る。
所得税に関しても負担割合は年収に関係なく一律にするしかない。
当然地方交付税など廃止で、全て自治体の自主財源で行政を行うしかない。
それでもいいならどうぞ全然構わないよ。
公平にしろってのならそうするのが当然だよな?
739名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:57:43 ID:FrsrevVZ
そもそも税金で活性化した例なんてないだろうから活性化に税は関係ない。

あのドバイでさえ連邦予算だけでなく、周辺や欧米から金集めてあれだけ派手にやったんだから。
740名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:59:48 ID:jcf/SMru
>>731
> 法人二税にしても大阪と愛知はGDP比でプラスになってるじゃない。

これか、
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイントでは、大阪と愛知は相対的に損をしているね。
やはり首都である東京が 突出している。

--------------
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
741名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:02:25 ID:MOqzkrSa
>>740
相対的に得をしてるからプラス。
相対的に損をしているからマイナスになるんだけど。
初歩的な事から理解していないんじゃないか?
742名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:07:10 ID:jcf/SMru
>>741
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイントでは、大阪と愛知は相対的に損をしているね。

たかだか、1・6ポイント、0・8ポイントの地方税の為に、
大部分の、消費税、所得税を国税に取られたのでは、大阪と愛知は相対的に損をしているね。

743名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:12:10 ID:MOqzkrSa
>>742
こっちも税制の一部分しか理解していないが、
君は全くといっていいほど理解できていないから意味不明な事を言っている。

>たかだか、1・6ポイント、0・8ポイントの地方税の為に、
大部分の、消費税、所得税を国税に取られたのでは

全く持ってつながりがない訳だけど、
何度も言うが、消費税、所得税を地方税にして得をするのは東京含めた大都市。
全て地方自治への税収にしてもらって全然構わないよ?
744名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:19:05 ID:jcf/SMru
>>743
> 何度も言うが、消費税、所得税を地方税にして得をするのは東京含めた大都市。
> 全て地方自治への税収にしてもらって全然構わないよ?

消費税を地方税
法人税を国税

でいいのでは?
745名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:21:46 ID:FrsrevVZ
税制をいじったくらいで地方活性化ができるわけない。

人のいないところに産業は生まれないし、農業の効率化くらいだが
これも小規模農家では難しそうだし、打つ手なしだよなぁ。
746名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:27:06 ID:MOqzkrSa
そもそもだ、国税と聞いてまさか東京に官庁が集まってるので、
その国税を官庁(東京)が使ってるとか思ってるの?
財務省のサイトに載っているが、、
国税として収められた税金の使い道は、
約25%がこれまでの国債発行への返済費用。
といってもほとんど金利支払いで消えてしまっているが。
これが国税の一番の使い道といっていい。

次に約19%で噂の地方交付税だ。国税の約二割が交付金として配分されている。
そして残りの約56%が、多い分野から、社会保障費、公共事業、教育及び科学分野、防衛に充てられ、
残った予算を個別の対策費に使われている。

これらも基本どの地域でも一定のサービスを受けられる仕組みになってるでしょ。
ここも良くは知らないが、一般会計と特別会計ってのがあるから、
これだけで全てではないんだろうけど、一応こうなってんだよ。
747名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:28:56 ID:MOqzkrSa
>>744
それでも全然構わないけど
それだと今以上に地方に金回らなくなるよ。
大都市以外の地方にはね。
748名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:35:32 ID:jcf/SMru
>>747
地方民も消費するから、消費税を地方税 でいいんじゃないの?

法人税より地方に金が入るだろ?

749名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:39:35 ID:mRTBwFJq
東京と地方の格差があるとすれば、それは人材の差。
ただし、優秀な人材が東京に集まってしまったから格差になっている
のではなく、地方は人材を潰すから、有能な人が少ない。

上の方にあったけど、議員自らが自分の無能を棚に上げて、環境のせいで
地域が活性化しないとか平気で言っている。
地方でも、成功している人は、環境のせいにしたりはしない。

こんなところにいくら資源を投入しても、活性化なんてしないよ。
恨み節だけで、自分で何とかしようとしないし、何かしようとすれば
寄ってたかって潰しにかかるんだから。
750名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:46:52 ID:MOqzkrSa
>>748
分かってないな。
消費税なんてそれこそ人口、所得に依存しているものを
その自治体へ全て配分する事になれば、
これまで交付金として消費が多い地域から少ない地域へ配分されていたものが無くなる。
地方に税源を移譲するって事ははっきりと地域差が表面化するんだよ。
本来の姿に戻るといえばそれまでだし、
自主財源で運用するという基本理念が根付けばその後は違ってくるかもしれないが、
751名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:53:38 ID:jcf/SMru
>>750
消費税を地方税
法人税を国税

と思ってたけど、

消費税を地方税
法人税を国税
交付税を廃止

を主張してるの?

利己的な事をいえば、こちらも全然それで構わないが、
それでは国が潰れてしまう。


こちらの考えは、

地方民も消費するから、消費税を地方税 で自主財源確保。
法人税は首都有利なので地方税に相応しくない。
足りない分は、交付税で補助。
752名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:56:21 ID:mRTBwFJq
僻み根性しかない地方人が論拠としてあげているだけの税制なんて
議論しても無駄だよ。
単に自分が無能なことを隠すために、税制を挙げているんだから。
753名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:08:42 ID:wtjq2L52
>>749
そんなあなたに贈り物


■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります
754名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:09:04 ID:wtjq2L52

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
755名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:09:31 ID:wtjq2L52

堺屋太一メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm

堺屋太一メモ2
出版メディアの東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

堺屋太一メモ3
経済の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

堺屋太一メモ4
情報発信機能の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
756名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:09:52 ID:wtjq2L52


>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
757名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:16:20 ID:FrsrevVZ
一個人堺屋太一が言ったことが全てみたいな考えだから駄目なんだとよくわかるコピペだ。
758名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:18:12 ID:wtjq2L52
759名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:23:05 ID:MOqzkrSa
>>751
だからね、地方交付金の原資に消費税が使われてんの。
そして交付金は所得、人口の多い地域からそうじゃない地域へ配分されてる。
その原資を各自治体の税収にすれば、
人口が多い自治体にとっては有利なんだよ。

法人税を本社でなく各自治体で収める仕組みにして貰ってもいいけど、
どうしたって人口が多い地域が有利になるだけだから。

再配分の仕組みが全然分かってないから
地方でも消費するとか変な事言ってんでしょ。
760名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:37:20 ID:jcf/SMru
>>759
地方交付金の原資に消費税が使われてんのなら、
原資を法人税に替えればいいのでは?

別にそれでも、貧乏な地域に再配分する仕組みは変わらない。

> 法人税を本社でなく各自治体で収める仕組みにして貰ってもいいけど、

それでも良いのでは?
計算が厄介だろうけど。

> どうしたって人口が多い地域が有利になるだけだから。

それを是正するのが、交付税の役割だから。

> 地方でも消費するとか変な事言ってんでしょ。

本社が東京が一般的である法人税では、地方は財源確保出来ないと思うよ。
消費税なら、地方人でも確保出来るでしょ?


問題視してるのは、

本社が東京に集中する法人税が地方税では不公平。

の、一点。
761名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:42:04 ID:MOqzkrSa
>>760
やっぱりもうちょっと調べてから発言しなよ。

>本社が東京に集中する法人税が地方税では不公平。

不公平を言い出したら地方に分はないの。何回言わせんの?
全て消費した地域の税収としたら、大都市に有利て何回言えば分かるのか。

君は税源移譲して道州制には賛成反対どっちなの?
単に自分の都合の良い部分だけ変えてほしいというなら
単なる我侭の何者でもないからもう相手しないよ。

公平を求めているのか、単なるクレーマーなのかはっきりしてね。
762名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:52:13 ID:jcf/SMru
>>761
地方とは、自治体の意味だから。
大都市も地方。

じゃあこういい変えるよ。

本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平。

> 君は税源移譲して道州制には賛成反対どっちなの?

道州制には賛成。

ただし、田舎切捨てには反対。
これは我侭ではないよ。
田舎住民でもないし。

日本全体を考えて、
本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平。
763名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:59:32 ID:MOqzkrSa
>>762
わざとだと思うけどね法人税は国税だから。
東京都に集まってるのは俗に言う法人二税。
全然違うものだからいい加減間違い改めようね。

>道州制には賛成。
たぶん道州制の意味もほとんど理解していないみたいだけど、
道州が今までの国の役割を果たし、
地域毎に発生した税収はその地域で使う。
こうなれば君の言う田舎にこれまでみたいに予算を割く事は不可能だから。

しかし公平という観点でみれば道州制は公平なんだよ。
地域の税金で地域運営をする。
しかしこうなれば、これまで支払う額より貰う額の多かった自治体は運営できなくなる。

君は視野も狭いし、公平に物をみれないから議論にはまだ向いていないのでは?
道州制に賛成だけど、田舎はをこのまま維持したいとか、
非現実的な事言っても仕方ないでしょ。

不公平っていうのはさ、未来の世代にツケ残す事を不公平っていうんだよ。
ま君にこれを言っても何言ってものかさっぱり分からないと思うけど。
764名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:04:18 ID:TLpKQT6t
東京が首都として日本全体を見渡す力がもうないなら
遷都してもいいんじゃないかな。
765名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:04:39 ID:2qTtnDPX
>>763
> わざとだと思うけどね法人税は国税だから。
> 東京都に集まってるのは俗に言う法人二税。

今までの流れで分かるだろ。
なぜはぐらかす?

