【物流】郵便事業会社:全車両を電気自動車に、2万1000台を順次…全国の郵便局に急速充電装置を設置方針 [08/06/02]
1 :
明鏡止水φ ★:
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 07:52:34 ID:/ZAVPUUB
公営バスも、早く電気自動車にしろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 07:57:07 ID:FK1l6so5
電気自動車がガソリン車の軽自動車並みに安くなれば良いのだが。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:06:16 ID:x7w7G3Bj
凄いな。新聞配達も見習うべき。つーか新聞配達は徐々に無くせ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:07:51 ID:3Cak39j7
電気自動車特需だな。
三菱自動車とスバル、日産チャンス。
>>5 カブの方が安いし環境負荷も低いんじゃねえの
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:12:17 ID:3Cak39j7
>>7 >>5はモーター駆動のバイクを導入しろと言いたいんじゃね。
一応各社開発してるし。
売国系のマスコミは電気自動車の話題あんま取り上げないんだよね。何故か。
実用化されればバイオエタノールとか燃料電池より全然いい。
ついでにその実用化できる可能性も高いのに。
日本の自動車がその分野で主導権獲るのが怖いんだろうな。
郵便局のお得意さんになってる自転車屋つぶれるね。
近距離かつバイク以上車以下の荷物量なら、トヨタ車体(旧アラコ)のCOMSも選択肢に入るな
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:21:08 ID:Bx/E8ufp
これはいい
郵便局に駆け込めば
充電できるのか
>>7 自動車を電気自動車に変えるんだからカブはまだ残るんじゃないか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:28:40 ID:CSy912Wa
これはガソリン税のがれだよな
灯油や石炭で走るのと同じだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:29:23 ID:YYr58k0/
これは盲点だったな
根っからの民間が及び腰のところを・・・
たぶん、イメージが良くなるね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:30:50 ID:R7sd+55I
まず中年郵便局員を全面的に若手に切り替えろ。
1台いくらするんだ?
国営だと叩かれるだろうから、民営化してよかったかも
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:36:24 ID:F/P+aggN
大量発注、ほぼ毎日つかうインフラ、走行距離はそれほど多くない、
人が多いところで使用、業務終了時同じ位置に必ず帰ってくる。
電気自動車には理想的なロケーションだな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:37:41 ID:YYr58k0/
これをテストベッドにしてガソリンスタンドに充電設備が整備されれば
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:38:34 ID:uQ7BZdn5
さっさと日本中の全部の自動車を電気に代えろや!
>>20 むしろ、コンビニに設置させるべきだろう。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:41:11 ID:zwfwyQuO
グループに潜むトヨタの影
恐るべし
コンビニとかにある車止めに充電装置のケーブルを入れておいて、
そこから引っ張ってくるという感じでOK
>>22 せっかくだからもう郵便局でいいんじゃね?
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:43:05 ID:2Y+UOTk4
これなにげにインターナショナルにインパクトのあるニュースじゃね?
で車は三菱?肺ぶりなんて効率悪い馬鹿丸出しやってたトヨタは完全死亡?
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:43:31 ID:3Cak39j7
>>23 トヨタ本体は電気自動車の研究遠の昔に止めてるけどな。
まあ電気自動車に熱心なスバルへの出資比率を増やしたばかりだから
関係はあるかもしれんが。
電動車の充電設備は、まず月極駐車場で、次に自宅でしょ
深夜の4〜5時間充電で、1〜2日の走行分を充電できないとね
30 :
刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:53:37 ID:VT/Y/Wxt
3から5年後」に悲鳴をあげることになる。今のバッテリー高騰のすごさしってる。
ヤマハの電気スクーターの交換バッテリー10万超えるんで販売中止だよ、ハリアーの
バッテリー交換は1,2ねんごには60万をこえそうなんだと。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:53:54 ID:qabyV5gx
バッテリーの寿命は1年か?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 08:54:40 ID:O/3mbbnw
充電設備はファミレスとかで普及しそうな予感
30分車止めてても迷惑じゃないだろうし
電気の発電とかバッテリーの交換とか考慮してもガソリン車より環境負担少ないの?
で、どんな利権があるわけ?
