【観光】最高級ホテル「セントレジス」:2010年開業、御堂筋に建設の積水ハウスホテルに [07/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 世界的なホテルチェーン、米スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾート・ワールドワイドは
17日、同グループの最高級ホテル「セントレジス」が日本に進出すると発表した。積水ハウスが
大阪・御堂筋沿いに計画する高層ビル(地上27階建て、高さ140m)に2010年夏をメドに
「セントレジスホテル大阪」が開業する。

 大阪に外資系最高級ホテルが進出するのは1997年のザ・リッツ・カールトン大阪以来13年ぶり。

 積水ハウスは10年中の完成を目指して大阪・本町(中央区)の旧イトマン本社ビル跡地に
大型複合ビル「積水御堂ビル(仮称)」を建設する。1階が大型ロビーや商業施設、3―10階が
オフィスで、ホテルは11―27階に賃貸方式で入居する。総客室数は159室で、レストランや
婚礼式場なども設ける。客室面積や宿泊料金などは未定としている。

 スターウッド・グループは9つのホテルブランドを持ち、世界95カ国で850以上のホテルや
リゾートを展開。日本では「ウェスティン」や「シェラトン」など3ブランド、14カ所を運営する。
セントレジスは最上級ブランドで、北米・カリブを中心に13カ所に進出している。


▽News Source NIKKEI NET 2007年07月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41073.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/41073-1.jpg
積水ハウスが大阪・御堂筋沿いに計画する高層ビル(完成予想図)
▽Starwood Hotels and Resorts Worldwide
http://www.starwoodhotels.com/
▽関連
【ホテル】大阪市の土地信託ビル「オスカードリーム」に米系大手ホテル 25日開業 [07/07/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184493616/
【ホテル】『ニューオータニ神戸ハーバーランド』が撤退--09年12月ごろの見通し [06/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182575423/
【再開発】横浜MM21地区にホテルニューオータニやシネコンが進出 [07/05/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178596331/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:34:43 ID:0TMOr3c2
セントレジスは東京ではコンラッドに負けたからな
大阪ではかなり本気だしてきそう
3名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:43:07 ID:eCw0K/p3
前にリッツカールトンに泊まったけど俺みたいな庶民が行くところじゃないと思った。
4名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:43:50 ID:BzfGTOeA
又トラブル起こしそうな積水ハウス
5名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:45:36 ID:0TMOr3c2
クリスマス・イヴにリッツカールトン予約したけど、
そんなとこにお金使うならプレゼントもっといいの頂戴って言われた俺かわいそすwww
最近ようやくリッツカールトンも知名度上がってきたけど、
セントレジスも聞きなれないから最初は庶民には相手にされなさそうだな
6名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:51:45 ID:4QvWJXN+
積水のネズミ裁判はどうなったんだ?
7名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:55:19 ID:KCZQuDVz
>>2
負けたんじゃなくて、逃げたんじゃねえの?
実際コンラッド稼働率悪いんでは
8名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:02:47 ID:0TMOr3c2
>>7
汐留だっけ?
どっかの再開発ビルにセントレジスが進出しようとしたけど、コンラッドに入られた

東京だったら大阪以上に最高級ホテルに泊まってくれるビジネス客がいそうなのにな
まぁ大阪もリッツカールトンやヒルトンは稼働率9割超えてるらしいけど
9名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:05:32 ID:3MFbac6Y
>>5
Wやシェラトン系列だから、それなりには知名度あるだろ
10名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:10:18 ID:q5adfOQ0
ビミョウに行きにくいんだけどね。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:25:24 ID:7H9emuc4
セントレジスって二人で一泊したら10万くらいかかるとこだろ?
誰が泊まるんだよw
庶民はリッツカールトンでも精一杯なのにw
12名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:28:02 ID:7H9emuc4
今リッツカールトンの予約状況みたら、
高い部屋から埋まってた…
みんな金あるんだなorz
13名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:33:04 ID:M+9oDaW4
>>12
どうせ泊まるなら・・・

と思うとやはり高い部屋にいきたくなるんだろうなぁ。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:45:31 ID:Oa0kljRh
在日の積水か
15名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:50:14 ID:0Y2pkBiN
積石マウス
16名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:13:53 ID:nZUM+l5c
セントレジスwww
17名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:17:42 ID:0TMOr3c2
>>16wwwwww
18名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:30:10 ID:rQJJSL5C
ネズミホテルか。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:43:31 ID:3Xww99zC
ネズミは何匹入居予定ですか?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:45:59 ID:0TMOr3c2
少なくとも、社会のドブネズミであるニートには一生泊まれないホテルだな
21名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:27:05 ID:ea9ZaXdS
「最高級ホテル」っていってもなあ。
「最高級」たる所以が「料金の高さでそれを払えない者は泊まれない」以外あるのかなあ。
 建物や部屋に金をかけるにも程度があるだろうし、サービスも異常の域まで持っていくことはできないだろうし。
 ホテルはバンケットが収入源だから、どうにかして「最高級」を演出したいんだろうなあ。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:29:49 ID:EAJYmTEp
>>21
安全や訪日外国人の為に必要でしょ
23名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:37:04 ID:8qT8iHHG
超高級セントレジス・ホテル大阪 2010年オープン
(仮称)積水ハウス御堂筋本町ビル 11−27階ホテル

最上階のスイート・ルームから完成近い梅田北ヤード、梅田、
リバーフロントの中之島、大川、淀川、大阪湾、都心部の
林立する超高層ビル(the kitahama tower209.35m)の眺望。

イチョウ並木の御堂筋に位置する1階の超豪華なロビー、天井高10m。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:03:16 ID:jdTL3S9O
俺には関係ない話だ…(;д;)
25名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:05:24 ID:DNOJR21S
雨の御堂筋
26名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:05:53 ID:5YDGffE9
ニダー御用達ホテルになりませんように
27名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:24:18 ID:BbVIX2Gw
嫉妬かあ
28名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:45:09 ID:acDh+VTt
あの重厚なデザインは素直に格好いいと思う。
29名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 13:40:06 ID:fi00cKYg
大阪のメインストリート御堂筋にスタイリッシュなデザインの積水御堂筋本町ビル。
ビルのデザインはタイムレス、風格、クラシック、重厚で、NYCにあるクラシック
風なビルの面影を残している。
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/global/midosuji.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=482717865&size=l

御堂筋プロジェクト計画では本町交差点に4棟の高層ビル、
淀屋橋交差点2棟の高層ビル(早ければ2010年前後に解体、着工)
30名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 13:51:20 ID:fi00cKYg
御堂筋 セントレジスホテル大阪
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/global/midosujipj.jpg
31名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 13:53:20 ID:2CEijW96
その名を呼ぶのも恐れ多いほどの超高級ホテルだと聞いた
だが俺には関係のない話しだ
32名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:49:57 ID:0TMOr3c2
>>31
ヴォルデモートかよw
33名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:57:19 ID:KqpAXJhj


118 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/18(日) 22:16:48 ID:???
T.事件までの積水ハウスの工事
(1)平成14年3月5日  
積水ハウス、全室の配水管の洗管工事一式を10万円で行い、検査結果を出す。
(2)平成14年4月16日 
積水ハウス、前期検査結果に基づき全修理工事を30万円で行う(1階店舗、四ヶ所、2DK8戸の全配水管の補修と不良パイプ取替、及び水準合わせを行う)。
(3)平成14年12月30日 
1階配水管が詰まる(今回と同じ場所)。 積水ハウスは
「原因は不明。詰まり除去工事はそれ専門の業者では2〜3万位で請け負うが、
色々な費用を言い、3〜4万円となる。積水ハウスでは若干高くなるが、
きっちりとした仕事をする」と主張。 積水ハウスは緊急で詰まり除去作業を行い、
金額は5万5千円少々であった。
(4)平成17年2月3日  再び、1階配水管が詰まる(前回と同じ場所)。

34名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:58:03 ID:KqpAXJhj
120 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/18(日) 22:45:46 ID:???
続きです。
U.詰まり(今回)発生日より、事件日まで
(1)平成17年2月3日  
被告、積水ハウスの森に詰まり除去工事を依頼。積水ハウスのした仕事なので、同じ場所が詰まる理由を明らかにして、詰まった石は保管する様依頼。
積水ハウス森、緊急詰まり工事を行い、詰まった石はバケツに保管した。
積水ハウス森、被告にTel。詰まり工事は終わり、意志はバケツに入れて
おいたが、詰まった原因は不明の旨を伝える。
被告は、詰まった原因は積水ハウスのした工事が原因か他の理由に
よるものかを解明するように伝え、森はこれにわかりましたと返事。
(2)平成17年2月4日  積水ハウス森、被告にTel。
ファイバースコープ調査に行ったと言うので金額を聞くと、
25万円とのこと。内ファイバースコープ代は10万円で、15万円が工事代と告げる。

被告、ファイバースコープ代10万を払ってまでの調査は不要であり、
また2〜3万の工事に25万は高すぎると主張。
同日、再び森からのTelがあり、積水ハウスの手違いで現場が行ってしまい、
ファイバースコープの検査が止められない、テナントの要望があって工事を
行ったので了解してくれと主張。
(3)2月4日〜9日    
積水ハウス森と被告で金額の交渉。被告は5万まで、
森は15万にならないかと主張し、話は平行線のまま。
(4)2月7日〜9日頃  
積水ハウス森、被告にTel。森、積水ハウスとして22万円にしかできない、
取替工事も必要、原因はネズミ、等と主張。
被告、積水ハウスとして10万位に下げてから、
その上で被告との間で話し合おうと主張。ネズミが石を運ぶ根拠を示す
書類と取替工事の見積書を持ってきてもらい、話をすることに。
その後、積水ハウスから日程確認のTelがあった。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:58:49 ID:KqpAXJhj
(5)平成17年2月22日 
積水ハウス社員が被告宅を訪問。ハングル名刺を出し、詰まり工事の
見積書及び新工事の必要性を説明。

ネズミにかこつけて無理強いし、被告はこれに反発して反論。新工事を認めず。
後にこの時の被告の発言を徐が差別発言として提訴。

その際積水ハウスと人権協会の支援を受ける。

36名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:59:35 ID:KqpAXJhj
121 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/18(日) 22:47:50 ID:???
続きです。

V.事件日翌日より行われた、積水ハウスによる脅しの経緯
(1)平成17年2月25日 
積水ハウス、徐の上司と名乗る人物より被告宅へTel。
「差別発言をした」「えらいことになる」
「もうえらいことになっている」
「事実調査するために被告宅へ行く」
「言い分があればその時に言ってください」などと発言。
          
被告は
「一体何があったんですか」
「差別発言をした覚えはない。私の言ったどこが差別発言なのか教えてほしい」
「来る人数は何人ですか」「高額な請求をしているから調査してほしい」などと主張。

積水ハウス上司は
「仕事の話ではない」
「差別発言をしたとみんながかんかんになっているので、
5〜6名位になる」と発言。
          
被告は
「それでは脅しと同じではないですか。
当人と1名にして下さい」と言うが、
「それはできない、押さえ切れない」との返答だった
37名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:00:26 ID:KqpAXJhj
121 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/18(日) 22:47:50 ID:???
 |
 |
 |


(2)2月28日〜3月23日 
積水ハウス所長長浜より、脅しの電話が始まる。内容は同様。

(3)平成17年3月18日 
森からTel。被告、脅されていると発言。

(4)平成17年3月24日 
積水ハウス森、雑排水会所補修工事に関する見積書を送付。

(5)平成17年4月4日  
森からTel。

(6)4月5日頃〜4月13日
積水ハウス武田からTel。

(7)平成17年4月14日 
積水ハウス中村人事部長の電話が最後となる。

これで全部です。
38名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:10:45 ID:9KfYshSr


         / .〉-、
         l_/  l--――‐-- .、
       /./  .l :::  :::  ::  ヽ.
      /  '   ノ :::  ::: ::    ヽ
    シ /  \ ::   ::        l
 θニニ 、、   /      ,      ノニニニニニニヽ.
    ` ー- 、,,__      i.     /〉         ) )
          フ''7ー―‐ 、,,_,,,ノ、ヾ.        /./
         彡ノ      _ `=//        ( (
                 ヽ三./          ヽヽ
                
39名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:21:35 ID:EZRAPC2x
手抜き工事やボッタクリ請求にクレームをつけるとハングル名刺を持った在日朝鮮人の社員が押し掛けてくる積水ハウスのホテルッてw

40名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:27:38 ID:0TMOr3c2
まぁ積水ハウスは住宅建設で国内首位だからな
梅田スカイビルみたいな凄いビルを建てる技術もあるし
トヨタと同じで嫉妬され、叩かれるのは仕方が無い
41名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:35:58 ID:2CEijW96
2007年 夏のボーナスランキング

 169万 36歳 任天堂
 143万 38歳 トヨタ自動車
 134万 41歳 ホンダ
 124万 39歳 新日本製鐵
 123万 33歳 積水ハウス(年3回支給) ←
42名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:42:15 ID:fi00cKYg
積水ハウス御堂筋本町ビルはいいデザインだ。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:52:21 ID:INhfSO9j
積水ハウス怖いなw
44名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:55:05 ID:zWwDFO0M
>積水ハウス

頼んでもいない追加作業勝手にやったあげく欠陥納品、その上、法外な金銭を要求し、

抗議すると社内の朝鮮人が乗り込んできて人権裁判起こす、超おっかない会社ですね。

45名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:00:07 ID:FKXIwlfV
リッツの価格が限界だろう。
それ以上は、対象の客は無くはないが、採算は取れなくなるんじゃない。
リッツの価格は上手い具合に働いてる。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:03:47 ID:fi00cKYg
大阪のホテル稼動率全国最高を記録して約85%台

セントレジスホテル大阪も満室になるだろう。
イチョウ並木の御堂筋だからね。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:12:37 ID:qJ3S+ekW
ホテルも逆勾配でお願いします。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:16:43 ID:wg96hNfm
大阪のリッツカールトンてむかしバカみたいな値段で泊まらせてたな
1室1泊1万5千円とかあったぞ
なんだったんだありゃ
49名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:21:27 ID:2CEijW96
50名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:25:23 ID:Up2WrpS3
ここやハイアットやリッツカールトンよりラブホの方が部屋も風呂も広くて豪華じゃん
51名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:32:03 ID:nCOV2QJE
フォーシーズンズ椿山荘はガチ
52名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:06:14 ID:JxeISAOJ
         / .〉-、
         l_/  l--――‐-- .、
       /./  .l :::  :::  ::  ヽ.
      /  '   ノ :::  ::: ::    ヽ
    シ /  \ ::   ::        l
 θニニ 、、   /      ,      ノニニニニニニヽ.
    ` ー- 、,,__      i.     /〉         ) )
          フ''7ー―‐ 、,,_,,,ノ、ヾ.        /./
         彡ノ      _ `=//        ( (
                 ヽ三./          ヽヽ
                
  【チョウセンイシハコビパイプネズミ】(和名:積水マウス)  
積水化学のバイオ部門で開発された新生物。
リフォームや再建築を促進する目的で、積水ハウスのマンションに放される。
配水管に小石を運び込んで詰まらせる性質を持つ害獣。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:17:41 ID:ESK06aBp
最高級の定義を教えてくれい。
有名シェフの料理で高い値段で客を見下した接客で威圧的でも最高級なのか?
54名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:19:31 ID:BbVIX2Gw
>>40
首位はダイワハウスでは?

どちらも本社が高層ビルでダイワハウスは西梅田に自社ビル

積水ハウスはスカイビル

ただ、この2社は国内圧倒的なシェア

ダイワハウス・積水ハウス>>>>>壁>>>>>その他ザコ達
55名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:51:30 ID:acgHAV3i
>>53 セントレジスは宿泊客に執事が付くらしい
56名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:59:20 ID:4ZMFF161
富裕層が増える日本では一泊10万くらい客はつくんだろうね
57名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 18:18:27 ID:acgHAV3i
一泊5万円〜らしいが食事やサービス料など含めば結構なお値段に。
またセントレジスは客からのクレームが一切ないホテルとして有名らしい。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 18:24:51 ID:pWBWaRHq
積水なんて、客を訴える会社なのに・・
イメージ悪い
59名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 18:26:43 ID:Qt+g+mKt
晒し上げ
60名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:22:50 ID:LI5LBNmY


欠陥隠し+因縁をつけて黙らせる。積水ハウススレのおとぎ話?
1 : 司会(東京都) :2007/03/18(日) 19:12:37 ID:K6KPzKFD0 ?
今日辞表だして後腐れなくなってせいせいした。

だからねずみで困ってるらしいオーナーさんやその関係者向けにおとぎ話をしようと思う。
建設関係に詳しいならば下の話を弁護士さんに相談してみるといい。
わからなければ水まわりに詳しい町の工務店を探して相談してみるといい。
厄介ごとが片付くかもしれないよ。

とあるマンションは元々初期の建設段階で工事ミスがある。
汚水と下水を工事業者が取り違えたので勾配が逆になってしまい
元々水が半分しか流れないという欠陥があるんだ。

バレると困るので当時は強引にコンクリートで固めてごまかしたんだが
年月が経過してコンクリートが流れてしまい、そこから基礎のグリ石が流れ出して
生活廃水と絡み合って詰まりの原因になるようになった。
だから掃除しても修理しても直るわけがない。何度も詰まる。

当然会社はそんなことは百も承知だが、K都の裁判で負けちゃったので
連続しての不祥事はなんとしても避けたかった。
そこで真相は知りつつ売り上げ稼ぎのために修理工事だけは受けていたんだ。

つづきは
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1161828635/843-846

---------------------------------------------------------------
三行以上読めない人用まとめ
・欠陥工事を隠蔽
・ばれそうになると在日を派遣して圧力→それでもダメならマスコミ使って圧力

61名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:23:36 ID:LI5LBNmY

12 : 副社長(アラバマ州) :2007/03/18(日) 19:21:29 ID:1XYtnHlg0
【民団新聞】 「帰化したらええのに」「韓国に帰ったら」 本名名刺に顧客が嫌がらせ、差別発言問い異例の裁判 [03/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173930954/

◆積水ハウス 会社ぐるみで後押し「企業の社会的責任」…徐文平氏

【大阪】在日韓国人2世、徐文平さん(45)=積水ハウス関西特建カスタマーズセンター勤務=が、
本名の名刺を理由にリフォーム客から2時間にわたって露骨な民族差別を受けたとして
300万円の慰謝料と謝罪広告の掲載を求めている民事訴訟は、大阪地裁で間もなく実質審理に入る。
原告側は6月下旬と目される1回だけの証人尋問を「最大の山場」としており、多くの傍聴を呼びかけている。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:37:12 ID:UuSSwV8I
>>49
大阪も粋なことをやりますな。
素晴らしいデザインだね。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:42:44 ID:kGWwshwD
御堂筋本町通の南東に立つんだな、東芝の東向かい側か、
ホテルの立地に関しては中央大通り〜長堀通り間のほうがいいような気がする。
64名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 21:31:34 ID:4ZMFF161
外観イイ
65名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:19:32 ID:Q2rkw0Dd
>>53
リッツカー○トン東京か?
66名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:30:10 ID:fyHDjusH
最高級ホテルっていくつあるんだコラ 何でも最高級っていうな
67名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:31:36 ID:gjWThLB4 BE:31277423-2BP(10)
>>65
グラン○○イアットじゃね?
68名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:00:41 ID:vH+ug0hQ
>>66 大阪では二つだけ
69名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:16:47 ID:KmX/nE9O
あの事件以来、セキスイにいいイメージは感じない
70名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 05:58:48 ID:e63b9AGt
>>68
帝国ホテルとリーガロイヤルとウエスティンはただの高級ホテルですか、そうですか
71名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:39:27 ID:HqEn+kSU
>>70
前二つはともかく、ウエスティンは最高級ではない。
スターウッド系では今回のセントレジスより下。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:40:36 ID:7t9IOp+f
ウエスティンはなぜか高級なイメージないなぁ。
リーガロイヤルは今でも大阪を代表するホテルと思う。
リッツカールトンみたいに狭く作らんといて欲しいな。
もっとロビーを広くして欲しいな。
73名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:10:55 ID:3XsR+4VV
「セントレジス・ホテル大阪」は、御堂筋と本町通りが交差するエリアに積水ハウスが新築する
複合ビルの11階から27階を使用し、ロビーは12階になる予定。

館内には2つのレストランとバー、ルメードゥ・スパ、宴会場、ウェディングチャペルなどに加え、
ロビー階である12階には屋上庭園に面して「ルーフトップ・ラウンジ」を設ける予定だ。

ブランドの特徴である「バトラーサービス」も24時間実施する予定で、
「控えめかつ無駄のないサービス」を提供していく。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:46:20 ID:xiuBt0E3
>>49
このデザインであれば20、40年経過しても時代に左右されないよね。
美しい御堂筋に調和。
75名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:30:01 ID:fWqWY6XG
>>74
何となく建て替える前のイトマンビルに似ているような・・・。
76名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:31:53 ID:aAECCOqd
チョンハウスか
77名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:41:07 ID:RneQH5F5
3月のホテル客室稼働率、東京、80%台半ば――大阪は12ヵ月連続で上昇。
2007/07/17, 日経産業新聞


日経産業新聞がまとめた東京、大阪の主要ホテルの二〇〇七年三月の平均客室稼働率は両地区
ともそろって八〇%台半ばとなった。東京は四カ月連続で前年実績を下回り、大阪は十二カ月
連続で上昇した。
 東京地区の主要二十五ホテルの稼働率は前年同月に比べ一・四ポイント下落し、八四・六%
だった。銀座東武ホテル(四月一日からコートヤード・バイ・マリオット東京銀座ホテル)は
「客室の改装工事で延べ千五百十二室が販売不可となった」と説明。インターコンチネンタル
東京ベイは「海外からの予約が減少した」としているが、全般に利用は好調だった。
 大阪地区の主要十八ホテルの稼働率は前年同月比四・四ポイント上昇し、八四・八%に達した。
天候に恵まれたため観光客の出足が良く、出張客の利用も引き続き伸びた。
 九七・〇%を記録したホテルグランヴィア大阪は「京都で大型の学会が開かれ、宿泊客の一部
が流れてきた」などとしている。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:13:44 ID:s5BOO3HO
ここのホテルの客も訴えられるんだろうな

韓国人御用達ホテルか
79名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:46:35 ID:yamFUXvN
すげぇな。
ホテル稼働率84%の都市なんてそうあるもんじゃない
80名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:17:27 ID:dKcX66lB
セントレジスは、世界最高級ホテルだよ
81名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:22:37 ID:8nIJ94v6
数年前、マスコミはこぞって「大阪はホテル多すぎ。稼働率落ちてガラガラになるぞ」
と報道しまくったんだね。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:31:38 ID:Rj1Z8FNA
オフィスもな2004年問題とか叩いてた

蓋を開けてみれば空室率4.6%
梅田地区0%
83名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:32:14 ID:Dzya6PkP
想定顧客層=ヤクザ、在日アッパー、芸人
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:45:54 ID:ieUtIfuf
大阪のホテル稼働率は全国最高らしいね。
86%だとか。
超高級セントレジス、リーガロイヤル(建て替え180mになるらしいとか?噂)
世界セレブがセントレジスに来るだろう。
世界の御堂筋に大型高級リムジンが頻繁に見えるになるね。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:47:28 ID:Rj1Z8FNA
元々外人は御堂筋に対する評価高い
86名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:54:59 ID:NMDSUKC9
>>85
逆じゃないか?日本における御堂筋の評価が低い
海外は普通に評価してるだけ
87名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:09:47 ID:dKcX66lB

