【労働環境】地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案 [06/03/25]
1 :
明鏡止水φ ★ :
2006/03/25(土) 07:20:23 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 07:24:39 ID:OMx6SDxE
つまり、平均で月平均10マソ下がるのか?
3 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 07:27:31 ID:xRRzyoG1
民間にもいろいろありますよね。親会社の給与はいいけど、零細孫請け会社の 給与なんか・・・orz
で、地方公務員は従業員何人以上の企業を参考にすべきよ? 現行100人以上の企業で計算してる
5 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 07:51:28 ID:pa8uf9v3
国出先はいいわけ?????
6 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 08:12:34 ID:WDDQsoKK
財政破綻するまで高給を取り続けるんだろ?ニッポンは公務員をどうにかしろよ
7 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 08:19:29 ID:cAYd0482
国家公務員の給与と連動してるのに国家公務員より給与が高い地方公務員の不思議
8 :
七つの海の名無しさん :2006/03/25(土) 08:36:01 ID:DV//EejM
日本は中国にならった社会主義だから公務員が 一番高給なのは当然です。 60〜70年に革命を起こした左翼の皆さんが 築いた現代日本を否定するウヨ馬鹿は アメリカにでも亡命したら?プw
税金ドロボーどもが楽していい暮らししてるの見るとぶち殺してやりてえぜ
10 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 10:02:26 ID:OWt2aK/8
仕事をしろ
痴呆公務員は最低賃金でいいよ。 そうすれば最低賃金は大幅アップでみんな幸せw
そして民間が公務員の給料を「参考」にしてまた下げると。
13 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 10:23:04 ID:Ii+nKmYx
公務員は人間の屑
14 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 10:28:51 ID:TSn8aWmw
公務員はにぽんの最後の希望
15 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 11:03:00 ID:bxX2B1t3
日教組、社民党、赤軍派は 権力から奪うのは正義と称して、 国民の税金を収奪する。 民主・共産も公務員の味方。
地方公務員なんて何も生産してないじゃん。 その上、仕事はいいかげん。 滞納の差押えなんか平気で用紙や記載内容を間違えてる。
17 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 11:39:28 ID:f95Rb+9f
バブルの頃から給料ほとんどかわらない(´・ω・`)
20 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 12:11:43 ID:l111nwb/
その地方毎の民間平均にするんだろうな!
21 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 12:15:07 ID:fJg3vDPY
>>18 たしかに恵まれ過ぎてるな。 ある程度の優遇は良いと思うが「下がらない給料」 「安すぎる公務員宿舎」「ミスをしても責任をとらない」 「無駄な経費は使い放題」「犯罪、不祥事を犯してもやめさせない」 「カラ残業、カラ出張は当たり前」・・・ いかん、書いてて気分が悪くなってきた・・・
このご時勢、三十代で子供三人に持ち家とか公務員ぐらい 子供三人だけならDQNも同じ 勝ち組負け組みはこうして受け継がれます
23 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 13:39:04 ID:11kBFLGR
葛飾区勤務の都職員曰く、 「俺たちが高給もらって消費するからこそ、民間の経済が活性してる。」 仕事の割には貰いすぎだと思うよ。
24 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/25(土) 13:44:46 ID:x+2BHMU9
民 間 が 低 す ぎ な ん だ よ 馬鹿共!!!!!
地方公務員の親父は48で月45万位なのにやめてくれよ。
公務員は優秀だからもっと給与上げろよ
>>19 おまいは中小企業をナメすぎ。
>>21 何が素敵って、必死に努力してる奴に仕事が集中して激務になって、
それでも全然働かない奴と給料が変わらなくて、挙句の果てには
必死になってやった仕事が議員や幹部のわがままであっさりお釈迦。
やる気の無い管理職が最低限の調整すらしなかったせいで
「面子を潰された」とかどうでもいい事で議員ブチ切れて
どう考えてもやらなきゃいけない事業がツブされたりは日常茶飯事。
28 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 08:18:11 ID:3ihcO+P9
地方公務員が民間基準にするのはいいことだ。従業員50人未満の 企業の給料をベースにすればいいんじゃないかな。
29 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 08:58:43 ID:ZASAq0hI
ついでに成果主義も民間水準にして、ダメ公務員をどんどんクビにしてください
30 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 08:59:18 ID:V6oLgD3t
31 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 10:30:51 ID:RWy2kFQi
現行は国家公務員を基準にする給与体系なのに 総じて国家公務員の水準より高めなんだよな
32 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/03/26(日) 12:04:59 ID:bjHTq0J5
学校の先生について。 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。 まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。 だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから 一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。 つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。 だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ? しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から 徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。 例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、 約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。 不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から 奪い取った税金でね。 それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、 将来の年金も保証されているんだ。 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。 もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。 土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、 そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。 だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。 君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で 先生たちはのうのうと生活しているんだ。 君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。 学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
33 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:09:43 ID:iWkuJpl0 BE:91123744-
34 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:32:38 ID:j5bWbA9x
国一とか地方公務員上級の 毎日夜遅くまで残業してタクシー帰りの連中が厚遇なのは理解できる 格差を認めないせいでコイツらまで苦労してる さっさとゴミはゴミと認めてゴミの給料を払ってやれ
35 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:36:16 ID:ajwMiaE9
公務員なんて、今もらっている給料の10分の1になっても貰いすぎだと思う。 もっとリストラで切ってしまえぇぇぇっぇぇぇ
36 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:41:53 ID:ZUbtpr9/
みんな公務員になろうよ。給料沢山ほしいんでしょ。
37 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:44:49 ID:xiGiqPdm
38 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 12:45:57 ID:ZmHjmlyT
◎政治に無関心な世代にはほとほとウンザリです。
◎期日前投票もありますから活用しましょう。
http://gikai.fc2web.com/senkyo.htm 3月26日投票 ⇒ 期日前投票 3月20日(月)〜3月26日(日)
●北海道議留萌市補(定員1)
●横浜市議補 ★市長 ⇒ 総連施設への税を一部免除
●神奈川県逗子市議(定員22)
●秋田県北秋田市議(定員26)
●愛知県東海市議(定員24)
★岩手県久慈市長
★千葉県木更津市長
★茨城県下妻市長 ⇒ 無投票再選 ★埼玉県戸田市長 ⇒ 無投票再選
★鳥取県倉吉市長 ⇒ 無投票再選、元社会党職員で新聞営業所長
○あとお花見の季節です。
○ハメをはずしたいのはわかりますがゴミはきちんと持ち帰りましょう。
○できれば、普段から実践してね。
39 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 14:36:55 ID:oxB+4E4X
ある日役所逝ったら職員がPCを人差し指でのろのろとタッチしていた 更に簡単なダイログボックスもマニュアル見ながらのんびりと打ってた それで中小企業の倍近い年収は納得いかない! 派遣でもブライントタッチ(200字/分)は必須でMOSレベルの技能も必須なのに時給1000円もらって無いって言うのに 納得がいかないよ
40 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 15:01:31 ID:oxB+4E4X
PC技能 派遣労働者 エクセルで集計出来るレベル・・・時給800円以下 エクセルでマクロ使えるレベル・・・時給1000円程度 VBA、SQL言語使えるレベル・・・時給1200円程度 公務員行政事務 パソコン使えないレベル〜エクセルに数字だけ打って関数使えないので電卓で計算レベル 年収750万以上 ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
派遣労働者 エクセルで集計出来るレベル・・・時給800円以下 →お前はコキ使われていなさい 低能君 エクセルでマクロ使えるレベル・・・時給1000円程度 →普通の正社員になれよ 馬鹿 VBA、SQL言語使えるレベル・・・時給1200円程度 →マゾヒスト 会社の奴隷
42 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 18:52:29 ID:tLnaJWNb
早稲田→建設省→某公益法人→某民間に総務部長としてきた方はメールしかできません。 エクセルでできるのはファイルを開くことくらいか? でも年収1100万以上。 同じ職場で働くのが馬鹿馬鹿しい。
>27 むしろお前さんがなめすぎでは、、、、。 中小はそんな理由なくても下げますが、、。
>>43 だよな。ウチも残業代が完全カットになった。違法もいいところだ。
>>43 いや、中小はちょっとでも理由があれば
従業員の給料を下げにかかるってこと。
>>40 年収750万くらい稼ぐような立場になると、
PC技能なんてオマケみたいなものになる。
下の人間にやりゃせりゃいいんだから。
若手ならサビ残でそれくらいやる奴は結構いるし。
そのくらいの立場の人間がやらなきゃいけないのは、
全体を見渡したマネジメントや、やろうとしている仕事を
ツブされないように組織の中で通していくことだよ。
「作業」は「作業のための人手」がやっていればいい。
まあそのやらなきゃいけないことをできない
管理職が腐る程(というか腐ってる)いるのが大問題なんだけど。
>>45 民間ならそうだろうけど公務員行政事務とあるんだから例え少々肩書きついてたとしても
ヒラと大して変わらんケースという前提で書いてあるんでは
>>46 まあそうね。
リストラしなかったおかげで平均年齢が異常に
高くなってる所も多いし、そういう所は名目だけの
管理職がゴロゴロなんてのも少なくないしねえ。
でもまあ、自治体ではPC扱う能力ってのは、
システム関連部署以外は基本的にメインの技能にはなりえないよ。
法律、制度に関する知識や、組織内や地域についての知識が
あるかどうかが重要だったりする。
というか、民間で必要とされる技能と
行政で必要とされる技能って全然違うのよね。
これが実は行政と民間の間で転職しにくい
理由の一つだったりするんだけれどもね。
例えば辣腕弁護士が自治体の職員になったとしても、
訴訟担当部門に専門家として配置でもしない限り、
基本的にあまり役に立たないのよ。
行政の扱う分野ってのは、それこそ「○○の分野に強い弁護士」が
得意とする「○○の分野」が多数集まったような集合体なのね。
そういう中で短期間で異動を繰り返すもんだから、
「ゼネラリスト集団」≒「素人集団」 みたいな状況になるのよ。
かといって、ある分野の専門家を作ろうとすると、
極端なセクショナリズムに陥る可能性も高いんだけどね。
要するに、ヒマだから能書きばっかりこねて太ってる訳だろ。 捨てっちまえよ。要らんから。
それが要らなくないのよこれが。能書きが必要なのよ。 法律による行政の原理てのがあって、基本的に行政の行動は 立法によって定められたルール(法律)にコントロールされることになる。 だもんで、行政はルールの中でルールに従って動くのが基本なのね。 「ルールはともかく○○できりゃいいだろ!」って理屈が通じない。 それは間違ってるってことになる。で、「正しく」やっていくことになる。 そうするとどうなるかって言うと、全部ちゃんとやろうとするんで、 理想論ベースの遵法闘争状態になっちゃうのね。 じゃあルールの縛りを緩くしたらどうかってなると、これも難しい。 〔ルールの縛りが緩い〕 ○臨機応変に対応ができる ×行政が好き勝手できる ×ルールが抜け穴だらけ悪徳業者脱法天国賄賂地獄 〔ルールの縛りがキツイ〕 ○行政の厳しいコントロールが可能 ×四角四面杓子定規問答無用情け容赦無しの対応 ×日々是遵法闘争コスト激高 これの両方に対応できる状態を想定すると、 ・絶妙なバランス感覚で過不足なくルールを組み立てることができ、さらに日々変化する 社会情勢に対応してルールの微調整も可能な能力を持った非常に優秀な職員の確保する ・日々変化するルールに対応して動ける知識と現場感覚を有する 現場部門で働く優秀な職員を相当数雇用する ・日々変化する社会情勢やルールについて理解が深く、 適切に行政をコントロールできる議員を確保する ・そういった素晴らしい議員を選ぶことのできる見識とバランス感覚を備えた 国民、県民、市民、つまりは一般人が社会の大部分の占めるようにする ・以上のことを、非常に低コストで行う ってのが必要になっちゃう。 無理でしょ?
>>49 前提が破綻してるだろ。
能書きで野タレ死ぬならそれでもいいが、
死なずに借金してメシ喰ってる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑
ここが間違い。
だから壊すの。
無為だだから。
51 :
名刺は切らしておりまして :2006/03/31(金) 21:36:36 ID:E8MvijRE
>>43 中小の印刷や小売はボーナス出ない正社員多いぞ
52 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/03/32(土) 00:12:56 ID:5pTLkuf1
学校の先生について。 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。 まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。 だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから 一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。 つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。 だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ? しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から 徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。 例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、 約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。 不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から 奪い取った税金でね。 それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、 将来の年金も保証されているんだ。 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。 もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。 土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、 そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。 だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。 君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で 先生たちはのうのうと生活しているんだ。 君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。 学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
>>50 あー、その辺の判断って、政治がするもんだから。
というか、行政がしちゃいけない判断だから。
どういう理念で動くとか、金の使い方の方針どうするとか。
行政が好き勝手してるとしたら、それは政治がそうすることを
認めちゃってるってことなの。
法律だって、政治が認めないと作れないの。
止めようと思ったら、政治はいくらでも止められるの。
止めるべきものを止められてないとしたら、
政治にその気が無いか、政治にその能力が無いってこと。
ちなみに、政治=国民な。
定時で帰るくせに ボーナス半年で70万ってふざけてるの?
55 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 19:52:53 ID:fCaCwI+I
>>54 終電帰り多い中小零細下請でも正社員でボーナスゼロの所多いのに orz
56 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 21:00:53 ID:rKSW4I7J
「日本負け組党」でも結党しそうな勢いダナ
57 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 21:14:03 ID:7g4ayE19
うちも教育大学の学生をバイトで使ってるんだが なんか社会経験が薄いというか、生活観がないというか。 あれが子供教えると思うと ぞーっとするな。
58 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 21:51:10 ID:w6/cFVXj
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ やい、横領してもまったく反省もしなければ一銭も返そうとしない泥棒役人! お前らなんかに払う給料なんて納めてられルカ!! 年金は税金として徴収しろ! お前ら泥棒役人が集めて運用するのは、経費の無駄だ! 今まで俺たちが納めてきた莫大な金を返せ! 泥棒! はやく金返せ! 金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒! 金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒! 金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒! 金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒!金返せ泥棒! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これからバブルがくるけど、そのときも民間並みの給料で
60 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 21:55:21 ID:TjZkfEj/
>>56 漏れはそんな恥ずかしい名前の政党には死んでも入党したくないな
>>54 あなたの会社って全員残業するの?