近距離でストップ&ゴーの繰り返しになるシチュエーションは電気自動車には最高のロケーションなんだよな
iMiveのモーターも電池もほぼそのまま今の軽バンに搭載出来るし、需要があれば大量生産によるコストダウンが望める
充電池も日進月歩で性能上がってるし、これで採算性が望めれば一気に加速するな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:09:59 ID:HEeYxm2Y
ハイオク専用車を中古屋に売って正解だったわ
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:19:42 ID:4HdNqaPl
またすぐ、ガソリン安くなるよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:27:30 ID:NcHT4yBT
政治の方も勢力争いすごそうだな。
電気推進派の切り札登場!!って感じかしらん。
電力会社に逆らえる議員・テレビなんているの?
>>30 原油バブル次第じゃね?
バッテリメーカーは「10年間10万kmを交換のメドとする」のが
次世代自動車用電池の目標、と言っている。ランニングコスト次第だが、
維持コストで石油を逆転したら長距離はハイブリ、都市部のコミューターは
電気自動車に置き換わるかもしれん。
この電力を作るためのCO2の方が多いんじゃない?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:33:29 ID:5/JFft66
充電や運用パターンが、EVにとって理想的ね
これで非実用的な結果しか残せないなら、EVは全部駄目ってこと
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:35:09 ID:FWmD1p7a
三菱が笑って、スズキが涙目と・・・
iが大増殖するのか・・・
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:35:32 ID:9sdlxzIp
>>41 ソーラーパネルも同じみたいだけどね。
今の原油先物高騰も、投機筋が逃げれば大暴落になる筈なんだけどな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:35:35 ID:xmryT4Z9
販売予想価格
200〜300万円だけどね
www
日本初の電気スタンド事業参入になるのか。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:39:23 ID:skkvY/cn
保有台数の少なさにびつくり
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:40:57 ID:ZGESSVzJ
民営化したから動きが速いねwww
郵便局嫌いだけど、今回のはとても評価する。
よくやった。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:41:59 ID:9sdlxzIp
>>47 長距離輸送の中、大型トラックは昔から外注だから数字に入ってないよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:45:03 ID:0CiQw5mm
これ、民営化したから出来ることなのか?別に関係なさそうだけど。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:51:59 ID:2Y+UOTk4
これは空売りかなんかのサインか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:55:37 ID:aiT1o8bX
>>6 >電気自動車特需だな。
>三菱自動車とスバル、日産チャンス。
軽ワンボックスの電気自動車なら何年も前からダイハツが売っているぞ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:56:14 ID:fG5wD62s
都市部だけだろ、いくらなんでも山間部では。
問題は冬の暖房だな、七輪でも積むか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:57:13 ID:QGqAXN6l
親方日の丸なら、ガソリン代などカンケーネー!だったろうな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:58:01 ID:xmryT4Z9
7211 三菱自 +8 195円
確かにあがっている
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 09:58:59 ID:QGqAXN6l
豆炭アンカなんかいいんでねえか。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:00:36 ID:QhfwhOd/
こういう配達とかバスとか全部電気でいい
馬力とかスピードとか大していらないんだし
騒音と排気ガスが減るなら大歓迎
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:06:51 ID:CSy912Wa
>>11 コムスのホイルinモーターがついに普及するのか
59 :
名刺は切らしておりまして ◆XHKDIsPEFA :2008/06/02(月) 10:08:02 ID:7n/Ddtk5
すばらしい
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:11:35 ID:eOyepEyI
バッテリーにも寿命があるし、コスト削減になるのか?
これなら水素自動車の方がよくないか?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:13:04 ID:xmryT4Z9
水素は水素スタンドのインフラ整備が問題
バッテリーも10年 10万km
>>35 都市部のポスト集荷等ストップアンドゴーが頻繁な使い方で
アイドリングオフの為のエンジンのオンオフが無いため、非常にスマートですよね。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:18:53 ID:CSy912Wa
なん
おおひさびさに
三菱株が上がるぞー
買いだな
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:24:12 ID:ggLEmuxl
>>52 売るだけならガソリンエンジンの車より古くから売られている
実用に不足なく使えるとなると、これがなかなか難しい
やっと、三菱がそれに近付いた
といっても、前出のように暖房とか価格とか、まだまだ問題は多い
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:26:01 ID:HFYJMB1A
従来の鉛電池もすごく性能あがってるんだぜ
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:44:25 ID:9sdlxzIp
軽貨物車(約2万台)に使うのは、ダイハツ・ハイゼットだろ。
三菱iは営業の足位にしか使えないよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:49:42 ID:2Y+UOTk4
トヨタまじで終わりだな。まぁ元々末期状態だったが
三菱iの後部座席をとっぱらってしまえばいい。
立派な集配車だ。
確かにアイでは荷物運ぶのはきついな。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 10:53:23 ID:qQLI0EIP
トヨタが電気自動車の研究を続けているニュースを、CSの日テレニュース24でさっき見たよ
リチウム電池開発は松下電器だそうだ。
しかし今の電池って凄く薄いのな
普及への問題はやっぱりインフラらしい
東電開発の充電器が一台300万だそうだ
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:09:29 ID:xmryT4Z9
家庭用コンセントから充電できるのだが
なんか特殊なニュースだけで一般化しているアホがいるね
経営の方は大丈夫なのかよ。大して儲かってない商売やってるのに。
最終的には水素が勝つと思うんだけどなー
電気自動車増えたら、電気代上がって
今の原油高と同じ現象が起きるんじゃないか
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:18:39 ID:/6zqdG9X
>65
暖房? ふざけんな!
