【自動車】トヨタ、国内販売底上げの為、地域経済活性化への貢献策などを検討 [07/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車は25日、低迷する国内販売底上げに向け、
部品会社の育成で地域経済の活性化を後押ししたり、旅行業界と組んで自動車旅行をPRするといった対策を
年内にまとめる方針を明らかにした。自治体や他メーカーとの連携を視野に入れる。

同社は、販売担当の副社長をトップとするチームを発足。
「地方経済」「旅行」など約10の分野について検討を始めた。

「地方経済」では「地方が元気でないため車の販売が盛り上がらない」(幹部)状況を打破する貢献策を検討。
社内で協議中だが、部品メーカーやベンチャー企業の育成などを念頭に置いている。
地域の大学や研究機関との技術交流を増やすのも候補。

「旅行」では、地方の温泉や美術館などを紹介し、自動車旅行の楽しさをアピールする。
外国人旅行者に利用しやすい英語表記のカーナビを開発し、レンタカー需要を伸ばす施策も検討する。

ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007062501000436.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:02:13 ID:PevCLuIW
だからめんどくさいことせんでも
給料上げるだけで済むから
3名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:02:35 ID:akR5pBWu
下請けいじめをやめたり、派遣使い捨てを止めればいいのではw
4名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:03:16 ID:mX+APl3p
今日、配当が届いたからしばらくは悪口書きません。
1株70円しかくれなかったけど。せめて100円ぐらいくれてもいいと思うんだけど。
5名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:04:34 ID:VVHZ2KLF
ちゃんと税金を払ってから言って下さい
6名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:05:29 ID:htD2sgEB
>>1
>、旅行業界と組んで自動車旅行をPRするといった対策を
>年内にまとめる方針を明らかにした。
派遣、下請けを土日、休日に呼び出し、働かせておいて、何処に旅行
する暇があるのかと。
7名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:06:10 ID:3cNkrCWT
もう買わないから。
生活だって大変なのに車なんか無理。
それにここのトップが買う金を奪ったんだから自業自得でしょ。

ガソリン代だって高くなったし、もう皆で公共交通機関を使うか、自分の足で歩こうぜ!
8名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:08:41 ID:nw5F112u
>>4 おれのところにも配当金今日届きました、来期は100円にしてくらはい
派遣を正社員にいてくらはい
9名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:10:15 ID:7ijx/58J
合唱団をつくってる販売店があるけどな
10名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:10:51 ID:nR4ckvoI
また電通とかマスゴミが儲かるだけですから やめとき

そんな事にかね使うくらいならエコカー開発、インフラ整備に金使え なれん事するな
11名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:11:36 ID:iGKASdbc
派遣を全員正社員にして10年雇用を保証すればいいよ。
地域に貢献したいなら、まず自分のとこの従業員を地域に根付かせろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:16:32 ID:WV47SWEL
上っ面だけよく見せてもね
13名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:20:40 ID:nR4ckvoI
幹部に層化とか半島出身者でも居るの?
14名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:24:27 ID:1BXsw8Ec
人口集中が車の販売に不利になるということで、
人の多い都市圏ではなく、車がないと生活できない地方でやるのがミソだね。
東京圏なんかでやっても、電車は頻繁に走ってるし駐車場代は高いしで効果薄いしね。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:26:45 ID:KNQnXZkl
「地方経済」では「トヨタ・経団連の政策により地方が元気でないため車の販売が盛り上がらない」(ただの通りすがり)
16名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:27:58 ID:lx5tD/NA
アメリカみたいに
自動車メーカーの圧力で
鉄道を廃止させるって事だろ
17名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:28:43 ID:qOImxZ3n
中国から工場引き揚げてきて、部品納入会社も全部国内の過疎な地方に呼び戻して、
さらに工場の従業員を正規社員にしてまともな給料払えば、それだけで地域経済が
活性化すると思うんだが。


ところで経団連で「1%クラブ」はちゃんと機能してるのか?
18名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:34:04 ID:0d9NOfE/
>11
あえて言おう。派遣はなるべくして派遣なのだと。
19名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:36:31 ID:oFxSO9mY
金を吸いあげて、溜め込むだけの企業が
世界に誇る日本のリーディング企業に
なってしまった事が不幸の原因だな
20名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:38:13 ID:wpxe9KPA
アメリカは自動車会社の圧力で鉄道を潰したのではないよ!
石油卸売り会社が潰したのが正論!
21名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:38:43 ID:iESOKnwF
>「旅行」では、地方の温泉や美術館などを紹介し、自動車旅行の楽しさをアピールする。

大昔のカローラのCMみたいだなw 氏ねよ
22名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:39:31 ID:KFDTqbmm
さすがのトヨタでも国内販売はジリ貧なのに、
アメリカってなんであんなに車売れんのかな・・・・
23名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:43:36 ID:7ijx/58J
>> 18
おれは一応正社員なんだろうけど、派遣の方がいいな
気がらくだ。   
そもそも10年社会人やってるけど、いまだに会社が判らん。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:44:35 ID:RDk2IAdd
自動車が日本を駄目にした。
輸出輸出で国内産業は割りを食いつづけたんだよ。
今更貢献とかおこがましいね。
25名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:00:18 ID:oBkx041D
よた車を買うのは団塊と団塊Jr、はざまのやつらは
買わない、若い時は好きだったと遠い目。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:03:49 ID:DRQwtTrQ
上げ底
27名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:05:16 ID:yqjCs/6b
愛知在住だけどトヨタ車が好きでないから
スバル→マツダと乗り継いだ漏れが来ましたよ。
>「地方が元気でないため車の販売が盛り上がらない」(幹部)状況を打破する貢献策を検討
 ↓
>部品メーカーやベンチャー企業の育成
なんでこういう斜め上の結論になるんだw
単純に一般大衆が干上がってんだろw
なんでそうなったか良く考えろよw
まあ実感無いから無理な要求なのかもしれんがw

今のフォードはアレだけど,ヘンリーフォードの爪の垢を煎じて飲む。
マジおすすめ。
28名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:12:15 ID:wpxe9KPA
トヨタが手本としたのはヘンリーフォード!
ヘンリーフォード労働者の扱いは・・・
29名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:13:34 ID:vSkqoZPp
地方にイオンとかの大型店を増やすから休日渋滞だらけで車運転したくねぇ。
こんなんじゃいい車もイラネ。

30名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:21:57 ID:XskvKLBo
>>25
んだね。若い頃(高校)は大学行って、休日は車で・・・。と、思った時期が
あったが、現実はガソリン、駐車場、車検・・・。とカネ喰い虫であることを
知って、目が覚めた。
とたんに車に対する情熱は冷めるし、自動車レース見てもフーンくらいにしか
思わなくなった。
今現在は、欲しいとも思わない。
31名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:23:31 ID:A37my/C8
>「旅行」では、地方の温泉や美術館などを紹介し、自動車旅行の楽しさをアピールする。
旅行するなら観光バスや電車の方が楽。車の運転は疲れるだけ。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:31:48 ID:p9YqENVK
腐臭がすごいねー
33名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:34:21 ID:IKAu8klM
公共事業削減の煽りで、自動車関連税が使われずに大量に余っている。
つまり、高い税金だけとって、道路整備には使われていないのが実際。
その分、減税するか、是非クルマで走りたくなるような立派な道路を作れば、クルマは売れる。
使われずに余っている自動車関連税で第二東名高速道路をつくれば、渋滞が減り環境問題にも役立つ。
クルマというハードを作るだけでなく、道路というソフトも整備しなければ、日本の発展はない。
まさに、クルマの両輪ってやつだ.
34名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:37:10 ID:xfTi181w
なんとか給与あげないで
車かってもらう必要ないっすか?
ないっすね
サーセンwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:44:23 ID:6Ok16gsQ
あんたらには無理だろ?>>底 上 げ

それこそ「できるものなら やってみな」ってなもんだ
36名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:45:58 ID:3VkCxfnf
はっきり言って都市部じゃクルマいらない。

クルマなしじゃ生活できない地方に活路を見出そうとしている
トヨタのやり方はまんざら間違っていない。
37名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:48:05 ID:C6oBiMb3
なんで、自動車会社は自動車税やガソリン税の大幅減税を政府に働きかけるとか
そういう方向の努力をしないの?
38名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:49:12 ID:htD2sgEB
>>36
>クルマなしじゃ生活できない地方に活路を見出そうとしている
外国人研修生がどんどん仕事を取っている。もうムリポ
39名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:51:19 ID:akR5pBWu
車で温泉旅行に行っても、冬は雪対策が面倒だし、道路は渋滞してるし
観光地の道路事情はお寒いし、旅館の駐車場はしょぼいし、そもそも運転が面倒だし
疲れるだけなんだよね。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:54:09 ID:Y6QaXSR/
トヨタ関連が派遣なぞ使わず正社員として雇用拡大すればいいんだよ
まさにマッチポンプ
何いってんだか、能無しトヨタ幹部
41名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:55:33 ID:C8JxmiGz
そんな下らない事に金使わないで、給料上げるとか、下請け苛め
辞めるとか、実効性の有るものやれば?
地域振興券とか、村おこし資金のばら撒きと何が違うのさ?それ。
42名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:57:26 ID:BgPaksUg
渋滞と駐車場を解決しろ。


渋滞すると思うと、自動車で出かけるのが鬱陶しい。
43名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:06:53 ID:Kep6huuV
そんな社会貢献よりも、一人でも多くの「正社員」を雇え。
おまえらが見捨てたロストジェネレーション世代を雇用したほうが、
よっぽど社会貢献になる。給料も増えれば、車も買う余裕が出てくる。
44名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:14:48 ID:ze5i7ryc
今日のおまえが言うなスレはここ?
このスレ読んでトヨタは絶対買わないと決めた20代代表
45名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:27:56 ID:bKKkZMlr
週末夕方の中央道上りは、小仏トンネル先頭に渋滞20km、通過に2時間近くなんてざら。
車乗るのは、よっぽどの暇人。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:35:06 ID:AyV4Q/GJ
トイレをクビにすれば活性化するよ
47名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:45:26 ID:DPiOSnwl
トヨタ車が品質が良いっていうのは
都市伝説だからなあ。。
48名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:46:19 ID:OU8r/EUY
ようやく貧乏が悪いということに気付いたか
49名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:06:34 ID:CipQjo8r
トヨタが道路を作れば、クルマは売れる。

まずは、富士スピードウエイの周辺道路を整備してF1対策をする。

それを第二東名高速と接続する。
50名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:24:01 ID:1lO8tZ6R
やっぱり渋滞の時間はムダじゃけぇのぉ
51名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:11:24 ID:hpv3XS9h
田舎じゃ通勤は軽か二輪ばっかり。
52名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:13:58 ID:iPjSlsA8
どうせまた自社が儲かる仕組みだろ
53名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:16:20 ID:SbD9jp+2
貧困層の給料上げて、残業減らして、車にかかる費用減らさないと無理だな。
54名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:56:09 ID:8ymQWUzv
>>52
そりゃ企業なんだし、何らかの形で自社に利益が出なければやらない
55名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:57:04 ID:KbfOtmFt
>自動車旅行

CO2だだ漏れだな
56名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 03:27:13 ID:qgObT9Qc
>>28
フォードは賃金上げる代わりに労働力を限界まで酷使した。
一方トヨタは賃金を上げずに労働力を限界まで酷使した。
57名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 03:44:55 ID:Jhpbdpy+
トヨタの労働環境ってそこまで悪くないぞ
寮だって清潔で格安だし、雇用だって生産調整で簡単に解雇なんてしないし
手取り給料だって20万超えるし、休みだってちゃんと取れるし。

トヨタの工員の労働環境が酷いというなら、日本の他の労働環境は・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 03:49:23 ID:XopdhMsb
高速料金下げるように圧力かけてくれ
59名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 03:58:57 ID:Lec34tb6
とりあえず、金属類の値上がりが激しいのに
下請けに値上がりを認めないという状況を変える事だな。
努力で多少は補えるけど、
2倍3倍になっている原材料費を努力カバーできるかっつーのw
当然しわ寄せは下請けに。そしてそのしわ寄せは更に下請けに。
そしてそのしわ寄せは更に下請けに。
下請けの下になればなるほど地方である事が多い。
後は分かるよな?w
60名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 04:49:05 ID:XXf//NSM
乾いた雑巾を更に絞ると言われる会社だからな。

雑巾と言えば子供の頃、婆ちゃんの掃除の手伝いをしようと雑巾を強く絞ったら
「そんなに絞ったら雑巾がボロボロになっちゃうよ」
「絞りすぎると糸が切れたりほつれたり布が破けちゃうんだよ」
って婆ちゃんが教えてくれた。

今の日本はそんな状況なのかもしれないね。
61名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 06:07:40 ID:LdLkK+wb
とりあえずディーラーに買わせるんだろうな
62名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 06:12:33 ID:PAzhijFY
凍死してないからもっと低賃金でこきつかえってお前のところの
社長がいってるからだろwwwww
63名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 07:44:41 ID:rKGJSTW7
トヨタ
国内販売      前年同月比[%]
  5月       4月       3月       2月       1月
  -8.2      -11.7      -11.5       -8.5       -6.1
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLKCiFW_2BSI
国内販売がこれだもの。


痛勤、サビ惨終電、休日出勤の一般サラリーマンじゃねぇ・・・
車買って、維持していくだけまったく意味無いよな。ナンセンスだ。
64名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 08:35:32 ID:A82Rsd+V
可処分所得の減少
人口の都市への集中、地方の衰退
少子高齢化による運転する層の減少
燃料代高騰
海外に軸足を移すことによる魅力ある車の減少
新車販売不振による中古車のタマ不足
65名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 08:41:08 ID:DLTHDA3o
これって選挙運動の一環ですか?
何をいまさら、バカらしい。本質と無縁。
66名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:06:23 ID:3DGMtdle
案の定こういうスレは伸びが悪いけど、トヨタの地域貢献に対する
姿勢は評価されてもいいと思う。国内販売底上げのためといいながらも、
格差社会化に対してブレーキをかけようとしてるわけだから。
それも即効的なやり方で。

トヨタは必要に応じて正社員を増やしてるし、もちろん期間工からの
採用も積極的。進出する地域は経済が活性化するし、いい事だと思うよ。
67名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:06:40 ID:B9Pmye2r
どこでもそうだけど、マーケティング屋は何やってんのかわからん

あのトヨタでさえも
68名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:13:35 ID:0dEpUca/
ていうか地方の観光地で
これ以上渋滞増やさないでください。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:16:44 ID:n0cJCCw0
即効性のある解決策なんてないでしょ
地域経済活性化したところで新車の販売はそんなに増えない(増えるとしても軽だけ)
70名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:25:58 ID:hgWHOY39
>>69
大企業、それもトヨタクラスが進出するとなると
地域経済に与える影響は計り知れないよ。
国内だけではなく、欧米を含む世界中の地域が誘致してる位だけなんだから。
この前のアメリカの新工場建設の話では州単位で
誘致合戦を繰り広げたのは記憶にも新しいでしょ。

しかも自動車産業は裾野が広く、所得も比較的高いから、波及効果も大きい。
新たな産業の育成や誘致にもつながる。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:29:49 ID:hgWHOY39
あと、軽自動車が増えるというけど、軽自動車はあくまで
セカンドカーとして購入される場合が多いと思う。
地方は車がないと不便だからこそ、一台目は普通車。
いずれにしても普通車の販売を増やすのに地域経済を活性化するのは
正解だと思う。
72名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:31:45 ID:4Sn9Hw4k
一台目も軽自動車だよ
だれも普通車にこだわらない
73名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:38:45 ID:ddhx5F+M
「地方が元気でないため車の販売が盛り上がらない」(幹部)

わかってるじゃん。
でももう手遅れだわ、残念だけど。
地方は壊滅しました。
74名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:46:25 ID:fl9yBfpg
君ら、給料が安いから外国人労働者や研修生使ってると思ってるみたいだけど間違いですから。
君らが「奴隷労働者」とか「機関工」とか呼ばれてる人たちの給料結構高いよ。
君らが、君たちから仕事を奪う安い労働力と思ってる「外国人労働者」ですら
月収で25-35万円もらってるって知ってる?

単純に純粋に労働力不足なんだが、君達は妙に誤解して、ネカフェ難民なんて選んでるんだ?
労働力不足な職場を選んで就職活動すれば、人間性さえ悪くなければ、即就職できるぞ。

グダグダ理由つけて、ネカフェ難民なんてホームレス生活を満喫なんかせず
さっさと、真面目に就職しろ、マジで。

75名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:49:04 ID:hgWHOY39
>>72
地方では2台、3台と持つのは珍しいないから、
1台目は普通車、2台目以降は軽自動車というのはよくあるパターンだよ。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:49:34 ID:bUX1OQiR
嗚呼 糞TOYOTA鼻につく
77名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:51:44 ID:4Sn9Hw4k
そうか?
全部、軽自動車も多いぞ
一人一台家族とか
78名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:54:50 ID:n0cJCCw0
>>70
いやだから、地域経済は活性化されると思うよ
波及効果も大きいと思うし

ただ新車販売にはあまり繋がらないんじゃないかと
79名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:55:43 ID:hgWHOY39
>>77
そう思いたいなら、勝手にそう思い込んでればいいよ。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 09:57:21 ID:ZqZ/HFRR
あのなあ 国内に車ありすぎなんだって 駐車場もないのにこれ以上買えるか
古い車は買い取ってスクラップアンドスクラップすれば新車は売れるんじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:06:27 ID:MJJcBUsb
トヨタもだんだん官僚的発想になってきたな
移動手段としての自家用車の役目は終わったんだよ
国民は、個人で移動手段を保有する無駄に気付いたということ。
これからはタクシー、レンタカー、カ−シェア、の時代。
トヨタが期間工を使ってるのと同じ。正社員はもういらない。
必要なときだけ使えればいい、という考え方を浸透させたのはほかならぬトヨタ。
82名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:11:35 ID:IrVqEoyo
トヨタと経団連はやりすぎた。
で、安倍ちゃんもピンチだし参院選対策。
そんなとこだろ。
83名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:23:44 ID:/gbhf+ZG
若い人が普通に車買わなくなってる。
以前はちょっと無理してでも買っていたものだが。
都内だと駐車場バカ高だし駐車違反も厳しくなったので、維持費がハンパなく高い。
安くできて場所を取らない立体駐車場の仕組みでも作って駐車場料金を下げないと。

いっそのことレンタカーをいかに使わせるかって考えた方がいいのかも。
84名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:24:53 ID:WxrZAvho
つーか、ヨタは黙れ。
内需を壊滅させて、何を言ってるんだ?
85名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:28:52 ID:BFZ1ko8A
カブと軽(ジムニー)で十分。
以前は普通車、3台あったけど。今計3台。
地方は壊滅。派遣・請負の拡大の雇用破壊が加速させた。
ローン組まないし。普通に考えれば、わからんか?
86名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:34:00 ID:gdRAdgtT
ねーねー
違法就労外国人部落問題は?
87名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:47:23 ID:rFZS81IC
トヨタの場合は何もしない事が最大の社会貢献
88名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:51:18 ID:IrVqEoyo
派遣を使うなとはいわない。
正規雇用に切り替えろともいわない。

ただ、口利き屋にピンハネされる分を、派遣に渡してやれ。
ピンハネ率40%の口利き屋を介入させるな。
それだけでだいぶ変わる。
89名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:51:43 ID:4Sn9Hw4k
トヨタは日本捨てればいいじゃない。
シンガポールあたりに本社移転してさ
90名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:52:20 ID:fREhOKe3
>>86
それはホンダやスバルなど自動車業界だけではなく、
日本中の問題、自動車業界は少ないほうです。
それすごい2ちゃん脳だわ、下町の工場は半分以上外国人だよ
日本人が3K職種で働くのを嫌がるから、外国人が高給で働く
91名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:52:24 ID:0hNi539P
トヨタは先ずは良く見ろよな
地方経済なんか商店街は崩壊する法改正
雇用が崩壊する派遣の法改正
これだけで 大概の痛手を日本は帯びている
92名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 10:55:05 ID:+2PVpaVa
TMO たうんまねじめんとう 経済産業省がやってんだけどぜんぜん効果がなあい
 
変わりにトヨタがやってるみたいな、ほんと端からみたらキチガイの押収だよ
公務員と民間が逆なんだぜ
93名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:07:54 ID:8QGdyFkJ
>>91
そうだよな
大店法の改正なんて車売るために自動車業界は相当圧力かけただろう
アメもこれで内需拡大に繋がるなんて言ってたけどそんなのは最初だけ
地方の崩壊っぷりは凄まじいよ
94名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:13:53 ID:XZQPfkL+
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
どうせ、トヨタのドメスティックな奴等が騒いでるだけでしょ?
国内で売れなきゃ、「しかたない」、海外にもっとシフトしませう。
おっと、国内産業がたがたになっちゃうねぇ。
95名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:16:06 ID:0hNi539P
大店法改正した途端に 焼畑見たいなやり方になり 地方には個人商店は消えてしまい
出来た商業施設も廃墟が相次ぐ状態
96名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:18:56 ID:fREhOKe3
国が悪い、公務員が悪い、トヨタが悪い、親が悪い

まじめな一般市民は絶対悪くない、日本はどうなるんだろう
97名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:20:47 ID:+2PVpaVa
>>94
どうせベンツがやってるように、しまいには南アフリカまで逃げて
日本で生産して船ではこんで、アフリカで化粧直しのみなし生産して
アメリカには、日本じゃありませんよアフリカ貢献してんですよ
 
で終わらせて、雇った小説家には 喜望峰 へ(屁) とかで嘘ばっか書かせるんだろ
 
98名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:24:02 ID:C3trwvH0
地方経済活性化

豊田市だけ活性化してればいいんじゃないの?w
99名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:24:44 ID:6n0LpfE7
トヨタ
100名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:25:15 ID:XZQPfkL+
まだカレンシーの問題で、現地生産しないといけないんだな。こりゃ。
ルーブル、ユアンまだ安いでしょ。インドはルピーだったっけ?
101名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:26:29 ID:2MWZivA4
グローバル化では焼畑市場経済がトレンドですからな。
環境破壊がなぜ起きたのか、なぜ防げないのか考えれば、自由市場原理主義は否定されるはずなんだが。

マーケットメカニズムはいろいろ有用であるが、あらゆる問題を解決できる万能の魔法ではない。
原理主義者はこの当たり前のことがわかっとらん。

あたり一面焼け野原になるまで気づくこともないのだろう。
102名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:31:28 ID:XZQPfkL+
トヨタの会社思想はコンサーバティブだから、いくら海外シフトしても、
ヘッドクォータと、トヨタ博物館は、豊田・名古屋に残るのでご心配なく。
103名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:31:36 ID:0hNi539P
これからの時代は 個人が店を出したりする事が だんだん無くなる

事実 個人の店を開くなんか完全に無理の時代だよ

流通もここ迄 大規模にやらねば利益が出ない時代だからな
日本は終わる
104名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:38:41 ID:v84o9K3L
首都機能分散して、同時に法人や大学も地方優遇政策とって
過密な首都圏から地方に人口移転しないと車は売れないだろ。
東京で車を持つメリットはない。
105名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:40:17 ID:8QGdyFkJ
もう日本もガタガタになってしまったんだしトヨタ出てけよ
移民受入のために政治家に金バラ撒かなくてもよくなるし

どーぞ中国にでも出て行って下さい
奥さんも張さんも住みやすいでしょ
故郷なんだしwwwww
106名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:40:24 ID:ka9Piqmc
107名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:40:33 ID:D7CO77tk
消費者に回る資金を絞っているのに販売が回復するわけがない。
108名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:41:13 ID:76H1fiN1
>>66
社員乙
109名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:45:54 ID:xHq8SdVn
トヨタ役員人事、豊田章男副社長が国内営業を担当へ
ttp://response.jp/issue/2007/0622/article96073_1.html

これの影響かねえ
110名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:47:59 ID:8QGdyFkJ
>>66
トヨタ関連が進出してきて住民トラブルが増大した
無理難題を学校や幼稚園にふっかける親が多くなり教師は戦々恐々
地元の子供達が虐められる例も多々あり
名古屋くんだりから来る正社員様はご立派ですこと

ミャーミャーうるさいから帰れ!!
111名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:51:22 ID:iyuJREeQ
すでにテレ東で旅行というか紀行番組持ってるじゃん。
カローラフィールダー使ってさ。
112名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:52:13 ID:d+dgdLU/
地域経済活性化なんて地方行政がやることで、トヨタがやることじゃないだろ?

