【統計】食料自給率 北海道は195%…農水省調べ [08/03/29]
1 :
きのこ記者φ ★:
農林水産省が二十八日まとめた二〇〇六年度の都道府県別の食料自給率
(カロリーベース、全国39%)によると、北海道は195%で調査開始以来九年連続の首位となったが、
三年ぶりに200%を割り込んだ。コメやビートの生産減が原因。
自給率は全体の六割を占めるコメの生産動向が大きく影響する。
北海道の〇六年度の生産量は前年度比三万九千トン減の六十四万四千トン。
他の都府県でも台風被害でコメが減収となった福岡や佐賀の自給率が大きく下がった。
北海道以外で100%を超えたのは秋田(174%)や山形(132%)など四県。
十七府県で自給率が上昇、十五道県が低下、十五都府県が前年度と同じだった。
道は一五年度までに自給率を242%とする目標を掲げるが、
「新品種開発や栽培技術の向上などで生産力の向上を促し、自給率を上げたい」(道農政課)としている。
ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/84129.html
スゲ獲え獲え獲ええ獲え獲え獲え獲え獲え獲え獲え獲え
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:36:24 ID:EjZNDxza
温暖化で農業に適地となる
夕張がんばれ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:37:49 ID:K7dbItBr
財政自給率は超マイナス
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:41:07 ID:CemCpaae
逆に最低はどこ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:42:43 ID:Bc9vY4ch
>>4 お金を食ってもなあ・・・
食べ物があればお金はいらん。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:45:40 ID:K7dbItBr
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:46:41 ID:OfGYVlHU
道州制推進理由のひとつ?
外資参入あるいは将来日本が分断されたら北海道はアジアのポーランドにるな。
豊かな地域はねらわれる。
これからは食料が足りなくなる時代が来るだろうから尚更。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:48:02 ID:AKo7OL11
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:49:41 ID:gEFz1fQr
しゃぶれ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:49:46 ID:jbjk/0Dj
北海道すげえな
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:52:20 ID:K7dbItBr
春〜秋はみんなで農作物作って、
冬は九州四国でなにもせずにくらせばいい
冬に北海道住むのは燃料の無駄
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:52:31 ID:86S7LzDk
すげーな。埼玉県も200%にしろよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:53:15 ID:qPBZpLeS
北海道の人は、毎日イクラ丼食べてるよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:53:31 ID:g3NK7OJw
産廃運ぶようなでかいダンプでジャガイモ運んでるしな
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:59:03 ID:FlMkvvvC
でも、ゆとり役所と生活保護が多いよね?
北海道がすごいのではなくて、偏りがあることの証明だろう。
国産というのは増えているが、何処で作ったのかまでは書いていない胡散臭さ。
原産地:国産ってわけわからん。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:00:11 ID:TbklUgXN
東京は奴隷の街
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:00:27 ID:SL8KXjU7
>>1 北海道は農家を整理統合して大農園を作ればいいのにな。
今の家族経営の農家は規模が小さすぎる。
北海道のある地区買い取って都市を作れ
住むから
東京も23区以外は農業地帯にしろよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:19:58 ID:7pS5xB++
府県別統計は意味ないだろw
カロリーベースで100%超えてんのって東北北海道だけなんか
長野とかもうちょい高いのかと思ってた。高原野菜とかキノコ、花卉類が多いせいかね
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:21:46 ID:afYqdarZ
都市近郊に土地を買っておくべきだな。
週末農業の準備でも始めるか。
>>21 土壌が汚染されてる可能性が高いし、水不足。
東京って1パーセント・・・無いものだと思ってたw
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:48:55 ID:OBAGiX9x
農民に芋だけ栽培させれば自給率は100%超える
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:49:00 ID:6C1ZGLUi
>>16 それは殿原用馬鈴薯といってでん粉に加工するやつだよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:02:59 ID:WkAy7mvW
つまり北海道にあと4000万人移住させればokということか
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:07:29 ID:btaXP+eG
コマツナは東京原産だお。
関東人しか食わんのかな?
北海道:食料自給率が高い=失業率が高い=所得が低い
東京:食料自給率が低い=失業率が低い=所得が高い
東京は北海道を目指すべきだよニダ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:33:50 ID:NhAM5ETN
OGYが北海道へ民族移動してるぞ!
豪ストラリアが地球温暖化で砂漠化、及び紫外線が多過ぎで
人が住めなくなるのを見越して北海道へ移住してる!!
北海道は地球温暖化で将来、小麦の巨大な生産地になる!
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:36:08 ID:NhAM5ETN
OGYに北海道を乗っ取られないように政府は監視せよ!
OGYが移住したあと独立とか言い出すぞ!!
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:38:04 ID:+WZURGgG
北海道の人口が多ければもっと食料は作れるよ。
今は人口集積地から離れているので、野菜など
日持ちの悪い作物が作れない。
農地改革しないと無理。
三井や三菱とか商社が率先して国産野菜作れよ。
食の安全に関心が高まっている今だからこそ、大規模開発するときだろ。
◆ 公共の電波使用の放送免許を「入札制」に変更して税収拡大しよう◆
日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の「経済価値に見合った公共の電波の利用料」をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、
利用料は合計2兆円以上になるだろう。
●消費税増税の前に出来ることがある!
東京はつまり地方に食わせてもらっているわけか。
今までは経済の面で引っ張っていたから均衡が保たれていたが、これからどうなることやら。
競争力が低下すれば均衡は崩れる
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:55:25 ID:hLn2xPFC
平成十七年度:都道府県別食料自給率
全 国 40
北海道 200
青 森 117
岩 手 106
宮 城 84
秋 田 141
山 形 122
福 島 85
茨 城 72
栃 木 81
群 馬 34
埼 玉 12
千 葉 30
東 京 1
神奈川 3
山 梨 21
長 野 53
静 岡 18
新 潟 89
富 山 72
石 川 48
福 井 66
岐 阜 26
愛 知 13
三 重 42
滋 賀 53
京 都 13
大 阪 2
兵 庫 16
奈 良 15
和歌山 29
鳥 取 57
島 根 63
岡 山 37
広 島 23
山 口 28
徳 島 44
香 川 35
愛 媛 38
高 知 44
福 岡 19
佐 賀 84
長 崎 41
熊 本 52
大 分 46
宮 崎 60
鹿児島 78
沖 縄 27
家畜の飼料も北海道産なのか?
これ明らかにウソだろ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:00:42 ID:8rzhUaMH
お代わりし放題だな
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:02:31 ID:H/rEp16i
>>38 経済面でも東京が引っ張ってたのは近畿や東海の足。
他の地方にも重いハンデを負わせて自分だけウハウハ。それが東京。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:04:29 ID:E38Qi90a
東京詣でして官僚の機嫌とらないと企業活動しにくいようにして
利権ビジネスを肥大させてきたからな。
江戸時代の参勤交代のつもりかね全く。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:04:45 ID:n1UExBOB
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:06:33 ID:hBFfM6kD
北海道独立宣言も近いな
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:17:20 ID:a6w7JzXu
>>30 小松菜なんて、地元産で十分。
わざわざ、東京産のものを食う地方人はいない。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:20:41 ID:wxzb8X8O
群馬ってなんで自給率34%なの?
ど田舎なくせに
>>19 酪農とかはスケールしないとやってけないので農業法人化が進んでいたと思う
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:33:30 ID:qEts8mZi
52 :
田:2008/03/29(土) 17:44:23 ID:G2zyuxkU
千葉もっと高いと思ってた。
金額でみると2番とかだったような
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:47:24 ID:5flSpCf4
東京の自給率1%って改めて見ると怖いな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:49:11 ID:dgPvcjq1
平成十八年度:都道府県別食料自給率(概算値)
全 国 39
北海道 195
青 森 118
岩 手 105
宮 城 79
秋 田 174
山 形 132
福 島 83
茨 城 70
栃 木 72
群 馬 34
埼 玉 11
千 葉 28
東 京 1
神奈川 3
山 梨 20
長 野 53
静 岡 18
新 潟 99
富 山 76
石 川 49
福 井 65
岐 阜 25
愛 知 13
三 重 44
滋 賀 51
京 都 13
大 阪 2
兵 庫 16
奈 良 15
和歌山 29
鳥 取 60
島 根 63
岡 山 39
広 島 23
山 口 31
徳 島 45
香 川 36
愛 媛 37
高 知 45
福 岡 19
佐 賀 67
長 崎 38
熊 本 56
大 分 44
宮 崎 65
鹿児島 85
沖 縄 28
ソース:最新年の都道府県別自給率
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu_10.html
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:53:49 ID:EYq+QFsn
余ってる米で押し上げた自給率とかバカバカしくない?
都道府県で比べるのもバカバカしくない?
一つ一つの食品の消費と生産の割合で見ないと意味ないでしょ?
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:55:37 ID:urex0BAY
>>55 食料自給率は安全保障のための数値の面が大きい
江戸時代見れば分かるけどコメだけあれば人間は何とか生きていける
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:00:43 ID:nWZxODVb
いよ、日本のオーストラリア!
ほめ言葉になってないな。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:02:42 ID:WkAy7mvW
九州を工業地域じゃなくて農業地域にしろよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:07:00 ID:3gvGYWH+
農水省はこんな数字を出して何が言いたいわけ?
地方も大いに貢献していると、でも?
ほんとに意味があると思ってるんだろうか?
独立すればいいんじゃね?
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:11:40 ID:sYaK5ant
北海道HP高けぇwww
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:13:01 ID:dgPvcjq1
平成17年 平成18年
佐 賀 84 → 67 マイナス17ポイント
台風こわいよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:22:48 ID:HTNPVLtm
自分で食う分を作ってる訳じゃないだろ
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:26:13 ID:v196y2L8
東京 神奈川 大阪は責任感じろ
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:30:51 ID:EYq+QFsn
>>56 安全保障なんてならないよ。
軍隊は?石油は?鉄は?全部自給して日本が何も外国に売らないのなら話は別。
家畜の餌にしようかってくらい余ってる米に意味なんてないよ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:35:41 ID:pBuVD6xA
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:40:57 ID:q7R5hxPg
食料自給率なんて低くてOK。
金さえあればどこからでも買える。
一番危ない特定の国に依存しているのはまずいがな。
>>65 それらは無くても生活は出来るけど、食料は無いと生きられないだろ。
特に軍隊なんか害ばかりだし、米軍はただ無駄に居るだけ。
中国産で懲りない馬鹿がまだ居るんだな
>>66 そういう考えは地方から顰蹙を買うぞ。
タダでさえ都市部の圧迫に地方は耐えかねてるんだから
>>68 海外の農産物輸出は総生産量の1割から2割無いんだけど
その僅かな、炙れた農産物を今まで日本と韓国で二分して買ってたのが
中国の参入でさらに供給不足になっている
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:52:36 ID:EYq+QFsn
>>69 文明社会から縄文時代に逆もどりか。自給率向上の為にそんな世界に住みたくないね。
何もない暮らしいやだよ。まぁ米軍いなくなれば心配しなくても中国さんが占領してくれるよ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:53:36 ID:Y8Q7T03g
もう独立しちゃえ
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:55:46 ID:TbklUgXN
貧乏な県も尺度を変えれば優秀な県になることを東京は理解すべき
みんなで東京に 自分の地域の10倍の価格で売れば良いんだよ
どうせ東京人は金持ちしか住んでないだろうからな
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:56:44 ID:6h1NWQuA
全然駄目だろ・・・
北海道の人口は500万人強。
ということは、食料については道民+500万人しか養えないわけだ。
しかも北海道の人口は激減中。
農業のやり手が居なくなるので自給率も下がっていく。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 18:58:45 ID:EYq+QFsn
>>75 東京の消費に依存してる田舎に未来はないよ。
都道府県別の数値に意味あると思う?関所でも作るつもりか?
