【経済政策】酪農家補給金:自民が引き上げ方針、穀物高騰で配合飼料値上がり…前例のない年度途中の改定 [08/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:32:44 ID:VTVPk94s
>>155
農業は、気候によって大きく左右される産業
今回の様にオーストラリアが干ばつにあっただけで大騒ぎ
冷夏で日本の米が不作だった時も大騒ぎ
一次産業は、技術であり急に自国で増産は出来ない
アメリカやヨーロッパの農業は、補助金によって成り立っている
日本だけが補助金なくせとは、相当経済に疎いんですね
補助金をなくすのではなくて、補助金の使い道を考える事が大事

>>「農業を守るため」ならもっと集約化した農業ができるはずだし

日本もアメリカや中国みたいにGM作物や農薬だぶだぶの農業をしろと・・
集約化が決して生産性が高いわけじゃない
むしろ家族単位で細々とやっている農家の方が経営安定している

現在の農家が日本人に吹っかけているだとでも?
スーパー行った事あるか?
水菜2袋98円 チンゲンサイ1株68円 しめじ2袋98円
安全性や日本の人件費を考えれば決して高い値段ではない

お前は大家やっているそうだが、お前のボロアパートの方がよっぽど吹っかけているだろww
163名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 06:51:54 ID:tX/JEJoO
一次産業を大事にしない国は、衰退していくよ
164名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:25:42 ID:BkmnRCAx
左様、自給率の低い国に未来は無い。
165名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 17:44:55 ID:O54HWf14
既に巨額の補助金を毎年受け取っている癖に、
バター騒動を引き起こすような産業をこれ以上保護しなくていいよ。
考えが甘いんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:11:08 ID:tX/JEJoO
>>165
じゃお前が酪農やってみれば?
そんなに酪農は、甘いものじゃないぞ
補助金のおかげでバターや牛乳が安く買えるんだよ
167名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:41:02 ID:yRhCAxrY
中国が食料輸入国になったからアメリカは穀物を安く輸出する必要がなくなったんだよねー
168名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:06:02 ID:KpH6cTTA
卵も値上がりするそうだな、酷い。
暫定税率復活あたりから
値上げラッシュだな。
169名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:22:46 ID:6g4VuHqT
市場万能主義w ( ´,_ゝ`)プッ
170名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:40:40 ID:xv4dtIZw
補助金減らして酪農を滅ぼすが、同時に補助金を減らした分の税金を下げれば
大半の国民は納得するよ。増税増税ってウザイんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:11:28 ID:tX/JEJoO
>>170
納税は、国民の義務
黙って払ってればいい
172名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:12:48 ID:rIlpdrsy
>>170
牛乳が飲めなくなった時はまずお前から飲めないことにするとかならおっけー
この国の連中は責任取らないからないっちょまえに発言はするけど
173名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:18:44 ID:nWfO8+9B
ええかげん円高政策とれよ
174名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:23:01 ID:rIlpdrsy
TOYOTA様には逆らえませんw
175名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:34:11 ID:7o8Gh6Fn
選挙が近いから小作人どもにカネ撒かなくっちゃ






176名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 16:52:39 ID:CLNHRQXZ
>>171-172
酪農製品は必需品ではないので、優先順位が低い。食卓から消えてよし。
思い上がるな、馬鹿ども。

消費税を上げると消費全体が落ち込むので、どちらがより多くの国民にとって良いかという議論だ。
177名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:50:01 ID:2RIKGY29
パンにケーキにヨーグルトにチーズにシチューにクリームにカルピスにヤクルトにアイスクリームに・・・・・
>>176は食うなよな!!
178名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:51:41 ID:9PggJrc5
酪農家や畜産が廃業しまくると 日本の産業や内需が崩壊するよ
179名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:20:13 ID:VVuRoAXm
>>176
思いっきり必需品だろ
酪農製品が日本から消えたらどれだけ食卓と経済が冷え込むか

まだ消費税上がった方がマシ
180名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:59:56 ID:wWIzCED2
皆さん、たまには石油や食料を買う外貨を稼いでいる、工作機械や自動車産業なんかのことも思い出してください
181名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:01:26 ID:yVHg7MbB
>>166 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:11:08 ID:tX/JEJoO
>>>165
>じゃお前が酪農やってみれば?
>そんなに酪農は、甘いものじゃないぞ
>補助金のおかげでバターや牛乳が安く買えるんだよ


