【証券】三菱UFJ証券:モルガン・スタンレー証券と合併、国内最大級の証券会社へ…基本合意 [08/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 大手金融グループ、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、アメリカの証券大手
「モルガン・スタンレー」に出資するとともに、傘下の証券会社とモルガン・スタンレーの
日本法人とを合併させて、法人向けのビジネスで国内トップクラスの証券会社を
つくることで基本合意していたことがわかりました。

 三菱UFJは、モルガン・スタンレーの株式の21%をおよそ9500億円で取得することで
合意しましたが、関係者によりますと、この出資にあわせて傘下の「三菱UFJ証券」と
日本の「モルガン・スタンレー証券」を合併させることでも基本合意したということです。

 合併が実現しますと、企業買収の仲介業務や債券の引き受け業務の取り引き額が国内では
首位になるなど、法人向けビジネスで、「野村ホールディングス」に匹敵する国内トップクラスの
証券会社が誕生することになります。

 両社は、合併の方法や時期、それに日本以外のアジアでの提携をどのように進めるかなど、
具体的な条件については今後、協議を行うとしています。

 今回の三菱UFJの動きは、野村グループが経営破たんしたリーマン・ブラザーズの
アジアとヨーロッパ部門を買収したのに続くもので、アメリカの金融危機をきっかけに
日本の証券業界の勢力図が今後、大きく変わることも予想されます。


▽News Source NHK ONLINE 2008年10月3日 5時20分
http://www.nhk.or.jp/news/k10014499241000.html
http://www.nhk.or.jp/news/K10044992411_01.jpg
▽三菱UFJフィナンシャル・グループ 株価 [適時開示速報]
http://www.mufg.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8306
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8306.1
▽関連
【金融】三菱UFJのモルガン出資、土壇場で抜本的に修正:3分の2を優先株に [08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222828054/
【金融】三菱UFJFG、米国で金融持ち株会社の資格を申請[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222747550/
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222707013/
【金融】三菱UFJ、米地銀ユニオンバンカルを完全子会社に TOB結果発表[08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222652699/
【格付け】S&P:三菱UFJ、格下げ方向で見直し-モルガンS出資で資本に懸念[08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222392709/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:13:40 ID:O4HFpgt4
したいほうだい
3名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:13:58 ID:wAedbDKi
うんこ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:14:07 ID:DLdjHuXp
やりたい放題だなw
5名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:14:30 ID:yM9RH5XZ

日本勢やるじゃん!
6名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:14:50 ID:AWrQMILI
>>1
すまんが、ロイターだと三菱側が否定してるな。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:17:26 ID:RsPnPZcp

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『MUFGから華麗に転職してモルスタで働いていたかと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかMUFGに戻っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    合併だとか買収だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
8名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:18:36 ID:v7980LKg
米国人:日本人ハゲタカコワイデス。
    今米国は投資銀行潰してハトになりました。
    オユルシクダサイ。  
9名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:19:03 ID:jjFL3+mi
がんばれ!僕らのノムたん!
10名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:19:18 ID:L8L7UBu5
三菱UFJ信託銀、英アバディーン株を最大19.9%取得へ
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34066020081002

>>1
こっちの方が遙かにニュースバリューが高いと思うんだがなぁ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:19:59 ID:oEB1E8uX
本当ならすごい買いたたいたんじゃねーか?
やりたいほうだいだな
12名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:24:02 ID:BReAJhA+
三菱UFJ株売るんじゃなかた。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:24:13 ID:0KLa7P/X
政治規模の再編に選択肢は無いと言う見本か
14名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:24:47 ID:dblCxOKI
ただ出資したわけじゃなかったんだな
15名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:25:10 ID:JiG9VvGx
テラチート銀行www
16名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:25:15 ID:s0a5dV52
一国二制度かもしれないね。

日本人社員の嫉妬で、
結局モルガン効果は、減殺されそうですが。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:25:32 ID:l6wNQZ3t
三菱UFJは手数料が高すぎる
18名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:25:52 ID:GrCmGKbe
ハゲタカの涙が見えるぞw

今までバカにしてた日本にこうもしたい放題されちゃあなぁ、プクク
19名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:28:58 ID:4mlah5Nh
日本法人ってどれくらいの規模?
20名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:29:21 ID:xkWOukY2
禿げ鷹が買いにこないなら誰が買いに来てくれるんだ?
スイスは生きてるのか?
21名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:29:55 ID:6kgT7huI
やるよね〜三菱

まあ日本のモルスタは助かったじゃんw
22名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:32:22 ID:xOLG/zXw
証券の世界は早くも勢力地図塗り替えが進んでいる様で。米欧の覇権が
崩れ去るのかな。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:35:39 ID:AWrQMILI
仮に合併しても、三菱UFJ証券はMUFGの中でも絞りカスみたいなもんで、モルスタは超エリートだから

モルスタ>>>三菱UFJ証券

っていう、ポジションになるだろうね
24名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:37:28 ID:xOLG/zXw
金融工学のエリートねえ、、、。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:37:31 ID:oyKNibS4
MUFGの最大の弱点は証券部門だったからねえ。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:41:36 ID:H+kTm/gm
三菱UFJのホールセールは終了でつか。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:42:57 ID:AWrQMILI
NHKの先走りか?
馬鹿なのかNHKは


UPDATE1: Mスタンレー日本法人との合併、今後の検討課題=三菱UFJ証会長
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK019437020081002
28名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:44:03 ID:abVNKzpU
>>21
メリルやレーマン見ていたら内心はホッとしているだろうw
29名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:46:15 ID:15odkvzS
リーマンは韓国のせいであぼんぬ
30名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:49:30 ID:v7980LKg
ジャパンアズナンバーワン
なつかしいね。
もう忘れていたよ。
いよいよ日本の時代到来。
ただ10年後は少子高齢化でボロボロ。
それまでに稼ぐ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:50:36 ID:zLkCfEYP
三菱UFJ証券自体が
三菱証券つまり、
国際証券 + 東京三菱証券 + 東京三菱パーソナル証券 + 一成証券
(しかも東京三菱証券/パーソナル証券自体も事実上東京三菱銀行が出来た時に
事実上二つ銀行傘下証券が合併するような形でできている会社)

UFJつばさ証券つまり
つばさ証券 + UFJキャピタルマーケッツ証券(UFJキャピマ自体も二つの勢力が合併している)
の寄せ集め合併なのにまた
モルガンスタンレーと合併すんのか
もうぐちゃぐちゃだなおい
いったい何個くっつけば気が済むんだ
32名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:51:44 ID:FcvepL5E
証券を買う金がない
33名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:53:46 ID:+I+5j0t9
>>27
どっちだよw

富士通のHDDといい、NHK焦りすぎてねえか?w
34名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:56:41 ID:xuEBw1+K
爆弾を抱え込んでどうする気?
UFJまで逝っちまう
35名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:59:09 ID:H2z0bMpa
>>34
9000億円丸損しても全治1ヶ月くらいの怪我ですむ
そのくらいぼろ儲けして貯めこんでる
36名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:59:44 ID:NUy3d6P/
日本企業なんて糞ったれだ、と外資に転職した奴も多いんだけどなw
37名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:02:00 ID:v7980LKg
>>31,23
確かに人材の中身が違うからね。
こう言っちゃ失礼だが国際証券ね。。。
バブル入社の3流私大。
モルスタ一流大、MBA当たり前。
社員の扱いは難しいだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:02:21 ID:PzJrVxFi
今回の件で世界的に証券会社の自己売買規制がかかるんじゃないかと思ったけど、そうでもないんだな。
雨がそんな事する訳ないか
39名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:04:41 ID:LLEZ8c2P
>>38
ダブスタ余裕の国に
40名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:06:26 ID:r74KKKJh
こんな事1980年代(後半)にもやってたよなぁ
「JAPAN as No・1!」って結局どうなったっけ?w
日本の景気が....で誤魔化してるが「アメリカが急速に復活して喰われた」んだろうよ
のど元過ぎれば熱さを忘れちゃった?w
41名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:15:46 ID:ldt+Tq+b
三菱モルガン証券ですか?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:21:09 ID:PiSWFgCP
モルガンとじゃ給与体系違いすぎると思うんだが、合併なんかして大丈夫なのか?w
43名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:22:17 ID:zJOyvj3K
三菱UFJ証券は扱ってるMRFが高金利なんで、口座に生活資金全額ぶっこんでる
44名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:24:11 ID:yM9RH5XZ
>>43
まじで!? ちょっとチェックしてみるか
45名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:25:52 ID:B0kzltGW
三菱UFJモルガンスタンレー証券だけはやめてほしい。

ここは先祖返りで国際証券に。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:26:12 ID:opwQlraB
元中の人だけど(システム系)、前回のシステム統合どれだけ大変だったかわかってやってるのか・・・orz

そうポンポン統合されたら余計にグチャグチャになる予感。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:27:06 ID:bQj5Zsz0
三菱は大和民族の誇り!!!
国士なり!!!