家庭別に数字出したらほとんどの家庭がゼロなわけだが
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:04:21 ID:qOtFdsCm
>>32 倶知安、ニセコはOGだらけでホントにやばいな。
普通に店とか経営してるし。
この前、うっかりOG経営の喫茶店に入ってしまい、店内の会話英語だらけで
いたたまれず出てきた。日本人なのに。
駅前もOGだらけ。まずいぞこれは・・・。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:04:53 ID:pH/9JlKr
そもそも食料自給率が低くて困ってる国があったら教えて欲しいんだが
>>80 そりゃ お前ら日本人が買わないからOGが買うんだろ?
買わないくせに文句言うのは間違い
それならお前が買い占めておけ
市場原理主義だから仕方ないんだよ
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:09:30 ID:XmoBN+0o
十勝支庁だけなら2100%なんですが
もうオーストラリア人とロシア人にやっちまえ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:20:06 ID:5MUhA4qJ
東京の1とか大阪の2とか神奈川の3とかは
大資産家か?
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:21:45 ID:71IKMAps
北海道の自給率が高くなかったから話にならないだろ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:23:34 ID:NdmKISgU
食料自給率、資源開発、宇宙開発、半導体、バイオ、新素材・・・
国家の意思も資金もない放浪国家になってしまった・・・
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:24:53 ID:M1xRUOCm
つーか
なんだかしらんがこれまで干されてきた北海道の産業だが
これで本州が沈没しても、自立してやってけることが証明されたw
ていうか難民を排除する自衛隊も、一応精強だからなw
資源もあるし、今後温暖化で気温も上がるだろしな。地震の心配もすくねーしw
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:34:10 ID:pH/9JlKr
食料って石油なんかと違って代替輸入先が簡単に見つかるから
自給率が低くてもそれほど問題にならないかと
91 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/29(土) 19:36:13 ID:M1xRUOCm
>>89 寒さに耐えれねえから無理だろw
ゴッキーと浮浪者が住めないのが北海道の自然だよw
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:44:35 ID:M1xRUOCm
>>92 四駆でOKじゃねw そもそも数十年前だと砂利道ばっかだし、大雑把な道民性もあるし
既存の雪国の道路は工法が違うからさw
スパイクが廃止されてかなり保つようになったしw
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:51:28 ID:BJOzZu8/
>>93 除雪しなければ、四駆があっても走行不能になるのが当たり前なのが、北国。
冬季間の交通手段が馬ソリだったのは、そんな昔の話じゃないんだぜ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:52:26 ID:ZlQUsp8W
農作物を本州に運ぶ運送会社がものすごい勢いで廃業してるから。
無駄になりそうだな。
>>93 北海道は道路の費用を国(要は本州)にかなり依存してるらしい。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:57:16 ID:YSbu933q
昔は北海道は稲作には寒すぎたのが品種改良も進んだことで他の地域より安く米をつくれるようになったんだよな?
しかも以前は味なんて2の次の稲作しかできなかったのが今は昔ながらの米どころにひけをとらない米をつくれるようになったんだよな。
効率や資金のロスを考えても北海道に減反させるのは間違いだと思う。
消費者に人気のブランド米や安い米をつくれる産地は減反するべきじゃない。
高くて人気がない米産地から減反するべき
64版罪と罰は伊達じゃない!!
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:05:49 ID:1SuL1x4C
>>54 裏読みすると、
もともと北海道以外は食料生産高に比例して人口があったはずだから、
秋田、山形、青森、岩手、新潟は東京に大量に利人とを供給したと
西日本で自給率が高くてよさな鳥取、島根、高知、宮崎が以外に低いのは
過疎が原因ではなく、もともと人口がすくないとおもわれ
東京在住だけど、じゃがいもとたまねぎ、いつも北海道産で2kgちょいのを
箱買いすることが多い。助かってます。
肉じゃがうめぇ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:10:11 ID:yunAEZ/h
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:10:42 ID:3nxEZJFi
地球温暖化になれば・・・→北海道だけは大丈夫だゼイ!
必ず出でくるなw
こういう論拠のないことで喜ぶヤツw
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:14:46 ID:YSbu933q
産業が発達して所得の高い北陸よりも沖縄のが食糧自給率が低いて終わってる。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:26:49 ID:1SuL1x4C
>>48 群馬は織物産業が盛んだった時代に周辺の県から人を集めたからだろ
世界遺産の高岡製糸工場とか有るだろ、
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:29:27 ID:v196y2L8
鳥取県や島根県や高知県には平野が少なく 人口も少ない
今年は春を告げる魚を買いました
北海道産かなと思ったけど外国産でした
>>13 冬に家をほったらかしにしてると雪が積もって潰れるぞ
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:38:02 ID:bvXU2+Jd
俺らは地産地消するから東京のクソどもは中国産食ってなw
ほしけりゃ金払えよw
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:48:29 ID:tTmLQ21A
北海道で国産野菜の加工品を集中的に製造する工場を経営したら儲かるんじゃないか?
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:51:34 ID:NP+U2QW3
んー
牧畜も漁業も農業もあるしな。
最強だな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:54:17 ID:6NlSKFpL
食糧自給率 200%
エネルギー自給率 200% (天然ガス・石炭)
鉱物資源大量
人口550万人
国家として独立できますね
蝦夷共和国作れば北欧モドキの豊かな国を作れそうだな。日本と比べると格段に落ちるだろうけど。
しかし日本ではいらない子になってしまうという不思議。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:02:49 ID:ACz5fs9f
むねお
ある程度自給率がないと足元見られるんだぞ、、、
>>112 道州制→独立って道筋はどうでしょうね?
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:30:34 ID:2jKMpOOd
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:31:38 ID:a4LQrBdf
道産品で加工所、正当な値段でちゃんと儲けさせてくれるならOK!じゃないとミートホープの二号三号がうじゃうじゃ。俺は稲作農家だが、米の値段は不当に安過ぎ。最近の品種改良で味はいいはず。新潟に負けても納得だけど、袋の中身が本物かどうか誰にも…
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:32:17 ID:kkExQcrr
北海道でも十勝だっけ?
食料自給率1000%越えてるの。つまり北海道の中でも偏りがある。
でも北海道はもっと自信もつべき。
台湾のコンビニ行ってみな。「北海道」と名前のついた食品が色々あるよ。台湾の人にとっても、「北海道」の食品はブランド化してるんだよ。
台湾でそうなら、中国本土の富裕層に大してもブランド力があるってこった。
ガンガレ!
静岡は自然が豊かなイメージがあったけど
自給率18%って低すぎだろ
だいたい食わんでいいものまで輸入して
自給率低いって馬鹿すぎなんじゃねーの?
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:42:04 ID:BJOzZu8/
>>123 明治のように、副食を控える代わりに白米をどんぶりで平らげる食生活に回帰はできません。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:49:54 ID:kkExQcrr
農業県のイメージがある北海道の第一次産業就業者ってのはたったの6%。
20%を越えてる県もあるのに、漁業も合わせて、たったの6%。
北海道の癌は、そのアガリで食ってる、農協、漁協、公務員が多すぎるってこった。
都会並みに三次産業が60%越えてるってのがその証拠。
北海道の農産物はもっと安くできる。というか、それ考えたら北海道の農家は神過ぎ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 21:51:44 ID:yunAEZ/h
安くする必要はないだろ
それなら お前らの給料はゼロなんか?
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:00:13 ID:4o2O35Hs
カロリーベースでみた場合の自給率で100%超えてるのは
北海道(195) 青森(118) 岩手(105) 秋田(174)
山形(132) のみ。
ワースト5は
東京(1) 大阪(2) 神奈川(3) 埼玉(11) 愛知・京都(13)
海外の農作物との間に価格競争力があるのならともかく、内地の消費を
あてにしている状態では国としての自立は不可能じゃないかなあ。
生活レベルを落として独自通貨を導入するんだったら出来るかなw?
いまの人口も多すぎるってことになるかもしれない。札幌なんかは特に。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:03:09 ID:YSbu933q
ワーストは他の産業が発達してるからよいが。
沖縄酷すぎ、九州、西日本低すぎだな。
足を引っ張ってる。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:07:38 ID:v196y2L8
九州や四国は農地が無いんだよ
食料自給率1000%って
文字だけ読むとかっこいいな。
有事の際は大金持ち。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:16:08 ID:1SuL1x4C
温暖地域の野菜生産はカロリーベースの自給率には貢献しないな
>>83 なんで、豊頃町の大津港を整備しなかったんだろ?
そこから南数十キロに十勝港を作ったはいいが、不便で利用されず
わざわざ百キロ離れた釧路港まで農作物を持って行ってるんだろ?
無駄すぎ。
>>113 北海道のGDPは北欧並みらしい。なんで金がなくて死にかけてるのか謎だ。。。
北米もEUも、実は食料自給率高いんだよなあ…
日本の食料自給率を有意に向上させるのはもはや困難だと思うが、
資源もエネルギーも外国だよりなわけで、いまさらここだけ危機感もっても仕方ないかもしれないが
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:29:30 ID:yunAEZ/h
食料自給率を上げようとするなら十勝のような農業を目指すべきなんだよな
何で兼業農家にもっと補助金をという議論になるのかな?
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:32:57 ID:Px8J8wou
当然ながら票田でもあるからでしょうね
カロリーベースの食料自給率ではなくて
値段ベースの食料自給率を出して欲しい。
食料自給率を上げる = 穀物生産 となるが、
実際には穀物よりも高付加価値の取れる野菜や果実を
生産するほうが技術力のある日本にとって良いと思う。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:39:11 ID:1SuL1x4C
食肉の関税を上げて輸入自由化まえに戻して、肉食減らしたら自給率アップ確実
>>140 マジな話、本当に国のために必要なら、補助金ジャブジャブでも構わないと思う。
実際には、「本当にそれが国のためになるのか?他にやりようが無いのか?」という有権者の疑念があるわけだが。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:52:45 ID:3nxEZJFi
まずは農業商社を潰さなくちゃダメ
その前に農協がな。
ただ、農協ってその地域の村落共同体と密接に絡んでるから、
「非効率なのでお前ら氏ね」と言えないのが難しいところだね。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:57:16 ID:Zn+cefLh
食糧危機が起こったら東京は地獄になるな
北海道は独立して津軽海峡封鎖すれば水にも食料にも困らず、
温暖化もプラスにはたらく世界でも稀なパラダイスになる
>>144 企業的大規模農場がもっと盛んになればいいんだが、なかなか根付かないしなあ…
ぶっちゃけ、労働基準法守って従業員雇ってコメ農業やるってのがかなり困難なのかもしれないが。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:03:34 ID:wvAYBf7K
>>135 借金の返済のためだよ。
バブル崩壊を乗り切るのに国が公共投資をゴリ押ししたツケ。
国の行う事業でも地元負担があるんだけど、後で交付金で補填するから言う事を聞けとやった結果。
地方の無駄遣いをしたのは国なのに、うまくマスコミを使って地方のせいにして、それを理由に交付金カット。
結局、地元負担分は踏み倒されて今に至ります。
大規模農場は、日本も出来ないことはないんじゃないの?
