【エネルギー】OPEC、バイオ燃料が原油価格高騰を招くと警告[07/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
石油輸出国機構(Organization of Petroleum Exporting Countries、OPEC)
は、環境への負担が少ないバイオ燃料の開発が、原油価格を「高騰させる」との
警告を発した。フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)紙が6日に伝えた。

加盟国12か国、世界の原油生産の3分の1以上を占めるOPECのアブドラ・サレム・バドリ
(Abdalla El-Badri)事務局長は同紙に、バイオ燃料の振興によって、同組織が新たな
原油生産への投資削減を検討していることを明らかにした。

同紙によると、バドリ事務局長は「原油需要を確保できなければ、長期的投資計画に
ついて再検討することになるかもしれない」と発言。また、バイオ燃料の生産は
食糧生産と競合するため、供給が不安定になる可能性があるとし、さらにバイオ燃料へ
の投資が期待通りの利益を生まなければ、原油価格の「高騰」を招くだろうと続けた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2235764/1661496

関連スレは
【エネルギー】ガソリン価格、9週連続値上がり 昨年10月以来の138円台に[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181124943/l50
【エネルギー】ブラジルのエタノール生産、過去最高--バイオ燃料需要 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180708931/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:51:33 ID:Y47mr0U2
2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:52:16 ID:z7nk8hXA
アブラヤクザ
4名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:52:25 ID:BEx3rqoU
なにこれ。

バイオ燃料には懐疑的だけど、
それに投資が集まりそうだから、原油の設備に投資しません
だから値段上がりそうです?

原油高は結果的に日本の競争力を高めてるから、
べつに現状程度ならそのままで良いよ。
5名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:53:58 ID:y1tXDTou

必死だなw
6名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:54:04 ID:b46/9CL0
まさに油ヤクザ
7名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 12:54:45 ID:/M/FCHv/

中東オワタ\(^o^)/
8名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:02:35 ID:b46/9CL0
原油価格を上げる方向に行ったら、よけいに代替燃料の開発を進める誘引を
与えるだけになったりして
オイルショックを機に省エネ化が進んだように
9名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:03:27 ID:rrSfObep
opec糞だな。
中東の石油支配するユダヤ資本は屑だと思ってたが
こいつら同類だ。
10名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:06:09 ID:2BcP+2kO
そんな事やってるとますますアメリカが支配したくなっちゃうよー
ま、バイオ燃料が実は糞ってのは同意するが、本音は原油高でボロ儲けだから既得権益を守りたいだけだな
11名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:07:23 ID:rrSfObep


うちの方がトウモロコシより安定供給できるよ。
もしあっち買うと
こっちはもしものとき
値をつりあげるぜ。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:09:18 ID:dGP6VBOM
バイオハザード怖い
13名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:10:08 ID:txgJRtf1
いいことじゃないか 今までが安すぎたんだよ
14名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:11:43 ID:QXEXBmDE
この連中が原油価格を一気に引き下げたら、バイオ燃料の研究・投資は落ちるだろうな。
幾ら環境とか言っても、一番の問題は費用だから。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:12:15 ID:Tykgk4BN
アラブ人必死だなm9(プギャー
16名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:13:24 ID:n84uNr3e
まあ、石油は無限にあるしね
17名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:14:10 ID:CsWNywNp
18名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:28:26 ID:ox8LnFK0
これでやっと中東も終わりだな、なんの技術もないくせにいい暮らししすぎたなw
19名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:28:45 ID:0MQWa8Le
産油国必死すぎw
20名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:30:23 ID:btUwKcMN
うるせぇだまらっしゃい

石油の埋蔵量30年と言いつづけてはや50数年の産油国のみなさま
21名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:30:59 ID:AyKH7EGX
うそこけ
22名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:33:11 ID:1yIxJEl0
本命は水素燃料です
23名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:38:28 ID:E4R1ofw6
韓国、靖国参拝が謝罪と賠償を招くと警告
24名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:38:36 ID:XbzJ7QFG
プラネテスみたいにヘリウム3だろ、本命は。
25名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:40:04 ID:Mlo5X1gD
石油はプラスチックや薬品の材料としてのみ使うようにシフトしていくべきだな。
燃やすのはプラスチックが廃材になってから高温で燃やして発電すればいい。
プラスチックを再生するのは、コストはかかるは、結果もろい材料ができるは
で合理的ではない。
感傷的環境保護派にはうけるけどね。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:41:00 ID:rHUv7LKX
アブラ人
27名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:41:40 ID:yZNyWS9u
石油が出なくなった時のアラブ人の顔を見てみたい
28名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 13:45:58 ID:0MQWa8Le
>>27
( ゚д゚ )
29名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:00:01 ID:7sfpVoy5
>>28
こっちみんな
30名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:15:02 ID:fhNRmdT+
>バイオ燃料への投資が期待通りの利益を生まなければ

この危険性は結構大きいかも
31名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:42:09 ID:PLKdkLuW
オペック側の言い分も一理ある
原油採掘開発を一定のコストかけて続けないとやはり価格高騰は避けられないし

あとバイオエタノールってそもそも廃材や農業に不向きな植物などから燃料を得る為の技術
それが何時の間にか穀物から取ることになっている時点で・・・
本来のやり方に戻ればバイオエタノール発の穀物高騰なんて起こりようがない
32名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:42:45 ID:tR7RVWg0
そんなら原油を昔みたいに1バレル10ドルで売れよ
33名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:45:04 ID:7A8U5ypT
もうすでに値上げしまくり状態でありゃりゃこりゃりゃ

