【鉄道】京成電鉄:海神―船橋競馬場駅間、高架に・開かずの踏切解消…千葉・船橋市 [06/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 船橋市の京成線海神―船橋競馬場駅間(2.47キロ)の高架化工事が終了し、下り線の
高架運行が25日の始発電車から始まった。

 「開かずの踏切」と呼ばれ、同市中心部の慢性的な交通渋滞の原因とされた同区間の
16か所の踏切はすべて廃止され、京成船橋駅、大神宮下駅は、橋上駅となった。

 運行に支障が出ないよう、前日24日の終電後、約500人の作業員が夜通しで、線路と
架線の切り替え工事を行った。新しく供用開始された京成船橋駅下りホームには
午前5時22分、多くの鉄道ファンを乗せた始発の成田空港行き普通電車が無事到着した。

 渋滞の激しかった同駅周辺では、踏切の撤去で車や人がスムーズに流れるように
なったが、一方で、近くの商店主(59)は、「長年慣れ親しんだものが無くなったのは
寂しくもある」と複雑な心中をのぞかせていた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年11月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/img/news003_1.jpg
▽京成電鉄 株価 [適時開示速報]
http://www.keisei.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9009
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9009.1
2名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:31:49 ID:xKc5XlgY
おけいせいが2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:33:31 ID:JfQmYsp4
うちの周りもふみきりなくしてくれーーーーーー!!!!

目黒線唯一の踏切残存区間。。。;;;w;w;w;w;;w
4名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:36:31 ID:YPkAmOq6
長かったなあ。結局、俺が住んでいる間には完成しなかったが。
大神宮下の、車が腹こすりそうな踏切も、無くなったのかな?
京成船橋の終戦直後かって雰囲気の踏切や、センター競馬場前の長大な踏切はどうなったの?
5名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:48:58 ID:3xkS7jfN
>センター競馬場

ナツカシス
6名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:50:23 ID:q0isftMp
鉄ちゃんはどこでも出没するな。
7名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:54:53 ID:8UlU4Skw
>一方で、近くの商店主(59)は、「長年慣れ親しんだものが無くなったのは 寂しくもある」と複雑な心中をのぞかせていた。

下らんバランス記事死ね
8名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:55:51 ID:nPoswkVU
なーに 京成船橋のホームでワンカップを飲むおっさんはいなくなりゃしないさ
9名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:13:02 ID:6znngIDZ
今は船橋競馬場駅だが、2分のところに住んでいる。
踏切が16本なくなったようだが、競馬場前のは元気だよーw

因みに船橋駅前フェイスビルとの2階連結は来年だそうだ。
このタイミングのズレが京成クォリティーだぜ。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:25:50 ID:LJO7WRYm
ついに工事終了したのか。
かつての京成船橋駅まわりのきったねー雰囲気とか
急カーブでホームの隙間がばがばの大神宮下駅がなつかしい

しかし京成八幡はまだあのままなのかな
あそこ一帯もどうにかしないと、って今更遅いのかな
11名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:34:27 ID:pkTncrtQ
関連スレ

【鉄道】京成電鉄:「スカイライナー」、大部分を京成船橋駅に停車…柏、松戸方面の利便性狙い [06/11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163342730
12名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:34:47 ID:d6We8MUj
俺は8年間 あのあたりに住んでたが。 やっと完成したのか、、、
感無量。

 次は本八幡〜鬼越間の外環道路完成だけが 気がかりだ。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:39:03 ID:cmKv/sot
>>9
つながる予定があるだけでも大進歩だぜ>>K▼SEI
14名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:48:45 ID:PFgLqZB2
谷津遊園に特急は停車するのか。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:51:43 ID:6znngIDZ
今の京成船橋上りからJR船橋乗換えの現状。

3階のホーム
2階は無意味に素通り
1階が改札
東京よりの改札だと更に地下道を下がって上る

京成をなめたらいかん。毎日いい運動だw
16名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:53:06 ID:5bXCjMxC
谷津遊園はアボーンしてます。
駅も谷津に変わっています。

