【経済政策】好景気、名古屋に急げ:各自治体が事務所新設・増強…狙いはトヨタや関連企業 [08/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:10:14 ID:1yOthk3r
成長かどうかは怪しいよ。各エアラインとも業績は厳しくなってて
アメリカの大手が合併というニュースもある。
各国の航空機産業自体が合併、消滅の歴史でもあるし。
昨日の勝者が明日の敗者という厳しい世界。
660名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:14:18 ID:4KiATr1L
>>659
>昨日の勝者が明日の敗者

確かにそうだ。企業も都市も一緒。
例えば東京は腐敗して衰退しかけてるよね。例の銀行さえも正当化しようとする
東京は確実に衰退への道を歩んでるよ。マスコミも情報操作機関でしかない。
東京が荒れるのは勝手だけど、願わくば日本の他地域を巻き込まないでほしい。
661名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:18:02 ID:tiRYV1O/
>>654
JR東海が愛知の会社かどうかはともかくとして、
こういうのを作るんだし愛知をそれなりに重視はしてるんじゃないか?


初の新幹線博物館…JR東海、名古屋市に建設

JR東海は15日、名古屋市港区に、新幹線の歴代の実物車両や最新の鉄道技術を
展示する博物館を設置する方向で検討していることを明らかにした。
新幹線をテーマにした博物館は全国で初という。数年内の開館を予定している。

初代の「0系」車両をはじめ「100系」や「300系」などを一堂に集めるほか、
2025年の営業運転開始を目指しているリニアモーターカーの実験車両も展示する。
新幹線開発の歴史のパネル展示なども検討している。

建設予定地は第3セクター鉄道「あおなみ線」金城ふ頭駅の近く。
名古屋市が計画している「モノづくり文化交流拠点」の一画に建設する方針で、同市と協議する。

松本正之社長は15日の定例記者会見で「子どもたちに新幹線やリニアの魅力を伝えたい」と
博物館の意義を説明した。
巨額の建設費などから実現性を疑問視されているリニア事業をPRする狙いもあるとみられる。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208264532/l50
662名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:26:15 ID:bpYQUW8O
5年後に少年医療センター(危ないガキばっか突っ込んどくw)
が建設される東京都昭島市は不動産も下落間違いなしと言われてる。
マンション30年ローンで買っちまったのに〜いいかげんにしろー!
地元の不動産の奴知ってて黙ってたんだよ、詐欺師〜地獄へ落ちろ!
663名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 10:51:43 ID:+a1SLhqp
そんなこと言ったら、三河のスラム周辺だなんて、土地は半額に下落しているよ。
トヨタ(笑)は、工場周辺地域をどんどんスラム化しダメにし続けているからね。
小・中学校の教育の質もどんどん低下しているし、既に住民の過半が外国人奴隷達なんだよ。
664名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:03:18 ID:M3DKJLQH
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」


戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」


戦時中 「鬼畜米英!ぜいたくは敵だ!」
現在   「にっくき北朝鮮の惨状を見ろ!それに比べたら日本はまだ恵まれている!」


戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」


戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」


戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「景気は着実に回復している。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!大企業に牽引されたグローバル経済は永遠に安泰だ!」
665名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:31:51 ID:hOJ750w7
>>656

ヒルトンやマリオットいってみろよ。
Bのエンジニアでいっばいだぞ
毎日たいへんそうだ
666名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:50:47 ID:Og6oLbjc
キャハりんコーワはここには来ないのか
667名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:11:59 ID:e943GG9c
県、企業誘致に目標数値 「産業立地 元気プラン」まとめる

 県は企業誘致に関する今後3年間の取り組みを「やまがた産業立地 元気プラン」
としてまとめ、2010年度までの立地件数を135件、増設・増築件数を 80件、雇用創出
3440人とする目標数値を定めた。本年度は、新たな工業用地の確保に向けた用地調査を
行うほか、自動車関連企業が集積する名古屋地域では、県名古屋事務所に新たに配置した
専任職員が情報の収集と発信を行い、さらに、知事によるトップセールスも展開する。