【食品】次はラーメン?広がる食品値上げ…メーカーと小売りの綱引き激化 [07/06/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180786625/
味の素もマヨネーズを値上げヾ(*・ω・*)ノ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180414243/
34名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:45:50 ID:yIO49AhI
>>31
農業振興策でもあるから難しいな
35名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:46:49 ID:bsT2THSZ
招くと警告って、供給削減するぞっていう脅しじゃんw
36名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 14:57:43 ID:b46/9CL0
>>31
出発点からすると本末転倒なんだけど、バイオマス利用のエネルギー供給プロジェクトにも
難しいことが多いんだよね。安定的な原料の確保とか、運送費とか。廃棄物を引き取ること
自体で料金を取っても、事業として成り立たない場合も多い。経済合理性からすると、
それ用に栽培してしまったほうが成り立つし楽、ということになってしまう
37名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:01:50 ID:7A8U5ypT
日本オワタ\(^o^)/
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou7875.jpg
38名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:07:31 ID:gO2VY8QU
>>37
食料源を確保しないとマジでやばそうだな。
39名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:13:43 ID:BE+0/4S4
バイオ燃料普及に貢献しようとしているのか?
40名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:14:38 ID:kVDVdlAW
元々不当に安かったものが元に戻るだけでしょう。
肉や穀物がこんなに安いのがどうかしてる、穀物は日本の米くらいの値段が普通だよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:17:22 ID:02lnT83+
もともとOPECは原油が高騰しすぎないようにということではあるけどな
原油代替品が出てくる事を危惧して高すぎず、でも安すぎずではあった

それで価格決定権を失うのが一番困ったことになるんだろうねー
乱高下に巻き込まれたら安定を失うからな
42名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:35:02 ID:BDB2clQY
原油価格は高ければ高いほうが地球自然保護にはいい
それでインフレスパイラルになり経済停滞を招き
自殺者、事故、そして戦争もおきるかもしれないが
人類が減れば、地球自然が延命されることは間違いないし、

その期間がながければ、省エネ技術がうみだされ、
モノもエネルギーも100パーセントリサイクルも不可能じゃない。
リサイクル技術が進めば、みなは安心して消費することができ、
インフレ脱却となる。

しかし、一部の人間が再び贅沢を求めてリサイクルを無視した
CO2の排出を行い
結局自然は人間と共に壊滅する
43名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:42:01 ID:VNnYfchQ
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/

更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
44名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:54:23 ID:5RLCGC3l
回収した天ぷら油でエンジンを回せる装置(SVOディーゼルシステム)を取り付けて
限られた範囲で使う場合は、ディーゼル車の燃費を大幅に削減できるし、
大気汚染もむしろ減らせる。牛脂等も廃食用油と混ぜて燃料にできる。

小さな宇和島市だけで、食用廃油の回収量は年間11万6千リットル。
無理して燃料用に植物作ったりしなけりゃ、ディーゼルでいいとも思うが。
45名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 16:14:27 ID:778ih7Jo
いまいち何を言っているのかさっぱりわからんな。
バイオがうまくいくならそっちに、いかないなら原油にちゃんと投資されるだろう。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 00:01:47 ID:Tykgk4BN
カリフォルニアの一部地域じゃポテチ工場から出される廃油で
バイオディーゼルが普及してきているそうな
47名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 13:56:17 ID:QVMvah75
SVOとBDFは一長一短。ただSVOで集中管理すれば故障のリスクは減る。
48名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 14:26:52 ID:Nsau4dwN
OPECが脅しに入ってるんだろうけど、30年で枯渇するって言われてるから
それまでにどんどん石油価格は上がるだろ。
今から代替燃料開発しておかないと高コストの石油買わないといけなくなる。

そのころには自動車もランニングコストが高くて使わなくなるだろうし
輸送コストの高騰で産業の構造も変わっちゃうだろうね。
49名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 10:41:06 ID:We+aVH6C
ディーゼル用の廃食用油の回収システムの増強が必要かな。
回収した油は飼料にも肥料にも使ってるが
そっちは食品リサイクル法改正で別のものを使えばいいんだろう。
50名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 10:46:12 ID:W+PGdo9m
>>42
アメリカというか白人国家はその方向なんだがな。
原油がいくら高騰しようがアメリカはドルという紙を刷って原油と交換。
金のない国は購入できず、インフレから経済破綻。
戦争が起こってもアメとユーログループは両方に武器を売って人口削減と金儲けでウハウハwww
51名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 10:47:54 ID:1Fk7h+1K
原油価格が高くなりすぎると代替エネルギーの開発が進み、それが
コスト的にペイできるようになってしまう。
また、そうでなくても近年では二酸化炭素や再生可能なエネルギーの
問題があるからますます原油離れが進んでしまう。
52名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 10:48:30 ID:yHx7jwRG
補助金をなくして、その金で世界中の農地を買い占めれば済む問題。
53名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 10:59:49 ID:2XbLoCDW
最初は静観していたが、バイオ燃料やアルコール、ハイブリッド車、電気自動車
が実用段階に移ってきたから、産油国はかなり危機感をもったんじゃない
原油をもっと上げれば更に代替燃料への投資は加速するから、上げたほうがいいと思う

54名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 11:13:28 ID:ojZY/n2o
代替燃料の研究を進めるのは当然として
穀物から燃料作ってる段階で大規模に事業化するのはどんなもんだろ。
食用や飼料用の穀物が足りなくて高騰してる。

ディーゼル用に天ぷら油等の廃油回収を進めるくらいはいいだろうけど。
55名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 11:17:22 ID:O+1sPTWi
>>45
減産すりゃ価格は騰がるw
56名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 22:59:59 ID:zuqmhXmX

エタノール普及で食料値上がり、ガソリン増も…米の報告書
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070612it13.htm
57名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:52:36 ID:uwReqz6a
バイオガソリンってあれだけ大々的に騒がれたんだから
そりゃOPECは増産したくないだろう。

で、原油が高止まりすると。。。
58名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 01:21:01 ID:SIQHc8EC
バイオ燃料の比率を一定にするのは危険だよな
食糧危機でエネルギーまで吹っ飛ぶことになる
59名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 09:14:54 ID:nAYmX6Sx
なんじゃあーーこのニュース
60名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 09:32:18 ID:Ubk4/uKc
食料の価格が上がっているのはハゲタカが買いあさってるからだろ。
バイオエタノールの価格が上がってしまえば、原油に回帰することになる。
61名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 11:44:24 ID:nAYmX6Sx
OPECは原油高騰したほうがいいんだろ?
62名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:09:45 ID:YsjL81WI
>>61
良くないよ
安いと儲からないので困る、一方、高いと原油代替品が出て来て儲からなくなるので困る
63名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 20:09:18 ID:iqbYhOrR
64名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:05:21 ID:4xmHy/RX
将来、バイオエタノールといった代替燃料が出てくるんだから
今のうちに原油高騰させといて利益を確保しておこうと中東産油国は考えるかもな
65名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:11:51 ID:EQ/e3ET/
地下10キロ位にトンネル掘って
盗っちゃえばいんじゃね
66名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:16:36 ID:Ulm7OqXQ
原油高止まり
食料高騰
森林伐採