御堂筋をシャンゼリゼのように 欧州ビジネス協会会長
http://mfeed.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200705220048.html

 「大阪のシンボル・御堂筋をパリのシャンゼリゼ通りのような名所にしたら」と提案するのは、
欧州ビジネス協会のリシャール・コラス会長。大阪商工会議所の招きで22日来阪し、経済団体や
自治体を回り、日本に拠点を置く欧州企業のビジネスチャンスを探った。シャネル日本法人の社長を
務めるコラス会長は、「関西経済の回復を確信した。特に大阪・御堂筋周辺の百貨店の集積が目を
見張る。小売業界が元気になれば、街のブランド力も高まっていくだろう」。
88名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:03:35 ID:4D0qgY/Q
>>87
言われてみれば梅田の阪急大丸阪神、
心斎橋の大丸そごう、
なんばの高島屋、マルイ
は全部御堂筋沿いっぽいな。
89名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:06:40 ID:6/wwKn7N
ラブホテルの平均稼働率は240%くらいらしい
休日は1日5回転くらいするから
90名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 06:00:48 ID:2E0XrbNt
>>86
日本でも低くはないんじゃない?
87で提言されるようには積極的に活かせていないだけで
大阪の文化観光資源全体に言えるかも・・・
91名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 14:38:22 ID:EGd7rQw4
リッツカールトンも日本第一号は大阪。心斎橋もいまや世界有数のブランド街。
こういう本格外資が大阪に価値を認めて進出しているのが現実。

そういう部分を切って捨てる東京や在阪自虐マスコミなんか気にする必要は無い。
大阪も東アジア規模で考えればいい。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:26:53 ID:DERI/ohm
最近の大阪は、アジアンだけじゃなくて金髪も本当に増えたと思う。
円安の影響なんやろうけど、これを機会に大阪が世界的な観光地になれればと思う。
ヨーロッパから来る人はリッツカールトンでも結構安く感じるハズ。
ただ、大阪人のおれが大阪で観光するのにお勧めできる場所が思い浮かばない。
懐石料理、今井のうどん、大川、USJ、海遊館のジンベエザメ・・・そんなくらいしか思い浮かばん。
近畿圏なら京都も街並み、高野山、太地のクジラショー、アドベンチャーワールドのパンダとオルカ、
奈良の大仏とかもあるけどね。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:29:55 ID:nEI5jbmi
>>92
四天王寺、大阪城(鉄筋建築だが)
堺周辺の古墳群、箕面の滝、
金剛山、関空など探せば結構あると思う。
94名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:41:00 ID:DERI/ohm
>>93
なるほどね。
大阪自慢のロボットなんかでも他の観光都市と差別化できそうやから、頑張って欲しいな。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:19:56 ID:bP5p9S88
トラブルがあると朝鮮人が恫喝したあげく、
客を訴えます。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:21:19 ID:tXva8LdE
ロボットは今日本で一番強いのが松下だからな
97名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 20:23:12 ID:LdgaREut
でも船場やろ。。。
98名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:21:14 ID:8V/Bvlce
>>92>>94
慶沢園、住吉大社、文楽、天満天神繁盛亭(落語)、大阪天満宮
中之島、水陸バスツアー、日本橋(おたく外人向け)
その他諸々
99名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:21:47 ID:IB1MnrsC
積水…シネヨ
100名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:43:59 ID:geTzHgrn
ホテルランキング
S:パークハイアット東京(新宿)、マンダリンオリエンタル東京(日本橋)、帝国(日比谷)、リッツカールトン大阪(大阪)
A:フォーシーズンズ椿山荘(目白)、オークラ東京(虎ノ門)、リッツカールトン東京(六本木)
A’:フォーシーズンズ丸の内(丸の内)、ニューオータニ東京(紀尾井町)、パレスホテル(大手町)、オークラ神戸(神戸)
101名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:45:00 ID:T/JyFeJw
10年前の大阪人は御堂筋にあまり関心がなかった時代であった。
しかし、数年前から中之島には高層マンションブーム(ペントハウス)、
梅田では北ヤードの具体的な計画が進みだし超高層ブームに火が付いた。
北浜では都心部最高209mを誇るペントハウスが2009年に完成する
ようだ。
最近、中之島プロジェクトの計画が発表され都心部最大級らしい。
ザ 北浜209mを抜くのではないか。

最近、御堂筋がまぶしいほど脚光を浴びている。淀屋橋ツイン計画、
淀屋橋プロジェクト、積水ハウス御堂筋本町ビルにセントレジスホテル。
高さ制限が一部地区で緩和された。


心斎橋・御堂筋ブランド街 セントレジスホテル大阪 淀屋橋プロジェクト
                            淀屋橋ツインビル
これで御堂筋・心斎橋〜本町〜淀屋橋間がシャンゼリゼ、フィフスアべェニュー
のように散歩、買い物、食事をしたできるようなりストリートが誕生すること
になる。
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=134952
        
102名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:22:29 ID:mS7CWhb8
>>100
東京だけ細かい地名入りか・・・。
いつもこのシステムに疑問感じる。
103名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:23:07 ID:LH0DfVA6
大阪=大阪だもん
田舎の細かい地名なんて誰も知らないし興味ないから
実に残念だねw
104名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:34:19 ID:kwyGO+eA
リッツは西梅田、セントレジスは本町
ビジネスマンなら知ってるが、専業主婦とかは知らんだろうな
105名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:42:10 ID:jP0yk9Pr
>>103
キチガイは出て行ってね。
106名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:52:23 ID:qQgAx2rR
御堂筋は世界陸上のマラソンコース
世界中にアピールできる

世界陸上商戦、ナニワに熱気──ホテル予約好調・スポーツ用品「カフェ」でPR

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41072.html
107名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:00:03 ID:cg1bA6/L
西梅田は細かすぎるだろ
梅田か北区だろ
108名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:02:49 ID:LH0DfVA6
>>105
東京にマスコミが集中してしまってるからね
田舎の情報が伝わらないのはしょうがないんだよ
地元の人以外に需要がないからねww
福岡の天神、大阪の心斎橋、名古屋の栄…
地元では有名かもしれないが、その他の地域の普通の人は知らないんだよ
マニアを除けばw
109名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:05:49 ID:jP0yk9Pr
>>108
とにかくキチガイは出て行ってね。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:12:37 ID:qQgAx2rR
単に108が社会に出た事が無いニートってすぐわかるな
ビジネスマンなら普通に知ってるだろうし
111名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:14:28 ID:cg1bA6/L
大阪に敵意むき出しのチョンだろ
無視しろ
112名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:15:35 ID:LH0DfVA6
>>110
いや、知らないからw
ビジネスマン?俺はまだ学生だけど、
大阪みたいな田舎に転勤なんてなったら泣くしかないねww
113名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:16:37 ID:LH0DfVA6
>>111
朝鮮人が一番多いのは大阪っですからww
人口は東京や神奈川より少ないのにw
流石ですねww
114名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:21:18 ID:qQgAx2rR
>>112
君、そんな考え方なら何処に行こうがどんな業界行こうが続かないよ
甘すぎ、仕事を舐めてる
115名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:22:43 ID:qQgAx2rR
って事で112はニート確定W
116名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:29:46 ID:LH0DfVA6
おいおいオッサン
俺の若さや学生生活が羨ましいのか?www
しかしながら、大阪あたりの田舎の学生生活ってつまんなそうだよなあww
117名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:34:18 ID:qQgAx2rR
>>116
羨ましく無いな
お前のような奴の将来考えたら逆に同情するよW
118名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:37:50 ID:LH0DfVA6
オッサンに同情されちゃったwww
119名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:41:28 ID:R0EQh1K1
難波のスイスをラッフルズに格上げしないかな。
120名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:42:48 ID:TVXEr0v9
つーか学生ってw

自ら自分は未熟者ですとカミングアウトしたに等しい。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:49:55 ID:4eMx58y9
ゆとりすぎるw
122名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:51:30 ID:LH0DfVA6
>>92
田舎は観光以外の目的で行く事はないから
はっきりいって大阪よりも京都とか神戸のほうが魅力的だよ
123名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:56:41 ID:MKvSsx2G
三流大学の奴は帰れよ
どうせ一生セントレジスみたいな最高級ホテルには泊まれないんだから
124名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:58:12 ID:4eMx58y9
>>92>>93
大阪城の石垣は日本最大だぞ
125名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:59:57 ID:LH0DfVA6
>>123
大阪って時点で「最高級」の価値も下がってしまうよな…
126名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:02:05 ID:MKvSsx2G
>>125
セントレジスの価値も分からんような三流大学の奴は帰れって
127名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:03:59 ID:LH0DfVA6
セントレジスは価値があると思うよ
大阪にたいした価値はないけどww
128名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:04:05 ID:qQgAx2rR
こんな奴は社会に出れなくニート確定なので無縁なのに何故このスレにいるんだ?
泣きながら嫉妬か
129名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:04:38 ID:4eMx58y9
>>125
「東京って時点でディズニーランドの価値が下がる」
って言ってたアメリカ人を見たことある
130名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:05:36 ID:LH0DfVA6
>>129
しょうがないんじゃない?
大阪じゃあ下がるどころか無になってしまうけどww
131名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:06:13 ID:MKvSsx2G
三流大学を否定しないってことは、
ほんとに三流大学生なんだなwww
132名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:07:41 ID:qQgAx2rR
>>127
社会に出て経済に触れたら価値わかるから
133名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:08:25 ID:LH0DfVA6
>>131
ああ、いちいち否定すべき事だったんだ?
別に三流って言われてもいいよ
東大から見れば三流だろうしww
134名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:10:11 ID:MKvSsx2G
>>133
まぁ京大生の俺から見ても三流大学なんだろうな
三流大学の人はどうせ大した企業に就職できないだろうから、
出張の時も私的な旅行の時も2つ星くらいのホテルに泊まるんだろうね
可哀相
135名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:11:10 ID:LH0DfVA6
>>132
大阪を含む地方はすべて将来の大幅な人口減が予測されてるし、
まあそういう事じゃないかな?w
地方に見切りをつける人が多いようだねww
136名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:11:44 ID:mK72snf0
カーネギーメロン大学も大阪にくるよ。
三流大学じゃ無名だろうが…
137名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:11:53 ID:qQgAx2rR
>>133
あっ!だから君頭おかしいんだね
138名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:12:52 ID:ClAvbTSy
多分、LH0DfVA6 は大阪の女にフラれたんやろうな。
139名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:13:58 ID:LH0DfVA6
>>138
いやいや
俺、関西弁って生理的に無理だしww
140名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:14:34 ID:MKvSsx2G
LH0DfVA6は「あんたおもんないねん」って言ってフラれたんだろうな・・・
141名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:15:32 ID:4eMx58y9
女にフラれるとか以前だと思う
142名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:16:09 ID:LH0DfVA6
>>138
そう言えば、この間渋谷駅で、耳障りな田舎言葉を話す関西人と思しき中学生3人組、に池袋への行き方を尋ねられた
話を聞くかぎりサンシャインを見てから上野に行く予定だったらしい
たくさん地図や案内板があるのに調べようとしない、関西人特有の厚かましさに腹が立ったので、
東京方面行きの電車に案内して乗せてあげた
まあ、関西人はジョークが好きらしいからきっと好意的に受け止められたと思うんだけど、どう?
143名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:16:31 ID:MKvSsx2G
関西企業の夏ボーナス2.8%増、本社調査──2年連続で全国上回る伸び

 日本経済新聞社がまとめた今年の夏のボーナス調査(最終集計)によると、関西に本社を置く
企業の1人当たりの支給額は82万845円で、2006年夏に比べ2.81%増となった。伸び率は昨年に
比べ鈍ったものの、全国平均を0.29ポイント上回った。全国を上回るのは2年連続。鉄鋼、機械などが
けん引役となった製造業が好調、非製造業も昨年に続きプラスとなるなど好調な関西景気を裏付ける
支給状況となった。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41072.html

なんだけどな。
まぁ三流大学の奴は派遣だろうから、ボーナスなんて関係ないかwww
144名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:16:43 ID:qQgAx2rR
予想なんて当たらないよな
そんな予想があたるなら競馬で掛けたらいい予想したやつ
145名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:16:53 ID:LH0DfVA6
>>140
関西人から見て面白いと言うのは
人間としてどうかと思う
146名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:18:09 ID:4eMx58y9
>>142
東京人らしくていいと思うよ
147名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:19:14 ID:qQgAx2rR
人口減少予想してる奴の競馬的中率見てみたいなぁ
悲惨な結果だろうしW
148名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:20:19 ID:MKvSsx2G
きっとLH0DfVA6は馬鹿だから、
新聞で◎がついてるのしか買わないんだろうなwww
149名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:20:22 ID:LH0DfVA6
>>146
そうか、それはよかった
都会の厳しさを知るというのも、物事は計画通りにいかないという事を体験するのも
いい事に違いないからな
150名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:21:21 ID:LH0DfVA6
何で競馬の話になってんだよww
まあ、関西あたりの田舎のオッサンは、それくらいしか娯楽がないんだろうけどww
151名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:22:33 ID:MKvSsx2G
まぁぶっちゃけ女子中学生がサンシャインなんて見たいと思うわけないもんな
必死に話作ったけど、引き篭もりだから流行なんて分からなかったんだな
LH0DfVA6は可哀相
152名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:22:40 ID:4eMx58y9
>>150
お前の娯楽は?
153名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:25:20 ID:LH0DfVA6
>>151
誰が女子なんて言ったんだよww
オッサンの願望を書かれても困るwww
154名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:27:00 ID:MKvSsx2G
>>153
そんな揚げ足取りしか出来ないのか
もう関東の三流大学生には用はないから帰ってくれよ
155名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:28:19 ID:qQgAx2rR
>>150
予想がどれだけ的中するかみたい

所詮は予想など当たらない

その人口減少予想する奴の予想があたるなら競馬も的中出来るだろW
156名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:30:49 ID:LH0DfVA6
>>154
まあ、犯罪を犯さないように気をつけたまえ
そう言えば、立命館あたりの大学生だったかが、小学生の女子を殺しちゃったんだっけ?
立命みたいなヘボ大学の上に、そんな事をやってしまっては人生おしまいだよなwww
157名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:32:21 ID:LH0DfVA6
>>155
統計の専門家と競馬の専門家(笑)の予想を一緒にするのはいかがなものかと思う
158名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:32:32 ID:MKvSsx2G
>>156
さすが三流大学生www
記憶力ほんとにないんだな
こっちが心配になるよ
159名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:35:32 ID:qQgAx2rR
その競馬の専門家とやらの的中率知ってるか?WW
160名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:36:34 ID:RGBdWax+
自殺年齢 絶望人生 空白2年 不要家族 
161名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:37:00 ID:LH0DfVA6
>>158
あれ、立命じゃなかったっけ?同志社?
まあ、どっちでもいいよww
須磨や池田や和歌山の事件など、関西って前代未聞のショッキングな事件が多いから
いちいち大学の名前まで覚えてられないなww
162名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:38:14 ID:LH0DfVA6
>>159
さあ?低いんじゃないの?
163名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:38:15 ID:4eMx58y9
娯楽がたくさんある関東に住むLH0DfVA6の娯楽は、2chのスレ荒らしだそうです
164名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:41:12 ID:qQgAx2rR
三流大学で関西地区に転勤命じられたら断るだって
そんな、ぬるい考え方では何処も務まらないし続かない
一度お金稼いでみろ、そうすりゃあわかる

仕事を舐めたらあかんよ
165名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:42:50 ID:qQgAx2rR
>>162
予想なんてそんなもんなんだよ
当たらない方が遥かに高い
166名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:42:55 ID:MKvSsx2G
三億円とかロッキードとかサリン事件とか
関東だって衝撃的な事件はいくらでも起きてるだろ・・・
まぁ三流大学生のLH0DfVA6はどうせ知らないと思うけど
167名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:45:26 ID:LH0DfVA6
>>166
三億円とかロッキードをわざわざ…
古いなあ
流石にオッサンだよww
168名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:46:31 ID:LH0DfVA6
>>165
種類によるんでない?
例えば、現に日本の人口は減り始めてるし…
169名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:47:10 ID:MKvSsx2G
なんで三流大学生がいつまでもこのスレに張り付いてるの?
170名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:48:52 ID:qQgAx2rR
増える可能性だってあるわけだ>国の人口
だって10年はわからないんだから
171名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:51:06 ID:hN9/8NT2
衝撃的な事件と言えば、定番だけどやっぱり女子高生コンクリート殺人事件だと思う。
172名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:51:34 ID:MKvSsx2G
>>170
現に平成17年の人口動態統計では調査開始以来初のマイナスだったけど、
平成18年にはプラスに転じたしな
合計特殊出生率も改善してるし
173名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:11:46 ID:Q00fb7QD
ラッフルズホテルも世界最高峰だが

日本にあるの?
174名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:14:42 ID:ClAvbTSy
人口が減ってもこれからの単純作業はロボットの時代!
もっとロボットが進化して欲しいな。
175名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:15:54 ID:qQgAx2rR
ロボットと言えば松下
176名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:16:10 ID:48L702/I
>>173
ラッフルズホテルはシンガポールにあるホテルの名前
同じグループのホテルは日本だとスイスホテル南海大阪がある
177名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:17:38 ID:jP0yk9Pr
三流大学生のために東京で起こった衝撃的事件の詳細を貼ってやろう。
ttp://www.geocities.jp/zenbo2005/
178名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:19:17 ID:MKvSsx2G
もう三流大学生はいないだろwww
179名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 07:01:08 ID:AjED8h/r
中川翔子のイラストテクニック サクラ大戦編1
http://jp.youtube.com/watch?v=EDqt03J0xxs

中川翔子のイラストテクニック サクラ大戦編2
http://jp.youtube.com/watch?v=ENMdA-9sXno
180名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 08:35:54 ID:2xno7t6a
>>101
三井不動さんが御堂筋、淀屋橋に結構でデカイ商業&オフィスビル建設
してるよね。
http://www.yodoyabashi-mitsui.com

淀屋橋はオフィス街&商業が共存するエリアになっていきそうだね。
181名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 08:42:31 ID:lCZBOPIE
>>40
スカイビルを建てたのはゼネコンでは?
持ち主はセキスイハウスだけど
182名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 08:47:45 ID:lCZBOPIE
建築主:積水ハウス
設計者:原広司+アトリエ・ファイ建築研究所、木村俊彦構造設計事務所、竹中工務店
施工者:竹中工務店、大林組、鹿島建設、青木建設による共同企業体 (JV)
183名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 09:17:16 ID:2xno7t6a
(仮称)淀屋橋プロジェクト 
イチョウ並木がある御堂筋側には洒落たブランドショップのショーウンドー。
ビルの南北側にはポルティコ空間を設け、建物、道路をを一体化させ
オープンテラス。
ビルの御堂筋正面、南北側の2階にはストリート・テラスを設ける。

淀屋橋プロジェクトの低層階は御堂筋の地理的条件、景観を生かした、
かなりハイグレードのファッション性のある外観。
低層階は想像以上にトレンンディ―ナで完成が楽しみだ。

184名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 09:18:47 ID:ZWNJ2CKS
どうしようないクズ
山崎昭典
北海道出身
43歳ぐらい
身長160センチくらい
やくざみたいなじじいです
酒好きで女好き吸ってるタバコKOOL
こいつを見かけたら世の中のために殺してください
185名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 10:16:49 ID:O5+4Pdhv
御堂筋再開発が動き出したね。
淀屋橋プロジェクトビルの1〜2階のレイアウトはかなりいいね。

186名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 10:27:28 ID:MKvSsx2G
俺は高さが揃った御堂筋も好きだったんだけどな
まぁ発展する以上、とことん発展して5thアベニュー並に有名になってくれ
187名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 18:18:57 ID:YMlkoJ9j
御堂筋は約4kmだけど、梅田から大江橋間、道頓堀川から難波間までは
御堂筋とは思えないほど乱れてますな。
でも日本銀行、淀屋橋から本町間が最も美しい景観をしているね。


188名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 18:38:07 ID:5XM5fiTV
船場センタービル付近もホームレスが基地化してる。リヤカー置き場だな
189名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:57:07 ID:eOrZJLkZ
素晴らしい御堂筋
190名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 20:02:33 ID:YPvIwKBt
御堂筋の乱れた部分は綺麗にしないといけないな。
特に人の多い難波〜道頓堀は「派手な看板、パチンコ屋禁止」条例がいるだろう。
191名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:15:06 ID:AjED8h/r
まさにその地にパチンコ屋が妙なビルを建てているよ。
http://shinsaibashi.livedoor.biz/
192名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:03:22 ID:sXh6VVua
>積水ハウスホテル
ぼったくり料金に苦情を言ったら、ハングル名刺を持った
在日が言いがかりを付けに来そうだな。
193名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:43:06 ID:PgQ+NJw7
世界標準のホテル格付けとされているOHGの評価
その最高位のSuperior Deluxeに格付けされている日本ホテルは、
パークハイアット東京
フォーシーズンズホテル椿山荘東京
マンダリンオリエンタル東京
ホテル阪急インターナショナル
ザ・リッツカールトン大阪
の5軒だけ。
194名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:04:59 ID:nmFl4Dhb
>>100
帝国がそんな位置付けな訳がない。
世界標準の最低ラインである40平米に満たない部屋だらけのホテルが。
195名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:37:20 ID:Ejd3MChy
中之島のリーガロイヤルは?
196名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:40:21 ID:dH1eyo9N
阪神最強
197名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:55:47 ID:C889FMA3
>>193
この中に阪急があるのは誇りあることだな…。
阪急やりますな…。
198名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 23:22:14 ID:Ejd3MChy
阪急が入ってて、ロイヤルが入らないのがおかしいな。
VIPはロイヤルに泊まるだろ?
199名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:23:39 ID:sMijU2a/
面倒くさいから大阪のOHGだけ確認したところ、

最高級のSuperior Deluxeがリッツ・カールトン、ホテル阪急インターナショナル

その次のDeluxeがヒルトン大阪、ハイアット・リージェンシー大阪、帝国ホテル大阪、
ホテル・ニューオータニ大阪、ウェスティン大阪

その次のModerate Deluxeがリーガ・ロイヤルホテル大阪

その次のSuperior First Classがシェラトン都ホテル大阪、ホテル日航大阪

ってなってたぜ
200名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:29:51 ID:sMijU2a/
>>199までを五つ星とするところもある
(旅行会社やガイドブックによって異なるらしい)
たいてい四つ星にされるFirst Classのホテルは大阪では、
全日空ホテル大阪、ラマダホテル大阪、ホテル・リーヴァ心斎橋、スイスホテル南海大阪
まだなんとか四つ星のModerate First Classはホテル・グランヴィア大阪、
新阪急ホテル、リーガ・グランド・ホテルあたり

http://omfgdigital.thomastechsolutions.com/htiweb/EPSSearchTOC.php?book=2
201名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:57:39 ID:tJuRg3a2
大阪行ったら、仕事して、阪急ホテルに泊まって、デリヘルよんで、寝て、仕事して、東京に帰る。
202名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:20:12 ID:tHI4+D2D
>>199
リッツカールトンってかなり高額な設定にもかかわらず
ほぼ毎日満室らしいね。

そういう状況を見てセントレジスも進出を決めたのだろう
203名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:27:47 ID:qnXm9tqx
阪急スイートに泊まったことあるがその中では明らかに格が落ちるね
204名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:43:22 ID:ALowLZxQ
大阪の都市圏規模は世界第7位(1900万人)だから
セントレジスホテル大阪のような超高級ホテルは必要だね。
大阪を訪れる人が年々増加、需要も凄いからね。