ただし、谷一つまるまる一つの農家(会社でも良いが)とか
そういうことになればという話だが。
日本の大規模農業は北海道で行われているわけだけど、
本州でやるとなるとまた別のノウハウが必要だろうね。
日本の農村は、大概山間地だったりするわけで。
関東平野などのだだっ広いところは、条件が整えば
素直に移行しそうだけど。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:09:20 ID:yunAEZ/h
まえにテレビで見たけど、大規模農場はモデル農家ですら
苦労してるみたいだった。相当効率化した農法でやっても
借金が返せないような状態だった気がする。
そのモデル農家は北海道だったと思うよ。
土建屋への転業支援として、国立農場でも作って雇えば一石二鳥
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:12:38 ID:CiEFxcQD
アングロサクソンのグローバリゼーションとは貿易の自由化、補助金の廃止
である。 そして競争力のある農産物が市場を席捲、北海道の農業は死滅する。
しかしアメ公は時刻の農業に補助金をたっぷり与え、輸出攻勢をしかけてくる。
そして北海道や日本の自給率を更に下げることになるだろう。
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:14:01 ID:1SuL1x4C
>>146 農業、畜産さんは家族経営が普通では
企業的大規模農場なんててあったか
忙しいのは収穫時期だけだからな
>>153 というか、家族経営の小規模農業じゃもう無理だというのが前提なんじゃないか?
「なら日本の農業は終わりだな」というわけにも行かないから、「他に何かやりようは無いか」
と模索しているのが今の状態なわけで。
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:20:10 ID:NbQXmRD/
そもそも米作に不向きな関東で都市に近いところは
野菜だのメロンだのイチゴだのの作物作ってるだろ。
あるいは園芸だったりもする。
これはカロリーベースで金額ベースじゃないからさっぱり議論ができねーんだよ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:22:09 ID:yunAEZ/h
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:22:12 ID:z5RaaODz
たったそれだけか。
北海道は、日本の食糧庫だと思っていたんだが、たかが195%くらいじゃ
とても日本中をまかないきれないな。道民の2倍以下ってことだ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:22:50 ID:v196y2L8
農地は個人の持ち物だから農業辞めたらマンションや駐車場に変わって行くんだよね
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:46:38 ID:1SuL1x4C
>>154 北海道も、アメリカも、オーストラリアも大規模″家族″農場だよな、
完全屋内クリーン野菜工場でもなければ企業化は無理だな
建設業者方が農業といっても両方とも臨時雇用だから、上手くいくのか?
>>158 東京が1%だから、計算上は東京の半分すら賄ってないことになるね
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:03:25 ID:HARE6Yj6
北海道の生産量で東京は95%になるんだよね
だから東京は北海道並の面積を耕せば解決
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:09:48 ID:uB4Q5LdO
>>162 東京都の面積は、北海道の38分の1なんですが。
侵略は断る。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:12:12 ID:q8yvBtMb
イチゴ、メロンではエネルギー源にならないぞ、産業としての農業と自給率は一致しないな
いざという時、収穫米なら不味いが量は確保できるから、
今有る農地を減らさない荒らさないことが重要で、一戸建て禁止、みんな高層マンション住め
なんだこの意味の無い統計はw
他にやること沢山あるだろw
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:15:46 ID:gQVj2l9l
都民が死ねば自給率あがるね
日本の都市構造は昔から農地との垣根が渾然一体としていて、
ヨーロッパみたいにはっきりしてないんだよな。
同じことはアジア諸国にも多くあてはまりそうだが。
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:24:30 ID:xFdoJRUx
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
○○○ ○○○
○,,・ω・○ ○・ω・,,○
○○○ ○○○ o
o〜(,_uuノ とuu_,)ノ
FREE TIBET
>>168 なぜポンデリングがチベットに関係あるのかわからない
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 14:14:05 ID:X+yBOmfe
独立してくれ。で、道路も自分たちの稼ぎで作ってくれ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 14:31:02 ID:BqmVZuVf
本州が貧しくなったら北海道で生産した食糧を他国に売りかねん。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 14:32:00 ID:BqmVZuVf
本州人は中国産をくえ。
都道府県別の自給率に何の意味があるのか。
ソースは北海道新聞か。アホだろ。
>>40 飼料を入れると自給率は20%以下だったような。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 15:10:34 ID:dUGaLVOs
食料自給率の足を引っ張ってる都道府県を吊るし上げてるつもりなんじゃない?
つまりおまいらの言う食料危機が実現したら北海道の原野が高騰するわけか?
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 16:56:31 ID:q8yvBtMb
東京都は国から補助金を貰ってないのを自慢するが、首都移転には大反対
日本に寄生する最大の都市
それと同じだ
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:32:23 ID:aATLAS8C
>>178 言い得て妙
東京だけ日本から独立したらどうなるか
東京の人間も大部分が無能でごく一部の有能な人間がいる東京に寄生しているだけで
その烏合の衆の東京も日本に寄生しているという事実
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:04:45 ID:msMa9NTG
こんなもん県ごとにやる意味あるのか。
じゃあ市町村ごとにやったらどうなるんだ。札幌は10%か。帯広は1000%か?
世帯ごとなら?山田さんちは20万%で田中さんちはゼロか。
日本中97%くらいの家庭はゼロか1%未満だろ。
通貨圏か国家単位でやらなきゃ無意味だろ。
やるなら出荷額とかにしろ。アホか農水省は。
>>180 統計のデーターはいろいろ有ると良いんだよ
目安にも成る
そしてこの自給率に都道府県の面積と農地の面積と耕作放棄地の面積に人口が解れば
その都道府県が効率悪いか解るだろ そこへ人を移住させたら良いんだよ
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:41:52 ID:msMa9NTG
>>181 んなもんカロリーベースでやって何の意味があるんだ。
高級メロン作ってたら効率悪いってことになるのか?
温暖化で、これからいろんな作物が作られるようになるんでないのか。北海道。土地余りまくってるし。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 22:17:48 ID:YjBkSCjJ
温暖化になれば少雪で水不足になるかも?
反対に夏場は集中豪雨もあるかもな。
「北海道」だけがうんぬんじゃなくて
温暖化は地球全体に影響が及ぶって聞いたことがあるぞ
>>163 21エモンよろしく東京のど真ん中で地下農場だな
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:58:14 ID:55pdC91S
地球温暖化で米も東北よりもいいのがとれるようになる。
米は気温に敏感
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:29:52 ID:WgcaKZAl
豪ラリアは酷いことになってる。
地球温暖化で砂漠化、水不足、有害紫外線の激増で農民が自殺してる。
人が住めないような国になってきている。
地下資源はたくさんあるので大金持ちもいる。
肉も資源も、日本が最大量に豪ラリアから買ってる。
大金持ちが投資先に土地が安い北海道に目をつけたわけだ。
ラリア人がスキ−やりにくるためだけで土地には投資しないだろう。
地球温暖化の将来を見据えたことによる投資なのだ。
バイオ燃料にするとかで小麦畑をつぶしてバイオ燃料用の作物にしてる米国。
世界中でそういうことやってるので小麦価格暴騰と品薄状態。
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:32:57 ID:1X+o0bx2
北海道は独立した方が
アイルランドみたいに活性化するな。
政治力も増す。
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 00:44:19 ID:Nqwwbyny
じゃがいもワッショイ!
カロリーベースの自給率だと
静岡みたいにお茶の生産がメインのところは自給率ほとんどないも同じじゃないか
>>90 君は中国産食べとけ
俺たちは国産食うから
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 10:39:07 ID:Wtczj7bb
今後、中国は大幅な食糧輸入国に転落するから、
世界的に食料が不足し始めて
けっこう地方の農業県が息を吹き返したりするかもよ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 10:46:32 ID:Add0h6bq
>>191 代替輸入先が中国のような特定国に限定されないから
リスクは小さいという事なのでは
>>188 独立したら
他国に奪われると思う。
特にロシアあたりに
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 11:10:09 ID:Jm44FpoZ
>>191 かんぴょうまで日本で作る気か?
高齢化した日本の農家じゃ拷問に近いんだが?
伊藤忠などの商社も、海外で農場を経営して国内に作物を持ち込んでいる時代だし
何より、日本の耕作面積では完全自給は無理なんだしな。
お前みたいな盲目的な国産信奉者には、N速+に行く事を勧める。
道産食材に最高値つけてるのは上海の市場。
今年のサミット後からは本格的に買い付けに来ることが決まってる。
特に水産加工品は築地の倍近く出して買ってる。
しかも今まで日本向けにエビとか卸してたタイ・フィリピンが
一昨年辺りから一斉に中国に卸すようになったから日本にはほとんど入らないし。
日本国内に回るのは汚染された中国近海の水産品。
そんな日本の現状。
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 12:47:48 ID:Add0h6bq
そもそも自給率が低いと有事に食糧難になるという前提で皆話をしているが
本当にそうか?
自給率の高低と食糧難の発生はあまり相関はないのでは?
北朝鮮は食糧難だが自給率を高める事が解決の方法なのか?
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 14:13:22 ID:J0RYmuOz
自称食の都が多い西日本って食料自給率低いなあ・・・。
結局東日本と輸入頼みなのか。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 14:17:10 ID:UrbX+Kbo
国民食料をどう確保するかで農業問題は論議されるべきなんで、農業従事者中心の
論議自体ナンセンスだ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 14:19:55 ID:U5HJ48l0
国民がそれを考え国民が実行するだけじゃん
農家も国民だから問題無いじゃん
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 14:26:53 ID:8eh+uT5E
昨日の今日で畑は育たないのだから今のうちに何とかしないと、
外国に大金積んでなお土下座して売ってもらうことになるかもね。
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 17:01:46 ID:Add0h6bq
戦後の食糧難だって自給率が低くておこったわけじゃないだろう
食糧難を解決したのは自給率の向上だったか?
違うな。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 17:45:33 ID:Le5o1B+9
はいはい独立独立
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:29:09 ID:W0jPn2uP
>>203 フードマイルでいえば国産肉は食えないな
鯨ならまだしも
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:15:35 ID:mem09Tsk
北海道のジャガイモばんざい!
おれは北海道のジャガイモ食うぞ!
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 01:19:24 ID:Mv/98l5o
よし独立しよう
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:16:41 ID:sdkLBZNw
>>207 防衛は自衛隊を憲法改正で駐屯させればいいよな。
もし独立したらきっと北海道通貨は暴落するから
なんと日本のすぐ隣に親日的で日本語がよく通じる発展途上国ができる
しかも内地とは青函トンネルでつながっているから物流もしやすい。
チャイナリスクとコリアリスクから逃げるのにうってつけ☆
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 09:20:21 ID:iy4m+Iff
>>206 北海道のじゃがいもは減産の一途。
残念だったな。ポテチ作る分もない。
北海道と沖縄
まさに日本の糞
>>210 北海道に別荘を、沖縄にコンドミを持っている俺の明日はどっちだっ!
つっても北海道のスーパーには中国食品が山のように積んであるけどな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:42:14 ID:anhZKqgl
>>212 まぁいくら土地があっても作れるもんと作れないもんがあるから
北海道産のピーマンとかあまり聞かないだろ
冬場のホウレンソウやネギは埼玉産だったりする。
全ての作物が栽培可能ではない。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:21:18 ID:q1FlXv0q
>199
まず第一の目的は、安全な食料を確保する事なんだよな
それが日本では、列車の窓に広がる田園風景を守れといった感傷論になりがち
完全自給を目指すなら、農薬製造、トラクターを動かす、作物を輸送するトラックに使われる
石油をどのくらい備蓄すれば良いいのかと言う議論から始めなきゃいけないんだけど
そんな事にはお構いなく、国産国産と叫ぶだけの人らって何なんだろうと
穀物価格が高騰する前に、食料の安定的な調達を図るため
穀物メジャーのカーギルを一兆円で買えと提言した評論家は
後々ひどい嫌がらせをされたらしいけど
政治家と農業団体の利権構造が見え隠れしますな
消費量の10%にも満たない小麦の生産農家(団体含む)を守るため
目玉が飛び出るほど関税をかけている意義について、誰か納得がいく説明をして欲しい
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:45:04 ID:IQzlt/kj
食糧自給率って( ´,_ゝ`)プッ
役所はこんなツマラン調査して給料もらってるのか
正直うらやましくなってきた
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 18:42:51 ID:2U3v8eAg
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:42:58 ID:qvEBxfAP
既に日本は(企業)、東南アジア、中国、南米などの世界各国に1200万ヘクタールの農地を確保している
これは日本国内の農地面積の3倍に達する規模だとか
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 20:32:16 ID:HnUX904j
>>198 西日本は山間地が多いので、自給率はどうしても低めに出るだろうな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 23:14:15 ID:ircVGzIG
なんで、夕張はあれなの。。
食い物さえあれば何とかなるだろう。
北海道の中でなんとかしろよ。
>>219 企業自体が持っているのは少なく専用農場、独占契約、合弁企業がほとんど
海外資本が農地を取得できる国も少ない。
遺伝子組換えで葉を食べると死ぬから虫一匹飛んでいない。
実際に見ると違和感を感じる。
ふと思った。
貧乏所帯な北海道を、東京都が丸ごと吸収合併したらどうよ?