ちなみに船橋競馬場まで高架にしなかったのは何故だ?
アソコはララポに近い渋滞ポイントに近い踏み切りなので
高架にする価値は充分にあったと思うけどなぁ
17名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:00:03 ID:peZ+Q0SC
新京成津田沼とJRとくっつけろよ。
丸井なんて流行ってないし、風前のともし火だから、あそこを潰して、新京成とJRと
同じ駅舎にする。
俺が総理大臣になったら、真っ先に命じるな
18名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:02:14 ID:P6hO9CAC
>>17
あれはジャスコ-ヨーカドー駅だべ?
19名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:08:27 ID:BNDYx+G4
懐かしい センター競馬場前
谷津遊園
20名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:11:20 ID:pkTncrtQ
>>19
葛飾モナー
21名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:26:56 ID:hy9bxyui
京王も金あるんだから早く調布まで地下に埋めてくださいよ
22名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:12:21 ID:59i15wcv
京成が東急に並ぶ最強私鉄になれます様に
23名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:24:46 ID:6DAQQtnx
船橋と言えば、踏切のわきのおでん

さて、次は西船をJR西船橋に地下で近づけて貰おうか
24名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:54:06 ID:/xMNlYWU
よくまあ、そんな金があったこと…
25名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:15:34 ID:9m7zYNMi
700億か。
新東京タワーが建てられるな。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:13:47 ID:qLOy/AvY
それよりもお花茶屋と青戸、青戸と高砂の間を高架にしろよ。
あそこも超渋滞踏み切りがあるじゃねえか。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:56:11 ID:2lqiQsk6
青砥と高砂の間に踏切はないぞ。
28名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:12:19 ID:qLOy/AvY
>>27
高砂駅の横とお花茶屋駅の横の踏み切り。
と言いたかったの。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:21:23 ID:kOJXLQ95
行商列車(今は車両)は健在です。
ある意味ではスゲー前から女性専用車両だぜ。
あとね、新京成が千葉まで行くようになるよ。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:24:06 ID:0FKfOB4f
だから海神と西船を南側に寄らせろっての
それによって東中山がどーなろーと俺は知らん
31名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:26:09 ID:9d3DVyuE
セーラームーン課長の出番は無しか
32名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:18:26 ID:CiSX/AKE
>>17
JR津田沼も慢性的な渋滞に悩まされてるんだよな。

新京成を前原辺りから地下化してJR津田沼と連結して
そのまま南船橋か海浜幕張あたりまで伸ばしてくれ
33名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:19:17 ID:CiSX/AKE
>>29
ウチの近くから発進する>行商軍団
34名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:36:27 ID:hnmflkLY
なにこのノスタルジィなスレ
つかセンター競馬場とか谷津遊園は古すぎだろw
35名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:40:42 ID:zj+qRX5m
海神ー船橋競馬場間って
海神の踏み切りは全然変わってないぞ、嘘つき。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:58:59 ID:ec6eaNgN
中央線は杉並3駅通過
37名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:25:00 ID:fw5hKQUH
>>32
なんだと!あの激曲率の線路がいいんじゃねぇか!!>>新津田沼<->津田沼
38名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:39:33 ID:/e/BRMbw
長いこと、船橋にはもどってないなあ。
谷津遊園の観覧車がなくなり、谷津、なんて名前の駅になったときはさびしかったなあ。
センケイ駅の近くにはその後怪獣みたいな名前の何か遊戯施設が出来て、いつの間にかなくなったんだろ?
その跡地に今度は、北欧風家具屋が出来たんだって?
バブル真っ最中に用地買収した京成もやっと高架になったことだし、これからだな、船橋。
『ひらけゆく船橋』だ。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:00:38 ID:A6r9F+wc
飛び地でネズミ捕りやってる船橋初は歯ね
40名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:17:50 ID:JjDKobRB
さあ京成船橋の次は、明治通り踏切解消の京成曳舟駅高架化ですね。
駅前のパチ屋が未だ立ち退かなくてしぶとい。京成船橋の時の大黒屋状態なのか?
41名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:21:11 ID:Nwe8kRRj
>>40
大黒屋もそうだったが、海老川付近の最後の1件も相当しぶとかった
42名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:24:35 ID:jn3K8c9G
そう言えば用地買収が始まったのはバブルの頃だったな
43名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:58:33 ID:mxo39NMq
>>16
近くにR296の陸橋があるから、無理でしょう。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:00:29 ID:gmAW492V

