【自動車】GM株3ドル割れ、終値1943年以来の安値水準 [08/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
経営不安が強まっている自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の株価は11日、前日比44セント安の2ドル92セントで取引を終え、終値で3ドルを割り込んだ。米メディアによると、1943年以来の安値水準だという。

 GMは先週、政府による金融支援がなければ来年上半期に運転資金が不足するとの見通しを公表した。市場では来年1―3月期にも運転資金が枯渇しかねないとの見方が強まり、売り圧力が高まっている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081112AT2M1201G12112008.html
関連スレは
【自動車】米GM株価、3ドル台に急落、62年ぶりの安値水準に [08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226369572/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:43:01 ID:2HWpOJjj
メシウマ?
3名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:43:24 ID:fqHewqnj
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:43:37 ID:jyygG42y
お前はすでに死んでいる!
5名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:45:40 ID:ikeZDoH7
GM倒産で困るのは民主党の小浜だからなんとかするだろう。究極の救済策は
3年間の自動車輸入禁止処置だ。海外勢でも現地生産の車は生産台数を現状維
持に限定させるという方策だ。現在検討中と聞いている。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:48:49 ID:3oVUUEU4
少し前までだったら、自信満々の投資家が出てきて大株主になるところなのに、
誰も出てこねぇ。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:49:17 ID:oFKI0o0x

一昨日は4ドル、昨日は3ドル、今日は2ドル・・・
株価でカウントダウンとは、さすが、ショービジネスの国ですね。

見捨てろ、という意見だけが増してます。


>GM:株価2ドル台 第二次大戦中の水準に
【ワシントン斉藤信宏】米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)の株価が下げ止まらず、経営危機が一段と深刻化している。
11日には一時、前日終値比18%安の2.75ドルまで下落。

1943年以来、約65年ぶりの安値をつけた。終値でも同13%安の2.92ドルと3ドルを割り込んだまま取引を終えて、第二次世界大戦中と同水準の安値に沈んだ。
複数の欧米金融機関のアナリストが「資金繰りが厳しく、09年1〜3月期には資金が底をつく」などとして、
前日までに相次いで投資対象としての格付けを引き下げたことなどから売りが膨らんだ。

また、複数の米メディアは一部の著名投資家の話として「GMに対して公的支援をすべきではない。破産手続きに入るべきだ」などと伝えたことも波紋を投げかけた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20081112k0000e020015000c.html
8名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:49:59 ID:9JAkYcuc
とりあえず
3時過ぎに株買っとくわ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:51:08 ID:Cuu6evos
バフェット買ってやれよ
10名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:53:16 ID:/FuLnM9M
一株当たり医療費と年金いくらだよ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:54:35 ID:VUyxE4Mi
これ買ってもいいんじゃないの?
オバマのアメリカ製造業再生のシンボルになるかもしれないよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:57:24 ID:5h1tdU7S
1ドルになったら大量に買え
13名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:59:57 ID:H9oKZwh8
>>1
60年前の3ドルって、現在に直すといくら?
14GM , Ford:2008/11/12(水) 11:01:07 ID:HtGXiRm4
15名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:02:14 ID:CCgBEk05
労組が酷いんだっけか
オバマが何らかの救済策をだすと思うが、
下手な生かし方すると数年後に同じことの繰り返しになるだろうしなぁ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:03:21 ID:IM79OxBg
オバマは1月まで関わらないよ。
なるべく自分の任期が始まる前に、潰れるものは潰れる、として
状況を確定してもらいたいと願っている。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:05:32 ID:ygU42zrc
小浜もえらいときに大統領になったもんだな。
GM破綻すると大量の失業者がでるし、労組がそもそも支持母体だし、
かといって、個別企業に税金をつぎ込むなら、他の企業も殺到するわけだし。
難しいね。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:11:02 ID:Ljj+ahgy
>13
1943年というと、第二次世界大戦まっただ中。
大戦さなかの物価は見つけられなかったけど、そのちょっと前のデータが転がってた。
2006年の物価指数を1.00としたときの指数。
1920年:0.099  1921年:0.089  1922年:0.083  1923年:0.085  1924年:0.085
1925年:0.087  1926年:0.088  1927年:0.086  1928年:0.085  1929年:0.085
1930年:0.083  1931年:0.075  1932年:0.068
大恐慌後に急激に物価が下がってるけど、戦争で回復したとしても0.1を上回るとは思え
無いんで・・・今で言う30ドル以上じゃないかなぁ?
19名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:11:58 ID:jlT2aDTC
>>13
How Much things cost in 1943

新築一軒家の平均値段 $3,600
平均年収 $2,000
1ガロンの石油 15 cents
平均的な一月の賃貸住宅の値段 $40
コカコーラのボトル 5 cents
平均的な車の値段 $900

だそうな。

ttp://www.thepeoplehistory.com/1943.html
20名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:24:52 ID:fhUFZxys
  ノ    ノ   ノ
 ノ    ノ  ノ
::::::|::/ ノ  ノ
::::::|/         ________________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\  |  イマダカラコソノカクヤスカカク(棒)
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\: [_アメリカ名物_GM_]:::\\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
::::(  大||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ 宇|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( サ :|| {三大三}  ..::| ||  ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛||格|| ||゛
: :::) |  :||{;;三企三;;} ..::| ||  _____  ∧_∧  ||安|| ||
::::( ブ....:|| {三業三}  ..::| ||  ||GMACも ..|| ( ・∀・)   ̄:| ||
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ   . .:| ||  ||付いてくる|| (  つ つ   :| ||
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||   ::| ||    1 点 限 り の 17 億 $   :|
""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""" 
21名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:26:41 ID:fIRKmhEc
オバマにしたら、ぶっちゃけブッシュの間に潰れて欲しいだろう。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:28:48 ID:B/qw3fO9
三ドルで買った奴死亡?
23名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:33:00 ID:jyygG42y
大きすぎて潰せない!じゃなくて、大きすぎて救えない?
24名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:36:31 ID:2lTMZBOC
赤字垂れ流しの本当は存続してはいけない企業の代表だな
25名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:37:37 ID:xStd09aJ
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:38:30 ID:yVqPOLDJ
おいおい、大丈夫か?
助けるんじゃなかったのか?
GM潰れたら、また、相場がえらいことになるんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:49:04 ID:zy237Gj5
>>26
相場どころか失業者が一気に出て大混乱だよ。
GMに部品収めてるところも軒並み潰れるし、そうすると自動車以外の購買力も低下して経済が完全に麻痺する。
潰れるところだけ潰して、なんて発想は責任のない投資家連中の希望でしょ。
投資家は株が上がるところだけ押さえとけばいいのだから。
アメリカ政府は財政悪化の回復に10年かかっても救済すべき。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:54:11 ID:GuZb7ShN
chapter 11適用すればそこまで失業者はでないと思うのだが。
このまま公的資金入れたところで債権者が潤うだけだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:00:16 ID:D2ZTApRv
フランスがルノーでやったように、アメリカもGMとクライスラーを国営にしちゃえば良いんだよ・・・その後はシラネ
30名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:07:27 ID:a3vamDZz
投資家連中の希望とかじゃなくて本来の資本主義の考えからしたらつぶすのが当たり前
新自由主義の破綻でしょ
31名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:10:13 ID:ugDYcaYn
>>5
マジでそのくらいやらないと駄目かもな
32名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:13:38 ID:hkxtAZA7
>>27
潰れ(債務不履行し)たところで会社が消滅するわけじゃない。
民事再生法みたいなの適用すりゃいいだんよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:17:52 ID:OKTJ8T3Y
レーティングワロタ。
0てw
じゃあ俺がもらう。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:20:28 ID:q8na/Fzw
>>5
結果売れたのは北米工場のトヨタ車でしたというオチが待ってそうだがなw
35名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:22:02 ID:4M7S41kd
ポンコツアメ車をアホみたいに作りつづけてきた訳だからしょうがないだろ。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:23:50 ID:fCH237WV
コルベットやトランザムがぁ…っ
37名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:25:33 ID:B/qw3fO9
>>29
ルノーは公務員しか乗らない車になり果てた
回復するのに何年かかったと思ってるんだよw
みんなドイツ車に乗り換えw

公的資金受けた自動車会社の車なんか普通に乗らないよ
38名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:28:31 ID:6tViAoq5
クリントン時代の過保護政策が仇となった
39名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:32:24 ID:AhgVFiRE
>>5
そんなことしたら、WTOとかどうなるんだろうね
アメリカは当然輸出もするわけだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:33:46 ID:OKTJ8T3Y
>>37
言われてみればたしかに欲しくはないね。
運が尽きそう。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:35:44 ID:jyygG42y
100年も世界一を続けば運も使い果たしただろう。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:37:28 ID:3WcApSEY
年越せるのかな
43名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:40:17 ID:14Tmx4N4
オバマ時代は 輸入車全部ストップになる
この8年間で BIG3は完全に息を吹き返す
日系メーカーはリストラの嵐
44名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:56:13 ID:jyygG42y
アメ車も日本製の部品がないと生産できない時代w
45名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:58:34 ID:LrbKOBJt
売れない物作り続けても浮上はないわな
46名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:59:43 ID:s30bF+t/
 今の3ドルって昔の3セントくらいの価値しかねーんじゃねーの?

