【IT】 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店 「あんなにセコイ商売はない」 [06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimir(株)φ ★
■楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店
「あんなにセコイ商売はない」

 楽天の中核事業「楽天市場」がおかしい。“楽天税”と呼ばれる売り上げへの課金や広告費、
通信費など楽天に払うお金が年々増加し、退店する店舗が続出。厳しい“取り立て”は同社の
増益に貢献する一方で、偽ブランド販売などトラブルを起こす店舗が増えている。TBS問題では、
村上ファンドの村上世彰代表(46)との関係が取り沙汰された楽天・三木谷浩史社長(41)。
その経営手腕に死角はないのか。

 【「カネ、カネ」】
 「カネ、カネ、全部カネ。店が儲からないシステムになっている。広告を打つだけで数十万円。
楽天が客引きのため『やれ、やれ』という大安売りもプレゼントも店の負担。小さな店は赤字だ。
イヤなら(出店を)やめろという。あんなにセコイ商売はない」。
そう吐き捨てるのは、楽天に出店するある食料品店主。

 関東地方の店の店員は「出店費用と手間の割に売り上げはほとんど見込めない」と明かす。
同店は今春退店。現在は独自のネットショップを運営する。

 楽天によると、今年1月から3月までの退店数は836店。全体(1万5781店)の5%にあたる。
同社は「規模からすれば特に多い印象はない」と意に介さないが、前期の802店舗から増加。
一方、新規出店数は1460で同2126から大幅減少。「既存店舗に紹介を依頼するなど、
新規店舗集めに躍起になっているようだ」(関西の出店者)

 直接の原因とみられるのが、今年から改訂された利用料金。これまで無料だった売り上げ
100万円までに対し、約4%の「システム利用料」が課金されることになったのだ。

>>2以降に続く
ソース:ZAKZAK 2006/06/28
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062834.html
2Mimir(株)φ ★:2006/06/28(水) 20:30:10 ID:???
>>1の続き
 【重税】
 誰でも出店可能な自由な市場として、織田信長が広めた楽市楽座。その現代版を目指した楽天は
当初、他モールが多額の初期費用を設定する中、月5万円“ポッキリ”、年間60万円の出店料で
加盟店を増やした。
 ところが平成14年、基本料金に加え100万円以上の売り上げやメール配信数に応じ、超過
料金を徴収する従量課金制度を導入。「支払いは一気に5倍になりました」と話すのは、昨夏まで
出店していた生活と科学社(大阪市)の猪ノ口幹雄社長。

 プレゼントやアフィリエイト関連の課金もあり、トータルでは「大きな店なら年間数千万円」
(猪ノ口社長)に膨れあがった。同社は「出店契約の一方的な変更は独占禁止法違反」として
公正取引委員会に申請。楽天に公開質問状を送るなどした結果、一方的に退店させられた。
「この課金では、商売が成り立つのはごく一握りでは…」(ある出店者)との指摘さえある。

 【個人情報保護?】
 ネットショップの最大の財産は、メールアドレスなど顧客情報だ。楽天は16年、これも“召し上げ”た。
「自分で苦労して集めたアドレスが、使うときは何十万円も取られる。退店するときももらえず、
これで退店を断念した店も多い」とは、前出の食料品店主。

 さらに昨夏の顧客情報流出事件を機に、クレジットカード決済の自社の代行システム利用を
義務づけた。

 別の関西地方の元出店者は言う。「これで楽天はさらに膨大な利益を得て、それに従い、
店舗側の負担は増えた」
>>2以降に続く

ソース:ZAKZAK 2006/06/28
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062834.html
3Mimir(株)φ ★:2006/06/28(水) 20:30:34 ID:???
>>2の続き
 【増収増益も】
 先月発表された平成18年度第1四半期の連結決算では、ネット市場などのEC事業カンパニー
の売り上げは、前期比84.4%増の127億2000万円。収益向上の理由として、同社は当然、
利用料の変更とカード決済サービスを挙げた。

 だが、収益向上に貢献した市場では、“ひずみ”とも思える現象も起きている。

 売り上げランキングで上位に入る関西のカジュアル衣料品店。同店で先月、若者に人気の
米カジュアルブランドのTシャツなどの偽物が堂々と販売されているとして、ネット上で話題となった。

 楽天の広報担当者は「そのことは初めて知った」としたえで、こう話す。
「『この商品がニセモノ』と断定されていないと、中傷などの場合もあり、調査はなかなか困難。
ブランドなどから指摘があれば、契約を解除する」。だが、元出店者は「偽ブランド騒動は以前
から度々ある。売り上げ上位店に対してはチェックが甘い」と指摘する。

 また、先月の母の日には、枯れた花や不吉な白いカーネーションが送られるトラブルが発覚。
さらにある食料品店では、豪華懸賞の締め切り前に、当選者が発表されるトラブルが発生。
「架空懸賞では」との憶測も呼んだ。

 「“楽天税”の件は、公正取引委員会も興味を示しているようです」とは、ある経済ジャーナリスト。

 “村上銘柄”であるTBS株が急落。含み損が膨らむ一方で、自社株も低迷。世界のサイトの
アクセス数を推計するサイト「アレクサ」によると、楽天市場は今年に入り、減少傾向にある。

 さて…。 

ソース:ZAKZAK 2006/06/28
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062834.html
4名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:32:23 ID:Isi3r4En
5名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:33:39 ID:hFrtMgL+
草薙のドラマか?
6トラックバック ★:2006/06/28(水) 20:34:28 ID:Isi3r4En
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【社会 インターネット】楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店  出店者「あんなにセコイ商売はない」
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151489084/l50
[=要約=]
楽天の中核事業「楽天市場」がおかしい。“楽天税”と呼ばれる売り上げへの課金や広告費、通信費など楽天に払うお金が年々増加し、
退店する店舗が続出。厳しい“取り立て”は同社の増益に貢献する一方で、偽ブランド販売などトラブルを起こす店舗が増えている。

「カネ、カネ、全部カネ。店が儲からないシステムになっている。広告を打つだけで数十万円。楽天が客引きのため『やれ、やれ』という
大安売りもプレゼントも店の負担。小さな店は赤字だ。イヤなら(出店を)やめろという。あんなにセコイ商売はない」。
そう吐き捨てるのは、楽天に出店するある食料品店主。関東地方の店の店員は「出店費用と手間の割に売り上げはほとんど見込めない」
と明かす。同店は今春退店。現在は独自のネットショップを運営する。

(中略)

誰でも出店可能な自由な市場として、織田信長が広めた楽市楽座。その現代版を目指した楽天は当初、他モールが多額の初期費用を
設定する中、月5万円“ポッキリ”、年間60万円の出店料で加盟店を増やした。ところが平成14年、基本料金に加え100万円以上の
売り上げやメール配信数に応じ、超過料金を徴収する従量課金制度を導入。「支払いは一気に5倍になりました」と話すのは、
昨夏まで出店していた生活と科学社(大阪市)の猪ノ口幹雄社長。プレゼントやアフィリエイト関連の課金もあり、トータルでは
「大きな店なら年間数千万円」(猪ノ口社長)に膨れあがった。同社は「出店契約の一方的な変更は独占禁止法違反」として
公正取引委員会に申請。楽天に公開質問状を送るなどした結果、一方的に退店させられた。
「この課金では、商売が成り立つのはごく一握りでは…」(ある出店者)との指摘さえある。
(以下略)

記事引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062834.html

7名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:34:37 ID:RSMqWN89
去年の記事
【楽天】「三木谷商店」強さと危うさ[11/25]

1 :( ´ゝ`)@生きてて虚しくないかφ ★ [sage] :2005/11/25(金) 08:47:07 ID:???
「経常利益1000億円の目標に王手がかかった。次は、経常利益3000億円の仕組み作りだ」
14日午前8時、東京・六本木ヒルズの楽天本社。ヒルズ勤務のグループ全社員約1300人を集め、
毎週恒例の月曜日の朝会が開かれた。三木谷社長は、好調だった2005年7〜9月期決算の
内容を報告するとともに、新たな目標を掲げ、社員を鼓舞した。TBSとの統合をテコに、
さらなる飛躍を図ろうとする三木谷社長の意欲を感じ取った社員は少なくない。

 朝会の遅刻者は朝会終了まで社内に入室禁止。全社員が名札着用。整理整頓の徹底……。
退社時には、机の上に書類1枚を残すことも許されない楽天の体育会的な社風は、
自由な気風の多いネット企業の中で異彩を放つ。規律重視の三木谷流は日常業務にもしみ込み、
社長個人に強い求心力をもたらしてきた。

 TBSの業績不調を理由に、経営統合への慎重論なども出た今月17日の楽天の取締役会。
しかし、三木谷社長が「今後のあらゆる選択肢を確保するためにも、
最強硬手段に訴える可能性を保持すべきだ」と発言すると、反論する取締役はいなかったという。

 「いろいろな意見が役員から出ても、最後に三木谷社長が『やりたい』と言えば、
我々も『やりましょう』となる」。役員の一人が認めるように、
三木谷社長は楽天の経営トップであるばかりでなく、個人会社や夫人の持ち分を含めて
楽天株の51・6%を保有する筆頭株主で、他のネット企業のオーナーと比べても
圧倒的に強い影響力を持つ。

 三木谷社長は「社外取締役を5人も入れている。ガバナンス(企業統治)に問題はない」
と話すが、ある幹部は「楽天はまだ若い会社で、大学のサークルの乗りから脱していない。
三木谷“部長”が『行くぞ』と言うと、皆が後をついていく感じだ。
不安を感じることもある」ともらす。

 社内にも「良くも悪くも“三木谷商店”。そこに強さと危うさがある」との声がある楽天。
TBSとの統合問題で、三木谷流の経営スタイルが吉と出るかどうかは、まだわからない。
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20051124nt07.htm
8名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:38:03 ID:nJjlv6Nd
次は三木谷か
9名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:38:39 ID:XAXwWDrC
楽天に出店する奴が馬鹿
10名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:38:58 ID:KQj1bYLk

このスレは・・・・・・・やっぱり伸びるw
11#:2006/06/28(水) 20:40:51 ID:HAHf5Erk
次は三木谷か

三木谷タイーホ?
12名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:41:42 ID:J95xSlLt
ヤフオクに出品して売ればいいじゃん。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:43:07 ID:g/fFyvNM
そそ。
14名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:43:24 ID:fZZY4mZz
MBAの教科書には、「独占すれば値上げ」って載ってるけど、三木谷は独占してないのに
先行者としてシェアが大きくなり、独占したつもりになって値上げしたからな

「独占したから値上げ」がいちばんうまくいったのはヤフオクだな
15名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:44:10 ID:N/xYPR5G
ヤフオクの禿げのマネして小銭徴収しようというモクロミだろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:44:54 ID:wPLV6ojs
楽天社内の垂れ幕は凄いなw
もろアレじゃねえかww
17名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:45:04 ID:g/fFyvNM
まあ、いいか。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:45:46 ID:+G7i9a1E

楽天 4−1 西武
19名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:47:16 ID:KQj1bYLk

これヤクザが女に優しい顔して、最後は風俗で働かすのと似てますね(・∀・)
20名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:47:48 ID:k7M2QL5c
まずはどこも税込価格にしろ
全ショップ1500円以上送料無料で統一しろ
21名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:48:02 ID:Eg9tArfZ
楽天証券で弱小ヒヨコ投資家ながら3ヶ月で3億くらい回転させたら
えらいポイントがたまった
22さゆり:2006/06/28(水) 20:48:59 ID:q99Hqx/G
三木ダニ死ね
23名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:49:59 ID:Se7zr49v
楽天もうすぐ潰れるな
24名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:50:23 ID:h/ehQlJ0
ごめんなさい。
げんこつラーメン食べたくなりました。
25名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:52:03 ID:nCgcFrIr
これはひどいw
26名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:53:50 ID:jIk3OKQ6
仙台から出てってください><
27名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:54:27 ID:LZ7hKBNt
アホだね。三木谷も。
ちゃんと店も儲かるようにしておけばみんながかばってくれるのに
28名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:55:43 ID:UwEJADmi
69200円で空売ってるから
潰れて下さい><
29名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:56:54 ID:qnllq+fS
メルマガなんとかしろ!!
30名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:57:58 ID:yMF+nuV8
>>24
神軍ハッケソ
31名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:58:23 ID:QDEUkbnh
楽天市場は別に利用してなかったしどうでもよいのだが
転送メールのanetがinfoseekに買い取られて
ほとんど一方的にサービス停止される状況になり、結果楽天系が信用できなくなった
32名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:59:37 ID:sxdI9Ob3
無理だろ。
33名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 20:59:48 ID:1KYKZivl
(^Д^) ポフェッショナル
34名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:00:54 ID:IPay5PuW
メールアドレスを集めてるのは店舗じゃなくて楽天だろ
35名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:01:27 ID:RoifpcqH
そうか、そうか
36名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:02:20 ID:j5MWsZ5x
【障害再発】楽天証券97【金融庁に通報せよ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1150204980/
37名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:03:49 ID:6XswY5R7
弱小なぞ、管理費等でいらぬ金がかかる割りに
システムにただ乗りする、ダニみたいなもんだから
切り捨てて当然だな。

これぐらい当たり前の判断ができないようじゃ、業界No1にはなれん罠
38名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:04:45 ID:0zErdamH
オチオチラーメンも楽しめんね。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:04:59 ID:KQj1bYLk
楽天オークションしょぼいなw。
検索かけたらなかった。ヤホーはあった。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:09:22 ID:0w1EEgpd
これさ
新規参入のチャンスなんじゃね?
俺資金も無いから、誰か立ち上げて雇ってくれいっ

利用金額を安く一律に設定しても十分儲かると思うけどな。
楽天って言うある意味ブランドが崩壊してるならチャンスだぞおまいら。

CGIプログラマー若干名と経理担当、営業が少し居ればできそう。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:10:30 ID:s/9MYYK1
でも、楽天のマーケットスピードを愛用している人は意外に多い。
楽天市場に出店している店舗からの非難は俺が知る限り4年前からあった。
2ちゃんでも、経営板とかでは頻繁にされている。

つい半年前も、2ちゃんではポイント騒動で楽天おわった・・・とか、
ミキタニ夫妻が持ち株を大量に換金すると発表した日にも楽天死亡・・・みたいな
書き込みがやたらとあった。

だが、楽天はまだ生き残ってる。2ちゃんでの発言なんて何の影響力もないということだな。
42名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:10:53 ID:TSnGN160
楽天ざまあああああああああああああああああああああああああ
43名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:11:04 ID:hFrtMgL+
infoseekが楽天に買収されてエンジンをGoogleにしてから
検索の精度が落ちた。独自開発のころは良かった。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:12:38 ID:yMF+nuV8
>>40
楽天トラベルがヤラカシた時に豚がかッさらっていったような事が起こると面白いねぇ。
ハゲが商店街に力入れてるって最近報道があったなぁ。アフィに現金払うとかなんとか。
45名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:12:58 ID:G+4OsmS8
>>41
マーケットスピードは楽天が開発した物じゃないし、、

楽天が傾いたら、また他の会社が楽天証券を買い取って、
マーケットスピードだけは生き残るんじゃないの?
46名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:13:07 ID:yNXnDbDR
>>41
2ちゃんで楽天叩いてる輩はしょせん乞食に過ぎないからね
47名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:13:07 ID:2efq1f+G
>>41
2ちゃん以外でも批判されてきてるから終わりだね^^
48名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:13:56 ID:s/9MYYK1
>>40
おめえみたいなバカは知らないかもしれんが、楽天と似たような商法は
何年も前から色々ある。個人商店向けに簡単に通販ショップを構築できる
ソフトやサイトはいくらでもある。

だが、楽天という知名度から来る集客力がない。誰もがその集客力に期待して
出店するわけだが。楽天への上納金を納めると赤字になるようなショップは
もとから計算がまずかったんじゃなかろうか。そういったショップ向けのサイトで
やるべきだったようだな。
49名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:15:11 ID:Ex2WWILW
結局カネなのか?
50名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:16:23 ID:0w1EEgpd
>>48
馬鹿で悪かったとしか言いようが無いが
俺の構想では1次産業から直売とか
制度的に許可が降りるかどうかはまだ調べてないんだがな
安易に小売店を集めるよりいいような気がするんだがどうだろう?

また馬鹿を露呈してたらすまん。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:16:38 ID:TREXCDKk
楽天なんて使ってる奴いんの?w
バカだろw
52名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:16:38 ID:N34Cpa5+
どこでも売ってるものは、結局
楽天内で一番安いとこしか売れないから値下げ競争になる。

オンリーワンの商品を扱ってる店は
別に楽天に出店しなくても勝手に検索して客がやってくる。

システム料が高くなったら、そらみんな出て行くわなぁ。
53名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:17:43 ID:s/9MYYK1
あと、ちょっと前、グーグルが毎月の出店料無料のECコマース市場に参入するという記事があったなあ。
このニュースのときも、楽天死亡ってなってたな。

ヤフーや楽天はネットのヘビーユーザーからは嫌われ者みたいだな。だが、
一般人からみると、いい企業なんだろう。

どんな会社にも黒い噂はあるもんだしな。

だが、通販好きの人間は楽天のポイントで色々やってて、楽天マンセーな人が多いらしいよ。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:18:56 ID:IMkLuZ8/
楽天トラベルも揉めてたよな・・以前
55名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:19:11 ID:LZ7hKBNt
楽天だけじゃなくてヤフーなんかもショッピングモールを持ってるから
両方に出してみていい方を残すとかしてみれば?
56名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:19:31 ID:CXOclDeo
Google様に期待してるんだが、
ネットショップの検索システム作ってくれないかね。
57名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:19:33 ID:yNXnDbDR
というか今は楽天市場内の店はあくまでサテライトショップで別に(ネット上の)本店があるところも多い
楽天で検索してお店の知名度を上げてその後自社サイトで買い物してもらえればOKという考えのようだ
58名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:20:43 ID:67KqxDZc
まあ2ちゃんねらーはネットの一大勢力みたいな面してるけど
実際は有象無象が発するノイズに過ぎないってことは解った
59名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:22:01 ID:bBoxvf/M
>>53
「だろう」「らしいよ」




・・・( ´,_ゝ`)
60名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:22:40 ID:0H2I8A3+
>>31
anetメールアドレス廃止も楽天の仕業ですか。
じゃ完全にだめじゃん。>楽天
61名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:23:07 ID:q+/ScxdB
>>40
まずは目に付かないといけない。だけど弱小が単体でやってても埒があかない。
だから名前が売れてる楽天に店を出すわけ。集客力とセキュリティーの保障
さえあれば誰でもできるよ。

>>50
それなんてゆうぱっく?
需要はなくはないけど、楽天どころか普通のショッピングモールで
カバーできるものをどうやって消費者をひきつけて
どうやって店舗を引っ張りこむんだ。
62名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:23:34 ID:g2594/go
>>58
何勝手に「一大勢力みたいな面してる」ってことになってんの?w
クズは妄想癖を持ってなければならないって規則でもあるんですか?w
63名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:23:48 ID:6XswY5R7
>>57
それが正解だね。
目先のつく所は、そうやって楽天への支払いを減らしている。
頭は帽子掛けじゃないって事

>>56
もうすぐ出来るんじゃないのかな。記者発表はあったから。
そちらも出来れば、出店するつもり
64名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:25:48 ID:TSnGN160
正月のポイント騒動でも相当株落としたからなぁ。
あの対応を見てたけれどもそれはひどいもんだった。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:26:03 ID:67KqxDZc
>>62
図星で気に障ったかニート君
66名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:28:00 ID:MZs27wA7
はじめは和やかに、客が増えたら一気に独占にして人治国家へ。

チョン系暴力団の影が見えます。
67名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:28:15 ID:yNXnDbDR
>>64
それは全部乞食が悪いんだろうが
68名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:29:48 ID:qs1hhZXB
>>41
楽天に対する必死の擁護むなしく
ポイント騒動のときとだいぶ状況が違うようだが
69名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:30:47 ID:w2H4F9Sc
楽天信者ってアホばっかだねw
70名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:31:29 ID:UwEJADmi
楽天は悪材料が持ち上がるたびに大和やモルガンが吊り上げで助けてくれる
ただしそれもいい加減やりすぎたから証取や金融庁に目を付けられてるかも
71名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:32:05 ID:JN0SVqEF
楽天=ヤクザが管理している闇市場
ahoo=キムチ臭くさびれた市場
アマゾン=清潔感があるれる良心てきな市場
72名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:32:55 ID:xo3HjBj/
ニュース速報
2006/06/28(水) 19:14
 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店   「あんなにセコイ商売はない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151489654/
73名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:33:07 ID:2OIzkNFv
anetは7月4日に廃止だ。
74名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:34:59 ID:6XswY5R7
知名度のない会社が、ネットで商品を売るとしても
トラブルが怖くて、なかなか個人客が買いに来ない。

その分、楽天に出展しておけば、トラブル時楽天が対応してくれる安心感があるから
個人客も比較的気軽に買ってくれる。ポイント制度がそれを後押ししてるし

これぐらいで出展を取りやめて、独自にサイトを立ち上げたとしても
半年もしないうちに、倒産するか店たたむのが落ちじゃねえの。

散々恩恵を受けておきながら、ぶーぶー文句をいうのは、まるで朝鮮人と同じ
出て行ってから気がついても、遅い。
75名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:35:15 ID:yNXnDbDR
というかシステム上の不備を見つけたらそれを突くことがが仮に法に触れなくても
倫理上問題があるかないかくらい考えられないのかね乞食どもは
クレ板の永久厨と全く一緒だよ
76名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:35:19 ID:Aqit5IcB
同じネットショップで楽天とYahoo!両方に同じのを出してるところだと、Yahoo!で買うなあ。
特にお菓子とか。
ワインなんかは楽天でしか売ってないもんがかなりあるから、基本的に楽天だけど。
77名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:35:58 ID:gRK0nyox
ってか今頃気づいたのかよ馬鹿店主共
落×転
78名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:36:16 ID:yTYabhOQ
楽天売上げ構成

33% クレジット・ペイント事業(楽天KC、楽天クレジット)
27% EC事業(楽天市場(オークション等含む))
20% 証券事業(楽天証券)
6%  ポータル・メディア事業(infoseek、楽天リサーチ、楽天TV・・・)
6%  トラベル事業(楽天トラベル)
5%  スポーツ事業(楽天イーグルス関連)
79名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:37:50 ID:4VfpiZBT
重税を課す悪代官だな
80名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:39:51 ID:AaCkpwGb
>>71
今週の日経ビジネスでは滅茶苦茶アマゾン叩かれていたぞ。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:40:20 ID:XmccmGGm
ネット時代になった今じゃ
マスコミで名前が売れてる有名企業ほどヤバい
マスコミでいろんな人が同じこといってたらたいてい嘘
有名人の勧めるものほど信用してはいけない
ってぐらいの世の中なのに
昭和の感覚ひきずったおっさんおばさんは
簡単に信じこまされてんだよなあ。。
82名刺は切らしておりまして :2006/06/28(水) 21:42:19 ID:0O6WL/Cd
アマゾンがもっと商品の種類を増やせばそちらで買うよ。楽天は胡散臭い
83名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:42:42 ID:f7QySzpQ
>>81

言うより先に起業するべし。
84名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:42:51 ID:3T2X3c5w
まさに嫌なら楽天に出店やめればいいだけじゃん
ちいさな自分の店持つ事は可能だ
当然広告活動が大変だが
85名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:43:38 ID:GpV6O8/D
>>84
退店ペナルティがあるんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:54:14 ID:4VfpiZBT
楽天への依存度が高まったところで、金を吸い上げる。
撤退する店には、嫌がらせ。
残るも地獄、出るも地獄だな。
87名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:54:52 ID:MZs27wA7
>>82
アメリカの胡散臭さを知らない奴の言葉だな。wwwwwww
88名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:55:32 ID:gRK0nyox
落転なんかに出店しないで普通にサイト作った方がメリット多いのにな。
ヤフーなんか落転嫌いだからソレ系統のサイトなんか検索に引っ掛かってきやしない
89名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:57:55 ID:I/mOPH8v
Yahoo!は、Topに株価表示が無い。
90名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 21:58:47 ID:RSMqWN89
7年間使ってたANETともお別れだ
91名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:00:28 ID:hVPP5dQl
セコイというが強欲というか。
何かと理由をつけてカネをむしり取られる店舗、カワイソッス
92名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:03:10 ID:Mf+XXEl4
田舎を画面で見るのは好きだからなー
93名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:03:58 ID:yNXnDbDR
何だかんだでポイント二倍
94名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:05:14 ID:viHLCzFC
300〜500万あればシステム構築くらい出来るだろうに
95名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:06:26 ID:bjepdTT/
>>67
楽天の糞システムは無視か
楽天が言っていることは恐喝ですが
しかも、取り立てたら今度は別の罪が追加される罠w
96名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:20:47 ID:RHxozzyC
ダイエーの盛衰と同じ韻を踏んでる気がする
97名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:27:04 ID:EjYa4VXF
また楽天社員が来てるのか。楽天に批判的なスレには必ず来るな('A`)
98名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:27:34 ID:l1dF9DP+
基本的に、失敗した奴が「あそこはダメだ」って言うのは話半分以下で聞かないとなぁ。
99名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:31:13 ID:5/E7Aypk
>>41
ソニーも最初は影響なかったんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:34:53 ID:o1boiBqy
>さらにある食料品店では、豪華懸賞の締め切り前に、当選者が発表されるトラブルが発生。

鈍器ほー手だっけ?
101名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:37:46 ID:6qC6Mprn
なんで楽天なんかに出店するのかわからない。
ヤフオクに出品して一度でも落札してくれた人には
次回から独自のサイトに誘導すればいいのでは?
102名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:38:49 ID:bjepdTT/
>>100
いや、駄菓子屋秘宝館 やおきんという所
103名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:43:35 ID:fP3+5L/C
ヤフオクは面倒だから
素人はあまり利用しない。
楽天はド素人でも利用しやすいんだよね。
104名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:44:45 ID:sQv3y3I3
俺、ここの携帯サイトの懸賞(商品の詳細とかは確認せず片っ端から)のページで応募してたら
渋谷のアクセサリーショップからネックレスが当たったから店に取りに来てくれって電話があったんだが
話口調も付き合ってるみたいな馴れ馴れしい感じで住所氏名年齢職業を根掘り葉掘り聞いてきて
危うくデート商法に引っかかる所だった事があるよ。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:46:52 ID:YU9qTGU7

次は、三木谷ニダ       ふふふ
106名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:49:46 ID:EOPVGbQN
>>71
アマゾン=清潔感があるれる良心てきな市場


あるれる ってなに?
107名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:49:46 ID:wJ/D4s9G
要はピソハネ。コンビニ業界よりもひどいな。コンビニピンハネもひどいが


コンビニ>>>>>>>>>>ラクテソ>>>>>派遣請負
108名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:50:24 ID:liszCE6J


頑張れ、公正取引委員会! 応援してるぞ!


