【自動車】リッター50キロ!世界初の空気動力自動車 印タタ・モーターズが開発[08/02/19]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:01:46 ID:u+zBHigP
中国や韓国と違って
インド人は自前でこういうの作っちゃうからなあ
これも一応はハイブリッドなんだな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:04:20 ID:B7yiqaBo
印度人もびっくり
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:06:46 ID:HgtEOypz
安全基準を満たしてから言ってくれ
>>2 「フランスのベンチャー企業が開発」と書いてあるだろうが
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:07:30 ID:+f9cEpQB
もの作り国家日本なんてほざいてる間にピョーンと先越されたね
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:08:22 ID:HTADZss8
圧搾空気って何
サトウキビか何かから搾った空気?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:08:32 ID:/89489V/
時速50キロじゃなぁ・・・
上回るのがどの程度かわからんけど。
でもこう言う車がドンドン出て来ることが脅威だ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:10:23 ID:gqrU3UMk
>>8ただの圧縮空気
原理はペットボトルロケットと一緒。
圧縮するのにエネルギー使うから省エネにはならない
爆発しないのか
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:12:44 ID:fj1B9S6q
走行中に圧縮して補充するのは内燃機関だけど、出発前に
あらかじめ圧縮しておくためには、別売りの手動ポンプが
必要です。ってことにはならんか?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:13:32 ID:4GS3m4XX
>>10 ペットボトルは、インドに送ればリサイクル問題は解決?
風船が飛んで行くみたいに、
右に行ったり左に行ったりしそうだね しねぇーよ
リッター50km ?
>リッター50キロ!世界初の空気動力自動車
え?
>ガソリンなどの燃料でピストンを動かし、圧搾空気を補充する
つまりガソリン車だろ。これはゼンマイとか弾み車と同じだろ。
空気だけでは1kmも走れない予感
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:16:07 ID:LSnBsV8v
日本の軽自動車を安全基準無視で軽量化したら同じくらいの値はでるお
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:16:54 ID:gqrU3UMk
簡単に言えばシリーズハイブリッドだな。
多分一人乗り用だろ。
圧縮空気じゃ決定的にパゥワーがたりん。
これって雪道は走れないんじゃねえの
>>9 停止時から時速50kmに達すのに10分とか(ry
原付バイク(50cc)でも時速50kmぐらい不可能じゃねーぞ
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:22:10 ID:EmTecBg4
>>10 いや、エネルギー変換効率だけ考えたら省エネは省エネだ。
安全性が犠牲になってそうだが。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:22:25 ID:CA3Ydxae
カブのエンジン二つくらい付けた車の方がいいかも
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:22:42 ID:DO7kf+wP
衝突事故起こすと大爆発のお燗
パントマイムで乗ってるふりをするやつだな?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:25:26 ID:UgzRNAWa
装甲は軽自動車より紙だな。350キロってww
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:25:41 ID:smqj0WxR
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:27:48 ID:nVM148WW
夏場にエアタンクを満タンにして路上放置すると爆発しそうだな
最大圧力は何kなんだろ
窒素を圧縮するタイプなら日本の大型車両メーカが作ってたような、、、
乗用車なら確かに世界初か
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:30:23 ID:i/84EH/4
安全基準無視で作ればカブのエンジンでぎりぎり勝負できるってとこだな。
よくこんなおもちゃみたいな技術で製品化できるよ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:34:47 ID:RXtKQCyF
充電式にしないことで
かなりローコストになるだろうな。
バッテリ寿命もきにせんでいいし。
回生ブレーキは無理っぽいが、これインジャネ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:35:16 ID:gtnahACA
変な方向に競争が向きそうだな。
まあ、ぶつかればどんな車でも一緒だけど。
むかし、圧縮空気で走る自動車のおもちゃがあったな
ここは圧倒的にデザインがアレだな
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:37:35 ID:DO7kf+wP
インドも人口多いし、4人漕ぎ4輪駆動自転車でいいだろう
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:39:22 ID:Yi6nMaUx
安全性さえ無視してよければもっと安く作れるっつの
日本の排ガス規制対策とか法定安全装備を積んだらリッター10になるのかもなw
公道は絶対走りたくないけど、こういう良くも悪くもいい加減なもんを
商品にしちゃおうってのは面白いな
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:43:58 ID:9XD0LkpL
車体350kgって乗る奴の体重で走行距離がかなり変わるんじゃないか
> 車体はグラスファイバーを使い350キロまで軽量化したため、
を
> インド向けは5人乗りで、価格は2500ポンド(50万円強)
こっちがビックリ!