> たぶん道州制の意味もほとんど理解していないみたいだけど、
> 道州が今までの国の役割を果たし、
> 地域毎に発生した税収はその地域で使う。

なら、法人税が首都集中では、バランスが取れないよね?
766名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:11:24 ID:fIhyGiiM
>>765
はぐらかすも何も間違っている事を指摘されてはぐらかすって何?

>なら、法人税が首都集中では、バランスが取れないよね?

だから全て道州制にして地域の税収はその地域で使う。これでいいんだよ。
そうすれば交付金なんて概念はなくなるし、
もちろん法人二税の問題も解消だ。
全然構わないって何度も言ってるんだけど。
767名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:37:10 ID:2qTtnDPX
>>766
問題のすり替えだな。

消費税を地方税
法人税を国税

が、

消費税を地方税
法人税を国税
交付税を廃止

に、なぜかすり替わる。

問題にしてるのは、
「本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平」
の一点。

君も言っているが、

> 法人税を本社でなく各自治体で収める仕組みにして貰ってもいいけど、

別にこれでも構わない。
現状維持で「法人税を本社でなく各自治体で収める」。

道州制になると、話が深くなる。
付き合ってもいいか、論点がずれる。


> だから全て道州制にして地域の税収はその地域で使う。これでいいんだよ。
> そうすれば交付金なんて概念はなくなるし、

程度問題で、国税も交付金も残るのでは?

> もちろん法人二税の問題も解消だ。

本社所在地は関係なくなるのか?
違うだろ。
768名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:27:21 ID:sYEpqYT8
地方がダメな原因。

有能な人材が潰されるから。

このスレの粘着バカのように、相手をしてもらうと嬉しくて嬉しくて
とにかく有能な人に駄々をこねてまとわりつき、うんざりさせる。

地方の有望企業と言われるところと仕事したときに、痛感した。
とにかく、延々熱中して仕事すれば、成果が上がるはずだって言う
頭の悪さ。
769名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:42:25 ID:QxkUFdON
>>768
頑張る奴には冷たい視線の東京だもんな。
東京こそ横並び意識強すぎるだろ。
770名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:45:36 ID:EM8eurBR
田舎には悪い奴がいないから
悪のパワーは善の本気には負けるが、平素は悪のが強い
771名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:48:29 ID:/0EHFhqa
ゆとり教育で個性尊重!→金持ちは私立でエリート教育、貧乏人は公立でdqs教育

派遣解禁で多様な働き方を!→派遣地獄

郵政民営化で官から民へ!→グローバルサービス崩壊

この10年間↑ようなことばかり続いた。
だから俺は「改革」を一切信用しない。改革は敵だ! 改革は悪だ!

道州制で地方の自立!→道州制で地方崩壊

どうせこうなるに決まっている。
世間と正しいと思われているのと逆のことをやればいい(w

中央集権の強化、民から官へ!
これによって地方は救われる。
772名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:04:15 ID:sYEpqYT8
>>769
理解力がないな。
刺激が少ないから、多様な見解が存在することに気付かないで、
自分の陳腐な見方だけに拘泥する。
お前は、地方の無能を体現した人だね。
773名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:04:57 ID:hFPPnQEC
法人税の再配分などいらん。州単位の支社ごとで課税すればいい。

東京圏が北海道、名古屋圏が沖縄、大阪圏が四国の財政を援助してバランスを取り
それ以外は自主独立の連邦制にする。

北海道(札幌)、奥羽(仙台)、東京(横浜)、中部北陸(名古屋)、関西(大阪)、
四国(高知)、中国(広島)、九州(福岡)、沖縄(那覇)

774名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:29:00 ID:2cjoZxX0
分権と分散は関連はあるが、別物と考えるのが妥当
775名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:15:39 ID:9uTaLbM4
>>772
広告代理店に作られたブームにすぐ踊らされるし、
他地域を奇異な目で見たり一面的な見方しかできない地域の方が
「多様な見解が存在する」ことに気づいているとは
到底思えないのだが。自分たちが一番上だとか信じてるんでしょ?
だから
>地方の無能
となるわけね。
776名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:25:54 ID:sYEpqYT8
>>775
本当に地方の無能が考えそうな、典型的なレスだな。
だから、都市部からは奇異な目で見られちゃうんだよ。

ブームにはまず乗ってみる。中に入らないと分からないことが多いから。
これが有能な人がすること。
ところが、頭が固い地方者は、一面的な見方しかできないから理解しよう
ともせずに拒否。

こうやって、地方の人は新しい多様な刺激を拒否し、様々な見解を無視し、
自分だけの陳腐な妄想に凝り固まっていくんだよ。

地方が沈んでいくのは、有能な人が多様な見解を受容し、視野を広く持つ
努力をしている事を妬んで迫害するから、有能な人が逃げていくのが
大きな理由。
777名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:22:43 ID:rPorYb5w
証明のしようが無いことでお互いにレッテル貼りあったって
仕方ないんじゃないのかな
778名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:39:44 ID:sYEpqYT8
>>777
いや、新しいものやコトに対して、体験せずに初めから拒否するのは、
ネットバカと地方の人に特有の態度。
これが地方の衰退の大きな理由。

この層はフォロワーが主だから、ある程度の評判が形成されないと
何も始めないから、どんどん経済活動が遅れていく。
価格.comやAmazonのレビュー読むのって、女性セブンを読むのと同じ
フォロワーだからね。

ネットが使えるなら、自分でどんどん体験すればいいのにねぇ。
779名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:33:59 ID:7jTiXeKI
>>767
ほんと頭悪いんだな中学生か?

>消費税を地方税
法人税を国税

が、

消費税を地方税
法人税を国税
交付税を廃止

>に、なぜかすり替わる。

あのな、公平という意味ではそうなんだよ。
税源移譲して道州制になれば自ずとそうなる。
だから単なる我侭で税制を語るならもう出てくんなよ。
公平を逸脱し、自分の都合の良い変更だけを主張するなら。

道州制になると話が深くなるとか知識と理解力がないのに何言ってんだよ。
道州制で地方の自立って言ってんだろ。
それがどういう意味、システムかも分からないから、
道州制になっても国税は残って交付金は残るとか、
自分の都合の良い解釈してんだろ。

全く道州制の意味や意義を理解していない。
君がその我侭な主張をする限り、
色眼鏡でみられるだけって分からないんだな〜。
これはほしい。でもこれは公平にするのは嫌だ。
単なる子供の我侭で経済語るのはやめた方がいい。皆が迷惑するから。
780名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:54:59 ID:ezOsOW2l
>>778
田舎モノは流行りに乗るだけの「金も無い」やつが多いが。
乗ってる奴は乗ってる奴で勘違いしたバカ多すぎて救いようがねぇけど。

ま、全般的にネットをはじめ新しいモノを否定する老害と
それに毒されたヴァカが多いのは事実だし
流行に関しても「悪びれた」ネタほどマンセーするから終わってる。
781名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:09:18 ID:QFu61jAe
新商品の展示会とか東京だけに出展する企業が増えてきたな。
金が無いから深夜バスで出掛けるけど、何だかなぁ。
782名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:29:22 ID:+D3zytrl
>>780
んな固定観念で言われても・・・
ほんとにブームに踊らされないのは東京ではなく関西圏なんだがな。
783名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:23:22 ID:K44wKMf4
>>782
取り残されてるだけじゃん
784名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:46:46 ID:kGOKjdMO
>>776
首都圏はマスコミが作った流行に乗ってるだけ。
みんなが着てる服を欲しがり、みんなが持ってる物を持ちたがる。
自分だけ持ってないと不安になるという小心者w
785名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:51:13 ID:Jn48TRK+
>>776
何でもかんでも拒否するのはバカだけど、何にでも乗るのもまたバカじゃん。
ちゃんと取捨選択しないと。
786名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:06:36 ID:8mi9Vo3C
金が無いなら自治体で刷ればいいじゃない!

とりあえず半分保全しとけばいい?
787名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:33:51 ID:+D3zytrl
>>784
関西のほうがよくも悪くも自分のファッションをもってる子は多いと思うね。
788名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:00:24 ID:z0XNjgvz
高速道路を作りまくっても
整備新幹線を作りまくっても
地方空港を作りまくっても

結局、結論として地方は没落

それでも懲りずに
高速道路がオラが町にくれば
整備新幹線がオラが町にくれば
地方空港がオラが町にくれば
と50年前のカビの生えたような夢物語だけは
手放せないのが地方なのか・・・
789名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:10:46 ID:o/Urda1s
日本では頭いい地方人はみんな上京しちゃうから地方にはバカな政治家と公務員しか残ってないんだね
790名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:15:02 ID:tINtFQdh
地元にドキュンが残るは有名な話だしな

でも最近は東京の有名私立大学の学生が首都圏の連中が多いという話を聞いたから
もうすでに出て行くほど田舎にまともなのは残っていないのかもしれん
791名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:29:20 ID:cIzryaI+
>>788
そんな能天気な奴は地方にもいないよ。ただ目の前の金が欲しいだけ。

人材なんて必要なら他所から取ってくれば良いだけ。連れてこないのは連れてきても意味がないから。
792名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:35:21 ID:sYEpqYT8
>>784,785
とりあえず乗ってみないと分からない世界がある、ということを
地方の人は理解しない。
つまり、様々な経験をしないで引きこもるから、いい人材が出てこない。

もちろん、初めからバカバカしいと思うものに乗る必要はない。

もっと問題なのは、流行っているっていうと盲目的に同化してしまう
フォロワーと、それも出来ない取り残された人ばかりがいることかな。
793名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:39:09 ID:sYEpqYT8
>>791
>連れてこないのは連れてきても意味がないから。
つまり、人材が流出したから地方がダメになった、ってのはウソなんだね。
東京にも、地方から来た有能な人材なんて、70年代以後ほとんどいない。
794名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:25:16 ID:2qTtnDPX
>>779
じゃあ、連邦制のアメリカには国税がないのか?
本社所在地も関係なくなるのか?