カブで集配させられてる俺から見れば天国だよ・・・
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:19:33 ID:xmryT4Z9
EVは1km当り1円の電気代
2倍になったところで2円
ガソリン車が軽でも1km 10円
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:38:45 ID:2z+Nzmx0
バスとかもいずれ電気自動車にして運賃下げろよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:44:16 ID:B3FFkMtM
>74
電気自動車が増えて電気代が上がるの??
夜の方が電気代安い
↓
夜間の電気利用 増
↓
発電所の稼働率 増
↓
コスト 減
じゃね?
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:47:14 ID:omR1f6qa
危険防止のためにオルゴールでも鳴らしながら走るのかな
>>74 そりゃ最終的には燃料電池だから水素でしょう。
ただ実用化にはまだ10〜20年はかかる。ハイブリもEVもつなぎだけど、
モーターやバッテリの技術向上は促進されるから。
近未来は核融合技術を確立しないとマジでヤバいかもね。
早すぎる、4年遅らせろ。
また高コスト体質でやるつもりか?
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:03:57 ID:qQLI0EIP
>>72 家庭用コンセントで充電可能は知ってるよ
コンセントを他の家や場所からいきなりタダでは貸さないだろう?
また勝手に使えば窃盗だしな。
スタンド機能も含まれた装置の話だよ。
あと、地上波よりは偏向無しでニュースだけを流してると思うんだがな。
それとも、地上波の偏向報道なんかをまだ見てる人なの?
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:04:12 ID:vJdtSOD9
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:12:35 ID:B3FFkMtM
水素は電力使って水から電気分解でわざわざ作るわけだからコスト高いぞ。
もちろん化石燃料からも作れるけど、CO2発生→燃料電地のメリットが・・・
燃料電池 電力→水素→燃料電池→電力
EV 電力→バッテリ→電力
だから燃料電池車は変換コストがかさむ。
走行距離も燃料電池車は水素タンクの圧力上げて稼いでるけど、
加圧に使うエネルギーでまた効率落ちるし、タンク重量もかさむ。
てかどちらも最終的にはモータで走るわけだから、
バッテリーのエネルギー密度が上がればわざわざ燃料電池を積む必要がない。
現実的には発電所で燃料電池で発電。
車は電気自動車じゃないかと。
人力最強伝説
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:25:46 ID:JqLXF+xC
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:57:32 ID:yxIZrW0d
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:59:19 ID:PHZIPThV
セグウェイで配達したらいいんじゃないの?
配達用電気自動車は一律駐車違反取り締まり免除にすれば業者がこぞって買うだろ。
>>29 街中でどこでも充電だとコインパーキングに充電設備設置がいいかと。
>>53 ガソリン車と電気車が混在していると管理が大変だから
都市部などの条件/効率が良いところから集配局単位で順次電気車に入れ替え。
都市部で余った比較的新しいガソリン車は田舎へ玉突き配置。
ってとこじゃね?
東京→関東&大阪→愛知&関西→全国主用都市&東海→残りの都道府県の県庁所在地→人口20万人以上の都市→人口10万人以上の都市→人口5万人以上の都市→人口3万人以上の町→人口1万人以上の町→人口1万人未満の村
って順で電気車に入れ替るパターンだと予想してみる。
>>81 郵便局の大量発注でコストが下がることを期待。
91 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/02(月) 13:53:12 ID:lNX+koWj
いいね、すばらしい。
まさか海外メーカー品を買うことも無いだろうし。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 13:59:34 ID:l1VowWOf
ガソリン価格高騰は絶好のチャンスである。
地球温暖化対策のためにもガソリン自動車を禁止せよ。
10年ほどを経過期間とすればよい。国家・自動車産業をあげてこの課題に取り組め。
やはり長期的には電気自動車が有利だよな。
>>75 > >65
> 暖房? ふざけんな!