お花茶屋住民から一言。京成はクソすぎ。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:05:49 ID:mhEBtnja
>>3
奥沢住民乙!君はそこに住んでいる時点で勝ち組だ。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/27(月) 22:20:35 ID:6znngIDZ
お花茶屋って火葬場があったよね?
いや、他意はないです。ただの確認。
47名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:34:17 ID:U0i2C4Bm
>>10
京成八幡は駅ビルwとその周りを再開発して40階建てのマンションが出来るよ。
その後、鬼越から真間迄地下化するらしい。
48名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 22:44:06 ID:2lqiQsk6
地下化の場合は高架化との費用差額を市川市が引き受けさせられる
可能性もあるからどうだかね。
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/chiiki/keisei/keisei_rennritsu/3shou5.pdf
49名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:10:22 ID:IrTPRDZD
====[京成線]=======│.センター競馬場前 |==
             .バスターミナル  └───────┘
 サイゼリヤ リンガーハット GS ││ 放置チャリンコ
───────────┘└───────────
  ←船橋 国道14号  凄い谷津→
─────────┐  ┌────────────
セブン  バミヤン     │  │ピカソ   フォルクス BOOKOFF
イレブン   . 宮本食堂│  │   ゲーセン
.         サンクスコ│  │
─────────────────────────
      京葉道路                  花輪インター
─────────────────────────
         村さ来│  │ボロ新聞屋    石崎ビル
─────────┘  └────────────
─────────┐  ┌────┐┌──────
高層マンション.    │   \   駐車場 開催・場外500円
  反対地区 .すき屋│   |\
─────────┘  └   【船橋競馬場】
─────────┐  ┌   ▲木馬
.∧_∧         │  │さと,、、--、
( ´A `)<びびっと .│  │ /:::::::;;:::::::ヽ
─────────┘  │ (゙:::/"、`,ー、:::)
─────────┐  │(;::::| ・ 。・ |::::)
.サイゼリヤ サイゼリヤ   .│  │ ゞ| r'=ァ |ツ
(  ´∀`) <ぬるぽ  .│  │   `)`ー'゙('"アイラービニッ!!
サイゼリヤ .船橋オート↓.│  │
─────────┘  └────────────
────────────────────────
   上:南関東自動車道 下:国道357号
────────────────────────
─────────┐  ┌────────────
====[京葉線]==========│南船橋 |==
50名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:19:48 ID:pkTncrtQ
>>49
こんなローカルなネタのためにAAとかw
スゴス
51名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:22:29 ID:IrTPRDZD
>>50
出典:【千葉県】中山・船橋競馬場【てぃば】13ハロン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1158847858
52名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:23:31 ID:iVMUY4/4
成田新高速、押上・八幡再開発やっちゃたらもうネタ切れかしら
53名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:25:28 ID:BmruSkrR
ドケチの西武新宿線は、中野区が金9割まで出すから高架にしてくれと言ってるのに
何十年もウンと言わない
54名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:27:24 ID:2lqiQsk6
だって、一旦高架になってしまったら、高架橋の固定資産税は永遠に
まるまる西武が払わなきゃならないもん。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:41:34 ID:U0i2C4Bm
>>48
そうなんだ。
北部と南部で何もかも違う市川市だと難航しそうだね。
船橋みたいに20年掛かりだね。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:48:38 ID:9QDgyB/A
千葉線を新京成と完全直通化、京成本線とは切り離し
スカイライナー北総線化
高砂高架化
えばら台駅新設
57名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:07:13 ID:G9zzdqSN
で、船橋市中心部の渋滞は解消されたの?
58名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:55:26 ID:o/p1MI3+
俺が千葉から去って5年。
そんな事になってたのか。
開かずの踏み切りは酷かったものな〜。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 02:37:59 ID:lvewkSmG
>>57
変わらない。
根本的に町が古すぎて道路が足りてないから。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 05:12:50 ID:gywK5LLd
船橋の道は、ひどいよ。
道路整備しないと、京成の一部高架化だけではどうにもならん。
ひとが安心して歩ける歩道も、まだまだないし。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 18:49:18 ID:soqk5wnb
最初に耐震偽装が発覚したGSの住所は海神だったかね。
62名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:40:51 ID:dX13Hq16
63名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:34:16 ID:HqvqdWQ5
都電荒川線も高架にしてくれよ
64名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:00:56 ID:uJDjPYPO
早くFACEと繋いでくれ
65名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:37:35 ID:j3+WEGEx
まあ高架化して、踏切を避けてた車が来るようになって
結局渋滞するだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:02:12 ID:VzdoLHZ7
あの辺が高架になっても、
大神宮下の周りや駅前の踏み切りがなくなるだけで、
電車が来ないときでもいつも渋滞してたんだから、
そんなに変わらないよ。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:35:48 ID:ylqxDkC1
開かずの踏切ランキングみたいなのはある?
たぶん西武線が多いと思うが
68名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:55:54 ID:j08H+VLh
これって船橋会館の近く?
69名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:34:27 ID:aUQdwmIt
>>49
.サイゼリヤ サイゼリヤ 
(中略)
サイゼリヤ 