 しかも戦時中ってww
47名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:03:53 ID:ILWWm//D
資金を注入しても、日本車の輸入を止めても
根本的なところでダメだから意味なくない?
不景気のせいにしてるけど、そんなわけ無いわけで
48名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:05:19 ID:P7kUUVKT
>>46
>>19見る限りじゃ20倍だな。

当時の3ドルは今の60ドル。

49名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:07:30 ID:WB0hPpNb
>>18,19
へえ。だいたい今の1/10〜1/20くらいか・・。

GMおわた。
50名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:07:30 ID:zA3MvdgV
外国車の輸入を止めたら、新車販売数が激減するだけの様な希ガス
中古車は日本車しか売れないだろうなぁ・・・
51名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:13:28 ID:Nch+pPus
NYダウは1$割れで上場廃止だっけ?
52名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:26:05 ID:kGIA9j8Y
タイミング悪すぎ。
GMはオバマ政権誕生まで、待たないといけないのか?
ブッシュ大統領は、やる気なし。
やはり、史上最悪の大統領として名を残すのか?
53名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:36:52 ID:AfE+Kfzk
エラリー・クイーンの小説を読む時、1ドル=¥2000と勝手に脳内変換してたけど
>>18>>19あたりを見ると、けっこう妥当な線だったみたいだな。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:37:44 ID:jyygG42y
100年に一度の恐慌だから100年企業も潰れるだろう。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:39:25 ID:KRdL9BM1
普通に今買いだろ。
スロット、宝くじ、競馬に手を出すより、よっぽど儲けを出しやすい!
56名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:42:21 ID:3ehAvGFX
>>52
さて、この泥沼企業を救うのが正しいのか潰すのが正しいのかすら分からんからな
こればっかりはブッシュが間違ってるとも言いがたい

銀行でさえあれだけ反対意見があったのに自動車なんて助けたら
うちもうちもと声が挙がるのも当然だし収集がつくのか
57名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:43:35 ID:3oVUUEU4
ブッシュはとりあえず「アメリカ国民はアメ車に乗れよ」ってもっと言うべき。

死に体でも、それくらいは出来るだろw
58名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:05:34 ID:/ryzLlNT
>>57
ブッシュはテキサスに工場があるトヨタを応援しています(マジ)
59名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:12:36 ID:WB0hPpNb
Big3のある州は共和党に票を入れてくれなかったしね。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:36:14 ID:h2qChd6m
数日前GMのハイブリッドと燃料電池車が公開されてたけど、SUVがベースなのな。
なんだか全てにおいてピント外れな感じなんだよなあ。
余談だがシボレーのHHRカコイイ
61名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:38:39 ID:NCZIXGIs
豆知識  GMの破産は二度目。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:40:58 ID:x25AVxu3
オバマはブッシュに備蓄している石油を市場に出すように
要求すべきであった。あと、イスラエルと手を切り、
イランと友好関係をつくれば、アメリカは余裕で復活できる。
中東問題の原因をつくっているのはアメリカだから。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:44:08 ID:NgWuASY+
この金融危機も湯田屋の作戦ですか?
64名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:45:51 ID:B/qw3fO9
>>62
アメリカのメンツ潰したイランとの関係改善って無理無理
アメリカはメンツが全て
イランにはアメリカ相当テコ入れしてたのに革命でおじゃん恨みは深いよ
65名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:17:25 ID:WB0hPpNb
シャーを支援しまっくってたら国をひっくり返されたんだよね。
フセインもピノチェトもアメリカがパトロンだったんだよな。
アメリカに選ばれるといろいろ駄目になってしまうのか
もともと駄目なのをアメリカが選ぶのかはわからん。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:19:35 ID:9E9dWQmJ
新車オバマ
1リッターV8ピックアップトラック
ボディーカラー黒のみ
67名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:53:43 ID:fCH237WV
1リッターV8なんてまったく低速トルク足りんだろ、しかもOHVじゃ高回転域不利だし
V8の片バンク使った2.5リッター程度のインライン4のハイブリッドがいいんじゃないか?
68名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:04:16 ID:Req9RMLP
銀行なら不良債権を処理して、資本を増強すれば何とかなりそうだけど、
自動車は一般大衆がクルマを買ってくれんことには意味がない。金銭的
支援をしたから立ち直るというもんでもない。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:11:45 ID:eX36vtvF
市場は売る阿呆に買う阿呆の自己責任の世界。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:16:58 ID:Req9RMLP
GMが大幅な債務超過だったことは数年前からわかってただろ?
何を今になって騒いでいるのか?

俺が知る限りでも2年くらい前には日本円にして2兆以上の債務超過。
債務超過の2兆なんて存続していたこと自体が不思議だろ。むしろ今まで
よく騒ぎにならなかったと関心している。

なんで多くの人はこのことを、かくも長い間スルーしたのだろう?
71名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:21:30 ID:W5G33uA5
それがバブルさ
72名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:17:49 ID:KbkBrSYG
1943年っていったら乗用車の製造を禁止されて
軍用車や戦車、飛行機ばっかり作ってた時代だよね
73名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:20:21 ID:B/qw3fO9
>>72
ジープと軍用トラックはフル生産だったよ
あまり必要ない水陸両用車をとりあえず作れと言わたメーカーが2万車作ったり
戦時中もバブルと変わらん
74名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:39:01 ID:WmyEV358
もう潰していいだろ
75名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:51:49 ID:eX36vtvF
軍産複合体というのは、やはり戦争待望論なのか?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:50:58 ID:/ryzLlNT
>>75
アメリカはイラクとアフガンで今もやってるけど、
軍需大手5社は別に儲かってないよ。

つうか戦費で予算が圧迫されて迷惑してる。
新装備関連なんか調達数削減・開発中止の嵐だし。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:54:33 ID:B/qw3fO9
>>76
戦死者多数で遺族年金も大変なうえに
無人兵器の開発に予算取られてるよアメリカ軍
78名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:56:57 ID:FuytFtHj
これで救済されたら、
さらにリーマンが不憫になるなw
まあ救済はほぼ決まってるんだろうけどさ
ここで見捨てたらオバマは漢
79名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:00:11 ID:lOekjv9N
いや救済しないだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:01:34 ID:7dADSFev
昔、日本の船会社で1円になったけど一気に30円に
なったことあるよね。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:38:36 ID:bsDrzjVH
不憫だね
82名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:55:14 ID:uMMCBes8
日本が必死に低燃費のエコカーとか作ってるのに、
いつまでもゴリラみたいな車作ってるアメ車屋は、
さっさと潰れていいよ。

こいつらが1日存続すると、人類の滅亡が1日早まるわ。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:01:02 ID:bsDrzjVH
ガソリンが安いし無駄に土地は広いからな
84名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:27:44 ID:uJ4fedOI
>>5

うーん、トム・クランシーの「日米開戦」を思い出すな
85名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:28:40 ID:9V7ETlB5
まだ1株250円もあるのかよ
全然大丈夫じゃん
86名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:28:59 ID:AZwZdzS0
87名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:41:12 ID:s4jiwH0i
88名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:37:14 ID:J2ftZcCr
>>85

たしかに。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:52:06 ID:Tx5VdW6X
>>88
いや、ダメだろ。
会社の規模、事業進行に必要な調達資金、信用度、株式発行部数からしたら、安すぎるだろ。
1ヶ月に1兆円小遣いくれ、って言ってる会社が1500億円の価値じゃ。

90名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:59:48 ID:9V7ETlB5
>>89
おいおい日本じゃ1株100円切ってる株もいっぱいあるんだぜ
ドルで株価示すからしょぼいだけじゃん
円にしようぜそれかジンバブエ$でもいいじゃん景気良くなった気分になるぞ
91名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:06:06 ID:Tx5VdW6X
ジンバ$って、桁数勝負かw
92名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:22:40 ID:9OrjvU0Y
>90
並の会社ならこれでも良いんだよ。
ここの会社は、自分の値段が1900円なのに、毎月1万円ずつ浪費してるんだ。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:42:42 ID:8yIMvJOt
もう Big3 をまとめて公社にするしかないだろう。
名前何にする?
オバカーモーターズ?
Folk's Car Works?
もちろん外国車は禁止。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:44:05 ID:VApqxYV/
>>92
だね。
今の株価のまま、株式発行数が今の10倍だったなら、
会社規模に対して適当なんだろうと思うけど。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:52:51 ID:h/MO1AF7
製品三流、労組は一流。
乞食にかけては超一流。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:32:00 ID:RxFCWX0N
いくら資金注入しようが、GMが再建される材料がなんにもないと思うんだけど・・・

モノ作りの会社がダメなモノしか作れないんじゃ、もう潰れるしかないでしょ。

しかも借金かかえまくってて。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 19:18:21 ID:e6jNuoaa
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry
世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイスランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 19:28:04 ID:KF7zWDu8
藤原直哉のインターネット放送局
2008年11月11日 広がる産業恐慌
http://podcast.yahoo.co.jp/player/3801b1eeb483f64703a3ec846aa33a04/576?m=series
99名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 19:45:29 ID:ADhEdr8k
仮に救済したところで,ちゃんとまともな車作れるのか
作れないのなら潰したほうが生産的なのでは
100名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 01:02:24 ID:VM9LFssA
10年くらい前に電気自動車を製作したのに、どこかからの圧力で廃棄処分させられたそうだからね。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 01:54:57 ID:1V1sTso1
北浜流一郎の「株で資金倍増、悠々人生を。明日に向かって撃て

米国自動車メーカーに厳し過ぎる投資評価

今朝の市場予想でも述べましたが、
今日は自動車株の下落が大きなものになっています。
原因の一つが、米国での証券アナリストによるGM株の投資判断引き下げです。
経営状況が悪化するとアナリストたちは一斉にその弱点を責めたてます。
orion3 at 13:01|Permalink   (11月11日)
ttp://blog.livedoor.jp/orion3/
102名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 01:58:55 ID:dgUZTH7w
2010年には中国の自動車メーカーが
アメリカで電気自動車や水素自動車を販売する予定だというのに
自動車の本場アメリカは終わってるな

次のライバルは中国メーカーか〜
103名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 02:13:24 ID:B2qVdgER
>>102
あとタタね。
日本メーカーはあんなに危険な車は作れないからね。
助手席側のミラーは徹底的なコスト削減で無いんだって。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 02:23:19 ID:jsgCMwrr
タタ自動車(笑)
105名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 02:35:35 ID:B2qVdgER
>>104
笑い事じゃなくて実際むずかしいぞ。
ベンツもトヨタも途上国では危険な車、先進国では安全車ってわけにいかないだろ。
別ブランド作るのかどうするのか。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 06:42:34 ID:Xvxu7du9
>>2
超メシウマ
107名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:19:06 ID:nIoHKL3a
>>105
銀行がサラ金買収しているようなもの?
108名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:30:35 ID:XRDCHe8V
タタってところはこれから発展するだろうね
消費者なんて安けりゃいいんだよ
だから売れる30万の車だろ?絶対売れる
109名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 06:04:26 ID:eEh2cTN4
つ「安物買いの銭失い」
110名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:13:23 ID:OnuKx2kv
三菱ミニカの一番安いバージョンは50万円台
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/index.html

日本車でも装備をケチれば十分安くできる
111名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:09:40 ID:aHyKPDcK
>>110
すげーエアコンも付いてるw 
250ccのバイクより安い。
112名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:12:01 ID:5ufWo4xT
インドで日本車の中古車って売れないの?
113名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:15:19 ID:aHyKPDcK
売れるだろけどロシアの方が高く買ってくれる。
それよかタタの格安車がそろそろ出るだろ。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:16:17 ID:oVPAxlvq
>>108
本当にこのまま恐慌に突入したらそうなるかもな。
足代わりに使う分にはタタでも光岡でも困らない。
遠出するときだけレンタカー借りればいい。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:19:37 ID:BsQObv1U
GMとして残らなくても

