【発光ダイオード】 LED1個で蛍光灯一本と同等の輝度に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三銃士(千葉県)
LED、明るさ蛍光灯並み・光波
 発光ダイオード(LED)製品開発の光波は青色LED向けに酸化ガリウム単結晶を使った基板を開発した。
既存の基板に比べ、LEDに流す電気を30倍以上に増やすことができる。
LEDは長寿命、低消費電力が特徴だが、明るさ不足が課題だった。
新基板を使えばLED1個で蛍光灯一本と同等の輝度が可能になり、用途が広がる。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20071128AT2E2700Z27112007.html
2 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/11/28(水) 14:41:27 ID:51i/9F4y0
なぜLEDなのに青色なの?
3 絢香(東京都):2007/11/28(水) 14:42:05 ID:CmSRRQxk0
蛍光灯って1本40Wだよな
これがLEDになったらどのくらい落ちるんだ?
4 商人(アラバマ州):2007/11/28(水) 14:42:50 ID:nTZQnE3g0
>>2日本語でおk
5 公務員(東京都):2007/11/28(水) 14:43:04 ID:ill8qXPU0
流す電気が30倍以上になっても蛍光灯より消費電力低いの?
6 船長(アラバマ州):2007/11/28(水) 14:43:53 ID:DvIZ9A080 BE:42231124-PLT(12100)
低消費電力が売りなのに30倍の電力が必要になんじゃダメじゃね?
いいの?
7 バイト(catv?):2007/11/28(水) 14:44:08 ID:ZjTAWg470
堂本光一に見えた。
寝不足だな・・・
8 ゆかりん(愛知県):2007/11/28(水) 14:44:12 ID:E/fig/Qy0
あほほどLEDを並べて無理矢理明るくしてるやつを
熱帯魚用に買おうとしてたのを思い出した
9 モデル(樺太):2007/11/28(水) 14:45:03 ID:3PwfEyEyO
お前らのPCの中は蛍光灯何本分なんだよ
10 アナウンサー(東京都):2007/11/28(水) 14:45:06 ID:px1ERqyp0
蛍光灯の方が低消費電力って落ち
11 乳母(catv?):2007/11/28(水) 14:46:06 ID:Zts6pDBv0
蛍光灯って面積が広いから明るく見えるだけじゃないのか?
12 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 14:46:44 ID:IGq4pQE+0
>>5-6
LEDがなぜ発光するのか調べてくると良いよ
13 三銃士(千葉県):2007/11/28(水) 14:46:55 ID:5aLaZYQN0
よく店頭にごく普通の白熱電球(60W型54W)と蛍光灯内臓型電球(60W型12W)置いてあるが、
どうみても蛍光型のは明るさ不足なんだけどどうなのかな?
仕方なく100W型(20W)使っているわけだが

3LEDのナツメ球もどきも使ってみたが夜何も見えないぞ
14 運動員(茨城県):2007/11/28(水) 14:47:20 ID:ssbAUS0v0
蛍光灯ってちらつくから目が疲れる
15 絢香(東京都):2007/11/28(水) 14:47:25 ID:CmSRRQxk0
40Wってのは何かの間違いだった。家のは18Wだったわ
16 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 14:47:28 ID:T28H8vQY0
普通の白色LEDは0.08W位だぞ
30倍どころか100倍になっても全然問題ない。
17 外資系会社勤務(北海道):2007/11/28(水) 14:47:30 ID:z4IPuAcz0
電球ソケット対応型LED出たけど
7千円とかするな
18 乳母(catv?):2007/11/28(水) 14:48:04 ID:Zts6pDBv0
壁天井全面にLED埋め込んだら明るいだろうな
19 運転士(栃木県):2007/11/28(水) 14:49:22 ID:LvxGzxjv0
>>6
電流が30倍で電力が30倍になると思ってるゆとり乙w
20 fushianasan(長屋):2007/11/28(水) 14:49:31 ID:JAy2vixo0
web割れの頃必死に落とした光波
全然使ってない
21 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 14:50:12 ID:GdUEfBL+O
LEDって指向性高いから直視したら失明しそうだな…
22 高校生(岐阜県):2007/11/28(水) 14:50:28 ID:jBh1Xy200
点光源で蛍光灯並みだとすごい輝度になるな。
23 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 14:50:33 ID:zWB60z2K0
>>19
おまえがゆとりの可能性も
24 fushianasan(滋賀県):2007/11/28(水) 14:50:40 ID:x0aeNS0l0
>LEDに流す電気を30倍以上に増やすことができる

