【保険】AIG:エジソン生命とスター生命の売却検討、保険料収入は合計6000億円超…国内生保の再編も [08/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が経営再建策の一環で、
日本のAIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険の売却を検討していることが26日、
明らかになった。

 両社の2007年度の保険料収入は合計で6000億円超。米金融危機が国内生保の再編に
つながる可能性が出てきた。

 2社自体は経営が悪化しているわけではなく、売却されても保険の契約はそのまま
引き継がれる見通しだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月27日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080927AT2C2601V26092008.html
▽AIG
http://www.aig.co.jp/
▽関連
【金融】FBI、リーマンやAIGなど捜査 経営陣に詐欺の疑い[08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222221180/
【電機】キーエンス:リーマンとAIGの社債、70億円保有…損失額などは未定 [08/09/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222094261/
【放送】それでもCMを流し続けいているテレビ局の鈍感【アリコ/AIG】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222042101/
【保険】生保の安全網:「維持」急浮上・AIG危機が波紋、金融審が議論…公的資金を使う仕組み [08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221950200/
【金融】野村アセットなど:新規契約・解約停止 AIG関連の投信…指数連動債券を40―50%組み入れ [08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221691066/
【保険】富士火災株が大幅安、AIG保有株の行方に懸念[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221661170/
【保険】FRB、AIGにつなぎ融資850億ドル 株式80%取得[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221613436/
【金融】15日取引でダウは500pダウン、AIGは-60%、金融各社も軒並み20%以上下落[9/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221511032/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:12:19 ID:RXGVbOLK
これからはLifenetとSBI生命の2強時代ですよ。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:19:49 ID:o1iBFSsk
数千億のキャッシュが毎年入ってるものをみすみす潰さない罠
投資銀行は景気次第で収入がなくなるが。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:24:15 ID:HDTHd1MS
この2社はどういう成り立ちだっけ?
国内の保険会社で合併合流したのはどこがあったっけ?
もうすっかりわかんないし忘れたな。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:24:44 ID:E8p4PtR0
6名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:32:38 ID:ozmihaFZ
((´д`)) ソ、ソフトバンク生命
Σ(゚∀゚ノ)ノ ヤマダ電機スター生命

日本\(^o^)/オワタ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:34:19 ID:c/FyewJn
>>4
エジソンは東邦生命、スターは千代田生命をAIGが買収して成立。
で、2社は2006年から合併するために統合作業を進めてる。

この統合作業に下っ端だけど関わったが、確かにAIGの人は凄かったな。
作業が早いししかも丁寧。
それでいて偉ぶることも無く自然体(これは人によるんだろうけど)

保険業務はきちんと利益出てるのに、アホなマネーゲームやった部門のせいでこういう人たちに影響が出るのは、なんとも複雑。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:34:19 ID:YByJJJ8x
AIGスター生命保険は元々は千代田だっけ?
9名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:35:53 ID:ozmihaFZ
保険業って民間がやってることにすごい違和感を感じるけど、
役所がやったらやったでものすごい問題が発生するんだろうなあ。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:37:42 ID:gI7qpAE3
確かスターが元千代田?
エジソンがトウホウ?
11名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:39:30 ID:sBLATzU2
太田一族の持ち物だったな>東邦生命
いま複雑な気持ちだろう。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:49:01 ID:abixc7Jn
>>9B在の資金源になる
13名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:53:11 ID:MdXe/Hhj
>>9
('A`)そこで郵便局の簡易保険ですよ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:05:00 ID:2LjpzIYO
1月に合併するて言うてたのにな
15名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:07:55 ID:G6BscbJq
【投資】「今ならジンバブエドルのFX取引がお勧めです」専門家語る

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
16名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:13:12 ID:Dmwr43mp
日本勢は底値で買い叩けよ
17名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:15:17 ID:swG8lon/
>>7
同意
エジソンで業務をしてた時期があったが、
エジソンの会社の文化は好きだった。
残念としか言い様がないね。

しかし本当に売却となると東邦からいる人は、
東邦→GE→AIG→?
で、4社目になるわけで、波瀾万丈だね。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:19:21 ID:Wth64kD2
AIGスター生命の積み立て型に入ってる俺オワター(^o^)
千代田→スターのときと同じで また償還金額減る
19名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:26:39 ID:kxxujOLM
>>18
読解力が乏しいのね
20名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:29:01 ID:EfrjK1PT
エジソンは返上して、ドクター中松生命にしよう。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:32:12 ID:BXZap7y+
保険会社ってすっごい儲かるんですね。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:41:01 ID:uzxvwTOB
tuduku
23名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:42:42 ID:X6I1fZIU
日本生命が買えば良い。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:42:48 ID:1Up4uP7l
>>21
なんでそんな話になるんだ
キャッシュフローがあるってだけだろ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:44:56 ID:zFfRMtrY
ソフトバンク生命、楽天生命、SBI生命
26名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:47:43 ID:X6I1fZIU
>>25
買収資金無いだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:50:44 ID:lZyidKKa
だから外資はあれほど危険だと・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:55:46 ID:5an491w4
今つぶすかスリーアウト制でツーアウトとするかどっちかだろ。甘すぎ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:03:23 ID:UhwHz9Pd
あいうえ 男の子も〜 女の子も〜♪
かきくけ 子供は〜 楽しい宝です〜♪
さしすせ その幸せを〜 守るのは〜♪
たちつて 東邦〜 東邦生命♪
30名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:06:20 ID:yb3XNKlb
かんぽが動くか?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:15:51 ID:X6I1fZIU
かんぽは動けない。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:18:49 ID:zkmFWMaJ
心配するな 合併するから 切り売りできません。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:36:42 ID:RcTbvyks
きのう財務局を通じてAIGグループに対する各金融機関の債権保有状況を緊急調査したので、何か大きな動きがあるとおもう。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:39:04 ID:l6y1frYg
役員一掃されるので良かったね。www
35名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:48:08 ID:zFfRMtrY
GEが買い戻ししたら笑える。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:59:00 ID:wPw9YEcC
>>35
いっそ買い戻して欲しいわな
それにしても、エジソンといいテレコムといい
俺の利用しているところはどうしてこうも母体が変わるのか・・・('A`)
37名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:21:31 ID:K9thEKVS
損保ジャパン
東京海上ホールディングス
ソニーフィナンシャルホールディングス


このどれかが買ってくれる!
38名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:24:56 ID:3q/kLxRH
ソーシャル・生命保険 サービスでサイバー・エジソン生命
とミクシィ・スター生命ができるんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:28:11 ID:swG8lon/
>>37
ミレアグループは現実性ありそう
40名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:49:24 ID:3jfIAxpf
>>37
損保ジャパンにはひまわりがある。
東京海上にはあんしんがある。
ソニーはソニー生命を売りたがってた経緯がある。

