【航空】関空の路線網維持、民間は限界=自治体で会社設立を−全日空社長[08/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 全日本空輸の山元峯生社長は20日の記者会見で、需要低迷が続く関西空港の
路線網維持について「大阪府や関係市が共同で低コストの航空会社を設立し任せる
べきだ」と述べ、民間企業に替わる自治体主導の地元航空会社の必要性を訴えた。


▽ソース:時事通信 (2008/11/20 18:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008112000841
▽関連スレ
【航空】伊丹―成田便廃止論…行政に強制力なし、“関空集中”実現難しく[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226669427/l50
【航空】関西空港(関空)、中間期5年ぶり減収。燃料高騰で旅客減−9月中間連結決算[08/11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226770664/l50
【空港】関空、10月の国際線の日本人旅客数は10%減 外国人は2%減[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227143822/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:07:57 ID:hforC62w
今なら百億ぐらい資本注入してもバレないかも
3名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:08:15 ID:4Pqd3GzU
すぐに行政に泣きつく無能経営者大杉
4中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/21(金) 11:10:11 ID:HYv46npQ
かまわん、伊丹空港を廃港にしろよ
5名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:10:47 ID:tcXLHUe0
廃止すれば?    いざとならないと動かないよ!
6名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:14:10 ID:M3sP98N3
>>1
ただし、航空業者の税金を増税しますってことで
7名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:18:01 ID:DZXpE3rX
国内も他の航空会社の参入規制緩和すれば?
都合のいいとこだけ民間利用してずるくないか?
俺は交通機関の自由競争など安全を考えれば愚の骨頂だと思ってるが
自分達が大いなる保護を受けて経営してること忘れてるだろ
東京大阪普通運賃2万とかありえないだろ
8名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:21:02 ID:a5YTD9nY
あれ?作っていいの?
じゃあANAもJALも伊丹から完全に締め出して
関西航空作ればいいじゃん
9名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:24:44 ID:UjLL4kdb
梅田に高層の鉄塔立てて伊丹を物理的に閉鎖すりゃ良い。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:26:56 ID:nC0jdX2e
成田の過激派のエキスパートを大阪府に招聘して
伊丹に団結ビルを建てるんだ!!
11名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:27:37 ID:y28oeyDJ
国交省の天下りとお抱え業者減らせばもっと安く利用できるようになる。
役人のために高くて不便な空港仕様はごめんだ。
もっとも伊丹でクレーム付けまくって
補償だ、工事だって騒ぎ立てた近隣住民にも責任がある。
みんな自分のことばっかり言ってるだけ。
勝手にやれ。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:28:59 ID:lbQU9X0o
東南アジアの安い航空会社に来てもらえよ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:30:26 ID:38wA286t
伊丹なくしても関空より神戸のが便利そう。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:15:09 ID:PZdlrO7E
泉佐野は関空と心中だな
15名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:15:40 ID:57Wvmxyn
関空の路線は廃止しても構わん。

ただ、こういうときばかり民間企業面するなら、羽田や伊丹等の税金で補充している
コストをもっと負担しろ。
乱脈経営が祟って運転資金すら手当が出来なくなったとき「公共交通機関だから」と
国に泣きついて多額の資金融通してもらったりしてるくせに。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:08:33 ID:DnjUvTi1
伊丹便を関空便にすればいいじゃない。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:16:14 ID:tjaFhIVC
限界というなら、自路線をほぼ廃止にすればいい。
そうすりゃ航空行政他も崖っぷちになって考えるだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:28:42 ID:s4+UVAGV
>>15
同感。罰として全日空の羽田の発着枠を没収しろ。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:46:41 ID:XDSUtVNr
伊丹から生意気な全日空を閉め出せ!
20名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:53:52 ID:aMfHcQJK
空港ニュースばっかだな
21名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:09:32 ID:2Jpt74QS
大韓航空ならぬ大阪航空
22名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:58:34 ID:tW4sEUE9
今後はリージョナルジェットの大幅導入で、今まで維持が困難だった路線も復活するんじゃないか?