消費電力は?
25 ネットカフェ難民(広島県):2007/11/28(水) 14:51:13 ID:2vr+1KoQ0
蛍光灯は赤外線が多くて結構ロスが多そう
26 オカマ(アラバマ州):2007/11/28(水) 14:51:32 ID:gmMkWvOO0
>>2
まったくもってそうだよね。なんで青とかオレンジとか緑色のがあるんだよって言いたいよねー
27 私立探偵(神奈川県):2007/11/28(水) 14:51:32 ID:dJ13NuZ+0
トヨタ車のストップランプが眩し過ぎる
レンズで集光してどうする!!
28 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/28(水) 14:52:17 ID:sA5wVKXCO
輝度ってなんて読むの?
てるど
こうど
これらは変換出来なかったから違うんだろうな
29 通訳(樺太):2007/11/28(水) 14:52:19 ID:9iP/69pLO
>>25
蛍光灯はそれほど赤外線出ないぞ
30 作家(鹿児島県):2007/11/28(水) 14:52:36 ID:CrePrkfZ0
これでリアプロ作れる?
31 整体師(大阪府):2007/11/28(水) 14:52:53 ID:S8TwYL1j0
>>19
32 私立探偵(神奈川県):2007/11/28(水) 14:53:08 ID:dJ13NuZ+0
輝度
きど
33 軍事評論家(dion軍):2007/11/28(水) 14:54:10 ID:svV0tASX0
>>1
どこが開発したか分からないのかw
34 留学生(アラバマ州):2007/11/28(水) 14:54:40 ID:JDLgusnb0
>30
リアプロはじまったな
でもいまのところLEDリアプロの開発してるのは三菱だけだが
35 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 14:56:20 ID:T28H8vQY0
確かに判りにくい社名だなw
36 アナウンサー(東京都):2007/11/28(水) 14:56:39 ID:px1ERqyp0
>>19
ほぼ正しいが
37 運転士(栃木県):2007/11/28(水) 14:56:46 ID:LvxGzxjv0
基板に印加する電圧も電気抵抗も不明だ。
電流が30倍という情報だけでは電力が30倍とは限らない。
38 絢香(東京都):2007/11/28(水) 14:56:57 ID:CmSRRQxk0
確か蛍光灯に比べて同消費電力で6倍の明るさだとどっかの電気メーカーが言ってた
39 宇宙飛行士(大分県):2007/11/28(水) 14:57:33 ID:E3P5CptK0
天井いっぱい張ったら日焼けして松崎しげるみたいになりそう
40 序二段(関西地方):2007/11/28(水) 14:57:34 ID:JMqhOWZ90
せ・・・輝度・・・
41 新人(千葉県):2007/11/28(水) 14:58:20 ID:daYgzr1H0
>>28
釣りじゃないらしいから答えるけど「きど」
42 文科相(東京都):2007/11/28(水) 14:58:23 ID:1D2WLIuS0
自動車のヘッドライトはまだLEDにならないの?
43 会社員(東京都):2007/11/28(水) 14:58:47 ID:Hw+9Sh5Y0
トヨタのクラウンだったかレクサスだったかのヘッドライトがLEDだよな
44 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 14:58:54 ID:zWB60z2K0
>>37
説明不足だったな
しかし必要な電圧はダイオードだからある程度決まってるぞ
45 私立探偵(神奈川県):2007/11/28(水) 14:58:59 ID:dJ13NuZ+0
>>42
れくさす買え
46 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 14:59:16 ID:IGq4pQE+0
>>36
抵抗が一定ならな
で、抵抗が蛍光灯と同じor高いって情報はどこから?
47 漫画家(関西地方):2007/11/28(水) 14:59:24 ID:u/Tp5buC0
>>31
ぎっくり腰をしてから、10kg増えたんやけど、
よくあることなの?
48 探検家(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 14:59:27 ID:sOibrGBbP
そんな明るいLEDだと目潰しだな。
49 国連職員(dion軍):2007/11/28(水) 14:59:27 ID:HH03lgqj0
電圧を30倍下げればおk
50 オカマ(アラバマ州):2007/11/28(水) 14:59:29 ID:gmMkWvOO0
光への変換効率が高くなったってことなのか
51 食品会社勤務(東京都):2007/11/28(水) 14:59:41 ID:cyrpV0uB0
>>37
家庭用なんだから100V固定だろ
52 銀行勤務(北海道):2007/11/28(水) 14:59:41 ID:pTCGi21f0
登山キャンプ板のLEDランタンスレッドでは
3W球搭載モデルが出ただけでお祭り騒ぎしてるところ
53 新人(千葉県):2007/11/28(水) 14:59:57 ID:daYgzr1H0
LEDライト信者としては見逃せない
54 ご意見番(佐賀県):2007/11/28(水) 14:59:58 ID:twoonkm30
55 新宿在住(熊本県):2007/11/28(水) 15:00:21 ID:OMynMmDN0
>>42
レクサスのLS600という車種が小糸製作所のLED3灯ヘッドランプを採用してる。
噂によるとヘッドライトだけで数十万のコストがかかるそうなので、一般車の採用はまだまだ先のこと
56 乳母(catv?):2007/11/28(水) 15:00:51 ID:Zts6pDBv0
単2X4本のLEDランタン俺も買ったけど
2年経っても電池が減らない魔法の道具だな
57 女工(dion軍):2007/11/28(水) 15:00:54 ID:u8zXAekM0
発光おちんちん
58 踊り隊(樺太):2007/11/28(水) 15:01:15 ID:qBlhB0xuO
要するに2W位のLED作りましたって事だろ。
んなことはとっくの昔によその会社がやってるけど、新規開発のように宣伝するのが日経
59 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 15:01:25 ID:zWB60z2K0
>>52
その3WのLEDからようやく蛍光灯より効率がよくなったからな
60 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/11/28(水) 15:01:32 ID:RUxD2Jc00
wiiのお知らせ青色LEDのまぶしさは異常。
61 都会っ子(大阪府):2007/11/28(水) 15:01:49 ID:yNyE9lHt0
ナツメ球もLEDに替えれて電気代が安いってのがあるけど物自体が高い。
62 漫画家(関西地方):2007/11/28(水) 15:02:33 ID:u/Tp5buC0
枕探しはどうなの?
63 文科相(東京都):2007/11/28(水) 15:02:40 ID:1D2WLIuS0
>>45>>54>>55
ぐぐったらあった、たまげたなぁ
64 新人(千葉県):2007/11/28(水) 15:02:48 ID:daYgzr1H0
霊光
65 ご意見番(佐賀県):2007/11/28(水) 15:02:56 ID:twoonkm30
>>58
5mm玉で2Wが実現できるならそれはそれですごいぞ
66 タコ(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:03:22 ID:MBa73vGoO
輝度と照度の違いについて
67 留学生(北海道):2007/11/28(水) 15:03:56 ID:xDoiv1B00
>>61
買ったけど暗い。100均にあった。
68 乳母(catv?):2007/11/28(水) 15:04:09 ID:Zts6pDBv0
LEDウィンカーの落ち着きのなさは異常
電球みたいにゆっくり点滅する回路とか無いの?
69 社民党工作員(京都府):2007/11/28(水) 15:04:27 ID:/+LOI2zg0
どこの株を買っとけばい良いか教えてください。
70 白い恋人(三重県):2007/11/28(水) 15:04:32 ID:KFRRGcps0
すごい!
71 外資系会社勤務(北海道):2007/11/28(水) 15:04:40 ID:z4IPuAcz0
氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声
http://wiredvision.jp/archives/200506/2005060101.html
72 運転士(栃木県):2007/11/28(水) 15:06:14 ID:LvxGzxjv0
>>51
わかってないな。
LEDに交流100Vを印加するはずが無いだろう。
73 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 15:06:31 ID:T28H8vQY0
>>71
台湾製のハードとかでよくあるよな
パワーランプがバカみたいに高輝度で眩しいのw
おまえら電流制限抵抗値の計算も出来んのかと言いたくなったわw
74 22歳OL(佐賀県):2007/11/28(水) 15:06:37 ID:lgtxtg/T0
これで道路照明などにも利用できる日が近くなったな
75 公設秘書(大阪府):2007/11/28(水) 15:06:49 ID:DXd4htFr0
とりあえず電化製品はOFFにしたら真っ暗になれよ
なに待機中ですみたいに偉そうにピカピカしてんだようぜぇ
76 ハンター(長屋):2007/11/28(水) 15:06:59 ID:Pi2mnA0G0
明るけりゃいいのかよ
違うだろ!あんぽんたん!
77 新人(千葉県):2007/11/28(水) 15:07:44 ID:daYgzr1H0
1個で蛍光灯並なら最近の信号機涙目だなw
78 留学生(北海道):2007/11/28(水) 15:08:20 ID:xDoiv1B00
>>71同じことやってる
カードリーダーのパワーランプがまぶしいので
テープ貼った。もちろん青色
79 通訳(空):2007/11/28(水) 15:08:37 ID:CeEI27fE0
半導体なのに寿命がある不思議
80 ボーイッシュな女の子(三重県):2007/11/28(水) 15:09:21 ID:xChw00sJ0
81 樹海(滋賀県):2007/11/28(水) 15:09:47 ID:9lpZw85p0 BE:588735937-2BP(2)
この時期、クリスマスイルミネーションが目について憂鬱
82 都会っ子(大阪府):2007/11/28(水) 15:10:04 ID:yNyE9lHt0
>>67
もう100均にあるのか
83 グライムズ(富山県):2007/11/28(水) 15:10:14 ID:GN5E10Rw0
84 バンドメンバー募集中(長屋):2007/11/28(水) 15:10:34 ID:Wt3Y1m0m0
あーあ、これって韓国の企業が必死になって研究していたのにね。
韓国涙目
85 会社員(catv?):2007/11/28(水) 15:10:38 ID:bgi1+YE7Q
白色LEDって冷たい光って感じがするね
白熱光みたいなLED照明が出たら買うよ
86 無党派さん(愛媛県):2007/11/28(水) 15:10:42 ID:kIMFqo0K0
>>77
信号を見る俺たちが涙目なんじゃねーの
87 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 15:11:18 ID:T28H8vQY0
>>82
あるけど暗いよ。
よっぽど消費電力を気にするのなら別だけど、あんまりオススメはしない。
88 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 15:11:36 ID:zWB60z2K0
>>85
あれは実際中身は青色LEDだったりする
89 留学生(catv?):2007/11/28(水) 15:11:52 ID:MUd9K27V0
LEDってさ、発光原理のせいか指向性があるじゃん?
蛍光灯並みの明るさったって一部分だけ明るくても照明には使えないんじゃね?
90 運動員(茨城県):2007/11/28(水) 15:12:14 ID:ssbAUS0v0
>>71
けど女の子は青色の光に胸キュンらしいぜ
91 探検家(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:12:18 ID:sOibrGBbP
>>72
ある程度出力電力大きい方が、電源回路の効率は良さそうだな。
92 ご意見番(佐賀県):2007/11/28(水) 15:12:39 ID:twoonkm30
>>85
電球色LEDでぐぐれ
93 新人(千葉県):2007/11/28(水) 15:13:04 ID:daYgzr1H0
>>85
そもそも冷光て言うよ
94 CGクリエイター(栃木県):2007/11/28(水) 15:13:55 ID:bzOSX+ac0
>>4
恐らく、これは恐らくだが LED→レッド→赤 なのになんで青なんだよ ってことじゃないかと
95 AA職人(東京都):2007/11/28(水) 15:14:39 ID:QZfl7ucS0
3灯のナツメ用ってなかったっけ?それならややマシかと
96 ゴーストライター(山形県):2007/11/28(水) 15:15:33 ID:9x8kyl3Q0
LED蛍光灯ってもうあるよね
何個か並べてるけど
97 都会っ子(大阪府):2007/11/28(水) 15:15:35 ID:yNyE9lHt0
自転車のライトはハロゲン使ってるから明るいけど
前から見ると白色のLEDの方が威圧感あるんだよね。
逆走する奴対策にはLEDの方がいいかも知れん。
98 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 15:15:42 ID:T28H8vQY0
つーか、LEDだから冷たいとか言う問題じゃないんだけどな。
色合いなんて蛍光体でどうにでもなる話だし。
実際、黄色み掛かったLEDもあるし。
99 金田一(熊本県):2007/11/28(水) 15:16:52 ID:k/GFDt7N0
昼光色の蛍光灯なんて冷たいの一言だしなw
100 アマチュア無線技士(宮崎県):2007/11/28(水) 15:17:03 ID:0jgP9yB90
昼間は太陽光を当てて発電し、交流にしてから売電。
101 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/11/28(水) 15:17:24 ID:CrlIVPtg0
まだパルックボールタイプの蛍光灯タイプ電球の昼光色とかって暖かみのある色だけど
LEDってまぁ実際熱も出さないかわりに冷たい光だよね