御堂筋に淀屋橋プロジェクト、淀屋橋ツイン、積水御堂筋本町ビル、
ブランド街が整備されるから、御堂筋は今後大きく発展する。
205名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 08:33:57 ID:dUtWt9TV
>>202
土曜は高額だが、平日は2万そこそこ。
全く高額じゃないよ、リッツカールトンは。
206名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:10:42 ID:OSAlgpKh
日本は凄いよな
これだけ一極集中してる中で首都圏以外にもう一つ世界7位の都市圏人口を誇る都市圏があるんだから
しかも、2000万人
世界のトップ10に2都市圏あるんだから

韓国なんてひどいもんだよ
207名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:14:38 ID:1RqcEMpR
世界トップ30都市の中で
今後衰退するのは大阪圏だけという事実
208名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:35:56 ID:OSAlgpKh
チョンは必死だな

そんなものその時になってみないとわからないってマジレスしてみた

予想がそんなに当たるなら競馬で大金持ちなれるな>予想したやつ
で、その予想したやつの競馬的中率は悲惨だろな
209名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:00:09 ID:JmXTg1ld
チョンじゃなくて、仲間に入れてもらえない名古屋人じゃないの?
かれらのメンタリティーはチョンにそっくりだぞ。
210名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:07:05 ID:i2pWvbYR
地域を叩くのは止めてくれ
お国自慢板に行ってやりなさい
211名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:15:24 ID:OSAlgpKh
まあ、味噌の思考と北朝鮮の思考は非常によく似てるって思った

212名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:36:54 ID:OSAlgpKh
通称阪急ファイブのおっさんも味噌民主主義人民共和国の人って判明したしな
213名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:38:28 ID:mFegId3G
積水ハウスと言えばネズミ。
214名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:59:55 ID:HOkTlSzh
ロボットの世界拠点が大阪に来るの?
日本の拠点?
世界の拠点なら凄いな。どんどん発達する分野だ。
215名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:38:51 ID:QuXnPnsR
大阪市、「ロボット都市」目指し欧州最大手メーカー誘致へ
──独クーカ、梅田北ヤードを想定 【2006年12月12日】
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37146.html&date=20061214232934
216名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 03:10:44 ID:8neJJPC5
外資の誘致は良いことだね。
国内企業ほど東京ブランドに固執しない
217名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:18:28 ID:roIWx43a
1度でいいから泊まってみてぇ〜〜
218名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:26:02 ID:MWrktH49
逆勾配か
219名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:51:00 ID:ksLseuT5
東京に気をつかってあげろよwwwww
リッツキタだけで
パスモできただけで
馬鹿騒ぎの東京wwwwwwwww


アホすぎるwwwwwwwww
世間しらずwwwwwwwww
220名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:10:53 ID:hcLVVFKM
世間知らず、か
大阪の田舎者のためにあるような言葉だよなwwwwwwwww
221名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:21:17 ID:hcLVVFKM
18日、07年「世界おしゃれ都市ランキング・ベスト25」が発表され、ニューヨークがファッションの
最先端としてトップの座を守った。東京はアジアで最高の6位、香港が8位、シンガポールが10位、
上海が14位にそれぞれランクインした。

このランキングは世界のメディアやインターネットなどの用語やファッションなどを調査する
アメリカの非営利組織「グローバル・ランゲージ・モニター(GLM)」が選出したもの。ニューモードの
発信地として長らく栄華を誇ったパリは4年前にニューヨークに首位の座を明け渡して以来2位に
甘んじていたが、今年はついにローマにも抜かれて3位に転落。4位がロンドン、5位がミラノとヨーロッパ勢が続く。

意外なところでは25位にポーランドのクラクフが入った。17世紀までポーランド王国の首都だった古都。
GLMのバエク総裁は「いままでマイナーだと思われている都市こそ要注目だ」とコメントした。(翻訳・編集/WF)

http://www.recordchina.co.jp/group/g9871.html


大阪wwwwwww
>GLMのバエク総裁は「いままでマイナーだと思われている都市こそ要注目だ」とコメントした。
あれ、もしかして大阪に要注目?wwwwwwww
222名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:26:11 ID:WfUCRBmU
きりしまひなはアフターのしすぎ
223名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:29:11 ID:Lo4D8wEv
>>221
そう言えば大阪はファッションの発信地になったことないな。。
神戸、名古屋、横浜ぐらいか地方では。オサレ市
224名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:11:27 ID:hcLVVFKM
だって大阪ってダサいじゃんwwwwwwwwww
それと横浜は首都圏の中でも東京圏なんだから地方という表現は相応しくないな
名古屋とか神戸とか大阪あたりの地方(=田舎)と一緒にするのはダメだなwwww
225名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:26:11 ID:iEsRU6sT
>>223-224
お前ら馬鹿か?
東京だって関東“地方”なんだぜ?
東京でしか放送しないニュースはローカル・ニュースなんだぜ?

まぁ関東ローカル・ニュースしか見ないお前らは、
セントレジスが関東に進出するまでセントレジスの凄さを知らされないんだろうけどさw
関東メディアは徹底的に無視するもんな、こうゆう自分達に不利なニュースはwww
226名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:29:38 ID:Fw4ujIej
大阪、神戸が田舎?
世界でも7位の都市圏人口を保有する地域だぞ?
それと、地方と田舎の言葉遣いおかしくないか?
関東も1地方だし、1地方自治体だぞ。


釣られました。
227名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:30:47 ID:hcLVVFKM
高級ホテルが1つできるだけでそこまで誇れるできる大阪www
よっぽどロクなものがないって事だねww
マンダリン、ペニンシュラ、フォーシーズンズ
ここらへんも大阪にできるといいのにねww
田舎だから無理かな?www
228名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:31:19 ID:hcLVVFKM
高級ホテルが1つできるだけでそこまで誇れる大阪www
よっぽどロクなものがないって事だねww
マンダリン、ペニンシュラ、フォーシーズンズ
ここらへんも大阪にできるといいのにねww
田舎だから無理かな?www
229名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:32:40 ID:hcLVVFKM
>>226
大阪、神戸?
田舎だよwww
日本の場合、地方=田舎なんだよww
地方に情報を発信する能力はないからwww
230名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:34:22 ID:hcLVVFKM
>>225
関東地方に不利、って
何が?www
231名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:35:07 ID:iEsRU6sT
とりあえず>>193でも見といてくれ
大阪市の3倍の面積、人口を有してる東京23区なのに、
最高級ホテルは大阪2、東京3なんだぜ?
笑っちゃうだろ?www
232名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:36:53 ID:hcLVVFKM
都会から発信されたメディアの情報に翻弄されるおおさかっぺ、かwww
233名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:37:51 ID:iEsRU6sT
>>229
これが夏休み厨か。
関東も一つの地方なのに、地方=田舎って言っちゃったら、
東京=田舎を認めちゃうことになるけどいいのか?

あと、放送局のキー局は東京にあるけど、準キー局は大阪にあるから。
まぁ準キー局の意味も知らないと思うけどさ
234名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:39:27 ID:FwAYl4Uj
>>231
最高級ホテルの基準って何?
235名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:41:34 ID:hcLVVFKM
>>233
首都圏や東京圏を地方と見るのなんて、関西のかっぺぐらいのものだよwww
それと、人口や面積が高級ホテルの立地と何の関係があるの??www
ビバリーヒルズなんて人口も少ないし面積も小さいよなあww
マイアミビーチも当然そうだしwww
ヨーロッパのミラノなんかもLAよりは面積も人口も小さいけれど、高級ホテルは多いしwww
236名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:43:04 ID:Fw4ujIej
>>220 >>221 >>224 >>227 >>228 >>229 >>230> >232
大阪にホテルができるだけで、なぜここまで必死なんだ?
237名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:43:58 ID:hcLVVFKM
>>233
ああ、低レベルな情報しか発信できない準キー局(失笑)ねwww
まあ、大阪は田舎だからしょうがないよwww
田舎者には質の高い情報を享受する権利はないからwww
238名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:45:28 ID:hcLVVFKM
>>236
田舎者を馬鹿にするのは楽しいからwww
特に大阪近辺の田舎者は笑えるwww
239名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:48:06 ID:iEsRU6sT
ID:hcLVVFKMはほんと夏休み厨だなw
人口や面積と高級ホテルの立地は関係ないよ。
高級ホテルは需要があるところに建つ訳だし。
そしてミラノやマイアミはそれだけの需要がある訳だ。
さらに、大阪も狭いけど高級ホテルに対する需要はある訳。
わかる?
今OHGのHP確認したら、
日本にある最高級ホテルは
フォーシーズンズ、パークハイアット(東京)と、
阪急インターナショナル、リッツカールトン(大阪)だった。
>>193も関東人なんだな。
密かにデータ捏造してるのに気付かなかったぜwww
http://omfgdigital.thomastechsolutions.com/htiweb/EPSLanding.php
240名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:49:42 ID:hcLVVFKM
>>239
大阪市の3倍の面積、人口を有してる東京23区なのに、
最高級ホテルは大阪2、東京3なんだぜ?
笑っちゃうだろ?www
241名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:56:29 ID:SRNwfnOY
>>5
庶民は来ないでください。
242名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:56:48 ID:iEsRU6sT
>>237
お前は名探偵コナン、ウルルン滞在記、SMAP×SMAP、ダウンタウンDX、
とかを観たことがないんだな。
全部大阪の準キー局(笑)が作ってるのにwww
243名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:58:09 ID:iEsRU6sT
>>241
ごめんね、>>5も実は俺なんだ、ごめんね
244名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:02:14 ID:hcLVVFKM
>>242
バラエティ番組なんてどうでもいいよwww
コナンもどうでもいいけどww
で、それらの番組作ってるのが大阪ってのがどうかしたの?www
245名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:07:07 ID:iEsRU6sT
>>244
>低レベルな情報しか発信できない準キー局(失笑)
ってのに対してレスしてやっただけ
レスの趣旨も分からなかったのか?
それとも、今挙げたのが低レベルな情報発信番組だとすれば、
お前の言う在京キー局様が作る高レベルな情報発信番組を教えてくれよ。
246名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:08:19 ID:z1sT41XP
夏中にエサやっちゃダメ!
247名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:09:05 ID:hcLVVFKM
一雑誌の評価でいいのならこんなのもあるなあ
まあ、大阪は0だけどww

http://www.travelandleisure.com/worldsbest/2007/results.cfm?cat=hotelsasia
248名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:16:22 ID:iEsRU6sT
>>247
同じサイトで観光都市としてのランキングを見たら京都はアジアで6位だったぜ。
最近は関空に来て、京都観光して大阪のホテルに泊まる外国人観光客も多いからな。
お陰で大阪のホテル稼働率は日本一だし。>>77

東京?
ビジネスの用事がない限り行かないってさw
249名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:19:33 ID:hcLVVFKM
観光は田舎で、ビジネスは都会でやるものだからねwww
わかってるじゃんww
だから東京の人間も、中途半端な田舎の大阪よりは京都とかに行く人のほうが多いんだよねえwww
稼働率?
部屋数が少ないからだろwww
田舎だからしょうがないけどwwww
250名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:21:08 ID:iEsRU6sT
ID:hcLVVFKMはまだいたのか。
とりあえず、お前の言う在京キー局様が作る高レベルな情報発信番組を教えてくれよ
251名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:22:47 ID:hcLVVFKM
1 MANDARIN ORIENTAL Washington, D.C. 96.2
2 ORIENTAL Bangkok 95.9
3 BEL-AIR Los Angeles 94.3
4 HALEKULANI Honolulu 93.4
5 FOUR SEASONS San Francisco 93.3
6 FOUR SEASONS New York 93.2
7 FOUR SEASONS Mexico City 92.6
8 ST. REGIS New York 92.5
9* MANDARIN ORIENTAL New York 92.4
10* FOUR SEASONS GEORGE V Paris 92.4
11* ST. REGIS Beijing 92.4
12 BRISTOL Paris 92.3
13 PENINSULA Los Angeles 92.2
14* MANDARIN ORIENTAL Miami 92.0
15* FOUR SEASONS AT MARUNOUCHI Tokyo 92.0
16 MANDARIN ORIENTAL San Francisco 91.2
17 BAUR AU LAC Zurich 91.1
18 COPACABANA PALACE Rio de Janeiro 91.0
19 FOUR SEASONS Los Angeles 90.8
20 CIRA?GAN PALACE KEMPINSKI Istanbul 90.7



41 パークハイアット東京
43 マンダリンオリエンタル東京、
56 グランドハイアット東京
90 帝国ホテル
91 ホテルオークラ東京
100 ホテルニューオータニ

Institutional Investor(アメリカの有名雑誌)より
http://www.iimagazine.com/

大阪は??www
252名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:22:54 ID:iEsRU6sT
>>249
あと世界ランク6位はニューヨークだったんだけど、
ニューヨークも観光で行くような田舎町だったのか。
知らなかったぜwww
253名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:23:30 ID:yKN5QOz9
街に出てもネットを見ても中学生ばかり...

まあ,観光で関西に来たら金持ってる外人なら
京都の旅館に泊まる奴も多いよな.
俵屋とか結構ハリウッドスターが泊まってるし.
254名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:25:50 ID:iEsRU6sT
ID:hcLVVFKM、お前『世界 ホテルランキング』とかで検索して、
トップに出てるhttp://www.hotel-bed.net/awards.htmlに載ってるサイトを順番に見てるだろ
でも2番目に載ってるサイトはフランス語で分からなくて飛ばしてる。
ワロタwwwww腹痛いwwwwww
255名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:26:44 ID:hcLVVFKM
>>252
おいおい
国際都市のNYCと地方都市の大阪を比較するなよwwww
256名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:26:46 ID:DL06zv0a
●次期選挙

次期選挙で現政権、自民党が敗北になれば、日本経済、関東、関西、名古屋
圏の経済不況、大量解雇+失業、輸出不振、都市開発、高層ビル、マンショ
ン建設が「凍結」される。

日本の国際、アジアでの地位の低下が予想される危機。
257名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:29:03 ID:iEsRU6sT
>>255
出た!夏厨お得意のダブル・スタンダード!
もう腹痛いからどっか行ってくれよwww
258名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:29:15 ID:hcLVVFKM
>>254
そんな事はしてねーよwww
でも、お前がそういうからには、俺がコピペしたランキングって有名どころって事だよなあwwww
大阪www
やはり上辺だけじゃ見抜かれてしまうんだねwwww
田舎だからしょうがないかwww
259名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:33:25 ID:hcLVVFKM
>>254
え?
これがフランス語なんすか?wwwww
http://www.cntraveller.com/Special_Features/
260名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:35:04 ID:iEsRU6sT
>>258
なんでこんな通販会社のサイトを信じるんだよwww
旅行会社に、『パンフに載ってるホテルの星ってどうやって決めてるんですか?』
って聞いてみ?
『OHGのランキングに、お客様の声などを反映させて作ってます』
って言われるからwww
261名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:36:28 ID:iEsRU6sT
とりあえず、お前の言う在京キー局様が作る高レベルな情報発信番組を教えてくれよ
それを聞いたら俺はどっか行くからさ
262名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:42:25 ID:hcLVVFKM
どのランクも、基本的に実際に利用した客の感想だからなあ
どれも変わらんよwww
どっちにしろ大阪がショボイって事実も変わらないわけだしwww
263名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:44:09 ID:iEsRU6sT
>>262
なんでそうなるんだよwww
OHGのランキングからすれば東京も大阪も同程度だって分かったし、
キー局も準キー局も同程度だって分かっただろ?

分かったら、そろそろ夏休みの宿題した方がいいと思うよwww
264名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:49:26 ID:hcLVVFKM
OHGのランキングだけを盲目的に信奉するってのはねえwww
キー局の批判なんてできないよねwwww

265名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:56:35 ID:hcLVVFKM
で、Deluxeの数でも東京と大阪は一緒なの?www
わずかしかない最高級の数が一緒ってだけじゃなあwww

266名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:57:25 ID:Hq51Y8Y0
>>264
夏休みだから馬鹿が沸いてるみたいだな
OHGはOfficial Hotel Guideの略だから
信じる信じないも、世界の旅行会社がここの評価を参考にしてる
267名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:58:57 ID:hcLVVFKM
現在、東京都内にない250メートル超のビル2棟で勝ち誇るおおさかっぺと同じだなwww
実際、高層ビルの数なんて比較にならないのにwww
268名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:00:54 ID:hcLVVFKM
>>266
それで、deluxeは?www
269名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:02:31 ID:iEsRU6sT
>>265
ようやく最高級の次がdeluxeって分かったんだな
頑張ってdeluxeのホテルの数も自分で探してみたら?

夏休みの自由課題にいいと思うよwww
270名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:07:00 ID:hcLVVFKM
ま、答えられないとそう言うしかないかwww
でも現実から目を背けてはいけないよwwww
もっとも、大阪は田舎だからしょうがないんだけどwwww
271名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:15:35 ID:iEsRU6sT
>>270
中学生にはチョット課題が難しすぎたかw
仕方ないからDeluxeの一覧教えてあげるよ
Fukuoka, Japan
Grand Hyatt Fukuoka
Ito, Japan
Kawana Hotel
Nagoya, Japan
Marriott Associa Hotel Nagoya
Osaka, Japan
Hilton Osaka
Hotel New Otani Osaka
Hyatt Regency Osaka
Imperial Hotel Osaka
The Westin Osaka
Tokyo, Japan
Dai-Ichi Hotel Tokyo
Four Seasons Hotel Tokyo at Marunouchi
Grand Hyatt Tokyo
Hilton Tokyo
Hotel New Otani
Hotel Nikko Tokyo
Hotel Okura Tokyo
InterContinental Tokyo Bay
Le Meridien Grand Pacific Tokyo
Hotel Seiyo Ginza
The Strings Hotel Tokyo
The Westin Tokyo
Urayasu, Japan
Hilton Tokyo Bay
Hotel Okura Tokyo Bay
Tokyo Bay Hotel Tokyu
Yokohama, Japan
InterContinental The Grand Yokohama
Pan Pacific Yokohama
Yokohama Royal Park Hotel

まぁdeluxeあたりになると数勝負になっちゃうからな。
全体のホテルの数は多いのに、最高級ホテルが2つしかない東京。
全体のホテルの数は少ないのに、最高級ホテルは2つもある大阪。
272名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:24:36 ID:hcLVVFKM
>>270
だから、そんな一部の最高を誇るのなんて、250Mの高層ビル自慢と同じレベルなんだよなあwww
まあ、同じおおさかっぺだからしょうがないかwww

ところで、これは有名な旅行者用のサイトなんだけど
http://www.tripadvisor.com/Tourism-g294232-Japan-Vacations.html

大阪のホテルって英語のレビュー少ないねえwww
京都より少ないwww
東京のマンダリンなんて新しいのに、大阪のリッツなんかより全然多いしwwww
やっぱり中途半端な田舎の大阪に用事なんてないんだろうなwwww
利用する外国人は英語を日常的に使う人たちじゃないんだろう
例えば、隣国とかねwwww
273名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:58:59 ID:Hq51Y8Y0
ID:hcLVVFKMはなぜこんなに必死なんだろう
ひたすらホテル関連のサイトを探して、自分に有利なものを見つけ次第レスしてる
誰も聞いてもないのに
よっぽど大阪にセントレジスが出来るのが悔しいんだろうな
セントレジスは東京を見捨てたから
274名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 12:05:18 ID:dH7E5z9x
外資系はちゃんと見てますね
東京優遇策で痛い目に合いながらも毎回不死鳥のように蘇る大阪に魅力だって言ってたな
275名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 12:06:31 ID:jFSjGJzG
それは、決まったことをぶりかえすからだろに
276アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/26(木) 15:00:36 ID:ms2rZQzB
こちらから結構大阪行く人多いよ。
そら東京に比べたら少ないけどね。

街中を歩くには、東京より大阪のほうが楽だといっていた。
英語表記が大阪のほうが多いんだと。
277名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 15:48:23 ID:1psvCddQ
Oh what a typical katyuu slead .pugeraccho
278名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 15:51:39 ID:ifCHLQJY
なにこの東京塵の嫉妬の嵐
世界最高級ホテルが東京に来ずに大阪に来たのがよっぽど悔しかったみたいだね
まぁ東京はリッツカールトンあるんだからいいじゃないか もちろんこれも大阪が初上陸だけどw
279名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 15:56:49 ID:1psvCddQ
>>278
俺が思うホテル板のリッツスレが荒れてた理由だwもう止むかな?
280名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:02:36 ID:vLrZrOhM
>>276
大阪の中心部は割合コンパクトにまとまっているね。
梅田ー中之島ー淀屋橋ー御堂筋ー本町ー心斎橋ー難波
中心がマンハッタンみたいに碁盤の目状で徒歩圏内

東京は都心部がバラバラで広がりすぎて無秩序かな。
281名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:04:45 ID:4wWjfONw
>>278
ちゃんと伝えてたところもあったけど、
「東京初上陸」を日本初だと誤解させるように書いていたのも多かったな。
282アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/26(木) 16:06:35 ID:ms2rZQzB
>>280
碁盤の目でわかりやすいのもあるだろうが、
例えば地下鉄の駅の英語表記は東京でも完璧なんだが
一体自分がどこに行けばよいのかとか
電車で降りたあとその先の表記が東京は少なくて困ったといっていた。

まぁその人がたまたまそう思っただけかもしれないが。

283名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:39:30 ID:C97algxG
ID:vLrZrOhM

薄らのろまなビル馬鹿なので放置推奨

【建設/大阪】サンケイビル、新ビル名称は「ブリーゼタワー」[07/07/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185432164/

5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/07/26(木) 15:54:00 ID:vLrZrOhM
北ヤード・梅田・中之島高層ビル街がますます高密度、適度な範囲
で繋がっていきますな。
新ダイビル、淀屋橋ツンビルが建設される頃には淀屋橋も「梅田・中之島・
淀屋橋」ビル郡になる。

大阪の高層ビル街は成功だな。
集中型=アメリカ=北ヤード・梅田・中之島そして淀屋橋
284名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 17:58:10 ID:NBscQQnb
>>272
全然+肯定文の使い方は日本語ではありませんが何か?
285名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 20:00:20 ID:miCxb8ZB

芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=3
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
また、URLはミスや余白スペースのないようにペイント&コピーで、
正確にメールに貼り付けてください。趣味のサイトだから見るのは無料っす!
286名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 22:09:15 ID:ZwCLokWw
>>239
本の電子バージョンではなく、
ちゃんと会員登録してWEB版で調べてみな。
マンダリンオリエンタルが出てくるから。
本の電子バージョンは内容が古いんだよ。
287名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:51:14 ID:+PFSu8dM
俺、大和ハウス好きになったよ
大和ハウス工業(だいわはうすこうぎょう)は、
大阪府に本社を置く大手住宅総合メーカー。
日本国内では多角化とMアンドAにより単体売上高
・連結売上高で積水ハウスを抜き1位、本業の住宅事業でも好調である。
CMなどの広告費の削減、東京本社を支社に格下げ
http://1apa.sakura.ne.jp/manshon-jyouhou/archives/2005/12/post_210.html
http://www.7mansion.com/company/realestate35.html
大和ハウス東京本社を”支社”に格下げ

産経が丸紅の事書いたみたいに嫌味風に書いてみたWW
288名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:24:17 ID:b2SYCuxy
>>287
積水ハウスも本社大阪、東京は支社だよ
289名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:27:21 ID:c1bxiitY
じゃあ、積水ハウスも東京本社格下げしたのか・・・
コクヨもしたし

