【流通】ヤマダ電機、ベスト電器との提携断念 持ち株売却も視野[08/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 家電量販店最大手のヤマダ電機は、業界7位のベスト電器との業務提携を断念する。
約8%の株式を保有し、商品の共同仕入れなどで提携を求めてきたが、ベストが業界5位
のビックカメラの持ち分法適用会社になることを決めたほか、ヤマダもベスト地盤の
九州で一定の販売シェアを築けたと判断。株式保有は当面続けるが、売却も視野に
入れる。今後はヤマダと業界2位連合となるビック・ベスト陣営らを核に再編が進みそうだ。

 ヤマダは昨年夏から市場でベスト株の取得を開始。保有比率8.24%まで買い進める
一方で、ベストに提携を求める意向を示してきた。将来はベストをグループ会社化し、
商品仕入れを一本化する構想を立案。今年5月のベストの株主総会にも幹部が出席し
提携を求める発言をしていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081029AT1D2809S28102008.html

関連スレ
【流通】ビックカメラ、ベスト電器をグループ会社化へ…業界2位の新連合が誕生 [08/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224031186/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:37:23 ID:aMRX5G8b
無理だろ
3名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:38:08 ID:pe9Ycfer
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:42:14 ID:7U4+AbAi
ベスト電器は昔業界一位だったのにね。
駅前の大型店には太刀打ちできなかったね。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:45:25 ID:Hp63Wp8I
>>4
業界一位は和光デンキだったろjk
6名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:47:34 ID:qLMzGGPz
機は熟したな! ここからのジョーシンの巻き返しに期待
7名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:53:40 ID:auy+w1yU
秋葉駅前の石丸が閉店するけど、エディオンにしちゃうのかな?
8名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:00:15 ID:VSqRrO13
日本の大手家電がみんなで合併すれば簡単に日本一になれるのに
9名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:02:09 ID:MAL2HFtC
ようやく星電社が業界一位になる日がきたな。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:19:48 ID:VoHFaXGZ
ようやくL商会が業界一位になる日がきたな
11名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:27:59 ID:9YM1Jpzl
ヤマダ電機のやってることがさっぱりわからんよ。
経営不振の店舗を買いあさり買収しまくり。
そして、電機販売業だけじゃなくて不況のディスカウントストア業にまで参入始めてる。
次は生鮮食品ですか?いったいどこで破綻が来るのか。
膨らんでるうちは破綻しない今の経済システムはおかしいと思う。
ライブドアやソフトバンクやヤマダのような投機のうまい企業だけが成長していく。
商売って、自分たちの稼いだ金で成長していかないとバブル時代になるでしょ。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:53:39 ID:VfJdbr6U
ビック=ベスト連合おめでとう
13名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:59:26 ID:l0TC1Okh
サムスンの時代です
14名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:04:03 ID:cOvmSNJB
>>4
ヤマダは郊外店主体。

香椎のベスト電器はいつまで生き残るのだろう・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:16:42 ID:YbKVFddf
ベスト電器なんか糞
16名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:39:38 ID:XqLZdnU0
コジマでも買い取れよw
商品は激安でないけど、株価は激安だぞ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:46:29 ID:cv/j0Q0m
関東圏:ヤマダ独占、瀕死のビック
九州圏:ビック、ベスト連合
北海道東北北陸東海関西中国四国:エディオン
東京都:ヨドバシ

トップシェアを地域でみるとこんな感じか、やっぱ首都圏おさえてるヤマダが優位だな
18名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:50:24 ID:cv/j0Q0m
コンビニと似てきたな