クリスマスツリーに青いLEDイッパイ巻いてあるの見ると、拒絶されてる気がしてツライ
102 犯人(三重県):2007/11/28(水) 15:18:47 ID:3/5/A7YY0
>>14
インバーター買えよ。安い管使うなよ。
103 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/11/28(水) 15:19:54 ID:ptGGB+CL0
技術すげえええええええええ
104 ソムリエ(福岡県):2007/11/28(水) 15:20:26 ID:zUnQ45jf0
>>89
実際これ光度とか照度じゃなくて輝度の比較やってるからな
照明には使えね
105 新人(千葉県):2007/11/28(水) 15:20:58 ID:daYgzr1H0
LEDの影の出方とかは実際蛍光灯的にまでできるのか?
106 会社員(catv?):2007/11/28(水) 15:21:06 ID:bgi1+YE7Q
電球色LEDぐぐったらあった
白色は青色LED使ってるのか。
うちのLEDスタンドは真っ白なんだけど、やっぱり落ち着かない
107 調理師見習い(福岡県):2007/11/28(水) 15:21:17 ID:zWOpJW8g0
車のポジション球にLED使ってるが基盤がすぐぶっ壊れる
108 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 15:22:08 ID:zWB60z2K0
>>104
それいまだに違いがわからん
誰かわかりやすく説明たのむ
109 スパイ(神奈川県):2007/11/28(水) 15:22:48 ID:y5o/mUkd0
有機EL照明知らない奴ばっかか・・・・
110 お宮(宮城県):2007/11/28(水) 15:24:02 ID:FidtkjcU0
電人は?ねぇ電人は?
イェーガーなの?
111 会社員(catv?):2007/11/28(水) 15:24:25 ID:bgi1+YE7Q
>>106
よく誰かが言ってるけど、実用化されてるの?
天井が照明になるとかさ
112 日本語習得中(アラバマ州):2007/11/28(水) 15:25:04 ID:adgNvl/p0
代わりに寿命が縮んだりしない?
113 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 15:26:13 ID:IGq4pQE+0
>>112
写真を撮ったり寝言に返事されたりしなければ大丈夫
114 建設会社経営(東京都):2007/11/28(水) 15:27:04 ID:yw1q7t6n0
マジレスするとこういう明るいLEDの用途は舞台用なんかだと需要あり
115 会社員(catv?):2007/11/28(水) 15:27:30 ID:bgi1+YE7Q
>>109だった
116 国際審判(群馬県):2007/11/28(水) 15:28:22 ID:oBgFXMbQ0
>>19
いや・・・ゆとりはお前の方だろ
117 ご意見番(佐賀県):2007/11/28(水) 15:29:17 ID:twoonkm30
>>108
まじめに知りたいならここを読め

光と光の記録 --- 光編
http://www.anfoworld.com/Lights.html
118 留学生(北海道):2007/11/28(水) 15:29:19 ID:xDoiv1B00
白色光LEDは蛍光物質が光っているだけ。
LED本来の色ではない。
119 また大阪か(アラバマ州):2007/11/28(水) 15:30:05 ID:S9v/GF+A0
白色LED見ると何かイラつくのは自分だけ?
120 運び屋(東京都):2007/11/28(水) 15:30:54 ID:zWB60z2K0
>>117
d読んでみる
121 運転士(栃木県):2007/11/28(水) 15:31:49 ID:LvxGzxjv0
>>116
だから
>>37 のレスも見ろカス野郎。
122 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 15:32:36 ID:IGq4pQE+0
>>116
全部読んでからレスしろ
123 北町奉行(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:33:39 ID:19ZIAs08O
LEDは日本語で赤だからな
124 建設会社経営(東京都):2007/11/28(水) 15:34:02 ID:yw1q7t6n0
>>123 ほほう・・・
125 一株株主(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:34:51 ID:vAY1awniO
白色の発光ダイオードをプリズムにかけるとそのスペクトルはどうなるの?
126 探検家(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:35:09 ID:sOibrGBbP
LGB
127 スカイダイバー(長屋):2007/11/28(水) 15:35:29 ID:kndu64xM0
あーこれ何十発も積んで目つぶしフラッシングライト作りてー

128 絢香(アラバマ州):2007/11/28(水) 15:35:57 ID:4tmrU7c60
うちの玄関に太陽電池駆動の防犯装置つけてるんだけど光がLEDなのよ

正直、あの光が蛍光灯にとって変わるとは思えん・・・偽の白という感じなんだよなあ
129 料理評論家(長崎県):2007/11/28(水) 15:35:57 ID:LsTmQMlM0
SOTECのディスプレイの青が眩しすぎる。紙張ってるわ
130 スカイダイバー(長屋):2007/11/28(水) 15:38:11 ID:kndu64xM0
>>125
普通の白色は蛍光体使ってるから、適当に満遍なく。

三色LEDの三色点灯での白はRGBそれぞれぞれの山。
131 AA職人(東京都):2007/11/28(水) 15:38:52 ID:QZfl7ucS0
>>38
量産化されたら6分の1で電力会社涙目になるな
132 自民党工作員(長屋):2007/11/28(水) 15:39:56 ID:PJrTWrbZ0
>>131
電気代あげればいいだけの話ではないか
133 探検家(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 15:45:58 ID:sOibrGBbP
照明用なんて、電力全体から言えば微々たるもの。
134 アイドル(千葉県):2007/11/28(水) 15:46:28 ID:FTrNCHUC0
よし赤色LEDでケースファンを作れ。
135 留学生(catv?):2007/11/28(水) 15:47:05 ID:MUd9K27V0
>>131
設備投資が抑えられるから願ったりかなったりじゃないかな

エアコンの方が効果絶大だろうけど
136 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 15:47:31 ID:IGq4pQE+0
>>131
洗濯機のような動力のほうが消費電力量の比率がおおきいんだぜ
137 電話番(catv?):2007/11/28(水) 15:48:21 ID:AMzgGSdK0
LEDって何かエロいよな


