【不動産】上場REIT、初の破綻:ニューシティ、負債1123億円 [08/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
不動産投資信託(REIT)のニューシティ・レジデンス投資法人は9日、
東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。
負債総額は1123億円。
米金融不安によるREIT相場の低迷などで資金繰りが悪化し、
予定していた大型マンションの購入資金や借入金の返済資金を調達できなかった。
REITの破綻は初めて。

ニューシティは賃貸住宅を投資対象とし、首都圏を中心に約100件のマンションなどを保有している。
資産規模は約2000億円。
米不動産関連のニューシティコーポレーションなどが設立母体(スポンサー企業)で、2004年に東京証券取引所に上場した。
東証は同日、ニューシティを11月 10日付で上場廃止とすることを決めた。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081009AT2D0901F09102008.html
ソースのソース:ニューシティ・レジデンス投資法人 ニュースリリース
本投資法人の民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://www.ncrinv.co.jp/ir/topwhats/2008-1009-00000.pdf
2名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:49:26 ID:lL5aREIB
連鎖がくるーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
3名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:51:21 ID:JJ9hB4KJ
投資家可愛そうだな
4名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:51:24 ID:P5nn03ao
末端企業が飛んで
社員が古巣へ戻るだけだろ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:51:39 ID:CmsgMzam
マジかこれ・・・
個人的にはリーマンくらいの衝撃なのだが

日本のREIT市場は相当やばくなるな。
近日中に買い増そうと思って定期を崩して現金にしたところなのだが、ぎりぎり助かったか?

これからどうなるんだ、一体・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:51:42 ID:hpERcKla
普通にエクイティで保有してればいいのに、レバ効かそうとかしょうもないこと考えるから。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:52:09 ID:EqTlqpZE
バタンバタンと破綻してるな
8名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:52:23 ID:UNh/QEIl
外資が…止まった…とうとうきたね。100円台じゃ厳しいよね。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:52:29 ID:FAqonzN5
REITなんて最初から詐欺臭プンプンだっただろうが。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:52:39 ID:XNjfKEgn
REITは高い分配金に釣られて、高齢者とか沢山買っているぞ
こりゃ大変だ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:52:48 ID:Obs0uLU8
不動産と関係があるというだけで資金繰りが悪化しそうな勢い
12名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:53:49 ID:V3mWp8kd
アーバンの半分かよ
明日は不動産相場軒並みストップ安だな
13名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:54:18 ID:h3bF96YI
>>9
普通そう思うよなあ。。。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:55:21 ID:iC1LkN7n
reitは大手ディベロッパーが手放したくず資産を寄せ集めただけって言われまくってたしな
そもそもマンション建てすぎとかいわれて久しいから・・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:55:52 ID:V3mWp8kd
>>13
サブプライム問題も
CDOも
このREITもシステムが悪いんじゃない
利用に失敗した無能な人間が悪いんだ。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:55:55 ID:PZkK2GgM
REITとは抵当証券みたいなもんか?
わからんので誰か教えろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:56:17 ID:oIsyshsb
日本に変な商習慣を持ち込むからだ。高いレバレッジかけやがって。身の程知らずが。
食い逃げ夜逃げの万倍タチが悪いわ!

借金作って自爆するなら余所の国でやれ。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:56:46 ID:ysQaWKX7
東京商工リサーチ 倒産情報(速報)
負債総額が原則30億円以上の倒産企業および信用変動企業を掲載
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html


不動産・建築・マンションなどが多いな…
19名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:56:48 ID:V3mWp8kd
>>14
サブプライムローンの試作品かよw
20名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:57:09 ID:QHhqFXHV
とうとう始まったか
大連鎖で全消しみたいなことにならないよう祈る
21名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:58:28 ID:ysQaWKX7
まずい。
これはまずいぞ。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:59:01 ID:7jVMjkYr
時すでにREITってなw
23名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:59:15 ID:lL5aREIB
明日も 東証はこれで下がるぞ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:00:13 ID:Zvd3X8Kw
不動産投資って現物の裏付けがあるから、手堅いと思ったんだけど。
なぜ潰れるんだ。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:00:37 ID:V3mWp8kd
>>16
ここでだめならあきらめろ
http://www.athletefan.com/?p=119
26名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:00:41 ID:h3bF96YI
http://www.japan-reit.com/page/data-top.html
素晴らしい利回りだw買えよw
27名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:01:59 ID:UNh/QEIl
リートが倒産はマズイだろ。。アーバンとは また意味が違う。。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:02:19 ID:EuWraHtS
これからが本当の地獄だ(AAry
29名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:03:03 ID:UsUStTOZ
だめじゃん。
だめじゃんと思ってたら、よそう通りだめじゃん。
死んどけよほんと
30名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:03:42 ID:JGspxOSc
国会ではバカ共が解散のお話をしてるわけでw
31名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:03:51 ID:+PHZmmv5
J-REITの淘汰が始まるな。

>>23
明日、日経は上がると思う。REITは下がるだろうが。

>>24
レバきかせてるから。
って、「レバ」わかんないよな。こんなコメントしてるようじゃ。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:04:10 ID:g3yV6rVJ
賃料収入で利益を得てればいいのに、転売が主に
なっては行き詰まるよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:04:25 ID:JB0JX8XU
所詮不動産の一棟売り業者

バブルが崩壊すると一番最初に破綻する奴ら
34名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:04:58 ID:SCj7dA8s
これで明日の日経平均は9000割れスタート確実だw
そこからどんだけ下げるかな?
35名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:05:19 ID:bynSVhhY
It's too REIT !
36名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:05:24 ID:FnYexuKi
いらないものが消えていくのなら、
市場は好感材料と思うだろうな
だって、もともと怪しいのが消えただけだろ
被害をうけるのはプロではなくて素人だけ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:05:59 ID:lL5aREIB
* 日本ビルファンド投資法人(8951)
* ジャパンリアルエステイト投資法人(8952)
* 日本リテールファンド投資法人(8953)
* オリックス不動産投資法人(8954)
* 日本プライムリアルティ投資法人(8955)
* プレミア投資法人(8956)
* 東急リアル・エステート投資法人(8957)
* グローバル・ワン不動産投資法人(8958)
* 野村不動産オフィスファンド投資法人(8959)
* ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)
* 森トラスト総合リート投資法人(8961)
* 日本レジデンシャル投資法人(8962)
* 東京グロースリート投資法人(8963)
* フロンティア不動産投資法人(8964)
* ニューシティ・レジデンス投資法人(8965)   ←x
* クレッシェンド投資法人(8966)
* 日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)
* 福岡リート投資法人(8968)
* プロスペクト・レジデンシャル投資法人(8969)
* ジャパン・シングルレジデンス投資法人(8970)
* ケネディクス不動産投資法人(8972)
* ジョイント・リート投資法人(8973)
* ラサール ジャパン投資法人(8974)
* FCレジデンシャル投資法人(8975)
* DAオフィス投資法人(8976)
* 阪急リート投資法人(8977)
* アドバンス・レジデンス投資法人(8978)
* エルシーピー投資法人(8980)
* ジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人(8981)
* トップリート投資法人(8982)
* クリード・オフィス投資法人(8983)
* ビ・ライフ投資法人(8984)
* 日本ホテルファンド投資法人(8985)
* リプラス・レジデンシャル投資法人(8986)
* ジャパンエクセレント投資法人(8987)
* 日本アコモデーションファンド投資法人(3226)
* MIDリート投資法人(3227)
* 日本コマーシャル投資法人(3229)
* 森ヒルズリート投資法人(3234)
* 野村不動産レジデンシャル投資法人(3240)
* スターツプロシード投資法人(8979)
* 産業ファンド投資法人(3249)
38名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:06:37 ID:rKiaN8VN
相場はもうよくわかんね。
主な関心は、ユーロいくらで買えばいいかだなあ。
星付きレストラン一食分くらいは浮かせられるかな。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:06:51 ID:UsVGLV5n
>>24
1、入居してる会社が潰れて空室率が予想をこえる
2、隣にもっとカッチョイイビルが出来てそっちに移動