と、淡い期待を抱いてはみる。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 08:31:08 ID:1ncebQpO
>1
で関経連やら自治体で設立したり買収したりして航空会社作って
格安値段で参入したらAirDoやらスカイネットアジアがやられたように
安い値段提示して潰す気満々なんだろ?m9(^Д^)プギャー
24名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 09:39:06 ID:q8RlGe7b
>>23
安い値段提示しなくても、同じ路線、同じ価格なら誰も関空便には乗らないでしょ
残るのはニッチな深夜便だけだ
25名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:33:58 ID:Z5IiQtvh
仁川があるからダイジョブ
26名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:11:23 ID:Bqc7DW7+
第3セクターか。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:14:10 ID:Avg5P6Vz
関空のことを遠い目で見てきたJALが言うならまだしも
関空に相当な投資をしてきたANAまで見放しちゃうのね。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:24:22 ID:UQt1iSwF
以前、関経連が、関空に航空会社が路線を開設しないなら
地元で航空会社を作るとか言ったとたん、
そうなれば関西空港からの全面撤退も考えなければならない
とか言ったのは、どこの航空会社の幹部だっけ?
29名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:25:26 ID:hEWIZfzZ
負債の受け皿企業が出来るだけで収益が変わらなければ意味が無い
30名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 10:08:19 ID:iK9Hor/E
JALもANAも変わらないだろ。
どっちも国におんぶに抱っこでフラッグエアー名乗るのもおこがましい
あの2社が航空行政の癌だと思うけどねぇ

関空規模に本拠地を置く航空会社が無いってのは
前から問題になってた案件だしね
31名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:10:02 ID:GzRZ7IQV
JASあたりがJALじゃなくてJR西日本あたりに買収されてればまた違った展開があったかもな。
事故起きそうだけどw
32名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:54:59 ID:h7iWROVO
ワロタ
33名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:15:54 ID:OQyvn/eK
不謹慎だと思いつつ、笑ってしもた。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:19:28 ID:7jQpv9nz
伊丹が廃止されても全日空だけは関空に入れるなよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:24:08 ID:fo+XV13l
>>34
世界の航空会社の中でもっとも関空を使ってるのが全日空だけど。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:51:56 ID:ssvDi+R9
ネガティブな記事といったらほとんど航空業界な気が・・・。
陸運海運鉄道の記事が表に出ないだけ?それとも航空が終わってるの?
37名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:51:55 ID:X7gJWXOQ
大阪府庁を関空に移して、ローコスト国内航空を設立。
地方線を飛ばしてない海外航空会社とコードシェアして、
地方−関空−海外へのルートを作る。
もちろん、羽田線や札幌線・福岡線も飛ばす。
大阪府職員(教員も含めて)は伊丹利用禁止。

38名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:57:51 ID:IyzOtAUb
>>37
それくらいの曲芸ができれば、関空も沈まずに済むかもなw
39名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:01:35 ID:Iv1igXHN
>>30