しかし、住宅はってかハウスメーカー無敵だな
首位の大和ハウスに二位の積水ハウス
無敵すぎる!
この二社以外のハウスメーカーマジ雑魚だからW
290名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:33:01 ID:QPq1D635
松下、シャープ、三洋、船井をなめるなよ!
日清、ハウス、エースコックもな!
291名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:39:23 ID:b2SYCuxy
ダイキン工業、サントリー、ヤンマー、東洋紡もなめないでおくれ。

ニッセイ同和損保は東京本社も置いてる裏切り者だけどさ
292名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:46:37 ID:c1bxiitY
キーエンスも忘れないでね
新大阪のランドマークはキーエンス本社ビルなんだから
21F111m全て自社ビルだしキーエンス本社ビルのデザイン奇抜で大好きだし

あと、田辺、三菱ウエルファーマーの合併は存続会社が田辺で本社は大阪
あと、バイエル薬品と日本シェーリングも統合後本社、西日本の支店支社全てサンケイビル(西梅田プロジェクト)集約し入居が決まってる
とりあえず、両社とも合併後は本社大阪だそうな
293名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:48:30 ID:spd9l2cn
キーエンスの建物と東側のB地区とのギャップは特筆もの。
294名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:50:46 ID:c1bxiitY
あと、千趣会にカプコン
二プロも東京支店だな
リーブ21も
295名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:54:13 ID:QPq1D635
武田が大阪本社を離れるってのはどうなった?
とりあえず京大農学部から武田に就職すつ奴は多い。
296名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:58:19 ID:c1bxiitY
カプコンなんて自社のゲームのビル群風景、東京じゃなく、梅田ビル群を使ってるW
情報発信してるんだなW
武田も藤野社長のときは研究所今の大阪工場の中に作ったり、彩都にラボを設けたり
彩都街開きのときは開会宣言や公演してた
CMも梅田のビル群が背景だった
297名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:01:23 ID:GnIOLhlp
【大阪企業 流出と衰退の歴史】

*企業流出の実態*
1909年 ニチアス(大阪)→東京 http://www.nichias.co.jp/companyinfo/history/
1917年 旭硝子(尼崎)→東京 http://www.agc.co.jp/company/history/all.html

1940年代
1942年 山之内製薬(現アステラス製薬、大阪)→東京 http://www.astellas.com/jp/company/history/index.html
1944年 東洋製罐(大阪)→東京 http://www.toyo-seikan.co.jp/summary/profile.html
1946年 野村證券(大阪)→東京 http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/holdings/history.html

1960年代
1966年 丸紅(大阪)→東京 http://www.marubeni.co.jp/company/history.html#history06
1966年 オンワード樫山(大阪)→東京 http://www.onward.co.jp/corporate/company/history.html
1968年 三和シヤッター(尼崎)→東京 http://www.sanwa-ss.co.jp/company/outline.html
298名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:01:57 ID:GnIOLhlp

1970年代
1970年 長谷工(大阪)→東京 http://www.haseko.co.jp/hc/company/history.html
1970年 兼松(神戸)→東京 http://www.kanematsu.co.jp/CONTENTS/jp/companyinfo/history.html
1974年 栗田工業(神戸)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E7%94%B0%E5%B7%A5%E6%A5%AD
1977年 CSK(大阪)→東京 http://www.csk.com/group/history/index.html
1978年 アコム(神戸)→東京 http://www.acom.co.jp/company/outline/history/index.html

1980年代
1985年 プロミス(大阪)→東京 http://www.promise.co.jp/corporate/history03.html
1985年 テイサン(大阪)→東京 http://www.kobe-np.co.jp/rensai/hot_wind/11.html

1990年代
1991年 アース製薬(大阪)→東京 http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/company/history/index.html
1993年 コナミ(神戸)→東京 http://www.konami.co.jp/ja/corporate/data/index.html
1995年 カネボウ(大阪)→東京 http://www.kanebo.co.jp/company/history.html 本部を大阪から東京都港区に移転
1995年 松下テクノトレーディング(大阪)→東京 http://www.mttco.co.jp/company/history.html
1996年 イトキン(大阪)→東京 http://www.itokin.com/profile/fra_history.html
1997年 スタッフサービス(京都)→東京 http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
1997年 シンキ(姫路)→東京 http://www.shinki.co.jp/corporate/history.html
299名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:02:30 ID:GnIOLhlp


2000年
サイボウズ(大阪)→東京 http://www.cybozu.co.jp/company/info/history_2000.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
三省堂(神戸)→東京 クラヤ薬品との合併に伴う移転 http://www.mediceo-paltac.co.jp/ir/library/pdf/bizreport/jiho0009_2.pdf
ちゃんと。(大阪)→東京 http://www.chanto.com/matome/company/histry.html
いちよし証券(大阪)→東京 http://www.ichiyoshi.co.jp/ir/profile/04.html

2001年
住友商事(大阪)→東京 http://www.sumitomocorp.co.jp/company/history/history2.shtml
オートバックス(大阪)→東京 http://www.autobacs.co.jp/seven/corporation/history.php
ナブテスコ(神戸、大阪)→東京 http://www.nabtesco.com/about/history.html
住友銀行(大阪)→東京 http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/history.html

2002年
紀州製紙(大阪)→東京 http://www.kishu.co.jp/company/index.html
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
小僧寿し(大阪)→東京 http://www.kozosushi.co.jp/kozo1/company/enkaku.html
300名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:03:05 ID:GnIOLhlp

2003年
ミノルタ(大阪)→東京 コニカとの合併に伴う東京移転
双日(大阪)→東京 http://www.sojitz.com/jp/corporate/history/index.html
福助(大阪)→東京 http://www.fukusuke.co.jp/co5.html
大阪酸素工業(大阪)→東京 http://www.japanairgases.co.jp/main/index01_06.html

2004年
クラレ(大阪)→東京 繊維部門のみ大阪残留 http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
日本板硝子(大阪)→東京 http://www.nsg.co.jp/corporate/history/index.html
森精機(奈良)→名古屋 http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
マツヤデンキ(大阪)→東京 http://www.caden.jp/news/040921.html
はてな(京都)→東京 http://www.hatena.ne.jp/info/company

2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 山之内製薬との合併に伴う東京移転
平和紙業(大阪)→東京 http://www.heiwapaper.co.jp/j/company/enkaku.html
UFJ(大阪)→東京 MUFJに統合
ローランド(大阪)→静岡 http://www.roland.co.jp/about/outline.html
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京 http://www.diamondcity.co.jp/about/enkaku.html

301名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:03:11 ID:c1bxiitY
藤野社長は地元が大好きで会見やらの時も全て大阪だったな、あの会長も
長谷川って奴が社長になってからおかしくなった
ってのも藤野前社長は阪大出に対し長谷川って奴は関東の大学出てる
302名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:03:38 ID:GnIOLhlp

2006年
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併 http://www.toyota-tsusho.com/corporate/history.cfm
光洋精工(大阪)→名古屋 豊田工機との合併(ジェイテクト) 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪 http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf

予定
三洋電機(大阪)→国際本社を東京に設置予定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000201-yom-bus_all

時期不明
サントリー(大阪)→東京 世界本社を東京に設置 http://www.suntory.co.jp/company/branch/
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
大林組(大阪)→東京 http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/1802.html
レナウン(大阪)→東京 http://www.renown.com/corporate/history.html
旭化成(大阪)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90
大和證券(大阪)→東京 http://www.daiwa.jp/branding/report/pdf/2002_Sustainability_Report/03-p10-p11_j.pdf
能美防災(大阪)→東京 http://www.nohmi.co.jp/corporate/corporate05.html
オリックス(大阪)→東京 http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp66733/outline.html

303名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:04:09 ID:GnIOLhlp
川崎製鉄(神戸)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E8%A3%BD%E9%89%84
川崎汽船(神戸)→東京 http://www.kline.co.jp/corp/index.html
ジャスコ(大阪)→千葉 http://www.aeon.info/company/enkaku/
飯野海運(京都)→東京 http://www.iino.co.jp/kaiun/company/syashi.html
パソナ(大阪)→東京 http://www.pasona.co.jp/aboutus/company/history.html
大阪商船(大阪)→東京 http://www.mol.co.jp/aboutmol-j/rekishi.html

*二本社制をとっている企業も数多く本社機能の流出となっている。
*大阪本社でも子会社を東京に設立するという場合も多い。
*実質的な本社移転と表面上の本社移転の時期が一致しない場合もありうる。

関西に本社、本店はあるが実質東京本社の企業(役員の配置数)の例
役員四季報2006年版より

積水化学(東京本社19人、大阪本社5人、その他1人)
住金物産(東京本社10人、本社2人、不明2人)
住商リース(東京本社16人、本社1人、不明1人)
住友信託銀行(東京15人、本店1人)
住友生命(東京本社11人、本社8人)
りそな銀行(東京本社21人、大阪本社2人、その他5人)
ダイエー(東京12人、神戸0人)
川崎重工業(東京本社8人、神戸本社1人、明石工場2人、神戸工場1人、兵庫工場1人)
神戸製鋼所(東京本社13人、西神研究所1人、神戸本社0人)
高島屋(東京本社17人、大阪本社3人、その他5人)
帝人(東京本社15人、大阪本社0人)
ハウス食品(東京本社8人、大阪本社4人、千葉研究所1人)
伊藤忠商事(東京本社17人、大阪本社0人)
304名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:05:14 ID:c1bxiitY
まあ、エディオンはいいとしよう、登記簿ごと移したし
前から不思議に思ってるのがローランド、広報06-ってなってるんだがW

阪急ファイブのおっさんは帰れよ!
305名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:08:38 ID:c1bxiitY
クラレ半分残ってるよ
豊田通商
本社
東京本社

JR東海
東京本社←こちらがメイン
名古屋本社
序列はこう
カゴメ名古屋→東京
パロマ・リンナイ・INAX・日本碍子全て東京本社
エディオン登記簿と本社機能→大阪

わかったか、味噌
306名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:09:43 ID:doyNmx3V
粘着荒らし【阪急ファイブのおっさん】の特徴

・本人曰く「関東に住んだことがあるが兵庫県の阪神間在住の関西人」
・HEP FIVEをいまだに阪急ファイブと呼ぶことから、オッサンであることが判明。
・一日中2chに張り付き、大阪や近畿に関するスレを巡回しネガティブなレスを連投して荒らす。
・気に入らないレスには、15分〜30分以内にレスを返す。
・自分からポジティブな話題を提供することは無く、ひたすら他人のレスに難癖を付けるだけである。
・箇条書きで難癖を付けることを好む。
・明らかな間違いを指摘されても、論点をずらしたり、都合のいいデータを持ち出したりして
 無理矢理正当化し、粘着する。
・さんざん他人のレスにケチを付けるくせに、大阪再生のためにはどうすればいいかと
 訊かれても「次世代産業の育成」などありきたりな意見しか言えない。
・企業の本社機能(特に役員、広報など)がどこにあるかに異常に拘る。
・大阪の企業流出に心を痛めていると言っているが、文面からその様子が微塵も感じられない。
・東京を批判している人物を発見すると、病的に粘着して叩く。
・ある程度レベルの高い議論になると付いていけない。
・2ちゃんねる以外でも、多少紳士的にはなるものの、上記と同様であるので
 真性の人格障害者であると思われる。
・テレビサロン板の「東京キー局の偏向報道を叩く」スレを自作自演で荒らす。
・初めて書き込む人間に「また○○か」と言うなど、妄想が激しい。
・「アホ」「バカ」「たこ焼き」「ナニワ」「バカンサイ」などを多用する。
・「大阪は〜なんや!」などと大阪弁を使って煽ることもある。
・相手が呆れて議論をやめると、「逃げた」と勝手に勝利宣言をする。
・誰からもまともに相手にされず、いつも浮いている。
・大阪が批判されると、大阪を擁護することもある。↓のID:2PwZeqPU
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1154567010
(キャッシュ)
http://megalodon.jp/?url=http://kinki.machi.to/bbs/read.pl%3fBBS%3dosaka%26KEY%3d1154567010&date=20060803170522
307名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:09:55 ID:c1bxiitY
三洋電機国際本社は野中のボケの失態と共に無くなりました
哀れな退陣劇だったな
308名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:12:44 ID:c1bxiitY
三洋電機の現社長佐野さんは守口の本社に常駐してます
309名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:13:17 ID:QPq1D635
旭化成は個人的に好きな会社やったのに東京に行くんかぁ。
カネボウは買うのやめてマンダムにしよう。社長も大阪に住んでるって噂やし。
大阪を離れた今、出来る限り大阪に貢献したいからな。
310名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:16:43 ID:c1bxiitY
じゃあ、俺もマンダムにしよっと
魔法瓶は象印もタイガーも大阪だから選ばなくいい
311名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:19:58 ID:c1bxiitY
スポーツ用品はミズノにゼットにデサントにザナックスにSSKも大阪だから選ばなくていい
ってかスポーツできない、無ければ
神戸のアシックスも入れたら
無くなれば日本人どうやってスポーツするんだろW
312名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:25:21 ID:c1bxiitY
大和ハウス工業(だいわはうすこうぎょう)は、
大阪府に本社を置く大手住宅総合メーカー。
日本国内では多角化とMアンドAにより単体売上高
・連結売上高で積水ハウスを抜き1位、本業の住宅事業でも好調である。
CMなどの広告費の削減、東京本社を支社に格下げ
http://1apa.sakura.ne.jp/manshon-jyouhou/archives/2005/12/post_210.html
http://www.7mansion.com/company/realestate35.html
大和ハウス東京本社を”支社”に格下げ
積水ハウスも東京本社格下げW
産経も真実書けよWW

産経が丸紅の事書いたみたいに嫌味風に書いてみたWW

松下も全部門回帰してるし、何故か門真なのに広報が06だけどW
子会社も一社も東京に置いてないし

アートネイチャーって会社関東企業なのに何故か大阪本店なるものを作ってるし
まあ、大阪はリーブ21の本拠地だから、それに対する意味合いかな
313名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:27:39 ID:QPq1D635
イトキンも東京になったんかぁ。
服はポールスミスの輸入元は大阪の企業やった気がするな。
疲れたときにはリポビタンでいいのか?
314名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:42:20 ID:c1bxiitY
アートネイチャーがリーブ21の本拠地に乗り込んできた事に対しリーブ21(大阪市)の社長は「髪は必ず生えてくるんですよ!実感してみよう」と一言だけ言い残し足早に去っていった
315名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:47:02 ID:GnIOLhlp
★関西経済は労働生産性の伸び率が首都圏・中部圏よりも低い

特別研究会 関西経済復活の軌跡と今後の課題
http://www.kiser.or.jp/lecture/data/070222_macro2.pdf

関西低迷の要因として、まず、製造業の労働生産性及びサービス業の労働生産性に着目し
た。製造業の労働生産性を地域別に比較したところ、2003 年において、中部・関東・関西の
順で高くなっており、特に中部地区における製造業の労働生産性の上昇が大きいのが目立つ。
サービス業の労働生産性については、関東・関西・中部の順で高い。関西は関東に続くが、
時間的推移を見れば、関東の労働生産性は上昇している一方で、関西は停滞気味であり、関
東との格差が拡大傾向にある。
関西は中小企業の比率が高く、中小企業の活力が低下していたことが低迷の要因になった
ことも考えられる。その中でも卸売・小売業のウェイトが高い。小売業では大企業と中小企
業が競合関係にあることが多く、景気拡大が大企業から中小企業へ波及しにくい構造になっ
ている。

→松下・シャープなど、関西の大企業の一部は好調な業績を見せているが
 それが関西の中小企業にまで波及するにはまだまだ力不足である。
 中部圏の製造業およびサービス業の労働生産性は首都圏・関西圏を上回っている。
316名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:47:37 ID:GnIOLhlp
★首都圏は製造業からサービス業への転換に成功したが、関西圏は失敗した。

特別研究会 関西経済復活の軌跡と今後の課題
http://www.kiser.or.jp/lecture/data/070222_macro2.pdf

>なぜ、大阪圏と東京圏で、人口を引き寄せる差がついたかというのは、
>@工場がどれだけの規模の経済を維持できたかどうかということ、
>A製造業に代わる大きな産業の柱ができた
>かできなかったかという 2 つのポイントに集約されると思う。

>これは明らかに、1959 年に東京圏・大阪圏で制定された工業(場)等制限法の影響があっ
>たと言える。地域別 1 工場あたりの雇用者数の推移を見れば、同法制定後は、東京圏・大阪
>圏が全国で最下位争いをしている。一方、愛知県は同法の対象外地域であり、1 工場あたり
>の雇用者数を伸ばし、製造業の生産性の高い県になっている。
>地域別の域内総生産変化率を製造業及び第 3 次産業に分けたデータを見れば、全国で近畿
>のみ、10 年累計の域内総生産成長率でマイナスになっている。これは製造業総生産成長率が
>全国最下位の−24.3%であり、また、第 3 次産業総生産成長率も全国最下位の 14.2%にとど
>まったことによる。一方、関東は製造業総生産成長率では近畿と同様の低い水準であったが、
>第 3 次産業総生産成長率では高い水準(23.1%)であり、全体の総生産成長率は全国平均の
>水準(4.7%)を維持している。

→「工場等制限法」の施行は
 首都圏では関西圏に先駆けること1959年に実施された。
 (首都圏の既成市街地における工業等の制限に関する法律 http://www.houko.com/00/01/S34/017.HTM
 関西圏では1964年からである。
 (近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律施行令 http://www.houko.com/00/02/S40/161.HTM )
そのため、それ以降、首都圏・関西圏における製造業部門における国内総生産成長率は
 ともに全国最低レベルに留まっていた。
 しかし首都圏は第3次産業総生産の成長率が目覚しく、金融・不動産・運輸・インフラ・情報通信などの分野を
 成長させることにより、経済成長を保つことに成功したのである。
 一方、関西は製造業からの転換に失敗し、関西経済の全国シェアを著しく低下させた。
317名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:48:26 ID:GnIOLhlp
★関西圏は、首都圏・中部圏と比べると人口減少のスピードが速い

特別研究会 関西経済復活の軌跡と今後の課題
http://www.kiser.or.jp/lecture/data/070222_macro2.pdf

関西の人口動態について説明するが、結論として 3 点まとめた。
@関西は人口減少のテンポが速く、高齢者の割合の増加スピードも速い
A都市ごとの人口に着目すると、関西の都市は、都心及び魅力ある都市に人が集まりその
 他の都市と明暗が分かれている。
Bマクロ研究会で関西の人口について独自の推計を出したところ、2025 年までの 20 年間で、
(1)関西の人口は 201 万人減。2030 年では 288 万人減、
(2)高齢者比率は全体の 2割から 3 割に上昇、
(3)生産年齢人口は 20%減少、
(4)高齢者の単独世帯は約 2 倍になる。

関西は、人口の伸び率では全国を下回って推移しており、なおかつ 2004 年には全国より 1
年早く減少に転じており、2005 年には減少幅が拡大している。この減少の背景には、関西は
「転出超過」となっていることがある。府県別に見れば滋賀県を除く全府県がマイナスであ
る。年齢別に見ると、生産年齢人口において関西の 1995 年から 2005 年の増減率は−5.2%
となっており、全国(−3.5%)、関東(−1.1%)を上回る減少である。さらに詳しい年齢階
級別にすると、関西は 15〜24 歳で増加している。これは関西で教育機関が集積しているの
が背景にある。一方 25 歳以降では軒並み減少している。中部では 15〜24 歳は減少している
が、25 歳以降の働き盛りの世代は増加している。
318名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:49:04 ID:GnIOLhlp

高齢者に着目すると、65 歳以上人口割合は、1995 年から 2005 年で、関西は 6.1 ポイント
上昇するのに対し、全国は 5.7 ポイントの上昇であり、関西の方が高齢化のスピードが速い。
高齢者層の有業者比率を見ると、関西が 20.7%で全国の 22.7%を 2%下回っている。この結
果からも、関西は高齢者を有効に活用できていない可能性が指摘できよう。

→現在、日本では都市圏において人口が増加し、地方において人口の減少が続くという
 「人口の二極化」が深刻な問題となっているが、
 関西圏は都市部とはいえ、首都圏や中部圏と比べると人口の伸び率が鈍い。

【調査】都心回帰:東京都心3区、人口大幅増、増加率は全国平均の30倍に [06/07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153128997/l50
【話題】トヨタのおひざ元で人口増える--4月の愛知県内5万2300人増 [07/05/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179322005/l50
【調査】 神奈川県の人口、大阪府を抜いて全国2位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149131254/l50
319名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:50:07 ID:c1bxiitY
味噌捏造マンセーは他スレでしろ
320名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:51:21 ID:c1bxiitY
また、阪急ファイブのおっさん来たか、阪急ファイブのおっさんは味噌って判明したんだよな
321名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:52:41 ID:c1bxiitY
予想だろ?
所詮予想
松下を減収って予想してが蓋を開けてみれば増収
322名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:56:03 ID:QPq1D635
まぁ人口が減っても、これからはロボットが今まで以上に活躍するんじゃないかと期待してます。
人間は最終チェックだけで。
323名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:57:25 ID:FDdfL5eb
地元出身者でも無い限り東京に本社が流出するのかw
どうしようもないね
324名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:58:45 ID:c1bxiitY
それに関西は一方的に悪く書かれるからな
松下を減収って予想したら増収だったり
2004年にはオフィス過剰供給って散々叩いたが結局空室率は4.6%と低水準
名古屋は5.6%
再開発数は50:4の開きがある
325名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:01:30 ID:c1bxiitY
産経はローソンの登記簿云々言ってたが元から機能が無いものより登記簿ごと機能を持ってくるエディオンについては全く触れてなかったしな
丸紅も格下げって書いておきながら

大和ハウス工業(だいわはうすこうぎょう)は、
大阪府に本社を置く大手住宅総合メーカー。
日本国内では多角化とMアンドAにより単体売上高
・連結売上高で積水ハウスを抜き1位、本業の住宅事業でも好調である。
CMなどの広告費の削減、東京本社を支社に格下げ
http://1apa.sakura.ne.jp/manshon-jyouhou/archives/2005/12/post_210.html
http://www.7mansion.com/company/realestate35.html
大和ハウス東京本社を”支社”に格下げ

産経が丸紅の事書いたみたいに嫌味風に書いてみたWW

↑↑はスルーだしな
326名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:04:11 ID:QPq1D635
それから、疑問なのは大阪にも良いところはいっぱいあるのに、近頃の本屋の旅行もコーナーには
東京と京都の本が並びすぎ。
東北に住んでるが、大阪の良い情報が全く入ってこない。
327名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:10:38 ID:GnIOLhlp
★マクロ的視点で見れば、関西経済の地盤沈下は著しい。
 関西経済が日本経済に占めるシェアは年々低下

関西経済復活の軌跡と今後の課題(2007年2月)
http://www.kiser.or.jp/research/data/070223_macro_2.pdf

(1) 域内総生産(名目) 11ページ

関西の地域内総生産シェアは、1975年度に18.3%(関西27.8/全国151.6兆円)、ほぼ毎年減少し
2003年度j批点では16.6%(同82.2/495.8兆円)となる。この間、関東は34.0%から37.0%へ、
中部は13.5%から14.5%へと増加している。1993年度から2003年度からの10年間の増加率を
比較すると、関東、中部がそれぞれ3.4%、5.3%増加しているのに対し、関西は逆に3.0%減少している。
県別に見ると、大阪府がこの間3.4%の減少となり、兵庫県は、震災の影響により9.9%の減少となった。