109名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:53:23 ID:gqa64Rks
>>1
全然楽天じゃねええええええええええええええ
110名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:55:29 ID:jt8zWw+i
ちょっと優位に立つと途端に鬼のように金金金金
精神構造しれちゃうでしょ。
111名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 22:57:01 ID:Sca7U0Ep
金金金金言いたくなる精神構造にメスを入れてもらいたい。
112名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:01:27 ID:Nga9kVvC
>>41
今日はスポーツ新聞の表紙を飾っていたよ
それで話題になってるんだよ
113名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:01:55 ID:RHxozzyC
>>101
「楽天なんか」に詳しくない人は普通にいるでしょ。
アナログチューナー液晶TV。
114名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:03:03 ID:d1lGOS9j
>>78
クレジットはEdy使った永久機関が出来たから売上が多かったけど
規制したから売上は大幅に下がるだろうね。
115名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:04:23 ID:PhuSf3fu
フロハイッテハーミガケヨ♪

ベツニフロノナカデイッペンニスマセテモモイイケドw
116dogscats:2006/06/28(水) 23:04:59 ID:eyMJF6Mm
yahooオークションも入会は審査無しだが
退会は非常に厳しく
毎月数百円徴収する
個人では微々たるものかも知れないが1万人になると毎月数百万円が収入になる
ねずみ講みたい
117名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:05:06 ID:/vaQRPsm
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
118名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:05:36 ID:mT862jxR
TBS買収も村上が儲けるため仕掛けだけだった気がする。
119名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:06:54 ID:N8IbcJrj
>>118
なにをいまさら
120名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:09:54 ID:jt8zWw+i
世界第2位の富豪としても知られてるウォーレン・バフェット氏 は、
約370億ドル日本円にして4兆3000億円をマイクロソフトのビル・ゲイツ会長 夫妻が創設した
財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」などに寄付すると発表 した。

121名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:11:35 ID:jt8zWw+i
ウォーレン・バフェット氏は自分の子供には財産なんかやらんそうだ。
122名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:13:53 ID:6qC6Mprn
>>120
これでゲイツも同じ事しなければならなくなったな
123名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:15:08 ID:QpWymNqi
124名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:16:31 ID:Ej6tMTA1
先々週あたりに出店勧誘のファックス来まくったのはこれでしたか。
結局大きな商売しか出店できないんだな。
125名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:17:16 ID:Vi95xRlB
楽天の衰退はもう時間の問題。逆にこういったサービスを新たに打ち出すチャンスではある。
126名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:23:20 ID:5/E7Aypk
<村上ファンド>ライブドア側と「なれ合い売買」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000052-mai-soci

・・・証券取引法違反(インサイダー取引)容疑で起訴された「村上ファンド」前代表、村上世彰
(よしあき)被告(46)とライブドア(LD)側が、05年2月8日にニッポン放送株を売買した
時間外取引は、売買時期や価格を事前合意した「なれ合い売買」だったことが
東京地検特捜部の調べで分かった。

なれ合い売買は、相場操縦の一種として証取法で禁止されており、罰則は
インサイダー取引より重い。

ただ、当時は銀行による株の大量保有が問題となり、市場での放出によって
株価下落を招かないために、時間外取引の利用を国が推奨していた事情があり
特捜部はなれ合い売買容疑での立件を見送るとみられる。

127名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:24:02 ID:LFZt+rc8
やっぱ例の宗教と同じで集金システムはすばらしいのね・・・
おーやだやだ

気に入ったお店はぜひ楽天から巣立って自己でネットショップやってもらいたいね。
128softbank219036017192.bbtec.net/tky:2006/06/28(水) 23:27:10 ID:+mwi9BzP
uhcustan/guest
129名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:28:25 ID:d+ro1QKA
冗談のような話だが、楽天で税別と税込みがランダムになっているのは次の理由から。

・税込み価格にすると消費税分にまで楽天税がかかる
・ついこの間、楽天がすべての商品を税込表示させるように変更したら、そのとたんバグが発生
して、緊急に元に戻しなかったことにした。


楽天出店舗では、楽天が技術的にあたらしい変更を行うと、必ず緊急メンテナンスになり元に戻る
ことは織り込み済み。


まあグーグルまちってこった。
130名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:28:47 ID:z68ClTiT
母の日にお袋に贈った花、ちゃんとした物だったのか心配になってきた。。。
131名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:29:03 ID:6qC6Mprn
利益率高いのにイメージの良いgoogleは偉大だな
132名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:37:02 ID:LAfNxYLW
>>40
マジレスしてやろう

1店舗だけなら誰でも少し勉強すれば出来る
10店舗ならサーバ回りだけちょっとお金かければ自分でも出来るし
レンタル使ってもいい
100店舗なら経験者が1,2人いればそんなに難しくない、止まったと
きに100カ所に頭下げて回る覚悟があればね
1000店舗ならある程度お金かけてどこかにお任せしてしまった方が
いい。儲け出すのは苦しいだろうね
10000店舗ならお任せ出来るところは何処にもない

楽天のシステムが糞なのは明らか(継ぎ足し+買収したところの寄せ
集め)で今、もっといいシステムを設計するのは可能だが事業化
して取って代わるのは簡単な事じゃない。

出店する方からしてもメリットは知名度があること、店舗数が
多いことなのだから。
133名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:39:29 ID:mCpkK5HJ
でも、楽天があぼーんになったら、新興市場終わっちまうよ・・・。
まじで、楽天をやるなら、ひっそりとミキタニ夫妻だけやった方がいいんではないだろうか。
今年に入ってから、堀江村上とか・・・。あまり市場にダメージ与えるような捜査はやめてくれよ。
134名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:43:49 ID:haA9B0tJ
物を売る商売ってのは儲からんなあ。
135名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:45:33 ID:6qC6Mprn
>>133
新興市場ははやめに終わった方が被害が少なくすむよ
妥当と思われる時価総額の100倍くらいの銘柄が多すぎ
136名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:47:17 ID:M7C11DGC
>>133
大和が買い支えるから大丈夫だ
137名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:47:31 ID:H7QmrNBi
ま、どう見ても楽天に死角はないね。唯一の対抗馬がヤフーショッピングだろうけど、とても楽天に追いつけ沿うにはない。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:49:35 ID:SjuqukdV
誰にでもやれるようなことは儲からんよ。
システム作り直して、もっと巨大な市場を作ることこそ儲かる道なのになぁ。

もったいない話だ。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:49:44 ID:E6aXlSYj
>>131
実態はどうかしらないけどいいものを作ろうという純粋な部分はもってる感じはするね。
楽天は敷居を低くして参入者を増やして自然に競争させるなどの流れにもっていければいいのにな。
こういうのをみると日本のネット業界の先行きが心配になるな。
140名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:50:22 ID:d+ro1QKA
グーグルがショップ検索をはじめて、「metaタグに 〜 を記載してください」
とアナウンスすれば3日でトップの座を奪われますがなにか?
 
141名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:50:28 ID:vrPfwQyB
生活で必要なものはネットで買わない
生活に必要ないものはあまり買わない
142名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:51:26 ID:cdLcLIVr
>>133
新興市場でマトモな会社ってどっかあるかなぁ?
第一号がリキッドとか思いっきりカマしてくれたからなぁ....
143名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:54:09 ID:H6tSVJ/g
>>132
大規模ECのシステムが半端でなく難しいのは
4月に発生したライブドアグループの「ぽすれん」の
システム入れ替えの大トラブルで証明されてるわな
楽天規模のシステムが飛んだら何百名ものプログラマーの人柱が出来るわ
144名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:57:10 ID:ZLjBnil3
日本経済新聞は、決して楽天の悪口を書かないよね。
そういう新聞なんだよな、日経は。
145名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 23:58:50 ID:rajrKoAo
やっていけそうなのは楽天とらべるだけか?
あそこも宿泊施設大変みたいだな
146名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:00:47 ID:6qC6Mprn
>>139
ふつうの会社なら「もっとGoogle」をトップページにもってくるところを
単純な検索ページをホームにもってくるところが「儲けたらんかい」というのを
感じさせなくて上手だよね
147名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:08:12 ID:cOVvH/dd
なんだかGK臭がプンプンするスレだなw
148名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:09:51 ID:Rj3MCeHD
楽天は商売としてはすごく面白いから
金儲けだけに固執しない方がいいと思うが
無理か
149名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:11:31 ID:WGZV8+Nj
楽天は連結ベースではサラ金事業より、EC事業の利益が上がっていて、
一見、本業堅実のように見えるが、

とんでもない

今期から買収したリンクシェアを連結対象にしたから一見収益倍増に見えるだけ
ヤフーより伸びてますよなんて、子供だましもはなはだしい

単にライブドアと同じで、買収で増益に見せかけているだけ
150名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:19:27 ID:q3YYrk5m
サクサク亭祭よ、再び!!!
151名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:21:29 ID:t3ICCVlW
スッキリ♪
152名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:22:17 ID:ghWitlP/
鵜飼の鵜と鵜匠の関係だもんな
153名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:23:15 ID:WGZV8+Nj
Google仮想商店街の日本上陸に期待してるよ
154名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:24:11 ID:q3YYrk5m
なんか楽天って仏教の臭いがしてイヤだ
なんでなんかな? オレだけか?
155名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:28:48 ID:N7decNeD
置県とか入ったら面白いだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:29:24 ID:QyoNA7cm
楽天転じて転落か
157名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:30:03 ID:JRXVx2eC
DQN系上場企業:社内で毎日株価をチェックして、株価が上がれば喜んで発表したり上司は部内、社長までが騒ぐ
まともな上場企業:日々の株価の動きには関心が無く、一株利益、一株売り上げ、一株純資産、株主資本比率などを重視する
158名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:30:55 ID:lSz3/AS3
もうこれ以上いじらないで欲しい。
159名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:33:30 ID:q3YYrk5m
       ∧__∧
      ('・ω・゛)  <もうこれ以上いじらないで欲しい
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__
160名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:34:50 ID:2xXtgmQL
ケツの事情なんて知るかよw
161名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:36:21 ID:K+HchA5l
>>148
三木田にはこれ↓に出てくる例そのままの人だからあり得ない
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214723/qid=1151508443/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-8551484-5513803

ちなみに「25人に1人」というのは米国等の話で中国や日本では
普通は極端に少ない(台湾の調査で0.03%〜0.14%)。
某社長は帰国子女だがな。
162名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:37:44 ID:ATYZeNBM
>>117

禿損が居ないぞ。
早くAAを作って追加しておいてくれ。
163名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:39:21 ID:F3i5mJpx
>>56
Googleの方がより資本主義に忠実だよ。
そしてそれを我々はボッタクリと呼ぶ。
164名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:42:57 ID:UG70wBzM
>>134
そうでもない。今のネット広告配信会社:通称ASPのTOPの人間が言ってた。
最終的には物販が強い個人、企業サイトが生き残ると。俺もそうだと思う。
楽天は駄目だろうけども、新興に近い会社がそれをやりだして成功しだした。
結局、無形の物は無形のものでしかありえない。
165名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:46:16 ID:UG70wBzM
もういっちょ。

>>40
タイミング的には問題ない時期かと思われる。が、楽天と同様の物は今でも山ほどある。
もう少し考え方を捻れば、十分通用する物が出来る可能性がある。
CGIとかいうレベルじゃ無理だが、もう少し捻れば面白いと思う。まともにぶつかってはだめ。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:47:17 ID:Ha3i3CG3
>>163
楽天のえげつなさに比べたらどこでもマシ
167名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:58:55 ID:YqEn93qw
知り合いの販売サイトを作ってて、やるの面倒だから楽天に誘導しようとして調べてみたら、
手数料とか凄いとるよな。
同業者も多いし。
俺みたいなネットしか知らないとあーいう高コストは耐えられないんだけど、
一般の店のテナント料と考えればあんなもんなのかな?

と、思ったのはもう5年以上前だけど、相変わらず人気があったから不思議で仕方なかった。
168名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:00:30 ID:rl/brZGz
旅の窓口 も、楽天トラベルになってから、マージンが寝上がって
ひどくなったな。
169名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:11:46 ID:d/VCvM+p
ホントにむごいよ。ここは。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:15:17 ID:Jd1WqCbh
どこが楽でどこが天なのかね?
171名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:19:19 ID:rl/brZGz
三木谷は楽で天国
172名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:27:26 ID:3LTDKB9N
ミキタニは自分の持ち株売って現金化したよ
グーグルに勝てないことがわかって売り逃げに入ってるんでしょ?

まだヤフーのほうがマシだよね
173名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:35:23 ID:E00O9h/0
>>172
なんでそこでグーグルが出てくるねんww
アホかお前
174名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:35:56 ID:p3NidLgg
楽天に頼らなくてもネットショップは出来るからな。
検索で探すことを考えると、何処でやっても個人でやっても同じ。
信用を作るように心がければよいだけ。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:39:33 ID:e5CHch2s
楽天は同業他社が多い小売店向けだね。
結局価格競争になるから余計苦しい。
176名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 01:50:31 ID:vYRiTnDf
>>173
にげてー
177名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:01:38 ID:nH3QJTc5
メジャーな検索サイトのSEOしっかりやって、ググルに月1万程度の広告でも十分客は来るよ
178名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:06:43 ID:Yrzn8acs
>>177
> ググルに月1万程度の広告
どういう広告?
179名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:10:44 ID:nH3QJTc5
>>178
アドワーズっての。検索後に右側とか上にスポンサーサイトって出るのあるじゃん?アレ。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:12:00 ID:Yrzn8acs
>>179
おお、アレは1万程度なんだ
サンキュー照代!
181名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:17:09 ID:nH3QJTc5
>>180
いや、自分で設定できるよ。1クリック5円とか30円とか(1クリックの高い方が上に来るはず)
で、毎月のマックスを決めておいて、例えば1クリック10円で3000円が上限と決めたら300回クリックされると
自動的にクリックできなくなる仕組み(下のアドレスは表示されてるからコピペすればサイトにいけるけど)
182名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:37:49 ID:LwdP2GY2
いまどきはググるだろ
183名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:44:46 ID:7skbK4oR
ヤフーをホームページにするよう教えられる40代主婦なんかは
楽天大好きなんじゃね。
184名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:47:30 ID:cG0/tysC
>>161
本の内容はともかく
あなたが「中国と日本」と言う言い方をして、台湾のデータを出すことがわからない
あなたどこの人?
185名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:50:39 ID:F3i5mJpx
楽天に勝ちたければ、楽天以外の弱小ショッピングサイトを全て買収して統合させる。
しかし、それができるのは楽天だけ。
186名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 03:04:28 ID:B+PAYQRL
楽天にかかわるようなのは店も客も馬鹿な鴨だけだからなあ。
そういう商売はいつか破綻するだろ。
187名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 04:23:59 ID:dA6EuMVU

マスゴミ買収しようとした当たりから、悪印象つけようとマスゴミが必死だよな

セコイ糞どもだよマスゴミは
188名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 04:55:54 ID:gSk7neCy
>>1
楽天って何やってるの?さっぱり分からん
189名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 05:28:23 ID:WV3qIzz3
コンテンツ関連が延びてるみたいだけどtbsと問題かかえちゃてるからねw
190名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 06:29:34 ID:ljEXPvn+
百姓は生かさぬように殺さぬように

の現代版だべ
191名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 07:44:28 ID:JRXVx2eC
内部事情を一番よく知る経営者が株売り抜けしてるのに、ここの株を買ってる奴は何考えてるんだ?
192名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 07:52:28 ID:tzoxkzr8
楽天は日本の縮図だろ
日本も増税して国民を生かさず殺さずで搾取する
このスレで騒いでる人も自分が日本の飼い犬だって事を理解しろ
オレモナ
193名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 07:54:10 ID:oVZjIbgT
>>184
本の内容がそうなんだよ。別に読まんでもいいが本の内容に忠実に書いた
194名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 08:00:19 ID:bILaCIc+
とあるサプリメントをネット通販で買うようになった。
そのお店、あいさつがてらたまに利用状況聞いてくるので
『コンビニ振り替え面倒なんだけど、クレカ対応しないの?』と聞いた。
『楽天経由で申し込んでくれれば・・・』と言われたよ(´・ω・`)
195161=193:2006/06/29(木) 08:06:30 ID:oVZjIbgT
>>184
念のために書いておくが著者(米国人)によれば子供の頃から
協調性を重視する社会では「サイコパス/ソシオパス」は発生
し難いと言っている。著者の意識からすれば日本も中国も
台湾も同じなんだろう。具体的数値があったのは台湾だけだ。

質問にもマジレスしてやろう。俺は父方が祖父の代からの東京
下町の人間だよ。地域的にはニダが多いところだが俺にはそっち
の血は入っていない。大陸系も関係ない。明治の頃までは遡れる。
母方は某地方の農家(地主)の系統で祖父は終戦時大尉の海軍士
官だった。これでよいか?
196名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 08:10:58 ID:aQJb0ek9
X dayは9月12日
197名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 08:32:53 ID:YwexjCfQ
さすが快楽天
198名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 08:36:03 ID:Alhfqzwd
利用者には関係ないとはいうものの
例えば暴力団が運営している夏祭りの出店で買い物するとなんとなく後ろめたいのとにてるな。

どうするかな。たしかに独立系のショップでもいいとこはたくさんあるんだよな。
199名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 08:52:42 ID:r68h4TuH
>>198
頭大丈夫?
200名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:05:15 ID:PBy9Bqmw
楽天内で欲しい物を安売りしてたら早めに買っておいたほうがいいのかね
いつ居なくなるか分からん状況のようだし
201名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:13:12 ID:WrNTW0VY
で、楽店は誰に騙されたの? (AA略
202名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:17:58 ID:TvlPm+lS
楽天の検索機能は激しく糞だとおもう。

まだ、衣料品などに使う分にはましだが
PC関連なんぞどうにもならんね。ありゃ先ないだろ
203名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:29:22 ID:owwIZrn0
経常利益3000億って、売上げの何%に設定してるんだ
仮に5%ととして、3000億の20倍だから6兆か?
1億2千万人が毎年5万円づつ楽天で買う計算かwww
204名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:47:35 ID:ys4vhfxA
楽天に関わりたくなくても、旅の窓口のように楽天に買収されたら
否応なく関わることになる。
気の毒だな。
205名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:50:38 ID:U7j2VoQY
ロリポップででも、開店すればよいのに。
結構、かんたんだし。
206名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 09:58:15 ID:QpiJiK1C
>>203
利益率は単体で27.6%,連結で43.4%だが(公開されているぞ)
流通額>>>>>>>(楽天の)売上げなので
その計算は意味がない
207名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 10:11:42 ID:XA7Zqijs
ヤフオクよりまし
208名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 10:19:28 ID:8Ej/O96k
なんで個人でやらないの?
209名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 10:23:16 ID:xbgjuOft
あのさ、一品モノとかそこでしか変えないものって
結局ユーザーが検索してそこにたどり着くからあんま楽天必要じゃないんじゃないの
おれジムニーのパーツ飼ったりしてるんだけど
210名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 10:46:15 ID:9Vh2t9a6
イオンと比べてどうなの?
211名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:00:38 ID:VrChghpz
今いるトコは大方しぶしぶ続けても新規出店者が躊躇しそうだな
急激に上げすぎだろ、資金的にヤバイの?
野球等で知名度UPしたからブランド価格?

とにかく個人的に安いことが楽天は重要なんで消費者としても歓迎できないね
212名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:05:24 ID:FfaomaN3
楽天ショップで一回も買ったこと無いな・・・
213名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:07:11 ID:T9EFByCK
旧旅窓以外は価値がない。
214名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:25:05 ID:1gpZ/cb3
三木谷逮捕しる。
215名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:27:01 ID:xbgjuOft
おっと切れてしまった
なんつーか 一点モノみたいなのがメインなところって
楽天じゃなくて自分でネットショップやってもOKと思うのよね
ただ、価格競争しまくってるところは楽天でやるといいと思うんだけど
216名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:27:33 ID:88fhCScW
楽天もYahoo!Jもクレカ使えないときがあるのはどうにかして欲しい。
つうか、クレカの使えないネット通販って多いけど、何が悲しくて
ネットつかって後で振り込みに行かなきゃならんのよ。
217名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:30:11 ID:88fhCScW
>>215
価格競争でも商品検索はGoogleからなんだし、余り関係ないような気がする。
店によっては手違いなのか、Yahoo!と品揃えが若干違う場合もある。
何れにしても楽天のアドバンテージはもうないね。
218名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:36:21 ID:c0Cih1lM
>>216
ネットバンキングにすればおk。
219名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:36:33 ID:ta/X+w+L
楽天も長くはないね
220名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 11:51:53 ID:88fhCScW
>>218
結局それしかないってことね。
便利は判ってるんだけど、どうも気に入らないので避けてる。
221名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:12:17 ID:j0z4Fm8x
楽天のやりかたは消費税の上げ方といっしょ。
日本のやりかたそのものだろ?

何文句いってんだ?
222名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:22:25 ID:KL9IQUci
ひんと:祐天寺の家賃<<<<<<ヒルズの家賃
223名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:27:20 ID:k7rkc418
こっちのスレは伸びが悪いな。N速+では、もう3スレ目突入。
224名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:28:34 ID:A0qC/jgS
楽天とAmazonとヤフオクで全部検索するの
めんどくさい
225名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:28:48 ID:HgIILNa/
儲からなければ撤退して自前でやるか乗り換えるかすれば良いのに
何でそこまで楽天に執着するのか分らないな
226名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:31:28 ID:kpU4Utu6

グーグル、
無料のバーチャル店舗をはやく開店して
三木谷にとどめを刺してやれ。
227名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:32:45 ID:88fhCScW
楽天のクレカ情報って小売店にも流れてそのまま保持されてるんだよな。
どういう管理になってるのか不思議で不安だよな。
228名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:34:22 ID:/Rm1tMlo
楽天の店のサイトって訳わからん。
買う気うせる。
何か調べる以外では見ないし、当然買ったことね。
今後も買うつもりないし、潰れればいいだろ。
インターネット内がすっきりする。


229名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:41:49 ID:/8+2lUUD
楽天はここ2〜3年で信用度が急落したな
230名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:43:14 ID:2i8kkh0X
もうアマゾン的に自ら販売するしかないな
231名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:44:28 ID:5VGGkz4Q
ヤフーがやってさっさと楽天を追い抜くと思ったがなかなかやらんな。
232名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:46:10 ID:1nVsau3F
文句があるなら
出店やめればいいし利用しなければいいだけなんだけどなw
まあこんな人を小馬鹿にしたようなビジネスモデルで
このまま順調に会社が成長してくとは到底思えないが。。
233名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:54:13 ID:88fhCScW
>>232
今までは小売店側は知識が無くて難しいと思ってたのだろう。
ただ個人で運営するには慣れが必要ですし、コストが全くかからないわけでもないだろう。
楽天じゃなくても良いけど、リスク管理を何処かに任せるのはとっても楽だからね。
234名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 12:57:46 ID:JW7UabQ2
>>227
という事は、店側が不正にカード決済をすることも
ありえること?

楽天でたびたびカード支払いするので不安なのですが
235名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:01:41 ID:pk33IjuY
楽天から撤退した店で、モールを作れ          と言ってみるテスト
236名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:03:47 ID:88fhCScW
>>234
仮に潰れかけてる店があるとして、悪意があってトンズラする気ならば可能じゃないかな。
237名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:11:24 ID:pk33IjuY
クレジット情報を漏らさない為、楽天が一元管理する
ことになったんじゃないのかよ
238名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:21:44 ID:dr3iqKht
TBS株は遅かれ早かれ手離さざるを得なくなる。

三木谷は八白土星だから今年は悪運がつきまとう。
九星気学だと。
239名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:21:44 ID:5lZPqxUu
難しいな〜。
確かに、ネットショッピングのサイトを運営するのは結構コストかかるし、
小さなショップが独立でショッピングサイトを運営しても、
来訪者はなかなか望めない。
コンビニのフランチャイズ料金と同じような問題だな。
全ての出店者が「上納金が売上に見合わない」と思っているなら、
楽天に価値はないのだろう。
同じ商品の価格が楽天に出店している他の店舗より高いのであれば、
売上が伸びないのは当然だしね。

バランスの問題は、市場原理に任せるしかないんだろうね。
240名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:29:42 ID:pk33IjuY
大手でも、自サイトや楽天などの複数のショッピングサイトに進出しているからな。
小さな店で自サイトだけじゃ、来客は見込めない。
241名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:31:43 ID:+gYFMDLM
エンドユーザレベルでのインターネットの成長段階は終わったから、今後は大幅な伸びはないだろうな。
それは楽天に限ったことじゃないけど。
242名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:39:40 ID:5lZPqxUu
>>240
商品の検索結果を価格順に並べる機能とかあるから、
十分に価格競争力がある店舗なら零細ショップでも
来訪は望めるんじゃないかな?

独立サイトだとなかなかヒットしないだろうけど。
243名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:41:03 ID:+Kb+sm+b
カカクコムでいいんじゃね?
244名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:45:35 ID:COxbtzsF
TBSを買収しようとしたのもネット商店街に将来性がないと思ってのことだろう。
245名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:56:31 ID:39RyibLC
小さな所は自分で構築したサイトで客があまり来なかったから、
楽天に進出したんだべ。
で、じりじりと金を絞りとられるようになり、悲鳴を上げているんじゃ
ないかと。
246名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 13:58:17 ID:/RYOfR4W
月間 100万円の売上で、手数料が11万円くらい?
ネットなのにコスト高だな。
247名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:14:46 ID:vpJaGMKn
文句をタレながら延々と上納を続ける連中は謎だ
248名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:20:48 ID:Pl/2hbVU
内部のことは知らんが、あの使いにくい糞システムをどうにか汁
やることやらんで値上げじゃ、そりゃ店はいやがる罠
あと、メルマガ購読のチェックはずし忘れてメルマガ解除しようとしたら
解除の方法が非常にわかりにくいようになってた。わざとだろ。セコ杉

実際のトコ楽天のネームバリューによる集客力ってどんなもんなんだ?
おいら的には「できれば使いたくない」という評価なんだが...
249名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:21:30 ID:Q9ta8ept
>>237
ポイント詐欺事件でそうなっていないことが判明しました
250名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:21:41 ID:88fhCScW
5%も辞めてるのなら、誰か拾ってあげれば良いかもね。

ネット通販が当たり前になって、便利なだけなら客が来なくなったと言うことも大きいね。
今は楽天だけじゃないので、欲しい商品の価格差を調べるのも結構な時間が掛かる場合がある。
251名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:37:31 ID:1njJ4Zxf
http://faxdm.net/
楽天出店なんか止めて、自分でやったら、
今ではFAX同報で全国に一通5円で販売促進できる世の中田。
252みっき:2006/06/29(木) 14:40:00 ID:hXXA4qwG
おかしいなぁ
少しづつ熱くしてけば
蛙はにげないはずなのに
253名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 14:55:53 ID:3feXCKvC
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
254名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 15:05:26 ID:XwYKQpvh
馬鹿な蛙は茹で蛙
255名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 15:21:31 ID:lEZ/2d9I
ポイント乞食ががっついて利用すんじゃね?
256名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 15:23:06 ID:Vb1iKf2I
257名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 15:29:07 ID:v0qxz1X5
>>95
>>75を読め
258名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:24:04 ID:timWVgTZ
楽天てサイトの造りが二昔くらい前な感じしない?
広告も安っぽいし。
ヤフーショッピングが大型店のテナントなら楽天はアジアの露天街みたいな
259名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:29:00 ID:uC6D3/yJ
アジアの露天街というより、消滅寸前の古臭い商店街の様相。
260名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:44:43 ID:u/lHoDpZ
まあ大体、野球は弱くても儲けられればいい、って主義のチームだからな。
闘争心なくすわな。
261名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:47:22 ID:/ee8rn/i
入札するだけでポイントも昔は10〜30Pあったが、
今では1P。ばかばかしくてやってられん。
262名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:55:12 ID:TqlHlq2I
いま、初期の楽天と同様のネットモールを開業したら儲かるかな。
263名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 16:56:56 ID:9NVMorTg
楽天って使ったこともないんだが、激安なんか?

