【株価】日経平均続落、終値1万3000円割れ 610円安[08/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。
終値は前週末比610円84銭(4.49%)安の1万2992円18銭で、
1月23日以来の1万3000円割れとなった。

前週末の米国株急落やきょうの外国為替市場で1ドル=102円台まで
進んだ円高などを嫌気した売りが幅広い銘柄に先行し、朝方から
全面安の展開だった。目立った押し目買いも入らず、後場は安い水準での
もみ合いが続いた。

大引けにかけては先物への断続的な売りで一段安となり、大台を
割り込んで終えた。東証1部の売買代金は概算で2兆4795億円
(速報ベース)だった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080303NTE2INK0903032008.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:29:42 ID:aMPe5DMt
悲観マーン
3名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:29:53 ID:MQ6udNMk
イェイ! もっと下げろ!
4名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:29:55 ID:Ec+QPZWR
毎日、日本は終わったと書いてるがやはり日本は終わりだ。

んでは、日本オワタ
5名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:30:43 ID:DY72ZzAc
225入れ替え前で比較すれば。ry
6名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:30:48 ID:xA6LpBYO

英語勉強中。
ロシア語にしとけばよかったと思いつつ、とりあえず国外脱出準備中。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:31:22 ID:jlzJ4XVV
明日も下げそうだしなw
8名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:32:22 ID:EiBpiRTn
そろそろビル9階から窪塚の記録にチャレンジする人増える時期
9名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:32:53 ID:ZAhExBa5
まだまだ序の口
ゲロ下げは明日からだよ
10名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:33:22 ID:DY72ZzAc
失われた20年に突入。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:33:27 ID:1Jvr3mv4
絶好の買い時やん
12名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:34:19 ID:+nUIg2B5
3/25の前には上がるだろ
13名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:34:46 ID:EiBpiRTn
>>9
木曜日に電車が止まりそうだな
14名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:35:53 ID:cZQlFlSx
買い時がわかりゃ苦労しねえww
15名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:35:55 ID:Ec+QPZWR
政府は増税・日銀は利上げに執念を燃やすデフレ国家。

どーにもならんよなー。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:35:57 ID:53Uckxb8
それでも自民に投票し続ける庶民たちw
17名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:36:24 ID:DY72ZzAc
選挙にも行かない愚民層。W
18名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:37:21 ID:1SCQ9ptu
為替がやばい
今102円台
19名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:37:42 ID:cZQlFlSx
>>12
その後の投資家心理がどう働くのか注目だ
20名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:37:44 ID:Jdrjuf8L
参院選で民主が勝ってから日本は一気に地獄行きだな
次の衆院選で民主が勝ったら日本滅亡ww
21名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:04 ID:DY72ZzAc
85円の時とかあったから別に驚かん。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:24 ID:DY72ZzAc
>>20
自民でも滅亡だヨン。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:30 ID:sCrsQRne
底はどの辺?
24名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:39 ID:w+9sIBQw
やったー旅行
25名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:48 ID:Ec+QPZWR
>>16
民主だって酷いもんだぞ。奴らの経済政策は害悪に等しい。

自民なら旧来の日本と同じ路線。年々暮らしが悪くなり衰退していく。
民主なら自民の3倍のスピードで暮らしが壊れてくw

結局オワタw
26名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:38:55 ID:UopZ9nQD
武者さああああん!!!!wwwwww
27名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:39:37 ID:NNVQDekK
>>20
民主が勝とうが自民が勝とうが
今の小沢や福田みたいなのがのさばってたら終わりだわ
28名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:39:37 ID:joHswTZK
チーム世耕必死だな
29名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:40:05 ID:3CeILvGb
>>25
デイトレーダーとしては民スがありがたいわw
30名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:40:11 ID:mS/zol3m
まだだ!まだ上がらんよ
31名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:40:17 ID:mvuSpE+/
ユーロはそんなに変わってねえな・・・
ドル安だねえ・・・
32名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:43:14 ID:ou7nqZv8
日経新聞も年はじめから"日本は円安で終わる"とかいってたのにこうもなると何にも言えないだろうなw
33名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:43:25 ID:sCrsQRne
一気に7000までいってくれりゃー分りやすいんだが
34名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:44:04 ID:uRbYIjUK
ジョーキッド何回目だよw たまには違うのやれヤ、nikkei!
35名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:44:27 ID:IDVcIwe0
デイトレーダー(笑)
36名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:45:27 ID:Jdrjuf8L
>>29
嘘付けw
民主にしたら譲渡税30%になるだろうが
お前株やってないのバレバレだぞwww
民主が譲渡税を大幅に上げるの公約にしてるだろ
37名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:45:30 ID:EiBpiRTn
>>33
都心のマンションがスカスカになりそうだな
38名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:46:19 ID:VqttlVzg
株価が下がって古館がまた大はしゃぎだなw
上がってる時はマジで不満そうだったしwww
39名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:47:49 ID:S571VhXH
日経CNBCはユーロに対しても円高と言っているなw
40名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:47:52 ID:3CeILvGb
>>36
税金で儲からないというのは、素人のたわごと。
儲けを生み出すのは価格の変動率だよ
それがなければ話にならない。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:48:14 ID:j02oUwxn
こうやって投資家を痛めつけて喜んでいる庶民。
およびその庶民の投資家への憎悪をあおる腐れマスコミ。
その腐れマスコミに踊らされて民主党は大躍進。
金持ちをひきづり下ろしているつもりで、
実は自分の足元を液状化させていることに気づかないバカ日本人。
42名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:48:59 ID:EiBpiRTn
>>41
投資家って金持ちの道楽なんだぜ
人生とか生活掛けてる奴は死ぬぞ
43名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:50:02 ID:3CeILvGb
>>41
そんなもん関係ないねぇ。福田が悪いという話は聞いたことがあるけど
民スが悪いとか言ってた関係者は聴いたことが無いよww
44名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:51:38 ID:ou7nqZv8
>>41
伝統的な自民党支持派も投資家だのデイトレーダーだの嫌いなんじゃない?
"汗水たらして働かなきゃダメ"ってのが彼らの自論だから
45名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:52:16 ID:TsY5tjOi
>>42
ですよね〜
年金とか運用してますけど、全部なくなりますよね
46名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:52:45 ID:EiBpiRTn
株弄ってる奴ら来ねぇな
放心状態なのか?
13000割れなのにあまり盛り上がってないな

株ブームってだいたいこの辺からはじめた奴が多いから
これ以上下がるとはじめからしない方がよかった状態になるだろうね
47名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:53:39 ID:HxKT7SqK
なぜかもれの持ってる王将株はそれほど下がらないんだが、なんで?
48名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:53:49 ID:VqttlVzg
絶賛売り玉持越しですが何か?
49名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:54:19 ID:TsY5tjOi
>>46
空売りで大儲けじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:56:42 ID:HzdfZpIx
>>41
えらそうな投資家だな
慈善活動してるつもりか?働かず儲ける為にやってるんだろ
51名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:57:28 ID:EiBpiRTn
>>49
儲け損ねるとアボーンだな
52名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:57:55 ID:Ec+QPZWR
まぁ、自民vs民主で政治が動いてる限り日本に未来はないな。
どっちも間違ってる。

誰か「日本は今後100年環境技術で喰っていく!」とか宣言しないかなぁ。
竹中の金融で喰っていく宣言よりは実現性がありそうな気がするんだがな。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:58:16 ID:j02oUwxn
>>43
福田と小沢は同じ穴の狢。
それくらいわかるべw
小泉・安倍路線から大きく舵を切るために共闘したんだよ。
大連立騒動をもう忘れているとはな。いやはや日本人の健忘症は重症だね。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:59:14 ID:+RsgrsWI
バーナンキのせいで逃げ遅れた俺が来ましたよ
55名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:59:16 ID:TsY5tjOi
>>52
環境技術は中国様に無償で提供します福田がwww
56名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:59:51 ID:in4jztK6
>>46
N速+にいつスレが建つのかということが話題になってる。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:59:55 ID:VqttlVzg
つーか
年明けからは乱高下だったからアホルダーは少ないよ
特に年初の暴落ショックで手仕舞った素人達はまだ戻ってない
被害受けるとしたら14000回復で突撃した間抜けな買い豚だけ
58名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:00:37 ID:Jdrjuf8L
>>40
無知丸出し過ぎてどっから突っ込んでいいか困るw
59名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:01:11 ID:tpzcms1J
自民か民主か以前に、これだけマスゴミが日本のネガティブキャンペーンを恒常的にやっていれば、
日本の株価が上がるわけねーし、少しでも不安要素がでれば真っ先に暴落するのはあたりまえだろ。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:01:36 ID:3CeILvGb
>>53
ならどうみても福田のほうが悪いねえ
左翼政党が大きな政府というのは当たり前だが、
保守政党が大きな政府と喚いてるわけだから。
異常なのは後者だろ。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:02:34 ID:YQ0P+e5b
>>56
立った所で経済音痴が寄ってたかって
自民がどう民主がどうといつものウヨサヨ談義始めるだけだろうにw
62名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:03:29 ID:yzRH08W6
2007年11月12日
福田康夫首相「(株価下落について)心配することは、少しもない」

08年1月12日
御手洗 「株価、大底に近い状態 」

63名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:04:25 ID:VqttlVzg
そうそう
政治厨は株版に来んなよ
スレの雰囲気がガラっと変わってすごく居心地悪くなるから
64名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:04:36 ID:3CeILvGb


あしたは13000円割れかwwwwwwwwww

2番底を探る展開だな。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:05:16 ID:ZrcLA0Ld
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   別に総理になりたくて
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   なったわけじゃありませんよ。
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
66名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:05:47 ID:3CeILvGb


(´・ω・)
もう割れてたwwwwwwww
さすが、あがるときには半人前
下がるときには二人前の東証!www
67名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:06:24 ID:j02oUwxn
>>60
つまらん一般論は洋梨。
68名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:06:43 ID:Qq+nqY0b
世界全体がgdgdなのに、日経だけ見てもほとんど意味がない気がする…。
自民だの民主だのって言うのはそれこそ意味の無いことに思えるが…。

ただ、N+にスレが立ったら与野党がどうのでにぎわいそうだけどなw
69名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:06:49 ID:CZr5xSKm
モノライン救済が頓挫したら11000までいきそうだな
70名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:07:27 ID:ou7nqZv8
とはいっても増税は避けられないだろ
株の課税はともかくとして、法人税下げろっていうのはな・・・
でも、消費税は上げないと社会保障費を抑えきれないだろうし
そうすると個人消費が悪化して・・・
71名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:08:38 ID:jlzJ4XVV
歳出削減なし増税ですね!
72名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:08:52 ID:6gIk92aJ
2万円突破するとか言ってた勢いはいずこへw
73名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:09:23 ID:3CeILvGb


物価上昇→エンゲル係数アップ→国内消費壊滅→自民支持率低下→政権交代

74名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:11:27 ID:ExtYBUFO
米国サブプライムローン問題が騒がれて(去年の夏)から
円高が進み
原油高が進み
日経平均が下がり続けてる
75名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:14:21 ID:JQfFsiJb
今日は買いで入ったほうが取りやすかったな。
日経平均に比べて個別株はそんなに下げてない。
外需の大型株はそこそこ下げたけど。
76名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:16:24 ID:0uHO0QSO
今日は「13000円守備隊(主兵器 ねんきん砲)」はどうしたんだ?

2月に乱射しまくったから「弾切れ」?
77名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:19:17 ID:9Rpq6wav
まだまだいくよーw
78名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:19:51 ID:FVQHhASZ
経済の混乱は政権交代を求める民主とマスコミの望みだからなぁ
民主政権成立し外国人参政権が成立するまで荒れるぞ
そして成立したら日本人終了まで一直線
79名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:20:12 ID:Qq+nqY0b
日本はねんきん砲を撃たなくても、別に弾持ってますよ。
ただ、ある国の信用が急激に落ちる諸刃の剣
80名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:20:31 ID:cVywJFrL
イスム指数かなり悪いって情報でた。実際に出たらショック間違いなし。
ダウは400下げ。明日の日経は12500確定。
問題はそのあと。そのあとがわからん。
おまいら、予想をお願いします。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:21:27 ID:nwQcrgct
8000円代まだ?
燃料投下準備は整ってるんだけど。
82名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:21:52 ID:JqAv8Bh/
日本にとって一番最悪な時期に政権交代しそうな予感。
とりあえず日銀総裁は山口か榊原
83名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:22:11 ID:OCV/5bju
ネットバブル崩壊の時も12,000円が底だと言ってたっけ
84名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:24:27 ID:5966zdIp
さすが安心感の福田
85名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:24:42 ID:3CeILvGb
>>78
じゃ、バカウヨが買い支えろよw
86名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:24:48 ID:h8GuvdZn
バーナンキはほんとやってくれるよなw
期待を裏切らない男だ(;´Д`)
87名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:27:13 ID:Ec+QPZWR
短期的には2000円下がって1000円リバるの繰り返しじゃねーかな。
12000割れまで手出し無用。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:28:11 ID:fzvZLrVq
>>84
忘れたわwww
そういや、そんなことマスコミが言ってたなwwww
89名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:28:31 ID:ExtYBUFO
短期的には円・ドルがどこまで円高になるかがわからないから
なんともわからない
90名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:30:10 ID:8SUmP1/a
ていうか、AIGが1兆円赤字出して、金融機関が破綻するんじゃないか
91名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:30:38 ID:lylq59Y4
もうこの程度じゃ何とも思わなくなってる自分がいる
92名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:31:25 ID:KNSDGuHn
福田は過去の総理と比べて特別劣悪ではないし伝統的な臣中国主義者だ、
ただ危機の現状にあっては無能という以外に表現のしようが無い。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:32:17 ID:XtCp70En
ここからが本当の地獄だAAまだー?
94名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:32:28 ID:b6u3fV4w
こういうトップニュースが出た次の日から上がるんだなw
95名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:32:32 ID:85qmqCF+
>>92
平時の総理ならそこそこかもしれんが、有事の総理じゃない罠…
96名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:33:17 ID:sCrsQRne
上海だけ動きがいつも変なのは情報デバイドだから?
http://www.w-index.com/
97名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:33:20 ID:5pJ9Eg2h
政権の上から下まで、ただ呆然と見守ってるだけだもんなぁ。
誰か一人くらい切れ者がいりゃいいのに。
98名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:33:31 ID:ExtYBUFO
総悲観は買い
99名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:33:59 ID:3CeILvGb
>>98
余力がないとおもうよ。
100名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:34:15 ID:jlzJ4XVV
まあ、当分は円高株安だろうね〜・・・・
アメも日本も株価が上がる材料ないし・・・・
101名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:34:41 ID:85qmqCF+
>>94
そうそう、安値買いのチャンスって思うんだろうなw
102名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:35:17 ID:+nUIg2B5
のちの
バーナンキン大虐殺である
103名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:36:27 ID:PdcvA6uH
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
104名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:37:20 ID:9Rpq6wav
今作ってるタワーマンション売れないよなぁ。
105名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:38:19 ID:b6u3fV4w
>>103
始まってさえいないくせに
106名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:38:36 ID:/hMEMNMz
糞ジャップはみんな死ね
107名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:38:56 ID:j02oUwxn
>>102
サン・バーナンキの虐殺ともいう。
108名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:39:08 ID:53Uckxb8
サッカーのオシムのように首相も外人雇えばいいのにw
まじで
109名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:39:25 ID:SJ/2AXBX
>>46
呼んだ? 金曜に空売りして、5480 冶金で160万儲けたおw
110名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:39:42 ID:ExtYBUFO
札幌の分譲マンション 1月の成約数が3割減 価格高騰で買い控え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/78369.html
111名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:40:01 ID:Ec+QPZWR
まぁバーナンキはできることはやってるよ。

FRBはバブルの発生を防がないし、破裂も防がない。資産バブルのコントロールなんて無理って立場。
ただ、バブルが破裂したら傷が広がらないように迅速に金融緩和に向かう。
今までと同じだけど、今度はインフレとドル安がなぁ。。。。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:40:03 ID:3CeILvGb


高層マンソンは、恐ろしいよ。

地震のときには最上階が5メートル以上10分間ぐらいゆれて中の住民は
家具で撲殺されるw

また、軽い地震であればエレベーターが動かなくなって、余力のある金持ちは
さっさとほかに移住するのでゴーストタウン必死。
113名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:40:40 ID:DDp/G+kv
出先から帰ってきて終値見て噴いた
114名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:41:43 ID:wURZcvcA
なんか毎日のように終わった終わった言ってても
山手線が終始人身事故でとまるわけでもなし
どうせたいしたことないんだろ
115名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:41:52 ID:nHgomggc
>>111
婆難儀は緑爺とブッシュの尻ぬぐいをさせられているだけだね。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:42:36 ID:85qmqCF+
>>111
バーナンキは打つ手が後手後手
117名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:42:44 ID:SJ/2AXBX
まぁ、漏れは為替証拠金もやってるんだが…$円でのスワップ厨の方が悲惨と思う。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:44:06 ID:ExtYBUFO
東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000000-jct-bus_all

>東京の地価下落が止まらない。これまで地価上昇が激しかったエリア周辺の
>マンションや一戸建て住宅が売れ残り、値下げも顕著になってきた。
>首都圏の住宅地の場合、半分近い地点で地価が値下がりしている、という調査結果も
>公表され、不動産鑑定会社の三友システムアプレイザルの井上明義社長は
>「東京のミニバブルはすでにはじけた」と指摘する。

(続きはリンク先へ)
119名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:44:58 ID:5pJ9Eg2h
>>108
首相はともかく、閣僚に雇うのはアリだと思う。
この状況を乗り切るのに、日本人じゃ役不足。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:45:02 ID:UcNygIZw
みんな自民党を悪く言うけど、僕は自民党が大好きだ。
だって、民主党や社民党は共産党は中国や朝鮮と仲が良くて売国だからだ。
本当に日本の将来を考えてくれているのは自民党だけだ。
次の選挙でも自民党に投票するよ。
121名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:45:49 ID:OHkkLbCH
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.    円が紙切れになっちゃうお!
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
122名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:45:55 ID:85qmqCF+
>>119
サマーズ雇うか、ついでに国の借金減らしたら一兆円ごとに10億円(100億円でもいいか)のボーナスって事で。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:46:05 ID:/hMEMNMz
>>120
コピペ?
124名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:46:11 ID:j02oUwxn
>>119
役不足・・・
125名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:46:56 ID:lHlUoAV2
物事は至ってシンプルで金融緩和すればいいんだが、
日本には、経済学の知見に反するような言説や政策を有り難がる奇妙な慣行があるからな。
これ以上景気が悪化しませんようにと天に祈るしかないね。
126名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:46:59 ID:OY2Juxe5
>>108

< `∀´>呼んだニカ?
127名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:47:03 ID:XtCp70En
>>124
言っている意味は分かりますからスルーでいいと思いますよ
128名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:47:42 ID:6tOariIH
これから起きる恐慌は
沼口恐慌と言います

みなさん蓄えてますか?
129名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:48:34 ID:+WKSGU4l
>>70
日本は供給過剰だから、社会保障を現物支給にしたら、解決できると思うのだけどねえ。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:48:53 ID:rRdMgC8y
>>121
円高なので(ry
131名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:49:19 ID:uzaVo9T0
日本経済はいま歴史的転換期にある。勃興期を到来させるこ
とができるかどうかの岐路に差しかかろうとしている。
[1,p99]

 日本経済についてありとあらゆる弱点を言いつのり、いまに
も破局が訪れるような予言をする人々を見ていると、アンデル
センの醜いアヒルの子を思い出す。その人々は日本経済をアヒ
ルかアヒルの子と思っているのではないか。実際の日本経済は
美しい白鳥となる特徴をいくつも備えているにもかかわらず


とか言ってくれるひと
132名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:49:24 ID:Ec+QPZWR
日銀総裁は外人でいいな。
日銀プロパーの利上げ原理主義にはウンザリ。
133名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:51:02 ID:j02oUwxn
>>127
おまえもな。
134名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:51:28 ID:Vs8neOgQ
福田は見てるだけ。

   無能者を担いだ結果がこれだよ。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:54:45 ID:WfUqwnQA
>>50
投資家を笑っているうちにお前は働いても儲けられなくなるぞw
136名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 16:56:16 ID:JCBz6hCi
137名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:00:12 ID:UXdg5g7Y
陰謀厨は他へ行ってください
138名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:01:10 ID:j02oUwxn
>>135
ひとに雇われたことしかない人間は、
金が回るということの重要性を理解していないからな。
会社が成功するかどうかっていうのは、
どれくらい他人の金を取り込めるかというのが大きな要素。
お金たまってから欲しいもの買いましょう、そのまえに技術を持ちましょうというのは、
小学生の発想。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:02:28 ID:LAhi46CE
>>99
馬鹿ウヨの俺が5千万円買い支えたがもう余力は1千万しかない
あとはお前が買い支えろw
140名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:05:26 ID:IwHe9Fab
今の政府じゃPKO砲こないだろうから売り方も安心だろうね。
141名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:05:32 ID:oSlwpqjl
円高だと円建ての燃料が安くなるので電力株が上がると一応言われてるが今日も下げてる。
どんな銘柄買っても上がる気が起こらん相場です。
142名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:05:48 ID:Yr9v0GOu
不心得者がお金をオモチャにして招いた災いは、国中みんなで負わなければならない。
何となれば、不心得者を看過して泳がせたのも、咎のうちであるから。
143名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:06:19 ID:vhRXldtu
うちの県知事が
「わが県は、いい物を作り地道に働くことを
誇りにしていますが、今の時代それではだめです。
人が稼いだお金や作物を横取りするつもりでいきましょう」

と新年の挨拶でいっていた。
144名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:07:23 ID:twgHcYpz
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超える。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「本格的な世界経済危機は2008年の第2半期から始まるだろう。」
145名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:07:45 ID:N0w16jU3
高層ビルのエレベーターじゃないんだから
もう少しゆっくり上げ下げしろ
146名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:09:52 ID:EiBpiRTn
>>134
福田はムカつく

福田に株価についての質問があると
俺は関係ないような回答をするが
お前は総理だろ!
立場を少し考えて答えるくらいしろよ、タコと言いたい
147名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:09 ID:a1L/A2Zl
小口のチキンが右往左往してるだけだろ
こんな状態続くなら昔に戻した方がいい
148名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:30 ID:nZTTci+k
株価に政府が介入したら、中国になっちゃうんじゃないか
149名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:31 ID:DY72ZzAc
PKOをやったのは愚行だったな。

潰れる企業は潰せ。
150名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:33 ID:IpFkpDVm
CBで買収価値を割り込んでも外国人投資家
に売り込まれているから安すぎって話してたけど
これは笑うところだったのか?
151名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:38 ID:KwUQ8sek
>>143
さて 何県の知事だ 教えろ
152名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:12:51 ID:eyItUHY7
>>144

>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
>資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう
153名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:13:37 ID:b8hc7BNo
後の歴史書に冬芝福田民主恐慌と載るのか
154名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:13:39 ID:vhRXldtu
>>151
新潟県知事だ。
155名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:13:43 ID:5pJ9Eg2h
中国の戦国時代にせよ、日本の幕末にせよ、国家存亡の危機の時は純血性なんて気にせず
優秀な奴を登用した方が勝ちなんだよな。
前の戦争ではそれをやらなかったから負けた。
156名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:13:58 ID:KvcmmWoh
民主党が政権取れば株価が上がるのになぁ

157名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:15:52 ID:oHyQxm9E
>>144

>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する
>搾取的資本主義は花火のように爆発する

158名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:16:17 ID:jlzJ4XVV
民主が政権とったら、政局混乱してさらに下げそうなんだがw
159名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:18:06 ID:ReSp8txy
大企業が内需を軽視してきたツケがここらで来るのか

160名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:19:07 ID:vhRXldtu
下がった下がったといってる割に
下がってないように思うのは素人だからか。

海外投資が買ってるというのは耳に入ってきてるぞ。
161名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:22:20 ID:JcU6nhYE
何この糞スレ





デイトレーダーはやっぱりバカだった
162名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:23:12 ID:rRdMgC8y
>>160
前に7000円台あったしね
本格的に騒ぐのは1万切ってからでは
163名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:23:30 ID:9aBz37eR
大証平均で見れば
164名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:23:34 ID:/hMEMNMz
>>144
>「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
>「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
>「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
>「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
>「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
165名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:23:55 ID:99q70Fv/
日銀総裁問題が大きいな。小沢がこの問題で責任は政府にある、自分たちは
責任を取る気がないと無責任発言した。
海外の投資家は小沢発言で日本に見切りつけた可能性がある。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:24:01 ID:x2jYKDZw
為替を操作できれば、日本株で大もうけできるな。
というか、すでにやってるだろ
167名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 17:25:11 ID:60hxpTQw
年初の爆下げのとき7000円代の安値の半値までは戻してるからね、
たぶん長期でみると7000円はもう一度あると思われ
168名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 17:28:38 ID:60hxpTQw
また102円台突入してるじゃんw
169叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/03/03(月) 17:31:31 ID:lQ59UeAK
今こそ50兆円の政府運用機関を立ち上げ、外国の株を買い漁るべし。

でも、今日のダウはさすがに上がると思う。

>>158
株価4桁が現実になるぞ。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:38:07 ID:ExtYBUFO
株価4桁を見てみたいw
から民主党を支持するww

というよりガソリン代が安くなる方がいいから民主党支持なんだけど。(これはマジ
171名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:38:09 ID:jlzJ4XVV
>>169
まあ、しょうがないんじゃないw
ってか、それぐらいが妥当だと思うw
172名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:38:43 ID:nwQcrgct
まだ国内投資してる奴が居るのかよ。
自分の職場の雰囲気とBS/PL見て判断してみろよ。
173名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:39:15 ID:tNyj51Lr
今こそ買いのチャンス
BNFは買い込んでるんじゃないか
174名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:42:09 ID:mCouLIGh
まあ…・
このまま一万わると考えてるのはどれ位いるの?
175名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:43:55 ID:nwQcrgct
本来、政府は国の舵取りを行うのが仕事なんだけど
不景気によるバッシングを受けたくない為に
結果を報告するだけの機関になってる。

よって、今の政府は不要だと思うんだけど。
176名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:45:12 ID:nZTTci+k
実体経済はそれほど悪くないと思うが
177名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:45:34 ID:Wc8lXZoN
03/4 7607.88円を最安値に
りそな銀行国有化から日経は上がり始めたんだよな。
178名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:48:14 ID:8nxPNeq2
持ち上げておいて円高で落として鞘を取る。
外資は取れるところから取る。必死。
179名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:50:00 ID:iLhpPEWW
日銀売国社長はよやめろ!いつまで生首さらしておるんじゃい!
180名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:52:38 ID:Szdp6xLi
>>179
日本語で(ry
181名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:54:59 ID:h8GuvdZn
>>154
うちの県かよw
泉田、結構いい見方してるな。
182名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:55:13 ID:z/Kd6MyS
昔、日銀が介入してドル買いをよく行っていたが
最近行わないのはなぜ?