首都圏:セブン
首都圏と九州:ファミマ
東北北陸東海:サーKサンクス
関西と首都圏:ローソン

東京都:アンパン

首都圏をおさえたセブン圧勝
19名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:58:14 ID:tWvT0TjF
>>11
ヤマダはソフバンみたいに借金ないよ
転換社債いっぱいかかえてるけど
20名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:00:30 ID:L1Wq3fxK
ビックとヨドバシは、大阪や京都でも強いよ
なんせ一等地の大型店やからね
京都にヨドバシ出来たら関東資本が相当にパイを食べるね
21名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:05:21 ID:gQ/N5vgu
>>17
東北は、地元の雄デンコードーを傘下にしたケーズとヤマダの争い。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:06:38 ID:cBRV9L1E
>>20
京都では、淀は出店取り止めで京都市などに対するうまい言い訳を考えてる最中、という噂。
駅前ビックカメラの売り上げが悲惨らしく、出店しても赤確定と判断したらしい。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:08:02 ID:LMujv5gu
>>20
ビックなんばのすごいところは、あの
「いわくつき」の場所で商売を成功させたところ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:08:03 ID:fGcP/GiK
次はヨドバシがどこか吸収しておいつかねえかな。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:08:03 ID:xZwHwtoI
>>18
北海道:セイコーマートw

東北はローソンだが南東北はセブン王国
26名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:12:08 ID:4nlIT4zE
このタイミングで発表ってことは資金繰りが怪しくなってきたかなw
27名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:19:33 ID:KLta0eu4
>>25
んで四国はポプラだな
東北はサークルKサンクスのが売上げ高いみたいだね
セブンは関東からはずれると極端に店が減ってる
トップシェア地域を見てると、関東のセブンの周りをゆら〜東北から中部あたりまでサークルKサンクスがおおってて
そのまわりをローソンがおおって九州にファミマって感じみたいだね

ヤマダ電機もセブンと似た感じ
28名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:19:50 ID:IGeBhGTM
>>26
犬作教にお布施しすぎました
29名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:20:49 ID:LMujv5gu
ほんの10年前まで大阪にはセブンはあまりなかったな・・
AMPMは近鉄沿線だと結構見かけるが
30名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:22:45 ID:KLta0eu4
>>29
儲かる地域しか出店しないからな
首都圏から大阪、最近は景気が良かった中部に
でも国内はどっかで打ち止めしそう

ヤマダはどうなんだろね、関東圏以外の地方はエディオンが強いみたいだが
31名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:23:12 ID:EB2fN5eH
ベスト電器が安いと思ったことはないな。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:27:01 ID:gzMBTSXb
>>29
都区内だってセブンはほとんどなかったよ、郊外は既にセブンだらけだったが
一気増えたのがにここ10年
最近は閉店や移転も多い
33名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:31:01 ID:ANBNUL1a
ヤマダの存在意義が分からん。
田舎でも店で品定めだけしてネットで買うほうが全然安いし安全だろうに。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:33:19 ID:Wy9YTdtY
>>23
確かビックなんばってかつて大火事を起こした
旧千日前デパートの跡地にあるんだっけか・・・・

そーいや熊本の大洋デパートも今はダイエー熊本下通り店として
建物そのまま使って営業中とか(もちろん改装は施されてるわけだが)
35名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:33:52 ID:LMujv5gu
>>33
LABIな○ばはどう考えても失敗
36名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:33:52 ID:KLta0eu4
>>32
本当にヤマダ電機と同じなんだな
関東の郊外に集中出店、利益を稼ぐ

スーパーも一緒だ、イトーヨーカドーが関東に集中出店
関西や中部には数店しかないし中国地方2店舗、四国九州ゼロ
でも売上げ1兆6000億でイオンにつぐ業界2位、首都圏で莫大な利益を稼ぐ

ユニーが名古屋中心にイトーヨーカドーをゆら〜と囲むように出店
売上げ1兆1000億くらい
関西のダイエーと首都圏の都会に集まりすぎた西友が9000億くらいで弱体化
首都圏の田舎にあるイトーヨーカドーが強いのな


小売りが力をためれる地域は首都圏の田舎か
37名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:43:38 ID:KLta0eu4
ドラッグストアはまだ地方企業って感じだけど
けっこう似た感じになってきてるな