都の財政でいくらかは支えられるだろうし、都の自給率はあがる。
すげー離れた飛び地っぽいが、伊豆諸島の面倒も見てるし、海で
繋がってるんだよといえばそれまでじゃないか?
おまいらもう北海道は独立しろとか言えねーなw
>>223 遺伝子組換え嫌いな日本人のために岐阜県だかなんだかが海外に農地取得してたよ。
いざというときのために〜と思って契約しておいたら大豆高騰で県内の豆腐屋が使いたいと言ってきたらしい。
>>225 北海道、沖縄独立論を本気で語る日本人はいない。
 ̄ ̄ ̄
>>226 >
>>223 > 遺伝子組換え嫌いな日本人のために岐阜県だかなんだかが海外に農地取得してたよ。
今朝の日経新聞にも載ってたよ。
ウクライナで農地レンタルだか取得だかの契約結んで大豆を作って日本の農業ノウハウを
伝えるとかなんとか〜
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:46:17 ID:dLfUMIF0
温暖化→異常気象→干ばつ・洪水→食料輸出国輸出停止
→日本人の食生活普段の40%以下に
上杉鷹山じゃ無いけど、垣根に食べられるものを選んだりする時代が
そのうちやって来るのかもね
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:27:35 ID:QTWUH1IH
>>224 北海道を馬鹿にしすぎ。
都民だが国産食品は食べられなくなり中国産食品中心になってもいいから
北海道は独立して欲しい。
北海道は本州資本の草刈場だからね、現状
まあ、北海道に資本がないからしょうがないが、
ITの下請けが札幌とかで驚くことがある
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:47:52 ID:xu604yc0
買収はないけど飛び地はあってもいいだろ
江戸の昔から飛び地領はあるから
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:48:54 ID:QTWUH1IH
北海道は日本から独立しろよ。
補助金にたかるカスばかりと馬鹿にされてるぐらいなら独立したほうがいいだろ。
俺ら都民は中国産食品中心の食事に切り替えれば食費もうくし
補助金がへって税金も安くなる。
北海道はアジアや欧米に付加価値の高い食品を売れるし
国からの補助金という縛りがなくなれば国の顔を伺わず道民の幸福を優先できる。
お互いいいことばかりだ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:52:16 ID:aRmfK/YN
>>234 もう、ちょっと人口を減らして財政力をつけてからでないと・・・・・
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:27:07 ID:QTWUH1IH
>>235 北海道に財政力がないのは補助金漬けのせい。
北海道の第一次産業就労率は意外と低い。
補助金にたかる全農や公務員の数が多すぎるだけ。
補助金がなくなりそれらが生産性のある職に就労すれば
北海道の財政はかなり好転する。
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:30:08 ID:/7/w8Tmc
エサがなくなる恐怖や不安におののいているのはどこのどいつだぁ?
自分でつくる能力のない寄生虫木っ端役人だよ
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:32:36 ID:3yK2HVw4
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:37:48 ID:JyZgcXFC
新潟市は政令指定都市なのに食料自給率60%
壁面緑化とか推し進めれば、花粉症や温暖化対策にもなるし
このスレとしても良いと思うけどな‥
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 01:13:44 ID:jnPbQebq
東京が無能だと言うことが判明した
ポテトチップやポテロングを食えるのは北海道のおかげ。
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 01:19:30 ID:t1tI3AFr
東京は責任とれ
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 01:44:11 ID:JnTRJM4I
北海道すごいな
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:57:09 ID:6JMer8wy
日本は工業製品を輸出して食糧を輸入しています。
仮に工業製品の輸出量をそのままにし、食料自給率を上げ食料の輸入量を少なくすると、
外国から食糧を買えと圧力がかかりさらに工業製品を買ってもらえなくなります。
工業が発展していない北海道ではこのような懸念とは余り関係がありません。
北海道の人がよく浮世離れした議論をするのは本州の人たちと背景が違うからです。
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:57:13 ID:jnPbQebq
東京都民は責任をとり 食料自給率低下税を取らせていただきます
トラクターを動かす油も自給できてるってこと?
北海道すげーw
>>221 平地が多い関東・東北は全部農地いんじゃね?
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:02:13 ID:jnPbQebq
>>249 平野で一番でかい 関東平野を占領してるのは東京に住む クソ虫達だ
赤尾根古島に続いて北海道も
さよならニッポン!するのかな
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 06:17:33 ID:mh9J6oo0
国は東京都や基準以下の都道府県に対して食物関連税で増税すればいい。自給率1%とかありえん
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 06:24:58 ID:KZViJoqE
よし
北海道から輸入しよう
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:05:12 ID:J2s0wvNL
江戸時代や明治大正と、飢饉で大変だった地域が頑張った成果だ
そんな地域に農協と大都市が、おんぶにだっこしてるのか
東京都でやってる農業が体験出来るとかってやつ
詳しく知ってる方いらっしゃいませんか?
道民すげー
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:43:44 ID:DhBCkt4W
外国からの食料輸入が止まったら大多数の国民が餓死するなんて大嘘
カロリーベースの食料自給率ってまやかしだよね
ゼロカロリーor低カロリーの野菜や魚をいくら国産で作っても反映されない
一方高カロリーの動物性油脂や畜産用飼料なんかを輸入するとドンと下がる
結局自給率低下ってのは生産じゃなくて嗜好の問題なんだよね
名前が紛らわしいんだよ。「食料自給率」から変更を考えるべき
260 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:59:05 ID:N9Gu9fq6
東京は責任をとれよ
>>259 いくらなんでも植物性の畜産用飼料よりは魚の方が高カロリーだと思うが。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:16:56 ID:DhBCkt4W
>>261 畜産用飼料はそれを食べて育った「牛肉」「豚肉」「乳製品」等の自給率として計算されるんだよ
飼料を直接口にするわけないじゃん
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:19:02 ID:DhBCkt4W
鶏卵の自給率が10%ってのでおかしいと気付くべき
>農林水産省が二十八日まとめた
ここがミソ
農水事業に金よこせ財務省
って言いたいだけ
これに対してけいさんしょうはFTAで攻める
どっちにしても官僚様
都民農園?
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:20:19 ID:iRYLqZMi
267 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:53:20 ID:zdVwnKaa
食料は石油なんかとちがって代替輸入先が比較的簡単に見つかるから
自給率を気にするより調達先を確保するほうが重要
それに
食料の輸入が途絶えるのはほぼ全世界を敵にまわしたときくらいしか考えられないが
その場合石油をはじめほぼすべての資源の輸入がストップしているので
食料だけ自給率上げても意味がない
268 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:01:53 ID:DhBCkt4W
>>267 んなことないw
飼料用コーンはほぼ100%輸入、しかもほぼアメリカ1国に頼ってる。輸入先を分散してる原油よりやばい。
小麦は9割輸入だがアメリカカナダオーストラリアの三国に分散してるからまだまし。
270 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:13:50 ID:0ieAHOWl
価格との兼ね合いでコーンを使っているだけで、
飼料は別にコーンでなくてもいいが、
小麦は嗜好品でもあるから他の物には変えがたい面がある。
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:24:16 ID:zdVwnKaa
>>268 この大臣の発言にしたって
どうすれば生産増加できるのか真面目に議論したとは思えない
自給率195%の北海道のように規模を拡大するとか機械化をすすめるとかいう議論をすっとばして
コメ農家に補助金を出すという結論が先に決まってる感じ
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:28:54 ID:zZ/X9rpO
近代的な工場で大量に栽培するの、まだ〜?
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:33:47 ID:xlUnb7pU
野菜工場を増やせ!
これを機会にマジで自給率を上げないと今後同じことを繰り返すだけでしょ
>>273 工場って‥
いったい坪単価幾らの工場を造るつもりでっか?
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:30:51 ID:FWXdmc7C
植物工場でぐぐれ
小泉政権で株式会社の農業参入が認められてから、企業の農地所有がまだ制限付きだけどできる様になった
カゴメやキューピーが植物工場の第一人者だろう
農政役人は企業所有の農場は「工場」として重税かけようとしたが、今では農地として認められるようになったよ
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 00:49:03 ID:XYy9M76C
温暖化が進むともっと北海道・東北は色んな品種が作れる。
食糧自給率の話は盛り上がるけど
エネルギー自給率の話は今イチだよね。なんで?
北海道を売却する事にしました。
西側は中華人民共和国に20兆円で、
東側は国際ユダヤ資本に10兆円で、
旧椴法華村をパレスチナ人に、
音威子府をロマ族にです。
これまでありがとうございました。さようなら
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:04:03 ID:4ReBTxM2
>>279 工場の従業員が工場のオーナーなわけないだろう
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:47:21 ID:3XTKQDk6
282 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:59:58 ID:FWXdmc7C
>>279 実際小泉政権で農地法改正された時は、「農業生産法人は役員の半数以上が実際に農場で農業に従事しなければいけない」っていうアホな規制があったなw
当時の官僚は自営業=正義、小作農=悪っていう観念論に囚われてアドリブ効かなすぎ
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 02:32:36 ID:sd2kkcAB
酪農の飼料に 米ぬかが良いんだよ
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:18:44 ID:bpADI1Kv
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:36:45 ID:VQEeGO4p
東京は自給率が低いのだから 食べ物には高い税金かけろ
>>279 いやならいつでも辞められるのは小作農って言わないんじゃないか?
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:16:24 ID:sd2kkcAB
明治時代から戦前までの地主政策を大規模農業と勘違いしてる馬鹿がまだ居るんだな
土地は今の規模と何ら変わりなく生産性は上がらなかった昔に戻そうと考える馬鹿が居るのに驚いた
日本の大規模農業は北海道開拓で実験をしただけである
>>275 カゴメは100%中国産野菜使用の野菜ジュースを作るな
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:25:45 ID:sd2kkcAB
>>288 カゴメ自体 日本のトマトの栽培を自社でやってるがたしか採算ベースに乗ってないんだよね
大半は農家から買ってたはず 自社でやってるのはもしもの時も含めての実験生産じゃなかつたか?