違うだろ。

だから、話題を逸らすなよ。

嫌味と罵倒はたらたら書く癖に、
論議する気持ちは無いだろ、君は。

問題にしてるのは、
「本社が首都に集中する法人税が地方税では不公平」

この一点だから。

君も言っているが、

> 法人税を本社でなく各自治体で収める仕組みにして貰ってもいいけど、

別にこれでも構わない。
現状維持で「法人税を本社でなく各自治体で収める」。

問題解決。
795名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:43:33 ID:sYEpqYT8
>>794
法人税は国税だって、何度言われても理解出来ないんだな。

本物のバカですね。
796名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:44:32 ID:MUuywUAR
これは正論だと思います
797名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:45:54 ID:2qTtnDPX
>>795
話の流れを見て会話しよう。


東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
798名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:49:14 ID:sYEpqYT8
>>797
法人税は、黒字決算の法人だけに納税義務があるんだ。
個人でボロ儲けしても、法人税には入らない。
農業も漁業も商店も、個人事業主なら法人税は納税しない。

つまり、法人税額とGDPを比較するなんて、何の意味もないこと。

バカバカしい引用は止めましょう。
799名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:49:17 ID:XLiIoxfO
北海道いけよ
土地あまってすごいぞ!
リアルシムシティしてくれよ!
800名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:54:02 ID:35vEPQaX
>>794
どこまで馬鹿なんだよ。
ほんと地方の人間が勘違いされるからやめたほうがいいよ?
問題の根本は税の不公平をいってんだろ?違うのか?
実力以上の税金(笑)が東京へ集まってるのを問題にしてんだろ?
だからそれを言うなら実力以上に金が集まる仕組み、
他の税のシステムも変えないとおかしいですよねって言ってんですけど??
だから我侭理論ならここに書き込みなよ。
こちらは公平にしてください。でもこちらの不公平はこのままでいいです。
これで誰が納得すると思ってんの?

道州制になったら地方交付金なんて概念は無くなるって
そういう最低限の理解力を持ってから返信してこい。
ほんとあんたのせいで地方の人間が馬鹿だと思われるよ?
801名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:55:21 ID:b71qz9Bc
と、いう記事を東京で書いている記者の自己矛盾は感じないのだろうか?

東京が最新の情報をリアルに効率よく集められるから、ってか。はいはい。
802名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:56:33 ID:35vEPQaX
ここに書き込むなよ の間違い。
ここまで自己中心的な人物を見たことがない。
803名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:59:16 ID:e7drrdqV
>>797

>>798に加えて、地方のGDPシェアは政府支出の割合が大きい
だから、そもそもGDPシェアと比べて云々は頭が悪い
804名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:04:12 ID:DVfjo1A3
何かにのろわれた一家。そういう人生を歩んできた。
小さなことから継続的に努力もしないで契約更新されない、
解雇されないと被害妄想を気違いマスメディアを通じて流布
している連中には殺意すら覚える。世の中舐めるな。自分に
都合が悪くなったら社会のせいなのか。お前が道をあやまっ
たんだろ。非正規雇用についたのはお前の能力、
判断だろ。社会の責任にするな。
” 長谷工20万株 ”でググってブログにきてください。
コメントください。
805名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:09:29 ID:2qTtnDPX
>>800
地方税が、東京に経済力以上の税収が集まってるのは事実だろ。
それをまず正そうね。って話。
責任が明瞭になる。

なんで当たり前の事が理解出来ないのかな?
806名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:11:58 ID:+D3zytrl
膨大なニートやヒッキー抱える都市に人材だなんだ言われてもなあ
807名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:12:00 ID:35vEPQaX
>>805
物事を全体でみる事ができないの?(笑)
だからそれと同時に地方に実力以上の税金(笑)
が集まってるんだからそれを同時に正すのが道理なんだよ。
そこ理解できてんの?

当たり前とはこういう事を言うんだよ。
公平、公正って言葉知ってるか?
同時進行でやる事に賛成なんだな?
808名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:16:26 ID:T3Bo31ev
このまま東京一極集中を加速させろ。

地方は、のんびりやりたいヤツのために、今のままにしておいてくれ。
809名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:19:58 ID:2qTtnDPX
>>807
そりゃ、法人税を国税にすれば、
交付税はその分だけ、格地方によって増減されるだろ。
当たり前。交付税はそういう役割。

どんぶり勘定が矯正されるから、やるべきだ。
810名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:22:36 ID:T3Bo31ev
>>809
法人税と事業税が、ごっちゃになっとらんか?w
811名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:23:02 ID:sYEpqYT8
>>809
法人税は今も国税だ。

何度書けば分かるんだ?
812名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:23:52 ID:35vEPQaX
>>809
法人税は国税だろ?
ちゃんと法人二税って書けよ。
あんたみたいにコピペや意味のない書き込みを信じちゃう人間が増えるだろ。
こっちが言ってる事理解できないのか?
全て消費した収めた地域でその税金を使う、
その実力以上の税金が他の自治体へ回らない仕組みに全て変える事に賛成かって言ってんだよ。
なんで法人二税限定なんだよ。
国費を除いた全ての税金はその自治体で使う仕組みでいいんですね?
813名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:25:31 ID:/nkN4HY3
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324

これについてもう一度まとめておこう。
東京は地方と比較すると、絶対数でもそうだが人口比でみても特に大企業などの法人の数は多い。このため、
東京の所得全体に対する法人所得の比率は、一般的に地方の道府県と比べると高く、個人所得の比率は低く
なっている。そうすると、全国の所得に対する東京の所得の比率よりも、全国の法人所得に対する東京の法人
所得の比率は高くなるので、当然全国の法人税に対する東京の法人税の比率も高くなる。従って、上記の
リンクの言っていることに間違いは無いのだが、こういった現象が発生しているのは税制上東京が不当に法人
税を得ているからというわけではなく、東京が当然のごとく法人税を得ているに過ぎないのだ。
814名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:32:01 ID:sYEpqYT8
>>813
>絶対数でもそうだが人口比でみても特に大企業などの法人の数は多い。
ここは、東京都としてみるのではなく、東京圏として見るべきだ。
東京圏(東京埼玉千葉神奈川)の人口は約3,600万人。
815名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:35:18 ID:/nkN4HY3
例をあげて>>813を解説してみる

全国のGDPが1,000だとする(単位省略)
東京都以外の道府県 所得は900(そのうち法人所得は180) 法人税は90
東京都          所得は100(そのうち法人所得は40)  法人税は20

そうすると、東京都の所得は全国の所得であるGDPに対しては10%であるのに対して、東京都の法人税の
全国の法人税に対する比率は20/110で約18%になる。従ってGDPの比率より法人税の比率の方が高く
なるというわけだ。

>>814
といわれても、そもそもそのリンクが東京都について言っているのに。。。
816名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:36:58 ID:8mi9Vo3C
再配分なんて当てにしないで現ナマ刷ればいいじゃないか。
817名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:52:24 ID:2qTtnDPX
>>812
> 全て消費した収めた地域でその税金を使う、
> その実力以上の税金が他の自治体へ回らない仕組みに全て変える事に賛成かって言ってんだよ。

利己的な事をいえば、全然それで構わないが、
それでは国が潰れないか?

> なんで法人二税限定なんだよ。

歪な地方税だから。

歪な地方法人税を国税に。
地方交付税はその分だけ、格地方によって自動的に増減される。
全体的には地方交付税が減る結果になるのでは?

どんぶり勘定が矯正され、責任が明瞭になるからいいと思うんだが、
君が何を必死に否定してるのか理解不能。
818名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:58:21 ID:HKh/VCm6
国の方針がはっきりしないのが一番いけない。
東京一極集中でいくならインフラが絶対的に足りない。
逆に分散でいくならあまりにも東京に集中し過ぎている。

利権に引きずられてどっちつかずになっているいつもの日本の政治風景だ。
819名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:00:34 ID:35vEPQaX
>>817
今のシステムでいけば国が潰れるんだよ。
砂漠に水撒くみたいに借金しながら延命されて、
残ったのは誰も使わない道路と借金。

それとそれは道州制になれば国は潰れるって言ってる事で同じで、
なんでそんな人間が道州制に賛成なんだよ。

ともかく君は言っちゃ悪いが、知識がない。
論ずるに値するデータが全くといってよいほど不足しているので
現在日本が抱える財政の問題を全く分かっていない。
だから全く話にならない自論を展開して突っ込まれてるわけ。
820名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:03:59 ID:8mi9Vo3C
分権するんなら通貨発行しようよ。 イギリスとかは地方に独自のお札とかあるんでしょ?
821名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:05:34 ID:T3Bo31ev
財政再建は、画期的な産業が生まれるか
(ひと昔前なら油田が出るとか、今なら永久機関の発電装置を発明するとか)
不法な密貿易でないと無理。
822名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:12:55 ID:MEiL9liq
>>819
だから何で地方と言えばすぐ誰も使わない道路を連想するわけ?
主要5大都市くらいは発展させていいはず。
823名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:16:50 ID:w0OPl+MZ
>>822
東京都市圏でも、インフラが不足してるんだよ。
それでもヒトモノカネが集まってくるんだから、税収をこれ以上
地方に分散しても、大して効果は期待出来ないね。