俺の生活と全然関係ないけど・・・
48名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:29:21 ID:/77enZkL
岩崎さんなのになんで三菱
家紋か
49名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:30:27 ID:MqmOo5uX
>>45
三菱UFJPモルガンでいいや
50名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:30:37 ID:zJOyvj3K
>>43
×高金利
○高利回り
51名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:31:19 ID:bQj5Zsz0
>>49
「モルガンお三」でどうだ?
52名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:31:35 ID:lfoWAT9K
日本板硝子のように逆に食われちゃうぞ
53名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:32:42 ID:8malvzt6
なんだ、まだ合意してないのか
54名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:33:02 ID:WuvR5L9f
>>49
今度こそ三菱USJ証券 に
55名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:33:14 ID:rkt42Wdb
>>33
NHKは確定してからじゃないと放送しないよ
56名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:33:27 ID:BOO6fXDb
敗残兵がワガママ言うんじゃねえって
証券マンは汗かいてベソかいてナンボの商売だろ
何も作らない商売なんだからな
そもそも外資の尻馬に乗ってデカイ面しようっていう根性が卑しいよな
外資から見たら日本人スタッフなんぞ植民地の奴隷頭でしかねーわけだし
57名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:35:06 ID:Fi+db/eX
名前がまた長くなるのか
58名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:36:39 ID:8malvzt6
>>49
JPモルガンとモルスタって別じゃなかったっけ
59名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:37:03 ID:WuvR5L9f
M菱USJ証券
60名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:37:14 ID:B135GtX+
白人様はイエローモンキーの会社では働かないニダ
61名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:37:31 ID:8malvzt6
素直にMUM証券でいいじゃん
62名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:39:25 ID:4VHEtj0l
買うの早すぎる気がするけどな
63名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:39:44 ID:l6wNQZ3t
3日の下院採決やめたってさ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34074620081002


オワタよ。今日のアメ市場でどこまで織り込んでくれるかな
64名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:42:30 ID:bQj5Zsz0
>>63
来週月曜がユダヤ教の休みだから、休み前に仕事したくないんだろ
65名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:44:53 ID:l6wNQZ3t
>>64
そんな悠長な orz
66名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:45:48 ID:PGgL8f6/
>>63
それだけじゃたいしたことないが、このニュースと合わせて読むと、味わい深い。

Republican group wants bailout cut to $250 billion
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4917ZE20081002

7000億ドルでもほとんど効果ないだろうから、どっちでも同じだろ。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:46:00 ID:MqmOo5uX
>>63
今度否決されたらおしまいだから万全を期そうということだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:46:14 ID:bQj5Zsz0
>>65
いま賛成票を投じたら、タックスペイヤーをないがしろにしたって逆に非難されるから
「渋るふり」する期間を作らないといけない

要するに今回の採決延期は茶番劇だから、別にたいしたことじゃない
69名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:55:22 ID:n7/Vujal
>>63
>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34072820081002
>金融安定化法案の下院通過を「かなり楽観視」=米ホワイトハウス

ちょwwww
その記事の一時間ほど前の記事。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:01:45 ID:6D7oBwcQ
>>63
下院は来月選挙だしな。
可決なんてしたら国民の大多数を占める市民からそっぽ向かれるのは必至
71名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:01:48 ID:8l3hLBqa
日本勢は世界中の銀行を傘下に治めるつもりなんか?
72名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:03:29 ID:QkCayWme
旧東京銀行のエリート達は元気なのかな?30年前でさえ20代で1000だと言ってたが

一番信頼できる外為銀行だったが・・・・いつのまにか名前消えてしまってる。ww

時の流れを感じます。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:04:04 ID:4MenQnPE
>>71
そんな金ないし、今まで過小評価されていた部分をほんの少し補うだけだよ。
0.5%にも満たない一欠片だけじゃないか。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:08:20 ID:KOPzdE00
この10年で勢力図なんてコロコロ変わってきたから
今さらって感じですが
75名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:13:55 ID:uaIMnUG7
>>30
>>40
× ジャパンアズナンバーワン
○ 神風
76名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:15:23 ID:xasYbQ+C
MUFG→MUFMSG
77名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:16:22 ID:oGPDY4u9
三菱モルガン証券か
やっとUFJの文字が消えるねよかったね
78名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:33:08 ID:1rP8n1Tx
コントロールしてる人材は変わってない
ばらばらだった看板がくっ付いただけ
別に建物なんて掘っ立て小屋でもかまわないし
79名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:43:37 ID:snKbFdNl
UFJの投資部門のトップってモルガンをクビになったやつだろ?
80名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:46:33 ID:7MBfNAiD
MGSでいいじゃん
81名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:47:45 ID:v7980LKg
72>>
旧東京銀行の行員はもうほとんどいないらしい。
三菱東京合併の時はおだてられたらしいがな。
三菱はさすがに策士だ。
そもそも三菱銀行は2流だったが不動産融資
に慎重だったのでバブル崩壊かぶらず今の地位が有る。
サブプライムに慎重だった今の日本と同じだ。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:49:04 ID:YKN7LGEL
>>81
三菱は国家だよ
不滅だ
83名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:55:08 ID:UYJB1HxZ
これって日本法人だけでしょ
84名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:58:57 ID:uFYAHBXs
アメリカのやつを4、50%買えよ。日本法人とかゴミだろ
85名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:59:18 ID:OKTlSVS5
何をしようとインチキ相場操縦を続けることには変わりないだろwww
86名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:59:48 ID:4lvoaUqQ
これから法規制などで縮小していくであろう
金融市場にこんだけ金かけて意味あるの?
87名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:00:21 ID:VFtEAGKJ
>>63
いつ投票するのか?→十分な支持を得られるまで

・・・て、おいw 

なんとしても可決したいのは分かるが、これでは、あと何日かかるかわからんぞ。。。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:03:57 ID:ZRc7+zBc
国際証券からずいぶんと変化したものだな。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:11:22 ID:Mshgn8+e
外資に就職してホルホルしてた奴らざまあw
90名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:13:12 ID:HGqpHZtg
今年は底だから、リスクを精査しながらお宝を買い進めば良いんじゃね?
91名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:20:27 ID:uZOWcQ2F
三菱リストラ祭りが始まるよ
92名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:20:40 ID:rzz7boJb
客だけ取って全員クビだもんな。

三菱おそるべし。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:21:27 ID:rzz7boJb
そういえば人だけ取った野村と逆だな。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:21:31 ID:X98fcPeW
三菱の証券がネック?
傘下国際のグロソブは最強の投信だろ?
95名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:25:56 ID:kiIXv1Jc
WBSのフェルドマンってモルガンじゃなかったっけ?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:27:17 ID:074HEAD9
そうか。日本は禿鷹だったのか。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:28:05 ID:1JzfIW8s
三菱と野村がくっつくとどれくらいの規模んぬ?
98名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:44:51 ID:gCQ3WRGe
日本最大級の社員になれる俺はラッキー。
三菱、野村、大和、みずほ、日興の五大証券の時代が来たな。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:45:27 ID:mlpETDFO
MMUFGか
100名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:49:55 ID:pOiSR4sm
国内株式買い付け手数料が最低1500て高すぎる
99が正解な希ガス
101名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:54:32 ID:MqmOo5uX
>>98
シティはそのうち日興株売却するだろ。その株は誰が買う?
三井住友か?
102名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:56:55 ID:gCQ3WRGe
>101
三井住友は大和と繋がっているからないと思う。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:01:03 ID:9hs12ily
日興はみずほが買いたがってたはず
104名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:08:45 ID:ARXbE2go
三菱ノリノリだな
105名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:12:25 ID:SnwCC4j+
>>98
モルスタと組んだら三菱ダントツだろ。
野村と三菱の二強体制だな。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:19:10 ID:3ITnucNd
また利敵行為か
三菱も終わってるな
107名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:24:27 ID:YKN7LGEL
>>105
分かってないなあ
三菱はモルガンと組んだわけではないよ
三菱は1兆円モルガンに恵んでやったから交換条件で日本法人を買収できたんだよ
108名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:25:47 ID:WGOjr4ys
なんでもいいけどサービス悪くならないようにしてね
どこかみたいに外債の取扱い数激減とか
109名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:26:08 ID:kKDI2ikp
スレ伸びてねえなと思ったら・・・NHK(笑)
みんな書き込む前によく見てるのね
110名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:26:11 ID:4F0xEEVB
いきなり里予木寸抜いちゃうの?
三菱が?
111名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:28:36 ID:KzjgTyYI
GS+住友が残ってる
112名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:34:14 ID:YtfgQHMX
国際証券って第二野村證券と言われるほど、勢いがあったのに
三菱に取り込まれてダメになったな
113名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:36:30 ID:AyUlNEIf
>>40
アメリカが復活したあともずっと日本に対して貿易赤字だったんだけどね。
もちろん、輸出超過で貯めた金でアメリカ企業はずっと日本に買収され続けてきた。
114名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:36:33 ID:C6papyYV
三菱UFJ証券は名前だけで寄せ集め。特に元つばさ証券は人材が酷すぎ。
モルガンと合併するのであれば、いい機会だから元つばさをリストラしないと。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:40:28 ID:YKN7LGEL
>>112
国際と名前が付く会社なくなるのが運命だよ
国際石油開発とかはあまり良い未来がないと思う
116名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:41:07 ID:RnfyzHnz
フェルドマンが三菱社員になるのか…
117名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:49:45 ID:SnwCC4j+
>>107
モルスタにそんな体力ないよ。
三菱の資本力で稼ぎたいから資本を受け入れた。
モルスタはゴールドマンみたいな絶対の存在じゃないからね。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:03:14 ID:/QLXk269
絶対の存在ってなんだよw
119名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:08:50 ID:9a+Z5mqz
ゴールドマンは文字通り特別な存在なんだよ。