定時に帰る者もあれば、残業する者もいるって感じなんじゃないかな?
それに残業しなければいけないほど仕事が忙しいってのは、
稼げる機会が与えられてるってことじゃん。
サビ残なら違法行為だから経営者を訴えるべきだな。
62 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 23:09:25 ID:R97TTP+Q
公務員は、日本国にニート、 いや、パラサイトか。
63 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/03(月) 23:20:53 ID:oZ7ekFW5
でもここに書き込んでるほんとんどがろくに 税金を払って問題があるわけで 所得税100万以上払ってからだな
64 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 00:40:36 ID:7oc9joNO
そんなに給料高くないよ
65 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/04(火) 00:45:38 ID:oIFf0AY8
66 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 16:43:12 ID:Z0ikfzhQ
>>61 労組無い中小零細は会社の言いなり
勉強して公務員なるんだった orz
67 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 16:45:42 ID:mYGFIaKv
>>61 だからサビ残はもうすぐ合法化されるっての
奴隷が偉そうな口きいてんじゃねぇよ
68 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 16:54:30 ID:mYGFIaKv
あと君らどうしようもない馬鹿ぞろいだから教えてあげるけど、 今の地方公務員の給与体系は国家公務員に準じてるのね 国家公務員は民間企業に準じてるわけで つまり水準を民間にしても根本的には何も変わらないよ 民間と言っても人事院はしょっぼい中小企業とかは眼中に無くて大企業水準で考えるから 現時点の国家公務員全体でも民間企業の平均よりはるかに高いんだからね まあ公務員は労組を組織できないが故の厚遇なわけで 君らも自発的に動くことを進めるよ サラリーマン的奴隷根性じゃ無理だろうけど
69 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 16:56:43 ID:Z0ikfzhQ
70 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 17:01:04 ID:mYGFIaKv
>>69 そうだよ
だけど人事院の賃金モデルは明らかに中小以上の「民間企業」をモデルとしている
中小企業の労働者なんて人とみなしていないってことだ
あと基本的に公務員の待遇がいいのは労組を組織できないからなわけで
民間平均の給与と格差ができるのは
むしろ民間の給与が低すぎるからだと俺は思うけどねw
71 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 17:11:35 ID:Z0ikfzhQ
>>70 ハロワの求人をモデルにして欲しい、営業職40位迄の求人で税込み18万の案件が多いそれでも36才以上の応募者で一杯になる orz
72 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 17:13:57 ID:68zRVEA3
>>70 釣りか?
中小を基準にしているのは、あくまでも規模の問題、
まぁ、わざとなんだろうけど、全体で本来平均を出すものを
公務員の数(規模)でその平均を出した結果が今の俸給な、
平均でだしてます〜〜ただし同じような規模の会社で〜〜は
すでに通用しなくなってきたんだな、
73 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 20:05:37 ID:Zjy+GCc+
ところで、どうして従業員100人未満の企業は算出対象外なのか?
74 :
あい :2006/04/06(木) 20:06:28 ID:HUZFAzdM
あなたは今の生活に満足していますか?
毎日世間に振り回されているのではないでしょうか( ̄∀ ̄;)
私も昔はそうでした…。毎日くだらない人生を送っていました(。>_<。)
つまらない日々でした↓↓
しかし!私は人生の転機を迎えたのです!目の前が光でいっぱいでした!
私の人生は変わったのですq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p この情報によって★☆★
毎日が充実した毎日です〜イエイ〜♪(★^▽^)V
http://wmjxm000.web.fc2.com/newfile.html
75 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 20:27:42 ID:eWytUgzn
よし決めた。 公務員になろ。
>>73 そこまで徹底的に調べると
調査と集計に莫大なコストがかかるから。
現業や窓口部門と管理立案部門の
給与体系がほとんど変わらないって方が問題。
管理立案部門は少数に絞ってそこはもっと厚遇して
派遣程度でも出来るような仕事はもっと減俸していい。
77 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 20:42:03 ID:CSZFqhIC
今でも窓口業務はけっこうバイトや派遣が多いよ
78 :
:2006/04/06(木) 21:53:02 ID:2me1A8y2
>>67 そうなれば間違いなく自民党政権崩壊だな。
自民党が奥田経団連と心中する覚悟があるかどうかだな。
79 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 21:57:31 ID:zUxdVPL2
従業員1人以上の会社からやれよ。
>>73 経営実態を掴めないからだろ。
トーゴーサンピンとかクロヨンとか、税の捕捉率を揶揄する
言葉だけど、中小ほどいい加減なとこが多いからね。
でもフタを開けて、低くてビックリするようなもんでは無いと思うな。
私的流用の経費とかあるし・・・
81 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/06(木) 22:04:15 ID:9YmaLyVB
「民間企業並み」が既におかしいと思わない? かなりの国は一部のエリート公務員を除いて給料は安い。その代わり休みとかもちゃんともらえるし基本的に安定している 基本的に不人気だし、不景気でやっと人が集まるぐらい >公務員の待遇がいいのは労組を組織できないからなわけで それじゃあ労組を組織できるようになったら給料下げてもいいわけ?そういう提案もされているけど って言うか官公労は?あれも一種の組合でしょう それに上にも書いたけれど、基本的に安定しているから給料は安くてもいいんじゃないか バスやタクシー運転手で600〜800万というのはいくらなんでももらいすぎだと思うが
>>81 「皆貧乏で平等」っていう下流思想ってのはなぁ・・・
みんなが安心して働けて、当たり前に600〜800万稼げる
労働環境を目指さないと。
足の引っ張り合いは、労働者にとっていいことなんて一つもない。
>>82 無理なんじゃないの。
現実問題社会構造的に可能かどうかは別として、
日本人って、他人の不幸で自分の不幸のバランスを
取ろうとする人ばっかりじゃない。
残業自慢して「お前はまだ恵まれてる!」って言う人みたいに。
なんなんだろうね、あれ。
やっぱり、「他人が恵まれてるんじゃなくて、単に自分のいる位置が
チンカス」って事実は、どうしても受け入れがたいものなのかね。
>>83 自分の居る位置云々じゃなくて、2時間で終わる仕事を一日に薄めて、
世間話して新聞読んで欠伸して4時前には帰り支度始めていそいそと
毎日帰る連中までもが年収800万とかだから問題だと言われてる。
これは公務員だろうが民間だろうが関係ない。
コストに合わない働きしかしないその「人」。
そういう仕事しか用意できない「職場」とその「仕組み」。
そんな現状を変えられない「硬直化」が問題なんだよ。
報酬に見合わないコトして金貰っていていて一番気の毒なのは
本人とその家族だ。さらに恥を知らないなら余計に気の毒だよ。
>>84 ゴミ収集800万、コンビニバイト800万、新聞配達800万・・・
であったとしても、全然OKだけどな。
不幸の始まりは、情報化の世の中で
「自分はこんなに頑張っているのにこれだけしか年収が無い。
翻って楽な仕事で自分より稼いでいる奴はズルイ!」
という認識を持ったこと自体が不幸なんだよ。
労働による報酬が完全に比例するなんてあり得ないし、
労働に対する価値観も共有出来ないんだから、
自分と他人の収入を比較して高い人の仕事を安く見積もって
非難するのはお門違いなんじゃないか!?
他人と自分の人生は違って当然だし、入れ替えることも出来ない。
自分の人生に前向きに取り組んで向上を目指すのが幸せだと思うけどな。
86 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 08:22:07 ID:/g09O5gB
中国湖北省の漢川市政府が最近、各部局、下部組織に対し、年内に200万元(約2940万円、1元=約14・7円)分の地酒を 接待などの公務で消費するよう公文書で指示を出した。 中国にあって公文書は権力の象徴であり、時に超法規的な力さえ持つ。ところが、今回はさすがに批判が噴出、 市は文書撤回を余儀なくされた。 新華社通信などによると、市政府幹部は当初、財政収入増、地元振興につながり、各地で広く行われている地酒の 消費奨励を公文書にしただけだと語っていた。 200万元のノルマは細分化され、例えば、勤務時間内の飲酒が厳禁されている公安局は2万5000元分、 総勢8人しかいない局も1万元分飲むよう求められたという。農村部の下部組織も、2万から3万元程度のノルマが下された。 「宴会のすすめ」のような指示に、市政府内部からも疑問の声が出た。民衆は「民衆の血と汗から生まれた金を、 どれくらい飲み食いに使うのか」と怒った。共産党機関紙「人民日報」は、地元の利益だけを考える市当局の地方保護主義を強く批判した。
87 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 08:40:45 ID:PXsq3NBj
>>82 足のひっばりあいではないよ、公務員給料は税金でまかなわれている以上、給料が下がれば、税にも反映し、皆がちょっとだけ楽に暮らせるようになるわけだから。
88 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 09:16:24 ID:xH0lOq5/
それよりも先に、変な手当て廃止汁
89 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 09:18:17 ID:VK86NSE6
結局、人間て足の引っ張りあいだよ。 他人が自分より稼いでいると、面白くない。 格差が広がってくると、こういう風潮になるんだろうな。
90 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 10:59:09 ID:sgQ0Hoc2
こういう風潮をほっといたらいかんね。 とりあえず、中小並の給料にせねば。>地方公務員
91 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/11(火) 11:55:02 ID:Ah9jmtpy
じゃあ手取り16万からスタートです
中小を公務員並にという発想は無いのか・・・orz
93 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/04/11(火) 21:45:15 ID:RICnNpMf
学校の先生について。 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。 まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。 だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから 一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。 つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。 だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ? しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から 徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。 例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、 約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。 不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から 奪い取った税金でね。 それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、 将来の年金も保証されているんだ。 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。 もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。 土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、 そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。 だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。 君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で 先生たちはのうのうと生活しているんだ。 君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。 学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
94 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:12:04 ID:gWvUejc6
いかに公務員といえでお、働いている人と働いていない人の給与に差をつけるべきだよね。 なんでタバコ吸っているだけで月に何十万も給料がもらえるんだ? なんで超赤字な上に、タバコ吸う、新聞読む以外のことしてないのに莫大なボーナスがもらえるんだ?
95 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:14:52 ID:0/+Zxh+I
派遣業者が搾取する割合を制限するっていうのはどうよ? いま平気で50%とかもっていくべ。 これを 20%〜30%程度に制限するの。 違反した場合は、業務停止。
>4 5人以上。
97 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:17:27 ID:gWvUejc6
>>95 このスレの話題からはずれてるよね?
それに、派遣業者の取り分が減っても公務員の無駄遣いは減らないから。
ヒラなのに課長より高い給料もらうヤシがいるから公務員給与は高く見られるんだよ
99 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:29:40 ID:eJy/RcHk
知り合いの県職が電話でポロリと言った、 ”僕らは気楽でいいけど、民間のひとは大変だね。”
100 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:43:12 ID:ItqqbOTI
派遣業者ってさ、 への派遣社員への福利厚生とボーナス積み立てと 有給休暇分と保険があるから、そこに 企業との窓口となる営業コーディネイターの人件費もはらうと 20とか30を抜くだけだとやっていけないよ。 雇用者側とと企業では見えている景色が違うんだね、きっと。 必要なのは、ガラス越し、とか情報開示、では?? と思いますね。
民間では通用しない無能な痴呆公務員が 華 麗 に 1 0 0 ゲ ッ ト !
102 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:49:05 ID:ZrfzAIlP
財政破綻が現実味を帯びてきてようやく重い腰をあげたか・・・
103 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:51:46 ID:D0Q+s5qY
財政状態が好転するのはいつの日か 公務員のお先真っ暗wwwwwwwwwww
104 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 14:54:24 ID:0/+Zxh+I
105 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/16(日) 16:49:27 ID:hSFPOBFF
みなさんご存知かと思いますが、国家公務員の給与水準を100とした 地方公務員の給与水準の比較としてラスパイレス指数があります。 このラスパイレス指数には大問題となっている調整手当が含まれておりません。 ラスパイレス指数に騙されてはいけません。 調整手当の支給率を比較してみてください。 特に大都市ではなく、それ以下にくる都市などです。 大都市の支給率は高いので、その他の市もそれに合わせて高く設定している所がある。 人事院勧告で国家公務員が勤務している自治体毎に支給率が設定されていますので それと市役所の支給率を比べればいいのです。 平成18年度から調整手当に変わり地域手当が国に導入されましたが これは給料表で約ー4.8%程度引き下げたうえでの地域手当の支給率となっています。 しかし給料表の約ー4.8%程度の引き下げを実施していない自治体も多く有ります。 現給保障されますので前年度と給料は変わりませんが昇給で、この約ー4.8%程度の引き下げを 上回るまでは給料は上がりません。 1、ラスパイレス指数に騙されるな。 2、調整手当の支給率を同一市内の国家公務員と市役所職員と比べろ。 3、約マイナス4.8%の給料表の引き下げを実施しているか調べろ。 市役所HPで2は調べられる。 調整手当の支給率が国より高ければラスパイレス指数は意味が無い。 実態はラスパイレス以上に市役所職員の給与水準は高いとなる。
一人あたりの額ではなく、人数を減らした方がいいと思う 業務量・質にあった給与にして欲しい
107 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 00:14:17 ID:Z/WEuc03
30代ヒラ公務員の給料が20人前後の零細の営業部長の給料と匹敵する件。
30代ヒラ公務員の仕事が社会に及ぼす影響の方が、20人前後の零細の営業部長の仕事が社会に及ぼす影響より大きい件。
109 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 01:22:45 ID:u12mzPqi
地方公務員て言っても、28歳で月給22万の俺みたいなのもいるしね。
110 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 03:54:53 ID:6yJUpCG8
人のやりたくない仕事をしてる単純労働者の給料を上げたほうがいい。 新聞読んでるだけの公務員が高い給料を貰うのはおかしいよな。 毎日残業して、責任のある地位にある上級職の人の給料はもっと高くてもいいと思う。 やる気も何にも無い、ヒラの職員と課長級以上の職員が同じくらいの給料ってのがおかしいんだよ。
111 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 03:59:59 ID:6yJUpCG8
民間もそうだけど、残業代っていう発想はおかしいな。正社員の場合、残業代は給料に含まれてると思うんだが。 大変な仕事をフリーターとかに押し付けて、微妙に豊かな給料を得てる中間搾取者層を何とかして欲しい。 下流思想になるな。中間搾取者層をもっと減らして下流に変更したほうがいいんだ。
112 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 06:53:48 ID:R+aAANh7
>>111 残業代って言う発想はおかしくないだろ。
経営者や、月俸、年俸制の人以外、労働と時間を売って、それに見合う対価としての報酬をもらっている。
正社員が月俸制だったり、年俸制だというならともかく、そうじゃない場合、残業代は正当な報酬だと思うよ。
そもそも、大変な仕事をフリーターと言っているが、そういうフリーターが働く場所ってサービス業とかぐらいじゃないのか?