・・・・個人的に、村○ファンドがダメになったから、今度はドルを売っている
というのはないよな。
183名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:56:11 ID:/pNlS2pP
福田さんは首相になって何をしているんだろう?
何をしたいのか、1国民としてまったくわからん。
184名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:57:59 ID:h8GuvdZn
次期総裁問題と重なってるのがなぁ・・・空白が出来たらどうなるやら?
既に見越して売ってるならXデー過ぎてもヌルーかもしれないけど。
185名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:58:18 ID:DY72ZzAc
>>183

次の選挙までノラリクラリと解散しない
選挙管理内閣ですから。

何にもしないのが仕事。
186名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:58:32 ID:MQ6udNMk
福田は小泉みたいに馬鹿でも分かるようなスローガン作ればいいのにな
調整型は玄人好みだから支持率とりにくい
187名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:58:54 ID:L6wINW8U
夏に90円9000円を切るんじゃないかと思う。
ヨーロッパの金融機関がどれだけ頑張れるかだな。
188名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:58:57 ID:6NfGHTsl
何故買い豚はこんがり焼けるのかwwwww
日経と一緒に沈没してろwww
189名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:59:26 ID:/sbOBF8u
CMEは13015円か…

為替はちっとも分からん。
・基本はドル安。
・ユーロが高すぎたので、短期資金が円に向かった。
・外資の株売り(円売り)ドル買いで、場中は為替安定。
・一時的には為替は戻りはあり。

って理解でいいのかね?
190名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:59:37 ID:DbGAMtjZ
全ては先物が主導し、裁定で現物を売っているだけだから、
正確に言えば、株は上がりも下がりも先物しだい。

これからは、株の上下の表現を先物の上下に言い換えたほうが正確だよ。
191名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:02:13 ID:DY72ZzAc
日本1人負けが続くわけか。
192名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:02:48 ID:WnxVfOPD
福田は何やってるんだって言ってる奴ってどんな手を打って欲しいの?
為替介入?財政支出拡大?減税?
193名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:04:30 ID:TqGNE/4o
俺には円高はホントにわからんよ。
いくらなんでも円よりかはドルのほうがマシだと思うんだが。
ドルと円が2弱通貨だったころは、そりゃそうだって感じでわかりやすかった。
194売り豚:2008/03/03(月) 18:05:05 ID:tmtfTs0Q
>>192
解散総選挙

自民党大敗北

夢の民主党政権発足

売り豚の春到来
195名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:05:37 ID:DbGAMtjZ
政府は先物に言いようにさせない対策を打てばよい。

こんなこと、小学生でも判る事なのに何をしてる。
196名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:05:50 ID:JcU6nhYE
>>191
× 日本一人負け
○ 買い豚総負け
197名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:06:13 ID:TqGNE/4o
>>195
おいおい、人為的に流動性危機を起こすつもりかw
198名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:06:35 ID:wGjba0FD
まぁ、どうせ直ぐ上がるんだろ('A`)
その後下がるんだろうが、また上がるんだろ。
199名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:07:11 ID:DbGAMtjZ
マスコミの経済オンチはただ煽るだけ。

それで、年収2000万円とは気楽なもんだ。
200名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:08:32 ID:Ha9NlNyr
あ〜あ

小倉優子が株とFXやってるようぢゃな(@w荒

現代のクツミガキだな(@wぷ
201名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:08:35 ID:93JWXGmt
日本終わったな。
202名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:08:46 ID:mZpcRUTg
何が起きた
203名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:10:46 ID:53Uckxb8
政権与党をたたかずに民主党を叩く庶民w
誰の誘導かはあきらか
そう自民信者ですww
204名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:12:20 ID:jlzJ4XVV
>>192
特別会計廃止して会計基準一律化
歳出削減して財政再建
予算配分基準の変更

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
206名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:15:48 ID:L6wINW8U
> それで、年収2000万円とは気楽なもんだ。
有能とされた奴が、馬鹿なことして世界中の笑い物になってるんだ。
プライドは高く売れる。
207名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:18:16 ID:TqGNE/4o
まぁ諦めてしまった奴や投げ出した奴に用はないな。
208名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:19:32 ID:vt4yDQBz
>>205

今すぐ死ぬと楽になれると思うよ?
209名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:25:09 ID:z9uc60Wv
ゆーこりん大丈夫か?

生きてるかw
210名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:27:34 ID:QouSR+RO
手じまい売りで諭吉隊多数死亡
211名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:29:15 ID:f6NE+nml
「株価が下がったが、世界が終わりになったわけではない」
みなんさん、明日があるじゃ〜ないですか!
212名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:29:22 ID:Yr9v0GOu
とりあえず、ライブドアショック当日の、
都内鉄道7路線同時ストップを超える、
同時多発グモが起こるかどうかが境目だろう。
213名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:29:34 ID:b6yjrdj7
>>65
いやいやいやww
お前自分から出て行ったじゃないかww
214名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:32:54 ID:uCW2D5iX
痛いコがいると聞いて飛んできました。
>>40>>43かな。関係者w
215名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:38:05 ID:69eXjLrX
これ以上暴落すると、中国とかロシア、インドの財閥に買収されちゃう
ような気が。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:39:24 ID:b/npZQ/Z
ファンドから金が逃げてるのが
原因すかね?
217名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:40:13 ID:RnjKkfES
売国自民のせいで日本が終わる〜
サヨが強かった時代の方がよかったなあ
218名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:43:37 ID:9rXWzm9S
>>203
お前の誘導だろ。支持者が馬鹿だと周りが引く。
民主にとっては街宣右翼なみの迷惑さだろう。
219名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:43:41 ID:TqGNE/4o
明治の混乱期に江戸を懐かしんでも時代が巻き戻るわけでもない。
今もグローバル化に立ち向かうしかないではないか。
220名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:50:28 ID:DtIsvqPW
つーか、普通に9000円まで下がるだろ。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:55:54 ID:H6Owbth0
こんなときこそ、空売り
222名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:57:16 ID:dUoIGplk
日銀総裁後任人事があーだこーだなっているからまだ下がる
223名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 18:57:22 ID:6n3sJxob
「底を打った」と自信満々に言ってたアナリスト涙目www
224名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:00:20 ID:wGjba0FD
日銀の総裁なんてどうせ何も出来ないんだから誰がなっても同じだろう(´ω`)
225名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:01:09 ID:WnxVfOPD
>>215
暴落しても外資にはほとんど買収されないよ
日本の防衛策はある意味世界最強なのだ
226名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:03:26 ID:+8PF/Tdf
>>215
いいんじゃね。
この際買収されるにしても、売る側が優先順位すら決めておかず軒並み
かっさらっていかれるという最悪な状況で行われていくのは、
新自由主義者ども追い出しのショック療法でいいんだろ。
後はその反動勢力に期待する。
227名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:05:19 ID:DtIsvqPW
つかさ、何でいつもいつも日本はダメになってくの?
政治家が経済音痴だから?
228名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:06:43 ID:It/LF+jK
個人的な予想だけど多分日経は5000円くらいまで最終的になると思う。
何年かかかるだろうけど。少し戻しては大きく下げを繰り返しながら落ちて
5000円くらいになったらまた何年かの上昇トレンドになると思う
229名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:07:44 ID:i1hQ3uLp
福田じゃこんなもんだろ
230名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:11:30 ID:WnxVfOPD
>>228
PERで見ても、ドル円の為替でみても5000円はかなり考えづらいら
短中期的には10000円は切ることないかと
231名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:11:54 ID:JcU6nhYE
買い豚の悲鳴のなか、上場企業はボロ儲けで歓喜
232名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:13:46 ID:vhRXldtu
うーーん
この大陰線は買いジャマイカ。
233名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:16:24 ID:It/LF+jK
>>227
政治家が自分らの保身、利権の確保ばかりに走って、経済や国民のほうに
目が向いてないからだと思う。

まずバブル期の経済の過熱を事前に抑えられなかった時点で終わりだと思う。
さらに戦前日本は債券の発行過多で破産した事から、戦後しばらくは債券を
原則発行しない事になっていたのに、石油ショックとかの不況期に債券を
発行し始めた時点から狂い始めた。

それと基本的に日本政府は金融政策が下手だと思う。今回のサブプライムの
対応は、アメリカと日本ではえらい違いだった。
日本は人口対策もしてないから人口減で内需はジリ貧、それで借金も大量に
かかえて、福祉も維持できなくなった。
もう破滅するしかないと思う。
234名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:16:56 ID:4F9Zr1K+
>>183
福田は総理になりたかった。ただそれだけ。
235名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:19:00 ID:ve4HYf+K
>>234
本当だね、こんなに駄目とは思わなかった。
236名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:22:33 ID:Qch/rpM8
社長機嫌悪かったなぁ
もしや…株…
237名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:23:31 ID:0b1K4/um

皆の衆、正直すまんかった。

俺が買わなかったばかりに下がってしまった・・・
238名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:25:04 ID:It/LF+jK
>>230
短期的には5000円はないと思う。ただ2003年の時みたいにしっかり
底だ!って言える時には5000円くらいまで落ちてると思う。

PERで見れば割安だというのは同意見。ただ株価は先の事も折り込みに行く
からどうなるのか…。実際最近の企業の決算はだんだん雲行きが怪しくなってる
感じはした。
239名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:25:46 ID:uzaVo9T0
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:49:57 ID:anpAucjB
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/10(日) 15:18:56 ID:tYmEFUG0
イスラエルの首相が日本に来るみたいだね、今月。

↑ 戦争開始の根回しですね。物価あがりますよっていうご報告でしょ。
おまえらも株価対策しとけよ、一度アホのユダヤ人が仕掛けてきて株価のバク下げがくるぞ。
で、そこで底値で全力買い。あとは開戦であがるから、好きなときに売れ。
240名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:27:32 ID:3JiD6F2N
オバマはうらはらに戦争屋になるかもしれないのか
241名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:28:24 ID:LnKGNhba
AZMA師匠>>>>>>>>ゆうこりん
242名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:31:47 ID:hMGmOG2a
>>183
ここ最近だと中国に環境技術の供与
その前だと自衛隊の給油延長

243230:2008/03/03(月) 19:32:10 ID:WnxVfOPD
>>238
割安っつうか他の市場と比較して少し割高だとは思う
体内直接投資残高や企業統治の日本のすさまじいダメっぷりが、
逆に将来的な伸びしろと捉えられてるのかもしれんが
244名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:35:48 ID:Ml+LSZ39
tesuto
245名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:40:54 ID:pjU0qPHe
ホントに福田がわるいの?
引き摺り下ろしたい反中右翼と民主政権望むメディアが呉越同舟でバッシングしてるだけに思える
246名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:51:26 ID:gKLcJo7J
>>79
米国債のことかー
247名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:57:40 ID:8kFuinix
日経平均一万を割るよ

年内に

サブプラの根は深い

ダウは一万ドルになる
248名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:57:58 ID:tWDTcvAf
>>245
今思えば、きっかけはブルドックソースの
スティールパートナーズに対する
買収対策決議でなかろうか

これを機に外資が引き上げてしまったね
249名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:58:38 ID:fsq/dcLm
福田「事態を注意深く注視する」

ずっと注視のターン!!!!!!!!!!!!
250名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 19:59:16 ID:IwHe9Fab
大体内需系なんて二年前から下がってるんだから、いまさら騒ぐ奴はアホ。
政府も糞だけどな。
251名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:04:09 ID:+c1YNVNC
日経平均8千を割るよ

2年内に

サブプラの根は深い

ダウは5千ドルになる

252名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:04:20 ID:KRKQLXn3
自己責任だから問題無し

253名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:05:34 ID:JwPCAdwR
>>248
まぁ当然だ罠。レストランに入ったらお前に食わせるメニューは無いって
言われて気分の良い客はいない。
254名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:08:50 ID:VqttlVzg
株は自己責任

ゴルフ場の会員権がパーになってるアホ団塊を保護するために
いちいち税金で救済なんてせんでいいだろ
同じこった
255名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:09:05 ID:+jJhZxUj
ホリエモンの復活に備えて
株価が8,000円台に向けて始動し始めました。
まさに生き物・・・株価はホリエモンを愛しているんだね
256名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:09:47 ID:3JiD6F2N
>>253
いまの地上波放送のことかとおもったよ
257名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:13:36 ID:EI5rRFyW
よかった、よかった


また教訓を得たではないか


258名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:14:24 ID:c8yGRzmu
株価が1万を割ったとき、俺は再参戦する!!!!!!!!!!!!
259名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:15:16 ID:02/R8G3F
>>251
大企業でリストラ始めるとこも出そうだな
260名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:17:09 ID:Iv96erLM
そこで
明日は日経平均500円上げて
円安2円程度で

みんながホッとしたところでまた
600円ほど下がる。

ジリ貧で,日本経済大下落

というシナリオだな。
261名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:17:19 ID:JM0xE87v
さっさと利下げしろよ。
円キャリとかスタグフとかわかりもしない用語で経済語ってたアホは反省しろ。
262名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:17:33 ID:PIvOR7M1
ドル建てで考えるんだ
263名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:19:31 ID:Dunrdszs
円も102円台に突入しました
いよいよ日本沈没ですねw
皆さん浮き輪の用意はもうお済ですか?

from レマン湖の畔
264名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:20:27 ID:1ViqMjBv

株安/円高、大いに結構!
円高を理由に、ガソリン等の値上げに歯止めをかけろ!
俺の預金も国際的に価値を増す。
265名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:20:30 ID:ExtYBUFO
ガソリンの業転玉が値上がりしてるが
2月の普通乗用車(3ナンバー)は販売が増えているらしい
ガソリン1月の販売量も前年比プラスだそうだし…

ガソリン一段と値上がりの兆候がそろいつつある。
景気下振れの危険なサインのような気がしないでもない
266名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:21:06 ID:77IGlMKt
>>263

Les mankosのほとり?愛欲に耽っている間に溺死しますよ?
267名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:22:32 ID:VqttlVzg
いけ!いけ!おーしゅー!
268名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:23:04 ID:ExtYBUFO
>>262
何も考えない。これ最強
269名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:27:42 ID:6NfGHTsl
>>261
日銀自身が円キャリを信じて利上げしたという事実www
270名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:29:05 ID:nwQcrgct
8000円代まで下げたら、悲観ムードからの脱却シナリオ発動だ。
また、村上・ホリエモンよろしく
ヒーローがでっち上げられるから
IPOで購入して即売り逃げするぞ。w
271名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:33:16 ID:/1PiQkAJ
株安円高には中国マネーがあると言われるが
たかだか毒餃子もみけしのためだけにこれだけやるのは笑える

中国マネーが円を買って円高になり、株を売って株安になっているわけで
現金円が大量に浮遊している状態この金で国際石油でも買うつもりなのかな?
272名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:34:14 ID:0uHO0QSO
これで2月の株の戻りは「年金砲(年金資産)による出来レース」ってのがハッキリした
(マジで大丈夫なのか?年金の含み損....)
決算発表が本格化する5月位まで「日本売り」は無いと思ってたが
3月中に日本の経済的沈没がマジで有りそうだw
(デットラインは11000円?3月中に1万切れば阿鼻叫喚か?w)
まぁ懲りずに債権発行して借金繰り返しそうだし、世界も本気で日本潰しか?
273名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:34:26 ID:ExtYBUFO
中国株が危険なことになっているような気がするのだが。
274名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:35:08 ID:02/R8G3F
日本経済崩壊&企業連鎖倒産で、ニート軍大勝利!!
275名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:38:20 ID:69eXjLrX
来年あたり俺の勤務先(某工作機械メーカー)や取引先なんかは普通に
中国、インドに乗っ取られてそうな予感。
276名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:39:01 ID:JwPCAdwR
とは言え、日経は1万2000円くらいが底だろうな。それ以上突っ込んでも
「空売り殺し」の迎え撃ちが待っている。今の時点で2000年辺りの
水準だと言われても誰も納得しないだろう。
277名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:40:05 ID:S/2tPWfB
NHKのニュースじゃ 捕鯨船の話題がトップニュース
NHKあたりだと 610円も落ちても トップにしないのも
インサイダーで 儲けてるヤツがいる証拠
今月中には 1万割る 多分 来週3月10日は、「東京大暴落」それでも
NHKあたりは、年寄り向けに「東京大空襲」特集じゃないの
278名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:40:13 ID:QqCcpTCr
で、福田何もできないのはわかったけど
仮定の話でいいから何かできる手段ってあるの?
利下げ?
279名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:42:10 ID:MckmiqYX
>>205 俺は30代後半公務員夫婦だけど40歳・世帯年収2000万ももらえないよ。
ちなみに給料の天引きがものすごい。その分、年金・退職金が多いけどね。
手取り給料はかなり少ないから(20歳代で月17万前後)安心しろ。
280名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:44:12 ID:WnxVfOPD
>>278
利下げは福田のする事ではない
対内直接投資額引き上げのための法改正くらいは手をつけてほしい
便所の友達の惨めな安倍がいなくなったんで前よりは期待できる
281名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:44:14 ID:SgdEIKpa
>>278
まずネオ新潟油田発見
埋蔵量は年間消費量100年分
ここらへんから始めてみるのはどうか
282名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:48:29 ID:sfeJ1huU
最近暴落多かったからこれくらいじゃ驚かないな
283名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:50:24 ID:bpADjVd/
民主に投票した愚民が大損したわけだ

ばーーか 安く買わせてもらうからさっさと投げろよ まぬけ
配当だけで4%5%がごろごろあるんだから おいしすぎ
284名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:53:30 ID:Fu4Iv04H
日経平均7600円(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
285名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:55:22 ID:0jxr6FjY
>>280
日銀法改正をちらつかせて圧力掛けりゃいい。
役人に弱い、常に対策がごての福田には無理な話だろうが。

安部政権ならとっくに福井の首が飛んで武藤だ山口だなんて
低レベルな人選ともおさらばしてただろうに。これだけ株暴落したら
年金記録分の損失をもう超えてるだろ。ほんと巡り合わせが悪い。
286名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:57:31 ID:vhRXldtu
NHKはもう
株のニュースはつぶれるまでできないな。
287名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:59:01 ID:933JBf7W
日本人は悲観スレが大好きだな。
マスゴミが反日あおってる影響かな?
288名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 20:59:06 ID:IwHe9Fab
日銀だけでどうしようもないだろ、アホか。
289名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:01:02 ID:0jxr6FjY
>>288
アホはお前だ。デフレなんだからいくらでも景気対策打てるんだよ。
290名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:05:39 ID:IwHe9Fab
>>289
日銀だけでどう対策とれるの?アホはお前。
291名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:05:46 ID:WnxVfOPD
>>289
たかが0.5パーセントしか弄りようがないし、後任もロクなのいないし、
日銀はもう詰んでると思うが、何か打てる手があるか?
292名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:07:13 ID:QqCcpTCr
>>289
てめえジンバブエ在住か?
293名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:08:12 ID:0jxr6FjY
>>291
量的緩和。あの製作でデフレもかなり弱まった。
今度は前の30兆を超える勢いでやればいい。金利だけが金融政策の手段じゃない。

後任が糞というのは完全に同意だが、日銀自身は詰んでない。詰まない。
294名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:09:47 ID:0jxr6FjY
>>292
それじゃあアメリカは過去20年で3回ぐらいジンバブエだなw
295名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:09:50 ID:ivOp8+DD
どこまで下げるかねえ
そろそろ株に資金を回したいんだが
タイミングが分からん
296名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:11:08 ID:O8KkKB1H
とりあえず、外需頼みの会社の株は
為替が100円割り込んだ場合を想定して
その株価を評価するべきだろうな
297名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:13:29 ID:IwHe9Fab
>>295
知り合いが「株売ってすっきりしたわー」って言ったとこが目先底。でも大底じゃないよ。
298名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:13:56 ID:PzIFycCm
中短期だとテクニカル的に日経平均7000円くらいまで下がりそうだな
299名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:15:52 ID:QqCcpTCr
>>293
ゼロ金利政策って最終手段じゃん
なにがいくらでも手が打てるだ
300名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:17:52 ID:oQWbzESL
>>282
レンジブレーク、各アナリストbox上抜け宣言の翌日から4日でbox下限突破っていうテクニカル的にシンジラレナーイ
301名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:18:04 ID:zy636qGm
客観的に見て誰でも日本の実力以下の株価だと解るだろ?
企業体質は強化されてるから問題無いよな
302名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:18:34 ID:zy636qGm
客観的に見て誰でも日本の実力以下の株価だと解るだろ?
企業体質は強化されてるから問題無いよな
303名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:20:51 ID:evAhqz5a
これは中国が仕掛けたアメリカ&日本を潰すシナリオの序章に過ぎんよ。

もうすぐ中国を様付けで呼ぶ日が来る。
304名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:23:28 ID:0jxr6FjY
>>299
勉強不足。量的緩和=ゼロ金利ではないし、量的緩和すら最後の手段ではない。
305名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:24:34 ID:oHBtY3pN
こんな経営者がいるからさ。




「CB発行してその金で自社株買いします」 
JFEホールディング
306;;;:2008/03/03(月) 21:29:15 ID:7nxfZOQP
やるじゃん、福田!
307名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:30:44 ID:QqCcpTCr
>>304
でも実質イコールで最終手段じゃん
それ以外ないでしょ?
308名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:32:29 ID:2hSIQBSQ
毒餃子での日本非難の影響もあるだろうね
巨大市場でのブランド力低下は致命的
正義がどっちにあるかなんて関係ないさ・・・
309名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:33:39 ID:0jxr6FjY
>>307
イコールではないし最終手段でもない。繰り返させるな。答えがほしければちゃんと聞け。
310名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:34:29 ID:Oc3zGrrH
また棒上げして
爆下げ

これの繰り返し

振り返れば以前より遙かにしたに
311名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:35:32 ID:QqCcpTCr
>>309
きいてやるから説明してみろ
勉強しろ、の一言で何も示せないではないか
312名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:37:37 ID:oQWbzESL
>>299
まあ福井は金利上げと量的緩和中止同時にしやがったノーパンだから
そのせいでおきた去年の大暴落

同時にやったらメッセージうすまっちゃうちゅーの
313名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:40:24 ID:WnxVfOPD
こんな経営者もいる

Oさん「800円から900円で会社を私たちに全部売ってくれませんか」
Eさん「俺と、親友の社外取締役の将来がやばいじゃん。600円で別の人に売る」
MさんNさん「Oの野郎生意気だな。600円で買い取ろう、Oは向こうに行ってろ」
MさんNさんの買った株は現在444円にまで値下がりしますた


314名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:41:48 ID:oQWbzESL
>>305
勉強不測

バランスシート改善
315名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:45:18 ID:0jxr6FjY
>>311
ゼロ金利とは単にコール市場の金利をほぼゼロにするまで金融緩和する事を指す。
量的緩和とは銀行から資産を買い上げて、その当座預金残高を目標額まで増やしてやる事を指す。
この目標額を外し、購入資産の対象や取引相手を広げれば、金融緩和の余地はいくらでもある。
直接株を買ってもいい。そこまで行く前に景気は回復するがな。
316名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:53:07 ID:pet2XBZI
>>61
すでにこのスレがそうなっている件。
317名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:54:32 ID:/le0TI4S
総悲観は買いだよ
318名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:56:56 ID:E/BL/pGA
>>317
お前が悲観してないから総悲観ではない
319名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:57:58 ID:PIvOR7M1
14000円に戻したと思ったらあっという間に13000円割れでしたねえ。
320名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:58:00 ID:32hSOI3o
こんなに下がっていたんだ。
びっくり。
株やってる人は大変だね〜。
321名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:58:44 ID:Fu4Iv04H
まだ悲観するには早いだろう!
悲観するにはまだ日経平均高すぎるぞ!
7600円の時でさえ今ほど悲観してなかったがな。w
322名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:59:56 ID:uzaVo9T0
やっぱ日本の共和党 清和会は経済駄目なんじゃないのか
総需要抑制政策採るから
323名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:00:15 ID:5MeUD6hm
【株安】日本、今や“絶滅した恐竜”扱い 改革に逆行する道路財源据え置き・官僚の大失言…それを許す福田政権に失望
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204252467/
324名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:03:52 ID:r/gpjVj6
景気対策なんて何ぼでもある。
消費税減税+所得税減税すればいい。

当然ながら財政が猛烈な勢いで悪化するがな。
325名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:05:26 ID:dBo3/RDf
はい、どーん。
326名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:05:34 ID:uzaVo9T0
いやあれだ 所得倍増計画による需要拡大がいいと思う
中国とかがやってる
327名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:08:01 ID:/le0TI4S
>>318
328名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:09:05 ID:0jxr6FjY
>>324
財政に負担を掛ける必要はない。ゼロ金利復活+量的緩和復活+買いオペ拡大でいい。
329名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:10:39 ID:39zUshWb
なんでこーなるの
どーんといってみよう
330名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:11:49 ID:PIvOR7M1
国民に希望を与えられない今の政府は失格と言わざるを得ないな。
331名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:11:52 ID:xRqJWHA0
>>320
14000〜13000円台で動く完全なボックス相場。
これを頭に入れれば、買いと売りで両方儲けられる簡単な相場だよ。
332名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:11:53 ID:5MeUD6hm
【要人発言】「株主とは経営能力がない上に浮気者、無責任、配当要求する強欲な方」 北畑経産事務次官語る★2[2/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202308683/





333名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:17:57 ID:EnXulDk/
サブプライム ショック 人がビルから落ちてくる
サブプライム ショック 人が電車にダイブする
334名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:21:41 ID:ihOSfrzX
>>315
なぜ前の平成不況の時に日銀はその政策をとらなかったの?
335名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:25:12 ID:B3yedA48
自民・谷垣氏:株価PKOやれという議論ない、冷静対応を−株安で
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aabdXEYsYYH0

急激な円高の持つデフレ的効果、十分注視する=内閣府審議官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000085-reu-bus_all

今日も日本はへいわです。
336名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:25:52 ID:VSBeBERJ
アメリカの政策を見てみろ。
自国の景気が悪くなりつつあると見るとすぐさま大幅利下げ、
救済策の発表、あげくの果てには小切手で国民個人に税金還付w

やり方が良いのか悪いのか分からないが、少なくとも自国の利益を一番に考えてる。

そこへ来て日本は首相を筆頭にバ官僚は責任逃れに走る始末。マスゴミは株価下落を嬉々として発表か。
337名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:26:56 ID:QqCcpTCr
所得税を軽減してくれねーかなw
税金で4割くらい取られるのは我慢ならん
338名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:28:08 ID:QqCcpTCr
>>0jxr6FjY

いや、挑戦的な俺に説明ありがとう
まだ全然わかってないけどこれを機に
頑張って勉強してくわ
339名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:28:22 ID:xV9KglkG
昨年、10月にネット証券口座開設したが
諸般の状況により全く買えず、
いまや株板すら覗かなくなった
340名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:30:59 ID:RnjKkfES
もうすぐ日中韓の3馬鹿が互いに憎しみ合いながら滅び行くという最高のショーが見られそうだなw
341名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:31:05 ID:QqCcpTCr
所得税を一律20%にするのはどうか?
富裕層が活発になり、景気があがる うわー最高
342名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:32:25 ID:xRqJWHA0
>>339
今の相場でも、リバ狙いか仕手株でやれば、種銭2倍3倍は可能だよ。
ただし、ロシアンルーレット並の度胸が必要だが
343名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:33:03 ID:5MeUD6hm
>>339
下がるということは上がる可能性も増えるわけで
2003年にあれだけ落ちたから2007年はじめまで
あれだけ上がってぼろ儲けしたやつがたくさん出てきたわけで
344名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:33:37 ID:0jxr6FjY
>>334
それを言い出すと長くなるな。オイルショックぐらいから始めないといけないかも知れないって話だ。
キーワードは「日銀理論」と「組織防衛」。

90年代のバブルの発生や崩壊にあたって、日銀は景気判断が遅れて利上げ&利下げ時期を見誤った。
しかしオイルショックの高インフレ(今インフレ率の30倍)の時もそうだったんだが、日銀は常々
「自分たちにはどうしようもなかったので責任は無い」「これ以上対策はない」と言い訳してきた。
この為に用いられるのがいわゆる「日銀理論」(古くは銀行学派、真性手形仮説とも呼ぶ)。

で、そうした言い訳が間違ってない事を証明するには、出来るだけ何もしない方がいい。
何かして景気が回復なんてしたら、「何であの時やらなかったんだ?」と責任問題になるからね。

しかし結局ゼロ金利や2003年以後の量的緩和で景気は回復軌道に乗ったんだけどな。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/tankan.gif
が、グラフにもあるように2006年に量的緩和解除、ゼロ金利解除してからまた不況に戻り始めた。

こういう無責任組織を放置しているから景気が十分に回復しない。
345名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:39:50 ID:xRqJWHA0
>>343
そりゃ、底値買いだね。
底値買いは下がりきったところで買うから下がり時の見極めが難しい。
失敗すれば、十年単位で塩漬けにしなきゃ元は取れない可能性が高い。
それよりも、リバ狙いの方がまだ、勝つ可能性は高いよ。
346名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:40:30 ID:0jxr6FjY
>>338
いや、俺もいつも態度悪いからさ。なんて事無い。
勉強したければ
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/とか
ttp://d.hatena.ne.jp/econ-econome/とか
あるいはそれらのリンク先サイトが参考になる。つか俺はしている。

ついでに>>344訂正だが「真性」手形仮説じゃなく「真正」手形仮説だw
347名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:42:51 ID:mc/hPFAx
一旦は戻すだろうが、最終的には11000円まで下がりそうな予感
348名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:43:08 ID:ExtYBUFO
福田になってからいくら株価が下がったのか
計算するのも恐ろしい…


支持率と株価が、両方 右肩下がり
349名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:46:47 ID:RjXRcOcW
これは利下げと所得税減税と量的緩和と株税廃止と日銀砲で円売りと
国債買い切りと、株あがーれと蕪をもって首相が言う事が必要だ。
350名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:50:38 ID:7g4Qz7MO
ここで日本が日本がってわめいてるやつってなんなの?
ダウ−300ドル超の時に日経−500超はデフォでしょwwww
最近は世界軸で株価が動いているのワカンネーのかな?
今回はバーナンキの発言が発端なのに自民が民主が福田がってwwwww
351名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:52:05 ID:7OMgiwid
日経平均自体が、ITバブルの時に高値だったIT銘柄を組み入れているから
今となっては値段が上がるわけが無い構成になっているんだよ。
大証とか組成銘柄の違う別の指標見ると違いは明らか。