先月もゴールドマンにまで空売りが及んできたから
空売りを禁止する措置までとった。
これがモルスタ止まりだったらあんな措置をしたかどうかわからんよね。

日本で言う昔の興銀みたいなもん。
国が守るべき重要な金融機関。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:13:57 ID:SnwCC4j+
>>119
ゴールドマンサックス出身の政府要人入りは凄いよね。
財務長官以外にも財務次官とか首席補佐官とか。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:20:26 ID:J/eNGziZ
そのうち三菱UFJモルガン・スタンレーフィナンシャル・グループもありえるのかw
122名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:37:53 ID:pOiSR4sm
野村しかりハイエナ達の民族大移動にも見えてきますね
123名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:52:53 ID:AyUlNEIf
日本より20年は進んでると豪語していた金融機関も
日本に買われるアメリカ。もはや奴らは経済の格下。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:54:13 ID:qEN/xRR1
GSと並んでマンセーされてた時代がなつかしいな
125名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:56:52 ID:YKN7LGEL
>>123
アメリカは世界中にある資本を放棄してるようだから
もうアメリカの金融機関はだめだろう
これまで見たいにも儲けられないから三菱の一兆円の出資は紙切れだよ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:57:19 ID:u88WNTkr
フェルドマンがなんてコメントするのか楽しみだ
127名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:59:11 ID:P8y5Wh4t
>>125
モルガンに出資した優先株6000億円の利率ってどれくらい?
128名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:00:12 ID:1rP8n1Tx
皆、同じ穴の狢だって事
129名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:01:37 ID:YKN7LGEL
>>126
日本の外務省はイギリスにおいてた外交官大量に引き上げたみたいだから
イギリスなんか堂でもいいんじゃないか
130名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:02:39 ID:7MBfNAiD
所詮、貴様も俺と同じ穴の狢。
武士の本分を利用して己の野心を満たさんとするさもしき下郎よ。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:04:03 ID:aIKTH3iq
前超大国アメリカ
132名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:06:15 ID:YKN7LGEL
>>125
知らないよ
でもなんとなく俺が感じてるのはアメリカは金融緩和したくないみたいだ
133名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:07:49 ID:qEN/xRR1
アメ公のうざいほどの愛国心は
歴史が無い移民国家のコンプレックスの裏返し
134名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:09:28 ID:LczzLP48
(マズイ!株価が下がってきた)
USA!!!USA!!!!!!!!
135名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:13:55 ID:YKN7LGEL
>>133
違うってアメリカは愛国心を理由に他国に対して攻撃的に見せることで
国力以上に世界の中で地位をきづきたいんだよ
136名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:14:58 ID:OwqQD8uA
やりたい放題だなwww
137名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:16:22 ID:8wQos7Af
三菱UFJモルガンスタンレー

長い名前だな
138名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:24:52 ID:WmQO6hUq
三菱UFJの終わりの始まりか
139名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:25:41 ID:oJp89+Of
フェルドマンがどうなったのかが気になる
140名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:25:50 ID:aIKTH3iq
>>137
略して三菱モンスターでいいよ
141名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:26:37 ID:B7hAKPRl
>>140
いい名前じゃないか!
それだったら口座申し込みするわw
142名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:29:30 ID:vJ1GDQuK
チョッパリが憎いニダ
143名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:36:06 ID:D6Qjmpiq
>>127
確か10%
144名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:37:46 ID:uSaj6dsz
株ドットコムのことも思い出してあげてください
145名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:58:07 ID:GQGg1qBS
持ちつ持たれつ
日米は運命共同体っと!
146名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:09:00 ID:301S50Od
3〜4年前に色々と経済の事を調べて就活してた身としては、
マジで考えられん事だな…
147名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:10:33 ID:Y/ZhPQj1
しかしアメリカは懐が深いね
アメリカが逆のことやってきたら日本はブルドックソースや空港よろしく
不当裁判にかけられて締めだされるだろう
148名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:15:43 ID:8wQos7Af
>>146
で、調べただけでどこも受からずお前は今ニートか・・・
149名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:16:39 ID:B135GtX+
フェルドマンたんは特別待遇にしろ
150名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:16:47 ID:uPwcm/UT
上層部は気楽だけど現場大変だよ、国際証券との合併の傷、UFJとの合併の傷、また一つ傷が増えるよ。
まー意味の解る人は少ないと思うが、合併すると今までのヘッジポジションがヘッジにならなくなって変な値が
周期的に出るんだよねー、で現場が手作業で修正。
151名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:20:25 ID:301S50Od
>>148
いや、某ディベに採用されたよw
しかし本当に驚愕だよ。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:47:31 ID:JZkaEUTf
デベとはすげーな
153名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:50:36 ID:fSK3tSAI
システムの運用の話か?
気付かないうちに爆弾を抱えていたとかw
154名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:06:54 ID:yXBGoSOI
ゴールドマンも食っちゃえ
アメリカ産業掌握しろ
155名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:22:41 ID:WMR/YV3a
GSがSMBC傘下になったらもはやギャグ
156名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:23:45 ID:gCQ3WRGe
野村と三菱最強
157名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:28:04 ID:lI1zD4BG
PAX JAPANAクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
158名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:35:34 ID:Qp1YPEXb
「CDS」−−ウォール街を破滅させた怪物
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/

>金融危機の元凶はJPモルガンが生み出したモンスター、
>クレジット・デフォルト・スワップの無節操な濫用だ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:40:21 ID:PzJrVxFi
それでもモルスタは糖蜜売りポジ続けた、だったら神
160名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:45:35 ID:uPwcm/UT
>>153
>>159

合併の際はポジションをスクエアにするんだよ。
だがそれが実際上手く行かないのよ。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:48:27 ID:BlfIto2W
オバマが米国大統領になると、合弁の話とが全部おじゃんになったりしてw
162名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:54:49 ID:jr4ku/IJ
モルスタのトップって、住銀の堀田庄三の息子だったよね確か。

そういう意味でも味わい深いな。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:29:00 ID:jMSmz7Vc
>>81
戦前だとこんなところか?
関東大震災後、最初に営業を再開したのが三菱銀行
蔵相失言事件で我関せずの三菱銀行
昭和恐慌でもほとんど傷つかなかった三菱銀行
164名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:30:24 ID:UkOojS/h
日本最強だよな!

日本、日本!!!
165名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:31:50 ID:vCzuJj1u
あとはUFJを追い出して完璧。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:33:03 ID:unFxMAUI
日本がエコノミック・アニマルとして
再び叩かれる時代がやってきたのか。
167名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:41:48 ID:IHk23lQo
>157
ねーよww
168名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:43:37 ID:cA8pfhFC
投資銀行自体がもう終わりと言われてるのに何やってんだか・・・。
169名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:45:15 ID:cA8pfhFC
>>18
崩壊し時点で、このビジネスモデルを欧米人はさっくり捨てる。手に入れても時代遅れと言うか
独り相撲になる。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:48:36 ID:8H4nCkkq
三菱は知らんが国際証券は堅実だった。
個人向けではなく法人向けの商売だったからかガツガツしてなかったな。
株券は売るものではなく長く持ってこそ価値があります、
と営業の人が言っていた。
モルスタとは火と油だろう。
三菱はどっちへ行くのかね。
171名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:52:03 ID:m+2KIa5v
MSグループの日本現法だけを合併して、その上でネームの方は活かして商売していこうとしても
あんまり上手くいかないような気がするけどな。
他のMSグループ会社と利害の衝突は避けられないだろうし、人材も相当逃げるだろうし。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:53:06 ID:5qPWGQI/
あとは縮小していくだけの職種に投資するなんて銀行無能すぎ。人様のお金なんだから安全にインドとブラジルだけに投資しとけ
173名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:55:19 ID:E/4fAkdb
もう誰か書いてるけど言わせてくれ。



「三菱UFJモルガンスタンレー証券」はやめてくれよww
174名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:56:45 ID:Hq6mzzf0
んじゃMUFJMS証券でw
175名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:57:16 ID:MqmOo5uX
このファンドは役員派遣しているの?

中国の政府系ファンド、米モルガン・スタンレーに50億ドル出資

【12月20日 AFP】米証券大手のモルガン・スタンレー(Morgan Stanley)は19日、中国の
政府系ファンド、中国投資有限責任公司(China Investment Corporation、CIC)から50億
ドル(約5700億円)の出資を受けることを明らかにした。モルガン・スタンレーは、信用力の
低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)に絡む94億ドル(約1兆円)の損失を発表し
ていた。

 この出資によりCICはモルガン・スタンレー株の9.9%を取得することになるという。モルガ
ン・スタンレーは第4四半期決算で35億9000万ドル(約4000億円)に上る最終赤字を計上し
ている。
http://www.afpbb.com/article/economy/2328108/2469056
176名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:58:07 ID:h2eJ/nET
>>169
1人相撲だろうが何だろうが利益をあげればいいわけで。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:59:27 ID:aIKTH3iq
政府系ファンドは高利子と引き換えに経営にはタッチしない
178名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:59:47 ID:uPwcm/UT
>>170

三菱はUFJと合併する以前までは売上の半分は銀行経由の仕事だよー。
リテールの仕事はあまり無かったな。
179名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:01:51 ID:6UDoAwPE
人材の質の差が大きすぎて上手くいかんと思う
三菱UFJ証券の連中が嫉妬に狂ってモルガン系の奴を追い出すか
あるいはモルガン系の奴が馬鹿に付き合いきれなくなって
さっさと辞めるケースが続出するだろうな
180名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:02:18 ID:ZL9YG+RX
結局、MUFGに傘下証券が支配されるんだな
181名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:02:41 ID:tI65BNt2
人材に逃げられないことだな。まずこれ。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:08:02 ID:gzq5t64s
三菱が買収したわけだし、単純にモルガンスタンレー証券で良いんじゃね?
183名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:08:32 ID:MqmOo5uX
184名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:14:33 ID:O15nERV3
このあとモルガンがリーマンよろしく倒産したりして
185名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:15:29 ID:h2eJ/nET
>>179
じゃあ買収されなきゃいい訳でwww
買収される以上、社員にも落ち度があるんじゃないの?
186名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:20:45 ID:YbsaCJZk
名前がなげーよw
187名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:21:34 ID:Py4X9Bjc
>>179
三菱辞めても証券の勤め先は無いだろう。
モルガンの奴らが賢かったら、そもそも潰れたりしない。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:25:16 ID:jr4ku/IJ
>>179
外銀て、辞めたら以外と再就職先が無いもんだから
不満たらたらのまま、三菱に食わしてもらうとオモ。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:26:02 ID:YKN7LGEL
吉野家はまた倒産するんだろうなあww
190名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:26:42 ID:u1N8qoNn
アメリカの失敗が海外資産の売却に繋がってるだけなのに、日本のMSの悪口を言って分かったような顔してるっておかしくない?