電気製品なら、量販店で現物を即日持ち帰りのほうが速いし
ポイントも結構つくから、便利だろし
衣服・化粧品なら、やっぱり試着・試用して色サイズとか確認したいだろし

結局、将来的にはニッチな希少品をほそぼそと商売する店しか生き残れないんじゃないの?
264名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:00:38 ID:+NJQltoa
>>257
飽食としか言えないようでは終わり
あと、楽天がやろうとしたことは法律違反ですが…
いつからこの国は法律違反より倫理違反が重くなったんだろうか

自らのミスを棚上げして、優良な顧客まで泥棒扱いした会社には未来は無いよ
265名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:01:40 ID:HmJ1GE1T
売り切れの品が検索にひっかかるのを何とかしてほしい。
やっと見つけたと思ったら売り切れでがっかりさせられる。
266名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:02:50 ID:TqlHlq2I
>>263
世の中、早さより、利便性を取る人も多い。
まず、わざわざ店まで行かない。例え近所にあったとしても、立ち寄らない。

電気製品でも、いちいち歩いて探すぐらいなら、ネットで複数商品を比較してその場で買う。
酒でも、ディスカウントとほぼ変わらない値段だし、ケース買いできるし、便利。
267名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:02:52 ID:gPO94+64
楽天証券のヤルヤル詐欺で
すでに本性を見切っているが
なにをいまさらという印象。
268名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:06:26 ID:BKngA1Uf
他に魅力的なところがでてくりゃ、一気に勢力図が変わっちゃうのかね?
269名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:22:48 ID:9NVMorTg
>>266
なるほど、あんまり外に出たくない出不精な人とか引き篭もり君達には人気なんか
俺は車で10分圏内で生活品が全部そろう所に住んでるからイマイチよくわからんなあ・・・
送料や送金手数料払うのもばからしいし

商業街まで電車や車で40〜60分とかの、田舎に住んでたらネット通販もいいかとは思うが


270名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:29:45 ID:5Zsmd1A1
グーグル、まもなく決済サービスを提供開始へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20154747,00.htm
271名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:48:54 ID:2n2TwQnB
インフォシークってどうなってるんだ?
272名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:53:10 ID:TqlHlq2I
商店が個別にネット販売するのもいいが、個人商店だとクレジットカードを登録する気がしないからなぁ。
やっぱり、アマゾンとか楽天とかそれなりに大きいところでないと。
そうなってくると、代引きは手数料かかるからいやだし、振り込みは面倒だし、
で、結局よほど安いかよい商品でもないと使わなくなるんだよなぁ。
273名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 17:57:26 ID:mhSUkG92
>>266
で、買った後に後悔する。
274名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:05:50 ID:VuXww4XB
今更なにをいってるんだかwwww
275名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:18:07 ID:LEwTQw9m
>>264
乞食が被害妄想ですか?
276名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:18:48 ID:LEwTQw9m
>>269
ヒキニートの君に言われたくないねw
277名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:38:02 ID:N9MOIjVG
東京地検特捜部は堀江や村上だけじゃなくて三木谷もタイーホしる!
278名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:44:30 ID:izROEoJ4
>>275-276
楽天社員乙
そろそろ転職先を探したほうが良いよw
279名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:46:21 ID:yqLAUPYn
楽天はちょっとデブって来てるよ。
社員より株主利益を優先する意味で大規模なリストラをお願いしたい。
280名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:48:23 ID:TqlHlq2I
>>273
ネット通販だからと後悔したことはないなぁ
むしろ店で買った方が、選ぶのが面倒になったり、衝動買いしてしまうから後悔することが多いw
281名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:52:53 ID:9NVMorTg
つか、楽天の商店HPって全体的にデザイン悪すぎだろ
なんか、場末の商店街て感じw
282名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:55:17 ID:TqlHlq2I
いい加減、税別値段はやめてほしい。
あれは、違法にならないのか?
283名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 18:55:19 ID:IOv8E+SN
むしろ、場末の商店街を探す方が大変。
284名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 19:43:10 ID:sYdiA5yI
>>279
今までも、これからも三木谷の利益を優先して運営していきます。
285名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 19:48:41 ID:TqlHlq2I
Google商店が本当にできるなら、そっちに移行するよ
286名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:40:28 ID:C6tDysll
>>1の社長が経緯サイト作ってる
http://www.ingc.jp/index.html
約款の変わりっぷりに唖然
287名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:43:26 ID:59HS0kmE
Google好きだ
288名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:45:49 ID:C6tDysll
>>1じゃないか
ソースの だ
公取動くの遅いからなあ・・・
289名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:51:39 ID:N4yR8Ncq
類似名を使ったgoogleジャックかよ。
チンピラ丸出しだな。
290名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:52:21 ID:lh1/bjFu
楽天トラベルは何かイメージいいのにね
291名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 20:57:41 ID:8zqNYBrR
>楽天トラベルは何かイメージいいのにね

 ど こ が ?
292名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:02:44 ID:6Ix/lizZ
>>269

俺は楽天はほとんど利用しないが、Amazon使うようになってから書店とレコード店には
ほとんど行かなくなった。 本ほどネット販売に向いてるものはないと思うよ。どんな大きな
書店でも店舗単位の品揃えは限られているし、平積みの本でもよほど売れてるものでなければ
一冊一冊に書評がつくこともない、人気作家でなければ出版社別にならんでいる場合は
同じ作家の作品ですら違う棚にならんでいる。 傾向の近い関連書籍を買ったりとかして
読む本がどんどん広がる、Amazonで買う用になって前の5倍ぐらい本読むようになった。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:15:57 ID:D5zJpkj5
ド田舎に住んでいますがネット通販ないと生きていけません・・・
294名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:18:39 ID:WUQR9lPB
>>290
ワラタ
295名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:24:07 ID:LEwTQw9m
>>278
そういう煽りしかできんのか
哀れな乞食め
296名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:27:57 ID:zSzSJjGi
google checkoutきたー。
297名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:33:40 ID:AJVsG3ws
298名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:35:56 ID:yM2tJYy0
>>292
ネット通販の全てを否定はせんがそれはあなたが本の探し方を知らなかっただけでは?
店舗の大きさに在庫が比例するため都会と田舎の情報格差は避けられんが
よほどのど田舎でもない限り図書館だってあるし本との出会いは制限されてない。




とりあえず読んだ中で人にお薦めできると思ったのを2〜3冊あげてくれないか?
299名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:43:17 ID:6Ix/lizZ
>>298
 本の紹介しろって、論点をずらしていませんか? 誰も本との出会い云々なんて
言っていませんよ、効率よく読みたい本、興味のありそうな本を探せるって話ししてるんですよ?

 あなたは貴方の大好きなリアル書店でどうやって読みたい本を探してるんですか?
本の巻末や表紙裏のあらすじ以外に本の良し悪しを売り場で推し量る方法があるんですか?

っていうことだよ。
300名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:46:44 ID:Ys7UkD2A
【障害再発隠蔽】楽天証券98【楽天税、カネ、カネ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1151581727/
301名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:49:52 ID:jbeJ18xM
楽天、霊のクーポン事件で辞めちゃったし
楽天カードも変わっちゃったから
そのうち切れるし、
amazonとyahooショッピングで用件は済んじゃうし、


潰れていいよ。
302名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:52:34 ID:+gYFMDLM
俺は池袋のジュンク堂やリブロ、パルコブックスを見て回るのが好きだよ。まあ、こんな巨大な本屋群は他にないけど。
洋書もジュンク堂とかで中身を確認してから、アマゾンで買う。
303名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 21:54:12 ID:qRnK+5Dw
>>299

買う前に実際に本文読まないのかね。リアル店舗なら、作家買いでもなけりゃ
普通は何ページかは読むと思うが。
あ、ネットだから読めないか。
304名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:01:54 ID:VQWQVaNB
305名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:03:35 ID:iRjrFc8e
aaaa
306名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:06:34 ID:yM2tJYy0
>>299
まああまりカッカしなさんな。
要はその手法で人に薦めたいぐらい魅力的な本に出会えたかという事なんだが。
読みたい本を注文するとか暇つぶしに本を読むならいいんだが、何かを新しい事を本から学ぶ気ならどれだけ読んだかよりどれだけ心に残ったのかが大事だと思うからね。
以前の5倍も読んで読んだ本の数以外に思う所が無いのなら、何をもって本のネット通販の良さを語ってるの?
それじゃただ売りつけられてるだけじゃないの?
307名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:06:43 ID:C6tDysll
ところでさ
スレタイだと減ってるっぽいけど差し引きは増えてるんでしょ?
308ヤナギ:2006/06/29(木) 22:41:21 ID:/UiHDKSp

 パスだ!

 俺にパスだ!!!


 まかせろ
309名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:41:22 ID:VQWQVaNB
>>307
>>123のようにして見かけ上退店させていないのもあるので実際どれだけなのかさっぱり
310172:2006/06/29(木) 22:42:55 ID:8xb/M1JN
>>173
お前あほだろ?
前からやるって言ってたじゃん

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20154747,00.htm?ref=rss

311名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:52:55 ID:boHkSvhS
312名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:55:54 ID:boHkSvhS
313名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 22:57:58 ID:WUQR9lPB
これはひどい
店舗数偽装ですか
314名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:05:01 ID:QpkTCTPa
社員の書き込みは禁止。
315名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:10:07 ID:TzgUdsWE
「セクシー女優 目を覚ましたら肛門に電球が・・・」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1151588018/l50
316名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:13:03 ID:C6tDysll
ある程度リンク踏んで見たけど戻って来てる所もある一方そのまま閉鎖したとこもあるねえ
317名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:14:32 ID:xAIOAjbI
>>313
いまさら店舗数偽装なんて.....

ずいぶん前からだよ。
318名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:17:14 ID:lA4PI/HV
319名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:17:51 ID:ka2Fd+5w
Yahoo!ショッピングを主に使う俺は勝ち組
320名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:18:34 ID:Ucm8A8AP
321名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:19:19 ID:KlkppCkR
445 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/06/28(水) 23:53:03
元出店者の実名ブログ。
楽天にマークされないのかな。 
http://info.amitynet.jp/item/21

かなり突っ込んだ発言にも読めるけど、
遠慮も見えるような。w

448 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 18:07:26
楽天批判は波紋を呼んでいますな。

[N] 楽天市場から退店する店舗が増えている?
http://netafull.net/news/014344.html

404 Blog Not Found:楽天の苦点
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50547949.html

楽天はもともとネットのヘビーユーザに好まれていなかったので、
こういう機会に出てくる意見はこんなものかな。
322名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:21:24 ID:r68h4TuH
でもさあ、楽天に出店する前に、ある程度、料金についてはわかってるよね。
それなのに、出店してから文句言うってなんか変だね。値上げがあったとしてもねえ・・・。
コンビニだってあれだけオーナー泣かせで色々叩かれてもまだ新規出店は一杯してるし。
323名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:23:31 ID:C6tDysll
まあ価格コムもこないだ最安値販売してた県庁内の売店がチャリンカーだったし。

>>322
そりゃ記事にある会社みたいに年間60万だった寺銭が920万になりゃ文句言うでしょ
324名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:23:58 ID:lA4PI/HV
325名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:24:53 ID:3FxZSEWv
出店しても、旨みはないのね。楽天市場って。
326名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:30:01 ID:1PgwMpbr

いつも考え方が楽天的なんだ、だから嫌なんだ!
327名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:33:32 ID:r6YLcgfk
>>323
一方的に従量制にしたから怒ってるんだろ?バカかおまえ?
328名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:35:10 ID:0ed5MEyc
商売は大変だね
329名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:39:45 ID:C6tDysll
>>327
そんな単純じゃないよ
その会社のサイト読んで見たら?
330名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 23:45:01 ID:r68h4TuH
みんなヤフーショッピングに鞍替えしてんのかなあ?
まあ、ヤフーは圧倒的なページビューだから、どう考えても
ヤフーショッピングに出店した方がお得だよな。
331名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:11:13 ID:+DsmVCtw
>>330
ヤフーは金券売ってないのが難点。

楽天はポイント取得→金券化がデフォルトだからw
332名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:11:26 ID:WLZTj1Bf
それはないなあ。
333名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:11:30 ID:J8Px+/o1
労せずして手数料で大儲け
銀行屋の考えそうなことだ
334名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:13:30 ID:+EwNMS0c
楽天はほいほい値上げできるほど圧倒的なシェアじゃないだろうに。
ヤフオクとかWindows、iTMSくらいのシェアを確保してから値上げしろよ。
335名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:16:05 ID:J8Px+/o1
三木谷wikiワラタ
>2006年 ホリエモンに続き、村上ファンドの村上世彰前代表が逮捕された為、
>六本木ヒルズクラブのバーのカウンターに足を投げ出して、外を眺めている日々。
336名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:28:51 ID:vCiERjJQ
>>279
今の楽天社員はITバブル期に転職してきた浮かれた君が半数だからリストラされると再就職不可能
だから社長命令絶対服従金儲け至上主義をやらざるを得ない
夢を持って転職してきたのに出店者を搾取する仕事をしている事は転職を認めてくれた妻には内緒
337名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:42:35 ID:gs0BkxwI
【告発】楽天が撤退店舗に嫌がらせ!

1.Google で「 site:www.rakuten.co.jp 長い間、ご愛顧いただきありがとうございました 」
で検索をかけると、撤退リストがでます。シャッター降ろして引っ越しちゃった表示ですね。

2.さらに 「 site:www.rakuten.co.jp 申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です 」
で検索をかけると、改装中の店舗を一覧できます。
同じようにシャッター降ろしてても、こちらは再オープンするというアナウンスです。
(Googleが拾ったタイミングでは改装していて、現在は改装が済んだ店も混じっていますが)

しかし実際にはシャッターを完全に降ろして引っ越して行った多くの店に、2の表示がされています。
ブックマークして訪れてくれた顧客に、2の表示ではネットショップにとっては完全な営業妨害です。
「退店した」「移転した」と書いてあれば探す気にもなりますが、「店舗の改装中」では検索もされない。
楽天のメール配信では、楽天以外のURLをリンクできないから、移転を告知する方法が無い。

改装(一時閉店)してるんじゃなくて完全にシャッター降ろして移転したんだ!
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/
338名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:52:15 ID:jyOYPWl5
同じシステムを安い価格で提供できないのか?
特許が絡む?
339名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:54:58 ID:dA7+vASq
インターネットにしきい作って仮想モールとかいう時代は終わり。さ

売れ筋商品みなよ 初めからなくても困らないものばかり 伊達や酔狂だったんだね。
340名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:55:08 ID:klJxs/mj
>>335
三木谷wikiやばすぎ

>クリムゾングループで稼いだ6000万円を元手に1997年2月7日、株式会社エム・ディー・エム(現・楽天)設立。
>2002年にはアメリカの経済誌「フォーチュン」の若手富豪ランキング6位に選ばれる。
>一時は3000億円近い資産を有していた。

どうやったら5年で6千万が3千億になるんだw
インサイダーとかやってないと絶対無理
341名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 00:56:23 ID:gI5mPWEv
.
342名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:01:09 ID:4hAYu3Up
>>330
層化楽天と総連Yahoo、どっちも嫌だな
343名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:03:56 ID:hraX7Ubr
リアル書店の工作員がいるの?
344名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:05:11 ID:Te811sB8
やはり 俺がモール作る
出店料金は無料だ
345名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:06:10 ID:c71u8mpu
>>340
お前は株式上場の創業者利益というのを知らんのか?
6千万が3000億ぐらいすぐになるぞ
346名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:14:23 ID:WeucqUnZ
まさに株券印刷業!(w
347名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:16:12 ID:0vzEPphn
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ     (   )   )
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    ( (     )
 ヽ/    \, ,/   i ノ      ゞ  ) /
  |    <・>, <・>  |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ      
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |   お前は株式上場の創業者利益
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |   というのを知らんのか?
   |  \/゙(__)\,| . i、   |   6千万が3000億ぐらいすぐになるぞ
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ    
             



      
348名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:17:01 ID:dA7+vASq
3000億は時仮想額価値

ま 食うにこまんない金をてにし、それでは満足できない名声欲に溺れる余生だろ。

アノ類をITとした時点からオカシかったのが正常化しつつあるっちゅーこと。
349名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:18:52 ID:fw++2G7H
>>306
 論点のすりかえばっかだなお前は。
俺が国際政治概論を買ってようがハードコアのエロ本買ってようが
書籍の質・内容の話なんかしてねぇだろ。
リアル店舗とネット店舗での購入のしやすさ比較のしやすさの話してんだろ。

 言うに事欠いて「売りつけられてる」って自分は良書を選択してる賢い消費者で
俺は煽られて浪費してる愚鈍な消費者って構図かよ。

俺は本のネット通販のよさは既に書いている、お前はリアル店舗を擁護してんなら
>>303みたいに、ネットの書籍購入よりも優れてる利点をあげろって言ってんの。

350名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:24:15 ID:fw++2G7H
リアル店舗の最強のメリットは>>303だとは俺もおもう、
現物が購入前に手にとれるってのは最強のメリットだろ、
その気になれば数ページどころか一冊だって買わずに読めるからな。
これはネットでは絶対に不可能。
現物が購入前に手にとれるってのはリアル店舗の最強のメリットだろ。

ただAmazonでも擬似的に立ち読みができる方向にはすすみつつある。
日本ではまだまだはじまったばかりで少ないがアメリカではかなりの書籍が
このプログラムで見られるらしいから拡大を期待したいね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/15749661/250-5083812-2761828
351名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:32:37 ID:wKDJ69ct
この会社は今がピークじゃないかな?
本業が順調ならTBSを買収しようなんて思わないし。
成長期待が加味されてる今の割高な株価に応えようと思うのは
分からんでも無いが、これまでの成長を支えてもらってきたテナントから
搾り取る事ばかり考えてるようじゃ先が見えてるね。
352名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 01:41:45 ID:118+Erbi
>>337
これ事実なら犯罪行為に等しいが一部上場企業と合併考えてるような企業が
本当にこんなやくざまがいな嫌がらせしてるの?
353名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 02:33:27 ID:vo0Ic2Eo
ミキタニも6000万よく稼いだな。楽天つくらなくてもやっぱり凄いんだな。

楽天の元副社長で今でも3%ぐらい楽天の株もってる30歳ちょっとの人は
学校の校長になってんだっけ。これ、慶応閥だよな。三田会の教えで
そうそうに楽天からにげたのか?
354名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 02:38:55 ID:vo0Ic2Eo
しかし、リアル書店では店側が勝手に陳列した本があるだけだからなあ。
まあ、ある程度は売れ筋のものなんだろうけどさ。

ネット書店が凄いのが、実際に読んだと思われる(そうじゃない場合もあるが)人の
評価が載ってて、買う前にある程度、本の中身がわかることだな。実際、一杯
評価されてる本は読む価値のあることが多いから。

わざわざガソリン代なんかを使っていくことを考えたらさくっとネットでみつけて
買ったほうが早くて安上がり。楽天とかではポイントも使えるし、ただで読めたりするし。

というか、実際中身を見てからじゃないと本を買えないってのは時代錯誤で貧乏臭い。
355名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 03:12:15 ID:o1sI2EZb
>>353
その人、修学旅行先のホテルで飲酒して、クビにならなかったか?
356名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 04:00:06 ID:klJxs/mj
>>353
だって三木谷って銀行員だったじゃん
357名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:29:35 ID:9OFdGwq+
>>97
三木谷も武富士会長と同じでそっちには金使ってんだろ。
例のネット風評対策会社を安くこき使ってそう。
358名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:40:21 ID:bDBrTVFM
amazonと比べてどうなんだろ?
amazonが楽天と同じ感じならそれが世界ではデフォってことだし、
そうじゃないなら皆amazonに移行すりゃいい
359名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:46:49 ID:85Uwhiy3
>>354
ほんとに本好きなの??w
360名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:58:45 ID:zw/WjuEP
amazonは商品ページ作れんからなぁ
361名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:59:09 ID:lSOKdtjZ
>>354

ホントの専門書は、書評という面では逆に微妙だよ。>ネット書店
購入層がマイナーなだけに、書評が一本も載ってなかったりするからね。
ベストセラーだと、近所の本屋に行って実物見た方が早い場合も多いし。
私の好きな分野だと、2chの学問板の方が、まだ専門書の書評が多い。

あと文庫本やマイナー雑誌辺りだと、1500円の壁に引っかかって送料かかるからなあ。
特に雑誌は「全品送料無料」なんて待ってられないし。
他のもの(洋服とか)買いに/見に行くとき、ついでに買うことも多い。
362名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 09:59:17 ID:8saxiIW5
大手広告代理店(おそらく電通)勤務X氏のブログより

「6月20日 日本サッカー協会が主催する会合がボン市内で開かれた
出席者は、川渕キャプテンをはじめとするプロジェクトWのメンバー、弊社担当役員、オフィシャルスポンサーの担当、NH選手、NS選手らのエージェント、などなど。
議題は、ほぼ絶望的となった1次リーグ通過について、今後の対応とPOオペについてだった。
川渕氏からは、くれぐれもフランスの二の舞(長沼氏の辞任、城選手への水掛け)を繰り返すことのない様、念を押された。
弊社の株式市場における評価も、ネット上の掲示板への書き込みなどにより、ここ数日で数十億円規模の損失である。
弊社の担当役員からは『協会上層部に責任の及ぶことはないオペを考えておりますし、日本人らしい敗北の美談を構築いたします』と、
すでに説明されていた、プランNo.Cでいくことが説明された。
Cは、POオペの中では最も精神論が主柱になっており、今回の場合はNH選手が試合後ピッチ上で涙をみせるところからスタートすることになる。
っまた、協会上層部や弊社への不当な責任追及をかわすためには、
@帰国後の選手および監督の公式会見を一切行わないこと(特に内部を知りすぎている宮本PC、ジーコ)
A空港のセキュリティーチェックで、飲料を持っていたものについて、隔離すること
B川渕ACの記者会見時に、次期監督候補を明かすこと(方法については、弊社担当Sが機上で説明しSIMする)
CNH選手を美談の主人公とし、代理人と弊社でPOオペの中心とすること
が確認された。
ボン市内のステーキは、日本のものと違って、いくら食べても胃がもたれない。
トスカーナのキアーナ牛には及ばないが、私好みであることは確かである。
NS選手の代理人Tさんも、しきりにオイシイを連発していた。」
363名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:00:05 ID:bDBrTVFM
ネット書店って一部に数の少ない専門書買い漁って、中古で値段跳ね上げる馬鹿いるから嫌い
364名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:07:03 ID:g7CQOe0V
楽天は全てを一度に検索できるアマゾンで取り扱いのないものがあるから便利だけど
こんな事してるようだしスパムメールうぜーから二度と買わない
広告業界といい日本は小売り店を舐めすぎ
365名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:08:00 ID:307A1OBw
>>354
お前本屋(ある程度の大規模店舗)行ったことあるのか?

>一杯評価されてる本は読む価値のあることが多いから。
これで程度が知れるけどな
リアル店舗の方が遥かに情報量が多いぞ。Webとは別の
種類の情報だが。
Amazonも楽天booksも利用しているけどな。

ちなみに楽天booksはポイント目当て以外は使う価値無し。
お薦め本はAmazonは本の内容の関連性をかなり忠実に
反映してくれるが楽天の方はあらかじめ決めてあるジャンル
の中の「売れせん」を出しているだけだ。
366354:2006/06/30(金) 10:08:44 ID:vo0Ic2Eo
>>359
別に本が好きだとはどこにもかかれてないと思うが。

>>361
ホントの専門書ってのがよくわからんが、要するに誰も読まない本の事かな?w
そういうのは勝手に自称専門家が自称専門家同士で勝手にやってればいいんじゃないかな。
367354:2006/06/30(金) 10:14:03 ID:vo0Ic2Eo
>>365
なんで?一杯評価されて、その評価に対する評価の多寡である程度
人気のある商品だとか色々わかるし。そういう評価がされていない
商品は評価もされないだけの価値しかないんだな。

まあ、これは一般的な本に対してのことね。

リアル店舗のほうが情報量がおおくていいとおもうなら、かってに
いけばいいんじゃね?別に誰も止めないしww

楽天BOOKSのいいところは、レビューに実際購入したかどうかが
わかるところがいいな。実際購入してない人からのレビューなんて
ただの情報操作の場合もあるし。

あと、amazonのオススメ本の内容が関連性を忠実に反映してるっていうのはwwww
アホ丸出しだね。
368名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:21:24 ID:4GTeQ7aB
楽天必死だな(w
369名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:29:34 ID:/TQ1Lmqf
楽天は昔、DVDを買おうとして、7店舗で「在庫有り」だったので、
一店舗づつ注文していったが、次々と売り切れご免メールの返答。
で、結局全店舗売り切れという、個人情報詐欺をされた(毎回住所やら
なにやら書かされた)。
あれから二度と楽天で買うのは止めようと誓った。
370名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:32:17 ID:bp0/11fI
出店が面倒で手数料もふんだくる楽天なんかに頼るより、
自力でホームページを開設して、Google に検索ワードを
登録しておく方が、コスト安な分、儲かるよん。
371名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:33:34 ID:307A1OBw
>>367
> なんで?一杯評価されて、その評価に対する評価の多寡である程度
> 人気のある商品だとか色々わかるし。そういう評価がされていない
> 商品は評価もされないだけの価値しかないんだな。

評価の多寡なんてマーケティングの善し悪し程度のことしか
わからんが。稀に草の根的に盛り上がるものもあるが。

> 楽天BOOKSのいいところは、レビューに実際購入したかどうかが
> わかるところがいいな。実際購入してない人からのレビューなんて
> ただの情報操作の場合もあるし。

おまい幸せだな。レビューはお金だして買っているよ。

> あと、amazonのオススメ本の内容が関連性を忠実に反映してるっていうのはwwww
> アホ丸出しだね。

「忠実」? 違うね「かなり忠実」。実際に自分の持っている本を大量に
打ち込んでみて得た感触だよ。
暇人と思われるかもしれんが傾向を変えて何セットかやってみていい線
いっていると思った。ユーザ側で重み付けを変更できるという所も
悪くない。「こんな傾向の本はなにかある?」という要求には完全じゃな
いが(完全になるはずはないけど)ある程度の近似は出してくれる。

実店舗に行くのは別のメリットがあるんだよ。分からなきゃ別にいいけど。
372名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:40:00 ID:6+Ry+2Xk
>>370
だから新規出店減ってるんだな。
で、契約で縛ってある既存店舗から毟り取ると。
373354:2006/06/30(金) 10:41:30 ID:vo0Ic2Eo
>>371
日本語でおk
374名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:42:08 ID:307A1OBw
>>373
英語でもOK
375354:2006/06/30(金) 10:42:50 ID:vo0Ic2Eo
>>374
っつうか、お前、口臭いよ
376名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:42:52 ID:bbR0bjgF
>>354
>わざわざガソリン代なんかを使っていくことを考えたら

確かに田舎者にはネット書店はいいだろうね。
377名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:43:57 ID:307A1OBw
>>375 >>354
ネタ切れか? おやすみ
378354:2006/06/30(金) 10:44:29 ID:vo0Ic2Eo
>>376
ガソリン代とかけば田舎を連想する程度の低い人お疲れさんw
379名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:45:02 ID:Pq/PpK75
どのスレにもGKはいるんだな…。
東証スレにもGKがいたのは驚いたがw
380354:2006/06/30(金) 10:46:26 ID:vo0Ic2Eo
>>377
情報の取捨選択能力に乏しそうなおっさんとは会話しても無駄だからね
おやすみ〜w
381名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 10:55:03 ID:ruPqL9vX
ニュー速かと思った
楽天憎しでちょっと褒めるスレした人まで叩くのはみっともないです
382名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:13:10 ID:JeONmxXZ
Amazonはマーク次第w
383名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:17:57 ID:KQBr5DMA
ネット書店での議論がすれ違ってるなあ
>354の人
ネット書店の利点はほぼ注文の利便性に尽きるから
ネット書店でより良い?本を買えると思ってるなら違うと思うよ
他人の評価や売れ筋である事は自分がその本をどう思うかに関係ないからね

ネットの評価よりは親しい友人にお薦めの本を聞いた方がマシ
ネット書店に出された選択肢の中から選ぶのはテレフォンショッピングで本を買ってるようなものだよ
384名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:48:20 ID:lSOKdtjZ
正直、むしろ本よりワインや地酒・地方の食べ物の方が、純粋な通販商品としては
向いてると思う。
買った後で実際に開封して、飲んで/食べてみないと分からないものだからね。
試飲や試食が出来ないから、本にある「リアル店舗の利点」がない。
店主に試飲させて貰えるほど親しくなれば別だろうが、そこまでなるには大変だし。
385名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:52:29 ID:kKtqU79n
ここって本業より金融部門で稼いでるんじゃないの?
386名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:52:33 ID:1sXG9MuH
>>384

全体を考えると、
それが一番正解だと思います。
387名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:56:45 ID:QPPa9MNq
>>385
ライブドアはそうだったね
ここもそうなのか?
388名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 12:56:49 ID:DTlPmS6s
それに、地方でくるまを持ってない人には、こうな大規模通販はいいぞ
389354:2006/06/30(金) 13:04:48 ID:vo0Ic2Eo
>>383
ネットの評価よりは親しい友人にお薦めの本を聞いた方がマシ
ネット書店に出された選択肢の中から選ぶのはテレフォンショッピングで本を買ってるようなものだよ

数ある評価よりも、親しい友人と言う狭い範囲のアドバイスの方が有効ですかそうですか。
よほど有能な友人のようですねw

あと、ネット書店に出された選択肢ってのも意味不明だねえ。

まずは句読点ぐらい打てるようになってから、またおいで。

>>384
最近、楽天はいくらでも送料無料だよ。
地方の手に入らない物を通販で買うのは至極普通。

言いたい事は、本をリアル店舗で試し読みしてから買うのは、貧乏臭く、時代錯誤だってこと。
そんなことするなら、ネット書店で検索をして売れ筋のものや、評価がたくさんついてるのを
買ったほうがクレバーだということ。さくっとネットでそれなりの質の物を探すことができないから
リアル店舗で試し読みをしないと購入に踏み切れないって事だなあ。

その不器用さをなんとかしないから、平日昼間から質の低いビジネス板にいるんだなあww
390名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:07:32 ID:8RpCRgeG
>>385
クレジット36%
証券20%
391名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:07:54 ID:1pShQhDz
>>384

> 正直、むしろ本よりワインや地酒・地方の食べ物の方が、純粋な通販商品としては
向いてると思う。

確かにそのとおり。でも楽天は特殊。実際に売れている店、タカムラもにたようなモン
だが、こんなんです。表現がジャンプのマンガみたいになってる。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kbwine/

どれもこれも史上最高で読んでて頭いたくなる。。飲んだらおしっこちびりそう。これが
おそらく楽天ワインショップ内で2位の売上げ。月商数千万はかたいのでは?