地方の首長がトヨタ詣でするようになるのか?
113名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:52:27 ID:q0IGIAph
なんでTOYOTAが伸びたんだろ
結局、ハイブリという怪しいシステムでエコをあおり
三菱叩きをやり、日産が自滅、という相乗効果のような。
で、TOYOTAの不祥事はまったく報道されず、愚民がTOYOTAに向かう。

114名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:02:26 ID:d+dgdLU/
115名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:02:46 ID:2MWZivA4
>>112
経団連が国家の中枢に食い込んでるだろ。国の仕事も企業がやるようなもんだ。
経済の3主体、家計と政府と企業の中で、企業は飛びぬけた力を獲得してしまった。
116名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:03:34 ID:q0IGIAph
>>114
そんなもん三国人しか買わないよ
117名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:15:03 ID:yEtGaqmq
>>114
なんか、アンチしてるのが、まともな日本人じゃないと解る典型的なレスだなw
118名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:23:41 ID:39dNtnux
CMが面白ければもう少し売れると思う。
ようつべでアメリカ版見たけど、日本じゃ絶対流せないよ。
差別だ、犯罪招く、子供が真似する、いちいちうるさい。
119名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:32:45 ID:bqeCMYju
内部留保切り崩して納税すれば済む話

他人に金を使わせて自分は使わない

さすがですね

120名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:33:59 ID:GjX8sJ+3
>>115
力は均衡しているのが一番dane.
121名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:45:32 ID:0hNi539P
金が無いのに 誰が買うのかよ
金が無いのに旅行なんか誰が行くのかな
金が無いのにガソリン高くて遠出しません 通販です
金が無いのに維持できません
122名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 12:49:13 ID:j5jqoDrZ
税金を1兆多く納めればいいだけの話だ。
123名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:01:07 ID:9b8ySHCl
〉110
トヨタ関係ないし。
問題なのは、人だろ

〉112
車が売れないから
内需回復を国に任せられないから

かといって、原資はあげられない(人件費が一番高い)
投資する方向性がわからない(トヨタは基本的にケチで、金の使い道が下手)
ので、とりあえずイメージアップもかねて
地方再建から手を出したんじゃないかな

〉113
無難だから
自社の強い製品と時代の流れ(エコ)が
たまたまマッチしすぎたから、じゃね?
流れができてしまえば、日本人はそれに流されるだけだし。



トヨタの会社としての顔しかみてない人多いね。
トヨタユニオンとトヨタグループ各社の関係をみれば、
劣悪な環境などないよ(監査が飛んできて余計にコストかかるから)
勝ち過ぎているから叩かれてるとは思ってないけど、
今回の現状打破のための投資は、それなりに評価すべき点ではあるでしょう。

トヨタが泥をかぶっても、何も日本はかわらんよ。
第二第三のトヨタが顔を出すだけ。
124名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:01:15 ID:0hNi539P
派遣や請負業なんかの人間が ローンを組めないからな だから車は売れない
いや 買えない 買えても中古しか無いだろ
125名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:05:17 ID:uUWIcFUw
その自動車旅行ができる余裕のある家庭が減ってるって話だよ。。
いいかげん気づけよ。。
いや、気づいててすっとぼけてるのか?
126名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:08:06 ID:l+k27195
ニュース見てればトヨタ製品など買わんよ。

買うのはマゾだけ。
127名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:10:12 ID:fREhOKe3
家族あわせて携帯代や通信費に3万から4万使ってるんだから
そりゃ車も買えないわ、通信会社にお布施しているだけ
別に貧乏人が増えてるわけじゃない、
車2台持っているけど通信費は極力減らしてる
128名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:12:19 ID:9b8ySHCl
あ、でも今回のトヨタのやったことが
新車売上増にはつながらないと思うけどね。

マイカー思想なんて今は誰ももってない。
スポーツカーは一部のマニアとヲタクのもの
VIPカーはDQNと道楽親父のもの
残りの層はコンパクトカーか軽か、家族のためにミニバン、ワゴン。

車=移動する箱の流れにもっていったのはトヨタ自身。

強力なコンテンツ力をもった車+猛烈プッシュの宣伝広告でもしかけないかぎり、
ずっと安物思想の傾向は続くよ。

内需はもう企業だけじゃ立て直せない。
今は、経団連が政治という手段で足を引っ張る。

一事的にそれで企業の売上は増えるけど、恒久的には無理。
それにやっときづいたトヨ自の役員連中がしかけたんじゃねえかなーこれ。
でなんだかんだと経団連支持派に反対されて
妥協された結果が、これ、みたいな。

ま、少数派だろうから、直につぶされかねないなww
129名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:14:59 ID:fREhOKe3
>>128
マイカー思想なんて今は誰ももってない。

おまいだけ〜〜〜〜
バカと某党は断定口調だな
130名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:16:20 ID:8QGdyFkJ
>>123
トヨタ関係ないし。
問題なのは、人だろ

トラブル起こすのがトヨタ関連子会社の人間ばかりなんだがね
会社の体質が人に現れてるんちゃうんかい!
131名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:22:28 ID:m8omaWD8
各種税金の引き上げと消費税が原因だろ
20年前の人たちから比べて、搾取される割合が半端じゃないよ
終身雇用も崩壊、護送船団方式もマスコミぐらい
無理だよ車をもつなんて トヨタさん
132名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:24:27 ID:LmGStyl3
トヨタの車は死んでも買わん
133名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:25:32 ID:fREhOKe3
通信費が子供二人(中高生)の家族で年間50万円以上
昔は車が持てたけど、今は通信費の高騰が痛い

貧乏になったわけじゃないのにね、支出の多様化だわな
134名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:31:09 ID:q0IGIAph
>>106
目からウロコだね
135名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:34:28 ID:9b8ySHCl
〉129
はいはい。
否定だけしてないで、
自分の意見や比較例だしてみたら?

反対するだけのポーズなら、
脳なし議員にでもできるわな。

〉130
統計とってから数字で言ってくれ。
136名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:34:42 ID:wgfzifGa
インターネットと携帯が最大のライバルだろ。
これまで月に5万円のローン払って新車購入していた層が
携帯とネットの本体と通信費用で月に2〜3万使うように
なったら、そりゃ車なんて中古でいいやってなっちゃうだろうな。
それらと較べてももっと必要不可欠な魅力を生み出せない内は
ダメだろな。もっといえばスポーツカーとか買いそうな若い層や
かつて「いつかはクラウン」って言いながら新車を買ってくれた
中流層をないがしろにしたツケなんじゃないかな。とも思う。
137名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:37:00 ID:8QGdyFkJ
>>135
100%なのに統計も何も無いんだがw
最近はトヨタも自民の施行並にネット対策部門があるんだな
ご苦労さんw
138名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:37:32 ID:jissJ1dp
>>133
四人家族で年に50万もするんならソフトバンクに変えればいいと思うんだが。
そこまでなるのは自業自得だよ。
139名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:38:23 ID:kfraey/m
円安に協力すべし
140名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:43:37 ID:q0IGIAph
>>106
1989年にバブル崩壊を思いっきり予測しとるじゃん、この人
すごすぎる
141名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:44:50 ID:L7uWOCI+
旅行業界を隠れ蓑にしてこっそり外国人を大量に輸入しているのをもみけしてはいけません

今までもと地方私立大学と留学生、農業団体と実習生とかいろいろ名目はあったけど
どれもこれも外国人不法労働者の巣窟だった

まあクソ小泉と組んで中韓にビザ免除を実行したことだけでも十分な効力があがってるから
もうこれ以上の行動は慎んでくださいね、もうばれてるから
142名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:46:25 ID:BhVlcGwy
アメリカの民主党はグローバリゼーションを信じてるのは
アメリカだけとか言い始めてる。保護主義がトヨタを殺すよ。
143名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:48:48 ID:AndJxXws
トヨタは嫌われてるんだからもう何してもムダなような気がするが
144名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:53:00 ID:rjG6noZb
なんだ、まだ儲けたいのか?
145名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 13:53:36 ID:BvBegSaL
奥田氏ね
146名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 14:02:10 ID:Inw2IIQl
車離れって、ぶっちゃけ取締りが厳しくなったからでしょ
駐車禁止が厳しくなって駐車場はない、あっても金かかる
あと飲食店での飲酒、これも酒飲んでた人は多いでしょ

交通取締り自体も標識を混同しやすいところや見通しが悪いところで隠れてやるとか
で厳しくなってるし、これらって車に乗るなってことでしょ、安全というならその場に立って
交通整理した方が良いわけだからさ

こういうことしてると、あまり車を必要としない層は離れていくんじゃないかね
147名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 14:29:14 ID:KyJTo6ES
金貸し、玉入れ、口入れ、盗用多
4つともなくなれば日本ももっと平和な気がする
148名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 14:31:41 ID:P131tAW3
"トヨタが下請けを踏みつけたせい"というのを認めないためだけに立ち上げられたプロジェクト。
149名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 14:32:52 ID:RKO44Uuv
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
自民党に投票し韓国人を排除しよう http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1181089237/36n-43
150名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:15:44 ID:CkCKmng6
最後にトヨタが帰ってくるところをなくそうぜ
あ もうなくなってるか
151名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:22:04 ID:GbJOu/+K
>>148
あのさー、トヨタの下請けが軒並み増収増益の大黒字って知ってるか?
唯一1社だけ減益の会社があったけど、あれは差益の問題だし。

厳しい仕事と、金の流れは別問題だぞ。
152名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:24:26 ID:U9PmAESb
トヨタの下請けは大企業に育ってるぞ。
っつか、独り立ちして他の自動車会社の仕事とりまくってるし。
厳しいのは、時間管理と品質管理だ。
153名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:25:31 ID:nSl3rEpy
>>143

だから、クリーンでフェアなイメージの松下と同盟してイメージ回復に必死なんだろ
154名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:27:32 ID:B9uHDZnT
☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓
>国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国
>教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
155名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:30:31 ID:f2pWUSVQ
車の買えない環境に労働者を追い込んでおいて
何をいまさらwwww
156名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:31:55 ID:kMSbquXH
>>146
DQNの運転マナーが悪すぎて、休日に運転したくなくなった。
買い物は仕事終わった後寄り道して、通勤渋滞も避けるようにしている。
157名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:40:34 ID:yIR29WQg
>>152
そんなのは一次下請けの、一部の大手だけだろ。

数多の2次以下の下請けは、疲弊しまくってる訳だが。
158名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:49:29 ID:CkCKmng6
愛知って中国ぽいな
159名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:54:32 ID:LnIYE++n
今と将来のために個人は金をなるべく使わずにいないと、ふとしたきっかけでネットカフェ難民みたいになってしまうんだよな
恐ろしい社会だ
とても車や旅行なんていってられん
貯金なくして高級車買うやつっていうのは楽観的杉だよね
160名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 15:58:09 ID:lgmnOkL2
税金払って、下請けいじめやめて、道路を納品トラックの駐車場代わりにするのやめて、
業務請負を頼むのやめればー
161名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:21:36 ID:oJtLBJni
みんなが自家用車を持つこと自体が異常。

冷静にコストとベネフィットを眺めたら答えがでるだろうに…。
162名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:22:54 ID:j5jqoDrZ
>152
とぼけているのかわざとなのかどっちなんだ。
163名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:24:24 ID:2Sf9v1Dr
所得減税廃止して、法人税下げさせたんでは、そりゃ、車も売れなくなるよ。

そんな事も分からないのか、日産もらしいな、アホなこった。
地方で買ってるのは、公務員だけだよ。
プアども売ろうなんて、無理、買っても中古だよ。
164日本人はチョンもチャンコロも嫌いです:2007/06/26(火) 16:25:05 ID:4X+rTwXM
今更、何をおっしゃるトヨタさん
覆水盆に帰らず 
165名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:27:18 ID:Ff9UGxMg
マズは配当を150円にして分配しろ
166名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:34:32 ID:uYcIsLhA
累進課税がキツイ方が高級車の経費購入が増えるんだよね
思い切って最高税率あげてみたら?
167名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:36:47 ID:Fmljqb5F
東海地方に住んでいる人は>>152が正しいことがわかるはずだ。

ちょっと前まで、発表されていた高額納税者・長者番付には、
デンソーやアイシンの下請けの従業員数百人規模の会社の経営者が
名を連ねているぞ。

トヨタの下請けが給料出し過ぎるので、地場産業に労働者が集まらないって
常識なんだが・・・。
168名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:40:31 ID:nSl3rEpy
ただ単に大企業が少ないだけ
169名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:45:47 ID:HqAxLqXB
そんな金があるのならおまえのところの
期間工と派遣を正社員にしろよ。
そうすれば売れるだろ。
170名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:48:04 ID:9ltbq2V3
携帯代や通信費は社会の消費活動を変えたな
171暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/06/26(火) 16:54:59 ID:q7rh4nC2
☆エエジャナイカ♪エエジャナイカ♪エエジャナイカ♪政権交代エエジャナイカ♪


\\  │ | エエジャナイカ♪ エエジャナイカ♪   | |   //
.    +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
       |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
 + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
       | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
     |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|

さりとてはおそろしき 年うちわすれて 神のおかげで踊り♪
ええじゃないか 日本のよなおりは ええじゃないか♪

豊年おどりは おめでたい 日本国へは神が降る♪
唐人やしきにゃ 石がふる ええじゃないか ええじゃないか♪
172名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 16:59:40 ID:UgpT+n5E
ワゴンRで今から夜勤ですよ

|自動車絶望工場|λ......トボトボ
173名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:41:57 ID:C5MeDUym
>>169
トヨタだけはやってるじゃん。
ただ、期間工ってのは元々短期雇用で、そんな雇用の需要も多いんだぜ。
君らみたいに、職探しですら手抜きして、正社員の道を諦める馬鹿と一緒にするな。

つか、下請けいじめも、期間工も、外国人労働者も、日○やホ○ダの方が
洒落にならないぐらい酷いって知ってるか?
日○再生の為なんて、お題目出して、全下請けに2割のディスカウントを強制させたってどうよ?
あれの為に、潰れた孫受け以下の町工場は多いぞ。

現実にトヨタは、下請けを一流企業に育て上げ、孫受け以下に対しても
大きな利益還元で、黒字出しまくらせてるってのにねぇ。

なんと言うか、アンチは本当に世間知らずだな。
174名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:47:22 ID:nSl3rEpy
>>173
マンセーしても君に利益無いのになW
175名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 17:50:29 ID:C5MeDUym
>>174
つまり君は、アンチしてれば利益が出る人なんですねw

いやー、工作員から、直接ドロップアウトがあるとは思わなかったよw!!
176名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:00:27 ID:nSl3rEpy
やはり馬鹿だ、孫受けや下請けは所詮親会社あってのもの

寄生虫産業でお上の指示通りにやってれば安泰で何の努力もしないからなぁ
177名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:37:15 ID:aY8ClKOO
【雇用】日野自動車、派遣社員を直接雇用へ 200〜300人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182846066/l50
178名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:38:20 ID:TNOEsH6X

スラム街として活性化していますね。

ブラジル人同士がトラブル、男が3人刺す 愛知・豊田
2007年06月24日21時35分

24日午前5時半ごろ、愛知県豊田市東保見町のコンビニエンスストアの駐車場で、ブラジル人の男性3人
が口論になった男に次々とナイフで刺され、腹や肩などにけがをした。男は約30分後に「知人を刺した」
と豊田署に出頭。同署はこの男を殺人未遂の疑いで逮捕した。
逮捕されたのは同市保見ケ丘4丁目、トレーラー運転手でブラジル国籍のバルーラ・ジョン・ロベルト容疑
者(36)。
調べでは、近くに住む20代から30代の知人3人と口論になり、持っていたバタフライナイフ(刃渡り
10.5センチ)で次々と刺した疑い。刺したことは認めているが、殺意は否認している。同署で口論の
原因などを調べている。

http://www.asahi.com/national/update/0624/NGY200706240018.html
179名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:45:15 ID:QyJPnm72
法人税を下げろと政治家に働きかけたうえに、
さらに税金対策でこんな無駄な形だけのイベントを企んでいるのか。
トヨタの守銭奴魂はもう果てしないね・・・
180名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:51:09 ID:pnT/sfL3
ロンドンあたりだと、
1泊10万円とかとんでもない値段だからな。
北京もそうらしいし、
日本の東京のホテルの3万円って安すぎだろ。
181名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:08:29 ID:dYOCmq30
>>177
直接雇用と言っても正社員では無く期間工だよ
182名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:17:30 ID:Q2mCf/Pw
某宮崎県でも、行政の長・知事ができることは、地鶏のパック詰め工場の売り上げアップぐらいだろ?

ヨタの渡辺が福岡のレクサス工場の部品工場を宮崎に作った方が経済効果は大きいんじゃないか?
183名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:19:42 ID:3qo7OiOD
トヨタもむかつくが、糞日産よりははるかにまし。
184名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:21:22 ID:HKFOFRCt
>>183
kwしk
185名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:44:40 ID:AaX7rQi6
1トヨタ儲かってる。けど給料上げない。
2トヨタでも給料上げない。ならトヨタより規模や利益が小さい会社も上げない。
3結果として、全体的に賃金上昇抑制傾向。
4だから、車を買う余裕なし。

ってとこか?
186名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:55:27 ID:QuBKLBo/
おとといの中日新聞求人欄に、トヨタ期間工募集が載っていたんだが、
今ならもれなく、いつもより10万円アップ(たしか8月末支給?)とか書いてあったぞ。
187名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:14:04 ID:B9Pmye2r
>176
たてまえわな


卸がちゃんとしてれば別です
188名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:23:29 ID:J0H1zORu
>>185
トヨタは今の時代に、ベアやってる数少ない企業ですが何か?
つか、ベアじゃなくても、真面目に働いてれば、年次のランクアップで若干でも昇給するぞ。

君の発言は、まともに働いてない証明だなw
189名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:32:47 ID:B9Pmye2r
トヨタのマーケティングは、むかしの住友林業、みさわほうむなど、彼らがトヨタホームやってる手前、あれと愚痴がよく似てる


なぜ売れない

くにが悪い
くにが悪い

と言う話な
190名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:38:12 ID:aY8ClKOO
>>185
賃金は少しUP.その代わり夏冬ボーナスの合計は、プアの年収超えかねない水準じゃなかったっけ。

【愛知/労働】愛知の企業、38%が初任給増額 据え置き3年連続減…愛知県経営者協会調べ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182067875/l50
191名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:41:04 ID:v64LUq0g
日本で日本人を
アメリカ工場のアメリカ人と同じ給料、同じ仕事量で雇ってよ
192名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:43:08 ID:3qo7OiOD
日産は生産台数が増えないくせに
コストダウンだけ要求してくる。
まさに馬鹿。
只で働く馬鹿は日本にはいないよ。
193名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:54:46 ID:voj+t3xe
どーでもいいけど、ディーラーの「トヨペット」っていう名前はやめて欲しい。
言うのも恥ずかしいわ
194名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:59:22 ID:wGMZYR5E
195名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:01:37 ID:SI/tsrtL
奥田が黙れば日本経済が復活すると思いますよ
196名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:03:53 ID:6UOiTHIP
漏れは団塊Jrだけど、ヨタは買わん。
ガソリン代高いし、軽自動車で十分。
VIVIOからバモスか、エブリィに乗り換えたい。
197名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:11:25 ID:M7gsX76i
痴呆経済とかふざけたことをwwwwwww
お前んところが経済連牛耳って企業内留保蓄えこまなきゃ
誰ももちっと消費に走って燃費もよかったろうにwwwwwww

経済までハイブリッドでエコ運転するからだ。
キヤノンにでもメモリアル撮影してもらっとけww
198名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:13:25 ID:itp4S16G
創業者筋が国内販売担当重役になったんだろ。
絶対大丈夫ってこと。
間違っても周りが守るだろ。
199名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:16:11 ID:aY8ClKOO
>>197
トヨタの内部留保って実はそれほど多くは無い。
むしろ高いのは松下とか任天堂辺りじゃなかったかな。
200名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:17:43 ID:B9Pmye2r
トヨタホームは、鬼ノルマを達成だそうだ

余波で愛知まで達成だとよ
201名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:25:04 ID:M7gsX76i
>>199
海外に投資するからか?
国内と米で吸い上げてアジアで工場つくってたら国内販売不振なんです。
内部留保は工場その他で投資したんで少ないんですとか言ってるだけだろ。

兵站が伸び切って人材も拠点も不安だとか言ってたのは一昨年だったろ。
そんな奴の特攻に付き合うほど国内は余裕ねぇよ。インドで30万の車つくって喜んでろ。
202名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:28:14 ID:aY8ClKOO
>>201
いや。有利子負債が12兆円位有るから。(金融部門が10兆・本体2兆円位)
203名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:38:47 ID:89s4xrVp
・年収5000万が1人 
・年収500万が10人

台数、売れるのはどっちかって簡単だろ
204名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:48:53 ID:AaX7rQi6
>>188
トヨタ社員必死だな(W
205名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:51:26 ID:M7gsX76i
>>202
それは株主への罠だね。
本体は桁違いの借金と思わせて今すぐ払えるぐらいのケチ三河むき出しw
金融部門が多いってのが不安材料と思わせて調べたら内部還流なんだろうに。
人件費を物品に変えてんだろうかね。
206名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:52:14 ID:W3VQIsnL
新車?イラン
オークションで登録済みを買う
普通車なら尚更そうする
田舎で暮らしてるから車は要るが
トヨタ、ダイハツは乗らない
軽はジムニーで結構だ
なんて金の掛からない車なんだと感動する
そうそうのりかえなどしなくていいように
普通車はベンツにしてる
これも中古で安く買った
部品も通販だと国産より安いことが多い
もうねこれくらいでいいよ
207名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:54:14 ID:aY8ClKOO
>>205
欧米企業は普通にやってるし、スティールが求めてるのもこれに似たような事。
208名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:56:35 ID:gsaadw00
駅前高層マンションの地下2階を
まるまるカーシェアリング、レンタカーフロアにしちゃう。
209名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:12:25 ID:M7gsX76i
>>207
囲い込みだろ?大口株主、スポンサーの類だな。
買われるほうでも相手は少ないほどいいわけだしw
相手がスティールにしろ何にしろ人件費削れってのは変わりないだろwwww
それが地域経済wwwwwwww
210名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:26:59 ID:y38fSv35
トヨタの加木屋寮は築40年ぐらいの新日鉄の社宅を借り入れそこに期間工3人を住ませている、ふすま間仕切りの部屋で隣の住人のすかしっぺまで聞こえる、移動は小型バスで慢性渋滞による通勤1時間はざら
211名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:32:26 ID:y38fSv35
その加木屋寮は空き巣が多発し、金目の物は絶対置けない、寮やバスにはトヨタのトの字も書いていない、加木屋寮にぶち込まれた者はトヨタに対し怒りを覚え去ってゆく
212名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:45:45 ID:TKaiPDhG
ぶっちゃけここで叩いてるのは、関東在住で車の一台も持てない
すっかりひねくれちゃった貧困層と、日本や日本企業が嫌いな在日だけだろ。
213名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:47:42 ID:yHZsNWfa
この手のスレって、二言目には自転車があれば十分とのたまう
似非環境論者が出てくるよね。どうせ同じ人だろうけど。
214名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 22:53:58 ID:R+3AFWbP
自動車が必要でも普通車は売れないんだけどね。
215名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:17:44 ID:uYcIsLhA
期間工6ヶ月→失業保険3ヶ月ループ最強じゃね?
216名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:26:45 ID:dYOCmq30
>>215
ちゃんと正社員として働くのが信用の面でも一番だと
217名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:37:21 ID:9YmoiAZN
関西人の仕事もせず、不満ばかりの遊び人間が関東に大量移動。
関東人に移ってしまった。 もうすぐ、日本国全体が腐り始める。
218名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:39:52 ID:8BgtU2GV
既に手遅れ。