40名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:00 ID:7jVMjkYr
常識で考えりゃ優良物件ならREITにせず自社で保有するわな
41名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:04 ID:iC1LkN7n
>>35
座布団一枚!
42名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:13 ID:4s4EBkpB
>>32
ん?
転売とか関係ないだろ。借り換え失敗なんだから。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:16 ID:SCj7dA8s
>>9
ソフィスティケートされた土地バブルそのものだもんね
44名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:27 ID:ApiHDCF6
reit事業会社は不動産というよりむしろ金融だろ?
今までどこも倒産がなくもってたのが不思議なくらいだ
45名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:07:41 ID:CmsgMzam
>>41
不渡り一枚!w
46名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:01 ID:itPPFvIP
社長、不動産の証券化をご存じですか?

詳しく話を聞こうじゃないか。




破綻しました。

詳しく話を聞こうじゃないか(怒)
47名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:13 ID:JB0JX8XU
>>38
実物資産価格はその国のGDPの成長に応じてしか値上がりしないことは
歴史が証明している。

要は、GDPの長期成長とその時々の資産価格を比較すれば長期トレンドで
資産価格が割安か割高かの判断は簡単。

冷静に考えればの話だが。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:54 ID:Xap+k5Hy
(怒)気どころじゃなく(殺)気が混じりそうな会話だなw
49名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:56 ID:XNjfKEgn
三井不系の日本ビルファンドと地所系のジャパンリアルエステイトは大丈夫だろ
50名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:10:10 ID:UNh/QEIl
外資で 遊んでた人の卒業式のようだ。サブプラ日本上陸
51名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:11:06 ID:ysQaWKX7
サブプライム・ローン ショック
リーマン・ブラザーズ ショック
Jリート初の破綻  ショック

米国発の金融不安が勃発し日本も凄いことなってるな
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:12:42 ID:0F4rdqwd
>>41にさき越された。
不動産は自力で耕して実りの秋を迎えるに限るってことだね
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:14:39 ID:CmsgMzam
まあこれはショックだが、ある意味、安く買い叩けるということだ。
俺はじっくり時期を探るとするか。
54名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:16:10 ID:WA4oj+zG
どうみても シティグループの別働隊のようで
ロゴもシティのグループの似てるし
シティの子会社の日興コーディアル証券とも仲良し
シティグループが 情報部門をインド系に売却
まあ 来週の16日が シティの7〜9月期の決算だが
この前まででも大幅赤字の損失だから また自転車操業で増資
相変わらずサムライ債も高金利で募集
55名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:18:24 ID:Wv1lu0sL
後で誰かが高い家賃払って借りてくれるはずなので、それを見込んで高配当を約束するぜ!
って物件を証券化して売りさばいていたけど、そんな人は誰もいませんでしたって話でしょ?
世界的にあぶく銭が消えて(というか幻だったと)高い家賃を払ってくれる人もいなければ、不動産証券を買ってくれる人もいなくなったと。

ふつーに適正な家賃とってやってるところは大丈夫だよ。
不況トレンドだから店子の業績が悪くなってこれまでどおりの家賃では借りてくれなくて
家賃相場が安くなることはあるだろうけど。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:18:38 ID:xQq9KjnE
リートが倒産って意味わからん。
投信でしょ。
投資家の金を運用しただけであって。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:18:55 ID:JB0JX8XU
>>54
アメの銀行は、大小銀行共、様々ないわゆる不動産融資が全体の6割w位
あるらしいから、資産バブルの崩壊は大変だぞw

シティあたりは当然隠してるだろうが、今後景気後退でシティの得意な商業
不動産融資の返済不能が相次ぐだろうから、いずれ・・・
58名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:18:59 ID:mQeg2BT9
俺2株持ってる。買値20万。
明日は他の手持ちのリートも暴落だろうし憂鬱だわ。
前から欠陥商品といわれてたけど潰れるとこまででるとはね。
リートって最悪だ。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:19:30 ID:ydLQ2NTz
ホテル系のreitはどうなんだろ。
いまいちビジネスモデルがわかんねーな(ホントに儲けでんのか)と
思い続けて数年なんだが。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:19:34 ID:HUXpf/lc
あーあ、まだまだいくよー!
61名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:20:57 ID:VGXA5p/y
m9(^Д^)プギャー
62名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:23:55 ID:V3mWp8kd
REITはマンションの権利を細分化して金出す人に配当を渡す。
100万円のマンションを10人に10万円で集める。
お金出す人は高利回りのお金をもらう。

マンションの部屋は100室の時。
100室の家賃収入があるときが最高の利回り
入室率が50%なら収入が半分しかない。

ここでREITは家賃収入から
・マンションの代金
・債権者に配当
・管理者に管理費
・REIT作成費?

もし入室率が0%だったら1円も借金が返せず
逆に配当とマンションのローンの金利で借金が増えていく。

借金が増えていくのを眺めていて
返せないと判断した値段が1123億円。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:24:20 ID:z0ykH3qZ
ここ確かA+だったろ。おいおい。A+をてこに銀行が融資&窓口してたろ。
あーぁ・・・こりゃ不味いな。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:25:58 ID:e7EodsWh
>>62
リゾートトラストと何が違うんですか? って話ですな
65名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:26:03 ID:po7+9ytR
ガンガン逝って欲しい
66名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:26:29 ID:uvvMxW5S
今の銀行はエグい引き上げやってるし、大丈夫だとおも
不動産はしゃーないよ、さすがの日本も不動産は消える
67名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:28:06 ID:4Hs6aYhJ
>>56
投信だけど、一つのREITは一つの会社そのものと考えてもらったらいい。
REITの分配金も、その会社の株を持っていたことによる配当と考えれば
とっつきやすいはず。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:29:13 ID:UNh/QEIl
リートが倒れりゃ 不動産止まるぞ!明日から安い部屋さがさなきゃ。外資で高い家賃住んでるが、来月ヤバイ。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:29:51 ID:V3mWp8kd
>>63
そのA+って入室率だろう
駅に近くてコンビニも学校も近いという好条件でつけられる・・・・が
サブプラの影響でがんがん入室率が下がっていく
不況になると高い格付けほどナイアガラのように転落していく
(なぜなら家賃が高いと思うから)
70名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:30:31 ID:cum9fGp3
今月に入ってからの下げ方は指数ってレベルじゃなかったからなぁ。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:31:29 ID:CmsgMzam
>>62
いや、それは違うんじゃないか?
ここは稼働率は悪くなかった。
http://www.ncrinv.co.jp/portfolio/rates.html

銀行から借りてる金を返す必要があったが、次の貸し手が見つからなかったんだと思うが。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:31:42 ID:W8eyM6U5
やちんしゅーにゅーって
ひょーがきの財布を当て込んだのね。わろ
73名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:32:10 ID:mQeg2BT9
インカムが売りの商品がほぼ紙切れ確定だからなあ。最悪の事態だよ。
親が大手以外のとこは怖くて手が出せん。
他への影響も考えれば、破綻だけはしてはいけなかっただろうに・・・市場自体が潰れるぞ。
NCR経営陣は万死に値する。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:33:12 ID:yKx1bOI8
ちゃ〜ら〜ら〜ら〜〜ホンダ、ホンダ、ホンダ、ホンダ、
ちゃ〜ら〜ら〜ら〜〜ホンダ、ホンダ、ホンダ、ホンダ、

シティ〜〜♪ ( ゚д゚ )クワッ

シティ〜〜♪ ( ゚д゚ )クワッ
75名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:33:41 ID:J1wQnBIc
しかし、これでマンションとかオフィスビル建ててたゼネコンは建築代回収できるのか?
REITってそっちも債務になりながら商売してるんとちゃうか?