バイオエタノール様々
67名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:19:55 ID:U66ZFcW/
どう見ても脅迫です
68名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 08:14:05 ID:qCC1GjKX
現実ですw
69名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 08:31:46 ID:3jRBA0bZ
バイオ燃料をわざと買い占めて価格釣り上げてるのは
OPECと、背景のユダヤ資本だよ 
70名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 08:34:49 ID:U/LLnOmM
原子力業界大喜び
71名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 08:38:14 ID:jj+A9NK3
バイオ燃料を生産するためにそれ以上の原油を消費するなら結果として原油価格は上がるよな
72名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 08:45:10 ID:brrI7zOT
最初スレタイみた時に「なんで?」と思ったけど
現実は、この警告どおりになってるところがすごい
73名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:15:11 ID:tDg8loa8
そういえば昨日WBSでコメを代替燃料できないか?
なんてやっていたの見たわ。

将来的には国産のコメも高くなるかもね。
安全なコメすらも食べられなくなるのか。
お金降ってこないかな(^^)
74名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:41:51 ID:qCC1GjKX
降るわけないw
75名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:49:36 ID:F+IMzsTa
コメは食べられなくなった売れ残り古米だけなら転用してもいいんじゃない?

ああ、あと本当に安全なコメなら今でもキロ1,400円くらいで売ってるよ。
販売即完売状態。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 19:59:50 ID:v5jnJ23P
OPECは増産を渋って、70$を大きく突破を狙う!
77名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 20:11:09 ID:zBkWgeHl
日本はコメの品種改良技術が世界一
また、米用農業機械技術も世界一
だから、味はどうでもいいから
コメから大量にエタノールが取れる品種を作ろうと思えばできる。
しかし、
小泉馬鹿総理がガソリンに混ぜ物をする割合を3%以下にするという
法律を作って凶悪な規制をかけた。
その結果、日本はこの分野で取り戻すことが出来ないほど遅れてしまったのだ。
ああ、なんで小泉なんかが総理になったんだ。
おかげで、日本人みな苦しんでますよ!!!

ガソリン代の値上がりは小泉のせいです。自民党のせいです。
給油をするたびに、自民党への怒りが全身にみなぎります。
78名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 23:40:48 ID:VF4ILLQ2
>>77
明らかに石油業界や経団連の圧力だよな
79名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 22:54:57 ID:4F8tKnmu

【酒】芋焼酎1瓶100円値上げ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182509233/
80名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 23:20:47 ID:+J0tv7EI
>>77
あー石油業界が圧力かけたんだっけか
混ぜて売ろうとしたが販売中止、どこの会社だっけ
81名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 11:57:21 ID:m7mXzabH
灯油混ぜろw
82名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 10:12:32 ID:3xkWjCH2
おい
83名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:08:53 ID:ZpnxVKU6
あがるぞおおおおおおおお
84名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:13:09 ID:zdBhQjqA
ガソリンの税金も所得税も消費税も高い

税金が高い

85名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:25:28 ID:ksj6L7DL

セルロース系バイオエタノールの実用化までにはなお時間がかかる。バラ色なんかじゃ全然ない。

しかしOPECはクソ。
86名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:36:11 ID:MUYqVcFE
OPECがバイオ燃料を悪く言うのは、有る意味アタリマエ
87名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:34:55 ID:sdO2CKGO
だよな
88名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:44:54 ID:BGR6lNi8
しかし、ブラジルの森林を伐採して
サトウキビつくって
アルコールつくって
バイオ燃料だからエコロジーって
めちゃくちゃじゃねーのか?
89名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:55:26 ID:2MWZivA4
>>88
アメリカ脳ではエコロジー。
やつらには「共生」という概念がないからなw

しかし、OPEC、もはや原油ヤクザだなw
90名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:14:44 ID:UYuzr/bz
植物は植えれば増える

中東アラブの石油は使い切り
91名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:16:48 ID:4BT0y1cF
農業ってちょっとやってみりゃわかるけど燃料食いまくりだよ
92名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 21:54:18 ID:uV8lFEl8
なあに、バイオ燃料で農業すればいい
93名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 23:14:39 ID:ANHys/aG
投入したエネルギーに対して得られるエネルギーが最も大きいのは焼き畑だとか。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:23:51 ID:4j4vvvje
そうなんだ
95名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:26:00 ID:mxWmp3vU
原油価格高騰で、原油の99%を輸入にたよる日本人は
円安とあいまってますます貧乏になる。これから。
96名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:46:19 ID:ePqfnpXc
だから農場で採れるバイオエタノール比率を増やすべきなのだ
値段の問題じゃない
自給率を少しでも(せめて10%でも)上げとかないと・・
97名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 23:54:11 ID:mxWmp3vU
今の日本で最も必要なことは
バイオエタノール燃料の生産ではない。

米・野菜・果物・麦・飼料用などの食料自給率を少しでもあげること
日本人がビンボーになっても最低限の自国分食料は生産できるようにしとかないと
将来が危険。
98名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 00:05:14 ID:PrZmox4b
ぶっちゃけ、自給自足は無理だろ。
99名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 00:07:07 ID:ypM/GIxJ
バイオエタノールなんて農業利権を潤わせて集票するための手段ですから。
ま、下手すりゃ一般消費者から総スカンを喰らいかねないけどね。