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:39:32 ID:vHT6WJCm
291 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:41:06 ID:FWXdmc7C
国内のトマト生産の6%がカゴメ産だよ
日本には200万戸のトマト生産農家あるが、たった6つのトマト工場しか持ってないカゴメに数年で6%も取られた
規模の大きさだけでなく栽培方法も欧米の最新技術を積極的に取り入れてるから競争力がある
今年からやっと黒字予定らしいよ
沖縄は野菜の生産量は案外あるんだが
米の生産量が少ないし、小麦なんて生産してないから
カロリーベースとなると数字が低くなるのは仕方ないな
あとはゴーヤー・ピーナッツ・紅芋の生産で頑張るしかない
293 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:00:03 ID:VQEeGO4p
カゴメはやっと黒字になったのか
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:17:12 ID:IhcA9kO8
北海道の半分の国土しかないデンマーク。
人口は北海道とデンマークはほぼ同じ。デンマークの食料自給率は300%。
北海道はもっとやれる。
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:18:38 ID:VQEeGO4p
しかし北海道は冬に作れません
デンマークと比べても駄目だ
296 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:21:56 ID:IhcA9kO8
デンマークだって北欧三国っていうぐらいだから北国だろうに。
>>296 緯度でしか判断できない中卒以下の知能しかない方ですか?
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:26:10 ID:IhcA9kO8
おまえは何で判断してるんだ?
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:27:58 ID:SA6zvSeq
デンマークは原油も算出されるから美味しい国
300 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:53:36 ID:eBm/Yvsh
>>294 北海道独立させてくれたらできます。
防衛は日本の自衛軍を駐屯させるということで。
>>300 ほんとに霞ヶ関の農水省が口出し金出し
しなくなったら、300%達成できる?
>>301 通貨だよ通貨
円やってる限りは無理。
独自通貨になったら暴落するから
本州に安い食糧バシバシ「輸出」できるだろ
303 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 14:44:57 ID:FWXdmc7C
だから中央からの補助金なくなったら農家やっていけなくなって本州に出稼ぎか移民することになるだけだって
北海道が自力で農業できるか?
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 14:54:50 ID:aT6cLXsP
北海道はともかく他の地域の農業なんとかしろよ
北海道は農家の所得かなり高いけど他地域はダメダメじゃん。
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 14:57:12 ID:SA6zvSeq
>>304 その他の地方の農家は農地にイオンとかの大きなお店が出来ることを楽しみに持っています
これが事実です
今までそれえで農家は潤ってきています そしてのう農家が農地を手放したおかげであなたたちお店が出来て嬉しく手便利になったんだよ
306 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 14:59:56 ID:aT6cLXsP
307 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 15:03:09 ID:IhcA9kO8
穀物輸出規制する生産国が増えているそうではないの。
日本人って阿呆だよな、狭くて馬鹿高い本土の土地に兎小屋を立てて喜んでるんだから。
それに比べ北海道は素晴らしい、土地は広くて安いし絶景だしおまけに冬になれば雪が楽しめる。
もうすぐ温暖化で食糧難の時代が来るからその時は北海道が天下取るよ。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 15:38:08 ID:4ReBTxM2
本州の農家は零細な兼業農家が多いから
そもそもコスト面で北海道に勝てないよ
310 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 15:52:24 ID:SA6zvSeq
>>309 しかし 兼業農家は強いよ
安定してるし
>>310 兼業はゴールデンウィークとかしか農業できないから適切な作付時期と収穫時期を逃すんだそうだ。
>>310 そうだね
金銭的に安定収入があるのは強いよね
いくら大規模農家ったって、金銭収入はね...
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 15:56:09 ID:SA6zvSeq
>>313 冷害起こしやすくなるんで地域によっては農業やってるがために赤字になるらしい。
品質ももちろん落ちる。
で、本業だったはずの農業がただの趣味にならざるを得ない。足手まといになる。
これを言ってたのは専業農家でブランド米作ってる人だから何とも言えないけど。
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 16:05:51 ID:4ReBTxM2
じゃあ兼業農家は補助金はいらないな
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 16:19:06 ID:SA6zvSeq
アホ 補助金は国が出す物だろ
日本の食糧自給率は高すぎるくらいだ。もっと輸入すべし。
国内の農家なんか全部つぶしてしまって株式会社がやれ。
318 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 16:36:34 ID:SA6zvSeq
株式会社は海外で農業をしますから 残念
>>315 兼業だろうと専業だろうと、補助金は貰えない。
農業補助金はあるが農家補助金は無い。
農業補助金を農家が直接貰っているというのは妄想
もしくは都市伝説
>>303 補助金って中央から北海道にどれぐらい出してることになるの?
北海道は基本の農業補助金が一戸100万円だろ
作物別とか面積ごとのとか他の合わせたらもっといくが
>>321 で、それは総額でいくら?
全部国庫から出してるの?
自給率上げるのにどれほどコストがかかるかわかっていいと思うんだけど
うまくまとめたページないんだよね。
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 07:39:25 ID:8hKfsbBZ
日本は隠れ社会主義国だから、大部分の金は国を通して再配分される
>>317 国際情勢を知らないんだな。
もうすでに食糧危機が始まっている。
日本の製品が高いから影響を受けてないだけで
需給曲線は不足に向かって放物線を描きはじめている。
日本の稲作は現行では法人化がむずかしい。
だから値段が上がり始めると一気に暴騰する。
325 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:17:00 ID:nq7wIwqO
食糧自給率と財政破綻度は反比例・・・どうして?
326 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 15:02:15 ID:SCohDEtl
食料危機が自給率の向上で回避できるのなら
北朝鮮で食料危機など発生しないはずなんだがな
自給率なんかより重要なのは調達先の確保だろう
327 :
東国原:2008/04/23(水) 15:14:51 ID:ooen4IE2
少子化対策よりも高齢化対策よりも食料自給率よりも万能細胞よりも
車も通らない過疎地に道路作るほうが大切だ
道路だ!道路を作れ!
そもそも、食料自給率を上げたところで資源自給率がないとダメなんだがな
食料を生産し、輸送し、加工するのにすべて資源がいるわけで
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 15:28:52 ID:8hKfsbBZ
江戸時代3千万人は自給できてた
>>328 誰もそんなこと言ってない
農水省様が出すデータは農水省による農水省のためのデータだ
お前ら底辺はすっこんでろ
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 16:37:03 ID:SCohDEtl
そもそも食料自給率は「なぜ高くする必要があるのか」
食料自給率が低いと「具体的にどのようなリスクがあるのか」
食料自給率が低いために「諸外国では何が起こったか」
食料自給率を上げるためには「どのような手段が一番効果的なのか」
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 22:36:18 ID:EK7ZhmYf
グルメ世界一を自称する東京、食い倒れを自慢する大阪
結局輸入物の加工食品。ある意味最も貧しい地域。
333 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 14:06:04 ID:vDB8flrj
北海道は東京がもらいます。
首都圏の経済力+北海道の食料で必要な食糧確保。
食料の域外への流出は最小限化
本当に食料危機になったら自然と農地なんて増えるんじゃね?
戦時中と同じように
切羽詰れば高層ビルの中で野菜も魚も肉も育てるようになる気がする
今の日本では一次産業は見合わないからやる人間が少ないだけ
中世みたいなとんでもなく急激な食料危機が世界同時的に起こりでもしない限り
ほっといてもどうとでもなる気がする、とくに日本なんて
ちょっと気を抜いたら砂漠化したりする国とは違って気候、環境的にも恵まれてるし
>>334 都市部で農産物生産するようにはならないよ。
本当に世界的な食糧危機が訪れて、食料を作ろうと思っても
農地にして需給に耐えられるだけの生産量を確保するまでには
早くても3年は掛かる。
その間に都市部の人間は餓死するから再開発して農地にするだけの人手はいなくなる。
畜産や養殖も一緒。
いざとなったら都市部の人間は犬猫を狩るしかない。
336 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:26:43 ID:0kvNKNqb
>>335 都市部には大量の人間が居るじゃないか これを・・・・・・・自給できるぞ
337 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:42:10 ID:8DUeyDJ/
339 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:28:22 ID:lCuKZFLW
今(森総理時代から) 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
とにかく 知った人は すぐ 知人にばらしてください。
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/
340 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:35:32 ID:yhlI6EpC
>>333 都民は中国産食品を食ってろよ。
北海道で生産された食品は道民優先だから。
余った分を都民がよそより高く買うなら優先的に売ってもいいよ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 21:04:15 ID:yhlI6EpC
あげ
都民にはカラスとネズミという食材があるジャマイカ
343 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 21:21:34 ID:LM68sA2h
日本の国土の3割しかない平野部は今や住宅と工場で埋め尽くされている。
それらの利用価値がないところが農地のまま残っているのが原状。
工場が寄りつかず、人も居着かなく、地代もタダ同然で農地としてしか利用価値のない広大な平野は
日本には北海道にしか残っていない。石狩平野と帯広平野ね。
消去法で北海道は農産物しか作れないわけなんで食料自給率が高いのはそんなに自慢できる話ではない。
344 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 03:49:39 ID:M9aOAl7k
十勝平野だよ。
首都圏及び北海道沖縄州でFA
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 05:49:06 ID:fY/W/cCh
道州制になればどこも北海道と結び付きたがるわけだな。
沖縄はお荷物だが
346 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 07:54:18 ID:fQRqdyXk
347 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 10:16:43 ID:qKO+Cz3a
348 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 10:31:22 ID:R2KYowdx
>>346 これ、データ比較が正しくないな。
日本の穀物自給率は飼料分を除外して計算した数値だし、
他国のは飼料分が入ってる。
オランダの穀物自給率が豚の餌を大量に輸入してるからで、
人間が食べる分の自給率はそんなに低くない。
349 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 10:32:34 ID:V9YwG4LK
温暖化が進んだらミカンまで北海道で作れそう
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 11:48:51 ID:C84tqMsV
シベリアが大穀倉地帯になるので、ロシアは内心は温暖化進行を望んでいる
紫外線でロシア人はガンに掛かりまくりで死にそうだが。そういう知恵は
働かないんだろうな。
352 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 02:16:47 ID:9o3sUIWq
>>344 十勝支庁は確か自給率1000%を超えてたな。
そんだけ生産性が高ければ一人あたりの所得も良くなるな。
下手な工業団地つくるよりいい
>>353 まあ、十勝平野の中心都市の帯広は
小さな県の県庁所在地程度の人口しかないけどな。
というか、そのレスって意味不明すぎね?
一人当たりの資源が多ければ当然豊かになる
356 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:51:38 ID:gSZz1roS
食糧自給率全国トップ
給食費滞納額も全国トップ
まぁ、農地増やして潰すための野菜作っても意味無いけどな
自給率の話題より国民の意識改善というか御上の意識がな・・・
こんだけメタボ人口多かったら適正量、国産を食べれば済む話
減反にもトラクター潰しにも補助金が出る
税金で国産品の価格統制が行われてるのだが、これは農協と農水族議員が故意に推し進めてきたことだ
農家から経営能力を奪い、補助金がなければ農業を続けられないようにし、統制価格から安い値段で売れば逮捕までしてきた
農家に経営能力を持たすか、農業生産法人の規制を撤廃しない限りただ国産品を増やそうと輸入品と競争にもならない
FTAでの農産物の関税撤廃が国内農業を壊滅させるようなことが言われるが事実は逆だ
40年位前にベストセラーになった「都市の理論」同様一度カタストロフが起きなければ抜本的な改革は行えないものだ
359 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:24:59 ID:akQbcidK
北海道に移住するぞ
360 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:30:23 ID:lE29vAL7
以前ハクサイの出荷停止のニュースで
自給率が低いと騒ぎながらなぜハクサイを潰すと書いたら
ハクサイはカロリーが低いから自給率はたいして下がらない、だから問題ないという反論が返ってきて腰が抜けそうになったよ
数字をいじって世論を焚きつけて懐に金が入ればいいという感じ
自給率を憂えたり国産品増産のニュースを見たら農家への補助金増額のサインと思え
農業に経営能力を導入しない限り国産を増やせば増やすほど補助金は増えるが自給率は変わらないという現状が続く
食料価格は高騰し続けるから北海道は農業で復活するよ〜
>>360 > 以前ハクサイの出荷停止のニュースで
> 自給率が低いと騒ぎながらなぜハクサイを潰すと書いたら
> ハクサイはカロリーが低いから自給率はたいして下がらない、だから問題ないという反論が返ってきて腰が抜けそうになったよ
農業補助金で、飼料にして出荷するほうが潰すよりも補助金額を多くしてやれば、
おそらく飼料転換が増えて、数値的にも自給率あがるんだろうけどね。
農協と商社が外国から輸入して自分たちが儲けることしか考えてないからなあ
長いことずっと商社を農産物流通から締め出してきたんだからしょうがない
農協は弁護する価値も無いが
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:30:12 ID:EN6pPZbh
北海道は勝ち組
豊作になりすぎて値段暴落するから廃棄処分するとこだしな>北海道
こうなったら真日本として独立するしか
>>367 そしたら関税収入が入るけど、仕事が無いぞww
食べ物の価格が上がれば自給率もそれなりに上がるでしょう。
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:43:34 ID:ztt8nb7i
付加価値の低い農業生産で国が成り立つと思っている世間知らずは
小学校の社会からやり直せw
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:47:02 ID:xi+NHnd2
このままエネルギーコストが上昇すれば、石炭資源豊富の北海道は
ますます有利
観光資源もある
独立する
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 17:21:24 ID:KL6ZLPyv
東京都は責任をとれよ
そして
平成の人返しの令を実施したらよい
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 17:25:17 ID:ACLZyTk6
日本人の賃金も国際賃金に合わせよじゃないか
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:24:49 ID:XrMdv0ag
>>39 神奈川だって50くらいはあるぜ!と思ったのにたった3なの?