ブランド別になっている会社だから部門別に買う人いるかも。

キャデラックなんて今は格好いい車作っている。間違いなく外観は日産よりまし。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:23:07 ID:BsQObv1U
イラク戦争が悪かった。

だって中途半端なんだもん。

第二次世界大戦で日本が味わったぐらいまでやらないと。

勝てば官軍なんだから。

政教分離の政府の樹立もできないアメリカの力の無さ。

戦争特需しかないよ。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:34:06 ID:R7kR95m3
>>103

ミラーよりも、今時ABSついてない車売れるのか?
自動車保険の方が高くつく
118名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:00:02 ID:oVPAxlvq
>>116
昔は何か息詰ったら戦争で経済を回転させて他面があったけど
ベトナム戦争くらいからそれが通用しなくなってるような気もする。
米軍の損耗率が低下してるってのもあるんだろうけど・・・。
日本でやったみたいにとにかく大量の爆撃機で大量の焼夷弾を
無差別に落としまくるみたいな感じじゃなくなってるからな。

少量で威力の高い爆弾を厳選して投下してるかんじだから
自国の波及効果が昔に比べてないのかも・・・
119名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:05:24 ID:By0fEQXC
>>118
アメリカにとっての総力戦は第二次大戦で終わったからな。
当時は自動車メーカー各社が軍用車と軍用機の生産でフル操業、
オールズモビル部門はプレス&溶接技術を買われ、歩兵用量産型サブマシンガンの「M3・グリースガン」まで開発した。

その後は朝鮮もベトナムも兵器・物資については国家の部分出力で十分な戦争ばかり、
しかもベトナムやイラクでは「物量だけでは戦えない戦争」に直面して、泥沼に陥ってる。
軍産複合体なんて言えるほど軍事物資に関わるパイのでかい戦争でもないのに、戦費と人的犠牲ばかりが増える。
これじゃGMはじめ自動車メーカー各社が出る幕はない。
120名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:22:52 ID:Pxuw7/NY
戦争戦争っていうけど、もうアメリカにはそんな余力すらないんだぜ。

まず兵隊が足りないし。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:34:12 ID:7NnMzlh2
金なんて政府が発行すればいいじゃないか
あれだけむちゃくちゃやった国なんだしw
122名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:57:47 ID:E56+1rwo
トヨタ、1兆6000億の利益を予定していたが、6000億、来期はわずか180億の利益予想。
「北米投資が裏目に」、当たり前だ。円安で儲けていた分を値引きして売りまくっていた。それを、北米製の車は売れないと過信し工場を4つも
建てた。GM、フオード、クライスラーはすでに陰でトヨタを冷や冷やして見守っていた。気づかなかったのは肝心の当人である。因みに北米はすでに
トヨタも赤字。アメリカ人はようやく消費癖を直そうとする姿勢に換えてきた。
さー、たいへん、トヨタ、ソニー、キャノン、どうする?改めて知る、北米が
大切なお客様だということを。明日、日本はG20失望で大量の売り。これから始まる日本の未曾有の不況。何でも売れ、金であろうと。不動産であろうと。
株であろうと。預金さえ危ない。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:20:22 ID:Y1jeQtU/
売った金は何に変えて持つのがいいの?w
124名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:29:06 ID:5sxeWcnU
>>123
レア金かレア鉱。

男気一本で行くなら、アイスランド国債に はらたいらさんごと全部。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:41:51 ID:Y1jeQtU/
みんなタヒんでるじゃんw
126名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:50:15 ID:6n4J0Nk+
いや重量が同じなら、トルク薄くて高回転キープする必要のある
低排気量エンジンのが五月蝿いし燃費悪いんだが。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:03:35 ID:5sxeWcnU
死して屍拾う者なし…
128名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:28:52 ID:Y1jeQtU/
いやここはFXで一発ホームランだ!
129名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:30:58 ID:5sxeWcnU
一発で葬られる可能性の方が高いんじゃないか?
130名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:31:00 ID:BLnjiZSS
>>124
そこも危険。いまは世界からお金が消えているのだから、
すべてが下がる方向に圧力がかかっている。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:37:36 ID:FcPxY6Jt
金はいま不当に安くなってるって
田中さんのレポートで出てた
FRBが金を貸して空売りさせてるらしい
132名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:38:49 ID:L2S4UeXP
とりあえず外国車輸入禁止にしてBIG3だけ乗るようにすりゃいいじゃん>アメリカ
日本車その他外国産メーカーの工場で働いてる・乗っているような国賊なんぞ放置すりゃいいんじゃね。
そうでもしないと復活なんて無いぞ。
133名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:43:09 ID:Y1jeQtU/
先物とかで樹海行きの人って結構いるかもな。 悲しい
134名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:43:24 ID:QSmuHQ1S
昨日読んだ本には、自由主義政策をとれば恐慌は不可避。
そして恐慌と恐慌後の不況を通じて放漫経営で生産性の低い企業は淘汰され
生産性の高い企業が生き残りその後の好況で発展するとあった。
ゆえにGMは淘汰の道を進むのは必至だな。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:45:05 ID:S7js0lBO
>>128
とにかく電車だけは止めないでw
136名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:30:02 ID:j8kreUDV
ゆえにGMは淘汰の道を進むのは必至だな。

  GMの問題は他のメーカにも言える。「車がもう売れなくなっている」
  ただそれだけ。ガソリン料金に振り回されたくない。日本でも淘汰される
  メーカが出てくる。すでに、ささやかれているのはトヨタの全体売り上げの赤
  字は時間の問題だとか。北米が赤字だからね。ま、株をやっている人は、
  あくまでもネット上の話として読んでね。判断はご自分で。  
137名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 17:26:34 ID:wKdlrECp
車は先進国ではのびしろがなく、途上国で競争激化だもんな。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 11:49:55 ID:G7lIRwYp
GMなんて存在価値ないよ
139名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:25:17 ID:LFcGUkyx
結局こういうことなんですよ。

 欧米系格付け会社のフィッチ・レーティングスは17日、トヨタ自動車の長
期債務格付けを、最高ランクの「AAA(トリプルエー)」から引き下げる方向
で見直すと発表した。フィッチは2005年4月以降、トヨタを「AAA(トリプル
 エー)」に格付けしてきたが、北米の金融危機や円高の影響で、同社の業
績悪化が継続する可能性があると見ている。

 ところで、昨日NYが下げたね。でもGMが逆行高。なぜ?さー考えよう。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:31:41 ID:k2nXui69
破産OK
株主が負担せよ(株価ゼロ円OK)
141名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:32:38 ID:k2nXui69
アメリカの投機家がGMをつぶした
(原油投機のつけ)
142名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 05:43:50 ID:HDsvECTM
今のGMの価値は3ドル以下だろ。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 05:57:24 ID:D9lLbz9t
GMて白人が多いのか
じゃだめだな
144名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 06:19:02 ID:Abmd2lwd
目標価格が0ドルに設定された企業でしたっけ?
0ドルってことは「逝ってヨシ」ってことですよね?w
145名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:37:50 ID:8a8nJv1H
2ドル切ってますが何か
146名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:38:43 ID:H9DpuR8K
イチヤだって2円じゃないか
同レベルかよwwwwwww
147名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:41:06 ID:lNKGcEpl
もう市場でNOって言われてるのにな
はよ死んどけよ・・・
148名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:09:28 ID:3ay0JlMu
オバマはGMを助けるのか

どちらでも恨みを買いそうだ
149名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:19:20 ID:HSYl9AlN
GMちゃんの時価総額が約1000億円になった件について

1000億って大体この辺の企業

(株)山形銀行 1035億
株)マツモトキヨシホールディングス 1030億
カブドットコム証券(株) 991億
(株)松屋 991億
150名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:07:40 ID:6v8cDBYH
GMの社長自体が一旦つぶして利益性の高い企業にしたいようにも取れるね。
わざわざ、自家用ジェットで証言に来ているんですよね。現にこの件で
批判されているよね。とても、批判されるとは思わなかったとは思え
ないね。民事再生になれば、堂々と工場をつぶし、従業員を辞めさせられ
るからね。2010年に発売のエコカーのバッテリーの製造以来を正式に
昨日しているからね。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:32:10 ID:XbXGS7mA
アメリカ政府は米自動車産業に資金注入するようだな。
ただこれで米自動車産業にが蘇ると思う奴はいないだろう。
小浜は日本の自動車メーカーにも米メーカー援助(シェア自制等)を求めるのは必至。
そこで注文だが日産、マツダ等にまでその自制を求めるなら、
当然 韓国ヒュンダイにも同等の事を求めることを条件にそれらを承諾すべき。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:52:10 ID:t03X8Lmn
「アメリカ政府は米自動車産業に資金注入するようだな。」

  ただし、条件を示している。12月2日までに、議会と国民が納得
  するレポートの提出。利益の出る会社にどのようにもっていくかを
  まとめろ、という内容のレポート。
  ただ、ブシュは表面では噛みついているが、ダブルスタンダードの
  ブシュはホワイトハウスのスタッフにこっそり、「資金の注入を
  急ぐように」と言ったとか。阿吽の呼吸で、計画書を速く出させろ
  ということなんだろうね。出せば、OKしてあげるよ。だね。
  でも、GMも待ったなしだ。相当の覚悟で経営をしないと、次は
  議会が第7条を持ち出すぞ。(GMの破綻解散)
  今回は悪くても11条(民事再生)だろ。 
 
153名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:03:26 ID:RWNp7Cpm
>>149
一時は、トヨタとか時価低すぎワロタ。GMなんて時価云兆円もあるのに。とかだったのに
154名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:20:05 ID:XLUMOMGc
GMの株って大方の日本企業みたいに額面金額ってあるの?
155名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 10:52:57 ID:t03X8Lmn
額面がどうなっているかは定かではないが、昨日のNY市場でGMが6%程
上げているね。いよいよ始まったかな。[Good-by]ではなく「Good Buy」
出来高も半端ではない。ただ、売り方の出来高もあるので何とも言えないが。
振り返ったら「買っておけば良かった」となるか?
一部GMの閉鎖した工場を「再開してくれ」という企業が現れたね。
ここで作っていたエンジンをまた作ってくれないか、と打診してきたという
から驚き。4気筒、4ドアーの車ってやはり、アメリカ人好みなんだね。
ただ、GMはまだ「破綻」の危機にあることも忘れないで欲しい。
156名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 11:27:26 ID:vYMlPspZ
>>155
今GM株に買いを入れるのは半分バクチだからなぁ