>タンクに圧搾空気を満たし、動力とする。
ペットボトルロケットのパクリにか?
350キロの車って・・・。
スーパーカブに囲いを付けたって認識でおK?
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:15:20 ID:ygTP7vJn
スピードや馬力を気にしなければ作れるが・・・
日本は道路舗装が整ってるんだから、本当はこんな車でいいんだけど
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:15:41 ID:MICoC22R
カブにボディとタイヤ4つ付けた方が安くて走るのじゃね?
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:21:59 ID:TFSyzpUz
すげえええと思って来てみたらそういうことか
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:22:22 ID:k7RVK2rV
45 :名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:14:36 ID:Pc80Fnnv
350キロの車って・・・。
スーパーカブに囲いを付けたって認識でおK?
つーか、余計な機構を組み込むより
ただのカブのエンジンに車体はめこんだほうが、シンプルでいいんじぇねえんかWWW
>>47 微妙だな。
似たような数値になる気がする。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:24:11 ID:TFSyzpUz
22世紀は空飛ぶバイクが走ってると思ってたが
そうなる前に地球オワタにならないことを祈る
インドはね…ガンジーの土地に変なハコモノつくらないほうがいいお
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:25:42 ID:GoF+1VPv
50キロって・・・
普通にスーパーカブ買えよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:30:58 ID:hhsqe08z
牛にダンボール箱つけとけばいいよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:36:46 ID:k7RVK2rV
このシステムは、回生ブレーキ、という方面で使える技術だとは思うが
わざわざエンジンで空気圧縮するってのは無駄だよな。
そんなエンジンの動力があるのなら、シンプルにそのエンジン動力でシャフトまわして
タイヤまわせ、と。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:38:40 ID:7sM7q88s
この前が70キロの激安カー
そして今回が50キロ
外装付きの原付みたいなもんか、発想がちょっと怖いね
つぶれる寸前の個人電気屋みたいな感じにもとれるね
家電の売り上げが伸びないから焼きそば売り始めましたよ〜って感じの
奇抜にしてつぶれる典型例
タタはここ2年、全く売り上げが伸びてないはず
昔の日本メーカーみたいに急成長してくるか、それとも奇抜なことやって自滅してくか
どうなるかね〜
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:43:44 ID:gmojzuPo
運転席の床に穴開けて足で
一人用だったりして、体重制限80kgとか
いずれにせよ途上国が先進国と同じ車を走らせたら
資源枯渇や温暖化で大変なことになるわけで
こういうオルタナティブを検討するのはいいことだと思うが
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:51:19 ID:Mk1/vL4G
見た目、かわいいな。
だけど名前から言ってお喧嘩になる悪寒。
ワンキャット
cats and dogs
・・・ ナンチッテ
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:54:54 ID:6dEjGAnS
お祭りとかで売ってるカエルぴょこぴょこの
原理だな、たぶん
とりあえず冷暖房はまったく期待できないな
常夏のインド向けか
北国じゃ車の走行性能以前に乗ってる人間が耐えられん
ライトつけたらバッテリーが上がっちゃうじゃねえの
圧縮時の高温で給湯&冷暖房
膨張時の低温で大気からも熱をもらって超効率マンセー
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 17:58:32 ID:RVXQEBwq
このエンジン方式、車だと軽量化しなくちゃいけないから安全性が疑問だから
バイクに積んだらいいんじゃない?