LED
えるいーでぃ
エロいでー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138 自販機荒らし(長崎県):2007/11/28(水) 15:49:18 ID:qeUcy6Rb0
草生やすな死ね
139 今年も留年(東京都):2007/11/28(水) 15:49:37 ID:CTTOJBnf0
金色銀色桃色LEDはまだですか?
140 女(青森県):2007/11/28(水) 15:51:24 ID:wpsGcGAS0
ピンクLEDはあるにゃ。
141 ソムリエ(福岡県):2007/11/28(水) 15:55:00 ID:zUnQ45jf0
確かダイオードは電圧降下が固定の素子じゃなかったっけ?
電流∝電力
ってのは正しいんじゃね
142 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/28(水) 15:58:34 ID:9NkXHj8p0
この間、Appleの無線LANの機械を買ったんだけど、
インジケーターで付いているLEDがすごくいい色のグリーンなんで感心した。
緑LEDの安っぽい黄緑みたいな色じゃなくて、深いグリーン。
この色のために3色LED使ってるんだろうか?
どうでもいいような所にこだわってるのは凄いなと思ったよ。
143 ジャンボタニシ(大阪府):2007/11/28(水) 16:00:31 ID:/I9IJ5t30
いい加減に発光ダイオード灯発売しろよボケ
何時まで蛍光灯売るつもりだよ
144 バイト(catv?):2007/11/28(水) 16:02:16 ID:ZjTAWg470
>>141
電力の算出には、LEDの制限抵抗が不可欠なファクタ
LED・抵抗・電流(or LEDと制限抵抗に掛かる電圧)
LEDと電流だけ言われても、電力は判らんよ
145 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/11/28(水) 16:03:05 ID:CrlIVPtg0
熱を感じれる色のLED(実際の発熱は不要)があったら教えてくれ
146 高校生(岐阜県):2007/11/28(水) 16:03:48 ID:jBh1Xy200
>>143
永久に切れない電灯なんて売るわけないだろ。
147 新人(千葉県):2007/11/28(水) 16:04:24 ID:daYgzr1H0
>>145
無いだろそんなもん
148 バイト(catv?):2007/11/28(水) 16:04:43 ID:ZjTAWg470
>>145
赤外LEDというのがあるが、
熱を感じられるかは自信がない
149 牛(神奈川県):2007/11/28(水) 16:04:51 ID:DSaaxutO0
LEDの順方向電圧なんかみんな似たようなのもの。
よって電流が30倍なら消費電力もほぼ30倍。
この記事で書かれている基板はLEDを生成する土台の
部分のことで、回路基板じゃないので勘違いしないように。
150 AA職人(東京都):2007/11/28(水) 16:05:23 ID:QZfl7ucS0
>>133,135,136
電気屋とかでシーリングライトの年間消費電力10000円とかあるじゃん、それが1700円になるんで
けっこう痛手じゃないの?あまってる夜間電力の消費が多いんだろうし
151 国際審判(長屋):2007/11/28(水) 16:05:31 ID:rGdO8lsJ0
発狂大往生
152 舞妓(樺太):2007/11/28(水) 16:07:02 ID:BvoThZr9O
携帯電話のアンテナ表示が3本なワケはどうしてなんだぜ?
153 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 16:07:12 ID:T28H8vQY0
ていうか、青色LEDに使わてる素子ってのは基本的に1種類しか無いから
電圧はどれもほぼ同じだぞ。
それとも、GaN以外で実用化されたんか?
154 声優(愛知県):2007/11/28(水) 16:07:49 ID:Lfh+3EDM0
>>38
明るさだけでいいならともかく、
演色性を蛍光灯と同等程度にしようとすると、蛍光灯より消費電力が多くなるのが現状と聞いた。
第一、LEDの光は直線的すぎて照明にするには目にきついよ。
155 運動員(兵庫県):2007/11/28(水) 16:07:53 ID:TYkFpqla0
LEDの○○と同等の輝度、光量ってのは信じない事にしてるんだ
明らかに同等じゃねーから
156 学生(catv?):2007/11/28(水) 16:08:25 ID:49+eQMrh0
>>149
電圧が同程度で電流が30倍流れるって事は、抵抗が1/30に下がったって事じゃ無いのか?
157 アイドル(千葉県):2007/11/28(水) 16:10:38 ID:FTrNCHUC0
今までのLEDを30個並べるのとどっちが明るいの?
LED懐中電灯で6つくらいついてるやつあるけどめっちゃ明るいだろあれ
158 幹事長(東京都):2007/11/28(水) 16:11:11 ID:F9TdivTx0
>>14
つインバータ
159 ガラス工芸家(宮崎県):2007/11/28(水) 16:12:40 ID:fzzmfY610
何でも良いが、色が何とかならないか?
蛍光灯の色になるようにできないの?
160 バイト(catv?):2007/11/28(水) 16:14:43 ID:ZjTAWg470
>>156
どうやら制限抵抗での消費電力は考えない事にしている方々が
このスレには居るみたい
161 留学生(千葉県):2007/11/28(水) 16:15:35 ID:XimiJKn30 BE:174484872-2BP(3035)
白色LED9個玉の懐中電灯買ったけどちょっとくらい
もっとアホみたいについてるやつ買えば良かった
162 ホタテ養殖(東京都):2007/11/28(水) 16:15:57 ID:bzyCWlF60
2m位の冷陰極管売ってる所教えてくれ。Φ=3mmくらいでたのむ
163 職業訓練指導員(dion軍):2007/11/28(水) 16:16:43 ID:ljD4nB090
アホみたいについてるやつは電池がちょっと減るとすぐ暗くなる
164 踊り隊(樺太):2007/11/28(水) 16:17:50 ID:qBlhB0xuO
>>156
30倍流れるんじゃなくて、30倍流せる。
普通の350umチップはそんなに流したら熱で一発であぼん。
量子効率あげつつチップデザイン変えたんだろうな。
165 留学生(catv?):2007/11/28(水) 16:20:43 ID:MUd9K27V0
去年、LED30個の懐中電灯買った。単四x3本。$18
直に見ると失明しそうなくらい明るいw
166 船員(dion軍):2007/11/28(水) 16:21:10 ID:chgfiXiT0
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚*三*゚∀゚)━━━━━━ !!!!
167 牛(神奈川県):2007/11/28(水) 16:23:13 ID:DSaaxutO0
>>156
見かけ上はそれで合っている。
ダイオードの特性上、流す電流の大きさに関わらず
両端にかかる電圧はほぼ一定になる。

>>160
抵抗による電流制限で良ければ下の例を考えてみなよ。
1.電源電圧10VでLEDに10mA流す場合の消費電力
2.電源電圧10VでLEDに300mA流す場合の消費電力
168 バンドマン(埼玉県):2007/11/28(水) 16:25:29 ID:mEBY8Qye0
いいよいいよー
169 バイト(catv?):2007/11/28(水) 16:36:01 ID:ZjTAWg470
>>167
LED降下電圧2.0Vとして
10mAの場合、40mW
300mAの場合、18.6mW
だが?
170 バイト(catv?):2007/11/28(水) 16:39:56 ID:ZjTAWg470
失礼、桁間違った

10mAの場合、40mW 
300mAの場合、18.6W 

30倍じゃ収まらないよね
171 ご意見番(佐賀県):2007/11/28(水) 16:42:51 ID:twoonkm30
いったい何の計算をしてるんだ?
172 浪人生(宮城県):2007/11/28(水) 16:47:34 ID:IGq4pQE+0
>>171
危険日がクリスマスに重なるかどうか
173 牛(神奈川県):2007/11/28(水) 16:50:17 ID:DSaaxutO0
>>170

LEDの降下電圧を2.0Vとした場合、
抵抗の降下電圧は8.0V。
よって
LEDでの消費電力は
 10mAの場合:10×2.0=20mW
 300mAの場合:300×2.0=600mW
抵抗での消費電力は
 10mAの場合:10×8.0=80mW
 300mAの場合:300×8.0=2400mW
全体の消費電力は
 10mAの場合:10×10.0=100mW
 300mAの場合:300×10.0=3000mW

どれも30倍になる
174 殲10(樺太):2007/11/28(水) 16:52:10 ID:BtDOaCtzO
有機EL照明オワタ\(^O^)/
175 ソムリエ(福岡県):2007/11/28(水) 16:53:57 ID:zUnQ45jf0
>>170
・・・わりい
何やってっか全然わかんねえ
普通にトータルの電圧降下に電流掛ければいいんじゃねえの?
176 学生(catv?):2007/11/28(水) 16:56:20 ID:49+eQMrh0
>>117
反射板とかで、電球の光方程度に拡散出来ないの?
177 留学生(catv?):2007/11/28(水) 16:57:40 ID:MUd9K27V0
回路の印加電圧が10Vってのはどっから出てきたの?
178 客室乗務員(京都府):2007/11/28(水) 17:09:00 ID:7UaZuryv0
なんで抵抗制御なのかよくわからない
スイッチング降圧の方が効率がいいんじゃないの?
179 自宅警備員(dion軍):2007/11/28(水) 17:15:09 ID:Yx9ThNpw0
このLEDが懐中電灯に乗って市販されるのはいつごろなの?
180 ソムリエ(茨城県):2007/11/28(水) 17:18:02 ID:r4Oq3+rm0
>>179
パワーソス面で実用化は難しいんじゃないか?
181 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 17:20:41 ID:T28H8vQY0
そうでもないでしょ。
3W LEDの懐中電灯とか今でも売ってるしな。
でも、高いんだよなぁ。
182 花見客(大阪府):2007/11/28(水) 17:21:13 ID:XcMN77iW0
自宅の豆電球をLED灯に変えますた(`・ω・´)
183 数学者(東京都):2007/11/28(水) 17:21:52 ID:KAhSq7Wq0
で、同じ明るさの蛍光灯と比べて
省エネになんの?
184 ぬこ(長屋):2007/11/28(水) 17:22:05 ID:oCtSi70L0
ちょっとくらい高くてもいいから寿命が長いなら嬉しいな
やってる店が吹き抜けなんでライトの交換に業者頼むんだけど結構金が掛かる
家庭では使わんけど
185 オカマ(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:22:26 ID:6FLbQLaE0
ちなみに女が発情しない異性は