航空行政の結果があの二社なのであって
あの二社の結果が航空行政なのではない

カルテルで甘やかせばああなるのも必然
40名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:04:22 ID:Y+TuxYIL
大韓やアシアナ、エバー等に関空発着の国内線運航権を与えたら良いと思う。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:04:27 ID:zUgncwO1
府庁をりんくうタウンに移転すれば、関空航空を作っても乗客を確保できるんじゃないかな?
職員のJALとANAの利用は禁止ってことで。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:12:49 ID:FGb/MX/g
府庁を関空に置くのはちょっと不便すぎるけど、りんくうタウンならいいかも。
府外への出張って東京が多いだろうし、羽田−関空便の利用が増える。
普段の通勤も大阪から南へ行くので通勤ラッシュと逆。
阪和線や南海線の利用向上→将来の利便性向上にもつながる。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:14:24 ID:eF9ulkyR
>36
でもその2社は理不尽なサーチャージで利益あげてウハウハ
44名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:07:44 ID:KCA2aoJl
府庁を関空かりんくうに置くのは名案だけど、職員からブーイングだよね。
でもそれぐらいドラスティックなことしないと、関空も大阪南部も発展しない。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:49:25 ID:eeyGSUx+
伊丹発着便に「橋下関空税」を課税し、その税収で関空を維持するということで。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:52:24 ID:eeyGSUx+
まず、府関係職員の新幹線と大阪空港の使用を原則禁じて、航空路線があれば必ず利用させる。
例え、関西−羽田−仙台といった妙な乗り継ぎになっても、伊丹-仙台便ではなく、とにかく関空便を使わせる。
府民にも、伊丹使用を控えるよう呼びかける。府政だよりなどで、伊丹便の使用を止め、関西空港を使いましょうと
呼びかける。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:15:12 ID:PiX+C9U2
つーか、刑法で「伊丹空港使用罪」でも作れば?w
48名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:27:34 ID:lyvzUdBs
自治体主導なら47都道府県が国交省抱え込んで民間潰れるんじゃまいか?
49名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:32:26 ID:JYw9DLJO
空孔3ついらねー
関空潰してもいいよ
地元も結局は借金一杯で迷惑
50名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:38:35 ID:lzV6nTHn
潰すのも結局税金投入なんだろうけど、どう?
51名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:26:11 ID:q8nNyl9o
自治体が入ったら低コストですむわけ無いじゃん。
バカか?
52名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:53:17 ID:dArbgU/d
関空利用促進税を作って、JR線や海路、大阪国際空港の利用者から徴収し、
その税収で関西空港連絡橋の通行料を下げたり、鉄道運賃を割り引かせたりする。

どうです、橋下知事。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 09:17:01 ID:3syvuWup
JRに頭下げて補助してもらえよwwwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:46:11 ID:ARRJUnk8
         .  ┃   成田  ...┃   関空  ...┃   中空    ...┃
───────╂──────╂──────╂───────┨
国際線旅客数  ┃   6%減 ...┃   6%減 ...┃  10%減   .┃
───────╂──────╂──────╂───────┨
日本人旅客数  ┃  10%減 ...┃  10%減 ...┃    -      ┃
───────╂──────╂──────╂───────┨
外国人旅客数  ┃   6%減 ...┃   2%減 ...┃    -      ┃
───────╂──────╂──────╂───────┨
国内線旅客数  ┃   9%減 ...┃   3%減 ...┃   2%減   .┃
───────┸──────┸──────┸───────┨
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=39019
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=38921
55名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 23:18:48 ID:MpV44uWi
何で関空のために金を取られなくちゃならないんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 09:19:36 ID:T1LQZ5Dh
関空が繁盛しないと、大阪が滅びる(橋下知事談)からです。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:15:57 ID:gaPx8THG
駄目なやつは何をやってもry
58名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:54:12 ID:aEQiOIh/
>>56
関空のせいで大阪が滅びるの間違いだろw
関連自治体が揃って破綻の危機にあるのはひとえに関空のせい
得に大阪府と泉佐野市は関空当てこみ事業で揃って討ち死にだ
59名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 11:57:54 ID:AS507vTm
>>1
だったら関空発の国内線を外資に全面解放でいいっすか?
まとめて外資に解放しちゃいましょうよ。

ANAもJALもいらねーからシンガポール航空とアシアナカモーン。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:25:53 ID:Ph41AArL
まあいきなり外資開放も無いから
出資と整備支援を仰いで大阪に新会社を設立すればいいじゃん