> カブで集配させられてる俺から見れば天国だよ・・・
同意。
佐川並みにしゃかりきになって働く気なら、真冬の北海道でも暖房なんていらん筈だw
自分内務だけど、毎晩2パス抜きまくって真冬でもTシャツ一枚!!
6月だってのに、長袖シャツにベストとか変態としか思えんわw
実際、どう贔屓目にみてもおかしな奴だけどなw
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 14:50:14 ID:CFfuiwqw
>78
そう思う。
CO2減って、使用済み核燃料増。
結局どの車つかうの?
三菱iなんて商用車じゃないし
古いけどダイハツのハイゼットEV? 新型だせよなー
トヨタにたかられてるだけだろ。
すでにトヨタのコンサルのせいで生産性下がってるって話だし。
石原銀行も食い物にしてるし、トヨタは日本の寄生虫だな
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:08:54 ID:7TxFa/HF
>>96 日産も開発やってるよ。ハイブリッド捨ててる分きっちり実用化してくるんじゃない?
商用車は強いんだっけ?
問題は電池なんだよな。
21,000台も入れるってことは実用レベルの目処が立ったのかな。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:47:47 ID:Yej6jtZq
iMiEVはランニングコストが劇的に安い
1円/1Kmぐらいらしいから
リッター160円とすると19Km/?のiのガソリン車の1/8以下ですむ
ゼロエミッションの優遇税制も付くだろうし
航続距離がちょっと短いけどセカンドカーに1台欲しいな
リチウムイオン電池は日立マクセルが充放電回数20倍、出力20倍の
マンガンを使った電池素材開発と今日記事になってたから希少金属高騰はこれで解決。
3-4年後に自動車向けに量産化だって。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 17:44:04 ID:G5S3Rjhd
電気自動車普及→ガソリン売れず政府激怒→自動車税・電気料金大幅吊り上げ
今度は電気代が上がるのか。
夏に電力足りないから使うなと言ってたのにどっから電気取ってくるんだ。
カブの電動化ならともかく、真夏に渋滞巻き込まれたらすぐ道路上の鉄屑と化す
電気自動車なんて配送に使えんのか?
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 18:15:51 ID:4mO++dbZ
おれんとこ、料金後納で集荷やってもらっているんだけどね。
郵便事業で業務が複雑化されて手間隙倍になってw。
ハンディー端末と民営化前からの手書きの書類を2種類登録するのw。
いったい、いつになったら端末だけになるのってw。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:02:20 ID:992lnjow
もうこうなったら自動車にパンダグラフつければいいじゃん。
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:03:35 ID:wNq1ev2g
石油を使わない社会の実現は日本にとって死活問題だろ
電気自動車って多くは蒸気機関にたよって動いてるわけだよな
燃料燃やして湯を沸かしタービンを回す、それから送電線で家庭まで
そこでようやく充電
車の中に全部まとめて詰め込めばいいじゃんね
外燃機関だから燃料選ばないし燃焼も安定してるから環境問題もクリア
しやすそう
>外燃機関
モーターヘッドですね
北海道は4WDじゃないと埋まるよ
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:36:45 ID:Uv6QRLvl
アシモに人力車引かせろよ! と
ホンダ ハジマッタ\(^o^)/
電気自動車にもVVVFインバータ搭載するの?
あと、この郵便局のやつは、三菱自動車製?スバル製?
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:26:54 ID:DdAfhxuk
ガソリン高よりも電気自動車のほうがコストかかるんじゃないの?