もう、誰もトヨタの新車を買えなくなっている。
足元を疎かにしたツケはこれからだよ。
219名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:41:32 ID:xe6LvejI
>>213
違う人だけど自転車はもっと評価されるべきだと思うよ
220名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:11:59 ID:jybfZqD1
元トヨタエンジニア、スパイ疑惑で有罪判決 トヨタTF103とフェラーリF2002の類似性
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070424181307.shtml
F1の長期にわたる“スパイ疑惑事件”は、フェラーリの元エンジニア2名に実刑判決が下されたことで
終えんを迎えた。

イタリア各紙が24日(火)に報じたところによると、マウロ・イアッコーニとアンジェロ・サンティーニの2人は
2002年にトヨタに移籍する前、所属していたフェラーリから設計情報を盗んだとして、モデナ裁判所で有罪
判決が下されたとのこと。

2人合わせて25カ月の懲役は執行猶予であるが、両者とも上告するという。

この問題が最初に浮上したのは2003年。トヨタのマシンが2002年に圧勝を遂げたフェラーリのマシンに
酷似していると非難されたのだ。

この2人は解雇されており、元チーム代表のオベ・アンダーソン、デザイナーのグスタフ・ブルンナー、空力
責任者のルネ・ヒルホーストら、関与を疑われた3名も、すでにチームでは働いていない。

トヨタは盗まれた情報がTF103に使用されていないと、一貫して否定している。


「トヨタ・スパイ事件」、元従業員に有罪判決
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/04/post_d886.html
元フェラーリの従業員に有罪の判決
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/04/24/149392/
221名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:16:15 ID:9jxMkPMz
地域貢献て、 公共事業じゃないんだから。。

そんなことまでトヨタにやらすのか?
222名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:21:28 ID:4ndREB2P
>>201
トヨタキャッシュフロー

営業キャッシュフロー 3兆2千億円
投資キャッシュフロー マイナス3兆8千億円
財務キャッシュフロー 8千8百億円

営業で3兆2千億円もうけたけど
投資で3兆8千億つかったから
株や銀行で8千8百億調達しますた。

こういう意味っぽい
細かい中身までわからんけど

トヨタは世界中の国でトヨタ車シェア8割ぐらいめざしてるんだろw
だから3兆もうけても下請けの賃金はあげねぇw
223名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:28:43 ID:eArM/Rnf
日常の通勤で使うなら軽自動車で充分!
高機能の自動車が欲しいときは
長距離と高速運転!
日本の高速道路が高すぎる!
あと制限速度も低すぎる!
都市高速なんか60キロ制限!
これじゃあ軽自動車で充分の考え方になるね!
224名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:29:49 ID:fvyYfygB
>>222
そんなもんなんだろうね。逆に実が少ないから額を宣伝して
株主探すのかもしれないけど。
レクサス事業が軌道に乗らない今マイナスにしかならないんじゃないのかな。
225名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:31:22 ID:6iomk9Hh
>>221
豊田市はトヨタと災害時に協力する協定結んでるし
自治体はおんぶに抱っこ状態になりつつある。
226名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:32:31 ID:6iomk9Hh
>>218
それでも国内でのシェアは上昇してる
227名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:34:15 ID:3TMcTbaN

【偽装ミンチ】 ミートホープ社長 「販売店も悪いし、喜んで買う消費者も問題だ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182750285/l50

まさにトヨタ(笑)と一緒じゃまいか !
228名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:37:04 ID:9jxMkPMz
まさに日本全国が豊田化ですな
229名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:38:11 ID:PTj2HK73
トヨタに習って家庭でもJITをしてます。
必要な時に、必要な時間だけ、必要な車をレンタルする。
トヨタ車など要りませ。
リース会社も、家計を考えコスト削減。
トヨタレンリースは使いません。
皆さんにも、トヨタに習って家庭でのJITを推奨します。
230名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:39:11 ID:6CS+TsY0
結局、首都圏近辺では、電車とかバスの公共交通機関を利用した方が便利かつ、維持コストが安い。

このまま地方切り捨て&首都圏人口比率の増大がすすめば、一般庶民に自動車なんて不要になると思う。
日本の自動車メーカーもそのころには、2〜3社程度に集約されてるんじゃね?
231名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:44:45 ID:aiWZJSBd
>>229
上手いなw
232名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:50:19 ID:k9INa5Kk
そんな事より法人税を上げて消費税を廃止する圧力をかけろよ。
一挙に景気よくなって車売れまくるから。
233名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 00:55:46 ID:TuGxjg6w
トヨタは国として独立しろよ。

日本に頼らず独自に公共事業を起こすべし。

まずは、東海大地震に備えて第二東名高速道路を作れ。

制限速度は180キロまであげる。

レクサスがバンバン売れるぜ。

日本車全体のレベルが向上するかも?
234名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:00:27 ID:BMXzDy9k
下請けいじめやめれば一発で回復するのに
235名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:01:01 ID:WvZ8RhUj
>>220
トヨタでほとんど仕事していないエンジニアを元トヨタと表記するのはどうかと・・・
フェラーリはホンダへの移籍が噂されてたエンジニアも訴えたよ。
エンジニアの移籍やそれに伴う情報の流出なんてF1では当たり前なのに、
トヨタやホンダにはノウハウや技術を流したくないんだよ。

ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50980352.html
2007年06月22日
フェラーリ、ナイジェル・ステップニーを提訴
ステップニーは、かなり前からホンダに移籍すると噂されている。
236名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:01:38 ID:IXJUNZ9e
(ρ_-)o

ワシは職業ウテシだが車は持たない!

バスが安いよ…
237名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:12:33 ID:3DQRSHnp
売上が20兆円、利益が1兆円もあるのにさらに儲けようとしている
この会社はこれ以上儲けていったい何をしたいのかな?
トヨタ共和国でも作りたいのかな?
238名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:18:15 ID:owkfwaWg
トヨタは黎明期から世界一を目指してたから。
今でも地域によってはまだ弱い場所もあるし、
高級車のブランドも確立していかないといけないし、
環境技術なんかはゴールがない永遠のテーマみたいなところもあるし、
まだまだやることがあるんでしょ。

あと、トヨタは地域貢献に対する意識は昔から強いと思う。
世間でCSRとか言われ始める前からね。
239名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:25:18 ID:Ex4D0tTz
車が走るためには何が必要か?

・車にかかる税金を安くする。・従業員に自分の会社の車を買ってもらうために給料を上げる。
・ガソリン税を少なくする。・インフラ整備にお金を出す。(政治献金じゃない)
・人間が食べれないもので走る車・

だろ
というか車買おうにも環境の事考えたら電車とか自転車のほうがエコだし
240名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:30:17 ID:PGTGW2J3
自転車厨ktkr
本当に環境のことを考えるなら
PCで2chなんかするなよw
241名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:30:47 ID:gCKAvz8+
俺のとこはソニー工場が外人連れてきまくってる。
ヨタを叩いてもなんもかわらんな。
外人は車好きだからこれからは外人が底辺で頑張るんだろうな。
242名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:33:17 ID:Ex4D0tTz
>>240
自転車買う金もないただのキモオタですが
243名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:35:42 ID:EC8Trh74
日本は世界に冠たる自動車大国なのに、
首都の東京では車を持てない人が増えてるというのは、
何かが間違ってる気がしてならない。

経済的に裕福な人は個人名義か法人名義でほぼ全員が車を利用してるから、
どう考えても経済的な理由でしょ?通勤通学は電車でもいいけど、
趣味の一つとして車にまわすお金がないってことだから。携帯でお金が
かかるとか言ってる人もいるけど、そんなの車に比べれば
僅かな金額だし、説明になってないと思うし。
244名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:41:48 ID:0oDfAG5J
トヨタの下請けで働いている従業員、工員が、
まず車を購入・維持できるだけの賃金を与えればいい。
それもやらず地域貢献などぬかすな。
245名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:41:49 ID:gCKAvz8+
東京は年中渋滞だし、道路もしょぼいしで車を楽しむ要素が皆無だった。
246名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 01:46:54 ID:CKAEuEoG
>>244
トヨタと付き合いあるところは、関係が深ければ深いほど、
世間一般と比較しても所得面などで恵まれてると思うよ。

否定的なことを言ってるのは、ただのやっかみでしょ。
247名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:20:13 ID:TuGxjg6w
トヨタの期間工に半額でトヨタ車と換えられるクーポン券をプレゼントする。
248名刺は切らしておりまして :2007/06/27(水) 02:22:55 ID:VU+m1Hg5
>>230
首都圏だと、維持コストが「安い」以前に、持てない層の拡大もある。
「東京都民の年収500万以下の割合が50%を突破した」ってこないだデータがあったし
首都圏住んでて、車を維持するコト自体叶わない方も大勢いらっしゃる事実。

OECDだかの調査で、規模の不経済に陥ってるって指摘もあったわけで、ちょっと首都圏集中もいい加減にすべき・・・?

いやまあ、かく言う自分も都民なワケだけどさ・・・しかも車持ってないし・・・orz
249名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:23:31 ID:1TiNRdIL
>>244
ヘンリーフォードだな
250名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:24:28 ID:hi9S0djj
>>246
現在の派遣労働者の実体を直視しろよ工作員
251名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:25:53 ID:w8UyUK8+
給料上げてやるだけでいいのになwwww
252名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:36:29 ID:h3erqdo/
>>250
というか、派遣の割合が多いのは関東とか関西だよ。
トヨタのお膝元の中部では少ない。
まずはその事実を直視してほしい。
ソースもつけておくね。

正社員比率の高さ
中部>関東>関西
ttp://www.jri.co.jp/press/2006/jri_070207.pdf
253名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 02:54:30 ID:o2/5Z/cS
>251
中国が居るから上げられない
254名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 03:06:49 ID:o2/5Z/cS
住宅販売の世界にトヨタも参入してるので、関係者にはもう常識だろうが
借金させて、くるまを買わせる家を買わせるなどして社員を縛り付けこき使う 段取り に全てが入る

で、個人実測キャッシュフローは作業すればするほどマイナスになる
255名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 03:28:22 ID:T2OWF2z8
車買ってほしけりゃ、渋滞なくせ。悪臭吐き出すディーゼルもなくせ。
256名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 03:48:19 ID:o2/5Z/cS
人間も派遣なら
最後自動車も派遣になるね
257名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 05:28:00 ID:LYlOVMjF
>>252
期間工の待遇は派遣と大して変わらんぞ
トヨタの工員の3割は期間工だろ
258名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 06:08:39 ID:ftgoNMMh
そんなに車を買わせてどうするんだい
環境に優しいのなら車をあんまり生産しないことだよ
259名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 06:46:18 ID:tkqGMhN4
>>257
期間は年収350〜450位だが福利厚生や手当、労災発生時の保障が全然違う。
派遣だと満了金や赴任手当がほとんどない所あるし食事補助や寮費等でかなり差が付く。
期間従業員の割合自体は昔からそれほど変わってない。
待遇が悪くなっている原因は期間従業員ではなく期間従業員の派遣への置換。

某大手電機で人事労災をしていた時に派遣請負と直接雇用の実態調査を
したことがあるが手当や補助を含めた実質年収ベースだと50〜200位差がある。
電機だと派遣の手取10万弱とかあったりするから自動車以上にえげつない。
>>177に日野の例があるが派遣と期間では年100万違うというのは間違いではない。
260名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 07:41:05 ID:ZRAQyzRV
  日本郵政株式会社取締役
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   考えるフリをしてみました
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |   それより今日も、自民党に献金する仕事が始まるお♪
      ∧     トェェェイ  ./   
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
   奥田碩(1932〜200X)
261名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 07:51:21 ID:0pzLnv1A
>>152
トヨタの下請で良い思いが出来るのは、連結子会社・持分法適用関連会社(親藩・譜代)だけだよ
これらの子会社はトヨタ本体の連結決算にも影響するため、人間扱いされる
それ以外の多くの下請(外様)は青色吐息。
262名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:06:32 ID:Pa91w8On
地方だとこんな感じで、軽が増えていくのかな?

オヤジ普通車所有
      ↓
息子・娘の通勤・通学用に軽購入
      ↓
オヤジが運転してみる
      ↓
軽意外と良く便利なのに気づく
      ↓
オヤジ普通車の買い替えに軽を選ぶ
      ↓
オヤジ周りにも軽がいいと吹聴する
      ↓
ならうちもと別のオヤジが軽を選ぶ
263名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:12:10 ID:9XAjEC7b
>>262
いや、単純に2台目の軽トラが売れてるw
汚れるような使い方の時は軽トラ。
ゴルフ行くときは大型セダン。
そんな感じ。

生活スタイル自体が、スラムに住む人々とは違うのよw
264名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:18:56 ID:38MPcin9
>>240
車が出すCO2に比べたらPCのそれは屁みたいなもの
265名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:23:07 ID:4mEzkzm6
>>257
だから、関東や関西は中部よりも派遣、フリーターや期間工の
割合が高いんだけど。>>252に出てるでしょ。
266名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:25:40 ID:5vNlcXQk
>>264
そういう考えはよくないよ。つもりつもって
環境負荷になるんだから。環境論者ならPCで無駄な
書き込みはするべきではないと思う。
267名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:33:51 ID:MtL95Iuh
確かに。国内車販売の底上げは地方(名古屋以外)からだなあ
268名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:36:44 ID:FprXBx+X
経済音痴のマスコミが公共投資削減! 無駄遣い止めろとか言ってるからであって

そもそも土地の安い地方に公共投資を出して、その総額の約8割は東京に本社ある企業に帰ってきて
物と金の循環がうまれて実質経済が動き出す。
コンクリート・鉄・電設・設計その他諸々。
その都市の社員が衣食住サービスで金をより使えるようになって、都市部の経済はもっと活況を呈する。
これは、地方よりもよりも遙かに経済物が蓄積されている都市部で非常に大きくなる。

大体、公が支出を大幅に削って節約節約とやらかして
低金利の日本から金を流出させて円安にし、その流れ出た円資金で日本企業が買収の憂いに合っている。

まぁトヨタはそれで万々歳なんだろ。 売国企業だから。
269名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:38:26 ID:WvZ8RhUj
最終行でいきなりトヨタ叩きになる理由が分かりませんが。
270名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:42:29 ID:EbkwAAeo
>>259
電器機器だと競争相手が中国とかの工員だからな
自動車だと競争相手はメキシコとかだろ

ところでメキシコで自動車造ってる労働者と日本で自動車造ってる
労働者だとどっちが給料高いの?
271名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:42:55 ID:uSmj0dra
トヨタ栄えて国滅ぶ
272名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:47:28 ID:Bv36FEOP
トヨタがどれだけ外貨を稼いで、国に貢献していると思ってるんだ。

東京一極集中なんかの方が、国全体の活力を損なっていると思うね。
東京も本来集中すべき分野(金融)に集中できていない感じだし。
273名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 08:48:24 ID:WSAJdX8K
【ニュー速+のサヨクはこんな人 ver.3 】

○属性:ミンス支持多い。中核、民青、変な公務員、真性のチョンもあり。
○出没:選挙前以外は政治版、共産板等に潜伏。選挙前は政治系スレで活動。
      一般の自民・政府批判に混じってよくわからない事もあるので、注意が必要。
      民青は特に赤旗系・増税系スレに多数。統制のとれた工作でスレを支配、2nn上位に。
      N速+の他、自民議員出演の番組実況等にも出没。安部壺AA・コピペ・中傷で荒らす。
○特徴:
・いかに正論でも、自民擁護レスは否定・ネトウヨのレッテル張り、見た目などを中傷
・ネトウヨは自民に騙された、「セコー死ね」「経団連の犬」など
・自民政府は売国と語る
 例:規制緩和と構造改革はアメリカに対する売国(それによる景気回復には関心がない)
    朝鮮総連事件、ミサイル発射は安部の自作自演
・政府が何かよい事をすると・・・騙されるな、人気取りだ、必ず裏がある
・共産党さえもウヨクと言う(←中核の特徴)
・民主は売国で嫌という人には、共産を勧める
・政権交代に対して漠然と不安を抱く人を中傷。村山政権時代を肯定。
・暴動、革命が好き。何かあると「なんで暴動起きないの?」「美しい国ですね」など

・自民政治の影に対する異常なまでの知識と情報ソースを持つ。
・それに基づき、過去経験→次も同様、という主張
 例:社保庁特法化によって原資消滅(根拠不明)、証拠隠滅・天下り加速等(本質的議論でない)
・双方の案に利点欠点があるにも関わらず、「民主案の利点と自民案の欠点」しか主張せず。
・双方の利点欠点を挙げ、それでも民主案が良い理由を聞かれると、結局「現状は自民のせい」
 つまり、「自民が悪い→民主なら何でも良くなる」という思考回路しか持たない。

・住民増税を批判、法人税増税を主張
・↑これ自体は悪くないが、殆ど主観的感情論だけで、客観的な政策妥当性には反論。
例:「庶民の景気はまだ悪い」・・・しかし、失業率の低下という事実にはまともに反論できず
  法人増税による派遣解雇リスク・・・意味不明の珍理論で反論、又は派遣批判に論点をすり替え

○弱点:小沢ジチロウ批判、民主党の人海戦術だけの年金対策、歳入庁による公務員保護と終身雇用 など
274名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:09:47 ID:Lsgh/KkW
>>272
その稼いだ外貨で米国債等を買ってるため、国内に還元されず、ここまで内需が落ち込んでいるという話じゃなかったっけ?
275名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:11:16 ID:5nRBRZdK
国内販売が低迷って言っても、原因がハッキリしてるわけで・・・
それでも派遣労働やめたり下請け叩きまくるのをやめるよりは今のほうがトヨタには利益がでるでしょ?
トヨタにとってはこのままでいいんじゃないか?
276名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:15:30 ID:EbkwAAeo
国内販売なんかよりも中国市場やインド市場の方が重要でしょ
277名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:32:20 ID:TKvmBMNC
>>265
だ・か・ら・なぜトヨタそのものは関西中部より非正社員率が高いじゃないか
なんか都合のいいようにデータを解釈しようとしてない?
278名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:33:55 ID:TKvmBMNC
(訂正)だ・か・ら・なぜトヨタ→だ・か・ら・トヨタ
279名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 09:36:45 ID:AqeFxQDh
ID:TKvmBMNC朝からお仕事ご苦労さん、これからビラ配り?
280名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 10:22:44 ID:o2/5Z/cS
ちらし寿司じゃ無いの
281名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 11:00:47 ID:TKvmBMNC
>>279
ID? あなたはレス付ける度に落ちてるの?
プロは大変だねえ…
282名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 11:05:53 ID:o2/5Z/cS
>274
イスラエルとパレスチナで離婚調停やってるだけなのにアメリカ国債にトヨタの経理までマキこむとは

ユダヤに離婚はいかん

と徹底させる必要が或る
283名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 11:19:41 ID:R4wA7FWq
>>277
そんなソース何処にあったっけ?
つーか、トヨタという一企業を、関東関西の何処と比較してるの?
284名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 11:34:15 ID:Y+oTWtKA
ベトナムから来た研修生を低賃金でこき使ってたのもトヨタだっけ
285名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 11:51:37 ID:aJCcLI4J
>>274
ここで紹介されている『黒字亡国』の事ですな
ttp://www.ctt.ne.jp/~kuriym/aikoku.html

ところで
>>173
>>246トヨタの下請けが潤ってるとか
>>252中部地方では派遣の比率が低いとか
トヨタは儲けた金をちゃんと社会(社員)に還元してるというけど
愛知や中部では車の売れ行きは落ちてないの?
286名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 12:01:58 ID:aN4wHpOz
>>266
環境論者は黙ってろってか
おれは環境論者じゃないんであしからず
287名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 12:40:54 ID:oW0CvX4T
一休、レクサスと宿泊予約で連携
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20070627AT2E2600B26062007.html
288名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 13:42:16 ID:+8hBbHLk
ゴーストバスターズのひとこま
 
変なノイズ(ゴースト)を溜め込む特製の金庫のエネルギー源に原子力を使ってる(別に出力得られればなんでもいいんだが
その事務所に政府の役人を称する人間がやってくる
 
役人:環境局のものです
秘書:は?
役人:おたくのHO射精施設についてですが
秘書:なんのはなしですか
役人:周辺に悪影響を及ぼす可能性があります、査察かもしくは税金払ってください 
秘書:なんのことやらさっぱりわかりません
 
ようするに、当局は税金取れればなんでもいいのであって
トヨタがこういうほっとけカプセル作ってても文句言うのが政府なんだな

289名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 13:44:09 ID:MuOk6K+u
new!●福田孝行 →韓国人 山口母子殺人 母親を屍姦中赤ちゃん殺害
new!●北山大輔→韓国人 ペッパーランチ事件 食事中の客を拉致監禁強姦
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
自民党に投票し韓国人を排除しよう http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1181089237/36n-43
ペッパーランチに行くと強姦される   http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1179408116/127n-134
290名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 13:52:39 ID:ckRBVyc+
この糞暑いのに車なんて余計暑くしてるじゃん…
道路の歩道糞暑いだろ?
291名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 13:55:30 ID:+8hBbHLk
遊歩道ほどではないな
292名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:01:58 ID:gCKAvz8+
夏は電車内が一番地獄だ。夏の帰宅時のラッシュほどひどい環境は無い。
293名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:19:30 ID:+8hBbHLk
とりあえず、ここで馬鹿言わせて釣りをして

トヨタの広報では、こんごトヨタは北海道酪農協会と提携して ミルク を売りだすそうです(嘘

294名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 19:00:19 ID:1XQOXRvD
>>292
電車は暑いし、駅から目的地まで歩くとまた暑いしで、確かに最悪やね。。。
地方の人が冷房効いた車で悠々と通勤してるんだと思うとうらやましくなるわ。

もっとも、それを東京圏で実行すると渋滞のドツボにはまって
悠々どころの話ではなくなるが・・・
295名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 19:55:27 ID:eArM/Rnf
田舎に住むと歩かないからデブになるよ!
年老いると自動車通勤をしていたツケが回ってきて
筋力が衰えて乳母車を押さないと歩けなくなる。
田舎の人も天気のいい日はチャリを使った方がいいよ。
296名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 20:02:03 ID:fE4I9CQN
>>260
> 奥田碩(1932〜200X)
2009年までしか生きないなwwぜひそうなって欲しいwwwww
297名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 20:54:09 ID:PTj2HK73
あいつの墓は産廃の山が、お似合いだな
298名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 20:58:09 ID:0rBzz1Pr
奥田死んでもトヨタは大丈夫だろ?