>>179
基本的には同意だが、何年か我慢しないとなんないだろうな、市況が回復するまで
もっとも使える奴は小さいファームを作ったりそこに入社したり、ファンドに行ったりするだろう
191名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:27:06 ID:h2eJ/nET
日本は神の国だよ。
今回の件ではっきりした。
アメリカ人は年金が吹っ飛んじゃって物価が上がりまくってさらに
国家は海外からの借金だらけで苦しいってさ。

老後の貯蓄が消えた!――金融危機におののく米国市民 -
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/eda3e500b95de33f5efecdd528452648/
>「株だけだったら良かったのに! 定年退職後のために貯めた金をリーマン
>(の銀行部門)に預けた。家の評価額も下がっいるし、これからどうしたもんだか」と、
>金融街にあるリーマンの銀行部門を訪れたというジャック(67)は嘆く。今回の
>金融危機は、ジャックのようにリタイアした人々の間にとりわけ大きなショックを与えている。

>「世界一豊かな国で生活しているはずなのに、まったくそんな感じがしない。
>働いても、働いてもどこかにお金が消えていくのよ」と、ブティックのマネージャー、ドナはいう。

>ベイエリアでは相変わらず不動産の抵当流れ物件の処理が進まず、サンノゼ市の
>ある中級住宅地区では、全住宅のうち、抵当流れ物件が2%台に達するという。また、
>失業も増加中で、カリフォルニア州の失業率は6月の7%から8月には7.7%の上昇した。

世界一豊かな国ってのも、アメリカ人がてめえで言ってるだけだもんね!
今年でまた日本に抜かれるよ。80年代後半、90年代半ばまでそうだったようにさ。
192名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:27:47 ID:aIKTH3iq
>>183
そこに経営にタッチしないと書いてあるよ
193名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:27:55 ID:uPwcm/UT
まー銀行側も業務拡大したことだし、下請けの証券も大きくする算段でしょ。
下請けですよ下請け。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:33:31 ID:qEN/xRR1
>>179
何度も言われてるけど、モルスタの連中って辞めても簡単に再就職できないと思うんだけど
195名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:34:01 ID:/awCVqE3
三菱すげー攻めてるな
以前はこんなことなかったのに
196名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:37:11 ID:E/4fAkdb
>>191
日本が神の国だと思い続けたいなら、少なくとも驕る心を抑えなさいな
197名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:40:26 ID:1rP8n1Tx
政府「えらいことになったなぁ。まあ後は金融系同士話し合ってくれよ。よろしくな。」って事じゃないのか?
198名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:43:32 ID:p1ACkufG
元国際証券の社員は、わらしべ長者になった気持ちだろうな。
199名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:43:55 ID:BNL3qWPU
つまり日本のモルスタは消滅会社となるので、結構みじめだと思う。
200名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:47:12 ID:BNL3qWPU
モルガンスタンレーの名前なんて多分残らないよ
201名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:48:22 ID:uPwcm/UT
>>198

そーでも無い、残ってる国際証券の人間は元野村出身が大半。
202名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:50:58 ID:qEN/xRR1
MUFG傘下で三菱モルガン証券とかになるのかなあ
203名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:51:42 ID:PR+tAF4u
三菱・モルガンって名前だけですげーな。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:53:22 ID:2df5cjDs
>>194
もう既に結構転職してる
205名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:53:28 ID:BNL3qWPU
いやだからモルガンスタンレーという会社自体無くなるわけだから・・
合併とはそういう事
206名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:53:41 ID:1cKeaT3D
戦争という道楽はもうやめてください。
アメリカには他人の心配している余裕はないです。
207名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:56:09 ID:BNL3qWPU
204
人はそれはクビになったと云う
208名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:56:23 ID:qEN/xRR1
>>204
行き先は?
209名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:57:40 ID:PR+tAF4u
>>205
なんでそう言い切れる?
アメリカのモルガンスタンレーは存続してるんだぞ
名前が残ることはごく普通に考えられる。
210名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:59:49 ID:qEN/xRR1
>>209
アメリカと日本じゃ全然状況違うんじゃないか?
合併ってもどっちの立場が強いかわかるよな?
211名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:03:31 ID:PR+tAF4u
>>210
だから、それだけで名前が消えるなんて言いきれないって。
弱い企業を強い企業が飲み込んで弱い企業の名前も残るなんてのはよくあること。
つか、三菱UFJの「UFJ」がまさにそれだろw
212名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:04:34 ID:jMSmz7Vc
>>195
東京銀行を食った時も驚いたなぁ

三井+太陽神戸、協和+埼玉のあと、「そんなのありかよ!」みたいな感じで。
213名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:06:34 ID:mYoa64O7
今回派手に転んだとは言え、モルガン・スタンレーという名前にはネームバリューがあると思う。何らかの形で名前は残すと予想。
214名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:09:54 ID:qEN/xRR1
>>211
野村はリーマンの名前を消すらしいけど
215名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:12:33 ID:PR+tAF4u
>>214
それだけの理由で言いきってたわけね。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:14:25 ID:BNL3qWPU
会社が残るような統合は株式交換と云う。合併は会社が無くなる
これは合併で三菱が支配会社で日本のモルガンが被支配会社
名前は残るかもしれませんね。
217名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:19:13 ID:qEN/xRR1
>>215
そんなにつっかかるな、俺は名前は消えると思うけどな
将来的には
218名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:20:29 ID:VB98Mttj
東京三菱UFJモルガンスタンレー証券
舌噛むなw
219名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:23:45 ID:Om2ZcpeD
数年すれば有能な外人は皆去って
平凡な日本人しかいない会社になってる気がする
220名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:25:18 ID:LaBPtUXX
モルガンスタンレーざまあWWWW

まあどっちも、フリーメーソン系なんだろうけどな。
三菱はデルタをもじったマークだし
221名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:26:18 ID:+I+5j0t9
>>207
平均年2000万出すから残れっつっても辞めてく(奴がたまにいる)らしい。
三菱のこの判断は失敗かも知れんと思ってる。
222名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:27:14 ID:u1N8qoNn
>>219
うん、実際に東京銀行にいた優秀な外為関連の人たちはとっくにいなくなってる
223221:2008/10/03(金) 19:27:28 ID:+I+5j0t9
すまん、野村だった。忘れてちょ
224名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:32:50 ID:h2eJ/nET
プライドの高い奴は辞めさせればいいよ。
どうせ再就職先なんかないんだし。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:37:43 ID:E/4fAkdb
そーれーのむらに聞いてーみよー
226名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:38:45 ID:9a+Z5mqz
東銀を買収したときも、
東銀を徹底的に冷遇して東銀の優秀な連中は殆ど三菱から去った。

ま、同じことが起きますよ。
三菱なんて凡庸な会社にモルスタの連中が残るとは思えないし、

三菱ごとき役人のような無能な連中がMS買っただけでリーグテーブルの
常連になれるなんて思ってるとしたら笑える。
227名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:40:45 ID:Qdop/3m9
今回の事態では他の外資も火の車状態だから再就職先見つけるのは困難だと思うんだけど。
実際に優秀な奴が逃げるとしたらどこなの?
ヘッジファンド?インド?ドバイ?
それともリーマンの人みたいに優秀な人がパン屋になったりするの?
228名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:43:19 ID:8H4nCkkq
170の訂正
×火と油
○水と油 ort
229名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:43:19 ID:h2eJ/nET
ま、足元を見られるってことでしょうな。
しょうがない。アメリカ系外資の悪いところは
社員個人のエゴを誇大化させちゃうことにあるんだよな。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:48:12 ID:36zkcJlF
また出直しておいで!
231名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:48:46 ID:QmJOKFH/
ウォール街のビジネスはロシアンルーレット。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:49:57 ID:EpIrbEPx
みずほ・大和終わったな
233名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:53:03 ID:QmJOKFH/
ウォール街のビジネスをマケインはカジノ賭博と言ったが
違う。ロシアンルーレットだよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:03:58 ID:9HVcipIi
三菱モルガンスタンレー証券でいいじゃん
235名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:06:17 ID:5ZGugSYZ
為替、債券、株式市場がある限り、投資銀行も金融工学も終わることなーい。
236名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:07:03 ID:2Zqrnk1W
>>232
みずほは保留としても、大和どうするんだろうね
237名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:07:11 ID:zLkCfEYP
虚業でパソコンカタカタいじってるだけのモルガンスタンレーの連中が
日本の営業になじめるわけが無い。
鬱病にでもなって転職するのが落ち
外資の奴らが優秀だってのは一部の分野だけだ
あいつらはそもそも普通の営業行為はど素人だぞ
238名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:07:56 ID:FfD7eQFM
組織としては、三菱UFJ証券を吸収させるかたちにして、
モルスタ出身に組織運営を任せた方がうまくいくと思う。
239名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:11:29 ID:u1N8qoNn
>>238
それは賛成
あと、リテールや国内の古い法人向けの組織は三菱主体じゃないとやっていけない

>>237
MSの人に個人向け営業なんてやらせないでしょ

>>235
直接金融が続く限り、そうなるよねぇ
240名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:15:38 ID:oU7uBC6c
つか、これどう考えても水と油の合併だから、
三菱UFJのホールセールス部門とリテールを分割するんじゃね? 
今の大和証券と大和証券SMBCみたいに。

MUFGコーポレート証券:モルスタ+三菱UFJホールセール部門
三菱リテール証券:三菱UFJ証券リテール部門
241名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:17:14 ID:EpIrbEPx
>>237
金を生む=優秀
と定義されるからいいんでない。今までのウォール街的ビジネスモデルならば。

これからその能力が使えないならば単なる穀潰し。
242名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:18:10 ID:wXGUDeVk
株式市場なんていう儲かっている会社を引きづりだして
たかりにたかりくずにしてぽいっていう仕組みをなくせばいいんだよ。

白人のつくった枠組みに蹂躙される時代は終わりにしないのか?
243名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:18:20 ID:uaIMnUG7
年収2000万とか、億とか…まずはアメリカだけでなく世界の各国政府に金返せや、詐欺師!