税金の再配分の問題じゃないんだから。
824名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:16:51 ID:jCqJr9vd
>>821
いいやクリントン政権下で財政赤字を解消させた。
この20年の間にITというテクノロジーの革命もあったし、
やろうと思えばできなくもない。
少なくとも今みたいに長期的視野の無い、
コストパフォーマンスを無視した公共投資は防げた。
何も借金をなくせといっているのではない。
非効率なやり方で借金を必要以上に増やすなと言っているだけ。
結局この財政悪化が国民の心理に大きな影響を与えている事は確か。
心理的影響は消費にも現れる。
825名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:17:22 ID:yEZk/pdr
>>822
新幹線と空港をつぶせば、出張は泊りがけになって
大阪や札幌や福岡の出先に大幅に権限移譲せざるをえなくなるから
五大都市は発展するぞ。

つーか1970年代以降の関西圏の衰退の最大の理由が新幹線と飛行機の発達だろう。
826名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:18:27 ID:gvUZDzXI
>>819
反論になってない。

歪な地方法人税を国税に。
消費税を地方税に。
地方交付税はその分だけ、格地方へは自動的に増減される。
全体的には地方交付税が減る結果になるだろう。
地方交付税の役割とはそもそもそういう物。

どんぶり勘定が矯正され、責任が明瞭になるからいいと思うんだが、
別に突飛な意見でもない。

何を噛み付いてるのか解りません。
827名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:19:31 ID:jCqJr9vd
>>822
あんな人口密度で
大都市並みの投資したら一瞬で破産だよ。
使わない道路ってのは未来の事だ。
今はでいうならほとんど使われていない道路。
作るだけ赤字を生む道路でもいいよ。
それは何故か、簡単に言えば、これまで再配分という名目で、
多大な投資をした結果が今の状態だから。
828名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:21:46 ID:1z9qdynI
>>826
おまえの言いたいことは分かるが、日本語が下手過ぎなんだよ。
もっと分かり易い文章で書け。
829名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:23:01 ID:jCqJr9vd
>>826
反論になってないんじゃなくて
君が最低限の知識と理解力をつけてからレスしなさい。
その内容もほんと税制について分かってない事丸出しだから。
昨日かその前に言っただろ?
消費税を地方税にしたら地方の田舎潰れるぞ?
君の言っている事と反対の結果になる事を自分で推進(笑)
なんで少しは調べようとしない訳?
悪いけど、ほんとなんも分かってないんだけど。
830名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:23:08 ID:O4TRk7za
お金が必要なら必要なだけ自分で刷ろう。借金増えないしそれでいいじゃないか(w
831名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:24:25 ID:yEZk/pdr
確かに>>826のようなことは財政学者がよく議論すること。
おそらく言いたいことは神野直彦などが唱えているようなことなんだろう。
832名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:40:31 ID:gvUZDzXI
>>829
君のレスは、嫌味と罵倒ばかりで内容がない。

> 消費税を地方税にしたら地方の田舎潰れるぞ?

歪な地方法人税を国税に、消費税を地方税にすれば、
地方交付税が減る結果になると思うんだけどな。

別に突飛な意見では無いよ。
833名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:43:40 ID:jCqJr9vd
>>832
少しは自分で調べる努力をしましょう。
それを指摘されて嫌味や罵倒って。

>歪な地方法人税を国税に、消費税を地方税にすれば、
>地方交付税が減る結果になると思うんだけどな。

ほんと君はミスりードするのが得意だよね。
歪という観点からみれば地歩交付税も普通に歪なんだよ。
まいい、それで実際の金額で試算してみてよ。
そもそも法人二税を実力と同等(笑)の税収にしたら東京とは幾らが幾らになるんですか?
君はコピペの内容ばかりで自分の理論が全くないよね。
実際試算で出してみてよ。
834名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:53:17 ID:gvUZDzXI
>>833
嫌味と罵倒は止めてくれる?
内容だけでいこうよ。

> 実際試算で出してみてよ。

それは、君に説明責任があるだろう。

> 消費税を地方税にしたら地方の田舎潰れるぞ?

これについての感想を述べたんだから。
835名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:03:00 ID:44H0EXnK
具体的に地方がどうなれば「活性化された」って判断されるわけ?
836名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:06:31 ID:yEZk/pdr
>>835
>>1のネタ元の和田秀樹は灘出身だから
おそらく関西圏が和田の少年時代である大阪万博のころまで
活性化すれば目的達成なんじゃないかなあ。

>>2以下のスレ参加者の脳内はしらんけど。
837名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:07:41 ID:s/FEjsNe
情報発信原が東京に集められてるおかげで全国同じような価値観になってしまうわけで
東京以外からすれば金も物も人も足りないと思うのは当然じゃないだろうか・・・。
838名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:16:41 ID:O4TRk7za
インターネットが津々浦々ある時代にそりゃないぜ。
839名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:23:16 ID:xMc/+XAo
>>834
>それは、君に説明責任があるだろう。
そっちがまともに調べる事をしたらやるから、
まずこの問題の発端である、君の主張である、法人二税の課徴分の試算してよ。
840名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 02:46:14 ID:gvUZDzXI
>>839
> そっちがまともに調べる事をしたらやるから、

まず、見本を見せたら?
反論するのに数字が必要なら、必要な人が自分で調べればいい。


こちらの主張は単純。

歪な地方法人税は国税に。
その分の消費税の地方消費税率を上げる。
全体的には地方交付税が減る結果になると思う。

どんぶり勘定が矯正され、責任が明瞭になる。
これは総務省の案に近い。

何を必死に反対してるのか、全く理解に苦しむ。
841名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:16:42 ID:w0OPl+MZ
>>840
地方の活性化が進まない原因は税制だ、という議論がなされていない。
そこから始めろよ。

ひも付きの金が入ってくれば活性化するのか?
地方が沈滞しているのは、公共投資が少ないからなのか?
842名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:37:36 ID:xbZ09Eef
>>830
同意。

本当に、地方分権を、地方経済の自立を目指すなら、
究極的にはまさに各地方自治体に独自の通貨発行権を認めるべきだな(`・ω・´)
843名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:41:31 ID:w0OPl+MZ
>>842
それもいいけど、そういう通貨が流通すると思う?
単なる紙切れだぜ。
844名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:41:12 ID:xbZ09Eef
>>843
単なる紙切れに過ぎない円が流通してるんだから流通するでしょ(`・ω・´)

本質的に、国家レベルでそれぞれ違う使ってるのとならんら変わらないでしょ(´・ω・`)
845名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:41:39 ID:xbZ09Eef
>>844訂正

本質的に、国家レベルで各国それぞれ違う通貨を使ってるのとならんら変わらないでしょ(´・ω・`)
846名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:48:22 ID:d3I4zeY7
結局、東京一極集中は イクナイ って話だよな。
北海道の土地で IT 事業始めるような IBM の CM があったけど
何処でもできる=東京で良いじゃん、という事にしかならなかったし。
847名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:25:51 ID:w0OPl+MZ
>>845
俺は、島根県が発行した紙幣なんて絶対に受け取らない。
だから、島根県が東京の円でお釣りを支払わないんだったら
観光にも行かないよ。
848名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 07:19:26 ID:Pt52Ggtx
>>1

確かに癌患者とかの医療施設
しかもある程度金持ってる老人共の施設は
東京である必要性無い罠

地方に作ってその地方に金落としてやる方がいい
まあ政治家や金持ってる奴らには都合悪いってか便が悪いかもしれんけど
それを国が勇気を持ってやらねば
自民じゃ無理かもしれんけど
849名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 07:33:19 ID:w0OPl+MZ
>>848
>癌患者とかの医療施設
患者を地方まで長距離搬送して、病状を悪化させるのが目的ですね。
850名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 07:43:39 ID:UwkQYLK5
地域通貨はおもちゃのお金にしかならないでしょう、実際やってみたらわかると思います。
851名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:27:26 ID:O4TRk7za
電子マネーとか企業ポイントとかってオモチャ?
852名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:10:42 ID:yyDVvaMC
>>848
ただ、患者の家族が住んでるのは東京なんだよな。
遠くに見舞いとか行くの大変だろう。
853名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:09:37 ID:NYqe+NJ7
>>840
そんな事言ってるから罵倒されるんだよ・・・
とにかく君が法人二税の歪みを主張してるんだから、
実際概算でいくら課徴しているのか試算しなさい。
はっきりいってそんな難しい事じゃないよ?
主張する人間が数字を出すなど当たり前の事。

>何を必死に反対してるのか

嫌味やめろと言って自分が続けてるのもどうなの?
ともかく大して難しくないから試算してね。
君自分が主張しているのに、具体的数字出せって言われて出さないのは、
その主張ができないって事に等しいよ。
854名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:11:27 ID:UwkQYLK5
通貨発行権は権力そのものですから国の権威に守られること自体が自ら主体性を持たない、地域通貨は国の通貨の庇護の範囲内でしか通用しないと思う。
855名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:14:22 ID:WN9MDRgt
地方の活性化が進まない原因は税制だ
856名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:35:28 ID:1sVlTFV4
ずいぶんスレ進んでるなぁ

結局、地方が活性化しない理由って何なの?
地方の努力が足りないって結論でもかまわないけど
今の東京一極集中状態じゃ、全ての地方が努力足りないって
ことになるんだろ。それって、
何らかの全体システムの問題じゃないの?その辺を考えるのが
このスレの主題だよね?
857名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:52:26 ID:fLDqmsKG
なにをもって活性化というかそもそも基準がないからな。