奥田が社長の頃より、渡辺の今の方が2倍売っているんじゃないか?
299名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 20:59:35 ID:PTj2HK73
不必要な事業所を
不必要になった時
不必要になった分
閉鎖すればイイだけだろ、JITのトヨタさん
300名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 21:04:04 ID:Cq/9Po/3
そういえば、奥田兄弟って何気にどちらもすごいんだよな。
兄はトヨタ自動車前社長・日本経団連元会長等で経済界の重鎮。
弟は大丸会長・関西経済同友会代表幹事等で関西経済界の重鎮。
301名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 21:09:45 ID:4ndREB2P
トヨタの下請けは
ヨタが納期を徹底的に管理できるように
こうやってこうするんだと徹底的に指導するらしいから
在庫もってないから下請けが納期守らないとラインとまるからね

で売り上げのほとんどをトヨタがしめたら

トヨタ様がいないといきていません

と身も心も奴隷となる

でも周りがなんといおうとも本人たちは結構幸せそうなもんだよ
天下のトヨタの下請けだからね
302名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 21:13:03 ID:fE4I9CQN
>>300
国家単位だと滅亡の徒なんだけどな。親の顔が見てみたい。
歴史じゃアホと言われるだろうな。
303名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 21:23:36 ID:TPPRv8Gj
>>298

奥田・張がこね、渡辺がつきしトヨタ餅、座りしままに食うは豊田。

又は

奥田がこね、張・渡辺がつきしトヨタ餅、座りしままに食うは豊田。


つまり、渡辺氏はトヨタ餅をつく役割(品質改善など拡大路線の綻びを補正)だったわけ。
これに対して、奥田氏(及び張氏)はトヨタ餅をこねる役割(開拓・拡大路線)だった。
日本には、渡辺氏的な人材は比較的多くいるが、奥田氏的な人物はなかなかいない。
だから、奥田・張両氏はいまでもトヨタへの影響力が強い。

今トヨタは、奥田・張両氏による拡大路線の補正を終えつつあり、『収穫期』に入りつつある。
一方、環境・国内市場・超低価格車などの新たな課題が見えつつあり、
再び、未来を切り開く『開拓型』の人物が求められている。

豊田氏はその『開拓型』の人物になれるか。
304名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 22:53:35 ID:gCKAvz8+
豊田さん無理だろう。荷が重すぎ。

>>302
親はたしか会社潰して夜逃げしたんじゃなかったか(w
305名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:05:16 ID:eArM/Rnf
地方は車がないと旅行が出来ない!


306名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:11:34 ID:tksVtJSW
自動車といえば道路だが
その監督官庁の国交省が新省庁を作るという。
それに対応したトヨタの動きが今回の件で、
トヨタ関連・子会社等で、観光に関するものの業績が今後は注目ということではないか。

【観光政策】国交省、「観光庁」を来年度新設 [07/06/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182861705/
307名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:17:59 ID:PTj2HK73
また自民と悪巧みか?
308名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:54:19 ID:Zo6BMDyf
もう車に憧れを抱く時代は終わったから。
野球選手ぐらいだろ
309名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 01:15:48 ID:JEo5Dnxw
つーか生産台数 GM抜いてたんでアメリカが怒ってたが
イスラムの次はトヨタとかならないといいけどな
310名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 03:02:26 ID:rKie9Yv2
そのころトヨタは日本に居ない
311名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 04:56:36 ID:JHNoGsnQ
 トヨタグループ13社の一つ、愛知製鋼(旧豊田製鋼)の孫請け会社「三築」の従業員2名が28日、
「正当な理由なく解雇された」として、従業員としての地位保全と賃金分の支払いとを求める仮処分を
名古屋地裁に申請した。

 申請したのは三築従業員の追川良二さん(47)と安達勝浩さん(28)。二人や他の「三築」の従業員、
そして「三築」下請けの十数社の従業員計約200名の大半が、トヨタ系企業・愛知製鋼の工場で、
愛知製鋼従業員の指揮命令を受けて働く「偽装請負」の状態にあり、
「こうした違法行為をごまかすために、 実態を熟知する2人を不当に解雇した」と主張している
(中日新聞、朝日新聞5月29日)。
http://www.labornetjp.org/news/2007/1180577757499staff01/view
312名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 09:07:40 ID:dKcBoR7v
公共交通を潰して商圏を住宅地から遠いところに作ればOK
313名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:27:35 ID:jZqw9nu7
>>299
だから、東京事業所(都民が本社と誤解してた所)を縮小したんじゃんw
314名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:45:06 ID:h+oWXmF5
>>1のニュース。ヨタの本音がわからん。

ヨタの儲ける構図は、

日本は金あるくせに車買わないし、人口も少ない、車買う動機も少ない
アメリカは車買う動機は多いし、人も多い。
だから、日本の金をアメリカに移して、その金でもっとアメリカに車を買ってもらう。

日本の市場が減る以上の効果がアメリカで得られていれば、
日本なんざ工員さえ調達できれば、市場0でもいいわけだよな?

だからこそ、法人税減税、消費税拡大、給与削減、下請け搾取、で
末端の消費者の金→国→アメリカへと移し続けたわけジャン?

それなのに、日本市場の拡大?意味があるとは思えん。
もっと日本人から搾取してもっとアメリカに貢いでもっとアメリカに買ってもらえばいい
315名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:46:05 ID:KosUCFPi
GoogleEARTHがあるから 旅行は要らないよ
316名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:48:52 ID:TOX/ljK/
>>314
ちゃう


10年前、日本の車産業はトヨタホンダ以外外資に買収されました
なごやトヨタは無茶やって生き残りましたが、恨みを買ってないか
心配でマーケティングと称して見張りやってます

です
317名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:59:59 ID:9SL0tvTA
今の自動車市場は 1米国 2中国 3日本 だけど、

5年後には、1中国 2米国 3インド だろ?

トヨタに限らず本田もGMもVWも、中国様々じゃないのか。
318名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:01:01 ID:5yIYWyIS
>>314
想像だけど、トヨタは他社と比べて社内で販売店の発言力が強いんじゃないかと思う。
もともと技術力や商品力ではなく販売力で伸びてきた会社だし、
だから日産やホンダのように簡単に店舗の統廃合も出来ない。
「国内販売向上の取り組みも一生懸命やってますよ」というのを
ポーズだけでも取らないと営業サイドから経営陣への突き上げが厳しいんだろう。
319名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:06:26 ID:TOX/ljK/
>>318
その販売店のエースがあつまってたレクサスでさえあれですから
痴呆じゃない、地方もなんとかせーやという話になるわな

320名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:08:17 ID:Yd4sfNst
まぁ国内が不振と言われてるが、シェアは拡大してるんだよね。
(市場縮小の煽りを食らって台数では減ってるが)

【自動車】トヨタ、国内販売9か月連続減少…軽を除いたシェアでは5月度最高の46.96%を記録

トヨタ自動車が25日発表した5月の生産・国内販売・輸出実績(速報)によると、
国内販売台数は前年同月比8・2%減の11万725台と9か月連続で減少したが、
小型車「カローラ」「ヴィッツ」の健闘によって、シェア(市場占有率、軽自動車を除く)は
同0・03ポイント増の46・96%と、5月としての最高を更新していた。

世界全体の販売台数は、北米や欧州、中国などの好調によって、同9・3%増の74万800台だった。

国内生産台数は同7・9%増の32万2841台と3か月ぶりに前年実績を上回った。
海外生産台数は同11・5%増の37万9541台、世界全体の生産台数は同9・8%増の
70万2382台と、共に5月としての最高を更新していた。
輸出台数は同2・9%増の20万3265台だった。

なお、ダイハツ工業などグループ全体での軽自動車を含めた国内販売台数は
同4・3%減の16万1705台だった。シェアは同0・9ポイント増の42・7%と、
5月としての過去最高を更新していた。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182942861/l50
321名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:11:31 ID:/O8GHIwo
派遣社員の急増で車が彼らは買えない

派遣社員はローンが組めないんだよね
322名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:13:59 ID:TOX/ljK/
それで

レクサスの販売部長とネッツの販売部長のにらめっこになんで俺らまで巻き込む

323名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:17:00 ID:mCUcw4rJ
基本的に格差はあった方がトヨタは儲かる。
利益率の良い車がよく売れるから。
ただ少子化で需要層の人口が減ってるのが大問題なだけ。
あと世界中でこれからもっと近代的な鉄道網が整備されていくはずだから車で旅行とかないだろうね。

324名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:17:51 ID:MeI4sDo0
>>321
意外なことに現在でも車を現金一括で買う人の方が少数派だそうだ
325名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:20:19 ID:rZ66L/Ug
レクサスだけ売れ行きが右肩上がりですが、
他社と比べて売れてる方じゃないの、他社は禿げしくボロボロだろ
326名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:23:43 ID:TOX/ljK/
名古屋のばあい、でけてあたりまえでさらに儲けろ言うてるにきまってる
327名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:27:02 ID:5yIYWyIS
>>323
少子化と言われる年齢層はまだ免許取得してるかしてないかくらいでしょ。
団塊ジュニア世代の、本来大きな需要層になる筈の20代後半〜30代が
車を買わなくなった(or買えなくなった)のが本当の問題。

んで国内販売の話と世界中の鉄道網整備に何の関係が?
328名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:29:40 ID:TOX/ljK/
そら、表では喧嘩のふりしてて、飲み屋ではレクサスとネッツでねぎねぎしてる証拠、部長ものんべばっかりやな
329名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 13:57:46 ID:xt3mjp7q
>>324
現金一括よりローン会社経由のほうが利益になるから、
逆に現金一括は嫌われる。
330名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 16:17:14 ID:MeI4sDo0
>>329
嫌われるというか
現金一括払いだと値引きが渋くなるよね
331名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:08:44 ID:j1vks5h8
>豊田さん無理だろう。荷が重すぎ。

業績悪い時に重たいバトン渡しといて、あとで責任を取らせる。
創業者一家の排除は近いかもね。
332名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:23:38 ID:JsPaEHyY
>88
禿同
ピンはね率を規制するだけでWPの8割は解決すると思われ
333名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:35:52 ID:QZzQcfKD
日本語対応のナビのついたレンタカーをアメリカのレンタカー会社

に売りこんでくれた方が嬉しい。

だけど現地では日本車を乗りたくないけどね!

世界各国の言語対応のナビなんかレンタカー会社向けに売れそうだな!
334名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:38:31 ID:nxtYzx3+
>>1
まず、調子に乗って東京都知事や大阪府知事とならんで、
ふるさと納税に反対してる愛知県知事をなんかしろよ
335名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:41:19 ID:JsPaEHyY
ふるさと納税はデタラメだろ
あんなんで活性策になるかい

手間の割に利益が少なすぎる。
336名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:02:21 ID:nbGfHlyD
とりあえず保見団地をどうにかしろよwww
337名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:16:18 ID:4Lr29MTb
なんだよあの慰安婦決議は。
国民の血税であんな国の国債買い込んで、舐めてんのか。
アメリカ債売って自国民の医療費介護費に充てろよ。
そうすりゃ景気も良くなるよ。
338名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 03:35:34 ID:VJtWX4IL
みんな豊田 だ のみか
339名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 15:06:26 ID:mc/5izMV
>330
車って、あまり買ったことがないが、繰り上げ返済できるのかな?
ローン申し込み値引き→1ヶ月後に全額返済。
どこまで手数料がかかるかにも寄りそうだが。
340名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 15:52:32 ID:dmH/QW/C
>>339
それでおk。
手数料より、値引き幅の方がでかいし。
341名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 07:30:44 ID:Tzaqagyu
トヨタ栄えて国滅ぶ
342名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 09:44:00 ID:23auHciD
ちょっと足りないからローンにしようかなって言って値引きを引き出しておいて
最後に臨時収入があったので一括で買うわと言うのがお得
343名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 10:02:48 ID:6DRHR23r
今の軽自動車は、充分ファーストカーになる。
高速は年に数回乗るだけ。
344名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 12:05:44 ID:Bab+nDgZ
>340
サンクス。あまり手数料はかからないのね。
ではそれで行くよ!
345名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 12:31:46 ID:jNgnMlZ4
トヨタで働く派遣工の手取り知っとるけ
346名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 08:29:18 ID:p2C7e1Ta
>>345
おせーて
347名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 13:24:04 ID:Ogh4BlkP
難民並なんだろ
348名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 13:33:01 ID:WUdopDwe
そうおもうなら豊田-名古屋間に30分でつく特急を作ってもらおう。
しかも電車賃は250円!
絶対に発展する!!!
349名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 14:41:03 ID:2w2wS+ZM
>>347
難民は20万超えの月収が在るのか?w
この上、希望すれば寮にも入れるんだろ。
正直、かなり良いな。


トヨタ期間従業員募集要項解説
ttp://kikankou-no-okite.net/qujin_info/post_9.html
350名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 14:43:59 ID:Aggc6xKp
トヨタ社員は奥田を脅迫して消費税値上げを止めさせろ!
351名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 14:44:56 ID:RiRQ7zPW
自動車を使わないなんて許せません!
といわれるよ。
352名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 15:10:33 ID:W6CsPLi3
トヨタイラネ
353名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 17:34:04 ID:zlS8+hX6
税金さげろ。
話しはそれから。
354名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 18:46:57 ID:rEc7POu/
・献金は減らしても、法人税はちゃんと払いましょう。
・ヒラには特に羽振りよく。

これらを踏まえて、献金するなら政界に働きかけましょう。

まず自動車税を下げましょう。
さらにガソリン税から消費税取るのもやめましょう。
そして最初の車検を3年→5年にしましょう。
355名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 20:31:25 ID:Ogh4BlkP
トヨタ(゜A゜)イラネ
356名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 10:38:56 ID:vaTDuGFB
いい加減に物流以外を車に頼る生活を脱却する時期だよな
357名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 10:44:17 ID:hJWgiYe9
トヨタは世界市場で利益をだして国内は還元価格で車を売れよ
358名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 10:58:31 ID:ArEJZtLq

>外国人旅行者に利用しやすい英語表記のカーナビを開発し

実は中国政府からの発注だったりする
実際は感じが苦手な将軍様のところとその隣の属国の上陸部隊が使用する
359名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 11:04:42 ID:hS3pD+nt
いまの20〜30代はあきらめて、子供たちにクルマのアニメとか漫画を見せて刷り込むというのはどう?
クルマ・アニメ・ラジコン・・とか。
360名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 12:25:09 ID:SmVOrxya
>>359
それ以前に、チャリ乗って一日中見知らぬ道を走り回る経験が必要なんじゃ?
361名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 16:37:13 ID:Vm5pzojr
トヨタ社員が車内荒らし…約20件の余罪を自供・愛知
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062904.html

362名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 20:16:56 ID:K38j/p6W
トヨタの町ってパチンコ屋があるくらいで閑散としてるよ。

夜の繁華街も静かだし。

とても世界のトヨタがある町と思えない。
363名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 20:28:10 ID:ZWIWnJr7
トヨタの町のトヨタ本社って、数年前に立て直すまで、
社長室も・会長室もなかったらしいな。

その旧ボロ本社を壊さずに、社員研修用として使っているらしいな。

名古屋の錦3丁目のおねえちゃんも、トヨタが名駅に来ても誰も来ないと泣いているらしいし、タクシーの運ちゃんもトヨタはタクシー使わないとぼやいているらしい。
364名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:02:45 ID:mE3LIRsf
★トヨタ元部長ら不起訴へ、RV欠陥放置で事故・熊本地検

 トヨタ自動車が多目的レジャー車(RV)の欠陥を放置し人身事故を起こしたとして、
熊本県警が同社の歴代担当三部長を業務上過失傷害の疑いで書類送検した事件で、
熊本地検が3人を不起訴とする方針を固めたことが2日、分かった。

 トヨタが当時の情報に基づいてリコール(回収・無償修理)の届け出義務があった
とまでは言えず、刑事責任を問うのは困難と判断したもようだ。

 意図的な欠陥隠しも認められないことから、地検は近く福岡高検などと協議して正式決定する。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070703AT5C0202402072007.html
365名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:07:24 ID:I3+3mkih
>>363
錦三へは行かないよ、タワーズ内の色々な店で毎晩宴会やってるがな
まだ移ったばかりで錦方面も詳しくないわな
366名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:36:24 ID:OgOAisDi
豊田市が終わってるもんな。何の魅力もない街。
それで地方活性化ってやってみれば?という感じだが。
まぁ他の企業も似たものだけどさ。
367名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:58:55 ID:IzzHiciu
環境問題を考えると車は要らないよな
368名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 00:17:57 ID:XDuY3d9+
トヨタの社員の自殺者って多いって聞くけど年間何人くらい出てるの?
369名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 09:08:48 ID:Z9l8woSo
>>362
どの国の大手自動車会社も、閑散とした所に存在しますが何か?
全てが華やかな(と思いこんでる)都心部に存在するのが先進的と思いこんでる時点で
かなーり厨房的な発言ねw
370名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 09:14:25 ID:/jlAKIe3
>>368
IT系や電気会社より率ははるかに少ないらしい、
日本は年間3万人以上トヨタの関連会社100万人
371名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 09:24:04 ID:JUVohnwD
>>368
社員の絶対数が大きいから多く感じるだけの話。
関東のマイノリティが目立つのと同じ。

つか、トヨタは、一度心の病を患っても、一時の間、楽な部署で休ませて
回復次第、重要部署に戻すって文化だからね。
先の心配が、他の所より少ない。

仕事がハードでも、社員のフォローがしっかりしてるから、人が集まる訳。
そのハードな仕事にもやりがいを求める風潮だしね。
372名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 14:28:11 ID:Z+iwabIQ
それはさすがにうそくせぇ
373名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 16:03:33 ID:P0OnuUz7
従業員数あたりの自殺者数で比較してみたい。
374名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 16:20:37 ID:vIo3XcLk
>>366
豊田市美術館は?
375名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:12:56 ID:PRBcDH+B
>地域経済の活性化を後押ししたり

の結果が、地方都市でも駅前に高層マンションだったら爆笑。
376名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:15:16 ID:8IscqWcx
>>372
事実だよ、トヨタ系はだいたいそんな感じ。
つか、中部の企業全般がそんな感じ。
人を使い捨てにするのは、関東や関西の企業の特徴に過ぎんぞ。
377名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:46:17 ID:oAIxkvpq
トヨタは終身雇用じゃなかったか?

アメリカの格付会社ムーディーズがトヨタは終身雇用だからランクを下げたとき、
(業績が悪いときはリストラして、その分を株主の配当に回すのがアメリカ式?)
よせばいいのに、当時社長の奥田が文句を言いにムーディーズに乗り込んだ。

って有名な話じゃないか?
378名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:55:51 ID:MA26S/om
北海道は任せたトヨタ
379名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 18:09:25 ID:V5bsL0I4
終身雇用・共存共栄は松下幸之助が考え出したシステムなんだが
380名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 20:20:47 ID:X/Dp++JE
公共事業圧力かけて地方の土建屋のオヤジにレクサス買わそうってのだったら笑う
381名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 20:26:21 ID:xJ62Es8w
トヨタは共産党員にも優しいしぞ、ほとんど首にしない
自由に門の前でビラ配りしている、そういう時だけだな働くのは
382名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 20:53:41 ID:pNnpwRR0
>>377
終身雇用だよ。

つか、トヨタは社風としては、昔ながらの古い日本方式そのもの。
時間をかけて、殆ど子弟関係とも言える間柄を構築し、
時間をかけて人を育て
社員の生活全てをフォローできるよう心掛ける、かなーり家族的な体質。

そんな体質を、アンチの連中は昔も今も、慣れ会いで排他的な田舎企業と卑下してたな。
そりゃ、他の社員達が仲が良いのに、自分から溶け込まなければ、
普通にしてるだけなのに疎外感を感じるわな。
ま、その疎外感って本当は「嫉妬」って言うんだけどねw

日本人が日本人らしく日本人の為の社風を今に引き継ぎ、必要な新しい事は
日本人に会うように消化しながら取り込んで言ったのが今のトヨタ。

日産のように、消化もせず、いきなり、新しいぜ、おニューだぜ!、ナウだぜ!!
と、会いもしない業務スタイルを次から次へと導入し、元の良いところを
壊しまくってる事に気づいてない企業は衰退してるよね。

説教がましいけど、下手な情報に踊らされると破滅する。
それを示したのが、トヨタであり日産って訳。

会社ってのは所詮人が作るもの。
日本の企業が日本人の為の社風を作り上げなければどうなるのか?
結局はそう言うことだ。
383名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:21:59 ID:lS4j7Y/N
だが車は30年前の売り上げに戻った
384名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:25:06 ID:uPswvZtv
そろそろトヨタは、自動車産業自体が衰退を始めたことを認めて、
新しい商売を何か考えたほうがいいのでは?

汎用の単純作業用ロボットを開発して、外国人労働者を駆逐するのもいいと思う。
385名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:30:56 ID:fw5lBOdm
>>383
戻ったのは自動車全体の新車売上な。
だが、販売シェアはトヨタだけが伸ばしてる。
それがどう言うことか考えた方が良い。

だいたい、元々、トヨタの車は10年乗れて当たり前。
5年やそこらで買い替えが一般的だった他社とは違う。
トヨタのシェアが伸びると、買替需要が減退するとは昔から言われていた事だな。

トヨタは自分で自分の首を絞めてるとも言えるが、それより不甲斐ない他社をなんとかすべきだ。
386名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:45:07 ID:HR/zItLd
>>384
既にロボット開発の拠点を本社に集約・拡充してる。
387名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 22:52:02 ID:LHGh1BBS
>373
ヨタは電通を経由してテレヴィ局、新聞社に広告費として年間800億円献上している
最大のお客様なので、社員の飛び降りとか社員の痴漢逮捕など企業イメージが悪く
なる報道は絶対にさせないですね。
388名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:56:23 ID:eBq8kWr5
初代ヴィッツの「GOA」ボディの衝突安全性。

衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm

衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)

 脆弱なトヨタ(笑)プアボディは健在なり。

「GOA」

盗用多(笑)は、かなり後悔しているんだろうね。





プアなにボディに
騙された馬鹿が最も恥ずかしいんだけれど。
389名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:02:40 ID:vtqXitI/
アンチも必死だな、選挙対策か自社の売上不振か知らんけど
390名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:02:11 ID:AghY9B5H
嘘吐きは、トヨタと朝鮮人の始まり・・・・・

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |671倍                   | |検索|←をクリック!!


    -=つ=つ
  =⊃∧_∧≡⊃ミヽ☆_∧ ∩    <<与太馬力など誇大広告と虚偽の発表ね。
. -つ <# `Д´>=つ `☆ ))∀`)//
   =つ 朝 つ≡ ☆*☆ググル /


 こ れ ま で 報 告 し て い な か っ た 国 内 ト ラ ブ ル を 初 め て 明 か し た 。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040161000c.html


何? こ の 隠 蔽 体 質 !   

F1のチケットも、大量に売れ残っているみたいね。
  
391名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:06:26 ID:gGp4WPFA
【自動車】トヨタ商売上手、F1も“快走”…チケットほぼ完売 -ZAKZAK-
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178588348/l50
392名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:13:16 ID:ArR8Wx/a
>387
車泥棒のネタがあったばかりじゃないか?
393名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:18:22 ID:uZ0kWGhX
素朴な疑問だけど、トヨタってF1進出して成功しているの?それとも失敗なの?
394名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:22:50 ID:5utYHBMQ
らりってるほうがいいのですか
395名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:51:30 ID:Jsym3KFp
あいかわらず警察OBとか自衛隊OB抱え込んで、組織化してんの?
396名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 02:07:31 ID:8Ff+DBhX
>>395
いいや、自民党に沢山献金を分け与えてるからそんな必要ないの
397名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 02:40:42 ID:0nTH5/U9
残念だが、中堅所得者層が新車の購入を控えている状況になっている。
398名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 03:58:19 ID:oMqxeCis
>>393
もう5年以上も参戦して、持ち前の資金と技術力で優勝回数ゼロのトヨタのカスっぷりを知った上で聞いてるの?
399名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:02:51 ID:J+72KtJ0
>>397
それより中堅所得層の減少の影響が大きいだろ
400名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:40:17 ID:CKq0Y26T
自動車の維持費をなんとかしないと。
税金がかかりすぎる。
 
車検は現状の2年でかまわないけどほとんどが税金というのは納得がいかない。  

それからトヨタは、反日。
ここまで大企業になれたのは在日朝鮮人のおかげか?日本人なのか?