(2)一人当たり県民所得 12ページ

2003年度における一人当たり県民所得は、全国を100としたとき、関西は96.8(2,863千円/人)であり、
関東114.8(3,396千円/人)、中部106,8(3,160千円/人)を下回る。県別で見ると、関西の中では、
滋賀県が108.3とトップで、次いで大阪の102.8である。関東では、東京が144.2と全国トップ、次いで
神奈川県の107.6であり、中部では、愛知県115.0、静岡県109.0の順である。

→『○○の本社が大阪だ』だの『東京の本社が支社に降格された』だの
 一企業の動向のみを取り上げ、自尊心を保っている関西人を見ると全く気の毒に見える。
 彼らがいくら現実から目を背けようとしても、域内総生産・一人当たりの所得など
 マクロ的な統計をみれば、関西経済の地盤沈下は明白なのであって
 決して無視できるようなレベルではない。


328名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:15:25 ID:FDdfL5eb
出て行くほうが圧倒的に多いのに、なんで出戻りしただけの企業や数少ない流入例
(それも西日本中心の店舗展開している小売業)をわざわざ取り上げる必要が
あるのか。

俺の記憶している限りではこういう報道があったはず。
流出:丸紅、住友化学、武田の研究所
流入:日生の本社機能が一部戻る
流入をまるで取り上げていないわけでもない。
しかし、流出の方が多いのだから、流出を取り上げることが多くなるのも当然。

お前の言っていることは僻みもいいところなんだよ。
329名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:20:31 ID:c1bxiitY
社名 積水ハウス株式会社

本社
〒531-0076
大阪市北区大淀中一丁目1番88号
梅田スカイビル タワーイースト    地図


東京支社 〒107-0052
東京都港区赤坂四丁目15番1号
赤坂ガーデンシティ           地図

ありゃ、積水も格下げしてるな
マジハウスメーカ大和と積水以外雑魚だから
330名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:21:26 ID:GnIOLhlp
おまけ

【東京の外資系高級ホテル一覧】

パークハイアット東京
http://www.parkhyatttokyo.com/
フォーシーズンズ椿山荘
http://www.fourseasons-tokyo.com/
丸の内フォーシーズンズホテル
http://www.fourseasons.com/jp/marunouchi/summary/
グランドハイアット東京
http://www.grandhyatttokyo.com/
ウェスティンホテル東京
http://www.westin-tokyo.co.jp/jp/index.html
コンラッド東京
http://www.conradtokyo.co.jp/
マンダリンオリエンタル東京
http://www.mandarinoriental.com/hotel/592000001.asp
ザ・リッツ・カールトン東京
http://www.ritzcarlton.com/corporate/press_room/releases/tokyo+release.html
ザ・ペニンシュラ東京(2007年9月開業)
http://www.peninsula.com/tokyo.html
シャングリ・ラ東京(2008年末開業)
http://www.mori-trust.co.jp/hotel/shangri_la.html
331名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:21:41 ID:c1bxiitY
だから、阪急ファイブのおっさん帰れよ
2004年の話と松下減益予想が全く当たらず外れた事について説明しろや
332名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:24:10 ID:c1bxiitY
大和ハウスが格下げし一本化したことにより1000人の大移動があったそうな
日生も一部を回帰するために2500人採用するそうな
333名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:25:36 ID:GnIOLhlp
>>331
誰だ「阪神ファイブ」って?
松下・シャープ、関西生まれの大企業が
好調な業績を上げているのは結構なこと。

ただ経済圏という大きな括りで関西を見てみると
どう見ても停滞が続いていることは
統計が証明している。

そんなに関西企業が好きなら株でも買えば良いのにw
334名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:27:14 ID:c1bxiitY
シャープは関西生まれじゃ無いけどな
元々東京→大阪だけどね
レンゴーもそうかな
335名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:30:39 ID:QPq1D635
でもシャープは大阪を大事にしてくれてる。
でも工場みたいな本社はそろそろ建替え時やね。
336名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:31:09 ID:c1bxiitY
何の統計だ?
ご都合主義統計はいらないよ
地価も上がってるし、空室率も低いし、ボーナスも全国を上回って増えてるし
輸入や、輸出も好調だし
何せ、再開発が凄いだろ
高層ビルはその街の勢いを現すんだ、で50本前後建設するんだし
昔のファラオが自分の偉大さ誇示するようにピラミッド作ったように
337名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:41:12 ID:GnIOLhlp
>>336
「域内総生産(GRP)」
いわばGDPのローカル版
日本経済のGDPに占める関西経済のシェアは減っていということだ。

地下上昇率全国NO,1は名古屋
東京都心部の空室率は大阪を遥かに凌ぐ1%未満
関西は日本を代表する都市部なんだから全国平均を上回って当然
輸入・輸出は国内全体の統計だし、
再開発は東京で起こった波がようやく大阪にまで届いたという感じだ。
東京の高層ビルは一年で30棟も竣工するペースで増えており
5年で100棟を超えた。

そりゃ大阪も日本有数の都市なんだから
景気回復の恩恵を受けて当たり前。
だが同じ都市圏の首都圏・中部圏と比べると
成長率は見劣っているということだ。

338名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:44:14 ID:c1bxiitY
>>337
2割2分のバッターが4安打放ったら率はどうなる?
急上昇するよな
名古屋はすれ違いだけど忠告はしてあげるね
339名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:45:43 ID:c1bxiitY
成長率?
日経に全国を上回るって書いてたが、何か?
唯一近畿だけ、回復してるから→拡大しているになったんだが何か?
340名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:48:33 ID:FDdfL5eb
またアホが興奮してるなw
341名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:49:53 ID:c1bxiitY
本当に中部が好調ならANAの社長が泣きながら
中部空港 貨物減便で 全日空社長
貨物積載「30%切っている」/「旅客便も努力をしないと」

 全日本空輸(ANA)の山元峯生社長は19日、東京都内で記者会見し=写真=、
中部国際空港で来年1月7日から貨物専用機を大幅減便することについて、
「2本目滑走路の建設を目指している中部空港に冷や水を浴びせるタイミングになって申し訳ないが、
(年間に)何十億円も赤字を垂れ流すわけにいかないという判断だ」と理解を求めた。

 中部空港での貨物専用機の積載状況は「調子がよいのは天津や米国の行きの片道くらいで、
ほとんどの便は軒並み30%を切っている」と説明。ANAの貨物専用機は、6月以降に
外国航空会社から借り受けている2機を加えても6機体制にすぎないため、
「(機数が少ないと)もうかるところに行って利益を上げざるを得ない」と強調した。

 また、山元社長は、中国路線を中心に拡大傾向にある中部空港での旅客便についても、
「(今年3月から1日1便運航している)中部〜広州便は当初は搭乗率が20%を切ることもあった。
旅客便も努力をしないといけない」と話し、路線維持の厳しさをにじませた。

(2007年7月20日 読売新聞)
↑↑みたいなことにならず

こうなるはずだ
【空港】「貨物ハブ」の座、激戦--第2滑走路離陸 関空の選択[07/07/25]
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41199.html

それに都市圏人口は2000万人で世界7位でトップ10入りしてるんだが
次の名古屋圏になると20位以下になるんだが
342名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:53:19 ID:GnIOLhlp
>>339

発展途上地域の経済成長率は
先進地域よりも高くなる。これは確かだ。
だがこの状態がそのまま続けばいつかは追い越される。

大阪と名古屋においてこの関係はすでに30年以上続いている。
そして大阪よりも上の東京に対してはさらに差を付けられている。

>>327より
各都市圏が日本全体に占める経済規模のシェア(1975年→2003年)

関東 34.0% → 37.0% 増加
中部 13.5% → 14.5% 増加
関西 18.3% → 16.6% 減少


>唯一近畿だけ、回復してるから→拡大しているになったんだが何か?

それは日銀が毎月発表している「地域経済報告」の発表で
いわば景気の「瞬間風速」を表すものにすぎない。
長期的な経済成長を示すものではない。
343名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:53:38 ID:c1bxiitY
1位東京都市圏
7位大阪都市圏


31位名古屋都市圏←なにこのしょぼさW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
344名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:54:52 ID:c1bxiitY
>>342
都合が悪い時は瞬間風速ってW
味噌捏造はいいよ
スレ違いだから帰れ
面白くない
345名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:55:25 ID:qAGplIvB
>>326
同じく大阪生まれ仙台在住だが
東京地図本京都地図本って本が二冊どの本屋にも並んでるな。
仙台の前は東京にいたが東京でも似たような感じ。
大阪は仕事目的のサラリーマン以外興味もたれてないし
京都ほどの魅力ないんだろうなぁ。
346名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:58:23 ID:c1bxiitY
>>342
2003って古いですねW
それ以降は関西の景気が急速に回復してるから書けないんだろうがW
2003ってまだバブルの代償払ってた時期だろ
空室率も二桁行ってたが→現在4.6パーセント
このオフィス急速回復見てもわかるだろ
347名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:59:03 ID:GnIOLhlp
>>344

地域経済動向(四半期)
(11年度まで隔月,12年8月よりPDF形式)

http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html

日銀が発表している四半期ごとの地域経済報告
348名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:59:20 ID:c1bxiitY
>>345
京都行ったらついでに大阪も神戸も寄って行くでしょ
349名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:00:37 ID:c1bxiitY
だから、古いってW
2004年ごろちょうど後半、松下が良くなったあたりぐらいから急速に良くなってきた
350名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:02:07 ID:c1bxiitY
スレ違いうえにご都合主義か帰れよ
31位のショボイ都市圏マンセーするなら他スレでやってくれ
何か嫉妬多いな
351名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:03:37 ID:c1bxiitY
名古屋人がいくら吼えようが驚愕の事実見せてやるよ
1位東京都市圏
7位大阪都市圏


31位名古屋都市圏←なにこのしょぼさW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D

帰った帰ったスレ違いって日本語わからない?
352名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:03:44 ID:GnIOLhlp
>>346
GDPやGRPは速報値と改定値があり、
数ヶ月から数年ごとに数値が改定される場合があるから
正式に決定するまで時間がかかる。
事実俺が出したソースは2007年2月に発表されたもの。

オフィス空室率は現状のデータから
すぐに数値を求めることができるが
GDPは物価変動や基準値の見直しなど
決定するまで時間がかかるんだよ。
353名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:05:01 ID:qAGplIvB
>>348
社会人なら二泊がせいぜいだし、京都どまりケースが多い。
まぁ大阪までならギリギリありえても神戸はないなぁ。
中学高校は西宮に住んでたから神戸に愛着はあるが
やはり神戸は吸引力を失ってる。
関西内からも関西外からもね。
354名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:07:46 ID:c1bxiitY
名古屋人がいくら吼えようが驚愕の事実見せてやるよ
1位東京都市圏
7位大阪都市圏


31位名古屋都市圏←なにこのしょぼさW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D

帰った帰ったスレ違いって日本語わからない?
GnIOLhlpってマジに迷惑
355名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:09:56 ID:GnIOLhlp
>>351
変だね。英語版では15位になっているよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_metropolitan_areas_by_population

そもそも都市圏の範囲なんて曖昧なもので
基準によって数値などコロコロ変わる。
たとえば行政単位で見たとき、世界最大の都市は
中国の重慶市になってしまう。人口3000万人以上
http://www.peopleschina.com/maindoc/html/200503/teji-3.htm

また東京の都市圏人口と
ニューヨークの都市圏人口では東京のほうが多いが、
一人当たりの所得で見ればニューヨークのほうが高い。
どちらが豊かな都市かを考慮すると
やはりニューヨークに軍配が上がるだろう。
>>327で大阪府の一人当たり県民所得はなんと全国平均すら下回っている。
これは決して自慢できるようなレベルではない。

356名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:12:16 ID:c1bxiitY
一人あたりとかそんな細かくしないと無理なのかW
じゃあ、何故、最高級ホテルセントレジデンスが来たのかな?
GnIOLhlpってすれ違いなのわからない?

通報するぞ
357名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:13:20 ID:c1bxiitY
>>355
だから、ご都合主義はいいからスレ違いって気付いてくれ
阪急ファイブのおっさん

名古屋人がいくら吼えようが驚愕の事実見せてやるよ
1位東京都市圏
7位大阪都市圏


31位名古屋都市圏←なにこのしょぼさW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D

帰った帰ったスレ違いって日本語わからない?
GnIOLhlpってマジに迷惑
358名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:14:10 ID:FDdfL5eb
下記のエクセルデータを加工して、「納税義務者数」一人当たりの「課税対象所得」を市区町村
別に算出してランキングした。
ベスト30に入っている関西の全都市の人口を合計しても世田谷区をちょっと上回る程度。

納税義務者一人当たりの課税対象所得ランキング ()表記=納税義務者が一万人以下
1.港区 2.千代田区 3.渋谷区 4.芦屋市 5.文京区 6.目黒区 7.中央区 (8.追分町) 9.世田谷区
10.武蔵野市 11.新宿区 12.葉山町 (13.浦臼町) 14.鎌倉市 15.杉並区 16.浦安市
17.逗子市 18.生駒市 19.箕面市 20.国立市 (21.猿払村) 22.小金井市 23.豊能町
24.国分寺市 25.西宮市 (26.小笠原村) 27.宝塚市 28.猪名川町 29.日進市 (30.南河内町)

政令指定都市のランキング
49.横浜 61.さいたま 68.川崎 100.千葉 113.名古屋 114.神戸 222.堺 272.福岡 276.広島
291.仙台 293.京都 346.静岡 434.大阪 451.札幌 647.北九州

30位までにランクインしている関東、関西の都市の納税義務者数
関東 160万人
関西  40万人

http://www.e-guild.gr.jp/NWN/citydata.htm
C 経済基盤
・「統計で見る市区町村の姿」 ⇒総務省統計局
 経済基盤(エクセルデータ)
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls
359名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:15:30 ID:FDdfL5eb
関西の金持ちは阪神間にすんでるんやといってもこの程度
東京とは雲泥の差があるという現実
つまり、単なる地方都市に過ぎないわけだ
360名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:18:25 ID:GnIOLhlp
>>356
外資系ホテルがアジアでの経営強化に
積極的に乗り出しているということだろう。

そもそもセントレジスは東京・汐留の新しい高層ビルに開業する予定だったが、
森トラストとの交渉が決裂したため失敗に終わった。
変わりにやってきたのがコンラッド東京だった。
それでも日本市場は手堅いので
東京では開業できなかったが、それを大阪で挽回しようということなのだろう。

東京や大阪だけでなく日本中で外資系ホテルの開業予定がささやかれている。
横浜や札幌にリッツ・カールトンが来るとか、
仙台にも森トラストが手がける高層ビルに外資系ホテルの誘致が囁かれている。
京都にはアマンがやってくる。
東京は言わずもがな、欧米系・香港系の世界の五つ星ホテルが続々開業している。
361名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:18:49 ID:c1bxiitY
トヨタ自動車
本社豊田市
東京本社←ここがメイン

JR東海
東京本社←ここがメイン
名古屋本社
この序列

豊田通商
東京本社←ここがメイン
名古屋本社
この序列

カゴメ本社機能名古屋から東京へ(良かったな登記簿上は置いてくれて)
大手パチンコメーカ3社も本社機能名古屋から東京へ

日本碍子もパロマもリンナイも全て東京本社メイン
エディオン本社機能と登記簿上も大阪移転

JR東海の社長なんて地域企業の癖に東京か大阪で定例会見やってんだぜWW
362名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:21:26 ID:c1bxiitY
名古屋だけ好調な割には高層ビル計画少ない、札幌や福岡にすら抜かれる始末
90m以上なら札幌>名古屋になる

ちなみに大阪は209mの日本一の超高層マンション含め50棟前後ある

ってか、スレ違いだな味噌の話題は
363名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:23:24 ID:reGw2lRF
逆勾配って施工不良だよね
364名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:23:58 ID:qAGplIvB
>>359
所得は差があるのは分かるが住宅価格がそれ以上に差がある。
だいたい東京の渋谷区港区に家建てるなんて年収1億ないと無理。
世田谷区だって年収4000万円は必要。
東京のサラリーマンが群馬や栃木から新幹線通勤してる数が
多いのなんのって。それか房総半島の端から通ってたり。
それと比べりゃ阪神間に家たつぐらいの田舎さがいいと思うがね。
今、仙台にいて思うがやはり暮らしの質は東京より豊か。
365名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:24:23 ID:GnIOLhlp
また大阪人は、
リッツ・カールトンが東京より先に開業していることを鼻にかけているようだが、

大阪のリッツ・カールトンは阪神電鉄が「運営委託」しているものであって
ホテル自体の所有・経営は阪神なのである。
これはリッツ・カールトンの経営戦略の一つであって、
リッツ・カールトンは名前を貸すだけで、実際に賃貸契約を結ばないため
リスクを回避できるというわけである。

一方、今年東京にオープンしたリッツ・カールトンは
リッツ・カールトン自らが三井不動産と契約を結び
賃貸・経営している「直営店」なのである。
それだけのリスクを背負いながら
リッツ・カールトンは東京に進出しているのであり、
その本気度がうかがえる。
366名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:24:51 ID:c1bxiitY
それに好調なら↓↓みたいな事ズバット言われないだろ
俺はスパッと本音言えたANAの社長に心から拍手送りたい
中部空港 貨物減便で 全日空社長
貨物積載「30%切っている」/「旅客便も努力をしないと」

 全日本空輸(ANA)の山元峯生社長は19日、東京都内で記者会見し=写真=、
中部国際空港で来年1月7日から貨物専用機を大幅減便することについて、
「2本目滑走路の建設を目指している中部空港に冷や水を浴びせるタイミングになって申し訳ないが、
(年間に)何十億円も赤字を垂れ流すわけにいかないという判断だ」と理解を求めた。

 中部空港での貨物専用機の積載状況は「調子がよいのは天津や米国の行きの片道くらいで、
ほとんどの便は軒並み30%を切っている」と説明。ANAの貨物専用機は、6月以降に
外国航空会社から借り受けている2機を加えても6機体制にすぎないため、
「(機数が少ないと)もうかるところに行って利益を上げざるを得ない」と強調した。

 また、山元社長は、中国路線を中心に拡大傾向にある中部空港での旅客便についても、
「(今年3月から1日1便運航している)中部〜広州便は当初は搭乗率が20%を切ることもあった。
旅客便も努力をしないといけない」と話し、路線維持の厳しさをにじませた。

(2007年7月20日 読売新聞)
中部は福島便も廃止で無くなるそうなW

【空港】「貨物ハブ」の座、激戦--第2滑走路離陸 関空の選択[07/07/25]
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41199.html

367名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:26:49 ID:GnIOLhlp

ID:c1bxiitY は

「木を見て森を見ず」

という言葉を知らないらしいなw

368名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:28:56 ID:c1bxiitY
GnIOLhlpじゃあ頑張ってな
スレチガイだからバイバイ味噌
369名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 08:56:35 ID:QHHIFsnn
スレが伸びてると思ったら、気違いID:GnIOLhlpが暴れてただけかよ...。
370名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 09:03:29 ID:up5I0Pko
>>360
札幌にリッツカールトンが進出することはない。
リッツカールトン側から採算がとれないからと理由の発表があった。
371名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 09:21:22 ID:doyNmx3V
>>360
こいつは大阪の良い噂はまだ決定していないと否定するくせに、
大阪以外の良い噂は、大阪の評価を相対的に下げるために用いる
ダブルスタンダードのキチガイ。
372名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 10:49:21 ID:wfbV8T8M
>>371
必死の東京の話題出して低く見せたところで味噌マンセー。呆れる。
373名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 11:41:39 ID:m5QJw73Y
また大坂が衰退してるのかw
言い返せなのがそんなに悔しいのかw
374名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:20:58 ID:m5QJw73Y
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/07/26/osaki1.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/07/26/osaki4.jpg

東京の副都心でもショボイ方に入る大崎でもこの規模
また東京なんか大したことあらへんわっ!!って喚き散らすの?w
375名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:29:59 ID:wt+c6jj/
>>374
で、なに?
376名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:41:40 ID:zXtk0eyT
377名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:45:44 ID:zXtk0eyT
これで新規高層ビル計画数が52本になったね
378名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:07:55 ID:m5QJw73Y
ショボイビルを自慢する馬鹿

ビル馬鹿
都市圏馬鹿
密度馬鹿
379名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:09:36 ID:CCvtQdep
富国生命ビル建て替え  テナント側が10月までに立ち退き合意
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707260177.html

阪急の隣に高層化した富国生命ビルがそびえる姿を早く見たいね。
2011年までには完成するでしょう。

380名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:10:53 ID:wt+c6jj/
これが美しいな。
中之島の西からは珍しい。
http://www.flickr.com/photos/gorimon/112798936/
381名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:19:04 ID:bsih6TlI
>>300
UFJ銀行の本店は名古屋だったんだが・・・
元々三和銀行が東海銀行を救済する形で合併したからな
本店は大阪に置こうとしたけど、名古屋財界が名古屋から大手銀がなくなると反発したから
仕方なく名古屋に置いてやったんだよ


それからマツヤデンキは2006年4月から再び大阪市中央区日本橋に本社を移転してるぞw
382名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:24:01 ID:82IGUO/N
2000年
サイボウズ(大阪)→東京 http://www.cybozu.co.jp/company/info/history_2000.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
三省堂(神戸)→東京 クラヤ薬品との合併に伴う移転 http://www.mediceo-paltac.co.jp/ir/library/pdf/bizreport/jiho0009_2.pdf
ちゃんと。(大阪)→東京 http://www.chanto.com/matome/company/histry.html
いちよし証券(大阪)→東京 http://www.ichiyoshi.co.jp/ir/profile/04.html
ニチモ(大阪)→東京 http://www.nichimo.com/kaisha/enkaku/index.html

2001年
住友商事(大阪)→東京 http://www.sumitomocorp.co.jp/company/history/history2.shtml
オートバックス(大阪)→東京 http://www.autobacs.co.jp/seven/corporation/history.php
ナブテスコ(神戸、大阪)→東京 http://www.nabtesco.com/about/history.html
住友銀行(大阪)→東京 http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/history.html
乾汽船(神戸)→東京 http://www.inuiship.co.jp/histry.htm
ライオン事務器(大阪)→東京 http://www.lion-jimuki.co.jp/kigyou/history/2000.html
383名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:24:46 ID:AciKiRao
2002年
紀州製紙(大阪)→東京 http://www.kishu.co.jp/company/index.html
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
小僧寿し(大阪)→東京 http://www.kozosushi.co.jp/kozo1/company/enkaku.html

2003年
ミノルタ(大阪)→東京 コニカとの合併に伴う東京移転
双日(大阪)→東京 http://www.sojitz.com/jp/corporate/history/index.html
福助(大阪)→東京 http://www.fukusuke.co.jp/co5.html
大阪酸素工業(大阪)→東京 http://www.japanairgases.co.jp/main/index01_06.html
黒田電気(大阪)→東京 http://www.kuroda-electric.co.jp/profile/history.html

384名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:25:09 ID:5Kd5zfsD
2004年
クラレ(大阪)→東京 繊維部門のみ大阪残留 http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
日本板硝子(大阪)→東京 http://www.nsg.co.jp/corporate/history/index.html
森精機(奈良)→名古屋 http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
マツヤデンキ(大阪)→東京 http://www.caden.jp/news/040921.html
はてな(京都)→東京 http://www.hatena.ne.jp/info/company
住友林業(大阪)→東京 EDINETの有価証券報告書の沿革の項より