1位のマツモトキヨシが首都圏のみに集中出店
名古屋を中心にした2位のスギ薬局がマツキヨをゆら〜と取り囲むように出店
こっちはスギがマツキヨを食いそうだけども

キーは関東の田舎か
38名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:44:59 ID:IGeBhGTM
>>34
ダイエー下通り店の動きながらドアが開く素敵なエレベーターは健在なのだろうか
39名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:30:00 ID:mxEb4WnE
>>29
元々近鉄が関西地区を仕切ってたからね
今では手放しちゃったけど
40名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:32:33 ID:mxEb4WnE
>>37
スギは群馬地盤のイイズカ薬局を買収して北関東圏での店舗数を
一気に伸ばしている
今後もこの手のケースは増えそうだ
41名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:45:52 ID:06wS0wzf
早く潰れねーかな層化クソ企業
42名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:58:11 ID:diREYIp2
ベスト電器はもっと現場社員の教育やらないと
売り場の人商売する気ないように見える
43名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:41:06 ID:1juB8r9E
ヤマダは100%創価だからな
キモイからマジ潰れてヨシ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:05:38 ID:wq/Zqvs4
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  99ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /
45名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:13:23 ID:o+YLrYK/
>>44
ヤバいと言う噂は本当だったか >九十九
46名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:17:09 ID:Ls8LpBBW
セブンとヤマダを比べるのは酷でしょう。
セブンは関東を押さえてるからじゃなくて、集客力の高いところにのみ出店してるというのが本当のところ。
そして、弁当などの味では、他をリードしてるのが大きいと思う。
なので、関東で一番多いというだけではなくて、集客力が見込めなければ、形振り構わずに出店しているわけではない。
一方、ヤマダは単に本社が関東ってだけで、関東に店が多いだけで、精密な調査に基づく出店なんて考えてないと思う。
安く土地が手に入るとか、近くに競合店があったら出店するっていう単純な思考に基づいていると思うよ。
セブンに近いんじゃなくて、どちらか言うと、「SHOP99」に近いと思うけどね。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:27:20 ID:SWUugT9s
ヤマダ 志免店のオープンっていつなの?
48名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 18:31:11 ID:whr6CzWl
ヤマダのチラシ持参でエディヲンに行くと同じ商品をヤマダ値段で買えるお。
ワザワザ、ヤマダに出掛ける必要は無い、エディヲンはрナも桶だし・・
49名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 19:54:12 ID:kpoAHBWR
関西では、エディオンのミドリがヤマダ・上新・ケーズに
半殺しにされてた。上新が最強だな。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:39:14 ID:Cd7+EGAc
>49
もともとエディオンにはジョーシンも入る予定だったのが決裂したからね。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:47:33 ID:9byiWLrn
ヨドバシが一番好きだ
52名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:29:58 ID:O6mkE+Bx
>>40
スギ薬局のほうが企業規模小さいのに利益も株価もマツキヨよりも高いもんな
「マツキヨに敗北した群馬のイイズカ薬局」と提携して、関東企業首位のマツキヨを食ったわけね
もともと関東以外で強かったスギが関東劣勢組み組んで覇権を取ったわけだ
やっぱり「関東の田舎」がキーなんだな

ならもし関東でヤマダに完敗した栃木のコジマとエディオンが合併したら、マツキヨを負かした「スギ薬局とイイズカ薬局」みたいな感じで
関東首位を食えんことはないね、関東周辺部重要だな

ヤマダ電機        1兆4000億 関東周辺部トップシェア
エディオン+コジマ電気  1兆3000億 関東強豪(コジマ)+全国の地域トップシェア(エディオン)

冗談で書いたらマジで「スギ薬局+イイズカ薬局」と「マツモトキヨシ」みたいなかたちになった
地域ってじゅうようなんだな、「エディオン+コジマ」いけそうだな。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:54:47 ID:O6mkE+Bx
東京や大阪、名古屋などの都市部のほうだと
九十九電気や、ビック、ヨドバシやLABI(ヤマダの?)などがあるみたいだけど
あれはあれでまた別物っぽいね

やっぱ販売の主戦場は「関東周辺部などの郊外店」な気がするな
ヤマダ電機Vsエディオン+コジマ電気
こうなったらかなりいい勝負だね
54名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:59:51 ID:O6mkE+Bx
スーパーも「首都圏で敗北した西友」がウォルマートじゃなくてユニーと連携すりゃ

関東の西友と非関東地域のユニーで
売上げ2兆2000億、利益も500億くらい?
首都圏トップのイトーヨーカドー(1兆6000億)を食えるね

関東周辺部はどの業種でも本当に重要なんだな
55名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:04:20 ID:PqhitMv/
そうご電器…
56名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:29:02 ID:XdetFu4s
>>46
ちょっと違う。セブンは首都圏で優良物件を抑えて安定的な収益が
あるからこそ地方でめちゃくちゃな出店をしている。事実、セブンの
閉店数は他社よりも多い。金があるからとりあえずあちこちに店舗を
ばら撒いてダメならつぶすということをやっている。