ウソウソ
補助金の元になっているのは輸入関税&マークアップ

それらをなくして自由に無関税で輸入できるようにすれば、
バターやチーズは今の1/4〜1/5程度にはなる。
182名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:46:06 ID:VVuRoAXm
>>181
ウソウソ
ならないね
国産のチーズやバター壊滅したら輸入物の価格が飛び上がる
183名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:48:55 ID:c2xzGIgT
牛乳飲んだら、腹壊す俺に喧嘩売ってんのか政府は
給食で、牛乳出されて地獄だったのに。
さっさと酪農家無くして、牛乳を追放してくれ。
184名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:55:17 ID:yVHg7MbB
>>182
>国産のチーズやバター壊滅したら輸入物の価格が飛び上がる

根拠は?
185名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:57:56 ID:c2xzGIgT
>>178
税金ばら撒き政治のせいで増税と言う羽目になれば
内需はもっと崩壊する。
186名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:01:16 ID:VVuRoAXm
>>184
商品がなくなるんだから上がるのは当然だろう
国内のみならず海外の酪農もかなり厳しい状況だし
ましてや世界的に乳産品の需要が上昇しているからな
187名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:04:58 ID:VVuRoAXm
>>185
税金ばらまきとは言わない
食料問題は、社会保障の一つだよ
188名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:12:23 ID:c2xzGIgT
>>187
社会保障?酪農家を守るだけの事だろ。
別に飼料の高騰で困っているのは、酪農家だけではない。
189名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 23:49:08 ID:IBZkfNl0
食い物作ってる奴らを守ること以上の政策が今あるとは思えない
どの国ももはや食料を確保することだけを考えている
オーストラリアから日本向けの小麦に輸出規制が入ったようだが
こんなのがどんどん続いた時どうするんだ?
190名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 23:53:55 ID:CtUVPpGV
191名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 02:48:01 ID:lfX4wlJJ
北海道の酪農はとっくに壊滅済み。
国内競争を制限した上で国際競争に引き込み。やれ乳量が足りないと増産指導しては
増産できた頃に生産調整で育てた牛さんを殺させる。
いい加減何回もj繰り返させられれば負債も億単位になぅてみな廃業するわ。
15年前に100軒あった俺の地元の農家が20軒。
ここ15年に離農した農家は平均70Haは超えた中核農家だった。
家族経営では規模拡大はほぼ限界。 大量に農地が放置されているのが現実。

北海道の大規模酪農が壊滅した今ごろになって内地零細酪農重点の補助政策。
意図的なものを感じるな。
192名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 03:46:19 ID:OGNocKda
>>186 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:01:16 ID:VVuRoAXm
>>>184
>商品がなくなるんだから上がるのは当然だろう
>国内のみならず海外の酪農もかなり厳しい状況だし
>ましてや世界的に乳産品の需要が上昇しているからな


世界的にみると、バターやチーズの価格は日本国内の1/5ほどです。

さて、日本が輸入関税やマークアップなどの制度を廃止したとします。
日本国内の流通価格は本当に上がるのですか?


どう考えても下がると思うけどねぇぇ???
193名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 04:10:52 ID:nX5+4ZJY
>>192
日本でのバター、チーズ需要 < 海外での余剰生産量なら価格は下がると思うが
中国、インドで消費量が増えてるから、どう考えても 日本での需要 >>> 海外の余剰生産量。
しかも中国、インドは今後も消費量が増えて行く国、5年もすれば日本で作った方が安かったって
事もあり得る。

農業や漁業は1年や2年で育ったりしないから、将来を予測しながら状況に応じて政策を
施していくのが良いが・・・。(今の政治家&官僚には無理)
194名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 07:55:42 ID:goEKHmgB
>>192
世界的に需要増、穀物高騰により中国とかを除けば減産傾向にある
現在の乳製品の価格は十分に安いと思うけどな
単純に考えてみな?
お前の給料が5分の1になったら生活していけるか?
195名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 08:12:38 ID:goEKHmgB
>>188
食料を守る=国民の生命を守る
196名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 09:55:13 ID:2CoaNdQc
世界的に不足傾向なんだから
国内生産無くなれば高く売りつけられるのは当然だろ。

燃料と一緒。

バカでもわかるわ。

食糧があまってる時代は終わったの。

197名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 10:02:45 ID:psBn2d3Z
別スレに書いたんだが、こういう巨大な暗部を取り除いて
農家への直接補助に絞らないと日本の農業はいつまでも食い物にされるだけ
↓↓↓
【農業】配合飼料価格:全農が1トン当たり約1500円引き上げ、
値上げは3期連続…肉や卵、乳製品の価格に影響 [08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213971163/30