オバマが大統領になる来年1月20日までGMが持てば大儲けだろうが
それ以前に破綻すればアウトだし
157名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 12:09:38 ID:UX92VkPD
しっかし、GMの株主は、何やってたんだろう?
GMが、こんな危険水域に沈むまで、寝てた訳でもあるまいし。
158名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:21:42 ID:t03X8Lmn
よくトヨタと比較されるが、比較自体が意味ないのね。GMは退職しても
永久に医療を保証する制度があったの。もちろん年金も。退職者数だけでも
すごい数なんだ。一台車作ると20%近くはこのコストに回ってしまうという
とんでもない制度があった。ようやく、組合との交渉で医療保険を切り離した
のです。この効果が2008年から出ると言われていた。確かに赤字額が
前回の決算(1年を4期に分ける)から、驚くほどの改善をしている。
本来黒字になっていたはず。が、例の石油の高騰、サブプライムと金融恐慌
にぶっかったのが今期の決算。確かにこれがなければ確実に黒字というレベ
ルまで改善している。すでに一台につき人件費の割合が、なんとわずか10%
にまでもってきた。これ以上の改善を求めるとなると、売れると分かっていて
も減産しかない。それでも、米国政府はいいのか?となる。悪い事ばかりでは
ないのです。こちらでは、こんな事報道しませんよね。日本の新聞の広告には
日本のメーカしか載せませんからね。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:59:05 ID:PPkGZow4
GMがトラックのような楽で割りのいい車に逃げてる間、
トヨタは地道に製造業の力をつけた。トヨタはすごい、
という論調の人がいるが、それは上っ面しかみていない。

GMはトラックに逃げざるを得なかったのだ。日本車の
得意な領域で勝負しても、人件費のために絶対に負ける。
仮にトヨタと同じ性能と組み立ての生産性を実現して
も、退職者への負担の分で絶対に勝てない。

トヨタのように派遣でもなんでも使って労働力を
使い潰してもよい、となればGMだってトヨタ並のことは
できただろう。
160名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:02:54 ID:t03X8Lmn
↑ 確かに、こちらで分かっていないことってありますね。
  別にGMの株主ではないのですが、たとえば、トヨタがつい2、3年前
  まで、驚異的に米国でハイブリッド車(レクサスなど)が売れていた。
  これは、円安(120円前後)が続いていたため。円安になると輸出
  しているトヨタの円の取り分が増える。その儲けた分を、実は何を隠
  そう、値引きをしていたのです。日本で買うよりも安くね。BIG3
  はこの頃から、すでにリストラを始めていた。ブッシュにも円安を
  何とかならないのか、と陳情していた。が、あの「新自由主義」「市場に
  任せろ!」のブッシュ。何もしてこなかったのね。
  円高の今でもトヨタの車アメリカで売れていますか?どころかGMと同じに
  なっていますね。工場閉鎖とか。「米国戦略が裏目に」なんて書かれる始末。
  私はGMを最後は潰さないと見ていますね。ブッシュには後ろめたさがある。
  ただ、もっともっと努力を求めたい。BIG3にも。
  とにかく2010の戦略カー、電気自動車シボレーに期待するが、売れても
  金が年金などに消えていく体質にどう立ち向かうかなのね。これは、GM
  だけでは無理。政治問題。 
161名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:04:52 ID:K8um6/ij
小室哲哉みたいな会社だな

浪費具合が
162名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:32:29 ID:PoDvUUUD
2007年9月の合意
500億ドルに上る退職者向けの医療費債務をUAWが運営する信託基金VEBA(自主的従業員給付組合)に移管
2008年1月にVEBAに241億ドルを注入し、その後UAWが2010年1月に管理するようになるまで、追加的に54億ドルを医療保険費として注入していく予定
今後はコストが年間30億ドル(医療費総額の1/4)節減できるとみられている

建設機械メーカー大手のキャタピラー(CAT)が設立したVEBAは基金が底を突き破綻した。訴訟係争中。
163名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:08:21 ID:aUqqJnrS
年金は労働者が積みたてたんだろ。 運用も投資会社。 
確定拠出分で不足があれば会社が多少面倒むるくらいじゃ。
会社が手っ込むのは(=とやかくいうのは)よくねー
164名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:39:41 ID:ZLlrB+U5
43年の3ドルと今の3ドルは全然違うような・・・
165名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:48:00 ID:PoDvUUUD
>>163
その考え方は別の会社でしょ。

企業会計の中で年金原資(退職金)を積み立てるのはGM。
積み立てたのを運用するのはGM(プロに委託)
運用がマイナスとなった場合に、不足した積立額を負担する義務があるのはGM。
支給額はGMとUAWの間で締結している金額(運用に影響されない)
166名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:54:36 ID:wnZbQ+sl
165さんの通りですね。
それから、年金は会社がおかしくなっても、1ドルでもGMの経営には
使えない。実は、GMの経営悪化が表面化したのは、資本主義国家では珍
しい医療保障(終身)を会社が手を引きたいと言い始めた頃から。トヨタが
尻目に売りまくっていた頃。この医療問題で全米自動車労組が何度かストを
決行。生産が停滞した。円安に、子会社の部品メーカ、デルファイも「助け
て!」となって、GMが莫大な資金を提供した。とにかく円安で、いい話は
何もなかった。でも、一株40ドルは維持していた。工場のリノベーション
に回せる資金もなかったんですね。実は日本もいずれ同じ運命になると言わ
れている。中国、東南アジアの新興国の方が工場の設備は新しいし、小型化、性能が
更に向上したロボットを導入。一部、GMの役員は「破綻も射程に入ってい
る」という発言を今日の日本のマスコミは取り上げているが、これは一部の
役員が非公式にインタビューに答えたもの。”こんな話も取り上げられたよ”という程度。その後、破綻でGMの
流動性(リクィディティ)が改善されるものではない、と役員は一蹴してい
る。日本のマスコミに言いたい。正しい報道をしてくれ。金をとっているん
だろ。尚、トヨタ株を持っている方には残念だが、GMが破綻しても、トヨタが
生産を増やすという話にはならない。トヨタ自体世界の生産見込みを90万
台減産に変更した。円高がこのまま続くと、トヨタは次の決算で赤字必至
と言われている。車というのはそういものだ。為替と景気に左右されるので
ある。チャプター11は民事再生で経営は続けるのである。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 06:02:20 ID:FT7DqP0T
>>166
GMの破綻は要するに退職者や従業員への大盤振る舞いに
よるものだから。

トヨタはそのことをはっきりわかってる。
上層部は自分らの強みは、派遣と期間工を使い捨てにできる
ことだと正確に理解してるだろう。

再生後のGMもそのことをしっかり勉強して、期間工や使い捨ての
従業員で低コスト製造を行ってくる。

相対的にトヨタの強みはなくなるから、今までのような爆益は、
景気回復しても得られないだろう。もちろんトヨタがGMのように
倒産寸前まで追い込まれることはないだろうけどな。

電機業界のようにかつかつやっていく業界になるだけ。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:10:11 ID:tXdoaI/A
..   / ̄ ̄\  /  _ノ   \
  / __ノオバマ\ |   ( ●)(●)l/ ̄ ̄\                   〃   ヾ、
. ̄ ̄\( ●)(●/ ̄ ̄\__人__/  _ノ   \.                〃      ヾ、
 _ノ   \  /  _ノ無職 \ .. |   ( ●)(●)l               〃         ヾ、
( ●)(●)l/ ̄ ̄\( ●)(●)|/ ̄ ̄\人__) |            〃    ____    ヾ、  チラッ…
..  _人_/  _ノ   \. 人_)/ _ノ  ... \.⌒|            〃   /   GM \   ヾ、
 (_/ ̄ ̄\●)(●)/ ̄ ̄\( ●)(●/ ̄ ̄\         ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 ̄\  _ノ  \人/  _ノ   \ .人/  _ノ   \        || /   (● ) (― )\ || 
  .. \( ●)(/ ̄ ̄\( ●)../ ̄ ̄\  ( ●)(●)l        ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
..)(●)l..(__/  _ノ  .. \__/  _ノ   \ (__人__) |         (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
_人__) | ` |   ( ●)(●)l |   ( ●)(●)l ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
⌒´. | ニー|    (__人__) |..|    (__人__) | トヨタ }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
国民 }    |  共和党  }  |   民主党  }      }            l           l

        「いいから早く氏ねよ」
169名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 16:41:11 ID:wnZbQ+sl
↑ お目出度い漫画。
 
   GMの破綻でも、トヨタへの見返りはどう考えてもない。
   株価3000円を割ったが、次の決算で赤字になれば、3桁も
   意識する必要あり。 
 
 右側の方も道連れだぞ。さあ、友よ、一緒に破綻しょうではないか。
 漫画ばかり書いていると政治バカになるぞ!どこかの首相と同じだ。
170名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:22:04 ID:CjGcSJVk
1週間くらい前にニュー速+だったかここだったかで、
GMに3700万円突っ込んだ人いたけど、あの人どうなった?wwwwwwwwwww
171名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:43:25 ID:EG/h7yqR
今ならGM買うよりタタモーター買ったほうがいいだろうな
172名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:06:20 ID:pLWkG11U
>>170
1.8$で買って2.7$で逃げた。
利益はガッツリ出してる
真似はしたくないが、正直すげえと思った。
バカみたいにわめいてたけど、ああでもしなきゃ俺でも心の平衡保てないと思う。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:33:21 ID:PbUDxC3V
>>172
すげえ、税金引いても数百万円単位の儲けか。運のいい人だ。
ご臨終間際の会社の株で大ばくちを打つ根性は、良し悪しは別にして凄いとは思う。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:14:49 ID:wnZbQ+sl
空売りの規制も外されたみたいだね。出来高が異常だ。
ただ、プロ以外は絶対にこの先上がっても手を出さないこと。仕掛け買いと
思われる買いだね。3ドルを維持しているのは。紙切れも覚悟だ。

 破綻の根拠 ★ すでに、ディーラーへインセンティブを払えなくなっている。
       ★ 系列のGMACが融資審査を700点保持者に限り、
         申し込み者の3割しか融資していない。ますます売れない。
       ★ 全米の世論調査で50%の国民が「GMは潰した方がいい」
         と応えている。共和党の融資反対を勢いづかせる。
       ★ 債券が2ドルか3ドルになっている。紙切れ?
       ★ 緊急融資しても、再び金欠になる。際限がない。
       ★ あまりにも退職者が多くその莫大なコスト、組合合意
         以前の授業員の医療保証の額が圧迫要因に。


