【家電】103型プラズマテレビ(600万円)販売2割増…松下、今年度計画[07/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:08:28 ID:Zdnkhf8+
一般人でそんなに100型の画面に憧れるならプロジェクター買えばいいじゃないか。
20万円以下で実現できるぞ。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:15:24 ID:UbJ0G7AE
こんな高い103型買うぐらいなら52型4台買ってつなげたほうがマシだろ
63名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:15:25 ID:nNLJ++G1
>>61
これはフルHDだから35万円くらいはかかる、それでも1/10以下・・・
しかしプラズマに560万出すなら3板DLPのプロジェクター買ったほうが安いような気はするな
64名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:39:28 ID:SKTjHJKr
>>53
一部上場企業じゃん。
http://www.gasukai.co.jp/gas/index.html
50万世帯に供給して、600年大丈夫なんだから、微々たる物じゃないよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:22:16 ID:v83JoiWB
200V電源がないと使えません><
66名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:32:43 ID:eLaPRdia
高杉w
50万以下で出せよ
ふっかけた値段つけてんじゃねーぞ
67名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:41:17 ID:rElsdOAm
心配しなくても、お前ンちには物理的に設置できない。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:42:42 ID:WI9aMpuK
サムチョン涙目だなww102インチが泣いてるよwww
69名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:44:37 ID:6hkU31Lu
中東では所得の再分配を行わないのか?
日本でも行われなくなったけどさ。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:49:39 ID:dTqBs2zT
ケーズデンキとかに展示してあるやつは、メーカーにとっては売れたものとして計算してるのかな?
71名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:35:06 ID:boMmLlxq
ジャパネットのテレビ下取り3万に出して37型フルHDを買う。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:45:35 ID:TUy1AJ1E
プラズマ37型フルHDってもう出てるんだっけ?
73名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:49:53 ID:p1pnurgb
俺らも顔からオイル出てるのに暮らしは楽にならないな。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:57:33 ID:lHh01VM0
聞いたらけっこう公共施設とか大型商業施設とかに売れてるみたい。
600万なら従来の屋内用大型映像装置より安いんじゃないか。
75名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:15:51 ID:dP/lPKk3
多分この大きさなら俺の家の壁でギリギリの高さだと思う
ぶっちゃけ、ここまでなると邪魔

てか65とか58でも邪魔
俺の場合32〜42が良いわ

次の給料で買うかな>42型
んでアニメ見る
76名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:25:55 ID:N4/Uen6C
37インチ買ったけど十分だって
42とか50買う家ってどんだけ広い家に住んでるんだ?
77名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:28:14 ID:4z/iVOxo
電磁波の放射量はすごいのだろね。

78名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:45:09 ID:/jUUBbmV
ソニーもクオリアみたいなアホ企画をやらずに、普通に中東の金持ち向けに
高級製品を売ればよかった。ソニータイマーを仕掛けときゃ毎年買ってくれるしw。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:52:24 ID:qy5g66ve
搬入と設置は何人掛りでするんだろう
80名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 00:23:20 ID:ZAnXtJh9
>>75
おれも最初は42位にしようと思ったけど、いざ実際に測ってみると42じゃでかすぎるんだよね
37で十分だよ。俺んちは戸建てで平均よりでかいけどそれでも42じゃ持て余しちゃう。
81名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 00:28:31 ID:fL+EKX6b
600万のプラズマが焼きついたら悲しいな。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 00:29:52 ID:l0y/X+zD
発想が貧乏だよ^^;
83名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 01:56:53 ID:LsRG/KHd
サウジ?だったか、若者は超ニートで政府が就業キャンペーンをはってる状況
職業訓練校に行けば、サラリーマン並みの給料が出るが、それでも人が来ない
時間もてあますので、砂漠でバギーかっ飛ばしたりしてる

働いているのは、出稼ぎ外国人だけだとNHKでやってた
84名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:03:52 ID:sa07eZX/
>>83
ドバイは労働者=外国人らしいね

ああオイルマネー
85名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:25:04 ID:OkNzwdPE
こんな値段じゃ地デジはますます普及しないな