買う可能性があるとしたら、海外の大手じゃないの?
41名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:53:47 ID:3q/kLxRH
明治安田が買収で三菱生命だな。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:06:48 ID:hXyjyD1I
これだけ収入があっても資金繰りがおかしくなるんだな。。。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:11:45 ID:p+YzVSBx
新千代田生命の誕生である
44名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:16:43 ID:xmtAOUTX
大人になって生命保険は素人なりに調べまくったが、
一番良いのは都道府県共済だよ。

去年家族が入っている保険の整理をしたが、
日本生命、かんぽ生命、JA共済の全部の契約を切った。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:23:54 ID:iYUJbQcI
>>6
( ´,_ゝ`)プッ
無知www
46名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:18:40 ID:zkmFWMaJ
東京海上 ING プル だろ?
47名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:20:50 ID:X6I1fZIU
>>44
都道府県共済は医療保険は良いんだけど、死亡保険が駄目だからなあ。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:26:16 ID:MTtQF9Ly
アリコの日本部門は一緒じゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:28:24 ID:Qohi2vVt
役所が保険やったら社会保険庁みたいになる
50名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:13:57 ID:zkmFWMaJ
ソニー? マニュライフ?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:17:04 ID:zrZPClkc
俺の名前は佐藤っていうんだけど
佐藤生命でもいいか?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:24:46 ID:lgVNYuL6
アリコはどうなるの?
53名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:32:12 ID:Qohi2vVt
米アリコは世界55ヶ国で営業してるからな。
アリコジャパンがなくなったら米アリコは大打撃。
かと言って米アリコ全て売却したら、AIG自体が大学打撃。
だから日本というローカルでやってるスター、エジソンはアリコと違い売りやすい。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:33:18 ID:Qohi2vVt
予測変換で間違えて大が大学になっちまったw
55名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:34:27 ID:Jqg+50br
>>44
共済は民業圧迫などという名目でアメリカの圧力でどんどん潰されている。
庶民から搾取して暴利を上げ株主に奉仕する悪徳企業だけ生き残ることが
できるような社会をつくる、これが構造改革。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:35:07 ID:jpVup+0T
アメホは?
57名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:35:21 ID:LMRtbmZJ
>>19
今回は可能性の話で、前回は減った
58名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:35:38 ID:E8i+wRHX
あれ保険はやめないっていってなかったか
59名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:36:16 ID:LMRtbmZJ
>>53
すべて売るために公的資金入れたんだが
60名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:38:55 ID:Qohi2vVt
>>95
疲れるから馬鹿な極論言うのはやめようぜ。

61名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:40:54 ID:Qohi2vVt
日本の損保は資産規模はそれほど大きくないからな
62名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:53:34 ID:/0DBb+xv
どこが買うんだ?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 14:20:09 ID:xmtAOUTX
>>47
お、書き忘れてた。
医療保険は都道府県共済と高額医療費制度を使えば問題ない。

死亡保険は厚生年金の人間なら遺族年金が出る。
住宅ローンをかけていても団信加入ローンなら問題ない。
自営業等の人間は積み立て型の死亡保険を都道府県共済と別にかけたらいい。
商工会等がやってる保険でもいいと思うが。


つーかみんな保険かけすぎなんだよ。
損害保険は絶対に必要だが、
医療保険なんて日本の国民健康保険制度から考えると都道府県共済くらいしかいらねーんだ。
無駄金にもほどがある。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:04:36 ID:3jfIAxpf
>>63
共済程度の保障額なら、あってもなくても同じ。
大きな保障が確保できる保険だから意味がある。
共済に存在意義はないよ。
共済が割安というのも少なからず事実誤認。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:28:18 ID:xmtAOUTX
>>64
保険屋乙。

医療保険は都道府県民共済、死亡保険はまた別の積立型と言ってるだろ?
病気や怪我をしてもマイナスにならないようにするのが保険だ。
病気や怪我の結果、得をしたいのか?

そもそも入院時にいくらほしいんだよ。
都道府県民共済は月額4000円(でも還付金が4割弱)で
入院一日当たり10000円貰える。
十分じゃないか。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:41:04 ID:Uh70028u
【経済】保険事業は手放さない=AIG新会長−米紙[08/09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221945083/
67名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:43:11 ID:X6I1fZIU
>>65
地域にも依るのかもしれないが、10000円ももらえないぞ。
月額3000〜4000円程度の契約だと、入院一日当たり3000円貰えればいい方だ。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:44:34 ID:42BHP8tl
安心しろって面広告出したのはいつだったか
69名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:15:45 ID:WsTSxQu5
>>1の文章ように良い出物であれば、報道される前から買い手が既に付いてるよな。
相当毀損してるのかねぇ
70名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:32:24 ID:xmtAOUTX
>>67
年齢と契約内容に寄る。
事故での入院か病気ので入院かでまたちょっと違う。
死亡での支払いなんて交通事故、その他の事故、病気でもっと違う。
契約書を読め。

新規で考えたいなら新聞広告を読め。
新聞取ってないなら近くの地銀に行け。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:34:43 ID:Yw22P/6S
共済でいいな
72名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 19:33:33 ID:zkmFWMaJ
うるせぇ
73名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:06:11 ID:m+6obLKe
保険屋はオレオレとおなじ。AIGはとうた君がいるうちは、大丈夫だが、彼がやめたらやばい。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:10:21 ID:zFfRMtrY
生保は年10万位まで控除の対象だから入っているって奴が多いだろ。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:18:16 ID:VEDGAo/5
ソニーが買うだろ。今ソニー生命力を入れているみたいだからな。
本体が製造業だと強いな。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:30:44 ID:/0DBb+xv
ソニーってプルと組んでるんじゃなかった
77名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:47:21 ID:FCCu9+AQ
俺も日本人は保険に入りすぎだと思うわ。
「天引きじゃないと全部使っちゃうの♪」みたいな奴だけでいいんじゃない、保険に入るのは。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:50:02 ID:XOXW++N5
千代田生命に入ったらバブルで潰れて放置したら
スター生命になった、今度は何になるんだろうか?
俺が入る生保ついてねぇ・・・・
79名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:51:42 ID:e8Gkffj1
>>77
就職後の受付で食ってる奴らが互いに申し込み&受付で
ループしてるからそれはない。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:52:02 ID:6A2v5XJg
っつかけっこう無理目な契約内容で
どこも引き取りたがらないって噂なかった?
81名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:02:07 ID:xmtAOUTX
看護婦から話を聞いたが、アリコは評判悪いぞ。
「金払いが悪い」って患者が愚痴漏らしていたと言っていた。

エジソンとスターは知らん。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:09:10 ID:/0DBb+xv
金払いのいい保険屋なんてねーよ
83名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:46:46 ID:xmtAOUTX
「極度に」悪いってことだ。
84名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:57:57 ID:sBLATzU2
>>78
ネタでないなら、ほんとお気の毒様(汗)
85名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:32:34 ID:zRMPvaJh
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080926-01.html
政治と金融機関がこうして絡み合うのは、ほとんどの場合は決して悪いことではない。
ゴールドマンの重役たちが次々に公職に転身していくのは、ゴールドマンにとって決して悪いことではない。
ゴールドマン・サックスにとって良いことは米国経済にとっても良いことだ。