 破綻しない根拠  ★ 破綻させると、緊急融資以上の社会的コスト(税金)
            が必要。
          ★ 社会不安(失業、犯罪等)
          ★ 世界の脆弱化した経済を更に悪化させ、ドル暴落を誘発
            する。
          ★ 緊急融資を見合わせるとクライスラー→GM→フオード
            の順で破綻
          ★ GMのウルトラ危機克服。これは、ここでは言えない。
          ★ ブッシュの裁量「融資を認める。条件付きで」                 
          ★ GMを細分化させる。ロシア、中国、南米のような
            黒字をだしているところを分社化する。
            北米のみ破綻。
              
          
175名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:19:06 ID:LUbW/8Co
金突っ込んだからって急にアメ車が売れるもんでもないし、
救済するなら保護政策で、割を食うのは日欧車。
どうにもならんね。
176名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:23:07 ID:aEoviSsK
国営公社化して8年先送りだ!
177名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:50:07 ID:YmgFFBmf
>>172
なんか、GMは必ず救済されるってわめいてたけど、さすがに逃げたか。
それでも相当儲けたな。よかった。
日本人が海外市場の投機で設けるのは気持ちいい。
178名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:17:44 ID:BWKeVy+M
逃げたの3.7$だってさ。
訂正レスあった。
タイミング的にそんなもんだろう

でも完全に読みきって張ってるわけじゃないんだよなww
恐ろしい奴だw
179名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:03:39 ID:RzLlYA3k
1.8$は本当に底近くじゃん。

そこで買って3.7$で売るとは、豪語するだけあって確かに嗅覚はいいな。素人はマネできねー
180名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:17:11 ID:KEjr2JSy
4000万円の儲けか――見事な火事場泥棒ぶりに脱帽した
すごい度胸だね
181名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:58:02 ID:lIamOBoS
逆もありえるからな。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:12:40 ID:OqgJlUH4
廃業したらデトロイトとか廃墟になりそうだな。
183名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:23:05 ID:BnYkoHn9
廃墟ツアーでウハウハ
184名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:32:29 ID:0O6a4uJ2
自由市場経済にのっとって
自己責任でつぶれろよw
185名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:51:39 ID:lMeEhAME
GMは努力不足
186名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:51:50 ID:tIBzCxsq
    ┏━━━━┓┏━┓    ┏━┓
  ┏┛┏━━━┛┃  ┗┓┏┛  ┃
┏┛┏┛        ┃    ┗┛    ┃
┃  ┃┏━━━┓┃            ┃
┃  ┃┗━┓  ┃┃  ┏┓┏┓  ┃
┗┓┗┓  ┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃
  ┃  ┗━┛  ┃┃  ┃    ┃  ┃
  ┗━━━━━┛┗━┛    ┗━┛ちゃんを救う会

GMちゃんは
世界的な不況に晒され支援が必要な状態になっています。

しかし事業の継続には2兆6000億円が必要です。

GMちゃんを救うために
どうか協力をよろしくお願いします。
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に250億ドル融資していただける方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんかぁー??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
187名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:56:48 ID:lIamOBoS
GMはヒュンダイが買うから心配しろ。
188名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:30:43 ID:9fEeQTkZ
アメリカも貧困国の仲間入りだな。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:28:48 ID:gi3aQ3ZA
というか、最悪の時期に破綻させなくてもいいんだよ。
とりあえず延命させてダウが持ち直した時に静かに解体すれば
GMの不良金融資産も処理しやすくなる。
再建なんかしなくていいの。

今GMの金融資産が市場に放出されたらエラいことになるぞ。
190名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:34:10 ID:lmHw5I92
ロボコップが復活するらしいけど悪役はまた日本人かもねw
191名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:35:46 ID:G8T57ySl
今、ありったけの財産でGM株を買うと、平成のロスチャイルドに
なれるような気がするんだが・・・
192名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:36:55 ID:szHUkmG5
>>191
そう思うなら
全力で買うんだw
193名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:39:11 ID:bahBLsEP
100年後の世界三大財閥

ロスチャイルド ロックフェラー グレート>>191
194名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:39:42 ID:G8T57ySl
>>192
先月10年定期預金組んだばかりなのだが、定期って解約できんの?
195名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:39:43 ID:5ZVbTGh2
>>191
たとえ全株を1000億円くらいで買えても
いきなり債務超過6兆&数十万の退職者への手当て&毎年2兆円の現金持ち出し

これが飲めないと話しにならんのだぞw
なんの罰ゲームだよ
196名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:39:54 ID:VoZQp9Qh
GMの社長は通勤に自家用ジェット機を使っているのは有名な話。
車なんて鉄クズに乗ってたら道によってガタガタ揺れるわ、
一般市民と同じ場所で赤信号で止まるなんて馬鹿らしいという事です。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:40:03 ID:gYKmMp0Z
恐竜が絶滅した時ってこんなだったんだろうな。
198名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 21:28:21 ID:dXkk908I
>>186
>お客様の中に250億ドル融資していただける方は
>いらっしゃいませんかぁー??

足りてねーよwww
199名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 21:40:24 ID:iUcXlu2U
GM = Give Money
200名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 21:53:59 ID:PSgfYXXF
>>187
ヒュンダイは、もしかしたら本当にGMブランドが欲しいのかも知れないが、今は無理。

ドルに対してウォンが安くなりすぎている。買収するのに割高になってしまっている
201名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:52:19 ID:haVKUKn7
>>199
それだと、篤志家だろw
202名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:56:04 ID:AOXe7ypF
一度潰して、労働貴族・役員貴族を振り落とし、トヨタに支援を求めるが吉。
203名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:58:34 ID:giHWIISZ
競争力なき企業は淘汰されるだけ。ただそれだけの事。
204名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:11:12 ID:bGv6DAwS
これもある種の死ぬ死ぬ詐欺か。
205名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:14:04 ID:ROfNBN9u
なんだか
どんどんつぶれている
貴金属買い取り業みたくなってきたな
206名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:17:57 ID:e0jHR4hj
ヒュンダイが買うならいうことない

レガシーコスト抱えたままヒュンダイごと潰れるか
多くのアメリカ人を敵に回してコストカットしまくるか

お手並み拝見てとこだな
207名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:19:43 ID:ycZ7/Rf+
ここ二日ほど、質〜とモルスタが調子のってるな
ちょっとぎゃふんといわせる必要がある
208名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:50:50 ID:mKJiEC0I
質が上がったから、モルスタも引っ張られた感じ?
209名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:39:38 ID:Z2NRCpQi
米GMの破産法適用は100%ありえない=スズキ<7269.T>会長

 スズキ(7269.T: 株価, ニュース, レポート)の鈴木修会長は26日の新車発表会後、記者団に対し、経営危機に直面する
提携相手の米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)について、米連邦破産法11条(チャプ
ター11)の適用は想定していないとの認識を示した。

 鈴木会長は「ビッグスリーがチャプター11をやったら米国経済は抜本からくつがえる。甘い考えかもしれないが、常識
的に考えてありえない」と語った。

 鈴木会長は9月22日、米国でGMのリック・ワゴナー会長と会談し、共同で進めている複数のプロジェクトの進行状況
を確認したという。鈴木会長は記者団に対し「彼は元気が良かった。彼ならやれると思う」と述べた。その上で「GMの
チャプター11は想定外。そういうことは100%ありえないと信じている」と語った。
210名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:02:59 ID:0A7ucw19
>>209
甘い考えだ
211名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:18:57 ID:1MAHdl8F
 209さんの補足

 このスズキの会長の話は、GMがスズキの株式をすべて売却したが、
 提携関係を以前と同じように保ちたいと述べた。そのついでに、件の話が
 出た。もともと、記者が「GMの破綻についてどう思うか」という質問に
 「こういう事は想定していない」と答えたのである。会長が自ら発表した
 のではない。 

 もともと、スズキもその昔破綻の瀬戸際にあったとき、アメリカのGMの
 ディラー店にスズキの車を置いてやるよ、となった。GM様々なのである。
 その会長が悪く言うことは考えられない。が、

 こんな話もある。とりあえず、オバマ新大統領就任まで、つなぎ融資をし
 て、その後、具体策を練ろうという案である。ただ、共和党の大統領選で落
 選したマッケイン議員が「共和党の経済政策を示せ!」と身内を批判しはじ
 めた。色々な解釈が成立する。「今日のGMにしたのは政権党だろ」ととる
 ことも可能であろう。ということは、共和党も緊急融資の落としどころを模
 索しているのが実態か。やはり、これ以上の不安を煽ることは得策ではないと米議会の誰でもが
 思っているのだろう。  

 何か米側に策略さえ感じる。徹底的にGMを叩く。実は尻目に戦術カー、
 電気自動車シボレーの2010年の生産が用意万端となっている。
 トヨタの格付けがAAAからAAとなった。まだ、投資適格だ。が・・・
212名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:21:55 ID:254qw86j
>>211
アメリカに戦略なんかあるわけない。
行き当たりばったりだよ。あいつらも。日本と大して変わらんと
言うことだ。
そんなに深謀遠慮がある国なら金融危機なんか起こさないって。
213名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:59:20 ID:04fo/og9
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイルランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。

続きは以下スレのリンク先にて
2ちゃんスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/101-200
214名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:19:13 ID:1MAHdl8F
今、GMは4ドルを回復。これは、ドイツ銀行のアナリストが、GMと
フォードの緊急融資はあり得る、と述べたことがNY市場に伝わった
ため。シティの救済が決まったことも、この分析の結果につながっている。
215名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:25:37 ID:Z7I8GOx5
おもしろい事に、アメは紙幣刷りすぎで、ドルの価値は、薄いままだ。ダウも策略の様な乱高下
216名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:26:30 ID:DiQtjyMK
>>214
あり得るというよりはそうなるだろう。
そのために量的緩和をおこないバランスシートをくずすことになり、
米ドルは信頼を失い下落する。

ただ、下落したところで元々ドル高のアメリカにとっては
大した問題ではないとも考えられるが。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:21:54 ID:1MAHdl8F
相場に策略はないだろう。市場は金を一番もっている者が動向を支配する。逆バリ
もあるし。ただ、今売る馬鹿はいないだろう。ただ、ビッグ3は問題を解決し
た分けではないから、動きについては未知数だ。もう数回はストーンと落下
する可能性もあるのでは。ドル下落とアメリカの没落というのは、ずいぶん
昔から言われている。ソ連崩壊直前から言われていたね。戦費でドル暴落とか。
ところが、ソ連が先に逝ってしまった。「石油がなくなる」のと同じ。
218名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:30:55 ID:gMAivLh4
219名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:32:43 ID:gJdvJl39
原油の値動きが不自然、こりゃロシアが体力なくなってぶっ飛ぶかも
220名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:00:51 ID:gMAivLh4
大型車に力を入れすぎた報い