経済力以上のという意味なら十分活性化しているとも言える。
田舎に綺麗な道路がたくさんあり、病院などの施設があり、大規模なモールがある。
世界には経済活動が日本の地方より活発に行われているが
こういう施設がないところもあるしな。
858名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 15:38:11 ID:k/qnfu26
ぶちゃけ、アメリカ見たいに大企業を地方へ分散させろってことでしょ。
とにかく仕事がなければ、ひとは集まらないし、税収ものびない。
消費税を地方税にしたところで、同じこと。
859名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:12:39 ID:yEZk/pdr
>>857
だからこれまでの自民党のバラマキ政策ってそれなりに有効だったのよ。
自民党どころか政友会の積極政策にまでさかのぼる由緒正しい政策(w。
860名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:00:40 ID:O4TRk7za
再配分は良いことなんだけど、無駄だらけって話なんだよね。基本的には。
861名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:14:03 ID:j85Jej21
どこの国へのご機嫌取りか知らないけど、日本を衰退させたいんだろ。
少子化の最も激しい東京に人口を集めて日本人を減らし、移民をどんどん受け入れろとな。
862名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:40:46 ID:FGFhFolD
>>860
再配分は無駄ということですね。
分かります、新自由主義こそ正しいと。
863名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 21:19:10 ID:ztaKDJZU
また極端な事言って〜。
しかしこのままだと共倒れだろうな。
再配分が逆に重荷になって違う意味の格差が広がってる。
職務、業務が同じなのに雇用形態によって待遇が違ってくるのは
一刻も早く是正すべきと思うけど。
864名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 21:46:15 ID:hm0A3Pcg
>>858
そうなると、規制緩和(=法律の削減)や地方分権が必要というありきたりの結論になる。

日本は、ものすごく法律が多い。すべての業務は原則禁止、役所に認められてはじめて仕事ができる状態。
それぞれの法律に、施行令・施行規則がついてまわり、さらに通達、担当者への解釈照会までやってはじめてスタートライン。

そこから、申請・届出を行い、必要に応じて役所の呼び出しに答えて、ありがたく許可を頂かなければ仕事ができない。

解釈について大半の企業のように従うにしろ、ヤマト運輸やソフトバンクのように反発するにしろ、
解釈について確認したり、審議会に出席して法律改正の根回しをしたりというのが
それがある意味本社の基幹業務となっている。
865名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:42:11 ID:2oqlaqKz
>>841
> 地方の活性化が進まない原因は税制だ、という議論がなされていない。

歪な地方法人税は国税に、
その分の消費税の地方税率を上げれば、
どんぶり勘定が矯正され、責任が明瞭になる。
全体的には地方交付税が減る結果になると思う。

つまり、ひも付きの金が減るのと、
責任が明瞭になる事で、
地方も少しは主体的になるのではなかろうか?

>>853
君がそう思うなら別にそれでいいじゃない。
ここで厳密な数字を出すことにどれ程の意味があるのか解らないが、
君には数字が必要でそれが簡単というなら、
さっさと勝手に数字を出して否定すれば?
別に止めはしない。
866名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 11:17:39 ID:5TZ6AJ0o
>>856,857
要するに、地方が東京みたいになりたいって事なのか、東京とは違う
別のパラダイムで活性化したいっていうことなのかが、全く明快に
なっていないんだよな。

日本全土が幸せに暮らせるということはどういう事なのか、税制や富の
再配分の視点以外も必要だと思うよ。
867名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 13:16:19 ID:GMNG3a8S
>>858
ただし、地方がそれぞれの工夫と努力で産業育成や企業誘致を図る、
その土地の魅力を向上する、といったことが大切だろうね。
それでこそ、本当の地方の活性化だろう。
何もしないで、口開けて待っているだけなら、いままでとおんなじだわな。
868名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 13:22:49 ID:jyDMEKTr
>>865
だから厳密じゃなくていいって言ってんだよ。
概算で出してみなよ。
その実力以上の税収はいくらぐらいなんですか?
主張してるんだから数字ぐらいだしなよ。
当たり前の事ぐらいしよう。
コピペはるだけじゃなくてね。
そしたらこっちもちゃんと答えるから。
869名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:22:43 ID:LjZJXvja
地方活性化が進まない真の理由

国が東京一極集中を進めてるから。
870名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:37:39 ID:dd4Md9x8
俺が東京に行けば、地方活性化進むんじゃね?

なぜかって?地方活性化させずに俺を苦しめるのがこの国と世界の目的の1つだから。

俺が東京に行けば、東京はさびれて犯罪が激増するだろうね。今どころじゃないほどに。
俺が犯罪を行うわけじゃなくても、行政が、東京を見捨てる。

俺は貧乏くじのそのくじ本体なんだよ。俺がいくところ災いがある。
871名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:39:54 ID:lDbjvEjg
東京一極集中の地方切捨ては国の政策だからな。
地方がどんなに努力しても活性化は無理。
872名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:40:53 ID:5TZ6AJ0o
>>871
だから、地方の活性化って一体何だよ。
地方が東京みたいになることか?
873名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:16:55 ID:pRfK9Z9K
ビジョンもないのは厳しいな。
あと愛知や三重って昔はそれこそ地方だったけど、
今や名古屋は特に大都市といえる。
努力した地域はそれなりに結果が出てるんじゃない?
874名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:49:35 ID:8SOTjM7N
>地方が東京みたいになることか?
それも曖昧だろ。東京みたいってのは
具体的にはどんな形式だ?
正直、東京への一極集中が別の場所に移ったって
それは一極集中の解消にはならないんだから、地方が
活性するって事とは違うはず。でもある程度の多極分散も
集中することには変わらないけどそれを東京みたいと呼んでいいのだろうか
875名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:29:36 ID:5TZ6AJ0o
>>874
人の揚げ足とっていないで、地方の活性化イメージを明確にしてくれ。

実は何も無いんだろ。
876名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:31:34 ID:pRfK9Z9K
そりゃ山手線沿線を中心に発展していったあの都市構造でしょ。
中心部、沿線を中心に発展していき周辺にベットタウンが誕生する。
877名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:34:32 ID:pRfK9Z9K
876は874への返信ね
878名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:34:59 ID:lDbjvEjg
>>875
活性化が何かか?そんなの簡単なことだろ

普通に仕事があって
普通に生活出来る事だ

最近は地方の仕事がどんどん減って
東京に出て行かざるおえないのが
実情だからな
879名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:39:23 ID:5TZ6AJ0o
>>878
それでは、放棄した耕作地を普通に耕して、普通に生活すればいいだろ。

東京にも仕事無いよ。
880名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:51:14 ID:Qmp0SGMd
っていうか、そもそも働き手は居るの?
881名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:55:25 ID:8SOTjM7N
>>876
そんな都市構造ぐらいなら、地域の中核都市には
存在するよ。それを東京的と言うのは、思考が硬直してないか
といってるんだよ。

>放棄した耕作地を普通に耕して、普通に生活すればいいだろ。
それすら出来てない状況だろ。補助金も地方が東京に
依存してるだけって流れがこのスレの地方の努力が足りないと
言ってるヤツの論理だろうに


882名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:57:04 ID:pRfK9Z9K
仕事減ってるのは公共事業減ったのが一番大きいと思うけど、
だからといってこれ以上やるのは基本的に無理だし、
雇用を生むにはやっぱ集約するしかないんじゃないかな。
逆に農業や林業は人手不足なんだけどね。
都市部と同じ雇用を地方(田舎)で生み出すのは厳しいと思うけど。
883名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:00:15 ID:pRfK9Z9K
>>881
地域の中核都市ってどこを指してんの?
人口密度が違うんだからそれは同じ構造じゃないといってるようなもんだよ。
884名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:00:26 ID:5TZ6AJ0o
>>881
自分からは何も提示せずに、人の揚げ足ばかりとって泣きを入れる
ところが、本当に地方的ですね。

どうして休耕地を耕すことが出来ないんだ?
補助金がないから?
耕せないなら、別の事で活かそうって思わないのか?

東京で起業する人は、本当に必死になって自分で金をかき集めるんだぜ。
で、ビジネスに失敗しても自己責任だ。
返済の必要がない補助金なんかには頼らない。
885名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:06:00 ID:8SOTjM7N
>>883
福岡、高松、仙台、いくらでもあるだろ。
東京みたいなのは、都市構造としては普通なんだよ。

>>875
無いから、講釈たれて努力しろとしか言わないやつに
教えてもらいたいんだよ。お前の案ぐらいでどうにかなってたら
とっくにどうにかなってるんだよ。それを自分でやってみろ
886名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:09:42 ID:5TZ6AJ0o
>>885
どうすればいいかを聞いているんじゃ、なくてどうなりたいのかを
聞いてるんだ。だから
>教えてもらいたいんだよ
なんて、見当違いもはなはだしい。

>普通に仕事があって
>普通に生活出来る事だ
の普通って何だよ。

朝7時に家を出て、帰宅が午前2時でいいのか?
そこまでいかなくても、在宅出来るのが8時間以下なんて、東京では普通。
887名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:12:04 ID:pRfK9Z9K
>>885
福岡はともかく高松、仙台なんて全然違うでしょ。
沿線沿いに発展していったなら車社会にはなっていないし。
福岡も福岡を中心に周辺地域へ派生する人口構造になってないじゃないの?
このまえここで福岡の近くに鉄道か高速か開通したら、
鹿児島大分周辺の人口が吸収されるとか書いてあったけど、
あんな事言ってる要じゃ全然構造的に違うでしょ。
888名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:12:51 ID:8SOTjM7N
>8時間以下なんて、東京では普通。
そんなの別に地方都市でも普通に居るよ
さすがに4時間切ったら死にそうだったけどな。
でも東京でも、もっと家に居る時間が長いやつもいるだろ
だいたい、それは個人の問題で、都市としての問題じゃないだろ