もし、少しでも日本国内で自動車販売を真剣に考えているのならテレビCMをしばらく自粛すべき。
今の在日朝鮮人に乗っ取られたマスコミを変えられるのは最大のスポンサーのトヨタしかいない。

テレビCMを自粛するの一言で売れるよ。
401名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 06:03:13 ID:A9HpQ2SC
>>371=376=382=385
毎回毎回ID変えてご苦労様、どう見ても同一人物です
よっぽど自信が無いのかw
402名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 08:48:26 ID:gmChRdXL
>>382
日本人に合った企業体質を知っておきながら、
他社には日本人的企業体質をぶち壊させるのがトヨタの戦略ってことですね
403名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:10:36 ID:xk0FHI78
経済的観点だと
暮らし向きが担保されないなら、倹約ムード、買い控え当たり前。
陳腐になったものの維持費は相変わらず高い。

娯楽的観点だと
半端な自動化は、裏を返せば
「運転なんてかったりー、楽して使いてぇ」を助長してきただけだった。
趣味性も皆無になり、自動車で道楽することが奇特になってしまった。

実用としての車は買ってもらえないし、趣味としての車も売れない。
欧州仕様車には面白そうなのがいっぱいある。
国内仕様じゃ暗転の一途を辿るばかり。
404名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:12:46 ID:9XWUP/R3
>>398
HONDAもカスだよ
405名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:13:46 ID:amw0ihRN
自動車税
ガソリン税
重量税
保険
その上、高速料金と
ぼったくりすぎ
406名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:16:51 ID:QxiJdxka
>>398
ホンダなんか、トヨタよりも圧倒的に早く再参戦した後、昨年1度だけフラッグ取ったっきり
前にも後にも何の成績も残してないのですが、それをどう見るのかな?

しかも、ホンダはエンジンサプライヤーに堕ちてるのにねぇ。

で、ホンダのF1は成功ですか?失敗ですか?
407名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:25:19 ID:VV3F29eZ
>>406>>398
とりあえず日本メーカーはダメと言うことだ。
トヨタホンダと罵り合っている場合じゃない、
ホンダヲタのブーメランは笑える、リコールやF1言わなきゃいいのに
408名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:34:00 ID:uhZvwtuv
あれ?奥田さんは消費税増税を唱えてなかったかな?

内需壊滅で車が売れなくなるとこれかよ、今更ねぇ〜w
409名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:40:39 ID:p1B2WgAx
大連の市民には工場建てて仕事提供するくせに日本国民には弱者切捨てと非正社員の格安雇用
悪の枢軸トヲタに騙されてはいけません!
こんなプロパガンダに騙されて売国企業トヲタ車を買ってはなりません!
410名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:43:26 ID:uhZvwtuv

トヨタに乗って個人向け国債を買い、残りは郵便局で貯金するのが真の愛国者!

みんな頑張ってくれ。
おれは、逃げる!
411名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:45:04 ID:VV3F29eZ
朝からおまいらテンション高いな、どうしたんだ?
412名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:04:44 ID:WURiWoel
>>407
つか、ホンダヲタですらないと思われる。
単に、儲かってる大手に嫉妬するだけの馬鹿か、反大手カコイイとおもってるゆとりか、
マジ外国人だろうね。
ガチのホンダファンなら、中部を卑下どころか聖地扱いだけど
アンチはそれすら知らない低脳だしんな。

>>409
トヨタは国内にも工場増やす計画山盛りなんですが・・・・・
日産は逆に減らしてるね。

プロパガンタはどっちだよw
413名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 21:55:12 ID:WpCw41SS
>>412
にさんは売れてないからねえ。
じゃあ聞くが、1兆から2兆になる間にヨタは国内の工場倍にしたかいw
414名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:08:34 ID:oDKR49P5
愛知周辺しか潤わないトヨタ式
415名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:23:38 ID:8AVb/I1B
>>412
経団連のお陰で日本は先進国のインフラを持ちながら
国内自動車販売が30年前の水準な程労働コストが安くて
労働法規が企業側に有利な国になったんじゃないのか
発展途上国のリスクはフィリピン工場のストで身にしみたと思うし
416名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 17:25:57 ID:kS1Z8BVH
日本は国内の輸送コストが高すぎる。
417名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 17:31:19 ID:QkZ5Sdib
駐車場が高すぎて所有するメリットがない。タクシーで移動したほうが安い。
418名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:26:59 ID:FSrssReV
トヨタ車は要らないなぁ
買っても軽
トヨタ繋がりでダイハツも要らない
売れない要素を作って身勝手な話し
419名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:33:59 ID:vAC1KSG5
リアルエステートがリアルに高い。
420名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:48:23 ID:+8kdon2+
つうか、無駄を無くしすぎだな。
一見無駄に見えても無くしてみれば無駄ではなかったことが分かる事って
いっぱいあるよ。
ケチケチの愛知人が天下とるとこれだよ。
文化レベルっつうか遊び心も足りんし。
ダメだこりゃ。
421名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:04:24 ID:ND1EZANv
ランクル70なんて無駄はヨタぐらいしか維持できなかったが。
422名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:30:42 ID:FSrssReV
トヨタはつまんない車ばかり
423名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:33:07 ID:FM2IOJNW
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
自民党と民主党の違い      http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1181089237/108n-113
424名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:36:27 ID:N+DjR/X8
>>421
つ 日産サファリ

つーか、サファリもプラドじゃないランクルももう日本では売ってないのね。
大きい方のランクルは新型待ちなんだろうけど。
425名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:39:57 ID:G22yzw3M
庶民が自由に使える金が減ってる、つーかお前らが減らしたのが原因だろうが。
426名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:55:51 ID:nwU560c4
>>66
 まあトヨタというと今の日本の格差社会の縮図のように罵られるがそういう
感じだよな、現実は。
 俺は企業の格差は社員、特にホワイトカラーの賃金の下方硬直性にあると
思ってる。一度上げた給料は下げられない、一度昇進すると下げられない。
 そういった重圧の中でメンタルやられる社員もいっぱいいる。
 同じ仕事して給与の安い派遣もいる。

 もう昔の働き蜂世代じゃないんだから、一度昇進・昇給してもたとえば
家庭環境の変化とかで本人が手を挙げれば降格させて昔の仕事に戻せばよい。
 代わって若手の登用、もしくは社員の新規採用。

 日本のホワイトカラーでも中には「派遣にこんなに仕事させて、で派遣さんは
俺の給与の半分か?」ってなんとなく罪悪感感じてる人は多いと思う。
427名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:00:11 ID:8cIqt4pl
俺のいる建設業会はめっちゃ不況でボーナスなしが多い。
出てもスーゼネだけ。現場管理者より職人の方が給料いいなんてザラになってきた。
しかし、労務単価見るとやっぱり全体で下がり続けている。職人も先がわからない。
就労人口が多い建設業界において、これでは内需なんて無理ぽ。
公共事業増やせとはいわん。減らしていいけど、談合以外に利益でるようにして
くれないと、またデフレよ。
428名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 21:31:57 ID:JqeHNj0Z
>>426
日本は賃金の下方硬直性が低い方だったと思ったが。
この10年以上実質賃金落ちる一方じゃん。

その、「一度上げた賃金を下げる」てのも危険で、
それで若手の賃金が上がればいいが、
どうせ上がるのは内部留保と政治献金だけだろ?
429名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:31:29 ID:Q05DROW8
賃金が下げられないから長時間労働
時給に換算すれば下がるばかり
430名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:14:06 ID:Znty93IS
この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 


431名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:45:05 ID:81DSRpLw
ここに書いてある批判って、何の根拠もないなw
432名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:36:46 ID:lRJJEjCD
どラくッカーじゃない
ドラッカー博士は言う
日本の特徴とは、昔みんなが農業をしてたように自動車を作ってる事だと

世界を見まわしてもこんな珍現象が発生した事は無い、おまけに休みがあれば畑もやってる


433名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:37:56 ID:nQ1YcFgI
車にかかる税金さげて
434名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:41:31 ID:dd6oJCt0
まさか悪法ふるさと納税もコイツらが仕掛けて
その金で車とかふざけた構図じゃ無いだろうな?
それだとマジ最悪
435名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:44:18 ID:5tkgsC7m
>>434
その頭で生きるのつらそうだな
436名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:15:20 ID:WTTc2A/y
地方の部品工場の従業員は全部派遣かw
437名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:55:05 ID:lRJJEjCD
パッソ見てるとプチトマトの栽培やってんですか、と思う
438名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 07:22:13 ID:OkGWU968
きつい工場も時給1300円だな。
439名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:22:30 ID:PnFukrTJ
>>438
そんな時給で車嫌いに成らない訳が無い
440名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:28:50 ID:Yfk4BTEG
Book Offなら店長クラスでも自給1250円だ。
441名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:30:54 ID:jnx6iqUL
バカかこいつら非正規雇用者を増やしすぎたんだよ
442名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 07:46:52 ID:zHpHPTeo
>>441
従業員数を調べてみたら?
トヨタは、会社規模の割に従業員数多いし、多い所の割には従業員数多いよ。

雇用創出はトヨタの社会貢献の一環って事も在り、売上削ってでも雇用を増やしてるんだよ。
嫌なら、別の所に行けば良いジャン。
もっとも、同じ水準で簡単に雇ってくれるところはそうは無いけどな。

航空産業あたりは、若干仕事が楽な分割が良いかもしれんが、雇用試験厳しいぞ。
443名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 07:49:34 ID:SA1RSQYz
いまさら遅いわボケ
奥田死ね
444名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 07:57:51 ID:hbfNT10G
>>443
何が遅いの?
トヨタは昔から役員報酬少なめ、従業員数&従業員給与高めだよ。
つか、トヨタには社会貢献部ってのがあるって知ってる?

奥田氏の日本に対する貢献実績も知らず、罵詈雑言吐いてれば幸せなんですか?
445名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 08:31:43 ID:Ip/ZPYzs
お前等、週間ダイヤモンド最新号を読め。

トヨタやグッドウィルの派遣の酷さが書かれている。
現代の奴隷制だ。
トヨタ関連はカードまで作らせて、結局借金漬けにしている。
446名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 10:29:44 ID:hnv+FV47
派遣で TS3 を作れるなら悪い話じゃないと思うんだがw
カード会社の商売はいかに金利を払わせるかの勝負だからそのへんは問題といえば問題
447名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 11:39:52 ID:A+tguYLQ
>>445
TS3はカードの中でも審査厳しい方だし、入れるだけでたいしたもんだ。
だいたい、強制加入なんて出来る訳ないじゃん。
それに、他と同じで初年度年回避無料で、初年度で解約可能だぜ。

それに、カード使って借金したのなら、それは本人の責任。
馬鹿も程程にな。
448名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 11:51:15 ID:Ip/ZPYzs
>>446,447
ダイヤモンドの記事を良く読め。
釣りの誇大広告で、人間を集めてユニホームから宿から色々金を使わせる。
金の無い奴らに、勤務先の信用でカードを作らせローンをさせる。
トヨタ(笑)は、グループで逃げられないように借金させるんだよ。
449名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:00:14 ID:0S4LXzH6
>>448
オマイ、クレカ持って無いだろ。
クレカの入手に何が必要か知ってるか?
強制加入なんて100%不可能。

それにユニフォームってなんだよw

450名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:04:55 ID:pm7I+kgW
>>449
加入条件を知らないって事は、違法入国外国人か、犯罪者か、ガキか、リアルヒッキーだな
451名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:12:01 ID:OmxnzFqx
まじでアホだな豊田は
452名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:12:53 ID:Ip/ZPYzs
必死杉 !
453名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:50:31 ID:FxaQ+rD3
ヨ蛸部屋 (笑)
454名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 13:19:06 ID:GgxrXIkj
口調が同じなのに、毎回ID違うんだな。
455名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 13:24:46 ID:UsXR0YcE
トヨタの社員証にクレカ機能みたいのがついてて
豊田市内なら給料天引きで買い物できるみたいなことを
車ぶつけられた相手のトヨタ系会社の社員に聞いたんだけど
本当?
うろ覚えなんで適当ですまんけど。
ぶつけられたのは豊田市内っす。
456名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:47:59 ID:FxaQ+rD3
それが、トヨタ(笑)借金漬けクレカシステムなのか?
457名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:53:11 ID:GgxrXIkj
まぁ、普通に考えて強制加入だわな。
http://response.jp/issue/2006/0926/article86350_1.html
よっぽどすばらしい還元があるなら別だが。
458名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:01:26 ID:EKy6W29U
今日はボーナス支給日、うらやましいんだろおまいら

自分の会社の車が売れるといいな、頑張れ
459名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:03:43 ID:hnv+FV47
トヨタ関係じゃないから実際のところは知らんが
455 の言うことが本当ならマンスリークリア金利なしだろうな
借金漬けってどういう誹謗中傷だよw
460名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:22:06 ID:jrZy4G8a
>>457
いやだからさー、クレカって名前書けば貰えるもんぢゃねーぞw
決済に身元保証、財務審査等、手続き結構厳しいんだけどな。

本人が自分の意思で申請しtだけでは加入できない代物に、強制も糞もあるもんかい!!w
461名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:33:40 ID:QXIuX8An
>>460

赤城大臣なら無職でもカード持てるのは確からしい
462名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:34:49 ID:+Xm75p7x
給料の払い元とクレカの払い先が実質同じwww

>>本人が自分の意思で申請しtだけでは加入できない代物に、強制も糞もあるもんかい!!w

( ´ー`)σ)Д`)
463名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:35:49 ID:+Xm75p7x
クレカの払い先、な。
同じなら取りッぱぐれないから安心して会員にできる。
464名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:36:53 ID:hnv+FV47
リボ強制とかやりはじめるのでなければ
それで全く問題ない気はするが
465名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:39:18 ID:oTXA4aOu
ガソリンと税金と駐車場代と車検代これらをゼロにしろ
466名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:43:38 ID:+Xm75p7x
トヨタがどうこうじゃなくて
生活全てを会社がらみでまかなうのはかなり息苦しいキガス・・・・
467名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:53:56 ID:PVF1yZrH
もう金ないからワゴンRでいいよ
468名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:00:40 ID:oTXA4aOu
新車なんか海外で売れよ
海外で下どった車を日本で中古で売ればいいじゃん
469名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:06:16 ID:EKy6W29U
さてもうすぐ納車、wktk
470名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:24:34 ID:oTXA4aOu
派遣の作る車かよ 情けないよなそんな屑が作る車に価値は無い
471名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:24:56 ID:Ip/ZPYzs
472名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:27:08 ID:hnv+FV47
>>466
そりゃ正社員でも一緒だろうというか
トヨタ本体の正社員は息苦しそうだなw
473名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:30:48 ID:PZu9DBZr
はぁ?派遣と下請けに正当な金額を払わないからだろww
474名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:40:42 ID:Ip/ZPYzs
>>462

銭の無い奴は、辞められない
リボルビングな借金背負う
トヨ蛸部屋地獄
475名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 19:17:23 ID:FxaQ+rD3
現代の奴隷制度か?
476名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 19:20:20 ID:oTXA4aOu
これはトヨタが、金を巻き上げるために家畜化しようとしてるんだよ
477名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 20:00:58 ID:yTGCxsUd
似た様なのカバチタレで読んだよ


砂利を取る仕事で島に隔離して、給与は島のなかで吸い挙げて辞めれない、逃げれない
478名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 20:06:59 ID:uVLs/wyR
まさに「トヨ蛸部屋地獄 」だぁね。
479名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 21:33:55 ID:GgxrXIkj
>460
そんなのトヨタファイナンスと同程度のクレジットカードを作ったことがあれば
建前だけだってのがよくわかる。
というか、会社で経由で入るクレジットカードはだだ甘だよ。
取りっぱぐれないからね。

本当は知っているんだろ。
480名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 21:44:27 ID:uVLs/wyR
高金利のカードローンで、まさに「トヨ蛸部屋地獄 」
481名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:16:44 ID:TOHpVjck
ダメだよこいつら、マジ現実社会を知らん。
枕言葉が同じなら殆ど同じ会社と思ってるって時点で終わってる。
きっとこいつらは、三菱電気も三菱自動車も東京三菱UFJも全部同じなんだろーねw

そもそもクレジットってーのは決済仲介機関であって、単独の決済能力が無いんだが
それがどういうことか解ってるのかね?

加入も使うのも自由だが、給料の振込先でもなんでも無いのだがw
だいたい、彼らの言葉は「強制」の説明が一切無い時点で、お粗末なもんだがなw

482名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:31:00 ID:ZzNcIQgC
>>481
決済補助機関ってゆーより、決済保証機関だわな。
ある意味、自分の金の使った履歴すら管理できない連中の保証までせなかんクレジット会社も、
可哀想と言えば可哀想だな.
483名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:32:03 ID:+q1JKfId
>>481

週刊ダイヤモンドを良く読んでこい。
484名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:36:57 ID:+q1JKfId
トヨタ(笑)関連企業が、派遣工に逃げられないように縛るために
クレジットカードを使っているんだろ。
仕事に使う衣服から、宿泊施設代・食事なども、縛る道具にするんだろ。

外国人の場合は、パスポートと通帳を取上げ、賃金は口座に振り込み
残業代と休日出勤分だけを、現金で支払う。
派遣同様に仕事に使う衣服から、宿泊施設代・食事などを、
後から給料の振り込み口座から引き落とすんだろ。

間違いなく奴隷制だよ。
485名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:39:38 ID:+q1JKfId
外国人研修制度の廃止検討を=人身売買めぐり日本に提案−米担当官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007070300757

 来日中のレーゴン米国務省人身売買監視対策室長は3日午後、都内の米大使館で記者会見し、
外国人研修生制度について、「研修生が強制労働や性的労働に引き込まれる恐れがある」として、
日本政府に対し、同制度の廃止を検討するよう提案したことを明らかにした。同日行った日本側との
協議で伝えた。
 同室長は外国人研修生制度に関し、「場合によっては脆弱(ぜいじゃく)な側面を抱えかねない制度」と指摘。
「使い方によっては、採用側が借金を活用し、労働者が実質的な拘束状況に置かれてしまうことになる」と
述べ、韓国政府も既に同制度を廃止していることを挙げた。
486名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 09:07:54 ID:ESTypB76
あのークレジットカードも作れない奴は人生終わってけどね
アメリカじゃこれさえ作れない奴は不法移民か破産者(準禁治産者)しかないけど。

信用って大事だよ

作れない奴は本当に悲惨だよ。
487名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 10:10:12 ID:w6QWPs7/
>>484
ねーねー、どーやったら、クレジットカードで会社に拘束する事ができるの?
解るように説明してよーw

ちなみに、クレジットカードとキャッシュカードの違い解ってる??w
488名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 11:08:57 ID:dDit+C8F
ふつー、車買う金があったら、貯金や投資するよな
489名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 11:15:33 ID:b2XMQmvD
>>488
車は貯金して買う物と思うが。
せめて頭金の100万程度は貯金しないとね。
月5万とボーナス2回20万で丁度1年で貯金できるね。

普通に就職してたら簡単な話。
490名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 11:34:45 ID:LlW/A8w+
>>489
その100万で中古買って5年以上乗るのが賢い買い方でないかな

漏れは就職1年目で夏ボ無し状態だったので80万で買った、数年で換えるつもりがハマりこんでもう12年ww
新車買えるくらいは車いじりに突っ込んだ気がするが趣味なので後悔はしない
491名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 11:35:21 ID:NVY4x5wE
ヨタが地方に工場を建てて地域に貢献してるだの、終身雇用を守ってるだの、
給料は結構な額がちゃんと払われるだのと、擁護する奴がいそうだが、
そもそもそれらは北米での売り上げで維持されているわけ。
で、アメリカ人は日本に金を払っているかというと、それはNOで
「アメリカ人は日本人の金でトヨタ車を買っている」というのは有名な財務省官僚の台詞。

ヨタは政府を操作して、企業減税を行い、庶民増税を促進して庶民から金を巻上げている。
その金は、国債購入という形でアメリカに行き、ヨタの懐へ舞い戻ってくる。
当然、そんなことすれば国内で金をまわすのに比べて効率悪いわけで、
要するに売国奴。もらうものよりくれてやるものの方が多い貿易黒字など、消えてなくなったほうがよい。

政府は最低賃金値上げする気配もないようだし、こんなのただのアドバルーン。
ヨタへの憎しみが増えることはあっても減ることはない。
492名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 11:42:11 ID:+3makN3I
妄想乙
493名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:06:00 ID:/pIxLKaz
自前のクレジットカード程度持っていたって、どうしたって言うの…あほくさ…
奴隷的な扱いに違いはない
494名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:09:52 ID:KjRrNMNb
>>491
国内全体の自動車の売上高自体が減ってるけど、トヨタだけはシェアを伸ばしてますが何か?
たかが1企業に政府を動かす陰謀を持てるほどの力を持ってると思ってる時点で厨房臭さ爆発なんですが。

企業として1社単位で健全に財務報告してるから目立つだけの話で
三菱や三井、住友、日立、JR等、グループ企業全体の力で言えばトヨタなんてマダマダだぞ。

ここ数日の発言で、アンチは自分から一般常識が無いって宣言したようなもんだな。

495名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:40:45 ID:ZO5nyQ8V
>>494
JR?グループ全社合わせてもトヨタの足元にも及ばんぞ。
東海や東日本でも総売上(利益ではない)が2兆円いかないレベル。
496名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:42:52 ID:SJaAgsEA
>>490
中古は5年乗れるとは限らないからなー。
程度の良い中古って結構高いし、なんやかんやでいじったり、車検の回数多かったりで
新車で10年の方が結果として安上がりじゃないかな?
まぁ、人それぞれの考え方の問題だけどね。

>>493
いや、その「奴隷的な扱い」の根拠は?
具体的な説明が一切無いのは何故?
ちなみに、期間工の寮は強制じゃないぞ。
福利厚生の一環で安価に寮が提供されてるだけで、自宅からの通勤も普通にあるんだが。
497名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:49:46 ID:SQiR74pS
海外に対する影響力は国家を圧倒
省庁で海外担当は外務省になるがたとえば常駐人数など1000人いるかどうか。 自衛隊でも派遣部隊は数百人てところ。
トヨタホンダなら工場で雇用している人数だけでもは万単位だからな ははは
498名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 13:47:58 ID:JocabeI7
そういえば、日産の労働組合を支援してたのはトヨタだったって噂は本当なの?
499名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:22:58 ID:Eu4ImWWz
>>498
ホンダがトヨタ労連の支援をしたって噂や、三菱の組合支援を韓国の現代がしたって噂もあるな。
結局、根も葉もない嘘ってこった。
500名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:27:03 ID:wWBnxmPK
>>494
あのさぁ経団連ってしってるよね。
あの連中がどんな政策を政府に提言しているかしってるよね。
あの政策で一番得するのは輸出企業だってしってるよね。
輸出企業で一番儲けているのはトヨタだってしってるよね。

・自動車産業が外需だのみであるということ
・外需産業は日本にとって重要でないということ
・輸出企業に重きを置いた政策がとられていること。
・庶民から企業へ金を移す政策がとられていること
・アメリカへ寄付しまくる政策がとられていること
・そして、トヨタが北米で高い売り上げをあげていること
全て事実ジャン。
この事実を庶民から金と労働力を吸い上げて、金は北米経由で自分の懐に入れている。
と読み替えて何が問題あるのか?