そういう場所では、正社員=雇用主的なところがあるから、そこだけを見れば、
>>111 の意見もわからないでもないが、
その他一般の企業では、フリーターがそんなにいるわけでもない。
給料の約1/5〜1/3近くが税金や雇用保険で持っていかれている正社員と、給料=手取りのフリーターでは、給料に差がでるのは仕方が無いだろ?
税金をあまり払わないのに、社会還元(たとえば、道路や公園、学校などは税金が使われている)は受けているわけだし。
仕事を選り好みしないで、社員として働くほうがいいんじゃないの?
働いてみればわかるよ、若いうちは、フリーターの方が手取りとか良いから。
113 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 08:15:42 ID:KIcxl4kW
中小企業と言っても範囲はひろいが 20や30人程度のところの給料たるや、公務員に比べれば ほんとにかわいそうなもんだと経コンの友人の話 こおゆう人達が地域社会をささえているのである
下級事務員が年収800万円貰える職場なんてどこにあるのかと。
>>111 まさに下流思想だな。
下流にある者を中間層に引き上げる努力より、
中間層を引きずり下ろそうなんてのは。
116 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 09:26:09 ID:vboEF+vf
300万が妥当だろ
117 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 09:33:58 ID:0gvNFzoO
公務員給与は、個人事業主も、参照にすべし。
118 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 12:40:06 ID:k6YNS/n4
大田区ではみどりのおばさんの年俸は800万円だそうです。 何もこれは特別な事ではないそうです。 何せ彼女らは何かと忙しいそうです。
119 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 12:41:14 ID:k6YNS/n4
大田区ではみどりのおばさんの年俸は800万円だそうです。 何もこれは特別な事ではないそうです。 何せ彼女らは何かと忙しいそうです。
120 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 12:55:20 ID:P28TidNJ
公務員全員しね
121 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 18:32:36 ID:6yJUpCG8
>>112 そうそう。俺の言いたいのはそこ。フリーたーの働く現場は正社員は雇用主的な役割というか
会社の立場でフリーターから搾取する立場にあるわけだ。その管理職が残業代という発想はおかしい。
けど、管理職でもないのに管理職の役職にして、残業代を払わないというのもおかしいわな。
そういうの結構ある。
だから、管理職だから残業代が出ないっていうのは不平等なんだ。
今の法律だと、正社員は層簡単に解雇されないし、正社員って言うのは会社の資本を使って
消費者やフリーターから搾取する立場とみなせると思うんだ。だから残業代はおかしいと思うんだ。
公務員のことをパラサイトピールプルと呼べばよいと思います。はい。
123 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 18:42:26 ID:6yJUpCG8
>>115 下流を上流にっていう発想は日本共産党の発想じゃね?
そんなの無理に決まってるどころか、みんなの所得が上がったらインフレになって物価も上がるし
株も上がるから資産家はさらに資産を大きくするわけでそうしたらまたインフレになるわけで...
下流を上流って言うのは小学生でも無理な発想だって分かるでしょ。
もちろん下流の人が上流にいく移動はすばらしいんだ。かといって、下流の給料を上流並みにって言うのは不可能って分からないか。
ただ、現実には物品はあふれてるわけで、消費者が正しい消費行動を取れるようになれば、
インフレを抑えることはできるかもしれない。
そうしたってだよ、フリーターの所得は中間層より少ないだろう。中間層が肥えるだけだ。
所得云々の議論から搾取の構図は解決できないと思うんだ。
一人一人が他人の労働を搾取することに嫌悪感を抱くようにならないといけない、。
そのターゲットは中間層だろう。彼等の微妙に豊かな生活はたくさんの人の迷惑と犠牲の元に成り立ってるわけなんだよ。
中間層を教育しないといけないと思うんだ。彼ら搾取者層でもあるのに被害者面して平然と労働者の権利を主張してるんだ。
で、例によって共産党みたいな逝かれた労働者性善説論者は解雇されずに生き残り、
フリーター、まともな正社員は消耗して死んでいくわけだよ。
本当に見てられない。
124 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 18:57:01 ID:6yJUpCG8
中間層は要らないと思うんだ。スーパーリッチも要らない。資産五億とか十億以上の人の 税率を極限まで高めていいと思う。そのかわりミドルリッチ層を優遇して欲しい。 社会の潤いのために必要な存在だよ。で、下流民は憧れのミドルリッチを目指して 頑張ればいいと思うんだ。努力プラス運でなれるでしょ。で、下流のままでいい人は努力しないで下流のままでもいい。 中流が一番よくない。中流になることを恥と思う文化が必要だと思う。
125 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 19:19:12 ID:7uunZKnA
内務省やりたい放題だな 地方の給料なんて地方で決めさせろよ それから無駄な行政法人を作るための金はこっちによこせ
126 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/21(金) 20:14:25 ID:6yJUpCG8
賃金の問題に対しては、一人一人が自分を安売りしないようにすること。 そのためには一人一人が経済力を見につけること。給料所得で生活するのがあたりまえで それを期待する中間層にはならないこと。 給料の問題じゃない。
127 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 13:26:48 ID:fSG8RgCZ
四国の某県庁の非管理職クラスにある職員の給与は、同じ県のトップクラスの地方銀行で管理職クラスにある職員の給与より高い。
128 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 13:46:57 ID:I/pYL4Rg
初級事務系は年収250〜300でいいと思う。 教師や消防、技術系などの専門職は400〜700。 幹部クラスの上限は800までとか。 年収2000近くの高給官僚って・・・
129 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 13:56:31 ID:tja9WPqT
100人以上の会社を基準に決めてるなら 100人未満の会社から法人税を取るのはおかしい
130 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 13:58:07 ID:+So+lI4e
人数の少ない会社といっても持株会社の連中の給与に合わせそうww
131 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 16:14:53 ID:EcoF9ij9
ニートしかいねえ
高知にはそもそも大企業が無い。
133 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 21:10:17 ID:GD3HAlfu
>>80 クロヨンに公務員加えた場合
↓
9:6:4:−8
−8はもちろん公務員ね。
サラリーマンは9払って、8もらうのが公務員。
だから-8。
公務員は決して税金払ってるんじゃないんだよ。
払ったとみなされてるだけで『8』貰う。
134 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 21:28:29 ID:rk8B0Nbp
民間水準=トヨタ自動車総合職給与と言う意味である。
135 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/22(土) 22:37:55 ID:aL6xHvXd
>>123 >下流を上流にっていう発想は日本共産党の発想じゃね?
んあこたーない。高度経済成長の日本や最近の民主がこれに近い。
共産党は平たく言えば「みんな一緒」がポリシー。
>そんなの無理に決まってるどころか、
なんで?
>みんなの所得が上がったらインフレになって物価も上がるし
んなこたーない。上流の所得が下がれば、インフレにならない。
>株も上がるから資産家はさらに資産を大きくするわけでそうしたらまたインフレになるわけで...
ダウト。株価の上昇と、インフレはあんまりかんけーない。似たような時期には起こるけど。
>下流を上流って言うのは小学生でも無理な発想だって分かるでしょ。
だからなんで
>もちろん下流の人が上流にいく移動はすばらしいんだ。かといって、下流の給料を上流並みにって言うのは不可能って分からないか。
福祉社会主義見たく、再分配を妥当な程度に強化すればいい。
>ただ、現実には物品はあふれてるわけで、消費者が正しい消費行動を取れるようになれば、
>インフレを抑えることはできるかもしれない。
ただしいってなんじゃ。
>そうしたってだよ、フリーターの所得は中間層より少ないだろう。中間層が肥えるだけだ。
>所得云々の議論から搾取の構図は解決できないと思うんだ。
だから、中間層をなくせばいい。
>一人一人が他人の労働を搾取することに嫌悪感を抱くようにならないといけない、。
>そのターゲットは中間層だろう。
ドアホ。ターゲットを上級者や官僚に向けないと、逆に、富裕層の思うまま
>彼等の微妙に豊かな生活はたくさんの人の迷惑と犠牲の元に成り立ってるわけなんだよ。
>中間層を教育しないといけないと思うんだ。彼ら搾取者層でもあるのに被害者面して平然と労働者の権利を主張してるんだ。
>で、例によって共産党みたいな逝かれた労働者性善説論者は解雇されずに生き残り、
>フリーター、まともな正社員は消耗して死んでいくわけだよ。
>本当に見てられない。
あんたがみてられない・
>>129 とは言え、全法人の1/3ぐらいしか法人税を払ってないワケだが。
推測になるが、払ってないのは100人未満の会社が多いんじゃないか?
だから外形標準課税なんてのも議論されるワケでさ。
137 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 18:39:35 ID:j63/XBt/
初級の一年目の年収なんて今の制度でも200マソ切るんだけどな
139 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 21:14:04 ID:36SAwpkx
>>123 共産って言えば良いと思ってるのかw
お前は馬鹿なんだから難しい話しはしないほうが良いのでは?
>>138 馬鹿な奴らがだまされてるんだよな。
富裕層と勝負すれば良いのに、貧乏人が貧乏公務員の足を引っ張る。
公務員なんかより、派遣をアメリカの言うままのさばらせ、カス企業でしか
働けなくなった労働環境を真剣に考えるべき。
労働力が足りなくなるとか言って外人に雇用を奪われるのはもうすぐだw
>>138-139 公務員制度の内部問題(若年の報酬が異常に少ない)を、
「この様に公務員は薄給」と擦り替えてきた自滅状況なだけ。
内部の問題を解決できない能力不足まで、外に対して主張
しないでくれ。バカバカしい。
141 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 22:26:51 ID:24+uk9d5
>>139 共産党乙。お前らにとっては公務員は赤旗買ってくれる飯の種だろうけど
一般的には批判されるべき対象なんだよ。いい加減気がつけ。
>>139 その前に、政府の無駄遣いをなくすほうが先だろ。
万が一、君みたいな人を全員正社員にすれば、競争力がなくなり
逆に財政赤字がひどくなって、国が傾く。
まずは、余裕で年収1500万を超え、かつ数千万の退職金がもらえる
不正が多く無駄な天下り公務員や医者の高給を削減するほうが先。
143 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 22:32:56 ID:QyN9vLgf
>>127 ウソつくな、コラ!
その四国の某県の非管理職だが、30過ぎてこれっぽっちの給料、同級生の誰も貰ってねえよ。
銀行?具体的に言ってみろ。同級生にもいるから、これから聞いてやる。
144 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 22:34:28 ID:24+uk9d5
医者も共産党の飯の種だから、言っても無駄だと思うよ。 政治論議に馬鹿とか正しいとか間違ってるとかそういう言葉が出てきたら 共産党だと思っていいとおもうよ。彼ら人それぞれの立場で主張すべきことが違うって個と分からないから。
145 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 23:07:01 ID:5KN5hVNH
北陸の地方公務員ですが給与所得340万円 サービス残業当たり前、地方給制度により3年間は昇給なし こんな職場うらやましいですか?
>>145 年寄りが貰い過ぎてる皺寄せ。
団塊連中が食い逃げしないように内部も動いた方が良いよ。
147 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 23:29:02 ID:24+uk9d5
>>145 サービス残業っていう考え方は変だと思う。あなたの上司の人は何時間残業しても
一円も残業手当もらえないんだよ。残業代は正社員の給料に含むと考えてもらいたい。
148 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/23(日) 23:38:01 ID:GAzkDdjG
辞めれば 不満ばかり言ってないで 代わりはいくらでもいるよ
149 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/24(月) 01:50:16 ID:YXqaajGB
>>145 20代?都会の民間の中小は30代で300万超えてたらいいほうだ
150 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/24(月) 21:22:17 ID:G3j58Xio
145です大学卒で33歳 公務員も給料は上がらないし、合併などで勤務地も選べなくなるので 能力のある人からやめていくという状況です 残るのは仕事をしない管理職ばかり・・・
>>149 政府や自治体は中小じゃないワケだが・・・
152 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/24(月) 21:50:44 ID:Np0a/XMi
>>151 大手の名前を冠していても、子会社・孫会社なんて中小同然だから。
公務員も然り。
普通にサビ残あるし、俸給も言われてるほど高くないしな・・・ まぁ安くも無いけど。
154 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/25(火) 11:11:11 ID:wNAr4ibq
>>150 管理職が仕事しないってのはどうか。おかしくね。
いつもツアーじゃない海外旅行で事故にあったり、山で遭難したりするヤツって公務員が多くないか? 有給休暇がしっかり取れて暇と金がありすぎ。 教師の給与も高すぎ。援助交際する暇と金なくせ。 自衛隊なんて世界一高い軍人給与じゃん。なんで訓練でいちいち危険手当つくのか? 米国の警察官の給与なんて年400万以下だろ。 日本の警察官も見習って欲しい。 日本の公務員は民間程度でよろしい。 民間といっても上場企業じゃないぜ、中小零細程度だ。
おじちゃん、社会保険庁の職員は何で逮捕されないの?(AA略
157 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/25(火) 12:56:16 ID:gb4R9Mt/
>>155 社会人サークルの男性の大半が公務員
それを求めて女性が沢山入って来るそうだ orz
>>155 >民間といっても上場企業じゃないぜ、中小零細程度だ。
根拠は?