サブプライム問題の真犯人
 米国には、かつてグラス・スティーガル法という法律があった。
一般市民の貯金が、危険な株式、債券投資に回らないよう、投資銀行(証券会社)と商業銀行の兼業を禁止した法律であった。
この法律を廃止し、銀行の窓口で株式向けの投資信託を販売し、さらには、年金の積立てまで株式、ヘッジファンド等に投資する、401Kを導入したのが、クリントン元大統領であった。

サブプライム問題の元凶は、市民の貯蓄、年金まで「ギャンブル投機」に流し込んだ、クリントンの政策にあった。
このクリントンが、投資銀行No.1のロスチャイルドのゴールドマンサックスから、多額の政治資金を提供されていた事は有名である。
 クリントンに支持された次期大統領候補バラク・オバマの支持者達=アメリカ国民は、リーマン・ブラザースの倒産、今後、数年は続くであろう大不況、
そして世界金融恐慌、さらには第三次世界大戦の元凶が、誰であるのかを完全に忘却している。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/107165323.html
86名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:34:26 ID:y944Ls3Q
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、ゴールドマンサックスを通じて、アメリカに流出した可能性 2008年09月26日
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2689.html

9月25日、麻生内閣が実質的なスタートを切ったこの日、小泉純一郎元首相の唐突な引退報道がかけ巡った。
大はしゃぎの割に盛り上がりに欠けた自民党総裁選だったが、とりわけ小池百合子氏の支援を表明した小泉元首相の「神通力」は既に失せていた。
地方票ゼロという小池氏の戦績を見れば一目瞭然である。
上潮派と言われる自称小泉改革の継承者たちが総退陣のかっこうとなった今回の組閣人事を見ても、小泉氏の退場は当然との見方もできよう。
小泉元首相といえば「郵政民営化」である。
実は、民営化が失敗だったという認識は、多くの自民党国会議員が共有する認識だとされる。
周知の通り、旧郵政公社は、日本郵政を持ち株会社にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、郵便事業、郵便局といった株式会社に分割された。
ここにきて、とどまることを知らない簡易郵便局の減少(約4,000局の10%が閉鎖)、への批判、郵便局会社赤字転落への危機など、「やはり民営化は失敗だった」との声が高まっている。
民主党は、日本郵政・ゆうちょ、かんぽ各社が予定していた2年後の上場を凍結すると言い始めた。
総選挙の結果次第で、小泉元首相が政治生命をかけた「郵政民営化」は、大幅に見直される可能性が出てきたということだ。

ところで、郵政民営化で一番得をしたのは、ゴールドマンサックスに象徴されるアメリカだったとの見方もある。
ゆうちょ、かんぽの郵政マネーは、同社を通じて、アメリカに流出したと見る向きも多い。
親米一辺倒と言われた小泉元首相や担当大臣として民営化を進めた竹中平蔵氏が、郵政をアメリカに売ったと批判を浴びたのはそうした現実があったからである。
アメリカとの間に、何らかの約束があったとしたら、小泉元首相は窮地に追い込まれる可能性もあるという。
先を見越して、早々に公人であることを辞めておく方が得策と判断したのではないか。そうした永田町の情報にも、うなずきたくなる引退劇である。
87名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:37:47 ID:6A2v5XJg
大学の生協ではいらされた保険は金払いよかったぞ
蓄膿の手術でも保険金でたwwwwwwwwwww
88名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:51:58 ID:xmtAOUTX
そういえば学生時代は生協の保険で65万くらいもらったな。
89中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/28(日) 00:24:31 ID:IlfzvNC7
>>86
その記事、何回読んでも笑えるなw
俺も自分の妄想を記事にして公開しようかなw
90名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 00:39:17 ID:lBY2T3aA
都道府県共済+若くて保険料が安いうちに医療保険+子供が学校出るまで
ネットライフあたりで定期保険
こんな感じだろ。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:49:05 ID:8k1Sa5SA
売却はありえないな
92名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:05:08 ID:jRKsXFFE
ユダヤの金融機関があぶなーい
93名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:14:49 ID:jHodzJMU
数千人が血痰吐きながら作ってるスター・エジソン統合システムは
無駄に終わったか。

開発中止、現場閉鎖か?
94名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:17:13 ID:f6QVUJxa
>>91
ありえるだろ
国内生保より高い条件で釣ってたわけだから
国内生保が外資系の生保引き継いだら逆鞘で苦しむ
95名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:25:59 ID:TYXJOyXH
配当と手数料と暖簾代でいいよ
教育とかセールスとか面倒臭いからパスな

と言う話か
96名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:34:21 ID:AJy8aLmB
実質、負の遺産だけ
押し付けられる形なんじゃねえの??
かと、言って潰したら大混乱だし。

アメは荒らすだけ荒らして行った感じだな。
でも、文句一つ言わない日本政府
97名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:42:19 ID:TYXJOyXH
>>96
と言うより今回は政治決着したけど次は無いよって言う事での身売りでしょう
本体の持ち株会社はリスクよりいわゆるインカムゲインだけでもういいやって言う
98名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:53:11 ID:QcsEkMIU

通信販売ばかりで契約の中身が悪いだろ、誰もいらん。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:54:05 ID:nXrTSEFB
保険会社っていうのは体のいいファンドだと思うよ
100名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 06:13:23 ID:jsdn9umf
保険契約者の知らないうちにいつのまにかファンドにされてしまった、
って感じじゃないかな。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 06:23:02 ID:TYXJOyXH
>>99
保険会社自体はいわゆるカネの熟る木だからね
問題は運用リスクで大失敗或いは巻き込まれ過ぎたのかなあと
102名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 11:46:46 ID:pvWlGtR/
郵貯の金はアメリカに流れたよ。
嘘だと思うならゆうちょ銀行のサイト行ってみな。
投信のページ開くと「移転しました」と表示されてGSのサイトに移るから。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 12:02:41 ID:PXIk7rAD
ワロタ
104名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 12:47:14 ID:t/9V7+hN
東京海上が2社一括での買収を打診中。他にはマニュライフ、アリアンツが対抗。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 13:07:27 ID:3bqH/8kU
>>93
銀行、証券がシステム投資減らしたから
損生保がとまるとIT業はものすごい不況になるぞ。
106名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:05:08 ID:4bOdKK7Q
ソニーだろ
107名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:47:48 ID:fxL5qpef
アリコは?AIG傘下から逃れた方が勝ち組の気がするんだけど。別にそれ自体は今倒産するわけじゃないんだから
108名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:48:22 ID:4bOdKK7Q
素人ばかりで疲れる
109名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:04:36 ID:fxL5qpef
>>93
キャンセルしたら違約金が支払われるだろうよ。下のほうは知らんが
ところで、AIGは企業売却で9兆円の借金は果たして払いきれるのだろうか。かなりの高利だぞ