連中にとって、日本市場なんか鼻くそ程度の価値しかないんだよ。

お前らさアメリカ人に
「日本人は、トヨタがアメリカで車を売っていると思っているが、それは違う。
アメリカ人は、日本の金で日本の車を買っているのだ」
とか言われて悔しくないわけ。お前らは俺らの奴隷だ、そういわれてんだよ?
そして、その現状を誘導し、その現状で一番儲けているのが誰か、
気づかないわけ?
501名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:30:57 ID:Eu4ImWWz
>>500
経団連に所属してる企業ぐらい知っとこうね。
厨房臭さ大爆発ですなw

大きな勢力は必ず何か悪いことしてると思ってるのかねぇ・・・・・・
502名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:35:33 ID:MbBhjOvq
>>501
経団連が推進する政策で労働者の利益になる事が一つでも有るか?
503名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:36:33 ID:wImuxiB4
トヨタは国内販売に、見切りつけてるはずだが・・・。
建前でしょ?
504名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:41:18 ID:jYYlUMQL
底下げ
上太り
の立役者の一人の
トヨタなんか信用出来ない
505名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:47:38 ID:wWBnxmPK
>>501
ぜんぜん反論になってない。

日本にとって重要でない輸出企業が優遇されていて、その原資は国民の労働力と税金。
その恩恵を最大限に受けているのがトヨタで、
そういった政策を推奨している強力な政治団体のボス。

叩かれない方がどうかしとる。
506名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:49:27 ID:kHsjU9OB
ボスはトヨタです隊長
507名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:50:48 ID:kHsjU9OB
トヨタクエストですね
508名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:59:28 ID:6IEsiQqq
>>489-490
今はもうその百万で軽でも買えばいいじゃないかという方向になりつつあるところも多いから
トヨタにとっては面白くないんだろうな
509名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 15:09:59 ID:wWBnxmPK
なんどでも言ってやる。

トヨタが国内に工場を作るのは奴隷が安く手に入るからで、
地域経済の活性化なんか考慮していないし、そんな必要もない。

なぜなら、アメリカで売ればいいから。
アメリカが金困らないのは、日本が金を貢いでいるから。
貢ぐ金は税金。
経団連は、法人税は下げさせて、その穴は庶民増税で埋めさせた。
アメリカが駄目になったら、次は中国EUだろうか?まぁ奴隷には無関係だ。

法人税を上げ、給与を増やし、アメリカへ貢ぐことなく、国内で販売し、国民に買わせれば、
乗数効果が働く。国力も上がるし、景気もよくなる、国内市場も増える。なのにそれをせず、
>>1のような発言。「奴隷共がうるさいから、なんか言っとくか」これ以上の意味はない。

国民には職場は与えても、車は与えない。
給与をベースアップした?おいおい、車売るためにアメリカに何億貢いでるよ?
地域に工場を作る?
それって奴隷商が事業を拡大するから、奴隷がさらに増やせますって意味以上の
どんな意味があるわけ?工場拡大→販売増→貿易黒字増→円高圧力増→税金投入
ああ、なるほど。貴様らもっと搾り取るから覚悟しろよ。そういう意味ですか。
510名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 15:16:14 ID:kHsjU9OB
核持ってないからアメリカに貢ぐしかないじゃん。
511名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 15:19:35 ID:EFb9eeqh
まぁ働く場所が全く無いよりは
派遣でも何でもいいから働く場所があったほうがいいと思うが
512名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 16:28:08 ID:UgPBHtLp
たかが自動車会社1社が頑張ってるだけの話で何言ってるんだ?

問題なのは、不甲斐ない他社だろ。
たかが一つの企業が、そんなに雇用を確保できるもんかい。
雇用を創出しない方を放置して、創出してる方を叩くことに意味が在るのか?
その仕事が嫌なら他に行けば良い話だろ。

もっとも、君らが奴隷と呼んでるトヨタの期間工ですら、最低月収20万以上が保証されてる。
真面目にやってれば、再雇用も、昇給も、正社員への道も有るしな。
ちなみに、期間工ですら、車持ってる奴多いぞ。

ここで気違いが喚いてる内容自体、馬鹿馬鹿し過ぎて滑稽なんだよ。
言ってる本人は理解してないと思うが。

ネカフェ難民やヒキコモッってるぐらいなら、マジで期間工やったら?
程度環悪くても寮を完備してるから貯金楽だし、そこが嫌なら外でアパート借りればいい。

君ら、もう少し世間を知ろうな。
513名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 16:31:32 ID:igBglEtJ
>>512
きっとトヨタの事を、韓国の現代や三星のような企業と思ってるんだよ
国を支える企業がトヨタしかないってね
514名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 16:35:28 ID:iqnTuXWq
こういうパフォーマンスは要らない
515名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 17:55:31 ID:cohTagQW
上のほうにあったが、
トヨタ栄えて国滅ぶ 名言だ。
516名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 18:28:29 ID:Kf5hTUoP
トヨタ栄えて(GMが円高誘導して・空洞化の結果)国滅ぶ
517名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 18:39:15 ID:n4xSyVYr
ここまで嫌われたらどうしようもないな
518名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 18:44:07 ID:FUrYdvbz
>>505
日本にとって輸出企業は重要、更にその中でも製造業は特に重要

>>508
軽もダイハツで押さえてるし、中古販売にも手を出してるから問題なし。
519名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 18:56:54 ID:MbBhjOvq
>>512
いつもの人か
520名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 19:42:46 ID:EBP7Umyy
これが奥田が望んだ世界
521名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 19:55:18 ID:X6c0oC7w
>>520
君ら少数派が望まない世界だからって、社会全てを否定する様は、
まんま、文化大革命とか、君らが嫌いと書き込む、団塊の世代のやってた
学生運動そのままだねw

よかったね、昔と違って、出来損ないでも、顔かくして立派に発言できる場が出来てw
522名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 19:59:51 ID:nVoKA00e
>>505
輸出企業が日本にとって重要じゃない?
アンタ、ホントに日本人か?
ちゃんと社会の時間授業受けてた?
小学生でも知ってる事も知らないなんてなぁ・・・・・

523名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 20:08:46 ID:2ltenNEK
利口・有能 → 正社員
バカ・無能 → ○○

と明確になる社会って、善いことだと思うけど・・・。
524名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 20:37:38 ID:RGje9YGW
本音は国内販売なんてどうでも良いべw
525名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 20:49:27 ID:UFoShYFy
>>524
トヨタは国内専用モデルを多く出してるからまだいいよ。
ホンダときたら、ホンダときたら、ホンダときたら!!
まぁ、それでも、日産よりマシなんだが。

メチャ悔しいが、マトモな所がトヨタだけってのは認めざる得ない。
ホンダももーちょっと頑張ってくれ、頼むよ!!!
526名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 20:52:30 ID:y1XzniFv
>>525

へ?アコードって欧州と日本(極東)と亜米利加で同じなまえで全部別ものだったが、なにか
527名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 21:51:34 ID:cdSiL/KR
>>526
カローラもそんな感じだな。
ホンダで国内ブランド車両って有ったっけ?
528名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:08:15 ID:LaCODzcU
まあいいだろ、昔のヨタなんて、一見そっくりな車でも
外国向けのは補強が違っていた。

あれ、いまでもそうかw
529名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:24:06 ID:ME/u5wZh
>>528
つまり、トヨタは今でも国内販売を意識してるって事でFA?
530名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:33:12 ID:/eo2upQI
上目線でしかもの言わんアホなトップの奴の車なんざ一生買わん
531名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:47:17 ID:oDy7I/p9
>>530
単にオマイが卑屈になってるから、そう感じるだけって気づけ。
でなければ、オマイは何も買えないなw

日産のボードメンバーなんて、会社が傾いてるのに、今の今まで役員報酬凄いよな。
役員数が圧倒的に少ないのに、総額上まってるってどーよ?
ホンダに至っては、己しか見てねぇw
三菱はあの事故でコケるまでは、製品に自信在りすぎで、上目線そのものだったな。


532名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 00:08:47 ID:8YTETurr
地域経済の活性化するのはいいが
ちと遅すぎたんじゃないかな
人口構成が大きく変化してるから
ますます底抜けすると思うけど
533名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 00:57:26 ID:h8mjeuKn
>>530
正解
534名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 07:10:40 ID:dFRlbu2u
Q.大企業も消費税をたくさん払っている?

A.多額の輸出戻し税など不公平な税金です
たとえばトヨタ自動車は消費税を1円も払わないばかりか、
1400億円余り(平成15年度で推計)の消費税が還付されています。
それは消費税は国内消費に対して課税されるため、輸出に対しては免税となり、
税金が還付されるからです。トヨタのような輸出大企業に対する還付額は毎年およそ2兆円で
消費税収の20%にのぼります。輸出大企業は税率が上がれば上がるほど還付金が多くなります。

このように消費税は輸出戻し税など巨額な還付金をもたらす不公平な税金です。
しかも輸出大企業が受け取る還付金は、仕入れ先や下請け先が納付した税金を親企業が
一括して受け取っています。

日本経団連などが消費税の増税に熱心なのは、こうした輸出戻し税のメリットがあるからです。
輸出をおこなわない企業や、人件費が大きな割合を占める中小企業は、相対的に大きな負担となり、
企業間でも不公平が生じる税金です。

この様に書くと消費税は下請けの中小企業から請求されて支払った分を輸出先へ転化できないから
先払いの税金を返してもらうだけだ等と書くチームセコーがいますが
大企業はその力関係で中小零細企業から来た消費税分を含んだ請求書をつっぱねて
消費税無しの請求書を出させています。


http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%97A%8Fo%96%DF%82%B5%90%C5
535名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 08:56:20 ID:NjQksE15
>>534
このネタで誰も反応しない意味を考えた方がいいよ。
日本の商流需要の外需と内需のバランスなんて小学生でも習うはずなんだがなぁ。

簡単に言えば、日本の大企業で輸出をしてない所は皆無。
中小企業や町工場ですら、直輸や商社経由の輸出を多くしてる。

今の日本にとって輸出は特別な事じゃないんだが、それも解らんか・・・・・。
まぁ、中小企業や町工場が大企業の奴隷かのごとく語ってる時点で終わってるけどな。

正直、日本の小学生レベルの知識も無いって事は、マジ外国人か、意図的工作を疑わず居られんな。
536名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 09:23:16 ID:SeLVXWzq
>>545

担当がかわったんじゃないかな。縮小傾向にあるとはいえ余裕で3桁規模の市場だからまともになっただけじゃない。
まぁ、担当もマスコミも代理店も国内を無視できるほうが海外で遊べるから楽で楽しいらしい。
537名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:58:24 ID:wvqt2R8k
日本のGDPのうち外需は1割。
世の先進国は皆、金融で儲けてます。

輸出だのみの製造業、それも相手からもらう物より、くれてやるモノの方が多い貿易黒字に頼っているようなメーカは
日本から消えてなくなってくれ。

まさか、輸出企業が外貨を稼いで、それで食料が買えている、とか思ってたりするのかな?
いやはや洗脳ってのは恐ろしいもんだな。世界最強のアメリカは貿易赤字ですぜ。
538名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 11:07:47 ID:gC3raJRi
>>537
経常収支はとんでもない赤字だよ
日本がアメリカ国債たたき売ったら
三流国に転落だよ
539名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 11:10:36 ID:LVdfXpeq
(´ー`)。oO(トヨタに関係ない企業が給料上げて、そこの社員がトヨタ車買わないかなぁ)
540エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/07/12(木) 11:15:34 ID:cIIofp0J
きっと孫受け企業の中国人とブラジル人が、支払い余力も関係なしに買ってくれるだろ。
541名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 11:34:52 ID:NIJYkivL
>>537
金融を動かすには基盤が必要なんだが解ってるか?
金を流すのに何が必要化解ってるか?
542名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 11:36:23 ID:bsAVez2f
その前に過剰な効率化を止めるのが世界平和のためではないですか?
543名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 12:09:54 ID:R9rkTTgf
解った、こいつらデイトレか。
風評流して株価操作してるつもりなんだよ。
こいつらは、企業や国の事なんかどうでも良くて、自分が儲かることだけ考えてる金の亡者だからなぁ・・・・・・。
544名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 12:18:33 ID:u39T7SaV
>>525
>>527
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/
ホンダの国内専用車種
ステップワゴン・ストリーム・エアウェイブ・エリシオン・オデッセイ・クロスロード
モビリオ・モビリオスパイク・あと軽四全部。
数は決して少なくないんだが。
545名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 12:22:03 ID:26RMw6Pt
売れないのならば タダで配れば良いじゃないか
546名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 12:31:14 ID:lDdS6bmP
>>544
だよなー
単純にトヨタの出してる車種が多過ぎて少なく感じるだけなのかも
547名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 12:50:52 ID:9Eozq9ZN
>>546
中の人は少ないけどな>ヨタ車
548名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 14:38:49 ID:tuAcy39O
トヨタ輸送子会社役員2人、恐喝未遂で逮捕

6/30中日新聞記事↓ (ちゃんと社名はふせてます。)
恐喝未遂で2人逮捕
刈谷署は29日恐喝未遂の疑いで豊田市若林東町、運送会社役員
(62)水野武彦、同市東山町2、同石原毅(63)の両容疑者をを逮捕
した。調べでは2人は昨年7月26日、刈谷市内のガソリンスタンドに
預けた社用車を店員の不注意で傷つけられたことにつけ込み、この
スタンドの男性経営者(31)に「その筋の人と交渉したっていい
220万円出せ」などと数回にわたし金品を要求した疑い。
関連スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162525717/601-

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1183704039/1-
549名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 14:46:28 ID:lTeQ3A1D
犯罪の総合商社豊田自動車
550名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:02:53 ID:jDoocGb4
これからは若者の数自体が減るんだから
どうテコ入れしたって、かつての様には売れない。
将来を考えるとトヨタの店は多すぎ。[トヨタ+トヨペット]
[カローラ+ネッツ]の統廃合はいずれ起こる。
551名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:06:53 ID:wbFzJvAv
>>535
ヒント:輸出戻し税
552名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:20:37 ID:QOXJNYHP
>>548
君の頭の中では、関連会社は全てトヨタなんだねw
553名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:22:28 ID:1qZV2J4t
>>551
それを受けてるのが、トヨタだけみたいな言い回しだな
554名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:29:13 ID:wEW4WLbv
>>550
つか、サイオン店が出来るのは規定路線。
そのタイミングで綺麗にまとめるんじゃね?
555名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:38:15 ID:S/OcbYkH
昔から営業のトヨタと言われ、沢山売って沢山政治献金して、
経団連を牛耳り政府に圧力をかけ、消費税の利率のみのアップ(輸出戻し税も当然アップ)を提案。
スポンサーとして自社にとって都合の悪いことは、公にしないように圧力をかけられる。
556名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 15:44:24 ID:4fHCV5hL
>>552
ヨタの汚万個マークつけてる関連会社から
べらぼーなロゴ料とってるだろ。
557名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 16:40:06 ID:ks6zytT1
まあトヨタ病院とかの医療関係
あとバイオやリサイクル かな
携帯や金融はもうやってるし

あとなにかねトヨタスタジアムでもつくるかな
558名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 17:11:22 ID:UiASpySu
>>541
あったま悪いなぁ。イギリスが製造業に頼ってるか?それも輸出に。
スイスには莫大な外貨が流れ込むがそれは製造業のおかげか?

仮に日本が製造業に頼っていたとしても、
輸出に頼る必要なんかないって、何で分からんかね。

まさか、輸出しないと外貨が手に入らないとか、小学生以下の考えでも持ってるの?
JPYはユーロ、ドルと並ぶ通貨の一つですよ。

>>538のがいくらかマシだよ。最も本質を突いている。

ただ、世界から核兵器をなくそうとか、喫煙者をなくそうと考える脳内お花畑な人であっても、
日本がアメリカ国債売ることができるなんて思ってないよ。だから、奴隷なの。
で、北米で車を売ってる連中がそれを加速している。

何度でも言ってやる。トヨタが日本人をアメリカの奴隷にしている。
559名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 17:17:52 ID:FiEgkUFD
>>558
お前は低脳か、製造業が根本にあるだろう
製造業がなければ金融も証券も成り立たないよ。
お前が今はいてる糞のついたパンツ金融業で作るのか?
560名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 17:23:16 ID:ZbGErCSc
>>558
>仮に日本が製造業に頼っていたとしても、
>輸出に頼る必要なんかないって、何で分からんかね。

人口減少で内需が駄目なんだし、輸出するしかないだろ。
561名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 17:53:36 ID:9Eozq9ZN
>内需が駄目なんだし、輸出するしかないだろ。

内需を駄目にしたのはどこの経団連だよw
562名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:00:27 ID:v91tr87P
>スイスには莫大な外貨が流れ込むがそれは製造業のおかげか?

違うと思うけど・・・、
海外からスイスの銀行に大量のお金が振り込まれると、
スイスの国民の生活が良くなったり、スイスが格差のない社会になるのか?
563名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:21:19 ID:KtWIK8+c
政治献金廃止になってたのを再開させたのも世界のTOYOTAチャン
564名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:25:03 ID:46wb74Jz
>>555
奥田になる前までは政治には近づかない方針だったような?
565名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:39:00 ID:IX2e1waO
>>561
昔から、内需より外需だよりな日本ですが何か?
資源が無い国がどうやって他国から資源を買うのか解ってる?

もう少し経済の基本くらい知ってくれよ。
566名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:45:00 ID:uDdVhWMS
東海地域だと、トヨタの悪口すら言えんのを
なんとかしとくれん。
567名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:45:28 ID:IX2e1waO
>>558
そもそもスイスがどんな国で、どんなレベルの経済状態なのか知ってるか?
中立国だからこそ金融に頼らざる得ないのがスイスなんだが。
それこそ、違法な金融を取り扱ってでもね。

俺は、まずいパンを食って、収入の半分程税金に取られ、国民全員が強制徴兵され
民間に戻っても、年に1度の定期軍事演習に参加させられるような生活はゴメンだぞ。
568名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:47:13 ID:ZbGErCSc
>>566
言いたければ言えばいいじゃん
569名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:47:14 ID:IX2e1waO
>>566
嘘を言うな嘘を。
社員ですら、平気で悪い点を指摘するのが連中だってのに。
逆に気を使って胃が痛いくらいだってのに。
570名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:50:44 ID:2yrWUGSd
>569
社員だから言えるんだよ。
571名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:51:18 ID:KtWIK8+c
内需縮小させたのが経団連って事でしょ。
ようするに、企業重視の国民軽視の政策へ導いてるのが経団連TOYOTAチャン(´。` )
572名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:54:05 ID:IX2e1waO
結局、小銭を貯めたデイトレが自我自賛してるだけとみた。
スイスだって、元々は工業が強い国なんだが、そんな事も解らんとはなぁ。
簡単な所でスイスの時計は有名だな。

経済基盤の無い所に金融は育たんよ。
そんな事も解らんとはなぁ・・・・・・
573名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:58:08 ID:AX6XwUAB
岐阜県には、三菱自動車に気をつかって、
町長や町会議長の公用車がパジェロという町があるぞ。
まあ、町にパジェロの工場があるからだけど・・・。

そこでは、トヨタの悪口言っても平気だろ?
574名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 18:59:36 ID:IX2e1waO
>>571
アホ、逆だ逆。
バブルが弾けて、極端に落ちた内需を回復の方向に導いたのは間違い無く経団連の成果だぞ。

その間、金融の筆頭である銀行は何してた?
国から税金投入ジャブジャブされたのに貸しぶって、貸剥がして、国内経済ぶち壊したろ。

いい加減、現実ぐらい知ってくれ、マジで。
ここ10年、金融業の連中の横暴で会社つぶした奴は数限り無いぞ。

575名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 19:59:17 ID:eHQOmDiL
>>574
おいおい、事実誤認も甚だしい。

景気回復の前半は企業の業績が伸び、
続いて個人消費が回復する・・・というのが従来の
パターンだが、

今回の場合、従業員の賃金がちっとも伸びず、
個人消費に明るい材料が見られないじゃないか。
576名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:08:34 ID:lTTDQ54L
>>575
企業が成長する為の支度金となる融資を渋りまくってるのは何処だ?
企業が伸びようとする要因を潰してる所は何処だ?

そんな状態だから、元々、融資に頼らない方針のトヨタが生き残ったんだろうに。
まぁ、トヨタの場合は、それ以外の要因も大きいけどね。
利益を無駄に使わず、技術開発への投資と社会貢献に務めてる。

利益が無いのに、役員だけ潤沢にもらい続けた日産はどうなったかって事だ。
577名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:14:34 ID:DMzez5AW
違うよ、ヨタが成長したのは社員を徹底的にノルマで追い込んだ結果だろう
だから心からトヨタと言う会社を尊敬する人が少ないんだよ
578名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:18:47 ID:1Vh4K0IP
トヨタはボーナスの平均が259万だぞ。院卒から高卒まで含めての平均だ。
雇用にも個人消費にも貢献してるだろ。今週のベストーカーに自動車業界の
給与を比較する記事があるから読んでみろよ。トヨタ系は軒並み高い。

叩くなら役員ばかりが高給取りの企業を叩けよな。自動車産業以外では
搾取してる業界や企業なんて腐るほどあるぞ。
579名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:23:07 ID:h8mjeuKn
>>571
それ`も´一理あるが
580名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:25:18 ID:SXsODQUc
TOYOTAさんにお願い。

「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」

「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」

「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」

「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」

「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」

「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」

「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」

「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」

「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」

「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」

「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」

「エアバッグはちゃんと作動するモノを搭載してください」

「誇大広告のカタログで羊頭狗肉販売するのはやめてください」

「重大な欠陥で焼死・事故死している事実を情報開示してください」

「日本人として恥ずかしいから、恥晒し続けるF1は即刻撤退してください」
581名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:27:04 ID:SlDlHo+5
そんなに車買って欲しいなら俺に一億くらいくれよ。
582名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:27:11 ID:ZbGErCSc
>>577
その程度でこれだけの企業になれるなら、大企業の多くはトヨタ並になってていいはず。
583名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:29:24 ID:h8mjeuKn
>>574
それが肝ですな
企業の上の生活に困らない者が、自分達だけの為に会社の安定を図ってたからね
上層部の事業展開のミスの責任を取って、間引きされるのは末端の従業員だから、このままトヨタ自体が痩けてしまえば良い
584名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:29:42 ID:ybmngxS4
http://video.google.com/videoplay?docid=-7273034178738069582
日本権力屋腐りきってマンでい!すぐ消す
トヨタさ〜ん 日本の会社でっしゃろ〜?よろぴこ〜
585名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:30:52 ID:ckamtWou
他の多くの企業がおかしたミスを回避してきたからこそ
今のトヨタがあるんだけどね。
586名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:31:34 ID:h8mjeuKn
>>576
社会貢献?(*・艸・)ぷっ
587名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:32:48 ID:h8mjeuKn
>>578
実務労働者の大半が奴隷だよね
588名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:35:19 ID:PGdqOv61

         1世帯当たりの持ち家延べ面積(u)
名古屋市          112.2
東京都区部         90.8               
大阪市            86.4

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/h13/h022300.html

              世帯主収入(円)
名古屋市          464,579
東京都区部         467,449      
大阪市            349,821

ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html
589名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:36:34 ID:LoX80bX9
1兆4千億円超の日本で二番目に利益を上げているのは、金融業界の雄、三菱UFJだぞ。

で、銀行が儲かるとどうなるんだ?お膝元の地域が潤うのか?
590名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:37:25 ID:sJ6tmYMw
決まってるだろ、自転車でおやっさんが金借りてくれと うるさい 

話すんだよ
591名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:38:53 ID:SlDlHo+5
>>588
人口密度は?平米あたりの単価は?
592名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:39:47 ID:K8mpSzgG
>>586
トヨタには社会貢献部ってのがマジで存在する。
しかも規模が結構大きい。

冗談みたいか事をマジでやってるのがトヨタ。
いい加減、偏見捨てた方が良いぞ。
593名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:39:54 ID:q2w5WQvZ
メーカー、それも自動車ともなると地域経済に与えるプラスの影響は
計り知れないものがあるからね。先進国、途上国問わずに、世界中の都市や地域が
自動車メーカーを誘致してるのも理解できる。
594名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:44:07 ID:LoX80bX9
金融がどうこう言っていた奴は、銀行の支店ができると、町が良くなると思っているのかもしれない。
595名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:45:54 ID:sJ6tmYMw
>593
資本主義男の盗人があらした荒地の共産主義の土地を
安く買い叩き工場をおったてシベリアでもくるま作るぜ、トヨダ、ニッサンというだけ
 

596名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:49:19 ID:eHQOmDiL
>>592
だったら自社だけでも非正規雇用の割合を減らしてほしいんだけどね・・・。
597名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:50:30 ID:ye5D0TtI
具体的には何してくれるのかね。
人数と予算を教えて欲しいのだが。
598名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:50:49 ID:sJ6tmYMw
豊田の渡辺におジャワがサミットで言うわけだ
 
シベリアの餓鬼が腹すかせてんだよ、みんな豊田もコーヒーも買ってよ、たのむよ
 
599名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:51:02 ID:SG2BrQM2
>>595
変な思想に染まってない?
600名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:52:07 ID:sJ6tmYMw
>>599
わしはイデオロギーは嫌いじゃ
601名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:52:13 ID:ZbGErCSc
>>596
近年トヨタは期間工の正社員化も数百人規模でやってるぞ。
それをしないと人材確保が難しいような状態だし。
602名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:53:27 ID:z1AZUrwl
>>596
中部は正社員比率が高いけど、
東京を含む関東は派遣ばっかり。
まずはそっちを何とかしたら?
ストレスで他地域を叩いても何も解決しないよ。
603名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:54:13 ID:yfyuHeqp
バブルはじけた後の銀行の横暴を知らない奴がこんなに増えたのか・・・・・
幸せな奴らが増えたんだなぁ。

俺は大学の連中と立ち上げた会社を潰された。
おかげで、未だに家族に合わす顔がねぇ。
あの時の三和の行員の態度は絶対に忘れんぞ俺は。

604名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:56:24 ID:sJ6tmYMw
>>603
松下のほっとカフェは風呂屋でやってんじゃねえか、文句言うな
605名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:56:44 ID:E/BXylAR
トヨタ2006年、違法行為のオンパレード!
 