そういう宗教なの?
それともあなたの給料以下ならOKってこと?
159 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 00:45:45 ID:97XyMcZT
公務員は、女性、高卒の方(学歴差別というふうにとらえないでください)には非常に働き甲斐のある職場だと思う。 働いている女性は、みな、いかに自分に非がないかを主張するいやな方ばかりですが。
つうかな。手取り15.6万の世界だぞ。 公務員ってDQN企業といって過言じゃない。
161 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 06:34:09 ID:VgVvbJZC
手取り20万だけど、何で羨ましがられないといけないんだろ。
162 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 06:46:48 ID:B5xeqPVG
163 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 06:48:42 ID:U66VDJhA
公務員の給与はともかく、人数を減らすのは反対。 若い公務員が人減らしの中、サビ残だらけの激務にさらされるのは同情する。 45歳ぐらいを超えて民間水準より悪いパフォーマンスで はるかに高い給与をぬくぬくともらっている香具師を なんとかしろ。 地方なんかただでさえ消費行動の弱い公務員が勝ち組みだから 民需も伸びない悪循環。
164 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 07:23:04 ID:PNcmEJK4
結局は、今ぬくぬくとやってるのは、40代後半以降の人間だねぇ〜。こう言う人間には、民間企業にの第一線の現場にでも、出向させてお金を得る事の苦労を思い知らさてやるべきだよなぁ〜。自分自身の非力さ、今までやって来た事が無意味だったと認識させてる事も必要
165 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 13:15:03 ID:VgVvbJZC
管理職は大変らしいよ。政令都市は例外なのか。 田舎の管理職は新聞読んでそうだけどw
ていうか、公務員の大変なんて民間じゃ通常業務だから。
167 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/26(水) 16:52:45 ID:YKviGCXW
>>163 >45歳ぐらいを超えて民間水準より悪いパフォーマンスで
>はるかに高い給与をぬくぬくともらっている香具師
単なるアナタの妄想だろ?
民間人と働きぶりは大して変わらない。
出来る奴は出来るし、駄目な奴は駄目
それだけだ。
32歳で今月、額面52万円もらったオレがきましたよw 確かになまけ者が大半を占める職場だと思う。 安月給に見合う仕事しかしていないのだから自業自得という感じ。 その怠け者のせいで仕事が増えて時間外100時間オーバー。 はっきりいって民間より激務になってるorz
170 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/27(木) 00:46:59 ID:c28nlRmp
171 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/27(木) 08:19:57 ID:a0s2l2tB
闇専従 許せね。
172 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/29(土) 13:13:03 ID:G36iD24y
>>169 零細企業じゃ終電残業でも額面20万未満(30代以上)多いけど
173 :
名刺は切らしておりまして :2006/04/30(日) 17:22:21 ID:8gYbDVnd
174 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/02(火) 23:34:16 ID:ImRD27+A
公務員事務職のボーナスカットしてカソリン税下げて欲しい
175 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/03(水) 20:49:14 ID:bxdbPJHt
国破れて公務員あり。
177 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/06(土) 12:31:50 ID:fBUdBZuJ
高石市 PART16
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1146408027 22 名前: ダッコズマン 投稿日: 2006/05/06(土) 09:57:33 ID:LegT8mo.
来年の今頃、又選挙です。
このままでは、高石市は破綻してしまいます。
税金で一番多く使われるのは職員の人件費です。
民間の平均年収は400万円前後ですが、職員の年収は800万円+手当です。
我々の血税で養ってもらっている職員が、我々の年収の2倍と言うのは、バカげた話しです。
倒産、リストラがない職員の年収は、少なくとも民間に合わせるべきです。
178 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/07(日) 01:10:49 ID:sU688KKd
179 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/05/07(日) 10:20:56 ID:6hp4U3ou
学校の先生について。 君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。 まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。 だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから 一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。 つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。 だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ? しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から 徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。 例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、 約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。 民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、 地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。 不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から 奪い取った税金でね。 それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、 将来の年金も保証されているんだ。 君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、 先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。 もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。 先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、 君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。 土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、 そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。 だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。 君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で 先生たちはのうのうと生活しているんだ。 君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。 学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
180 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/07(日) 21:32:40 ID:sU688KKd
181 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/07(日) 23:30:16 ID:EcZDFFQa
国の借金増えまくってんのに、民間水準なんて甘いことを言うな 民間みたいにリストラするなり給料減らすなりボーナスなくすなりしろや
ハァ〜 ここにも経済に無知な人がまた一人
1 そもそも田舎の民間企業の給与が安すぎる。月給15万円、ボーナスなしが当たり前。 2 同一労働、同一賃金という原則を大きく逸脱してる。 とりあえず、総務省の有識者たちにこの辺りの見解を聞きたいなあ。
>>182 >ハァ〜
>ここにも経済に無知な人がまた一人
え?公務員が? どこどこ??
185 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 00:30:53 ID:USWvrg+7
>>183 営業はまだ良いが事務系は悲惨
田舎はツライよ
都会との差が酷い
187 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 04:26:01 ID:v/rqN6Vc
>>183 同一労働で同一賃金なんて原則あるわけないだろ。職種が違えば賃金が違ってもいいなんていう原則もない。
そういう共産党みたいなこといってると..
188 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 04:52:54 ID:v/rqN6Vc
田舎はその分物価も安いでしょ。田舎が酷いと思うなら都会に出ればいいさ。
189 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 06:25:58 ID:SsPDWI3d
190 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 12:20:09 ID:RNZuoD1E
191 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/08(月) 23:38:03 ID:joj3onRZ
>>187 >同一労働で同一賃金なんて原則あるわけないだろ
そうだろうか?
ほぼ同じ仕事をしてるのに働く地方によって格差をつける合理的な理由を
あなたは説明できますかい??
192 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 00:27:15 ID:o0Q96MRt
やる気と能力のある若い世代が、大量にのさばる使えないジジイ達に邪魔されて身動き取れないのが地方公務員の現状。 後10年経てば本当に生まれ変わると思うから!今は地方一般行政職は約100万いるけど、 2003年度予測で2010年に90万、20年には50万にまで減るとされている。今なら更に下方修正されると思う。 民間の動きが10年遅れでくるのが公務員だと思っているので、今の公務員は90年代後半の民間だと考えれば2010年半ば頃にはかなりスッキリするハズ。 これから道州制や自治体破産法制が出来るから、そのあたりで自治体の淘汰(市町村合併)があるだろう。
193 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 00:36:09 ID:FDX1wZen
国の借金はアメリカの国債売れば解消できるんでないか。 国の借金の原因の全てを公務員の人件費に結びつけるのは ちょっとどうかと思う。
194 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 00:39:39 ID:o0Q96MRt
嫌なら辞めればいいし、稼ぎたいなら東京に行けばいいと言われれば確かにそうなんだけど、 それでもどうせ働くなら人々の暮らしの為、少しでも地域の為に貢献したいと頑張ってる公務員もいっぱいるよ。 むしろこれだけの逆風(公務員の待遇悪化と民間の雇用回復)の中でも公務員になりたいと来てくれる今〜これからの世代が日本の行政を背負って立つのかもしれない
195 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 00:54:10 ID:o0Q96MRt
>>193 もちろんB/Sで見れば日本は負債(主に国債)も多いが資産(外貨準備や国有財産等)も多い。
でもいくら資産があっても流動性・換金性が乏しければ余り意味がない。
米国債を売却するのは政治的・経済的にも大イベントとなるし、国有地の売却だって資産査定や競売手続きといった準備がいる。
更にB/Sが大きいと変動リスクも大きくなる。10年国債金利が2%になっただけで補正予算が議論されてる今が正にそれ。
結局はキャッシュフローを正常化して、とにかく負債の総額、結果的には資産の総額も圧縮しなきゃ財政は不安定なまま。
となると支出に占める割合の大きい人件費がやり玉に上がるのはある意味仕方ないんだぁ…。
公共事業費も今後しばらく毎年3%カットだし、痛み分けですな。
196 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 01:53:57 ID:GwX42XHF
>>191 物価 会社の経済力...等々。 会社は安い労働力を求めて地方に工場を建てるんでしょ。
高かったら建てる意味ないじゃん。同じ仕事でも会社の業績によって違ってくるし。
でも、この仕事はこれくらいっていう目安というかそういう基準を尊重する考えは大事じゃないかな。
それがなくなるととことん安く叩かれるかも。
197 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 13:47:56 ID:VgD94w74
198 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 14:31:40 ID:VgD94w74
199 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 16:43:16 ID:WsLC7Nu3
公務員はフリーター水準でいいよ
国税庁の調査結果に合わせろよ 独自に調査した大手企業の水準に合わせるとかアホなこと抜かすな
国家鳴動して公務員一匹
202 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/09(火) 17:22:34 ID:jAU1o8EW
203 :
名刺 :2006/05/09(火) 21:58:16 ID:oTvW+bRD
上着とネクタイが洋服でワイシャツは下着 ノータイは間抜けに見えてダサい
204 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/11(木) 19:10:50 ID:WGku/rth
205 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/12(金) 08:00:38 ID:O8cxYqMH
>>196 民間企業がやるのは当たり前だね。
ただし、それを公的機関が表立ってやるとなると
政治が地域間格差を是認する政策を推進してることになる。
(今でも手当てで多少の格差はつけてるけどね)
あ、今の政権は格差万歳、勝ち組優先政治だから、
それで良いのか!!
206 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/15(月) 23:55:53 ID:SQR5lckH
経費節減だったら夏のボーナス見合わせろ!ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああああああああ
207 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 14:53:00 ID:JcTvyLe6
>>207 つーか、消費税増税は法人税減税、累進課税緩和を補う目的なワケで。
それに輸出企業には輸出戻し税も大幅に増えるしね。
増税の批判反らしに、公務員叩きを政治屋やマスゴミが煽ってるだけだわ。
それに日本の財政は全然健全なワケだし。
ちゃんとした知識を持たないと政治屋やマスゴミにいいように踊らされるだけだよ。
209 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 15:26:51 ID:JcTvyLe6
>>209 本気でアフォなワケ?
経済のこと勉強する気が無いなら経済について語るな。
羞恥心って無いのか?
211 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 15:47:15 ID:Q9WHkFuT
ハァーイ。 長男で田舎にUターン就職したら賞与8万円だった俺が来ましたよ。 赤字経営の地方団体のくせに地方公務員はボーナスもらってるのは変じゃ無いですか? 民間なら賞与無しですよ。
212 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 16:23:58 ID:JcTvyLe6
>>210 公務員さんよ、勤務時間中2ちゃんはよくないと思うけど
213 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 16:26:00 ID:JcTvyLe6
>>211 そうですよね、財政赤字の分を低所得者や生活保護の規制、病人から巻き上げるんだから許せません!
214 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 16:28:33 ID:OBawrm4a BE:83054232-
国家公務員と違って地方公務員はコネで採用されるからな。 近隣都市の進学校の就職組より地元の馬鹿学校の卒業生を入れる それで給与水準が民間より上なんておかしいわな。 地方交付税なきゃ破産するような市町村は身の丈にあぅた給与水準にすべき
215 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 16:30:03 ID:OBawrm4a BE:415269656-
高卒のお偉いさんがUターン組の大卒を生意気だと運転手にしちまうからな。 身内ながら話聞いて超あきれたよ。
216 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/16(火) 16:35:13 ID:JcTvyLe6
>>212 つ「代休」
一つ勉強になりましたね♪
>>216 格差是正措置だと思うけど。
低収入の人にはデメリットは無いと思うけどな。
218 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/17(水) 12:26:57 ID:HRvL4NVe
馬鹿が給料高いのがおかしいとかそれはおかしいだろ 頭がいいならそのいい頭で稼げばいいんだよ。稼げないからリーマンするんでしょ? じゃあ頭悪いね。
219 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/17(水) 15:27:59 ID:gkLa6plB
結局、みんな公務員が羨ましいんだろ?
220 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/17(水) 17:12:27 ID:AdxZM/fb
221 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/17(水) 18:22:30 ID:KHoPy+8n
税務署の人とか 低い民間の給料明細 みて心痛まないの?
223 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 11:16:00 ID:HML+sh5X
死ぬほど働いてる管理職と割と暇な事務職の給料が大差ないのは悪平等だと思います。
224 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 12:38:22 ID:ck8XWZ8J
おまいら平日の昼間から公務員叩きなんて悲しいことしてないで働けよw
226 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 12:44:53 ID:MFA1ZyI8
沖縄の公務員はずっこけてるだろうなw 沖縄の唯一の勝ち組が、観光案内と同じ給料ww
>各地域の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める。 ← ウソ 各地域に進出している大手保険、銀行、証券各社の給与水準に改める ← ホント
228 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 16:31:20 ID:ck8XWZ8J
229 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 18:30:17 ID:bUyiK8gC
【政治】地方公務員:人件費削減は2兆円超に 政府・与党方針[05/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147889754/ 1 名前:原子心母φ ★[] 投稿日:2006/05/18(木) 03:15:54 ID:???0
地方公務員:人件費削減は2兆円超に 政府・与党方針
政府・与党は17日、歳出・歳入の一体改革で進めている地方公務員人件費の削減について、1兆円以上上乗
せし、5年間で総額2兆円以上の削減目標を掲げる方針を固めた。社会保障費の抑制や消費税率引き上げなど、
痛みの伴う施策に国民の理解を得るには、公務員人件費の大幅削減が必要と判断した。国と地方を合わせた公務
員人件費を1兆5000億円規模で削減することを目標にしていたが、2兆5000億円以上にする。6月に政
府がまとめる「骨太の方針06」に盛り込む。
政府は昨年末、国家公務員を5年間で5%以上、地方公務員を4.6%以上純減させる目標を閣議決定した。
他の施策も含め、国家公務員は、3500億円規模の削減、地方公務員は1兆円超の削減を見込んでいた。
◇「骨太の方針06」に盛り込む
17日開かれた自民党の歳出改革プロジェクトチーム(PT)は、公務員給与を決める基礎になる「民間給与
実態調査」の対象企業を、国・地方とも現在の従業員100人以上から、50人以下に広げるなどの追加改革案
を大筋で了承した。国家公務員はこうした改革で給与水準を抑制。人件費削減額を4000億円規模に拡大する。
地方公務員に対しては、職員が福利厚生で利用する「互助会」に支給されている補助金の廃止▽本来業務にも
支払われ「給与の二重払い」との批判がある「特殊勤務手当」の廃止−−なども提案する。自民PTは、削減項
目をさらに増やすことも検討しており、1兆円超だった削減額を2倍以上にすることを目指す。
地方公務員給与は自治体が決めるが、総務省がまとめる自治体の予算編成の指針「地方財政計画」に削減方針
を反映させ、人件費削減を促す。
06年度の国家公務員は61万3000人で、人件費は5兆4086億円。地方公務員は243万4105人、
22兆5769億円。【古田信二】
毎日新聞 2006年5月18日 3時00分
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060518k0000m010166000c.html
230 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/18(木) 20:46:07 ID:ck8XWZ8J
自民も焦り出したな。 民主党の追い上げに。 でも公務員叩きの人気取りより、民間の労働環境の改善を 民主が打ち出したら相手にされないだろうにw
232 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/20(土) 18:09:16 ID:Qx2PR9cd
増税する前に公務員のボーナス考えて欲しい
「各地域の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める」…… 田舎の公務員の給料が暴落する一方、 港区や品川区の公務員の給料がえらいことにならないか?