でもこうしないとうれなくなってる楽天の仕組みが問題。


楽天内でワインは人気ジャンルだから、200店舗ぐらい出店がある。その中で、お客
の好みにあったものをすすめてくれるところなんて、ほんと売れてない。
ワインに詳しいものからみたら、ワインセットなんてほとんど在庫処分品。それをくわし
くない人がかって「おいしー」ってレビューに書いている。


>買った後で実際に開封して、飲んで/食べてみないと分からないものだからね。
試飲や試食が出来ないから、本にある「リアル店舗の利点」がない。
店主に試飲させて貰えるほど親しくなれば別だろうが、そこまでなるには大変だし。


昔そんな店がうちの田舎にもあった。よくただでのましてくれたなー。つぶれたけど。


こだわりの酒屋が、ワインがブームなのでワインを並べる。保管などいい加減だから
飲んだらまずい。それでますます売れない。ディスカウントストアが安売りをする。町
の酒屋がつぶれる。そんで今、ディスカウントストアもつぶれた。もう、ワインや日本酒
はネットで買うしかなくなってる。

392名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:14:15 ID:k3hjdP96
三木谷もつらいんだお。
草加の上納金が
393354:2006/06/30(金) 13:15:38 ID:vo0Ic2Eo
楽天は、楽天証券のポイントが今月まで20%還元だから、
結構溜め込んでる奴も多いだろ。そういったポイントで
本やらなんやらを買えるのがいいんだよ。

他にも楽天KCで買えば2%ポイントつくし。

毎月数冊はただで本が買えていく。

楽天市場の中の商品はそんなに安くないけど、本は一律だし。
ポイントの目減りが少ない。

アマゾンも昔は誰でも500匹や1000匹のクーポン使えたけど今は無いからなあ。

だから、リアル店舗みたいなクソ本屋では二度と本を買う気がしない。
394名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:28:36 ID:dLuAEgvl
アマゾンでも中身検索できるようになったらリアル本屋ますます要らなくなるかな・・・
でも本屋で並べられてるのを見て買うのもまたよし
395名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:46:41 ID:D4rJGzVr
三木谷には、球団買収騒ぎの件で大きく失望した。
だから、こう言うニュースは好きだ。

と思う、趣味:草野球&野球観戦、月手取り16マソの俺ガイル。
396名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:57:11 ID:3HsAL0Y0
>>394
少しだけだが尼では既に出来ているはずだが
397名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:00:46 ID:gjRtf+Bv
楽天はゴッゴルに吸収される

そして捨てられる
ただ株価を釣り上げて売り抜けるのみ
398名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:11:55 ID:7gro55Bd
楽天はポイントケチり始めたから使えない。ヤフーのがマシ
399名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:26:34 ID:Ctrjec/x
米グーグル、ネット決済サービスに進出・手数料タダも
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060630AT2M3000O30062006.html
400名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:27:32 ID:jcLu339y
TBSが弱小ショッピングサイトを買収してアマゾンと共同でショッピングサイト作ればいいんだ。

ミキタニ潰しにもなるし
401名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:28:00 ID:kamTo8Tz
354見たいな低学歴臭のする奴に擁護される楽天カワイソス
402名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:29:51 ID:o14VdSnr
余程の恨みがあるようですが、もうそろそろ他の話題に
移りませんか?しかしパソコン技術には
素晴らしいものがありますね。
403名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:37:06 ID:wlBhLJBf
>>325
名前を売るならまあまあ
404名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:44:05 ID:wlBhLJBf
>>381
人格攻撃までしてる基地外がいるからなあ
連中はニュー速かvipに引きこもってればいいのに
405名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:22:00 ID:3HsAL0Y0
楽天のシステムが糞なのは間違いないんだけどな
406名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:35:05 ID:S3CrwBji
流れを読まずにレス
>>1
楽天で買うな、という事は了解した。
407名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:36:51 ID:1NFWhIqm
なんでインターネットショッピングサイトはテレビCMしないんだろ?
効果ないのかね?
408名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:37:53 ID:307A1OBw
>>394
>でも本屋で並べられてるのを見て買うのもまたよし

そーゆー事なのよ。
並べられているのを見て「こーゆ−本もあったんだな」という
形で新しい情報が入ってくるのが楽しいのがリアルの本屋。
地方都市の駅前の本屋もそれはそれで別の楽しさがあるね。
とんでもないレア物を見つけたことが何度か。

同じだけの情報をWebに入れようと思ったら途方もない画面サイズ
が必要。そんな画面は見るのも苦痛になる。
409名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:40:36 ID:1NFWhIqm
>>408
アマゾンは○○を買った人はこんなのも一緒に…ていうのがあるよ。
以前○○をお買い上げの方に…ってメールもくるし。
410名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:47:46 ID:SjClL66K
>>407
テレビ局がネットアドレス載せるの極端に嫌ってるからね。

CMでもあるけど全部一瞬でしょ。
411名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:56:55 ID:1NFWhIqm
>>410
だから「詳しくは○○を検索」みたいな広告が多いのか?
412名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 15:59:10 ID:Br3ppL/v
今日の必死な本屋さん
298 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 21:35:56 ID:yM2tJYy0
>>292
ネット通販の全てを否定はせんがそれはあなたが本の探し方を知らなかっただけでは?
店舗の大きさに在庫が比例するため都会と田舎の情報格差は避けられんが
よほどのど田舎でもない限り図書館だってあるし本との出会いは制限されてない。




とりあえず読んだ中で人にお薦めできると思ったのを2〜3冊あげてくれないか?
413名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:13:08 ID:307A1OBw
>>409
そうじゃないのよ。
関連のあるものだったら自分である程度絞りこめる。
そういうのはamazon使うほうがリアルよりも便利だね。
キーワードが分かっていて探す場合も絶対にNet上。

まったく読んだことのない作家とか、何年も買っていな
い分野の本がリニューアルされているとか。そういう
普段の傾向とまったく違う場合の「何となく入ってくる
情報」がリアル書店の魅力だったり
414名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:37:41 ID:rkFaCgue
>>413
おまえがアマゾンを使いこなせていないというのは判ったよw
415名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:49:32 ID:2W67Um/g
>>410
>テレビ局がネットアドレス載せるの極端に嫌ってるからね。

なぜ?もう少し詳しく教えてもらえない?
コンテンツ配信の仕事してるので、TVとネットの利用者の体質の違いに
すごく興味あるんだけど、それ以前にテレビ局側の問題がそんなに大きいの?
416415:2006/06/30(金) 16:53:12 ID:2W67Um/g
今ちょっと検索したらこんなのが出たんだけど、
純粋に技術的な問題なのかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/hbikimoon/archive/2005/04/25
417名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:54:19 ID:JjAIOLgt
>>410
費用対効果はネットのが上なんじゃないか?
テレビ見てわざわざネットで見ないからなー。

テレビのCMで続きはwebでとか見たことない。
418名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 16:54:45 ID:5QxuxGfZ
嫌がってるのは代理店ではなかったかと
419415:2006/06/30(金) 17:04:27 ID:2W67Um/g
うーん、なるほど…技術的にはやろうと思えばそんなに敷居は高くないと思うが
テレビ局や代理店の体質はそう簡単には変わらないだろうね。
これからの方向性を考えるのに参考になった。
デジタル放送になったら早急にネットに繋がるだろうと楽観視してたので…
420名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:05:04 ID:sUZHjhnE
電通が手数料途中で抜けなくなるからかな。
421名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:06:17 ID:5QxuxGfZ
参考文献
http://www.akashic-record.com/y2005/cmurl.html
でこの後調べて見たらまあいろいろと。
422名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:22:12 ID:i5ktIKES
つか、画面上にurl字幕で出してアクセスしてもらえるとは思えないよな。
覚えられないし、キーボード叩くのすらめんどくさい。

検索キーワード(キャッチフレーズ)で広告打った方がまだ効果があるような。
アクセスしてもらえなくてもフレーズだけは耳に届くんだから。
423名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:28:59 ID:J0zSwWeh
>覚えられないし、キーボード叩くのすらめんどくさい。

それは確かにそうです。苦にならない人は苦にならないでしょうが…
424名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:38:15 ID:4HLyYnqc
2ちゃんに書くのは苦じゃないのか?
425名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:40:15 ID:AJjyur4h
>>417
ライフカードのCMを知らないの?

「どうすんの、俺?!」ってやつ。
426名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:41:07 ID:Uo+/tVBk
>>424

URLを見ながら打ち込むのがめんどくさいですから。

427名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:42:44 ID:JjAIOLgt
>>425
いや知ってるからかいてるじゃん。
見ないって。よく読んでくれ。
428名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:42:59 ID:rDjk/L2j
>>406
俺も流れを見ないでレスするけど、そもそも会員登録すら、
しちゃ駄目。
スパムメール地獄になりますし。
でも、こんな事やってて大丈夫なのかな。
要するに、巨額の利益が出ている店以外は、切り捨ててもいいや、
って事なのかな。
429名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 17:45:52 ID:JeONmxXZ
>>428
そゆこと
別に売れない店は切り捨てても良いが、実態を把握してからにして欲しいと思うな。
本来楽天の良さは零細商店から購入出来ることだったはず。
大手から買うなら、楽天じゃなくても買えるんだよな。
430名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:40:23 ID:AFhNVDfc
楽天が殿様商売はじめたなら,逆に他のところにはチャンスだね。
楽天からの脱落をごっそり集められたら魅力がでるかも。
431名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 18:55:42 ID:LplW6lqz
ネット通販の良さは中間マージンが省けることにつきる

楽天が中間マージン搾取率を上げるんじゃあ
送料・手数料が余分にかかるためネット通販の意味がない

要するに楽天は天狗になりすぎ
432名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:03:06 ID:hSMLC9x6
任天堂とソニーみたいだな
その違いをわかってないからこんなことになる
三木谷、今すぐお前の信用の源泉である楽天市場のルネサンスをやれ
そうしないとお前もナベツネに食われるぞ
俺はそんな新旧経営者間の足の引っ張り合いなんか見たくないんだ
何かしないといけないと思っているのなら、原点に返れ!
中小零細がにぎわってこその楽天ってことを決して忘れるな
433名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:06:05 ID:eG6lzN09
ネット事業など飾りです、投資家には(ry
434遊軍@経済部:2006/06/30(金) 19:07:28 ID:i/aK1Csj
>>432
だけどビジネスモデルとしては搾取しないと生き残れないんでしょ。
というのも全国百万以上ある中小事業者のうちたったの2万社だけで
あれだけのヒルズや事業をやろうと思えば間違いなくしわ寄せはロイ
ヤリティーに来る。馬鹿だと思うね。そんなことよりほとんどタダに
して、薄く広く取れば(50万社でそれぞれ月々1万とか。)決済
システムだけでものすごい利益になる。馬鹿だと思うね。CSも零細企業
でも宣伝できるシステムにすればみんな喜ぶのにね。
司直に目をつけられることもなかったんだけど、もうおしまいだね。
435名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:12:38 ID:pv/DYHMe
>>384
食料品は確かにネット通販には合ってると思うね。
作ってる人ならばなおさらかな。
ただ、生鮮品(野菜など)は厳しいかもしれない。
日保ちはしないし単価も安いし。
野菜を育てて売ってみたいと思うことはあるんだけどね。
436名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:14:49 ID:igEJV8Tc
>>435

厳しいと思っていても、
いずれは可能になってしまうと思います。
437名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:21:04 ID:pv/DYHMe
>>436
農業は、ネットを使って固定客さえ掴むことができれば
少ない耕地で今の何倍も儲かると思う。
実際にやられている方もそれなりにいる。
生鮮品だから、送料分が高くつく+日保ちがしないという難点はあるし、
軌道に乗せるまでが難しいから躊躇してしまうけど。
438名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:21:54 ID:hSMLC9x6
>435
エリア限定でまずははじめるとか
大都市近郊の中山間地を利用するってのはどうだ?
農地をきちんと耕作可能な形で管理する代わりに…といえば
土地利用料はほぼただにできる(はずだ…)し
そんで、一ヶ月定額でいくら
配送は直接やる…とか
ただ、肝心なことは、そんなシステムでぼろもうけしようとは思わないこと
出ないと楽天の二の舞に…
最初はNPO法人あたりからはじめられるといいのかも
439名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:30:29 ID:igEJV8Tc
>エリア限定でまずははじめるとか

そこから徐々に、と言うのが一番安定感はあると思います。
440名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:34:20 ID:hSMLC9x6
うん、もし失敗しても火傷くらいですむところからはじめないといけないよ
新規起業は…じゃないと
ソニーみたいに一世一代の賭けなんてことやったら即終了よ
441名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:36:18 ID:pv/DYHMe
>>438
こういう商売をはじめる際には、ぼろもうけは考えたらいけないね。
必要以上のお金を持てば持つほどもっと欲しくなるからね。

ちなみに土地はもう持ってるし、大都市ではないけど
30キロ以内には30万人くらいはいるんで(100キロ以内だと200万人くらい?)
やろうと思えば軽トラ買ってくればいつでもできます。
知識も最低限くらいはないわけじゃないし。
442名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 19:52:53 ID:hSMLC9x6
>>441
移住して兼業農家(といっても自家用作物栽培)からはじめられれば文句なしですが
仕事がない…とかってのが一番つらいところだったりするのではないかと思います
443名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 20:43:43 ID:lSOKdtjZ
>>435
正直、お菓子辺りの(地場大手系の)メーカー直販のネットショップは
あんまり商売が上手くないね。零細の個人商店はよく知らんけど。
わざわざ直販サイトで買う利点がないというか、
楽天辺りに出してる普通のネットショップと、同じ値段やサービスで売って
どうするという感じ。
ポイント分だけでも楽天の方が得だ。
モノの値段下げられないなら送料を下げるとかすればいいのに。

その点はホテル業界を見習うべきだと思うよ。自家サイトの方が安いとか
サービスいいとかなら、みんな自家サイトに流れるから。
444名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 20:46:04 ID:vo0Ic2Eo
ID:307A1OBw

っつうか、やっぱこいつおかしいな・・・
445354:2006/06/30(金) 20:50:46 ID:vo0Ic2Eo
楽天は、楽天証券やクレジットカードのポイントで買うのが凄くおいしい。

というか、この板の連中って食わず嫌いのバカが基本的に多いんだよ。
2ちゃんばっかりしてるから、どっかの誰かが書いたレスを真に受けて
自分に有利な伝言ゲームしてるんだなあ。

ベンツに乗ってる連中を見たら、脊髄反射的に、どうせ会社の経費だろって
いう連中と同じだよ。
446遊軍@経済部:2006/06/30(金) 21:06:30 ID:i/aK1Csj
クレジットのポイントの原資は店が出していることを知らない人は幸せだ笑
447名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:12:31 ID:pv/DYHMe
>>442
何をするにしても「仕事がない」というのが一番痛いのはありますね。
片手間でできるネットショップならなんとかなるかもしれないけど、
片手間では絶対にできないどころか休み無しですからね。
448名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:12:53 ID:fhUt10gv
>>446
利用者がいちいちそれを?知っていなければならない理由は
どこが出していようが利用者には何の関係も無い
店が赤字になろうがしったこっちゃない
449名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:15:39 ID:mHLjCMGB
>ベンツに乗ってる連中を見たら、脊髄反射的に、どうせ会社の経費だろっていう連中と同じだよ。
おまえがな。
450遊軍@経済部:2006/06/30(金) 21:15:51 ID:i/aK1Csj
>>448
まぁ嫌な客。いつか仕返されるぞ。
451名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:17:20 ID:g0QXIEYU
フランスの美少女オリンピック金メダル選手。
演技中におしっこ漏らしていた。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1151299437/
452名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:19:15 ID:fhUt10gv
>>450
価格コムとか使って送料その他合計で一番安いところを探して買うのは当たり前だろ
キミはお店が、「赤字で大変だ〜」と叫んでたら
商品を売りでの100倍で買ってあげられるのかい?
おれはゴメンだね
453名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:21:05 ID:hSMLC9x6
待ってくれよ、クレカ手数料で抜かれた上に、ポイントでも抜かれるのか
下手すると10%くらいはそんなので抜かれそうだな
そんで、決済取りまとめ代理店をやるのは当然楽天だろうし
前渡金を抜かれる相手も楽天
やっぱりうまい話はないもんだなぁ…とつくづく思ってるんだろうな
一回こういう目にあうと、たとえばライブドアにお乗換え
なんてことは絶対にしなくなるものね
454354:2006/06/30(金) 21:47:37 ID:vo0Ic2Eo
そもそも、店の価格というのは、あらゆるコストを考えてつけるべきなんだよな。

楽天への上納金
クレジットカード決済にかかる費用
広告費
商品の仕入れ代金
自分や店で働く人間の給料
その他色々

諸々を考えて商品の値段をつけて儲けていくべきで。
同業他社や大手との価格競争が厳しかったら、潔く負けを認めて
さくっと店をたたむのもいいことだよね。

まあ、どう考えても俺はミキタニを好きにはなれないなあ。
そもそも楽天っつうネーミングとマークがださすぎる。
ミキタニはIT企業の人間だけど、センス悪すぎるおっさんなんだよ。
顔つきもどんどん悪くなってるし。
455名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 21:59:40 ID:Shi4NZNa
目新しくもなければ使いやすくもないのに
何故もてはやされたんだろう?
456名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 22:01:00 ID:XF5xqsT9
悔しさをバネにして。
457名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 22:06:04 ID:hSMLC9x6
1.楽天への上納金
2.クレジットカード決済にかかる費用
3.広告費
4.商品の仕入れ代金
5.自分や店で働く人間の給料
6.その他色々

4.5.6.みたいな経費は大体どっちの店舗でやっても共通だろう
1.2.3.の部分をじりじりじりじりあげてきてるのが楽天のやり方
競争にあぶれた人を淘汰する目的なのかもしれないが
それだったら別の仕組みを考えればよい(ある意味もっと残酷になるだろうが…)
そもそも、商店街をネット上でやるなんてビジネスモデル
と一番マッチすると思われるのは中小零細
中小零細の基本的な経営のあり方ってのを考えたら
大博打打たないとリターンのないようなパチンコ台はいらねってこと
小銭でもいいから確実に儲けが入らないと…
458名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 22:56:56 ID:d8bwWIE8
>>455
最初(だけ)に安い出店料で釣ったから。
459遊軍@経済部:2006/06/30(金) 23:00:45 ID:i/aK1Csj
楽天が昇天する日笑
460名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 23:45:39 ID:dtxTA1Le
Googleが、激安のECサービスを提供するって言ってるからなぁ。
一気にパラダイムシフトありうるな。
461名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:19:40 ID:K36V+k4Z
そういえば最近俺のお気に入りの店が2軒続けて閉店した。
安くて旨いそばが売りだったのに売れても割に合わなかったのかな。

462名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 00:35:48 ID:A4ayyEJD
1Pを笑うものは1円に泣く
463名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:12:26 ID:Sicv+M21
他モールが多額の初期費用を設定する中、月5万円“ポッキリ”、年間60万円の出店料で
加盟店を増やした。
 ところが平成14年、基本料金に加え100万円以上の売り上げやメール配信数に応じ、超過
料金を徴収する従量課金制度を導入。


ガイアかWBSでやった時は前2行しか言わなかったお。
後2行は一言も出なかったお。
464名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:21:45 ID:61SBgOJy
旅の窓口も使わなくなったなぁ。
一休とか、ホテル独自のサイトで予約するようになった。
もう楽天も用無しだな。ただ市況ポータルとしてインフォシークマネーを使ってるので
適切な代替サイトがないかなと思ってる。
ドル円、ユロ円のリアルタイムレートと、日経平均を一望出来て
市況ニュースや株価チャートがすぐに見られるサイトってないかな。
465名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:22:41 ID:9/W9bgGi
シリアル●ミーって、アンナに糞不味くてバカ高いのに未だに撤退しないのは、ぼろ儲けできてるからなのかな?
466名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:29:50 ID:VOodeuKI

さっさとミキダニもインサイダーで捕まえろよ

もう、ヒルズ族は全員タイフォでよろしく!
467名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:38:30 ID:yJ7gravy
>>358
楽天が使いづらいのは同意なんだが
アマゾン信者もきもい。
5万クラスのデジカメが
アマゾン49,800円 送料、税込み(後日10%金券還元)
楽天 41,800円送料 税込み(1%〜2%ポイント還元)

アマゾンで買いました( ´∀`)安くてお得でした

とか見ると、金持ちだなぁって思う。
468名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 01:41:27 ID:Ba0zog/0
ヤフーが楽天凋落によるチャンスを虎視眈々と狙ってる。
株主総会でもショッピングの追撃強化を課題に挙げていた。
楽天は条件が悪いのでは?
このままではスカスカになりまっせ。
469名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 03:03:34 ID:ZYEO9/3h
楽天をきっかけに常連になった店があるのだが、
そこは常連になれば楽天を経由するより安くしてくれる。
もちろんポイント付与されるよりずっといい。
楽天に抜かれる分を店と客で分け合ってるわけだ。
どうやらそこも楽天からの撤退を考えているらしい。
そこそこ固定客を増やせたのかな。
楽天で一見客を集めておいて、付いてくれた客を
直販に持っていく、それができた店が一番勝ち組じゃないの?
470名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 03:08:30 ID:MZey97dX
まぁあたりまえだよな
商店街ってのは同じ種類の店がかさならないように調整するのに
楽天はどんどん誰でもカモン でも金払えだし。
結局楽天で生き残れるような会社は自前のHPつくったほうが儲かる
471名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 03:17:54 ID:/PGjZ32N
アマゾンと楽天はビジネスモデルがまったく別だと何度言えばわかるのか。
楽天と比較するなら、ヤフーショッピングのような同業者か、OSCなどを使った自社サーバでの物販とか、そういうとこ。
472名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 03:24:28 ID:MZey97dX
アマゾンは アマゾンという会社が販売しているのであるが

楽天は楽天の中に出店している小売店が売っているだけである。
一消費者には 「売る売る詐欺」かどうか判別するのは不可能なので 一回限りであるならばアマゾン有利で間違いない。
473名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 03:48:02 ID:WFLHJvnD
>>471
だって、この板ってアホばっかりだしw
比較対象がおかしかったりするのは毎度のこと。

楽天なんてのはつまるところ、リンクのまとめやくみたいなもんだから。
リンクしてやって、楽天と言う名前を使わせてやる代わりに、
ショバ代渡せよって言うビジネスモデル。
474名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 04:26:28 ID:bZFFgA11
>>385
図星じゃない?
六本木ヒルズのテナント料・月1億円は伊達じゃないし。球団運営も巨額の資金がいるだろうし・・・・・
475名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 04:38:40 ID:bh32n41u
フランチャイズ奴隷より酷いかも
476名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 05:00:20 ID:m7lnA6TV
この記事読むとソフトバンクでさえ優良企業に見えてくるな
477名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 05:39:28 ID:WFLHJvnD
ソフトバンクもヤフーも一応、東証一部上場企業だから。
しかも両方とも日経225に採用済み。

楽天?未だに、ジャスダックだから。ジャスダックの中では
選抜銘柄だけど。
478名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 06:18:23 ID:uIPJg5ew
転落銘柄として有名だけどな。
479名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 09:57:31 ID:9VWD72H5
ここ、風評対策隊も見ているんだよね?
だったらお願い。
もっと検索の機能というか、精度をあげてくれ。
ページビューを増やすためにか、沢山ひっかかるようにしているようだれれど、
今まさに探しているものが直撃ヒットせずダラダラと余計なものがいっぱい
ひっかかって、881品ひっかかって29ページたぐらないと見つからないとかいうと
もう買う気失せるよ。
480名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:07:26 ID:wKx0hJFB
>>476->>478
孫は良くも悪くも子供の頃に刷り込まれた貧乏在日としての
ルーツが影響してか、搾取される側が本気で怒り出す一線を
わきまえてる気がするな。
ヤフー有料化の過程は、あまりやり方が品はよくなかったものの、
皆が割が合うところでなんとかバランスを保ってる。

楽天はその点、まだ子供っぽいんだよ。
まるでサルにオナニー教えたみたいだ。
481名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:16:54 ID:9VWD72H5
>>443
経営学でいうところの、品揃え理論みたいなものだと、品揃えの多いことが店の集客力につながる、
隣の店の店頭に並んでいる商品は自分の店の品揃えと同等の集客力がある、ということになる。

一品しか置いていない店がポツンと一軒あったときに、その品物が必需品でも客足がこない。
逆に、品揃えの多さは集客力なるので、大規模店のようなものは遠方の客まで引き寄せる。
隣の店の棚が自分の店の棚としての集客力を発揮するから、近い業種の店が狭い地域に密集する。
競争の激化のデメリットを超えるものが飛躍的に集客の伸びることの方がメリットとしてあるからだ。

楽天にしろ、アマゾンにしろ、ヤフオクにしろ、「あそこで検索したらば一発で見つかる」という
ところが、ミソなんだよ。
個別の構造の違うページを手繰って比較するのはなかなかに面倒だからな、足(距離・時間)が
制約になる品揃え理論が、情報過多の今のネットでは同じように通用するよになっている。
482名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:24:48 ID:MdOOY1TJ
本当ならアメリカでやりはじめたgoogle決済みたいに
売り上げの%で良心的にしなきゃだめだ。
楽天の今のショバ代値上がりは
そうとう経営が苦しいと言うことだろう。
483名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:26:38 ID:g3eqlO4F
このスレ、ゾヌでダウンロードできなくなった。
細工している香具師いいかげんにしる!
484名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:26:49 ID:/1KomtFm
>>479
それメールして何とかてくれよ、って書いたことある。
価格表示も統一しないのか? とか
ページレイアウトもいんちき健康食品のチラシみたいで見辛い とか。

相変わらずだからあれでいいと思ってるんだろうな。
485名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:55:03 ID:Dgg7r1Pu
名前がなんかねえ。 

楽天 天楽 てんらく 転落
486名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 11:00:02 ID:ZBqwMH0H
いまどき外税で表示する店もある・・・。
格段に価格比較がやりにくくなるので
辞めさせて欲しい。
487名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 11:00:44 ID:YmLkFNIX
店が減ればそのうち値下げするだろう。
その頃には時すでに遅しだろうが。

>>453
だからクレカ使えない店が結構ある。
488名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 11:07:49 ID:DSueT0uE
旅窓も使いにくくなったし、
さすが楽天品質
489名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 12:37:26 ID:g3vXpLLg
長らくご好評いただきましたポン!カン!キャンペーンは
6月30日をもちまして終了させていただく運びとなりました。
今まで大多数の方にご好評いただきましたことを
この場をもちましてお礼申し上げます。
引き続き楽天市場はいろいろな企画を立てていく予定でありますので
変わらぬご愛好のほどよろしくお願いいたします。
7月1日 社員一同

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
490名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 12:54:47 ID:W0rx2ilN
楽天はたまにBOOKS使うだけだな、あとはアマゾンくらいだな。
ネットだと立ち読みできないからつまらん本買ってしまうこともあるけどね、
本屋で本買うことは無くなった、わざわざターミナル駅の本屋行くのも、
面倒だし、駅前の本屋潰れたし、まあ本の流通系の人はこれから大変なんじゃない?
ネット書店が出版社と直で取引することもあるみたいだし、まあ時代の流れを読めなかったんだろう
491名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 13:10:50 ID:6HcvCX4p
でも撤退数より新規出店の方がずっと多いじゃん?