>AIGはまた、850億ドルのうち借りていない部分について8.5%の金利を支払い、実際に借り入れた
>部分についてはロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に8.5%を上乗せした金利を支払う。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKA3818.html

ちなみに、LIBOR三ヶ月物は今3.76%ぐらい
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnJT827515520080926

つまり金利は借りた分は12%、借りてない分は8.5%。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:08:14 ID:MD/x4yVq
スターエジソン合併→AIG生命→ジブラルタAIG生命

あくまで予想ね
111名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:11:33 ID:4bOdKK7Q
合併はない
112名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:17:13 ID:kFyLFj9f
優秀なAIG社員を安く引き抜く絶好のチャンス到来。
マグロの解体ショーの始まりだな。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:19:10 ID:mfuLr0hZ
アメリカをバイアウトしろよ誰かw
114名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:20:41 ID:4bOdKK7Q
売却先は?
115名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:24:48 ID:3J6dYvWI
アクサあたりが狙ってるんじゃないかな。
意外に国内勢かな?
116名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:35:13 ID:4bOdKK7Q
東京海上かマニュライフじゃない?
117名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:39:44 ID:gS8mL/yz
保険のイロハを教えてあげると、君たちが払った保険料の半分だけが、将来の保険金になります。
つまり、1,000円払って、もらえるのは500円ということ。
残りの500円は全て儲けになってます。保険会社の年収は1000万円だしな。

純保険料率ってのが実際50%くらいなので、これは事実。
よっぽど運が悪い人以外は、自分で貯金したほうが断然得です。
118名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:42:39 ID:fxL5qpef
>>117
貯金もインフレが発生するとパーになるけどな。宵越しの金は持たないのが最強だよ。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:45:35 ID:O6j+++o7
ようやく分かった。
ドル建ての年金保険が救済されてるんだね
為替リスクは負うが米国債の利率(4-5%)を保証ってやつ。
途中の課税がない分、複利効果があるのでかなり得。
さらに、引き出し(この時点で課税される)も調整できるので、
前倒しでリタイアを考えてる人にはうってつけの商品だと思った

で、聞きにいったのだけど、米国債で運用ですか?という質問に、ごにょごにょ。
つまり、米国債クラスの信用ある債権で運用っていう話。
それが、ファニーメイだのという不動産債権だったのね。
120名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:46:15 ID:lc2mbiyi
逆にゆうちょが買えば日本最強の保険会社誕生
121名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:59:40 ID:y6ECDpqE
おれは腸炎で7日間入院して、入院費用が8万弱かかった
共済で保険申請したら1万かえってきた。

なにこのくそ保険?

122名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:59:54 ID:3J6dYvWI
こんなとこで何だが、医療保険って不要じゃないの?
健保や国保に入ってれば、高額医療の月額負担に上限がある訳だし。
みんな差額ベッドのために医療保険に入るのかね。
123名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:04:50 ID:VGNos2o1
>>112
保険屋の社員で優秀って何が優秀なの?
124名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:07:08 ID:TFGTfWHm
>>122

そうだよ。医療保険の意義をあえていうのであれば、所得補償くらいだね。
十分に預貯金があるのであれば医療保険は全く持って不要。
125名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:10:07 ID:EYUiGmKX
>>117
もう無知は黙っててくれよ。
生命保険はそんな単純な計算してねーよ。
アクチュアリーという専門家が生命表という死亡率経験データから確率統計を駆使して
計算してんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:10:50 ID:fjTtr+I5
確かに高額療養費の払い戻し制度を知らない日本人が多すぎる。
保険屋にとっては知られたくない制度だろうけど。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:15:05 ID:TFGTfWHm
>>125

>>117のいっていることは、ざっくりベースでいえば正しいんじゃないか。

128名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:17:29 ID:fag9XR7G
>>123
死亡率とか計算によってだし、商品を生み出す数学科出身者は優秀かも。
あとは、ブラックにほしいごり押し営業…。
129名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:23:24 ID:VGNos2o1
>>128
商品の計算決める奴なんてすでに保険会社持ってるし、
そもそも新しく取ってきた奴に勝手に商品作られたらたまらんし
ごり押し営業でトラブルになったらブランドも危ういし、いらないじゃん
130名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:27:35 ID:EYUiGmKX
>>128
数字も全く違うし、根拠の無いレスが疲れる。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:29:14 ID:EYUiGmKX
>>129
まずは日本語を勉強してから、経済や経営のことを話そうぜ。
132名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:44:46 ID:4bOdKK7Q
論点がずれています
133名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:25:53 ID:PXIk7rAD
東京海上といえばこないだCOBOL自慢してたとこだっけ
134名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:30:33 ID:imRHpG5t
まぁ、あれだ。生保がやばくて信用ならんなんてことになったら
市場も魚姉妹だろう。
135名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:15:11 ID:C3y7Ld2C
>>121
入院一日当たり何円かは知らんが、
一般的に五日目から出るのが多いし、手術がないなら5〜7日目の3日分だけなんだろ。

文句があるなら俺みたいに死にかけて100日以上入院しとけ。
手術費用も含めて100万は貰えるから。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:26:04 ID:uVekbmtX
>>127
>>117の言い分はざっくり過ぎる。
終身とか養老とかだと、純保険料率が8割とか9割とかになる。
ガンとかだと3割くらいしかない場合もある。
137名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:33:25 ID:bYb90h/B
>>135
21世紀になってから、一泊二日から出る商品を国内大手も出している。
とっとと転換しろって感じで煩いけどw
138名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:46:12 ID:6NnsEybN
上げ
139名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:50:09 ID:KsLLDGQP
>>7>>17
君たちは、かなりの少数意見をお持ちのようだなw
正直、まともな人でAIG流というかアリコ流というか、のやり方を褒める人はいない。

>>44
都道府県共済は別に潰されていないよ。まあ、これから保険会社並の規制に近づくから
多少コストが高くなるが、安全性は高くなるだろう。

潰れているのは、いわゆる無認可共済。こっちは保険業法で若干緩めの規制が掛けられたが
小規模のところが多かったので規制に対応できる体制を整えることができずに廃業するところが多い。

因みにこれらの圧力はアメリカが掛けているのではなく、既存の保険会社。

>>76
それ、20年前の話。

>>78
別に今回は潰れた訳じゃないんだから、契約内容は変わらない。従って、損はしないから気にするなw

>>81
それは、無選択加入型の「たすかります」とか言っている保険のことだろう。
あれ、確かに誰でも入れるけど既往症(保険に加入している時点で発症している病気)はそもそも
支払い対象外(普通の保険でも)なんだが、そこを誤解して入る人が後を絶たないw
まあ、そんな誤解を受けるような売り方している姿勢が問題なんだけどね。