そもそも日経平均が嘘っ八のミスリード指数って事に気づいてほしい。
352名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:52:42 ID:rVOY5jk/
東証の売買代金の7割が外人。
外人好みの政策を導入すれば、ダメリカやEU程度市場くらいには持ち直すだろう。
買収防衛策とか、資本市場を鎖国化したいみたいだからまぁどうにもならん。
353名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:53:29 ID:QqCcpTCr
>>350
いや俺もそのバーさんのせいだと思う 実にそう思う
でも俺が日本に何かできないかと思ってさ・・
もしかしたら福田がここ見てるかもしれないし
354名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:54:13 ID:+c1YNVNC
今週12000円割れ
355名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:54:57 ID:ExtYBUFO
福田になってから

日経平均株価 ↓↓(悪化)
ガソリン価格 ↑↑(悪化)
内閣支持率 ↓↓(悪化)
NY原油先物 ↑↑(悪化)
不動産市況 ↓↓(悪化)
円高   ↑↑  (悪化)

素晴らしい業績だこと。

356名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:56:27 ID:4pg9lQIh
>>355
福田さんになってから、
拉致問題も何の進展も無いね。
357名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:58:07 ID:ExtYBUFO
福田もABEすればいいのに
358名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:58:38 ID:bJ5FM4nE
諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。
359名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:59:30 ID:xRqJWHA0
>>353
何、甘ったれたこと言ってんだ?
相場には二つの言葉しかない。
上がるか下がるかだ。

そんな、甘えたこと言っていると一流の相場師にはなれんぞ。
今は、小学生でも相場を張っている時代なのに・・・
360名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:59:57 ID:ExtYBUFO
どこまで株価が下がるか楽しみで見極めたいから
福田にはぜひとも職責にしがみついて絶対に辞めないで欲しいところ
361名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:01:23 ID:4pg9lQIh
日経平均の5000円とかを見てみたい気もする。
362名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:02:49 ID:rVOY5jk/
福田政権が変貌する金融市場に何一つ対応できていないのは確かだが、
ダメリカ様がおかしくなっちゃったから仕方のない面も多いだろう。

もっともだからといって無為無策が正当化されるわけじゃないけど。
363名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:05:39 ID:0aHPaz0b
しかしここまで予想通りに動く市場は珍しいな
株を全くやってない素人の俺でも今日爆下げするのは予想できたし
ある意味最も読みやすい市場なんじゃないか?
364名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:08:08 ID:RjXRcOcW
>>363
逆に考えるんだ、
「俺でも暴落と思うくらいだからみんな暴落だと思って売りまくって暴落したんだ」と
365名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:08:22 ID:WnxVfOPD
福田は短期的にはどんな手を打つべきか誰か教えてくれ
みんな分かってるみたいだが、どうも俺はよくわからん
366名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:09:24 ID:rVOY5jk/
次期日銀総裁に関しては、デフレ脱却へのコミットメントを公約できる人を選んで欲しかったが。
何も考えずに日銀プロパーの武藤にしちゃうあたりがなんともね。
367名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:11:13 ID:RNZjTK+G
早く大恐慌こないかな。
全世界が動乱の時代に入って
戦争の影がひたひたと忍び寄ってくる、
こんな時代を体験したい。
平和なんてこりごりだ。
血湧き肉踊る動乱こそ
国民は待ち望んでいるんだぞ。
368名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:11:16 ID:ExtYBUFO
ガソリン暫定税率を廃止すれば株価は上がるが
絶対にそんなこと福田はしないから株価はこれからも下がると予想
369名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:11:33 ID:xRqJWHA0
>>366
最近の物価高は知らないの?
日本はデフレをとうの昔に脱却したよ。
370名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:11:40 ID:7g4Qz7MO
>>353
>>361
日本の金利は下げようが無いほど低いし、サブプラの膿が出切ってないところで
対策しても、今のアメのようにgdgdになると思われ

371名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:13:41 ID:0jxr6FjY
>>369
コアコアCPI&GDPデフレーターではデフレ。
だから素のCPIでも来年にはデフレに戻るだろう。
小麦なんか今年はアメリカが豊作らしいぞ。春先には戻す。
372370:2008/03/03(月) 23:13:45 ID:7g4Qz7MO
アンカミス
×>>361→○>>362
373名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:14:25 ID:0jxr6FjY
>>370
>日本の金利は下げようが無いほど低いし

ID抽出で俺の過去レス読んでくれ。
374名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:17:04 ID:RjXRcOcW
日本の金利高いぞ!
俺が銀行から借りると3%もとられる!3%もだ!
何がゼロ金利だ。嘘つきめ!!!!
375名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:17:12 ID:rVOY5jk/
>>369 
GDPデフレーター・ユニットレーバーコスト共にマイナスだが。
CPIがプラスならデフレ脱却と考える人とは理解しあえない。

>>370
ゼロ金利+量的緩和+買いオペ・売りオぺ等
まぁいろいろあるさ。

また日銀人事に併せて福田政権でも、財政再建よりGDP成長とデフレ脱却を公約に掲げるべき。
政府日銀一体でデフレ脱却・金融市場へのコミットメントを表明してくれんかな。
配当課税はゼロ、譲渡益課税は短期20%・長期ゼロでいい。

後は長期ビジョンだな。
金融立国・環境技術立国あたりには本気で取り組んで欲しい。
376名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:26:08 ID:rVOY5jk/
財政再建に関しては、国債残の総額でも、プライマリバランスでもなく、
GDP比で議論して欲しい。
対GDP比でも楽観できる状況にはないが、名目経済成長さえ確保できれば
徐々に好転できることをしっかりと掲げて欲しい。

膨大な国債に押しつぶされないためには、名目経済成長を続けるしかないわけで。
377名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:26:48 ID:RYaTIQUi
日本の民主党は、金利上げろ、通貨高にしろって考えなの?
日銀総裁選びでもそうした主張なの?
378名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:30:41 ID:WnxVfOPD
>>377

http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK007146320080214

俺はサブプライム余波のこの次期に現実的には利上げはありえないと見る。
379名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:32:54 ID:Fu4Iv04H
そうだよな。上げれるものならあげてみろ!w
民主はもはや、なんでも反対なんだよ。
380叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/03/03(月) 23:34:34 ID:XjllQI04
>>302
二月三月の生産は厳しいんじゃないかな?
一月は良かったんだけどねえ。
381名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:35:37 ID:7LjR8k4K
ダウナスまいなっすスタートゥ
382370:2008/03/03(月) 23:40:01 ID:7g4Qz7MO
>>373
2007年1月の記事だが読んでみてくれ

>日本銀行が1月に利上げを見送り、当面は日本と海外の金利差が縮まらないとの観測から、
>欧米ヘッジファンドなどが低金利で円資金を調達し、それを元手に高金利の
>海外資産に投資する「円キャリー取引」を一段と活発化させているためとみられる。
>為替や金利の乱高下を招く恐れのある円キャリー取引を誘引しているとして、
>日本銀行の超低金利政策に是正を迫る声も強まりそうだ。(一条裕二)

383名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:41:17 ID:kfVz3dIi
日本オワタ


記念カキコ
384名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:41:53 ID:4FR12FiI
>>381
下に向かってる・・・
385名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:44:04 ID:UDunUZ14
メーカーの本社なんて東京にはいらない。
早くコスト高の国から脱却せねば。
386名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:44:54 ID:0jxr6FjY
>>382
金利差縮まってむしろ状況悪くなってるだろ?コモディティ価格高騰もそのままだからな。
そういう無知な観測記事書く奴は大抵日銀と関係が深い業務だったりする。当てにならん。
387名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:45:50 ID:7LjR8k4K
欧州も為替も逝っちゃうの?
388名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:46:36 ID:dOrFBXQX
さてさてさて、みんなももうダメって思ったことある?
ぎりぎりのぎりまでホールドしてもどうしようもなくて
でも買い値に戻るのを待ってる人がたくさんいて
売り煽られたり 買い煽られたり。
信じ合うのが株仲間!
つらいのは私一人じゃないから、から、から!

「まだ続く すごい 下げ相場」
389名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:49:15 ID:77IGlMKt
>>375

インタゲ論者にとっては、コストプッシュインフレになっただけでも狂喜乱舞モノなのだそうだ。
390名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:49:52 ID:RjXRcOcW
なんだよ、まだダウ12200もあるのか。
じぇんじぇん下がってネーじゃん
391名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:50:49 ID:iXAHstmI
昭和天皇崩御の年でも、日経平均三万円ぐらいはあったような。
392名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:51:25 ID:0jxr6FjY
>>389
どこのインタゲ論者だよwんな奴見た事ねー

コストプッシュは増税(取立人は外国)と同義だから国内産業&賃金にとってはデフレ要因。
だからコアコアCPIやGDPデフレーターを指標として重視する。
393名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:54:26 ID:T3JRK+I/
>>377
武藤は利上げ推進派だということぐらい頭に入れておこうぜ。
394名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:55:13 ID:xRqJWHA0
>>391
その時の日経平均は構成銘柄が違うし、昭和天皇の闘病中に暴騰したのを
忘れないでね。
395名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:56:05 ID:77IGlMKt
>>392

いや実際、某馬鹿な政府関係者が1年くらい前に「原油高で物価下落は解消に向かいつつある」
という素晴らしい発言をしていた。
396名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:56:28 ID:7LjR8k4K
日本のミンス党は減税と社会保障を両立させるために
法人税率の引き上げと緊縮財政したいんだろ?
397名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:58:41 ID:7g4Qz7MO
>>386
いや、金利を下げればまた拡がるんだが・・・
またゼロ金利にしようもんなら、もっと円キャリー進むしアメの金利下げに
水を差す事になるだろ
だいいちサブプラ問題の出口が見えていない状況で下げ幅の少ない金利を
下げるのは得策とは思えない
398名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:58:58 ID:0TF6k+OA
バブリン、バブリン!
ジャンピン、ジャンピン!

今のところダウの下げは小さいが、日経と違って場中に落ちるからな。
ここんと小日本はGDヨコヨコが多い。
399名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:01:19 ID:fsJOKlp9
一歩進んで五歩下がるのが今の日経
水前寺首相きぼんぬ
400名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:02:23 ID:6dFPrWr/
>>397
また広がるじゃないだろw
円キャリ妄想理論では金利差が縮小すればコモディティ価格が下がらないとおかしい。
しかしそんな事は起きていないし、むしろ円高進行という当然過ぎる展開によって日本株は青息吐息。
アメリカも日本が景気回復して内需復活してくれる事を望んでいる(景気回復せずに内需が復活する事はありえない)。

あと金利操作だけが金融政策じゃない。いいから俺の過去レス読んどけ。
401名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:04:19 ID:loJS4BTr
そもそも公定歩合が0パーセントだの0.5パーセントだのと言っている時点で
日本の恥。
402名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:04:35 ID:cdpFOiZK
自民福田の責任だな。
403名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:05:23 ID:FY/h1F/m
インフレを起こして世代間の不公平を是正するためならマイナス金利でもガンガンやってくれていいぜ。
404名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:05:37 ID:Qx7jpp/Q
株価って政治家の責任なのか?
百歩譲って政治家の責任だとして
”政治家の無能を織り込んでこその株式投資”じゃないの?

誰か答えてくれ。
405名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:06:19 ID:WW1AiT1D
いやマジで失われた10年とか言ってたが、こりゃ間違いなく20年越えだぜw
藁園よ
406名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:06:23 ID:l47yVlEQ
>>401
現実にそういう状況に追い込まれてるからしょうがない。
バブル崩壊後の日本の軌跡なんて恥以外何者でもないが、
やれることはやらないとな。
407名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:08:14 ID:HkHF9CdL
暴落話で盛り上がってるところでアレですが
米の指標が良かったので上に向かってます
408名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:08:47 ID:gTsDpctF
民主党が自民の足を引っ張ってばかりで、自民が日本の為に策を練ろうとしてるのを邪魔ばかりしてるのが今の状況
409名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:08:47 ID:7NBb/2pC
>>404
経営者が無能でいたら株主総会で突き上げ食らうのと同じで、
政治が無能でいると判断されたら、マスコミや国民に袋叩きに
あうのは当たり前。
410名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:09:13 ID:6dFPrWr/
>>401
むしろ金利を下げるのが遅かったせいでそこまで追い詰められたんだが。
2003年以降の長期金利の推移を見てみるといい。
利上げしたのに今はゼロ金利時代より長期金利が低い。
なぜそうなるかという答えがわからない奴は勉強してくれ。
根本的には景気が良くならないと預金金利等は十分に上がらない。

つか公定歩合とか言ってるお前のほうが恥だ。
411名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:10:49 ID:HkHF9CdL
バブルでゴルフ場の会員権買っちまって
今破産整理でゴミになってるのは政府の責任ですか?
412名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:12:24 ID:loJS4BTr
>むしろ金利を下げるのが遅かった

0.5%を0%にというのって、側頭部にほんのちょっと毛が残っているか完全にツルッパゲかの
違いくらいしかなく、どちらも丸禿であることに変わりはない。この範囲での金利の操作が神の
ごとく力を持っていると考えている香具師は池沼。
413名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:13:17 ID:WW1AiT1D
>>411
正にその通り
414名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:14:16 ID:6dFPrWr/
>>412
俺はバブル崩壊以後の事を話している。ゼロ金利だろうと緩和余地はいくらでもある。
金利操作だけが金融政策ではない。量的緩和、国債買い切りオペ増額、インタゲ、何でも出来るぞ。デフレだからな。
415名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:16:29 ID:KKKRhifn
>>393
民主党のこうした方面の担当の藤井さんといったか、
小沢党首の長年の盟友で、古強者は、
日銀総裁の条件として通貨の価値や、金利についてどういう発言してる?
416名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:16:47 ID:jsu1jsOf
外資は日本の輸出業しか知らないんじゃないだろうか
と、思う今日この頃
417名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:16:56 ID:yLg0Ra8/
デフレって・・・・
こんなに物価上がってるのに・・・
418名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:17:02 ID:ozcoOzr/
>>408
利上げ原理主義者のムトウが総裁になるのは日本経済にとって良くない。
この点については民主のやってることの方が(結果的にだが)正しい。
419名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:17:47 ID:jsu1jsOf
>>415
KKK発見
420名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:17:52 ID:WW1AiT1D
ダウプラテン思想
421名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:18:01 ID:A62Fglf9
>>400
いや↓のようなレスもらったんでなwwww

373 :名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 23:14:25 ID:0jxr6FjY
>>370
>日本の金利は下げようが無いほど低いし

ID抽出で俺の過去レス読んでくれ。


>>344

>しかし結局ゼロ金利や2003年以後の量的緩和で景気は回復軌道に乗ったんだけどな。
>http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/tankan.gif
>が、グラフにもあるように2006年に量的緩和解除、ゼロ金利解除してからまた不況に戻り始めた。


ゼロ金利政策に戻せと言ってるように感じたんだwすまんかったな
422名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:18:04 ID:6dFPrWr/
>>415
藤井=元大蔵官僚=日銀・財務省と変わらず=利上げ派。ちなみに小沢は旧大蔵族な。
423名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:18:48 ID:6dFPrWr/
>>421
ゼロ金利政策に戻した上で量的緩和もすべきだと思っているが。
424名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:18:58 ID:WW1AiT1D
>>417
今の物価上昇は原料高によるものだからなあ
425名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:19:30 ID:HkHF9CdL
ドル円噴いてるな、ナスプラテン
明日はカウンターで爆上げか
売り豚しぼんぬ
426名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:21:09 ID:/Yn4Qeuv
こんな状態なのに行政は呑気に道路建設、都市の再開発、森林伐採等
税金使ってやりたい放題。byさいたま市民。
427名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:21:21 ID:6dFPrWr/
>>417
アメリカなんか日本の5倍も上がってるぞ。
典型的な家計を例に取れば物価は0.8%しか上がってない。
428名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:21:23 ID:l47yVlEQ
デフレは食料とエネルギーを除いたコアコアCPIで考えるべし。
食料とエネルギーの値上がりが激しいのはわかるが。

継続的な物価上昇には賃金インフレが欠かせない。
だから単位労働コストも重要。
もちろんGDPデフレーターも欠かせない。
429名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:21:46 ID:txlxyi0f

紙幣の紙屑化が進行しているのは

どの通貨も同じこと。


デフレと言う阿呆がいるうちに金プラチナ食糧原油でストックしておけ!

430名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:22:34 ID:HkHF9CdL
>>426
景気浮揚なら公共事業乱発って定石じゃね?
431名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:23:26 ID:6dFPrWr/
いつも過去レスのループで終わるんだよなあ。
なんで利上げしろだの円キャリー怖いだのインフレだのスタグフだの
現実の見えてないレスが多いのかねえ。利上げして円高になって
賃金下がって付加価値ベースで見ればデフレ不況ってのが統計的事実なのに。
432名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:23:28 ID:yLg0Ra8/
>>424
その原料高も日本の異様な金融緩和政策から来ているわけで・・・
これだろ
 ↓
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
433名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:23:44 ID:Qx7jpp/Q
>>409
政治家が”日本国の経営者”だとして、株式市場は日本国の
一部にしか過ぎず、しかも関与できるのは”健全運営を担保”する
ことだけだろ?そのなかでの価格がどうであろうが、それは参加者
だけが決めることだろうに。しかも株ってのは、どこまで言ってもゼロサム
の丁半博打。上がれば儲かる、下げれば損するのじゃなくて
「上げ予想に張る」「下げ予想に張る」で儲けるわけだろ?
下げ局面なんだから空売りかけて大儲けすりゃいいじゃん。
つーか空売り掛ける種銭も勇気も持たない奴がそんな賭場出入
りするほうがおかしいよ。
一流大学出て、高等数学を駆使し、お友達にはエスタブリッシュメント
が一杯いて数ヶ国語が操れて、初めて参加資格が得られる高級テーブル
だろ?端っこでスロットにチマチマコイン入れて台叩いて悲鳴あげてる
なんて恥ずかしいよ。せめてテーブルに座れるぐらいになれよ。
434名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:24:27 ID:WW1AiT1D
>>432
BNFかよw
435名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:24:42 ID:A62Fglf9
>>423
ゼロ金利ってどんだけ甘えてんだwwwww
ついでにおさらい張っとくわ


世界各国の政策金利
2008/01/23 03:30

今回のFRBの緊急利下げで3.5%になったアメリカ。

そこで、一度世界の政策金利の状態を今一度確認。

先進国・主要国

日本 0.50%   アメリカ 3.50%
欧州 4.00%   英国   5.50%
豪州 6.75%   ニュージーランド 8.25%
スイス 2.75%  カナダ  4.00%

アジア
中国 7.47%  香港 5.75%  韓国 5.00%
印度 7.75%  台湾 3.375%

欧州
チェコ 3.50%  ハンガリー  7.50%
アイスランド 13.75%  ポーランド 5.00%
ノルウェー 5.25% スウェーデン 4.00%
トルコ 15.50%

中南米・アフリカ
メキシコ 7.50%  ブラジル 11.25%
エジプト 8.75%  南アフリカ 11.00%

今日の3時10分時点での金利です。

436名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:25:36 ID:6dFPrWr/
>>432
妄想だったろ。利上げして金利差縮小しても下がってないんだからw
437名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:26:24 ID:6dFPrWr/
>>432
妄想だったろ。利上げして金利差縮小しても下がってないんだからw

>>435
学習能力の無いバカは嫌いだ。当たり前の数字を出されても何の反論にもなっとらん。
438名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:27:46 ID:zd7P1oDV
「デフレって・・・お前最近の物価高知らないの?」
って趣旨のレスがもう6回出ると予想
439名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:28:02 ID:yLg0Ra8/
>>428
そのコアコアCPIもCPIを基にしていて、
CPIはたとえば家電製品の性能が2倍になれば
価格が半額になったとみなすような指標なんですよ。
だから、デフレであるかのようにみえてしまう。
440名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:30:08 ID:ioJ8WyCF
>>351
その当時の組み入れ銘柄と削除銘柄をくらべると
組み入れ銘柄のほうがいまの経済に影響のある会社と言って
納得いくと思うよ

441名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:30:27 ID:6dFPrWr/
>>439
家電製品なんか性能が同じ商品で見れば2年で半額以下だろ?
デジタル家電やPCを除いても日本の物価上昇率は
それらを除かない欧米の物価上昇率の半分以下。日本は真性のデフレだ。諦めろ。
442名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:31:22 ID:HkHF9CdL
物価高っつっても
家電やら車やらの大型消費財は低価格でしか売れなくなってて
110円が140円に〜みたいなところだけで上がった上がった騒いでるんだけどな
443名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:32:11 ID:l47yVlEQ
>>439
日本以外の国では、おんなじ基準でインフレのように見えますけどw
444名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:32:39 ID:Qzz+wOex
総理が屑で官僚は自分だけよければ主義、
子供はゆとりでゴミだらけ、30前後にニート多数...

端から見たらこの国に投資するのはリスキーだわな
445名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:34:45 ID:y7g2kDLi
金利いじろうが赤字国債買い取りだろうがなんでもいいからさっさと円高対処してくれ。
中国が人民元の切り上げに必死で抵抗しているのはなぜか。
EUが円は安すぎるとさんざん文句を言ってきたのはなぜか。
為替は自国の働く民を守る重要な手段だ。
円高になれば困るのは輸出企業だけじゃない。
外国の安い製品がなだれ込む。
需要はそんな急激には増えない。
その分、日本で働いてる労働者が失業する。
自国の民草がいくら困ろうが平気、
国民を捨てるようなとんでもない政策をしてるのは
日本売国政府と教条主義の低能日銀ぐらいのものだろう。
446名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:37:49 ID:l47yVlEQ
>>432
それは政府の為替介入に対する懸念であって、日銀の低金利とはちと違う話ではないか?

1$=80円で経営できるように強い企業になって欲しいってのを
政策金利2%でも経営できるように強い企業になってほしいって読み替えてもいいが、
実際の日本企業はそんなに力強くないわけで。
447名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:40:48 ID:yLg0Ra8/
>>443
単に外国はインフレになっているということに過ぎないだろ。
日本がデフレだということにはならない。
448名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:41:36 ID:HkHF9CdL
>>445
同じような口調で外需企業のための円安だ売国だっていってどっちにせよ批判するよくある手口w
449名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:44:12 ID:6dFPrWr/
>>447
デフレだよ。付加価値ベースで見ればな。
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/img/080228_1.gif

>>392でも書いたが輸入原材料の高騰は国内産品のデフレ要因。
それが数字にちゃんと出てる結果だ。

>>395
今の政府内部にインタゲ論者なんかいねーだろ・・・つかゆとり過ぎる発言だw
450名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:46:06 ID:l47yVlEQ
>>447
CPIの特性上、家電などの影響でデフレに見えるっつーから、
同様に家電などの影響のある外国では普通にインフレだと。

日本でのみデフレに「見える」CPIを家電で説明するには無理があるといいたいだけ。
451名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:46:18 ID:y7g2kDLi
>>448
じゃあ、なにか。お前は日本で今働く日本の民に困れ、失業しろ、首をくくれと言うのか?
円高になって喜ぶのは一部の職の保証された既得権益、腐った公務員とか
働かずに年金と利子だけで食ってる老人とか、そういった連中だけだ。
452名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:47:05 ID:tsRTGMnk

【経済】原油価格が1バレル=103.92ドルに到達、1980年4月以来の歴代記録に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204557586/

453名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:47:20 ID:zd7P1oDV
政府や日銀の怠慢もあるが、結局は株価は企業努力
日経平均スレだからしかたないが、何故か財界への批判は出ない
経団連は官僚以上に鎖国政策進めようとしてますけど
454名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:47:31 ID:6dFPrWr/
なんつーか

・実質金利
・コアコアCPI
・GDPデフレーター

この3つの擁護を聴いたこともないって奴は黙ってた方がいい。
喋れば喋るほどボロが出る。ついでに

・ゼロ金利だから打つ手なし
・円キャリー
・スタグフレーション

これらは典型的なNGワード。勉強不足の証拠。
455名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:49:27 ID:HkHF9CdL
難しく考えるこたはネーヨ
ずばり日経はNY市場しだいで決まる
456名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:51:55 ID:SdkiawF1
俺の読みでは・・日本はさらに格差が広まる
10人が瀕死より7人死んで3残る
そういう方向へいく
457名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:52:51 ID:6dFPrWr/
>>455
それが本当に歯がゆいよ。
デフレで金融緩和のフリーハンドを与えられているのに。
アメリカなんかは逆に景気良すぎてインフレで金融緩和の余地が少なくて困ってる。
仮にバーナンキになったとしたら、福井と立場交換してくれと泣いて土下座するねw
458名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:54:40 ID:yLg0Ra8/
>>446
為替介入とか、異様な低金利とか、
日本から金がジャブジャブでていて、
原料高もその結果だということです。
日本から金が出てアメリカでバブルを作り、
同時に円安にして日本の輸出産業が儲かり、
しかし、その金が結果的に一次産品にながれてしまい原料高になる
ということです。
459名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:55:34 ID:SdkiawF1
今回は一元的なデフレではないので
量的緩和も難しい部分がある
やるのはいいけど、出口を読みにくい=実施しづらい
460名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:58:43 ID:6dFPrWr/
>>458
流れが鈍ったのに最高値更新してるだろw論理破綻してるんだよ。

それにな、原材料価格が景気のボトルネックであれば、円高の進行によって
むしろ株価は上がるだろう。輸入価格が下がるんだから。

しかし株価は600円超の暴落。これは少なくとも原材料価格より
為替レートによる国産品の競争力低下の悪影響の方がずっと重い事を示している。

結局、今はゼロまで利下げ・量的緩和復帰・買い切りオペ増額、必要なら株式買いオペ。
これらによる円安効果も合わせて景気回復を目指すのが正しい。
461名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:59:02 ID:JZaLj9Eu
>>455
そんなの遥か昔にBNFが言ってるし
子供でもわかるのに何言ってんだ?
政治と金融が無策で立ち往生してる
安倍以降の絶望的な状況に怯えてる
この現状が問題なのにアホか?