 プランは昨年度の取り組みや実績を踏まえており、07年度から10年度を計画期間としている。
(以下略)

http://yamagata-np.jp/news/200804/17/kj_2008041700263.php
668名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 08:50:15 ID:+nGxl/ly
07年度のリコール台数は427万台…国交省2008年4月3日(木)
国土交通省は3日、2007年度のリコール届出件数と対象台数をまとめ発表した。
それによると、229件(12.8%増)の379万2420台(39.8%減)となった。
メーカー別では、三菱ふそうトラック・バスが28件で最も件数が多く、
次いでいすゞの19件、日野の13件と大型車メーカーが目立つ。
対象台数では、トヨタが80万9394台で最も多く、次いで日産の60万7554台、スズキの46万8654台。

大型車は過酷な使用状況だから多いのも解る。
しかしトヨタ(笑)の低品質は何だ?
669名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 12:58:36 ID:7RXtZjpE
地方は愛知の1人勝ちか
670名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 13:02:31 ID:pbTD0Scn
ある意味ww
671名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:25:58 ID:AgRgvirq
愛知のスラム化は、たしかに凄いな。
672名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 01:51:55 ID:aWRhhXYP
名古屋埋まらぬオフィス 新築相次ぎ空き室率上昇
2008年04月15日06時07分

オフィスビルの完成が相次ぐ名古屋市内で、供給過剰感が漂い始めた。
オフィス仲介大手の三鬼商事名古屋支店のまとめによると、3月末の
平均空室率は2年4カ月ぶりに7%を上回った。今後もオフィスの新築
ラッシュを背景に空室率の上昇は続く勢いだ。

名古屋市中区錦2丁目の繊維関連会社が並ぶ一角に、3月に完成した
8階建ての新築ビル。入り口前のフロア案内は空欄ばかりが目立つ。
入居を希望する企業もあったが、賃料の折り合いがつかず、成約に至らなかった。
開発した東京の不動産ファンドの関係者は「梅雨前にはフロアを埋めたい」とこぼす。

名駅、伏見、栄、丸の内の名古屋市内の主要ビジネス街では、今年に入り10棟の
大型オフィスビルの完成が相次いだ。市内中心部の主要賃貸ビル451棟を対象に
した三鬼商事の調査では、3月末の平均空室率は前月より0.30ポイント増え
7.19%。昨年12月に6.50%に下がって以降は、上昇に転じている。

同社の高木裕至支店長は「『名古屋は元気』というイメージから、
建設ラッシュだった新築ビルの供給はまだまだ続く。賃料や契約条件をめぐり
貸手側の競争は激しさを増し、空室率も高まるのでは」と予想している。

アサヒ・コムトップへ
http://www.asahi.com/business/update/0414/NGY200804140006.html


673名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:50:22 ID:CmF+HMnE
自治体の「名古屋事務所」ラッシュ 車産業の誘致競う

 この春、自治体の名古屋事務所の新設・増強が目立っている。主な狙いは
愛知県に集まる自動車関連企業の誘致。県レベルだけでなく、若者流出に
悩む市なども進出。「地元に働き口を」という切実な願いが動きを活発化させている。

 「私どものような弱小市が東京でも大阪でもなく名古屋に出てきた。企業誘致の
競争に勝ち抜きたい」

 4月14日に名古屋市中区のビルであった福岡県飯塚市の事務所開き。初代所長の
田中淳さん(51)は、人口13万人の都市が進出した意味を力説した。
 飯塚市は、昭和30年代後半に衰退した石炭産業に代わる産業を見いだせないでいる。
3つの大学・短大があるものの、地域の有効求人倍率(2月現在)0・64が示すように、
職が少なく若者が流出している。

 そこで目を向けたのが自動車産業。既に100万台を生産する九州北部での増産の
動きをにらみ、市内に造る工業団地へ関連企業の呼び込みを狙う。田中さんは「愛知は
好況で人材が足りないくらいだが、地元には働き手はいる。人件費も土地代も安い」と強調。
部下と2人で営業に挑む。同じ福岡県では北九州市が昨年、大阪にあった企業誘致
事務所を名古屋に移転。福岡市は今春、新設した。

