【経済政策】中川財務相:非課税世帯への支援策検討必要、金融機関の自己資本比率算出基準を緩和検討 [08/10/19]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:22:11 ID:MJOAOnqi
確かこの算出基準を、アメに因縁つけられてバブルが弾けたんよな。
先輩がんばってくらしいである。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:22:55 ID:kQ6e6ZGW
つうか、もともとが税金ないわけだから優遇されてるんじゃね?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:23:24 ID:drbLqPbO
だから自民は財源どうすんだよ!
さっさと消費税上げろ!消費税上げてから自民がバラ撒くんなら俺は何も文句言わない
政府が仕事してる……
はした金なんかいらないから
税金を払えるようにしてください
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:26:33 ID:lQROk58k
>同比率の算出基準を緩和すべきか検討に入った
ご都合主義のルールなら最初から作るな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:26:40 ID:3pISN637
700兆円の財政赤字なんてかわいいじゃん。
2000兆円くらいまで財政出動させようぜ。
財政赤字はハイパーインフレで解消か、若年世代負担で解消すればよい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:28:31 ID:/nrcXrh8
バーゼルU対策かね
実弾キター
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:37:00 ID:2uqs1ZIw
70代以上の世代以外では
20代だけ支持が不支持を上回る麻生内閣。
財政出動のツケは将来この世代に払ってもらうといいかも。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:38:30 ID:XQH/495v
消費税2%暫定減税で定額減税無しの臨時福祉特別給付金無しで
あとは消費の伸びで消費税徴収率upに繋げたほうがいいよ。
2〜3年の限定減税であれば、その間に消費者も敏感に反応する訳だし
その場しのぎの景気対策になるよ。内需拡大も見込めるし。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:42:53 ID:3U7Pe0k2
払ってない人間と払えない人間は違うよな?
ヤクザからもきちんと徴収してるんだろうか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:47:30 ID:k0H7y9PQ
一時的に食い物から消費税取るのやめればいいのに
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:52:40 ID:ex8TCBOX
本当の金持ちからは税金を徴収してはいないと思われる。
麻生太郎の一族からの税金を今までに幾ら払っているのかな?
まともに払っていたら、あれ程の豪邸は立つ筈が無い。
田中真紀子も同様。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:58:36 ID:O9w0yC4X
>>15 本当に払ってないのはヤクザと在日。
相続税を強化すると今以上に金持ちは在日だらけになるよ。
彼らは払ってないから
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:05:36 ID:kQ6e6ZGW
で、累進課税の強化はいつやるんですかね?
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:11:24 ID:r9T6Iprr
金持ちが不利になるような政策を打つわけが無い
自分で自分の首を絞めるようなもんだ
とりあえずさ、大企業がわざと赤字にして税金払わないようにしてるところとかあるけど、あれ何とかならないのかな
>>20 市場において一番重要なのは「常に一定のルールを守る事」。
平時だ、異常だとか言ってルールを変えるのが一番、市場を破壊する。もし、変更するなら細心の注意をはらわないといけない。
思いつきでなんとかなるほど株式市場は甘くない。この程度で問題が解決するなら世界中でみんなやっている。
「情報開示を徹底すべきなのに、資産査定が甘くなるような“創造的会計”を国が許した」という間違ったメッセージを市場に与える。
米国の空売り規制も同じ結果を生んだだけだった。
リーマンやAIGを最終処理に追い込んだのは、株式市場のアタックだった。リーマンは今年の第1四半期まで、利益を計上していたのである。
自社の情報を掴んでる以上、他の投資家に対して圧倒的に有利に売買できる。
>>21 ■市場に対する規制は、事実上、「買い戻せ」という脅しでしかない
▼忘れてはならないが、『規制で株価を戻しても、経済の実態、景気悪化の実態は何ら変わらない。』
『規制効果を使い果たした後は、規制で戻した以上に株価は暴落する。そして、その時には対策は全く残されていない。』
「規制効果は一体どこにいった?」となる。即ち、金融当局の規制が意味を為さなかったということになる。
規制が、今後に物凄い禍根を残すことになることだけは確か。
▼一時的に「創造的会計」は有効だろうが、市場はそのような甘い対応では一時はしのげても、継続してはとても対応できるものではない。
規制は、時間稼ぎだけにしかならない。処理の先延ばしとそれによりさらに損失が膨らんだ市場崩壊。
金融当局は「株式市場を規制すれば何とかなる」と思ったのかもしれないが、歴史上効果は一過性と決まっており、当局は歴史から何も学んでこなかったということになる。
このしっぺ返しはとてつもなく大きいものになる。
将来の禍根をどうするのか?責任を持って答えて欲しい。先ずこのきちんとした答えを示すべきだ。
◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク (プロイセンはドイツ語、プロシャは英語による読み方)
愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
>>19 大企業はそんなこと出来ない
やってるのは中小企業
消費税10%にして、その分所得税は2000万以下なら5%とずつ下げるとか
すればいいでないか?