 初期の初期にオリックスのREIT買ったけどシステムに不安感じて損切りして良かったような希ガス。

76名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:34:26 ID:V3mWp8kd
二匹目のドジョウを追っちまったんだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:35:46 ID:aEpqpqiT
損切りーと

ほんとうにありがとうございました
78名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:37:52 ID:x/3L7wLS
こんなうさんくさいもの
買うほうがおかしくねえ?

まさか実物の不動産買うより利回りいいし・・・
とかで買っちゃうの?
79名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:38:10 ID:gWCgaKaB
株式同様怪しいところは淘汰されていくわけで、
選別が行われるのはREIT市場にとっても良いことだ
80名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:39:11 ID:+FCEUbh4
>>77
マーケットから退場
81名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:39:31 ID:tPAt3Q/X


以下 凍死家(笑)禁止
82名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:40:03 ID:2R7TUdJU
REITは大丈夫だよ。
不動産という現物があるから。
REITの時価総額よりも高く売れる。
資金がショートしただけだからスポンサーはすぐに見つかるだろう。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:40:58 ID:Luet7TOb
さすがに地所が親会社のとこは大丈夫だろ
そういう大手以外は買えんな
84名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:41:09 ID:NrDUN02F BE:159293423-2BP(2130)
REITからNEETへ

つか優良REITなんてあんのかねぇ
これが株だったら新興株福袋みたいなもんじゃね…
85名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:41:30 ID:SCj7dA8s
>>79
選別されて残るところがあればいいんだが・・・
86名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:41:54 ID:gLWVCtnJ
REITがとうとう飛んだかwwwww

メシウマー
87名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:42:13 ID:Wv1lu0sL
>>75
でも、規模的にはどうなの?バブル期はそれはもう全国に(結果的に)いらないモノ建てまくって
みんな大損こいたけど、今のゼネコンってそんなに収益の上がらないもの建てたり、
建てる予定を作って証券売りさばいてたの??

東京は不動産プチバブルだったそうだが、東京在住じゃないのでいまいち実感なくてな。
東京以外はぜんぜんだもの。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:42:28 ID:wEfJW2Kc
ここからイオンに火がつくかもわからんね。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:43:18 ID:SCj7dA8s
>>82
その昔、土地バブルというものがあってだな・・・
90名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:43:20 ID:9lKCIu2A
要はあれね。
リスクは折り込んでたけど、だからといって許せるもんでもねーぞ
91名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:44:12 ID:CmsgMzam
というかね、REITは株と値動きが違うから、リスク分散できるとか言ってたのは誰よ?w
バランスファンド買った奴、バランスなんて全然取れてねえなw
92名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:44:23 ID:G8U/qLtR
この数週間で貧富の差が縮んだな。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:44:29 ID:PoxVemw7
日本のREITは、親会社が処分したい糞物件を証券化して素人騙して買わせてるだけだよ
94名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:44:49 ID:cum9fGp3
マザーズも高値の10分の1になっているし、
今世紀になってから作った市場はことごとく大失敗だったな。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:45:13 ID:9lKCIu2A
>>87
うちの実家の評価額なんてフリーフォールですよ。
地上げに乗っときゃよかったのに
96名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:46:41 ID:rCnNjtJj
どーなんだべな?
REITのシステム自体はおかしくないと思うのだけど。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:46:59 ID:WA4oj+zG
竹中が 慶応のセンセイやってた時に 日本の株債券市場の新規市場とかで
マザースやらヘラクレス リートやETFとか
所謂「金融工学」の商品の相場を新設したりして やれグローバル化だの
カタカナやらアルファベットを多用して
ガイジンさんと星条旗バックに 握手して 金融のグローバル化だのなんだらかんだら
元々 金融商品開発上でのノウハウをそのまま 商品してデリバティブ
まあ 営業マンが盛んにカタカナ英語使って 財務担当者に説明して
一応 ガイジンさんも覚えたばかりの日本語でアリガトウゴザイマス!
とか云われると 優越感持って ウチの会社もガイジンさんと取引する
グローバルビジネスとか カタカナに酔って
たかだか 不動産のババ抜きに参加させられてだけ
ガイジンコンプレックスで YES YESばっかり云う日本人の悪いクセ
98名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:47:41 ID:s8LhC38G
不動産市況が、悪化している。REITの資産たる不動産からの賃貸収入は、
減少するでしょう。既に、オフィス用途は過剰気味だし。

黒字倒産というのは、語弊があると思う。
将来、悪化するのが目に見えているから、貸したくないと。

五年前くらいに投資していれば、相当儲かったが、
今では破綻もあるという。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:47:56 ID:JB0JX8XU
金利が上昇しなくてもリートは破綻するのねw
100名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:48:00 ID:bJ+L58X5
>>93
なにその投信(w
101名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:48:50 ID:QA/LZ576
reitの仕組み自体はSPCとかと同じで有用性は高いけど
いったん上場して市場ができちゃったらもう投機マネーの餌食になって
いつかはこうなるのは仕方ない
102名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:49:10 ID:UfO8lg/J
>>82
サブプライムのMBSもそう言われてみんなが飛びついたね。
この文は過去形だよとだけ言っておく。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:51:31 ID:gWCgaKaB
この破綻は資金繰りの問題だからな
裏打ちとしての資産はあるわけなので資金を貸してくれるところがあるかどうかだ
104名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:51:49 ID:V3mWp8kd
立派な箱物があっても入る人が貧乏人しかいないんじゃポイズン
105名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:51:50 ID:nQmPrOj4
おreitお詫び申し上げます
106名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:53:26 ID:SCj7dA8s
先月に入った辺りからマンションデベの土地漁りが沙汰止みになって
マンション建設予定地の看板が外されたりしてる
循環が滞りだしたから、遠からず来るとは思っていたが

意外と保ったなw
107名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:54:07 ID:ThljwVBv
リートに手を出さずに良かった。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:54:29 ID:h5C69eXy
三井不動産の先輩からリートは買うなと2006年にきいてましたw
109名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:54:33 ID:RjYUMjHI
>>103
作り過ぎだぶつきとか、収益性毀損が発生してるからキツイんでねーの?
110名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:54:58 ID:s8LhC38G
>>103
不動産を売却しても、債務しか残らない可能性がありますよ。

オフィス需要が低迷しているから、思うように収益が上がらない可能性が、
現時点で高いですよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:55:12 ID:sNp38Kdm
なんか半笑いで会見してなかったか
112名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:56:16 ID:UfO8lg/J
>>10>>92
まあ、資産家の高齢者は今の日本で一番おいしい思いをしてたわけなので、
「ざまあ」で片付けていいね。
113名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:57:47 ID:qe1FoGLF
結局REITも火を噴いたと
114名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:57:53 ID:J1wQnBIc
>>87
> でも、規模的にはどうなの?バブル期はそれはもう全国に(結果的に)いらないモノ建てまくって
> みんな大損こいたけど、今のゼネコンってそんなに収益の上がらないもの建てたり、
> 建てる予定を作って証券売りさばいてたの??