「女を物扱いする男」でも
「無責任な男」でも
「すぐ暴力をふるう男」でも
「浮気する男」でも
「低学歴の男」でも
「犯罪を犯す男」でもない。

むしろ上記の男には必ずといっていいほど女がくっついている。
(ある程度世間を知ってる人ならわかるはず)
本当に「女が性的魅力をかんじない(発情しない)異性」は

「自信が無く、いつもオドオドしている男性

石橋貴明とかカッコイイよね
186 選挙運動員♀(catv?):2007/11/28(水) 17:23:08 ID:GjDKMWfE0
>>181
電気代は安くなるがトータルコストは高くなる。
187 停学中(樺太):2007/11/28(水) 17:23:38 ID:J/uLV2O9O
すごすぎて株買いたいのに全く順番がこない
188 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 17:26:07 ID:T28H8vQY0
>>186
いや、今回の発表はそういう高価な特殊LEDを作らなくても
超高輝度のLEDを作れるようになるって話でしょ。
安い超高輝度LED懐中電灯が出回ったらいいなって事。
189 すくつ(秋田県):2007/11/28(水) 17:26:44 ID:kfQlcHfV0
同じ明るさなら消費電流を1/30に減らせるの?
携帯電話の画面の照明用にどうかな
190 クリーニング店経営(千葉県):2007/11/28(水) 17:27:33 ID:E7irXtqX0
LED工場で働いてるオイラがきました
1のメーカーどこだよ;;
191 高校教師(dion軍):2007/11/28(水) 17:29:10 ID:d0sTFaiB0
輝度って単位面積あたりでしょ?
やたら指向性が強いだけだと騙された気がするよね
192 味噌らーめん屋(樺太):2007/11/28(水) 17:29:22 ID:7aOMfwihO
193 AV監督(東京都):2007/11/28(水) 17:30:25 ID:lPKWBufC0
青色LEDを付けまくったDQN車がまぶしくて何も見えなくなる
氏ねDQN車
194 選挙運動員♀(catv?):2007/11/28(水) 17:30:33 ID:GjDKMWfE0
>>188
蛍光灯、電球型が安価ででるわけでもないんでしょ?
195 踊り子(東京都):2007/11/28(水) 17:30:56 ID:Jsg060Sq0
随分前に蛍光灯の代わりにLEDってニュース見たけど、まだかね?
196 選挙運動員♀(catv?):2007/11/28(水) 17:31:28 ID:GjDKMWfE0
家電に青色LEDマジやめて欲しいな。
白はいいけどさ。
197 2ch中毒(東日本):2007/11/28(水) 17:32:14 ID:xyYQadVK0
白色や昼光色で高輝度にしてくれよ。青白系は食傷気味
198 アマチュア無線技士(宮崎県):2007/11/28(水) 17:32:59 ID:0jgP9yB90
単位がキャンドルパワーじゃないと実感がわかないです(><;
199 また大阪か(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:33:03 ID:S9v/GF+A0
そういえば、21世紀には天井や壁そのものが照明になるって話はどこへ行った。
200 選挙運動員♀(catv?):2007/11/28(水) 17:33:12 ID:GjDKMWfE0
http://www.led-light.jp/page069096.html
タケエエエエエエエエエエエエ
201 不老長寿(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:33:50 ID:E0m1sbF10
案の定ストップ高か
202 洋菓子のプロ(東京都):2007/11/28(水) 17:34:05 ID:bqhDd/GZ0 BE:255333964-PLT(12000)
安くて使えそうな蛍光灯ないかなぁ
203 解放軍(東京都):2007/11/28(水) 17:34:21 ID:JXzW74yl0
LED専用のレギュレータICを使えば制限抵抗での消費電力は減らせる。
よって概算では無視してOK。
204 自宅警備員(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:35:08 ID:cY/xHQqF0
らいとちゃん
205 サンダーソン(神奈川県):2007/11/28(水) 17:35:18 ID:n1ryLI0S0
>>199
そんな話あったか?
206 ミトコンドリア(兵庫県):2007/11/28(水) 17:35:26 ID:T28H8vQY0
>>194
よくある砲弾型LEDが単純に考えて30倍の性能が良くなると考えたら
物凄いコストダウンでしょ。
まぁ、実際は30倍にはならないだろうけど、仮に5倍明るくなるだけでも
相当凄いはずだし。
207 天の声(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 17:38:04 ID:+GDXva55O
>>152
松竹梅
208 アマチュア無線技士(宮崎県):2007/11/28(水) 17:38:40 ID:0jgP9yB90
ダイオードが光るくらいだから、ソーラーパネルも光らせることができるような気が・・・
209 選挙運動員♀(catv?):2007/11/28(水) 17:39:17 ID:GjDKMWfE0
>>206
1タマあたりの明るさがネックだったから凄いよな。

>>199
屋上で太陽光をおって集光し、光ファイバーで日当りの悪い部屋に送る
室内照明はあったよ。
210 留学生(catv?):2007/11/28(水) 17:44:17 ID:MUd9K27V0
>>200
たけーww

蛍光灯20Wタイプ仕様
商品:LED蛍光灯(20W3列)
値段:18,900円
211 F-15K(コネチカット州):2007/11/28(水) 17:46:49 ID:ABkNIwKLO
スレタイが堂本光一に見えた

相当疲れがたまっているな
212チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/28(水) 17:51:15 ID:hXcUOJjJP
LEDなのに90日保証ってひどいな
213 組立工(福岡県):2007/11/28(水) 17:51:24 ID:2dRLUQMs0
さあ、早くバスの行先部分のLEDを幕の時よりわかりやすくする作業に戻るんだ
214 学生(catv?):2007/11/28(水) 17:52:58 ID:49+eQMrh0
>>210
通常の蛍光灯がまぁ高くて3,980円、電気代が1w辺り0.022円/hで計算すると、
38,676時間使用すれば元が取れますよ!!

5万時間後でも70%の明るさが有るらしいし、壊れる頃には元は取ってるんじゃ。
215 サンダーソン(大阪府):2007/11/28(水) 17:54:15 ID:VTY+NbWV0 BE:413813939-PLT(12010)
60センチ水槽の観賞魚用LED電灯作って。
売価10000円まで。
216 まなかな(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:55:52 ID:OM8vQy/f0
>>20
そんなものだよな
俺も使ってないソフト多数
217 ブロガー(新潟県):2007/11/28(水) 17:55:56 ID:V1fbjcac0
自転車のLEDにすればペダル軽くなるのかな。
218チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/28(水) 17:57:16 ID:hXcUOJjJP
バスの案内表示
浜松は有機EL?
に変わってたような
219 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:59:03 ID:yf6/PTrC0
なあ、省エネ省エネって言うけどさ、発電所が発電量減らさない限り
いくら家庭で電気節約しても意味ないよな?
220 理学部(愛知県):2007/11/28(水) 17:59:46 ID:dAyX77N30
パワー系のLEDって発熱が凄いんだよな
221 学生(catv?):2007/11/28(水) 18:01:58 ID:49+eQMrh0
>>219
需要に合わせて、発電量の調整やってるんじゃ無かったかな。
レスポンス良く調整出来る火力発電所とか使って、一日の中でも調整してたはず。
222 図書係り(関西地方):2007/11/28(水) 18:02:00 ID:JgRRqSk80
まぶし過ぎだ、馬鹿
223 ソムリエ(茨城県):2007/11/28(水) 18:02:59 ID:r4Oq3+rm0
たまにはゼノン球のことも思い出してあげてください
224 留学生(catv?):2007/11/28(水) 18:03:27 ID:MUd9K27V0
>>214
ナショナルパルックプレミアL 直管蛍光灯の寿命が約13,000時間。20形で約900円
(定格寿命まで使用しても、初期の約80%程度の明るさを保てるらしい)