このサイズが10万になる頃に買うわ
86名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:29:38 ID:Sc3rHwqA
>>27
召使でもベンツ買えるって話だw
87名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:30:14 ID:x4wOvtVk
・・・と貧乏人が僻んでます
88名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:36:37 ID:mWx8AJcl
親が600万のテレビを無条件に買ってくれるんだもんな
欲しいもんは大抵買ってくれるだろうし、
ベトナムまでサッカー応援に行きたいって行ったらチケット・ホテル用意してくれるだろう
そりゃニートになるわwww
89名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 02:48:59 ID:nYOQjKpE
コンパクトな生活が流行り始め、持ち家を売って高層マンションに引っ越す
家が増えているというのに、なんとも時代錯誤な製品だな。
日本よりアジア中東で売れるのも納得だわ。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:10:56 ID:8hfBKjRs
600万も出すんならベンツでも買います
91名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:12:33 ID:LsRG/KHd
>>89
元々家庭用のPDPじゃないよ
ホールとかに設置する用途
92名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:15:39 ID:sa07eZX/
>>91
業務用だったら小売店ルートじゃ売らない
93名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:31:02 ID:gisZ6xGp
>>92
考えるんだ
94名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 04:38:42 ID:FCUORAwk
ベンツは時代遅れ。
今はレクサスの方が上。だからベンツはアメリカじゃレクサスの下。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 05:42:09 ID:z5FnZ6R7
物凄い電気代喰いそうだな。
電子レンジ3台分とか?
96名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:06:34 ID:JkqxeWUm
消費電力がすげーな・・・
専用の冷却エアコンいるだろっっっっっっw
97名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 09:35:11 ID:4KYmWD5O
原油ぼろ儲け
98名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:11:09 ID:/Fig9ea/
>>96
昔の会社のコンピュータルームを思い出した。
演算装置ユニットだけエアコンがガンガンにきいた小部屋に入れてあった。
99名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:13:51 ID:c9iyrcAf
ロシアでもでかい画面は売れそう
100名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:16:46 ID:ibX5Tx6B
最近の「よし決まったな風呂でも(ry」のAA、やたら画面がデカいが
あれが噂の103型プラズマですかいな?
101名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:23:02 ID:johq7M5d
>>100
いや、あれで50吋ぐらい
103は小型ベッドぐらいある
102名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 10:27:21 ID:R07nbd0w
家に運び込んだ瞬間、床が抜ける。
床が抜けないにしても、コンセントをつないだ瞬間、ブレーカーが落ちる

で、床も抜けずブレーカーがおちなくてほっとして、テレビをつけたあと、しばらくして
画面のあちこちに焼付けが起こって
しょうがないから、液晶の42インチを買う・・・
103(@_@;):2007/07/31(火) 10:28:11 ID:GPo5uPNe
大河内家の大仏殿にあるやつか。
104名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:04:53 ID:HK741E0f
>>100
100インチは6畳間の狭い方の壁くらいの大きさだよ
プロジェクタで使ってたけどまさに壁全体に絵が映る感じ
あれがプラズマで面積に比例する熱を発生すると思うとこの季節気が遠くなるなw
105名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 13:00:08 ID:sNAZIHcU
富の独占に対して怒りを覚える必要がないように、
金持ち王族は国民にサービス提供する。そしてそれにたかる国民。
石油枯れちゃえ。
106名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:57:39 ID:ibX5Tx6B
>>101>>104
これだぞ?

   | |:: ┌───────────────────────┐ ::|
   | |:: |                                  | ::|
   | |:: |                                  | ::|
   | |:: |           巨人 4-3 横浜             | ::|
   | |:: |                                  | ::|
   | |:: |                                  | ::|
   | |:: └───────────────────────┘ ::|     
   | |    ┌────────────∧∧───────┐   .| 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∬ ̄ (  _) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) よし決まったな、風呂でも入ってくるか
107名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:07:23 ID:ieLDDgHr
>>102
まず搬入・設置できるかどうか調べに来るんだよ。
設置可能であると判断されて初めて受注成立。
もちろんコンセントは専用のものを配線する。
108名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:23:20 ID:jHbnGFEd
プロジェクタを数台重ねた方が、明るくて省電力でより大画面だと思う
109名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:55:14 ID:fL+EKX6b
いつでもどこでも大画面で映画を見たい!
そんなあなたに“アイトレック”
110名刺は切らしておりまして
>>108
じゃ、そぅすりゃいいじゃん

超下らんこと書いて何になるのやら

ほっとばっかじゃねぇの