 というか、最近になって竣工した物件は空き家ガラガラだって言うもっぱら?
115名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:58:21 ID:aDnhqjMu
ぶっちゃけ99%の人がなんとなくしかわからんな
116オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/09(木) 23:58:23 ID:6y2vt8PW
不動産潰れまくるのは分かりきっていることじゃないか.
不動産を牽引してきた外資に,頼りすぎているあほ不動産屋さようなら.
有名どころでやばいのは

サンシティ
パシフィックホールディングス
ランド
日本綜合地所
東栄住宅
フージャースコーポレーション
アトリウム

このうち最低半分は…ね.投資法人は知らん.
117名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:59:05 ID:E92p9NCG
118名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:59:04 ID:V3mWp8kd
今日本の資産はほとんど団塊の世代以上だから
あと20年もするとすべて相続税で国に吸われちゃうよな。
そうしたら少子化で最貧国にまっしぐらだな
119名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:02:06 ID:J1wQnBIc
>>87
> でも、規模的にはどうなの?バブル期はそれはもう全国に(結果的に)いらないモノ建てまくって
> みんな大損こいたけど、今のゼネコンってそんなに収益の上がらないもの建てたり、
> 建てる予定を作って証券売りさばいてたの??

 というか、最近になって竣工した物件は空き家ガラガラだって言うもっぱらの噂。
不動産総合研究所の今年上半期のレポート見ると、けっこうひでーもんっぽいけどね。
ttp://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto2008.1-6.pdf


>>95
住み続けるなら、多少評価が下がっても固定資産税も下がるからそれなりだけどね。
でも地上げがからむと大変だな。千葉とかの高速道路がらみの地区?

>>118
団塊世代が合法的に節税する気があるなら、毎年免税範囲で贈与するという手段もあるけどな。

120名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:02:42 ID:N26MwLwr
他のインチキREITも、ドーーーーーんと逝ってみよう〜♪
121名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:03:18 ID:uV4n5Q0o
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
122名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:04:12 ID:Wv1lu0sL
>>110
「株への投資は真にゼロになる可能性があるからやばい。リートは土地建物があるから大丈夫。」
がキーワードだったけど、損が出てバランスシートで債務超過になっちゃったらどっちも同じだわな。
ただ、損失の額が違うかもしれないけど、リートだって規模が大きくなればそれだけ損失も膨らむ可能性があるわけで。。。

「リートは土地建物があるから大丈夫。」のように見えただけで、無茶をすればどっちもリスクは変わらないということだね。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:04:57 ID:cKurnNE1
どうも倒産会見の時に説明してる人が薄笑いしてる様な気がする

計画倒産とか
124名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:07:26 ID:qukrNW+d



>>56
>>79

これだよ






ちょっと好み><

http://jp.youtube.com/watch?v=oB88Mk0-rIo



125名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:07:30 ID:QHhqFXHV
あああダウ死亡
明日はまたとんでもない日になりそ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:07:46 ID:6GlPj1vm
債権者の金融機関どこ??
127名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:08:30 ID:qjwoK6G6
つかぶっちゃけトップの人間は自分の稼ぎは残してるんだから
そりゃ会見だって余裕だろ
128名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:09:21 ID:A+8/qX9x
>>122
てかむしろ株式会社だって土地建物などの資産もあるわけで
本質は何もかわりまへんがなw
そんな言葉に騙される奴は投資なんてするなっつうの
129名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:10:44 ID:jSaOUpqM
>>122
昨日あたりまでそんなこと言っている人がいたよ、日本の不動産はまだマシだと。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:12:26 ID:gM7K23xz
>>111
潰れたっていうのにニヤケてたね
131名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:13:23 ID:mQAT+GTt
これは不意打ちだな。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:13:36 ID:78GPQZCT
あのニヤニヤした表情は債権者集会で叩かれるな。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:13:53 ID:oZl0gf/V
http://www.japan-reit.com/hikaku/hikaku04.php
ニューシティは 「住居主体型(上から二番目 8965)」

ぱっと見財務内容は普通。普通が破綻。。。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:15:08 ID:Ht13qi3+
というか、今回の件は土地の値下がりというより、信用不安の問題じゃないのか?
このリートが次の融資を受けられなかったのは、入居率とかの話じゃなく、純粋に金が借りられなかっただけだと思うが。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:15:41 ID:mQAT+GTt
個人的には、けっこう真剣に昔検討しただけに
こういう破綻の仕方あるのかと。
資金繰りか。そりゃありうるんだよな・・
136名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:16:43 ID:H3JFXf+G
>>119
となると、首都圏でマンションなどを強気で開発してたところはもう何社か突発的なショートで飛んじゃうこともありうるな。
地方はどうだろうな。マンションは活発に建ててたようにも思うけど、もともとそんな高級物件無いし。
比較的便利なところ(駅の近くとか)で手ごろ価格で販売しているような感じだしなぁ。
なんかイマイチヤバいって感じもしないんだけど。
立地の悪いところに無理に建てたディベロッパーがやばいのは首都圏も地方も変わらないと思うけど。

リートとはちょっと話題が離れてきたんでこの辺にしておきます。。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:16:49 ID:g8luMyyx
初めの頃はそれなりに有料物件があったから利益も出たんだが
そのうち造る方からの圧力が高まってきて逆流を始め
資産の内容が劣化してきた

構図としてはサブプライムと類似してる
138名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:21:01 ID:El41KD6P
REITなんかゴミ不動産の最終処分場だなんて
普通に考えれば判るだろうが。

8955では何回も鞘抜きさせていただきました。ありがとうございました。
139名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:21:34 ID:Qcl/RpEl
>>134
おれもそう思う。
これはサブプライム的破綻とは別構造だろ?