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:01:43 ID:60jQWOSC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000008-tcb-biz 三菱自動車が半年ぶりに新高値更新、日本郵政グループが全自動車を電気自動車に転換
三菱自動車 <7211> が一時、前日比11円(5.88%)高の198円まで上昇して、株価は年初(1月4日)に付けた
年初来最高値を約半年ぶりに更新した。
2日付の日本経済新聞朝刊が「日本郵政グループの郵便事業会社は今年度から、
所有するすべての自動車(約2万1000台)を電気自動車に切り替えていく」と報じたことを受けて
法人向け電気自動車の販売報道があった同銘柄に対して思惑買いが入ったものと見られている。
電気自動車向けのバッテリーを手掛けるジーエス・ユアサ コーポレーション <6674> が一時、
前日比35円(8.79%)高の433円まで上昇して年初来最高値更新となった。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:03:03 ID:60jQWOSC
>全国の主な郵便局に電気自動車用の急速充電装置を設置する方針で、一般の利用者が
>使えるようにすることも検討している。
これ電気自動車の普及加速させそうだよな。
だん吉でいいじゃん
>>121 〒には
そいつを乗せるトレーラーなんて持ってないぜよ
チャリ最強
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:44:34 ID:/IXAAVfR
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする
(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。
本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html 集配業務に最適
>>119 それは、三菱自動車製を導入するとみていいのかな。まず、三菱って i miev 以外に
電気自動車って考えてたっけ?あの、モデルじゃ配達しづらいと思うんだけど。
それに、テレビのニュースではスバル製電気自動車がでてた。これは、来年発売の報道に
あわせてだったが、業務用で試験車両扱いなら充分ありえる。
ただ、ここまで幅の広い取引となると商社が関わって来てるだろうな。そう考えると
三菱商事が絡んでるのかな。まぁ試験車両なら折半かもね。電気自動車の普及に向けては
いい動きだ。
i ベースの箱型車を何度かモーターショウに出してたと思う
>>126 そんなのあるんだ。箱型車なのにiベース…どんなやつなのかな・・・
さすがに i miev&sports は、郵便の配達には向かないもんな。少し楽しみだなぁ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:37:07 ID:mF8fSZq6
郵便会社の四輪は軽やワゴンだけど、
今の時点で日逓の大型トラッククラスの電気化は可能なの?
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:40:24 ID:cIkfKqJZ
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする
(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。
本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。
ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:48:09 ID:zaE4zz2K
今がガソリンからその他のエネルギーへの転換期かもしれんな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:08:06 ID:nNFqiGUG
GJ! 新規インフラ整備、新産業台頭、新規雇用創出、新規関連産業創出、いいことづくめだ。バイオエタノールへの短期依存集中は危険だ。HV,EV,BIO-E分散が大切だ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:10:15 ID:pne1+vzi
なんで電気自動車にこだわるのか理解できないんだけど
本当に環境のこと考えるならハイブリッドしかないだろ
そもそも、電気を石油で作ってたら何の意味もない。結局、二酸化炭素出してるじゃん
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:18:20 ID:nNFqiGUG
>132 E=MCC 風力、波力、バイオ、樹脂、太陽光、人力
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:23:43 ID:pne1+vzi
>>133 いや、答えになってないし意味分からん。電気がエコエネルギーだけで賄えるなら話は違うけど
現実問題として無理だから。原発ならまあいいと思うけど
まずはレンタカーで導入だな。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:29:26 ID:GDXAwTi3
電動ミニカーでも旅行とか出来るようになるのかな?
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:39:21 ID:beAw7qD0
>>136 電気なら入手する手段が豊富にある。
それとなんか知らないけど燃費が異様に良いよね。
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 01:58:59 ID:nNFqiGUG
>134 電気自動車だけにこだわってるわけじゃないしょ。HVについで別のアプローチもついに実用になったから、みんな評価してるっしょ。実際、いろんな方式が併用されながら五十年位かけながら徐々に決まっていくものだし。
>132
どちらかと言うと
環境よりガソリン出費を押さえたい・ガソリン高騰に腹立ってる人が
たくさんいるから注目されてるんじゃない?