民主党を大勝させて安倍を降ろした結果がコレだ。
462名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:59:48 ID:uS8ASQGu
次の投資先は日米以外の国債だって。やっぱり何も考えずにグロソブにしてりゃよかったー
463名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:00:32 ID:l47yVlEQ
>>458
そういう話なんだとは思うが、為替介入ならば確実にドルがジャブジャブになる。
しかし日銀の低金利だと円はジャブジャブだけど、
ドルがジャブジャブになるには大規模な円キャリートレードを想定しないといけない。

である程度の円キャリーは実際あったんだけど、今現在は巻き戻ってる。
円キャリーは巻き戻ってるのに、資源高は巻き戻ってない。
日銀の低金利が米国債を押し上げてるのは間違いない。
しかし資源高を演出してると考えるのは早計でないかな?
464名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:01:39 ID:6dFPrWr/
>>459
あのなあ、出口なんかインフレ率2%超えてからでいいんだよ。
それが我慢できず早撃ちで失敗したから、かえって長期金利が
ゼロ金利時代より低下してる。素のCPIはインフレを示しているにもかかわらず。

アメリカなんか4%でも利下げだぞ。しかも猛然たる勢いで。
465名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:01:49 ID:loJS4BTr
>>449

いるよ。主流じゃないだけで。政府といえば思想や施政方針が一色に染まっていると
思う香具師のほうが異常。
466名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:04:59 ID:JZaLj9Eu
口先だけでも改革って言い続ける人がトップの方がマシ
安倍の有難味と改革の重要さが骨身にしみるのう。
467名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:06:39 ID:ozcoOzr/
安倍はいらんしフクダもイラン。
清和会の連中は4代続いてそろいもそろって
日本の失われた10年を18年に延長したバカぞろい。
468名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:06:58 ID:SdkiawF1
>>464
うむ、そうだな

・・でその鋭い考察で聞きたい
福田がなんもしなかったら今週中や世紀末には
株価どうなるの?
469名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:07:55 ID:l47yVlEQ
えぇぇぇ安倍ちゃんかよー。
中川秀直と山本金融大臣あたりは悪くなかったが、
安倍ちゃん自体は相当アレだったがw
470名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:15:40 ID:tHQI5s8o
さて明日も東証は、500円は下がるだろうな
471名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:16:29 ID:JZaLj9Eu
>>467
>>469

話題が堂々めぐりなんで。

ガチガチ銀行族の小泉
公務員の福田
バラマキ自治労の小沢民主党
虚弱体質イジメ退場の安倍

一番マシだったのは安倍だろうと。
472名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:17:01 ID:a4cuho9m
持たざる物の強みってやつで、なんともないよん
473名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:18:19 ID:CPo4pzrb
安倍のなにがキライかって国が国民になにかをする前に
国民は国のためになにかしろって順番をはき違えた点が大嫌い。
474名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:20:42 ID:SdkiawF1
いや阿部は頑張っただろ
手を突っ込みすぎて火傷したんだ
俺は復活してほしい
475名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:22:35 ID:JZaLj9Eu
>>473
んじゃケネディも嫌いなんだね。
もしかして民主主義も嫌い?
476名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:25:44 ID:l47yVlEQ
上げ潮は間違っていないが、内需がさっぱり盛り上がらないのに、
一人当たり賃金カット・所得減少が進んでいるのに、
御手洗の言われるがままにホワイトカラーエグゼンプションとかまずいだろと。

安倍ちゃんの時に、今現在の経団連のように内需拡大のために賃金アップ要請
なんて態度が少しでもあれば今頃話は違っていたと思えるがw

ちょっと運がなかったというかセンスがなかったね。
477名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:26:21 ID:y7g2kDLi
>>475
お前の頭の中では、国民に滅私奉公を強いる国家体制=民主主義なのか?
478名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:30:19 ID:l47yVlEQ
内需拡大や少子化対策には
低賃金労働や非正規雇用やWCEといった雇用・労働環境問題の改善が欠かせない。

このあたりにまったく理解のなかったのが安倍ちゃんの命取り。
それ以外は悪くなかったけどね。
479名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:31:41 ID:tHQI5s8o
賃金が下がってるのなら、商品の価格も引き下げればよいだけ
480名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:33:09 ID:zd7P1oDV
>>479
ちょ。。。基地外
481名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:35:08 ID:cdpFOiZK
【政治】与党幹部「いずれ対策を求める声が必ず出てくる」 株安、いまのところ静観の構えも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204560411/
482名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:38:51 ID:JZaLj9Eu
>>475
ケネディが何と言ったか調べておいでよ?
民主主義も勉強しなおしておいでよ。
君の発想は根本的に間違ってると思うよ。

>>473
>安倍のなにがキライかって国が国民になにかをする前に
>国民は国のためになにかしろって順番をはき違えた点が大嫌い。

これ何よ呆れるよバカすぎる。
483名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:43:35 ID:xpJIal7W
[経済速報 誰が止めることが出来るか金融メルトダウン]Nevada 2008/3/1 12:43
http://diary.jp.aol.com/fcybbrnndg/

NYダウは今年2番目の下落を演じていますが、
中でも【金融株】はまさに崩壊寸前の動きとなっていました。

[シティ グループ]
-5.20% $23.71
[UBS]
-4.29% $32.34
[ムーディーズ]
-6.22% $37.98

[UBS]は安値を更新し、
[シティ]は あと$1余りで安値を更新し、$20大台割れまで あと$4もありません。
また、格付け会社の代表である[ムーディーズ]は 6%以上も急落して終わっていましたが、
今、格付け会社数社に対して司法当局の調査が行われており、
場合によりましては格付け会社に大激震が走ることになります。

今や もはや誰も このブラックホール化を止めることが出来ず、
一時的に成長を止めることが出来ましても、それは一時的でしかなく、
次には更に巨大化して市場を襲うことになるのです。

ありとあらゆる金融商品の価値を無効化する巨大なブラックホールが出来上がりつつあり、
早ければ3月中旬までに第一弾のブラックホールが金融市場を襲うかも知れません。
FRB,ECEは猛烈な金融緩和をして、なんとしても このブラックホールを防ごうとするでしょうが、
仮に防御に成功しましても 次には 更に巨大化して金融市場を襲います。
484名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:48:00 ID:tHQI5s8o
ニューヨーク リアルタイム
http://225225.jp/ny/
485名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 02:33:09 ID:WW1AiT1D
またプラテンしたな
しかし日本は下がるw
486名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 02:36:41 ID:6Im+6CGH
サバ落ちてなかった?
487名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 02:55:53 ID:h+F7fEvL
信用買いでも逆に保有株が上がったりして……
488キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:01:22 ID:NAEASxsN
うふふw言った通りになってきたわネ^^

489キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:02:59 ID:NAEASxsN
100円割ったら日本は沈没。
トヨタやソニーは生き残れないwww^^
490キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:05:29 ID:NAEASxsN
だから、あなた達は投資で負け組になるのヨwww^・^

アタクシのような勝ち組は、人が一歩先を見て満足してる所を、

常に100歩先を見てるの。

トヨタもダメ。
491名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 03:10:26 ID:wq4HJQMc
日銀総裁の任期がいつ切れるのなんてとっくに分かってたのに、
この期に及んでまだ決まってないとか、消防の夏休みの宿題じゃないんだからさ。
もっと早く決めておけよ。
492キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:21:12 ID:NAEASxsN
アタクシ、前から言ってるけど、トヨタはヤバイと思うの得意の100万円台車でチョンやタタから猛追されてるでしょう。
ヒュンダイはホンダ抜いちゃったし、トヨタ神話崩壊も近いと思うわ^^

■日本車独占崩れる・米専門誌ランキング、韓国勢が小型で抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080301AT2M2900629022008.html
 米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した自動車購入の推奨ランキング
で日本車が全10部門のうち7部門で首位を占めた。昨年まで2年連続で日本車が全部門
のトップを独占してきたが、今年は小型セダンで韓国車に抜かれるなど日本車の独壇場に異変が起きた。
 同誌は信頼性、安全性などを評価しており、消費者への影響力が強い。今年のランキング
では、日本車はトヨタ自動車の「プリウス」が環境対応車部門、ホンダの「アコード」が家族
向けセダン部門で1位になった。
 一方、韓国・現代自動車が小型セダンの「エラントラ」と中型多目的スポーツ車(SUV)の
「サンタフェ」で両部門の首位の座を日本メーカーから奪った。ピックアップトラック部門は
米ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・シルバラード」がトップに立った。
(ニューヨーク=武類雅典)(29日 16:03)
493キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:28:49 ID:NAEASxsN
キャハハハハハハ 6  1  0  円  安 !!!???www
だから言ったでしょ〜wwwwww^・^ バカね〜w
円高になれば株安www どうしょうもないわネ♪ 

■■■日経平均続落、終値1万3000円割れ・610円安■■■ (2008年3月3日 日本経済新聞公認)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080303NTE2INK0903032008.html
 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。
終値は前週末比610円84銭(4.49%)安の1万2992円18銭で、1月23日以来の1万3000円割れとなった。
前週末の米国株急落やきょうの外国為替市場で1ドル=102円台まで進んだ円高などを嫌気した売りが幅広い銘柄に先行し、
朝方から全面安の展開だった。目立った押し目買いも入らず、後場は安い水準でのもみ合いが続いた。
大引けにかけては先物への断続的な売りで一段安となり、大台を割り込んで終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆4795億円(速報ベース)だった。〔NQN〕 (15:10)

494キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 03:52:50 ID:NAEASxsN
東京病にかかる日本www^^ かつて英国病と言われた英国から『JAPAIN』だってwww^^
日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。
■■■日本経済の足を引っ張る“老害政治”■■■
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/25/news013.html (2008年2月25日 ビジネスメディア)
 最新号の英エコノミスト誌、カバーストーリーは、日本である。JAPANにIを加えて、「JAPAIN」が
タイトルだ。要するに、日本はまだ痛みに苦しんでいるということなのだろう。さらにサブタイトルは
強烈だ。「なぜ世界第2位の経済大国のことを心配しなければならないのか?」
 世界経済を脅かしている最近のサブプライムローン問題(関連記事)。もともとの原因は米国の
低所得者向け住宅ローン問題であり、また日本の金融界の傷は浅かった。そして東京で開かれた
G7で渡辺金融担当相は、米国のポールソン財務長官に「早く政府資金を投入すべし」とアドバイス
までしたという。もっとも、日本の金融機関が助かったのは「乗り遅れたバスが事故を起こした
ような話」であって、リスクを読んで避けたわけではない。
 このサブプライム・ショックと日本の「失われた10年」とが似通っているという議論もあるが、
エコノミスト誌は「違っている点のほうが多い。日本こそ懸念の元である。しかし、それはほかの
先進国が同じような経済の落とし穴にはまりそうだということではなく、日本が問題の根本的
原因に取り組んでこなかったからだ」と喝破する。
 実際、現在の日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は
3万8916円を付けた)だ。それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安く
なっているだけだ」と同誌は指摘する。
 「米国と日本の違いは、それぞれの国がどのように混乱し、それにどう対応したかだ。米政府は
住宅ローンを細分化して、賭博場化したマーケットが巨大になっているのを見過ごしてきたことが
問題だ。しかし、それへの対応は金融政策でも財政政策でも素早く積極的だった。そして金融
機関は、損失額を速やかに明らかにしている。しかし日本では、政府はマーケットが膨張する
のにも手を貸したし、またそれが原因で起こる混乱を隠すのにも手を貸した」
 日本経済を妨げているのは「政治である」と同誌は主張する。
 戦後の自民党は、こうした問題に取り組むことを放棄してきた。小泉政権のときにあった改革派
的な要素は、今や消え去りつつある。そして大きな問題は「日本はもはや一党支配の国ではない
(参議院で自民党が多数を失っている)。しかし民主党が自民党と競って政権を担当できる政党
ではないために、民主主義政治にはなっていない」という事実だ。
 自民党も民主党も一貫性を欠いているというのが同誌の主張である。自民党の中では古い体質
の政治家が息を吹き返し、そして民主党の小沢代表は改革派の衣をまとっていたはずなのに、
まるで昔の自民党のボスのように見える。
  エコノミスト誌の記事は、外から日本を見たときに“どれぐらいフラストレーションに駆られるか”
という見本みたいなものだ。ある米国人が言ったという言葉を思い出す。
 「日本という国は、日本人に任せられないほど重要な国だ」
495名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 04:04:20 ID:t5A3/ATk
なんかやたらあぼ〜んが多いな
496キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 04:33:47 ID:NAEASxsN
負け組東京www^^
キャハハハハハハ 6  1  0  円  安 !!!???www
だから言ったでしょ〜wwwwww^・^ バカね〜w
円高になれば株安www どうしょうもないわネ♪ 
明日、単なる急激な下げによる戻しで騰がったと大騒ぎしちゃダメよwww^^

■■■日経平均続落、終値1万3000円割れ・610円安■■■ (2008年3月3日 日本経済新聞公認)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080303NTE2INK0903032008.html
 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。
終値は前週末比610円84銭(4.49%)安の1万2992円18銭で、1月23日以来の1万3000円割れとなった。
前週末の米国株急落やきょうの外国為替市場で1ドル=102円台まで進んだ円高などを嫌気した売りが幅広い銘柄に先行し、
朝方から全面安の展開だった。目立った押し目買いも入らず、後場は安い水準でのもみ合いが続いた。
大引けにかけては先物への断続的な売りで一段安となり、大台を割り込んで終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆4795億円(速報ベース)だった。〔NQN〕 (15:10)

ほんと、東京市場は、どこまで下げれば気がすむのwww^^



497キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 05:06:22 ID:NAEASxsN
1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。 国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘だってwww^・^
来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、 冷や水を浴びせられた格好!!!^・^
■■■円急騰、日本経済を直撃…輸出・設備投資・賃上げに逆風 [08/03/03]■■■ (2008年3月3日 産経新聞公認)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n2.htm
 急激な円高株安による企業業績、日本経済への深刻なダメージが懸念されている。
3日の円相場は1ドル=102円台に突入、日経平均株価は下落幅が先週末比610円を超え、
金融市場の動きは不安定さを増している。
 とりわけ円相場は、1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。
国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘され、日本経済は厳しい局面を迎えた。
★10円で0・4%減
 内閣府の浜野潤審議官は3日の定例会見で、「為替の急激な変動は好ましくない。
急速な円高が及ぼすデフレ的な影響を注視していく」と述べ、急速な円高に強い懸念を示した。
 実質成長率を2・0%に設定した平成20年度の政府経済見通しの想定為替レートは1ドル=111円20銭。
すでに9円近い円高差損が生じている計算だ。
年度内のデフレ脱却も予測し、「来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、
冷や水を浴びせられた格好だ。
 急速な為替変動はどこの国にとっても好ましくないが、成長の牽引役として外需に、
さらに輸出企業の設備投資に依存している日本にとって負の影響はとりわけ大きく、
三菱総合研究所の後藤康雄主任研究員は「10円の円高で日本のGDP成長率は実質0・4%押し下げられる」と試算する。
★賃上げ機運に暗雲
 トヨタ自動車で「1円の円高で利益の350億円が失われる」とされるように、円高が日本の製造業に与える打撃は深刻だ。
みずほ証券の張谷幸一アナリストは、「電機大手では1円の円高の影響は20億〜60億円程度」と分析。
設備投資の関連企業にとっても大きなマイナスとなる。
 日本経済が緩やかな成長にとどまっているのは、好調な企業業績が賃金や雇用に跳ね返らず、
消費の頭打ちが続いていることが原因の一つとされている。
外需主導から内需主導の息の長い景気拡大を実現するため、政府は民間企業の賃上げに期待を寄せているが、
円高を懸念し、経営陣が今春闘での賃上げに慎重姿勢を示す可能性は強く、政府の成長シナリオの大きな障害として浮上してきた。
 しかも、円高による企業収益への打撃とともに、株安が個人の消費マインドを冷やすマイナス効果も無視できない。
「当面の防衛ラインは1ドル=101円。突き抜ければ円高の加速度が増す可能性が高い」と、
みずほコーポレート銀行の福井真樹シニアマーケットエコノミストはみる。
為替介入に対して静観しつづける財務省がどこまで我慢できるか。内外の経済情勢をにらみつつ神経質な状況が続きそうだ。
498名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 05:28:15 ID:o69krF05
>>497 株を知らないオマエにコッソリ教えてやるけど売りからも入れるんだぜwww
オマエ頭ハゲてんのにそれくらい知らないと恥ずかしいから覚えとけwww
>>497オマエが馬鹿でハゲてるのは
>>495には黙っておいてやるから
499キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 05:34:38 ID:NAEASxsN
>>498
株歴13年のアタクシに向かってwww
ちなみにアタクシの最初の株は売りからはじめてるけどwww^・^
ド素人の分際でw
NYの勝ち組に、物言うって生意気ネwww^^
500キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 05:37:22 ID:NAEASxsN
その、売ってたやつ倒産になったけど、
0円近いとこで買い戻してボロ儲けだったわwww
昔は売りで設けるのが基本だったからね^^
501名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 05:48:13 ID:SdkiawF1
あーうざいうざい・・・・
こいつか・・
実際、見てるスレで出会うとむかつくな・・・
502キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 06:10:01 ID:NAEASxsN
こりゃ、株価は短期(1ヶ月程度の意味)で大きく下げてくるわネw^^
いよいよ1万1000円台www♪♪♪^・^

だから言ったのに〜w

今日上げたからといって、喜んじゃダメよ。

単なる急落の戻しでwww^^

503キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 06:16:45 ID:NAEASxsN
1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。 国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘だってwww^・^
来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、 冷や水を浴びせられた格好!!!^・^
■■■円急騰、日本経済を直撃…輸出・設備投資・賃上げに逆風 [08/03/03]■■■ (2008年3月3日 産経新聞公認)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n2.htm

急激な円高株安による企業業績、日本経済への深刻なダメージが懸念される!!!
 3日の円相場は1ドル=102円台に突入、平均株価は下落幅が先週末比610円を超え、 金融不安!!!
  1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想!!!
   国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘され、日本経済は厳しい局面を迎えた!!!

内閣府の浜野潤審議官は3日の会見で、「為替の急激な変動は好ましくない。急速な円高が及ぼすデフレ的な影響を注視していく」急速な円高に強い懸念!!!
 実質成長率を2・0%に設定した平成20年度の政府経済見通しの想定為替レートは1ドル=111円20銭。すでに9円近い円高差損!!!
  年度内のデフレ脱却も予測し、「来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、冷や水を浴びせられた格好!!!
   急速な為替変動はどこの国にとっても好ましくないが、成長の牽引役として外需に、さらに輸出企業の設備投資に依存している日本にとって影響大!!!
    三菱総合研究所の後藤康雄主任研究員は「10円の円高で日本のGDP成長率は実質0・4%押し下げられる」と試算!!!

トヨタ自動車で「1円の円高で利益の350億円が失われる」とされるように、円高が日本の製造業に与える打撃は深刻!!!
 みずほ証券の張谷幸一アナリストは、「電機大手では1円の円高の影響は20億〜60億円程度」と分析!!!
  設備投資の関連企業にとっても大きなマイナスとなる!!!
   日本経済が低成長にとどまっているのは、好調な企業業績が賃金や雇用に跳ね返らず、消費の頭打ちが続いていることが原因の一つ!!!
    外需主導から内需主導の息の長い景気拡大を実現するため、政府は民間企業の賃上げに期待を寄せているのに!!!
     円高を懸念し、経営陣が今春闘での賃上げに慎重姿勢を示す可能性は強く、政府の成長シナリオの大きな障害として浮上!!!
      しかも、円高による企業収益への打撃とともに、株安が個人の消費マインドを冷やすマイナス効果も無視できない状況!!!
       為替介入に対して静観しつづける財務省がどこまで我慢できるか。内外の経済情勢をにらみつつ神経質な状況が続きそうだってヨwww^^
504名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 06:21:44 ID:pvFijSq7
なんだ?これコピペじゃないのか?
505名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 06:36:59 ID:iFxzfpNV
冬柴の建築不況が本格化するのは4月以降。
今年はまだまだいくよー!
506名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 06:43:58 ID:o69krF05
>>503 ネット上に転がってる経済ニュースを
自慢げに貼り付けて誰を煽ってんのかこのハゲはw
株板でもないのに買い豚煽ってるつもりかよwww
自分以外は買い豚だと思ってんのか?カスが
507キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 06:48:51 ID:NAEASxsN
夏前には10000円台かしら♪
まずは、11000円台クリアネ^^
508名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:10:26 ID:Z+4sFW6A
太田の土下座まだあ
509名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:12:39 ID:txlxyi0f

今日は寄り付き爆騰

引け急落

510キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 07:16:15 ID:NAEASxsN
ワクワク^^

でも今日は、昨日劇下げだからね〜

戻しも考えられるわ

だけど、1ヶ月単位で見れば下落方向は確実だわねwww
511名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:18:59 ID:vQxZRMzg
円高の流れは暫くは止まらないだろうな
512名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:26:37 ID:NsV/ZBQA
やっぱり総理大臣は国民選挙で決めるべきだな。
ある程度権限与えて。


現状の選挙だと政権が回りのしがらみに絡みつかれて全然機能しない。
513名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:29:23 ID:ytXypI+P
株価政策しろ福田
514名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 07:37:59 ID:WfnPECTk
昨日の引けに銀行を少しずつ買ってみたけど…まだ早かったかな???
515名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 08:00:02 ID:avGc5jPT
去年の末に、14000を割ったら買おうと思ったが、買えずじまい。
下がると思うと、更に底があるような気がして来るから不思議だ。それでも1万を割るとは思えないが。
516キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 08:11:33 ID:NAEASxsN
キャハハハハハハwww
ほら見たことかwww
キャハハハハハハwww

^・^



517名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 08:19:00 ID:0ESU8UgK
しかし株価低すぎですな
日本企業の実力からしたらこんな数値になるはずない
518キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 08:24:08 ID:NAEASxsN
日本の実力?w^・^

ウォールマート 売上36兆円
イオン     売上 4兆円w

マイクロソフト  売上6兆円 利益2兆4千億円
トヨタ     売上24兆円 利益2兆1千億円w
519名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 08:32:58 ID:Qh8v7rNw
みなさん
電車への飛び込みは止めてくださいね
樹海や東尋坊がありますでしょ
さあ勇気をもって!
520キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 08:39:01 ID:NAEASxsN
違うはウォールマートは売上43兆円だわネ!?


トヨタの倍近くで、イオンの10倍www


521名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 08:51:51 ID:oYhHbuNY
3月末に切れる 輸送関係の法律もやばそうだな
522名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:05:27 ID:OdrhvT7t
今日はなんとかしっかり
523名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:09:16 ID:t+DG/U4X
マイクロソフトとトヨタの利益率を比べる事に意味があるのか‥
524名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:25:00 ID:0wP6Xa9z
>>523 馬鹿なんだからそっとしといてやれ
恥ずかしいレスって本人思ってないんだからwww
525J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/04(火) 09:26:27 ID:/RzKyCrp
526名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:30:06 ID:yBqtdT7M
下がる下がるまだまだ下がる、なーんて言ってるヤツはハゲタカファンドの手先か?
527キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 09:31:20 ID:NAEASxsN
>>523
あるに決まってるでしょw
何が?とか聞かないでよwww^^
528名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:39:47 ID:M3E+LsJT
ぼったくりと言われてるトヨタより
さらにぼったくってるのか、MS。
529名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:43:30 ID:QU6pONV0
日本はまだまだ過大評価されてる。日本の価値は現状の三分の一程度の物。
530名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:44:23 ID:SPJKbjT2
ネカマの麻里さんとはお友達ですか?
それとも中の人は同じですか?
ドドールコーヒーから書き込みしたことありますか?
ビーパニックで働いたことありますか?

あれから4-5年たつけどww
531名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:45:25 ID:lozsfB5E
福田政権になってから、下げ捲くりなんだよな。


   市場ははっきり言って福田を嫌ってるね。見てるだけの馬鹿だから?
532名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:50:35 ID:56JtICR9
株価は未来を好むからね。

何らかの展望や将来へのビジョンや具体的な計画を示さないと、
ケインズ曰くのアニマルスピリットを刺激できない。
そういう意味ではホリエ以下かもしれんw
533名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:51:00 ID:0wP6Xa9z
>>530 詳しく
534名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:53:40 ID:veVyVf9D
シナリオは進行中・・・
535名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:04:56 ID:SPJKbjT2
>>533
当時株板が1つしかなかった頃
麻里とかいうコテつけて
自称十三のビーパニックで働くキャバ嬢 午後にはドドールでお茶しながら書き込む設定で
かなり煽られた。

キャバ嬢なのに24時ぐらいには まはーり なんとか くるりんぱ (魔女っ子めぐちゃんの呪文?)
使うキャラで自演するも麻里のトリップで魔女っ子めぐちゃん役をやってしまい自爆wwwww

その後誰もが呆れて誰にも相手にされなくなるwwwwwwwww
オッサン説、脳内取引説などいろいろ出るがいまだに不明の株板のロス疑惑と言われているww
536名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:09:05 ID:SdkiawF1
このABONE爆弾はたぶん、俺より稼げないとみた
537キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:12:11 ID:NAEASxsN
騰がってる?^^


どうどう???


昨日600円以上の下げだし、500円くらいの戻しは当たり前よね^^

538名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:14:27 ID:BjLNgfOw
\\一  万  円  と  二  千  円  割  れ  て  も  売  り  し  て  る//
  \\  八 千 円 過 ぎ た 頃 か ら や っ と 買 い た く な っ た    //
   \\      一 億 と 二 千 円 儲 け て 得 し て る         //
     \\ 売 り を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 投 資 に 先 物 は 絶 え な い //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
539名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:19:21 ID:oYhHbuNY
急降下しています

昼には12800円は行きそうだな
540名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:24:06 ID:HVizI+Aw
日経平均株価4日、10:22、12,922.32  ▼ −69.86
541キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:24:08 ID:NAEASxsN
>>523
>>527
アタクシの代わりに、詳しく説明してる人がいるみたいヨ^^ 何故、日本の企業が世界で通用しないのかw
貧乏なのかwww 勉強しなさい!!!^・^
■■■マイクロソフト と トヨタ そして グーグル■■■
http://japan.cnet.com/blog/onuka/2008/01/26/entry_25004499/
このところWeb2.0やグーグル、YouTube, Facebook等に比べて陰の薄いマイクロソフトですが、
4半期の決算が出たそうで、さすがにと言うか、過去最高の4半期決算だとの事。 
売上高は前年同期比30%増の163億7000万米ドル,営業利益は同87%増の64億8100万米ドル,
純利益は同79%増の47億700万米ドルで,2ケタの増収増益となった。2
007年末のホリデーシーズン商戦が好調だったことや同社のエンタープライズ向けの製品を扱うビジネス部門の売り上げが大きく伸びたことによる。

【決算】米Microsoft社,四半期で過去最高の売上高160億米ドル
更にすごいと思うのは”2008年通期(2007年7月〜2008年6月)については,売上高を599〜605億米ドル,
営業利益を242〜244億米ドルと上方修正した。 ” 日本円で言えば、売り上げ6兆円、利益2兆4千億円。 
利益率40%です!! これってトヨタと並ぶのでは?と思いトヨタをチェックしてみると、決算時期の違いはありますが、

★トヨタ自動車決算書類★
 19年3月期 売り上げ24兆円、営業利益 2兆2千億円。 日本企業としてはもちろんダントツのトヨタですら、利益率10%以下。 
売り上げはマイクロソフトの4倍ですが、利益はわずかですがマイクロソフトの方が多いのです。 
 そして、このマイクロソフト(だけじゃなくて、みんな?)が恐れているグーグルはどうかと言うと、4半期ですが。
2007年第3四半期の売上高は42億3,000万ドルとなり、前年同期比57%増を達成した。
純利益は米国会計基準(GAAP)ベースで前年同期の7億3,300万ドルから10億7,000万ドルに増加し、
1株当たりの利益は3ドル38セントとなった。 非GAAPベースの純利益は12億4,000万ドル

★グーグル、2007年3Q決算も好調を維持★
 単純に4倍してみると、売り上げ120億ドル(1兆2千億円)、
純利益(なんかわからないけど非GAAPベースの方が普通そうなので)純利益は50億ドル(5千億円)、利益率40%!!! 
まとめてみると、売り上げは トヨタ 24兆円、 マイクロソフト 6兆円、 グーグル 1兆2千億円 でトヨタはマイクロソフトの4倍、グーグルの20倍   
でも利益になると、 トヨタ 2兆2千億円、 マイクロソフト 2兆4千億円、 そしてグーグル 5千億円と、トヨタはマイクロソフトと同じ、グーグルの4倍 
グーグルの成長率はトヨタを遥かに上回っていますから、グーグルが利益でトヨタ(世界のほとんど)を抜く日はそんなに遠くないのでは? 
時価総額ではもうそれを反映してグーグルの方が上なんでしょうか? 
 こうして比べてみると如何に日本企業が世界トップにかなわないか判ります。 日本では無敵のトヨタですら、マイクロソフトに利益でかなわない。
 そしてそのマイクロソフトですら、グーグル対策のため創業者(Bill Gates)は経営と技術の一線から降りました。 
今の日本企業、特に電気、電子、半導体業界にこれだけの危機感を持って自己変革に勤めているところがあるでしょうか?
542名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:24:28 ID:o69krF05
>>537 ん〜? ど〜した急に?
なんかまずい書き込みでもあったのか?
543キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:27:12 ID:NAEASxsN
>>542
いえいえ、特には^^
ただ、アタクシは11000円台になると数ヶ月前に予言してるから、
当てる義務があるの^^
また一つ、女帝伝説を作る為に♪♪♪
544名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:28:56 ID:o69krF05
>>541 なんだ突然レスしやがって

連カキされると最近のレスが見えなくなるじゃねーか

ニヤニヤ
545キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:29:03 ID:NAEASxsN
今日は300円程度の上げなら大笑いだわネwww^^


最低、500円上げは必須ヨ^^

546名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:30:16 ID:0wP6Xa9z
535 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:04:56 ID:SPJKbjT2
>>533
当時株板が1つしかなかった頃
麻里とかいうコテつけて
自称十三のビーパニックで働くキャバ嬢 午後にはドドールでお茶しながら書き込む設定で
かなり煽られた。

キャバ嬢なのに24時ぐらいには まはーり なんとか くるりんぱ (魔女っ子めぐちゃんの呪文?)
使うキャラで自演するも麻里のトリップで魔女っ子めぐちゃん役をやってしまい自爆wwwww

その後誰もが呆れて誰にも相手にされなくなるwwwwwwwww
オッサン説、脳内取引説などいろいろ出るがいまだに不明の株板のロス疑惑と言われているww
547キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:34:12 ID:NAEASxsN
上げてる?
爆騰???
上げてる?
爆騰???
上げてる?
爆騰???
上げてる?
爆騰???

どんな感じなのヨ♪♪♪^^

ちなみに上げでも500円以下の戻しは問題外よw

548名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:35:40 ID:SPJKbjT2
11000円台になる要素と
17000円台になる要素が
どっちが多いか中学生、高校生でもわかる時代に
伝説とは相変わらずじゃねwwww
549名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:38:48 ID:UekEH5g6
8,000円代はまだ?
日本に18,000円代の価値は無いよ。
いい加減愛国心で支えるのは無駄だって。
支えてる分売り浴びせられて楽しいのか?