 地元の九州大(本部福岡市)などの理系学生は7割が県外で就職するという。それを
食い止めるため、同市は自動車の研究開発部門を誘致したい考えだ。(続く)
674名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:50:46 ID:CmF+HMnE
(続き)
 トヨタグループが進出を本格化させている東北地方の動きも目を引く。青森県は今春、
名古屋事務所の職員を2人から8人に増員した。うち3人をトヨタ自動車などに派遣。
「人脈を培って誘致につなげたい」と、県名古屋情報センターの山田和広次長(55)。
大幅増強の理由は「東北の中でも端にあり、不利だから」と話す。

 相次ぐ事務所開設について、福岡県名古屋事務所の島田達也所長は「地方は一部の
地域を除いてどこも寂れている。すそ野が広い自動車産業は雇用だけでなく、地域の
商業の再生につながると期待している」と語る。

【自治体の名古屋事務所】 16道県が設置。うち7県が今春に職員を増やした。市町村では
福岡市、福岡県飯塚市、長野県木祖村が新設。全事務所の職員数は昨年度の62人から
76人となった。木祖村は愛知県民に飲み水を供給する木曽川の源流として、下流域との
交流事業の打ち合わせ、村産品の売り込み、企業誘致を目的に開設した。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008041902004950.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008041902104993_size0.gif
675名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 11:24:01 ID:jD9lke9A
盛岡に進出相次ぐ ソフト開発企業

 盛岡市内に昨年秋から、ソフトウエア研究開発企業の進出が相次いでいる。
県立大や岩手大の取り組みを評価し、全国的に不足している技術者を県内で
確保するのが狙い。特に「組み込みソフト」は自動車関連産業などデジタル化
ものづくりの鍵といわれており、企業関係者は「盛岡をソフトウエアの北東北の
拠点にしたい」と展望する。研究開発部門の「頭脳」が集積することで、
盛岡市の新たな産業振興に弾みがつきそうだ。

 盛岡市に進出した企業はアイシン・コムクルーズ(名古屋市)、ゴーイング・
ドットコム(東京都台東区)、東京コンピュータサービス(同中央区)。今春には
日本インフォメーション(名古屋市)が事業所を構え、日本クリエイティブシステム
(東京都港区)は東北事業所を仙台市から移転した。

 盛岡市産学官連携研究センター(岩手大敷地内)に開設したゴーイング・
ドットコムの松下祐一営業部長は「岩手は誠実で粘り強く、優秀な人材が多い。
大学と共同研究に取り組みたいとも思い、立地を決めた」と説明。

 本県は国公立大レベルで有数規模のソフトウェア情報学部(約160人)を有し、
組み込みソフト技術者育成に取り組む県立大の存在が大きい。

 しかし、これまでは人材の首都圏への流出が課題となっており、県立大地域
連携研究センター組み込み技術研究所の曽我正和所長(工学博士)は「人材
流出の歯止めにつながるだけでなく、共同研究や地域活性化にもなる」と
企業進出による効果を期待する。