一つ注意しておきたいのは、日本はエタノールの使用を義務付けするべきではないということ。
ブラジルのように、混合比率を色々変えることが望ましいよ。
そうでないと、エタノールのせいで自動車燃料価格が暴騰しかねんからね。
100名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 00:08:37 ID:aRoO9T/d
>>96
軽質燃料油の10%を賄うバイオエタノール生産ッスカ?
国内でできるかいな。
101名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 17:37:55 ID:0M2q4prs
車の燃料でいえば、
ガソリンだと、
エタノールは3%(そのうち10%)しか混ぜれないが、
ディーゼル燃料なら100%代替できる。
102名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 18:28:08 ID:nyzxSuPV
バイオディーゼル専用エンジンじゃないのに、100%代替できるような古いディーゼルは、
国内で走る事はできないのです。走れない車の燃料を100%代替しても、使用できる量は
0でしかないですよ。専用エンジンや兼用エンジンなら、エタノール100%もできますし。
103名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:36:42 ID:lEvxBFym
NY原油が70j台にのせて時間内取引終了したなら
このOPEC警告があたったというわけで。。。
104名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:38:48 ID:yt80wTgK
>>101
ブラジルでは100%エタノールで走る乗用車が普通に売られている。
105名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 11:00:52 ID:WjWjeMXP
OPECの警告通りになったな。原油価格高騰。
自動車餅は、ガソリン価格の恐怖の上昇におびえ、恐怖を紛らわすのに一生懸命なってる。

変な人が実に多い。
106名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 11:21:27 ID:eA+Pw44k
何だか変だな、

石油価格高騰→代替(バイオ)燃料がペイ

が常識じゃないか、OPECが大増産して石油下げれば、バイオ燃料は吹き飛ぶ。
真意はOPECはもっと石油価格を上げたいが、バイオ燃料がそれを妨げているということじゃないか。

実はOPECは増産余力がないという説も、、サウジはピークオイルを超えている可能性もある。
107名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 11:35:48 ID:WjWjeMXP
たぶん石油なしで代替燃料を生産し消費地まで届けることはできないと
きちんと見極めているのかも

化学肥料とか、輸送とか、工場稼動エネルギーとか考えると
代替燃料の生産と輸送に、従来よりも多くの化石燃料を消費するとなれば
そりゃ消費量は増えて価格は上がる。
108名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 11:43:10 ID:OwgGrsuG
俺、次に買うクルマはテスラロードスターに決めたから、
まったくなんの関係もない。
109名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 11:58:41 ID:eA+Pw44k
>>107
ただ、それだとバイオ燃料は相当割高で、論理的に化石燃料と競合できない。

いまでも、コーンエタノールでEPR1.3、サトウキビエタノールでEPR5 で EPR1はクリアしてはいる
110名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:34:57 ID:4Nw5nr8I
どっかの農大が、ウンコ発酵させてアルコール作り
クルマを走らせる実験に成功してなかったっけ
111名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:44:42 ID:tXL5XW3h
OPECが独占を盾に石油輸入国を脅しているわけか。
やりたい放題だな。

日本の農業にたとえると、
「パンを食べる人に売る米の値段は倍にします」
と農水省が言うようなものだな。
112名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:03:35 ID:pF56gQCT
>>111
そんなの当然じゃない。
113名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:32:00 ID:zrXrJ93+
食糧用の穀物なんかいらないからバイオ燃料造れ! というのが時代の流れ。
114名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:50:26 ID:CQ6wtv55
ガイアックスは時代が早すぎたように感じる。
初代オデッセイが車両火災を起こしたのをきっかけにアルコール燃料は
危ないという印象をユーザーに与えてしまった。
しまいには政府が高濃度アルコール燃料の規制をかけ
エタノール3%までしか混ぜられなくなった。
115名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 18:17:43 ID:4Nw5nr8I
アルコール100%燃料が普及してるブラジルが羨ましい
中東戦争が起きても、アラブ石油高騰とか関係ないんだろうなぁ
116名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:55:59 ID:72i0hKxR
 
117名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 17:51:13 ID:uwmBT1+7
>>104
日本の方針では、10%までしかエタノールは混合しないでしょ。
118名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 18:36:52 ID:pova1OyY
日本もガソリン税を上げて
バイオ燃料に切り替えようぜ
119名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 23:29:11 ID:HMG2m2Bn
>>118
賛成!
120名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:49:25 ID:gzaES4LI
うんこを燃料に!
121名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:46:14 ID:isGfqlBm
こらw
122名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:40:09 ID:c1aYiD2s
>>114

日本の税制の歪みに着目したインチキGTLなぞ、結局は百害有って一利無しだったが。

結局は、ドバイは更に焼け太り、利鞘を狙ったファンドは代替燃料市況を掻き回し、
原油先物のババ抜きはアフォな一般投資家が買い支えている、ってのが実態だと思う・・・・
123名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 00:23:44 ID:PjxDj4EW
だなw
124名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 01:00:01 ID:sS7Z+KOi
ツンデレ

「なによ!バイオバイオって!そんなにバイオがいいんだったら、
私値上げしちゃうもんねっ!」
125名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 23:28:23 ID:uUO9gaTI
値上げしちゃえ!
126名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:18:58 ID:6PpqCwK+
>>118
そして頃合を見計らってバイオ燃料も・・・・・・・
127名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:08:50 ID:CDHilBt8
いくね
128名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 09:34:08 ID:zS80yM1I
値上げーー
129名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:51:23 ID:sdY47nwD
バイオ燃料への投資が期待通りの利益を生まなければ、原油価格の「高騰」を招くだろう

確かに。。。
何lか混ぜるのは面倒だもんナ。。。
130名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:08:49 ID:h003onwT
日本ももっと強気になればいい。
向こうが石油、天然ガスなら、こっちは省エネ技術、水資源。
どうみても日本の方が優位じゃんwwww
131名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:30:56 ID:ovIhHSQ7
OPECが反対するのはアマリマエ
コピーワンス緩和に反対してるTV業界みたいなもんだし
132名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:11:57 ID:CPyVo/E/
>>130
日本は石油や天然ガスが無くなったらアボーン確定だから・・・・・・・
133名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 02:11:35 ID:PILvVWPQ
>>106
> 実はOPECは増産余力がないという説も、
メジャーの設備投資が減少したせいで、増産体制が整わないのが原油高の一因だとか。
134ペンは剣より強:2007/07/28(土) 10:32:43 ID:wgRlQvsS
電気自動車が有力と思う
水素燃料自動車は
エタノールや水の電気分解で水素を作りコストが掛かる。
ブラジルはエタノール生産コストが安やすいが、
日本ではガソリンよりエタノーノが高い。
軽自動車の電気自動車を自宅近隣用に活用、
運送会社の電気自動車の導入研究
135名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:28:52 ID:r8cMrWaW
最後に石炭が勝つ
136名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:03:10 ID:kE+VMaQP
原油価格高騰がバイオ燃料普及を招く。
137名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:04:09 ID:kE+VMaQP
原油価格高騰が原子力普及を招く。
138名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 21:14:47 ID:p6cHWprn
>>135
石炭と、言うより外燃機関ですか?
あれは、燃料を選ばないから強みは有りますね。
139名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 10:14:29 ID:Okiiedw1
ですね
140名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 10:26:17 ID:YDlBkMXh
世界の石油埋蔵量は1〜2年がピークである。
その後減少、バイオ燃料は必要、石油、バイオに代わるエネルギー
開発、クリーンエネルギーが必要。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 10:56:12 ID:wHbMyDP2
サトウキビの搾りかすや廃材のような商業ベースのゴミを燃料に
家庭から出た生ゴミを肥料に変える