140名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 22:00:41 ID:KsLLDGQP
>>112
AIG社員なんて年がら年じゅう流出しているよ。
業界では人材供給会社と揶揄されているくらい。

た・だ・し、優秀な人材は極めて稀w

>>117
今どき純保険料率が5割なんて若年層の定期保険くらいのもん。

>>135
本来医療保険って言うのは、そういう辛い状況に備えるためにあるんだよな。
初日から支払、60日限度の保険なんかに入る奴の気が知れん。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:18:39 ID:zwQe9nlp
>>140
>>135です。
あなたは保険の本筋を知っていらっしゃるな。
あなたのような人が沢山いれば騙される無知の人が減るのになぁ。。。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:25:26 ID:W1bwQEHw
酷い自演を見たw
143名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 01:25:55 ID:kt5bZHEh
>>115
アリアンツあたりが狙ってそうな予感。
意外とロイズあたりが日本市場求めて来るかも。


万に一つも無いだろうが、通販のニッセンが買収したら腹抱えて笑うw
144名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 06:59:20 ID:mxeMl1Mn
>>143
アリアンツはともかく、どういう了見をもってたらロイズとかいう発想がでるのか
不思議でしょうがない。
145名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 08:59:16 ID:+rO8LijL

今、日本でAIGコレクションの美術展をやっているんだね。

どうせ売られてしまうのだろうから、これが見納めかも。
146名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 09:29:05 ID:ghWlrvOm
共済は安いけど、病気したら、もう入れないし。
団信も同じく。
若いうちに保険に入っておいた方がよかった。
147名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 09:41:08 ID:E6yl8m28
こんな株が大暴落して先が読めない時に買う所あるのかね。
148名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:00:59 ID:zwQe9nlp
>>146

ぶっちゃけ日本の制度では健康保険に加入しているなら
高額医療制度などがあるから医療保険に加入する必要はない。
確かに病気・事故での入院・手術時に金は貰えるが、
健康時の支払いを含めてトータルで考えると若くして死なない限りはまずマイナスだ。
その掛け金は自分でローリスク投資でもしていたほうがいい。

遺族年金がない自営業者等で家族持ちの場合の死亡保険と、
火災保険・自動車任意保険等の損害保険くらいしか保険というのはいらんのだ。
(団信は欲しい)

>>135に書いたように俺は長期入院で150万円ほど貰ったが、
それまでの掛け金とトータルで考えるとそれでもマイナス110万もあった。
積立型死亡保険だけ残して後は解約した。
149名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:01:06 ID:KOmwIZLo
ジャパネットたかたが買収してTV通販したら面白いだろうな。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:18:23 ID:NFU8ctFi
東邦生命の人も大変だなぁ。
151名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:31:19 ID:CQPC8Nz9
>>148
癌家系なので、親に癌保険に入れられたのだが無駄な金払っているような
気がしてならない。途中でやめるのも損なのかという気もするのだが
どうすべきなのだろうか?
152名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:03:33 ID:zwQe9nlp
>>151
ガン保険ってガンと判明した時点で100万とかでしょ?
俺の判断としては「いらねー、解約しろよ」だ。

高額療養費制度について(社会保険庁)
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

ガン治療も保険適応内治療であれば制度内に入るからいくらかかろうと関係ない。
それに保険適応外治療をやる病院は非常に少ない。
そもそも保険適用外であれば100万とか出されても無駄。足りない。

差額ベッド料金や生活費、食事費を考えるとしても、
一日当たり5000円の共済保険に入っていれば十分に足りる。
病院の食事代も一食当たり260円。(一日ではなく一食毎の支払いになった)
電気代などの生活療養費は自宅からいなくなることによる分でカバーできるだろ。

俺の家も癌家系だけど、俺はそう思ってる。
掛け金は健康診断にでもつかったらいいさ。



153名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:07:27 ID:lbRU5e8x
会社
154名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:25:59 ID:rsUSJZZI
>>152
癌になったら絶対に足りないわw
155名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:41:18 ID:CQPC8Nz9
>>152
サンクス。解約も検討してみる。
156名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:51:27 ID:CGM2nJ4x
>>150
東邦→GEエジソン→セゾンを吸収合併→AIGエジソン→?

怒濤の10年だよね
157名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:35:41 ID:NcmFIr+H
何回、会社名が変わることやら
158名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:12:50 ID:p7Cdc+Mf
>>144
ロイズは思いつきだw
とはいえ、日本未進出の生命保険会社がエジソン買収で地盤を強める可能性はある。
もっとも、今の状況見てるとゼロに近いとも思うが。

もし外資系で買うところがあるとすれば、アリアンツ、チューリッヒ、クレディ・アグリコルあたりだとは思う。
だが、クレディ・アグリコルはそれどころじゃなさそうだし、チューリッヒも今更エジソン生命を買って得するかは微妙。
日本進出済みの外資系保険会社ならアリアンツ一択だと思う。

日系なら東京海上日動のような損保系とかオリックスのような総合金融企業が候補になるだろうね。」
159名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:59:09 ID:zpIJOd4L
>>141
無理無理。
FPですら、そういう保険(初日から支払、60日限度)を「入院のほとんどは短期の入院、
60日を越える入院は稀」とか言って勧めているくらいだもん。
なにより、皆がそういう保険に入りたがるので保険会社もそういう商品を作らざるを得ない。

>>152
ん?ガン保険で一時金100万だけなんて20年前のアリコの保険くらいじゃないか?
今は、診断給付金が100万、入院1日に付き1万円で期間無制限、手術は10〜40万円の
×1、×2、×3くらいが標準だよ。
160名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:33:43 ID:Wdm+A523
>>159
>前半

退院した後にもらった金に疑問があって自分で保険制度とかFPとかの勉強しました。
騙されていたんだなぁ・・・とがっかり。
二度と騙されてたまるかと思って友人達を説得して回っている途中です。

>後半
どっちにしろ役立たずでいらないですね。
161名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:44:05 ID:H49JbeAu
正直、国保払いたくない。
俺、医者嫌いだから病院にも行かないし。
162名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:49:10 ID:8EPuwuDS
>>156
>東邦→GEエジソン→セゾンを吸収合併→AIGエジソン→?
>怒濤の10年だよね

太田元農相「元気があってよろしい」
(おじいさんだったかが東邦の社長だったんだよな)
163名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:16:52 ID:3aJn78/I
アリアンツ
164名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:42:20 ID:I0x6GYaW
東京スター生命
165名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:52:16 ID:3SS+fTVV
アンパンマン
166名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:35:31 ID:2Lz4ZXUn
アリアンツ
167名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:05:51 ID:GiWrWNNL
T&D
168名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:16:22 ID:2Lz4ZXUn
アリアンツ
169名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:15:46 ID:aIKTH3iq
9兆円の公的資金を返すために保険業売却って本末転倒だな
1ヶ月で9兆なんて準備できない
170名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:47:40 ID:f8us5840
9兆というのは担保だよ。最大9兆円の融資枠を用意しただけだ。
返済するのはもちろん使った分だけ。
171名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:54:34 ID:aIKTH3iq
今月中にそれを用意しないと株の80%が国のものになっちゃうんだから無茶な支援だよな
新手の乗っ取りかよw
172名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:07:14 ID:f8us5840
AIGはもともと総資産150兆円ある。