嫌ならやめれば?って感じ。
492名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 13:13:38 ID:UszHi30e
>>464
有料なら腐るほどあるよ

Bloombergとか旧テレとかQuickとか
要するにそこまでの至れりつくせりの無料サービスは無理だと思われ
情報提供うけるには金かかってるわけで
493名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 14:26:43 ID:Qz65hv9o

カネカネキンコww
494名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 14:39:38 ID:RGpQvFHt
俺の周りでネットビジネスやってる連中はみーーーんな撤退したか
もしくは最初っからそんなのに参加してないから全員成功してるよ。

コレマジ
495名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 15:29:45 ID:qlMIEyv+
楽天が代行して複数の店舗から一度に買い物できるサービスとかすれないいのに。
そうすりゃ一度に何でも買える。
だからアマゾンが人気なんだよ。
496名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 15:36:37 ID:LBlakPu6
http://neta.ywcafe.net/000601.html
楽天市場の課金額は一般的な企業のIT投資額よりちょい低いくらいだと思う

では、売上の4%という金額は世の中のほかの世界から見て
どの程度のものなのだろう?

今回の調査では、企業のIT予算額が売上高に占める比率も調査された
(有効回答は354件)。こ2001年の調査開始以来2003年までの3年間は
1.3%、1.5%、1.9%と上昇し、2004年に初めて2.1%と2%台に達した。
2005年度は、この勢いがさらに加速し、前年比0.7ポイント増の2.8%となった。
________________________________
 企業の売上高別で見ると、IT予算比率の高さは売上規模と反比例する
傾向にあり、5000億円以上の企業の平均は最低の1.3%、10億円未満の
企業が最高の5.2%と
なっている。
IT投資動向調査2006--低成長にとどまったがIT投資比率は2.8%へ、
ITR調べ(ZDNet Japan 2005/12)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということで、楽天市場の店のほとんどが年間売り上げ10億に満たない
だろうと考えると、楽天市場をやめて自前のシステムでやったとしても、
その予算は売上高の4%とか5%とかとにかく似たような金額がかかって
しまうのである。
497名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 18:00:02 ID:Cxpf/k0F
色々な名目で金をむしり取っているんだろ
498名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 18:48:49 ID:t2m07+3C
>>496
なんで所場代だけで計算してるんだろう
アフェリエイトやメールなどでも所場代とられるんだが

しかも、アフェリエイトは自分の所で購入した商品に対して払うわけではなく、クッキーが残っていたら余所の店舗で購入した分を払わないといけないらしいからややこしい
499名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 19:11:29 ID:cxd+7QDA
>>482
社員増やし過ぎなんだよなー
体育会系の費用対効果低いのばっかりさ
リストラしてスリムになってほしいもんだ
500名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 21:04:26 ID:sxEiree+
10 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 20:59:24
191 :本音で語る名無しさん :2006/07/01(土) 18:53:13
ランキング載りたいんだったら簡単だぜ。

・火曜日に友人に同じ商品を100個くらい買ってもらう
 決済はカードでね。もちろんカード番号入力時は間違えるように。
・水曜日に決済不可でキャンセル。

これでランキングに入る。個数は自分の商材に適宜合わせるように。
やりすぎなきゃ楽天にもわからないでしょ。
代引きにして、1ヵ月後にキャンセル(ポイントは友人への報酬)とかいろいろできるよ。

楽天税かからない究極の自作自演。

結果には、責任もてないんでそこんとこよろしく。

ランキング載ってる店は、パチモンとかアホみたいな値下げなど怪しいのが多い。
道徳観の片鱗もない。このくらいのことは平気でやってる希ガス…

MVP店もおかしいのが多い。
母の日に白いカーネーション送りつけてもなれるんだから。
501名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:10:59 ID:sxEiree+
451 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/07/01(土) 23:07:01
こいつら完全に開き直ってるな。

http://www.rakuten.co.jp/one/633866/633795/689641/
>バーシティパンツにつきまして
>他店でも、同商品名・同画像で、同様の商品を販売しているようですが、
>バーシティパンツは当店で登録申請中のオリジナル商品の為、他店で
>販売されている商品とは一切関係がありません。

http://www.rakuten.co.jp/atakindo/675367/735759/
アバクロだって堂々と書いてる。以前は写真までパクってブランドのタグを加工して
写真掲載してたけど、もうそんなことやめてそのまま載せてる。
「ワッペンロゴの糸がほつれてる」「プリントロゴわざとかけさせたり褪せさせて」
だと。

楽天的には税金たくさん払ってくれるから問題ないんだろうな。

でもあまりにひどいんで通報しました。
http://www.udf-jp.org/

楽天からの処分アテにするよりはマシ。
502名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:24:01 ID:SZZ6H2T3
楽天系とアマゾンでは買い物しないな。
楽天はつぶれてもいい。
地元に球団つくんな。
503名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:29:13 ID:sxEiree+
地元ってブラ汁? <アマゾン
504名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:29:55 ID:/oZVbyu8
ネットで買い物するのを一般化したことである意味楽天の役目は
終了したんじゃない?
別に楽天でなくても、どこかの検索エンジンにヒットすれば
好い訳だし...。
詐欺の問題はあるけどね。
505名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:32:12 ID:fp/edlMI
>>503

地方は、浅いしクサい位の認識しかないと思いますが?
506名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:35:24 ID:Sicv+M21
age
507名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 23:37:16 ID:Lr7XbYb5
>楽天市場の課金額は一般的な企業のIT投資額よりちょい低いくらいだと思う
はあ?
月間売上100万円なら楽天への手数料は10万円以上だろ。
10%以上。
508名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:22:02 ID:Pkc7akum
楽天=大地主、店子=小作人の関係だな
509名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:25:13 ID:P72tSZvq
土地は価値のある資産だが
楽天ブランドは価値がないからねぇww
510名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:28:37 ID:Vt7Brq5P
>>504
今の検索エンジンじゃまだまだ無理かな・・・
ショッピングサイトかどうかすら絞り込めない。
買う商品が絞り込めてればある程度使えるけど、
ウィンドウショッピング的なことは無理だし。

楽天に集中しすぎなのが諸悪の根源。
511名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:45:21 ID:BtH0hUt3
能力の無い店主ほどこういうのに引っかかり易い w
512名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:50:18 ID:P72tSZvq
NETでウインドウショッピングはないなぁ
ウインドウショッピングこそがリアル店舗が提供できる唯一の体験だからねぇ
513名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 00:57:40 ID:Vt7Brq5P
>>512
リアルより品揃えがケタ違いだから結構おもろいよ。
ただ、質感とかが重要なものはさすがにそのまま買う気になれないので、
結局気に入ったものをリアル店舗で探したりするけどw
Tシャツとかはネットで買っちゃう。たまに失敗する。
514名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 01:14:08 ID:mUrnw6eC
大きな都市付近に住んでるから、ネットショピングは予約が必要なものやマイナーな本ぐらいかなぁ。
店で見ることができるなら、見てから買いたいし。

地方に住んでるならメリットは大きいと思う。
515名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 04:08:13 ID:dLxqMLUR
まあ、物によるな。服とかはネットで買おうとは思わないけど、PC関連はネットで買うほうが楽だ。
516名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 04:32:17 ID:4Z457M9M
服は気に入った店が決まればネット通販のほうがいい点もあるよ。
私のよく買う店は返品自由なので、リアル店舗よりもよく吟味できる。
サイズが心配なら2サイズ頼んで合わないほうを返品、とかもできる。
リアル店舗だと、サイズ切れとか、勢いで買っちゃって後悔しても返品とかできないし。
「似合わない」「気が変わった」「質感が気に入らない」
とかの理由でも返品OKのとこ使うんならけっこう便利。
517名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:27:46 ID:PnkiancK
DVDやCD(特に洋盤)なんかはネットでしか買わないな。
DVDは22%引きが当たり前だしね。
楽天は使わないけどさ。
518名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:47:50 ID:vldv7w5M
まあコンビニと一緒で大手の傘下に入れば安心とか考える安易な弱者から搾取するやり方だな
519名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:53:49 ID:2R9qAmwB
>>516
そうそう。送料足しても出かけるより安かったりするし。

楽天でよくやるのはワインセットのウィンドウショッピングだな。
一画面で何種類も見られて手間が省ける&楽しい。
ただし楽天の傾向として、説明がアレなのは上に書いてある通りだが、
宣伝文句と割り切って「値段相応の味」を期待して買えば、そう外れはない。
520名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:55:39 ID:BqDaf7VH
516 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/07/02(日) 04:32 ID:4Z457M9M
服は気に入った店が決まればネット通販のほうがいい点もあるよ。
私のよく買う店は返品自由なので、リアル店舗よりもよく吟味できる。
サイズが心配なら2サイズ頼んで合わないほうを返品、とかもできる。
リアル店舗だと、サイズ切れとか、勢いで買っちゃって後悔しても返品とかできないし。
「似合わない」「気が変わった」「質感が気に入らない」
とかの理由でも返品OKのとこ使うんならけっこう便利。



こいつまじ終わってるな。ぼこぼこにどつきまわしたいわ。
521名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 09:57:53 ID:S2OgvuyD
つか、買うときに生地を確認しないのかね?
貧乏人の買い物は意味不明。
522名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 10:01:23 ID:oiI5uY2W
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
523名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 10:07:40 ID:2R9qAmwB
>>521
カタログやネットでは生地の材料や模様は分かっても、厚みは分からんよ。
よそ行きのつもりで買ったら、予想以上に生地が薄くてペラペラで、
カジュアル用途にしか使えそうになくて返品したこともある。
524名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 10:40:50 ID:Upy3fF/k
>>516>>519

楽10代理人さん乙。

返品自由なんて出店店舗をいぢめないでやってくれよ。
そりゃあ、楽10は何も困らないだろうけれどさ。

とことん搾り取る気だな。
525名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 10:44:37 ID:yab4kjXx
服は最近はリアル店舗でも
返品可のとこ多くない?
526名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:24:17 ID:8EpP+dSN
市場の原理が働くからねー
527名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:33:21 ID:C+RvaZZJ
>>154
草加だからだろ。
528名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:41:54 ID:M0lpQXHo
>>525
普通は試着してから買うからまずしない
リアル店舗でやる奴もおかしい
529名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 11:53:52 ID:Try3RFtt
 かわいそうだが負け惜しみだろう。
そりゃどこにでも売ってるものじゃ楽天内で競争にさらされ、
ヤフオクと比較され、結局売れない。
ネットショップも成熟期に入ったから、競争が激しい。
むしろ実店舗よりむごいのかもしれない。
オンリーワン商品や、サービスで勝負するしかない。

実際にオンリーワン的な商品を扱ってると楽天は
心強いんだよな。ジャンルがオーバーチュアに登録されてたり
サーバーの性格か、ヤフーでも比較的上位に
表示されたりするからな。
530名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 12:03:03 ID:/N7OQfML
楽天にしろアマゾンにしろ宅配の時間を24時間にしたほうがいいな
不在伝票受取ると面倒くさくなって放置
買う気が失せる
531名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 12:41:42 ID:C31/nM8g
まぁ、頭を使わないバカ個人商店は楽天に献金してなさい、ってこった。
文句を言い続けてね。
客が何を欲しいか、何がウリになるかも考えず、
儲からないのは自分以外の他の誰かが悪い、なんてどういう発想だよ。
532名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 13:22:25 ID:Qg0WKoYg
俺は欲しい商品があったらコネコネットで検索して一番安いとこで買う。 楽天より
安いとこ結構あるよ。 PCソフトは俺メキシコ在住だから海賊版を買ってる。
DVDにぎっしり詰まったWINDOWS全バ−ジョン、OFFICE全バ−ジョン、ULEAD,
ADOBEシリ−ズとかすごいソフトが入っていてまともに買えば50万円以上のものが
1500,1600円で売られている。 不具合があれば交換してくれるし満足してる。
533名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 13:25:16 ID:6mROLjU2
>>532
犯罪者乙
534名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 13:45:58 ID:Qg0WKoYg
たとえオリジナルのPCソフトを買ってそれを家にある8台のPCにインスト−ル
しても犯罪なんだよね。 8枚も同じソフト買う気になれない。 それに新しいソフト
が発売されると2週間ぐらいで海賊版が出るので1本500円の安さに負けてしまう。
俺の友人のル−ハともよく海賊版の貸し借りやったな−。
535名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 13:49:16 ID:YBAaYypR
>>533
メキシコではよくあること
536名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 13:58:20 ID:ph9MATcq
メキシコ人とやってろマヌケ
537名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:27:31 ID:BtH0hUt3
有能な経営者はこんなとこ使わないだろ。

烏合の衆が暗示にかかって宗教にすがるのによく似てるわ。w
538名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:29:10 ID:/6Sztbn/
弘法筆を選ばず、と言う言葉もあります。
539名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:31:22 ID:MIYoHjwl

弘法も筆の誤まりとか言うつもりだろ?↓
540名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:38:50 ID:HA84/f8/
そして10分
541名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:39:47 ID:5dKFaGvI
まぁ、株式公開なんてやるからジリ貧になるんだろうね。
株主のために売り上げ&利益upが必須になってしまうから、
目の前の金のために無理をしなくちゃいけない。

かといって、株式公開しないと同業他社が株式公開で多大な
資金を得て、自分がNo2以下になってしまうし。

オンラインショップの寄せ集め以外、特に見るべきものがないし、
楽天は淘汰されるべき会社なんだろうね。
542名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 14:52:38 ID:GPFQYMOZ
未気谷っていま精神状態がおかしいといううわさはほんとうなの?
543名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 15:03:58 ID:6f/kpy4Q

いつパクられてもおかしくないからだろwww
544名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 18:31:24 ID:FUCSaCfz
>>539
おだてられた豚が檻に入っただけのこと。
545名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 18:34:10 ID:HVfaB/MH
>>544

よりによって、木ではなく檻に…
546名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 18:52:55 ID:W/Rj9FqN
アフィリエイトが糞すぎ
余所の店の売り上げ分まで負担する意味がワカラン
547名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 18:57:04 ID:OUNaJ6qi
まともな店舗はもう2年前には
サイトトップにはっきりと「楽天出店はやめました」って宣言してたよね。

正直、いまだに楽天に出店している店なんて信用できないよ。
548名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 19:07:45 ID:Bp64lGk+
もう果たすべき役割は終えた。
あとは消え行くのみ・・・・。
549名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 19:15:35 ID:/k1p1/m/
オークションと違って、ネット店舗の連合体ってのは
市場の独占が難しいんだよな。

一人でオークションサイト作っても意味はないが、
自分所のサイトなんてすぐに安く作れてしまう。

グーグルが仮想店舗をつくるって話もある中、
バカみたいな料金を取ればそりゃあ愛想つかされます。
550名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:04:35 ID:I4U8bLe4
検索エンジンの性能が上がっている時代に、仮想商店街という発想が
生き残る理由が良く分からない。
551名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:25:01 ID:dLxqMLUR
楽天が完全に独走してて、対抗馬と呼べそうなのはヤフーショッピングくらいしかないが、一向に追いつく気配はない。
というのが現状。
552名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:28:08 ID:dLxqMLUR
ショッピングモールの運営に技術力は求められない。楽天市場は特に目立った機能があるわけではない。
大事なのはどれだけ店舗と客を集められるか。最初に成功した楽天が完全に支配しているこの業界で、後発がこれを覆すのはきわめて難しい。
ヤフーですらおいつけないんだからz。
553名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:35:27 ID:2R9qAmwB
>>524

いや楽天に出てる洋服屋でなくて、セシールやベルーナ・ユニクロなんかの
ネットショップも含めての話。
私は洋服は楽天で買ったことない。七割ワインであとお菓子とか。
セシールやベルーナはよく使うがね。
554 :2006/07/02(日) 20:38:51 ID:p9ly6GEc
今からネットでショッピングモールやっても無駄だから、どこも
真剣に参入しないだろうな。
555名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:46:28 ID:LVcaGXJW
場所に制約が無いから低コストで店を構えられるのがネットショップの強みなのに、
リアル店舗並みに金が掛かるんじゃ誰がやるかっつーの。
556名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:46:50 ID:/k1p1/m/
アマゾンとか安値検索サイトとかあるから、楽天を使う意義って
あまり感じられないんだよな。
衣料品も一般的なところはネットショップを自前で持ってるしな。

食品を買ったりする人はどうかしらんけど。
557名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:55:49 ID:LBbLVw+B
楽天市場って無料で獲得した楽天ポイントを使うとこでしょ?
558名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:56:23 ID:0DFMDKxJ
>“楽天税”と呼ばれる売り上げへの課金や広告費、
>通信費など楽天に払うお金が年々増加

893だな
559名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 20:58:58 ID:y8eUIl7g
先生:○○君のお父さんはどこにお勤めしているのかなー?
○○:楽天ー


次の日から凄惨ないじめが・・・

560名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:03:36 ID:zv/FGp9s
4年くらいまえだったか
HPのJPEG一枚すげかえるだけで数千円取られたとか聞いて
バカな連中が店ひらいてるんだろなーとは思ってた
561名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:20:20 ID:opPZwckE
13 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/07/02(日) 00:42:13
楽天のレビューは購入個数だけ記載可能。
ちょっと頭を使えよ。
1注文で1レビュー。
1注文で購入10個は1レビュー。
1注文で購入1個を10回なら10レビューだぜ

14 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/07/02(日) 15:44:35
>>13
例のコーヒー屋もこの手を使ってたかも。
豆2トン分の架空売買で楽天税払ったのかな?

尻尾出さないからOKなのか、楽天税納めたからこそのお目こぼしなのか。

15 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/07/02(日) 16:49:50
>>14
多分注文してすぐにキャンセルの方法だと思うよ。
店は関係なく、チョット頭のおかしいアフェが、独自でやってる事じゃないのかな。

あそこまで有名になると自作自演とは思われないから、楽天税関係ないんじゃない。
楽天は客をチェックしないだろうから、尻尾も何も関係ないはずだよ。

あそこまでの事はやろうと思わないけど、売上げで行き詰まったら、思わずやりそうな自分が怖い。
きれい事では楽天でやっていけないと判っているし、楽天のシステムの不備を見えてるだけに。
562名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:24:25 ID:FXliwNJK
最近「GK」を社員の意味で使う奴が微妙に増えてきたな
あくまでGKと呼べるものはソニーだけだろ


まあ言いたいことはそれだけだからゲハ板に戻るわ
563名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:27:54 ID:pDQi64o6
>>550
検索エンジンの性能はたいして上がってないような気がする。
564名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:31:32 ID:ES8pngq9
>>562
うわ、キモ板住人は外に出てくるな
565名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:45:17 ID:z8niBs+p
楽天って、自球団の試合動画も去年は1シーズン10万円とってたよね
今年は無料にしたみたいだけど去年10万円払った奴からしたら怒り心頭だろうな
楽天証券の手数料も安くないし
こういう企業が大きくなると絶対殿様商売やりだすからなぁ
566名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:46:50 ID:dHSKfjJM
最初はお試しでタダで渡して、止められなくなったところで高いお金を要求する。
どこかで見たような・・・

893とドラッグ・・・
567名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 21:55:25 ID:wNiJuz8n
楽天もTBSの買収でけっこう大変なんだろう
いったいいくら損がでてるんだ?
568名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:57:17 ID:sVtRHld+
複数店舗の価格を簡単に比較出来るので、一番安い店で買う奴が多いと思うが
安く出来ない店は大変だなあと思う今日この頃
569名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:58:24 ID:z8niBs+p
優良な企業は、最初は値段を高く設定して、加入者が増えて利益が上がるにつれて値下げしていくもんなのに
楽天は最初の価格設定を安くし過ぎた
570名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:00:53 ID:stF34sw7
>>566
安値で体力勝負に出て競合他社を潰しておいて殿様商売をするというのは
NECの得意技と言われていたこともかつてありました。

別にどこかを養護する訳ではありませんが資本主義はそういうものです。
高い位置に重心があって無理矢理バランスを取っているようなもので
不安定性を抱えているのが普通です。
放っておくと寡占が起きやすく、起きてしまえば市場原理は消えてしまう。
どこかで歯止めをかけないと不健全な市場になるものです。
571名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:04:03 ID:nWtn4z0I
>>563
5,6年前と比べたら段違いだと思うけど。
ぶっちゃけ、Googleの有無の違いだけど。
572名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:04:37 ID:j50wssJT
楽天イーグルスの名前も変わるのか
ライブドアだったりして
573名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:05:26 ID:Yuwqjo0P
あの頃からgoogleあったがな
574名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:06:26 ID:j50wssJT
実際は価格コム的なものを使うな、
575名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:07:07 ID:stF34sw7
>>569
> 優良な企業は、最初は値段を高く設定して、加入者が増えて利益が上がるにつれて値下げしていくもんなのに

残念ながらそれは商売をする気の無い企業またはお役所の考え方
ですね。
ちょっと論点の違う話なのですが割と気に入っているセリフなので
引用します。

ttp://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/beating-the-averages-j.html
---
平均的な大企業は年に10%成長する。だから、あなたが大企業を経営して
いて、他の大企業がやっているのと全く同じようにやっていれば、やは
り年に10%くらいの成長が期待できるだろう。

もちろん、同じ論理はベンチャー企業にも成り立つ。もしあなたが平均的
なベンチャー企業と同じことをやっていれば、平均的な成長率が期待できる。
問題は、だ。ベンチャー企業の平均的な成長とは、すなわち、潰れてしまう
ということだ。
576名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:08:22 ID:nWtn4z0I
>>573
そうだっけ?
個人的に知らなかっただけか…。
577名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:10:39 ID:jNjJZIJR
>>576
5、6年どころか俺が8年前ネットはじめた時も既にあったぞ
578名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:15:06 ID:z8niBs+p
楽天のやり方は極端過ぎ
579名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:16:00 ID:pDQi64o6
>>569
それはどこの企業だよ?
普通はそんなことしない。

値下げするのは競争相手がいるとき。
580名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:17:26 ID:Yuwqjo0P
googleが上場してからというもの特別扱いされてるようだね
581名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:17:50 ID:BtH0hUt3
ヤオハンみたいな臭いがするな
582名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:21:43 ID:0DFMDKxJ
搾り取るだけ搾り取ったら加盟店の体力が落ち、
カスしか残らないような気がする
583名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:22:15 ID:nWtn4z0I
>>577
いま調べたら、1998年に設立されてた。
5、6年前というのは、周りの人が多く使い始めた時期だったんだろうと思う。
楽天も、多くの人が使っているから使ってみようと思う人が多いんだろうけど、
もっと便利なものに対する認知が上昇したら、急速に廃れる気がする。
Google検索で言葉を買うとかできるらしいし。
これからのネットショッピングは、ピンポイントで豊富に選べることだと思う。
ホームページは、構造上どうしても羅列的になるから限界があると感じる。
584名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:23:42 ID:T0Xf/H+9
無駄に高い店が多いから少し間引いた方がいいと思う
585 :2006/07/02(日) 22:26:15 ID:p9ly6GEc
>>579
儲かるとなったら参入してくる業者が増え、価格競争になり価格が
下がってくるということを言いたいのだろ。
普通はそうだから、独占をやりたがるわけね。で、独占できるようになったら
別の代替品が出来ているというのが昨今の傾向だな。
586名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 22:29:16 ID:dAA5a2w/
要するに売り上げ100万未満で、システムの負荷になってるだけ、みたいな小店舗を切り捨てたいんだろ三木谷は。
気が短いから、そういう小さい店を育てる努力をしたくないわけだ。それは無駄なコストだと。
ガリガリの成果主義だしな。それで長期的に商売上手く行くのかどうかは知らんけど。
587名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 23:17:36 ID:5AETMiEu
カネカネカネ
マスコミはこういうイメージを楽天に植えつけたいらしいな。
まあ実際にそうなんだけど。
588名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 23:26:20 ID:5dKFaGvI
>>586
そうなると、楽天という名の百貨店を作りたいのかな?
今は玉石混合の店舗群という感じだし…
589名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 23:27:20 ID:0DFMDKxJ
マスコミといってもZAKZAK
590名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 00:31:37 ID:08TP0Pwz
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
591名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 02:36:05 ID:o1zXRpMc
サイバーE・楽天・ビッターズ・ラクーン・ライブドアetc
名だたるIT上場企業を仕事で見て来たが
やってる内容はバッタもんの安売り市場
幹部社員に聞きました「それで出展者の粗利益は何%くらい取れているんですか?」
「ハア?・・・・・・・(この間30秒くらい)・・・・・・・わかりません」
5年後には確実に無くなっているね。だって虚業だもん

592名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 07:14:51 ID:ogSxJajG
やり方が相当汚いもんな、
出店数が増えてきた所で値上げだもんな、
ある程度固定客出来た所は楽天から離れるさ。
593名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 08:13:33 ID:arDqbw06
>>589
前から話題になっていたことを、ようやくスポーツ紙が
取り上げたという感じ。
594名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 10:06:47 ID:Sj1S7oef
「あんなにセコイ商売はない」
595名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 10:09:29 ID:FSMQtQZe
企業としてセコイと言われるのも、何か恥ずかしくない?
596名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 10:21:16 ID:23IJisxx
知り合い、友人が何人か楽天つとめてるけどね・・・。
みんな就職活動してる(w

社内の雰囲気どん詰まりで、社長が説教たれてウザイ。
毎週課題図書の感想文を上司に提出するらしい。
597名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 10:24:08 ID:eENH37tk
>>596
小学校の時の国語の時間みたいだなw
598名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 11:32:04 ID:GodKVPyD
課題図書の読書感想文は、ユニクロ(ファーストリテイリングでしたっけ?)でも、
やってるみたいですね。
中には、部下(バイト君)に本読ませて、感想文まで書かせてる社員もいるけど。
599名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 15:19:46 ID:eUuecUAw
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
600名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 15:21:30 ID:Sj1S7oef
逃げるなら今のうち

 1年後には・・・かもよ?
601名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 15:33:15 ID:mAe73vUM
>>596
社員のレベルが知れるよね
技術だけの子供の集団なんだろうな
602名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 15:57:06 ID:2rIdlcFL
>601
楽天にどんな技術があるんだよwww
603名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 16:31:56 ID:c+rXfsgh
で、楽天を出て乳と蜜の出る約束の地を目指すわけか・・・
604名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 17:49:39 ID:3BSvsgl6
>>598
そういうのを書かせると頭の程度がわかりやすいけど、
上司の頭の程度が問題になるような。
つかまともま上司なら仕事見てればそんなのわかるだろうけど。
605名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 18:53:10 ID:FilikIuh
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
606名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:25:14 ID:Xufz4kur
仙台に関わった人間は、悲惨な最期を遂げたり、財産を失ったり、トップから転落する。
それを人は「仙台の法則」と呼ぶ。
607名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:59:04 ID:rjkgqCVe
>課題図書の読書感想文
まじかよ?
うちの後輩にもやらせようかな・・・。