889名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:20:42 ID:5TZ6AJ0o
>>888
またつまらないところにしか食いついてこない。
地方都市みたいにのんびり働いて、楽しく生活している人なんて
東京にはそんなにいないんだよ。

俺の家系で、父親が家族と一緒に食卓囲んだなんて、3代無い。
朝、込んだ電車で必死にオフィスにたどり着き、昼食もろくに食わずに
仕事し続け、深夜まで残業。その後仕事の付き合いで飲みに行ってタク
シーで帰宅。

あ、要するに、車で移動しようとかいうのを止めて、通勤時間を1時間
以上が普通、って事にすればいいんじゃないのか?
890名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:24:34 ID:8SOTjM7N
>>887
人口密度は都市構造と関係ないよ。
東京の都市構造は範囲が広いというだけで、
一極中心部へ労働者が集約されている点では
違いは無いでしょ。その規模の違いだよ。
(都市構造として関西みたいなのの方が珍しいと思うが)
だから
>地方が東京みたいになることか?
これが曖昧に思える。少なくとも
>中心部、沿線を中心に発展していき周辺にベットタウンが誕生する。
これは地方都市にも存在するが、維持できないほど
東京に一極集中している差が何なのかって所であって
都市構造を一緒にすればってのとは違うでしょ
891名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:25:50 ID:tzq0BC+j
地方から出稼ぎに来てる連中は地方に戻し、
地方から進学してきた連中は卒業と同時に地方へ戻せばええ
地方の連中は地方で引きこもってろ
892名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:28:48 ID:5TZ6AJ0o
>>890
>都市構造を一緒にすればってのとは違うでしょ
その通りだが、車と携帯にしか金使わないんだから、街がダメになっても
仕方ないよ。
公共交通機関を使って、街で金を使いなよ。
893名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:30:04 ID:pRfK9Z9K
>>890
人口密度は関係あるよ。
だから交通手段にも差が出てくる。
東京圏というのは都心を中心に人口分布がなされている。
都市部が埋まったので郊外という図式が成り立っている。
しかし君が上に挙げた地域は違うでしょ。
東京といっても都市部から離れた地域は他の県よりずっと寂れてるよ。
奥多摩なんて田舎そのもの。
東京だからといってどこでも栄えてると思ったら大間違い。
中心部を中心として東京だろうがどこだろうが、
近ければ人口が集まってくる。
それは良くも悪くも利便性を第一に考えているから。
894名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:30:07 ID:oOqQCSl7
「地方の活性化」という言葉にそもそも騙されるなよ。

日本に取って問題なのは地方ではなく、東京の方。

全てここに集中するしか無い国のかたちになってるから、東京だけに集中する。
東京か、其れ以外か。これしかないの。

東京以外の全ての地域に悪影響を及ぼしている「東京のかたち」を変えない限り、
問題が地方に有ると思わせているこの論調の土俵の上で戦っている限り、
「地方」にはいつまでも問題だけが続く事になる事を指摘しておこう。

895名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:34:54 ID:8SOTjM7N
>人口密度は関係あるよ。
>だから交通手段にも差が出てくる。
いや、交通手段の違いが地方(都市)が活性化しない理由なのか?
って話しでしょ?あくまで活性化の話しで進めて欲しい。
ましてや、行政区画なんてものに拘ってるワケじゃないよ
東京と聞いて奥多摩とかを出してきてる時点で、話の流れがおかしい

896名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:38:49 ID:pRfK9Z9K
>>895
なんで交通手段の話を逸らすのかさっぱり分からない。
この差は大きいに決まっている。
限られた時間、面積でいかに大量の人員を運ぶかが鍵なんだから。
言っとくけど、都市部で大企業勤めなんてほんの一握りだから。
大部分はサービス業を生業としてるよ。
そのサービス業ってのは人が集まるほど効率的に働くでしょ。
だから人口密度や交通手段の事を言ってるんだよ。
都市部の人間がすべて車通勤なんてしたら経済は一瞬で停滞、破綻だよ。
897名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:39:05 ID:LjZJXvja
       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
898名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:40:45 ID:5TZ6AJ0o
>>896
都市構造ってのは、人間の行動や産業構造を規定するね。
補助金を道路に使っちゃうと、どんどん街は寂れる。
市街地をバイパスしちゃう、道路の作り方も悪いんだけどね。

街がダメになれば、人が街により着かなくなるから、どんどん負の連鎖。

東京郊外の不良高校生みたいに、何も無くても市街の中心部に出掛ける
癖を付ける事から始めたらどうだろうね。浦安の不良女子高生が渋谷に
毎日出てきて、一時期日本の歌姫として君臨した事だってあるじゃん。
学校が終わって、仕事が終わって、すぐに家に帰ったりしちゃダメだよ。
899名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 05:37:12 ID:V/DOCGOa
>>896
景気はよかったのに地方が沈んだのは、飲酒運転の取り締まりが厳しく
なってから。
つまり、街中、郊外型のどちらも、飲食店に金を落とさなくなった事が
大きな要因だよな。

それまでは、車で移動していても飲酒する飲食が普通に行われていた
から、地方のサービス業が成立していた。
それが、飲酒運転がダメ、ってなったとたんに、完全に冷え込んでる。

つまり、地方経済を何とかするためには、飲酒運転を見逃すか、交通
移動手段を変えるかしかない。
もちろん、飲酒運転の見逃しなんてあり得ないし、代行にバカ高い
金払うのも無駄だから、公共交通機関で移動すればいいんだよ。
900名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 05:47:29 ID:0BQWqoDW
マスコミ、テレビが東京からなくなれば他の地域とあまり変わらん感じです。さびしくなりますね。全国にわけてほしいです。
901名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 05:57:25 ID:kopgYOSW




政治が悪い。終了
902名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:01:41 ID:V/DOCGOa
>>901
飲酒運転の厳罰化が悪い、とでも言いたいわけ?
903名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:07:31 ID:uWP6Vl4J
高齢者介護なんて、都心じゃヒト・モノ・ハコにカネがかかって成り立たない。

ヒト・モノ・ハコが安い地方の介護施設に高齢者に移住してもらうしか無い。
904名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:19:33 ID:g7QoAidN
公共事業で首都機能を移転しちゃおうよ
みんなで幸せになろうよ
905名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:28:39 ID:4J4fVAyU
地方に足りないものってなにかあるの?
906名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:40:03 ID:U1YkD6Zo
>>902
原因の一つではあるんじゃね?
公共交通機関なんかないに等しい所はたくさんあるし
そういう所でタクシー使えば最低でも5000円は飛ぶ

オマケに年収が極端に低い地域とかが多かったりするから家飲みケテーイw

飲酒運転させない代りに安い代替え案が必要ではあるが、いい案はなかなかないw
907名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:47:03 ID:4J4fVAyU
やっぱぱロボだな。
908名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:48:06 ID:4J4fVAyU
やっぱロボに運転させるしか。
909名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:57:26 ID:Wr3YK1MF
>>900
それが東京に集中してる事が同和と同じ構造の問題
中央集権を利用して「首都だから」というフレーズで
日本にたかる方法を発明してる。

マスコミが首都に集中する理由など
民主主義国家なら尚更理由にならない。
本来なら日本各地にあるはずのものを
地方利権化で日本各地に置かせないようにもっていったのが東京
であって、マスコミが東京に集中したのが
私たち皆の責任に、東京人にすり替えをされないように気をつけないといけない。
910名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:08:29 ID:JnYT0jwr
東京の理論で政治が進められるどころか、痴呆の理論でたかりゆすり無駄遣い
ってのがこの国の政治のあり方だろ。
田中角栄以来いったい何百兆使ったんだよ。それだけやっても全く効果がない
ことは照明されているんだから、せめて公共事業はストップして他のこと考えろ

人財を痴呆に割り当てろなんて、文革の下放政策と全く一緒じゃねーか。
911名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:18:54 ID:34FyjsoI
食料自給率を上げる 終了
912名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:33:46 ID:EVP91VHx
ま、東京に巨大オフィスを持ってる企業も、なんでそんなオフィスが必要かと言えば日本全体や世界をカバーしているからで、東京内部で完結している訳じゃないし、それでも法人税や固定資産税や源泉徴収税は東京に落ちる。

地方はしかし、東京の物真似ばかりしたがるし、コンプレックスがつよい。

結果、コンプレックスを抱えて地方人から東京人になった田舎者が、都会人気取りで地方の切り捨てを叫ぶ。
913名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:41:54 ID:EVP91VHx
田舎で生活したい人間は沢山いる。

しかし、それが実現しない壁が多すぎる。

本人の問題でもあり田舎の問題でもあり、制度上の問題もある。
914名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 09:55:53 ID:rpI97Bxk
>>899
飲酒取締りが全く関係ないとは言わないが、それはまた別の話で、
そもそも地方で景気が良かったのは外需関連や大企業傘下の製造業であって、
基本的にほとんどの地方は公共事業削減を始めてから景気が悪くなった。
それはある意味公共事業がないと経済が回らない体質になってしまったという事。
経済発展のてこ入れの方法が、主収入源になってしまったのが問題の根本。
小泉改革の後に飲酒取締りだから。