年収1000万いっていない俺の個人的な感想だが、1000万を高額所得者と
いうのも寒い社会だと思う。
まず、隠し持っている奴らからちゃんと税を取り、それから本当に余裕のあるやつ
だけに負担してもらうようにしないと、活力ある社会にならないような気がする。
年収600万と1000万の生活にもうちょっと差がないようじゃ、働く気が起きないだろ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:25:14 ID:pRfCntlQ
BIS規制の件は
フランスが途中で手のひらかえしたんだろ
>>11 未だに財政出動をアホ行為だと思い込んでるのかよw
とはいえ老人をこれ以上厚遇する必要はないと思うけどな
>>22 時間的な巾を考えると経験の範疇だろそれ。
歴史と言うものは数百年数千年の積み上げを言うものであって、
数十年のスパムはあまり尺度にはせんよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 03:17:24 ID:AcW/OflN
11区:帯広市、十勝支庁
107056 中川 昭一なかがわ しょういち 52 経済産業相 自 前 ○
84626 石川 知裕いしかわ ともひろ32 (元)議員秘書 民 新 ○
16145 長谷部昭夫はせべ あきお61 (元)市議 共 新
なるほど共産が山口県補選のように候補者出さなかったら当選ヤバイよな。
で、とりあえずバラマイとこうと言うことだ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 04:32:59 ID:k05KaNSd
三菱UFJに吸収される米金融機関の社員は年俸4000万円だってさ。
鳥インフルエンザのような強烈な恐慌ウイルスを世界にばら撒いた
張本人だってのに。
自己責任が聞いてあきれる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:03:59 ID:PXvqg5yX
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独法も半分整理すると言っているが国から変わったのも
入れると今や20万人以上の職員がおり、
労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独法は特に特殊法人から変身したのが給与高い。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべきだ。
日本は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうも上場大企業準拠のようだ。
仕事で世界回ったが、だいたい事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
首だから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
事務職だけでなく給食のおばちゃんや用務員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:15:49 ID:Fb4z9V/Q
>>29 モルガン・スタンレーのことを言ってるなら、三菱は議決権の無い優先株を90億ドル分勝っただけ。
選挙前だけ偽装生活目線でもねぇ。
自民がこの四年間でどれだけひどいことをしたか考えると信用できませんな。
株は不況になれば下がるって解ってんだから
自己資本として持ってる銀行がおかしい
財政赤字もほどほどにしないと、借金まみれで
日本もやばいことになるよ。
そして若者の未来が無くなる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 08:09:51 ID:Zvw+GsRz
ワーキングプアの人には、支援金を出してもいいと思うが、
ニート、生保受けてる奴には、出してもらいたくない。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 08:12:39 ID:B4uS/n0l
イケメン酒がんばれ!
アメリカの横暴に負けるな!
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 08:32:50 ID:053l3ZTD
どうせやるなら、次世代の制度を
つくる切っ掛けになるようなことを・・
例えば、1年間健康保険料を
ただにして、制度を白紙から
作り直すとか・・
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 08:43:19 ID:tLV4vR/Y
大学学費政府全額補助(年齢制限なし)。
大学院生には給料支給。
ニートもいなくなり、家計の負担も消え、
行くところのない暇な老人が病院から消え、医療費削減にもなる。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 09:06:19 ID:Dz83zvpS
なんだ、地方にも自治体人事委員会ってあるの?
公務員って、運転者だろうが守衛だろうが、求職のおばちゃんだろうが、「私達も公務員よ」ってのりで回りと同じ給料を要求するのかな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 09:23:35 ID:d/psruFl
貸し渋りどころか、地銀がぶっ飛ぶのを恐れての対策でしょう。
決算までに間に合うのかね
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 09:47:00 ID:q4LOdylH
酒税は下げないのか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 10:01:09 ID:ia1/M/A7
非課税世帯ってうまい表現だな
「非課税世帯は麦を食え」だったら叩かれなかったかもしれないな
底辺の有権者が多いからね。
そこらへんの優遇対策をしたいのでしょうな。
>>41 あの酒税のために、発泡酒(偽ビール)なんか出るんだよね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:22:31 ID:AJNaiHMv
>>31 野村に救済されるリーマンのまちがいだた。
ごめん。
三菱UFJの社員?
だけど高い買い物したよね。
財源は郵政国営化でおk
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 17:18:18 ID:SR0DLSev
正しい利益の分配だな
富裕層が払った消費税は貧困層への給付金に回る
年収2億の者1人が失業者4人を救える
スポーツ選手、芸能人のギャラ高騰もマンザラではない
中間とはとても言えないが非課税でもないあたりが一番苦しいな
48 :
名刺は切らしておりまして:
年収330万以下のフル控除がお得ってことか
嫁パート100万程度、子供2人、住宅ローンあり
この場合は別にもう1人子供を産むわけでもないし効果的ではないな
つまり少額の支給でいいだろ
しかし年収250、子供なし、嫁パート100万の場合は
配偶者控除がなくなると対象外になるかも
子供を持つためには金がいるのにな
民主の子供手当には落とし穴があるみたいだし