「乙部の社長呼び捨て」の意味がわからなかったようなバカだし。
608名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 20:04:57 ID:KvAS/mfA
読書感想文って俺も懐疑的だけど、それなりにしっかりした会社でもやってるよ。
俺の知ってるその会社は、たぶんコンサルの影響でやってるんだと思うけれど。
実際、独力で勉強しない輩を引き上げるのには悪くない。言語や情報の共通化にもなるし。
ただ、普通に読書癖のある人間には、感想をかかねばならないのはうざいだろうな。
609名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 20:07:33 ID:ZM2REm6q
というか何の本読ませるのか。
文学本読ませても仕事には意味ねーぞ。
610名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 20:15:54 ID:8WwbR9sC
楽天みたいなネット商店のために駅前の商店街がなくなったら困る。

街を壊すな
611名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 20:25:59 ID:H0yCUd++
課金増って結局ミキーが株式乗っ取り計画シパーイしたことの補填を
加盟店に押しつけてるようにしか見えないんだけどな
612名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 21:22:57 ID:Sj1S7oef
この手に騙されちゃうお馬鹿は情報起業とかにも引っ掛かっちゃうんだろなー
低能スパイラル
613名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 21:23:45 ID:QhJA+hgi
もし読書感想文書かなきゃいけないことになったら
涼宮ハルヒの憂鬱の感想文を出して辞めてやろう
614名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 21:30:45 ID:ud3yon/W
>>610
駅前の商店が恐れてるのは イオンとかでしょ
615名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 21:40:00 ID:EgT6hWdl
>>606
うっ、別に悲惨な最期を遂げたり、財産を失ったり、トップから転落はしなかったが、
「悪縁は切れた」よ。
616名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 22:36:06 ID:+lJJFiXi
楽天広告うざ〜
あと1年持つのかな あまり安くも無い
617名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 22:39:19 ID:TdJMbhs2
税金が高いからな
618名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 22:41:18 ID:CroVQn7Y
ところで、こうやって弱小店舗切り捨てていいのかな?
大きいところだったら、楽天でなくても別にネット店舗持ってる様な気がするんだけど?
しかも、会員登録しただけでSPAM並みのメール攻撃。
こんなんで、今後大丈夫なんだろうか。
まぁ、潰れたっていいけど。
どうせ、ライブドア/村上ファンド繋がりで特捜部入るんだろ。
619名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 22:46:31 ID:D8badvyF
落転出身は社員も幹部もハズレ君ぽいな
間違って採用しないように周りに注意した方が良いって事なんだろうね
620名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 23:10:06 ID:F1EA2rYw
「現在は独自のネットショップを運営する」
なんでみなその程度のことすらしないほどズレてるのか不思議 楽天のもっともらしい甘口で麻痺するか正気を保つかが分かれ道なのかな 確かアマゾンは初期インフラ投資しまくってのしあがったんじゃなかったっけ
621名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 23:10:20 ID:MFnHeI0P
楽天が潰れれば面白いのに。三木谷しね。
622名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 23:58:12 ID:RdyGdBOI
楽天からのメールはノートンがスパム扱いして一度も読まないまま
削除しているw
623名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:01:14 ID:RdyGdBOI
せめてtextで送れYO
624名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:03:03 ID:regRmVDA
というか、最近の若者は、ほんと馬鹿者ばっかりだ。
指示されね〜と動けない、お前は脳みそはいってのか?と思うような
連中が眼につく。そういう奴を雇う前に見分けないから、読書感想文
なんて小学生がやることをやらないといけなくなる。経営者は採用テストで
抜かりなく判断するようにしないと、最悪だぞ。
625名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:24:56 ID:V79UC3U0
>>623 中にはウィルス付きのも多いから、タチが悪い///
626名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:27:56 ID:ixwFizcE
>>624
というか、下っ端の若造に指示無しでやれってほうが無茶だろう。
どこまで自分の裁量でやって良いのかが明確になっているなら別だが、
そうなっていないのであれば、上司が指示すべきなのは当然。
やるべきことをやらない糞上司の下には糞部下しか残らない。
627名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:33:21 ID:0kl5J+pG
指示される前に自分で考えて解らないことを聞け
そして吸収しろ、って事でしょ。
628名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:51:21 ID:cHMRBtcx
訊かれる前に指示しろ。
それが人を使うってこった。
629名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:57:56 ID:4lZ4EE4G
何も指示を出さずに文句ばかりたれる上司より、何も文句を言わずに自由にやらせる上司のほうがいいのは確かだが
お互いの信頼関係がなければそれは成立しないわな
さしずめ>>626は上司に恵まれない部下でもあり、>>625を部下に持った上司は、部下に恵まれない上司だな
文句を言ってる時点でおわっとる
630名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 01:05:12 ID:oI+PB9xH
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
(山本五十六)

昔から同じだな。
「言わずとも分かれ」などというのは上に立つ者としては下の下。
631名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 01:32:29 ID:SNzOH5ZI
個人装いネットオークション参加 違反業者公表へ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060703/K2006070204230.html?fr=rk

複数のIDを取得できないよう、サイトを運営するヤフーや楽天などにも協力を要請する
方針だ。
632名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 02:34:26 ID:VBRHvN+t
いやさ、俺がいいたかったのは、具体的に指示をだしても、常識的な範囲において、
その指示に付随する処理項目っていうのがあるわけだが、それをやらないので、指示を
だしても具体的にあれやこれや仕事の行動内容まで説明しなくてはならない。まさに
仕事の地図をつくってシナリオまで書いてやらないと仕事ができないバカものが増えて
いるってことなんだよ。そりゃ、入社時点で仕事の流れは一度説明するが、それ以上の
ことは説明しなくとも、社会通念というもので判断ができるだろう。しかしながら最近
の連中は本当に、常識レベルで無能な人間が多いので、本当に驚くよ。まったく使い物
にならん。ということで、1を指示すれば10の付随項目をそつなくこなし上司に報告
する、そういう人間は本当に少ない。
633名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 02:54:09 ID:+P+YYKsX
あーもう!指示指示うるせえな〜
634名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 02:56:45 ID:96x1+Jwn
>>630をみろ

お前も昔はそうだったか あるいは お前は今でも上司に層思われてるんだよ
635名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 03:03:03 ID:UMRV0VP7
つまりここを転職候補に考えている俺は考え直せ。と
そーゆー事ですねっ!?
636名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 03:07:33 ID:96x1+Jwn
当たり前だ こんな会社5年後には消えているはずだぞ
637名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 03:23:56 ID:2uIG4q+7
その内、メモを取れと言われて他人のメモ帳を盗んでくるんじゃないの?
その程度のレベルじゃん
638名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 10:24:02 ID:loIb2dLW
>>631
ヤフー自身がそれやったことがあったな
639名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 16:15:28 ID:x8ELN13v
オークション業者を取り締まればあっと言う間に技術解決してくれるよ。
640名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 16:16:15 ID:uX8TW2qj
>>638
社員が自演で釣り上げ、ばれたらID消して逃げたやつだっけ
641名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 16:39:28 ID:CcDXLMie
>>632
余計なことをやったら評価が下がって給料が減るかもしれないので
指示されたこと以外は絶対にやりません。
能動的に動いたらミスをした場合責任を押し付けられる可能性があるので
絶対に能動的には動きません。
642名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 00:17:44 ID:JeF0s+zz
楽天もそろそろ終焉だろうね。
今年末までかな。
643名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 08:46:11 ID:LWcVfr5w
>.631
複数ID禁止は痛い。
エロ用と落札用で分けてるのに。
644名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 10:40:01 ID:niCyao2K
今年末の決算まで持ってくれればいいよ
645名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 10:41:06 ID:dYlzLP+2
632の求めるのがどのレベルかにもよると思うが、

641は例えばレポート書けと言われた場合、参考文献つけろと言われなきゃつけないわけ?
それとも、それくらいは指示なしでもやる?
646名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 10:41:40 ID:WsarfUD0
>>640
そして、「あれはテストだった」とか言ってたな
647名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 10:45:55 ID:riy+6Z7w
>>645
どのくらいのレベルで付随事項をこなせるか?の話だけど、もちろん対外的な
仕事(メーカーでいえば製品やサービス)でのミスはあり得ないので、ミスする
ような奴には仕事をさせない。ここで言っていることは、まさに、レポートを
作成するときに、そのレポートの構成方法とか参考文献とかそういう所や、根拠
となる証拠を提示するための準備だったり、まぁ、かっちりとした仕事といえる
レベルでの話。

最近は、逐一これとこれとこれをセットでこなして一つの仕事が完結する
というような説明をしないとわからない奴がいるし、そういう奴は学習効果も
ないので、首にせざるを得ないんじゃないかと思うよ。

まぁ、小さ頃からのしつけと教養の部分だと思う、こういうレベルは。
648名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 12:08:40 ID:VkyrDTdG
とりあえず場所借りて始めてみたら、こんなもんなら自力で出来ると辞めちゃう人も多いだろう。
そこへ来て課金増だのなんだの言われちゃ出店してる人もやる気も無くなる。
ヤフーのストアも事細かに課金してくるくせに新システムを導入したから使えとかうるさいけどね。
649名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 15:45:06 ID:PfEjmoMS
落▼転
650名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 18:40:01 ID:v+4lm11P
層化、層化
651名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 22:55:16 ID:ou3GT8yj
ttp://item.rakuten.co.jp/itoufarm/test001/

200kg まとめて買ってくれ!
652名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:05:12 ID:oUuJMlha
>>651
200kgで税込み送料込みで1万円は安い!
653名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 23:23:58 ID:sGPLsv8x
>>652
値段打ち間違えてんのかな?

検索する時キーワードと全く関係のないものまで
ボコボコ出てくるの何とかしてくれい。
654名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 12:17:49 ID:JRUjXuh3
漏れはこのスレを推奨したいと思う。
655名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 14:50:37 ID:ZZgvGPQ6
>>653
ページのHTMLのコメント部分に文字列を埋め込んであったり
しないか?
そういうのを推奨していたような気がするが。昔の話なので
最近は推奨はしていないかもしらんが。
656名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:14:27 ID:NslP22h0
楽天で最安値店舗を探す。→その店舗名をグーグルで検索。大体5%位安く買える。
657名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 17:33:00 ID:XCMblTND
>>656
あーあ、ばらしちゃったよ。
658名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 19:26:31 ID:bpfMLSoD
>>656

店舗にとっても、楽天にとってもそれはそれでいいんじゃないの?
両者にダメージはないな。
659名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:08:27 ID:cxr9WJEK
いや、楽天には売上手数料が手に入らないから…
660名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 21:12:57 ID:fmAj+vSG
>>656
そんなことねーよ。
661名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:29:53 ID:cxr9WJEK
>>660
良くある事だから
662名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:54:17 ID:IeNIw1xp
>>656
その手があったか!!
663名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:08:21 ID:8Cm/FOZX
ちなみにその手は楽天トラベルでも使える。
664名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:12:07 ID:mIwWabmR
どう考えてもバッタ屋市場、しかもキムチ・ラー油くさい奴らばっか

一番売ってると楽天が豪語するショップでも粗利5%あるのか?

どっから品揃えしてんだよ、原価あんのか?。。。と突っ込みたくなる
665名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:24:19 ID:cULKTd6A
まあFC制に限らず
この手のシステムは親が子から搾取するためのものだからね
666名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:59:30 ID:bpfMLSoD
よくわからんが、買い物の感想かいただけで、
アフィリエイトのポイント入ってくるんだけど、
なんなの?どこかの誰か、買う人が
俺のレビューを読んでから買ったということ?
すると、俺も買い物際に、レビュー読んでると
そいつにポイントやってるわけ?意味解らん。
667名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:15:15 ID:cC9jX7TQ
現在、楽天が城の周りをかこんでいるTBSの本丸さえ落ちればこんなことにはならなかったのにね。
しかしまあ詳しい話をきけばきくほどひどい。例のポイント祭り、あれもかなり今回の遠因になってるんじゃね?

668名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 00:19:25 ID:42Vuhvbb
楽天なんか 行く事は無い
669名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 06:17:49 ID:L4lZ1iCM
>>667
ポインヨ祭りは優良ユーザーを消したって噂もあるしね
何万ポイントも保有してる人が3k程度のポイント使って
アカウント停止とかあったみたいだし。

メイン垢で使ってない朴に言わせると馬鹿としか言いようがないが
670名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 11:40:51 ID:yZAxS9TT
楽天市場がそんなに安くないのは、このシステムのせいなのか・・・
671名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:04:31 ID:WuXr7R4j
知人に落転で必死に商売を図ってる人間がおるが
後から普通にはじめた素人の主婦にあっという間に売上げを抜かれ
それでも落転をやめない頑固さに主婦がひとこと↓
672名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:07:14 ID:FY9FKAv/
入札だけのポイントが1P,3P,5Pって。
昔は10P,30Pいっぱいあったよね。
673名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:09:07 ID:x53irpAK
終わってるねこの会社は

野球もやめろやぁぁあああああああ
674名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 14:23:30 ID:YFRCRkMX
カネカネキンコ
675名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:09:21 ID:xTvWT++j
凋落の一途だな三木タン
676名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:20:17 ID:bv1p1lAE
なんかここって商品検索すると今は買えない売り切れのデータとかも出てくんだよね
はっきり言ってあんなサイトで誰が買い物すんの?

677名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 18:38:06 ID:kCTiKZko
>>676
いやそれ外せるから。

しかし、聞けば聞くほどワインや地酒は楽天に向いてるんだよなあ。
あの辺は定価なんてあってなきがごとし、絶対損しない価格設定に出来るから。
678名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 19:12:15 ID:V1bZ2Uzl
>>672
入札乞食が沸くので1Pたりとも無い方がいい
679名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 21:53:23 ID:rQ0N/g2/
>>656
それは普通に検索して値段を比べるけど
楽天とショップ直接の値段が同じだったら
ショップから直接買うな。

普通に考えて楽天から搾取されてるから
直接のほうがいい客でしょ。
680名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 22:03:08 ID:cLURx6LK
朝日 朝鮮−日本
681名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:16:40 ID:WuXr7R4j
中身がないのに権威を欲する者はヒゲをたくわえたがる
682名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:17:48 ID:GUanbfSb
だって馬鹿だもん
ブタエモンの真似ばっかしてるしwwwwwwww
683名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 23:18:36 ID:GUanbfSb
まぁ一度も利用してない
サイトすら見に行ったことがない漏れにはあんま関係ないけどな
684名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 00:56:12 ID:w8R4QUL2
別に楽天なんかに出店せずにぐーぐるに引っかかりさえすればいいんだが
685名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 01:05:23 ID:opxVXvWK
【告発】楽天が撤退店舗に嫌がらせ!

1.Google で「 site:www.rakuten.co.jp 長い間、ご愛顧いただきありがとうございました 」
で検索をかけると、撤退リストがでます。シャッター降ろして引っ越しちゃった表示ですね。

2.さらに 「 site:www.rakuten.co.jp 申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です 」
で検索をかけると、改装中の店舗を一覧できます。
同じようにシャッター降ろしてても、こちらは再オープンするというアナウンスです。
(Googleが拾ったタイミングでは改装していて、現在は改装が済んだ店も混じっていますが)

しかし実際にはシャッターを完全に降ろして引っ越して行った多くの店に、2の表示がされています。
ブックマークして訪れてくれた顧客に、2の表示ではネットショップにとっては完全な営業妨害です。
「退店した」「移転した」と書いてあれば探す気にもなりますが、「店舗の改装中」では検索もされない。
楽天のメール配信では、楽天以外のURLをリンクできないから、移転を告知する方法が無い。

改装(一時閉店)してるんじゃなくて完全にシャッター降ろして移転したんだ!
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/
686名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 04:14:08 ID:yp9JCIaY
ま、どう文句を言っても日本最大のショッピングモールでライバルらしいライバルもいない圧倒的な地位にあるのは確か。
687名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 05:28:35 ID:1WJKTwwO
>>685
月五万払ってずっと改装中のはず無いもんね

>>686
昔の話ね
最近は同じ店がヤフにもだしてるの良く見かける
移行図ってるんじゃないの?

楽天出品数
プラズマテレビ ( 1571 ) 液晶テレビ ( 5635 )
やほ
プラズマテレビ (1197) 液晶テレビ (4098)

時間の問題じゃね?
688名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:22:29 ID:F/wJOCrk
Yahooでは買う気しない。
楽天の方がまだマシ。
689名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:30:54 ID:pr4drcsN
私は逆だなあ。両方に同じ商品があればYahoo!使う。
外部ポイントサイトとの組み合わせ次第で、
お得度はどうにでも変わるし。

楽天の方がポイントの還元率が上という外部サイトもあるが、
期間限定とか使途限定とかで使いにくいんだよね。
690名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:35:36 ID:0Qnz4eiC
ポイントうんぬんの問題ではなく好みの問題なんだよな。
楽天って金金っぽいノリがあるから俺は嫌い。
691名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:37:21 ID:av/W8a62
Yahooもハゲのところだろ
どっちに転んでも元締めのチョンが儲かるわけ
692名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 11:58:36 ID:JnBAWWlb
livedoorデパートも案外いいよ。
今は、送料無料とかポイントアップとか大盤振る舞いな必死さあるし。
自分のアフィリエイト経由で買って、さらにポイントも発行される。
ライブドアカード使ってのポイントゲットもできるから、3倍得だ。

一応楽天とも比べて買ってるけど負けてない時多いよ。
693名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:44:43 ID:Q5npgSu7
楽天は税別表記で値段安く見せてる辺りで胡散臭い
税込み表記した上で税別xx円って書かなきゃいけないんじゃなかったっけ
694名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:11:03 ID:fURTSehi
Yahooはオクで使ってるから、買い物にも使う。
後は尼。
楽天は検索がイマイチ。
なんとなくドンキホーテみたいで
すきじゃないから使わない。
695名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:31:15 ID:kJETZQMS
「Yahoo」なんてアメリカの看板だもんね。しかも孫は韓国人だし。
「楽天」は信長由来のネーミングだし、ロゴマークに日の丸も入ってるから好き。
696名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 15:36:17 ID:ntyPF9Zn
>>692
いくら良くても、ライブドアという時点で使う気しない罠。
堀江らがいなくなっても、まだ堀江時代の役員や社員たくさん残ってるだろ。
697名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 16:22:48 ID:JnBAWWlb
>>696
おれ安ければどこでもいいし。
ていうか今のライブドアより楽天のほうがイメージ悪いんだけど。ミッキー氏ね
でも安ければ楽天でも買うよ。
698名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 18:20:29 ID:3HtVhq/G
>>630
やっぱ山本五十六って偉かったんだろうなー。
699名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 18:20:58 ID:r3CWnngX
両方使ってた。(楽天は先月退会)
自分でよく考えてみると、楽天ではお気に入りの店が出来たら
そこを継続して使ってたけど、検索して買う時はヤフの方が
圧倒的に使い勝手が良いような気がする。
商品によるかもしれないけど。
700名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 18:26:21 ID:3HtVhq/G
>>696
社員は残ってるだろうが、堀江側近の役員はほぼクビ切られてる
んじゃないかな。今の社長は、ソニー出身でAOLの副社長まで
していた人だから、接点もほとんどなさげだしホリエモンとは毛並みが
大分違うかと。

まあ、USENが出資したりで、イロモノ的なところも大分残っては
いるけどさ。
701名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 19:22:39 ID:eS3ucnQc
まだ捨てハンドルやアダルト表示で延々と巡回してるのがいるな。楽天。
あんなのを放置したままでは、客も寄り付かないね。
702名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:54:04 ID:ltwznhZE
>>700
堀江をマンセーして身売りした人でもあるわけだが・・・
最初から乗っ取り目的ならすごいと思う。
703名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:02:45 ID:ABHZPdgX
>>702
今売ってる週刊文春に監査役になった大森さんって人のインタビューが出てるんだけど、
なかなか面白いよ。
警察庁から内閣調査室長、NEC常務を経てLD監査役になったらしいんだけど、その人の
平松評が意外だった。
仰る事があり得るなと思えてきますよ。
704名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:07:23 ID:I/xsh5mJ
何て書いてるんだよ。藻前は文春に回し者だな。
705名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 01:24:39 ID:ABHZPdgX
>>704
全然違いますよ。
立ち読みで読んでも楽しめると思って書いただけですよ。
706名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 11:23:11 ID:/xHf2vni
平松さんはマトモな人だと思う。
確かに買収されたときは
「うちはライブドアに買収されて(嬉しくて)バンザイです」
なんて、インタビューで答えてたけどw
当時とは、全く事情が違うからな。
707名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:02:38 ID:9JI6rgW1
楽天なんかで買う気は一切ないからどうでもいいや・・
708名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:29:59 ID:ZUTrSiod
「Google Base」なんてものが上陸すれば楽天市場は完全淘汰w
そう遠くない未来だと思うが。
709名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:48:13 ID:MaTtjx3n
独禁法が想定する事態なんて起こりえないと思っていたが

顕著な例だな。
710名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:50:50 ID:FAenkHqm
楽天とやほーで同じ物を買ってみたが

圧倒的にヤホーの方が品揃え充実&決済が明確だった
711名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 22:52:37 ID:YHrVYKOn
すまんが同じ物を二つ買うのか?
ちょっと詳細書いてくれないかな
712名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 23:24:43 ID:7BBeFG7I

          / ̄\  約定遅延
        .r ┤    ト、        (´`)  ∩
        |.  \_/  ヽ      (´ヽ )i⌒i,|
        |   __( ̄  |      `ヽ !、∪ノ`.|  システム障害
        |    __)_ノ         ) ノ
メンテ延期  ヽ___) ノ          (_ノ⌒ ̄   (⌒)
     i⌒ヽ       /⌒`⌒`⌒` \        ノ ~.レ-r┐
     |    〉      /           ヽ     ノ__ | .| ト、 業務改善命令
   / ̄ヽ ノ      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 〈 ̄   `-Lλ_レ
  |  ノ_/、/⌒i   ヽ/    \, ,/  i ノ  `ー‐---‐/´)
 / ̄ヽノ i /   .i    |    <・>, <・>  |      i´ヽ/ ノ
 |   i   |⌒iノ     | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|      / ノノー―‐┐ 戒告処分
 `ー ´;ヾ `~'      ヽ   ト=ニ=ァ   /   ―イ ´ノ  ーーイ
  `ヽ ⌒ヽ/  ヽ     \.  `ニニ´  /          (、 ̄´
   〈 ___ノi    〉      ` ┻━┻'       ̄`ー―-(_ノ
    ヽ      /                      /⌒ーー 、
      `ー /^‐━,  思い知れ、楽天商法      i (⌒  ,ヽ
高金利   ノ―、='、         / ̄`ヽ´ ̄ヽ_   ヽ_( ̄ ̄  ,) やるやる詐欺
       /´ /  / ̄`i、     /     /     )  i (_ ̄_   ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒  ヽ( ____ノ
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ ジェイコム株決済不能
                      |  | |  ⌒ヽノ
                      ヽ_ノ \_ノ

713名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:24:14 ID:4WH08cxf
正直いって楽天も完璧ではないが、ヤフーも褒められたもんじゃないと思うが。
俺の興味あるものなんかだと、同じもので楽天の方が得で安いものもある。
ヤフーショッピングが安いということは無いし、最近じゃヤフオクも割高になってきてると思う。
714名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:28:14 ID:C7tA0P5o
ヤフーってヤフオクとヤフーショッピングを統合したほうがいいんじゃないのかな。このままじゃいつまで経っても楽天に追いつくのは無理だろ。
715名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:35:09 ID:OMD1SjUC
>>711
消耗品とか空メディアとかじゃないの?
716名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 01:55:13 ID:270a4uVk
冬月「しかし出店の減少がまだ止まらんぞ」

碇「今はそれでいい。奴らは必ず戻ってくる。そのときは割り増し出店料を払わせるまでだ」
717名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 02:11:16 ID:DcRhFzqx
>>693
その辺は完全に店舗に任されてるんだけど、
税込みで商品を出すと、税部分にまで楽天課金がかかるから
大抵の店は税別にしてる
718名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 03:00:28 ID:qKFIcpU2
楽天で100Pキャンペーンやってた
やずやwやずやw
719名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 04:07:13 ID:5fBA0wx1
>>717
それってむちゃくちゃだな。税金に課金するっていいのか?
720名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 09:01:42 ID:8of04YH3
>>717>>718
それは司直の手を入れるべきじゃないのか?
表示は税込み、楽天の課金は税抜きぶんに対してが当たり前だろう。
税金は売り上げではないのだから。

今まで税金にまで課金されたぶんは、返還を求めるべきでは?
721名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 09:28:53 ID:Nh7ZuXgy
>>710
おいおい。同じ店の楽天店とヤフー店での比較か?
本当はどっちも使ったことないんじゃねーの。
722名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:06:46 ID:aDFi+gG+
>>721
たまにそういうこともあるよ。
無論、逆もあるがね。
結局は各店舗が楽天とYahoo!のうちどっちに力を入れるかという話。
Webのスタッフが多くなかったりすると、どっちかに偏りやすい。
723名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:17:38 ID:S9yLug5n
楽天は税込み 税別がバラバラだからなんとかしろよ
TBS買収とかどうでもいいからちゃんとrしろ 
724名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:28:18 ID:iCQVkvUg
漏れはめちゃめちゃ楽天で買ってるんだけど(特に本だけども)、確かに税別税込みだとか、
送料もバラバラだったりして全然統一感がないのは気になってた。
それに、毎回購入時にチェックを外さないと山のようにスパムメールが来るのはどうにか出来ないものか。
あんな事やってちゃ、店でなく客も居着かなくなると思うな。

あと、サイトをもうちょっと上品にまとめるべき。
今のトップページの色使いはちょっと拝金主義的にすぎるよ。

楽天に変わるような品揃えの良いところが出てくれば、漏れは多分乗り換えるな。
725名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:37:33 ID:VqL2uJr4
楽天自身は超巨大モールで、それ自体ミニイン-ターネットだから
そこに出しても出展料損するだけだろうなぁ。

>>724
本はアマゾンでいいんでわ。
定期雑誌なら出版社が直送してくれるが、そういうのを増やして欲しいな。
726名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 10:42:51 ID:BuQsA2Cy
>>720
税金に課金しちゃいかんという法律はない。
そもそも楽天に限らないだろう。
727名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:20:54 ID:pz4/16nl
本はライブドアブックスが穴だな
中古も新品も一緒に買えるし、アフィリエイト経由ならポイント合計今なら6%もらえるぞ
728名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:24:46 ID:S9yLug5n
>>724
山のようなスパムは勘弁してほしいね
毎回チェックしないといけないしさ
買うときに変な心構えみたいなのがいあるのよ
デフォでチェックが入ってるってありえねーよ

俺はだからほとんどアマゾンかな
ただLDデパートとかヤフショプとかもやってみたいんだけど
最初の住所入力が面倒だったり
楽天みたいにスパムが大量にくるとかが心配でちょっと踏み出せない
729名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:30:11 ID:HPQzSbyw
>>718
ビジネス板らしく、これ貼っときますね。

「やずや」誇大広告の疑い 黒酢食品、公取委が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000013-kyodo-soci
730名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 11:47:32 ID:GTQAFf+/
マスコミっていつも大げさだからな
この程度じゃ「惨状」じゃないじゃん
731名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 13:41:36 ID:pz4/16nl
アマゾンが食品の通販もはじめるし韓国のGマーケットもくるんでしょ
やふーは楽天より伸び率いいし、来年楽天が転落するのは見えてるよ
漏れは案外ビッターズ伸びると思ってるけどな
732名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 13:42:39 ID:6OsXGmP7
テンラク
733名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 17:02:46 ID:RSNmzhjn
転落市場。
734名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 17:15:18 ID:3NGO9IGR
>>731
プッ