こんなに田畑あるのに…
他はもっとあるって事なのか。
どうせ芋だけで換算するととかなんだろ
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:49:23 ID:jjvgUrcY
農家ががんばっても結果潤うのは札幌。
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 01:35:00 ID:T18Conmv
遊休農地の多くが産廃置き場になっとるわい。
ここを再び農地として使うとして産廃汚水たっぷり含んだ農作物を文句言わずに食えよ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 02:56:09 ID:5K3BEWve
>370
まだ、そんなこといってるの?
信じられん
食料は、石油よりも前から戦略物資
農業で成り立ってる国は、先進国のなかにもあるだろwww
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 04:11:17 ID:2+Tpkx9Q
食料、資源価格の上昇トレンドはまだまだ続きそうだな
そりゃもう金余り運用大手のトレンドですから
382 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 04:23:44 ID:8AlityWD
>>370 サービス化した成熟経済で付加価値が素晴らしいとか語るのはかなり恥ずかしい
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 04:25:48 ID:8AlityWD
北海道は独立通貨圏になれば経済復興間違いないんだがな
対本州の交易関係は農産物を買い叩かれて工業製品を押し付けられる植民地状態
まぁ実際植民地だし
385 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:11:13 ID:sCRhzKxi
初期移住者は、「入植者」と呼ばれたしなあ
386 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:14:26 ID:EqDiazMz
これでよくわかったな
食料自給率が高いからといって、経済的に豊かなわけではない。
それどころか、中央政府からの補助金に8割方依存しなければいけないほど、財政状況はガタガタだ。
結局、食料自給率を高めようなどというのは、優先順位の低い事項なのだ。
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:34:33 ID:7cgB+apL
国にとっては北海道が貧乏なのは都合が良い
北海道が豊かで産業もあれば、北海道の農地は荒れ放題になるな
389 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 18:12:34 ID:Cl4ELu0S
北海道に工業地帯を作れば 北海道の農業は終わるだろう
390 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 21:28:13 ID:FruKStnT
北海道は経済で日本の足を引っ張っているから、
謝罪として余剰農産物を国家に納めさせたらいいじゃん。
391 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 23:31:08 ID:0ih4cQaQ
足を引っ張って居るのは都市部の人達だろ
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 07:42:33 ID:lIrQ4TVh
>>390 ごちゃごちゃ言うのなら北海道は独立するよ
食料は日本に売ってやらない
>>392 >食料は日本に売ってやらない
それでも餓死する心配ないわな
394 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 21:52:22 ID:XWcBJmdh
今年は関東大震災で4000万人が滅亡するんだろうから問題無いよ
その後は関東平野を農地にした方が一番良いんだよ
395 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:01:47 ID:tvqtKvL/
沖縄や九州・西日本は?
自給率は低い産業もあまり発達せず一人辺りの生産性が低い。
北陸や東海は所得が高い割りに食糧自給率も高いよ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:09:58 ID:XWcBJmdh
>>395 九州は 気温が上昇していってるから
米は収穫が悪くて品質も良くない
品種改良しかないだろう
九州は亜熱帯に恐らく成るから今のままでは厳しいだろうね
397 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:15:22 ID:N+/24VJi
九州は平野が少ないかはな難しいよな
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 01:04:18 ID:BV00XCmp
九州は多分 暑く成りすぎて作物が作りにくくなるはず
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:48:15 ID:FQcOLCaH
札幌って役に立ってないよね。
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 13:58:02 ID:ph9AenKA
農地潰しまくったから 自給率が下がった
農地を持つ農家を表棚にして農地を自由に出来るようにした
↓
農地の中に道路を無数に造る事業がしやすくなる
↓
道路が出来れば次に圃場整備の土木利権が動く
↓
道路整備語は圃場整備する
↓
水路の整備も行いダムを造り
↓
道路出来たら街の近くから商業施設が建ち始める
↓
商業地の周りにコバンザメみたいにお店が進出する
↓
そうなれば数年後宅地が近隣に増設される
↓
更に道路整備が増える
↓
繰り返し
需給率って、どうにでも操作できそうだよね。
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:50:05 ID:DNEHPsi6
需給率???
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:55:25 ID:V9CQqmiN
お前ら米を食え
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:57:42 ID:rzVDYoWd
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:57:53 ID:RoFIhtZ0
まあ、1人当たり供給熱量や飼料自給率を全国一定値で計算してるから、
田畑農業より畜産の寄与度がでかいんだろう。
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:59:28 ID:sU6AM/Xb
逆に北海道ですら200%無いのか…。
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:44:26 ID:54QAB8YZ
関東平野を農地にして
穀倉地帯に変えるべきだな
>>408 関東は生産に向いていないんじゃなかったけ?
黒土が薄いとかなんとかで。
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 13:37:48 ID:WhtjwzxC
いわゆる関東ローム層という水はけの悪い粘土で覆われてるからな。
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 13:40:16 ID:Hf0YOvb3
都道府県別の食料自給率なんてものにどれだけの意味があるのか
これ北海道新聞だろう、オーストラリアとのEPAで北海道が打撃を受けるのを見越して
牽制球を投げていると見るべきだろうな
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 13:44:13 ID:54QAB8YZ
農地は表土を上から入れたら良いんだよ
どうせ 更地にするときに入れるのさ
世界的に関東平野以上の塊で農地がある国と戦うんだから
関東平野が犠牲になるのは当たり前だろ
413 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 14:05:25 ID:WhtjwzxC
>>411 国別のカロリー自給率だって、たいした意味はないけどな。
カロリーだけ帳尻合わせても、栄養バランス無視じゃ仕方ないんだから。
414 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 14:09:36 ID:54QAB8YZ
栄養バランスを考える意味があるのか?
馬鹿だろ
>>412 そこまでして自給率上げるより外から買ったほうが安いな。
たとえ食糧危機になっても。
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 14:31:55 ID:WhtjwzxC
>>414 カリリー的に帳尻が合うからといって、
1人1か月分の食料として食用油だけを10Kg用意したってどうにもならん。
カロリー自給率だけで食糧自給を考えるというのは、それと同じだ。
417 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:54:08 ID:GDhmRmy+
先ずは関東平野を奪還しろ
>>414 カロリーベース自給率を挙げるのならカロリーメイトを大増産して国民食にすればいい
自給率は大幅上昇するが栄養バランスは崩れるが
419 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 20:06:54 ID:rvcvwV4u
420 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:21:00 ID:GDhmRmy+
しかし 穀物は種は大丈夫だが
野菜の種は自給率が2割以下だから種が来なくなると
野菜は作れない
421 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:45:28 ID:inGaGDVb
東京は責任重いぞ
二桁迄最低上げろよ
422 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:38:40 ID:SPosLDyv
しかし東京の自給率をもう少し上げようぜ
423 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:45:40 ID:N7zopJ39
困ったときは地方頼みになるの分かりきってるのに2chじゃ地方を馬鹿にしてる人多いよな
まあ地方の自給率が100を超えるのは都市が買ってくれてるからなんだけどな
持ちつ持たれつであって都道府県別の自給率に一喜一憂することは無意味なんだが
425 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 07:55:31 ID:nlIBjuyC
426 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:30:03 ID:inGaGDVb
無意味では無いだろ
各都道府県がきちんと自給率を上げるのが大事なんだが
サボっている東京や大阪は何をしているんだい?
東京が上がれば地方が下がるんだよ
北海道の自給率+東京の自給率/2が100になるように
>>425 ウルグアイラウンド合意に基づいて国ごとに食料の輸入が義務付けられてるから各国の食料自給率なんてガットで枠決めされてるようなものだよな
米で言えば日本は減反してるのに年77万トンの米の輸入が義務付けられてるし
429 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:37:35 ID:R2720NuJ
自給率の低い都道府県は地方交付税の配分をすこし減らすようにすればいい
逆に自給率の高い都道府県には配分増
自給率1,100%だ
ヨロピク頼むぞ
道民が反乱を起こすのも時間の問題だな。
432 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 07:02:09 ID:cutsPM6I
逆に考えるんだ。
食料自給率が低い都府県から高い道県への人間の移住を進めれば、
自給率は平均化できる。
>>424 他所に売っている分もカウントしてるの?
当たり前じゃん
自給の率なんだから
435 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:45:50 ID:pxgytyIx
〇∧〃
/ > でもそんなの関係ある!
< \ そんなの関係ある! ハイッ(゚O゚)ノ
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 22:07:55 ID:BBCgcjIl
北海道の中でどうなっているか知りたい
一位 十勝
最下位 石狩
って感じかな
東京は 地下に大都市を築き 地表は農地や公園にしたらいい
東京は、農地つぶして作った多摩ニュータウンがゴーストタウン化しつつあるから、そっちを
農地に転換しちまえばいいんだけど、土地整備公社がごねてるので駄目です。
都知事に直訴すればいいんかな?
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:58:20 ID:b+iOPi+T
東京都は自給率が低いんだから
食べ物に関税掛けろ
未だ自給率がなんだかわかってないやつ多いのな
現在食料自給率は40%だが輸入をやめればすなわち100%になるだけ
食料が入ってこなくなっても肉やパン食がやめられなくて日本のコメは食いたくないから餓死を選ぶなんてやつはいないw
自給率は生産ではなく嗜好の問題
443 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:57:24 ID:3NXCbVfn
マグロだって、近海の定置網で取れることもあるんだぜ。
近海物の生クロマグロは、べらぼうに美味い。
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:11:19 ID:BAyYkmAW
東京は農業よりも効率良く付加価値の高い産業が発達してるから自給率が低いのはわかるよ。
しかし所得が高く産業が発達してる富山県より沖縄県や九州の自給率が低いのは
お荷物じゃね?
445 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:06:04 ID:xDgUsxfn
東京はサボりすぎ
東京の人口拡大も他の地方都市に続いて、そろそろ終了。
東京だって金持ちは地元民の土地成金ばかりですから
成長が止まればスラム街だらけになるかもね
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:22:09 ID:xDgUsxfn
>>446 そんなの言い訳です
東京も自給率20%まで上げる努力をやるべきだろ
448 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:23:49 ID:WCHRNUN1
北海道が増産する。→内地の農家が反発して大反対集会→
規模拡大の投下資金を回収する前に生産調整で大赤字。
これの繰り返しで北海道農業は疲弊しましたが何か?