もちろん国内二社は関空大阪神戸からさようなら
61名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:31:07 ID:U1v61mc6
ほんと、大阪府で作ってしまえよ。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:17:25 ID:AS507vTm
>>61
大阪府で新会社創ったら利用者が少なくて大赤字になるか、
利用者が増えたとしても、利益になると判明した段階でJALとANAが後出しじゃんけんで参入して
前後便狙い打ちダンピングされて府設立会社は大赤字だよ。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:31:58 ID:aJGtuCUs
関東でさえ、実質2つしか無いのに、3つある時点で調子乗りすぎ。
64名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:46:20 ID:jE17JvTf
>>63
まもなくトウキョウメトロポリタン・イバラキエアポートが開港するじゃないか。
これで関東も3空港体制だ。

65名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:01:10 ID:vI1VgfEi
>>62

まあその意見には同意なんだが。

それでも、もし設立会社がスカイチームのアソシエイトメンバーくらいになれば
意外に客取れるかもよ。NorthWestやKLM使ってる連中には国内線の選択肢ないからね。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:04:24 ID:aJGtuCUs
>>64
それも含めて、実質2つって書いたぜw
67名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:18:48 ID:eCSVwvBH
一応、定期就航してるんだから
調布飛行場も入れてやれよ。かわいそうだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:47:24 ID:7cSnTEQV
>>58
どっかで見たIDと思ったら、↓のスレで大阪のお好み焼きは広島のそれの
パクリとか言って、みじめに論破されて逃げてった人か。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228300241/
69名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 17:24:11 ID:xEfVrNQR
>46
・羽田ー仙台便は存在しない(成田ー仙台便はIBEXが飛ばしてる)
・大阪市役所内に支店を持つ大阪市信用金庫が「何故関空が出来たか、
伊丹のときはどれだけ大変だったか」を引用し「関空を使おうぜ」
エッセーを今年9月号に書いた
・パナソニックの出張組は(新幹線以外は)原則関空利用だったはず
・つか「新幹線か関空しか利用すんな」だったら逆にJALANA涙目

>45
それするなら第三種空港(管理地方公共団体。神戸、岡山など)or第二種B空港
(国の空港で管理が地方公共団体。旭川など)に格下げしたらいいんだけど、
第二種A空港(国の管理。福岡など)への格下げすら強硬に反対したしなぁ>伊丹周辺自治体
70名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 05:40:24 ID:nYfXCFw9
大阪に航空会社を作ったところで政府の圧力と東京マスコミのネガティブキャンペーンで
妨害されまくり。
71名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 05:59:17 ID:MsSxaRHd
9-10のタッグは最強だな。
72名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 03:24:12 ID:vWraDCeP
 http://www.ytv.co.jp/ns/closeup_set.html
韓国対 関空 国はどうして韓国を選ぶのか?
3つの空港がひしめく近畿地方。大阪府の橋下知事は、そのあり方について近く独自の案を発表します。
本来、国が方針を決めるべき「空港のあり方」に物申す理由とは?
73名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 07:17:23 ID:D925iSyA
橋下の言う通りにして伊丹がダメになると航空会社が新幹線に完敗するからね。
それへの当てつけで関空便を減らしまくってる2大航空会社。
利用者の事なんか何にも考えてない。
橋下としては新幹線があるんだし姑息な航空会社を守ってやる義理も無いという考えだろう。
74名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 07:55:21 ID:9nOFVvHR
ANAとかJALとか他に伊丹新千歳、伊丹福岡
どっちもあるだろうが
それでもダメってよほどアホな経営してるんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 08:01:40 ID:o9WFEajx
>73
JAL・ANAが関空便を減らしまくるって、しょうがないじゃん? 航空会社は利益追求の株式会社だよ
資本主義だよ日本は、関空発着では儲からず損をするから減便するんだよ。
関空の現状がイヤだと言うなら、共産主義にしてエアラインを国営にすれば良いがな。
日本の航空会社は非正規社員をあまり首を切らないよ、文句あるなら今までさんざんに儲けて来たトヨタなど
に言うのがスジというもんだよ。
クルマばかりやらずに飛行機も作れってさ
76名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 08:20:30 ID:9nOFVvHR
伊丹じゃないや羽田だ
>>75
公共交通機関なんだけどねいちおう
公共交通に資本主義の論理おっかぶせることは反対だね
77名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 08:24:58 ID:9uim12JV
伊丹がなくなっても関西にこなきゃいけないなら関空や神戸をいやでも使う
羽田伊丹がなくなるのがいやだから反対してるだけであさましいわ
そもそも関空がどうしてできたか経緯知ってて伊丹残せって書いてるバカはさ
おまえらで関空の建設費払えって言いたいわ
伊丹が拡張できて24時間とまでいかなくても他の空港並の発着できて
滑走路をもう1本作れたらそれでよかったんだよ
78名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 08:25:43 ID:XZOIEe1c
>>75