2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 山之内製薬との合併に伴う東京移転
平和紙業(大阪)→東京 http://www.heiwapaper.co.jp/j/company/enkaku.html
UFJ(大阪)→東京 MUFJに統合
ローランド(大阪)→静岡 http://www.roland.co.jp/about/outline.html
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京 http://www.diamondcity.co.jp/about/enkaku.html

385名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:26:09 ID:QwVxX+uA
2006年
シャディ(大阪)→東京 http://shaddy.jp/ir/company/history/index.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併 http://www.toyota-tsusho.com/corporate/history.cfm
光洋精工(大阪)→名古屋 豊田工機との合併(ジェイテクト) 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪 http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf

予定
日本ベーリンガーインゲルハイム(兵庫)→ 東京 http://www.boehringer-ingelheim.co.jp/news/p-release/06_0410.html
http://www.yakugakuseishokun.com/news.asp?ncode=208

ぐちゃぐちゃうるさいから最新版を貼っておいてやったぞw
他にも色々あるけど、一部だけでこれだけあるということだ、薄らのろまめが
386名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:26:42 ID:wt+c6jj/
>>382-384
で、なに?
387お国板住人:2007/07/27(金) 15:35:46 ID:plDNNnAp



         お 国 板 で や れ




388名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:36:17 ID:wt+c6jj/
これも面白いな。
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar20673.jpg

元ページの説明では
彼方には生駒の山々。朝一番のフライトだったからか空気が霞んでいます。
写真では判りづらいかもしれませんが、白いモヤから摩天楼がニョキニョキと
突き出ていてとてもキレイでした。
389名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:40:38 ID:x/5VkD4i
国内から国内の移転だからまあいいとして
これが海外に本社を移転始めたり
外国の会社に吸収合併が始まったら
この国も終わりだな。
390名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:45:04 ID:jy0gsRwu
海外に移転して東京との相対的地位が縮まればそれでいいとか思ってるのかw
馬鹿丸出しだなw
391名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:48:17 ID:wt+c6jj/
うざいな、この馬鹿。
こんなことが自由競争の結果だと思っているのか。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
経済の東京集中政策

東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。
明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。

政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。
1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。

繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。
その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。
これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。

そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。
これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。

ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。
当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、
「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。

当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が

「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、コストもかかるから、
紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、
その本部を東京へ置き、私がその会長になって三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」
ということで決着しました。

しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。

同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。
392名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:49:33 ID:etNMQKE+
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、
各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
(以上 堺屋氏の衆議院での証言 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html


戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに
「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

私も大阪や名古屋でいくつも番組をつくった経験があります。
関西空港を舞台にした「向かい風の朝」というドラマをつくったときでも、関西空港を舞台にしたドラマなのに、
「東京芝の大阪朝日放送東京支社スタジオで製作すること」という条件がつきました。

キー局システムは日本の大問題です。
Bs放送までもがキー局に割り振られたので、ますます東京一極に集中する方向にあります
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
393名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:50:28 ID:hseFgm90
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
堺屋メモ2
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
394名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:50:44 ID:jy0gsRwu
何度も叩きのめされているのに、懲りずにまた同じネタを貼り続ける脳死状態の
馬鹿大坂塵
395名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:52:31 ID:hseFgm90
>>394
叩きのめされてるのは、お前だろw
396名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:52:51 ID:aaOkr8kC
日本人は一度痛い目にあうまでわからない国民だからな。

東京地震、戦争などが起こらない限りこのままの状態は続くだろう。
397名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:53:58 ID:jy0gsRwu
都合の悪い事実は耳に入れずに悦にいる馬鹿なたこ焼き人w
398名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:55:24 ID:jy0gsRwu
仕方が無かったということにしてしまい、何とか田舎痴呆大坂の衰退を正当化
しようとする愚かな大坂塵w
399名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:55:51 ID:x/5VkD4i
ソウルと東京ってよく似てるよな。
双子みたいだ。
この2都市はどこまで膨張するんだろうな。
韓国の一極集中も凄いことになってるんだろ?
400名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:57:01 ID:yIujHhi3
東京塵の嫉妬が心地いい
401名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:57:19 ID:hseFgm90
>>397−398
ファビョるな、馬鹿w
402名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:58:49 ID:jy0gsRwu
問題を問題と受け取らずに他人に責任を擦り付ける習慣があるんだな
バカンサイにはw
403名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:59:57 ID:hseFgm90
>>402
なにか、まともな反論はないのかw
404名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:00:19 ID:aaOkr8kC
>>399
ソウルの集中は東京以上らしい。
韓国は何でも日本の真似をして成長してきた国だから、そういう点でも真似をしているのだろう
405名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:00:49 ID:jy0gsRwu
反論?
何度同じことを言わせるんだこの能無しはw
406名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:01:02 ID:8Z9kkKnb
鼠駆除に関してはちゃんと書類にしてるんだろうな。
407名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:01:17 ID:aaOkr8kC
>>403

つNG登録
408名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:01:32 ID:hseFgm90
http://www.yawata48.com/news/360.htm
東京都民はこんな形でも国の財産をかすめ取っている

東京の公立校の敷地の多くは国有地で国から借りているのだそうだ。
校舎が老朽化して建て替えたいのだが、そうなると、
借地の契約更新料が必要なので滞っているというのだ。

財務省は相場の半額くらいでよいといっているらしいが、
それでも東京の行政側はしぶっているらしい。

新聞の論調は、取らなくてもいいではないかというようなトーンだったが、おかしい。
東京のような金持ち自治体になんで安くする必要があるのか。
むしろ、ただちに、時価で買い取らせばよい。
あるいは、市場の相場での賃貸料などをしっかりとるべきだ。

私は常に言い続けているが、東京がこうした形で
国からかすめとっている財産はかなり多いのだ。

よその地方なら地元自治体が負担するところを
国の負担ですましていることが東京では多い。

そういうものを徹底的に洗い出して東京は損をしている式の妄言を繰り返す
石原知事らを黙らすべきである。
409名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:02:14 ID:jy0gsRwu
ここでまた叩きのめされてきたらw
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs
410名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:02:14 ID:rxAoWATo
セントレジス聞いたことない、けど在日関係者専用ホテルには違いないな
411名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:03:01 ID:yIujHhi3
ねぇ
東京の人ってこんなに頭悪いの?>ID:jy0gsRwu
412名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:05:59 ID:jy0gsRwu
お前は千里眼かw
413名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:08:07 ID:aaOkr8kC
>>411
名古屋の人じゃないの?
関西叩きは名古屋人だってどこかのスレで言われてた。
韓国が日本叩きするのと近い精神構造なんだって
414名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:08:55 ID:xCxJv4T4
ネズミが石を運んでこないかな?w
415名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:09:17 ID:hseFgm90
416名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:10:44 ID:9fDHUGmU
>>410
セントレジスを知らないなんてwww
海外に行ったことがない庶民なんだな

シェラトンとかウェスティンくらいは知ってるだろ?
それらを持ってるスターウッド・グループの中で最高級のホテルブランドなだよwww
ニューヨークにあるのが特に有名。
417名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 16:35:41 ID:C2fLMcnK
>>415
これは酷い。基地害だろ。
418名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 17:13:02 ID:qIpBCc7P
嫉妬荒らしの原因は、これ?

http://news.tokyoindicator.com/2004-07-05.php
■ セントレジスホテルブランドはお預け?
当初、汐留ビルディングには、セントレジスホテルが日本発登場を果たす予定であった。
このセントレジス(St. Regis)というブランドは、ウェスティンやシェラトン等のホテルブランドを擁す
スターウッドホテルアンドリゾーツ(Starwood Hotels & Resorts)の保有する最高級ブランド。

セントレジスホテルは、その発祥の地であるニューヨークのほかに、
数箇所しかないホテルであり、アジア地域には、北京と上海にしかない。

そういったことからも、東京のホテルファンの中には、セントルイスホテルというブランドが、
汐留に登場するかもと聞いて、心待ちにしている人も多いと思う。

是非とも、又どこかで、東京初登場をしてほしいものだ。
419名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 17:39:42 ID:CvDK0M+B
>>379
★梅田富国生命のテナント問題解決したね!!!

★これで梅田ー中之島ー肥後橋ー淀屋橋ー北浜―本町の巨大超高層ビル街
が誕生。
★来年には日本最大の超高層ビル街

阪神、新阪急ビル、郵便局、北ヤード、阪急、大阪駅新北ビル、
★富国生命ビル超高層化、茶屋町X2棟高層ビル、新サンケイビル、
新ダイビル、ダイビルイースト&ウエスト、中之島4丁目計画、堂島タワー、
中之島4丁目開発北地区、中之島ツイン、淀屋橋ツイン、大阪神鋼ビル、
土佐堀ダイビル、NYタワー肥後橋、アパホテル肥後橋、
ザ 北浜タワー、積水御堂筋本町ビル(セントレジス)

     阪急187m● ●富国生命ビル超高層ビル

        阪神●
     新阪急ビル●

梅田は超高層ビルが林立する個性的なまち
420名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 17:48:54 ID:CvDK0M+B
中之島のリーガロイヤルホテル建て替えが抜けていた。
建て替え 180〜195mになるとの噂
421名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 20:09:15 ID:gKOLqLLQ
>>418
セントルイス?
422名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 22:15:11 ID:zudYFR/L
富国生命ビルは阪急、ナビオ、繁華街と隣接してるから、低層階
は店舗、中、上層階はオフィスだろう。
現在の富国生命ビルは典型的な箱型の醜いビルだね。
423名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 23:54:56 ID:c1bxiitY
>>389
サンスターはスイスに移転するが何か?
424名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 23:59:07 ID:c1bxiitY
>>381
現状の東京三菱UFJは名古屋には常駐役員いない
大阪には副頭取置いてたど
三井住友も常駐役員置いたな副頭取
りそなは頭取を大阪に置いたな
425名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:05:56 ID:cbrOV72Y
名古屋
トヨタ自動車
本社豊田市←本社だから一応序列は上かな
東京本社←重要部門
あれ?名古屋はW
豊田通商
東京本社←こちらがメイン
名古屋本社←飾り
JR東海
東京本社←こちらがメイン社長定例会見名古屋で一度もやってない
名古屋本社
地域企業まで流出してるなW
カゴメ→本社機能東京移転(登記簿上は残す)
リンナイもパロマもブラザーもINAXも日本碍子も全て東京本社が上に来てる
エディオン登記簿も機能も大阪に移転
アイコーエンジニアリングも大阪移転

豊田グループ全て東京本社置いてます
松下やシャープとは違うな
426名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:12:16 ID:cbrOV72Y
東京三菱UFJ
関西圏の強化が鍵だと常駐役員置くそれも副頭取
名古屋は置いてないW

三井住友
西日本の方が我が銀行のマザーマーケット顧客が多いと
大阪にも総務機能と商品開発機能を置く、国の公的資金返して国に圧力かけられなくなったからこれからは西日本メインと
こちらも、常駐役員副頭取置く
名古屋いないW

りそな、頭取が常駐会長も大阪で働いてもらうらしい
名古屋いないW
427名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:38:11 ID:cbrOV72Y
日本生命御堂筋沿いに新たに17階建てのビルを建設し1000人規模に増員して事務機能さらに強化するため事務機能は全てこちらに回帰
428名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 04:05:14 ID:zkAnNbYb
サンスター、スイスに行ってしまうのか?
429名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 05:29:33 ID:XlTSIs+1
>>428
サンスターは経営中枢をスイスに移す計画だよ。
日本の市場はもう成熟しきってるから、
海外に拠点を移して海外展開を強化したいんだって。
http://www.yakuji.co.jp/entry2285.html
サンスターもトヨタを見習ってくれよwww
430名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 06:00:34 ID:ebZ067N7
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.vote5.net/division/htm/1182595143

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
431名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 08:33:10 ID:aEJlbsEb
先進国のヤング達は、携帯、ネット、ブランド、カフェ、レストラン、
ワイド・スクリーンTV、車、ファッション・ストリート、セレブ、
海外旅行に興味があり、御堂筋ブランド街、淀屋橋ツインビル、
淀屋橋プロジェクト、積水ハウス御堂筋本町、ビルみたいなファッション
性の高いストリート、洒落たビル、梅田北ヤードを整備すれば
世界中、国内から若者が集まってくる。

これからの大阪はコテコテもいいけれど、洒落た大阪に力を入れるべきだ。
日本でトップの御堂筋、これから開発される梅田北ヤードを生かして世界に
羽ばたくくらいのパワー&知恵を出すべきだな。
432名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 08:52:27 ID:XlTSIs+1
>>431
オランダがイメージのために風車を残してるように、
大阪も道頓堀・通天閣あたりは残すべき。
それと並行して心斎橋、梅田などもバンバンやっていくべき。
たぶんあなたはそう言いたいのだろう。
それは俺も同感。

でも、“ヤング”ってのは・・・死語です。
433名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 09:20:50 ID:3K5M+SKZ
>>393
取次ぎは大阪にもアマゾン上陸の立役者である大阪屋があるじゃん。
大阪屋はジュンク堂躍進の原動力だし頑張ってると思うよ。
まあアマゾンかジュンクのどっちかコケたら大阪屋も潰れるだろうけど。
434名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:30:26 ID:h1oosBHZ
>>425
松下は一応東京本社あったんじゃない?
シャープは東京から大阪に本社移して以来東京には本社がないみたいだが。
435名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:32:31 ID:WN2rb6qR
>>434
無いですよ
436名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:41:38 ID:h1oosBHZ
>>295
京大の特に院修了の人材を集められなかったら武田も死ぬだろうな。
ちなみに京大に行きたくて京大に行った人は、官僚志望だったり自動車メーカー志望じゃない限り、なかなか近畿から離れようとしない。
437名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:33:02 ID:WN2rb6qR
いい加減にしろよ
東京企業の三井住友
本店
大阪本店
ニ本社制じゃん
しかも同等な本社機能持たせるじゃない
さらに副頭取駐在させるんだな

大阪には、商品開発部隊から人事、総務部まであり、東京との『ダブル本部』体制を取ってきた。今回、筆頭副頭取として赴任したことで、存在感をさらに高めたい」

↑↑
副頭取自ら言ってるじゃんニ本社機能って

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07050104.cfm

これが逆なら産経あたりがファビョルんだろな
438名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 13:27:21 ID:+hNLyL9B
>>434
3年ほど前かな、松下が弱ってる時に日経か産経が、
松下が東京本社へという飛ばし記事を書いたことがあったので、
それが記憶に残ってるんじゃないか。
439名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 13:32:51 ID:1klMPJyf
アホだな
もともと大阪が本店だったのに東京の重心を高めたんだろ。というか、役員は
みんな東京なんだろ。大体これっぽっちの話がニュースになるほど大阪がショボイ
状態だということだ。
日生にしろハウスメーカーにしろ一部戻したり、出戻っただけの話だろ
大半の企業は出っ放しだし、未だに出て行く企業が後を絶たない

これが現実。
まぁ馬鹿だから何度言っても理解できないんだろうけど。
440名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 13:35:25 ID:E3W58VOm
>>439
馬鹿が何か言ってるな。
441名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 13:55:09 ID:h1oosBHZ
>>435
今確認したら、Nationalの方だった。
442名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:00:45 ID:4L3QZ8ko
ホテルスレの割りに銀行やら大企業やらが出てきて、騒々しいスレでつねw
ホテルの話しろっつってんだろ貧乏人共め
443名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 16:17:16 ID:RW+ZxOAj
夏だな
444名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:41:37 ID:ru5YTkLH
そして、ゆとり。
445名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 18:01:06 ID:+hNLyL9B
夏の嫉妬は暑苦しいね。
446名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:03:35 ID:ru5YTkLH
ガイジンに喜ばれそうな高級旅館も欲しいな。道頓堀あたりに。
447名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 21:23:28 ID:ZdjWcdzC
>>446
旅館は京都の役割
大阪は高級ホテルでもてなすべき
448名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 22:03:41 ID:3K5M+SKZ
>>441
電工の方と言えw
電工=ナショナルではない
449名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 22:14:25 ID:gbHG02I9
梅田、中之島、御堂筋、大阪は♀型に発展してるな
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:34:38 ID:H0p+Oh8Y
北ーーー!!!アメリカの世界的土地使用専門研究所が世界の不動産投資機関に世界の投資価値を発表♪^^
この機関のメンバーにはシティ・グループ、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・ザックス、JPモーガン、ラサール・インベスメント、リーマン・ブラザーズ、
メリル・リンチ、モルガン・スタンレー、プルーデンシャル・リアル・エステート、
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング、ウェルズ・ファーゴなど世界的な銀行の投資部門などが名を連ねています。
そして、世界1位にはあのNYやワシントンを押しのけ 大阪が頂点にランクされたようです^^

http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=News&CONTENTID=87075&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
世界1位 大 阪(日 本)
======NYさえ勝てない世界1位の壁======
世界2位 N Y(アメリカ)
世界3位 ワシントン(アメリカ)
=========世界トップ3の壁=========
世界4位 上 海(中 国)
世界5位 東 京(日 本)
世界6位 パ リ(フランス)
世界7位 ロサンゼルス(アメリカ)
世界8位 シンガポール(シンガポール)
世界9位 台 北(台 湾)
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:06 ID:QrOnA4Nt
>>450
もう分かったから消えてくれ。
ホテルとかその周辺の話をしようや。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:39 ID:1l/vfoEn
結局、大阪は所詮地方(=田舎)都市って事ですな。
453名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 01:44:59 ID:OU9AOxaH
お国厨マジでうぜえ
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:10 ID:qYAL2Ojh
お国中がいないと100レスぐらいしかつかないと思う
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:00 ID:1l/vfoEn
大阪は田舎だからね
しょうがないんじゃないかな
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:04:14 ID:l3OTzTaH
>>449
どうゆー事だ?
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:46 ID:e9HeZTAk
>>456
形が♀だってことだろ?
梅田が上の○
中之島が横の−
御堂筋が縦の|
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:56 ID:l3OTzTaH
>>457
なるへそ。39!
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:44:39 ID:QrOnA4Nt
ID:1l/vfoEn

昨日、逃げていったクズが戻ってきたのかよ。
どうせ、>>450もお前だろ。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:50:07 ID:1l/vfoEn
はあ?
何にせよ大阪は田舎なんだけど
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:38 ID:TtEi9xOe
三流大学生がまた来たの?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:54:24 ID:1l/vfoEn
はあ?
どっちにしろ大阪は田舎なんだけど
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:55:12 ID:1l/vfoEn
大阪みたいな田舎に住んでると、人生つまらないだろうなあ…
464名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 03:10:41 ID:14yMC7Nk
ID真っ赤にしてご苦労様です
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:04 ID:1l/vfoEn

結局、大阪は田舎なんだけど
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:13:50 ID:1l/vfoEn
遊びに行く町が、梅田だの難波だのって終わってるよな
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:15:04 ID:1l/vfoEn
大阪第三の繁華街って天王寺らしいよ
立川や町田あたりより数段劣るのに
これだから田舎は
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:16:56 ID:MAAmcAyj
ID:1l/vfoEn
は関東アズマ工作員かニート
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:31 ID:1l/vfoEn
http://tamagazou.machinami.net/tennoji-abeno.htm
田舎者はこんな町で遊ぶの?
かわいそうに
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:19:00 ID:1l/vfoEn
>>470
大阪人は田舎という言葉に過剰に反応するからなあ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:23:20 ID:MAAmcAyj
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:26:43 ID:1l/vfoEn
>>472
ショボっ
これだから田舎は
474大阪府の人口、3位に転落。嘆くナニワっ子:2007/07/29(日) 03:27:29 ID:1l/vfoEn
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:55 ID:e9HeZTAk
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:30:29 ID:5npazHNO
チョンハウスかよ・・・
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:31:10 ID:1l/vfoEn
大阪の外国人登録数における朝鮮人の割合に注目ww

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html

478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:34:46 ID:1l/vfoEn
470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:55 ID:e9HeZTAk
忙しいんだね
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185574560/117

これだから大阪の田舎者は…

479名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 03:35:19 ID:QVlN0AzV
これって何かの業者か某団体が書き込んでるの?
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:54 ID:1l/vfoEn
将来、まるで発展する要素がないな、大阪は
田舎だからしょうがないか
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:56:35 ID:aa/O9J9X
なんでお国厨が湧いてるの?
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:01:18 ID:MAAmcAyj
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:07:12 ID:1l/vfoEn
大阪=朝鮮だから
484タカ&ハト:2007/07/29(日) 04:23:10 ID:htwmyYYL
キムチ臭いのでパス
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:36:11 ID:4H6Z0td8
プレハブのホテルかと思った
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:52:30 ID:zyFiilSp
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:02:36 ID:1l/vfoEn
感覚的に大阪は無理って人間のほうが正常でしょう
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:05:58 ID:zyFiilSp
>>487
よう、基地害。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:16:59 ID:1l/vfoEn
田舎に住む事の何が怖いってその感覚だよね
大阪が都会に見え出したりしたら終わりだな
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:18:15 ID:zyFiilSp
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:25:14 ID:1l/vfoEn
このスレの大阪人は反論できなくなるとすぐその画像貼るね
田舎者だからしょうがないか
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:25:55 ID:zyFiilSp
>>491
有効なんだなw
これからもずっと貼っていくよw
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:27:20 ID:1l/vfoEn
有効?
何に??
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:28:13 ID:1l/vfoEn
どうでもいいけど浅草並の知名度の町すら大阪にはないね
田舎だからしょうがないかな
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:29:53 ID:+bxz9skF
>>493
お前がさっきから必死で火病してるから笑えてWW
で、何処に住んでるのか確証のためにフシアナさんつけて教えてよ
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:30:12 ID:zyFiilSp
>>493
お前、>>490の画像に反応したじゃんw
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:05 ID:1l/vfoEn
無意味なコピペしか能のない大阪の田舎者、ID:zyFiilSpであったwww
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:21 ID:sJDk8GOj
大阪は都会だと思うよ
ただし、東京をNYとすると、大阪はマニラかバンコクだけどね
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:57 ID:zyFiilSp
>>497
どうした?
余裕なくなってきてるぞw
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:02 ID:e9HeZTAk
452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:39 ID:1l/vfoEn
497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:05 ID:1l/vfoEn

4時間もこのスレに張り付くなんて、どんなに深い嫉妬なんだwww
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:09 ID:1l/vfoEn
やはりこの程度のレベルの低い煽りでも簡単に食いつくな、大阪の田舎者は
笑えるww
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:09 ID:zyFiilSp
こういうのも、あるよ。

ウンコが鍋で煮られる東京
http://plaza.rakuten.co.jp/nnoopy/diary/20060629/
犬肉が他の食肉に混ぜて売られている東京
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135009940/l50
河川敷を占拠して住民登録する東京
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138948429/
【火事場泥棒】被災民家 たんす盗もうとした東京の男逮捕【輪島】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175686563/l50x
【社会】「1000円で花見の場所取りします」→逮捕 - 東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143847225/l50
歩けないふりをするなど、甘えた態度をとった母親をボコボコにして殺した息子を逮捕 東京
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1177996431/l50x
ネズミが入った鍋で作ったカレールー18食を客に…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173801989/
手首ラーメン
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180426286/l50
町田発砲 逮捕の組員は都営住宅の自治会長 裏で「武装」
http://megalodon.jp/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3fa%3d20070501-00000022-maip-soci&date=20070502053147
「パチンコの軍資金お願い」「食い物ぐらいパクってこい」子供にひったくりや万引させた実母ら逮捕…東京・立川市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179288256/-100
【社会】「女性関係で悩み、むしゃくしゃしてやった」 放火未遂容疑で、田園調布消防団員を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183623744/
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:29 ID:e9HeZTAk
>>501
お前って語彙が少ないなwww
大阪→田舎しか言ってないwww
やっぱお前、前に来てた三流大学生だろwww
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:49 ID:1l/vfoEn
470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:02 ID:e9HeZTAk
452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:39 ID:1l/vfoEn
497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:05 ID:1l/vfoEn