もっとも、だからこそこれからも潰れる同業他社が出るかもしれず、
その分たちが悪いんだけど。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:21:54 ID:J5RRizkg
投信といっても普通のとはちと違うんだよな。出資者は株主にあたるんだよな。
1123億の債務というと主に建設会社ってことか?。債権者が優先だから,
素人には一銭も入らないってことか・・先取特権みたいのあるんかな?
物件を買った人,借りてる人は無傷なんだろ?よく分からんな。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:22:27 ID:mQAT+GTt
>>134
そういうことだな。
142名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:23:13 ID:IXd+TNRS
泥舟に変わりないけどね
143名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:23:39 ID:sT8Vmq2+
破綻処理として考えられるのはやはり他のREITとの合併だろうなあ
このまま全部売却なんてことになったら資産価値なんて無いも同じだし
訴えられかねんだろう
144名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:24:26 ID:8ciKYGsY
J・J・レートか。
なつかしいなぁ。
いいレースが多かった。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:24:39 ID:7LzDE/nR
こういうのに疎いから、何で投信みたいなものに融資が必要なのか、ワケがワカラン。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:26:59 ID:6FMd13bX
ちなみにここの中から
tp://www.cbrerm.com/profile/
シービーアールイー・レジデンシャル・マネジメント株式会社
設 立 2003年5月27日
資本金 210百万円
株 主
シービー・リチャード・エリス・インベスターズ・ホールディングス株式会社 42.5%
株式会社ニューシティコーポレーション 42.5%
株式会社CSKホールディングス 10.0%
みずほ信託銀行株式会社 2.5%
三菱UFJ信託銀行株式会社 2.5%

役員をぐぐると(ry
147名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:27:19 ID:H3JFXf+G
>>139
構造的には別だけど、米国バブルが続いていれば、たぶんどこかからマネーを調達できたんだろうな。
ifの話をしても仕方が無いけど、全体的にあぶく銭が減っているのはこういうのに影響するからなー
148名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:29:36 ID:GwuJMrNI
もうすぐ9000ドル 割るところだったな
149名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:29:52 ID:oEQUKt31
有名投資家の保有銘柄 ニューシティ大量保有
一般人なら首吊りレベル
http://karimohu.com/uploader/src/nejitsu17030.jpg
150名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:32:36 ID:6vimKwKd
港区六○木フォレスト丘大丈夫かな。
151名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:32:47 ID:oEQUKt31
152名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:33:47 ID:sT8Vmq2+
153名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:34:26 ID:JloJaaJw
リートは外資が繋がってるからドルが115円から120円なら 運用可能だっただろう…外貨がらみだし仕方ねぇよ。
154名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:35:35 ID:sT8Vmq2+
物件は二束三文でどこかへ売られるんだろうな
銀行はどのくらいお金返ってくるかわからんが
投資家の方はたぶん・・・
155名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:37:57 ID:Ht13qi3+
>>147
そう思う。
日銀が毎日何兆円も市場に金を流してるのは、本来ならこういうケースを防ぎたかったからだろ?

発表によると、こうある。

>今月末までに取得予定の資産の決済資金及び今月返済期限の到来する借入金の返済資金ついて調達の目途が立たない
http://www.ncrinv.co.jp/ir/topwhats/2008-1009-00000.pdf

で、こっちの借入金のページを見ると・・・

借入残高: 45億円
利率:  1.27156%
返済日: 平成20年10月17日(一括返済)
http://www.ncrinv.co.jp/ir/loans.html

たぶんこの45億円を借り替えられなかったんだろうな。
恐らくどこかが救済に出るんじゃないかな。
資産が2000億円あって、物件も別に悪くないなら、助かる見込みはそこそこありそうだが。

まあ俺は素人なので分からんがw
156名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:39:36 ID:Slfyv89w
ここのマンションの店子なんだよ〜
今後どうなるんだろ…
157名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:39:57 ID:J5RRizkg
賃借人は保証金なんか払ってるからやっぱ大損か。
物件自体は場所は悪くないから,すでに購入した人は
損はないんだろうな。空き室は投売りだな。こういうのは
大手がまとめて買うんだよ。倒産前に時価の1割くらいで仕入れて
時価で売るんじゃね。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:45:14 ID:xi1NivYT
ニューシティって結構都心案件もっていた筈、それを売却できなかったということは、
都心のレジがいかに悲惨な状態かをものがっているよね。
不動産業者よりも、不動産に傾斜してきたノンバンクの動向が気になるね。
たとえば、球団もっている会社とかさ。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:47:43 ID:ZtxdmerC

       n_n                    ノ  i   /
      ,i´・ェ・i,         ⊂⊃        (_ノ_ノ
      rクc〉        ∩___∩           ⊂⊃  
      (_ノノ         | ノ      ヽ         n_n
                /  ●   ● |        ,i´・ェ・i,
              /|    ( _●_)  ミ        rクc〉    
             /  彡、   |∪| /        (_ノノ
            /   /⌒)___ヽノ/
            |    _/ (__/    ⊂⊃  
            |      /        n_n
           ノ  i   /        ,i´・ェ・i,


天国でまってたぞぉ

160名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:48:20 ID:V71SsX7S
ぶっちぎり最下位から頑張ってCS進出したのに本業はアレなのかw
161名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:49:39 ID:laX77i+G
やった、今のうちに不動産株買い捲るぞ!
逆張り上等!!!
162名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:54:31 ID:JloJaaJw
株券が紙くずに…あー電子化だったなぁ
163名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:57:26 ID:J5RRizkg
外資のファンドがまとめて買ってくれたんだろ。それがみんなパーッと消えちまった。
売れない,払えない,貸してくれない…でアウトってことか。
他のリートも連鎖倒産ってことあるかもな…
164名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:03:45 ID:MLIHpi+q
>>155
そうだよ
絶対に破綻させちゃいけない案件なんだからREITの運営母体は
市場は母体は救済するだろうと思っていたしね
165名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:07:07 ID:g8luMyyx
まぁ、どっちにしろこの先は今までみたいにマンションを建て続けることは無理ってことだ
166名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:10:18 ID:sT8Vmq2+
ここ最近のトピックスを見るとリファイナンスができてなくて
物件をどんどんうっぱらっていってたのか

しかしどうするつもりで民事再生なんてしたんだろう
さっぱりわからねえ
167名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:11:00 ID:JloJaaJw
最近、上場企業がイキナリ飛ぶ事に違和感なくなったんだが…ある意味コワイが
168名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:13:53 ID:Sh74MHun
おまいら、ちょっと待て。
資産総額2000億円で、負債総額は1123億円。
単純に見積もれば、877億円も資産超過になる。
このリートの時価総額はわずか130億円。
不動産に750億円以上の含み損がない限りは、
清算した方が株主にプラスになるのだが…。
良い意味(株主にプラスという意味)での
計画倒産の可能性はないのか?
169名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:14:43 ID:J5RRizkg
退職金,つぎ込んだ人は気の毒だな。1割も戻らないんじゃまいか。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:18:43 ID:KZyoBEKO
171名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:23:54 ID:Ht13qi3+
>>168
企業で言うところの「黒字倒産」なんじゃないか。

>>169
それはものすごい勘違いだと思うぞ。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:30:03 ID:J5RRizkg
資産が2千億っていうのはどうかな。売れ残りだから,買い叩かれる。
含み損は相当あって債務超過とみたほうがいいんじゃないか。
それにリート時価総額は低くても投資家は当初は高く買ってるしな。
まっ,良好な状態で再生法申請って例があればそうかもしれないけど。
よく分からんけどな。
173名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:33:17 ID:Ht13qi3+
>>172
あ、すまん。
君が勘違いしてると早とちりしてしまった。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:34:24 ID:sT8Vmq2+
しかし計画的な倒産ができるのならば、一口あたり純資産が株価を
大きく上回ってるようなREITはどんどん買って倒産させればOK?
175名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:35:58 ID:g8luMyyx
資産の価値はそれ自体が持つ価値というのもあるけど
それを持つ者の価値によって保証されるというのもあるからなぁ