 特に、トヨタ系の関東自動車工業岩手工場(金ケ崎町)が立地する本県にとって、
トヨタ系のアイシン・コムクルーズが盛岡開発センターを開設したことは大きな意義を持つ。

 鎌田光晴センター長は「将来的には北東北から人材を集め、研究開発に
取り組みたい」と北東北の拠点化を見据える。

 県立大敷地内に来春開設される「IPUイノベーションセンター」(仮称)に進出予定の
日本インフォメーションの深井貴伸社長は「岩手は地理的にも北東北の要所。
県立大をはじめ大きな可能性が期待できる」と強調する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080420_3
676名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:48:28 ID:aK09WqBk
>>640
それでも他の地域よりはいい
677名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:57:20 ID:YRT7LyNk
名古屋のオフィスビル空室率、1年3カ月振り高水準、需要追い付かず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192067090/
名古屋圏のマンション、分譲・賃貸とも供給過剰感
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071102c3d0201c02.html
トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]
ttp://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008010606548c0
3月の米新車販売12%減、5カ月連続前年割れ トヨタも2ケタ減[08/04/02]
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2M0201F%2002042008
トヨタ自動車:米工場で小型トラック減産へ
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/03/14/20080315k0000m020032000c.html
トヨタ、アメリカの2工場で減産へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205473611/-100
トヨタ、「ノア」などミニバン63万台をリコール…燃料タンクに亀裂の恐れ [08/04/09]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000283-reu-bus_all
トヨタグループの内部告発者、弁護士が会社に実名を通報→第2東京弁護士会が「懲戒相当」議決 [03/10]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080310-OYT1T00395.htm
トヨタの含み損1兆円 大幅株安で試算 設備投資手控えも
ttp://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008031802096190.html
中部国際空港、国際線がピークから51便減
ttp://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008032702098807.html
半数が「業績悪い」 愛知の中小企業アンケート
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197940888/1-100
トヨタ:営業利益2割減へ・今期、円高や米景気減速響く…1兆8000億円程度に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080417AT2D1601P16042008.html
【自動車】トヨタ、国内シェアが40%を割る…12月実績 [08/01/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201528290/
678名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:13:51 ID:sajkQF3L
679名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:19:05 ID:8hKfsbBZ
680名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:20:54 ID:51i4+td8
どうして関西や大阪は日本人に嫌われるのだろう
681名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:21:24 ID:ps/lalPi
名古屋のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
682名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:50:59 ID:sajkQF3L
横浜や神戸より田舎の名古屋が東京大阪を敵視することがそもそもわからないw
http://s.s2ch.net/test/-/life9.2ch.net/lifesaloon/1208770389/l50#d
683名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:53:18 ID:i4Yrv6UY
東京の100人に1人は中国人
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html
684名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:56:25 ID:sajkQF3L
入場者
1位ディズニーシー千葉浦安市
2位USJ大阪市
3位志摩スペイン村三重志摩市
685名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:02:03 ID:G4HKLETA
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  F1弁当の1万円も払えないのか?貧乏人
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! じゃあカツサンド1000円ならお前らでも買えるだろ
   | (     `ー─' |ー─'| http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ クッキー10枚1000円、カレーパン500円の大サービスだ貧民ども
    /\ヽ         /   http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
686名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:59:02 ID:ewDtVNHZ
工場等制限法が撤廃されてから最初の財政年度に当たる2003 年度に, 大阪圏の工場新築着工は
激増した。床面積ベースで前年度比48.6%増,金額ベースでも同33.4%という驚異的な伸びで
ある。これは同年度のあらゆる地方の中で最も高い成長率であった。また, 暦年2004 年上半期の
大阪府における工場用地の取得は, 件数ベースで前年同期比77%増の23 件, 土地面積ベースでは
じつに前年同期比143%増の34ha に上った。2004 年上半期の全国都道府県の中で最高の成長
率である。最終的には, 2004 年通年の大阪府内における工場用地の新規取得面積は僅差で史上最
高には到達しなかったが, 高度成長のラストスパート期に迫る史上第2位の高い水準となった。
現下の大阪圏における工場建設急増は循環的な回復ではなく, 過去40 年間蓄積されていた需要
がようやく顕在化し始めたことを示している。したがって, 長期的に増加傾向がつづく可能性が高
く, 大阪圏の経済回復への展望は非常に明るい。だが, 名古屋圏の工場建設投資が東京圏・大阪
圏を大きく上回ることは当分ないであろう。過去30 年以上, 東京圏・大阪圏では厳重に規制され
ていた工場の新増設が, 名古屋圏では自由に行えていた。したがって, 今後の工場建設動向は, 大
阪圏で長期にわたって潜在需要の顕在化がつづく反面, 名古屋圏にはそもそも潜在需要が存在しな
かったのだから, その顕在化もないわけである。
ttp://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2005/06/pdf/045-055.pdf
687名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 11:05:46 ID:2xojAD/4
東京大阪横浜神戸名古屋
688名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 11:16:57 ID:hZT645jG
東海3県の中小企業苦境 業況が大幅悪化

 中小企業金融公庫名古屋支店は22日、東海3県(岐阜、愛知、三重)の平成20年1〜3月期の中小企業動向調査を発表した。
業況が「好転」した企業の割合から「悪化」した企業割合を引いた業況判断指数(DI)は全産業でマイナス21・5と、
前期(昨年10〜12月)と比べて11・9ポイント悪化した。