ボッタクリのサーチャージを乗客に押し付けてサービス低下させてたな日本の航空会社は
79名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:36:36 ID:qIgxRk+8
>>1
スカイマークか、スターフライヤーを買収できないのかな?
大した額じゃないだろ。
80名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:40:00 ID:gVdK/Xoq
>>77
伊丹がどうして残ったか経緯知ってて書いてるバカですか?
81名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:54:26 ID:V0l6Bar+
>>80
・旧運輸省の予算と天下り確保のため
・伊丹空港周辺住民の利権確保のため

82名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 10:07:51 ID:InZck2tk
神戸空港を大阪と電鉄で直通にして、伊丹なみに拡張すればいいんじゃないの?
83名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 13:28:18 ID:O4Fr2rov
だから最初から神戸国際空港を作っておけば……
84名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:56:19 ID:P+myrUhO
>>83
今更それを言ってもな。すべてが中途半端になってしまった。
85名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 06:52:05 ID:qUmHLHxp
>>79
40億円ぐらいあれば、子会社にできるかもしれないけど、
西久保社長が過半数もってるからこの人次第。
でも、こんなんだから、黒字はきびしいかも。
【航空】スカイマーク、本社を羽田の格納庫に移転[08/11/18]

*スカイマーク
発行株式総数 69,885,700株
株価   108円(2008.12.5)
時価総額 75.5億円
主要株主 西久保愼一(泉佐野市出身、神戸大卒)52.76%、
     エイチ・アイ・エス 17.33%、
     オリックス 2.01%
ハブ空港 東京国際空港


*スターフライヤー(前身は神戸航空株式会社)
非公開会社
主要株主 TOTO、安川電機、北九州エアターミナル、九州電力、
     日産自動車、新日本製鐵、西日本鉄道、他
ハブ空港 北九州空港
86名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 13:19:10 ID:h3mXquK+
>>75
JAL・ANA2社でほとんど独占してんのによく資本主義なんて持ち出せるな。
今ですら国に守られて国営みたいなもんだし、減便しても他社に取られる心配が無いから
やりたい放題。
87名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 13:32:38 ID:xfPDlcRU
>>85
未だに層化の旅行代理店部門が17.33%も持ってるのか
88名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 14:07:01 ID:MuPIqGhn
KSAを作って、100本でも200本でも飛ばせばいいじゃん。

Kansai
State
Airway
89名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 10:53:23 ID:vRBZg1G/
落ち込んだのはWTCテロとSARSの時くらいで、その他の年は右肩上がりで増え続ける関空。
今回も世界恐慌だから仕方ない。
それに、落ち込むといっても貨物便だけで旅客便は増加。
http://www.kansai-airport.or.jp/flight/new/index.html
90名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 11:00:54 ID:tAsewwnG
関空離発着国内便に限り外国の航空会社算入させたら結構流れそうだけどな旅客も
91名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 11:06:37 ID:O5Ar2FoO
リニアに出資して東京→伊丹路線つぶしにかかれば良いんじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 11:12:50 ID:Jf8GKwqh
>>90
日本がシカゴ条約の批准を破棄して、ICAOを脱退しないと無理。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:05:22 ID:EUa4qH01
関空拠点のスカイチーム加盟の航空会社があればなと妄想。
94名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:23:01 ID:j+p/AQ6M
韓国を参考にすればいいかも自治体が格安会社作るのが活発で済州航空や最近就航を始めたエア釜山などがある。
他にも仁川航空など構想もある
95名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:34:28 ID:7iHWoIyz
関空が拠点の航空会社良いね。
是非、格安で飛ばしてANAとJALを駆逐して欲しい。
96名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:43:53 ID:5oRk7+Dy
>>1
>大阪府や関係市が共同で低コストの航空会社を設立し任せるべきだ