>>912
もうちょっと税の流れを調べた方がいいのでは。
ほとんどが国税として一旦国へ集められ、
それを再配分という形で地方へ環流してるんだよ。
トータルでみれば東京へ集められているというのは間違い。
そこの認識から改めないと何もできはしないのでは。
東京へ取られているから疲弊しているんだ。
実際そうなら、税源移譲で解決するが、
本当は違うのだから税源移譲しても解決はしない。
自立という方向性での解決策の糸口になる可能性はあるけれど。
915名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 14:58:35 ID:V/DOCGOa
>>914
東京周辺のGDPが高い(高かった)のは、サービス業が元気なことが
一番の理由。大企業の本社が集まっているなんてのは、一つの側面に
過ぎない。
うまくお金が回るから、GDPが伸びる。

これに対して、地方ではうまく金が回らない。だから、GDPが伸びない。

地方の飲食業が沈んだのは、車で移動するから飲酒運転取り締まり強化で
外食が出来なくなった事が直接的な原因。ついでに街に行ってぶらぶら
したり買い物したりすることも無くなったから、地方のサービス業は
完全に沈んだんだよ。

車依存の社会構造を何とかしないと、地方は浮揚出来ないよ。
916名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:04:41 ID:BJfJvKKF
>>915
地方の主要都市は地下鉄くらいあるんだが。
917名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:08:44 ID:2Zehchcx
>>916
あるのが珍しいけどw
918名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:20:07 ID:V/DOCGOa
>>916
地下鉄いいね。
でも札幌や仙台はガラガラだ。

大阪や名古屋クラスにならないと、重要な公共交通機関として機能
していないだろ。
919名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:58:00 ID:urlqiBkv
>>915
いやだからそれが影響していないとは言わないけど、
というか上で都市構造や交通手段云々いってるの自分だし。
でもその前に小泉政権下で公共事業削減した事があるの。
時系列でいうと、飲酒事故で飲酒への罰則が法改正で強化される前に、
三位一体と公共事業費削減で金を回す最初の入り口を絞られたから。
改正道路交通法の飲酒運転への罰則強化は2007年9月から、
その発端となる酒酔い運転、酒気帯び運転の罰則強化は2002年からだけど、
死亡事故など悪質なものを対象としており、
内容に関わらず飲酒運転罰則強化されたのは2007年の話だよ。

飲酒罰則強化の前から地方の不況は始まっていた。
というか小渕政権で大規模な公共工事をやってそれを終えた後から不景気になったんだよ。
小渕政権下みたいに30兆規模で公共事業やれば一時的には景気はよくなるよ。
しかしその後財政破綻の可能性が早まるだけだけど。
地方の構造を変えないといけないのはその通りだけど、
飲酒罰則強化前は景気が良かったというのは違うよ。
その前から悪くてその影響でさらに悪くなったというのが正しい。

ただ駅前が大規模小売店舗法で寂れても公共事業やってるうちはまだなんとかなっていた。
もし駅前云々を言うなら大店法の改正が先だよ。
飲酒罰則で一層経済の循環が悪くなったとは言えるだろうが、根本は公共事業だから。
公共事業に依存する構造になった一因に車社会が影響しているとは言えるだろうけど、
いや公共事業の内容が車社会にしていったともいえるかもしれない。
920名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 20:17:47 ID:hNQqRLH7
地方はどこも車が無いと生きていけないと思ってるトンキン。
地域偏向テレビばかり見てるとそうなるのだろう。
921つあつぶのあっら:2008/12/22(月) 20:32:51 ID:jCrOwWZF
大手業者のピンハネ、中間搾取が
酷すぎるんだよ
922名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 20:33:58 ID:urlqiBkv
>>920
大都市圏の中心部以外はそうじゃないか。
というか基本的に大阪や愛知などの大都市ってここでいう地方に当てはまらないし。
都市部で地方って言ったら昔でいう田舎の事言ってんだよ。
それからネットも普及してるのに未だにテレビに拘って恥ずかしいな。
923名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 06:41:14 ID:p0+dOQTz
地方も発展して東京も発展すればいいんだよ。
それができないのは東京が無能だから。
地方から吸い取る事でしか大きくなれないダメダメ首都。
924名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 06:44:54 ID:VwGA6o6z
田舎者は「東京の馬鹿野郎」と長渕の歌みたいなことしか言えないのかよw
925名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:56:22 ID:8TzWqAGj
勉強してそこそこ見識のある奴と、何も知らないで感覚だけで物を言う奴との間では
話が噛み合わないのも無理は無い
926名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 08:19:05 ID:iYpR299X
カッペは、みんな田舎へ帰ったら良い。
地元の発展を願うなら、東京にしがみつくことも無い。
結局、カッペ自身が故郷を崩壊させ、破壊している。
927名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 08:41:30 ID:numP5Y1G
>>926
まともな仕事があればね。
東京圏と地方の求人情報誌みたことあるか?
928名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:37:15 ID:zB2wFu41
地方の優良企業・優良人材を無理矢理東京に集め、法人税で贅沢三昧。

まぁ、国策なんだから、それはそれでいい。

ただ、東京にいるのに生産性の低い連中、
特に、スイーツ(笑)脳のニートは皆、地方に送り返すべきでしょ。
既得権益にすがる害虫、在日や部落と何ら変わりないんだから。

どうしても東京に住みたいっていうニートらには、
多摩以西の山奥の土地を貸してやればいいさ。
929名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:53:16 ID:numP5Y1G
>>928
> ただ、東京にいるのに生産性の低い連中、

実は、政治家、官僚、企業の幹部。
930名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:29:58 ID:EhsQ/STG
>>928
だから金の流れを調べてからそういう発言しろよ。
釣り?それともその程度も調べる能力もないのか。
931名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 17:10:07 ID:yfsh1dk+
そんなにUターン唱えてる香具師はいっぺん地方の求人情報と
転職板の県別転職スレ見てみやがれってんだ。
932名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 17:22:21 ID:uGEJt85u
>>931
仕事がないから都市部に働きに行った時代はとっくに終わって、
地方でも求人が盛んで人手不足だった時期にも、どんどん都市に
逃げちゃったから、地場の企業が発展しなかったんだよ。

好況期に結構いい条件でも、地元で働こうって思わなかったのは、
地方の人自身。

今、地方に求人が無いのは、そうやって故郷を滅びさせた人自身の
責任だと思うよ。
933名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 17:26:28 ID:sEOtfm4o
地方でも求人が盛ん?非正規かブラックだらけだったぞ。
934名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 17:28:53 ID:uGEJt85u
>>933
お前は、何年のスパンで物を言ってるんだ?

70年代以後の景況等を調べてみろ。
地方自身の手で、地方が衰退した歴史がよく分かるから。
935名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 19:07:37 ID:p0+dOQTz
>>932
東北あたりの田舎っぺが上京するのと、大阪名古屋あたりから企業ごと東京移転させてるのは別。
日清を強引に東京移転させた手法はこのスレでも何度も指摘されてる。
936名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 19:09:22 ID:SmRCzxMs
東京ってのは
井の中の蛙なんだよ

バカの上に傲慢って
本気で都民って頭いかれてるんじゃないかと思う
937名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 19:27:49 ID:uGEJt85u
>>935
>大阪名古屋あたりから企業ごと東京移転させてる
そんな事例無いぞ。
もともと東京にオフィスがあって、大阪のオフィスも残ってる。
全社移転したなんて、どこの会社だ?

>日清を強引に東京移転させた手法
それ何?アンカー示してくれよ。
938名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:11:31 ID:Sr8QuV9H
都民に非ずんば人に非ず

なんて台詞を都民が言ってるなんて妄想してる妬み深き奴らに何を言っても無駄w
939名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:25:57 ID:Zf4I/iCZ
大恐慌なんだから
このさい国債の日銀引き受けで
首都移転すればいいべ
940名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:43:04 ID:lLqnFlaC
たぶんコピペを何度も見るうちに仮想敵になっちゃったんだよ。
地方、田舎の経済循環が機能しなくなりつつあって、
疲弊しているのは確かだからそれと相まって。
でも基本的にコピペの情報だけだから、突っ込んだ話はできない。
各論じゃなくて総論でみないと実情は見えてこないと思うけどね。
941名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:52:03 ID:p0+dOQTz
>>937
スレを日清で検索するくらいできんのか
942名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:00:30 ID:uGEJt85u
>>941
日清は社長が大坂にいたくなかった、という結論になっている。
そうでないというなら、お前が根拠を示せ。
943名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:00:45 ID:AsNgozO4
道州制を導入しても日清食品のような消費財の企業の本社機能の東京集中はとまらんよ。
最大の消費地が首都圏だから、営業や広告は東京中心になるし、
対お役所もそれまでは東京の中央官庁に行っていたのが「東京の州政府官庁」に行くことになる。

それに対して道州制が効果があるのが土建屋の本社機能が州都に分散されること。
地方農政局や地方国土建設局が道州に移管されれば、土建屋のお役所工作の
拠点は道州政府に大幅にシフトする。

ただ公共事業全体のパイの縮小傾向が変わらなければ
土建屋も東京での営業を強化せざるを得ないだろう。
この二三年は地方の土建屋が地方では食えなくなって
首都圏のマンション建築を不利な条件で落札するということが増えた。

それで今年になって新興不動産が相次いで破たんすると地方ゼネコンも
ばたばたつぶれている。
944名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:04:49 ID:AsNgozO4
漏れは道州制に反対ではないし
またどうせ20年以内に道州制にならざるを得なくなるだろうから
絶対阻止!とか無駄なことはいわないけど、