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:02:40 ID:XOiBiCRG
>>132 日本の発電所ってめちゃくちゃ効率いいし、今開発している
バッテリーも非常に効率よくしてる
なんで同じ量の原油から「ガソリン→自動車」と「発電所→自動車」では
電気にしたほうがはるかに効率いいんだよ。ハイブリッドよりも全然上
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:05:42 ID:8Grt3Tel
ガソリンの値段が異常に上昇してるのは
電気自動車への転換をスムーズにするための政策だったら凄いな
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:08:59 ID:AqwUOcQJ
144 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/03(火) 02:12:12 ID:r40LCsnl
ていうか、
もともと日本の発電量に占める石油燃料の割合は1割程度だろ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:14:10 ID:Qlvj+WKM
>>132 そもそも石油を燃料に使う自動車は効率が発電所よりはるかに悪い。
で、火力発電所で発電してその電気で電気自動車を動かした場合は
バッテリーによる。現在、どっちが効率が良いかは知らない。
もちろん、原子力ならそういうことはない。ちなみに関電なら原子力の比率
が50%超えてる。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:25:52 ID:d+bOdsKO
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:13:03 ID:t9ObErQh
>>1 すっかり、郵政民営化に『トヨタ利権』が絡んでるの忘れてる展開にはワロタ
EV化したダイハツ車に、プリウス導入予定だろw
郵パック配達って自家用車使用のバイトの方が多くね
電池の効率化と言い郵便局の電気自動車と言い、これらで少しはガソリンの下げ圧力にならんかねえ?
>>128 あるにはあるはず。確か日野か何処かが試験中だと思う。だが、トラックは走行距離が長く
いろいろと電気消費量も多いからインフラがしっかりしないと難しいだろうな。
前に高速のPAに電源を設置すると画策してたが、それだけじゃ全然足らないだろうしな。
しかし、トラックを高速に上手く誘導する手に使えそうだけどね。
151 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/06/03(火) 07:37:37 ID:atDIUk7H
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 08:17:20 ID:t3LMAE+z
とくをするのは日立だろ
ゴルフカートをそのまんま投入するだけだからな
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 08:54:30 ID:WTLl8j7o
駐車スペース3台分しかないけどな 近所の郵便局
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 10:03:53 ID:XFz1udFG
>>152 エンジンの効率の悪さは常識
確かガソリンの持つエネルギーの2〜3割しか使ってないんじゃないかな
少しでも効率を高めようとしたのがハイブリッドであり…
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:24:25 ID:wYt6qdtI
>>141 じゃあ何でガソリン車より性能悪くて普及してないの?
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 15:15:52 ID:4NjIYN/Z
このガソリン高を期にヤマトも佐川も長距離ハイブリッド、近距離電気自動車に
すればいい。もしかしたら電気自動車およびそのインフラが劇的に普及する
キッカケになるかもな。時速100キロ出るなら普通に乗るなら充分なスピードだ。
結構早い時期にガソリン車は、今で言うフェラーリやポルシェみたいに
「そんなに無駄にスピード出る仕様でどうする?」みたいな存在になるかもしれん。
産油国やガソリン利権の政治家が涙目になるのはいいことだ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 15:29:42 ID:FR4ZppIB
電気自動車のネックとなっているのがバッテリー
航続距離100kmとかだと用途が限られる
とにかく安くて性能のいいバッテリー待ち
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 17:15:08 ID:DjsL20gS
電池関連ストップ高続出
バブルきてるね
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 18:22:07 ID:wjB8NA+1
今
>>132がIDをコロコロ変えて揚げ足取りに必死です
それともトンデモな事言ったのが恥ずかしくて逃げたか
日立マクセルは約20倍の寿命+高価なコバルトを使わないリチウムイオン電池
車の寿命より長いだろ。
これさ、三菱凄くなるんじゃないか。
三菱自動車は、電気自動車を作るのに、三菱電器が開発した高性能モーターを採用し、
給電施設インフラは、三菱電器と重工の一体受注。それを、取引するのは三菱商事。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 21:52:10 ID:5uXVFTJ6
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:14:29 ID:pne1+vzi
>>162 いや、おるがな。間違ったこと言ってないと思うけど
もし本当に電気自動車が
>>141,
>>145のような特長しかなければ
もっと普及してておかしくないだろ?利点だけ書くから良く見えるし、本質が見えなくなる
そもそも、電気自動車はハイブリッドよりも優れているのか?
モーターとエンジンのいいとこ取りのハイブリッドが理想のカタチなんじゃないの?
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:54:04 ID:mF8fSZq6
>>166 普及しなかったのはガソリンの値段が安かったから。
1〜2年前は今の3/2〜半分くらいの値段だったろ?
200円突破が確実視されてる今はコスト面で勝負できる所まできた。
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:57:51 ID:xo+OceXV
この調子でいくと、来年には原油暴落だな
投機が半分を占めているらしいら、電気自動車やハイブリッドが本格的に普及しそうだ
という情報だけで暴落するんじゃね?
>>165 マスゴミさまって偉いよねぇ・・どうしてこう恥を知らないのだろう?