どんなに光り輝くダイヤでもデビアスがいなけりゃ、只の綺麗な石ころだ
176名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:40:24 ID:J5RRizkg
素人だから分からないし,強く主張するつもりはないんよ。
ただ資産が本当に2千億あるなら負債を返せばいいわけだ。
それが出来なかったんだと思う。寝るから誰か正解お願いします。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:42:45 ID:3+ZiWLtJ
ぼくの肛門も証券化されそうです。
178名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:43:52 ID:IXd+TNRS
むしろ無計画な倒産なんて徹底的に追い込まれて身包みはがされるだけでしょ
179名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:44:00 ID:CsieTn/t
>>168
これってレジデンスなんだぜ。
個人的な予想だが、計画父さん。
意図的に空売りを効かす→銀行が意図的に貸し剥がす→父さん

さて、儲かるのは誰?損するのは誰?簡単なことだよ。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:46:09 ID:0xwtaO1/
この倒産は不動産株にどんな影響があるんだ?
181名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:48:09 ID:3+ZiWLtJ
この下落…日本株全銘柄大バーゲンセール中。

新日鉄がこの安値で妙に買われてる。出来高が増えてる。1億株超売買

外人が現物株買ってるかも。ある日突然、新日鉄にTOB。
買ってるのは外資の、あの世界的製鉄グループ。

”鉄は国家なり”の言葉あり。
         日本が安値で買われる。

182名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:50:36 ID:2PvK2Mjt
ニューシティーだけ利回り30%近くまでいってて断トツだったんだな。
これってどうせインサイダーで値段下げてたんだろ?
つまり利回りやばく高いREITを避ければいいっていう単純な話だよな。
183名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:50:57 ID:g8luMyyx
>>177
久しく聞かなかったフレーズだ
184名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:56:10 ID:sT8Vmq2+
投資法人債が310億円分発行されてるみたいなんだけど
これはまずパーだよな
185名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:58:05 ID:UaR1epjM
リーマンが日本国債未達にしたときから
このような話はボンボン出てくることは
頭のいい人なら想像できた話だ
186名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:58:46 ID:sT8Vmq2+
無担保無保証の短期借入金が131億円あるんだがこれもパーか?
187名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:06:20 ID:Qcl/RpEl
今年の5月くらいだっけか?

家賃保障でブイブイいわせてた大京のオーナーが、
外資に事業譲渡する感じで株うっぱらいまくってた。

あれって、コレに関連してるんだろうな。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:10:37 ID:sdkPxE3F
REITは利益の蓄積がないから資金繰りで問題がでるような気はしてた
バックがしっかりしてないと、やっぱりこうなるのか
189名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:15:05 ID:Yz5aEZlb
誰か賢い人マジ教えてくれ。
三井住友で買った商業施設向けのグローバルリート持ってるんだが
完全に騙されてる?
もはや資産40%くらい減らしてるがもう無理かな?
復活するまで放置しようと思ってたんだが・・
190名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:18:36 ID:JloJaaJw
資産40%はマズイナ。リートに信用が今回でなくなったよ。パーになるよりまじだとフォローいれとくが。ドルあがる気配ないなぁ
191名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:27:58 ID:Yz5aEZlb
商業用でも結局一緒なんだろうね。
去年リート買って、毎月給料振り込まれる度に電話してきて
何か買ってくれって言ってきた三井純友のあの女・・
完全に自己責任なのは理解してるが、サブプラ起きてから一度も連絡
してこないのがマジで腹が立つ。
・・明日解約しますよORZ
192名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:44:11 ID:axX/mGAg
ここなら資産を叩き売りしても黒字だよ。
投資家にはかなりの利益が出る。
俺も買っておけばよかった。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:47:20 ID:EYBNMBwZ
>>191

ご愁傷様・・・
まぁリート発足時の際の本来の目的はよかったんだろうけど
バブルになってからはオフバラで利用されてただけだもんな
あんな異常な簿価を資産って言われても誰が信用するかとw

調べれば不動産時価が分かる分、平気で売ってる奴はたちが悪いよw
194名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:50:58 ID:Sh74MHun
>儲かるのは誰?

確実に儲かるのは、処分売りの不動産を安く買い叩く人。
信託口を安値で買った人も儲かる可能性がある。

>損するのは誰?

清算価値が時価総額を上回れば別に誰も損しないでしょ。
昔高値で買った人は損するけどそんなのは結果論でしかない。
195名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:51:43 ID:JloJaaJw
リートが倒産となると工事が進まなくなるぞ!こういう上場機関が 倒産すればリート業界、外資頼みが連鎖するぐらいわからんのかバカタレ
196名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:52:04 ID:axX/mGAg
REITの資産は半年ごとに不動産鑑定士が査定する。
不動産が下がってとはいえ、期末の評価額から下がっても3割まで。
それから売り急ぎでも評価額の半値まではいかない。
どんなに不利な条件で資産を売っても黒字。
そんなわけで叩き売りをするまでもなくスポンサーがすぐに見つかるよ。
197名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:54:51 ID:nU8pLZv5
日ロジみたいなレバの低いところ、NBFみたいな大手が不動産のところは安心だろうけど、
新興ファンド・デベがむちゃな増資強行して高値でどんどん詰め込んでるところは
やばそう
198名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:55:47 ID:Sh74MHun
>しかし計画的な倒産ができるのならば、一口あたり純資産が株価を
>大きく上回ってるようなREITはどんどん買って倒産させればOK?

OKじゃないの。何の問題もない。
倒産してないということは、
実際は含み損が多すぎるのだという解釈も成り立つけど。。。
結局は、個々の不動産を鑑定できないと分からないんだよな。
199名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:59:30 ID:CsieTn/t
>>194
あえて文脈を無視するんだなw
200名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:00:26 ID:Sh74MHun
>それから売り急ぎでも評価額の半値まではいかない。

この点なんだけど、民事再生の場合、
どのくらい急いで売らないといけないの?
清算するわけじゃないから、あんまり関係ないような気もするんだけど。
201名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:02:57 ID:Sh74MHun
>>199

すまんが、意図的にね。
正直、どっちの可能性もある(債務超過と資産大幅超過)と思うけど、
俺は不動産鑑定士でもないし、よく分からん。

202名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:06:26 ID:axX/mGAg
>200
そうだよ慌てて売る必要はないよ。
203名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:07:20 ID:KpvYIdZC
黒字倒産だな。
社長の表情もそんなに暗くなかった。悔しそうだったが。
この状況ではやむを得ない、時期を選んで再起しようということか。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:07:25 ID:sT8Vmq2+
しかし格付け会社がいっぺんに13ノッチも下げないといけなかったと言うことをみると
この民事再生ってのがどれほど予想外の異常な事態であるかとも思えるんだがどうなの
205名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:18:33 ID:Sh74MHun
明日は、割安リート暴騰か暴落か、どうなるんだろう。
206名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:20:44 ID:sT8Vmq2+
PTSを見た感じじゃ軒並み暴落
しかし底で買いを入れてる人たちが居ると言うことは
価値を見いだす人もいるってことか
207名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:23:35 ID:e8731MeZ
高値で物件掴んでおいて資産超過のわけないな
208名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:26:26 ID:Sh74MHun
>>207
別に出資総額を上回るとは思っていない。
焦点は、時価総額を上回るかどうか。
209名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:32:17 ID:jWcTOmgW
集めたお金で物件買って賃貸だけしてりゃ良いのに
借金して転売益狙うからこうなる。
210名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:01:48 ID:8OI1qyB+
>>209
よくわからないけど、なんとなくフィーリングで
コメントしてみた
という感じですかね?
211名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:42:41 ID:y/vhIzl1
一週間位前に売り抜けてるヤツがいる
インサイダーだろ