いまのオートバイの重量は140キロくらい。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:01:33 ID:mh1IxjqY
都会で仕事用に使うとかいいかな。バイク便みたいな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:03:08 ID:nM1wNBt9
>>32 むしろ回生するのにうってつけだと思うのだが。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:06:27 ID:nM1wNBt9
日本だったら光岡自動車辺りが手を出さないかなw
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:08:20 ID:jYsmSIBE
空気+電気で回生したら凄い事になるんかね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:09:16 ID:vEpPpp9Q
日本でも軽自動車の下、ミニカーの規格をもっと考えるべきでは。
この需要は確実にある。
軽自動車が高速走行できるようになったことで、
安全基準が厳しくなり車が重くなる、今の軽は燃費も大して良くない。
諸費用は安いが、総合的に見て何のメリットのある車なのか分らなくなっている。
インド用ってとこがいいんだね
中国もこれ使えばおkおk
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:10:37 ID:jYsmSIBE
記事読んでたら、詐欺っぽい気もしてきたんだけど
技術的にどうなん?
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:13:56 ID:e+80nTo5
なんとか還元空気だな
ぜひ、科学と学習のふろくにつけてもらおう
車の推進力を得るほどの空気を後ろに出したとしたら、
後ろの車や人はどんな影響を受けるんだろうな。
インド人を右に
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:24:40 ID:qS1AO/vx
何台爆発するか見物だわなw
元になる仏の方の車の動画みたらちゃんと走ってる。
音もピストン有るだけあってバイクのエンジンみたいな音だね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:29:13 ID:qS1AO/vx
つか走り出すまで時間かかりそうだな
でも爆発で得るのよりも良いのかも知れないw
膨張させる時にチョット燃料混ぜて点火すればもっとパワー出るな
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:31:00 ID:ubEDcUr4
日本メーカー完全に終わったな
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:37:52 ID:0f7l9SNL
350kgか。
日本の軽自動車も安全基準度外視で軽量化すればそれくらいになるかねぇ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:40:17 ID:4ftz5La6
この車体にV12エンジンを詰め込もうと画策するバックヤードビルダーが一言
↓
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:42:09 ID://jOJk4D
昔、炭鉱など火気厳禁の坑内で水蒸気や圧搾空気を用いたトロッコが使われたことはあったらしい。
火花が飛びにくいよう工夫された電気トロッコが導入されると速やかに廃れたと記憶する。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:42:26 ID:FmrDalPJ
スチームボール?
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:43:18 ID:2Wjc8PhF
そういえば圧縮空気はフランスのオハコだったな
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:46:36 ID:RVXQEBwq
日本メーカーは空気読めなかったか
いっそカバー外して骨組みだけして人力にして
後ろに幌付けた椅子つければいいんじゃねえ
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:47:09 ID:ubEDcUr4
インドは夢があっていいなあ
それに比べてトヨタとか銭の亡者だからな、もう日本人に相手にされんだろ。
普通にwktkしてもよさそうな夢のある話なのに、なぜかこのスレのトーンは
否定的というか冷笑的というか、つぶしにかかってる雰囲気あるな
考えすぎとは思うけどあれか、車でメシ食ってるひとが書き込んでるのかな
遠出をしないんなら、これで十分良いんじゃね
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:54:23 ID:J7B9Uqz7
いいこと考えた
ガソリンを燃やして水を温める
その水蒸気の力で車を動かす
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:58:57 ID:evu0Ee5G
車は走るだけじゃなしに、曲がる、止まる、しっかり加速する、乗員を守るがあってこその車。
高速走れない軽ってのはいいね。
カーストが下の人に人力で空気を入れさせるんだろうな
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:03:53 ID:2Wjc8PhF
キムチが発酵することによって発生したガスで走る車を開発すれば
某国にバカ売れだ。
車内に入れっぱなしのキムチはよく爆発するらしいしね〜
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:12:21 ID:OWcI6s3b
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:14:06 ID:bakCq0B7
空気タンクと圧縮ポンプなどを外した状態で圧縮に使うエンジンだけで走った場合
の燃費と、これの燃費を比べてみたいなあ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:27:08 ID:+FGtqYlZ
日本だって昔は似た様なボディに360ccエンジン積んだ車が
普通に存在したからコレも結構大丈夫なんじゃね?