今の大阪に低コストの航空会社を設立・運営させるだけの余力はあるのか?
それ以前に、この為に税金を投入することに府民が納得するかも分からないし
97名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:46:32 ID:kFLj146h
&largediams;
98名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:47:18 ID:kFLj146h
&bigdiams;♦
99名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:50:01 ID:KPPXlEKN
伊丹の騒音対策費を丸々発着費に転嫁すればいいよ。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:50:17 ID:j+p/AQ6M
>>96
マスゴミのネガティブキャンペーンの被害者乙

例えばエア釜山や済州航空などを参考にすればいい自治体+地元企業って形でやればいいむしろ関西圏の経済規模ならできる済州やら釜山市ですら出来るんだから
ANAがノウハウは伝授するとか言ってんだから但しANAが以前から構想している格安会社設立の際に標的にならないように
101名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:53:37 ID:1NjTdNwr
au
102名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 18:55:06 ID:j+p/AQ6M
無理なら外資系に国内線の参入を認める、アシアナとか台湾系とかなら喜んで参入しそう。
もちろんコストや人件費が安いから運賃もスカイマークよりさらに格安で行ける、JAL系の格安会社JEXですら大韓航空より人件費が高いぐらいだし
103名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:19:02 ID:4CCLb8y3
>>102
シカゴ条約違反になる
104名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 23:02:16 ID:oBMuVx5s
>>96

路線名のネーミングライツすればいい。
例えば松下がロシアに宣伝したい場合、関空発モスクワ行きの機体に
Panasonicと入れ路線名もパナソニック航空、トヨタが北米で宣伝したい場合も宣伝したい路線の機体にTOYOTAと入れ路線もトヨタ航空としたりその代わりその路線のネーミングライツ件を年契約あるいは月契約すればいい。
そうするとそれも収益になる。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 08:51:56 ID:MD4K4XIF
>>96
不可能なのを承知で言ってるんだよ。
国に保護されてるのを良いことに言いたい放題やりたい放題。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 09:13:51 ID:ViJfBMCf
言いたい放題は、脱法知事と航空会社互角の争いだな。
107名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 10:45:05 ID:JYct9c1p
神戸空港と梅田を鉄道で直結する。
神戸空港を伊丹なみに拡張する。
神戸空港と関空を結ぶ海路を充実させる。