そんな国家プロジェクトをたてれないものか
142名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 12:04:46 ID:C2WChMMC
スウェーデンだとゴミ処理施設や下水処理施設から
メタンガスを抽出して公営バスの燃料にしたり
スタンドで販売したりしてんだけどね・・・

日本でも大量のメタンガスを捨ててるんだから再利用すりゃいいのに・・・
http://cgi2.coara.or.jp/~negichan/imgloda/src/img1455.png
143名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 22:31:17 ID:wHbMyDP2
>>142
 兵庫とかでやってるというニュースは見たことあるな
144名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:02:21 ID:Okiiedw1
へえ
145名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:09:28 ID:zGdAZ4Wv
ほうほう
146名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:17:04 ID:V8vFRMxX
>>141
>家庭から出た生ゴミを肥料に変える

生ゴミのさらに細かい区分で分別が必要、品質(元素ベース)が安定しにくい、
工業ベースの設備でこれをやると、かなりの電力コストが必要になる、
とかいろいろ問題がある。

特に生ゴミのさらに細かい分別は日本では無理じゃないかな。
147名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 04:09:30 ID:tGDVomyb
>>146
生ゴミに洗剤や殺虫剤が混入したら肥料にするのは無理だよね?
変な不純物が入らないようにするのは難しいと思う。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 13:36:43 ID:UTjEVZWJ
OPEC減産しろ
149名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 19:32:33 ID:N5vMucya
バイオで確かに余計にコストがかかる。
混ぜるから。
150名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:37:22 ID:Vvw7JcP4
そうなんだ
151名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:37:26 ID:ZQSHIzlz
  
152名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:30:00 ID:DDmz+Lhn
どういうことか、バカな漏れにはよく分からんな。
生産減による原油価格高騰は、原油離れを誘発する負のスパイラル突入するだろ。
153名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:51:19 ID:nz/4xlAy
エタノールの混合比率を自由に決めるのならいいが
エタノールの混合比率を一定に保った場合
エタノールの供給減少がガソリンの供給減少につながり
それがもとで価格が高騰する恐れはあるな。


ちなみに、バイオエタノールの生産コストは一番安いブラジルのサトウキビ利用でもバレル80セントくらいはするんよ。
これに資本コストをプラスしないといけないから、約1.5〜1.8ドルくらいだ。
ガソリンの熱量に換算すると2.4〜2.88ドルくらいね。

次に安いアメリカのトウモロコシ利用では生産コストに1.3ドルかかり、資本コストもプラスすると乾式、湿式問わず2.1〜2.3くらいはかかってしまう。
つまり、ガソリン換算で3.68ドルだ。
生産コスト+資本コストで見ると一番安いブラジルやアメリカのやり方ですらこう。

今後は収量の高い栽培方法や品種も出てくるだろうが、それでもどうなることやら。
ちなみに、セルロース利用は(現状の技術では)生産コストにバレル2.2ドル、資本コストになんと10ドル以上かかっている・・・
コスト削減は進むだろうが、当分商用化は難しいだろう。
154名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:18:20 ID:G4F7RS0y
f
155名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:36:11 ID:OrFV5eHz
>>153
バレル ー> ガロン ですか?
156名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:39:43 ID:jXo/Jbth
ディーゼルエンジンならバイオディーゼル燃料で
ガソリン代替のエタノールよりコスト安いし

液化天然ガスやLPGなど石油以外の地下資源も使用出来る。
しかも全部軽油よりも遥かにクリーンなんだよね。
日本で使っている中東製の原油から抽出される軽油は硫黄分が多く
ほんの数年前までEUと比べ物にならないぐらい基準が甘かった。
この硫黄分の多さで標準的な排ガス浄化方法が耐久性に影響を与える
ので使用出来ず、ディーゼルエンジンが汚いと誤解される原因になった。
汚いのはエンジンではなく、粗悪な軽油だったんだけどね。

バイオディーゼル燃料材料として一番有力なのは大麻油。
ろくな肥料与えなくても荒れ地で簡単に育つので有休農地で大増産
かければ、低コストでバイオディーゼル燃料を生産出来る。

だから石油メジャーの陰謀で害もないのに麻薬扱いにされたんだけどね。

大麻油はバイオディーゼル燃料として軽油と競合し、
大麻繊維は化学繊維より低コストかつ高品質
当時繊維としての品種改良で綿花をも脅かす存在になった。
葉っぱは紙材料になるので森林資源保護にも繋がります。

勃興機の石油マフィアと、綿花マフィアに都合悪いので
麻薬扱いにして生産を妨害したのは歴史上の事実。
大麻繊維生産国であった日本は敗戦後GHQに大麻取締法
を押し付けられて生産に足かせが着いた。
日本の繊維用品種は大麻の飛ぶ成分少ないから監視する必要もないのに
高い柵義務付けられているから、高コストになり競争力なくなった。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:51:45 ID:JSYhZq6z
真面目な話、うん○を燃料にするのは進んでないの?
158名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:57:37 ID:84u+LTX9
イギリスかどっかでは牛糞の燃料実用化をやっているみたいだけど
159名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:00:26 ID:JSYhZq6z
それそれ、あんまり聞かないなーと
メタンガスとか着眼点はいいと思うんだけど大変なのかな?
160名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:28:30 ID:JQc93d7H
食料を無駄にするなと言いたい
161名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:38:42 ID:aRwq0+HE
はやくメタノール燃料とLPガス車を出してくれ
162名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:49:17 ID:ZIiUQpSp
食料分野に影響がないように
海から採取するのがいいんじゃね
【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178804572/
163名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:40:33 ID:sWom3hJF
↑いいねっ!
164名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:55:01 ID:UFqWOeJx
廃油として出た天ぷら油とかを
バイオディーゼル燃料にリサイクルしてる所無かったっけ?
165名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:55:28 ID:JgsgEknv
少なくとも、ETBEは非効率だろ。
パフォーマンスに過ぎない。
166名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:27:43 ID:na3TWRoR
つかそろそろ日本はまじめに