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:27:47 ID:XtxufNMu
トヨタはチョロQみたいに。ゼンマイで動く車をつくればいいじゃん。
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:27:57 ID:1cbuVIWa
屋根のある原付き代わりとしては最高だな。
主婦の2台目車としても最良。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:35:36 ID:lYjZ6Xtp
インドなんだから普通に牛車でいいんじゃないの。飲めるし食えるし。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:38:21 ID:29EbnOL5
>>94 スーパーカブに家族8人が乗るような国な時点で安全性は問題にならない
軽っw
コンプレッサー積んで、そこからフイゴに空気を送り込めば同じか?
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:45:23 ID:vEpPpp9Q
安全というのは言い出せばきりがない。
軽自動車なら高速走行は出来ない、
だからその分安全性能もそこそこで軽量、価格が安いという方向の方が絶対正しい。
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:48:10 ID:/fvmuIgP
もの凄い非力な感じがする・・・
こんなの発展途上国でも需要は少ない気がするなあ
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:50:03 ID:fNg3Korx
20年ぐらい前にエンジン付きの自転車があって、
リッター無制限と言われたとか言わなかったとか
110 :
名刺は切らしておりまして :2008/02/19(火) 19:52:36 ID:y4QXAhIW
>>55 シリーズハイブリッドと同じで、エンジンは定速回転させる時が一番燃費が
良いし、鉄製でクソ重たい動力伝達機構を載せないし回さないで済むから、
燃費が良いのでは?
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:52:41 ID:ubEDcUr4
メーカーが実現させることに意味がある。
空気で動く車は昔テレビでみた。外人が開発して普通に道路走ってたから感動した。
インドが感動を与えてくれるなんてね。
やっぱ日本は夢がないよね。
トヨタなんか高級車作っていい気になってるもんね、終わってるよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:58:24 ID:hp0v39HW
>>25 鋼材を半分に減らし、内装も鉄板むき出しとかなら
350キロは可能・・・っていうかFRPかよw
これは凄いぞ!
いや、マジですごい。
北海道で圧縮空気を作り発生する熱を暖房にも使う。
パイプラインで圧縮空気を九州に送り工場の機械の動力とする。
またその時副次的に出る冷気で工場の冷房をする。
>>99 60キロ定置走行の燃費と、普通に走った場合の燃費を考えればいいのでは
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:20:42 ID:lJBq2TaU
一人乗り専用。家族での移動に不向きと考えるが。
どうかな?
もういっそ、好きな清涼飲料水片手に走ったほうがよくね?
>車体はグラスファイバーを使い350キロまで軽量化したため
グラスファイバーって経年劣化するじゃん
車に使っておkなのか
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:41:44 ID:EYgWupk7
インドは買いだ
たぶんゆっくりゆっくり走るトラムのような車なんだろうアン。
割り切りがきもだからインドじゃなきゃ売れないだろう
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:27:43 ID:44tkGwuh
日本のベンチャーが作った水素自動車も見に来てたよな
もろいボディに圧搾空気…。
こいつが事故起したら一目散に逃げないとな。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:42:00 ID:2o1Ur1ep
ゼロの発見の次はこれか?
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:16:05 ID:8eVQbA7o
これはエアタンクで走る車 ある一定の圧に下がるとエンジン始動圧縮開始
思うんだけどこれパイプ凍るだろ そういう部分対策ちゃんとしてあるのかな?
4人乗れればゴルフカートにはいいかもな
タタは伸びそうだな
なんつーかインドの自動車事情に合わせて無理しねー怖さがある
日本みたいな国土交通省と警察庁がいないってだけでも夢がある
ようするにハイブリット車で、発電機回して電気ためるものの代わりに空気を圧縮させて使うって事だろ?
制御が難しいだろうし、溜めるのに必要なエネルギーの割にはパワーが出なそうなんだがw
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:50:57 ID:bgJIk93b
21世紀版トラバントか?
先進国のように丈夫な鉄製のクルマのなかで、このクルマを走らせる
のは安全上問題あるけれど、例えばデリー市内はサムローとかこの
クルマみたいな簡便なクルマのみ走行可にして最高速度も50キロとか
に制限すれば、環境対策を含めていいかも。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:11:54 ID:xNaqmX80
築地の場内とか走り回ってるターリーとかってなんで安全性とか問われないの?