ビッダーズが伸びる?wwwwwwwwwwwwww

そう思うなら、denaの株でも買っとけ、アホ。
735名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:05:15 ID:c15kl8Ru
>>731
ネトゲの会社除いて韓国のネット企業が進出して来て成功した試しが無いような・・・
736名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:42:01 ID:PMsbIKLO
ビッターズはコリゴリです・・・( ´・_・`)
737名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 19:58:15 ID:4SxSjcvz
bidders出品ただだけど人が増えたら課金するだろ
ヤホもそうだったし
738名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:13:42 ID:ovOJ350k
未成年の出会いがあまりに多いからそろそろモバゲーに捜査が入るんじゃないか?
そうなったらビッダーズも評判落ちるかもな
739名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:35:12 ID:lMT7u12D
age
740名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:37:54 ID:3LM3a1uL
【ほぼ確定】クレカ決済を無断で増額
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3825380&comm_id=534985
741名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:42:24 ID:uAxGfQb0
>>731
無知な人・・
楽天の強さを知らないのか
ヤフーショッピングでさえ楽天に勝てないのに・・・
なんだかんだといっても楽天は売れるんだよ。
742名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 20:49:48 ID:lMT7u12D
>>741
楽天社員乙wwwwwwwwwwwwwwwww
743名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 21:02:44 ID:4SxSjcvz
>>741
もうほぼ追いつかれてるじゃん
744名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:26:36 ID:JzZ0D1vl
>>743
それって、どこで調べるの?
745名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:36:07 ID:4SxSjcvz
株主総会
746名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:39:43 ID:U7YsTi/u
楽天がヤフーに追いつかれ、ましてや追い抜かれることはありえない!
考えてもみたまえ。
楽天はすでにヤフー以上の売上を上げており、ヤフーはその後を追っているに過ぎない。
現時点からいくらか先にヤフーが現在の楽天の売上高に達した時には、楽天はヤフーがそこに達するまでの時間分、
さらに売上を増やしている。
その時点での楽天の売上高にヤフーが達したときには楽天はまた、その時間分先へ進む。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもヤフーは楽天に追いつけないことが明らかとなる。
747名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:40:38 ID:4SxSjcvz
もうwebにも出てるな
748名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:41:48 ID:4SxSjcvz
ウサギは亀を追い抜けないってやつですかw
楽天は本気でそう思ってそうで怖いw
749名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:45:37 ID:W6oyn2J6
だからさあ、楽天の伸びはすでに鈍化してるんだってば
ヤフーのほうが伸び率いいんだからこのままだと追いつくの
750名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:49:02 ID:y5BGxA7v
男と女が向かいあってキスをしようとした
男が手を伸ばして女の肩に手が触れる距離で向かいあっている
2人は次第に近寄り最初の半分の距離になった
さらに近寄りその半分
さらにその半分
その半分

永久に半分の距離になるだけで
いつまで経ってもキスできない

>>746 っちゅうわけね プ
751名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:49:57 ID:TKBQfR7u
つーかみんな楽天なんかで買い物してんの?
べつに安くないし商品の画像確認くらいにしか使ったこと無い
752名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 22:51:37 ID:4SxSjcvz
食べ物は割と悪くない気がする
753名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 23:59:00 ID:RSNmzhjn
ヤフーが転落を抜くことはないだろな。
どっちも信用の無さでは既にuserに見切りをつけられてるから。

新参の登場に期待すべし。
754名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:02:57 ID:HexjLoTZ
新参はどうかな
e-bayが逃げて以来駄目な気が
755名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:06:36 ID:NClX50V1
層化の楽天、総連のヤフー、どっちも使えん
756名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 00:12:16 ID:HexjLoTZ
ちょっとデータに基づいて話をしようか
http://www.rakuten.co.jp/info/ir/meeting/pdf/2006_05_10.pdf
28ページ目
>金額ベースで前年同期比+99.9%増(LinkShare含む)、国内ECは同+40.9%増
確かにそうなんだが前期と比べて見てくれ
利益が伸びても行く末がどうなるかはbiz+住人なら判るよな
757名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:34:05 ID:ccyPlEHA
買収買収で売り上げかさ上げしてんのよ
全体の売り上げは伸び率高いけど、楽天市場そのものの加盟店の増加率は大きく落ちてる
758名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 02:38:05 ID:IBWTAt7I
まあ、インターネット自体の高度成長時代は終わったからな。
プロバイダの加入者もとっくに頭打ちになってる。
インターネットやりたい人はもうみんなやってる。
759名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:04:43 ID:dVAs5cis
e-bay再来するでしょ
760名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:14:11 ID:WroNivxK
amazonは中国人だし…
一体どこで買い物すればいいの?
761名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:18:24 ID:kqXOVMgG
なんで純粋な日本人の買い物サイトって出来ないんだろ。
バカだから?
762名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:18:44 ID:KKYwn76i
e-bay が正しい道。
全部英語でも気にならなければ、これがベスト。

日本語しかできない人なら仕方ない…
763名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:37:33 ID:ywviROXh
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/142709/146602/

ちょっと俺には手が届かんが、セレブなお前らなら買えるだろう。
764名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:49:13 ID:HexjLoTZ
>>763
>商品番号 SENGOKU
番号じゃNEEEEEEE!!!!w
765名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 03:55:15 ID:HexjLoTZ
>>761
日本人だときちんとしたシステム作るでしょ
そうすると詐欺放置のサイトとじゃ価格で勝負にならないから。
766名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:17:20 ID:BemmGnQH
ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」
http://ja.wikipedia.org/wiki/

最近、朝鮮人や中国人のプロパガンダ攻勢が激しく、
ほとんどの記事が中韓の主張する世界観・歴史観、
そして嘘八百の朝鮮人説に書き換えられています。
特に日本の歴史や文化、および日本と彼の国々との関わりについて、
事実を歪曲した記述が横行しています。
英語や正しい歴史に詳しい方、是非、援軍に来て下さい。
そうでなくても、知ってもらえるだけでも我々の大きな力となります。

百科事典wikipediaに世界史の知識を書き込もう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1079661778/l50
朝鮮人のウィキペディアでの書き込みに対抗するスレその9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150627329/
ウィキペディア (Wikipedia)英語版に挑む
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1085704624/

204 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/05/20 04:42 RPBv07Qh
英語版はひどいのに、なんで誰も書かないの?
History of Koreaもともかく
特に中国関係は中国系の人でボロボロに書かれてるんだけれど。
穏健に改訂しても一日でrevertされまくるし。書くのに疲れたよ。
767名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:27:09 ID:sIbvdMDX
楽天のページ一度も見たことがない
kakaku.comで十分
768名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 04:44:37 ID:HCj9+Ykn
ebayも、いまや詐欺のスクツだよ。
もう最低。7年前とはえらい違いだ。ヤフオクも詐欺ばっかりで、
次点落札者詐欺なんかもひどいし、もうだめぽ。
769名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 07:31:01 ID:SHGVFo8w
とあるDVDボックスを中古でも良いから一番安いところでと探したけど
結局楽天の店のセール品が一番安かった
同じ店が同じセール名でライブドアにも出品してたけど何故か値段はそっちの方が高かった
770名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 08:07:12 ID:R5hYNhc7
>>768

次点落札詐欺は
最近、とみに酷くなったよな。
771名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 08:11:02 ID:HiV9OyQ6
次点詐欺は引っ掛かるほうがどうかと・・・
完全にシステム外の取引やってんだから自己責任だろと。
772名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 14:58:06 ID:dVAs5cis
今日発売のSPAに面白いこといっぱい書いてあったな
773名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 18:21:51 ID:dVAs5cis
六本木ヒルズってドロドロなんだなw
774名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:25:07 ID:eAOuzvYi
次点取引って、キャンセルした入札者が参入してくる
前の値段でなきゃ納得いかない。
競り合って落札された直前の価格で取引するってのは
詐欺と思われてもしょうがない。
775名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:26:39 ID:Q3FWnQEu
楽天(劣悪環境でも)でも強く生きる悪徳商店街になりそうだな。
776名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:31:22 ID:KAGXLiQE
楽天って、昔から本当に顧客消費者無視だよな。自分の会社の都合だけで。別に独自の強みもあまりないのに
777名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 21:57:21 ID:NAJYRa2b
楽天税って・・・・・
778名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:32:33 ID:3f/ydRxV
【速報】楽天とANAが新会社設立へ!1,029名さまに…/【R】旅行編(06/07/12)
779名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:40:02 ID:2Nw/GtdH
無理してイーグルスを買うからツケが回ったなw
780名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:46:22 ID:1QJkrMmS
さっさと退店して自前でウエブサイトを開けばいい。
それだけのこと。客はついてくるよ。
781名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 22:55:26 ID:UHKkIem2
ビジホ経営だけど、最近、やたら楽天とらべるの勧誘があるんだよ
独自の集客策があるんで加入するつもりはないけどね
782名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 07:01:42 ID:Zs2CffSU
旅の窓口は上手く取ったな。あれはでかい。
783名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 12:20:50 ID:b5kgJ6vn
>>782
加入していた宿は手数料大幅値上げで結構逃げたし、残った所も
プランを高くした所が多い。

楽天市場と同じで撤退済みの宿もなかなか消さないから、見た目は
多く見えるけど。
784名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 03:48:01 ID:UWe9Q/P4
楽天はスパムメールと手を切らないと
リピーターは増えないよ。
785名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 06:47:29 ID:mNdEolZU
家族ID作って、毎回楽天マガジンが出たら送料込み300円分の
買い物をする俺は乞食客w

>>782
昔の方が良かったよ。
今の楽天トラベルは・・・だからahooのビジトラユーザーになった。
786名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 20:33:07 ID:vDDYFA6j
>>782>>785

旅の窓口、楽天になってひどくなった。
次は予約確認メールのついていたもの、確実に回収できるものだけ楽天扱い。
回収不可能のものだけ宿泊施設にかぶれってこと。



※キャンセル料は宿泊施設の定めた【キャンセルポリシー】に沿って請求させていただきます。
 なお、請求元は以下の通りです。
・現地決済の場合・・・各宿泊施設
・事前カード決済の場合・・・楽天トラベル
・法人予約の場合・・・楽天トラベル
787名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:12:24 ID:qEuORrpf
サマンサタバサが中心になって3Dタイプの新しいネットモールを作るらしいね。
こういう動きがドンドン加速すると、楽天の倒産なんてあっちゅー間だなwww
788名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:22:14 ID:csr2SM6R
ああ、それzozoのパクリサイトね。
789名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:28:30 ID:nZLuzw/R
>>786
とっくの昔にやめちゃって、空きを探すのだけに使ってるけど、
「うちは宿いじめをしています」
って客に公言できるって神経はすごいな。
790名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:51:13 ID:w6FrBqBa
転落なんぞに頼らなくてもネットで商売やっていけるだろ?
ということに気づいていない時点で商売センスゼロなんだよな
791名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:05:50 ID:Ekrmh7yq
>790
昔はGoogleなかったから集客はポータルサイトに頼るしかなかったんじゃない?
792名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:22:35 ID:IF5S4YLB
>>791
検索エンジンはあまり関係ないと思う。
楽天は1997年でGoogleは1998年。1〜2年しかタイムラグない。
しかも日本ではGoogle以上のシェアのYahooは楽天以前からある。

単に昔は楽天の料金が安かったから出店したのだろう。
793名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:33:28 ID:iMvoowR/
TBSは今日も85円安で楽天の含み損は300億円近くまで行っちゃっただろうな。
7000億も有利子負債があるのに、塩漬けのTBS株とゼロ金利解除でどうなるんだろう?
794名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 22:34:24 ID:EaUTZANT
昔の楽天は今のkakaku.comのような役どころ
ユーザーのメリットは大きかった

言いかえればkakaku.comから各店舗へのリンクを切って手数料を上乗せしたら今の楽天になる
795名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 23:29:06 ID:Ekrmh7yq
得体の知れない会社にいちいちクレジットカード番号教えるのは気が引けるよね。



と思ってたけど楽天自体が得体の知れない会社なんだね。
796名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 01:52:03 ID:2XI3BKYY
昔はyahooもポータルサイトというよりは、
googleのような検索エンジンじゃなかった?
yahooのロボット検索にgoogleが提携していたような気もしたけど。

たまにフラっとショッピングモールで買い物するけど
俺は、本はアマゾン、普通のものは楽天が多いかなぁ。

一軒毎、googleで検索して安値の店を見つけてそこで買って
またgoogleで検索して・・となると俺は買い物した気がしないんだよね・・
いっそひとつの店にこもって買い物したほうが、買い物したなぁ
という気になれて楽しい。会計も一括できるし。

買い方は人それぞれだけど、安値を追うだけが買い物じゃなくて、
買い物の雰囲気を楽しみながら買う人もいるし、
また楽天はそれを楽しめる場ではあると思う。

kakakuユーザには全く理解できない買い方かもしれんが。
797名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:42:46 ID:7+ax/HAl
>>796
>いっそひとつの店にこもって買い物したほうが、買い物したなぁ
>という気になれて楽しい。会計も一括できるし。

もうすぐAmazonがまさにそれをはじめる
楽天に対する衝撃力はすごいだろうね
798名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:14:48 ID:gG8YmBN+
>>796
まじか?
そんなことになったら楽天株暴落じゃん
799名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 11:59:43 ID:gvbg00Dv
>>796
>いっそひとつの店にこもって買い物したほうが、買い物したなぁ
>という気になれて楽しい。会計も一括できるし。

そんなの楽天でも不可能じゃん、何が言いたいの?
800名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 12:58:26 ID:Xxfr6wB+
>799
ポイントのことじゃないのか?
店しかヒットしない点では、ぐぐるより検索精度は高い。
801名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:28:24 ID:nttA/e2P
負債が大きいからゼロ金利解除の影響も大きいんじゃないのかな
そこんどころどうなんだろ
802名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:43:16 ID:doPJCjA/
楽天KCカード。いまどき初期加入時に手数料を取るのが信じられない。
803名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 13:55:48 ID:g8FB5+xT
ホリエ 
ムラカミ
ミキタニ
ミヤウチ

既定路線
804名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:07:14 ID:Bb7ccP4b
決済システムとしてはGoogleチェックアウトがセラーにとっては最強になるのは確実で、
これに楽天や価格みたいな比較ソートや口コミの機能があるポータルがあれば言うことなし。
正直楽天は好かんね。セラーからの単位売り上げを上げて搾り取れるだけ絞りとって自分ところの売り上げをあげるというやり方。
長くは続くやりかたじゃないね。誰でも簡単に参加できる仕組みで、店舗数が増えても極力自動化できるようなシステムを作り上げたら繁栄すると思う。
805名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:11:43 ID:2TjGGBXY
楽天は早く父さんして下さい
806名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:53:52 ID:zR9j1jlY
三木谷ってサイコパスなの?
807名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:04:21 ID:myyqaCse
旅の窓口でホテル予約したけど楽天潰れたらキャンセルになるのか・・困ったな
808名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:26:14 ID:GBc7ZZuF
楽天は潰れてok。
809名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:37:45 ID:hWHA8gpi
そういえば楽天あんまり使ってねーな
オークションはビッターズだし
本やゲームはアマゾンだし
810名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:42:28 ID:GBc7ZZuF
本やゲームはamazon。
オークションはYahoo。
ショッピングは各ショップサイトで。
楽天だけは避ける。
811名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:49:06 ID:rR9/9Mki
つうか、昔のショッピングセンターと
まったく同格になってきた、というだけだな。

駅前商店街をつぶして大きくなったショッピングセンターが
ネットに押されて倒産が相次ぎ、多くがゴーストタウン化した。
ネットモールに変わるものが出てきたら、楽天も同じ運命だな。
812名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:52:49 ID:GBc7ZZuF
>811
そうだね。ネット社会の昭和が終わるって事なんだろうか。
813名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 16:06:58 ID:lgpoEHpl
>>807
>>785だけど、昨年11月に1年ぶりに楽天トラベル使って宿取った。

思いつきで、奈良国立博の正倉院展行くときに使ったんだけど
駅前で予約が取れたのが、オープンしたてのホテルだった。
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41023/41023.html

旅行後、1週間後位に耐震偽装で騒ぎになったときにはびっくりしたよ。
楽天が潰れんでも、ホテルが潰れるかもよw
814名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:04:15 ID:nNfrNpHy
>>804
楽天は今後もGoogleチェックアウト使えないから脱落すると思う
815名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:06:30 ID:fnoKy9qv
今もだけど、ヒルズに住んでいるなんて
恥ずかしくて口にできないでしょ。
816名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 17:47:00 ID:odPIk+Uk
>>813
F1観戦で予約したけどそういうホテルに当たると怖いね・・・
817名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:22:09 ID:cwglIV+w
楽天オワタ
818名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:35:37 ID:ZfR1A8O4
日立造船時代のホテルの窓口と呼ばれていた頃から
使っていたが楽天から「楽天ID取得しないと使わせない」
という脅しがきてから使うのを止めた
早く楽天が潰れて旅の窓口が普通につかえるようになる
といいな
819名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:40:30 ID:nNfrNpHy
>>817
終わりじゃないけど初の下り方向
利益も売上高は上昇だから気付いてない人も多いかも
820名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 20:41:32 ID:nNfrNpHy
×利益も売上高
○利益と売上高
821名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 21:42:30 ID:megKUuQ5
>819
今年初めてリクープポイント越えたんだっけ?
822名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:10:26 ID:P7QwwCk6
>>802
マジで!?
おれは2000ポイントもらったけど
823名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:22:02 ID:nNfrNpHy
>>821
そこまで行ってないはず
楽天の通商総額が下降線
824名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:24:14 ID:megKUuQ5
>823
え、、まだ越えてないの?
企業として、それってどうなの?
825名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:38:00 ID:nNfrNpHy
>>824
越えるの+-が逆だと今気付いた
クロならとっくに越えてるよ
826名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 22:50:25 ID:megKUuQ5
>825
おお。焦った。
そだよね、越えてるよね。ほ。
827名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:11:16 ID:ueOUXpQj
検索だけして自分で電話して予約入れれば
828名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:29:03 ID:vb0/sQuJ
六本木ヒルズに居ながら赤字って何をどうやっていじってんだ??
ってか捜査入れよ
829名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 23:33:45 ID:megKUuQ5
>828
入ると思うよ。年内には。
830名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 07:14:00 ID:Nz4NG0NK
>>807
予約して現地決済なら平気
831名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 08:04:10 ID:fPD87/CO
カネ、カネ、キンコ
832名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 12:50:19 ID:XWLZbWwn
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゙ミ、  
    彡"     ..______.  ミ.  層化は
    :::::             ::;          いかんざき
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
833名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:28:21 ID:BmuooYb+
株価暴落 最安値更新
TBS株で含み損拡大中
ライブドアデパートが2周年記念でポイントばらまくみたいだ。
とりあえず注目しとく
834名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 16:53:08 ID:DYer0dpp
友人が転落でお店やってんだけどね「頑張れよ」とは言うけど買う気はないんだよね。
なぜなら個人的に転落好きではないから。んんちゅーか姿勢が嫌い?
自分でもよく分からん。けど嫌いなものは嫌いなんだわ。
835名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 17:34:14 ID:XO1jPk4n
教訓

ファイナンスで儲かってる企業はファイナンスでつぶれる
836名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 18:35:20 ID:wpUWY/aJ
楽天潰れたらいかんだろーw
amazonとヤフーが値上げするだけじゃんw
837名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 00:48:25 ID:gJ47IQ1G
楽天、つぶれても、グーグルで商品検索すれば
すぐ見つかる
838名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 08:44:29 ID:xkJ7l/W5
楽天に出さなくてもSEO対策すればGoogleが拾ってくれる
839名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:45:36 ID:fad9VIxN
もうだめだよね、この会社


株式市場、本日大崩壊。ファイナンス便りのクソ会社は死ぬ運命です。
840名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:52:58 ID:jE61iTIz
てゆーか。ネットモールって発想が無かった頃の開設時ならまだしも。
今時、同じ様なサービスを楽天よっか遙かに格安か、下手すりゃ、店舗同士の
組合でタダで出店なんてサービス、簡単に実現出来るだろ。なのに、年々出店店舗
から分捕るカネを多くしてるってんだからw こんなクソ会社、間違い無く早晩
やってけなくなるよwww
841名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:54:04 ID:BN24uS1X
今日61000で空売っちゃいました。。。><
明日上げそうで怖いです。。。
応援頼む。。。
842名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 16:04:43 ID:VSPbpord
何?買えばいいの?
843名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 16:10:37 ID:BN24uS1X
買うなーーーー><
みんなで売れば怖くない!!
844名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 20:53:07 ID:WZagesX1
転落市場とはまさに....
845名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 21:14:23 ID:ksLq9fuM
登録ホテルが減ったような....

リンク先ホテルのホームページで直接予約すれば
更に安いってのも有ったな。
846名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 21:25:38 ID:LjckjbiF
ホテル予約なら一休だな。
出張でシティホテルそれぞれの何とかプラン使ってるよ。
宿泊費が1万ぐらいある人ならかなり美味しい。
847名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 21:30:49 ID:3xOgjAY7
>>839
アホ発見
848名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 21:54:21 ID:WZagesX1
うわ!本当だ!
分割したわけでもないのに過去1年間で最安値更新してる!
しかも相当な勢いで・・・
友達が転職したばかりだというのに大丈夫なのか???
849名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 13:51:45 ID:Jj3snyps
雨雨降れ降れかーあさんがー♪
850名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 14:45:33 ID:NAJLQBUn
だいたい「ショッピングモール」なんてごたいそうなモノじゃないよ
クライアントの利益率さえも知る気はない。単なる虚業の中の貸しテナント業
851名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 15:02:52 ID:hJJCPoOm
税込価格、、送料統一してほしいな
852名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 15:18:18 ID:JKRgYFlf
宙掲示板も楽天が買い取ったうえで勝手に終了。
しかもこちらは各ユーザーにサービス終了のお知らせすら送っていない。
こんないいかげんな糞企業信用できるわけ無い。
853名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 17:27:16 ID:kIjdBs9Z
楽天に店舗出すよりグーグルで上位に検索される方が
はるかに重要だと言うことに皆さん気づき始めたわけでしょ
854名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 17:29:45 ID:gb/MlDj3
Kakakuで最安値の方が客呼べそう。
855名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 19:35:26 ID:77Nc1JjP
みんな信用売りしたら、株価下がるんじゃない?
んで楽天アポーン
856名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 00:23:09 ID:eLGg0lRC
金利が上がったし、
借金返済地獄だろ。
857名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 09:51:11 ID:N1iQgRLG
で、今日の株価は?
858名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 10:17:59 ID:KNUKkBpM
>>857
上がってる。
楽天 4755 \61,300 +\2,800 +4.79%
859名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 11:10:48 ID:D5iCC3PZ
フリマだけど、送料無料、税込み、頼まれれば代引きに対応して手数料無料にして
楽天に5%はらって、フリマペイ利用されて代金振込み時に振り込み手数料引かれて
客からも評価も到着の連絡も何もなくて、売上少なく楽天からも感謝されず
何ヶ月もたってから商品がしょぼいとか悪い評価つけられて
つきあいではじめた楽天だけど、損はせずとも儲けはかぎりなくゼロに近く
ああマンドクセ
860名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:10:26 ID:4OR80DZl
今日がんばれプランの勧誘がきたんだがどうよ?

うっとおしいから資料だけはもらうって言ったけど
つうかしつこいんだよね・・・

ちなみに自店運勢サイト有り(それを見て電話したって言ってたけど)
売り上げは月800〜1000万

なんでわざわざ高い手数料払って出店する必要があるんだよ(w
何かいい断りかたない?
861名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:19:10 ID:aIAwrn/S
>>589
商品がしょぼいと悪評くらうのは、楽天とは何の関係もない件
862名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:23:06 ID:gONuyQwN
消耗品なんか相当商品力に自信ないと
すぐに過競争に巻き込まれて
ギリギリのところで売らなきゃいけなくなって
経費の負担だけが重くのしかかることになるのは
やる前から分かってただろ?
863名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:36:39 ID:eX2cscB+
ヤフオクのCM意味わかんね。
あ、ここ転落か
864名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:55:57 ID:aOFa/mDf
地元に迷惑かけなきゃどうでもいいよ
865名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 17:57:30 ID:NIH7SjPR
>>864

尻を拭う人が大変ですからねw
866名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 18:36:07 ID:+79WawvQ
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/   i ノ
/]|    <・>, <・>  |「\
( ∩| 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ∩ )
\ ヽ   ト=ニ=ァ   //____/ あーあー聞こえなーい聞こえなーい
  イ.\  `ニニ´  / |   |
  く  ' ` ┻━┻ .|ヽ|   |
  \  \/゙(__)\,|ヽ_ノ
867名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 19:21:59 ID:P9CwRyPE
>860
電話勧誘なら一度きっぱりと断れば特定商取引法の規定で
二度と勧誘出来ないと思うけど。
868名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 22:56:25 ID:0FKtUhkc
>>860
仕事中なので電話をかけてこないで下さい。

コレでOK
869名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 23:25:38 ID:AubTWarr
>>860
「流通額が下がってるところに出す気はありません」で。
870名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 08:28:11 ID:dF6Bu9It
>>860
1.「死ねカス」
2.「サラ金屋に用はない」
3.「『勝手に規約を変更しない』って念書書いてくれたら考える」
4.「野球部が優勝したら契約してもいい」

すきなのどうぞ
871名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 09:20:21 ID:xdmXDN9i
楽天のセミナー行ったけど、あれ宗教だよ。

楽天はみんな入ってる。
売り上げ増、収益増は確実。
さぁ、あなたも楽天にいますぐ入りましょう。
872名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 14:55:00 ID:GVlU29w6
わーい ヨーグルトが2セット届いたよ
楽天ありがとう〜w
873名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 18:51:56 ID:/MDv7Azg
>860
電話口で基地害のフリをすれば……と思ったけど、
カモだと思ってかえって電話をよこすかもな。
874名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 19:16:51 ID:mufD83AY
ヤフーのハゲがやってる小銭徴収も一般人にとっては大分痛いんだけど。
マジあのハゲ金取りすぎ
875名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 19:26:43 ID:IzyV7s+P
うはっ、ここ潰れる予感^^;時価総額と借金。。。
876名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 08:57:38 ID:1OWSQKiS
ライブドアデパートでポイント超還元セールやってるよー いそげー
よっぽど業績V字回復させたいんだな。
877名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 13:29:17 ID:GYMibbQY
>>860
手数料無料、毎月一定額を楽天から受け取る契約内容なら検討する。
878名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:29:10 ID:2rjDMQWe
【監視カメラ】●楽天●【体育会系・笑いのない会議】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1151934991/l50


ahoな楽天内定者が騒いでいて盛り上がっております
楽天出店者もブチ切れ
879名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:47:48 ID:OcSDdlke

ここの社員は 上代−粗利=儲け→テナント経費他捻出。。。。etcって理屈わかっているよね?
880名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 16:49:45 ID:OcSDdlke
すいません粗利→原価。。。oz死んできますw
881名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 19:13:21 ID:F8PgSZOq
楽天トラベルでのホテル旅館イジメといい、このモールの件といい、
あの若さであれだけ儲けてて、なんでまだ悪代官みたいに
重税をかけてガツガツと儲けようとするのかさっぱり分からん。
あの夫婦はもうちょっと外国の経営者みたいに社会貢献のことでも
考えて欲しい。
882名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 20:34:46 ID:SE8rlfNj
>>881
トップがそうかだし
883名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 21:55:45 ID:DBJWef3S
楽店ん? 落転ん?