問題はその資産のうちどの事業等を売却するかが焦点になっているわけで・・・
返済できないのわかってたら政府も融資しないだろ

論点ずれてるよ。
173名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:08:03 ID:f8us5840
ちなみに今月中じゃなくて二年だから。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:16:05 ID:L0J3Qs2I
これは正直お買い得物件、ってことだよな。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:18:03 ID:vPWa2sQ3
>>174
ハゲタカのころの逆だね。
176名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:20:36 ID:aIKTH3iq
>>173
いやまず今月中に全額ではないが数千億必要だよ
大急ぎで資産売却してるのはそのため
177名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:22:08 ID:IlwEbGAM
日本の千代田生命がAIG生命買えばいいんじゃね?
178名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:32:49 ID:ZKKGZ7kV
>>177
釣りですか?

アリコ・AIUを扱ってる俺ですが本音を言えば売却してほしい
AIGに残ったら、いつ同じような状況になるかわからん

179名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:34:53 ID:KyQJ3DY1
AXAはカンベンな
180名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:42:37 ID:MqmOo5uX
アリコは売らないようだがそんなんで政府融資返済できるのか?
181名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:43:07 ID:O43ronOv
バブルの時と逆転してまた日本の保険屋さんにもどらないかな。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:31:14 ID:Hq0abXRf
トヨタが買収して
派遣に強制的に加入させ過労死させまくるんだろうな
183名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:35:28 ID:FiioEUAd
>>152
こういうやつに限って自分がいざガンになったら大慌てして
助けてクリ〜。っていうよ!!
184名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:48:30 ID:mwPtzHds
数年前の同窓会の時にここの奴が自分のサクセスストーリーをとくとくと語ってたなぁ
年収が芸能人並だとか千代田から残れたのも運と実力だとか





m9(^Д^)ざまぁ
185名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:56:36 ID:TRpm2Um7
買収されてまた買収してってもうどうゆう素性の会社かわからんくなるんかw
186名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:58:11 ID:IlwEbGAM
>>185
外資ではよくあること
187名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:08:01 ID:w0aF26JW
今日の9時にきまりますね

188名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:21:48 ID:+bYjg4V+
どこに買われるんだろう。興味深い。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:22:30 ID:f8us5840
売却先までわかるのか?
190名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:23:01 ID:w0aF26JW
予想だが
アリアンツ
マニュライフ
オリックス
東京海上
191名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:24:20 ID:+bYjg4V+
アジア系外資の線はないかな?
192名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:30:52 ID:f8us5840
>>190
予想というか、すでにマーケットがそうじゃないか?と言ってるだけじゃないか
193名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:32:54 ID:f8us5840
正直、中国をはじめとするアジア系の保険会社は国営的な経営が強いと思われる。
アクチュアリー会もその辺の国は話題になっていない。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:40:48 ID:w0aF26JW
本当はもう決まってるだろ?
195名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:47:21 ID:w0aF26JW
カス
196名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:53:41 ID:HwMxLraw
航空機リース事業を10兆円で売却して片が付きますわ
197名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:27:16 ID:CH5dH+WK
今日AIGのCEOが今後の方針を発表する電話会議を実況中継。
http://www.aig.co.jp/news/n2008/n_09.htm

たのしみでつね
どっか実況しないかな
198名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:49:57 ID:knXOk0iR
ていうかまだCMうってるけど、募集して良いの?
199名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:51:16 ID:SPbUgWcM
>>197
実況スレでも立てる?
英語ならついていけないがw
200名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:51:46 ID:QmJOKFH/
ウォール街のビジネスをマケインはカジノ賭博と言ったが
違う。ロシアンルーレットだよ。
201名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:21:43 ID:CH5dH+WK
>>199
立てますか
まぁ、英語なんでついていけないですけどw
202名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:43:04 ID:HyldCrLa
時事通信ニュースより AIGは日本の保険事業を維持するとのこと
203名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:45:43 ID:w0aF26JW
本当か?
204名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:55:04 ID:HyldCrLa
>>203
携帯の号外サービスできたよ HPには載ってないけど
205名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:03:15 ID:w0aF26JW
どこも売却しないなんて 大丈夫か?
206名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:13:21 ID:f8us5840
webcast音楽変わった。始まりそうだ。
207名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:16:31 ID:hC6vJR1C
ひろゆき生命、2ch生命とかにならないかな。
入るのにw
208名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:18:18 ID:w0aF26JW
能無し能無したまり場か?
209名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:33:16 ID:CH5dH+WK
音楽軽快だな

wktk
210名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:33:49 ID:CH5dH+WK
きた
211名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:35:51 ID:HyldCrLa
212名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:42:32 ID:w0aF26JW
売らないと借金返せない
213名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:44:39 ID:AA7M3kEe
>>212
もう金額でかすぎて返す気ない、とか。
214名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:46:26 ID:w0aF26JW
本当は売るんだよ
215名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:47:31 ID:CH5dH+WK
で、おっさんなんて言ってんの?w
216名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:51:15 ID:P5sCyKuo
>>215
清原の引退が悲しかったってさ
217名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:53:50 ID:CH5dH+WK
>>216
ありがとう
218名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:55:28 ID:YhEhTIef
PCで文字を読む、あの声にそくりなんだがw
219名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:57:36 ID:w0aF26JW
売らないと借金返せない
220名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:10:15 ID:oyKNibS4
日本のを売っても大して金にならないんじゃね?
221名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:24:39 ID:w0aF26JW
売る
222名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:34:20 ID:/jnI9y/o
売ればよかったのに
223名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:09:11 ID:p8KFnWcH
売らなきゃまずいだろ
224名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:20:42 ID:XXOuKV7O
日生が買うよ
225名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:23:48 ID:w0aF26JW
日生は買わない ドシロウとみたいなこと言うな
226名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:36:46 ID:mwPtzHds
売却キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
227名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:39:23 ID:p8KFnWcH
野村が買う?
みずほコーポが次こそはと手を出す?
228名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:47:16 ID:aIKTH3iq
AIG CEO: May Need More Money From Government Credit Line
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/djf500/200810030940DOWJONESDJONLINE000500_FORTUNE5.htm

おかわりwww
229名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:55:33 ID:mSp5VWdx
ソニー生命。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:11:31 ID:4mCX9/7x
AIG、損保事業に集中…アリコなど日本の3生保は売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081003-OYT1T00604.htm?from=top