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:29:26 ID:6vIfecAH
重量350キロで時速50キロより多少上くらいならリッター50キロ。普通のエンジンでそれくらいできる
んじゃないのか?つうかさ、、これ燃費悪くね?
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:39:53 ID:UlFeX+0D
これって設備投資が必要になるから全然駄目。しかも将来性が無い。
電気自動車なら将来太陽の光だけで走る事だって出来るし、電力が必要な
装置を使いやすい。
電池の価格が下がれば用済みになるのに、設備投資しなきゃならんのだから駄目だ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:43:36 ID:3/81inBU
350キロってどんだけ安全ないがしろにしてんだよw
まぁ50キロしか出ないならインド国内の事情にマッチしてるのかもね
世界基準で語るニュースでは無いわな
電池なんて空近くまで放電したらあっという間に劣化するだろ
むかしあったな。
自転車の空気入れのようなもので空気を加圧してポンプにため、
その力を利用して走る自動車のおもちゃ。
あれが現実になるのか。
豆知識
タタ財閥はゾロアスター教徒(パーシー教徒)
事故は起こるかもしれんが、日本並みの安全基準を満たさなきゃ
お話しにならん、というスタンスは後で間違いだと気づく可能性が十分にあると思うが。
パクリじゃなくて、ちゃんとオリジナルのモノ作りをしてるもんな。
経験を積んでいけば安全性は、後でもなんとかなるでしょ。
>>91 いや、というか……。
開発元が「フランスのベンチャー企業」ってとこが死ぬほどあやしい。
悪いけどあの国、実用化できないアイデアを詐欺的な値段で売りつけて、
責任取らずに逃げるペーパー企業が結構多いので。
開発してる振りをしながら実車の完成をずるずる延ばして、
タタから金搾れるだけ搾り取ってドロン、ってやりかねない。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 03:25:28 ID:bCU2cj9o
だから、屋根付き5人乗りバイクだろ?
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 03:51:44 ID:WsEQfq87
それにしてもインドはゴミ自動車作るのがうまいなwww
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 04:05:48 ID:xx07d4TP
>>139 というかバイクという乗り物が日本を含めて世界中に存在する以上、
安全性云々の話は全く無意味だと思うんだがな。
バイクは危険だと全面禁止している国があるなら、そういう国に住む人間だけだろ、語れるのは。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:53:07 ID:txqCKWax
タタが出してくる車には哲学がある。
かつて日本車がスモール・イズ・ビューティフルという価値観を出したように。
その時アメリカ人は「俺たちは大きいものが好きなんだ」と日本車をやっぱりバカにしてたんだよ。
今日本人の方が、性能がどうの、安全がどうのと言ってるけれど、
最後には雨風がしのげる4人乗りの原付という車を受け入れると思う。
50`しか出ないなら安全装備もそこそこで良いんだし。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:58:42 ID:6le4NrqQ
まあ、インドのタタはチョンダイ自動車より上であることは認める
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:08:30 ID:afr4VaQI
爆発事故が起きなければいいが…
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:09:24 ID:Mlc6PBYS
欧州安全基準をクリアしてるのか?
してないの売るの駄目でしょ。
慢性的に渋滞する都市部なら50キロで十分だな。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 09:37:36 ID:Innx6Yzi
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 10:57:50 ID:6Nabks8x
タタがんばれ!
インド楽しそうだな。
これからヘンなものがいっぱい出てきそう。
そういう時代状況なのかな?
この車は圧搾空気を直接動力にするみたいだが、発電所の
余剰電力を蓄電する手段として圧搾空気を使う、って話が最近あったね。
電池にためるより圧搾空気の方が効率がいいんだとさ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:49:06 ID:YIa0XNoX
>>137すんげーワラタw
ホント、高級車や下らん馬力車作る前に
こういうこと考えろヤ
今回技術の云々はともかく
チャレンジはすばらしい
何時までも、賞味期限の切れた内燃機関に
うわべだけのコマーシャル乗っけてだまされてる場合じゃないと思う。
チャレンジは素晴らしいですむのは中学生まで。
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 18:36:14 ID:YIa0XNoX
>>155でたーwwww
あげあしとりますぅいん
ハズカシイ
俺なんか心は一生中学生だからなw
老人揚げ足取人間乙!