太陽光発電、原子力、風力、雑草や杉・日本独自の食物を使ったバイオ燃料と
考えていったほうがいいね。
167名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:30:08 ID:na3TWRoR
>>162
海から採取というのに関してはちょいと反対かな。
海藻類を使用>>海中酸素濃度の減少>>プランクトン激減>>魚介類激減

というスパイラルと

>>海藻類使用>>海中二酸化炭素濃度増加>>海からの二酸化炭素排出量増加
>>地球さらに温暖化

という悪循環ができちゃう。
168名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:06:30 ID:Vbk9R9v8
穀物も原油も下がりだしてる
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
169名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:57:14 ID:OB5F1PGu
 
170名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:53:19 ID:SwArhqF/
>167
大陸規模で栽培したら問題が出てくるだろが
人間が行える規模の作付けでは問題ないのでは。

もし仮に本州規模の栽培所が地球上で5〜6カ所出来たとしても
ほとんど影響は出ないんじゃないか。

実際は海岸線状に分散されて栽培されるだろうし。
171名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 22:25:37 ID:o8z0jEZn
本当はもう車にガソリンは必要ないくらいまでEVの技術が高くなってるらしい
172名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 09:13:53 ID:jsYZ7oyr
EVまだまだ車が高い
173名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:05:42 ID:4mxaNLQ6
値段より走行距離の問題だと思うけどな、EVは。
iMievも160kmしか走らないし。

コンビニ並に急速充電装置が設置されでもすれば問題ないんだろうが。
174名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:18:40 ID:ATBTbeBU
まぁ発電にも石油は必要なんだけどね
175名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:40:15 ID:IyBX6r+M
推力発電
176名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 06:06:50 ID:EE/TfxNZ
姉妹スレ
【燃料】バイオ燃料に優遇税制、混合分をガソリン税免除に…来年度にも導入方針[8/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186884925/


>>101
バイオディーゼルの性でスマトラ島の熱帯雨林が9割消滅予定で欧州のエコ論者涙目



…今は、中国など向けの洗剤成分用としてパーム椰子畑がどんどん作られて、熱帯雨林が消えているけど

>>156
手っ取り早くパーム油が使われてる現状を何とかしないとねw
177名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 06:54:38 ID:iJhP+1eT
涙目なのは奴等だけじゃねえぞ
窒息するときは俺らもろともだ
178名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 06:58:37 ID:iJhP+1eT
そういえばNHKで見たんだが
大気中の酸素濃度が10%まで激減して、生物の大量絶滅が
あった時期があったらしいな。

その時に生き延びた種の中に、気嚢システムで効率的に呼吸する種がいて
恐竜類、鳥類の先祖になったらしい。1億年の間に爆発的に勢力拡大して
地球の支配種となった。
179名無しさん:2007/08/15(水) 10:44:50 ID:lJ+ygaeP
>>176
熱帯雨林をパーム椰子畑にすることで困ることって具体的には?
CO2の吸収量はむしろ多くなったりしないか?
保水力の問題??
180名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 12:43:40 ID:p65H9GT2
この日発生した熱帯性暴風雨「ディーン」は、カリブ海に向けて西進中。22日
ごろ米東海岸に上陸するとみられるが、メキシコ湾岸に向かう可能性もある。また、
メキシコ湾でも熱帯性低気圧が発生し数日後にテキサス州に上陸するとの予報もあ
り警戒感が高まっている。
181名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 15:43:01 ID:Xp1rPIs6
>>179
極相林はCO2吸収には寄与しないから切って人工林にした方がいいということか?
182名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 07:40:35 ID:L8JXV+IF
>>179
ブラジルの『砂糖黍』プランテーションもそうだけど、開墾のために多量に伐採した
樹木を盛大に燃やして、灰にしてから畑を造ってるんだが…


…それに、熱帯雨林の頃は、スコールによって土地が保水されたけど、
『大規模プランテーション』になるって事は、それを灌漑する為の水を
何処かから多量に引いている訳で

>>181
極相林のCO2固定能力がどれほどあるのか、詳しい研究データは無い>いまだ研究中だったような
183名無しさん:2007/08/17(金) 08:40:46 ID:mqITKps9
>>182
だから森林自体はCO2的にプラマイゼロ状態だよね。
(そうでなければ、どこかに炭素が蓄積し続けていくわけだが、一体何に?)

それを灰にした分は最初の砂糖黍生産でほぼ回収できる。
次の年からはCO2が回収されていくばかりとなるだろう。
184名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:56:54 ID:5+UysxIz
環境保護活動屋の素人騙しな話を真に受けてる>>182みたいなのにレスしても時間の無駄だと思うお
185名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:31:38 ID:oU+f7pW9
極相林では炭素は循環している。個々の木は成長しているのもあれば枯死するのもある。
枯死しなくても成長分を動物に食べられたり。
熱帯雨林では土壌が薄く、土壌に堆積される分も少ない。分解速度が速く、
枯死した植物は微生物等によって分解される。

温帯林は土壌は比較的厚いが、土壌となるの非常に時間がかかる。
森林に求めるべき機能は炭素固定よりも生物の保護や環境の緩和作用。
積極的に炭素を固定しようとするなら、人工林で定期的に木材を生産して、
木造建築として蓄積しなければならない。
186名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:58:41 ID:bZyRC+S0
どうせなら、OPECは石油が出ない砂漠地帯を緑化して、ゆくゆくは石油とバイオ燃料と
両方売れるようにしたほうが良いんじゃないかね?
ついでに自分の国がヒートアイランド化するのにストップかけられるんじゃないか?
食料だって輸入に頼らなくて済むし。