DIがマイナス20を下回ったのは14年7〜9月期(マイナス20・1)以来、5年半ぶり。
マイナスは5期連続で、原材料価格の高騰や円高で中小企業が苦境に陥っている実態を示した。

産業別では製造業がマイナス23・9、非製造業がマイナス17・8で、ともに前期より悪化。
製造業は全国平均より悪かった。売上高が「増加」した企業割合から「減少」した企業割合を引いた売り上げDIは全産業でマイナス8・2と、
15年7〜9月期以来のマイナスとなった
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080422/fnc0804222104020-n1.htm



【調査】半数が「業績悪い」 愛知の中小企業アンケート[07;/12/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197940888/1-100

689名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 10:48:29 ID:llUlPzHF
愛知で好景気なのは、トヨタとそのグループだけ。
他の業種は、知らないけど、自動車関係なら肉体より精神的に強くないと無理、愛知の人間って陰湿だからね。
690名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:29:24 ID:eAs6HFEn
691名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 15:46:38 ID:JZfS69++
agee
692名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 18:02:33 ID:tQD6f2+3
自動車工場誘致ってそんなにいいか?
確かに法人税は激増する。
だが働いてるのブラジル人や県外の人ばかりなので雇用は期待薄
治安も悪くなる
693名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:44:35 ID:6E29Q3hx
既に三河はスラムだろ。
694名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:01:15 ID:IEy7AYZg
トヨタ(笑)が作ったスラム街
保見なんかは恐怖だよ。
既に過半が外国人。
土地の価格は半値以下。
小中学校の教育が崩壊。

職務質問をした警察官が外国人集団に襲われて
腰の拳銃が奪われている三河地域だからな。
695名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:03:23 ID:GdA8zOLX
>>692
働く人が県外からくれば、部屋を借りるか住宅を建てるかするだろ。建設業や不動産や土地持ちには
いい話し。
ついで、食事もすれば子供を塾に通わせるし床屋にだって行くだろ。電化製品も買う。

無職の人間が増えるのとはわけが違うよ。
696名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:07:48 ID:IEy7AYZg
>>695
でも、奴隷外国人が、山ほど増えて子供を産み
地域が崩壊して乗っ取られていくんだよ。
697名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:22:51 ID:6mSDqDKm
でもなあ、今の情勢だと進出が決まったところも
白紙というか敷地確保で終わって工場が建たない可能性もあるような。
698名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:53:22 ID:IEy7AYZg
地域の崩壊を知る為に、保見団地に行ってみる事をお薦めする。
特に、夜間と休日の晩をな。

699名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:04:52 ID:TA05YIgX
>>695
○部屋を借りる ただし相部屋
×住宅を建てる そんな余裕はない

○建設業や不動産
×土地持ち 場合によっては地価が下がる
○食事もすれば
×子供を塾に通わせる そんな余裕はないし、小学校はブラジル人で一杯
?床屋にだって行くだろ
?電化製品も買う

まあ建設業は潤うだろうね。
700名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:08:02 ID:IEy7AYZg
むしろ、金の有る、知識の有る人達は、地域を捨てて若いうちに逃げていくんだよ。
701名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:45:13 ID:IEy7AYZg
そして、逃げられない高齢者だけが残る外国人に乗っ取られた地域になる。
702名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 09:32:27 ID:WgTq2Hsp
名古屋が好景気っていつの話だよw
703名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:19:13 ID:KaTmgDgC
今週はトヨタ関係は全部休みだな。工場は5日までだったか。
704名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:46:05 ID:DJ9pVqdG
705名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:51:26 ID:B6kKEpuE
>>702
個人消費が旺盛なのは名古屋くらいじゃないの?
松竹梅とあれば、東京では竹が売れるけど、
名古屋では松が売れるんだってさ。
706名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 22:13:33 ID:IbsWyUwv
リコールで、他人が使っていた中古のリビルド部品をオーナーに許可無く取替え組み込むのはトヨタ(笑)だけ。
707名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 22:50:46 ID:IbsWyUwv
708名刺は切らしておりまして
>>707
その会社知ってるよ