待ちきれないから早くしてくれ。
550名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:38:51 ID:o69krF05
>>535>>546
まはーり なんとか くるりんぱ……
……なんかこんなかんじのコテいなかったけかなぁ
551名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:45:48 ID:SPJKbjT2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204061136/
ここにまだいたわwww
別人っぽいなww
すまんかったww
552名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:45:59 ID:kpL+4I5O
福田がどうじゃなくて


円高と民主の次期日銀総裁決定妨害行為のせいだろ。jk
553キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:47:36 ID:NAEASxsN
>>548
いいえ、1月初めでは、まだ14500円は安すぎとほざいてた奴が、
アタクシが13000円を切ると言っても誰も信じなかった。
だけど、現実は12600円台とアタクシの言った通り^^
そして、アタクシは、1月20日くらいにまだ下げて11000円台になると予言してるの。
その時も、誰も信じてないわ。
後付では、何とでも言えるし、誰でも当てられるwww
そこが、桁はずれ勘の鋭さを持ってる、アタクシの凄さなの。

なんとなくは、そ〜かな〜?
下がりそうとは思いつつも、いや騰がるかも!?
みたいな意見が90%以上よ。凡人の、どっちつかずの発想なの。
アタクシは、言い切るから凄いの。意見を変えずにネ^^

そういう凡人は、相場で生き残れないw
コバンザメデはダメなのw先を見れる能力がないと^^
554名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:50:23 ID:n/gLSL/m
>>553
で、今年はどれくらい儲けたの?
555キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 10:50:47 ID:NAEASxsN
>>548
それに見れてないから、あなたのように負けるんでしょーがwww^^

先に予測して言っとくけど、

売りでやってるとか、静観してるとか止めてよwww
556名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:51:54 ID:o69krF05
>>551 いやいいネタだ
ここにいるコテもどうせ童貞の禿親父だし
557名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:58:32 ID:9cAczMdH
上海 香港 韓国なんて東京よりヒドイぞ。下げ下げ下げ…

ウォンなんて半月で二割くらい下げてるし。
今のドル安に引っ張られてる通過なんてウォンと香港ドルくらいw
558名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:13:17 ID:lfFgXXaG
あれっ?
確か1ヶ月ほど前、経団連のとても偉い人が株価は大底に近いといってたような。
559名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:26:33 ID:kpL+4I5O
>>558
財務大臣のじじいが大底を当てたこともあったな。

560キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 11:35:16 ID:NAEASxsN
>>554
今年は、やってないわw
もう10年以上で散々儲けたし、
アタクシ、元々が金持ちのお嬢様だから、稼ぐ必要も無いの^^
株は趣味。
休むも相場って言うでしょ。
チマチマした相場は退屈なの。
ま〜やっても日経平均とか、225関連銘柄なんて、くだらないのは介入しないけど。

だいたい、あんたバカ?w
アタクシが、相場に絡んでたら、こんなとこで、くだらないレスなんてするわけ無いでしょwww
アタクシが介入したら四六時中、板に張り付いてるわw^^
561キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 11:36:04 ID:NAEASxsN
1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。 国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘だってwww^・^
来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、 冷や水を浴びせられた格好!!!^・^
■■■円急騰、日本経済を直撃…輸出・設備投資・賃上げに逆風 [08/03/03]■■■ (2008年3月3日 産経新聞公認)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n2.htm
 急激な円高株安による企業業績、日本経済への深刻なダメージが懸念されている。
3日の円相場は1ドル=102円台に突入、日経平均株価は下落幅が先週末比610円を超え、
金融市場の動きは不安定さを増している。
 とりわけ円相場は、1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。
国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘され、日本経済は厳しい局面を迎えた。
★10円で0・4%減
 内閣府の浜野潤審議官は3日の定例会見で、「為替の急激な変動は好ましくない。
急速な円高が及ぼすデフレ的な影響を注視していく」と述べ、急速な円高に強い懸念を示した。
 実質成長率を2・0%に設定した平成20年度の政府経済見通しの想定為替レートは1ドル=111円20銭。
すでに9円近い円高差損が生じている計算だ。
年度内のデフレ脱却も予測し、「来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、
冷や水を浴びせられた格好だ。
 急速な為替変動はどこの国にとっても好ましくないが、成長の牽引役として外需に、
さらに輸出企業の設備投資に依存している日本にとって負の影響はとりわけ大きく、
三菱総合研究所の後藤康雄主任研究員は「10円の円高で日本のGDP成長率は実質0・4%押し下げられる」と試算する。
★賃上げ機運に暗雲
 トヨタ自動車で「1円の円高で利益の350億円が失われる」とされるように、円高が日本の製造業に与える打撃は深刻だ。
みずほ証券の張谷幸一アナリストは、「電機大手では1円の円高の影響は20億〜60億円程度」と分析。
設備投資の関連企業にとっても大きなマイナスとなる。
 日本経済が緩やかな成長にとどまっているのは、好調な企業業績が賃金や雇用に跳ね返らず、
消費の頭打ちが続いていることが原因の一つとされている。
外需主導から内需主導の息の長い景気拡大を実現するため、政府は民間企業の賃上げに期待を寄せているが、
円高を懸念し、経営陣が今春闘での賃上げに慎重姿勢を示す可能性は強く、政府の成長シナリオの大きな障害として浮上してきた。
 しかも、円高による企業収益への打撃とともに、株安が個人の消費マインドを冷やすマイナス効果も無視できない。
「当面の防衛ラインは1ドル=101円。突き抜ければ円高の加速度が増す可能性が高い」と、
みずほコーポレート銀行の福井真樹シニアマーケットエコノミストはみる。
為替介入に対して静観しつづける財務省がどこまで我慢できるか。内外の経済情勢をにらみつつ神経質な状況が続きそうだ。
562名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:36:35 ID:QiSVDzV7
金持ち喧嘩せずってのは嘘だな(´ω`)
563キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 11:37:07 ID:NAEASxsN
東京病にかかる日本www^^ かつて英国病と言われた英国から『JAPAIN』だってwww^^
日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。
■■■日本経済の足を引っ張る“老害政治”■■■
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/25/news013.html (2008年2月25日 ビジネスメディア)
 最新号の英エコノミスト誌、カバーストーリーは、日本である。JAPANにIを加えて、「JAPAIN」が
タイトルだ。要するに、日本はまだ痛みに苦しんでいるということなのだろう。さらにサブタイトルは
強烈だ。「なぜ世界第2位の経済大国のことを心配しなければならないのか?」
 世界経済を脅かしている最近のサブプライムローン問題(関連記事)。もともとの原因は米国の
低所得者向け住宅ローン問題であり、また日本の金融界の傷は浅かった。そして東京で開かれた
G7で渡辺金融担当相は、米国のポールソン財務長官に「早く政府資金を投入すべし」とアドバイス
までしたという。もっとも、日本の金融機関が助かったのは「乗り遅れたバスが事故を起こした
ような話」であって、リスクを読んで避けたわけではない。
 このサブプライム・ショックと日本の「失われた10年」とが似通っているという議論もあるが、
エコノミスト誌は「違っている点のほうが多い。日本こそ懸念の元である。しかし、それはほかの
先進国が同じような経済の落とし穴にはまりそうだということではなく、日本が問題の根本的
原因に取り組んでこなかったからだ」と喝破する。
 実際、現在の日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は
3万8916円を付けた)だ。それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安く
なっているだけだ」と同誌は指摘する。
 「米国と日本の違いは、それぞれの国がどのように混乱し、それにどう対応したかだ。米政府は
住宅ローンを細分化して、賭博場化したマーケットが巨大になっているのを見過ごしてきたことが
問題だ。しかし、それへの対応は金融政策でも財政政策でも素早く積極的だった。そして金融
機関は、損失額を速やかに明らかにしている。しかし日本では、政府はマーケットが膨張する
のにも手を貸したし、またそれが原因で起こる混乱を隠すのにも手を貸した」
 日本経済を妨げているのは「政治である」と同誌は主張する。
 戦後の自民党は、こうした問題に取り組むことを放棄してきた。小泉政権のときにあった改革派
的な要素は、今や消え去りつつある。そして大きな問題は「日本はもはや一党支配の国ではない
(参議院で自民党が多数を失っている)。しかし民主党が自民党と競って政権を担当できる政党
ではないために、民主主義政治にはなっていない」という事実だ。
 自民党も民主党も一貫性を欠いているというのが同誌の主張である。自民党の中では古い体質
の政治家が息を吹き返し、そして民主党の小沢代表は改革派の衣をまとっていたはずなのに、
まるで昔の自民党のボスのように見える。
  エコノミスト誌の記事は、外から日本を見たときに“どれぐらいフラストレーションに駆られるか”
という見本みたいなものだ。ある米国人が言ったという言葉を思い出す。
 「日本という国は、日本人に任せられないほど重要な国だ」
564キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 11:38:48 ID:NAEASxsN
メクラの奴は誰?www^^

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。

日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。
565キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 11:42:19 ID:NAEASxsN
日本の株価のピーク 1989年12月、日経平均は3万8916円。


今、2008年だけど。。。。てことは、えっ!?1 9 年 前!!!

しかも、19年前の3分の1ってwww^^

しかも、19年前の3分の1ってwww^^

しかも、19年前の3分の1ってwww^^

しかも、19年前の3分の1ってwww^^
566名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:49:01 ID:oYhHbuNY
なんだ?
100円上がり200円下がり200円上がった

トータル500円変動したのか


中国が大量に日本株を買ったのかもしれない
567名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:52:23 ID:X25rhJyk
自民に任せると日本はだめになる。
民主に任せると日本が終わる。
社民に任せると日本が無くなる。
共産は任せようとしても政権とってくれない。
568名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:53:21 ID:9cAczMdH
たいしてニュースにもならない現実。1ヶ月前の12000円台突入の時は大騒ぎだったのに。

1ヶ月前の底は割れないとゆう誰もの読み。
569名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:59:17 ID:yMfZdzTQ
おぉ上がる上がる‥‥
570名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:01:23 ID:n/gLSL/m
>>560
予想に自信があってトレードをしない…つまり、競馬の予想屋と一緒でクチだけなんですねw
それか、単に種銭がナイかw 
凄いです…日経平均3,000円の下落を見てるだけの予想屋で過ごせる、カネ餅のキャハりんコーワさんがwww

>アタクシが、相場に絡んでたら、こんなとこで、くだらないレスなんてするわけ無いでしょwww
 アタクシが介入したら四六時中、板に張り付いてるわw^^

漏れ、専業ですが…そこまで余裕がないトレードをしたことないので、凡人の漏れにはワカランですよw
2ちゃんにレスしながらでも、普通に監視はできますが? それとも、モニター1面でトレードしてるとか?www
571名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:08:46 ID:SdkiawF1
>>570
偉いな・・おれこの馬鹿すでにABONEしてるから
レス全然みてない
ABONE爆弾ってどうせ無職だろうし
572名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:15:10 ID:n/gLSL/m
>>571
ま、もう相手にする気はないです…不思議なのは、何故、ビジ板にこんな電波が来るのでしょう?
市況1か2に行けばいいと思うのですが。
573キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 12:21:16 ID:NAEASxsN
だからJAPAIN、ジャップは世界から馬鹿にされるのヨ。日本の報道機関って一体に何の仕事してんの?w^^
バラク・オバマ上院議員(46)が、同氏に乗っかり町おこしをしている福井県小浜市について、
「ナイス タウン」とコメントしたことをテレビ朝日が報道し、同氏の発言を聞いた小浜市長が3日、喜びの声w(汗
小浜市では米大統領選の話題で持ちきり。「オバマまんじゅう」「オバマハンバーグ」など便乗食品も登場www
↑市長ともども、ダメだこりゃwww^^

■■■オバマ氏に熱烈な応援届いた…福井・小浜市を「ナイスタウン」■■■ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000036-sph-soci (2008年3月4日8時1分配信 スポーツ報知)
 米大統領選の民主党候補指名争いで、バラク・オバマ上院議員(46)が、
同氏に乗っかり町おこしをしている福井県小浜市について「ナイス タウン」とコメントしたことをテレビ朝日が報道し、
同氏の発言を聞いた小浜市長が3日、喜びの声を上げた。
 オバマ氏は2日、遊説先のオハイオ州で、
報道陣に小浜市を知っているかを聞かれ「Yes nice town」と回答。
その様子をニュースで知った同市の村上利夫市長(75)は「『ナイスタウン』はゴロもよい。うれしいです」と話した。
 小浜市によると、小浜市とオバマ氏は2006年12月、
来日したオバマ氏に税関職員が「私は小浜市出身です」と話しかけ、
オバマ氏が「私は小浜から来ました」とジョークで返したことがきっかけ。
以来、返信はないものの手紙や大統領選に向けた必勝ダルマを贈るなど一方的にアプローチを続けてきた。
 村上氏によると現在、小浜市では米大統領選の話題で持ちきり。
「オバマまんじゅう」「オバマハンバーグ」など便乗食品も登場。
「スーパーチューズデー2」とも呼ばれる3月4日の予備選では、同市内でパブリックビューイングが行われる。
今回の“お墨付き発言”で「市民の熱がさらに上がるでしょう」と村上氏は話す。
 小浜市では当選した場合に、同市とオバマ氏出身のホノルル市の友好都市締結をオファー。
さらに村上氏は「当選したら小浜に来て若狭塗のはしで、若狭ガレイなどを食べてほしい」と期待をふくらませた。

 ◆4日予備選テキサス州、オバマ氏が差を広げる
 ○…4日に予備選が行われる大票田のテキサス州について、オバマ氏が支持率を47%とし、
43%だったヒラリー氏との差をやや広げた。ロイター通信が2日発表した、一方、世論調査機関ゾグビー社の調査では、
オハイオ州でヒラリー氏の47%に対して、オバマ氏が46%と追い上げている。
両州とも2週間前には2けたの差でリードしていたはずのヒラリー氏は、苦しい戦いとなっている。
574名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:38:06 ID:ytXypI+P
よっぽど暇なんだなこの生活保護を不正需給してる無職の馬鹿朝鮮人www
575名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:16:33 ID:xfO5N1WQ
すごいキチガイがいるね。
まぁ、しばらく株価は下落トレンドということには違いないが。
576名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:24:31 ID:loJS4BTr
あぼ〜んになっているのは例によって全部キャハりんか。下げ局面になったときだけ
ゴキブリのように出てくるんだな。何と哀れな脳内相場師。
577名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:39:01 ID:SdkiawF1
おれはこの馬鹿しかABONEしてない
スレが見やすい
578名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:57:44 ID:HVizI+Aw
日経平均株価4日、14:55、12,990.11 ▼ −2.07
579名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:58:55 ID:E82XGzLS
>>576
ゴキブリに失礼だろ
580名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:59:30 ID:HVizI+Aw
日経平均株価4日、14:57、12,997.12 ▲ +4.94

プラスかマイナスか微妙
581名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:02:59 ID:HVizI+Aw
日経平均株価4日、大引、12,992.28 ▲ +0.10

結局、前日比プラスでしたw。10銭だけどww
582名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:03:54 ID:loJS4BTr
>>581

なかなか見られない数字だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 16:13:23 ID:6Im+6CGH

今日は機関投資家同志の先物使っての相場だった。


>>581-2
まさにナンとかプラスで終わらせたい・・・って見えみえ
584キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/04(火) 16:33:03 ID:NAEASxsN
終値は1000円アップだったらしいネ^^

凄い凄い

さすが、日経!!!
585名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 17:05:24 ID:cggkG07a
>>584
どこにでもいるなw
586Ψ:2008/03/04(火) 17:28:02 ID:VkcXKZZM
立命館・同志社高校別ランキング(2008年度)

     立命館              同志社

 1.膳所(県73)382     1.洛南(私69)206
 2.茨木(府71)230     2.大阪桐蔭(私72)179
 3.彦根東高(県67)183   3.奈良(県73)156
 4.洛南(私69)177     4.畝傍(県70)128
 5.石山(県66)174     5.三国丘高(府71)125
 6.嵯峨野高(府67)168   6.明星(私68)120
 7.奈良(県73)161     7.清風(私69)115
 8.千里(府70)159     8.履正社高(私64)110
 9.明星(私68)146     9.清教学園(私68)104
10.春日丘高(府68)142  10.茨木(府71)103
11.岐阜北高(県67)141  11.京都成章(私68)101
12.北野(府71)140    12.西春(県63)93
13.明和(県72)137       郡山(県68)93
14.四条畷高(府70)135     近大和歌(私65)93
15.岐阜(県68)133    15.膳所(県73)91
16.郡山(県68)132    16.豊中(府68)86
17.生野(府69)130    17.北野(府71)85
18.豊中(府68)129      平城(県66)85
19.向陽(私75)128    19.近大付属(私60)84
20.大手前高(府69)119  20.彦根東高(県67)80

http://momotaro.boy.jp/(高校偏差値)
587名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 17:49:28 ID:Jx3ManH8
ものづくり(笑)
588名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 18:19:00 ID:cdpFOiZK
【社会】公的年金、半年で3兆円の運用損=サブプライム絡みの株安で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204618719/
589名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 18:54:20 ID:o69krF05
>>584 オマエはニートだからずっといるんだろうがw

しかもハゲwww

知ってる奴は知ってんだよ
590名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:02:26 ID:iuR2uqk6
>日経平均株価4日、大引、12,992.28 ▲ +0.10

笑わせようと思って狙っただろ、これは。
591名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:35:22 ID:Ep+DQlF2

    102円代 ・・・来てます来てます

592名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 00:48:53 ID:BVzsjn06
>>557
ウォン安になったら、韓国の輸出メーカーの業績はさらに上がるわけだが。
593名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 00:49:43 ID:CXCCYThz
ダウ崩落中だなw
594名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 00:57:08 ID:s2xGxh3R
大学生の時に株を始めたんだけど日経が7800円ときに始めたから
全然儲かってる
595名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 01:13:46 ID:CXCCYThz
オイ、なに下になに下だなw
オワタ
596名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 01:15:35 ID:NIUKcj6L
はよ1万円割れよ。そしたら俺も参戦する。
597名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 01:18:26 ID:GjVCs3Jr
また、ダウが下がってるな
明日も日経は、午前中は下がるだろうから、
安値で拾ういいチャンスだな

598名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 01:58:43 ID:CXCCYThz
オイ、ダウも為替もいっとるぞ
599名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 02:12:44 ID:1EyF618N

底無し沼にようこそ♪



600名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:08:21 ID:WSkrT7NQ
>>598

朝になったら少し平和になってたな。一喜一憂、右往左往は
いつでも死ねるから注意な。
601名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:15:11 ID:1oUItCrx
今日経済誌を読んできたら悲観論一色だな
うんざり
602名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:15:56 ID:WPcWn686
>>601
「総悲観は買い」と言うじゃあーりませんか。
603名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:15:08 ID:J7qS1OXb
>>602
ゲリベン総理は(・∀・)イッテヨシ
604名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:30:32 ID:cRTjcgSS
火曜、水曜でメガバンク安値で拾って良かった!
605名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:30:59 ID:Jy+f0qVD
【社会】インサイダー取引を行った3人を懲戒「休職」…賃金4割カット - NHK
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204799449/
606名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:56:10 ID:dZvOwZ7s
今日は出てこなったなwww

12,782.80なんてまだまだよー
とかいうキャベジンコーワ
607名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:49:15 ID:rMN/rXv4
【今株】運命のいたずら? mixi株暴落の次の日、ニコニコ動画運営のドワンゴ株が驚愕のストップ高
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204878410/
608キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 09:35:32 ID:KHlIZlN0
ニヤリw

キャハハハハハハwww
言ったはずヨ。今やっちゃダメだってw
誰もが、ココが底と言ってる今年1月の初めに、ただ一人アタクシが11000円になると予言したはず。

609キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 09:42:24 ID:KHlIZlN0
注目の知的な女帝の御言葉を聴けるスレ^^

【株価】日経平均続落、終値1万3000円割れ 610円安[08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204525718/
610名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:42:48 ID:HMUpR7+p
来週には更なる大暴落が待っているな
611名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:55:12 ID:abTaMEcx
ヨーロッパも3%ほど低下か・・・グローバルに悪化だな
612名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:55:50 ID:ylejLarL
民主のせいで後1000は下がるな。
613名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:58:51 ID:JkAMMORb
ダウも1万2000$割れ
来週はまたまた底値を試す展開か・・・
614名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:59:41 ID:HMUpR7+p
民主党も自民党も駄目だからな
615名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:04:36 ID:mliKBVOt
>>604
メガバンは火・水よりも昨日の方がもっと安かったけど。
616キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:23:10 ID:KHlIZlN0
>>613 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:58:51 ID:JkAMMORb
>>ダウも1万2000$割れ
>>来週はまたまた底値を試す展開か・・・

1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw

617キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:28:20 ID:KHlIZlN0
みんな、ど〜して実力も無い自分を信じるの?w
余力の無いものはこういう相場では勝てないし、
勝っても面白くない儲け。
ヨ〜やるだけ無駄なのw
休むも相場なの♪^^
なんか自分だけ奇跡を起せるなんて勘違いしてな〜いwww^^ プププ




618名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:30:03 ID:w6Rfs/Ll
>>616
1989年頃は日本は好景気でバブルの頂点、アメリカは不景気だったからじゃない?
いまはアメリカバブル頂点ちょい落ち、日本は不景気。
619キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:32:52 ID:KHlIZlN0



    東 京 市  場 × 1  0 = N Y 市 場 





620名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:37:05 ID:mliKBVOt
>>616
ダウは3倍、日経は3分の一か。
なんか興味深いね。
621キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:39:39 ID:KHlIZlN0
      1980年    1990年    2000年    2008年

NYダウ  3000ドル   4000ドル  10000ドル  12000ドル

日経平均 13000円   39000円   18000円   12000円



1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw

622キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:41:28 ID:KHlIZlN0
訂正

      1985年    1990年    2000年    2008年

NYダウ  3000ドル   4000ドル  10000ドル  12000ドル

日経平均 13000円   39000円   18000円   12000円



1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw




    ★そして取引額は★
    東 京 市 場 × 1  0 = N Y 市 場 





623キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:44:49 ID:KHlIZlN0
東京ごときが、アメリカの都市に勝てると思ってるのwww^^東京なんて初戦は日本の都市と団栗の背比べレベルなのwww^^
■■■都市の1人当たりGDP、首位サンフランシスコ・東 京 4 8 位■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061225AT2M2102W25122006.html (日本経済新聞)
 経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。
購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ
(6万2300ドル)で、ワシントン、ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。
ニューヨークは6位、ロンドンは13位、パリは18位だった。
 OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、48位にとどまった。
OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に「700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて
『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。

★三流国家日本は全て東京の責任★
日本は国民所得は       世界22位
一人当たりの労働生産性は  世界20位
国際競争力は          世界24位
大学ランキング          世界40位
金融都市ランキングで東京が 世界 9位
東京市場の成長率は      世界51位

購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP) 世界48位w
624キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 10:48:55 ID:KHlIZlN0
>>620 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:37:05 ID:mliKBVOt
>>616
>>ダウは3倍、日経は3分の一か。
>>なんか興味深いね。

そうね。1990年から見てNYのダウジョーンズは3倍。東京は3分の1。
そして、数値も12000ドルは円に直せば、120万円。つまり日経平均12000円の、ぴったし100倍。
さらに、NY市場の取引額は、東京市場の10倍。

面白い数値ネ^^


625名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:12:57 ID:DzAkPnF4
さて、基地外も定番どおり現れたし、買いに向かうとするかな。
626名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:16:41 ID:abTaMEcx
627名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:19:29 ID:aFrgPRcl
そもそも日経が入れ替えで無駄に下に引き摺り下ろされてる指標であるのと逆に
ダウも無駄に上に補正かかってるから。
世界の2大いんちき指標を比べてもどうしようもないわ。
時価総額で考えろ。通貨もそろえて。
まあそれでもこの10年でだいぶはなされてるけどw
628キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 11:25:25 ID:KHlIZlN0
      1985年    1990年    2000年    2008年

NYダウ  3000ドル   4000ドル  10000ドル  12000ドル

日経平均 13000円   39000円   18000円   12000円



1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw




    ★そして取引額は★
    東 京 市 場 × 1  0 = N Y 市 場 








629キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 11:28:08 ID:KHlIZlN0
>>627
ソースある?

でも、よく、シャーシャーと嘘を平気で言えるわねwww
日経って、数年前に確か無意味な零細企業に落ちぶれた企業を外して、
売り上げの高い企業を入れて、株価引き上げさせるセコイ手使ってたわよネwww
630名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:29:33 ID:9MSXwK7Z
>>629
キャハりんコーワさん

これ凄くないですか?
こうなるともう米国、英国経済は安泰ですね

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080303/biz0803032156015-n1.htm









631キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 11:35:03 ID:KHlIZlN0
>>630
いずれはトヨタもソニーをアメリカが力づくで没収するわ^^
もう負け組の東京や日本はアメリカの言いなりだし、
中国にすら歯向かえないのw^^
632キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 11:36:15 ID:KHlIZlN0
中国様に逆らったら、食料が輸入できなくて困るだろという毒餃子で騒いだ日本への懲罰は大笑いネwww^・^
円高が無意味にwww^^ほんと日本って貧弱のイジメられっ子だわネwww^・^
■■■中国製食品:春雨、乾燥ネギ、ワカメ・日本へ輸出足止め…長期化で国内産の高騰も [08/03/05]■■■
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080305k0000m030157000c.html (毎日新聞 2008年3月5日2時30分)
 中国政府の国家品質監督検査検疫総局(CIQ)が2月末から検査を強化し、検疫済みの
輸出許可証が出ないため、日本への食品輸出が大幅に滞っている。中国製冷凍ギョーザによる
中毒事件の影響とみられ、長期化すれば国内産の高騰などを招きそうだ。

 大手食品輸入商社によると、CIQは2月半ば、各省の輸出食品検疫当局に対し、残留農薬
などの検査漏れがあれば当該当局の輸出業務を停止する方針を通知した。このため各省では
検査項目を大幅に増やし、停滞が発生。特に日本向け食品輸出の約4割を占める山東省では、
輸出がほぼ全面停止になっているという。

 この影響で、カップめんや即席みそ汁などに使う乾燥野菜・ワカメ、ほぼ全量を中国産に
頼るはるさめなどの在庫が激減。残り1カ月分を切った食材もあり「事実上の輸入停止が
長引くと、製造に影響が出る」(日清食品)などと、業界は深刻に受け止めている。

 「乾燥野菜の原料を国内で調達することになれば、ネギなどの高騰を招く恐れもある」
(即席食品大手)との指摘もある。ホウレンソウなどの冷凍野菜、バターピーナツ、桃の缶詰
などの入荷も止まっているという。

 一方、3月末までに中国に輸出することで政府間合意した日本産コメの通関も滞っている。
1月25、26日に天津、上海両港に入港した第2便分約50トンは、1カ月以上たっても保税倉庫に
留め置かれたままで、中国当局からの明確な説明はない。これまで日本産コメの通関手続きは
3週間程度で終了しており、日本側関係者からは「中国製冷凍ギョーザの中毒事件発生以降、
日本側の対応に不満を募らす中国政府の意趣返しでは」との憶測も出ている。
【小島正美、北京・大塚卓也】



【食品】中国製食品:春雨、乾燥ネギ、ワカメ・日本へ輸出足止め…長期化で国内産の高騰も [08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669850/
633名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:45:09 ID:9MSXwK7Z
>>632
日本の破綻国大阪の会社を没収してるだけで喜んでいては
東京も終わりですよねぇ
634キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 12:14:43 ID:KHlIZlN0
東京は日本の首都なんだから、日本代表として世界と戦えなければ意味が無いわwww^・^


東京ごときが、アメリカの都市に勝てると思ってるのwww^^東京なんて初戦は日本の都市と団栗の背比べレベルなのwww^^
■■■都市の1人当たりGDP、首位サンフランシスコ・東 京 4 8 位■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061225AT2M2102W25122006.html (日本経済新聞)
 経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。
購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ
(6万2300ドル)で、ワシントン、ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。
ニューヨークは6位、ロンドンは13位、パリは18位だった。
 OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、48位にとどまった。
OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に「700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて
『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。

★三流国家日本は全て東京の責任★
日本は国民所得は       世界22位
一人当たりの労働生産性は  世界20位
国際競争力は          世界24位
大学ランキング          世界40位
金融都市ランキングで東京が 世界 9位
東京市場の成長率は      世界51位

購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP) 世界48位w
635キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 12:17:17 ID:KHlIZlN0
      1985年    1990年    2000年    2008年