>>234 > 「各地域の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める」……
まずは、ボーナス(という本来公務員にはあるべきでない意味不明の勤勉等手当)
を民間並にね。
>>235 派遣やバイトなんか辞めて、ボーナスの出る職に就いたら?
半年で平均70万近く貰ってるんだよね?ボーナス? 詐欺か?
238 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 15:52:53 ID:9rIJnWWw
>>235 それも従業員10人未満の零細企業に合わせて欲しい
239 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 15:57:55 ID:9rIJnWWw
>>237 生活保護打ち切られて適切な治療受けられなくなった病人も多いのに ヽ(`Д´)ノうわああああああああああ!!!
240 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:01:08 ID:JbJiEwc6
>>220 某週刊誌の記事だな。
ウチの県のも載ったけど、事実と異なる酷い記事。
分煙で屋外喫煙コーナー使ってる職員を「サボってる」と言ってみたり、県民用の資料閲覧机を
撮って「無人の部屋」とか、もうムチャクチャ。
県民相談室で休んでる一般人(名札なし、どうみても60過ぎ)を撮影して「県庁職員」だなんて、
ムチャにも程が有る。
241 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:03:37 ID:HelkEyeQ
242 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:13:09 ID:dGgRjJD9
大卒地方公務員、35歳で手取り19万円なんですが、 もっと下げろとおっしゃるのですか?orz どうかんがえても無理なので、子供も諦めてる。 これいじょう何を削れと?
>>242 ほぼ定時で帰っておきながら何いってんの?
税金泥棒なんだし妬まれてもしょうがないぞ
244 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:36:08 ID:dGgRjJD9
>>243 俺の勤務見てんのかよw
帰宅は民間に比べれば確かに早いがな。
仕事終えるのが、だいたい10時から11時だな。
100時間残業しても、1万4000円以上は絶対支給されない
ほんと50歳位の上司たちがうらやましい。
いまから退職まで、無償奉仕してもらっても、うちらの生涯賃金より倍近くあるんだろうな。
245 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:37:11 ID:9rIJnWWw
246 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:41:05 ID:9rIJnWWw
>>244 14000円出るだけいいだろ!こっちは終電でも徹夜やっても残業代なんか出ないんだ!
月収18万で足りない奴は日曜にコンビニや日雇いでバイトしてる奴いるけどそれでも1万稼ぐのは大変だって言ってたよ!
247 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:41:27 ID:+ocQ2caY
どの業界でも団塊の爺が仕事しないで高給もらっているのが悪い 若い世代はどの業界に入っても爺に食いつぶされた会社で仕事せざるを得ない
248 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:43:38 ID:9rIJnWWw
>>247 中小は40代以上なんかかんか言われて18万の契約社員に格下げられてるよ!
給料低くても首にならない分ましって事か
250 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 16:45:20 ID:9rIJnWWw
利益追求してる民間と税金で食ってる公務員では残業の質に違いがあるからなぁ。 適当に無理矢理仕事さがして残業してる人と一緒にしないでほしいね。
>>246 >終電でも徹夜やっても残業代なんか出ないんだ!
それって違法ですから。
それを自慢するってことは、その状態を肯定してるってことですか?
私見ですが、そのような違法な労働を社員にさせないと維持出来ないような
効率の低い企業は潰れた方がマシなんでは?
社員は、より効率の高い同業他社に吸収されるでしょうし。
>>252 >残業の質に違いがあるからなぁ。
そもそも行政と利益追求行為を無理矢理同列に比較する方に無理があるんだが・・・
255 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 17:23:13 ID:nxPqROml
とりあえず全部とは言わないが、地方公務員は結構無能がいる。 出向したときも、こっちが欲しいデータを使える形で出せる奴の どんなに少なかったことか。
>>255 そりゃどの組織にもいるでしょう。
でもそれを補って余りある有能な人がいるから、
全体として効率的というデータがあるわけで。
>こっちが欲しいデータを使える形で出せる奴の
>どんなに少なかったことか。
要求の出し方にもよりますよね。共同作業なら特に。
組織が違えばやり方も違いますから、なかなか要望通りに
は行かないってのは理解されてると思いますけど・・・
257 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:06:51 ID:ZFIZ+S9q
>>253 そう考えてみると、公務員に残業代がでるってのもおかしな話だよな
能力が低くて効率悪いから、残業するはめになってるんだから
どんなに頑張ったって税収が増えるわけじゃないし
公務員に残業代はいらないと思う
その分減税して、苦しい民間企業を保護すべきだ
258 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:10:40 ID:V/biJ2kQ
259 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:15:45 ID:SjYXH+K7
役所では、日帰りでも定時に会社に戻れない出張には宿泊手当てが出る と聞いたが、本当?
260 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:16:58 ID:ZFIZ+S9q
正直言って、財政云々なんてのはどうでもいい話で 多くの人は、公務員が優遇されてる現状をなんとかしたいだけなんだよ それなのに「財政は健全」とか「公務員の効率がいい」とか言っても 世論の流れはなにも変わらないよ ちなみに俺は、若手じゃなくじじい公務員どもをなんとかしてほしい あいつらはおちこぼれだから、完全に性根が腐りきってる
261 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:23:35 ID:9rIJnWWw
>>253 手当て出してたら会社が潰れてしまう、職失うよりもサビ残でも仕事あるだけいいと思ってる世界だよ中小零細の世界は
262 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:24:33 ID:dGgRjJD9
公務員の俺が言うのもなんだが、 給料を減らすのではなくて、職員の数を大きく削減して欲しい。業務の質を維持するためにも。 金額下げても、優秀な奴が辞め、仕事のできない奴だけが残る。 直接見えない形だが、確実に住民サービスが悪くなってくる。 諸外国の自治体と直接交渉する部署に、とうとう英語が出来る人、海外経験者がゼロになってしまった、、、 外注の翻訳会社に委託したほうがコストがかかるのに、、、
263 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:25:26 ID:9rIJnWWw
>>257 実力無い職員を解雇して民間同様出来る派遣を入れれば能率も上がる。
264 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:25:36 ID:86nMwQ5V
すべての公務員に対してしないと意味ないだろ無能公務員ども
265 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:26:50 ID:86nMwQ5V
>>257 空残業としてたんまりもらえる行為を行えます
266 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:27:58 ID:9rIJnWWw
>>262 職場試験にボーダーライン設けて2回以上下回った職員は解雇すればいい
民間の派遣会社は当然のようにやっているから彼等は能力もある
>>257 公務員数が行政需要に対して少なすぎるんだよ・・・
>>260 >じじい公務員どもをなんとかしてほしい
そういった世代間闘争は無意味だよ。
現在の社会インフラを築いたのは、そのじいさん達なんだよ。
こうしてネット出来る環境もね。
偉そうなアナタは次世代に何が残せるのかね?
>>261 効率を考えたら、有る程度の規模以上の企業にまとまっている
方がいいと思うけど・・・
>>262 大きくってどこを削減するといいと考えてるんだ?
>>266 住民に向き合わなければならない公務員が試験ばっかりに
気を取られる方が損失だけどな。
268 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 18:54:01 ID:XzioL4q0
公務員でも、DQNを相手に仕事する警察とか難しくない? 漏れ現場の警官なら、給料下がったらDQN避けて楽な仕事しかしないw
269 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 19:24:37 ID:9/DBO5CX
>>268 エタ・非人を相手にする部署はガチ。
普通の人は泣く。
当たり前田のよっちゃんいか!
271 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 20:13:28 ID:dGgRjJD9
>>267 民間企業2社にいたことはあるが、
公務員の世界の世代間の、学歴、能力格差はひらきすぎ。
しかも、自分たちが無能なことをしっかり把握していて
優秀な年下に対して、コンプレックスやら妬みやらがすごいw
役所全体の仕事の効率に、すごく影響してる。
272 :
:2006/05/21(日) 20:44:20 ID:+SVvNEyE
>>267 >
>>260 >>じじい公務員どもをなんとかしてほしい
>
>そういった世代間闘争は無意味だよ。
>現在の社会インフラを築いたのは、そのじいさん達なんだよ。
>こうしてネット出来る環境もね。
>偉そうなアナタは次世代に何が残せるのかね?
偉そうな、、、てのは言いすぎ。
社会インフラ :一般の人間から見てむしろ公務員が業界と密着して整備を邪魔しったってのが
普通の見方じゃないのか ?
273 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:23:45 ID:+SVvNEyE
>>250 > 国税庁の調査結果に合わせろよ
> 独自に調査した大手企業の水準に合わせるとかアホなこと抜かすな
禿同。
役所がサモ仕事してるフリして独自に(しかも都合よいように)データ出すのは論外。
そうすれば恣意的な数字も排除できるし、小から大規模会社の統計が手に入る。
274 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:28:11 ID:vPD8Biqb
まあ、はっきりいってど田舎の公務員さん、もらいすぎよ。 被災した新潟県の職員の冬のボーナス平均90万と いうスレがあったが、新潟県内で 冬のボーナス90万ある地場企業って ほとんどねーだろ。 県外への転勤がない地場企業を参考にすべきと思う。
275 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:31:54 ID:QOCE8pb2
>>274 ボーナス平均90まそかよ いーなー
新潟で90万なら下手すリャ1年暮らせるんじゃないの?
276 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:32:18 ID:+SVvNEyE
>>240 >>220 某週刊誌の記事だな。
ウチの県のも載ったけど、事実と異なる酷い記事。
分煙で屋外喫煙コーナー使ってる職員を「サボってる」と言ってみたり、県民用の資料閲覧机を
撮って「無人の部屋」とか、もうムチャクチャ。
県民相談室で休んでる一般人(名札なし、どうみても60過ぎ)を撮影して「県庁職員」だなんて、
ムチャにも程が有る。
ん? どこの県 ? で、抗議したのか ?
今の世の中じゃ黙っていたら認めることになるんだぜ。
277 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:33:06 ID:Cj6ktlr0
えええええ? バブルのころ民間の方が倍だったろうに。 その分返してくれるのかよ。 ってバブルだってもうけた金をロックフェラ遅オセンターとか絵画とか 無駄遣いして開発を怠ったことが原因。かってにこけた民間と なんの落ち度もない公務員。しかもバブルのころ,利益をいっさいうけていない。 あほかと。
どうみても民間人は納税奴隷です 本当にありがとうございました
279 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:37:38 ID:FLRmZACc
>>277 >バブルの頃は民間の方が倍
ソースをどうぞ。
>>276 タバコ一本につき5分くらいの残業時間減を食らう会社もあるよ。
タバコすってる時間って、単なるサボりと何が違うの?
281 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:40:20 ID:Tz567mbt
277 公務員のバブル話ってわらけるよなぁ。。。 かならずしやがるもんね。。。 あんたら十分元とって、おつりきてますよ。 もうしゃぶるのやめろや、泥棒。
>>273 大手企業に俸給水準を合わせるってのは、学歴など考慮した結果だろ。
中卒や高卒平均に合わせるなど能力主義に反するではないか?
それともそういった宗教か、共産主義者なのか!?
更に言うと、中小企業ってのは経営者の私物化してるとこが多くて、
とても企業統治が為されてるとは思えないとこもあるワケだよ。
公私の区別無く経費を使ったりしてな。
そんないい加減な経営の給与統計を行政の根拠に使えるわけないだろ。
大体、税の捕捉率は、サラリーマン10、経営者5、農家3って言われてるだろ。
それほどに中小の経営実態を掴むのは難しいんだよ。
283 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:40:53 ID:86nMwQ5V
公務員は死ね
漏れの少ない収入に対して 税金引かれすぎなんだよ ぬっころすぞテメーラ
285 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:49:15 ID:Cj6ktlr0
ソースだせっておめーぷー太郎かよ。 公務員はバブルの頃からほどんど変わってない(賃上げなし)よ。 民間はたしかこないだの発表で0.58倍ぐらいだっけか? 1/0.58=約1.72倍。失業者を0倍と考えれば,だいたい2倍で あってるだろうに。ばかか。はたらけよ。
286 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:52:14 ID:Cj6ktlr0
>>281 あともう1つ忘れてるよ
バブルをはじけさせたのは,放漫経営をしたとくに中小企業の経営者。
なんて○○酒造とかが不動産事業にのりだすのかよと。
銀行の適当な営業にのってほいほい金をかりて土地をかった馬鹿会社の性で
バブルははじけた。本業をきちんとまもってきた会社以外はでかい口たたくなと。
287 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 21:56:42 ID:FLRmZACc
能力主義=組織に入るときの試験の点数 ってことか? だったら有力大学ばっかり集めたかつての紡績、造船、鉱業はなぜ衰退したんでしょうね? 実力者だらけなのにね。 そういう会社の社員には、能力があるからと称して高級払い続けられなければいけなかった のかな?