あのな、何歳になっても
技術的に工夫しなければ
進展はないわけよ
エンジニアだって
ベテランアスリートだって
マンネリでは生きていけないんだヨ
よーく勉強しとけw
157 :
カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト:2008/02/24(日) 19:08:18 ID:tQpxgzfk
>>150 これは怪しさ満載なHPだな。なんつーか、宗教的な雰囲気すら漂わせてる。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:00:29 ID:E6MRbewt
製造 破棄にコストのかかる ハイブリッドや燃料電池よりマシだな
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:21:26 ID:WbKt1GQH
空気エンジンは熱力学的の制限を使わないので いかいに理論値にちかい効率がだせる
短距離ならもんだいない
しかも膨張させるとそのまんま冷却にもなるという摩可べんり
据え置きでも普及がみこめる
来年にはMiEVが市販、深夜電力利用だと1km当たり1円だとか
ガソリンと価格で比べるとリッター150キロ
日本の場合、ガソリン税を貪る天下りや利権団体が居る限り、こういった
空気動力自動車は生まれないんだろうな。
こんなもの、作ろうと思えば十数年前からあったっておかしくない物。
圧縮空気を作る為、動力をモーターにして電力の為のエンジンなり、走行中
の動力や空気抵抗、摩擦熱を利用するなど、きっと驚くほど凄い物を作るはず。
技術も活かす所で活かさなければ、あっちゅうまに差が開いちゃうんだろうな。
>>162 車のデザインスケッチ見ればわかるけど、プラスチッキーなオープンカーだよ
確かにしょぼくて燃費のいいミニカーは10年前からあるけど、それが日本で支持されてるか?
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:50:11 ID:YIa0XNoX
>>163日本で支持されなくても、インド&その他では支持されるかもよ
二輪にも応用されるかも知れんし、そうなるとある程度打撃はあるカモね。
>>164 >>162は「日本の場合」って言ったからそれに合わせてレスしたの。
二輪の場合はもう30年も前から本田がもっと優れたのだしてるよ
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:10:08 ID:YIa0XNoX
>>165ほぇ?
日本で支持されなかったから、発想さえ腐り、
海外でも作れなかったって、今回はそういう話なんじゃないの?
ともかく、打撃うける可能性あるだろ?
カブ号は確かに向うじゃ神話になってるけど
車で50km/Lだぜ?(それが本当だとしたらwだけど)
二輪じゃ180km/Lの上を行くのはたやすいんじゃない?
あ、上で大笑いしたアンカー貼り間違えてる
>>138で大笑いしたのだったw
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:37:40 ID:WbKt1GQH
空気じゃないけど炭酸ガスの模型エンジンはあった
ひこうきにつけた
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 06:46:21 ID:oEG7tO4v
そういやぁ
スバル360が350kgくらいだったな
>>161確かに150km/Lかもしれんが・・・
貨幣価値換算ではなく、実際の油換算でなくてはと思う。
どうなんだろ?(素直にホントにわからん)製造時の油コストを含めて
あと、日本メーカーがこんな安っぽいものを、企業面子からも
作れないんだろな、きっと。
しかし、もしこれがホントに50km/Lだとしたら、技術を借りてでも
同じ物を、より安全性を高めるなどして、出す必要がある?出すかな?
世界市場は大事だからな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 06:55:27 ID:3CCxnxTp
( ^ω^)すごいお
170 :
カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト:2008/02/25(月) 07:30:20 ID:LBNz7Mj+
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:36:35 ID:NweQOUT5
自動車産業くらいインドに譲ってやれ。
環境破壊の象徴みたいな自動車が国の主な産業なんてカッコ悪いよ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:55:46 ID:T7AnVmr2
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:19:15 ID:xL47qbva
>>168 正直、安全性・加速性・速度80キロが確保されるなら欲しい
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 03:44:15 ID:oDReoGAE
>>170 Aptera なら、前から知ってるよ
ほとんど、エコラン競技車スタイルで、燃費はそれの恩恵にあずかる部分が大きいだろう
あの車体で圧搾空気方式にしたらもっと燃費が伸びたりしてな。
既に、量産で実用的な積載空間を計算してる車両と比較になるかな?