国内流通自由化もせんで、いきなり国際的な自由化。
借金まみれの北海道の農家は離農して農村部は壊滅状態。
自分が離農した15年前には100軒あった農家が20軒にまで減少。
保育園はすでに閉鎖、小中学校は来年閉校。
農協も隣の農協に吸収されて消えた。
もう人事だからいいけどね。
449 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:24:57 ID:xDgUsxfn
北海道の酪農家も9割以上は赤字な筈
酪農自体も日本から消えますね
450 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:30:13 ID:WCHRNUN1
親の代に経営基盤安定していた農家以外は殆ど離農しましたよ。
もう農村部には老人世帯しか残っていない。
いまさら農業再開しろと言われても無理。
内地の農家と違い借金整理の為に全部売却してしまっているからね。
451 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:41:39 ID:+JBzVFkZ
もう、こうなったら飢えてやる!
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:44:10 ID:xDgUsxfn
先週も大分の養豚の会社が破産しましたよね
一昨年から養鶏、酪農の破産や離農が増えています
養豚は案外影響が少ないのですが 最近は養豚も廃業や後継者不足で廃業してるようですね
>>444 > しかし所得が高く産業が発達してる富山県より沖縄県や九州の自給率が低いのは
> お荷物じゃね?
沖縄なんて、農地になりそうないい土地はみんな米軍の用地になってるからな。
九州は知らん。宮崎県は自給率どんくらいなんだろう?
>>452 養豚業者がつぶれるのは、やっぱり餌代高くて肉の卸値が安いから?
454 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:29:35 ID:vI+aHWoy
やはり東京や大阪に重税掛けるべきだろう
怠けすぎてる都市部は自給率を上げるべき何だよ
努力もしないくせに食い物横瀬とは凄いことだな
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:37:45 ID:OOFLTWy9
それは北海道が自立するようになってからでしょ?
今、北海道を交付金止められたら完全に逝っちゃいますよ
まあ、政府も本音としてはそれでイイと思っているんですがねw
アホはつい10数年前の米不足すら覚えてないんだろうな。。
食料自給率高い米が大変なことになったわけだが
まあ誰も米食えなくなんかならなかったし、わざわざ輸入したタイ米は家畜のエサに回したんだけどな
458 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:51:21 ID:M9RiKa6P
補助金だしたって食える程度でしょ。
中途半端は補助は親世代を調子に乗らせるだけで息子世代に不幸をもたらすし、
遊んで暮らせるほど補助を出すのは自由経済の原則に反する。
はっきりいって農家の長男だから農家やれって考えは非常に迷惑なだよね。
移動の自由職業選択の自由は最大限尊重されなきゃね。
農業しか選択できないような農業高校出身の馬鹿ばかりじゃないのでね。
459 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 03:34:25 ID:X1LlwMO+
>>456 あれはテレビが騒ぎすぎて混乱を大きくしたと思う。
おいおい東京が買ってやってるから作れるんだろうが。
勘違いすんな。
461 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 03:51:07 ID:H1MIwMs1
集団大量iターン
>>459 俺もそう思うけど、今の状況だと同じ事が起きたら確実にあの時よりひどくなるんじゃないかな
「平成の米騒動」は名前だけは立派だが中身はいわば人災
輸入したコメは売れず結局行政が不作への対応を誤っただけ
464 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:37:51 ID:M9RiKa6P
あれは農水省は悪い日本人はジャポニカ米が上手く感じるのだから
タイ米を要れずにカルフォルニア米のジャポニカ種や韓国米を輸入すべきだった。
韓国米は国際価格の倍するが、日本米より安いし、味の傾向が日本米と同じ。
日本料理ブーム前で日本とおなじ米の好みなのは朝鮮半島だけ。
亡くなった明治生まれの祖父の話では朝鮮米は新潟米秋田米の次に旨かったらしい。
戦前は北海道米まずかったしな。
>>464 安くて上手い輸入米は百姓が許さないよw
466 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:06:52 ID:g8R3EJ8d
許さないも何も、輸出しようとしている国が減ってしまっている
>>464 それもいわゆる日帝残滓のひとつなのかしら。
468 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:24:42 ID:9YBcpoVQ
戦前は、米の自給率が85%くらいで、
朝鮮や台湾などから輸入してたからな。
>>447 都市型農業を模索すべき、というなら同意!
工場みたいな農場は、東京が率先して試行錯誤してマニュアル作るのがいいと思う。
都民として、レスしてみました。
>>468 未だに韓国ではコメをタダで内地に収奪されてたってのが公式見解だけどな
471 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:10:59 ID:9YBcpoVQ
472 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:25:05 ID:jmIsyMIX
これだ自給率が高くても北海道は有効k重人倍率0.34w
全然儲からないw
>>468 > 戦前は、米の自給率が85%くらいで、
> 朝鮮や台湾などから輸入してたからな。
自国領土でも海外領土(植民地、外地)だから輸入扱いになる訳?
沖縄や北海道から入れるのは「輸入」じゃなくて「輸送」だと思うんだけどな......
ウィキペディアみたら
「近現代においては、本国政府の憲法や諸法令が原則として施行されず、本国と異なる法的地位にある領土を植民地という。」
って定義なんだけど。
474 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:30:35 ID:9YBcpoVQ
当時は「移入」という言い方だったが、統計上は輸入扱いだったよ。
475 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:33:19 ID:889b/lSD
>>472 つまり自給率なんて頑張って上げたところで
貧乏になるだけ=食糧輸入ストップ
日本では自給率100%にするのは無理だから、経済力を落とすと食糧難に。
もうどっちに転んでも食糧難だわ。
だから自給率の低下と食糧難は全然つながらないっつーの
「食料自給率」って言葉が悪いんだよ。変更すべき
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 19:14:47 ID:t2KuDqAd
食料自給率の分母が、「生存に必要な量」ではなく「実際に供給された量」である以上、
輸入さえ少なきゃ飢餓状態でも自給率は高くなるし、
国内産だけで賄える生産量があっても、余分に輸入して食べ残してりゃ低くなるわな。
>>476 国内産消費率といった方が問題点に近い場合もあるわな。
480 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:25:29 ID:AwufJZOi
「国民の食嗜好に、国内食糧生産がどれだけ応えられているか」という数値だよ。
でも今の「食料自給率」はカロリーベースだろ。
だから「芋食って生き延びる」ってのしかないわけで>今の日本の国内産食料事情
食嗜好はあんまし関係なさそうな希ガス
482 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:05:38 ID:ksuYYIWg
米も牛乳も魚も砂糖も無理矢理カロリーでひとくくりにして
はたして意味あるんだろうか
>>481 食べ残しを減らしたりすることでも
食料自給率の分母を小さく出来るぞ。
484 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:19:15 ID:kZsBD2E0
北海道は、スイスと同じ国土面積。人口はちょうど三分の一。
>>483 ダイエット禁止とかな
自給率40%の国でダイエットブームってw
486 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:49:42 ID:AwufJZOi
>>481 食料自給率の分母は「実際に供給されている食料の換算熱量」だから、
生き延びるとかは無関係。
現在の食生活嗜好がダイレクトに反映される。
487 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:55:15 ID:AwufJZOi
換算熱量は同じでも、どういう食材でカロリー摂取するかによって、
食材の種類や量は全然変わってくるから、
それを生産するのに必要となる農地面積も全く変わってくるし、
その食材の選択は食生活嗜好そのものだからな。
>>482 もっと有効な他の統計手法を提案したら?
俺も同じ疑問はあるけど、どうしたら良いと言われても何も思いつかん
489 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:15:35 ID:aACMOz/H
>>39 東 京 1
神奈川 3
大 阪 2
この3県ひどいなwww
490 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:38:11 ID:MlX11Ose
>>489 そこの都道府県は厳罰に重税を掛けるべきだろうな
無能な都道府県は餓え死にしろ
>>489 まだ都市の「食料自給率」が低いことが「ひどい」という感想につながる人いるんだもんな
もう何も言う気なくなるよ?
>>491 >まだ都市の「食料自給率」が低いことが「ひどい」という感想につながる人
なぜか、そういう人に限って、食料の純消費者だったりするw
輸入飼料で育てた牛や豚や鶏肉・卵が外国産と計算されるのなら
中央からの補助金を受けてる農家や、都市部の本社が出資している農業生産法人とかの農産物は都市部産と計算されるべきだよな
ホント食料自給率って農家への配慮でできてるよな
494 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 07:59:22 ID:k43dSLmB
>>493 畜産農家は、農家扱いされてないわけだけどな。
495 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 08:37:15 ID:kKHgbBWm
>>39 北陸は自給率が高いのに加えて県民所得も高いよな、バランス取れてる
戦前は日本の最貧地域のひとつだったのに
496 :
489:2008/05/29(木) 08:41:18 ID:KkUniOzQ
>>469 埋め立て地辺りの工場地帯に農作物工場作るべきだよな。
物流費の削減にもつながるし。
電気も足りないんでしょ?
原発もセットでつくらなきゃ
近いほうがロスも少なくて効率いいし
>>483,486
そもそも漏れには「食べ残しが出るほど作る・買う」というのがわからん。
うちなんて買い物はきっちり消費してるし、食べ残しなんて出ないぞ。
作り置きってのはあるが。
>>499 まだまだ、農業生産はお天道様次第ってのがあるし、
スーパー・コンビニなどの小売も品物あたりの購買数が完全には安定しない。
食料品には鮮度が求められるから、結局廃棄される食品という無駄が出る。
売れ残りの再加工や過度な保存は商品価値の割にはコストがかかるからあまりやりたがらない。
501 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:29:54 ID:P1eVXzWV
>>500 そんなスーパーや店は法律で規制して改善させろ
売れ残るなんか店の問題だけじゃない 食べ物に税金掛けて作ってるのを捨てるとは
店が税金を無駄にしてるのだよ 重税を掛けろ
>>501 食料品価格が跳ね上がってもいいのならな。
503 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 15:08:35 ID:VJBJPuOs
>>488 海外で使われているのは「穀物自給率」
輸出制限をかけてる国もほとんどは穀物に関してのみ
穀物は戦略物資だという認識があるからね
全部の食料を足し合わせて数字を作り
補助金を要求する日本の農政とは最初から認識が違うよ
補助金を出す根拠として作られた数字だね
ニュースでも「食料自給率」と「さらなる補助金」はいつもセット
しかし生産者は豊作貧乏を望まないので数値は上がらない
規模を拡大してもスケールメリットを生かせない事が大きい
出費はある程度正確に予想できても、収入はそうはいかない
せめて投下した人件費を適正補填できれば、再編は円滑に進むけど
生産者を甘やかすなの大合唱だしな・・
労働資本を国内において相対的に著しく低く見積もられている現状で増産しろなんて無理な話
それは企業化促進しても何も変わらない
介護関連と問題の根っこは一緒だけど
どっちが早く解決するかな
506 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 11:16:57 ID:zlSKGPyw
取り敢えず 東京と大阪は農地を増やして自給率を二桁迄上げろ
義務付けしろ
507 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:26:57 ID:UwRoPtIv
どこにそんな農地あるんだ。。
国際競争力のない高い日本の農作物なんて作らなくていい。
自給率は0%でもシンガポールのように何も困らない。
509 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:48:42 ID:zlSKGPyw
ビルを潰して農地にしろや 新宿や渋谷はもともと農地だったんだから
510 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:55:20 ID:zlSKGPyw
東京も努力しろ 石原が地方は努力が足りないと言ってるんだから
東京も努力して農地を作るべきだろ 石原は地方に唾吐いたんだから自給率くらい上げろよ
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:20:38 ID:UwRoPtIv
ビルを畑にするのか? 頭おかしいのじゃないか?