有能と勘違いしてるやつは辞めればいい
244名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:18:28 ID:+QdYpRZW
三菱UFJが日本のモルガン・スタンレー証券を手に入れて、
以前からレベルが低くてどうにかしたいと思っていた
三菱UFJ証券をそこに吸収させる、という事じゃない?
245名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:20:13 ID:4F0xEEVB
天下のモルスタがJAPAINの証券の中でも極小UFO証券に買われるとわ
くやしいのう
くやしいのう
246名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:20:57 ID:O15nERV3
三Uモ証券だな
247名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:21:47 ID:BNL3qWPU
アメリカでは純粋な投資銀行は無くなったけどなw
野村證券とかは珍しい存在になってきている。
248名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:24:29 ID:h2eJ/nET
投資銀行はなくなっても投資ファンドは残ってるんでしょ?
249名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:25:59 ID:oU7uBC6c
>>212
思ったんだが、三菱って弱点を確実に補強してくるよな。
海外に強い東銀+国内にそこそこ強い三菱。
その次は、東日本とホールや富裕層に強い三菱+中京と西日本に
強いUFJ

これで国内最強になって、証券が弱いからモルスタに出資。

250名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:32:48 ID:BNL3qWPU
ファンド事業を止めるとか言うことは無い。
結局事故資本とキャッシュが大事だから投資銀行も商業銀行化して堅実な財務構成を形成する。
251名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:34:02 ID:pWLIIGLR
三菱のフェルドマンさん誕生
252名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:37:08 ID:p1BixaGC

公務員試験突破→国鉄職員→民営化→JR職員→子会社J−フォンに出向→買収→ボーダフォン→買収→ソフバン
253名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:40:22 ID:bFqccurd
三菱UFJもる☆すた証券
254名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:42:27 ID:XG07W/TB
こういうニュースを見るたびに糖蜜うんこがものすごい勢いで
海外の不良債権を肩代わりさせられようとしてるんじゃないかと、不安な気持ちになるのは俺だけか?
255名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:42:58 ID:9a+Z5mqz
>>237
お前だけ一生くだらないドブ板営業やってろ。
256名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:42:59 ID:tTWX3vwH
今更国内最大の証券を作ったところで、富裕層の取り込み合戦はとっくに終わってるんだがな。

257名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:44:45 ID:99C+BX52
日本始まったな
258名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:48:23 ID:pOiSR4sm
UFJはだいぶ希釈されてるから三菱モルガンくらいじゃねーノ?
259名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:48:47 ID:RNeGqqu8
「三菱UFJモルガン・スタンレーフィナンシャル・グループ」
世界のギガバンクに変貌か
260名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:49:22 ID:IfB2y6GH
>>246
なんかワロタw
261名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:49:26 ID:X98fcPeW
国際のMRFは今でも最強だな。野村よりもいい。
262名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:50:34 ID:4qcjD9Es
三菱にとっていいことなのか?
なんかババ掴まされた気がするんだが
263名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:54:46 ID:VPpy8K8q
3流私大組がMBA組と一緒になるのか
スゲェ時代だな
264名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:00:59 ID:yYUUadXz
UFJの大株主って誰?
265名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:18:41 ID:X98fcPeW
>>263
MBAってその課程行けば誰でも取れるんだが?
そんなへぼいもんだから、アメリカの証券ほうかいしちまったじゃねえか。w
266名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:23:32 ID:/8KhjVsi
>>265
本気で言ってるとしたらあまりの無知。
誰でもとれるMBAを採用してたと思うか??
そして証券ビジネスを一括りにして良いと思うか??
267名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:25:37 ID:Yb/g7Km+
合併相手を貶せば貶すほど、そんなものを買う三菱はアホだと言っているのと同じようなもんだなw
268名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:25:49 ID:ppy4dQSA
>>266
MBA自体の評価が下がっているじゃないか。
269名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:29:10 ID:BNL3qWPU
266
証券ビジネスって何ですか?
270名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:29:26 ID:389GWl3r
税金もろくに払ってないのに1兆円もよくだせるな
271 ◆LUCIFER.Bc :2008/10/03(金) 21:31:26 ID:K2hPuES5
三菱は全然懲りてないな。





























同じ轍をまた踏むか。

272名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:39:46 ID:kKDI2ikp
これ誤報だろ。
ロイターで否定してたし。
このスレ削除してロイターの記事で立て直せよ。
273名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:45:45 ID:Ft1rzZyM
本店は銀行から出向の優秀な人材。支店は合併した証券会社の
社員。銀行はモルスタの日本法人より入社は難しい。
274名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:47:29 ID:ALZBgwkk
>>273
モルスタなんて英語できれば入れるよ
275名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:50:16 ID:Z8Uu27lM
モルガンの日本法人なんて

旧大和じゃん
276名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:52:32 ID:ZL9YG+RX
>>275

ワロタw
確かに、そうだったかもw
277名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:53:33 ID:C73j/ByM
英語出来なくてもコミュ能あれば入れる >MSJ
278名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:57:50 ID:ZL9YG+RX
>>273
それ、三菱UFJ投信でやってる小競り合いそのままじゃん。
んで、銀行出身の出向組は、運用でバカにされて数年で本体に帰ると。
279名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:59:31 ID:KDl5Qpof
>>277
極論すればどこの会社もそうでしょ
280名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:59:40 ID:SouBtgf2
ほお
281名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:01:15 ID:b+K9jinV
で、行き着くところは
コミュ能の無いおまいら涙目、と。
282名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:08:44 ID:oyKNibS4
国内は野村、MUFGの2強になるな。
大和涙目。
283名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:11:28 ID:0lDzPnFx
>>282
MUFGってリテール強いんだっけ?
284名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:13:01 ID:FvGh3VW3
国際証券って10年くらい前唯一の黒字証券って言われてたように思うんだけどあれは何だっけ(´・ω・`)
285名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:18:35 ID:+TAk0QuJ
もるすぁ
286名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:19:30 ID:Z8Uu27lM
MBA=カモねぎ

287名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:22:59 ID:vOzVzaFM
金融のことはよくわからんのですが
日本板硝子×ピルキントンみたいなものをめざしているのでしょう。
前者が後者を買収し
後者が前者を経営する。
目的は内外市場におけるプレゼンス拡大。
そこまで考えているなら大したものです。
288名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:24:39 ID:I8gYDG/G
国際証券は野村の元債券部門でしょ。
289名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:45:44 ID:undLUv97
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『10月1日に内定式が終わって来年からモルスタで働く事になると思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか三菱UFJ証券で働く事になってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    偽装派遣だとか内定取り消しだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
290名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:47:13 ID:tfa0QLHx
あーそういえば内定式の直後だねwww
291名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:50:35 ID:Z7QHbifk
しかし、まあ、よりにもよって三菱に買われるとは。惨め。
292名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:03:29 ID:bBGID7gY
ロイターはとばし記事多いよな。
読売より酷い。
293名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:13:53 ID:UF56SY6T
国際は野村のシステムの亜流じゃないの?
オープン系に作り変えるとかなんとか言ってたけど、どうなの?

システム的にはモルスタの方が上だろうが、リプレイスは無理だろうな。
システム統合がどうなるか楽しみだなw。
294名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:17:27 ID:mihrYskO
日興ソロモンスミスバーニーを名前的な意味で抜いてほしい。
295名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:18:28 ID:9a+Z5mqz
三菱モルガンスタンレーにして、
こっそりUFJを消すんじゃないの?
296名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:31:10 ID:TathiL8E

なんであの金あまりの中国やアラブの王族ではなく、
日本の金融機関だけが膨大なキャッシュを使って米国金融機関を救済してるんだ。
なんか裏があるんじゃね?
297名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:34:13 ID:bBGID7gY
1)チャンコロや中東は米国の会社の経営の経験がない。
2)どっちも米国の安全保障上危険すぎる。
298名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:34:59 ID:FvGh3VW3
ユダヤこれでも食らえ


(U^ω^) わんわんお!