30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/06/27(金) 00:20:49 ID:psBn2d3Z
「配合飼料供給安定機構」という外郭団体があってだね
・農水省からの補助金を下の3基金に渡す仲介
・農業団体・飼料メーカーからの積立金徴収とそれを3基金に渡す仲介
を行ってる。3基金とは
 「全国配合飼料供給安定基金」
 「全日本配合飼料価格・畜産安定基金」
 「全国畜産配合飼料価格安定基金」
また上の3基金が農家から積立金を徴収し
このようにして得た補助金と積立金を運用し
緊急時には農家と団体・メーカーに補てん金を渡すとされている
で基金の運営・運用には農水省、全農、農林中金などが当然絡んでる
198名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 10:08:42 ID:6BC5Ynur
>>197
最終的には天下りの給料と自民党への献金に消えるんだな
199名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 11:51:00 ID:vJmPtaFb
牛乳はみんな粉ミルクにしなよ
保存きくからさ
200名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:49:02 ID:LaSOmL5w
>>199
ホント。

原油価格が2003年安値の10倍以上になっているのに、食料品の末端価格がせいぜい
20%くらいしか上がっていないことのほうが異常なんだよ。短期の価格乱高下を税金投入
により安定させるならいいが、長期的かつ大幅な原価上昇を税金で調整しようなんて
発想は間違っている。
201名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:17:45 ID:goEKHmgB
>>200
世界各国が補助金漬けの中
日本だけ補助金なくせば、酪農壊滅する
202名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 20:17:59 ID:l1iI6ElT
補助金なくせ、ではなくて、今より補助金を上乗せするなという意味でしょうよ。
現状既に補助金が注ぎ込まれているのだから。

それより
>>177
それらが必需品だなんてお前オモロイなw
203名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:25:29 ID:5nSP1DEE
>>195
食料は乳製品以外にもたくさん有る。
原料の高騰で困っている食品の生産者は
たくさん居る。
なぜ酪農家や漁業関係者だけが守られるのか?
政治圧力の団体が強いからだろ。
税金ばら撒き政治だね。
204名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:37:27 ID:goEKHmgB
>>203
農業も保護されていますが?
牛乳がなくなったらどれだけの産業が失われるか・・・
米や小麦にも言える事だがな
205名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:53:57 ID:FlKPjb36
>>203
> なぜ酪農家や漁業関係者だけが守られるのか?

国が輸入小麦の価格を引き上げたおかげで国内の小麦農家はもちろん、米農家も
助かっているようだが?
206名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 22:03:19 ID:l1iI6ElT
もう国内調整が面倒くさいから、日本は食糧自給率0%になれ!
207名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:58:50 ID:EH2pDYD5
>> 203 酪農関係は補助少ないけどね。米農家よりはるかに弱いよ。規模でかくしてもすぐに生産調整になるから
    負債の増大に耐え切れずに壊滅状態だけどね。 国内競争を制限されているから内地の低品質零細
    酪農家は保護されているのだろうけどね。

   
    
208名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 11:38:25 ID:D4AU/NPm
酪農関係者の多いスレだな
酪農家は食いっぱずれが無いというのは頷ける。
牛乳が無くなることぐらい大した事無いのに
大嫌いな牛乳を給食とかで出されなくなるので
せいせいする。
209名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 14:04:40 ID:6cAaizum
>>208
ぼくちゃん、しょうがくせいですか?
きゅうしょくは、きちんとたべましょうね
ままのおっぱいのんではやくねようね
210名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:05:44 ID:EH2pDYD5
>>208 食いッパグレが無い? 食えないから離農が大量にあるんだろうが。
    内地の品質の悪い牛乳造る零細酪農家は保護するくせに、北海道の品質の良い牛乳生産する酪農家が
    政策の生産拡大におうじて生産拡大すると牛さんがやつと育って資産の償却も終わらないうちに生産調整で
    生産した牛乳を履きさせられる。その繰り返しで負債が膨らむから次々に廃業だわ。

    15年前からいままでで低温殺菌牛乳用の高品質の牛乳生産している地元農協の農家の数は100軒から20軒
    以下に減少。ここ15年で廃業した農家は平均70haは超えている中核農家。

    規模の小さな零細が跡取ないから廃業していた20年前とは意味が違う。
    地域経済が成り立たないほど壊滅状態なのに食いっぱぐれが無いとはよく言ったものだな。

    家族経営の規模は限界に達して平地の広い畑がごろごろ余っているのが現実だ。
    食えるならそうはならないだろ。
211名刺は切らしておりまして
>>210
訴えたい気持ちはわかるが、段落最初の空白があって読みにくいわ。