060429 05年188万台リコール(01年の3倍)、系列部品メーカー年間20件超の労災死亡事故、
「レクサス」一万一千台全車リコールを受け、特別に品質だけの専任専務をおく
060425 日本乗用車8社、海外生産初の1千万台、初の内外逆転
060510 北米トヨタ大高英昭社長セクハラ。 060804和解
060624 品質担当副社長 調達・技術の2人体制に
060712 トヨタ3人の品質保証部長リコール隠しで書類送検
060804 トヨタ労組パート労働者(看護士)を組合員に、そしてユニオンショップ協定
060806 トヨタ系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」偽装請負
060813 トヨタ車体精工 労災隠し
060904 トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、最低賃金違反、残業割増違反
060919 トヨタ車体精工、違法派遣を直接雇用に改めるに当たって、労災内部告発者を対象から除外
061006 日野自動車1100人偽装出向受け入れ
061010 大阪トヨタ架空販売,元室長ら4人逮捕
061029 郵政公社、トヨタ生産方式で混乱
061030 日本貨物鉄道名古屋市南貨物駅でトヨタ自動車向け専用列車
061104 トヨタ2006年度予測、売上23兆円、営業益2兆円、純利益1兆4500億円
061108 トヨタ いすゞへ出資、ディーゼル共同開発
061206 トヨタ07年海外生産440万台、国内を逆転へ(日野・ダイハツを除く)
0612xx トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、強制労働
061214 トヨタ期間満了期間従業員を関連会社に紹介
061217 ミサワホーム九州の粉飾決算
061223 トヨタ07世界生産体制942万台へ GM抜き首位か
061227 トヨタ自動車横浜事業所汚水排出で子会社社長罰金略式命令
061230 トヨタ60億円申告漏れ、部品を安く売って海外子会社支援


606名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 20:56:51 ID:tWtomufH
90年代から00年代初頭にかけて事業やってた人の多くは
銀行の本質的な悪どさは忘れられないだろうね。
自分は経験ないけど、事業やってる人からいろいろ話を
きかせてもらった。
607名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:02:11 ID:sJ6tmYMw
>>606
俺の話は公安のじじいの話だが
608名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:07:26 ID:PFHjLKnN
年収400万円の収入のある人が10人いる総額4000万円の市場(街)
年収200万円の収入のある人が9人で1人が2200万円の収入のある格差がある総額4000万円の市場(街)

400万円x10人の市場は国産の新車が高い確率で複数売れる。
しかし格差がある街では2200万円の収入のある者しか新車は買わない。しかも買う車は国産ではなく、フェラーリ、ベンツを買う。

国内自動車メーカーの視点でみた格差社会。2chでの講義だったが、すごい分かりやすいと思った
609名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:09:53 ID:sJ6tmYMw
豊田の工員10人



ぼった栗医者と専業農家

ですか、そうですか、さすが厚生労働省
610名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:15:40 ID:fqsBC8bE
>>608
格差社会は消費経済にとってマイナスというのは経済の常識だよ。
消費性向は低所得者ほど高く、貯蓄性向は高所得者ほど高い。
だけど今の政策は内需を低下させることにしか貢献していない。
少子高齢化だからどっちに転んでも内需は縮小傾向にあり、
いっそそれなら内需は切捨てて、外需頼みで行こうといのが今の政策。
611名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:19:04 ID:sJ6tmYMw
民主党イオンの従業員10人
 

 
厚生労働大臣小泉と専業農家か床屋のジジババ9人
 
ですか、そうですか、さすが 自公
 
612名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:23:43 ID:PQDScW+y
トヨタの社会貢献って鼻で笑うつもりで調べたけど、ゴメン舐めてました。なんか本気っぽい。


http://www.toyota.co.jp/jp/social_contribution/index.html
613名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:49:26 ID:ye5D0TtI
ごたくはいいから、
いつ、いくら¥ 出してくれんのかね。
信憑性無いよ。
614名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:57:38 ID:3iT21cMX
>>605
無理矢理すぎ。
関連会社の事入れるは、違法行為でもなんでも無い事書くわ、何のリストなんだ?
615名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:59:18 ID:3iT21cMX
>>613
乞食かオマイは
「人が死んでんねんでー」の人みたいだなw
616名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:15:25 ID:ye5D0TtI
>>613
言う(書く)だけだったら誰でもできる。それに一喜一憂、踊らされている人々。
本当なら数値目標(達成時期、リソース、進捗報告)を掲げれば、と提案しているだけ。
最近は政治家だってそうしているでしょ。信用上げるために。

617名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:16:25 ID:ye5D0TtI
>>615


言う(書く)だけだったら誰でもできる。それに一喜一憂、踊らされている人々。
本当なら数値目標(達成時期、リソース、進捗報告)を掲げれば、と提案しているだけ。
最近は政治家だってそうしているでしょ。信用上げるために。
618名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:20:58 ID:sNOtkEWR
>>613
俺、ヨタヲタでもなんでも無いけど、その発言はさすがにヒクわ。
なんか、半島人みたい。
そのうち、慰安婦とか言いだしそう。
619名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:26:12 ID:NZpsDLJz
>>612
>なんか本気っぽい。

トヨタ社員乙
620名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:33:53 ID:ye5D0TtI
>>613
まあ「天下のトヨタ様」が言うことだから本当だと思うけど、
どのぐらいの規模で考えているのか、大きさが見える数値/時期で是非知りたい。
もっとも説得力のあるのは「リソース」。
「地域経済活性化への貢献策」なんて、国でも現実性のある策は、そう多くは無いと思います。

別にワシの懐にいくら欲しいとかそういう、小さな話ではないw
621名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:03:32 ID:ye5D0TtI
>>618
ぶっちゃけ「リソース」がないと、
いわゆる「打ち上げ花火」で尻すぼみになることが多いんですよ。
どこも、かしこも。
それとくどいようだが数値目標、例えば最終目標として
・20**年3月までに
・○○地方/県の自社登録台数**%UP

そのために
・平均所得/給与**%UP
・人口増加率**%UP

もはや国策レベルである、上記を達成するために、
・いつ、いくら使って、**を作る などの具体的プランがあると応援したくなる。
楽しい旅行、外国人(など)を掲げて、単に車の購入動機を誘発するような浅い考えはして欲しくない。
こういうことができるのは、トヨタぐらいしかないのだから。
622名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:06:43 ID:jaaUimdU
そこまでいくと社会貢献を超えて政治の世界になると思うが、
それでもいいのか?
623名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:08:00 ID:IEDY6VrI
>>622
地方で焼き畑農業やっているイオンに対抗。
624名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:10:05 ID:aNvkSDRm
次のことを実行する
1.次世代の携帯通信WIMAX取得する企業(例えばアッカ)に対して、自動車業界で
資本参加し、車所有者&企業、家族に対して、定額低料金で音声&データ通信サービス
を提供する。
2.次世代カーナビにこの通信チップを搭載する。
3.幹線道路や学童エリアなど侵入禁止エリアはこのチップ搭載車でないと
侵入できないようにする。
4.次世代カーナビに自動車はIC免許証を差し込まないとエンジンがかからないようにする。
5.エンジンをすてプラグイン電気自動車にさっさと移行する。
もう既に可能なのにできないフリをいつまでしているとは・・・

6.トラック、船舶はトルクフルな横浜国大発明のスパイラルモータ
を使った電気トラックを作る。
625名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:12:42 ID:9aCeuGPu
>>622
やらなきゃいけないだろ
地方はもうガタガタ
626名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:14:53 ID:6uN30OE+
車は金持ちが持つもん。そうしたのはだーれ?車の運転好きだけど・・・
627名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:19:58 ID:aNvkSDRm
>>624
以上の事をすれば、石油業界、通信業界、金型、機械業界は窮地に一旦は
陥るが、電気自動車の普及で5年で雇用需要はプラスになる。
628名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:21:20 ID:httSQZ/f
>>625
政治に口出すなと言ったり、政治的な事しろと言ったり忙しい奴だな
629名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:22:34 ID:ye5D0TtI
>>622
「地方経済」では「地方が元気でないため車の販売が盛り上がらない」(幹部)状況を打破する貢献策を検討。っていってるけど、具体的には人・金が潤わないと地方でクルマが数売れないジャン。
あとは国(政治=期待薄)がやるか、企業がやるかは大きな問題かなぁ。確かに政治が絡むと、しがらみなど問題が出てくると思うが、トヨタぐらいだったら、やれそうなところから手をつけていくと思う。
630名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:25:31 ID:6uN30OE+
次は軽四の中古車にしよう。トヨタは何もせんよ。愛知県民より。
631名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:26:18 ID:WI8d5UTk
>>620
で、それをトヨタ「だけ」に求める意味は何?

支離滅裂も甚だしいな。
632名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:28:15 ID:ELxc8/3J
で、何人派遣工員を雇うんだw
633名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:28:44 ID:TTbS0Lb5
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円

18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%  
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4% 
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
634名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:34:29 ID:ye5D0TtI
>>631
このスレがトヨタだからw
いいだしっぺ?がトヨタだからw

現時点、先頭走れるのはグローバルで巨大独立企業であるトヨタしかないんですよ。思うに。
うまくいけば、国、他の企業も協賛するのもよし。
とりあえず「天下のトヨタ様」がいいこと言った!だけで終わって欲しくない。
635名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:43:04 ID:jyuK2FQ5
>>610
日本のGDPのうち、外需はわずか1割強なんですがね。
外需産業以外の内需産業は全滅してくれ。
国力を1/10にして、国民全員、欧米の奴隷になりましょう。
そういうことだよ。
少子化なんか、外需企業からの賄賂目当てのごみ政治家の言い逃れ。

先進国は皆、強力な内需によって駆動している。
その安定的な成長力こそが、資金を得る源。
上のほうで、外需がないと外国から資源がかえないよー、とか
物々交換しかしらない原始人がなんかわめいているが、
そんな時代は日本はとっくに脱している。韓国あたりの後進国とは舞台が違う。

日銀がきっちり安定した通貨の供給をおこない、インフレを保てば、
それだけで外貨がよってくる。日本で作られたものは日本で消費され、投下された資本を
何倍にも膨れ上がらせる。それこそが内需。もっとも効率のよい成長の仕方。

今の貿易黒字なんか、相手から得るものより相手へ与えるもののほうが多いじゃねーか。
そんな貿易黒字なんか、消えてなくなっちまえ。要するにトヨタ。

まぁ、バブルのショックを””一時的に””救ったのは外需ではあるけどね。今はもう不要。害悪邪魔。
636名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:45:54 ID:GrHi3Jjm
スレ違い↑
637名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:47:26 ID:HmwuWPo7
☆◎☆◎☆ 小泉改革の総決算こそがホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)だと思います! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!
☆◎☆◎☆ 閉塞した労働環境を打破するためにもWE法の実現を! ☆◎☆◎☆
638名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 08:29:27 ID:hzFQbHr/
トヨタのTV・ラジオCMまじむかつく
いつまでチャラけたCM作っとんじゃ
639名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 13:48:20 ID:EwdVptiS
>>638
そもそも、CM作る余裕が無い所が増えたから目立つだけだろ。
チャラチャラ具合だったら、ロボ変形なんてなぁ・・・・・・
640名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 14:02:48 ID:ceQ/8ZQJ
トヨタよ、くだらないこと言う前に
税金をちゃんと払えよ。
641名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:36:28 ID:84XWQB3q
>>640
前経団連会長時代からだったからな。
法人税引き下げを露骨に主張しだしたのは・・・。
642名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:37:47 ID:qbX0Y4Dp
政治に口出ししないことが最大の貢献
643名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:48:24 ID:84XWQB3q
>>642
じゃ、今は最悪だね、経団連
644名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:58:07 ID:K+tGSl32
北海道は任せた
645名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:03:19 ID:9Io2Om+V
所得水準は、社会の平均的な生産性で決まる――そしてそれを引き上げているのは製造業だ
ttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1

所得水準は、社会の平均的な生産性で決まる。これはしつこいくらい理解しておいてほしい。
プログラマとかは、自分たちの給料が高いのは自分たちが高い生産性を実現しているからだ、
と思っている。銀行員は、自分たちが高給取りなのは自分が優秀で高い生産性を実現しているからだ
と思っているだろう。多くの人は、たとえばフィリピンや旧東欧諸国にでかけて、店員の手際が悪いとか、
官僚の仕事が遅いとかいう話をして「あれじゃあ所得が低いのも仕方ないね」なんてことを得意げに語る。
「日本なら絶対あんなことはない、だから日本は先進国の仲間入りができたんだ」と。

でも実はちがう。あなたたちの給料が高い理由の大半は、あなた自身の優秀性なんかとは何の関係もない。
店員の手際が悪くたって、せいぜいが倍ほど悪い程度のもんだろう。あれやこれやで不満はある。でも大差はない。
あなたにとってのはした金で、途上国の人々は奴隷のように働いてくれる。それも嬉々として。でも、
それはあなたがえらいとか優秀だということを意味するものではまったくない。あなたがサービス業/第三次産業なら、
あなたの生産性はスーパー貧困なカンボジアの同じ業種の人と大差ない。所得水準ほどの差があるわけがない。
646名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:04:04 ID:9Io2Om+V
あなたの給料が高いのは、社会全体の平均的な生産性が圧倒的に日本のほうが高いからだ。そしてそれを引き上げて
いるのは何だろう。床屋でも官僚でも管理職でもプログラマでもない。トヨタが、松下が、帝人が、すさまじい
大量生産によってすさまじい生産性を実現しているからだ。こういうところの工場労働者たちは、後進国に比べて
一人あたり数十万倍以上の生産性を実現している。スリランカの労働者は、車(たとえばオートリキシャのボディだけでも)
を作るのに一週間以上かかる。だって手で板金を曲げて、パイプを溶接して、屋根つけて、塗装して……というのをやるんだもん。
日本では、たぶん、平均で見ると工場の労働者一人あたり二、三分に一台くらいで車が生産できる。ほとんどすべてオートメーションの工場だもんね。
そしてその生産性の差が他のところに波及する。そうした高い生産性の人々は高い給与/所得を実現する。その人々は、
たとえば食堂で高いお金を払っても平気だ。そしてそういう人々の保険や、法律相談や、床屋や、その他ありとあらゆるサービスは、
その高い生産性の人々の水準にあわせて調整されることになる。高い労働生産性を持つ工業セクターの人々が買う野菜の価格は、
それに応じて高くなる。生産性が途上国の 100 倍の人たちは、床屋に途上国の 10 倍払っても平気だ。靴も服も食事も、
その他各種サービスもまったく同じ。それがあるからこそ、日本の床屋はフィリピンの床屋の 10 倍の料金を取れるわけだ。
日本の管理職は途上国の百倍の給料をもらえる。官僚も、食堂も、あらゆるサービス業がそうだ。はてなに巣くうお気楽大学生
どもが、バイトで途上国の高級官僚の何倍ものお金を稼げるのも、究極的にはシャープやソニーやスズキのおかげなんだよ。
腐ったアーティストだの、エコロジストだの、勉強不足の新聞記者だの大学教師だのが高い給料をもらってのほほんとして、
大企業批判にうつつをぬかしていられるのは、実はかれらが往々にして忌み嫌う大企業の大量生産システムのおかげなんだ。
2ちゃんねるに巣くう(一部の)くされニートどもだって、その安楽な生活はかれらがとかく批判したがる大企業が高い生産性
を実現している余剰にたかっているだけなんだよ。
647名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:29:07 ID:v1kbKmmP
>>645
でたー、山形池田論争でぼこぼこになった奴。
よりによって、こんなの引っ張ってこないと正当化できないのかww

それとも、山形先生はヨタからカネでももらったのかな。
648名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:32:39 ID:fC9yUafC
北海道はそのまんまロシアに売っばらちまって サハリンと交換です

トヨタにそぐわない地方は首都でもえんじょからはずされます
649名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:33:36 ID:HN57LyOe
じゃ、先に名古屋ごとアメリカに売ってもいい?
650名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:36:55 ID:v1kbKmmP
経団連と自民党の手で日本全体がアメリカに売り飛ばされていますが何か?
651名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:40:40 ID:fC9yUafC
総務庁と電通はチョン人ばっかりだしな www
652名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:10:15 ID:yVbGWl1i
トヨタ様の力を持ってすればリコール隠しも不起訴処分ですよ
653名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:39:45 ID:84XWQB3q
>>650
そして「シナチョソに売り飛ばされるよりマシ」と言い切る香具師も
多いのがこの問題の根深いところだよな・・・。
654名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:55:04 ID:S738Zng/
地球のために、車の生産台数を半減させろ。
655名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:59:16 ID:pjcNLm6u
>>650
名古屋だけアメリカ版上海にしてほかへの拡散を止めよう
656名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:03:36 ID:fC9yUafC
渋滞と過密の2流以下な首都などいらんわい 売ってしまいなさい
657名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:48:44 ID:ALr86RWn
自動車税・ガソリン税・道路税・車検・任意保険・駐車場・免許取得費用等
あまりに維持コストがかかる。
これらは主として業界保護育成を目的としたものだったのにいつの間にか
既得権の保護目的になり、世界有数の自動車大国になってもいまだ発展
途上時代の制度が維持されている。
658名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:50:39 ID:inZxZZW7

 バ イ オ エ タ ノ ー ル な ん て

 人 間 の 食 い 物 ま で 車 に つ ぎ 込 む の は 異 常 !


 車 産 業 滅 亡 し ろ !



659名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:53:02 ID:2tf0Hv0M
>>657
駐車場?自宅でしょ、いらないんじゃないの?
任意保険も安いし3万以下免許取得費用?おまい厨房かよ
660名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 23:38:39 ID:hzFQbHr/
>>639
日産とかどーでもいいっつーの
買おうかなって思う車でふざけたCMやられたら逆にむかつくんじゃ
ファンカーゴあたりからおかしいだろ
661名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:09:42 ID:lFRUI5np
静かに伸びるグローバル化の影---「トヨタもホンダも日本を捨てた」の声
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070709/135592/

「日本は国そのものが,ものづくりを大切にしていない。その結果,製造業が,日本を必要としなくなっている。
その証拠に,業績が極めて好調なあのトヨタやホンダは,海外にバンバン工場を作るが,日本ではわずか。
両社は海外で稼いだ利益を海外に投資して回収し,また海外に投資していっている。厳しい言い方だが,
日本を捨てたように私には見える」。日本のある工作機械メーカーの米国拠点で働く幹部がこう語った。

実際には,トヨタもホンダも日本を見限っているとは私は思わない。両社とも,現在日本で
最新の生産技術を駆使してマザー工場を刷新中と発表しているし,日本は重要な市場の一つと
とらえている。また,優秀な人材を確保し,優れた教育を施して新しい技術を生み出していくには,
日本は格好の場所だ。そのためのインフラが整っている。ところが,米国という地から日本をとらえ,
両社の海外への投資の過熱ぶりを考慮すると,冒頭のような考えがこの幹部には浮かぶという。

確かに,日本市場のクルマの売れ行きは不振を極めている。2007年上期の新車販売台数は,
「22年ぶり低水準」(7月3日付の日本経済新聞の見出し)。全自動車メーカーの平均で
前年同期比7.4%減。ホンダが8.5%減,日産自動車が8.6%減,トヨタに至っては10.9%減だ
(注:ただし,レクサスは65.4%増)。
都内某所のトヨタ系販売店のある営業担当者は話すたびに「全然,売れません」と嘆いている。
「トヨタは絶好調じゃないですか」と聞くと,「それは本社(メーカー)の話。国内販売は違います」
と返された。「今はクルマを買い換えようというお客さんもめっきり減りました」とあきらめ顔だ。

上場企業の好業績が伝えられるが,日本の雇用者(社員)の賃金は頭打ちになっている。
ファミリーカーを要する世代の多くは,賃金の横ばいと子供の教育費の負担などで生活するのに精一杯。
比較的余裕があると思われてきた団塊の世代は,年金不安が世の中を騒がせていることもあって,
財布の紐はむしろ固くなっており,クルマのような高額な製品には手が出しにくくなっているという。
技術や品質向上から耐用年数が長くなり,10年以上乗っても実用上全く困らないという状況も,
クルマが売れない状況に拍車をかけている。

大手メーカーは海外に進出して世界で稼ぐ。海外は人件費が安いし,販売面においても成長市場だからだ。
その結果,工場は海外にどんどん建てられ,日本の生産能力は次第に失われる。日本の顧客は雇用をなくし,
徐々に購買力を弱めて,製品を買えなくなっていく。その結果,日本市場はパイが小さくなり,
ますます大手メーカーは海外の新興市場に目を向ける…。

「韓国や中国は国を挙げて製造業を強化している。米国の製造業は弱っていると言われるが,
それでも生産ラインの設備は今では日本よりも新しい。日本は戦後長年にわたって蓄えてきた技術を
消費すれば,そのまま衰退してしまうかもしれない」(同幹部)。

それでも,現時点ではまだこの幹部の意見は「極論だろう」と私は思っている。だが,大手メーカーによる
日本の工場閉鎖や,中小企業の疲弊ぶり,日本人の可処分所得の低減などの情報を総合的に考えると,
グローバル化の影が日本を覆い始めたのかもしれないとも思う。深く考えさせる言葉に出会った。
662名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:30:08 ID:MozrDemX
「トヨタ『クルマ街道』を行く」C 人を集め、育て、地方へ返す
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/car/car060708.html

トヨタは全国からヒトを吸収する一方で、地方へ「金の卵」を返す。
663名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:42:06 ID:w41Up4qY
>>662
バカにしてるよな。

素養がないから非正規雇用止まりと思ってる連中に、何が金の卵だよ。


完全に魂を抜いて感情無しの奴隷にして、要らなくなったら地方へ捨てる。


ロボトミー化だな
664名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:45:19 ID:A2YK2osC
>部品会社の育成で