57名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:36:17 ID:RcF7ce/N
ヤマダとかベストとか聞いたことないなー
ビックとヨドバシしか使ったことない
東京だからか
58名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:43:28 ID:Y0vRVHuR
ビックもヨドバシも10年ほど前までは関東ローカルな企業だった
59名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:59:14 ID:O6mkE+Bx
>>57
まあ普通はそうだよね
俺も九十九電気の破綻のほうがびっくりしたし、でもあそこもそんなに店舗ないしね

ヨドバシ  20店舗(都市部)
ビック   27店舗(都市部)

ヤマダ  338店舗(関東郊外 グループ総合1000店舗?)
エディオン991店舗(地方郊外)
コジマ  226店舗(関東郊外)
60名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:09:53 ID:VzF56+yz
ベスト電器 183店舗 3570億 九州郊外中心
ビック    20店舗 4800億 都市型

エディオン+コジマほどの相乗効果はみこめそうにないけど
いい連合に見える
61名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:12:39 ID:CrFynJJS
【企業】 "ツクモ" 九十九電機、民事再生法適用を申請…アキバ初のPC専門店★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225374465/l50

【企業】九十九電機が民事再生申し立て:負債総額は約110億円 [08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225343383/l50

【経済】石丸電気 秋葉原の「パソコン館」 11月3日で閉店
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373364/l50

【流通】ビックカメラ、ベスト電器をグループ会社化へ…業界2位の新連合が誕生 [08/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224031186/l50

【流通】ヤマダ電機、ベスト電器との提携断念 持ち株売却も視野[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225247702/l50

【IT】ヨドバシカメラのサイトが「動かないコンピューター」状態、機会損失は既に数億円規模?[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225244181/l50
62名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:12:50 ID:AxMr/JKg
たぶんドンキ化していくな、電気店だけじゃきついのでは
63名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 02:00:49 ID:J7APcl3t
垂直立上げは造語?
意味あるの?
64名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:12:22 ID:jEJNWsLL
ヤマダ
65名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:18:07 ID:TyUV8prM
ヤマダとバカルディがこんなに出世するなんて誰も思ってなかっただろう
66名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:19:28 ID:4/1zUj6a
>>23
  , ' ´ ` ` 、
  ;       `、   , ' ' ´ ` :,
  :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
  :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
   :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
   `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
    `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
      :   ;' ;  ´ , :'
        ∧_∧
        ( ・∀・)  霊なんているわけないよ
        ( つ旦O
        と_)_)
67名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:57:28 ID:DwnCoyCF
ビックもヨドバシも、ベストの死に体の店舗と、顧客が欲しいだけだよ。

68名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:07:25 ID:U3p9LNVx
ヤマダ=イオン
69名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:00:37 ID:6Cff+EQt
創価ヤマダ≠民主イオン
70名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 20:58:07 ID:SCgt13Db
なんで創価なん?
71名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:55:32 ID:aczO3Ze2
この際ヤマダがビッグに手を出せばいいだろ。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:15:34 ID:g7kjM16N
>>63
意味ある
造語かしらんが
ぐぐれ

販促用語だっけか
自分も忘れたw
73名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:20:43 ID:9ZuO8WXV
ここまでジジ無能ベスト社員の悪口なし。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 00:40:30 ID:tuWexWQB
ベスベス ベスベス べ〜スト電器
あなたの街にも べ〜スト電器
子供も笑顔で 頑張るぞ! (ヘイ!)
明日のベストは 今日の喜び
べ〜スト電器で 行きましょう〜
75名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:04:58 ID:aDrWhGRi
>>16>>52-53>>59-60
コジマは悪しき同族経営企業の典型だろうから、たとえ潰れる羽目になっても
他社とは組まないのでは?