まぁ連中の文化だとそういうのって「考えたくも無い」部分かもしれんがw


187名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 23:55:47 ID:kgLKNudJ
高騰でもいいだろ。
188名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:59:05 ID:hzQ+WtUk
高等植物w
189名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:20:50 ID:onaUgr8m
バイオ燃料より植林に軍配 温室ガス削減効果(08/18 10:58)
 【ワシントン17日共同】同じ面積の土地なら、バイオ燃料の原料となる作物を栽培するより植林する方が、温室効果ガスの削減効果が高いとの研究結果を、英国の環境保護団体ワールド・ランド・トラストの研究者が17日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 研究者は「バイオ燃料を増やすより、休耕地への植林や既存の森林の保全の方が温暖化防止効果がある」と指摘している。

 研究では、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を出すガソリンや軽油をバイオ燃料で置き換えた場合と、CO2を吸収する木を植えた場合のCO2削減量を今後30年間の総量で比較した。

 その結果、バイオ燃料のエタノールをサトウキビから生産すると、栽培面積1ヘクタール当たり炭素換算で53−59トン、トウモロコシからでは同12トン、削減できた。

 これに対し、休耕地に植林すると熱帯では同120−240トン、温帯では96トン削減でき、「削減効果は植林の方が2−9倍高い」とした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/44140.php
190名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:22:32 ID:Fs2FSWhK
「海草からバイオエタノール2000万キロリットル生産」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/44442/

養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する壮大な構想が22日、明らかになった。
東京海洋大、三菱総合研究所を中心に三菱重工業など民間企業が参画する研究グループがまとめたもので、
日本海に1万平方キロメートルの養殖場を設け、ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する
2000万キロリットルのバイオエタノールを海藻から生産する計画だ。
191名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:13:10 ID:P4sANQsw
>>190
その広さを考えると、『人工サルガッソー海』だなw



…まぁ、重工が絡むからどうなる事やらw
192名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:04:41 ID:Fs2FSWhK
OPECが代替エネルギーを悪く言うのはいうものこと
193名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:33:26 ID:Ue9z50R+
でも混合ガソリンだから余計手間がかかるしなぁ
194名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:57:24 ID:4A93YZPU
>193
ブラジルで販売されているFlex車のように、直接エタノールを注入しても走る車を
日本でも販売すれば良い。
ガソリン、エタノール供用型のエンジンなので、それで問題が解決する。
195名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:41:39 ID:ITyfZZAn
ブラジルのflex車、作ってるのはトヨタとホンダだもんなぁ
196名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:23:45 ID:eIMc1kH8
そうなんだ
197名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:27:02 ID:8h+uxdtL
そもそもとうもろこしエタノールは
生産出来る燃料よりも生産に必要な燃料の方が多い

すなわち純粋にエネルギー消費の増大だから原油価格高騰を招く
198名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:10:00 ID:GHFBJXGk
OPECが叩いてる・・・という事は、間違いなく石油業界にとって脅威って事じゃんか
199名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:38:22 ID:7/+wK/rB
OPECに警告されても、なんの説得力も無い
200名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:19:57 ID:1MIqaeob
カルテル
おまえがいうな
201名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:30:13 ID:9x+No3Qf
>>1
石油は中国が買ってくれるから心配すんな。


日本はその間に省エネ&代替エネルギーへ
202名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:37:32 ID:GHFBJXGk
石油は掘ればいずれ必ず無くなる。
10年後か100年後か知らないが、絶対枯渇する。

植物は無くなれば植えればいいが、石油は再び出来るまでに2万年以上かかる
203名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:39:04 ID:++VG7zcf
>>195
トヨタとホンダは後発。他メーカーの方が先にやっているよ。VWとか。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:47:15 ID:vvoWIICL
>>124
ツンツンじゃねか
205名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:48:40 ID:qZ5qbRIl
石油ってまた出来るのか
石炭の液化って出来るらしいけど
そろそろ採算ラインにのるんじゃねーの?
206名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:52:07 ID:b9A01JEL
>>205
なんかボーリング技術がすすんだ温泉詐欺と同じで
地下圧増加域まで結構簡単にほれるようになったから
適当にやれば出るんだろ、石油なんて
センサー 感度 だって以前の皮比較になんないだろし
207名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:53:28 ID:GHFBJXGk
適当に掘って石油が出るなら、アメリカはイラク戦争なんかやらんし
第二次中東戦争はあんなに長く続いてねぇよ
208名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:54:17 ID:b9A01JEL
アメリカ本土の資源は手をつけねえだろ
環境局のおやじども、森林局の おばはん の仕事がなくなる
209名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:54:40 ID:ZRXrGJL7
ふと思ったが、バイオエタノールのエネルギーと
とうもろこしとかそのまま食べて人力で発電するのとどっちが効率いいの?
210名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:57:59 ID:b9A01JEL
酒のんで仕事やってると効率落ちるから
211名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:28:53 ID:WcvY1Bc1
>>80
あの韓国で原油から生成したアルコール含有のエコ(笑)ガソリンかね
日本で導入する準備がまったく出来てなかったようだから(当時の騒ぎを見るに)
個人的には消えてよかったと思ってるが

法律は必要に応じて改正すればいいだろ、どっかの国の憲法(笑)じゃないんだから
212名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:44:45 ID:7rO8GGm5
石油高騰しちゃえ!
213名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:18:35 ID:k97kyFeO
原発メーカのHPには、水にある薬品を加えて原子炉の高温で2000℃に
加熱すれば効率的に水を水素に分解できるとあるそうだ。

太陽熱を集光しても2000℃ならできる。東工大のHPでは、太陽光で
効率50%でレーザー光に変換してさらに1万度の超高温でマグネシュ
ウムを還元するということで、間接的に水素貯蔵ができるといっている。

この二つを合体させて、太陽光で水素の作ることはできないだろうか。
水素の貯蔵は難しいようなので、炭化水素のような燃料となるガスを
生成することはできないだろうか。
214名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:19:38 ID:AOT1c+/R
215名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:28:18 ID:a6kVrJWm
ウシのウンコを微生物に混ぜて発酵させると、水素とメタンガスが取れる

どっちもそのまま燃料になるよ
216名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 05:52:47 ID:mX7RIsc0
>>213
ビジ速+や科学ニュース+にスレ在ったが、やっと北海道に実証装置を
設置して実験開始予定>太陽光励起レーザーで砂からマグネシウム採取