結局アリコジャパンも売却決定か
231名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:51:08 ID:+FXDww0d
最初の売らないってのはなんだったんだ
232名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:38:19 ID:Gqt8iXON
>>231
たぶん、「本業は継続する」の解釈の違いだと思う。
本業と言うのが、日本のマスコミは保険業全般と受け取ったけど、AIGにとって損害保険業のみだったと。
233名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:42:24 ID:sQSSuo6o
買うのは生保を持っていない損保の会社だろうな。
234名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:43:41 ID:vPs26YbZ
少子高齢化の日本で生保事業はもうこれ以上の伸びは期待できないと思われたかもな
235名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:59:23 ID:sQSSuo6o
日本の子会社は優良でしょ。
ただ、目先のお金がないから仕方がなく売る。
236名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:09:41 ID:4mCX9/7x
AIG、韓国子会社のAIG生命・損保の売却取りやめ
http://www.chosunonline.com/article/20081004000000

日本のは売って韓国のは売らない
中途半端だな
237名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:14:32 ID:fO1GqLb/
豚キムチ
238名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:45:49 ID:kKWcsHhp
ぬくもり
239名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:24:39 ID:ZmRw5F2b

お客様各位:どうぞ、ご安心ください(10月6日)
http://www.alico.co.jp/about/08_1006.pdf

大切なお客さまへ

世界の金融市場の厳しい状況に関する様々な報道のなかで、
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)が直面している財務上の問題について、
皆さまには、大変ご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

AIG 本社は10月3日、アリコジャパンの米国本店である
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー、日本法人であるAIGスター生命保険株式会社、
同じくAIGエジソン生命保険株式会社の株式を譲渡する意向があることを明らかにしました。
今後、堅固な財務状況を有する引受先を選定する予定です。

「どうぞ、ご安心ください」

ご契約者の皆さまには大変ご心配をおかけしておりますが、株式の譲渡により、
私どもの株主が変わるのみであり、皆さまの保険契約に関しましては一切変更はございません。
私どもの保険事業基盤は強く、ご契約者の皆さまの保険契約につきましては、
保険業法などにより保護されておりますので、ご安心ください。

私ども3社の業務は通常通り行われており、皆さまのご担当窓口やサービス体制も
従来通りでございますので、是非ご安心いただきますようお願い申し上げます。

今後とも引き続き、私ども3社を
ご支援、ご支持賜りますよう心よりお願い申し上げます。

アリコジャパン   AIGスター生命   AIGエジソン生命
240名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:25:12 ID:ZmRw5F2b

2007年 $1=105円換算  (東京海上ホールディングスと任天堂のみ2008年)
                     売上             利益     売却先の可能性
トヨタ自動車           21兆4983億円     1兆4758億円        ×
アイエヌジー(オランダ)    16兆6187億円     1兆 133億円        ○
アクサ(フランス)        14兆6724億円        6698億円         ◎
アリアンツ(ドイツ)       13兆1613億円        9249億円         ◎
AIG(アメリカ)         11兆8853億円      1兆4750億円        ー
日本生命             5兆9455億円         2741億円        ○
第一生命            4兆2152億円        1587億円        △
東京海上ホールディングス   3兆7100億円        1087億円          △
プルデンシャル(アメリカ)   3兆6121億円        1081億円        △
住友生命            3兆3936億円         772億円        △
マニュライフ(カナダ)     3兆1643億円         3673億円       △
アリコジャパン          1兆7527億円          384億円        ー
任天堂              1兆6724億円          4408億円       ×
中国人寿             1兆4750億円         133億円       ×


こうして客観的に比較してみるとアリアンツとアクサは可能性が非常に高い
241名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:25:44 ID:ZmRw5F2b

速報!!

経営破綻危機後、米FRB支援下の米保険最大手AIGは再建計画中の関連会社売却の
条件としてAIGの株式を最大49%売却したい意向で、買収する側の意欲が削がれる内容だ。
このような不透明だらけの条件で買収候補が現れるのか極めて疑問に思えてきた感が強い。

日本の場合も「3社を売却」といっても、なかなかその細部の条件が見えず、
米アリコを売却なのかアリコジャパンを売却なのかすらも明確ではない。
また、AIGエジソン生命とAIGスター生命の2社一括売却なのか個々の対応なのかも不透明なままだ。

日本の金融庁の対応により地域別売却、商品別売却の可能性も出てきており売却の実現性が混沌としてきた。
米保険最大手AIGはアリコを売却する方針で、現行の制度ではアリコの事業を分割譲渡したくても
事実上できず譲渡の足かせになる可能性があり、日本の金融庁は分割譲渡できる制度を創設する検討に入った。
現行、日本の保険業法では保険会社を譲渡する際には事業全体を一括譲渡することを原則としており、
金融庁は、この保険業法の規制を緩和して「地域別」や「商品別」の譲渡など柔軟に対応できる制度に改正する。
242名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:26:17 ID:ZmRw5F2b

所見

今後も継続して51%以上のAIG株式を確保して経営権を握り、「売却先には金だけ出させて口を挟まさせない」
という随分と都合の良い売却条件では本当に買収候補が現れるのか極めて疑問であり、
相変わらずAIGは今後も自身が親としてしがみついてる姿勢が浮き彫りになった。

日本国内レベルでもこの様な売却条件では、予定される2週間で売却し、現金化するなど実現性は極めて低く
最悪、売却先決定が先延ばしなればなるほど「契約の解約激増と新契約の激減」で資金流出と経費を圧迫し
資産価値の下落によりますます見込める売却価格は低下するだけであり、債務超過にでもなれば金融庁から
業務停止命令により事実上破綻に追い込まれる可能も出てきた。

購入先の本音で言えば真の財務状況がなかなか把握できない状況下に上記の売却条件では
不透明だらけの条件で買収候補が現れるのか極めて疑問に思えてきた感が強い。
極論から言えば買収側は焦らず時間を見極めて業務停止になってからでも安く買いたたけると考えても不思議はない。
それにしても「ただ株主が変わるだけなので、ご安心ください」では契約者も納得しないだろう。

いずれにしても今後の動向に予断を許さない状況になっている。
243名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:42:55 ID:5CwAOG/v
15分
244名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:47:21 ID:zmIprTVP
アフラック:アリコなど日本の生保3社の買収を検討
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081008k0000m020103000c.html

<アフラック>アリコなど日本の生保3社の買収を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000120-mai-bus_all

米国系のアメリカンファミリー生命保険(アフラック)は7日、
米AIGが売却を決めたアリコジャパンなど日本の生保3社の買収を検討していることを明らかにした。

AIGが売却するのは、アリコのほか、AIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険。
アフラックは3社とも買収の検討対象としている。
ただ、買収後の相乗効果が見込めるかを慎重に判断するため、
買収に名乗りをあげるかどうかの結論を出すには2カ月程度かかるという。

アフラックは日本でがん保険などを販売し、
08年3月期の保険料等収入は1兆1140億円とアリコジャパンに次いで国内生保業界6位。【辻本貴洋】






「買収に名乗りをあげるかどうかの結論を出すには2カ月程度かかるという。」

2カ月ですか・・はったりかも・・
245名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:58:16 ID:H4RKLaWb
二ヶ月もAIGが待つのか?
アクサかアリアンツが先に買っちゃうんじゃないの?
246名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:39:17 ID:hcwQ7Q+M
リーマンやモルガンが正常であったら、買収資金の確保
ぐらいはわけなくできたんだろうが、資金の出し手も限られ
てるからね。

世界中でいつの間にか市場からお金が消えてるし。
247名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:41:01 ID:x5ozn6+c
欧州系の保険会社って直撃してないのかな
248名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:19:40 ID:f/LLHTR7

速報!!