ニューシティ・レジデンス投資法人(8965)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8965.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
212名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:52:25 ID:RpwRpZ/0
ダウも終わってるし明日はストッポ祭だな
213名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:11:11 ID:rbsLpsAS
REIT なんて大丈夫か?
本当に価値のある不動産なら
銀行が金出して大企業が借金して買うだろう

分散投資といえば聞こえはいいが
細切れの寄せ集めの不動産を
こぎれいなパンフレットと説明会で売りつける商法

不動産鑑定士の査定?
どこぞ国での格付け機関がAAA出した債権が実は・・・と同じ構図
214名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:16:41 ID:IXd+TNRS
リスクがあるっていうのが大前提なので
大丈夫かどうかという質問には
「少なくとも詐欺じゃありません」というレベルでの答えしかないというか
215名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:29:41 ID:Sh74MHun
>>214
いや、もうちょっと言えば、
「詐欺かも知れませんけど、明らかに詐欺だと分かれば金融庁も
黙っていませんし、そうしたことを抑止力として経営者のモラル
を信頼するほかありません。」
ということだろうな。

そんなことを分かった上でも、流石に債務超過はないのでは、と
思っているんだけど。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:39:21 ID:fr29yP0w
>>181自社株買い?
217名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:51:28 ID:MLIHpi+q
>>211
リプラスの破綻があったから
218名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:12:29 ID:yrFADVXI
へらへらしながら会見してる希ガス
219名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:44:21 ID:e1NLYTNl
>>217
いや、ニューシティーはサイダー大量に入ってないと説明が付かない。
今月ストップ安しまくりの怪しいREITが何個かあったけど、
その中でもニューシティは大口の売りにあって利回りが12%くらいから28%以上と跳ね上がった。
リプラス破綻だけが理由なら他の糞系REITもニューシティ並になってるはずだからね。
220名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:02:19 ID:HKm5etV4
たたみたがってるヤツばかりだろうが、責任とって堪えろ。コノヤロ
221名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:04:25 ID:hnpBk2+e
なんだかんだと勝ち組がそろって転落してるねえ。
222名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:09:08 ID:VGS0wzZk
から売りじゃ〜

223名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:16:50 ID:LX/2wz/K
資金が行き詰れば、どの会社でも倒産
224名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:24:13 ID:wjOg7e8f
リートは屑物件のゴミ箱だよ
ゴミそのままじゃ見た目悪くて売れないから細切れにしてるだけ
自社で保有する気のないのを突っ込んで馬鹿にさっつけってるだけ
225名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:27:32 ID:axX/mGAg
おそらくだが、このREITの不動産総額は簿価割れしているが、投資口総額+債務総額よりも高い。
つまり、清算価値はプラスだけど、損益でみれば赤字。
226名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:28:49 ID:ipcIY6ae
>>176

資産(ここの場合はレジ物件ね)が2000億あるが、
今はレジ物件は買いたがってる企業があっても
銀行やレンダーが融資したがらないから
売りたくても思うように売れなかったと思われ。

これがオフィスビル系だったら話が違ってきたと思う。
同じレジ物件だけの他リートも、今戦々恐々かと…。
227名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:31:20 ID:lb56eX15
築15年で婆さんが1人住んでるような物件を

アーバンREIT みたいな名前にして売ってるんだろ?
婆さんが死んだら途端に 配当収入が消えるみたいな
228名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:32:58 ID:mbD2n0MK
今日の日経8500円割れ確定か
229名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:35:07 ID:0t9xL6Vn
REITってサブプライム証券と同じもんだろ?
230名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:36:23 ID:aJ21SuUg
団塊の退職金は相当吸い取られたね
231名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:39:41 ID:8V1Yc0yJ
会見で喋ってたREITの偉い人
新 井さんでしたね
232名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:40:35 ID:7n55Pymn
日本版REIT=米国サブプレライム入りの証券化関連商品です。

みなさん、早く売り抜けましょう。
233名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:42:45 ID:A+lXC+Mo
http://www.ncrinv.co.jp/summary/directors.html

執行役員

新井 潤
昭和57年4月 住友不動産株式会社 入社 住宅事業本部高層事業部 0
昭和58年9月 同上 秘書室
昭和62年3月 同上 住宅事業本部
平成9年7月 同上 名古屋支店長
平成13年6月 株式会社ランドビジネス 常務取締役
平成17年8月 シービーアールイー・レジデンシャル・マネジメント株式会社
投資アセットマネジメント部副部長
平成17年11月 同上 常務取締役兼投資アセットマネジメント部長
平成19年2月 同上 常務取締役兼投資アセットマネジメント本部長 就任
平成19年7月 同上 代表取締役社長 就任
ニューシティ・レジデンス投資法人
執行役員 就任(現在に至る)
234名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:56:44 ID:UaR1epjM
>>189
リートの時点でだまされてる。
235名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:57:39 ID:YBgFsPal
事情通の人
次に危ないREITワースト5をあげてくれ。
心配で仕事が手につかない・・

REITワースト5




236名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:59:48 ID:DBFpZ9EJ
社長笑顔だな
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014647351000.html#

負債を投資家に清算して貰えるんだから当然か。
237名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:00:36 ID:UaR1epjM
>>235
自分で調べろこのクズが
調べたところでどうせ2ch情報だしなって馬鹿にしてんじゃねーのぉ?
238名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:05:42 ID:hXVLiyRE
>>235
外資と提携関係にあるとこは一応、全部疑った方がいい。
239名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:06:07 ID:mbD2n0MK
>>235
危なくない所があるかい?
240名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:06:52 ID:Gdaw3Ms9
東京の不動産はいったん壊滅するぞ。
覚悟しとけよ。 買い手も借り手も不在だよ。
まだ、始まったばかりだからな。
241名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:09:57 ID:HKm5etV4
>>240
さあね
242名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:10:26 ID:aL+ALlkH
不動産市場自体が崩壊すると、
日本の銀行もやはりまた危機を迎えるのかね。
243名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:12:06 ID:lb56eX15
>>242
自宅を担保にとって金を貸す以外のことができないからな 銀行はww
244名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:12:36 ID:JFWHQQuL
ただでさえ賃貸マンソン系のREITは微妙だったからなぁ。しかも分譲価格上昇の一因なんだよね。
そんで賃貸予定だった物件を分譲に変更して売ろうとしてるけど当然売れない。
245名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:15:34 ID:7n55Pymn
社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな
社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな 社長笑顔だな
246名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:19:59 ID:IXd+TNRS
無事に会見できてほっとしてるんだよ
いろんな方面の人といろんなお話してまだ生きてるんだから
247名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:23:47 ID:gyne0Jtw
主幹機構が亡くなるってのは、業界全体の信用がゼロになったことと同値だわな。

あーあ。
248名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:32:53 ID:JloJaaJw
今日も持たないリートがどこかで…?NY株、朝から下がりまくりだぜ。予想外の外資だな
249名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:40:41 ID:doNyUSZ9
おー!リート初の破綻か!
投げ売り資産がでて、マンションの中古市場も暴落か?
250名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:41:33 ID:JOMbYxXO
>>82
REITって投資家から集めた金だけで運営してるんじゃないぞw
借入れ金でレバレッジ効かせてるから、今はどこのREITもやばいだろ。
251名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:02:21 ID:JloJaaJw
リート朝からのNY株見て、顔青くなるだろ…まさかのGM本社売却だからな。アメリカ城崩れてきたぞ!
252名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:27:39 ID:LjvVxag5
REITどころではない
国内生保1社トンだぞ