わんわんお! (^ω^∪)


     わんわんお!
  (U^ω^)
C/   |
 し-し-J


わんわんお (^ω^U)
       uu_)o

299名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:51:03 ID:gpGXR51m
>>296
アラブや中国に助けを頼むなんてユダヤとWASPのプライドが許すわけないだろ。
日本に買われるのですら嫌だろうに。事実GSはSMBCの支援断ってバフェットから借りるわけだし。
300名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:07:13 ID:4mCX9/7x
アラブはイスラム金融以外の金融業できない
301名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:12:02 ID:eXjhwEc6
>>299
GSは条件がいい方を選んだ訳だろ?
ワコビアも条件がいい方に動いた。

中国=中国共産党とアラブ=イスラム(一部は原理主義)は、
一歩間違うとアメリカに限らず既存の旧西側陣営全体の安全保障に関わる。

特に中国はIT関連機器のソースコード開示要求など、やりたい放題。
恩を仇で返す姿勢を見る感じ、経済成長させたのは失敗だったな。
302名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:18:07 ID:ayFmQyP4
>>295
三菱東京UFJモルガンスタンレーフィナンシャルグループ
で良いじゃん
303名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:18:59 ID:mwr9QxKx
>>282
大和SMBCのおれ涙目wwwwww
まあがんばるわ
304名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:19:17 ID:vFUPmDVS
給与水準やシステムを考えると、リテールとホーセールを分けるのでは?
またオフィスも一緒にするのには時間がかかりそう。
305名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:19:32 ID:0xZT20EI
カルチャー合わないジャン どう考えても
306名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:21:37 ID:pX4pMF65
合併が国内最大級なら、システム統合のデスマーチも国内最大級だな。
システムエンジニアから足を洗っておいて良かったぜ。

307名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:25:16 ID:SDUUq0RX
>>303
大和SMBCはこれから本当に厳しくなるね。
308名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:27:17 ID:0xZT20EI
MSの方が進んでるだろうがきっと三菱のシステムになるんだろう
嘗てのドイチャン思いだつ
309名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:27:19 ID:G22xdAgx
日興の私はどうしたら?
310名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:28:07 ID:0xZT20EI
キボンヌ
311名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:29:46 ID:Moglg60d
三菱モルガン証券・・・いい響きだなあ

日米2大財閥の融合だお
312名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:30:50 ID:MI/c1EH6
>>299
>日本に買われるのですら嫌だろうに。事実GSはSMBCの支援断ってバフェットから借りるわけだし。
バフェットは、自身のポリシーにしたがって、支援しているのかな?
ちゃんと、投資家としての損得勘定が入っているのかな。
313名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:31:31 ID:0xZT20EI
この際だからバッジ作れ
デザイン考えヨット
314名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:32:00 ID:pX4pMF65
>>308
すると、MSにあって三菱に無いサービスを受けていた、MSの顧客は「すいません。
そのファンドは解約になります。」ってことになる。営業の現場としては、それは
ありえない選択だよ。
結局、双方の機能を全て満たすものが必要になるんだよ。

315名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:34:21 ID:vFUPmDVS
IB部門の人事が見もの
元モルスタ VS 現役モルスタ
の仁義なき戦い
316名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:36:02 ID:FwsrSWmE
上場するんだろか?
317名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:36:55 ID:0xZT20EI
あぁ、業界が一つの会社
各会社が部門
元モルスタがんばれ
318名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:41:18 ID:pX4pMF65
319名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:42:07 ID:bGJD0LmK
三モス証券
320名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:42:57 ID:/rJth3gk
>>319
モスバーガーみたいでいやじゃん?
321名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:43:27 ID:0xZT20EI
うまそうだ
322名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:46:18 ID:dYbR046u
ワタシのトモダチの黄門の隣にいる人はどうなるの?

彼ほどの人でも・・・・
323名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:47:18 ID:1ezS09Fh
モスビシ証券
324名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:48:32 ID:0xZT20EI
うけた
325名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:50:27 ID:fHhmvq04
名前からUFJは取った方がいいな。
三菱UFJ銀行の元UFJ支店の店員のあまりの田舎臭さに
びっくりした事がある。
326名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:51:32 ID:0xZT20EI
U○○こ
F踏ん
Jじゃった
327名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:06:50 ID:VEVLeAKv
↓平成19年の文章

かつて三菱グループと親しかった ( 入っていた?) 日興に逃げられた際には、旧 ( 東京 ) 三菱銀行は、
旧国際証券を乗っ取り、系列証券と合併させて三菱 ( UFJ ) 証券を作り、日興を見返すつもりだったが、
山田 ・ ゴミといった無能経営者が大幅給与カット等で旧国際証券社員の意欲を完全に喪失させ、日興との差は
開くばかりであった。
三菱UFJ証券などより旧国際証券の方が遥かに上位3社を脅かし得る存在であったというのは衆目の一致するところだ。
しかし、ここへ来て気になるのは、旧国際証券や旧UFJグループが窮地に陥っている時に火事場泥棒的に
乗っ取りを繰り返して来た三菱 ( 東京UFJ ) 銀行の動きである。
自分たちの無能さゆえに上位3社 ( および、みずほの新証券 ) に追い付けないことを悟ったらしく、
「 日興を支援する準備はいつでも出来ている 」 などと調子のいいことを言っているらしい。 「 日興を見返す 」
とか息巻いていたくせに呆れる限りである。
日興コーディアルグループの皆様が、三菱UFJ証券の旧国際等、証券出身者のような被害に遭わないように
ご警告しなければならない。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070112-22.html


時の流れは早いのうw
328名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:07:11 ID:HAB9WjeY
モルスタやめても行くところがないだろ。
329名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:07:21 ID:xdsKdJDf
Ma
Ta また
Unko ウンコ
Fun  踏ん
Jatta じゃった
330名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:16:39 ID:Ma9bH59L
東京三菱UFJと野村が買った理由って
国民年金・厚生年金の投資回収のために買ったんじゃないのか?

海外担当者が消えてやむなくとか
331名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:19:29 ID:jJMTAE2y
>>330
afo?
332名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:23:09 ID:QfRXOsZp
>>327
論壇とか(w

諸行無常
333名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:09:50 ID:cbwO0oDb
日本のモルちゃんと蜜湯証券が合併したら
預かり資産で日興は超えられるの?
334名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:19:38 ID:mDoTxVw6
モルガンなんて日本の銀行が救ってやらなければ
ぼろぼろになっていたんだろww
335名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:26:26 ID:OHjydE7x
合併したのはいいがその後の戦略を何も公表してない件について・・
リーマンやモルにアメリカ国民がぶち切れまくりでFBIにはリーマンなんぞただの詐欺集団扱いされてるわけだが
336名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:29:48 ID:2SzvnesI
合併って新しい証券会社の株主はどうなるの?
337名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:50:36 ID:Bws1ROSq
日本法人が合併されるんだから本国のモルスタが新会社の大株主になる
338名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:52:50 ID:Bws1ROSq
>>336
まぁぶっちゃけ、MUFGやモルガンスタンレーの株主たる地位に変動はないってこと。

株価は上下する要因だけどね。
339名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:28:23 ID:TcQnUIlq
ゴールドマン 東大
モルガン   慶応

みたいなもんか。
340名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:31:54 ID:jJMTAE2y
むしろ
ゴールドマン 興銀
モルスタ   長銀

モルスタはつぶすかもしれないが、
ゴールドマンはぜったいにつぶさない。
341名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:43:31 ID:GwCf6Y4x
>>340
歴史から見れば逆だ。
JPモルガンから分かれたモルガンスタンレーは金融自由化が進む70年代
あたりまでは、GEやAT&T、GM等の超一流企業すべてを主幹事証券として
一手に引き受けていた。三菱は国家なりというが、モルガンは国家なりだ。
ゴールドマンサックスは金融自由化後成り上がったユダヤ系企業だ。
もっとも三井や住友に比べれば、三菱も明治には成り上がりだったわけだが。
342名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:48:02 ID:W65a/GDb
ゴールドマンサックスって政府へのロビー活動で成長した感が大きいよな。
一企業のOBがあれだけ政府高官になってるということはGSが自社に
有利になるように意図的に人材を送り込んだと考えた方が自然だろ。
343名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:11:36 ID:VEVLeAKv
 中国は静かに「ある時」がくるのを待っている。
 国家ファンドをねらって、米国が次の条件を出してくるのを、北京はひたすら
待っているかのようである。
 おりから来日したCIA元幹部アーサー・ブラウンは「北朝鮮の核武装を米国は
黙認する」「中国が台湾に物理的行動にでても、米国は静観する」「尖閣諸島に
関しても同様、米軍はなにも出来ないであろう」と、驚くべき米国覇権の大後退
という未来図を示唆した。
 連関が浮かび上がる。
 中国は米国が提示する次の条件を待っているのである。ウォール街が悲鳴を
上げれば上げるほどに中国のカネが政治的に有効に利用されるという千載一遇
のチャンスが、いま、そこにある。
 日本の安全保障にとって、たいそうな危険な方向が透けて見えるようである。
http://www.melma.com/backnumber_45206_4243739/
344名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:47:29 ID:4mCX9/7x
>>342
アメリカは自動車業界から国防長官送り込んでた時代もあったな
やっぱホワイトハウスと結びついた会社は意地でも救おうとするようだな
345名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:06:21 ID:Yuwxnc/E
「お友達」は特別扱い。
税金を私物化してでも救済。
346名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:20:17 ID:g6t700S5
国際証券をここまでダメにした三菱はある意味凄い
347名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:01:51 ID:8vJ+rgsK
モルガンスタンレーの経営陣
会長 福田 眞 (日本工業銀行出身)
代表取締役 中村 春雄 (三菱商事出身)
取締役副会長 結城 公平 (三菱銀行出身)
副会長 渡部 恒弘  (長期信用銀行出身)

全く的外れなことをいってる奴がいるね
モルスタの経営層は三菱銀行に近い人材も多い。今回の合併は
寄せ集めの三菱UFJ証券の法人部を整理する絶好の機会だろうさ
モルスタはリストラ済みだから、三菱UFJ証券のリストラ祭りが始まるな
348名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:06:52 ID:u7XAgpYK
三菱UFJモルガン証券の誕生ですね^^
349名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:13:18 ID:FqNosX3T
♪ Quality for you MUMSFG ?
350名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:33:41 ID:8vJ+rgsK
モルガンスタンレーの経営陣
会長 福田 眞 (日本興業銀行出身)
代表取締役 中村 春雄 (三菱商事出身)
取締役副会長 結城 公平 (三菱銀行出身)
副会長 渡部 恒弘  (長期信用銀行出身)