日本車、韓国車、インド、ECに勝てない
221名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:31:31 ID:1MAHdl8F
(11/26)米GM、欧州で燃料電池車「シボレー・エクイノックス」の試験プ
ログラムを実施

 独ベルリン発 ― ゼネラルモーターズ(以下GM)は、欧州で最大規模
となる燃料電池自動車の試験プログラムを実施することを発表した。この発
表は、ドイツ連邦共和国のヴォルフガング・ティーフェンゼー交通・建設・
都市開発大臣の歴訪中に行われたもので、持続可能なモビリティの実現とい
う目標に、GMがさらに近づくことになる。

 パートナー企業であるADAC、アリアンツ、コカコーラ、ヒルトン、
リンデ、トタル、他全9社は、日常業務に使用する車両として、排出ガスが
ゼロの燃料電池自動車「シボレー・エクイノックス」(欧州名:ハイドロジ
ェン4)を初めて導入する。この走行試験プロジェクトは、ドイツ連邦交通
建設都市開発省の出資する「クリーンエネルギー・パートナーシップ
(CEP)」により運営され、今後は代替燃料となる水素の持続可能性が実
証される予定である。
222名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:02:49 ID:2pSOfeD1
>220
大型車を作って売らないと退職者の年金が支払えないので仕方がないんです><。

>221
エネルギー効率は電動自動車>>>>>燃料電池自動車だったりする罠。
あと水素は貯蔵がやたらとムズイので素人にはお勧めできない。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:47:22 ID:vFU87+Su
今日もGM株買われているよ。水素の扱いはドライバーがやるわけないだろ。
当然、バッテリーのように加工して、ガソリンみたいにそこに液体を入れる
システムだろ。ま、腐ってもGM。打つべき手は前に書いたように、しっか
り打っているな。さすがアメリカだ。死んだふりをまたしたな。
そういえばITが今ほど普及していないときも、日本がアメリカ没落と
言っていた時だ。で、アメリカは軍が使っていたインターネットを民間でも
使えるようにし、爆発的に普及した。これと同じ事が起きるのか。
224名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:30:06 ID:EHJAMLep
>223
水素単品だとエネルギー密度が低すぎる罠。
あと最大の問題点としてどうやって水素を生み出すかという点にある。
ぶっちゃけた話電気→水素とやるぐらいなら電気をそのまま使った方がマシ
電気は貯蔵できないという話もバッテリー技術が進歩したせいで水素に変換してそこから燃料電池に食わせて
電気に再変換するよりもはるかに効率よく溜めることが可能。
どうしても水素を使いたければ高温ガス炉なり宇宙に太陽光を高出力のレーザーに変換して送信する衛星からの
レーザーなりでえられる熱で水を直接分解するしかない。
そしてそのための技術を待っているうちに高性能太陽電池が出てくる。
225名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:52:31 ID:emK5Pll/
トヨタがGMと共同開発してた燃料電池ってどうなった?
226名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:35:34 ID:Y4vWpmVO
>>223
脳内お花畑だなお前
227名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:13:28 ID:rjaHVVyT
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>       いますぐしね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
228名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:43:15 ID:ldeuX9/l
デットエクイティースワップは企業救済には最適な方法でどんどん取り入れるべき
229名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 08:38:54 ID:YaJbZyBh
水素は鉄のタンクからも染み出てしまうし
その際金属結合を切り鉄を脆くする。
うまい水素タンクなんて無理だと思う。
230名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:22:50 ID:w5fCLyyl
GMというよりクルマ自体が存在として無駄が多すぎ。
50ccバイクでいける近場とか電車乗れば済む遠方に、
なんで3000ccで1.2、3倍の時間かけてい行かなきゃならないんだw
少なくとも主要都市は商用車以外には乗り入れ税払わせれば良いと思うよ。
231名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:01:47 ID:dPIMmpwY
>>230
それを言っちゃお終いよ。
一応車は5人くらい乗れるようになってるけど
乗ってる奴の圧倒的多数は1人で乗ってるだけ。
圧倒的に無駄が多い。
232名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:34:14 ID:ZXOmNi0T
実際、都内は車の乗り入れ規制していいと思う。
ヨーロッパじゃよくやってるし。
233名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:11:15 ID:fZLHwlrl
GMのDQNカーは全面走行禁止にしてもいいよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 00:28:50 ID:r3HFXtna
Japanese production falls sharply  (日本ー生産急激に落ち込む)
トヨタは下半期の為替レートを1ドル=100円と、現行水準より円安に想定している。
市場では、「足元の為替水準が続けば、09年3月期の連結営業利益が赤字に転落するリスクも
ある」(アナリスト)との観測も出ている。
Carmakers are the worst hit, but other sectors are starting to suffer, particularly
steelmakers, he added. (日本の自動車メーカーは最悪である。他の産業も不況の波を受け始め
ている。特に鉄鋼業)
日本に閉じこもっていると、「水素がどうだこうだ」しか言えない。トヨタ株で大損して、アメ車に
潰れてもらいたいのは分かるが、破綻なんてアメリカ人はほとんど考えていない。潰れても日本車には
恩恵は皆無。社を別にして米車を作るよ。基本的にGMは残る。役員を首にして。そんな稚拙な考え
で、まさかトヨタを買い増したんじゃないだろうな。だとしたら株はお止め。センスが余りにもなさ
過ぎる。二度と8000円台は行かないよ。3桁だって次の決算次第では十分あるからな。
235名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 00:32:34 ID:c2Rn1Izv
デザインのいい一人乗りの車出せよ
コンパクトで軽くて燃費もいい
おまけに材料減るから値段も安い
出たら俺買うぞ
236名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 00:44:56 ID:caNJoNiC
今は3ドル以下でも将来的には
また上昇するんだろうな。今が買い時。
237名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:10:49 ID:r3HFXtna
GMがかかえているのは車の問題ではないの。本当にトヨタがいい車なら、
円高だけで1兆6000億もの減収になるわけないよね。アメリカ人とい
うのは、たいてい2台もっているの。日本の自転車という感覚。セカンドカー
として日本車が売れていたという人もいる。GMの問題は退職者への医療保障
などの莫大な社会保障コスト。これをどうするかなのね。
238名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:11:12 ID:r3HFXtna
GMがかかえているのは車の問題ではないの。本当にトヨタがいい車なら、
円高だけで1兆6000億もの減収になるわけないよね。アメリカ人とい
うのは、たいてい2台もっているの。日本の自転車という感覚。セカンドカー
として日本車が売れていたという人もいる。GMの問題は退職者への医療保障
などの莫大な社会保障コスト。これをどうするかなのね。
239名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:14:53 ID:rWENG1xc
どうするかなのね。って
どうにもならねえ事態になってるんだろうがw
240名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:18:42 ID:a26GULYI
見通しを発表したってえらそうなこじきだなw
241名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:18:53 ID:7HMDiGZx
>>238
金融部門の焦げ付きはスルー?
めちゃくちゃな貸出して貸し倒れしてたら切りないよ
242名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:19:55 ID:2CPlwWfT
アメリカに構造改革を
243名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:18:07 ID:6zV92UjH
図面を縮小コピーしたら小型車作れるんじゃねーの?ハマーの軽とか出せよ。たぶん売れるぜ。
244名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:22:25 ID:4Z62qbVw
浜はじめ
245名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:27:36 ID:h6FMu/mB
>>13
1948年7月の1ドル=270円
1948年の物価
たばこ(ゴールデンバット)11円、新聞購読月44円75銭、映画40円、コーヒー20円、米(10kg)222円90銭
246名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:33:55 ID:Z/HCcRvZ
>>243
ナイスアイディア
247名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:38:01 ID:uaqDpujn
>>238
最近のニュース見てないの?
トヨタが売れなくなったのは円高だけじゃなくてアメリカのサブプライム問題に端を発した金融危機のせいなんだが。
248名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:50:19 ID:DFnUMBq8
>>244
ちなみに1948年前半時点で、フォードの4ドアデラックスセダン
(今の日本で言えばまあカローラの上級モデルぐらいの位置付け)は、1440ドルだった。
249名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:28:31 ID:7HMDiGZx
  他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
250名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:40:06 ID:66yqFlzo
>>170
スレタイを教えてくれないか?
ぜひ原文を読みたい。
251名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:41:47 ID:66yqFlzo
>>178
1.8→3.7って倍以上かw
すげえ話だ
252名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:50:34 ID:66yqFlzo
>>238
大事なことだからって2度言うなよ
253名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:43:53 ID:CF2B3zu2
GMがどうなれば株が上がるんだろう・・・
チャプター11でも公的資金投入でもあがるとは思えん。
254名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:27:51 ID:r3HFXtna
↑ だから自動車株なんていうのは、もう買い時ではないの。日本も米国も。
  欧州も。GMは株どころの話ではないの。ただ言えることは日本の自動車
  メーカーにその恩恵が来ることは100%ない。
  今日のNY株更に暴落ね。ビッグスリーの破綻を昨日から見越している
  かも知れないよ。日本も政治が馬鹿首相のために機能していない。
  大暴落を覚悟だ。日本のことね。だいたい、今株なんてスケベ根性をも
  っている人って、損をしてばかりいるんじゃないの。いい餌食だ。
  常識で、今は株はやらないと思うけど。投資しないのも投資って言うね。
  金融恐慌が落ち着き始めた頃、こういう事を書いたら、反撃を受けてね。
  あの人、大損しているんだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:33:36 ID:VK6PVMbX
>>254
GMって経営陣が自動車生産自体見切りを付けてたんでしょ?
アメリカ国内へのレンタカー用自動車の生産さえ以前から止めようとしてたんだからさ。
256名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:54:31 ID:ABaANwKq
>>253
ビッグスリーが合併して国有化される。
僅かずつ縮小する(競合商品を整理)。

コレで株価は・・・
257名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 00:35:38 ID:q0oxRd1J
アメ車って、今大変革を求められているの。自動車がガソリンでピストンを
駆動させる。これを電気で駆動させる車を限りなくガソリン車に近づける(
コスト、スタンド等)ことが出来、かつ利益幅がGMのお得意とする大型車並み
になれば、回生も可能だが、先にも書いたように、退職者コストがね・・・
これを解決しないとね。今ガソリンが一バレル50ドル割って、アメリカ人は
待ってましたと言わんばかりに、車で買い物に出かけている。おかげ様で、
今年のクリスマス商戦は「勝算あり」になっているようだね。これが、
どのように車の販売増につながるかだね。自分の首を絞めないようにアメ車を買おう
という動きもあるようだ。いやいや、トヨタが無金利でアメリカで車を売るとは
誰も想像していなかっただろうね。ビッグスリーと同じことをやり始めたわけ。


「GMって経営陣が自動車生産自体見切りを付けてたんでしょ? 」

  実は、ジェット機でわざわざ来たのも、経営者は北米での限定破綻を
  狙っているとも取れる。もう、生産しても収益がほとんど退職者コスト
  に回ってしまう。米国政府も結局「政治問題」だと気づくだろうね。 
258名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 00:45:40 ID:q0oxRd1J
訂正
 本日のNY株は上げております。フオードが提出しました。再建案を。役員は
 公的資金をいただければ、一ドルで働くと言っておりますが、それ以外の
 具体案なし。資金なくてもやっていけるとも言っている。

 GM 会長のワゴナー氏、今度はデトロイトから国会のあるワシントンDCへ
 自社製品のハイブリッドカーで来る。それで、遅れているのかな?
 GM株わずかに上げている。株は先を見る。破綻は逃れるのかな?
259名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 01:26:23 ID:UHZUvyfa
友人がGMに勤めているのですが、今日破綻するって聞いたのですが本当ですか?
260名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 08:03:39 ID:UBs2iN7K
>>259
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ     嘘だっ!   
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
261名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:24:19 ID:q0oxRd1J
GMのCOO(重役)は、これらのリストラで債務を300億ドルに圧縮できるとし、
「この計画は遂行するつもりだ。そうでなければ破綻申請しない限り実行で
きないだろう。破産申請をする計画はない」と述べた.