512 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:21:23 ID:IfzbYlX1
ビルの上に畑を作れ
東京湾埋め立てて引っ越せばok
大量にある天然ガス採掘すれば資金も何とかなるんじゃね?
土建業も賑わって経済も活気づくぞw
ビルではないけど、工場みたいなとこでやる農業とか、模索してるとこあるよね。
515 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:28:54 ID:5LDs8Ya4
>>508 こういう議論は終わったと思ったが
まだ、いるから困る
なんでもかんでも缶詰にしちまえばいいんじゃね?
10年くらいたっても食えるようにすれば無駄も出ない。
>>516 知り合いの農業法人社長が
缶詰会社の設立計画してるよ
>>517 そりゃ賢いな。缶詰は農産物を工業製品にできるからな。
いつでも消費できるっていう強みは絶大だな。
519 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:21:15 ID:qNeNAAWt
売れなきゃ、ただの不良在庫だろうが。
海外からの輸入がストップしたら自動的に自給率も上がるよ。
消費が減るんだから。
521 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:29:23 ID:p8aRHaKt
神奈川県民って農民をバカにする傾向があると思う
北海道は広い土地を確保できるが、反面、冬は全く農業ができないから厳しいんだよな。
そのため北海道の農家は広い農地を持てるが、冬場はアルバイトに出かけないと食べていけないから
非常に生活が苦しいそうだ。年中を通して商売をできるのは畜産だけだそうだ。
だが、その畜産も飼料とか乳価や為替の影響を非常に受けるため決して安定してるとは言いがたいそうだ。
大規模化をすればいいと、どっかのコン猿(あえてこう書く)は、ほざくが、規模による収益の差は意外と少ないんよ。
むしろ大規模化をすれば収入が不安定なのに必ず出ていく支出は一定という罠に陥るんよ。
大規模化を主張する連中は機械化したら油代や機械の整備費といった不安定要因を考えていないんだよね。
生き物である以上365日休みなく世話をしなければならないわけだから、8時間労働と休日を
入れようとしたら必ずヘルパーのお世話になる必要があり、その人件費も一定の支出なんだよね。
家族経営のできる50頭前後の小規模がなんだかんだいって一番安定している。
旦那が働いて、その間、嫁さんに家事をしてもらい、病気になったら嫁さんが
牛の世話をするという体制がとれる。
523 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:24:28 ID:qjKSl/pa
大規模化農業アメリカでも利益が出てるのは数社しかない
それも片手で余るから2〜3社だ 補助金を大量にぶち込んでそんな結果だ
勘違いしてる日本人が多すぎる
そういえば、東京のスーパーで北海道産の野菜ってあんまし見ないんだよな。
ジャガイモとタマネギとトウモロコシくらい? カボチャも売ってたっけ?
あとは豆類売ってたっけ。
525 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 22:19:28 ID:qNeNAAWt
野菜中心に作ってる都道府県は自給率が低い。
換算カロリーが低いからな。
食わずに他国の豚のエサとして輸出したほうが数字アップ!
>>508 シンガポールって浄水場もないからマレーシアから水を買ってるが最近100倍値上げされたぞ
東京と大阪は許せる
なんで神奈川が3%しかないんだ
531 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:57:26 ID:rLz/VLV9
>>530 2つを比較すると面白いものが見えてくるな。
生産額ベースだとカロリーベースに比べて各都道府県軒並み自給率が上昇している。
特に四国九州は軒並み3倍から4倍。
作物の付加価値が高くて効率のいい農業をやっていると言えるだろう。
反対に北陸〜秋田の裏日本と北海道は横ばいでこちらは数で勝負ってところか。
関東大震災が来て交通が分断されたら間違いなく飢えるな
ま1ヶ月程度の食料は蓄えてあるんだろうが
>>531 ところで、生産額ベースの自給率推移の表、単位がなんだかわかんなかったんだよ。
億円? 千万円?
534 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:09:32 ID:X6Sjx3Y3
アイヌ先住民族決議が国会で決議されたね
今後アイヌに土地返還・・漁業権・狩猟権の返還が進められるってニュースで言ってたが北海道だいじょうぶか?
536 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 18:49:39 ID:O6Xq5w8x
やはり東京の自給率が1%に満たないのが気にくわないな
>>534 下水→飲み水にまで浄化するプラントを作って対応してる最中。
日本の海水→水にする技術を使ってるってTVでやってた。
538 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 12:21:40 ID:v03zCpka
これは役割分担なので別に自慢するものではない。
太平洋ベルト地帯を中心とした内地の平野部→工業優先
工業発達が困難な北海道の平野部→農業
539 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 13:20:06 ID:gdbdnLxk
日本の工業なんかもう落ち目だろ
540 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 13:32:12 ID:aPgmnxq7
ヨシ牛が1件だけ出来た頃サッポロに引っ越て、
牛肉があまりなくて驚いた。
ヨシ牛の上に載ってる牛肉も当時はそぼろ状で驚いた
>>538 そうだな
このスレが議論がループする原因は、最近の若者は「もちつもたれつ」をわからないっていう分析どおりな気がする
>>541 荒れてるのは、地域ネタだからお国自慢厨が入り込んでるせいじゃないか。
若者云々はちょっと違うだろ。
ビジネスニュースに興味関心がある人間なら、たとえどの年代であれ、経済が
「もちつもたれつ」で動いている、という基本常識が理解できないはずはないのだから。
>>541 若い若くないは別にして、間接的なものを含めて東京等の消費地の人間に農産物などを売って生計を立ててる北海道等の人間がいることは理解してない人間は結構いそうだな。
544 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:35:59 ID:3oO19E/X
北海道の広大な農地をみた。
石油がなければあの広大な農地を少ない人数で耕作するのは不可能だね。
北海道の自給率の高さも石油に支えられている。
545 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:43:43 ID:VHfhv8Y9
つまり北海道に国民の半分が住むようになれば国内自給率はほぼ100パーセントに出きるわけですな。
546 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:45:27 ID:O8/DbYEK
計算 間違えてるよ
%表記で100を超える数字を書く奴は中卒と教わりました
548 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 01:24:59 ID:YyghmScw
東京から農村に労働者回してくれれば食料分けてあげるよ
550 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 07:09:35 ID:3Ub15nbs
>>547 「比率」と「割合」の違いは、中学で教わるはずだがな。
「割合」は100を超えることがないが、「比率」は超えることもあるってな。
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 10:54:59 ID:dKZ4MZPC
食糧自給率0%、水資源自給率0%の地域は発展する。
東京、神奈川、シンガポールなど、例はいくらでもある。
>>552 逆だろ。経済活動優先の結果そうなるだけ
554 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 11:06:38 ID:3oO19E/X
>>552 俺は『自給率厨は山にでもこもって実践してろ』って考えだけど、さすがに言いすぎ。
農業、水資源ともに状況によっては儲かる産業に成り得る。
557 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 14:52:53 ID:RDsAnzdb
>>460 その通りになったね。おかげで200万円も儲かったよ。教えてくれてありがとう。
9日の東京工業品取引所で、中東産原油の先物相場は、指標となる7月渡し価格が一時、
前週末終値比2700円高の1キロ・リットル=8万3620円まで上昇した。
558 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:29:05 ID:Sc2owOd6
裏の畑には かぼちゃ トマト キャベツ にがうり きゅうりバナナ ドラゴンフルーツが植えてある 時期になると食べ放題 しかも無農薬
559 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:53:43 ID:kTsMZF18
北海道ってもっと自給率高いかと思ったよ
560 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:07:13 ID:eTiRSKVl
>>552 食糧自給率、水資源自給率の高い地域は、限界集落化する。
これ豆知識な。
561 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:16:57 ID:7QG1vA6J
>>560 逆だろ。
人口が減ると分母が減るから、分子が増えなくても自給率が上がるんだろう。
562 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 13:37:16 ID:hdevwb61
>>560 限界集落がじつは 限界でも生きていけるんだよね
都市部ほど崩壊は早い
563 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:40:14 ID:zEBLq/fD
農作物の流通のマージンが札幌の経済に大きく寄与している。
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 16:12:17 ID:lsdVRU7a
北海道の冬場は最悪。
生鮮食料品、特に、本州からの野菜がほとんど入荷しない。
ホウレンソウの小袋が300円とか、メチャクチャな価格設定になるからな。
自給率が高くても、本州からの食料移入がなければアウトですよ、北海道。
565 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:02:35 ID:TOcrEXm7
肥料や家畜の飼料の大半を輸入品に頼っているくせに自給率195パーセント?
現実離れした数字のマジックだろ
小役人は道民につまらん自信を与えるなよ
>>564 冬場はキャベツとか白菜は雪の中でほどよく冷蔵されてるんだってさ
農民はなんつーか努力がねーんだよ。
うまくやってるとこはいくらでもあるのになんにもしねーで補助金補助金。
いい加減こういう寄生虫には金なんてやらねーで死滅させりゃいいよ
568 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 15:54:19 ID:S5gSirMP
>>567 お前がやれば良い
まぁ 最初に5000万ほど金が必要だけど
570 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:08:22 ID:FHwISY1x
571 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:16:35 ID:gT4S/k2D
>>570 電波なブログでした
書いた本人が農業して見本見せれば良いのにね
573 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:05:49 ID:LiebJkHn
自分の畑で自分がたべるぶんくらいは野菜を作るぜ もちろん無農薬だから安全
日本の食糧は足りてる。
なにしろ食べ残しをじゃんじゃん廃棄しているくらいだ。
問題は廃棄されないような食糧供給のシステムの確立と、その運用にあると思う。
捨てないで全部食べれば余裕で食っていけるだろう。
食生活が多様化・洋食化すれば外国食材が増えるのは自然なこと
576 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 15:33:51 ID:kMRTyJBd
蜂の幼虫やバッタの佃煮を食べるのがエコ食生活
578 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 16:36:03 ID:gzy0lzqO
北海道でもマンゴー作りだしたからな
うまいかまずいかはしらん
579 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 08:42:56 ID:L3xRcvxI
>>578 マジか
日照時間は少ないわ気温は低いわの北海道産なんて食べる気しないわ
580 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:05:17 ID:aT9s1xU+
これでだけ石油上がったら北海道の石炭採算とりたりしないのかね?
581 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:25:57 ID:hhhlse2p
全く 努力しない東京が一番悪い
1%以下だからさらに悪い
石原は努力すらしてない
>>576 低所得層は富裕層の残飯を食えってSFでそういうのあったなあ
そうだ諸星大二郎だ
583 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 20:31:36 ID:CMtPmn4j
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。
桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。
バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。
なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
>>580 採れるかもしれない。
しかし石炭はCO2出しまくりだから、国内での使用は難しい。
585 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 04:34:35 ID:fP2mKThu
日本は石炭消費量が世界一ではないだろうけど石炭輸入量は世界一です。
>>583 素人には妙に説得力があるな。でもいろんなところで、一字一句違わない
カキコを見かけるのは気のせい?つまりあなたは、バイオ燃料推進派の
工作員である可能性があるということだ。
「不公平だから」って出発時点からアホだとしか思えなかったけど
不公平結構じゃないか
588 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 04:41:45 ID:jUKJsSVw
つうか、コーヒーやカカオよりバイオ燃料で走る自動車のほうが
遥かに贅沢品だろ。
食料が高騰したら関税を減らせばいいだけの話。
人によって今はかなり循環型にも自給率も上げられるだろうけど
だからと言って税金が優遇されるわけでも何でもないんだよね