4時間もこのスレに張り付くなんて、どんなに深い嫉妬なんだwww


何がしたいんだ、この田舎者はwww

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:55 ID:e9HeZTAk
忙しいんだね
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185574560/117
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:35:38 ID:e9HeZTAk
>>504
お前は引用の仕方も下手なんだなwww
面白いから相手してやろうか?www
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:35:41 ID:3pCffj95
えらくスレが伸びてるかと思えばまたこの流れかよw
同じ日本の都市を比較して都会だとか田舎だとか虚しくないか
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:36:07 ID:1l/vfoEn
>>503
そう、俺は大阪→田舎しか言ってないww
それだけで単純な大阪の田舎者を煽るのには充分だからなwww

ところで↓これは何?www
470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw


508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:37:04 ID:1l/vfoEn
>>505
え??www

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:38:17 ID:e9HeZTAk
>>508
4時間ほとんど相手にされてないのに耐えてるから、その頑張りに感服したんだよwww
相手してやろうwww
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:39:13 ID:1l/vfoEn
相手にしないとかいくら言っても、田舎と言われると結局は悔しくて食いついてくる、典型的な大阪の田舎者だな、ID:e9HeZTAk はww
マジで笑えるwww
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:39:58 ID:e9HeZTAk
>>510
ほんとお前はボキャブラリーがないなwww
京大生の俺から見ると、可哀相になってくるwww
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:41:04 ID:1l/vfoEn
>>509
できもしない事を言わなければいいんだよwww
大阪人が田舎と言う言葉に反応してしまうのはしょうがないwwww
だから他の地域に馬鹿にされ、煽られるのですwww
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:41:54 ID:e9HeZTAk
>>512
ごめん俺京都人だからwww
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:42:01 ID:1l/vfoEn
自称京大生ww
自称都会ww

まさに関西人w
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:43:16 ID:1l/vfoEn
>>513
京都みたいな田舎に住んでると退屈して大変だねww
でも俺は好きだよ
観光にはいい
やはり観光は田舎がいいよね
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:43:20 ID:e9HeZTAk
>>514
大阪じゃなくて関西に話題を摩り替えてるwww
どうせこいつはナゴヤンなんだろうなぁwww
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:44:10 ID:1l/vfoEn
ごめん俺京都人だからwww

田舎者宣言wwww
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:44:20 ID:e9HeZTAk
>>515
お前みたいに知的レベルが低いと楽しみが少ないんだろうなwww
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:45:15 ID:e9HeZTAk
>>517
こいつ京都が田舎だと思ってるwww
マクドナルドで最初に値上げしたのは東京・神奈川・大阪・京都なのにwww
物を知らないって怖いなぁwww
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:45:24 ID:1l/vfoEn
名古屋?
大阪と同じ田舎だよねww
栄なんて言われても誰も知らないからw
大阪はこのまま優位を保てればいいねwww
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:46:06 ID:e9HeZTAk
>>520
誰も知らないって言いながら、
お前は栄を知ってるじゃんwww
馬鹿だこいつwww
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:46:28 ID:1l/vfoEn
>>519
マックの値上げwww
だいたい、大阪も田舎だしww
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:47:04 ID:+bxz9skF
05:43:16 ID:1l/vfoEn
味噌と判明
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:47:11 ID:e9HeZTAk
>>522
新聞とかニュース見てないだろ?
どうせなんでマックが地域別価格を導入したかも知らないんだろうなぁwww
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:47:49 ID:1l/vfoEn
>>521
自称京大生、実にレベルの低いレスですなwww
しかし、京都ねえ
たまに行くのはいいけど住むのはとても無理だと感じたな
あんな田舎じゃw
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:48:23 ID:+bxz9skF
>大阪はこのまま優位を保てればいいねwww

この部分で味噌と確信
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:48:43 ID:e9HeZTAk
>>525
お前が俺にレベル合わせるのは無理だから、
俺がお前にレベル合わせてやってんだよwww
それくらい理解しろよwww
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:49:13 ID:1l/vfoEn
過去の栄華に浸る、世間的に嫌われる京都人のイメージそのものだなww
京都なんてもう終わりだよwww
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:50:05 ID:1l/vfoEn
>>526
ご冗談をww
名古屋なんて行った事すらないのにwww
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:11 ID:1l/vfoEn
>>527
なるほどwww

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:47 ID:e9HeZTAk
>>468
相手にするなよw
放っといたら寂しくなって落ちるんだからさw
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:46 ID:+bxz9skF
栄なんてマイナーな土地名知ってる時点で味噌
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:52:26 ID:1l/vfoEn
京都が田舎だと思ってないなんて…
ホント、田舎者の感覚って怖いよなあ
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:53:10 ID:e9HeZTAk
>>528
俺のどのレスをみてそう判断したのか、その思考法方を聞きたいwww
語彙ない上に支離滅裂だから、まともに人と会話できないだろお前www
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:54:00 ID:e9HeZTAk
>>532
京都を田舎と思ってる時点で社会情勢を何も知らない証拠だよwww
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:54:11 ID:1l/vfoEn
>>531
お国板にいる人ならみんな知ってるよw
俺、お国のスレから来たしww

梅田をはじめとする大阪のマイナー地名だってテキトーに知ってるよ
www
その他の都市もねw
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:55:35 ID:e9HeZTAk
>>535
お前のせいかw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
のとこにお国スレが溢れてるのはwww
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:55:52 ID:1l/vfoEn
>>534
こういう京都人ってやっぱりいるんだねえw
かわいそうに…
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:57:11 ID:e9HeZTAk
>>537
マーチレベルの大学ですらFランって思ってる奴と同じだなwww
かなりお前の脳は2chに洗脳されてるんだなwww
可哀相www
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:59:35 ID:1l/vfoEn
あれあれ??
大都会京都、5年間で3000人だけ??www
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920-2000%20pref.htm
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:02:24 ID:1l/vfoEn
>>536
残念だが、ここに出てるお国スレは見たことはないな
俺は大阪の繁華街っていうマニアックなスレから来たんだよwwww
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:03:22 ID:e9HeZTAk
>>539
人口増が都会の証なんだったら、
今頃中国やインド、アフリカは大都会だなwww
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:04:41 ID:e9HeZTAk
>>540
お前はほんとに大阪が好きなんだなwww
メンヘラ並の粘着っぷりだなwww
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:04:43 ID:zyFiilSp
>>539
人口自慢かよ、田舎者w

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113top.html
2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。
日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。
全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、

現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。

このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に 東 京 で ワ ー キ ン グ プ ア ー を や っ て 家賃を払うためだけに働いているような層を
出生率の高い地方に戻すようにしないと、本当に国が消滅するのではないでしょうか。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:05:38 ID:1l/vfoEn
おいおい、自称京大生ww
出生率とか考えないとwww
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:06:42 ID:1l/vfoEn
またコピペw
田舎者はこれだから…
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:06:49 ID:e9HeZTAk
>>544
自然増じゃなくて社会増を見ろって言いたいんだろ?
お前みたいに言葉を知らないと、言いたいことを説明するのも大変だなwww
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:07:15 ID:zyFiilSp
>>544
東京は出生率が1を切ってるんだろ、田舎者。
人間の住むところじゃねぇw
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:07:45 ID:e9HeZTAk
>>543
たぶんID:1l/vfoEnはそこにあるワーキングプアー以下だと思うよ
ネットカフェ難民レベルだと思うwww
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:08:08 ID:1l/vfoEn
人口の減少がはじまった日本と
大幅な人口増加が続くアフリカやインドを同列に語る京大生ってww
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:08:27 ID:zyFiilSp
>>545
はぁ、コピペ?
資料を出してるんだろうが。
これだから、田舎者はw
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:09:58 ID:1l/vfoEn
>>546
言葉云々じゃなくて、ちゃんと流れを読めばそんなの理解できるだろ?ww
現に田舎者のお前でもしっかりとわかってるじゃないかwww
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:10:44 ID:e9HeZTAk
>>549
お前が人口増=都会みたいな低レベルな推論を立てたから、
反証を出してやっただけじゃんwww
あ、ひょっとして推論とか反証って言葉はお前には難しすぎたかな?
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:11:50 ID:zyFiilSp
>>551
自分が思ってることを無条件で他人も思ってると、思い込むなよ。
これだから、田舎者はw
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:12:05 ID:e9HeZTAk
>>551
出たww流れwww
流れとか空気とか雰囲気でしか話が出来ないのは、本当の馬鹿だからなwww
お前の書いたレポートは行間を読まないと何も分からない意味不明な文なんだろうなwww
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:12:08 ID:1l/vfoEn
>>543
上京したカッペ君たちは、一度東京を味わってしまうと地方(=田舎)には戻れなくなるんじゃないかなwww
まあ、しょうがないよww
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:13:58 ID:e9HeZTAk
>>555
お前はUターンとかJターンとかIターンって言葉すら知らなさそうだなwww
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:14:18 ID:1l/vfoEn
>>554
結局、大阪や京都が田舎だという事への'反証’はないわけだねww
まあ、事実だからしょうがないけどwww
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:15:08 ID:e9HeZTAk
>>557
お前が立証すらしてないのに、反証も何もないよwww
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:16:33 ID:1l/vfoEn
>>556
要は成功を夢見て憧れの東京に出てきたもの
夢かなわず田舎に戻っていった負け犬君たちの事だろ?www
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:17:11 ID:zyFiilSp
>>555
そんなことを言ってるんじゃねぇよw
東京に人が集まっても、自然増(出生)で人口が増えない。
東京の居住環境はろくなものじゃないってことだよ。

話をそらしちゃダメ。
これだから、田舎者はw
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:08 ID:e9HeZTAk
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:15 ID:1l/vfoEn
457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:46 ID:e9HeZTAk
>>456
形が♀だってことだろ?
梅田が上の○
中之島が横の−
御堂筋が縦の|

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:32:02 ID:e9HeZTAk
452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:39 ID:1l/vfoEn
497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:05 ID:1l/vfoEn

4時間もこのスレに張り付くなんて、どんなに深い嫉妬なんだwww

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:15:08 ID:e9HeZTAk
>>557
お前が立証すらしてないのに、反証も何もないよwww


はい、4時間ねwwww

563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:21:01 ID:zyFiilSp
>>562
またコピペかよ。
これだから田舎者はw
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:21:43 ID:e9HeZTAk
>>562
誰も4時間の立証なんか求めてねーwww
俺は大阪好きだしセントレジスも好きだから、
ビジネス板でこのスレが上がってたらチェックするのは嫉妬じゃない。
でも大阪が嫌いでセントレジスを知らないお前がこのスレにいるのは、
単なる嫉妬じゃねーかwww
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:22:01 ID:1l/vfoEn
>>560
別に問題ないでしょ
地方の優秀な人たちが流れて来るんだし
東京にはそういう環境があるからね
京都や大阪あたりの田舎とはちがってwww
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:23:11 ID:zyFiilSp
>>565
日本全体のことを考えられないのかよw
これだから、田舎者はw
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:25:55 ID:1l/vfoEn
>>564
だから、俺は大阪は田舎って言ってるだけであって
それが悔しくて食いついてきてるのが、お前やID:zyFiilSpなんだよ
お前なんか、無視しろとか言っといて、まるでできてないだろう?www
何なら、このスレお国板のスレに紹介しといてあげようか?ww
こういう関西人を面白い(からかいがいがある)と思ってる東京人や名古屋人や横浜人がたくさんいるぜ?www
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:26:10 ID:zyFiilSp
嫉妬に狂った東京の田舎者w
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:26:17 ID:e9HeZTAk
ID:1l/vfoEnは必死にコピペの材料を探しております。
今しばらくお待ちくださいwww
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:27:13 ID:e9HeZTAk
>>567
お前やっぱり名古屋人だろ?
首都圏に住んでる奴は普通、東京・横浜・名古屋の順だからなwww
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:27:32 ID:1l/vfoEn
>>566
地方(=田舎)の事なんか考える意味がないでしょ
これだから田舎者はw
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:28:44 ID:zyFiilSp
>>571
地元だけよければいいのかよw
これだから、田舎者はw
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:28:56 ID:e9HeZTAk
大阪に嫉妬してなかったら、
何時間もスレに張り付いて大阪は田舎だってファビョる必要ないしなwww
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:29:00 ID:1l/vfoEn
>>570
まさか
俺は名古屋を日本第三の都市(一は東京、二は大阪)と思ってるからね
その順番だよ
もちろん、大阪や名古屋は田舎だけどwww
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:00 ID:zyFiilSp
田舎者は視野が狭い。
地元だけよければいいんだって。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:12 ID:1l/vfoEn
>>572
うん、東京がよければ問題はないよねwww
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:42 ID:zyFiilSp
>>576
これだから田舎者はw
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:32:01 ID:1l/vfoEn
>>573
お前ともう1人の田舎者がちゃんと無視できていれば、ここまで伸びなかったのにww
もっとも、それじゃあ2chにおいて大阪や関西の存在意義などなくなるがwww
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:32:49 ID:zyFiilSp
>>576
田舎の村長だなw
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:34:07 ID:e9HeZTAk
ID:1l/vfoEnは本当に可哀相だなwww
お前んちの郵便番号上3桁が聞きたいよwww
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:34:25 ID:zyFiilSp
まぁ、もう2ちゃんねるではトンキン=田舎者という共通認識があるしな。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:35:41 ID:1l/vfoEn
トンキンだってww
恥ずかしくないのかな、この田舎者はwww
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:36:42 ID:zyFiilSp
>>582
トンキン=田舎者www
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:38:37 ID:zyFiilSp
自分だけよければいいなんて開き直る田舎者を東京人と言っては、東京人に失礼。

こんな基地害は、トンキンで充分www
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:39:02 ID:e9HeZTAk
ID:1l/vfoEnは都会の郵便番号を調べております。
今しばらくお待ちください
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:42:50 ID:1l/vfoEn
何か、京都人じゃないほうの田舎者が必死なようだけど、地方蔑視は当然だからねww
本社やメディアが東京に集中するのもしょうがによね
だってそういう環境が整ってるんだものwww
大阪なんて90年代の東京にもはるかに劣るからwww
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:43:38 ID:1l/vfoEn
何か、京都人じゃないほうの田舎者が必死なようだけど、地方蔑視は当然だからねww
本社やメディアが東京に集中するのもしょうがないよね
だってそういう環境が整ってるんだものwww
大阪なんて90年代の東京にもはるかに劣るからwww

588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:44:00 ID:zyFiilSp
ID:1l/vfoEnがどこに住んでようと関係ない。

事実なのは、ID:1l/vfoEn=田舎者=トンキン=基地害だということだ。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:44:30 ID:1l/vfoEn
京都?
京都は80年代の東京にも劣るでしょうww
よく知らんけどwww
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:45:29 ID:e9HeZTAk
>>586-587
メディアが東京に集中したのが自発的だと思ってんの?
だとしたら真性の馬鹿だなwww
キー局制度も知らんのかこいつはwww
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:45:43 ID:1l/vfoEn
>>588
だな
事実なのは、大阪や京都が田舎だという事だ。

592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:46:14 ID:zyFiilSp
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:48:12 ID:e9HeZTAk
ID:1l/vfoEnは結局郵便番号教えてくれないんだな
都会なんだったら上3桁教えたくらいで特定される訳ないのに
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:48:49 ID:1l/vfoEn
>>590
メディア=テレビだと思っている自称京大生www
まあ、京都のような田舎は情報が不足してるからしょうがないかwww
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:49:40 ID:zyFiilSp
あ〜、腹痛いwwww

トンキンの必死の東京都会宣言が、>>592の画像で一瞬に崩壊するんだからなwww
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:41 ID:e9HeZTAk
>>594
お前の“流れ”を読んで、お前の言うメディアはどうせテレビだと思ったんだけどな
新聞局だったら別に東京に集中してないし。
出版社も国の政策で東京に集められたんであって、自発的じゃないしな。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:54:26 ID:1l/vfoEn
>>596
ホントに頭の悪い京大生(笑)だなあww
>出版社も国の政策で東京に集められたんであって、自発的じゃないしな。
つまり、これだよwww
ホント、悔しさいっぱいで頑張ってるID:zyFiilSpが哀れになるよなww

598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:55:05 ID:e9HeZTAk
>>597
つまりどれだよwww
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:56:19 ID:1l/vfoEn
大阪が地方(=田舎)都市の枠を抜けられない理由もそれだよねwww
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:56:23 ID:e9HeZTAk
ってかお腹すいてきたw
いつも6時には朝食と朝刊買いにコンビニ行ってるのにwww
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:56:47 ID:zyFiilSp
>ホント、悔しさいっぱいで頑張ってるID:zyFiilSpが哀れになるよなww

スルーするなよw
なにか言いたいことがあれば直接言えw

東京は100年前の大阪にも劣ってるってこと納得できた?
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:57:40 ID:e9HeZTAk
>>599
今度の都会度指標は出版社ですかwww
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:58:46 ID:1l/vfoEn
でも政府が悪いわけではないけどねww
東京に集めるのは正しい判断だよ
大阪あたりの田舎を地方の観光都市以外の目で外国人に見られちゃいけないからねww
京都もそうだけどw
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:00:12 ID:zyFiilSp
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:01:27 ID:e9HeZTAk
>>603
日本の出版社が出版したものを外国人が読むか?
ニューヨークの紀伊国屋行った時は在米日本人しかいなかったけどな、
店員も客も。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:02:57 ID:1l/vfoEn
>>602
??
お前はもう少し、情報というものが何か学ぶ必要があるなww
何もテレビや出版物などのメディアによって得られるものだけが情報じゃないぜ?www
自称京大生には難しいかな?w
教えてやらないけどww

>>600
俺もそろそろコンビニにでもいきたいんだけどwww
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:05:13 ID:e9HeZTAk
>>606
教えてやらないんじゃなくて教えられないんだろwww
俺は自称じゃなくて本当に京大生だから分かってるけどな。
お前には教えてやらないけどwww
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:07:29 ID:zyFiilSp
見られて恥ずかしいのは、東京という都市そのものだ。
下に、東京のランドマークはバクリばっかりだと書いてるよ。

http://www.christopher-chan.com/japan/travelogue/architecture.html
The best way to view Odaiba is actually from the monorail which we caught from Shimbashi.

Just as you get off the monorail station, there is a viewing platform to see
a rather curious collection of Tokyo landmarks.

This collection comprises the Tokyo Tower (inspired by the Eiffel Tower),
the Rainbow Bridge (which reminds me of the Golden Gate Bridge)
and a replica of the Statue of Liberty !
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:08:41 ID:1l/vfoEn
>>607
無理無理
いくら煽っても教えてあげないよww
ていうか、経済をかじってる程度でもこんなのはわかるからww
もっとも経済の分野以外でもたくさんの「情報」が東京には集まってるがねw
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:09:19 ID:zyFiilSp
ちなみに、すぐ下には大阪について書いてある。

The Umeda Sky Building is located in the Shin-Umeda City district of Osaka.
In my opinion, Osaka has a much more interested collection
of modern buildings than Tokyo.
The Umeda Sky Building is clearly the premier skyscraper
that highlights the Osaka skyline.
「梅田スカイビルディングは、大阪の新梅田シティ地区に位置する。
私の意見では、大阪には東京よりもはるかに面白い現代建築群が存在する。
梅田スカイビルディングが、大阪の都市景観の頂点をなす第一級の高層建築物であることは明らかである。」
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:00 ID:1l/vfoEn
>>608
まともなランドマークすらない大阪が言ってもwww
あの変なオッサンの人形かい?www
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:03 ID:e9HeZTAk
>>609
誰も教えてなんてお願いしてないしwww
笑わせるなよwww
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:54 ID:e9HeZTAk
>>611
志村ー後ろ後ろwww
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:12:35 ID:1l/vfoEn
>>610
一観光客の肯定的な意見がそんなに嬉しいんだw
褒められてよかったねえww
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:13:04 ID:zyFiilSp
>>611
情報難民www
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:54 ID:zyFiilSp
>>614
ありがと。
でも、大阪についての意見はどうでもいいんだ。

問題は、日本の首都である東京のランドマークがパクリばっかりだと書かれていることなんだけど。
これには一国民として、たいへん心配してるんだwww
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:24:34 ID:BL2Si3tG
積水ハウス(笑)
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:25:03 ID:e9HeZTAk
もうID:1l/vfoEnは逃奔したみたいだし、コンビニにでも行くか
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:16 ID:1l/vfoEn
悪い、ちょっとやる事あったんだwww

で、都市景観の有名サイトでこんなの見つけたよ
恥ずかしい日本人の田舎者が一人いるようだが、まあ外国人の意見として参考にしておくれ
Tokyo vs Osaka
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=202832

620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:07 ID:zyFiilSp
>>619
どちらが凄いかということだろ。
その結果でいいじゃん。

どちらがパクリが多いかというアンケートなら違う結果になるわなw
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:40:34 ID:e9HeZTAk
>>619
俺がコンビニ行ってる間に戻ってきやがったw
まぁサンプル数24じゃ参考にもならんだろうな
景観なんて人の主観によって何がいいかなんて変わるだろうし
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:45:43 ID:1l/vfoEn
I usually vote the underdog, so I'll vote Osaka,
これが笑えるww
まあ事実なんだけどwww

>>621
俺ももう少しでコンビニ行って、その後でかけるんだけど
また夜にでも来てほしいかい?www
Kyoto vs Tokyo would be more interesting. by Tom Green
よかったなwww
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:47:46 ID:e9HeZTAk
>>622
俺は明日テストだから今夜は来ないぜw
またお国スレで荒しやっとけよwww
ここは大阪のセントレジスについて語るとこなんだし邪魔するな
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:50:39 ID:AnodO8Bh
ホテルは一流でしょうけれど立地が....
周囲とのレヴェルが調和していないと
格落ちにならないかと
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:02 ID:e9HeZTAk
>>624
リッツ・カールトン大阪は評価が全く落ちてませんが?
OHGが日本で最初に最高評価をしたのは阪急インターナショナルホテル大阪ですし。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:43 ID:zyFiilSp
>>625
国際的なホテルランキングと日本の週ダイなんかのホテルランキングが
大きく違うのは笑えるね。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:59:43 ID:e9HeZTAk
>>626
まぁ日本で週刊誌を発行してるのは東京の出版社だし、
アンケートに答える母体が一番大きいのも東京人だから。
関空が4位ってのも扱いが小さかったり、トイレのとこしか扱わないとかw
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:42:40 ID:TtEi9xOe
>>624
本町は大阪のど真ん中で眺望の良さも当分は期待できるし、
なおかつここはメインストリートたる御堂筋沿いで
ブランド街の心斎橋にも近く、立地は全く問題無い。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:45:42 ID:fJQTpTJa
2010年夏
「チェックアウトを」

「おまちください、こちらはルームサービスとお電話代などのご請求でございます」

「このMOUSE:15万円というのはなんだい?」

「キムチはサービスニダ」

「ごまかすんじゃない!なんにしても高すぎる」

「こまかしてはいないニダ、ちゅうこまんえんは適正額ニダ」

「責任者を呼んでもらおうか?お前じゃ言葉が変だし話にならん。」

「ウリをシャベツしたニカ?訴えるニダ」
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:42 ID:syD611pw
>>610
個人的にはスカイビルよりハービス大阪の方が好きだな。そういや、
ここの高層階にザ・リッツ・カールトン大阪の客室があるのか。