 これが現段階のGMの答え。NYマーケットが上げていますからね。
 条件付き融資で収まるのかなという見方が広がっている。
 つまり、組合に経営者側が「破綻か、条件を飲むかのどちらかを選べ!」
 と言っているんでしょうね。
 私も組合が経営者に譲歩しなければ、即ぶっつぶすべきだと思う。
 再建が無理ということになるわけですから。破綻に近づいているよ、と
 マスコミにたたかれても、4回もストを行っているんですから。
 ここまで、来るとは思わなかった、でしょう。金融恐慌という予期せぬ
 ことが起きたからね。これが無ければ状況も違っていたでしょう。
 確かに同情も出来ますね。日本とちがって、社会保障もすべて会社が担って
 いるしね。
262名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 03:54:53 ID:0ZDc7zsP
で、GMとクライスラーは合併するの?
263名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 04:14:16 ID:bqqYp4Mo
>>257

無金利で車を売る手法
って何を担保にとるの?それとも無担保?
264名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 04:17:14 ID:8IEyaOvX
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228280577/
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー次はGE・ボーイングetc
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 14:02:57
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー次はGE・GS・ボーイング・ロッキード・・・・
★Perfumeが、アメリカ軍需産業とモーニング娘の惨状を笑っています。
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:
     かしゆか          あ〜ちゃん           のっち
265名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:01:23 ID:Dloekumu
GM とクライスラーの合併はありえません。もうこの話は没になりました。
ただ、クライスラーの大株主のサーベランスというファンドが手を焼いているこ
とも事実で、早い話、GMに「おまえさんにこの株やるからGMAC(GMの金融子会社)
を頂戴」となったが、GMに断られたいきさつからして、この話が浮揚すること
はありえない。

 車の無金利ローンは当然GMACのようなところが貸す(例えばGMに先に
 全額払う)わけだから、車を担保にするわけ。それが今サブプライムと同じように
 問題になっているわけ。返せない人が増加し、「もう700点(GMACは
 基準が厳しい)保持者のみに貸す(700点というのは客を収入などで点数化する)と
 限定したのでGMの車も一気に売れなくなったのです。皮肉ですよね。自分の子会社
 が売れない原因を作っているんです。アメ車が売れないのは、こうした様々な要因
 があるのです。今日も日本のラジオ番組で、「金融恐慌が原因ではなく小型車の開発
 を先延ばししていた付け」と言っておりましたが、分かっていません。
 スズキなどにGMブランドで小型車も作らせております。最近まで株主だったの
 です。電気自動車も1000台作りアメリカで走行テストをしています。
 ところが、ある筋から「止めろ!」と圧力がかかったのです。石油がキーワード
 です。これと深い関係をもつ米国の政治家というと・・・・・
 あの、ジット機で来たのは謎ですよね。そう思いませんか?「お金貸して」という
 人がカルダンのスーツで、ローレクックスの腕時計、そしてベンツSに乗って来ま
 すか? 
266名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:04:57 ID:xiyRsTRK
1ドルで働くといってうまく政府、議会を騙して資金を引き出すことが
できたあかつきには、来年の報酬は2倍です。
267名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:33:27 ID:jgfIpNFJ
2ドル!
268名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:13:27 ID:RcZzs43T
いよいよ、公聴会が始まったね。3者は皆車で来た。それが本当だろうね。
自分の所で作っている製品で来ない手はないよね。世論調査では60%の
国民が「救済反対!」だとか。しかし、議会の銀行専門部委員長は「もう、
いいではないか。救済しようよ」という意見を公言し始めているね。
ここでも、GMは「破綻はない」と言っている。これは、破綻するともうイメージ
が損なわれ、GMブランドでは車は売れない→GMの解散になると、首脳部は本気
で思っているんだろうね。議会より、むしろ経営首脳部の方が破綻即、GM解体
と言って、恐れているんだろうね。今日のNYの下げは、失業、不況の長期化懸念
が原因のようだね。車とは関係ないようだ。しかし、今日明日は目を離せないね。
第二の恐慌が起きることも想定しないとね。中国では6%売り上げを伸ばしている
んだがね。
269名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:07:45 ID:L4V5HxHK
>>265
おもしろいことも含まれてるように見えるが、
文章構成能力が低いために、何を言っているのか良くわからないな。
270名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:50:29 ID:D6Z0oA+V
269さん、連日トヨタ株が下げ続けていますね。3桁は覚悟ですよ。

 「おもしろいことも含まれてるように見えるが、
  文章構成能力が低いために、何を言っているのか良くわからないな」

  あなた、この自分の書いた文章を読んで、何か変に思いませんか?
  間違いなく大卒じゃないね。文章構成能力以前にあなたは、考えるこ
  とをするの?
271名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 10:59:24 ID:AHVfa/w0
日産株も300円割ってるんだが・・・
GMと良い勝負でつね
272名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 11:23:29 ID:D6Z0oA+V
 最新情報

 来週、特別議会で救済するかどうか審議、議決。有力な見方は、オバマ氏
 の就任1月までのつなぎ融資をとりあえず可決。つまり、本格的な
 融資は先送り。
 私もこれでいいと思う。再建案には具体性がまだ欠けている。
 たとえば、医療費の面倒をどうするのかとか。ここが一番ガンになっ
 ている。組合が譲歩しなければ11条(民事再生)ではなく、7条(破産)
 を適用すべき。国民の税金である。日本で官僚が税金の無駄遣いをしてい
 るのと同じ構図。  
273名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 12:56:37 ID:SU7mt4Rz
倒産させて一からやりなおしだ
274名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:31:26 ID:D6Z0oA+V
 どうやら来週議会で通りそうですね。根回しが終わったようで。
 ま、オバマ案に期待して、とりあえずは破綻はなくなったんです。
 ブッシュが署名をするようですしね。
275名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:37:18 ID:kueaRk1v
>>274
> とりあえずは破綻はなくなったんです。
一時的には、な
276名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:40:25 ID:J+D8MIDD
>>274
専門家はまだ破綻はあると見てるよ
アメリカの証券会社に口座もってるから、さっきGMやフォードの社債の価格見てみたら
2009年6月満期のが年利35%で沢山投げ売りされてる
簡単に言うと半年持っていれば100万円返済してもらえる社債が、60万円でいいから買ってくれと売り出されてるって意味
まだ何かあるんじゃね?
277名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:42:20 ID:J+D8MIDD
しまった、半年だから30万円で投げ売りされてるの間違いだ
恥ずかしいぜw
278名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:51:09 ID:PcEndbmn
 >276
もう社債は紙くず同然だよ。破綻なんて騒がれた会社の社債なんて
格付けでCランク。専門家って誰?こいうい情報はまずガサネタ。
破綻は無いよ。もうとっくに分かっていたこと。ブッシュも「はい、
税金で救済せよ」なんて立場上言えないだろう。でも、金曜にブシュから
資金注入を促されたというからね。ま、来週見てごらん。

 この英文読めるかな 
GM and Chrysler are close to getting billions in
stopgap aid to stay out of bankruptcy. Pelosi changes
mind on key sticking point.

 いい日曜日でありますように。
279名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:00:00 ID:89RpHcWm
4ドルまで上がってますよ。
280名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:29:27 ID:JesgYg2t
意味が良くわからなかったので、直訳

GMとクライスラーは、破綻回避(?)のためのつなぎ支援で、まもなく数十億ドルを獲得する見込み。
ペロシは中心的問題に関する考えを変える。
281名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:17:49 ID:jU6jEiVR
↑ 訳は大旨正しい。key sticking point は「行き詰まっていた点について
  (考えを変えた)」という意味。つまり、「金融支援の公的資金70兆
  円から出しなさい、という点で譲歩をしたということ。金に色はない。
  とにかく支援をしてくれればいいと民主党は考え、共和党に歩み寄った
  ということね。ブシュは来週中にも可決した後署名をして、破綻はなく
  なる。もうこの先も破綻は無いだろう。破綻を回避したという点が明確
  になったわけだからね。
 
282名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 16:17:41 ID:+giejTlv
破綻しようがしまいが、アメリカが地獄にあることに変わりはない。
283名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 16:21:27 ID:hhAp8Ctj
>>282
それでもお前よりはマシ
284名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:48:32 ID:nGc4m4rJ
株価は先を見る。日本もアジアも欧州も上げたのは、米国Big3 に救済の
目途がつきそうだという希望的観測から買われたことはまちがいない。
ただ、早くも別な心配が起きている。トヨタである。北米でも更なる
操業短縮とリストラが新たな火種になりそうだ。車はあらゆる素材を使う。
鉄、アルミ、ガラス、プラスティク、電子部品、本体部品、などなど。
285名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:41:06 ID:U8crbDfz
>>281
生きた英語に生きた解説、すばらしい。。
知的レベル高いスレダナ
286名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 11:26:58 ID:Jj5btEzK
>>283
なんだそのくだらん難癖は。
287名刺はきらしておりまして:2008/12/10(水) 13:55:33 ID:hL3tRS9V
米GM、議会民主党幹部に感謝の意=支援合意見通しで声明発表
 【ニューヨーク8日時事】経営危機に直面している米自動車大手ゼネラ
ル・モーターズ(GM)は8日、ビッグスリー(米3大自動車メーカー)支
援法案をめぐり米議会多数派の民主党と政府が近く最終合意に達する見通し
となったことを受け、声明を発表した。GMはこの中で、ペロシ下院議長、
リード上院院内総務、ドッド上院銀行委員長、フランク下院金融サービス委
員長ら議会民主党幹部が、納税者への説明責任と透明性を考慮した適切な枠
組みの下で国内自動車産業を緊急に支援する法案の作成に向け精力的に取り
組んでいることに、感謝の意を表明した。(2008/12/09)
288名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:00:50 ID:7OQwt9ll
1943年以来といっても当時とは物価が全然違うでしょ?
やばすぎやん
289名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:14:17 ID:HAit7V4z
>>287
こういうことするから共和党が反対するんだよ。
290名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:27:34 ID:h2GyOL47
自動車関連株が高騰したのはこのせいか?
上がる前に売った俺涙目。・゚・(ノД`)・゚・。
291名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:34:21 ID:Jqti1dVw
>>290
どうせまだまだ下がるんだから、気にせんでもええ。
292名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:59:16 ID:DF+BWNTo
その場しのぎの追加融資を実施しても
潰れるものは直に潰れる。
293名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:35:14 ID:XFF8VtdL
289 さん