痴呆公務員の待遇の為に増税されたらたまらん。
>銀行の適当な営業にのって この時点で、ろくな審査もしないで(融資実績を増やすために形式審査のみにして) カネ貸してた(大)銀行の責任のほうが重いということだなw おまけに景気を暴走させないための金利引き上げのタイミングをみのがしたのも、 (優秀な)官僚様達でw
290 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 22:56:23 ID:+SVvNEyE
>>282 とりあえず
>>282 見てくれ。 それが正しいかどうかは分らんが地方公務員の全員が
中卒、高卒ではないってことを断言できるのかな ?
それより一つの仕事を続けてれば中卒・高卒と大卒の差なんかそんなに大きいのか ?
(かなり上の管理職とかの上のレベルは別ね )
>>250 で言ってるのは従業員給与こと。 まぁ一歩ゆづって経営者分が入ってるにしても
公務員の手厚い福利厚生とか社宅家賃負担の少なさ考えればどうよ。
> 税の捕捉率の10・5・3っだって、税務署の数字って会社に調査に入ってチェック
してるだろ、税務署員の調査能力ってそんなにレベル低いのか。細かいとこは見逃すことが
あって大筋では信頼できるだろ、もしそうでないならそれこそ税務署員は税金泥棒。
それとやたら宗教のレッテル貼りはしないでくれ。共産でも商工会でも創価でもない。
291 :
290 :2006/05/21(日) 22:58:56 ID:+SVvNEyE
>>282 給料というのは能力ではなく業務内容で決めるべきものだと思うが。
「俺はこんなに能力があるんだぜ」とアピールしても、業務に対して過剰なら、単なるオーバースペック。
「この仕事にこの給料でこれだけの人材を雇えるなら、もっと給料下げても大丈夫だな。」
と思われるだけで、自分の首を締めてるような。
293 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 23:09:14 ID:iCrRolU7
個人や企業と違って、政府には寿命というものが無いし、 通貨を発行することも出来るんですよ。 それに無駄使いと批判するけど、いい価格で民間に金が流れてるワケでさ。 民間に赤を出させて納入させるなど政府のすることじゃないだろ。 それに何度も言うけど、日本国民の税負担はかなり低い。 でも貧民放置ってほど社会保障が低いワケでもない。 GDPに占める政府支出は国際比較で少ない方だしな。 つまり巨大なGDPが要求する行政需要に最低限の支出で対応出来てる ということから効率も高いと言える。 マクロで効率的なのが証明されてるのに、なぜミクロの個人の収入に執着するのか教えて欲しい。
294 :
:2006/05/21(日) 23:12:07 ID:+SVvNEyE
>>280 ん? 引用の >マークが抜けたか。
漏れの意見は最後の2行だけ、その上は引用。
ついでに言うとあの週刊誌の記事は、1年くらい(?)前の連載で今は禁煙の
とこが多くなったとか。 まぁ極端な禁煙には賛成しないけどタバコすわない人
だって仕事中にお茶・ジュースのんだり眼を休めたりはするから一概にサボリ
ってのもナンだかなぁ〜って思う。
> タバコ一本につき5分くらいの残業時間減を食らう会社もあるよ。
すんげぇ厳しいな、経営者・上司が嫌煙暴 とか www
まさか公務員じゃないよね ?
>>290 見たよ。
何が問題なの?
そういった人件費や福利厚生や官舎なども引っくるめてマクロでは効率的なのは指摘した通り。
ミクロの個人の収入に注目して何になるの?
嫉妬や妬みなら無駄な労力だから、優秀な人なら公務員になるように努力すべきだよ。
>税務署員の調査能力ってそんなにレベル低いのか。
執行者の数が絶対的に足りてないのではないかな?
所掌が違うから深いとこは分からんけどね。
>それとやたら宗教のレッテル貼りはしないでくれ。共産でも商工会でも創価でもない。
スマン
感情的な公務員叩きが多いから、つい反論も感情的になってしまってな・・・
>>292 行政ってそんなに軽いものなのか?
公務や行政って窓口サービスだけじゃないんだよ。
それに政策立案など、今現在だけでなく、将来にも影響することなんだよ。
社会の調整役の機能が低下したら、ホリエモンや耐震偽装みたいなのが
横行するんじゃないか!?
297 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 23:29:53 ID:+SVvNEyE
>>295 > そういった人件費や福利厚生や官舎なども引っくるめてマクロでは効率的なのは指摘した通り。
> ミクロの個人の収入に注目して何になるの?
> 嫉妬や妬みなら無駄な労力だから、優秀な人なら公務員になるように努力すべきだよ
スマン見て欲しかったのは >119。 それと同じようなスレで大阪の市営バスの運転手とか
給食のおばさんの高級ぶりって見たことあるでしょ。単なるアオリや釣りじゃないと思う。
言葉が足りなかったかな、漏れが言いたかったのは一般会社の平均(年令とか職歴とか
経験年数などのある種の平均であって、何も一人の給料を全般に敷衍することではない
ミクロ、マクロは関係ない。 総務省が”独自”に調査することはないだろ、ってこと。
まぁ嫉妬や妬みがないか・・ってことになると自分のことは正直いって分らんわ www
>>296 それならば、職員の優秀性ではなく、業務の困難性を説明すべき。
つまり、報酬が低すぎるために重要業務に対して十分な人材が割り当てられていないという論理になる。
「私は一流大学を出ているからもっと給料をもらっていいはずだ」というのでは国民が納得しない。
「我々の業務は困難である。困難な業務には優秀な人材を充てる必要があり、その確保のためには高い人件費もやむをえない」
という論理を主張すべき。
299 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/21(日) 23:46:25 ID:+SVvNEyE
>>296 連投 スマソ
>>292 の言うことはもっともな意見と思う。
>>296 の言うとおり確かに軽いもんじゃあ
ないのも分るけど、職種が違うんではないか 。 一口に地方公務員って言ってもいろんな
職種があるだろうからね。 でも民間の一般人からすれば、正しかろうが間違っていようが、
公務員の給料が高すぎるって感情はある。 このスレ見ててもそうでしょ。
行政は、区(市・町・県)報とかで仕事してることを訴えることはできるけど民間は
そうはいかないからね。
耐震の問題も民間への委託(丸なげ?)を決めたのは役所でしょう。
その負い目があるから、政府もあれだけ早く救済措置を公表した訳だし、、、。
(もちろん、姉葉、小島の責任は大きい )
書きっぱなしですまんが、中途のまま落ちるかも。
300 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 00:42:15 ID:lxk1AXVR
ここは、公務員が必死なインターネットですねw ヽ(´∀`)9 税金泥棒乙!!
301 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 00:49:24 ID:r3HIw1SE
ほんと民間は鬼畜だな。 自分たちがバブルにおどってかってにこけたくせに 自分たちより上の人間がいるといいがかりをつけて引きづりおろす。 まさに893だな。ただの。たいていの大手企業,銀行は総会屋という名の 893に利益供与しているとはいうものの。ところでゼネコンの使途不明金 はどうなった?
302 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 00:55:37 ID:TMLrdRs6
>>301 バブルを経験していない人達もいるのですが…。
基本的には、財政が赤字なのにボーナスがでるのもおかしいと思いますよ。
それにバブル時代を終えても作り続けた無駄な公共物なんかは
完全に役所の問題。このような問題があるのに誰も首にならず
ペナルティがないのも問題だと思います。
303 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 00:58:32 ID:CXNyrBgo
公務員になるのは大変だったけど 公園の清掃や駅前の自転車整理を発注してる、 俺のやっている仕事ははっきり言って学歴いらないな。 子供の頃、電車の運転手になりたかった。 給料安くても楽しい仕事をしたいと思う今日この頃
304 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 03:31:08 ID:r3HIw1SE
>>302 はぁ?そんなの自己責任だろ。
バブルはじけてから民間に就職して給料やすいってばかか。
公務員になればよかっただけのこと。
もしかして学生時代さんざんあそびほーけて試験に受からず公務員になれなかった
腹いせでいってるのか????もしかして恥呆?
増税されるくらいなら、少々行政サービスの質が下がってもいいから 公務員の人件費を下げる方を選ぶな。 つーか、区役所なんてサンダル履きで言葉遣いは横柄ぶっきらぼうで サービスのサの字もないから、質なんて最初から最低だけど。
306 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 03:43:40 ID:TMLrdRs6
>>304 俺は別に公務員になりたくなかったから、ならなかっただけ。
給料も仕事はきついけど、公務員よりははるかにいいよ。
公務員というか役所の嫌なところは、結果に対して責任をとらないこと。
責任をとるのであれば、給料は高くてもいいと思うよ。
今は結果責任をとらないのだから、給料は高いと思う。
307 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 18:25:43 ID:jIW2dULx
308 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/22(月) 20:45:41 ID:oo3c7LdX
公務員も成果主義に! 成果の出せない公務員は 税金泥棒ニダ! 小泉内閣の 痛みを伴う改革のお陰で 庶民は火の車ニダ! 今まで散々胡座かいてた おんどれらに恐怖が襲う!!
310 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 01:19:27 ID:mmw1ieLJ
今日は公務員釣れないナァー
311 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 02:20:34 ID:X3rTTygP
市町村合併したら公務員の数減らせよ! 民間なら合併したらリストラするのに。
312 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 12:51:45 ID:JkxA6cTl
>>311 減らさないの?じゃあ合併の意味無いじゃん!
313 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 12:57:12 ID:A5wTWIS1
職員ところか議員も減らないよな 特例で数年増えたままで次の選挙の前にまたどこか吸収 して特例継続というせこい事をやっていると 以前筑波市を糾弾する記事で読んだ
314 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 13:18:55 ID:rCjBRona
地元最大の土建屋に勤める俺は勤続12年。 年収は300万円だ! 俺の田舎で民間と同じ水準に換算すると年収250〜400万円以内に全ての公務員の給料が当てはまる事になる。 本当にやれるのかよ?
315 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 13:32:37 ID:A5wTWIS1
地場最大で300万なら公務員は200万が適正水準しょ。 痴呆公務員は地元の馬鹿高校からコネで取るからな。 折れの田舎も地元の馬鹿でも入る高校出身者が大半だ。
316 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 14:27:05 ID:vJr4J9yN
馬鹿が金持ちで可笑しいって言うのは、貧乏な人が持ちやすい妬みだけど 馬鹿が金持ちのほうが金使うから経済にとってはいいんだよ。 賢い奴は使わないでしょう。
317 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 14:28:17 ID:A5wTWIS1
誤爆か?
日本は公務員給与が世界一高いだろ。 しかし警察は犯人は取り逃がすし、教師は教え子を淫行し、 社会保険庁は仕事せずに公文書偽造する。 給与高いのにモラルがまったくないのが日本の公務員。 給与低いとモラルがなくなるってのは妄想で、 給与高いからモラルがなくなるのが公務員。 給与を低くすれば日本の公務員の質は確実によくなる。 庶民も税負担が軽くなる。
319 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/05/24(水) 01:54:19 ID:icfSX8sD
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
320 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/24(水) 03:23:23 ID:82g08jyU
>>282 学歴、ILOの勧告等関係ない。とにかく民間人の税で食っているわけだから
民間人の平均の年金も含めた生涯収入と労働の質や量でバランスよく決めなければ
オレは税金を納めるのが馬鹿馬鹿しくなる。
給与なんか大企業との比較の根拠は、給与水準の高止まりを考えているだけ。
全民間勤労者給与の平均が全公務員給与の平均に一致するぐらいが妥当ではないかね?
321 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/24(水) 03:37:24 ID:D3v1BfOs
労働曲とかの裏金ソープやら財団法人やらも減らせよ。 なんか国vs地方みたいに情報出してきてるがこっちから見れば同じ公務員だぞボケども
>>320 巨額の負債かかえて住人の負担を増やしながら、恩給とか賞与とか
出すって時点でワケワカランからね >公務員
国家公務員は激務の割に給料もすごく良いワケではないと有名だからな。 地上の楽園・地方公務員だけは許せねー。
324 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/24(水) 22:36:17 ID:WQsnzO6Q
<未解決> 議員年金 公務員給与格差 使途不明金 何も解決してないね
325 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/24(水) 22:53:12 ID:65a/nsJm
公務員死ね
>>319 これ、よく張られるけどいくらなんでも35歳のところは嘘だと思う。
うちの兄貴が国I採用の国家公務員なんだが、35歳で支給総額が「800まではいかないなあ」だそうだ。
キャリアの給料は、同年齢なら公務員中の最高ランクの数字だと思うんだが、
たかが…と言っちゃ悪いが、教師でそれに匹敵する(あるいは凌駕する)給料がもらえるとはとても思えん。
327 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/25(木) 00:43:51 ID:MMdwmGX5
公務員が叩かれてくれるおかげで民間勝ち組は気楽でいいかも。
328 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/25(木) 01:56:41 ID:kq6Dwez3
/ ̄`''''"'x、 ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ __,,/ i! i, ̄\ ` 、 __x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ /( 1 i・ ノ く、ノ | i i, | i, {, ニ , .| | i, .l, i, } 人 ノヽ | { { }, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} | .} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i, | ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,} `" `ー'" iiJi_,ノ へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
329 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/26(金) 00:22:22 ID:A4sF/Mj2
>>326 そうだね。校長の給料とかそこまで高くないよ。給食のおばちゃんが800万とか
嘘過ぎる。公務員たたきのためのネタだな。
330 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/26(金) 01:34:22 ID:1UVZ7ShP
>>293 >>295 マクロで効率的なら何でこんな巨額の財政赤字を抱えているのでしょう
要するに借金で補ってきた行き当たりばったりに過ぎないわけで、今後利子だけで税収のかなりの部分が持ってかれるような末期症状になってる
地方議員は存在そのものが疑問海外では名誉職同然だったり大手企業より断然低い
>>327 民間でも規制によって競争がないとか実質独占している所は公務員以上におかしいな
しかも同業の海外では全く勝負できないと言う内弁慶企業もかなりある
マスコミとか
真の勝ち組は叩かれても大して影響ないし、そもそも「住む世界が違う」ので叩かれにくい(実感がわかない)
そういうレベルになると金持ちに増税したって海外に逃げるだけだし
>>330 >巨額の財政赤字を抱えているのでしょう
経済を勉強してくれ。
国の赤字は民間の黒字
国債発行は日本国民の高い貯蓄性向の裏返し。
所得→消費→需要→生産→所得
ここまで書けば分かるだろう。
分からなければ天下国家を語って公務員の待遇を叩くのは止めるべき。羞恥心があるならね。
ただ妬みや僻みで叩いてるって方が共感を得られるだろうて。
>同業の海外では全く勝負できないと言う内弁慶企業もかなりある
問題無い。
日本の経済は、外需より内需だから。
GDPに占める輸出入の額は10%強に過ぎない。
>増税したって海外に逃げるだけだし
強者、富める者が社会を支えるのは当然だろう。
納税がイヤで外国に逃げる人は逃げればいいさ。
その後を次席の者が埋めるだけだ。
それに外国に行けば日本の良さを再認識出来るだろうしね。
>>331 赤字国債を銀行に押し付ける手法はそろそろ限界だと思うが。
発行残高が大きくなりすぎているし。
国民に増税という負担増を言う前に、経済へ影響の少ない
支出を減らすのは当然の事で。
日本の公務員比率は先進国では最低、しかし公務員給与比率は
べらぼうに高い。ここは改善しなければいけない。
334 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/27(土) 11:24:24 ID:TAVvrciL
>>333 なんか都合の悪い部分は徹底的に無視して都合の良い所だけ
抜き出してるね。中の人?