…月面でやるのが一番実用的な気もするがw
217名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:59:19 ID:jXJRwZCe
218名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:27:09 ID:Ab/dQ4hE
OPECよ減産すればいいじゃない
219名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:35:24 ID:JNRTUO9B
原油は高すぎても安すぎても駄目らしい。
高すぎるとほかの再生可能なエネルギーが採算にのってしまうから。
アラブ諸国も太陽電池を導入とかニュースで言っていたような。
自分らが使う分を節約して、出来るだけ輸出するためだとかで。
将来的には燃料としての需要は減って、原料としての使用割合が増えるかもね。
220名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:46:55 ID:bl4EH588
でも80$は行くね!!
221名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:47:35 ID:Wf7qbuKk
いっちゃえ!
222名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:39:11 ID:JRvFsTYR
国内の高い穀物で作ったら、採算合わんな
223名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:45:33 ID:9Cqb/mD5
日本は、さっさとメタンハイドレートの開発に着手しろよ。
224名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:38:20 ID:JRvFsTYR
日本のガソリンは今年は世界に比べてあまりあがってない
225名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 10:17:49 ID:zDEUPhhr
ですね
226名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:50:10 ID:AQ+02W6c
バイオマン
227名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:38:13 ID:eBTh07V1
??
228名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:14:49 ID:vLf0uHqh
冬でもガソリンがドンドン上がりそうな予感
229名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:35:44 ID:ItGl2h/l
>>228
毎年の傾向からしても上がるだろうな。
暖冬になろうが、冬季はガソリンの生産量を減らして灯油を増やすし。

それよりも、去年の冬と比べて灯油が極端に高くなっているから、
夏の間灯油価格を気にしない人は驚くだろうな。
まぁそれでも電力よりはマシなレベル・・・
230名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:35:01 ID:6VcA4tsr
今ならますます車のある奴がモテるだろうな。
231名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:54:37 ID:3n9un2kz
小麦価格が大暴騰!
穀物も上がるよーーー。
連れてガソリンも上がるだろう!今のうちに給油しとけ!
232名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:50:39 ID:NquLf46p
パンが食えなくなる^^;
233名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:23:47 ID:E/rgAoQb
原油が上がったほうが早めに代替エネルギーが進むよ
234名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:29:44 ID:BU/fmJWb
じりじりガソリン代騰がって思ったけど、たいして痛くない。
リッター200円でもダイジョブな感じ
235名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 23:28:38 ID:3SPSmgoi
そうそう!ガソリン料金を気にしているケチな奴はモテないぞ!
236名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:00:46 ID:0jAhH54t
原油が今の4倍になったら屋根に太陽電池でも取り付けてみるかな
237名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 14:42:04 ID:Hm+al125
第二次オイルショックの頃は200円くらいまで上がったことがあるらしいが。
物価水準を考えれば300円以上という感じか。
238名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 15:06:26 ID:1BlG2P1v
バイオ燃料は草からつくれるようになる技術が工業レベルに達すると目されている10年後くらいからが本番だからな。
今のうちに手を打っておきたいんだろう。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 13:10:25 ID:Ux5P0Sqz
稲の穂とか食べれないところからバイオ燃料を本格的に作れるようになまでオイル価格は上がるだろうな
240名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 09:25:49 ID:hHGXskBo
うんうん
241名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:53:45 ID:hHGXskBo
OPEC増産するかな?
242名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:37:22 ID:GwXMl/yB
したけど足りないらしいぞ
北京オリンピックもあるしな
243名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 12:59:44 ID:UAurcEi6
なるほど
244名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 13:04:58 ID:uployDeI
バイオ燃料を義務付けすれば値上がり必至なのはバカでもわかる。
基本的にガソより割高だからね。

で、たった1、2割も添加しないのに、その1、2割の供給が滞るだけで自動車燃料が売れないって状況もありうる。
そうすると一気に自動車燃料価格が跳ね上がって、それが牽引して原油が上がる可能性は十分にある。
245名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:42:23 ID:/WU21fgv
石炭復権だ!
246名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:48:36 ID:I+G4Scq9
おいおい
247名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:54:24 ID:g0gchGvJ
早く高速炉作れよ…
248名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:00:10 ID:CC+M6Y47
数年前「減産する」といいながら増産し、臨時タンカー押えて
どんどん原油を輸出してたからな。

ということは
「投資を減らしますから値段が上がりますよ」といいながら
どんどん投資している、ということだ。
249名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:37:44 ID:HIf5dUQ8
上がっても痛くないって言ってる奴ってDQNくさい奴が多いな。
やはり知能が低く主体性がないのだろうな。まあ資産家の俺に
はどうでもいいが。
250名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:40:28 ID:3S4tQFc1
>>248
詳しいですね^^
251名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:49:23 ID:4ps6N+K2
>>249
DQN臭せーーーーーーwwwwwwwwwwwww
252名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:06:03 ID:ZRVQw6CG
リチウムイオン電池を使った電気自動車が実用間近。
日本の自動車の半分くらいは電気軽自動車になって問題解決するよ多分。
253名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:06:30 ID:eWTlVBCB
>>251 脊髄反射でそうくると思っていた。
254名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 02:14:00 ID:zRh8JHyk
>>252
だから、電池を作るのと発電するのに石油が大量に必要だろうが。
石油を直接燃やしたほうがエネルギー効率が高い。
255名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 07:57:22 ID:zkeyeHS/
ですねーー
256名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:31:45 ID:K5H/pmth
大洋の真ん中に肥料を蒔いて植物プランクトン大量発生
これが一番簡単で安くて現実的だと思った
257名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:59:33 ID:As1Mc7VB
なるほど
258名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:33:20 ID:K+o0E6gU
>>256
肥料によって富栄養化がおこり赤潮が発生して、全滅
または台風による波浪で全滅(外洋なら直撃しなくても波の高さは10mになる)
259名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:58:45 ID:K5nLsk3K
あーあ
260名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 11:13:15 ID:6MTkqJPC
>>259
菜鞭権語呂現駄!
嗚呼参考が差参考が差!
寝蟹名筈顔埜瑠費!
261名刺は切らしておりまして
日本語でおk