米AIG日本3社の生保売却の裏側

米国下院監視・政府改革委員会の公聴会で、2008年6月から9月中旬まで米AIGのCEOを務めた、
ウィルムスタッド前最高経営責任者(CEO)は10月7日、米ゴールドマン・サックスが、
米AIGから過去に約2兆円相当のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プロテクションを買っており、
米AIGにとって米ゴールドマン・サックスは「大きな取引相手」だったと証言した、とロイターが伝えた。

現在のところ、米AIGが保有する総額約44兆円といわれる「CDS」の対応については不透明なままであり、
もし米ゴールドマン・サックスがそのまま約2兆円相当のCDSを保有しているとした場合、
出来るだけ早急にしかも出来るだけ高く米AIGに資金提供できる算段をするのは当然の成り行きとも言える。

ニューヨーク・タイムズ紙が9月、米ゴールドマン・サックスが米AIG最大の取引相手であり、
米AIGへのエクスポージャーは約2兆円に達すると報じたことに対し、米ゴールドマン・サックスは
「極めて誤解を招く報道」と反論していたが、前、米AIGのCEOの証言でこの反論は覆され激震が走った。
249名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:26:37 ID:yo+Z6RCO

速報!!

米AIG日本3社の生保売却の裏側

米国下院監視・政府改革委員会の公聴会で、2008年6月から9月中旬まで米AIGのCEOを務めた、
ウィルムスタッド前最高経営責任者(CEO)は10月7日、米ゴールドマン・サックスが、
米AIGから過去に約2兆円相当のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プロテクションを買っており、
米AIGにとって米ゴールドマン・サックスは「大きな取引相手」だったと証言した、とロイターが伝えた。

現在のところ、米AIGが保有する総額約44兆円といわれる「CDS」の対応については不透明なままであり、
もし米ゴールドマン・サックスがそのまま約2兆円相当のCDSを保有しているとした場合、
出来るだけ早急にしかも出来るだけ高く米AIGに資金提供できる算段をするのは当然の成り行きとも言える。

ニューヨーク・タイムズ紙が9月、米ゴールドマン・サックスが米AIG最大の取引相手であり、
米AIGへのエクスポージャーは約2兆円に達すると報じたことに対し、米ゴールドマン・サックスは
「極めて誤解を招く報道」と反論していたが、前、米AIGのCEOの証言でこの反論は覆され激震が走った。
250名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:04:32 ID:uOonHGkP
お客様各位:どうぞ、お許しください(××月××日)
http://www.alico.co.jp/about/08_XXXX.pdf

大切なお客さまへ

世界の金融市場の厳しい状況に関する様々な報道のなかで、
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)が直面した財務上の問題について、
皆さまには、大変ご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

AIG 本社は××月××日、アリコジャパンの米国本店である
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー、日本法人であるAIGスター生命保険株式会社、
同じくAIGエジソン生命保険株式会社の株式の譲渡が延期されたことを明らかにしました。
今後、引き続き堅固な財務状況を有する新しい株主の引受先を選定していきます。

「どうぞ、お許しください」

ご契約者の皆さまには大変ご心配をおかけしておりますが、株式の譲渡延期により、
私どもの株主は変わりませんが、皆さまの保険契約に関しましては一切変更はございません。
私どもの保険事業基盤は強く、ご契約者の皆さまの保険契約につきましては、
保険業法などにより保護されておりますので、お許しください。

私ども3社の業務は通常通り行われており、皆さまのご担当窓口やサービス体制も
従来通りでございますので、是非お許しくださいいただきますようお願い申し上げます。

今後とも引き続き、私ども3社を
ご支援、ご支持賜りますよう心よりお願い申し上げます。

アリコジャパン   AIGスター生命   AIGエジソン生命



こうなる可能性が高い・・
251名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 09:44:46 ID:uOonHGkP

米FRB、AIGに最大378億ドルの追加支援 2008年 10月 9日 09:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34195420081009


[ワシントン 8日 ロイター] 
米連邦準備理事会(FRB)は8日、ニューヨーク連銀が保険大手AIGから証券を借り入れ、
AIGに最大378億ドル(約4兆円)の資金を貸し出す追加支援措置を行うと発表した。

ニューヨーク連銀はAIGから最大378億ドル相当の投資適格級の証券を借り入れ、
それを担保にAIGに現金を貸与する。

FRBはAIGの経営破たんを回避するため、AIGに850億ドル(約9兆円)の融資を設定していたが、
今回の追加支援措置はAIGがカウンターパーティとの決済を継続できるように行ったもの。
252名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:42:30 ID:WcIGyX24
明菜
253名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:54:14 ID:MuUvKYTB

アリコの関係者よ恥を知れよ

売却先未定の発表だろ

親の都合により離婚をしますが再婚相手は今から探します

再婚相手が見つかり次第、離婚して再婚します

ただ離婚して再婚するだけですので

「ご安心ください」

これで安心できるか?

再婚相手が見つからなければ破綻だな

AIG=タイタニック

沈没寸前までこの船は絶対沈まないので

「ご安心ください」

最後は金持ちだけが緊急用小舟に乗って助かり

貧乏人はそのまま置き去りにされてほとんど死んだ

AIG=絶対につぶれない

自分の会社のリスクを自覚しろ
254名刺は切らしておりまして

ここは一般大衆、お客様も良く見てると思うので
あまり下向きな意見は慎みましょう。
そこで従業員用に特別に掲示板を用意してます。
もうこの 裏の掲示板 は知ってる人もかなり多くなって書き込みも多くなってますが、
ここと同じく裏でも個人を特定できるようなこと、誹謗中傷は
書き込み禁止でお願いします。
この 裏の掲示板の入室の仕方は

1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入力します。
2.E-mail欄に、20代なら 20、 30代なら 30、 40代なら 40、50代なら 50 と記入
3.本文にIDとパスワードである 都道府県名を漢字で記入 東京なら「東京」、
   北海道なら「北海道」と。   書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.「サーバーが見つかりません」と表示されたらサーバーが重い証拠。
   この掲示板から上記の操作を何度か実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。

しばらくしてページが「ようこそ 裏掲示板へ」に変われば
  裏ページです。そこにアリコスレがあります。