全く的外れなことをいってる奴がいるね
モルスタの経営層は三菱銀行に近い人材も多い。今回の合併は
寄せ集めの三菱UFJ証券の法人部を整理する絶好の機会だろうさ
351名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:35:17 ID:8vJ+rgsK
モルガンスタンレーの経営陣
会長 福田 眞 (日本興業銀行出身)
代表取締役 中村 春雄 (三菱商事出身)
取締役副会長 結城 公平 (三菱銀行出身)
副会長 渡部 恒弘  (長期信用銀行出身)

全く的外れなことをいってる奴がいるね
モルスタの経営層は三菱銀行に近い人材も多い。今回の合併は
寄せ集めの三菱UFJ証券の法人部を整理する絶好の機会だろうさ
352名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:36:45 ID:8vJ+rgsK
すまん@@@トリプル投稿してもた。
353名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:39:20 ID:as1Ctl54
>三菱UFJモルガン証券の誕生ですね

名前が長くなって不便だから、三菱モルガン証券でいい、
ということになりそう。UFJ出身の人も反対しなそう。
354名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:42:21 ID:+6tda4kf
ドイツ銀行を設立したのはジーメンスであるが、このドイツ最大の銀行は過去に
モルガン・グレンフェルとバンカーズ・トラスト(旧JPモルガン商会)を買収している。

05年に起こったモルガン・スタンレーの“内紛”では多くの幹部がモルスタを辞め、
株式トレーダーらはドイツ銀行に移籍した。この“内紛”でバーゼルCEOが辞任し、ジョン・マックがCEOに就任した。
01年にモルスタを退社しクレディ・スイスのCEOを経験したマックが、再びモルスタに舞い戻ったことになる。
昨年末にゴールドマンやモルスタのCEOへの巨額ボーナスが騒がれていたのは記憶に新しい。

このようにドイツ銀行には、モルガン系の細胞が大量に入り込んでいる。ドイツ銀行の実体は“モルガン銀行”なんじゃないのかと
思えてくる。グリーンスパンはFRB議長に就任する前、JPモルガンの社外取締役をつとめていた。
また、モルガン・ギャランティ・トラストの77年と78年にグリーンスパンの名前がある。
つまりFRB議長に就任する前のグリーンスパンは、モルガン系の金融機関に雇われていた。
そして今回、ドイツ銀行という名の“モルガン銀行”に雇われたと見ることができる。


ドイツ銀行は商業銀行だったがアメリカの銀行を買収して投資銀行部門で巨額の利益を得る
しかしサブプライムでは投資銀行部門で巨額の損失を出す
ドイツのトップバンクなのにウォール街の連中が支配していた
三菱も同じ運命を辿りそうだな

355名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:46:00 ID:A1nPhwBI
要するにウイルスか
356名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:59:48 ID:Gp6b926q
持ち分適用会社って何なんだ?
結局モルガンの不良債権の処理を日本がしなきゃいけないのか?
357名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:00:25 ID:qn9MD8zE
吸収して喰われるってヤツ。
毒性バクテリアを体内に飼ったんだな、大金出してw
358名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:16:57 ID:4TtFqsC+
おまいら、ここテストに出るぞー。

八千代証券+光亜証券+野村證券投資信託販売
=国際証券 (1981)

菱光証券+大七証券
=東京三菱パーソナル証券 (1999)

ユニバーサル証券+太平洋証券+東和証券+第一證券
=つばさ証券 (2000)

三和証券+東海インターナショナル証券
=UFJキャピタルマーケッツ証券 (2001)

国際証券+東京三菱証券+東京三菱パーソナル証券+一成証券
=三菱証券 (2002)

つばさ証券+UFJキャピタルマーケッツ証券
=UFJつばさ証券(2002)

三菱証券+UFJつばさ証券
=三菱UFJ証券 (2005)

三菱UFJ証券+モルガンスタンレー=??? (2008)
359名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:20:04 ID:4TtFqsC+
=八千代光亜野村菱光第七ユニバーサル太平洋東和第一三和東海インターナショナル東京三菱パーソナル一成モルガンスタンレー証券
360名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:30:04 ID:mt9+pqmp
→三シタ証券
361名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:38:04 ID:E98PsWb9
PURE INNOVATION 三菱ミラージュ証券
362名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:42:09 ID:DACh3THf
mitsubishi-UFJ-morganstanley

なげーよ。
363名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:47:39 ID:styKL3VZ
うらやましいなあ三菱は。金持ちなんだなあ。
364名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:56:09 ID:ez8qFBgo

ダブル岩フェラー崎弥太郎証券

365名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:56:44 ID:QRyW9lu7
てかもう証券会社いらねーって…

未来は所謂「市場」での資金調達は先細りになりそうなのは予想できる.

 乱高下するだけだしそれによって倒産やバブルが簡単に起こる事が
 皆理解し始めたからな…

 これからは人と人との直接的なつながりによる直接投資の方が
 主流になると思われ(薄利だが)
366名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:57:02 ID:pl03JQhT
世界恐慌。
367名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:58:26 ID:MEGEPdLq
人の欲が有る限り相場は勝手に出来る
368名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:59:00 ID:W65a/GDb
これからは債券中心になってくよ。直接投資もね。
369名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:59:48 ID:1ezS09Fh
>>362
頭文字とって
miumo証券
ミューモになります
なんかどっかできいたことあるような気がするけど
370山師さん@トレード中:2008/10/04(土) 18:00:24 ID:7Nc9Z8w1
三菱批難猿証券。
371名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:00:24 ID:8vJ+rgsK
三菱出身でも左遷組みの連中は今度の合併話で一掃されるよ
372名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:03:17 ID:sQSSuo6o
三菱UFJ証券は烏合の衆だからね。
モルスタの優秀な人材がほしいと言う気持ちも分かるよ。
373名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:04:07 ID:QRyW9lu7
 >>367

 まあな

 あちこちにミニ「相場」が出来るだろうが証券会社そもそも多すぎだし

 「市場」が細分化されていくにつれて大きな証券会社は付いていけなくなり
 (大きい意味が無い)居ても単なる商業銀行みたくなるのは想像出来る.

 しかしそれで無くても商業銀行は多すぎる.

 従ってまだまだ潰れます.ソロスが買い始めたけど今回はソロスも
 気づかない長い不況だと思ってる.
374名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:05:02 ID:QRyW9lu7
 ソロスじゃなくてばふぇっとだ

 すまん
375名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:05:58 ID:VyLa06fV
数年で日本の資本を食いつぶします
376名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:21:41 ID:0fEQGtQa
結局、国際金融のメインストリームに躍り出るには日本単独じゃなく
アングロサクソン。ユダヤと一体化するのが良いのか
377名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:29:17 ID:W65a/GDb
まあ英語が公用語だしね。
日本にはこの点で大幅な機会損失がある。
378名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:31:38 ID:yGr5EU3Q
>>377
機会損失というかハンデ
379名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:38:21 ID:3yxglHVY
盛る癌。
380名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:44:40 ID:K4wlLFGU
再来週あたりのWBSはフェルドマンだな
その時にどういったコメント発するんだろうか
381名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:45:04 ID:5ETJPRfG
さすがにこの板では「そんな外資に手を出すんだったら国内の
手数料を安くしろよ!」って日刊ゲンダイ的なこと言う人はいないんだな。
382名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:50:34 ID:GwCf6Y4x
クリーヴランド大統領の時代に経済危機が訪れ、金と銀の頻繁な交換によって財務省
から金が流出して金準備が底をつき、国家の非常事態となった。この時、オーガスト・
ベルモントとロンドンのロスチャイルド家が動き、J・P・モルガンがホワイトハウスまで
自ら出向いて閣僚たちに指示を与え、三者の連携プレーで金を手当てしてアメリカを
救ったのである。

こうして大統領さえ動かすようになった親子2代のJ・P・モルガンは、証券投資を独占化
して金融トラストを形成した。

当時ロックフェラーの石油トラストに倣って、タバコ・トラスト、塩トラスト、酒トラストなど
が続々とつくられるなか、J・Pはトラストのトラストと呼ばれるモルガン商会を築き上げた。
すでに1892年に発明王エジソンを籠絡してGEを設立し、電気事業に乗り出したモルガン
は、1901年に鉄鋼王カーネギーを買収して鉄のトラストと呼ばれるUSスチールを設立
し、1907年に全米の電話を独占するAT&Tの買収を完了、1920年には死の商人デュ
ポンと組んでGMを支配した。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=171200
383名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:50:51 ID:ATfpoKXj
フェルドマンが最近WBSに出てこないのが気がかり。それどころじゃないのかな。
384名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:53:04 ID:MEGEPdLq
アメリカ国内でたらい回し会議
385名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:12:26 ID:QUxPnZNV
身潰しと盛る癌
386名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:15:38 ID:+MpT8Hhl
フェルドマン一人を買うなら安いもんだ
冗談はともかくモルスタプロパの保有する
超優良資産やら朝6時から朝3時まで
毎日働く変人が大量に買えるんだから
安い買い物だろうなぁ有能だもんヤッパ。

田町駅前のモルスタのエマージェンシーセンターは
撤退するんかなぁモノスゴイ設備なんだけど
387名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:36:30 ID:VEVLeAKv
>三菱UFJモルガン証券の誕生ですね