5万時間まで4回交換したとしても3600円
比較にならないじゃん
225 お世話係(群馬県):2007/11/28(水) 18:03:32 ID:ynejE/X60
>>219 こりゃまたぶっとい釣り針
226チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/28(水) 18:04:19 ID:hXcUOJjJP
>>219
しかもオール電化とかいっていっぱい電気使わせようとするしな
227 修験者(北海道):2007/11/28(水) 18:05:04 ID:faO927bS0
>>215
円高が進めば楽だが今のままだったら
25年ぐらい待とう
228 山伏(徳島県):2007/11/28(水) 18:05:38 ID:tieNVv3m0
使いようによっては凶器になるから
明るすぎるのも考え物だな
229 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/28(水) 18:08:02 ID:yf6/PTrC0
欧米ではLEDどころか蛍光灯すら家の電気には使われてないな。
230 渡来人(アラバマ州):2007/11/28(水) 18:11:29 ID:tXJzAwg40
超高輝度白色LED
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page=
3.4V
最大定格25mA

25mA×30=750mA=0.75A
0.75A×3.4V=2.55W

答え:新型LEDは1個2.5Wクラス     アサヒの11万人級の誇大広告ですわw
231 空気(埼玉県):2007/11/28(水) 18:13:45 ID:K02OI5Tm0
>>230
30個並べなくても済むようになるかもしれないメリットとか考えないわけ?
232 パート(関西地方):2007/11/28(水) 18:15:26 ID:RvPmDdlp0
寿命が1/30になったら笑えるな
233 ぬこ(長屋):2007/11/28(水) 18:16:28 ID:oCtSi70L0
長寿命ってだけでも、業務用途なら十分商品価値はあると思うけどな
234 キンキキッズ(アラバマ州):2007/11/28(水) 18:17:08 ID:/gtbRmLw0
1個2.5W?
235 渡来人(アラバマ州):2007/11/28(水) 18:18:23 ID:tXJzAwg40
>>230

>新基板を使えばLED1個で蛍光灯一本と同等の輝度

www
236 ブロガー(コネチカット州):2007/11/28(水) 18:18:23 ID:HuK8oaEfO
蛍光灯会社涙目wwwwwwwww
うちの親父ピンチ!俺もピンチ!同じ家に二人警備員はいらねーんだよ…
237 医師(東京都):2007/11/28(水) 18:19:46 ID:PpJCpMYQ0


しかし青色ダイオードのおっさんの発明は実質的ノーベル賞またはそれ以上。
238 留学生(北海道):2007/11/28(水) 18:22:09 ID:xDoiv1B00
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/light_time.html#100LED

白色LED100個付き懐中電灯
蓮みたいだ。
239 アマチュア無線技士(新潟県):2007/11/28(水) 18:23:42 ID:Wb4mu0JG0
>>170さんが消えちゃった。
240 美容部員(アラバマ州):2007/11/28(水) 18:23:52 ID:Ziuu1keT0
なんか、点けてすぐ明るいとか言う電球買ったけど
全然すぐ明るくなんねー
明るくなるのに4分くらいはかかるじゃねーかよ・・・
241 焼飯(福島県):2007/11/28(水) 18:24:48 ID:QmgPKOJm0
俺の頭も輝いているぜ
242 わさび栽培(千葉県):2007/11/28(水) 18:38:45 ID:Jrhp0TXk0
白色LEDは黄色ぽいのから青ぽいのまでいろいろ出来てしまう
なので選別品の白色は高いしそれ以外は安い
243チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/28(水) 18:40:50 ID:hXcUOJjJP
体育館の照明とか水銀灯使ってるけど
あれは明るさ優先なのかなぁ
244 アイドル(千葉県):2007/11/28(水) 18:59:43 ID:FTrNCHUC0
水銀灯は明るいけど明るくなるまで時間かかるからな・・・
245 候補者(北海道):2007/11/28(水) 19:11:18 ID:cMzqjutp0
>>243-244
最近はメタハラが多い

効率とかはいいのだが、間違って消すと再始動に20分
246 船員(dion軍):2007/11/28(水) 19:35:22 ID:chgfiXiT0
いいライトが出ても、CR123を使うのだけは止めて。
247 ソムリエ(茨城県):2007/11/28(水) 19:57:49 ID:r4Oq3+rm0
>>246
わかってねぇ、わかってねぇよ、お前
248 【news:3】 機関投資家(東京都):2007/11/28(水) 19:58:10 ID:9iBemrDb0 BE:4158375-PLT(29001) 株優プチ(news)
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
249 偏屈男(樺太):2007/11/28(水) 20:00:55 ID:2yYU4gqVO
一個で、太陽の百億倍明るい
250 プロ棋士(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 20:01:07 ID:VEUh+khQO
これを液晶のバックライトに使えば四隅分で済むな
251 渡来人(アラバマ州):2007/11/28(水) 20:03:21 ID:tXJzAwg40
いいえ有機ELディスプレイで十分です
つか部屋には面発光の有機ELライトがかっこいいな
252 船員(dion軍):2007/11/28(水) 20:03:45 ID:chgfiXiT0
>>247
なんで?
わざわざ量販店まで行かないと、電池が買えないんだよね。
253 ソムリエ(茨城県):2007/11/28(水) 20:09:55 ID:r4Oq3+rm0
>>252
仮にCR123を使うようないいライトを持っているんだったら、
少しでも思うところは無いのかい?
マヌケ面して騒いでたって、ライトは点かねぇのさ。
254 桃太郎(東京都):2007/11/28(水) 20:24:39 ID:It9lr/D+0
>>72
>LEDに交流100Vを印加するはずが無いだろう。
昔話題になったな。
結論は、交流100VでLEDは光る
255 渡来人(アラバマ州):2007/11/28(水) 20:28:19 ID:tXJzAwg40
>>254
いや、光らなかったよ
変わりに校舎が丸焼けになったよ
256 マジシャン(樺太):2007/11/28(水) 20:31:53 ID:WvlbDdrcO
>>254
じゃコンセントにさしてみな
257 ツチノコ(アラバマ州):2007/11/28(水) 20:32:05 ID:h4wgmDmo0
たった今ソープで童貞捨ててきた
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1196242435/
258チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/28(水) 20:49:18 ID:hXcUOJjJP
6ミリ系の砲弾型はふつうに光ったなぁ
100VACで

そのせいで24VDC基板に100V入れちゃって
基板上の部品がはぜた
259 会社員(catv?):2007/11/28(水) 20:53:39 ID:bgi1+YE7Q
うち蛍光灯無いよ
260 看護士(岩手県):2007/11/28(水) 20:53:52 ID:uZM2iagm0
これはライト厨の俺歓喜!
早くマグを作れ
261 プロ固定(大阪府):2007/11/28(水) 20:54:02 ID:btw8l5AZ0
電球は普通に作ると寿命が長すぎて交換需要が減るから
意図的に切れやすくしてる‥‥って誰かが言ってた

     ↓

LEDは切れない

     ↓

電球業界「うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww」
262 看護士(岩手県):2007/11/28(水) 21:00:31 ID:uZM2iagm0
>>261
そういう負の技術抑制みたいなのって結構蔓延してると思うけど
技術の革新が起きた時にしっぺ返しを食らう。野垂れ死ねばいいと思う
263 電気店勤務(宮城県):2007/11/28(水) 22:06:19 ID:Y39Tj8iW0
すごくね?
264 ねずみランド(東京都):2007/11/28(水) 22:11:17 ID:RkCPRr6I0
市販されればね
265 船員(dion軍):2007/11/28(水) 22:43:36 ID:chgfiXiT0
>>253
でも、単三電池で結構な明るさを持つライトが出てきているので、実際の所はどうなんだろう?
266 割れ厨(三重県):2007/11/28(水) 22:50:49 ID:o8oR18Xs0
今 L2D CE ってLED式懐中電灯を使っている
これ単三電池で無茶苦茶明るいよ
267 中学生(神奈川県):2007/11/28(水) 22:57:12 ID:+HrxmFOr0
>>38
発光効率をlm/w(1ワットあたりのルーメン数)であらわすんだが、
蛍光灯で80lm/wくらい、(高性能なので100lm/w越え)
LEDで50lm/w(今年出たばかりの高性能なので100lm/w越え)。
ちなみにフィラメントは20lm/w、HIDは100lm/w前後。