一般市民、いい加減に気付け、、えらい事態になってきている
253名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:31:39 ID:M1YGY+zR
不動産は暴落しても土地が残るが、REITは紙切れしか残らない。

こんな物に投資するのは数百万単位の貧乏人ばかりだろ?
254名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:35:02 ID:x5eRWuGS
REIT指数、産業ファンド以外寄らずに80P下がったぞ
255名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:37:29 ID:YPrPnHEV
>>9
最初のいくつかはよかったけどね
256名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:57:23 ID:JloJaaJw
リート中途半端な時間に、民再出すから、朝から、この下がりぶりじゃねぇか。外資腐ったみかん状態だぜ
257名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:14:04 ID:JloJaaJw
なぜ、会見で笑っていたのか理由が悟れた。「明日は、もっとヒドイぜ」の不気味な笑みだったのか。
258名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:24:44 ID:GpRCO9vX
上場投信なんてそもそもばば抜きゲーム。
それはどんな馬鹿でもわかってたことだろ。
承知してリスクとってたはずだ。
259名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:51:29 ID:ybiPd4y0
>>236
笑顔っていうか、そういう顔の作りなんだろ。
うちの会社にもいるよ。課長から「朝礼中にニヤニヤすんな」と言われて
ニヤニヤしながら「別にニヤニヤしてません」と答えた笑顔君が。
260名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:53:56 ID:CQOmnW3/
日本版リートほど無責任極まりないものはなかったからな。

こんなの破綻しないほうがおかしい。
261名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:54:57 ID:CQOmnW3/
>>252
> 一般市民、いい加減に気付け、、えらい事態になってきている

無職、ニートの巣窟の時間帯に書き込んでも効果がない。
262名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 11:01:46 ID:qJ0VIkyS
リートでニート
263名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 11:13:58 ID:J5RRizkg
ニートでリート
264名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 11:15:41 ID:9dZxVSHW
リプラス死ね
265名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:25:22 ID:MRIeAucF
で、住んでる人はどうなるんだろ
266名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:57:39 ID:aL+ALlkH
オーナーが代わるだけ。気付かない可能性すらある。
だから、リートなんて破綻しても別に大した影響はない。
267名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 14:29:56 ID:FU9ctZ5O
影響を受けるゼネコンは何社あるのか?
268名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:02:29 ID:MLIHpi+q
269名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:14:56 ID:MRIeAucF
ま、所詮ウンコみたいな物件だったてことだな
今日はニューシティプロパに何度連絡をとっても返事もない
270名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:22:28 ID:bikmhVvl
リートやってる投資家ってド素人の金に目がくらんだアホばっかりだから
ザマーみろ。首でも吊れ。
271名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:58:36 ID:MMGMqTXU
小泉竹中のインチキ改革とともにREITは生まれ、そして去ってゆく。
272名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:03:53 ID:JloJaaJw
外資運用デベ終わったな
273名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:25:20 ID:jt6/u2E9
なんか混乱しているようだが、↓の認識でいいか?

ニューシティ
→黒字倒産、民再。上場廃止後に減資、大規模な第三者割当増資、
 投資口併合、端数は買い取って投資主を減らす、再生。
 or スポンサーが見つからない場合は清算だが、キャッシュ化に難点。
 資産総額2000億円、負債1100億円、時価総額100億円だから3/4の価格で
 売っても投資口価格以上のものは返ってくる。

REITマーケット
→お上(金融庁と国交省)が睨む、国内金融は渋々リファイに応じる、
 公募増資もしくは第3者割当増資で希薄化、分配金利回りは東証REIT
 指数1400ptまで下がるが、投資口価格は戻らない。

REIT物件に住んでいる人
→基本的に影響ない。事業を続けながら再建を計るのが民再の目的。
住居なら普通借家だろうし、マンションの持ち主が変わっても
追い出されることはない。但し、(ニューシティのウリである)
メンテナンスの質は落ちるかも。家賃はこれまで通りだが、ニューシティ
カードがいつまで使えるのか分からん。あとリプラスと契約している
場合は、そもそもどうなっているのか分からん。すまん。

274名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:27:06 ID:2CR5d4eQ
上場詐欺だな
275名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:30:35 ID:jt6/u2E9
>>31

余計なお世話とは思うが、ヨーロッパが暴落していたその時間帯に
日経が上昇すると書き切る勇気は認める。
276名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:52:25 ID:lg+85sT6
物件に住んでる人も、場合によっては
(抵当権設定後に賃貸借契約締結して敷金支払、その後抵当権実行)
新所有者に再度敷金払わないといけないはずだけど・・・。
277名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:12:57 ID:9+Pn9Wqi
>>168
> 資産総額2000億円で、負債総額は1123億円。
> 単純に見積もれば、877億円も資産超過になる。

その資産の評価替えが発生してたら......
まぁ銀行が2千億の価値無し、1123億円の価値もない、と判断したんだろ。

278名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:15:57 ID:MRIeAucF
ニューシティレジデンス

このメンテナンスがなくなるなら
とっとと出て行くよ

そういや今日は掃除に来てなかったような気がする

エレベータも汚いままだし

279名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:22:45 ID:jt6/u2E9
>>276
専門外の上、法律を直に読んでないので申し訳ないが、
抵当権設定後に賃貸借契約を結んだ場合、抵当権が実行されると
そもそも新しい所有者に借家権を主張できないのは確かに法律上の
決まり事と思われる。

でも賃貸マンションの場合は稼働率を優先させたいから、新所有者は
敷金の引継を前提に購入してくれんじゃないかな。追い出して新しく
募集した方が賃料を取れるという時代じゃないし。それにREITは
経営の自由度が低いから敷金は手付かずで残っているはず。
最悪の場合はニューシティに敷金返還請求をするしかないけど、
優先順位高いのかな?わかんない。
280名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:33:21 ID:Dt6JrHPJ
>>168
いろいろな見方あるし、
継続企業を前提としたところから、
清算も視野に入れているところに変化するのは、
大変なこと。

黒字倒産だから云々のような、甘い話なんて無い。
多分、投資家は大損だろうと思いますよ。
281名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:37:45 ID:jt6/u2E9
>>168
今年2月末で、帳簿価格1939億円、鑑定評価額1911億円。
すでに含み損。そして鑑定評価額は景気遅行性がある上、
カナカナREITは何故か市場価格よりも鑑定評価額が高いことが多い。

なお直近では、NCR横浜イーストが2月末鑑定評価額71.5億円に対して
9月の売却価格58.4億円。19%のディスカウント。民再REITが
足元見られるとディスカウント幅がどうなるかわかるな?
282名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:47:10 ID:gdILWTBt
REITって、何社生き残るの?全部、終わる?

国の借金をチャラにするために、徳政令出したら?って、言ってた人がいたけど、
日経8200円台って現在、国債の話じゃなくって、国民の財産、無理やりゼロですか。つらいですね。
283名刺は切らしておりまして
>>168
資産総額の大半を占めるのは投資不動産の簿価だろ。
今の市況では不動産の売却価格は大幅に低下するから、清算すると債務超過になると思う。