NYダウ  3000ドル   4000ドル  10000ドル  12000ドル

日経平均 13000円   39000円   18000円   12000円



1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw




    ★そして取引額は★
    東 京 市 場 × 1  0 = N Y 市 場 


636キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 12:17:45 ID:KHlIZlN0
★女帝が、かつて介入した銘柄(1998年〜2001年)★
アドバンテスト【東京】(半導体テスターで世界の7割以上のシェアで世界一。)
ディスコ【東京】(半導体、電子部品向け切断・研削・研磨装置で世界首位。)
ローム【京都】(特注LSIで世界首位の7割のシェア。ダイオードなど半導体素子や抵抗器でも世界トップクラス。)
キーエンス【大阪】(FAセンサーなど検出・計測制御機器や試験研究機器で世界トップ。)
東京エレクトロン【東京】(国内首位の半導体・FPD製造装置メーカーで、世界では2位)
村田製作所【京都】(電子部品専業世界大手。セラミックコンデンサーで世界トップ。かつて携帯の中身は村田のCMでお馴染み。)
京セラ【京都】(総合電子部品世界大手。パッケージ、コンデンサーなどセラミックに強い。)
日本電産【京都】(ブラシレスDCモーターで世界で有力、HDD用で世界首位。)
日本板硝子【東京】(住友系。英ピルキントン社買収で板ガラス世界首位級。プリンタ向け光部品も世界トップクラス。)
任天堂【京都】(ゲーム機ハード・ソフトで世界総合首位。携帯型に強み。ドル建て資産多く期末為替で経常益変動が難。)         
ニコン【東京】(高級一眼レフカメラで世界トップクラス。半導体・液晶露光装置とデジタルカメラの二枚看板。)
キャノン【東京】(世界シェア6割のLBPに加え複写帰カメラ世界トップ。IJPも世界トップクラス。)

全て、世界の基軸通貨である米ドル決済♪♪♪^^

★トヨタ★ 
1台15000ドルのカローラが120円なら180万円。100円になると100万円で1台につき30万円の損。
★任天堂★
1台200ドルのゲーム機が、120円なら2万4千円。100円になると2万円で1台につき4千円の損。
★ニコン★
1台1000ドルの一眼レフが、120円なら12万円。100円になると10万円で1台つき2万円の損。
★アドバンテスト★
1台100万ドルの半導体テスターで、120円なら1億2千万円。100円になると1億円で1台につき2千万円の損。

世界の中国やタイの所得は、倍倍ゲームで上昇。中国はココ10年で4倍の所得アップ^^

☆バナナ☆
1房100円のバナナが、1ドル90円になれば90円になるかも。10円もお得^^
637名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:36:46 ID:w6Rfs/Ll
バナナ大事なんだwwwwwww
638キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 12:44:24 ID:KHlIZlN0
10年後に世界一を目指すどころか、日本国民所得は2007年の世界18位から2008年には世界22位なるとIMF予測されてるみたいヨwww^^

市場為替レートベースの一人当りのGDP。このIMFのリストによると日本は世界の第22位に該当する。
第1位のルクセンブルグの約30%〜40%、第13位のアメリカ合衆国の約75%〜80%である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
IMF公認2008年度一人当りのGDP予測
順位  国   名     2008年
1位 ルクセンブルク  110032ドル
2位 ノルウェー     83702ドル
3位 カタール       80211ドル
4位 アイスランド    63874ドル
5位 アイルランド    62482ドル
6位 デンマーク     59727ドル
7位 スイス        58412ドル
8位 スウェーデン    49090ドル
9位 オランダ       48169ドル
10位 イギリス       48071ドル
11位 フィンランド      47690ドル
12位 オーストリア     47014ドル
13位 アメリカ合衆国   46819ドル
14位 カナダ         45883ドル
15位 アラブ首長国連邦  45228ドル
16位 オーストラリア    44514ドル
17位 ベルギー       43677ドル
18位 フランス        42848ドル
19位 ドイツ         41580ドル
20位 イタリア        37144ドル
21位 シンガポール     36341ドル
22位 日本          35650ドル 120円が100円になると4278ドルで世界19位に大幅アップで急浮上の日本!!!
639キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 12:45:27 ID:KHlIZlN0
10年後に世界一を目指すどころか、日本国民所得は2007年の世界18位から2008年には世界22位なるとIMF予測されてるみたいヨwww^^

市場為替レートベースの一人当りのGDP。このIMFのリストによると日本は世界の第22位に該当する。
第1位のルクセンブルグの約30%〜40%、第13位のアメリカ合衆国の約75%〜80%である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
IMF公認2008年度一人当りのGDP予測
順位  国   名     2006年     2007年      2008年
1位 ルクセンブルク  89818ドル   102284ドル   110032ドル
2位 ノルウェー     72429ドル    79153ドル    83702ドル
3位 カタール       62914ドル    70752ドル    80211ドル
4位 アイスランド    53001ドル    62976ドル    63874ドル
5位 アイルランド    51800ドル    58883ドル    62482ドル
6位 デンマーク     50930ドル    57034ドル    59727ドル
7位 スイス        53245ドル    56711ドル    58412ドル
8位 スウェーデン    42178ドル    47068ドル    49090ドル
9位 オランダ       41049ドル    45428ドル    48169ドル
10位 イギリス       39630ドル    45301ドル    48071ドル
11位 フィンランド      39993ドル    44911ドル    47690ドル
12位 オーストリア     39190ドル    44308ドル    47014ドル
13位 アメリカ合衆国   44024ドル    45593ドル    46819ドル
14位 カナダ         39141ドル    42738ドル    45883ドル
15位 アラブ首長国連邦  38613ドル    42274ドル    45228ドル
16位 オーストラリア    36594ドル    42554ドル    44514ドル
17位 ベルギー       37300ドル    41605ドル    43677ドル
18位 フランス        36708ドル    40781ドル    42848ドル
19位 ドイツ         35432ドル    39649ドル    41580ドル
20位 イタリア        31790ドル    35385ドル    37144ドル
21位 シンガポール     29917ドル    34152ドル    36341ドル
22位 日本          34180ドル    34022ドル    35650ドル
640キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 13:17:59 ID:KHlIZlN0



■速報!!!^・^■
円高で100円になれば、
輸出関連が絶好調で、ユーロが対ドルで上げないのを条件に、
日本は最高で世界19位まで上昇する事が発覚!!!!!!
2007年の世界18位から、
たった1ランクの下げで食い止めた日本は凄すぎ!!!!!!!!!^・^
世界19位は神がかりな偉大な数字ネ♪♪♪^^



641名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:19:06 ID:DJwPHq5i
キャハりんがんばりすぎ
642名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:24:59 ID:keSww6bE
アメリカの株安って
大統領予備選でお金を使いすぎたのが
原因ではないかと思うのですが。
つまりヒラリーが負けを認めると
株は上がりだすということです。
643名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:26:21 ID:unpgEeJx
>>640
もう日本って世界と無理に競争する必要はないんじゃない?
一昔前みたいに弱いと植民地にされるわけじゃなんだからさ・・・

自給自足まったり家族主義の農耕民族に戻ろうよ。
きっと僕らのアイデンティティはそこにあるさ。
644名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:28:59 ID:8UmN7KNU
>>642
金を使ったら、経済活動が活発になるのだから
その分株価も上がるハズ

基本的な原理原則も分からない椰子は
この板には似合わないな
645キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 13:50:47 ID:KHlIZlN0
負け組東京www^^
キャハハハハハハ 6  1  0  円  安 !!!???www
だから言ったでしょ〜wwwwww^・^ バカね〜w
円高になれば株安www どうしょうもないわネ♪ 
明日、単なる急激な下げによる戻しで騰がったと大騒ぎしちゃダメよwww^^
戻しては下げ、戻しては下げ、 戻しては下げ、戻しては下げ、ジリ貧w ココがポイントwww^^

■■■日経平均続落、終値1万3000円割れ・610円安■■■ (2008年3月3日 日本経済新聞公認)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080303NTE2INK0903032008.html
 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。
終値は前週末比610円84銭(4.49%)安の1万2992円18銭で、1月23日以来の1万3000円割れとなった。
前週末の米国株急落やきょうの外国為替市場で1ドル=102円台まで進んだ円高などを嫌気した売りが幅広い銘柄に先行し、
朝方から全面安の展開だった。目立った押し目買いも入らず、後場は安い水準でのもみ合いが続いた。
大引けにかけては先物への断続的な売りで一段安となり、大台を割り込んで終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆4795億円(速報ベース)だった。〔NQN〕 (15:10)


東京高値から70%減www NYは高値から8%減^^


世の中、結果が全てだネ^^


646名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:57:35 ID:f9pd60QS
東京っていう市場は

世界から見放されたのだから、自分たちでなんとかするとかいう考えが浮かばない馬鹿は
死ね
647名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:06:15 ID:ZGI05duo
きゃはりんはNG登録してるから見えないんだよなwww

日本はこの数年の世界同時好況の中で「何もしなかった」故に
パッとしなかったが、世界同時不況の中では、「何もしなかった」故に
被害が一番軽い。

金融技術だけで国を維持する時代は、わずか15年で潰えたと言える。
金融は車で言えばオイルのようなもの。経済活動の潤滑剤。
確かに無ければ困るものではあるが、それが主役になることはない。
金融は何かを生み出しているわけではないゼロサムの世界だから。

その金融に主役をやらせ、モノを作り出すことを卑下したのが
今の世界のありようだ。何も作り出さなかったのだから、好景気は
未来からの借金であり、未来は過去に金を返す結果窮乏する。

株主権利行使とは、金融パワーが労働者を支配し搾取するという構造。
過去の帝国主義や共産主義と違って強制労働じゃないんだから、
そんなものは労働者が疲弊して生産効率が落ちれば一巻の終わりだ。

お祭りはこれからだよ。経済の矛盾が是正されるまで世界経済は荒れ狂う。
648名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:13:40 ID:ZGI05duo
>>646
株式市場において、マーケットが重要になるのは増資したりする場合のみ。
既発行されている株がいくらで取引されようと、企業には何の関係もないことだ。
単に企業業績のバロメータになってるだけ。他社株に対して自社株だけが
下がれば社債の起債ができなかったり、プレミアムを要求されたりして問題だけど、
全部が同時に下がる分には無問題。

一国だけが株下落して為替も下落すると、敵対外国勢力に企業買収されるかもしれない。
だが今の世界では、全世界的に下落し信用収縮が起きているから、それもない。

株価の上下で一喜一憂する必要はなく、フフンの言うとおり「見守る」だけでいい。
東京市場が世界のゼニゲバ達から見放されて、何か問題でもあるのだろうか。
見放されて結構。上出来だよ。株で儲けようとしている連中には不満かもしれないが、
彼らは生産行為をしていないのだから、路頭に迷ってもいいのだ。
649キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 14:13:43 ID:KHlIZlN0
負け組東京www^^
キャハハハハハハ 6  1  0  円  安 !!!???www
だから言ったでしょ〜wwwwww^・^ バカね〜w
円高になれば株安www どうしょうもないわネ♪ 
明日、単なる急激な下げによる戻しで騰がったと大騒ぎしちゃダメよwww^^
戻しては下げ、戻しては下げ、 戻しては下げ、戻しては下げ、ジリ貧w ココがポイントwww^^

■■■日経平均続落、終値1万3000円割れ・610円安■■■ (2008年3月3日 日本経済新聞公認)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080303NTE2INK0903032008.html
 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落。
終値は前週末比610円84銭(4.49%)安の1万2992円18銭で、1月23日以来の1万3000円割れとなった。
前週末の米国株急落やきょうの外国為替市場で1ドル=102円台まで進んだ円高などを嫌気した売りが幅広い銘柄に先行し、
朝方から全面安の展開だった。目立った押し目買いも入らず、後場は安い水準でのもみ合いが続いた。
大引けにかけては先物への断続的な売りで一段安となり、大台を割り込んで終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆4795億円(速報ベース)だった。〔NQN〕 (15:10)


東京高値から70%減www NYは高値から8%減^^


世の中、結果が全てだネ^^


650名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:14:56 ID:QSpxNvwR
651キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 14:15:04 ID:KHlIZlN0
1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。 国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘だってwww^・^
来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、 冷や水を浴びせられた格好!!!^・^
■■■円急騰、日本経済を直撃…輸出・設備投資・賃上げに逆風 [08/03/03]■■■ (2008年3月3日 産経新聞公認)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080303/fnc0803032058011-n2.htm
 急激な円高株安による企業業績、日本経済への深刻なダメージが懸念されている。
3日の円相場は1ドル=102円台に突入、日経平均株価は下落幅が先週末比610円を超え、
金融市場の動きは不安定さを増している。
 とりわけ円相場は、1年前に1ドル=120円前後で推移していたことを考えると20円近い下落となり、
経済成長の推進役である輸出企業への悪影響が予想される。
国内総生産(GDP)を大幅に押し下げる可能性も指摘され、日本経済は厳しい局面を迎えた。
★10円で0・4%減
 内閣府の浜野潤審議官は3日の定例会見で、「為替の急激な変動は好ましくない。
急速な円高が及ぼすデフレ的な影響を注視していく」と述べ、急速な円高に強い懸念を示した。
 実質成長率を2・0%に設定した平成20年度の政府経済見通しの想定為替レートは1ドル=111円20銭。
すでに9円近い円高差損が生じている計算だ。
年度内のデフレ脱却も予測し、「来年度を日本経済の『正常化元年』にしたい」と意気込んでいた政府にとっては、
冷や水を浴びせられた格好だ。
 急速な為替変動はどこの国にとっても好ましくないが、成長の牽引役として外需に、
さらに輸出企業の設備投資に依存している日本にとって負の影響はとりわけ大きく、
三菱総合研究所の後藤康雄主任研究員は「10円の円高で日本のGDP成長率は実質0・4%押し下げられる」と試算する。
★賃上げ機運に暗雲
 トヨタ自動車で「1円の円高で利益の350億円が失われる」とされるように、円高が日本の製造業に与える打撃は深刻だ。
みずほ証券の張谷幸一アナリストは、「電機大手では1円の円高の影響は20億〜60億円程度」と分析。
設備投資の関連企業にとっても大きなマイナスとなる。
 日本経済が緩やかな成長にとどまっているのは、好調な企業業績が賃金や雇用に跳ね返らず、
消費の頭打ちが続いていることが原因の一つとされている。
外需主導から内需主導の息の長い景気拡大を実現するため、政府は民間企業の賃上げに期待を寄せているが、
円高を懸念し、経営陣が今春闘での賃上げに慎重姿勢を示す可能性は強く、政府の成長シナリオの大きな障害として浮上してきた。
 しかも、円高による企業収益への打撃とともに、株安が個人の消費マインドを冷やすマイナス効果も無視できない。
「当面の防衛ラインは1ドル=101円。突き抜ければ円高の加速度が増す可能性が高い」と、
みずほコーポレート銀行の福井真樹シニアマーケットエコノミストはみる。
為替介入に対して静観しつづける財務省がどこまで我慢できるか。内外の経済情勢をにらみつつ神経質な状況が続きそうだ。
652キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 14:15:42 ID:KHlIZlN0
東京病にかかる日本www^^ かつて英国病と言われた英国から『JAPAIN』だってwww^^
日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は 3万8916円を付けた)だ。
それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安くなっているだけだ」と同誌は指摘する。
■■■日本経済の足を引っ張る“老害政治”■■■
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/25/news013.html (2008年2月25日 ビジネスメディア)
 最新号の英エコノミスト誌、カバーストーリーは、日本である。JAPANにIを加えて、「JAPAIN」が
タイトルだ。要するに、日本はまだ痛みに苦しんでいるということなのだろう。さらにサブタイトルは
強烈だ。「なぜ世界第2位の経済大国のことを心配しなければならないのか?」
 世界経済を脅かしている最近のサブプライムローン問題(関連記事)。もともとの原因は米国の
低所得者向け住宅ローン問題であり、また日本の金融界の傷は浅かった。そして東京で開かれた
G7で渡辺金融担当相は、米国のポールソン財務長官に「早く政府資金を投入すべし」とアドバイス
までしたという。もっとも、日本の金融機関が助かったのは「乗り遅れたバスが事故を起こした
ような話」であって、リスクを読んで避けたわけではない。
 このサブプライム・ショックと日本の「失われた10年」とが似通っているという議論もあるが、
エコノミスト誌は「違っている点のほうが多い。日本こそ懸念の元である。しかし、それはほかの
先進国が同じような経済の落とし穴にはまりそうだということではなく、日本が問題の根本的
原因に取り組んでこなかったからだ」と喝破する。
 実際、現在の日本の株価は、ピーク時から見れば、ほとんど3分の1(1989年12月、日経平均は
3万8916円を付けた)だ。それに比べれば、「米国のS&Pは1999年のピークからわずか8%安く
なっているだけだ」と同誌は指摘する。
 「米国と日本の違いは、それぞれの国がどのように混乱し、それにどう対応したかだ。米政府は
住宅ローンを細分化して、賭博場化したマーケットが巨大になっているのを見過ごしてきたことが
問題だ。しかし、それへの対応は金融政策でも財政政策でも素早く積極的だった。そして金融
機関は、損失額を速やかに明らかにしている。しかし日本では、政府はマーケットが膨張する
のにも手を貸したし、またそれが原因で起こる混乱を隠すのにも手を貸した」
 日本経済を妨げているのは「政治である」と同誌は主張する。
 戦後の自民党は、こうした問題に取り組むことを放棄してきた。小泉政権のときにあった改革派
的な要素は、今や消え去りつつある。そして大きな問題は「日本はもはや一党支配の国ではない
(参議院で自民党が多数を失っている)。しかし民主党が自民党と競って政権を担当できる政党
ではないために、民主主義政治にはなっていない」という事実だ。
 自民党も民主党も一貫性を欠いているというのが同誌の主張である。自民党の中では古い体質
の政治家が息を吹き返し、そして民主党の小沢代表は改革派の衣をまとっていたはずなのに、
まるで昔の自民党のボスのように見える。
  エコノミスト誌の記事は、外から日本を見たときに“どれぐらいフラストレーションに駆られるか”
という見本みたいなものだ。ある米国人が言ったという言葉を思い出す。
 「日本という国は、日本人に任せられないほど重要な国だ」
653キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 14:16:38 ID:KHlIZlN0
アタクシの代わりに、詳しく説明してる人がいるみたいヨ^^ 何故、日本の企業が世界で通用しないのかw
貧乏なのかwww 勉強しなさい!!!^・^
■■■マイクロソフト と トヨタ そして グーグル■■■
http://japan.cnet.com/blog/onuka/2008/01/26/entry_25004499/
このところWeb2.0やグーグル、YouTube, Facebook等に比べて陰の薄いマイクロソフトですが、
4半期の決算が出たそうで、さすがにと言うか、過去最高の4半期決算だとの事。 
売上高は前年同期比30%増の163億7000万米ドル,営業利益は同87%増の64億8100万米ドル,
純利益は同79%増の47億700万米ドルで,2ケタの増収増益となった。2
007年末のホリデーシーズン商戦が好調だったことや同社のエンタープライズ向けの製品を扱うビジネス部門の売り上げが大きく伸びたことによる。

【決算】米Microsoft社,四半期で過去最高の売上高160億米ドル
更にすごいと思うのは”2008年通期(2007年7月〜2008年6月)については,売上高を599〜605億米ドル,
営業利益を242〜244億米ドルと上方修正した。 ” 日本円で言えば、売り上げ6兆円、利益2兆4千億円。 
利益率40%です!! これってトヨタと並ぶのでは?と思いトヨタをチェックしてみると、決算時期の違いはありますが、

★トヨタ自動車決算書類★
 19年3月期 売り上げ24兆円、営業利益 2兆2千億円。 日本企業としてはもちろんダントツのトヨタですら、利益率10%以下。 
売り上げはマイクロソフトの4倍ですが、利益はわずかですがマイクロソフトの方が多いのです。 
 そして、このマイクロソフト(だけじゃなくて、みんな?)が恐れているグーグルはどうかと言うと、4半期ですが。
2007年第3四半期の売上高は42億3,000万ドルとなり、前年同期比57%増を達成した。
純利益は米国会計基準(GAAP)ベースで前年同期の7億3,300万ドルから10億7,000万ドルに増加し、
1株当たりの利益は3ドル38セントとなった。 非GAAPベースの純利益は12億4,000万ドル

★グーグル、2007年3Q決算も好調を維持★
 単純に4倍してみると、売り上げ120億ドル(1兆2千億円)、
純利益(なんかわからないけど非GAAPベースの方が普通そうなので)純利益は50億ドル(5千億円)、利益率40%!!! 
まとめてみると、売り上げは トヨタ 24兆円、 マイクロソフト 6兆円、 グーグル 1兆2千億円 でトヨタはマイクロソフトの4倍、グーグルの20倍   
でも利益になると、 トヨタ 2兆2千億円、 マイクロソフト 2兆4千億円、 そしてグーグル 5千億円と、トヨタはマイクロソフトと同じ、グーグルの4倍 
グーグルの成長率はトヨタを遥かに上回っていますから、グーグルが利益でトヨタ(世界のほとんど)を抜く日はそんなに遠くないのでは? 
時価総額ではもうそれを反映してグーグルの方が上なんでしょうか? 
 こうして比べてみると如何に日本企業が世界トップにかなわないか判ります。 日本では無敵のトヨタですら、マイクロソフトに利益でかなわない。
 そしてそのマイクロソフトですら、グーグル対策のため創業者(Bill Gates)は経営と技術の一線から降りました。 
今の日本企業、特に電気、電子、半導体業界にこれだけの危機感を持って自己変革に勤めているところがあるでしょうか?
654キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 14:18:04 ID:KHlIZlN0
トヨタはもうすぐアメリカのものだよ^^


655名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:28:24 ID:zP3NfbT1
で?
656名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:37:20 ID:ED2v3v4D
>>643

>自給自足まったり家族主義の農耕民族に戻ろうよ。

何を世迷い言をwwwwww 絶対無理に決まってるじゃねーか。
657名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:38:37 ID:JEtT06/e
キャハりんコーワ < ちゃんと来てるな、馬鹿コテw
658名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:39:08 ID:8H03TQoT
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを計画的に実行した。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのだ。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
(中略)
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
659名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:45:18 ID:1lqotoUf
>>658
いやいや、成長率と人口移動のグラフを見ると解るが
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d045494b5b3cf14fc062aa68c7f848d6

田舎へ人を戻した時は成長率が物凄く落ち込んでいる
日本には移転の自由があるのだからあなたの主張は筋違い
660名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:45:59 ID:+gMP3WVw
>>656
いや無理じゃない。
最低限必要な輸出入のみ行い、あとは自給自足。
国際競争で疲弊しながら勝つことよりも
国際競争をしないという選択があって良いはずだ。
661名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:49:11 ID:ED2v3v4D
>>600

>国際競争をしないという選択があって良いはずだ

ゆとり世代のなかでもここまで思想が壊滅しているのは珍しいな。
無競争主義教育の犠牲者がここに。。。
662名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:50:43 ID:hhCxwzMO
日本は世界二位の貿易黒字国だから
国際競争には勝ってる方
ただ内需がダメで将来性も暗いから消費が伸びない。
663名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:54:48 ID:+gMP3WVw
>>661
ゆとり世代じゃないんだが。
実は今、日本の地方はそういう方向に向かってる。
地産地消で雇用を守るのを優先。
664名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:12:20 ID:Y51oLyFc
おい「株税上げても株が下がっても金持ちの遊び場が減るだけで庶民には影響しない」
って言ってた糞馬鹿野朗出て来いよ。
居るだろ?一匹っくらいこのスレにも。

株安で年金大赤字じゃねぇか。俺たちの財産が何兆円も損してるじゃねぇか、
死ねアカ野朗。
665名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:19:52 ID:JLBiGebr
去年一昨年と世界中の市場で資金ジャブジャブでバブルってたんだから年金は何兆円も儲かってただろ
666名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:20:22 ID:TXOkT2iP
年金は税方式になるから積立金がゼロになっても問題ないんですよ
あなた達の財産なんかじゃありませんので、勘違いしないでください
667名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:22:17 ID:Y51oLyFc
>>666
言い訳かよ。死ね。
668名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:23:42 ID:O80Ssnl2
>>659
そのブログって
都市への移動人口の減少→景気の停滞
を主張しているけど
景気の停滞→都市への移動人口の減少
という可能性を無視してるよね。相関関係を提示しただけでどちらが原因でどちらが結果であるかを
議論できていない。
実際には、景気が停滞すれば東京にいられなくなって、実家にもどって家業の手伝いを
する、というのが現実で後者が正しいと思うけど。
669名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:24:10 ID:37CeETNI
>>664
一つだけ言っておく。
年金は元々官僚と政治家とせいぜい今の爺さん世代の財産だ。
俺らの財産であった時期などない。
俺らの代にはもう残っていない。
670名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:26:24 ID:Y51oLyFc
>>669
そんなことは関係ない。株安で年金損してるじゃねぇか。株安は庶民に関わる事じゃねぇか。
お前が株安は関係ないとか言ってた糞野朗なら
「ごめんなさい間違ってました僕は蛆虫です」と書くべきだろうが。
671名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:29:04 ID:Y51oLyFc
ふざけんなよ。いざ株安が庶民にも関係あると分かったら
「どーせ年金なんかもらえないだろwwwww」だと。
とことんクズ連中だな。
672名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:31:15 ID:PQzFX2we
>>671
あきらめろ
673名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:33:02 ID:Y51oLyFc
>>672
諦めてもいい。だが嘘つき野朗は許せねぇ。
株安は庶民にも影響ありましたごめんなさい。といえよ。
一匹くらい居るんだろ?ここにも嘘つき野朗が。
674名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:35:54 ID:37CeETNI
>>671
つか、今でももらえると思ってるのか?
ひょっとして今まであれが俺らの財産と思ってたのか?馬鹿すぎね?
俺らの代が年金もらえねえなんて遅くても10年くらい前には分かりきってたことなんだぞ?
675名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:38:00 ID:PQzFX2we
>>673
騙されてやんの
プギャー(^ω^)9m
676名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:38:36 ID:JLBiGebr
年金運用の
平成13年から平成19年までの収益合計は
15兆3902億円の増
677名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:44:20 ID:Y51oLyFc
>>674
問題はそこじゃねぇだろ。
株は金持ちの遊び場、って言ってた連中の嘘だ。
株が下がっても経済や庶民に影響しないとか嘘じゃねぇか。
経済にも庶民にも賃金にも影響しまくりじゃねぇか。

ちゃんと出て来いよ、「嘘ついてました」って。
>>676
数年単位では、年金はぼろ儲けだってのは知ってるからいいよ。
そこじゃなくて、嘘付き出て来いって。たくさん居たじゃん
678名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:45:22 ID:PQzFX2we
>>677
嘘吐かれたスレに行ってくダサい
679名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:47:07 ID:Y51oLyFc
>>678
もう落ちてて無いです。
680名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:49:40 ID:PQzFX2we
>>679
じゃあ諦めてクサい
てか、本当に嘘吐かれたの?妄想じゃないの?
681名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:51:01 ID:Y51oLyFc
>>680
妄想じゃねぇよww
居たんだって。株税スレとか株価スレで。
682名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:55:10 ID:PQzFX2we
ログを持ってこーい
ソースをよこせー



株板に行きゃいるんじゃね?
683名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:55:29 ID:JLBiGebr
>>681
日本人個人の投資額は低調だから
株の下落が個人の資産を目減りさせるような直接的な影響は小さい
しかし、企業や機関、金持ちの流動資産の運用による損失が経済に与える影響は
間接的に国民生活にも影響を及ぼす

こういうことだろ、
お前はこれを「一切まったく無い」といったんだ嘘吐きだと噛み付いてるんだろ
684名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:57:58 ID:unpgEeJx
>>681
別にインサイダー情報じゃないんだから、
少し自分で仕組み調べれば嘘か真かは自分で判断できるんじゃない?
それを騙されたってのは裏をとれてない情報を丸々信じるあなたにも責任あると思う。

ちなみに株安は「投資家と比べれば庶民にとって比較的影響は少ない」と思います。
投資家みたいに直でつきあってるわけじゃなし。

為替や商品取引の方がよっぽど庶民に影響与えてる。
685名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:59:09 ID:Y51oLyFc
>>683
いや、「間接的に国民生活にも影響を及ぼす」なんて言ってなかったぜ。
金持ちだけの問題だって口ぶりだった。
まあ、ここにはいないなら荒らして悪かったのでごめんなさい。

でも居たらちゃんと出て来いよ。
686名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:04:18 ID:EU5pSWPY
>>676
6年間でたったそれだけしか増やせてないの?
そりゃあ破たんするわな
今更だが無能な役人に運用させては駄目だな
687名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:06:01 ID:PQzFX2we
ま、今下がってても
資産運用だから長期で見なきゃ
688名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:08:48 ID:nTvq6tX4
>>681
話聴いてるとドコゾのレモンマンみたいな感じだ
689名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:12:43 ID:dLm1qoSt