車重が軽すぎで安全性が懸念されてるけど、逆にいうと現在の車は重すぎ
個人で1トンくらいの鉄の塊動かして買い物に行ってほしくねぇな。
歩けw
>>171個人的にはそう思うけど
日本人はもっと質素に暮らさねばなるまいね
なんだか、持ち上げすぎだけど
眉唾部分も結構あるだろうって思ってるんだぜ
しかし、参考になるイノベーションもあるはず
そういや、この車両エネルギーの回生はできるんだろか?
VWがリッター1キロ走る車作ってなかったっけ。
ハイブリットかディーゼルか忘れたけど。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 15:31:46 ID:yihoG9qj
衝突規則は難しくかもしれんが
燃費規制130gはゆようだな
EU国内はタタだらけになるかも
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 15:50:40 ID:gaI8vFp8
自動車もより速く、より安全にという時代じゃなくなるでしょ、多分。
日本も貧乏になって自転車、オートバイ、こういうミニカー、自動車
なんかが道路に混在する状況になると思う。
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 16:09:02 ID:XeKwS/2p
おれの自転車はリッター何キロ走るだろうかとウィスキーを
飲み始めたが、500mlで酔いつぶれてしまい、ついに1メート
ルも走ることが出来なかった。
もう自転車はやめて車にしよう。
>>179 リッター100kmだったw
リッター1kmとかヴェイロンかよww
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 06:19:13 ID:UyEhpTTJ
圧搾空気充填エンジンのリッター換算50kmを達成できるということは、
単体で駆動しても50km/L以上行くということになる?
相殺してかんがえて
(充填時は)定回転で駆動できるというメリットはあるにせよ、エネルギー変換というロスもあるはず。
最高速が50km/h(何PS?w)でよければ、50km/Lも可能だよと日本のメーカーは言いそうだ。
しかし、高速道路を走るという足かせをとろうとしないだろうね。
>>177さんの言うように、こういうの増えるかも。
使う場所を考えりゃ問題ないかな。
出前や、生命保険等の営業車とか、50km/hでこと足りることもあるだろ。
インド人やべーわ天才卓
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 06:44:52 ID:Fm8j4t8N
お年寄りや身障者用の歩道をゆっくり進む電動車いす・電動スクーターの類いシニアカー?とかに使えないかしら。
184 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/02/27(水) 18:58:47 ID:UdTaCOds
>>180 リッター1kmって言うと、F1カーか、70t戦車ですな。。www
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 19:08:20 ID:Td2dZunR
欧州規制の排出量130gは1015モードでいうと17ぐらいと言われる
さすがにプリウスは余裕ですね
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 19:11:28 ID:sCajBUYE
色んな意味で車を酷使するインド人に耐えれるのかタタ車
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 19:42:12 ID:UyEhpTTJ
>>186戦車止めたら、相当エコろじー?
>>183発想がやさしくてすんばらしいです。
破損したときとか、あとどれくらい長時間蓄エネできるのか
ボンベの耐用年数 このあたりどうなんだろ
190 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/02/27(水) 20:00:09 ID:UdTaCOds
>>186 そんなに、悪くはないと思う。。が。。。?
191 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/02/27(水) 20:02:29 ID:UdTaCOds
>>181 > 単体で駆動しても50km/L以上行くということになる?