335 :
コウムインだが :2006/05/27(土) 12:26:14 ID:U5IvT8v+
つーか、普通に地方公務員の給料は安いよ。上級の30間近でも、 手取り20万いかないからね。中級や初級じゃ、もっと低い。 生活保護担当の職員が自分の給与と比較してみたら、保護基準まで あと5000円だったという上端みたいな話すらある。(w 官舎だって、国家公務員みたいに必ずしも用意されてるわけじゃないし。 人が減ってるので、当然定時に来たくなんて事もできない。 7時くらいまで働くのがデフォ。当然、サビ残な。 ラスパイレス指数を見ても、大都市圏や一部の市役所が 突出して高いだけで、他は軒並み国家公務員以下の数字。 まあ、都市部が高いとは言っても、本社機能や支社機能が あつまりやすい大都市部の場合、結局民間より低いことも 多いようだが。 こういうところは殆ど報道されない。 マスコミやら政府やらが庶民の嫉妬心を煽るのは結構だが、 現実とかけ離れたところで嫉妬されても困るんだよな。
336 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/27(土) 12:30:13 ID:C7Oj5TQY
国家公務員のは骨まで危険の手当のようなもんだ 地方公務員のは寝る手当てようなもんだ 実際に連中は寝すぎ
>>335 >人が減ってるので、当然定時に来たくなんて事もできない。
>7時くらいまで働くのがデフォ。当然、サビ残な。
なんというか、給料が安いというのは、
つまり勤務環境では恵まれているんだと思った。
知人に霞勤務の公務員がいるが、平日はほぼ終電だとか。
ただ、残業代は3割以上出るんで、残業代が月に6、7万くらいはもらえるそうな。
「残業代いらないから、9時には職場を出られれば随分楽なんだが」
というのが知人の弁。
>>337 サビ残する職場が「勤務環境では恵まれている」のか・・・・
まあ、給料が安いことは解ってもらえたようだが、
地方公務員でも、議会関係の職場だと霞ヶ関風になる人もいるよ。
その他は、財務関係が不夜城化しやすい。
それと霞ヶ関でも、議会がないときは比較的早く帰ることができる。
大体、7時から8時だな。
もっとも、うちは残業代は(少なくとも満額は)出ないがね。
そこが違うところ。公務員の定時極楽生活というのは、帳簿上は
その通り!なんだよね。そう言うことにしないと、法律守らせる
ほうとしての面子がたたないもん。
そういえば、土木や林務は忙しそうだな。毎日9時か10時くらい
までは確実にやってるようだが・・・ どんなに遅くなっても、いつも
明かりが灯っている。恐ろしい話だ。
そのうちあれだよな、パリの市役所みたいにホームレスしながら
役所に通ったりしてな。(w
そうなれば、民間様の怒りも収まるのかねぇ。不毛な話だ。
339 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/27(土) 17:36:29 ID:KwPhtMiS
公務員は見かけ基本給は安いが、わけのわからん手当てが いっぱいあって、実質給与はいい。 (俺の給与(残業除く)の1/3は手当てなわけだが) また年功序列でアホでも昇給・出世する。 民間→公務員より
リスクゼロの公務員が民間並みって言うのがおかしい。
公務員給与自体は問題ないと思うけれど、 わけのわからん手当に歯止めをかけるべきだな。
それとやたらと手厚い福利厚生関連他。
だから、そんなにいい手当がつくわけじゃないって。 少なくともここ数年来。夢見すぎ。 大企業に比べれば、福利厚生もどんどん悪化してるし、 これからも悪くなるだろう。
>>334 >都合の良い所だけ抜き出してるね。
感想はいいってw
根拠を示せ。
>>339 >わけのわからん手当てがいっぱいあって
全職員が全種類貰えるのか?
それぞれの担当者だけのやつがほとんどだろ。
それに行政ってのは必ず根拠がある。
手当にもそれぞれ根拠があるんだよ。
>また年功序列でアホでも昇給・出世する。
昇給はする。生活給だからな。
出世が平等なワケないだろ。
あとネット上でも、身分詐称は犯罪という自覚は持った方がいいよ。
>>342 >福利厚生関連他。
これにも根拠がある。
無い企業ってのは、それなりの待遇を社員に与えていないワケで、
やっぱり雇用出来る社員もそれなりの社員でしかない。
福利厚生の充実を望むなら法律で強制するか、
行政が援助するって策もある。
何も低い方に合わせる必要は無い。
というか、マスコミは「国家・地方公務員手当て一覧」みたいな特集とかやらんのかね。 公務員に支給される手当ては全て法律、条令、規則等で定められているから調べることはできるし、 それを一覧にして公開することには十分な意味があると思うんだが。
しかし、全職員に手当が支給されていると思われてもかなわんな。 今までの論調だと、そういう風にしか取り上げないだろうし。
>>242 >大卒地方公務員、35歳で手取り19万円なんですが、
それは内部の再分配の問題。
苦情は50過ぎて800〜1000万貰ってる連中に言いなよ。
大して仕事違わないんだろ?
>>335 それは、内部の再分配の問題。
自分たちの給料を適正に決められない無能を外に向かって垂れ流すな。
税金泥棒。>公務員
>>345 週刊ポストとかで既にやってるんじゃん。
あなたが探してないだけじゃないの?
350 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/29(月) 21:11:52 ID:GkheoGyB
一部のエリート除いて民間の底辺で十分だろ。 増税するなら削る所削ってからやれよ。 これが最たる物だ。
>>351 増税と人件費は無関係なワケだが。
さんざんガイシュツ
>>352 人件費は税金から出てないって事かw
面白い理論だな。
>>353 増税やむなしと考える根拠を教えて欲しい。
高齢化に伴う社会保障費の増加。 団塊も年金をもらうようになるしね。
>>355 団塊は年金を一切使わないんだろうか?
政府支出が増えるかも知れないが、日本の不景気は需要不足で
長引いているのだから、政府支出が増えればその分GDPを押し上げるので
税収も増える。
政府支出が増えれば乗数効果でさらにGDPが押し上げられるのでさらに税収も増える。
財源はどうすんだ?って思うかも知れないが、政府は通貨を発行出来る。
インフレよりデフレの方が経済に対するダメージは大きいから、
年間2〜3%のインフレ誘導で収まる範囲で金刷ればいい。
>政府支出が増えるかも知れないが、日本の不景気は需要不足で〜 いつの話ですか?中国はじめ、世界的な好景気のおかげで いざなぎ越えと言われる好景気でこの税収ですが。 減損が一巡したからもっと増えていくだろうけどさ。 >政府支出が増えれば〜 焼け石に水で借金だけが増えまくったのがバブル後。 >財源はどうすんだ?って思うかも知れないが、政府は通貨を発行出来る。 インフレよりデフレの方が経済に対するダメージは大きいから、 年間2〜3%のインフレ誘導で収まる範囲で金刷ればいい。 今はこれで凌いでるけど、国と地方で借金が1000兆円超えちゃった為 利払いが増えてるから、ちょっとした金利上昇も許容出来なくなりつつあるね。 資源高で今はどちらかと言うとインフレ。 年2〜3%で誘導出来ればいいけど、市場経済でこれをやりつづけるのは困難。 リスクは日銀が負うわけだし。金利が跳ね上がればあぼーん。
>>357 いざなぎ越えは、景気拡大の期間だけの話だよ。
今が好景気じゃないなら、一生好景気なんて来ないよ。 バブル期や高度成長期じゃないんだから。
360 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/30(火) 14:46:05 ID:dh36KqAq
361 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/30(火) 15:07:44 ID:XC35EkI0
おれの兄32歳は地方公務員ですが、去年の年収+手当てで1100万円でしたよ。 おれは民間ですが330万でした。兄はたしかに激務だけどおれだって激務です。 先月兄に10万もらったのですが、100万くれてもいいと思います。 そんな兄はおれに「民間のやつらは使えないから安いんだ」というようなことを いつもいってます。 そんな兄は1ヶ月でボーナスを全部使って飲んだり風俗いったりパチンコしたりしてます。 「今月もボーナス使い果たしたああ!」と酔っ払いながら豪語してます。 兄の同僚もこんなかんじですよ・・・。
>>357 景気拡大で税収が上向くなら、そもそも増税の必要性が無いワケだな。
このまま過剰なインフレにならないように気を付けて経済運営を続ければいいワケだ。
>>361 ソース貼れよ。
あれば説得力が出るよw
363 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/30(火) 21:31:06 ID:dh36KqAq
>>361 生活保護カットされて氏んだ人もいるって言うのに!ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああ!!!
>>361 公務員で32歳1100万円って、国のキャリアでも無理だぞ……
公務員としてその収入を得ようと思ったら、議員(いちおうこれも公務員)になるくらいしかないと思うが。
…というか、あまりにぶっ飛んだ数字なんで
せめて自治体と職種くらいは教えて欲しい。
365 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/31(水) 01:40:16 ID:+/AyJDQV
手当て入れればありえなくはない額だろ。
366 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/31(水) 01:57:27 ID:EX9tyu1q
367 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/31(水) 01:59:50 ID:EX9tyu1q
>>361 だいたい風俗やパチンコ行く暇がある奴見て激務だって思うのかよサル。
ネタでももっとありそうなの出せよ。
いままで異常に貰って多分を考慮して しばらく民間の半分でいいだろう。
369 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/31(水) 22:21:36 ID:W6Kd1+fh
公務員給与が高くなった(というか他が下がった)のは、90年代後半の 一時期に過ぎないけどね。 本給が安くて仕方がなかったから手当がついていたという経緯は、 何故か忘却の彼方に過ぎ去っている。 よくそれとセットで批判される「無駄遣い」についても言を広げれば、 地方自治体や郵貯の公共事業も大半は中央官庁の指導の元に古い ケインズ政策+土建行政的論理でなされたもので、現場やその中間に 位置する官庁はタッチしていない。 上手くいかないのは、ある意味アタリマエだな。望まれて作った訳じゃ ないんだから。 特に90年代中盤からの破滅的な方針は、県クラスになってくると その後にどういう事態が起きるか分かってる奴も当然いるから厳しい 折衝があったわけだが(それが今の地方の「反乱」にも心理的に 結びついていそうだが)、そういうことが殆ど報道されていない。 まぁ、確かに一部は貰いすぎだし、制度が疲労しているということは 間違いないだろうけどな。 特に同和関係やバスなどの現業職の給与は見直しが必要だろうし、 組織の体制自体も旧態依然とした上意下達というだけでは上手くいか なくなってくるだろう。 しかし、実際にはここには手つかずの事が多い。コワイからマスコミも 手を出さない。他を批判しとけば高級取りでいられるしな。
とにかく民阿kんの所得水準を引き上げる政策が必要なワケだな。 所得倍増政策再びだよ。 小泉+竹中のような経済縮小主義の敗北主義者には 早く退場してもらいたいものだな。
372 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/01(木) 20:54:17 ID:kYSbmSdp
公務員は高級だなんて幻想、まだ持ってる奴いるのかよ。 大阪府とかは、不正だからブッツぶしてほしいが。 それより、公務員の給料、高卒と大卒でキチンと差を付けて、 多少給料あげてやる代わりに、天下りを法で完全に規制しろ。 そうすれば国は良くなる。
373 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 01:24:05 ID:+e1yt4AI
法決めてるやつらが天下ってんだよね
>強者、富める者が社会を支えるのは当然だろう ワロタ
地方じゃ十分高給だろ。 30代で一戸建て建てられるのは公務員以外いない、新車も同様。 市町村合併で給料あがって喜んでるんだから、世間との乖離が分かるというもの。 知事の退職金なんて全国でトップ5以内ってんだから驚く、同県の民間給与は下からトップ3なのに。 正直、格差2倍です。
376 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 22:06:59 ID:p4KNw2ns
>>335 みなさんご存知かと思いますが、国家公務員の給与水準を100とした
地方公務員の給与水準の比較としてラスパイレス指数があります。
このラスパイレス指数には大問題となっている調整手当が含まれておりません。
ラスパイレス指数に騙されてはいけません。
調整手当の支給率を比較してみてください。
特に大都市ではなく、それ以下にくる都市などです。
大都市の支給率は高いので、その他の市もそれに合わせて高く設定している所がある。
人事院勧告で国家公務員が勤務している自治体毎に支給率が設定されていますので
それと市役所の支給率を比べればいいのです。
平成18年度から調整手当に変わり地域手当が国に導入されましたが
これは給料表で約ー4.8%程度引き下げたうえでの地域手当の支給率となっています。
しかし給料表の約ー4.8%程度の引き下げを実施していない自治体も多く有ります。
現給保障されますので前年度と給料は変わりませんが昇給で、この約ー4.8%程度の引き下げを
上回るまでは給料は上がりません。
1、ラスパイレス指数に騙されるな。
2、調整手当の支給率を同一市内の国家公務員と市役所職員と比べろ。
3、約マイナス4.8%の給料表の引き下げを実施しているか調べろ。
市役所HPで2は調べられる。
調整手当の支給率が国より高ければラスパイレス指数は意味が無い。
実態はラスパイレス以上に市役所職員の給与水準は高いとなる。
377 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 22:08:50 ID:5Txo/9xr
無職ニートって・・・・・自殺しないの?