ま。どうでもいいよ守銭奴、地獄へ行け!
884名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 22:03:37 ID:Ji8e9S7D
>>883

問題は、やる気のある人間が稼げないのが問題なのだ。
885名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 22:35:24 ID:r4TZepGu
客を囲い込んで、逃げられなくして、家畜よろしく管理して儲けるってのは
楽な商売だけどな。
近年のビジネストレンドかも知れんけど。
でも、加盟店も消費者も得しない商売なんて長続きする訳ないんだよね。
もっとオープンなシステムにしないと、楽天自体が硬直化して動きの鈍い会社に
なるだろうし(もうなってるかw)、客も逃げ続けるだろうから、ジリ貧確実だね。
886名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 23:46:27 ID:dFTMV6q0
なんだよ
呼び名は転落がデフォになったのか
俺の思い付いた厄天のほうがゴロがいいのに
887名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:17:53 ID:v1CvsMDU
【4755】 楽天68 【三木谷の金融封建会社】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1153612843/
888名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:44:13 ID:eKyIxNbr
>>楽天を誹謗するみなさんへ

あなた達はネット弁慶。ネットでは強気なのに現実社会では弱気。
自分では行動できないのにネットで事を荒らげて、誰かが行動するのを待っている。
決して自分では何もすることは無い。図星でしょ。
楽天は悪い点は反省し、より良いサービスの材料とするだけ。
もうこの件についてあれこれ言うのは止めにしよう。良識ある社会人なら。
これ以上の意味の無い中傷の書き込みは見苦しいですよ。これでおしまい。
889名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:47:41 ID:MDOG8hmW
直接、楽天トラベルを通さずホテルのサイトに直接予約しようとしたけど、
土日祝日や旅行シーズンとかは楽天トラベル通さないと予約できない様になってるotz...。
890名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:49:37 ID:B6Ne/01B
>>889
そういう客は管理するものという発想を持った宿はいくのやめとけ
家畜扱いされるだけだぞ
891名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 09:57:09 ID:hjQ/g1fw
これは、もう駄目かもしれないね
892名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:00:24 ID:RZ5vWlvl
>>885
コンビニがあるじゃん
893名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:05:52 ID:K+lRTiF/
>>885
> 客を囲い込んで、逃げられなくして、家畜よろしく管理して儲けるってのは
> 楽な商売だけどな。
> 近年のビジネストレンドかも知れんけど。
> でも、加盟店も消費者も得しない商売なんて長続きする訳ないんだよね。
> もっとオープンなシステムにしないと、楽天自体が硬直化して動きの鈍い会社に
> なるだろうし(もうなってるかw)、客も逃げ続けるだろうから、ジリ貧確実だね。

だったら、あなたが楽天を使わなければいいだけです。
あなたは自分では何もできない無能者のくせに、精一杯仕事をしている人たちを批判するのだけは得意です。
あなたは生きてても仕方ないので死んでください。見ていて見苦しいだけです。
894名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:31:09 ID:gM/GS2ME
>>894
楽天自重しろ
895名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:38:07 ID:qwLPgG4+
社員の苦労が目に見えるスレだな。
896名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:43:43 ID:3DalXbnj
社員の書き込みがこんなにわかりやすいスレもめずらしい
897名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 10:45:32 ID:w+bJ93V0
898名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 11:57:32 ID:WJE0WSTR
>>894
自重・・・・すれば?
899名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 12:30:10 ID:J3750GQs
どうせ楽天なんか債務超過になるんだからほっとけばいいじゃんw
900名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 13:07:56 ID:xLLReSXd
良質なものを提供してくれる良質な店のためにもなんとかしてほしいな
901名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:04:53 ID:hjQ/g1fw
>>893
2チャンネルなんてしょせん落書き。

そんな落書きごときで、「見ていて見苦しい」 とは。

落書きした人に対して「無能者」などとの決めつけ。

まさに見苦しい書き込みですね。とくに決めつけはよくありません。





902名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:07:14 ID:Hd3+/gCu
楽天っていつ潰れるのw
903名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:11:33 ID:v1CvsMDU
>>893
>だったら、あなたが楽天を使わなければいいだけです。

そうだね。楽天なんか使わなければいいのだ。
実際、出店者も逃げてるし楽天って証券やクレジットの儲けが多いって
いうしさ。出店者や客からカネを巻き上げる事しか考えてないじゃん。
904名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:14:04 ID:v1CvsMDU
52 :おかいものさん :2006/06/22(木) 09:42:01
商品先物取引ドットコモディティ株式会社 http://www.commodity.co.jp/

役員
楽天株式会社代表取締役副社長執行役員
金融事業カンパニー社長兼 楽天証券株式会社社長

主要株主

楽天株式会社(43%)★
松井証券株式会社(5%)
村上世彰(41%)★
車田直昭(3%)
ドットコモディティ投資事業組合(8%)
http://www.commodity.co.jp/company/information.html
905名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:16:05 ID:v1CvsMDU
>村上世彰(41%)★

これ村上ファンドですからw
906名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:16:43 ID:s+TBC/aU
株価半値になっちゃったね。
まだまだ下がるよ。
907名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:35:04 ID:qOfj+W0r
>>893
プゲラw
908名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:43:54 ID:abksMQyD
CAの株処分したらしいね。資金繰りもやばかったりして。
909名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:49:58 ID:UiQ0vb1x
赤字でも楽天マークがほしい小売店。
その赤字が利益となる楽天。

商品なんか売れなくてもいいんだよ。
ここは。
910名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 14:51:38 ID:JD19+kwd
>株価半値になっちゃったね。
>まだまだ下がるよ。

まさしく大正解!
大前研一氏が週刊ポストで警鐘を鳴らしています。


利益の半分以上を証券・金融で儲けており、楽天市場は、あまり儲かっていない。
アメリカでは、楽天のやる百貨店型サイトは”過去の遺物”もっと細かい
分野ごとに絞り込まれたサイト、共通話題を持った人だけのシングルテーマ
パークやSNSが主流。
楽天モデルが今後、存続できるか予断を許さない状況である。
911名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:00:24 ID:2VFnggQi
>>910
ECショッピングモールとコミュニティサイトを一緒くたに論じるってどんな警鐘なんだよw
ブログが流行ってるから2chがなくなるって言ってるようなもんじゃん
912名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:07:16 ID:O88guPBJ
今の流れは、BLOGみたいなとこにECのフロントを持ってくる
って流れだからな。アフェのもう一歩先。

まあ、それが流行るかどうかとはまったく関係ないが。
913名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:12:12 ID:TBZTzzw0
大前研一氏の警鐘の続き

GOOGLEが今年度、発表した CHECK というサービスは、一度登録すれば
全てのサイトにくっ付き回る”お財布”。
世界中のどこの売り手からも、買い手は直接に商品を入手できる。
つまり、商店街を形成していなくても、電子商取引が直接成立する。
楽天とYAHOOが店子集めの競争をしていること自体が時代遅れになっている。

そういう、状況下でTBSとだらだらと意味の無い提携交渉をして
1000億円を超えるカネを寝かせておく経営者を、もはや
カリスマと呼ぶことはできない。
914名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:14:15 ID:abksMQyD
金融も消費者金融に風当たり厳しいし利息大幅に下げなきゃならん。

証券のほうもイートレードのさらなる値下げについていくだろうし利益は削れるわなぁ
ていうかGMOやら野村やら勢いあるしもう楽天証券の預金残高増えないよ

そういう限界承知しまくってるからTBS株に飛びついたんじゃないの?
915名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:29:09 ID:K+lRTiF/
>>910
> >株価半値になっちゃったね。
> >まだまだ下がるよ。
>
> まさしく大正解!
> 大前研一氏が週刊ポストで警鐘を鳴らしています。
>
>
> 利益の半分以上を証券・金融で儲けており、楽天市場は、あまり儲かっていない。
> アメリカでは、楽天のやる百貨店型サイトは”過去の遺物”もっと細かい
> 分野ごとに絞り込まれたサイト、共通話題を持った人だけのシングルテーマ
> パークやSNSが主流。
> 楽天モデルが今後、存続できるか予断を許さない状況である。
>

あなたは本当にばかですね。
ためしに楽天で「ハウル」と入れてください。ハウルのグッズが本、DVD、音楽CDと、幅広くヒットしますよ。
ハウル ファンには 最高のショッピング サイトです。
あなたの机上の空論は、楽天の好業績と大きく矛盾しています。
あなたは現実よりも脳内妄想を重んじる変態です。生きてても仕方ないので死んでください。
916名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:29:43 ID:9AfB2p3q
804 :名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 14:07:14 ID:Bb7ccP4b
決済システムとしてはGoogleチェックアウトがセラーにとっては
最強になるのは確実で、
これに楽天や価格みたいな比較ソートや口コミの機能がある
ポータルがあれば言うことなし。
正直楽天は好かんね。
セラーからの単位売り上げを上げて搾り取れるだけ絞りとって
自分ところの売り上げをあげるというやり方。
長くは続くやりかたじゃないね。
誰でも簡単に参加できる仕組みで、
店舗数が増えても極力自動化できるようなシステムを作り上げたら
繁栄すると思う。




米グーグル、ネット決済サービスに進出・手数料タダも
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060630AT2M3000O30062006.html

917名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:40:26 ID:umdZsxo7
楽天の株はもうすぐ暴落するよ。
918名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 15:50:53 ID:abksMQyD
>>917
もう暴落してるってw まあさらに下あると思うけど。


googleの前にamazonが食品も扱う予定のほうが怖いと思う。
919名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:14:04 ID:rMy/U/sa
>>871

俺も一応行ったことがある。俺は断った。
理由はメリットが大きいとは思わなかったから。
アンケートにもそのようなことを書いた。
920名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 16:35:19 ID:HDRtAYFE
FAX使って何度も定期的に出店の勧誘するなぼけ、紙代の無駄じゃ。
楽天に出して売るモンなんて当社にはないわ!
921名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:01:44 ID:cy1zaTFs
楽天がCA株売ったせいで大損こきますた
922名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:01:45 ID:v1CvsMDU
>>917 楽天の株価は暴落中です。もう半分くらいになってるw
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4755.q&d=c&k=c3&a=v,r14&p=m65,m130,s&t=1y&l=off&z=l&q=l
923名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 17:05:55 ID:v1CvsMDU
CA(サイバーエージェント)も暴落中ですなw
三木谷が売ったから?w
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4751.t&d=c&k=c3&a=v,r14&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=l
924名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:16:14 ID:RZv4Jrnh
     ____
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ        (   )   )
   / o。  ;;;;;;;;; # ヽ      ( (     )
  |    \, ,/   i       ゞ  ) /
  (6    <・>, <・>   |  ,、,、   ヽ  ノ
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| [∩二l二二lll;ソ
  ヽ   ト=ニ=ァ   / /__ソ      
,,.....イ.\  `ニニ´  / ̄|   |  禿げやサイバーはもう終わりだ。
:   | ' ` ┻━┻ .|ヽ |   |  これからは楽天だぞ
   |  \/゙(__)\,| . i、   |    
   >   ヽ. ハ  ||  |ヽ_ノ 
925名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 18:28:56 ID:eKyIxNbr
楽天の株価は暴落中です。もう半分くらいになってるw
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4755.q&d=c&k=c3&a=v,r14&p=m65,m130,s&t=1y&l=off&z=l&q=l
926名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 19:36:04 ID:0mKiV5qb
>>903
出店者の数はあんまり問題じゃない(5万はもったいないが
それより利用総額が落ちてるのが問題
927名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 20:11:05 ID:mYeNQxmY
キャッシュフロー産まない資産は死産でしかない。
税金諸々、維持費用が発生し、損失になる。

キャッシュフロー産む資産を売却する理由は下記の通り。
1、将来、その資産はキャッシュフローを産まなくなる。
2、資金ショート
3、単純に余剰資金による投資の回収

個人投資家は資産売却で大幅な特別利益を計上した、
というと株は買いだと思っているが、ケース2の場合だと逆。
928名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:28:56 ID:0mKiV5qb
TBS・楽天の提携交渉、8月末まで期限延長
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060722AT1D2104C21072006.html
>提携の前提とされる、楽天が保有するTBS株の取り扱いについて意見の隔たりが大きいため。
>株式相場の低迷でTBS株が大きく値下がりしたことも、交渉の障害になっている。
>TBSは業務提携の前提条件として、楽天のTBSへの出資比率(発行済み株式の約19%)を引き下げることを求めているとされる。

もう売るに売れない状況のようです
929名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:36:38 ID:vo2kmemz
何か楽天広場のTOPページ落ちていないか?
930名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 21:49:45 ID:0RYmwNyV
早目に転職した方が良さそうだな。
友達に連絡を・・・・損霧、損霧
931名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 22:07:33 ID:mfjOEt+H
>>930
漏れもOBだけど
早く足抜けして俺は親に大変喜ばれました。
932名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:05:06 ID:y8eT732O
鯖重いぞ
はやくしろ
933名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 23:40:21 ID:07Y6FmRR
楽天球団もいつドナドナと売られるかわからんね。
934名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 00:30:09 ID:56ZmsuZ+
935名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 07:56:48 ID:V0y/QODX
眠い。。。
936名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 08:28:33 ID:WZzPZeLf
「村上っ、球団なくなったよ!
 ・・あいつ、株価、面倒見てくれて…。99%バカって言いたいけど…あーわかんない」
937名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 18:08:50 ID:ybwO8DqQ
482 :おかいものさん :2006/07/24(月) 10:25:05
村上ファンド 投資家リスト

 村上ファンドに出資した政治家や財界人の実名と投資額、投資時期が書かれた
「投資家リスト」が出回っている。これが本物なら、リクルート事件に匹敵する
政界スキャンダルに発展するかもしれない。
 このリストを取り上げた月刊誌「ザ・ファクタ」(8月号)によると、登場するのは
政治家や財界人など31人。政治家は合計12人で、竹中平蔵総務相、西村康稔衆院議員、
林芳正参院議員ら、さもありなんの“村上人脈”がズラリと並ぶ。ライブドアに
よるニッポン放送株の立会外取引を「脱法的だが違法ではない」とした伊藤達也前金融相や
茂木敏充元科技・IT担当相、片山さつき経産政務官、塩川正十郎元財務相の名も。
 民主からは、村上の関連会社に秘書給与を肩代わりさせていた松井孝治参院議員や
岡田克也元代表らがリスト入り。
 財界からは“盟友”の木村剛日本振興銀行会長や安延申ウッドランド社長、
ヒルズ族の宇野康秀USEN社長や★三木谷浩史楽天会長★らが入っている。
「投資家リストの存在は、5月下旬から永田町でウワサになっていました。村上ファンドの
内部資料の大半は、移転先のシンガポールに送られています。その前に、一部の資料が持ち出され、
流出した可能性が高い」(経済ジャーナリスト・水島愛一朗氏)
 ただ、「ザ・ファクタ」の取材に対し、村上ファンドへの投資を認めた人物はゼロ。
竹中や塩川ら無回答組を除き、面識さえ認めない人もいる。検察が本気にならない限り、
真相は薮の中か。【2006年7月20日掲載】
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231613/detail?rd
938名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 19:25:32 ID:Ir3uoSvl
買収失敗でしょ。
ヤホーは漁夫の利待ちだな。
939名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 19:30:18 ID:xrA/NiFq
楽天にはもっとがんばってもらわないとYahooがどんどん調子に乗る。
楽天に対抗して安くしてるのに無くなったら独占状態になるな。
手数料がどんどん上がる。
940名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 19:32:28 ID:P96cT09O
>>939

ここで、無理矢理Livedoorをねじ込んでみますかw
941名刺は切らしておりまして:2006/07/24(月) 21:24:21 ID:XfK+KNck
村上ファンドの投資家リスト 本物ならリクルート事件に匹敵する政界スキャンダルに発展するかもしれない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153616875/l50
942名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 07:00:28 ID:KqcDRIpZ
http://www.2han10npo.com/news/archives/2006/0714_213657.php
http://www.2han10npo.com/news/archives/2006/0719_224007.php
http://www.2han10npo.com/news/archives/2006/0721_193739.php

ライブドアデパート 売り上げは伸びているそうだ。
ポイントの大盤振る舞いのせいもあると思うけど。

楽天がこけてくれたら、浮いてきそうだな。
943名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:21:54 ID:eF3LtaSh
TVでやってたけど、月間売り上げ10万でつぶれる寸前だったのに
楽天に出店したら月間1000万円売れるようになったんだってねぇ。
しかも数店舗も。ニヤニヤ
客単価2〜3000円のトコロテンが一千万売れるんだって。
家族経営でよくそれだけ作れるなぁ、と、笑いながら見てました。
944名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:29:46 ID:OP6xS1ls
>>943
客単価2500円としても4000人/月の注文、週一休んで25日営業したとして
160人/日の注文と発送と商品製作と、さらにウェブ更新とメルマガ送信…誰が
どう考えても家族経営じゃ無理なんですが…誰か死ぬよ?

それとも5男5女くらいの大家族ですか?
945名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:40:09 ID:4JERggRf
家族経営って完全に家族だけってわけじゃないだろう。
946名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:42:34 ID:4Vz4QEmn
必要な商品がすぐに見つからない、優れた検索エンジンです
947名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:47:14 ID:fBL+fN0n
943<<
冗談だから何とでも書けるし、言えるし。
こういう界隈はヤラセ多いからあまり鵜呑みにしないこった。
みろ、情報起業で儲かってる奴なんかいねーじゃん。w
948名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 08:47:22 ID:E84+YMQd
>>945
んだな
後単価はもっと高いようだ
949名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:02:39 ID:OP6xS1ls
>>945
どっちにしろその規模じゃオートメーションなんてなってるわけないし、
製造は手作業に近いんだろ? それで月販10万円がいきなり
百倍の一千万円になって対応できる店なんて普通無い、
滅茶苦茶に外注でもかけてるならともかく、それまで取引の無い店の
売り掛けなんて受けるところがあるのか疑問だし(それも大量)。
950名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:06:21 ID:E84+YMQd
>>949
根本的に勘違いしてるようだが店は後から
本来は工場で手売りしてたのが10万>出店後1000万
951名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:10:45 ID:OP6xS1ls
>>950
見てないんで申し訳ない、その工場の規模はどんくらいなの?
952名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:18:32 ID:E84+YMQd
さて全容は知らない
ただネットだけで1000万相当の売り上げを上げようとするなら一日320kgぐらい
水より微妙に重いからドラム缶1.5本分ってとこか
たいした量じゃない

但しところてんやは10万:潰れそうなとこじゃなかったと思う 創業100年以上立ってるし従業員5-6人はいたし。
他に扱われてた店と混同されてる気もする

ちなみにそこは本当に売れてるらしくヤホ>自前とネットショップ展開
楽天はもうたためばいいのにw
953名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:21:59 ID:OP6xS1ls
なるほど

尤も作る量よりも、個別パッケして漏れないように包装して、それだけの注文メールを裁いて
間違いないように迅速に配送する方が大変だと思うよ、これまで通販のノウハウは全く
無いわけでしょ?
954名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:23:57 ID:v86+bMJ6
日本ってeBayないの?
955名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:27:57 ID:UOpuC28X
>>954
1回来たけど、すぐ撤退した。
956名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:38:22 ID:fBL+fN0n
楽天でなくて普通にネット販売してたら
ヤフーからの客も買ってくれて売上げ5倍くらいあったかもよ?
957名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:51:09 ID:pv1fH7J6
楽天になってから、旅窓も使ってないなぁ。
958名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 09:58:54 ID:i99F7kR0
自前でサイト作れるようなところなら、自前で作るでしょう。そうでないから、楽天を利用してるわけで。
で、そのカテゴリーについては楽天市場の一人勝ちの状態が続いてるってこと。
959名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:37:02 ID:eX1yt3A7
>>943
1日160件しかも商品はほぼ単一商品なら、2人いれば3時間で
さばける。もちろん箱も専用のものを作っておいてだけど。
960名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 11:41:04 ID:oFDOHe+9
>>959
商品製造は下請けでいいんだしな
961名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:17:16 ID:Li8o+XPW
潰れろ
962名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:32:46 ID:Hl+nZ1BX
グーグルとアマゾンが楽天潰します
963名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 12:48:17 ID:qRM8BDZo
Web関連のサービス自体が徐々に上位層にシフトしているんだから、
ショッピングサイト程度で殿様商売をしようなんて、むしがよすぎw
964名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 14:47:37 ID:mHMXiZvi
「GOOD LUCKの市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153800301/
965名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 14:59:17 ID:DAqRn7AB
楽天の不利魔に、酷いな
966名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 16:44:58 ID:e/vGbPG2
アマゾンとかグーグルはホント良く出来てるよ。
それに比べて、楽天もヤフもライブドアも、
洗練されてない上、どうにも商売が下手で客を逃がしてるよな。

ただ、日本企業に頑張って欲しいんだよな。
便利だからアマゾンつかっちゃうけど、アメリカ企業にすべてを
牛耳られるのはいかがなものかと・・・
967名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:06:16 ID:zQNjbHJN
楽天の懸賞はデタラメ。特にコスメ系は酷いよ。
小さい店なのにプレステ2を50台に現金10万円が10本、液晶テレビが5台とか。
本当にこんなプレゼントを毎月やってたら大赤字だろ
968名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:15:06 ID:QWZmdrER
たとえばどの店ですか?
969名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:21:27 ID:z1OShViR
店多すぎても検索でうざいだけだからもっと減ればいいとおも
970名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:30:48 ID:mTgkDDkR
現業の将来を悲観して他業種に進出を図るも失敗。巨額の損失を出してしまう。
そして、楽天店舗負担手数料大幅アップ。ってなことやってれば、
そりゃ楽天を辞める・辞めたい店舗は続出だろうな。
グーグルとアマゾンに頑張って欲しいところだよ。
971名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:38:05 ID:iWV0h1lC
本とCD/DVD/ゲームの購入は最初からアマゾンだし、エレクトロ物とかも最近アマゾンだな。
楽天で買うのは、酒と食品関係とアマゾンにない雑貨だな。

なんだかんだいっても、個人店のネットショッピングに入る気はしない。
クレカ情報を登録する気にならないし、振り込みは面倒だし、代引きは手数料取られるし。
972名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:39:25 ID:r5ECFoYM
ポイント騒動の時に懸賞なんか当てなくて良いって
店舗マニュアル出回らなかったっけ?
楽天の懸賞は公取が入るべきだな
973名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:46:41 ID:e/vGbPG2
アマゾンなりヤフが頑張らんと、グーグルにネット広告やら
仮想店舗のテナント料金をざるっとアメリカに持ってかれちゃうんだよ。

すごく怖いことじゃない?
974名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:47:42 ID:iWV0h1lC
>>973
利用者が便利で使いやすければ、どこに持って行かれようがかまわん。
975名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:54:41 ID:e/vGbPG2
ずいぶん、視野狭窄な考え方ですね。
まぁいいけど。
976名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 17:56:05 ID:5CDia+EM
>>971

・・俺も同感。そりゃ楽天の出展者のモラルも怖いが
ヤフーやライブドア、個人店のほうがもっと怖いのも現実だよな。
amazonは本以外買ったこと無いからわからないけれど
googleも不気味だよ。消去法で考えれば
楽天の優位が当座つづくような気がする。
977名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 18:12:23 ID:e/vGbPG2
でも、グーグルベースとグーグルチェックが、
噂されてるような出来だったら、楽天のシェアなんって
軽く逆転するよ。きっと。

ブログもWEBページ作成もメールもアクセス解析も
地図もなにもかも準備されてるからねぇ。
978名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:13:51 ID:avk67IcP
落点の株を買うやつの気がしれん、まあ今日も下がってたけど。
利率も上がったことだし、有利子負債の多いここに未来はないよ。
979名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 19:02:03 ID:fBL+fN0n
架空懸賞詐欺あたりからつっついたらあっという間に潰れてしまいそうだな。
そら、関連エキサイトの株も半年で半分まで落ちるわけだ。
980名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 19:07:39 ID:4JERggRf
>>972
店舗数多いから公取も調べてられんだろう。
懸賞くだらん物は結構当たるな。
981名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 00:43:52 ID:2kuJWSHg
葬儀屋に先払いとかしたらダメなんかな?
982名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 02:12:32 ID:hsdtZwou
人間がやってるからどこで買っても変わらんだろ
それとも楽天出店者は他と人種が違うとでも?
結局どこのサーバー使うかとかどこのASP使うかとかの違いだけ
まともにホームページも作れないような連中のオンラインショップがどれだけ信用できるのかね
983名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 02:13:52 ID:wzDmVKFA
問題になってるのはそう言う話じゃなく楽天の商法
984名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 03:29:51 ID:epbS0Q1P
そしてさよなら楽天
【流通】アマゾンジャパンがネット商店街事業に進出、衣料や食品も取り扱いへ[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153851868/
985名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 04:37:35 ID:YvfCYUlm
楽天にネット商店を出せることこそが
その見せのブランドになるわけだし
楽天断然有利の勢力図は変わりません

他は有象無象ですが、楽天はオンリーワンですので。
986名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 06:28:55 ID:1oj50fg+
大手のなかで1箇所だけ極端に出展の料金が高い
ということは、自然と商売の市場原理が働いて偽者とか詐欺のところが密集する可能性も高くなるわな
987名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:12:21 ID:ViBFd4+l
>>984
> 仮想商店街では、楽天の運営する「楽天市場」(販売総額3357億円)、ヤフーの「ヤフー・ショッピング」
>(同1230億円)が2強だが、直販だけでも売上高約1000億円に上るとみられるアマゾンの参入により、
>三つどもえの競争が激化しそうだ。

ちょ、楽天って圧倒的なイメージがあったんだが、Yahoo!と合わせて4587億円中の
7割しか占めてないの?? たった二割持って行かれるだけで五割vs五割になって
しまうんですけど…、しかも成長鈍化で出店企業からのきなみ嫌われてる楽天と
急成長してるYahoo!ではこの二割はそんなに高いハードルではないぞ、そして一度
楽天優位の構図が崩れるとスタンピード的に崩壊が加速する可能性が高い。

なるほど株価が急落してるわけだ、盤石と思われた本業ですらこんな砂上の楼閣だったのか。
988名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:13:43 ID:ZgY9K8H0
独占状態を確保してないのに家賃値上げは間違いだったな
989名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:20:36 ID:6Ehkv5Hd
>>987
Yahoo急成長してるか??
990名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:26:20 ID:t/EMRGt8
楽天は、小遣いアフィリエーターチュプのおかげで持っている。
それらがヤフやアマに寝返ったら、一気に情勢は変る。
991名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 09:31:33 ID:ViBFd4+l
>>989
正直1230億円も売り上げてるとは思わなかったよ、ヤフオクだとホントに寡占状態で
ビッダーズなんて屁でもないじゃん、楽天もあんな感じだと根拠もなく思ってた。
俺は主に楽天利用してるんだけど、振り返ってみればここ一年でYahoo!ショッピングにも
出店した店が結構ある気がしてきた。
992名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 10:45:22 ID:IC3pRUDj
>>991

確かにそうだよね。
楽天・Yahoo!併用してるが、去年に比べてYahoo!のワインの品数が増えてた。
最近出店してきた店が多いのは間違いない。
993名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:46:17 ID:7tR4kIQf
なるほどアマゾン参入後の顧客奪取のための事前バッシングキャンペーンですか。
994名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:54:24 ID:EAcEVbAs
どれだけ売れても、ヤホーだけは使う気がしない・・・
995名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 11:58:22 ID:WnfqHXRs
>>989
ヤフーはオークションの売上げが6000億円くらいあるからね。
実際はこのなかから5%を手数料として抜いているだけだけど
楽天並みの発想で運用すれば、売上げ連動型で10%は抜けるよwwww

996名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 12:32:54 ID:EcS9AM2a
どれだけ売れても、楽天だけは使う気がしない・・・
997名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:00:51 ID:0j34F2OU
998名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:01:30 ID:0j34F2OU
999名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:02:01 ID:0j34F2OU
1000名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 13:02:58 ID:0j34F2OU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。