LEDの弱点はとにかく大電流を流せないこと。
蛍光灯やフィラメント、HIDは基本的には流す電力が増えれば増えるほど効率がよくなるが、
LEDはまったく逆。

100lm/wを達成しているLEDも、流す電力が1W以下でないとその性能を発揮しない。

10W以上流せるLEDもあるにはあるが、10W流して300lmしか発光しないとか、
効率がすげぇ悪くなる。


まぁ、大電力を流せないならその分たくさんLED配置すればいいんだけどね。
でもLEDってたけぇからな・・・
268 宇宙飛行士(東京都):2007/11/29(木) 00:44:37 ID:QDO8sYhM0
まあぶっちゃけ、LEDの凄いところは明るさもさることながら、制御のしやすさなんですけどもね ええ
269 ピアニスト(三重県):2007/11/29(木) 01:08:31 ID:+yXiE10g0
蛍光灯1本て、何インチでのハナシだよ?
270 インストラクター(埼玉県):2007/11/29(木) 01:20:30 ID:9B/HVsFQ0
>>267
LEDは電流に比例して明るくなるぞ
271 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/29(木) 01:23:43 ID:0uwMzR/sO
電球1コ5万円ぐらいしそう
272 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/11/29(木) 01:25:33 ID:tqz1mDDL0
LEDって個体差で輝度ムラがあるからこういうの作るのって結構大変なんだよな
273 グラドル(長屋):2007/11/29(木) 01:31:21 ID:imZfP6M+0
これは大麻グロアーにとって喜ぶべきニュース
274 ほっちゃん(アラバマ州):2007/11/29(木) 01:31:32 ID:mM1AAY4N0 BE:335557229-2BP(3500)
自転車の懐中電灯5発LEDに日亜のNSPW500GS-K1(30000mcd)に交換したら
糞明るくて目が潰れたw
275 カエルの歌が♪(北海道):2007/11/29(木) 01:33:54 ID:TmnbvwKA0
ルータの青色LEDが明るすぎて、夜中トイレに行く時に電気をつける必要がない。
276 電話交換手(アラバマ州):2007/11/29(木) 01:35:06 ID:eNo9NXRN0
愛のスキスキ指数 上昇中 - Berryz工房

作詩:つんく 作曲:つんく

季節ごとに新しい 思い出となる また あなたは背が伸び 頼もしくなっていく

私なんてバイトを 変わったくらいで 差をつけられた感じ ああ 悔しいな

スキスキ 顔見るたび 胸が 胸が苦しい

そういえば 週末はどこ行きましょう?

しつこいと 思う程 愛の言葉 聞いてても 不安なのよ 私

目の前に 冴え渡る 二人の未来 明日もまた 今日以上に 好きになるのね あなたのこと

日に焼けてる横顔 夏の後には 写真には写らない トキメキ よみがえる

ニキビの後 急にする そんなとこもある 意外と小市民で ああ なんだかな

スキスキ 声聞くたび 脳に 脳に響く

そういえば 明日は午後から お休み

※どこにでも 溢れてる 愛の言葉 それでいいの 女の子は 直球※

△いつまでも 燃えている 二人の未来 今もまた さっきよりも 好きになったわ あなたのこと△

(※くり返し) (△くり返し)
277 ひちょり(関西地方):2007/11/29(木) 01:42:08 ID:7KzNsuhA0
ニューヨークの刑事スレか
278 絢香(コネチカット州):2007/11/29(木) 01:42:42 ID:JsgN//fnO
発光ダイオード、工作とかで使いたいんだけど、何Vくらい電圧かければいいの?
279 グライムズ(愛知県):2007/11/29(木) 01:44:11 ID:v8VNRna10
車のブレーキランプがLEDになったのは失敗
280 ほっちゃん(アラバマ州):2007/11/29(木) 01:46:18 ID:mM1AAY4N0 BE:521976274-2BP(3500)
>>278
ダイオードの色による
ググったらすぐに出る
281 舞妓(樺太):2007/11/29(木) 01:49:05 ID:OMB4RA2MO
>>278
2ボルト
282 社民党工作員(京都府):2007/11/29(木) 01:49:15 ID:+WHLU4RL0
>>278
一般には赤や緑などは電圧降下Vfが2V程度で電流Ifは10mA程度流せばいい。
つまり電源に5Vを使うと(5V-2V)/10mA=300Ωの抵抗を直列につなげば良い。

青色ダイオードだと3.5Vで、電流は20mA程度。
つまり電源に5Vを使うと(5V-3.5V)/20mA=75Ωの抵抗を直列につなげば良い。

つかうLEDによりけりだから、詳細はデータシート確認すべし
283 新人(コネチカット州):2007/11/29(木) 01:53:47 ID:sHIsejWuO
私女だけど中村は私が育てた
284 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:04:47 ID:QhpIhaPz0
電球型の蛍光灯買ったら、最初のうち真っ暗すぎてびっくりした。
徐々に明るくなってくのなあれ
285 トムキャット(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:06:58 ID:m4s8fkyG0
石塚電子の中の人の仕事が増えるのね
286 留学生(千葉県):2007/11/29(木) 02:10:24 ID:v7H6YjCJ0
>>284
あれ時間かかりすぎだよな
廊下の電気つけて便所行ってしょんべんする位にやっと全開になる
さっさとLEDで家の電球作ってくれ
287 容疑者(アラバマ州):2007/11/29(木) 03:28:10 ID:FRDq9Dpy0
>>286
ホームセンターで3〜400円で売ってるウンコ型の蛍光灯電球はすぐに明るくなっていいよあれ。
288 浪人生(長屋):2007/11/29(木) 06:39:09 ID:ozIXH9H30
>>824
電気代そんなにかからないし
家は、つけっぱです
289 文学部(樺太):2007/11/29(木) 06:42:33 ID:W9I2788gO
子どもの頃秘密基地は豆電球で作ってたけど、今は発光ダイオードなんだな。
身近な所で時代を感じる
290 また大阪か(愛知県):2007/11/29(木) 06:45:56 ID:tUjHD9bZ0 BE:106992645-2BP(50)
LEDの仕組みが未だに分からん。
電球はあれだ、エジソンが竹の燃えカスに電気流して作ったんだろ?
今は何の素材か知らんが。LEDは発明者も素材も何もかも不明だよな。
291 トムキャット(アラバマ州):2007/11/29(木) 06:46:39 ID:2cE7nRW40
福音でしょうか

LED、明るさ蛍光灯並み・光波
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20071128AT2E2700Z27112007.html
292 トムキャット(アラバマ州):2007/11/29(木) 06:53:57 ID:2cE7nRW40
ゴバーク
293 解放軍(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 06:59:34 ID:ItcIXK1YO
赤外線LEDがあるようだが、紫外線も作って見えないうちに火傷した。とか
もっと超短波のX線LEDを開発して大量にばらまけばアルカイダもまさおじゃないか?
294 忍者(岡山県):2007/11/29(木) 07:39:23 ID:qPWHeBjJ0
ledヘッドライトで夜間登山したら、ちっこい蛾みたいのがやたら集まってきて泣いた。
白熱球よりも虫がよって来やすいように思えるが、気のせいか?
295 おたく(catv?):2007/11/29(木) 07:41:54 ID:DwlHiqgX0
>>293
ゆとり乙
296 忍者(アラバマ州):2007/11/29(木) 07:42:19 ID:zMUSnFlT0
>>294
虫は青い光に寄ってくる
297 会社員(アラバマ州):2007/11/29(木) 07:45:09 ID:EIKa19G10
全部蛍光電球に取り替えたけど去年より電気料上がってんぞ!
ホントに効果あるのかよ
298 別府でやれ(宮城県):2007/11/29(木) 07:47:32 ID:Hr+gzJyS0
という事はこの技術で蛍光灯作れば目も開けられない程滅茶苦茶明るくなるんじゃね?
299 講師(樺太):2007/11/29(木) 07:51:32 ID:0G6idbHLO
ロドリゲス
300 エヴァーズマン(千葉県):2007/11/29(木) 07:52:26 ID:S3tCGgL20
>LEDに流す電気を30倍以上に増やすことができる。
電気食うじゃん。環境にやさしくないね。
301 別府でやれ(三重県):2007/11/29(木) 07:55:06 ID:ELxljMKJ0
>>296
ああ痛車が車体の下を青色LEDで猛烈に照らしながら走ってるのを見て
不思議に思ってたんだがそういう目的だったのか
302 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/11/29(木) 07:56:48 ID:dM2FEf550
電圧降下が3.5Vのままだとすれば、0.02A×30倍で0.6Aで
0.6×3.5で2.1Wか。蛍光灯が40Wとして、40-2.1=37.9Wお得だな。
303 コピペ職人(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 08:22:35 ID:EKsFKipMO
HIDとLEDのヘッドライトてどっちが明るいの
304 22歳OL(静岡県):2007/11/29(木) 08:36:24 ID:a5UipJLN0
>>97
対向車にプレッシャーかけてどうすんだよ
305 派遣の品格(dion軍):2007/11/29(木) 08:38:19 ID:YUoi9xsm0
>>303
HID
306 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/11/29(木) 08:41:36 ID:GC6DgrKG0
>>300
あほ
307 エヴァーズマン(千葉県):2007/11/29(木) 08:59:40 ID:S3tCGgL20
>>306
僕にも釣れた
308 配管工(栃木県):2007/11/29(木) 09:53:42 ID:RHw0esWx0
>>303
「イギリス人とフランス人のどちらが臭いか」って質問と同じような愚問だ。