業績が良くないのを長期保有したって上がるわけが無い。
690名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:15:05 ID:JLBiGebr
新興市場に年金つっこみまくって資産倍増狙いなんてしてたらまずいだろ常考
691名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:22:32 ID:teaPGXGX
物価上昇、景気悪化って、スタグフレーションじゃん!
トイペ買い占めとかなきゃ!!
692名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:42:12 ID:3VrpmaT1
どう見ても、ブラマン
693キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/08(土) 17:41:59 ID:KHlIZlN0
11000円射程圏内。
月曜日騙しで騰がって売り逃げに失敗しないようにネw^^
694名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:50:06 ID:hMbsidUV
>>686
自分でやってみろよ
695名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:59:27 ID:Golkur8N
つーか役人が運用してると思ってる時点でw
696名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:50:36 ID:EU5pSWPY
>>694
やってるぞ

>>695
役人でなければ誰よ?
天下り機関だから役人ではないってか?
697名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:54:58 ID:EU5pSWPY
>>694
もう一つ
年金運用資金は150兆くらいだったか
超安定投資の日本国債を買うだけでも年利1.7%くらいある
年間25.5兆の利益だ
6年間で15兆の利益がいかに少ないかがわかるだろ?
698名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:57:33 ID:hMbsidUV
後付けの結果論だろ
699名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:59:40 ID:EU5pSWPY
>>697
間違い2.55兆円だった
安定運用だけでも6年間で15.3兆だ
日経平均は平成19年までの6年間で
何十%も上げているのにそれとほぼ同額の利益しか出ていない。
あまりに無能だ
700名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:33:53 ID:IVlnch+o
心配いらない 年末には日経平均は20000超えるよ 証券会社のおねーさんが言ってたよ
701名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:45:15 ID:/GMfMgty
http://childreso.web.fc2.com/jigyoubetu/syuyoutyaato.html
右上のCMEが終わってる・・・
702名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:08:33 ID:f9pd60QS
>>701面白い動きをしているね
703名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:22:23 ID:JLBiGebr
>>699
市場運用資産総額の変遷
13年度26兆円〜
14年度27〜31兆円
15年度36〜48兆円
16年度50〜58兆円
17年度59〜72兆円
18年度73〜84兆円
19年度90兆円〜

株式市場絶好調の17年度は収益率17%増
売りでポジれないこと考えれば下降トレンドで不利なのはしょうがない
704名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:42:34 ID:3pEF0M95
株よりコモディティ。

資源国の新興工業化によって、グローバル資本主義は先進加工貿易国から崩壊。


コモディティ・ナショナリズムが台頭。


軍事力の担保ない限り紙幣、債券は紙屑化進行。


金利政策の効かないジンバブエ状態へと相転移。

705名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:44:35 ID:3pEF0M95
ジンバブエは、実質マイナス金利政策。
706名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:47:06 ID:YHAacQ1k
ジンバブエに関しては、もはや政策がどうこうという次元の問題では
なくなっている。
707名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:52:42 ID:3pEF0M95
>>706

近い将来の日本だ。金融政策は全く効かない。


ドメスティックな規制を嫌って外国人の資本逃避が始まっている。
708名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:53:08 ID:rlkaZgQW
日経平均11000前後で200万投入予定。
8500前後で500万追加投入。
709名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:55:59 ID:3pEF0M95
調子に乗って

技術・労働ノウハウを海外に移転しすぎた。


既に遅い。

710名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:57:56 ID:HMUpR7+p
海外に移すのは大事だよ

日本に未来は無いからな
711名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:01:24 ID:3pEF0M95
ハイパー・スタグフと共に

公務員制度、社会保障制度の崩壊が見られる。

アナーキーになった後に、秩序がいつ生まれるかどうかだ。


第一歩は自国内の資源の探索から。
712名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:12:25 ID:NHSFfGny
年金については、ひとつ言っとくことがある。

年金は、ろくに原資もないのに老人への給付から始まった。
つまり始めから赤字で、そのツケは今オイラたちが払っているのだ。

割りになわなくて当然。
713名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:49:46 ID:olNIOGci
今からでも遅くはないから年金も国保も止めてしまって民間の保険に変えてしまえばいいのに。

でもってこの両方に関わっている職員とか官僚は全て解雇、年金があると高をくくり老後の
蓄えとか全くしてこなかった人は途方にくれてください。もし年金制度がこのまま維持するので
あれば、年金需給者は選挙権は放棄してくれ。お前らの意見通したら日本の将来がないから。
714名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:49:25 ID:j7TlIpp/
民間保険会社は、年金や国保どころの騒ぎじゃないくらい
あくどく商売しているのに、頭は大丈夫か???
ついこの前に未払いが問題になったが、あんなのは本当に
ちょびっとしたことでしかないというような業界な訳ですが…
海外でも似たようなものなのか、映画にもなっていたな。


それにしても、すっかり洗脳完了という感じだな。
715キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 04:26:19 ID:Gt7M/usl
■トヨタ社長公式発言!!!^^■
遂に、あのトヨタの社長までもが急激な悲鳴を!!!^^
トヨタが1月から3月を105円と激辛見通しをしても、それを上まわる円高にギブアップwww
1円の円高で350億円の売上減ではなく、なんと営業利益の損失!?20円の円高で既に7000億円の損失。
ちなみにトヨタの営業利益は日本最大の2兆円。と言うことは単純計算で1兆3000億円に目減りwww^^
女帝試算ではトヨタとは110円が予測レートで120円の時で約15兆円の売上で1兆円の営業利益を売り上げる程度の会社。
1円の円高で350億円の損失を埋めるには、トヨタは5250億円の売上が必要!!!

■■■現在の為替は円高に振れすぎている=渡辺・トヨタ<7203.T>社長■■■
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080308-00000021-nks_fl-spo.html (2008年3月7日 英国ロイター公認 )
[東京 7日 ロイター] 
トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の渡辺捷昭社長は7日、
モータースポーツ活動に関する会見後に記者団に対し、
1ドル=101円台まで進んだ為替について「円高に振れすぎている。経営に与える影響が大きい」と語った。
 そのうえで渡辺社長は、現在のドル/円水準なら販売増とコスト削減で対応できるかどうかについて
「(1ドル=)120円ぐらいから急激に変動したので厳しい。
どう動くかも分からないので、とにかく安定してもらいたい」と述べた。
トヨタは2008年1─3月期のドル/円レートを105円と想定している。
1円変動すると営業利益に年間350億円の影響を受ける。
 また渡辺社長は、市場全体が低迷し始めた北米の見通しについて「今年の総需要は、
昨年に見込んでいたよりも厳しいかもしれない」と述べた。その一方で、今年後半からは市場が回復してくると指摘。
「サブプライムローン(信用力の低い借り手向け住宅融資)問題が少しずつ解決して、消費者の不安がなくなってくる。
米国のファンダメンタルズは強い」と語った。
716キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 04:29:44 ID:Gt7M/usl
■トヨタ社長公式発言!!!^^■
ドル=101円台まで進んだ為替について「円高に振れすぎている。経営に与える影響が大きい」と語った。
ドル=101円台まで進んだ為替について「円高に振れすぎている。経営に与える影響が大きい」と語った。
ドル=101円台まで進んだ為替について「円高に振れすぎている。経営に与える影響が大きい」と語った。
「(1ドル=)120円ぐらいから急激に変動したので厳しい。
「(1ドル=)120円ぐらいから急激に変動したので厳しい。
「(1ドル=)120円ぐらいから急激に変動したので厳しい。
1円変動すると営業利益に年間350億円の影響を受ける。
1円変動すると営業利益に年間350億円の影響を受ける。
1円変動すると営業利益に年間350億円の影響を受ける。

米国のファンダメンタルズは強いと語った。
米国のファンダメンタルズは強いと語った。
米国のファンダメンタルズは強いと語った。
717キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 06:39:45 ID:Gt7M/usl
ダメダメよね〜JAPAIN^^



718名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 07:27:40 ID:2h3YruDg
>>697,699
ふいたw
もっと勉強しないと。
719名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 09:35:37 ID:238S3aFM
13000円割っちゃったね。
明日は盛り返すかな?
720キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 10:24:12 ID:Gt7M/usl
世界の負け組東京と一緒に沈没したくないんでしょうネw
NYやロンドンは物づくりなんてしてないの。マネーを動かして一人当たりが東京の2倍稼いでるの^^
もう、日本のやり方は古いってことでしょうネ^^

東京ごときが、アメリカの都市に勝てると思ってるのwww^^東京なんて初戦は日本の都市と団栗の背比べレベルなのwww^^
■■■都市の1人当たりGDP、首位サンフランシスコ・東 京 4 8 位■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061225AT2M2102W25122006.html (日本経済新聞)
 経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。
購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ
(6万2300ドル)で、ワシントン、ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。
ニューヨークは6位、ロンドンは13位、パリは18位だった。
 OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、48位にとどまった。
OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に「700万人以上のメガ都市圏では人口が増えすぎて
『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。

★三流国家日本は全て東京の責任★
日本は国民所得は       世界22位
一人当たりの労働生産性は  世界20位
国際競争力は          世界24位
大学ランキング          世界40位
金融都市ランキングで東京が 世界 9位
東京市場の成長率は      世界51位

購買力平価で測った1人当たり国内総生産(GDP) 世界48位w
721名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:37:43 ID:g8hntWL3
明日は更に下がる
722名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:05:12 ID:xqb85/qw
>>720
古くないでしょ。
やっぱ物作りでしょ。技術力でしょ。
ヨーロッパには失業者がいっぱいおるはず。
723名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:26:58 ID:xW5rchJp
だいたい トヨタの有利子負債なんか 大阪府の5兆円を越えてる
売上の5倍を越える有利子負債
金融にしても 大和証券 野村證券 オリックスの有利子負債
今後もサブプライム関連で 負債が増えるから
今までなら 外資と提携話やら IT関連とかで話題になったら上げて
放漫経営の社長が、ガイジンの外資とニコニコ握手して
やれリストラだの なんだの声高に言うと株価上昇して
マスコミじゃ 荒波にもまれる風雲児の社長とかで
ワケ知り顔の苦労人気取りして 有名人扱い
タダのワンマン社長が ホリエモンみたいな勝ち組気取り
もう とっくに終わってるのに 相変わらず懲りない連中
724名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:49:36 ID:1xdLSyS3
>>723
負債の詳細な内容、知らねぇんだろ w
額だけ自治体と比べてどーすんだ?
725名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:51:20 ID:1/Kgyh8k
IR見れば書いてあるから見てみよう。
IRが嘘だと思うんなら金融庁へ通報しよう(虚偽報告は法律違反なので
726名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:56:19 ID:+xVR4BXu
>>725

724の言っている意味がまったくわかってないみたいだね。おや、そういえば
高校の卒業式直後か・・・wwwwww
727名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:25:26 ID:p79Qlwqm
ダウが急落してるんだが。
728名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:30:43 ID:LxnGIZFk
雇用統計が悪かったからな
どうやって出してるか知ってりゃあわてるもんじゃないけどアナリストって占い師みたいなもんだから
729名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:31:53 ID:qUd3kibs
日本株なんか買うから損するんだよw
バカジャネーノ?
730名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:37:32 ID:1/Kgyh8k
>>726
言葉の意味を理解しろ。

つうか俺は世間で言うニートレーダー。
金こそ全てのね。
731名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:03:59 ID:QSZOCyX7
12000円も近々割れるんかなぁ〜〜。。。
732名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:09:00 ID:G+4vdUMa
まあ1万割ってちょうどいいくらいだろう。
それでも小泉時代に7000円台まで落っこちたの見たから、まだ冷静でいられるけど。
あれで何もしなかった小泉って、本当にすげえやw
とにかく原油高をどうにかしないとね。所得上がらない昨今、インフレターゲットは
非常にマズい。でもガソリン税減税したって、今の原油の値上がりペースじゃ、
全く役に立たない。
733名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:09:32 ID:g8hntWL3
明日は割れるのは確実だよ

楽しみだな
734名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:11:11 ID:Oy9CaaA4
12000円割れても、まだ1万円の大台は割れない。
735名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:15:56 ID:M3zGWXO1
12000円が当たり前になってくると、10000円もヤバそうな
気がする。
736名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:16:50 ID:ZLBNrHtj
>>734
明日1万円台を割ることはないが

これだけは言っておく。今年度中に割るだろう。日本の現状は君らが考えている
以上に悪化してしまっている。ま、インチキ景気は化けの皮が剥がれれば、一気
にあるべき値に落ちていくってのは至極当然の結果。

人の給料削って好景気を演じていただけの2年間だったな。あれだけこの伝家の宝刀
は取扱いに注意しろと俺は散々言っていたのになぁ。所詮日本の経営者などこの程度
ってことか。しかも、その結果得たものを役員報酬でばらまいてしまった。それを許した
愚かな投資家ども。

自分たちが企業の資本をタコ足配当やタコ足役員報酬で削り取ったことにまだ気がつ
いていない。
737名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:20:27 ID:WWeVXycB
>>736
今の自称好景気なんて
バブル後の名無しの回復期間とそんな変らんしw
あのときもいざなぎ越えの景気拡大期間だったけど
成長率が低いとか実感できないとか文句が多くて
政府もOO景気とか命名しなかった。
738名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:22:43 ID:NlxAPMkD
郵貯、簡保、年金を米国の支配下におき
円資金を米国のPKOに使うことでドル安をおさえつつ暴落を防ぐ

日本に金は回らない
739名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:24:20 ID:j7TlIpp/
>>732
25円安くすれば相当違いますが。。。。
どんどん上昇するという予想ならば、なおさら。
740名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:24:23 ID:G+4vdUMa
>>736
毒入り餃子のおかげで、国内回帰の動きになっているのが、国民をさらに窮地に追い込む。
皮肉過ぎる話だよね・・・
741名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:33:07 ID:eXgRJMPL
団塊の退職金は凍結される運命

742名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:33:30 ID:vV8z3tVj
明日から下げる度に小刻みに買いに回ってみようと思います。
けど、底まで追っかけるだけの資金が足りるかな……不安です!
743名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:12:57 ID:vCnrhEQg
日経平均13000円割れ・・・。
まだそんなもんかいな。

大暴落はこれからでっしゃろ?
どうぞ来なはれ・・・。

744名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:38:05 ID:FWOyJOd/
日本ってあんまり伸びしろがないもんな。
チャンスが少ないし。
745名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 02:21:34 ID:8+63CDF7
日本人は馬鹿だから中国や韓国に 騙される
746名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 02:47:16 ID:Hr0KkhOC
売り豚スレ乙。

>>742
まだ買いじゃねえぞ。売れ。
747名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 02:55:19 ID:WjNrbgb7
日経平均5000円
748名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:08:46 ID:1mGnHBip
日経平均500円
749名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:09:05 ID:1mGnHBip
日経平均50円
750名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:09:11 ID:1mGnHBip
日経平均5円
751名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:09:30 ID:1mGnHBip
日経平均5銭
752名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:10:50 ID:1mGnHBip
日経平均5厘
753名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:11:43 ID:1mGnHBip
日経平均5毛
754名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:12:05 ID:1mGnHBip
日経平均5糸
755名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:12:58 ID:1mGnHBip
毛糸は金銭の単位じゃないな
756名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:13:23 ID:1mGnHBip
日経平均50銭が抜けたし
757名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:20:48 ID:9lR76qGj
日経平均5ミクロン
758名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:38:04 ID:XepGHR7k
福田がやめれば2000円は上がるな
759名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:40:04 ID:oCcBYpqR
小沢で株が上がるって事?
760キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 03:53:33 ID:usxHX67f
ドキドキ

一喜一憂は禁物だネ^・^






761名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:59:20 ID:WjNrbgb7
現状(最悪)よりかはましってことで好材料 
762キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 04:09:25 ID:usxHX67f
そりゃそうよw
ほったらかす気もわかるわ。
トヨタなんてのは、2兆円の営業利益で日本最大らしいけど、
20円の円安で何の苦労もせずに7000億円もの営業利益を稼いでたんだから。
でも、90円にでもなれば、1兆500億円の営業利益が吹っ飛ぶ。
24兆円稼いで2兆円しか利益を出せないのにwww
これは他の輸出関連企業にも共通してるわ^^

763キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 04:12:11 ID:usxHX67f
アタクシの代わりに、詳しく説明してる人がいるみたいヨ^^ 何故、日本の企業が世界で通用しないのかw
貧乏なのかwww 勉強しなさい!!!^・^
■■■マイクロソフト と トヨタ そして グーグル■■■
http://japan.cnet.com/blog/onuka/2008/01/26/entry_25004499/
このところWeb2.0やグーグル、YouTube, Facebook等に比べて陰の薄いマイクロソフトですが、
4半期の決算が出たそうで、さすがにと言うか、過去最高の4半期決算だとの事。 
売上高は前年同期比30%増の163億7000万米ドル,営業利益は同87%増の64億8100万米ドル,
純利益は同79%増の47億700万米ドルで,2ケタの増収増益となった。2
007年末のホリデーシーズン商戦が好調だったことや同社のエンタープライズ向けの製品を扱うビジネス部門の売り上げが大きく伸びたことによる。

【決算】米Microsoft社,四半期で過去最高の売上高160億米ドル
更にすごいと思うのは”2008年通期(2007年7月〜2008年6月)については,売上高を599〜605億米ドル,
営業利益を242〜244億米ドルと上方修正した。 ” 日本円で言えば、売り上げ6兆円、利益2兆4千億円。 
利益率40%です!! これってトヨタと並ぶのでは?と思いトヨタをチェックしてみると、決算時期の違いはありますが、

★トヨタ自動車決算書類★
 19年3月期 売り上げ24兆円、営業利益 2兆2千億円。 日本企業としてはもちろんダントツのトヨタですら、利益率10%以下。 
売り上げはマイクロソフトの4倍ですが、利益はわずかですがマイクロソフトの方が多いのです。 
 そして、このマイクロソフト(だけじゃなくて、みんな?)が恐れているグーグルはどうかと言うと、4半期ですが。
2007年第3四半期の売上高は42億3,000万ドルとなり、前年同期比57%増を達成した。
純利益は米国会計基準(GAAP)ベースで前年同期の7億3,300万ドルから10億7,000万ドルに増加し、
1株当たりの利益は3ドル38セントとなった。 非GAAPベースの純利益は12億4,000万ドル

★グーグル、2007年3Q決算も好調を維持★
 単純に4倍してみると、売り上げ120億ドル(1兆2千億円)、
純利益(なんかわからないけど非GAAPベースの方が普通そうなので)純利益は50億ドル(5千億円)、利益率40%!!! 
まとめてみると、売り上げは トヨタ 24兆円、 マイクロソフト 6兆円、 グーグル 1兆2千億円 でトヨタはマイクロソフトの4倍、グーグルの20倍   
でも利益になると、 トヨタ 2兆2千億円、 マイクロソフト 2兆4千億円、 そしてグーグル 5千億円と、トヨタはマイクロソフトと同じ、グーグルの4倍 
グーグルの成長率はトヨタを遥かに上回っていますから、グーグルが利益でトヨタ(世界のほとんど)を抜く日はそんなに遠くないのでは? 
時価総額ではもうそれを反映してグーグルの方が上なんでしょうか? 
 こうして比べてみると如何に日本企業が世界トップにかなわないか判ります。 日本では無敵のトヨタですら、マイクロソフトに利益でかなわない。
 そしてそのマイクロソフトですら、グーグル対策のため創業者(Bill Gates)は経営と技術の一線から降りました。 
今の日本企業、特に電気、電子、半導体業界にこれだけの危機感を持って自己変革に勤めているところがあるでしょうか?
764キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 11:41:30 ID:usxHX67f
今、いくら?

14800円くらい??????


????

765名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 11:49:23 ID:8+63CDF7
午後イチ少し上がるな
766キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 12:00:42 ID:usxHX67f
15000円は回復したよネ?♪♪♪^^
767名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 12:02:44 ID:Q2uohl5b
「総理、株価が再び最安値を割り込もうとしていますが?」

「そんなね、他人事をどーしてワタシに聞くんでしょうか?
 聞いたってしょーがないでしょ、ねぇ」

「ごもっとも」
768名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 12:04:13 ID:mEIROQId
総理は非常に忙しい
株なんて気にしてる余裕はないですからw
769名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 12:09:25 ID:vpxJ+7fT
>>759

 そ    れ    は    な    い


770名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 12:09:38 ID:r6pM7CQ1
FM聴きながら運転してたら、チャゲアスの「ヤーヤーヤー」がかかった
「ヤーーーーヤーーヤーー」と大声で歌いながら運転してたら

対向車の運転手が3人連続で俺と同じ口の形をしていた。
一人など拳を突き上げていた。
771名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 12:22:24 ID:cnHE2SfK
>>768
そう思うだろ?

でも、ちゃんと見てるんだな〜、これが
772名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 13:29:38 ID:O8gSJJCL
円がすごく安いので、
輸出企業は大もうけ。
本当は1ドル80円か70円になってもおかしくない。
773名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:00:22 ID:w0ikleZo
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
774キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 14:31:26 ID:usxHX67f
■速報!!!超重要なお知らせ♪♪♪^^■

日本時間
2008年3月12日水曜日より、
バカンス休養の為、女帝2週間程度お休み♪♪♪^・^

アク禁じゃないからネwww^^



775名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:31:53 ID:c+B41uof
企業のオッサンらが仕事してねえから株価が下がるだけだろ。自業自得。
日本のリーマンのおっさんって、ネクタイしめてスーツ着て、難しい顔してるだけで、本当は全員バカだよね。
776キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 15:08:16 ID:usxHX67f
アタクシが数年前から指摘していた、ロシアの物価の高さが、今頃、証明されてきたわネwww^^
買収に失敗したようだけど、ロシアの石油王がバージンを買収しようとしてた事実を知り合いのロシア人から聞き出し、
日本で最初に報道したのはこのアタクシ^^
英サッカーチーム「チェルシー」のオーナーで昨年まで3年連続1位だった投資家アブラモビッチ氏もロシア人♪
ロシアの物価はNY以上と数年前から言っていた女帝の発言が、また現実化!!!^^凄いわネ♪♪♪^・^
■■■ロシアの富豪数、世界第2位に 総額4714億ドル・平均年齢46歳…フォーブス番付[03/08]■■■
http://www.asahi.com/international/update/0308/TKY200803080106.html?ref=goo (2008年3月8日 朝日新聞公認)
★ロシアの富豪数2位に 政権に従順、急増 米経済誌番付★
 米経済誌フォーブスが発表した08年版長者番付で、
ロシアが資産10億ドル(約1030億円)以上の富豪の数で昨年の53人から87人に急増、
米国に次ぐ世界第2位に躍進した。プーチン政権初期の01年は番付入りは8人だった。
経済の派手な拡大が反響を呼んでいる。
 番付入りした富豪の資産総額4714億ドルも、昨年の2824億ドルから大きく増えた。
さらに都市別の数ではモスクワが74人、その平均資産額も59億ドルと、71人で33億ドルの米ニューヨークをしのいで1位を占めた。
 主力産業のエネルギーの高値で急成長してきた経済らしく、富豪の平均年齢も46歳と、世界の平均より15歳も若い。
業種も鉄鋼や石油関連の素材・資源産業が多く、あとは金融や投資など。
 富豪の国内1位は、世界最大のアルミ会社を持つ「アルミ王」のデリパスカ氏(40)。
資産280億ドル(約2兆8800億円)は世界でも9位だ。2位は、石油で財をなし、
英サッカーチーム「チェルシー」のオーナーで昨年まで3年連続1位だった投資家アブラモビッチ氏(41)の235億ドルだった。
 01〜04年に国内1位の富豪だった元石油会社社長のホドルコフスキー氏はプーチン政権と対立して逮捕、
投獄され、番付から消えた。その後、ロシアの富豪の大勢は、政権への従順とひきかえに経済成長の分配にあずかってきた。
 それでも、アブラモビッチ氏をはじめ、製鉄業や有力メディアを握る国内19位のウスマノフ氏(54)のように、
メドベージェフ次期大統領に近づき、後ろ盾になりつつある富豪も最近は出ている。だが、そうした動きはまだ少なく、
プーチン 大統領の影響力も依然圧倒的だ。5月に退任して二頭政権の首相になっても、財界へのにらみは簡単に揺るぎそうにない。

★世界一の金持ち都市★
1位 米国 
2位 ロシア

★世界一の金持ち都市★
1位 モスクワ市 1030億円以上74人保有。平均資産6100億円
2位 NY市   1030億円以上71人保有。平均資産3500億円

ロシア1位 世界最大のアルミ会社を持つ「アルミ王」のデリパスカ氏(40)資産280億ドル(約2兆8800億円)
日本1位  孫正義。似非ビルゲイツwww総資産日本一なのに、たった2000億円www
トヨタ純利益 2兆1000億円(2007)

【国際】ロシアの富豪数、世界第2位に 総額4714億ドル・平均年齢46歳…フォーブス番付[03/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205068960/
777名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:15:10 ID:Q2uohl5b
記者「総理、今日、再び日経平均が最安値を割り込みましたが、一言お願いします」

福田「いやあ、そうストレートに誉められるとこの年でも照れるね、ふふぉふぉふぉ」
778名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:18:00 ID:FzpRzUZn
気違いルンルンさん、大好きです。とっとと死んで下さい。
779名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:22:46 ID:O8gSJJCL
>>777
安値の記録がよいことだと思って居るのかな?
780名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:32:43 ID:Q2uohl5b
記者「総理、株価が下げ止まりません。これについて一言お願いします。」

福田「私もね、他人事には口を挟みたくないんですがね、ないんですが、
   あえて言うとね、機械受注の数字が予想を上回ったでしょ。
   やっぱりね、予想は上回っちゃいけませんよ。過ぎたるは及ばざる
   が如し。ふふぉふぉふぉふぉ」
781名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:43:50 ID:F82wwdFD
為替がヤバすぐる
782名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:44:22 ID:MM7hUdAP
12532乙
783名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:48:20 ID:8iyu6bra
首相以下仕事してるふりが得意な国民だからしょうがない。
784名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:50:33 ID:7DbPeEBP
俺、今日ついに持ち株の含み損2500マソ越えた。(T_T)
785名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:01:03 ID:O8gSJJCL
日本ハンディキャップ論でぐぐると、
烏賊のような語句が出てくる。


日本は永遠に中韓に謝罪し続けなければいけないという日本ハンディキャップ論で、 ...
786キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 16:28:32 ID:usxHX67f
■■■フォーブスの2008年世界長者番付、トップ20■■■
http://www.afpbb.com/article/economy/2360434/2707287 (2008年3月6日 世界三大経済紙米フォーブス公認)
【3月6日 AFP】米経済誌「フォーブス(Forbes)」は5日、「The World’s Billionaires(世界の億万長者)」を発表した。上位20位は以下のとおり。

1位 ウォーレン・バフェット.   6兆3800億 【米国】 米バークシャー・ハサウェイ最高経営責任者、620億ドル
2位 カルロス・ スリム....     6兆1800億円 【メキシコ】 通信、600億ドル
3位 ビル・ ゲイツ.....       5兆9700億円 【米国】 米マイクロソフト会長、580億ドル
4位 ラクシュミ・ミタル....     4兆6350億円 【インド】 鉄鋼、450億ドル
5位 ムケシュ・アムバニ....    4兆4290億円 【インド】 石油化学製品、430億ドル
6位 アニル・アムバニ....     4兆3260億円 【インド】 石油精製・化学など、420億ドル
7位 イングヴァル・カンプラード 3兆1930億円 【スウェーデン】 家具大手イケア(IKEA)創業者、310億ドル
8位 K. P . シ ン...         3兆0900億円 【インド】 不動産、300億ドル
9位 オレグ・デリパスカ..     2兆8840億円 【ロシア】 ロシアンアルミニウムの社長、280億ドル
10位 カール・アルブレヒト..    2兆7810億円 【ドイツ】 スーパー大手アルディ(Aldi)創業者、270億ドル
11位 李 嘉 誠.......         2兆7295億円 【香港】 不動産など、265億ドル
12位 シェルドン・アデルソン   2兆6780億円 【米国】 カジノホテル、260億ドル
13位 ベルナール・アルノー    2兆6265億円 【フランス】 LVMHグループCEO、255億ドル
14位 ローレンス・エリソン     2兆5750億円 【米国】 オラクルCEO、250億ドル
15位 ロマン・アブラモビッチ    2兆4205億円 【ロシア】 石油、235億ドル
16位 テオ・アルブレヒト.      2兆3690億円 【ドイツ】 スーパー大手アルディ(Aldi)CEO、230億ドル
17位 リリアン・ベタンクール    2兆3587億円 【フランス】 化粧品ロレアル会長、229億ドル
18位 アレクセイ・モルダショフ   2兆1836億円 【ロシア】 露鉄鋼メーカーのセベルスターリ会長、212億ドル
19位 アルワリード・サウド皇太子 2兆1630億円 【サウジアラビア】 投資、210億ドル
20位 ミハイル・フリードマン     2兆1424億円 【ロシア】 石油および銀行業、208億ドル
21位 トヨタグループ営業売上   2兆1000億円 【日本最大】
787名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:30:42 ID:c+B41uof
日本なんて終わってるからね。