「TATA自動車」の方式が、どのようなもので有るのかは、私も良く理解していませんが、
圧縮空気とのハイブリッドに作って、その程度の航続距離になる、と言うことでしょうか。
>>157 > 科学ニュース+@2ch掲示板 圧縮空気で動くエンジン
>
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093703373/l50 上の記事で既に紹介されていることですが、「MDI社」の圧縮空気で動く自動車の場合、
その当時の時点で、【 僅か7kmの航続距離しかない 】ことが、既に暴露されています。
但し、耐圧空気タンクの性能は、年々改善されて来ておりますから、現在の2倍程度の、
( 700気圧 )レベルのタンクが使用可能ならば、最高( 20km程度 )の航続距離は、
将来的には、考えられると言うことになるのでしょう。
その記事にも少し書かれていますが、初期の「魚雷の動力源」が圧縮空気で動かすこと、
に始まり、航続距離と航行速度向上のため、「燃料を燃やし圧縮空気を加熱する方式」に、
しだいに進化して行った歴史が有りました。
しかし魚雷のエンジンの場合、最終的には「灯油や水や酸素を燃料とする蒸気機関」に、
変貌して行ったことなどから考えると、【 圧縮空気(のみ)で動かすエンジン 】は、既に、
研究尽くされてしまった、過去のエンジン形式?だと、言えるのではないでしょうか。
「モリタポ」を持っていて、
>>170 の前スレ、「面白いエンジンの話の1や2」を読める環境、
ならば、それらのこともかなり議論されていたと思いますので、一度探して見てください。
192 :
機械・工学@2ch掲示板:2008/02/27(水) 20:10:14 ID:UdTaCOds
>>189 > このページの表示は許可されていません
> 30秒後にトップページへ移動します
> FC2ブログトップページへ戻る
と、出てきた。
上手く表示されるかは、その人の環境によって違うので、確認が必要ですね。
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 21:16:21 ID:P+0L+HXm
路面電車こそこの仕組みでいんじゃね?電停ごとにチャージして云々いって
充電池の実験やってるんだろ?圧縮空気補充してもいいじゃん
194 :
180:2008/02/27(水) 21:21:55 ID:WDmaCco4
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:36:33 ID:i4Vgn0Aj
たた がんばれ!
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:20:51 ID:DtjvmKLA
日本でも売って!
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 09:40:43 ID:fJR458Av
はーい
>>189 これって火室にドライアイス、水タンクにビールを入れた巨大ビールサーバで、
ビールの炭酸ガスがシリンダーに流れて暴走しちゃうんだろ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:49:54 ID:kKVaMjRk
w
200 :
キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 11:42:26 ID:Gt7M/usl
プリウスやばしwww^^
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:16:59 ID:vEzpm1wu
0の概念を最初に発見したのはインド人だが、実は四捨五入を最初に考えたのもインド人。
豆知識な。
202 :
dokkanoossann:2008/03/11(火) 07:03:55 ID:iClLoKmZ
>>184 > リッター1kmって言うと、F1カーか、70t戦車ですな。。www
> 戦車は100bも動けないぞ
> そんなに、悪くはないと思う。。が。。。?
YAHOO! 知恵袋 質問日時: 2005/11/8 17:26:15
今の最新鋭の戦車は、ガスタービンらしいですが、燃費はかなり悪いですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116751821 ベストアンサーに選ばれた回答 回答日時: 2005/11/8 21:48:59 回答番号: 24,399,442
ガスタービンを搭載している戦車は、下記の2機種です。
1.アメリカ M1A1
燃費:200m〜300m/L、燃料タンク容量:1900L
#燃費の悪さは、タンク容量でカバーしている。
2.ロシア T−80
燃費:300m/L、燃料タンク容量:1100L
#航続距離が小さいので、後にディーゼルエンジン搭載型に切り替え。
ちなみに、他のディーゼルエンジン搭載型は、以下のとおりです。
1.日本 90式
燃費:300m/L、燃料タンク容量:1200L
#日本国内での運用なので、航続距離は度外視。
2.ロシア T−90
燃費:500m/L、燃料タンク容量:1000L
3.ドイツ レオパルド2
燃費:450m/L、燃料タンク容量:1200L
上記の燃費は、すべて舗装道路を40K/Mで巡航した場合です。
不整地走行では、半分以下になります。
それと、馬力と重量を勘案すると、ガスタービンだから特に燃費が悪いというものでもありません。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:52:51 ID:ig485L01
タタでいいよ
うは、戦車って燃料満タンでも30〜40kmしか走れないのかww
使えねーーーwww
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 00:04:21 ID:bckZImLl
インドはやっぱすごいわ
この調子で魔法のジュタンも頼む
>>205 魔法のじゅうたんはペルシャじゃないん?
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 05:54:41 ID:7qJJK6dn
プリウス以上じゃん
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 07:00:20 ID:9OgrRz80
もう自転車でいいよう