東京のパクリビルと言えば、新宿駅の近くにある偽エンパイヤーステートビル
は恥ずかしすぎる。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:15:28 ID:fd0g0y44
>>467
立川行ったことある?
632名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 11:06:56 ID:KtbZbRGz
東京からの大阪の高層ビルブームに対して荒らしが吹き荒れてますな、
富国生命ビルのテント問題も解決して来年から190mの建設が始まる。

御堂筋本町・積水ハウス御堂筋ビルの1、2階は有名ブランドショップ、
カフェ、レストラン、11−27階世界のセントレジス。
最上階のスイートからは、日本最大の梅田北ヤード、梅田、中之島超高層
ビル郡、土佐堀川、堂島川の中州、大川、淀川、大阪湾岸、
ザ 北浜タワー209m、2013年には中之島プロジェクト200〜215m
の眺望が楽しめるベスト・ロケーションのセントレジス・ホテル大阪。
ストリートは日本で最も美しいストリート御堂筋、高級リムジンが
御堂筋に。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:47 ID:gA4zsL43
必死チェッカーから来ますた
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:47 ID:RYFiybym
新しくできるサンケイビルが一番格好いいよ
あと日生のフェニックスタワーかな
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:49 ID:RYFiybym
あ、でも大阪で一番格好いいのはキーエンス本社ビル
数々の賞をもらってる
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:45 ID:3iK3NcKt
すんげー伸びようだな。
そんなにセントレジスを取られたのが悔しかったのか。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:26 ID:oQCgxyd/
東京は蹴られたのに必死なネガキャン張るのかw
必死すぎワロス
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:31 ID:Yx55VRZE
よほどストレスが溜まってるらしい。
かわいそうw
639名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 19:59:16 ID:0WUZHNyy
>>632
素敵だわねセントレジスホテル。
しかも御堂筋よw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:49 ID:aILgrTro
積石マウス
641名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 20:26:33 ID:2MJEbQYs
ホテルマンの名札はハングル表記
名前を尋ねようものなら(以下ry

642名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 22:30:25 ID:zyFiilSp
643名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 07:33:04 ID:vRW4hgWq
セントレジスホテル、淀屋橋プロジェクト、淀屋橋ツインは御堂筋を
大きき変えるな。
644名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 09:16:25 ID:C5cQVvJK
どれだけ大きき変わるのか知らんが
御堂筋線を20両編成ぐらいにしといた方がいいぞ
645名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:14:56 ID:vcsk4Kbb
ヤンマー本社ビル建て替え
高層ツインらしいな
梅田で一番建て替えして欲しいのがヤンマー本社ビルやった
646名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 13:42:41 ID:Kv5U/Ea3
>>645
俺は西梅田の日本盛?の看板を何とかしてほしい
梅田スカイから見た西梅田はかっこいいのに、あの看板が・・・
647名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 14:37:09 ID:gUH9JpuD
大阪が怖くて怖くて仕方ないんだろうなw
こんなことでしか憂さ晴らしできないんだから。
東京たら名古屋たら地方人ははどいつもこいつも肝っ玉の小さいダメ人間ばっかりだww
648名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:16:52 ID:qIq7lnxY
お前、成りすましだろ。
649アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/31(火) 08:53:29 ID:UpT6xo5n
最近こっちの本屋でよくみる、日本への旅行者のための本。
アメリカの旅行本って字ばかりで読みにくかったのだが写真を多く取り入れて
見やすい本何だけど、
東京は写真や地図など多く取り入れて解説、100ページくらい
最初の3分の1が全部東京

京都は30ページくらい

でも大阪6ページw
チョコチョコって書いてあるだけ。

こりゃまだまだ大阪の知名度低いなぁと思った次第です。
だってビル街や高級ホテルなんて東京にもアメリカにもあるんだから。

ちなみに京都の次に多かったのは沖縄。
名古屋なんて半ページのコラムだけみたいな
650名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:21:34 ID:mWx8AJcl
>>649
でも東京にしかないものって浅草と皇居、秋葉原ぐらいじゃない?
ビル街もショッピング街もどこにだってあるし、
お台場だってただのウォーターフロント開発しただけだし。
651名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:21:52 ID:0onx1DDU
東京は国際都市で首都、京都は観光都市だけど
大阪なんて単なる地方都市だから
当たり前でしょ
652アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/31(火) 09:24:11 ID:UpT6xo5n
>>650
どこにでもある景色だからこそ、マスコミの宣伝やブランド力がものをいう。
アジアの都市がいくら高層ビルを建てても、ニューヨークのフリーダムタワーのほうが話題になるのと同じ。
653名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:24:48 ID:p70ys7FT
>>21
ホテルって宴で儲けるしくみなの?
654名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:48:34 ID:wqIn2fd0
ここ2〜3年の大阪梅田、中之島の都市開発は凄いね。これからが
凄いね。
昔は中之島、梅田、北浜にペントハウスの超高層マンションが建設
されるとは想像もしてなかったのが現実になってるからね。
梅田北ヤードのにもペントハウスの超高層マンションが来年から建設される。

大阪に必要なの世界、全国に情報、映像、メディアの強化が必要だね。
大阪から世界に発信できるようなメディア体制の確立が大阪の発展の鍵。
ニューヨークがなぜ世界的な知名度があるのか、それは英語圏が映像、
メディア、情報産業を独占している。
ニューヨークを舞台に映画、テレビ撮影して、それを海外に輸出して
それを見て憧れる人が増える映像産業の強み。
ニューヨークだって汚い場所、スラム街、ウス汚いニュ―ヨークの地下鉄
がたくさんあるあるんだよ。大阪の私鉄、地下鉄は本当にニューヨーク
に比べ清潔、綺麗でね。ニューヨークの地下鉄ゴミだね。
655名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:49:07 ID:yFN9G80r
test
656名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:50:42 ID:0onx1DDU
>>654
大阪から世界に情報を発信する必要性なんてないよ
田舎なんだから背伸びしないほうがいい
分不相応
657名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:07:40 ID:wqIn2fd0
>>656
大阪をかなり低く評価してるけど、大阪都市圏1900万人で
「世界第7位」の規模知ってるの?
GDPの規模も世界的な規模だよ。
大阪はもう少し自信を持ったほうがいいね。
ロンドン、パリなんか都市規模ショボイね。
658名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:10:11 ID:0onx1DDU
世界第七位の都市規模(笑)
ロンドンやパリは国際都市で情報社会の中心ですから
大規模都市圏というだけで所詮は田舎の地方都市である重慶や大阪とは違うのですよ
わかる?
659名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:13:11 ID:50tmcCxZ
お前の主観なんてどうでもいい
結果が全て、数字が全て
大阪都市圏は世界7位と言う数字は変わらない
660アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/31(火) 11:35:01 ID:nLqZsd4S
情報発信という点では世界7位とは言い難いね。
でも情報も東京に集中させるのは国の政策だから、それが替わらない限りどうしようもない。
661名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:21:26 ID:BgaDm5J5
海外に住んでるんだが、関空から大阪の都心部に入ってくると
世界の主要都市と比較しても恥ずかしくないくらいでデカイ。
高速から見て本町、淀屋橋、中之島、梅田の都市景観は立派だね。
中之島は特に綺麗の一言。
662アメ在 ◆yUHAxrOw2c :2007/07/31(火) 15:35:17 ID:nLqZsd4S
>>661
禿げ同
とにかく大阪っていうか関西圏はデカイ
どこまで行ってもビルと家。ニューヨークなんて比べ物にならんよ

でも東京はさらに輪をかけてデカイのだが
663名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:50:18 ID:h8I9f/B3
規模しか自慢できない時点で東京に大敗している
二束三文の吉本のお笑いではお話にならない。歌舞伎は東京の後塵を拝して
いるし、一時は存続さえ危ぶまれた。落語を再興しようとしているが、歌舞伎と
違って話芸なので外国人には敷居が高い。あるのは文楽ぐらいかな。
664名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:07:43 ID:50tmcCxZ
だから、別に東京を意識してない
世界有数の先進デジタル家電の集積地になりつつある
665名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:26:27 ID:h8I9f/B3
何だそりゃ、観光と一体何の関係があるのやら
666名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:31:10 ID:50tmcCxZ
パナソニックやシャープなら海外知名度抜群だから呼べる
667名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:53:35 ID:h8I9f/B3
お前本当に馬鹿だな
家電メーカーがあるから観光客を呼べる?
668名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:02:30 ID:50tmcCxZ
ビジネス的には呼べる
669名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:02:54 ID:zYBjes4C
このスレ、平日なのにオジサン多くね?
どうして?
670名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:20:00 ID:h8I9f/B3
海外知名度でビジネス客を呼ぶ?意味がわからない
それに松下もシャープも全然海外知名度抜群ではない。ソニーやサムソンとは
比較にならない。
671名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:41:14 ID:whE92rVI
>>670
だから、なに?

東京が羨望してやまなかったリッツ・カールトンが、もう10年目なんだけどw
672名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:48:00 ID:50tmcCxZ
今時、そ・ソニーWW(笑い腹痛いっ)

落ちぶれて知名度ないよ
プラズマの世界シェア1位のパナソニックの知名度の方があるよ

しかし、今時ソ・ソニーってW
まさか阪急ファイブのおっさんかW
673名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:48:53 ID:83KtoYR5
だからビジネス的には呼べるという意味がわからないと言ってるんだけど
674名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:51:08 ID:50tmcCxZ
今時ソニーなんて言う知恵遅れ相手にわかるわけ無いからスルー
かまって君だろうし
675名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:02:57 ID:83KtoYR5
トヨタ3位に躍進、ソニーは首位陥落 米国ブランド力調査
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200707200042a.nwc

アメリカでは首位陥落したけど、二位だね。
アレ、松下、シャープは?
676名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:13:43 ID:50tmcCxZ
なぜ米国だけなんだW
677名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:15:32 ID:whE92rVI
ソニー信者=オッサン
678名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:16:52 ID:50tmcCxZ
今時ソニー=笑いの的
679名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:19:16 ID:50tmcCxZ
ソニーって船井並のお笑いだよなW
680名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:20:19 ID:83KtoYR5
アメリカ市場が最大だから何の不思議も無いけど
ところで松下やシャープの海外知名度が抜群だというソースが一向に提示されない
んだけど
それと海外知名度でビジネス客を呼ぶという意味がさっぱり不明なんだけど
681名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:21:10 ID:whE92rVI
サムスンと提携して、
経済産業省の液晶プロジェクトから外された企業を自慢するなよ。
682名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:26:16 ID:whE92rVI
>>680
知名度がなくても重要な企業はいくらでもあるよ。

要は、薄型テレビの技術ではソニーは重要じゃなくて、
松下やシャープは重要だから、ビジネス客が見込めるということだろ。

尼崎(プラズマ)と堺(液晶)に世界最大の工場ができることも決まったな。
683名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:30:07 ID:83KtoYR5
http://japan.internet.com/wmnews/20040525/8.html
2004年の中国の調査でも、アメリカの企業と並んでソニーは上位に食い込んでいる

こいつは海外知名度抜群だからビジネス需要があるとか頓珍漢なことを言っている

一概にソニーが重要じゃないなんて言い切れない。有機ELという新しい種もある。
それに、パネルではシャープや松下の方が優位にあるものの、画像エンジンに
ついてはソニーに定評がある。
684名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:33:16 ID:50tmcCxZ
だから、今時ソニー信者は笑い者なんだよ
お笑い度船井並み
685名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:33:46 ID:whE92rVI
>>683
ソニー技術の優位性を強調したいなら、こっちでやってくれ。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185573957/l50
【家電】シャープ:液晶パネル「第10世代」新工場は堺市、09年量産化目指す…投資額は数千億円規模 [07/07/28]


まぁ、ボコボコにされるけどなw
686名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:34:21 ID:1kZw8KOO
まぁシャープや松下の話は終わりでいいじゃん

大阪はホテル稼働率が8割超えてるし、
スターウッドグループが大阪にはセントレジスを作る価値があるって考えたんだから
ビジネスなり観光なりでそれなりの需要はあるってこと
687名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:38:51 ID:whE92rVI
688名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:39:49 ID:83KtoYR5
というわけでこの二点についての根拠は一切なしで逃亡したわけだ
・シャープ、松下に抜群の海外知名度がある
・このことと大阪でのホテルのビジネス需要との関連性

技術がどうしたこうした言い始めたのはお前だ
689名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:43:44 ID:whE92rVI
>>688
だから、なに?
690名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:45:21 ID:1kZw8KOO
>>688
ただの議論厨かよ・・・

松下はプラズマでは世界シェア1位
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2505Q%2025082006

たとえばプラズマを使って何かやりたいと思った会社は知名度があって、
技術力のある会社に技術協力を求めにくるだろ?
相手が小さい会社なら向こうが大阪の本社に交渉しに来るだろうし
これはホテル需要になるじゃん
691名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:45:33 ID:50tmcCxZ
わけわからないな
アンチは本来スレ違いなんだから
アク禁になるみたいだけど
692名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:50:35 ID:83KtoYR5
コイツが言っているのは海外知名度だろ。一般に海外知名度と言えば消費者の
認知度やブランド力と考えるのが当然。

それとプラズマ世界シェア1位ってね。。。プラズマのシェア自体が薄型テレビの
中では液晶に圧倒されているんだよ。こういうとシャープが、シャープがって興奮
しだすんだろうけど。
693名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:54:55 ID:whE92rVI
シャープが凄いねwww
694名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:55:13 ID:1kZw8KOO
>>692
お前はなんで全部一緒にしか見れないんだ?
自動車だと日本ではトヨタが圧倒的知名度だと思うけど、
1000万のスポーツカーを欲しい奴がトヨタを検討すると思う?
トヨタがスポーツカーの分野でブランド力あると思う?
普通はフェラーリとかだろ。
ランキングを作る時は面倒くさいから総合のランキングしか作れないけど、
実際に消費者が購買する時には個別にブランド力を考慮するもんなんだよ。

それと同じ。
全部まとめてみたら知名度はソニー>松下かも知れないけど、
プラズマだけで見たら松下>ソニーなんだよ
だからプラズマを欲しいと思った人は松下に興味を持つし、
プラズマ技術に興味がある会社は松下に興味を持つ
つまり、プラズマに限ってみれば、松下の方がブランド力あるってこと
695名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:55:36 ID:S641Auaq
>>657
ロンドン・パリが適正な都市の規模で、東京や大阪はでかくなりすぎ。

巨大都市は集積の不経済を伴う可能性がある。
一定限度(約700 万人)までは大きいほど豊かなことを意味するが、
その限度を超えると、大都市圏の規模と所得は負の相関関係になる
(ソウル、メキシコシティ、イスタンブール、東京など)。
ttp://www.oecd.org/dataoecd/40/28/37840092.pdf
696名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:56:11 ID:50tmcCxZ
ソニー信者って事で阪急ファイブのおっさんって判明
以前も熱烈だったな

もうすぐアク禁になるみたいだけど
697名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 18:59:00 ID:shi6jjVU
>>694
それに薄型テレビってまとめてみたら液晶の方が売れてるけど、だからなに?
完全に淘汰されたなら話は別だけど、プラズマだってちゃんと売れてるじゃん
だからスポーツカーと同じで、
プラズマっていう分野はちゃんと確立されてるんだよ
プラズマに興味を持つ消費者はいるし、
プラズマに興味を持つ企業だってある
698名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:00:50 ID:50tmcCxZ
だから、今時ソニー信者みたいな知恵遅れにまともな事言って理解できるはずない
699名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:01:57 ID:zXalfASO
>>696


おまえよりは年下だよ


700名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:03:08 ID:whE92rVI
若いのにソニー信者なのかw

かわいそうに、友達いないだろw
701名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:04:01 ID:CGUy2fp7
シャープが凄いね!w
702名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:05:03 ID:zXalfASO
>>700
 
山下くん、おもしろい冗談を言うね
短期な気違いの戯言はやめたまえ
703名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:06:07 ID:83KtoYR5
海外知名度抜群が松下については、プラズマ限定の知名度であるなんてどこにも
断りが無い。
「薄型テレビ」を買おうとするときには液晶、プラズマなどが選択肢となる。プラズマ
独自で市場を形成しているわけではない。薄型テレビ市場として考えるのが妥当。

肝心の人間が完全に論点から逃亡してわけのわからない書き込みばかりしてる
結局お国板厨が蔓延るとろくなことにならないということだな
704名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:06:37 ID:zXalfASO
>>701
 
おまえは右翼を名乗る前に 働き に 行き やがれ

同和もな
705名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:07:05 ID:whE92rVI
>>702
GKの発覚以来、ソニーってお笑いなんだけど。

GKって知ってるよね。
706名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:07:28 ID:50tmcCxZ
だって、ソニータイマー装着してるのわかってながら平気で買うんだろ
正気の沙汰かW
707名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:14:08 ID:shi6jjVU
>>703
なんでそんな重箱の隅をつつくような議論しか出来ないの?
行間を読めば、すぐに尼崎が出てきてる時点でプラズマを頭に浮かべながら松下を出したことくらい分かるだろ?

それに『薄型テレビ』を欲しいって思って電器屋に行く人もいるけど、
『プラズマ』が欲しい、『液晶』が欲しいって決めてから行く人だっているだろ
103インチとかはプラズマしかないんだし
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185776670/l50
だからプラズマテレビの市場だってもちろんある
708名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:14:49 ID:kT0g2lUY
ID:h8I9f/B3=ID:83KtoYR5=阪急ファイブのおっさん
709名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:15:09 ID:zXalfASO
>>705
そんなことがなんかの 足し になると思ってんの?
 
発動に10年かかったくせに
710名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:17:00 ID:50tmcCxZ
阪急ファイブは熱狂的なソニー信者だから
頭おかしい人物だから
何を言ってもわからないよ

シャープ新工場1兆円規模だってな
マンセー
711名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:22:18 ID:83KtoYR5
プラズマだのスポーツカーだの重箱の隅をつついてきたのはそちらなんですが

尼崎のプラズマ工場の話が出てきたのは、海外知名度の話の後だし、知名度の
話をした人間が言ったわけでもない。
712名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:23:53 ID:SyMfKtPh
>>711
ほんとお前は馬鹿だな
話にならん
じゃあの
713名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:28:16 ID:50tmcCxZ
阪急ファイブのおっさんは間違ってるからな
ビジネス客も観光客としてカウントされるんだよ

で普通の観光客は交通費+ホテル代かかるからあまり消費しない
ビジネス目的の観光客は交通費+ホテル代は会社持ちだから金たっぷり使える
714名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:32:43 ID:zXalfASO
>>710

残業400時間は覚悟しろよ
715名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:33:03 ID:kT0g2lUY
ビジネスニュース+、地理お国自慢板の粘着荒らし【阪急ファイブのおっさん】の特徴
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137437707/298
716名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:33:32 ID:zXalfASO
>>713
 
おまえが間違ってるだろ、船井とか真剣な会社なら交通費も 自腹 だ
 


あの日立でもな
717名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:37:35 ID:50tmcCxZ
>>716
日立ってあの落ちぶれて見る影も無いからな

一部だけ例に取って何を言ってんだ

船井は恥ずかしい関西企業だけど
718名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:38:14 ID:zXalfASO
>>717
それはおまえの居る警察署のことか




のせられてるとも知らずに
719名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:40:49 ID:PofUygwA
なんでビジネス板なのにフナイの評価が低いんだ?
少なくとも北米ではブランドだろ?
720名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:44:10 ID:xI33PNIl
>>719
むしろビジネス板だからだろ。
家電やAV関連の板なら高評価なのかもしれないが。
721名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:46:00 ID:zXalfASO
>>720
飛行機用機載のテレビやDVDデッキだからどうでもいいのだろ
722名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:51:31 ID:50tmcCxZ
さあ!明日産経新聞悔しがって嫉妬して何て書くだろな
必死にあら探ししてるのかな
今頃、関係者やらを用意中かなW
723名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:53:46 ID:wzekpsJ7
724名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:54:30 ID:ZXM62ZQx
ここってセントレジスのスレじゃなかったっけ?
スレタイ確認しちまったよ┐(´〜`;)┌
725名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:55:37 ID:50tmcCxZ
産経新聞百貨店の話題の時は関係者やら在阪関係者やらわけのわからない人物登場させてたからなW
726名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 20:06:13 ID:Mp+7xb5v
セントレジギガス?
727名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 20:36:24 ID:tv6acX75
日本が景気いいのは現政権の自民党のおかげよ、失業率も関西、日本全体で
改善されたし問題はあるけれど平均して豊かな生活。
関西に大規模な工場も戻って来て、大阪は超高層ビルブームだし
全て現政権、自民党のおかげよ、感謝しなキャね。

民主党だったら北朝鮮の植民地になってたりして、嫌だわね民主党は
この世から消えてね。
728名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:00:36 ID:kHVtqKms
梅田はあの傾いたプロミス看板を明日にでも撤去しろ
子供の頃から見てるけど目障りでしょうがない
今や会社自体があの看板の状態になりつつあるのは愉快爽快だが
729名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:14:19 ID:ltrYABKT
>>728
そうだね。
あの看板だけ不自然に目立ってる
730名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:42:52 ID:s5MpYCvu
>>40
建てる技術ってw
施工は竹中工務店だろw
731名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:48:18 ID:PofUygwA
ついでに、阪急ホテル前のパチ屋も撤去してくれ。
あそこだけ雰囲気が変
732名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:22:35 ID:4y3sfrFh
>>727
>関西に大規模な工場も戻って来て、
今まで縛ってたからだろ
733名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 14:26:56 ID:xEL6oMoK
キタ・ミナミはサラ金の看板は出していい場所を条例で決めてほしいな。
734名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 17:22:19 ID:D+rHPHDH
NYのセントレジス以外は名前だけのセントレジスだな…
NYのセントレジスが可哀想
735名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 17:27:12 ID:7QoJPsLr
>>734
あまりに宿泊費が高いので、誰も泊まった人を知らない。
感想といっても、知らない人が書いたネットだけ。
本当にそれほどすばらしいのか誰も知らない
736名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 17:39:16 ID:D+rHPHDH
>>735
宿泊費一番スタンダードな部屋なら$1000ぐらいだよ。
素晴らしい素晴らしくないとかじゃなくてセントレジスの歴史的にNY以外のは名前だけなんだよ…
737名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 20:05:06 ID:qvHH5zOe
あれか、日本全国にあるニューオータニと一緒かw
738名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 23:58:26 ID:1CwTH+MH
うん、だからもう嫉妬しないでね。
739名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:54:33 ID:8p1oYVVt
★「中之島プロジェクト・ツインタワー」設計は日建に決る

★新朝日ビルは2009年に解体、建設、2013年完成。
2013年に新フェスィバルホールオープン。

★朝日新聞ビルは2010年後半までに完成。

中之島ツイン・タワー2棟の詳細は今年発表される。
今年最大の話題になるだろう、ついに中之島プロジェクトが動きだした。

★淀屋橋ツイン・タワーも2012〜2013年に完成予定。
★積水ハウス御堂筋ビルは2010年完成。
★梅田北ヤード一期工事は2011年完成。
740名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 18:41:40 ID:eZk+Q6Ke
すげえな大阪
741名刺は切らしておりまして
中之島プロジェクト期待だね。
梅田の富国生命ビル、郵便局もあるからね。