ワラタ
70名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:12:31 ID:ZpuyOpEA
でも京成船橋を2面4線にしなかったのは大失敗だな
71名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 22:19:27 ID:myiMow4F
>>49
ららぽーとのサイゼリヤ3店の表記ワロス
72名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:28:00 ID:sJbIS2YI
>>70
現状の場所に作るとしたら無理だ。下りホームの狭いことといったら。
両脇をビルに挟まれて、とても2線分の余地は無い。成田方の線路も
しばらくビルにはさまれていってるし。
青砥方式でも、難しいのかな。
73名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:18:32 ID:4/7cAiRI
>>72
1段で2面2線を作れるのだから青砥方式、つまり2段式ならどうにかなりそうにも見えるんだけどなぁ。
船橋行きを走らせるわけでなければ立体引き上げ線とかもいらないし。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:46:47 ID:EiXIWeFZ
京成津田沼駅前踏切どうにかしろよ
遮断機ばっか新しくしやがって
京成とか新京成の表記がでたって待つ時間かわんねーだろうが
75名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:59:07 ID:9wCbcy0f
京成廃線で一気に解決w
76名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 21:42:55 ID:RYsxhNp+
>>73
2段方式にするにはその分前後の勾配区間を長くとらなければならなくなるが、
そのための諸々費用はすべて京成の自腹になる。
(それまでの2面2線の範囲外の工事だから)
あの京成にそんな金は出せない。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 22:09:04 ID:Ci9/yGor
京成の船橋付近は無駄なカーブが凄い。
78名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 23:24:30 ID:5KB+uq6Z
>>77
線形改良はできなかったね。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:15:07 ID:bhygaS+C
>>76
そか。残念。
80名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:36:09 ID:5fTqm6Zk
船橋駅の下りホーム、供用から10日あまり経ちましたが。
利用者としての感想。

エレベータから上野方は、列車案内板がありません&見えません。
エレベータ前の空間には時刻表も無いので、エレベータを使ってきた人は
わざわざ狭いホームを移動していかないと情報が得られない。

なんとかしてホスィ(´・ω・`)
81名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 21:32:11 ID:jA4SUJGA
82名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 21:46:08 ID:yY8grz7h
京成津田沼もが極悪だな。
83名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:45:56 ID:pbihxU4J
京成の踏切がなくなったくらいでは、渋滞は解消されない。
東西方向の道路が少なすぎるし、
それを横切るために南北方向の道路も渋滞している。
84名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 19:10:45 ID:GugEpdW/
>>67
西武って利用者によく見えるところには投資するけど、そうでないところには
あまり投資しませんね。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:33:04 ID:wtlnud2X
いよいよ船橋の時代だな
86名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:38:49 ID:jDcufqng
>>77−78

元々国鉄総武線を高架で越えるところから一直線に大神宮下付近まで
地下化する案を昭和40年代に地元が出していたんだが、
現船橋駅前から離れることを嫌った京成が断ったらしい
87名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 06:14:54 ID:PxRZdTcE
>>86
船橋駅から離れることを嫌ったんじゃなくて、地下化すると京成の負担額が
急激に跳ね上がるから、それを嫌った。
88名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:20:46 ID:1ypwjAWV
もし、地下化されてたら船橋での乗り換えが減っただろうか?
89名刺は切らしておりまして
新京成と一緒に振子通勤電車を開発して線形問題一気に解消。