むしろ組むべき相手はケーズ。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:38:17 ID:pajKoLht
ホームセンターもそうだね
業界2位のカインズの9割が関東周辺部
業界3位のコーナン商事は関西周辺部。コーナンもいい企業だけど
どうしても関東周辺部をおさえてるカインズのが有利

ただちょっと波乱要因が
業界1位DCMジャパン(名古屋のカーマ、愛媛のダイキ、北海道のホーマック)
と地方が連携してちゃっちゃと合併しちゃってる、これで関東以外は全てトップシェア
あとは統一ブランド作って関東の負け組み強豪企業を飲み込めば決まりだな

ホームセンターはヤマダに勝つ一つの方法を示してるかもね
77名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:01:35 ID:vdi23Ox6
たまにはかつてのライバル、コジマのことも思い出してやってください
78名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:04:54 ID:SgQNU9Yc
ヤマダそうかなの?
ソース貼ってくれよ

ソースもなしに嘘言ってんならマスゴミと変わらんぞ
79名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:09:01 ID:e2QOVSNX
>>78
今の社長は創価大卒
80名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:45:47 ID:crUBotp0
うちの近所にベスト電器あるけど高いから利用してない。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:22:30 ID:EubJp3Ea
コジマ 負債960億 自己資本比率27%
ベスト 負債690億 自己資本比率40%

コジマを吸収するところは大変なことになりそうだな
まだベストのほうがマシだ
82名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:49:33 ID:Vg4nWSoy
コジマ救えんな、、経営破綻、大量リストラ目前か。名前もヤマダに負けた負け組みのイメージついちゃってるし
創業者一族を追い出してエディオンのもとに下ったほうが、トップシェア狙えていいかもな
グループでヤマダ並みのシェアとれば仕入れも楽になるし、よく分からんが看板もエディオンにすれば洗練性あるし
ヤマダよりかっこええじゃまいか
83名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 23:01:06 ID:G7K22k6W
でもベストより近所のコジマのほうが集客している。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:16:03 ID:gQHJRq3L
コジマはなんでこんな状況まで追い詰められてるん?
もう創業者一族退陣、子会社入り寸前じゃんか
85名刺は切らしておりまして :2008/11/02(日) 22:22:05 ID:jT2GHlyS
マジでこれはイイニュース。
俺の友人がヤマダで働いていたが、上司からの恫喝やサビ残100時間/月とかで
死にそうになっていた。
あまり内情は書けないが、それ以降は少し高くてもベストで買い物をしてるよ。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:08:03 ID:g7YGgk1E
>>76
北海道 : ホーマック
青森 : サンデー
秋田 : ヤマキ
山形 : ムサシ
宮城 : ダイシン
福島 : ダイユーエイト
新潟 : コメリ
群馬 : カインズ
栃木 : カンセキ
茨城 : ジョイフル本田
千葉 : ケーヨー
埼玉 : ビバホーム、ドイト
東京 : 東急ハンズ
静岡 : エンチョー
愛知 : カーマ
岐阜 : フジヤ
三重 : ミスタージョン
滋賀 : アヤハディオ
京都 : ニック
大阪 : コーナン
岡山・広島・山口 : ジュンテンドー
愛媛 : ディック
福岡 : グッデイ
佐賀 : ユートク
長崎 : OK
熊本 : サンコー
大分 : ホームワイド
沖縄 : メイクマン
87名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:14:59 ID:KNDOfs2c
>>86
ディック=ダイキなんだが。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:50:41 ID:ZNfL1xpO
妙にドラッグストア関連のことも書き込まれてるけど、
そういえばヤマダって、来春から薬の販売も始めるんだよな。