これくらいすれば伊丹は必要なくなるし、
神戸空港となら関空も仲良くやれるだろ。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 11:01:14 ID:/u/3JBv0
>>107
神戸空港〜関空を海底鉄道でつなぐしかない
109名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:49:19 ID:qEnLTkIm
>>107-108
逆にそれを実行できない以上、関空はどうしようもない罠
110名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:51:04 ID:dU+XKDta
神戸より京都じゃね?
外国人の訪日数の1位が東京で2位が大阪で次が京都だから。
まあ、はるかで一本で繋がってるが、神戸も乗り換えなしで繋げたら結構利便が増すかも
111名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 22:30:03 ID:P8WQpBYJ
朝日新聞の朝刊で、村山社長が、政府のゲートウェイ構想で関空に
オープンスカイの導入が打ち出されており、外国の経験と意欲のある
航空会社を関空に誘致したい、とインタビューに答えていたね。
念願の関空ハブの航空会社実現にむけて、頑張ってほすい。
112名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 22:41:32 ID:dU+XKDta
>>111
既にアシアナ航空が関空を仁川に次ぐハブにしかけてる。
例えば全日空が嫌がって撤退した関西〜グアムに大韓航空が参入する。
まあ、全日空は唯一のグアム路線の関空=グアム撤退で事実上グアムから手を引きたかったのだろうが、
日系が嫌がるサイパンにもアシアナ航空が参入
113名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 07:28:39 ID:jg+m4tB5
>>111
さらに、その記事によると、海外の航空会社でも国内線が就航できるように規制緩和を働きかける、とのこと。
日系キャリアに切られた関空ー地方便を復活させて、地方ー関空―海外へのパスを作るんだろう。
既得権にしばられた日本の空に風穴をあけてくれ。
114名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 07:32:11 ID:LRSJFEeV
既にアシアナから関空をサブハブにしたいので国内便も就航できるようにして欲しいと打診があったそうな。
115名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 07:35:08 ID:LRSJFEeV
本日大韓航空関空〜グアム就航
116名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 06:46:59 ID:jbspwk4h
>>114
アシアナに、関空ーNY、関空―シカゴを設定してもらおう。
関空が遠いといっても、成田を経由するよりはいいだろ。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:56:11 ID:mXMWLJ8W
チョンコは嫌いやが、
こういうのを見ると
チョンコ=嫌い
と、一面的には見られへんな。

国内の情報、交通網の発展に歴史的に邪魔し続けてんのは関東系やからな。
日本全土が首都機能の地方利権化した関東の執拗なタカリ遭ってる
118名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:02:46 ID:b1ZBeFqF
官僚は許可しないだろうね>外国企業。
自分たちの利権が失われるから。

現実的なのは、同じキャリアのみ関空経由便を認めるというものだろう。
秋田の人がアシアナで関空経由、関空で降りるのはダメというやつ。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:07:11 ID:csAOpAvE
民間で空港を作ればいい
120名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:09:03 ID:csAOpAvE
>大阪府や関係市が共同で低コストの航空会社を設立し任せるべきだ

格安会社が参入するとその時間だけ格安便を飛ばして
つぶしたのはだれ?
121名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:12:36 ID:29sFhQxl
関空便なんか潰す必要ないから、存分に橋下航空が飛ばしちゃって下さい。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:54:25 ID:ZJJQoxt/
乗るほうからすれば航空会社が外国系でも全然かまわない。
むしろ変わった色の飛行機に乗れて楽しい。
JAL・ANAに乗った時のあのドヨ〜ンとした雰囲気は嫌い。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:37:58 ID:jbspwk4h
100%海外の航空会社でなくても、たとえば、持ち株比率を
関西の自治体、財界、関空で51%、海外の航空会社49%にして、
経営をコントロールできるような合弁にしたらいいじゃね?
124名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:49:23 ID:FeYnUTpL
>>122
つーより、外資だとコストや人件費が安いのでとにかく運賃が安い。
客からすれば安いけりゃあANALじゃ無くてもいいし
スカイマーク顔負けの運賃だろうし
125名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:50:06 ID:oy78u3Gk
わらた >>9
たかさ300mの樹木で伊丹周辺をかこんでしまいますか
126名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 22:14:27 ID:XPuTlWyO
>>1
つまり、ANAはもう関空から手を引きたいと、そうかそうか。
127名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 00:31:41 ID:2u5j14qd
つーか、こんなにJALとかANAとか伊丹に依存してて、リニアが通ったら
どうするつもりだろ?
128名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 09:20:07 ID:lf/MHOR8
リニアが通る頃には、橋下は念願かなって国会議員だろうから、もう関空なんかどうでも良くなってるだろ。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:19:20 ID:jYThlScl
>>128
今39だから、リニアが開通することは60過ぎか。
確かにそれ位になると関空とか伊丹とかどうでもいかもなw
130名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:05:41 ID:e8N6mdOI
その頃には初代日本大統領にでもなってるかなw
131名刺は切らしておりまして
自治体で航空会社を作ったらダンピングで潰すんですよね?
わかります