>>305
一概に言えないじゃん。
309 社民党工作員(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 10:16:55 ID:hTs3SRMAP
蛍光灯を自動点灯、消灯回路で使うと、数ヶ月でダメになる。
310 名無しさん@(関西地方):2007/11/29(木) 10:51:20 ID:XIMwb/fw0
色の個体差の吸収と価格次第だな
311 人民解放軍(千葉県):2007/11/29(木) 13:40:20 ID:9Jzzgcsd0
ttp://www.hikariya.co.jp/SHOP/H74.html
ttp://www.hikariya.co.jp/SHOP/H41.html

どっちがどの位明るいか分かる人いたら教えて
312 専守防衛さん(熊本県):2007/11/29(木) 14:05:51 ID:panGmd6I0
>>261
寿命を50%伸ばすのにコストが倍掛かるなら特殊用途じゃない限り現状で十分だろ
自動車用電球作ってる会社なんてLED時代に乗り遅れないためにLED製品出しまくってるぜ
313 専守防衛さん(熊本県):2007/11/29(木) 14:10:34 ID:panGmd6I0
>>288
5倍以上の時間付けっぱなしにしたら結局電気食うじゃんw
314 入院中(長屋):2007/11/29(木) 14:35:04 ID:aObVpuym0
少し前に調べたらパワーled一個で数万位するぞ
315 手話通訳士(東京都):2007/11/29(木) 14:37:20 ID:KSiosAvI0
>>290
ホールと電子が結合するエネルギーが光になる
316 選挙カー運転手(西日本):2007/11/29(木) 14:44:23 ID:loEJFO5I0
蛍光灯はインバータ部に寿命があるから、LEDの方がマシだな。これは液晶テレビのバックライト革命だ
317 年金未納者(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:56:27 ID:DDMb6p2Y0
俺は中二病だから白熱級とかハロゲンが好き。
318 ウルトラマン(東京都):2007/11/29(木) 14:58:34 ID:RIaPdWAO0
すげぇな。
LED一個で


   うぉっ!!まぶしっ!!!


てなるのか
319 名人(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:59:39 ID:F3qHOxVn0
LEDライトの眩しさは迷惑
強烈な光を放っている自転車とかふざけんなと思う
320 選挙カー運転手(西日本):2007/11/29(木) 15:04:24 ID:loEJFO5I0
>>317
いや、ハロゲン照明はいいものだ。イームズとかオルフセンで家具を統一したら蛍光灯なんて使えない
>>319
LEDの信号機、バスや電車の表示板とかもな。安っぽくて冷たいイメージがあって格好悪い。
あの辺は早く有機ELになってほしいわ。
321 酪農研修生(catv?):2007/11/29(木) 15:05:15 ID:kKSk7xS60
>>290
成り成りて成り合わさらぬところに、成り成りて成り余りたることころが重なり(正孔と電子の再結合)

そのお釣り(所帯を持ったら安定してオナニーネタはとりあえず不要)のエネルギーが光として出てくる
322 アマチュア無線技士(山形県):2007/11/29(木) 15:21:12 ID:3HFlC27J0
ライトが眩しい自転車より無灯火のチャリのほうが1000倍迷惑だけどな。
323 貧乏人(アラバマ州):2007/11/29(木) 15:24:57 ID:HyjOwHjF0
長年使ってたキーホルダータイプの静電気除去兼用LEDライトがぶっこわれた。
代替品欲しいんだが、ぺんてるもう作ってないでやんの。どうしたもんか。
324 女流棋士(アラバマ州):2007/11/29(木) 15:25:10 ID:dMTky1cV0
>>319
まぶしい自動車より遙かにマシ。
325 貧乏人(アラバマ州):2007/11/29(木) 15:27:42 ID:HyjOwHjF0
326 ダンパ(茨城県):2007/11/29(木) 16:47:50 ID:8Cj1oWru0
>>316
青色系はモールド樹脂がすぐ死ぬ
赤色系はLEDチップ自身が死ぬ

切れることはなくr
327 ダンパ(茨城県):2007/11/29(木) 16:51:40 ID:8Cj1oWru0
途中で送信しちゃった

LEDは切れることはあまりないが
だんだん暗くなってゆく
したがってインジケータには向いているが
バックライトなんかは基本的に不向き
328 VIPからきますた(山口県):2007/11/29(木) 17:08:44 ID:Iqe+2qG80
SANYOのNH-S57NAってハブダイナモのLEDライト買おうかと思ってる。
チャリのライトだけど。
純正暗すぎ。
329 ネット廃人(香川県):2007/11/29(木) 17:33:51 ID:01Ye6kTj0
330 中学生(catv?):2007/11/29(木) 17:37:20 ID:NsNYkycw0
最初の輝度保証をどこまでしてくれるんだろ
程度問題で返品されるケースが多いんだよなぁ
331 塗装工(空):2007/11/29(木) 17:52:07 ID:KsM9KEox0
車のライトも将来LEDになるらしい
332 ゆかりん(神奈川県):2007/11/29(木) 17:54:56 ID:0fIeMSh00
太陽電池パネルでチャージして夜になったらそれで照明っていうのがいいなあ
333 さくにゃん(東京都):2007/11/29(木) 17:57:54 ID:NhQ8L5aW0
>>331
今日のresponseに記事があったな
334 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/29(木) 18:00:42 ID:XNNv291W0
■フェミ■フェミ団体が「林眞須美」の無実を訴える集会を開催■
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196253869/
335 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/29(木) 18:01:08 ID:gz7UxPsfO
値段高すぎワロタ
336 但馬牛(福岡県):2007/11/29(木) 18:19:25 ID:QNBiWxMO0
>>200 と言ってもマグライト純正互換LED球なんて3W1個で定価5000円
それ考えると良心的価格に思えてしまう、俺はどっちも買わんけどな
>>331 レクサスLS600h
337 幹事長(空):2007/11/29(木) 19:57:51 ID:NTnMjDLx0
>>200
何でこういうのって橙とかのLEDを一定比率で混ぜて光色を調整したりしないんだろう
338 選挙カー運転手(西日本):2007/11/29(木) 20:56:08 ID:loEJFO5I0
>>327
dクス。勉強になったぜ!
確かに20年前とかの家電のインジケータのLEDは付いてるのかわからんくらいに暗くなってるやつがあるわ
339 ダンサー(dion軍):2007/11/29(木) 20:57:16 ID:o+5SufbS0
おもしれー
340 ダンサー(dion軍):2007/11/29(木) 20:58:08 ID:o+5SufbS0
>>327
勉強になりました
341 お猿さん(catv?):2007/11/29(木) 20:59:07 ID:tya3OGCS0
13wで60w分の輝度がある電球型蛍光灯使ったらどう見ても13wしかない
342 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/29(木) 21:00:38 ID:lKAFM/WV0
明るさの単位でないしね
343 わさび栽培(神奈川県):2007/11/29(木) 22:40:10 ID:XuK3Gak30
>>270
そうでもないよ。
344 下着ドロ(東京都):2007/11/29(木) 23:11:34 ID:/QTxQCRC0
345 わさび栽培(神奈川県)
今一般的に手に入るLEDで一番効率いいのはCREEの7090 XR-E Q5。
これを使ったハンディライトがすでにいくつか出てる。

こういう最新のLEDを使っているライトってのは総じてマニア向け
(信じられないだろうが、ハンディライトのマニアというのが存在する)だから、
安くはない。でも、1本くらい持っていていいと思う。

普通の人は最新のLEDの明るさにびっくりすると思うぜ。

7090 XR-E Q5のQ5というのがポイントな。Q5じゃなくてP4とかになると
明るさ落ちるから注意な。