奴隷の斡旋業務を表立ってやるのか?
665名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:45:32 ID:r8Z8bjv5
>>663
>>662より抜粋

トヨタの期間従業員の応募数は衰えない。決め手は正社員への登用だ。
2005年度に正社員に登用した期間従業員は958人と2004年度に比べ6割
増え、06年度も900人を計画する。採用担当者は「正社員への道が広がり
意欲的に働く人が増えた」と話す。

契約期間を終え、地元に帰る期間従業員に対しては「よそに行っても
通用するように」とフォークリフトや溶接などの資格取得を支援する。
ある役員は「トヨタ生産方式を学んだ人が出身地の自動車関連工場で
働けば、国産車の品質向上につながる」と話す。
666名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:48:33 ID:r8Z8bjv5
>>665続き

トヨタは全国からヒトを吸収する一方で、地方へ「金の卵」を返す。

JR札幌駅から徒歩五分の都心部に小さな“工場”がある。電子技術の
塊となったクルマの性能の鍵を握る車載ソフトウエア開発拠点だ。
トヨタの開発子会社、トヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)の
札幌オフィスでは北海道出身の技術者が活躍する。

グループリーダーの佐藤秀亮(35)も北海道出身。札幌オフィス開設の
社内報を聞き「生まれ故郷で自らのスキルが生きる仕事ができる」と異動を
志願した。東京や愛知では車載ソフト技術者が不足する半面、札幌に
携帯電話ソフト技術者が以前から多いなど地方には「金の卵」がいる。

TTDC常務の大津賀文雄(58)は「地元に働きがいのある会社が
あれば優秀な技術者は流出しない」と東北や九州にも開発拠点を新設する
計画だ。デンソー子会社のデンソーテクノ(名古屋市)も愛知県以外では
初となる設計開発会社を07年秋に福岡市に開設する。
667名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:50:16 ID:r8Z8bjv5
>>666続き

「少子高齢化の波は予想より早く地元を離れられない長男と長女が増える」。
トヨタは04年春、日本の人口減少が国の予測より3年早い同年内に始まる
データを独自につかんだ。この年から期間従業員の大量採用、生産拠点の
分散は加速した。

「モノづくりはヒトづくり」。会長の張富士夫(69)らトヨタ首脳はこう口
をそろえる。生産拠点は世界27カ国・地域に広がったが、ハイブリッド車な
ど旗艦車種や基幹部品の開発・生産は日本にこだわる。トヨタが先導する
クルマ街道はヒトづくりの道でもある。
668名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:53:35 ID:MLx+A2De
ラインで単純労働しかしてない期間工が
地元にかえってできる、仕事なんか皆無だよ。
669名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 00:59:18 ID:WcfJCPzB
トヨタにはむかう俺様かっこいい
トヨタのような成功企業はあくどい事をしてるに違いない、俺のうだつが上がらないのもトヨタのせいだ

悦に入るには格好の標的だな

風車に挑むドンキホーテかもしれんがw
670名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:05:52 ID:rv4FK+OB
機械使うより安上がりだから人間にやらせているだけだし。
671名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:17:30 ID:Hsyz1BUF
>>665
トヨタの工場では期間工は何人くらい働いているんだろう
672名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 09:46:06 ID:Axo5nAcQ
「期間従業員」と書いている時点でアレだよな・・・。


昔ならば従業員として雇っていた人材を・・・。
673名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:15:12 ID:w41Up4qY
>>672
JITですよ
ジャスト イン タイム
必要なときに
必要ななだけ
必要な人手を用意する

経費絞るJIT十訓の一部
金は賭けるな
頭を使え
それでもダメなら汗を流せ


設備より使い捨てが効く期間工
毎日が減価償却な産業用ロボット
674名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 13:19:15 ID:OhVnlpOw
もうこれ以上自動車増えたら日本中が行楽日以外でも常時渋滞がデフォになるか死人が増すだけ。
トヨタも車なんてアホの乗りもの後進国か大陸系の国か馬鹿にうっといて日本では既存のものを凌駕する公共の移動手段事業に本格着手すりゃいいのに。
もう完全に脱車社会に向かっているのに案外この企業もにぶいな
675名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:29:11 ID:wDHotj+d
自分が、こうなのは、あれのせい。
彼女が出来ないのは、あれのせい。
貧乏なのは、あれのせい。

何かのせいにすれば、楽だけど、
なんにも、進まないどころか、
この思考では、どんどん落ちて行くんだよね。
676名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:32:14 ID:vI8/UM5Q
677名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:40:17 ID:UL7yeXe2
>>672
期間工なんて大昔からいるだろ。
むしろ正社員としての採用は増えてる方だ。

増えてるのは東京のオフィスで働く派遣や
フリーター。
678名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:44:20 ID:65dd7BBC
期間工が大規模に長期間募集されるのは稀だがな。
地域ごとに飛ばしても短期間でここまでの求人はこない。
典型的なブラック。
679名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:46:01 ID:BDtuhGVX
>>678
そんなことないよ。期間工なんてバブルの頃から大規模に
募集されてた。
680名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:48:14 ID:BDtuhGVX
でも期間工が大規模に正社員に採用されるなんてのは
最近の話じゃない?
681名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:52:53 ID:65dd7BBC
>>680
昔は半年で半分止めていきます。
今は三ヶ月で半分止めていきます。
一年経てば数人しか残っていません。
期間工から正社員なんて昔からいました。特にバブルの頃に。
682名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:53:12 ID:b98TMvAC
間抜けの奥田が言ってたじゃねぇか、外国人労働者をもっと雇用しましょうって。
あいつらが新車なんか買う訳ねぇだろ?
奥田の望みが現状なんだろ。
683名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:53:38 ID:C4IpPMiO
今日の都内の渋滞見れば車の必要性感じません
684名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:01:44 ID:6IYtSKrp
地方から金搾り取ったメーカーがいまさら何言ってやがるんですかね
685名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:10:52 ID:uVvMIzkZ
地方は瀕死状態だろ、というか、もうゾンビ状態だろ。
686名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:11:49 ID:BDtuhGVX
>>681
どうしてそんな捏造ばかりしてるの?

ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/car/car060708.html
4カ月以上継続勤務する“定着率”は80%を超える。契約期間後に再び応募し5回以上働くリピーターもいる。

687名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:12:32 ID:W9XfPGXp
検討してるだけだろ。
なんでこんなのがニュースになるの?
688名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:16:10 ID:BDtuhGVX
>>687
検討ではなくて実践してるが。>>686のリンク先の記事を
読めば分かるよ。
689名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:17:27 ID:vI8/UM5Q
>>686
Aさんは「バカらしくて働いてなんかいられない」と郷里の秋田県に帰った。

期間工と派遣の違いかもしれんがな。
690名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:21:50 ID:LYBqPmsu
>>689
記事にそんな記述はないし。

こういうのではっきりするけど、トヨタを叩いている奴って
当たり前のように捏造してるよね。
691名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:24:11 ID:vI8/UM5Q
>>690
>>676嫁よ

そこからの引用だよ
692名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:25:03 ID:qIE7o9fp
>>689
配属部署もあると思うぞ
同じラインでも工程によって苦楽があるし
693名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:25:58 ID:090cqyUq
>>691
そうやって嘘に嘘を重ねるか。
694名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 20:28:45 ID:DVP7xpIj
地方はむしろ車を買ってる方でしょ

都市の需要がおちてるのに
見当はずれじゃないか?
695名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 22:31:26 ID:qCQlTr9c
自動車車の国内販売底上げの為、地域鉄道会社・バス会社の敵対的買収&解体などを検討
696名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 22:37:36 ID:8m/MsxY7
>>646
いかにも百姓くさい与太カッペの思考だな
価値とは何か...。
目に見えるものにしかそれを見出せない与太カッペはメクラ同然であり世界の奴隷なのであった。
697名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 22:58:10 ID:Mz0XFo0T
698名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 07:03:59 ID:OZQf0nYd
いい話やん。
699名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 07:36:33 ID:xjl16sqX
国内販売やけにおちこんできたぞ(´・へ・`)?
?
格差で低所得者が買える状況じゃないのかなー
こりゃ新車作ってる場合じゃない
なにか刺激を与えて活性化ないと( ̄人 ̄)

でも何で低所得者が増えたんだろ(´・ω・`)

今ココ
700名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 05:56:51 ID:qS+dWvAW
トヨタ要らぬ
701名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 06:23:15 ID:k+AvM4OB
>自動車旅行の楽しさをアピールする。
最近、電車やバスで行き、目的地周辺を徒歩で歩いて車移動では
味あえない面白さを満喫している
みんな低所得で適当に個人旅行してるから公共機関のほうが安上がり
702名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 06:53:33 ID:JNU4NnWM
もうそろそろ18切符のシーズンやね。
高速料金考えたら遠出は電車が安上がりだったりする。
703名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:15:28 ID:qSqZCC3A
704名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 07:20:10 ID:EPNXalwO
新潟の地震でジャストインタイムが破綻
705名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:46:14 ID:/mSLuBw2
ガソリンも高いし車買う意味なんて無いよな
706名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:20:22 ID:EiVAag9c
経団連様、もう車買いません。
707名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:58:44 ID:+rJr0d+l
>>702
一人旅前提か。
寂しいやっちゃなー、一緒に旅行する友達や恋人も居ないとはw

車の場合、2名以上でトントン、3名以上で安上がり。
道の選択もあるが、常識なので覚えとこうねw
708名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:26:30 ID:we3WauQm
友達も恋人もいても一人旅はやめれんよ。
あ?馬鹿に返事したら駄目かW
スルー。
709名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:41:43 ID:u/W8GlSY
>>708
一人旅なら車の方が良いぞ。
行く所制限されんし、車に泊ればいいから、宿泊費ケチれるし。
荷物と宿泊を考えると、SUVは良いぞ。特に1BOXワゴン。
2列目と3列目倒せば、マンマベットになる。
テレビもラジオもDVDもHDDプレーヤも積めるしな。

バイクの連中は、テントが良いらしいな。


まぁ、一人で宿取って、豪華メニューを一人で食うなら、電車も良いんじゃない?
710名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:45:17 ID:GLRGwYJ7
車の一人旅はさみしいぞ、沿道だれとも喋らないからな。出張ならともかく
ひとりならバス電車だな
711名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:50:20 ID:u/W8GlSY
>>710
いや、電車やバスの一人旅って、寄った店でしか会話無いから。結局車と同じになる。
712名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:39:15 ID:R/9NSHfD
>711
鈍行乗っているのなら、そばの席の人と話をしろよ。
713名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:15:17 ID:BzCUqSQl
正社員を増やせば利益は後から付いてくる。トヨタが自ら実践しろ。
714名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:07:57 ID:4AznfmjN
>>712
えーっとね、TVじゃないんだからさぁ。
まぁ、そーゆうのは嫌いじゃないけど、人選ばんと、今時はキチガイ扱いされるぞ。
715名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:14:05 ID:R/9NSHfD
>714
実は話しかけられる側だったり。
君はTPOもわきまえずに話しかけたりするから、病人扱いされるんだよ。
716名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:21:13 ID:4AznfmjN
>>715
それならまだ良いんだけどね。
でも、鈍行で話し掛けられるのを待ってるだけってのも寂しい旅行だわな。
あと、そう言った交流を求めるなら、車やバイクの旅する連中が使う宿もあるんだなぁ。
そう言った所の方が、いろんな人と会えて面白いと思うけどね。

まぁ固執するするつもりは無いけど、電車の一人旅は、電車に乗ることに意味を感じる
人でなければ、正直、厳しいと思う。
717名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:23:14 ID:T06ZuWm1
低賃金奴隷を大量に作り出してる経団連
国内販売底上げ?
トヨタ藁か砂って感じだね
718名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:33:24 ID:S511y99q
>>716
そうでもないよ。バイクと鉄道は結構交流の場になる。

開放式寝台でたまたま向かいになった人と一杯やりながらだべるのは楽しい。
ローカル線乗り潰している鉄とはすぐ話のネタができる。

道の駅やPAでたまたま一緒になったライダーとだべるのも楽しい。
そこからしばしのマスツーになったりする。

俺のような人徳のないムサ親父でもこうなんだぜ。
719名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:35:06 ID:XlAvCILs
海外で儲けてるから国内は見捨ててるだろ
経団連の力で車の税金なんとかしろよ、維持費高すぎ。
720名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:39:58 ID:S511y99q
>>719
コンパクトと軽は↑
大型車は↓

で、電通マスゴミは「税金下げますた!」
721名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:13:33 ID:GLRGwYJ7
みんな ダイハツ乗ろや、
燃費もいいし スポーツタイプもある
どこかにレクサスとが同じ部品あるかもしれん。
スライドシートのレバーとか
722名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:22:39 ID:9fh0iX02
車なんて好き者がレース場ででも乗ればいい。
ゴルフ場でゴルフする様にさ。
723名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:00:13 ID:IJByNW21
ガソリン高すぎ。半分以上が税金だというし。

自動車だと事故の可能性、運転による過労もあるが電車にはほとんど無い。
僻地に行くならともかく都市部にいくなら駐車場の問題もあるし
盗難だってありうる。渋滞も。

ケースバイケースなのはもちろんだが、大人数でも一人でも
バス電車が選べるのであれば、車にこだわる必要は無いね。
724名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:15:01 ID:mrewqTV/
>>723
車の中はどこまで行っても快適空間で、他人を気にする必要の無い自分の部屋だけどね。
乗り換えとかの必要も無ければ、疲れたら何時でも車内で快適に休めるわ、電車じゃできないことだわな。

女としては、痴漢じゃなくても不特定多数の人と接触しなきゃダメで、不衛生な環境は嫌。
人それぞれと思うけど、電車に固執する人は、どっかおかしいと思う。
725名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 02:22:40 ID:q/hezoVf
>>717
純利益1兆1620億円
労働者の血と汗搾るトヨタ・ベースアップ放棄、賃下げ強要
絶好調? 俺たち労働者には関係ない!
http://www.jlp.net/letter/040525b.html

トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611

闘う労組「全トヨタ労働組合」委員長は語る(前編)
「結成のきっかけは40代社員の首吊り自殺でした」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=642


726名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:35:57 ID:kDJjjdw/
そういや昔、徹夜で24時間働いた後で納品に8時間もかけて
大企業の下請けをやってた工場の経営者の人が、トヨタみた
いな製造業の会社があるから日本がやっていけてるとか他の
産業は中身が無くてお金を動かしてるだけだから俺はバカに
しているって公言してたなー。その前に事故って他人を巻き
込むなよって言いたかったがいいように利用されてるだけっ
てわからないみたいだな。
727名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 13:49:12 ID:P8pl6jAK
ガソリン高すぎる。
728名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 13:51:58 ID:Dw+Af6zb
>>726
縦読み?読めないが
729名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:27:14 ID:3Vqcxqbk

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177366885/619-628

///////////////////////////////////////////////////////////

19時のNHKニュース。
リケンが周辺住民の水道を止めてまで復活。明日からトヨタの工場が操業開始するらしい。
止められた所は給水車も回ってこないので被災者は困っていた。
そんなところがトヨタらしい。

//////////////////////////////////////////////////////////
730名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:30:13 ID:OsSmm6N1
新潟の被災地住民の生活水を止めてまで、部品を作る工場を優先的に復旧・稼働させるトヨタ(笑)
731名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:57:04 ID:qgOwxCG4
エゴエゴ
あざらく
732名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:02:13 ID:9FBx3WIa
★おまいらは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思わんの??

池田犬作・文鮮明傀儡政権である 痔眠・層化政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 痔眠・層化政権と経団連・口入屋・カスラック・社会保険庁に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (

痔眠・層化政権を信任すると、WEによるサービス残業合法化によるい収入大幅減少過労死の激増★
派遣業法の大幅改悪によりワーキングプア層の収入はさら減少し生活は不安定に★
私的複製の自由を大幅に剥奪し、iPod課金などカスラックに都合の良い著作権法改悪が横行★

PSE法によりまだ使える家電製品はごみになり。輸入権の創設によりCD並行輸入は閉めだされました。★
PSE法以来、中古で販売された家庭用治療機は消費者が望んでも消耗品の供給が行われていません★
中古医療機販売をメーカーが完全にコントロールし、安価に中古が出回るのを妨害しています★
輸入権創設以来洋楽の輸入は完全にレーベルの管理化になり、安価に並行輸入することが不可能に★

733名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:54:24 ID:7+RZwo/w

我田引水やり放題。

部品の生産のためには、トヨタ(笑)にとって被災地住民の命など塵に等しいんだね。
734名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:41:05 ID:7+RZwo/w

632 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/07/24(火) 11:45:03 ID:AZD3OIbd0
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070723000124.html
633 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/07/24(火) 12:38:59 ID:K308v2BS0
そのネタゆうべビジ+で出したら袋にされたw
トヨタGKは凄いね。

朝日読売毎日日経と調べたけど、どの朝刊にも出てないな。
Japan Timesにもなかった。
地方紙の新潟日報も調べたけど、出てない。
産経は読むだけ無駄。

いつからこの国は奥田民主主義人民共和国になったんだよw
報道するのがあのNHKだけとはな…
735名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:45:15 ID:P0qxWcpq
ニートと共産党とコピペ厨が世の中から消えますようにナムナム
ID:7+RZwo/wこれいつものおっさんだね、団塊左翼w
736名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:53:47 ID:8Qrt8plz
>>735
次に切り捨てられるのが自分とも知らず、お気楽なことで。
737名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 20:13:17 ID:2eajlZwD
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:17:10 ID:bPReEwhx0
リケン 水道
でググッてみ?
5つ目にヒットするがキャッシュすら消されてる。


水道復旧 一般罹災者を後回しにして 自動車部品リケン を優先 ...
柏崎市は 自動車部品メーカー リケン(株)の震災災害復旧に

輸出花形産業である自動車メーカー ←トヨタ

通産省

族議員政治家

の強い要請により 一般罹災者ライフライン復旧を後回しにして
リケン工場の工業用水供給工事を優先した。 自動車メーカーから650人もの ...
738名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:19:54 ID:F4dQabr6
盗用多(恥)のエゴ
739名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:36:31 ID:h3ERFitq
トヨタなら放射能漏れ漏れの原発からも電力供給させそうだよな
740名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:17:32 ID:DkIgpSmm
リチュウムイオン電池の車だして、今のプリウス並ならかなり売れるぞ
バンタイプが欲しいな
741名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:26:23 ID:0epc/mKP
>>740
テロリストが喜びそうだなwwwwww
742名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 08:52:03 ID:qHdYlAut
>737
そこに頼ってるのトヨタだけじゃないんだけど。
743名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:13:09 ID:oNbMyF67
>>721
軽のレクサスを目指し、「軽自動車を買うような層はお客様ではなく連中である」と
平気で吹聴して一切謝罪しないトヨタ脳が
社長をやっているようなダイハツの車を買うなんて
744名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:29:33 ID:HF1pQjak
>>743
その社長はトヨタからの出向
生え抜きのダイハツ社員に罪は無い。
745名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:36:53 ID:Gt/ikfp5
あれ程度売ったら廃車待ちは当たり前だろ

糞豊田
746名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:12:59 ID:CnFNB5Gf
おれんとこに レクサス工場作ってくれよ。
ホイールナットでも、トランクオープナー 何でも造るぜ

ひともいっぱい確保したからな
747名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:14:58 ID:r8cMrWaW
国内低迷

原因は簡単。みんなカネ持ってないからだよ
748名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 15:24:48 ID:wutTN+uP
749名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 15:41:47 ID:qvbxyWc5
>>747
国内は金余りなんだよ。
だからアフォみたいな金利の国債でも完売する。

つまり需要不足で投資先が無いってこと。
企業は需要が無ければ設備投資しないし、人員も削る。

労働者は所得が伸びないどころか、失業や所得の低下で
消費するどころではない。

であれば、不景気時に金を使って景気回復を誘導するのはどこか?
つまりそれは国なんだよ。

でも無知な国民は国に金を使うなの大合唱w
外需に頼った微弱な景気回復しかしてないのが現状
750名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 16:03:32 ID:QC6XJRXD
>>749
車を買う世代に金がないっていうのは金余りとは違うだろ
751名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 16:11:18 ID:qvbxyWc5
>>750
金余りなのに労働者所得に還元されてないのが問題
752名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:13:55 ID:IiZSuxIZ
ところで、まだSAP使ってないのかよ
そこらの馬鹿公務員と同じレベルでは困るな
753名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:17:43 ID:Ydp27dQg
そういえばそんなのが有ったっけ
754名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:36:07 ID:IiZSuxIZ
田舎では無理かな
755名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:41:51 ID:yRsbltCC
>>749
土建屋さんは公共事業減っちゃって大変ねw

日本には土建屋が多すぎる
756名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:57:32 ID:5Xg3Zfp3





トヨタ株空売りウマー!!







757名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 18:06:34 ID:QP97GUv0
地方に工場や開発部門を作ればいいよ。
人件費も都市部よりは安いし。
問題は人材育成だろうけど。
758名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 19:35:26 ID:4dztdaLR
今さらトヨタの車なんて…。
中国にでも本社ごと移転すればいいんじゃない。
759名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 19:39:03 ID:G2ffHxIu
昨年、輸出むけの車にのったことあったが
どうすればこんな質感の無い内装ができるのかと感動した。

22世紀までまだまだ大丈夫
760名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 19:41:38 ID:4dztdaLR
>>147
すごい名言だ。
これをお題に誰か論文を書いてくれんかな。
761名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 19:56:39 ID:nqDIAIA1
そんなこと やらずに 日本人の年収が減ってんだから クルマを値下げしたら
762名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 19:59:44 ID:D+H7M/h5
>>744
盗用多グループの連中はみんな嘘吐きばっかりと思った方がいい。

漏れも酷い目に遭った時、余りにも自己厨な自己弁護に終始して
話にならなかった。正直訴訟に出ようかと考えているくらい腹立たしい。

あんな人間の顔した鬼畜連中がいる所、どんなに高給でも行くかヴォケ!!
東海大地震でも起こって壊滅汁!!
763名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:04:52 ID:vyq7F36Z
>>757
今作ってるジャン。九州や北海道に
764名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:32:17 ID:AgR8Hrtf
>>762
直接「トヨタの連中」と言わず「盗用多グループの連中」と言うところがいいね。

金もないのにレクサスの試乗をを申し込んで、冷やかしは困りますと言われたか?
765名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:50:50 ID:7l0tv3+p
アンチにいわせれば、被災地の住民の水道水を奪ったとかから飛躍して、

リケンのわかめちゃんを売っている食料品店も盗用多グループの連中かもしれない。
766名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:53:42 ID:IiZSuxIZ
キリストがロードバランサをこわすはず無いしな

おかしい
767名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 20:54:45 ID:3j/58Vyg
>>749
>国内は金余りなんだよ。
>だからアフォみたいな金利の国債でも完売する。
確かにねー。
国内の金融資産1億を超える人の数は増えているが結局あのアホみたいな金利の国債
買っているのも年配とお金が余っている企業なんだよな。
その人たちは既に車もっているし小型車で生活するには十分なんだから新規の顧客にはなりえない。
クラウン使ってた重役用の車をレクサスに変えることで売れているけど高級車とていつまでも
もたないよ。

車なんてそもそも国民のできる限り多くがそこそこのお金を持っていないと販売台数は
伸びないんだから今車が売れなくなっているのは当たり前でしょ。
賃金格差が大きくなる政策を政府と経団連が進めたのに今更・・・。
768名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:25:18 ID:jeFzYbVL
>>764
いや、本体ではなく有力関連会社で働いていたから、そう言う表現にしたのだが。
レクサス?タダでも引き取り拒否だね。欠陥が原因で事故って刑事民事責任
負わされたらそれこそ「タダより高いモノはない」。それだったら自腹で気に入った
クルマ買った方がよっぽどマシ。
769名刺は切らしておりまして
自民大敗でヨタ退廃?