>>164 問題は重工と自動車、重工と電気が仲良くしてくれるかだな、グループ内でもお互いの好き嫌いがある
上手くいけば自動車も立ち直ってディアマンテやディオンも復活するんだろうがなぁ・・。
パジェロミニの新型がアイベースだったのがぽしゃったのも事前に箱バン作るとか言う計画があったからなのかな
今、軽バンを新しく作ってるらしいが、それが今回の商用電気自動車なんじゃないかと
詳細が出揃う日が楽しみだね
>>169 重工と電器は、いまでも原発や宇宙関連などで繋がりが強そうな感じがする。
重工と自動車は、元々同じ会社だったんじゃなかったか。もうあの会社は、財閥として
復活してきてるよ。安田・三井・住友などと桁違いの規模になってきてる。大丈夫なんかな。
>>169 ミニキャブだね。
あれはパワートレインが相当古いから、
FMCを機にガソリン/電気兼用のシャーシにするんだろう。
今年度から納入だから
9月までには詳細出てくると思うよ。
ところで4WDは?インホイールモーターわ?
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:58:39 ID:6stFAPo+
郵政のネタって ホントなんか?
ネタ元の本社(郵便事業会社な)で、今日エライコトになってるって聞いたぞ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 00:10:45 ID:KiLmhyQD
>>166 だからバッテリーによるって書いてあるだろうが。
昔ながらの鉛蓄電池で電気自動車を作ると非常に重くエンジン車に
太刀打ちできなかった。
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 00:17:52 ID:EG2KDBB+
>>174 ・・・本田が開発をしているのは何年も前から公言しているだろ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 02:54:22 ID:dp3w18yJ
>>166 ハイブリッドは繋ぎでしかないよ。
電気モーターとエンジンっていう特性も何もかも全く違うのにそれを一緒にしようって言うのが難しい話。
モーターの技術は特に鉄道で日本は優れてるから効率化はどんどん進んでる。
ただ問題はたくさんあってバッテリーの安全性もそうだし、そもそも今までエンジン作ってきた自動車会社が10年後からモーター作るなんて労働者のことかんがえると無理なわけで・・・
これはものすごく評価しておく!!
あとカブを電動にかえるのはコスト比でメリットがなさすぎると思う
すでにリッター40走るし排ガスも新しいのは環境基準以内なのに
低性能高価格の電動バイクでは代わりにならない
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 10:42:07 ID:+Z9EMvxi
バイクに搭載できるバッテリでは、いくら余裕を見て運用しても、配送途中でバッテリ切れ続出だぞ
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 11:13:09 ID:4jX/ChIq
充電式電池をエネループに替えてみたんだがすごい性能だな
1回の充電で今までの3倍は持つ
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 11:23:00 ID:edhaJWzo
コンビニに充電器おけばいいじゃん。
電気だから許可いらないだろ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 12:40:06 ID:QzxHL10k
さっさとワイヤレスで充電出来るようにしろや。
>>180-181 どちらも既に計画されてますし、ワイヤレス充電は実際にモデルが作られてます。
>>178 そんな時のために、足漕ぎペダルが装備されます。
>>182 そこら中で充電が出来るとなると、そんなに航続距離も要らなくなるね。
なんで燃料電池が必要だと信じ込まされていたんだろう。
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:30:18 ID:Pu2dUVP5
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:30:55 ID:NiAfKCrl
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:34:13 ID:QFlgJFmV
今年度は,シンボル的に数台導入するのが限界かもしれません。
日本経済新聞の紙面によると
「現在複数の自動車メーカーに郵便の配達に適した軽貨物電機自動車の開発を求めている」
とありました。
「今年度から」と書くマスコミ側に無理がありそうです。
ただし、 2016年までに2万台の目標ならクリアできそうです。
2010年には各メーカーが出してくるとのことですが、
ガソリンの高騰もふまえ郵便事業会社のような例が増えると、
発売時に品不足も心配されます。
ただ,電気自動車の価格も上がって需要が見込みほど得られないかもしれませんが。
充電の面でインフラ整備が進むのは,自動車メーカーにとっては朗報でしょう。
〒の中の人だが、たぶん銀座、神田、麹町といったあたりからやると思う。ちなみに
この3支店で千代田区全部を配達しているから、距離的な面では問題はないね。
あとは大阪、京都、仙台、札幌あたりかなあ。
しかし電気自動車がVVVFだったらそれはそれなりに人気でそうだね。