名前が長くなって不便だから、3M(スリーエム)証券でいい、
ということになりそう。UFJ出身の人も反対しなそう。
388名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:11:17 ID:A1nPhwBI
名前の付け方で駄レスの繰り返し
さすがニュー即
389名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:17:28 ID:sQSSuo6o
仮に失敗だったとしても致命的な打撃にはならないだろう。
390名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:38:44 ID:ooLwHQlX
新聞を読んでいると三菱UFJ証券は銀行がテコ入れしても収益は伸び悩み。
証券業務がMUFGのお荷物になっていた。そこで証券業務の立て直しのため
にモルガンが必要だった。そんな感じだ。つぶれかかった弱小証券を
どんどん拾い集めた会社だからなあ。
391名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:14:14 ID:1DQl2Nm5
元をたどれば野村、大和、山一などにもたどり着くまさに証券界の寄せ集め
392名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:17:14 ID:4mCX9/7x
その寄せ集めがウサギと亀のごとく大逆転勝利を掴もうとしてるんだからわからないよな
393名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:19:02 ID:fPtI5G9A
元山一の奴らはリベンジマッチのつもりでかなりアツくなってるかもな。
394名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:21:21 ID:+YAZ1pLx
モルガンも3流になったものだwwwwwwwwwwwww
395名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:23:30 ID:+YAZ1pLx
アメリカの証券や金融がどうしてあれほど儲かってたかは
結局はアメリカの国力に頼ってたからだよ
これからのアメリカは世界でも有力な国の一つに過ぎないし
同盟国も大量に喪失するから今ほど金融は儲からないよ
396名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:24:54 ID:24pc+k2u
つか金融なんか政策の影響モロ受けだからな
397名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:41:24 ID:9DGpmGon
三菱UFJメリルリンチPB証券はどうなる?
398名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:12:11 ID:NOrVvlhy
>邦銀でもヘッドハンティングされた人とか一部は外資みたいな給与体系がいるだろ?

知ってる?

そういう人の存在って、外資クビになったらどうしようと思ってる内定学生や若手社員にとって、
一種の精神安定剤になってるわけだが、その実、そういう人たちは正社員ではなく、契約社員なんだな。
つまり、結果が出せなければ契約終了とともにクビ。

給料の高さに対するやっかみと、本人の生意気な態度で周りから反感を買い、だいたいは足を引っ張られて
結果を出せずに去っていくんだよね。

モルスタの社員もみんな契約社員に移行じゃないかな?
いろんな福利厚生とかは正社員と同じだからとかだまされて。
契約期間は1年か2年更新で、ボーナスなしとかになるんではまいか。
399名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:13:52 ID:W65a/GDb
かわいそうに。でも持続不可能な事業を続けていた外資が
悪いんだ。
400名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:13:53 ID:dfWNSxWe
三菱の法人部門と合わせてモルガン側を削るらしいね
401名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:00:17 ID:i8y3twWU
>>81
2流?バカじゃね。日本国家を背負ってる唯一の民間銀行だろ。
402名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:05:36 ID:7GHRgtiu
>>179
モルガンに、三菱に入れるような奴はいないよ。日本の銀行落ちた奴がくるのが外銀じゃん。
403名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:11:49 ID:uIY0TSWU
国家をしょっとるとか、かますねぇ〜

いつの時代の話だ
404名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:12:47 ID:vWbPw0g4
>>387
どうせならJPモルガンも一緒にして、モルガンJP証券にしちゃえ。
三方全ての顔が立つ。
405名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:15:32 ID:UnR21C2d
三菱UFJのシステムはIBMだっけ?
モルスタはどこだ?

406名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:33:01 ID:WGJzElrt
407名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:38:09 ID:8+5u/bSQ
>>397
金を無駄に貢いだだけ
408名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:44:12 ID:8+5u/bSQ
カモがネギしょってアメリカへ
ttp://ondemand.nc-kyo.com/k/mv_what'snow080930.wmv
409名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:15:39 ID:faqzs+nD
>>390
世に言う「弱者連合」の見本みたいなモン。
三菱の看板がなかったら、とっくに(ry
410名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:40:27 ID:6pVoQJbH
こんな事させるなら法人税を利子付き倍額請求して返して貰え
411名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:53:57 ID:jjiayvMq
>>358

じゃ、ついでにこれも

ケミカルバンク(1823年創業)+マニュファクチャラーズ・ハノーバー銀行
=ケミカル銀行(1991年)

ケミカル銀行+チェースマンハッタン銀行
=チェースマンハッタン銀行(1996年)

チェースマンハッタン銀行+JPモルガン銀行
=JPモルガンチェース(2000年)

JPモルガンチェース+ベア・スターンズ+ワシントン・ミューチュアル
=JPモルガンチェース(2008年)

ちなみに左が買収した側ね。
412名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:33:44 ID:qO5mz6Yv
モルスタ板で工作員達が活躍中

【モルガン】MorganStanleyを語る【スタンレー】 [money]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1203693799/l50x

冷やかしかもしれんがね
413名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:33:53 ID:iHgldVtJ
モルスタは不動産投資が得意だし、
かなりリスクのあることも事業として行っているから
どうしても三菱の社風には合わないと思うが
414名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:11:44 ID:k6ovkuiM
三菱って白ワイシャツ推奨っぽいよね。
モルガンの人はワイシャツ買い直さないとな。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:16:41 ID:lPlSAFqB
ここって元野村の子会社の国際証券でしょ。
416名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:26:43 ID:VRjNSZwF
合併すると三菱UFJもる☆すた証券になるんだろうか
417名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:43:04 ID:eyoUANHB
>>415
山一の子会社の太平洋証券
大和の子会社ユニバーサル証券
三菱が(5%ルールで)日興にあずけてた菱光証券
三和直系 東和証券

このほか東銀系、信託系、もあったと思う。
418名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:44:26 ID:qO5mz6Yv



モルガンの中でも勝ち組、負け組みに分かれるんじゃね
顧客の縁戚コネ入社連中は営業のために残れるし珍重される
寄せ集めの三菱にはいない系統の人材だから




亜米利加本部の忠犬はどうなるか全くわからん
三菱側の負け組み(合併された弱小証券、銀行の落ち武者)
が切られる可能性も否定できんしね




預金者の金使って投資したわけだから三菱色を
出しすぎてせっかく作り出した機会を無駄にはできん
実務はモルスタで経営管理は三菱銀行からの出向てのが妥当だね



419名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:52:46 ID:BRnONn+E
海千山千の外資証券
三菱の社風で舵が取れるわけ?
420名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:58:33 ID:vL7V7fAf
海千山千のやり方でウォール街消滅させた以上向こうはおとなしくなるよりないでしょ
421名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:11:19 ID:aL9KZ9ML
東海東京証券を忘れてくれるな!
422名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:13:55 ID:htchyJ1O
>>419

海千山千の外資証券

海原千里万理のことですね。わかりますよ。
423名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:30:27 ID:9eyOGk00
なんで時々「名古屋はエ〜で〜」って表示が出るんだろ
424名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:15:39 ID:uuhQjvoU
なんだかなあ。委員高悪いんだか
425名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:42:11 ID:D+bvtBLy
日経平均一万円割れしそうだね
426名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:15:35 ID:T2kep4VP
寄生虫の外資を駆逐した結果なら良し■国民投資貯金を創り国内投資させる事だ
427名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:39:42 ID:h9qLtK91
今日は三菱UFJを804円で買ってみた。

428名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 14:38:15 ID:G7kPT+6p
証券不況は始まったばっかりだ。
証券が収益のあがらないビジネスになる。
欧米がつくったシステムがあったからこそ儲かるビジネスだった。
それが壊れたのにいまさらモルスタ買ってもなあ。
429名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 14:45:26 ID:RZqN0VsL
日本に金融機関を買われても景気回復したらそんなこと
すぐに忘れて威張りだすぞ、アメリカ人は。
430名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:13:19 ID:JsQgxeIa

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
431名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:09:38 ID:D+bvtBLy
フーリガンメー○ンか
432名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:24:02 ID:wHlWKfHs
今日三菱の銀行の方のインターン選考会いってきたんだが社員さんがこの件
について話してくれたよ。
遠まわしではあるが外資を皮肉ってたww
433名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:40:01 ID:AuY6fWZU
だろうな。欧米の金融機関が日本より進んでるとかいったって、
結局こんなひどい失敗するんだもんね。
434名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:40:30 ID:a3sjEE6W
つばさ証券作ったときみたいに
もう2つぐらい外資か国内の証券買収して一気に4つ合併させたらええねんw
435名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:00:20 ID:84cJLxve
>>432
昔、証券の選考を受けたとき、「世界のGDPの数倍の規模を持つ市場が相手」
みたいなことが、資料に誇らしげに書かれていたことを思い出した。
436名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:24:52 ID:9ZDKZArd
フェルドマンなんかコメントした?
437名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:27 ID:5+XXzQjo
>>58
全然別会社。

三菱モルガンスタンレー証券で良いよ。東京が消えたように、UFJも消せばいい。
438名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:04:00 ID:UuWR6rcZ
野村が最強
439名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:18:25 ID:1g1chV5S
そーれー野村ーにーきいてーみーよー
440名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:19:11 ID:1AZxdQ6p
投資から貯蓄w
441名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:05:53 ID:rj8jeFWp
>>432
具体的に、どういう皮肉ですか?
442名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:07:25 ID:rj8jeFWp
>>437
モルガンなんて名前残さなくていいよ。三菱証券が短くていい。
443名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:13:34 ID:9eOgJlZ8
>>427
なんで、そんな無謀な事を…。
444名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:27:58 ID:qiXYBAFX
フェルドマンがUFJの人になったらヤダナ、肩書き
445名刺は切らしておりまして
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。