道州制で目に見えて地方がよくなることはないだろう。

具体的なメリットとしては地方農政局と地方国土建設局がなくなることくらい。
これはもう昭和30年代から道州制導入論の論拠として挙げられていることなんだね。

昔の道州制論は地方のための道州制じゃなくて中央の行政効率化のための道州制論だったけど。
945名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:10:16 ID:lLqnFlaC
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080303/biz0803032156015-n1.htm
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080306ke03.htm

検索すればこの程度はすぐ出てくるんだから、
コピペ情報や不確かな書き込みだけを鵜呑みにするんじゃなくて、
どういう背景があったか調べるぐらいの事をすれば、
ちょっとは違うんじゃないのかな。
この情報もあくまで多面の一面であるけれど。
946名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:20:17 ID:AIi5/rlR
お国厨は馬鹿だからいつも同じような話題しかできない
947名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:24:02 ID:xnCC9rFj
冗談抜きでジャスコとヤマダが街を荒廃させている
948名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:30:45 ID:1+UktkOA
よく田舎モンは
地方の進学校は学校が面倒をみるので、都会モンは塾に金がかかっててかわいそww
→塾、予備校の雇用を失わせてる
田舎は道路でも駐車違反はない→パーキングビジネスが成り立たない

など、結局は田舎の人間が仕事を失わせてる。
949名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:35:31 ID:uGEJt85u
>>947
その企業を擁護する気はないが、自動車で買い物に行って、無料で
駐車し、適当に時間を潰したいって思っている住民に応えているから
その企業が成立している。

商店街周辺の有料駐車場に停めて、あちこち歩いて買い物する気なんて
無いんだろ。
950名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:38:47 ID:1+UktkOA
>>949
>商店街周辺の有料駐車場に停めて、あちこち歩いて買い物する気なんて
無いんだろ。

最近のアウトレットモールはそれに近いだろ。
広大な土地を結局歩かされる。
951名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:40:35 ID:uGEJt85u
>>950
駐車場は有料なのか?
952名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:42:24 ID:1+UktkOA
>>951
しらん。

しかし東京での有料は、ビジネスになるから仕事があるんだよ。
953名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:48:12 ID:uGEJt85u
>>952
某スレを見ると、利用しない店専用の駐車場や月極の他人の駐車スペースに
勝手に停めるとか、無関係の会社の社員用の駐車スペースに勝手に停める
のが常態化しているらしいよ。
954名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:58:26 ID:eQzbKPMC
15センチの土地で殺し合いをするのが田舎はですからw

田舎に産業を持って行っても、王族のように威張ってる
ゴルフ場オーナーとかがいい顔しないよ
955名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 22:59:36 ID:KS+ZzjTK
バカが理解できるまで何度でも貼りますかな


自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
956名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:00:01 ID:KS+ZzjTK

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
957名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:00:22 ID:KS+ZzjTK


3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。
958名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:01:00 ID:KS+ZzjTK

>東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
>これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。

>女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
>実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど
>出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は『通勤時間』が長いためになかなか女性が働きにくく、
>その結果出生率も低いという状況にあります

>そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
>流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
>実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、東京への若者集中は極めて有効な策でした。
>逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます
959名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:01:22 ID:KS+ZzjTK

>2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、総人口は95万人増えているのに、
>20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
>もう首都圏でも減少に転じたのです。全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
>彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
>その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
>おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも加速していきます

>このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
>若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
>本当に国が消滅するのではないでしょうか

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
960名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:02:21 ID:BvNYQFNM
コピペ貼っているやつのほうが本質を理解していないバカじゃね?
961名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:03:01 ID:1+UktkOA
>>953
その某スレがどこの県の話だかしらんけど、
おれは都民で、平日車で家電の取り付けで移動する仕事してるけど、
コインパーキングと月極が併設されてる駐車場はたくさんあるが、
コインは満車で月極は空車という風景なんて当たり前に見る。
もし無断で月極留めたら、トラブルになるのは明白じゃないか。
なにせナンバーも晒してるのに。
962名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:03:15 ID:KS+ZzjTK


道州制:知事の半数が「賛成」 反対は4人にとどまる
地方に権限・財源の移譲を求める…日経調査 [08/02/17]


 都道府県を廃止し、全国により広域の自治体「道」「州」を置く道州制について、
日本経済新聞社が47都道府県知事にアンケート調査したところ、賛成がほぼ半数の
23人だった。態度を保留した20人のなかにも地方分権を優先するよう求めるなど
注文は付けるが、道州制導入には前向きな回答があり、反対は4人にとどまった。

 調査は1月中下旬に実施。賛成派知事の多くは「肥大化・硬直化した中央集権体制の
根本的改革が目的」(石井正弘岡山県知事)など、道州制を機に国から地方に権限・
財源を抜本的に移譲するよう主張。態度を保留した知事でも道州制自体への異論は
少なく、橋本昌茨城県知事は「分権改革を徹底して進め、その結果を踏まえて検討
すべきだ」と指摘している。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月17日10時13分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080217AT3S1600J16022008.html
▽道州制(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6
963名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:19:48 ID:lLqnFlaC
>>960
もしかしたら地方の人間の印象を悪くする為にやっているのかも。
というかそうとしか思えないぐらい底が浅い。
マスコミでいうなら歪曲報道に値するレベル。
964名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:20:18 ID:ah51SJnr
 
965名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:23:02 ID:v7ES9eVA
まぁ反論できないなら仕方ないよな。

>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
966名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:23:24 ID:v7ES9eVA

>ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、
>その先は森の中に住宅が点在しています。電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、
>自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。

>マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
>文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。
>逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、その割には活気がなくて文化性が低い街であると、
>私はいつも不満に思っています。

>実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないか
>という気もするのです。日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、
>便利で温かい東京ではなかなか育ちません。コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、
>果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。そもそも東京の生活の質は高いなどと、
>何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。

>以上のような事態に対処するには、東京の集積密度を、世界の大都市に比べても異常過ぎないくらいのレベルまで下げるしかありません。

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
967名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:23:46 ID:v7ES9eVA

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
968名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:24:07 ID:v7ES9eVA

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
969名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:24:29 ID:v7ES9eVA

堺屋太一メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm

堺屋太一メモ2
出版メディアの東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

堺屋太一メモ3
経済の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

堺屋太一メモ4
情報発信機能の東京集中政策

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
970名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:24:48 ID:BvNYQFNM
また、コピペ厨か
貼れば貼るほどバカにみえるのがコピペ厨
971名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:24:52 ID:lLqnFlaC
>>965
個別に反論できないでコピペしかしてないのが君ね。
厚顔無恥。
972名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:25:26 ID:v7ES9eVA

東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
973名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:25:49 ID:v7ES9eVA

東京都の第三セクター、半数以上が赤字・減益で負債総額は2兆円超 [8/1]


 東京都の主な第三セクター13社の2008年3月期決算が出そろった。
都内の人口増、好景気を背景に売上高の増えた三セクは多かったが、収益力は脆弱で、
半数以上が赤字または減益だった。都はここ数年、不振三セクの処理を進めてきたが、
負債総額はなお2兆円を超える。
景気減速感が強まる中、多額の負債が財政圧迫要因になる可能性もある。

 都が「監理団体」と位置づけ監督している12社と、都が大株主である首都圏新都市鉄道
(つくばエクスプレス、TX)を合わせた13社を集計した。臨海部の三セクの持ち株会社、
東京臨海ホールディングスは07年1月の設立のため、前の期との業績が比較できない。

 残る12社のうち9社が増収だった。東京スタジアムは大きな収入源であるコンサートイベントが
1件にとどまったため減収になった。東京ビッグサイトも隔年開催の大規模な見本市がなかった
ため減収だった。4社が赤字、3社が減益だった。4社が累積損失を抱えている。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080731c3b3105b31.html
974名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:26:54 ID:ADnnmIKk
 
975名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:27:15 ID:ADnnmIKk
 
976名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:27:36 ID:ADnnmIKk
 
977名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:27:57 ID:ADnnmIKk
 
978名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:29:03 ID:ADnnmIKk
 
979名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:29:24 ID:ADnnmIKk
 
980名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:29:45 ID:ADnnmIKk
 
981名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:30:13 ID:ADnnmIKk
 
982名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:30:34 ID:ADnnmIKk
 
983名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:30:55 ID:ADnnmIKk
 
984名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:31:53 ID:5gjj80pA
旧7帝大学を作った意味がわかるようなきがする。
985名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:32:00 ID:lLqnFlaC
わざわざ金払ってまで歪曲コピペと荒らしか。
986名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:32:02 ID:iN5uNf/r
 
987名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:32:24 ID:iN5uNf/r
 
988名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:32:44 ID:iN5uNf/r
 
989名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:33:05 ID:iN5uNf/r
 
990名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:33:26 ID:iN5uNf/r
 
991名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:33:28 ID:uGEJt85u
ついに切れたか。
992名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:34:02 ID:iN5uNf/r
 
993名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:34:07 ID:lLqnFlaC
ID:v7ES9eVA=ID:iN5uNf/r=ID:ADnnmIKk
アンチ東京の中の人
994名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:34:23 ID:iN5uNf/r
 
995名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:34:48 ID:nJXntMZH
 
996名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:35:09 ID:nJXntMZH
 
997名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:35:30 ID:nJXntMZH
 
998名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:35:59 ID:nJXntMZH
 
999名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:36:20 ID:nJXntMZH

>>971
自分の思い込みを本質(笑)とか言う奴と議論するだけ時間の無駄って事ですよ。
コピペで十分。もっと勉強してください
1000名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:36:36 ID:8X3c5D55

              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ  
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l 
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    早く東京が地震で壊滅して日本がまともな国になりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。