コジマは既に、薬剤師を置いて
クスリの販売を行っている店舗もあるけれど、ヤマダはどのくらいの
店で始めるつもりなんだろ。

家電メーカー同様、製薬会社の営業マンも
ヤマダのハッピを着て、売り場に立てるのは光栄だろうなー。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:57:06 ID:cXVZwlue
所詮は出店詐欺だからな、出店する事で銀行から金借りてるだけw
90名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:44:44 ID:sGAalipF
メーカーの業界再編があるということは
家電量販店はもっとでてくるな。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:14:59 ID:xk2/6QQe
>>89
そういう事だったのか。
ヤマダは出店し続けなければ生き残れない、という理由がようやく分かった。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:00:55 ID:ihES/2Ij
カンブリア宮殿で社長全然嬉しそうに話してなかったもんな
93名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 22:43:16 ID:nU2lgdJu
ヤマダは迷走してる
94名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:41:21 ID:x5R7ve/N
こっちは駄目だったか…。まぁいいよ。相手が悪かった。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:47:04 ID:GngckMKi
11月も予算いかないてしょう。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:53:10 ID:M/OdZCnT
しかも 株価下落で損失がデカイだろな
97名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 03:06:00 ID:OLZWXZOn
>>91
ダイエーと同じ道を歩んでるよ
98名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:57:58 ID:+vkAePN2
ヤマダはあと何年もつか?
99名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:00:45 ID:Il90xaNJ
【雇用】群馬県が有効求人倍率1位に…愛知に同率で並び [08/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225853634/l50

ヤマダ効果か。。エディオンかケーズあたりに合併されてついづいされたら
群馬の求人倍率もがたおちになるのか
100名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:09:15 ID:/fYIvCWq
結局ナショナルショップが最強ですね
101名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:13:42 ID:30p55yBy
ヤマダに店員がいっぱいいるっていっても
半分くらいメーカーの人なんだよな
102名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:34:38 ID:2Wlqlbj8
ヤマダ減益。やっぱり落ちてきたか
103名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:51:11 ID:bvnSe+xg
そして二度と上がらないだろう。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 08:06:21 ID:yH9oae+Z
>>86
島根・鳥取 いない
岡山    ナンバ
広島    ユーホー
香川    西村ジョイ
福岡他   ナフコ
105名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 01:51:15 ID:s0yYyC1h
ベスト電器って7位だったんだ
106名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:04:12 ID:yBcVThSL
そうかそうか、絶対買わないヤマダ電機。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:12:45 ID:VMsnReGC
ヤマダ=元ナショナル系
コジマ=元日立系
ジャパネット高田=元ソニー系

ベスト&ケーズは元何系ショップ何ですか?
108名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:16:45 ID:mveyiKQs
松下幸之助翁も創価学会に理解を示していたそうだから、
ヤマダと親密なのは理解できる。
109名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:27:18 ID:OVrs4882
そうかそうか
110名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:31:38 ID:BgLnOkgc
>107
ベストは専属ではない感じ
(夜行で博多から大阪まで行って大阪の安い店で購入でそれを多少色つけて
博多で売ることの繰り返しだったらしいぜ)
ただ転換期はナショナル(松下翁)と取引をはじめたことで一気に信頼が上がったことだったらしいがな

といってみるw
111名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:40:51 ID:saQ+uN0h
全国のヤマダが廃墟マニアの巣窟になると聞いて
112名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:47:15 ID:q0/a13BR
エディオンの株価が下がりすぎでワロタ
113名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:51:40 ID:K+YvuJ7r
>>111
そうかそうか
114名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:57:45 ID:ErqPXd9X
最近ヤマダ電機の駅前出店攻勢は凄いな
創価の影響かな
115名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:03:45 ID:KkJpEH+G
CRヤマダ電気出たらやるよ
大当たりの曲はもちろん


ヤマダ店内に流れてる曲だよ
やばいやりまくりそう(^_^;)
116名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:05:52 ID:ErqPXd9X
TSUTAYA、ブックオフ、ヤマダ電機
最近の在日企業は凄いな
下克上狙ってるみたいだね
117名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:06:40 ID:saQ+uN0h
>>115
換金はヤマダのポイントのみになります。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:03:27 ID:whNwqcDq
コジマに負ける理由がわからない
119名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:22:55 ID:fqHewqnj
ヤマダのスロットみたいな来店ポイントは、そのうち有料化すると思うんだ。
120名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:35:21 ID:D8Yo0U2R
121名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:06:02 ID:sj6FUraj
ヤマダポイントを他で使えるようになんねーかな。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:08:43 ID:kzr1XNwR
>>121
カルトに財務なら出来るんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:16:12 ID:nGZYABg+
ヤマダは株売るのかな?
124名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:07:00 ID:SfgpJwhe
>>121
平和会館で伊藤園のお〜いお茶買えるようにするとか?
125名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:13:25 ID:A9qjfWxT
都市型家電量販店が郊外型に手を出したら失敗する
郊外型家電量販店が都市型に手を出したら失敗する
126名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:16:24 ID:1836p+4r
そうかそうか
127名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:20:29 ID:LkF2t6Tu
松山のベスト電器いつまでもつのやら
128名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:23:04 ID:bjGFM1Xa
>>127
あそこは明らかにファッションビルがあるべき場所だよなぁ・・・
でもあそこの店員さんには恩があるのでがんばってほしいところ。
129名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:16:18 ID:rEb9WuPw
>>128
ドンキホーテができるといいな
130名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:18:58 ID:Pprxg2AZ
そうかそうか
131名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:09:38 ID:jAEZtckb
>>127
郊外店の計画あったらしいがビルの賃貸契約で違約金が発生するから頓挫したって
5年前くらいに聞いた。