 こういうことをするから反対する?違うよ。昨日まで共和党は
 ボイコットしてまで反対するつもりだった。今日もまだ分からないよ。
 一番ネックになっているのは、私もこの板で書いたが賃金、年金、医療
 の問題。民主党とGMとクライスラーが大幅に昨夜遅く譲歩したんだ。
 それでも、今日の夜の採決がどうなるかわからない。が、だいぶ共和党
 の議員も納得しつつある。議員というのはパーフォマンスをある程度
 しないと地元で叩かれる。「なんで、民主党案に簡単に賛成した
 んだ」とね。ま、破綻になれば間違いなく世界の株の大暴落だ。それに
 期待するかだ。今度は政府に定期的にGMとクライスラーは経営状態の
 報告が義務づけられるからね。しかも、ワラント債だと思ったが、政府が
 保有することになった。つまり、いつでも破産させられるよ。
 でも、世界のGMにとってはいいことだ。生まれ変わるために。クライスラー
 はどちらにしても存続は困難。破綻2度目になるしね。 
294名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:02:09 ID:HAit7V4z
>>293
民主党案と、共和党の修正案のどちらが可決される可能性が高いでしょうかね?
それぞれの及ぼす影響は?
共和党案は、ハル・ノートにも見えますが。
295名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:54:39 ID:RmSEE6lW
一番心配していたこと起きている。GMとクライスラーが破綻専門の弁護士
を雇った。ただ、リストラ専門の弁護士も同時に。訴訟社会だから簡単に
はリストラができないんだろうね。でも共和党にも批判が出始めている。
反対している奴は2社のメーカーが提出したレポート詳細を読まず、頭から
反対しているらしい。それから、労働者からも一気に吹き上げてきたのは
「戦争にあれだけの金を使って(共和党)、俺たちを路頭に迷わすのか」と。
すでに1割はリストラをしている。今日の行方はまったくわからない。
 ただ、破綻も視野に入れるべきですね。残念ですが。金融安定のための
 公的資金がすでに底をついているというから、もうメチャクチャですね。
 今は絶対に株には手を出さないこと。日本のことです。GMも心配ですが、
 日本のことも心配ですね。政治がデタラメですし。拙者が気にしているのは
 ドル暴落です。円高でしょ。今日も。私のブラフで済めばいいですが。
296名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:28:14 ID:bm+8UqRm
もう、日本株を買うしかないなw
297名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:16:18 ID:RmSEE6lW
買ってください。来週お楽しみ満載です。米系証券会社の決算もあるなど。
破綻で当然、金融不安が再度起きるなんて株やっていれば分かりますよね。
試しに買ってみたら。トヨタとかソニーを。
298名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:21:01 ID:GbUnAZRj
GMとかAIGとかさ
何時人員整理するのよ
どっちにしろ半分ぐらいには縮小せんといかんし
年金も大幅な減額にしないといけないだろ

まさか今の状態を維持したまま助けてとか甘いこと逝ってるんじゃねえだろうな
そんなもんは通らんというか現実的に不可能
まさか不可能なことでもめてgdgdやってるわけじゃないよね
299名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:26:50 ID:RmSEE6lW
ご存じ?GMって、すでにここ10年で9万人辞めさせているんです。
何もしていないわけではない。現に、昨日法案が否決された後、緊急
役委員会がもたれ、「破綻は選択肢にはない」ことを確認している。
フオードにいて、破綻したクライスラーを立て直したアイア・コッカ氏も
この3社の社長は辞めるべきではない、と言っている。何もやっていない
人に言いますか?ただ、医療費と年金の減額は絶対にやるべきだね。
昨日否決したのは、3社の計画案というより、ブッシュの求心力の低下を
表したというのは金融界の裏話になっているね。どこかの、口を曲げて話す
漢字の読めない首相と同じね。「けゆう」の経済事件ですね。
300名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:52:38 ID:wQl1HCWD
GM株紙切れか。
301名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:36:12 ID:j7yJSY/R
どうも破綻は回避されそうだ。今入ったNEWSでは、ブッシュが金融
機関融資枠の70兆円近くを自動車メーカにも適用することを検討し始めた
とWhite Houseの関係者が明らかにした。GMは更に、取引先に手紙を
出し「冷静に振る舞ってください。我が社は18Billion の支払える資金が
あります。必ず支払います」と。
更に法案否決後、GMは緊急役員会を開き「破綻は選択肢にはない」ことを
確認した。NYの株式市場も思ったほど下げていないのは、まだ期待をも
っている証拠?


 
302名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:49:49 ID:/hVI+Ua0
あれ?足りるのか??
303名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:50:03 ID:nLVxKNF8
TARPの残り3500億ドルは議会の承認必要じゃなかったっけ
304名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:52:57 ID:CTtlI1pI
>>299
アイア・コッカなんて書くとご高説の価値が下・がるぞ
305名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:58:18 ID:vjTGooSl
つうか日本にもアメリカにもお金がありあせん。

あんたはどれくらい
こっちはこれぐらい


でえどうか?
粋だろ?

職人が日本を作ったんだ

根性の国 日本
306名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:18:29 ID:j7yJSY/R
ニューヨークの株式市場が元気を取り戻した。GMも始まりは2ドル割った
が、ブッシユが「検討の余地」NEWSで一気に買い。4ドルまで戻して
いる。もう議会を通すわけないでしょ。ポールソンとブッシュの権限内
だから。それから、欧州ではGMと数カ国政府共同で電気自動車網の実用実
験に入っている。破綻させられないだろ。米国の国家計画だろ。これは。
日本で報道されているのは、広告を出している国内メーカだけだからね。
307名刺は切らしておりまして :2008/12/13(土) 01:18:58 ID:pMnmRStk
労働組合と会社が結託して、計画倒産しようとしてるって考えどうだ?
サブプライム以前から、誰がやっても年金問題がある限り、上手くいかない!
ってな話なかったっけ?
    
    ただでさえ重い年金問題+サブプライム=こりゃ無理ぽ!

の方程式で、
1.会社は倒産させて、
2.年金問題を御破産にする。
3.しかし雇用問題から会社は別会社として続行。
4.労働者もそのまま働く。(救済されてもリストラされるんだから同じ)
5.結局株主と年金受給者だけが資産0に。

これならあの強気も理解できるんだよな。日本でもなかったか?子供が
別会社作って、中身は移り、親は借金と共に、元の会社に残る戦法って。
308名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:45:43 ID:KmuegiOP
>>306
これで、GMはますます図に乗るわけだ。何をやっても
自分らが潰れることはない、と。
309名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:49:05 ID:ZycYEeXJ
>>308
潰れることはないとかいうより
一時的に公金入れたところで
どうやってカネをまわしていくつもりなんだか

金融はもう終わったし、いまさら車屋に本腰入れて
トヨタ締め出すか?
310名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:32:39 ID:j7yJSY/R
308さん、日本にいると日本のメーカーのNEWSばかりですね。
GMが何もしなかったというのは誤解。ここ10年間で9万人も辞めさせて
いる。医療費も2006年組合と合意に達したんですが、会社から切り離し
組合で運営することになったの。今回のGMの決算ご存知?赤字です。が、
前の期(年4回決算)より相当赤字幅が縮小しているんです。たぶん、
金融恐慌無ければ、予定通り黒字になっていましたね。間違いなく。
ただ、組合と合意していない、それ以前に辞めた人の負担がまだ続くのです。
ここをなんとかしないとね。でも、もう少しですよ。この会社も。本当に
「破綻」NEWSには驚きましたね。リーマンが潰れましたからね。何でも
ありだったわけ。考えてみれば、投資銀行より、車って、国家戦略商品です
よね。だから、日本でもトヨタなど簡単には潰しませんよ。いずれ中国の
車がアジアで制覇すると見ていますけど。日本も発展途上期には、良かろう、
悪かろうが売りまくっていた時期が信じられないけどあったんです。

 トヨタを潰す?トヨタはもう眼中にないでしょ。為替と不況で短期間で
 1兆5000億も減収になる会社なんてたかが知れていますよね。
 日本の車ってGMなどのディラーで売っているんですよ。
 トヨタって米車の仕掛けた罠にはまちゃったみたいね。体力消耗戦をトヨタ
 自ら仕掛け、結局米車を追い込み、逆に自分の車も売れない状況を作っ
 た。円安で儲け分を値引きして売っていたのを、「トヨタBEST」とか
 マスコミが持ち上げて。広告欲しさにね。でもGMも中国で売れた分
 デザイン、小型化、燃費の工夫を怠ったのも事実。因みにGM系のオペルが
 21年ではじめて、Car of the year 2009 を獲得。デザインもよくなるか。
 流動性は今はタイト。金融が安定するまではね。どこも同じ。日本のメーカも。
 生まれ変わるよ、この会社はね。そうせざるを得ないでしょ。
311名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:44:01 ID:KmuegiOP
>>310
あんた、支那工作員?
312名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:53:50 ID:F+91af3v
>>311
日本語の堪能な米人か日本がいやで渡米して久しい日本人か?必死過ぎる。
313名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:44:39 ID:KmuegiOP
>>312
うん、何かおかしい。

I was wondering if >>310 would speak English better than Japanese,
and then Chinese best? His comments look weird. I've sensed his
"intention" to mislead us into his world ? banging Toyota and Japan unfairly.
Chinese always think of beating Japan by any means...he maybe one of them.
314名刺は切らしておりまして
実際、工作員増えてるみたいだしw

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 
中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/