今年の北京五輪でそれが証明されるはずだよ。
この前の冬の五輪でも人口三分の一の韓国がメダル20個以上あったのに、日本は
たったの1個。
先進国ぶって、余裕ぶっこいていたら、今や中国、インド以下の負け組になったんだぜ。
もう一度、それこそ必死でやらんといかんね。
788名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:37:04 ID:ig5Wguke
>>787
どっちかというとがんばりすぎてダメになった。
789名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:43:21 ID:O8iZzHzR

>>720

>東京ごときが、アメリカの都市に勝てると思ってるのwww

ヨーロッパ最大の金融機関 UBS AG は
The Economist誌の発表しているBig Mac Indexを用いて
世界の主要70都市の購買力を測る調査を行った。
その調査によると、世界で最も購買力の高い都市は東京、という結果になったそうだ。
アメリカの都市の順位は

Los Angeles 2位
Chicago 3位
Miami 4位
New York 5位

http://www.msnbc.msn.com/id/14270071/

購買力で東京に勝てるアメリカの都市は無いみたいだね。
東京のレベルが"日本の都市と団栗の背比べ"ならこんな結果にはならないんじゃないの?
790キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 16:47:55 ID:usxHX67f
アメリカが469人でダントツの世界一、世界2位ロシアは87人、そして世界3位52人、
世界4位42人の中国は、香港26人と合わせると68人で世界3位に躍り出ます。
日本は前年と変わらず24人w去年は中国より上だったのに〜www中国20人+22人増の42人で、あっさり完敗www
アジアの盟主は中国とインドの争いになったのが鮮明に!!!
それに、アメリカは億万長者は最低1000億円以上を指すのに、貧乏日本って数億円で億万長者って舐め過ぎwww^・^
■■■アジアで億万長者が増加、インドと中国が牽引 ― 世界長者番付■■■
http://www.afpbb.com/article/economy/2360435/2707288 (米フォーブス 2008年3月6日 14:30 発信地:ニューヨーク/米国 )
【3月6日 AFP】米経済誌「フォーブス(Forbes)」が5日発表した世界の長者番付で、
アジアの億万長者の数は前年比30%以上の大幅増となった。インドと中国の大物実業家が今年も上位にランクインした。
 億万長者の数は世界全体では前年の946人から1125人に増え、資産総額は2007年の3兆5000万ドルから4兆4000万ドルに膨らんだ。
アジアの億万長者は、前年の160人から211人に増加。中でもインド(前年36人から53人)と中国(同20人から42人)が躍進した。
中国は、香港(26人)と合わせるとインドを抜いてアジアの首位に立つ。
 インドは、469人の米国(前年は415人)、87人のロシアに次いで世界第3位。
番付トップテンに世界最大の鉄鋼メーカー、アルセロール・ミッタル(Arcelor Mittal)の創業者ラクシュミ・ミッタル(Lakshmi Mittal)、
「アンバニ兄弟」として知られる石油精製・化学最大手リライアンス・インダストリーズ(Reliance Industries)の
ムケシュ・アムバニ(Mukesh Ambani)会長と弟のアニル・アムバニ(Anil Ambani)氏、
不動産王K.P.シン(KP Singh)氏の4人がランクインした。
 前年の番付で20年間守ってきたアジア首位から転落した日本は、前年と同じ24人だった。(c)AFP/James Hossack

世界1位 アメリカ 469人(415人) 54人増加♪
世界2位 ロシア   87人( 53人) 34人増加♪
世界3位 インド   53人( 36人) 17人増加♪
世界4位 中国   42人( 20人) 22人増加♪ 香港を足すと68人で世界3位

番外   香港   26人

論外   日本   24人( 24人)  0人増加w←さすが金持ちwww^・^
791名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:58:51 ID:JvL/6fDv
やってて悲しくないのかねw
792名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:02:56 ID:ncnwkWf8
今週中に日経は底値みたいだから買いますよ。
793キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 17:04:21 ID:usxHX67f
>>792
あんたバカ?w

円高が止まらない限りwww


794名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:17:25 ID:JEq+Hzec
株やらないから関係ないとか言ってる人いるけど
国民全体的に降りかかってくるんだけどなぁ・・
795名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:38:28 ID:RChbSCL9
>>794具体的にどう株安と国民の生活に関係があんのか教えてくれ
796名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:43:42 ID:ZWJu6e/E
株価がバネビョーンバネビョーンってなっていて危ういな。
797名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:59:20 ID:suXdghtD

11,000円台への下落はアルだろうな

配当利回りからみて、一万を割ることは無いだろ
798キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 18:05:10 ID:usxHX67f
>>88
可哀相だから黙ってたけど
知ってる?実際の貨幣価値で見れば、すでに日本は2位と見られていないのをw
もう4位にまで堕ちてるのよwww

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29

Rank Country GDP (PPP) $m
? World 72,337,649
? European Union 14,953,057
1 United States 13,543,330
2 China 11,606,3361
3 India 4,726,537
4 Japan 4,346,080
5 Germany 2,714,469
6 United Kingdom 2,270,884
7 France 2,040,109
8 Brazil 2,013,893
9 Russia 1,908,739
10 Italy 1,888,492
11 Spain 1,310,206
12 South Korea 1,250,490
13 Mexico 1,249,738
14 Canada 1,217,069
15 Indonesia 1,053,696
799名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:12:20 ID:F82wwdFD
794じゃないけど、
株価が下がる→企業の資金調達が難しくなる→設備投資などが出来なくなり事業拡大が出来ない
→利益が増えない→給料が増えない→しかし原材料等の高騰で物価は上がりつつある→生活が苦しくなる

こんな感じ?
800名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:15:23 ID:uPAik980
関係ないと思ってる人は一生「関係ない」と思ったままの人生を送るんだろうから相手しなくてもいいんじゃん?
気づくか気づかないかだけでしょ。
801名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:16:41 ID:tY5J5ScX
>>795
株が下がると給料が増えない。
見事に春闘は空振りの悪寒だぜ!
802キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/10(月) 18:16:49 ID:usxHX67f
次元の違いすぎるお話ね。ジャスダックは大阪のもだし、持ちつも持たれつね^^
でも、東京の世界での地位低下は深刻な問題。世界で物事を考えないと〜w^^


      1985年    1990年    2000年    2008年

NYダウ  3000ドル   4000ドル  10000ドル  12000ドル

日経平均 13000円   39000円   18000円   12000円



1989年に東京が3万9000円の史上最高値を更新した時のダウの平均は4000ドルよ。
今は12000ドル。

この意味がわかる?

日経
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
ダウジョーンズ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

入れ替えとか言い訳はいいのw
803名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:38:06 ID:7kfPPi0Z
日本版政府系ファンドができたら
日経平均が上がるのかなぁ
804名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:21:24 ID:3U817qp0
東京は先行きが日本より明るいから夢のある地方人はみんな東京にかも〜ん!
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51015904.html
805名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:25:29 ID:aBGokzKH
>>787
北京は「御当地判定」が続出するはずだから、日本は金メダル0個だよ。
各競技の運営委員長はすべて中国人で、これは異例ことだ。
中国政府曰く「競技に携わる人のスキルを上げるため」だそうだが、
御当地判定のためであるのは明らか。

一般に先進国は、金メダル数で国威を発揚する必要がない。
韓国はまだまだメダル数で国威を発揚する必要がある国。この違いである。
806名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:29:49 ID:AiX76lf5
814 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 19:27:29.41 ID:wFtKPbS+
株価も調子悪いけど、本業の方(製造業)もびっくりするぐらい仕事少ない・・
日本は大丈夫なんだろうか・・
807名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:39:42 ID:S5bVbGJL
おい、日本経済どうなるんだ?政治家とかはもう既に資産避難させている
という話もあるが、どうなんだ?
808名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:59:50 ID:OIMo43KF
福田やらない夫内閣
809名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:04:55 ID:OZ5qIfjH
>>807
小泉安部福田で完璧に止めを刺された
技術も人も流出した後は衰退あるのみ

日本人が求めた事だからしょうがない

竹中は逃げる準備してるらしいどっかに記事があったはず
810名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:06:00 ID:D4SA2Sg0
>>807
どうなるって。
あなたが感じてる通りになりますよ。
811名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:32:27 ID:p3ekVRYk
団塊 団塊 団塊 団塊
団塊 団塊 団塊 団塊
団塊 団塊 団塊 団塊
812名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:55:20 ID:x8mOZlrW
金も技術も中国に流したのは、日本人自身だからね
813名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:54:40 ID:BghE7Dqr
俺的テクニカル指標(心理積分値)
-0.26
まだまだ本格的な買いを入れるには早いです。
買いサイン点灯までは最短で2日、
大底フラグ点灯までは最短で5日必要です。
814キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/11(火) 07:15:38 ID:HxPwy6U+
^^
815名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:57:16 ID:GLJSMQot
今日も続落気配だよー 日本ももうすぐ終わりですよー
816名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:05:02 ID:gYKbpI8q
ニュー速に連日株安スレが立つまでは下がる。
つまりもうしばらく下がる。
為替は50円とか言うやつが現れたから案外底かもね。
817名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:40:42 ID:OWbuxUKx
うはっw 俺は株やら無いから良くわからんけど
なんかやばいことになってきてるって事はわかるwww
818名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 09:20:21 ID:OWbuxUKx
あーぁ、なんか材料でないとまた横横だよぉ
819名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:56:38 ID:O9u1BPUD
なんか卓上の理論じゃおもしろくないから
空売り実践して儲けてうpしてくれよww
820名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:07:11 ID:qBXgnst/
>>817 ガンダムに例えると
連邦(アメリカ)がガンダム(RXー78)を1000機生産中
こりゃ連邦(アメリカ)強えーぞって言ってたら
ちょwごめw
実はジム(PGMー78)を1000機生産中だったテヘッッッ
って感じだ
821名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:09:20 ID:VlIs7TTA
1ドル90円でトントン
822名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:12:05 ID:dEa5cAh3
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より


アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、貧富の差が拡大して中流層が打
撃を受け、フーバー政権下の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
823名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:14:24 ID:oQGshIDc
1ドル30円が一番ベスト
824名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:17:16 ID:GxhjF/ec
>>822
20世紀最大にして最悪の悪夢であった世界大恐慌。

しかし、世界大恐慌前の株価ピーク時に株を買っていたとしても、
その後しつこく保有しさらに配当再投資を繰り返す事により、
25年後の大恐慌前のピーク時に株価が戻った時、
その額は4.4倍に達していたという事実。
825名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:36:39 ID:VlIs7TTA
12500 / (17000 / 115) = 84.56
826名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:37:48 ID:sF0vne4N
>>824

経済成長のペースに比べると遅いんじゃないか?
827名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:40:35 ID:yPZeyeo+
>>824
戦争を生き延びてたら名w
828名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:43:09 ID:GxhjF/ec
>>826
> 25年後の大恐慌前のピーク時に株価が戻った時、
829名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:52:51 ID:GxhjF/ec
大恐慌前の株価のピーク分ですら、25年間配当再投資を繰り返す事で、
25年後に株価は同じでも時価は4.4倍になっている。

大恐慌後に株を買い増していた場合、さらに利益は膨れ上がっている。
そして、この資産は1954年以降、さらに膨大に膨れ上がることとなる。


結論
大恐慌が来ようが何だろうが、バイアンドホールドで勝てる。
830名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:20:00 ID:57B60K6n
もう200万くらい損した。あーあ。
こんなときにさらに投資を薦めてくる銀行って…
831名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:36:42 ID:/dNvvMmP
配当再投資って
無配とか可能性に入れないのか代
832名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:47:39 ID:l1Kmjret
>>830
俺も損しまくったけど
ようやくトレードとはなんぞやというのがわかってきたよ。
それ以来勝率は上がった。

833名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:50:24 ID:GxhjF/ec
景気後退時、企業側は配当を維持しようとし、
株価は必要以上に敏感に振れるため、
不景気の方が期間平均の配当利回りは上がるんだよ。

これはすでに証明された歴史的事実。
バイアンドホールドの強みは、景気減速期にこそ現れる。
834名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:10:03 ID:LIG3b5w6
>>814
お前がいなくなったら急に騰がったぞ
835名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:40:12 ID:sF0vne4N
>>833

当たり前の話を何をくどくどと。現時点の株価配当率を見ただけで
みんなそんなのわかってるわ。ただ、1000万円程度の資金量しか
ない小口投資の場合、2パーセントだの3パーセントだのといった
利率で年間数十万円を稼ぐなんてヌルい真似をしてもほとんど
意味がなく、リスキーでもキャピタルゲイン狙いに行くのが当然の流れ。
836名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:30:13 ID:GxhjF/ec
>>835
君こそ配当再投資舐めすぎだと思うよww
837名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:36:16 ID:sF0vne4N
>>836

お前が机上の空論なだけ。
838名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:39:00 ID:1ZwCQ2eO
最近日本株購入しました。配当もらいながら10年後ぐらいに売却予定です。
839名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:46:32 ID:GxhjF/ec
>>837
んじゃ机上の空論書いてみようかwww

例えば、1000万からスタートしようか。年間入金額を200万としよう。
配当利回りが3%を超えているとしようかww
株価は全然変わらなかったとしてみるよwww

1年目 1000 30+200万追加
2年目 1230 36.9+200万追加
3年目 1466 44+200万追加
4年目 1710 51+200万追加
5年目 1961 58+200万追加
6年目 2219 66+200万追加
7年目 2485 75+200万追加
8年目 2760 83+200万追加
9年目 3043 91+200万追加
10年目 3334 100+200万追加  ←10年で年間配当100万超えちゃいましたww

10年で配当100万超えちゃうんだよww
しかもこれ、「増配なし、株価値上がりなし」のケースでwww
840名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:57:19 ID:sF0vne4N
>>839

まさに机上の空論じゃないか。10年間、株価配当率が3パーセントに達するような
上場企業がどこにあるんだよ。
841名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:59:07 ID:GxhjF/ec
>>840
海外市場探せば普通にありますがww

日本でも今後配当性向高めてくるし、
配当利回り3%超えも珍しくないと思いますよww
842名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:01:48 ID:sF0vne4N
>>841

「10年間」3パーセント配当なんてないよ。日本市場の好業績、低株価というイレギュラーな
状況のなかでいくつかそういう企業が出てきているくらい。

ちなみに新興市場の場合、ますますキャピタル>>>>>>>>>>>>>>インカムだし。
ヌルい投資は機関投資家専用。
843名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:03:56 ID:GxhjF/ec
ついでにいうと、この計算、

配当50円から一時期配当25円まで下げ、
その後配当50円に戻したようなケースでも同様に応用可能です。

ここで重要なのは、「一定期間内に積み増せる株数の数」であって、
株価でも配当でもないんですね、実は。


>>842
あれー?50年間に渡り平均配当利回り6%レベルであった株、
アメリカに普通にあったはずですが。
あと香港なんて、配当利回り10%近いですよ。
イギリスも伝統的に配当が高い銘柄、たくさんありますねー。
844名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:05:59 ID:H/dQqZm6
>>839
気に入った。それ、おれやってみるよ。

上がった下がったでなく
本当の利回りだもんな。
845名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:06:36 ID:sF0vne4N
>>843

あと、3000万円も投資して10年後にようやく年間100万円の配当なんて、
利子が普通に5パーセントくらいあった昔の貯金の代わりみたいなもんだ。
少額投資の基本はキャピタル。10年も悠長にやっていたらジジイに
なっちまうわ。
846名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:10:54 ID:GxhjF/ec
>>845
あのこれ、株価の値上がり一切考慮に入ってないと書いたはずですが。
基本的に、業績が上がると株価も上がり、配当も上がるので、
実際にはもっとエグイ事になりますよww

ちなみにこれが配当5%レベルになるともっと凶悪化しますwww
海外には配当5%株等も数多くあるので調べてみては?
847名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:34:23 ID:bU/sYksS
富士の樹海だけじゃもう手いっぱいだろうから何処か他の場所を開拓しないと逝けないな。
個人的には北海道足寄町のオンネトー近辺が良いと思う。
848名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 19:13:39 ID:mAhFD7xl
つーか10年と結構な投資をして100万200万の小銭拾ったってしょうがないだろ
849キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/11(火) 22:25:21 ID:HxPwy6U+
うふふ
850名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:56:58 ID:ZOuhZugK
>>841
3%で満足するような個人はいない。
俺は現物株なんてやらないから配当なんてどうでもいい。
FXもやってるがスワップなんて当てにした事もない。あんあもん単なる取引コストだ。
兎にも角にも市場平均を上回らないんなら馬鹿らしいね。

日本は個別に先物もオプションもないから効率的なヘッジを掛ける事さえ出来ない。
それと最高税率50%ていう鬼のような税率がある限り、たかが数%でははした金しか得られない。

海外市場は総合課税扱いなんだよ。
851名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 18:02:29 ID:+mJk2tuQ
テスト
852名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 08:07:49 ID:OWog7025
俺的テクニカル指標
-0.34
まだ買いを入れるには早いですが
売りは戻り売りに徹しましょう。
853名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 07:51:40 ID:2J5sxvMP
俺的テクニカル指標
-0.41
今日不用意に戻さないようなら打診買いを
試みても良い水準です。
しかし大底と見るには調整が足りません。
854名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:48:38 ID:/tMCUsXY
>>841

海外なら為替変動も考慮しないと意味ないと思うが。
日本より数%利回り高くてもインフレ率の違いも数%あるなら
長期で見れば為替レートもそれに応じて変わって結局実質利子同じくらいになっちゃうし。

>>850

総合課税なら最高税率関係あるが源泉分離の日本は最高税率適用されず税率10か20%なので最高税率になるほど設けてるなら日本が有利。
855名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 21:44:38 ID:rkdDzuyw
俺的テクニカル指標
-0.49
トレンドが崩れていない場合は、当面の底を示唆する数値です。
下りトレンドの場合は、乱高下が予想されます。
高いレバレッジでの持ち越しには注意しましょう。
大底まではあと数日かかります。
8562008年度:2008/03/17(月) 01:16:21 ID:KLEhF7/W
2008年3月15日のNHKより→ディーゼル乗用車は、ガソリン車よりも
燃費がよいうえ、かつて問題だった有害物質の排出量を抑える技術開発が進ん
だことから、ヨーロッパでは環境に配慮した車として見直されています。三菱
自動車では、日本でも燃費のよい車に対する需要が高まっていることから、ヨ
ーロッパで販売しているディーゼル乗用車を日本市場でもことし中にも販売す
る方針を固めたもので、まずSUV・多目的スポーツタイプのディーゼル車を
投入する予定です。このほか、日産自動車やホンダも日本市場で有害物質の排
出量を抑えたディーゼル乗用車を販売する方針を決めており、日本市場でどこ
までディーゼル車の普及が進むのか注目されます。

2008年度中の間で、トスコの枚数を増やせる方は楽しみですね。
トスコのDPR除去フィルターは、もちろん、三井造船も絡んでいる。
そして、トスコへ20億円第三者割当増資したのは、「伊藤忠商事」である。
なぞが少しづつ解けてきました。

2007年度ディーゼルエンジンで業務提供した「いすゞ」とトヨタのなぞも

解けてきた。

ちなみに「トスコ」といえば、広島県 マツダと言えば「広島県」

この謎も解けてきた。千年の杜???トスコ?????
857名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:07:22 ID:4riMRnz/
俺的テクニカル指標
-0.62
ごく短期的に戻る局面と考えられますが
安値を切り下げるでしょう。
858キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/19(水) 12:40:36 ID:6ifJZ95y
公約どおり11000円になったv^^v
859名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:10:42 ID:3UW2aD+1
俺的テクニカル指標
-0.79
当面の底を付けに大きく下げる局面です。
2営業日目の引けに警戒しましょう。
860キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/21(金) 06:21:35 ID:B2gFOA1L
ありゃりゃ、とうとう内需に影響してきたわネ^^
アメリカの作戦による外的要因の物価高騰で、企業が上手く回らなくなり、
業務停止、退職者まで。日本って体力無さ杉だわwww
これからも、こういった事の積み重ねが日本ではおきるわ。小さな倒産や休止が積み重なり日本は大変な不況になりそう^^


■■■【食品】男前豆腐店青森工場 今月末で操業一時休止[08/03/20]■■■

豆腐製造の男前豆腐店(本社・京都府南丹市、伊藤信吾社長)がおいらせ町中平下長根山に開設した
青森工場(峯和夫工場長)が、今月末で操業を一時休止することが十九日、分かった。
町の誘致企業の第一号として昨年四月に操業を開始したが、原料や燃料の価格高騰が響き、
一年足らずでの操業休止となる。

男前豆腐店は「男前豆腐」「男の3連チャン」などのユニークな商品で知られる。
二〇〇六年十二月に青森天狗(同町)の工場を買い取り、全面改装。青森天狗の
継続雇用希望者も含め、地元を中心に従業員を採用し、青森工場として操業開始。
東北、北海道と関東の一部地域に同社ブランドの商品を出荷してきた。

同社の本社広報担当によると、工場の稼働や商品運搬などに掛かる燃料費と、
原料となる大豆の価格が高騰。この影響が予想以上に大きく、工場単体での
採算性の確保が困難な見通しとなったため、操業休止を決めた。
四月以降の操業再開のめどは立っておらず、工場内の一部設備は他県の
同社拠点工場へ移転する予定だが、青森工場の建物自体は当面維持する。
町商工観光課によると、青森工場の従業員は正社員二十五人、パート二十六人。
正社員のうち十人は他県の拠点工場へ異動する。
異動を希望しなかった残り十五人は今月末で退職。
パートは全員が二十日付で契約期間満了となり退職する。

町は十七日、同社に対し退職する従業員の再雇用確保に努めるよう求めたが、
同社は今後、就職先のあっせんなどは行わない方針だ。

三村正太郎町長は取材に「合併後の町の誘致企業第一号で、
地元の雇用拡大につながると期待していただけに、工場休止は極めて残念。
再雇用については町もできる限り協力したい」と述べた。

【写真説明】
今月末で生産を休止する男前豆腐店青森工場=19日、おいらせ町中平下長根山
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/03/20/img0803201101.jpg

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/03/20/new0803201101.htm


861キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/23(日) 02:51:45 ID:WeLT64MY
■速報!!!v・∀・v■
円高で株価大暴落、遂にトヨタが1兆円の投資大損失♪♪♪売上24兆円で、営業利益2兆円、純利益1兆円の企業が1兆円のマイナスwww
しかも、円高で販売の方も為替1円の円高で営業利益部分が350億円マイナスで95円で約1兆円のマイナス♪♪♪^^
今期は、誤魔化せても、来期は営業利益0w、純利益では一揆にマイナスに転落する可能性が出てきたわ♪♪♪^^キャキャ
そして、設備投資の手控えを示唆し、リストラもするでしょうねwwwさらにボーナスカットwww
これで、新生銀行が潰れれば金融不安で株価大暴落確実www^^日本は最悪の悪循環の環境に入ったといえるわネ♪♪♪^・^
■■■トヨタの含み損、1兆円に…大幅株安で試算 設備投資手控えも■■■
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008031802096190.html (2 0 0 8 年 3 月 1 8 日  中日新聞公認♪♪♪^^)
 最近の大幅株安で企業が保有する株式に含み損が発生、トヨタ自動車の含み損が1兆円を超えていることが、
新光総合研究所の17日までの調査で分かった。
 今年3月期決算で評価損を計上して業績の下方修正を迫られる企業は、
まだ一部にとどまるとの見方が多いが、株安が続けば設備投資の手控えなどにつながる恐れもある。
 試算は、企業が保有する大口の株を昨年9月末の株価と今年3月14日時点の株価と比較、
含み損益額を推定した。含み損はトヨタが1兆12億円、NTTは6141億円、日立製作所も5490億円になったと試算した。
 会計上、評価損を計上するのは前期末と比べて50%以上価値が棄損している場合などとされており、
総研の山本光孝クオンツアナリストは「今年3月期決算への影響は限定的」と指摘。
企業側も「基本的に保有株を放出する気はないので、あまり気にしていない」(トヨタ広報部)と、静観している。
 しかし、株価の低迷が長期間続くならば、会計監査の厳格化から、
50%に達しなくても含み損を評価損として早期に計上することを求められるケースも出てくるとみられる。
山本氏は「中長期的には設備投資などに使う予定だった資金が穴埋めに回されてしまう恐れもある」と指摘、
経営の自由度を奪う恐れもありそうだ。

【株式】トヨタの含み損、1兆円に…大幅株安で試算 設備投資手控えも [08/03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205844867/
862名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 20:06:26 ID:tz/hEDlo
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。
これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。
日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。政治家の皆さん頑張ってください。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
863名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 20:06:49 ID:tz/hEDlo
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
(参考)東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
864名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 20:07:17 ID:tz/hEDlo
東京の官僚の書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。

それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
一党独裁の中国ですら首都の北京だけ発展させるなどとは考えていない。
日本は平壌だけが発展している北朝鮮と同レベルの官僚独裁国家。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド(企業本社)移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
865名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 20:13:38 ID:HAKzijWn
>>864
フシアナしてから家よ
866キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
この大きなニュースが、どーして取り上げられないの???
大阪に機能集約してるガリバー日本生命が、東京の郵便局のがんぽの首根っこを押さえたというのに♪♪♪^・^
■■■総資産100兆円「かんぽ」と提携した日本生命の大きなメリット■■■
http://diamond.jp/series/inside/03_08_002/ (2008年3月4日 週刊ダイヤモンド公認♪♪♪^^)
 郵政民営化から4ヵ月。2月22日、総資産100兆円を超えるかんぽ生命保険と民間生保最大手で,
総資産52兆円を誇る日本生命保険の業務提携が発表され、業界内で話題を呼んでいる。
 その内容は、日生がかんぽに対し、かんぽが今後郵便局を通じて販売していく医療保険やガン保険などの開発を支援することに加え、
保険の引き受けから保険金支払いまでの事務管理システムの構築を支援することや、
保険販売時のマーケティングデータやノウハウを提供するといったもの。かんぽにメリットが大きい提携内容だ。
 そこにはかんぽ特有の事情が絡む。92年ものあいだ、かんぽが取り扱ってきた商品は限度額が1000万円までなどと制約が多い簡易保険だ。
この保険は通常の生命保険と違って、職業による制約がないため誰でも加入できたり、簡単な告知をすれば医師による審査が不要などと、
文字どおり簡易な保険である。しかもそのうちの大半が、貯蓄性の高い養老保険であり内容も至ってシンプルだ。
 そのため、かんぽは複雑な保険を引き受けるノウハウや保険金の支払い体制などのシステム面で、民間生保より大幅に後れを取っている。
しかも、その養老保険は低金利の影響で販売は下落の一途。数年後に株式上場を義務づけられているかんぽにとって、
売れ筋の医療保険やガン保険など新商品の取り扱いが急務。
しかし、「商品は開発できても、事務システムが追いつかない」(関係者)というわけだ。そこに日生が助け船を出したかたちとなった。
 また、ある関係者は「今夏に郵便局で販売が予定されている民間生保の商品も関係している」とも言う。
その商品とはアフラックのガン保険である。
 本来、郵便局にしてみれば同じ郵政グループのかんぽの商品を売りたいところだが、いかんせん、
かんぽのラインナップにガン保険はない。このことから、かんぽは日生の助けを得て、
早期にアフラックに対抗できるようなガン保険の開発に着手すると見られる。

★ところで一方の、日生にとってのメリットは何か。★
 商品開発の支援などで手数料等は発生しないため直接的なメリットはない。
だが、いずれ日生と同じシステムがかんぽの基幹システムと統合すれば、「首根っこを押さえたも同然」(大手証券アナリスト)。
つまり、今後の商品開発やかんぽの100兆円を超える資産の運用などで、日生の影響力が高まることになる。
 かんぽを介してではあるが、郵便局に対して間接的な影響力が増すなど、“将来への布石”を打ったといえよう。
 とはいえ、郵政グループの販売の要である郵便局の事務とりまとめ会社は住友生命保険である。
また、かんぽの会長は東京海上日動火災保険出身の進藤丈介氏であり、郵便局会社にも同社の人材が地歩を築いているという。
かんぽの事務システムを押さえたことで、一気に抜きんでた存在となった日生だが、
まだまだ“群雄割拠”の状態が続きそうだ。日生の次の一手に注目が集まっている。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 藤田章夫)