第一一人勝ちで暴利貪ってたのを本格進出で安い家電買えるようになった功績あるけど、
いまだとコジマとヤマダが鎮座してるから難しいだろうね。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 14:51:25 ID:+mEN5SmZ
もう近所のヤマダもガラガラで古びた印象がある
133名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:07:35 ID:Owcu9n7B
家電もネットで買う時代、ヤマダもおわり
134名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:23:52 ID:3LJd1VNk
錦糸町、秋葉原のヨドバシと江戸川区内のコジマにしかいかないので
ヤマダのすごさがわからない
135名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:49:22 ID:eXrttzmj
>>133
そう言われ続け早5年。
その間ヤマダは増益増収。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:38:33 ID:HDsvECTM
>>135
1店舗あたりの稼ぐ利益は減っている。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:08:26 ID:gLVjLwqD
コンビニとかでヤマダポイントが使えるようになればいいのに
138名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:18:58 ID:d2faiMjM
>>137
創価系コンビニ?
139名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:22:15 ID:xwsLj8SE
ヤマダがベストの株を手放したら株価はいくらになるんだ。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 14:19:38 ID:A/H/djLp
>>23
千日前デパートw
141名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 14:27:20 ID:A/H/djLp
http://piza.2ch.net/occult/kako/989/989235678.html
過去ログみつけてきた。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:25:52 ID:uplqVrhf
池袋店どーするんだよ
143名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 11:05:08 ID:Afujfcne
家電量販店は供給過多だと思う
144名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:36:18 ID:BwCiuzjl
創価と組むとこなんてねーよ
145名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:58:47 ID:OqgJlUH4
ヤマダの株主優待って何であんなにショボいの?
146名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 08:54:49 ID:bGv6DAwS
ヤマダ自体がショボイから
147名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 08:56:52 ID:S80Pe+GN
伸びない事業の株式なんて誰が引き受けるんだ?
148名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:49:47 ID:nVzSSYX6
弱った精子が固まるかの如く、家電販売店も統合が進むだろうな。
149名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:59:26 ID:cF47yPsJ
茨城県民だが筑西市みたいな限界集落に出店してどうするんだ
駅前の潰れたスピカ見れば分かるだろ(>_<)
150名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:16:16 ID:XCznSulc
>>149
そこは元々ヤマダがあって、移転して大きくなったんでしょ?
地元のヤマダも今の店舗が小さいため移転するが、それほど大きな店にはならないようだ。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:50:28 ID:m4EzgwMk
>>149
もう限界集落くらいしか出店する場所がないだろう。
出店を続けないと業績が傾く危うい体質なんだから。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:58:00 ID:qycnbeT0
ヤマダ1年以上いってないわ。カード有効期限切れてた(100円だけだけど)
 電器製品ぜんぜん、買ってないってことかな。他の電気屋も行かないから。
DVD-Rくらいはホームセンターとかで買ったけど。
 我が家は物持ちいいから壊れるまで買わないし、修理がきかなくなるまで買い換えない。
こんな消費者は一番、メーカー側も気分悪いだろうね。パナソ9割減になるのもわかるわ。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:32:56 ID:emK5Pll/
>>152
来店して、買い物すれば100ポイントくらい貰えるからね。
冷やかし程度に見て回って消耗品買って活用してるよ。
154名刺は切らしておりまして
ヤマダ電機の事町の電気屋とかどう思ってんだろなw