>>375 公務員の身分を考えて金貸して貰ってるんなら家ぐらい立つべ
てか新車や家すら買えないんか?
>>378 またアホなことを・・・
調整手当は国家公務員にもあるし(関東甲信越地区と北海道では
給料が違う。手当のつく額が違うから)、地方公務員にも調整手当
がつくところとつかないところがある。
田舎の都道府県だと、当然ツキマセン。
都市部の市役所の手当が高いのは、都心部の手当が
高いのと同じ理屈。
なんかさ、こういう話って妬みとか羨望とかが入り交じった
己の願望に近くなってる気がするんだけど。ウソというより
脳内願望の裏返しって感じがする。その分、気色悪い。
380 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 23:57:36 ID:p4KNw2ns
>>379 またアホの登場か
調整手当を国家公務員より上乗せしている所がある。
同一市内の国家公務員と市役所職員で市の調整手当の率が高い。
全国にいくらでもある。
いいですか?
わかりましたか?
381 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 00:21:40 ID:5yBQvPg6
>>381 >上乗せしている所がある。
つまり上乗せしてないところもあるってことだよな。
実際にそれが真実だしね。
市役所の職員が同一市内でも高いことがあるのは、
ずーっとそこで生活していくため。
それと、市役所職員の多くは官舎などないしな。
これは都道府県庁にも当てはまることがあるけど。
まああれだよ、弱い頭でこういう問題を論じるのは
自分を傷つけるだけだし、止めたがいいよ。
どうもその辺の身の程をしらない人間が多いんだよな。
この流れは何? 地方公務員と国家公務員のバトル?
383 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 07:20:01 ID:vnniSNQU
どっちもくそ
つうか年収300万の地方公務員が来ましたよ・・・ 40代前半なのに給料は毎年下がっていまつ サビ残当たり前なのに・・・地方では不景気だから当然なんだよね 地方公務員も都市部と過疎部で格差が広がるんだろうな
385 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 09:08:59 ID:cae8YWKx
>>381 はいはい馬鹿 ご苦労さん。
上乗せしている市役所がある、認めましたね。
国でも具体的な自治体名で大問題になっていますよ。
君の足りない脳内妄想はいらないよ。
一つの市役所でも年間数億円上乗せしているんだから
まずは正規の調整手当(今年度以降は地域手当)にしましょうね。
調整額なんてふざけた事をやっている自治体もあるが、今すぐ廃止。
退職手当債なんて借金してまで満額退職金なんて調子に乗るな。
まだまだあるが 脳内妄想の馬鹿には理解できないだろうからこの辺で。
調子に乗るのもそこまでだ、徹底的に。
386 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 09:24:45 ID:dZfOEUOW
退職金引き当てしてなくて人件費1000万円/人ってのが凄いよな。
>>385 まだ脳内妄想か。上乗せしている(あるいはしていた)理由
についてはな〜んも反論できてない。
下手に字が読めるおかげで理屈が考えられない典型例。
それと、正規の調整額なんてのは「ない」。 あるのは
せいぜい慣例くらい。
>上乗せしている市役所がある、認めましたね。
認めましたって誰が認めてなかったのかね。
誰?Who?
な、妄想だろ・・・実際に存在しない相手に対してバトルしてる。
だから脳内妄想だと言われるんだよ、君は。
問題なのは、その一部の例が大多数に渡っているかどうか、
ってことだろう。マスコミは面白くするために極端な例を出す
ものだが、大多数がそうであるかどうかはよく吟味しないとね。
調子に乗るのもそこまでだって、随分エキサイトしてるね。
公務員試験にでも落ちたかな?(笑
>>385 ヒント:地方分権
国からの通知、通達に拘束力はありません。
当然、人事院勧告も拘束力はありません。
つまり「正規の調整手当」なるものは幻想です。
議決を経た市条例での額が「正規の調整手当」です。
>>386 人件費ってのは、給与だけではなく、社会保障費の事業者負担分、
通勤費、社宅や住宅補助その他の福利厚生についての費用も含まれます。
日本では正社員を雇うと、大体額面給与の1.7〜2.0倍程度の
「人件費」がかかると言われています。
もしあなたが年収500万円なら、850万円〜1000万円程度の
「人件費」がかかっているということになります。
>>388 > もしあなたが年収500万円なら、850万円〜1000万円程度の
> 「人件費」がかかっているということになります。
ていうか、厚遇の企業と比較すればいくらでも正当化できるだろ。w
社宅もなければ、福利厚生施設もないなんて会社の方が遥かに多いし。
だからさー、官舎のない公務員もあるって。 そもそも公務員ってのことばは、「会社員」というのと同じで 凄く幅が広いんだよね。それをひとまとめにするから話が ややこしくなってる気がするんだが。
391 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 10:03:24 ID:cae8YWKx
はいはい 馬鹿が大量発生していますね。 条例での決定事項、そんなことは馬鹿でも知っている。 人事院勧告より上乗せしている自治体が大量発生している。 地方交付税を激減できますね。 地方財政計画で07年度予算は激減可能、必ず実施。 給料表の削減も実施していない自治体が多数。 06年度予算までは地方自治体に対して非常に甘い内容でしたが 07年度予算からは徹底的に地方財政計画で予算激減 地方交付税+地方税収+臨時財政対策債を徹底的に激減。 まあ調子に乗っている馬鹿が大量にいますが、外堀は完全に埋め終わっています。 今夏の人事院勧告、年末の予算時期が楽しみですね。 徹底的にいきます。
>>390 だからさぁ、総人件費が増えるのは主に「退職金引当金」が大きいでしょ。
北海道とかは退職金を引き当ててなくて1000万円/円弱なわけよ、
引き当てしてないのに、他の経費で総人件費が膨らむってのは「嘘」なわけね。
393 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/03(土) 10:11:49 ID:wbBN8QGy
9時〜17時で週給二日の事務職なんて、総支給18万スタートの30万頭打ちで結構だ。 痴呆耕無員貰い過ぎ。
>>389 「一般的な」企業でこのレベルですよ。
日本はヨーロッパ程じゃないにしても、制度上も慣習においても
正社員がものすごく優遇されてますから。
正社員で雇うってだけで、コストは跳ね上がります。
>>391 それでいいんじゃないですか。
自分たちでやったことに対して責任取らせるんでしょ。
場合によってはそれで人件費を削減する自治体もあるでしょうし、
市民サービスをゴリゴリ削って人件費を維持する
自治体ももしかするとあるかもしれません。
その責任を取るのは、その自治体の有権者ですよ。
国が中央集権的に何かなさりたいなら、
「とっとと制度変えりゃいいんじゃねえの」ってなわけです。
>>394 >
>>389 > 「一般的な」企業でこのレベルですよ。
一般的な企業名を具体的にどうぞ。w
>>395 あー、具体的な企業名についてはちょっと出ないですね。
ただ、個別の企業になるとそれこそケースバイケースなんで、
あまり意味が無いような気がしますけど。
個別のものではないですが、1.7倍云々では↓のようなものは見つかりました。
http://www.locationswitzerland.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=89&Itemid=23 スイスの政府機関が「スイスでビジネスしませんかー」みたいな感じで
自国を紹介しているサイトみたいですけどここのページの
「Facts 8.2 人件費の国際比較」ってのを見てください。
日本の所では、1時間あたりの人件費総額が20.18ユーロ、
そのうち給与が12.06となっています。
人件費総額は給与の大体1.67倍ちょっとですね。
2002年のデータを元にしたケルンドイツ経済研究所の調査結果のようです。
雇用の正規/非正規の区別や調査対象企業の規模は不明ですが、
参考程度にはなるデータではないでしょうかね。
先ほどのレスであった1.7倍〜2.0倍というのは、
「1.7倍程度」と「2.0倍程度」という話を聞いたことがあったので
書いたものですが、「2.0倍程度」のソースは示せませんので
訂正させていただきます。
>>393 だからそれが幻想だっつの。
痴呆はどっちだかね。
>>392 突如退職金の話をされてもね・・・
しかも、退職金は基本的に一時的な出費なのに
それを経常的な総人件費の枠で話されてもな。
今までの俺の問いかけにも、具体的な反論は一つも
できないようだしさ、やっぱり、君はこういう議論をする
のに向いてないと思うよ。
ソニーが退職金を株で払うという話だが、これにインスピレーションを受けた政治家がいたら似たようなことを発想しそう。 つまり、地方公務員は所属する自治体の地方債で、国家公務員は国債で、 それぞれ退職金を払うという案が出てきてもおかしくないような…
現状では公務員以外が何言っても無駄だろうね。 大人数の泥棒が、寄ってたかって金庫の中身とダイアル番号 決めてるんだし。 妙なイデオロギー抱えてない保守系の公務員改革党なんぞが あれば即選ぶんだが、国を挙げての利権構造が出来上がってる からなぁ。 縦割りのおかげで利権構造同士が衝突することはあるみたいだ けど。
401 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/04(日) 10:51:15 ID:B7vHhqQT
友達で田舎の中学校の教諭になったやつがいたが 後々の役職とか転勤もおおよそ察しがつくんで退職までのもらえる賃金が おおよそで計算できるとか言ってたな。 夫婦で教師してて子供産んでも辞めてないがこれで人生設計 まったく変わるかもしんねーな。
>>398 > しかも、退職金は基本的に一時的な出費なのに
ん?退職金は普通は引き当て方式だぞ。
404 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/04(日) 16:09:41 ID:o4l1aHm+
ここまできたら、インフレでしか問題を解消し得ないんだから、 公務員の人件費がどうたらとか言ってること自体が壮大な ムダだな。天下りなどは構造的な欠陥だから、議論する意味もあるが、 給与の削減とかはせいぜい、愚民の鬱憤を晴らす程度の意味しかない。
>>402 >ん?退職金は普通は引き当て方式だぞ。
原則的にはね。
でも政府や自治体がそれをやると金の巡りが悪くなって経済に悪影響を与えるでしょ。
退職金の引き当てであれ、内部保留であれ、貯蓄であれ、金の循環が悪くなるのは
経済に悪影響があるから政府や自治体は実施しないわけだね。
それに政府や自治体からすれば、公務員の俸給を退職金の積み立てとして
年収の1割強を支給しなくて済んできたわけでもある。
まぁなんにせよ、
>>404 の言う通り、経済成長でしか問題が解決しないのだから
小泉+竹中の経済縮小路線では問題が深刻化するだけってこった。
経済が順調に成長すれば、昨今の公務員叩きも雲散霧消するさ。
>経済が順調に成長すれば、昨今の公務員叩きも雲散霧消するさ。 これこそが公務員の無能、鈍感、バカ認識。↑ 恥のパブリックコメント大募集さ。 雇用制度そのものが変わっちまったんだよ。 終身雇用など無駄。費用に対して効率の悪い労働者は リストラクチャリングされるんだ。 35才以上の無役は解雇。若年を同金額で雇って赤字解消。 これが現行の雇用制度に照らした公務員の処遇だ。 特に地方はな。
>>406 総じて興奮しすぎで意味が不明。
悪意と嫉妬心だけはよくわかるけど(w一応意味の分かるところだけ
拾い出してみるか。
雇用制度について5年くらい前に主流だった頃のご意見をお持ちのようだが、
そのワルイ雇用制度が崩壊したおかげで、今大変なことになってるわけだが。
下の方のご意見はどっかの韓国とかいう国と同じですな。
もっとも「特に地方は」という下りは前後のつながりがなくて浮いているから、
訳が分からんが・・・
そもそも、
>>404-405 が言わんとしているのは雇用制度などと言う
ちゃちい問題じゃないよ。きわめてマクロな視点から立った意見。
赤字解消のために人件費削るとかいうレベルでどうこうなる話しじゃ
なくなってるからな。それに日本の場合、労組とか一部の学者(財務省
も認めているが)が言うとおり、国家の生産規模からすれば公務員
への人件費は究極レベルに過小と言えるくらいだし。これ以上減ら
した場合、組織が機能不全に陥る可能性すら出てくる。
まあ、そんな小難しい話を理解しているとは到底思えないが。
それにしても、家計や企業経営と国家の金融政策をごっちゃにする
ような報道が多いから、こういうアホが出てくるんだろうな。
新聞記者ももう少し考えて記事を書いて貰わんと困る。
保身のためには、他人を平気であほ呼ばわりする ってことは良く分かった。 書き手そのものをおとしめてでも、話を潰さねばならない、それだけ 困る内容だということだね。 マクロレベルで語ることと、雇用そのものの常識が変遷することとは 両立するし、効率が否定されるようなことでもない。 若年公務員の俸給が安いってのを強調すると同じ類のごまかしだが、 もはやそんな小手先の細工が通用する時代ではないよ。 >ゴマかし公務員型理論提唱者さん
409 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/05(月) 17:06:40 ID:XK6pYT8w
>>408 具体的な反論をしろよ。だから愚民呼ばわりされるんだ、ア〜ホ。(w
雇用そのものの常識が変遷することと、人件費を無意味に削減しなければ
ならないことが勝手にイコールになっている時点でノウタリン。
もうどうやっても、インフレ起こすしか道はないんだから、公務員の給料が
どうたらとか言っても仕方がないんだよ。
それこそどーしても減らしたいのならば、インフレ状態にしておいて、給料を
据え置きに近くしておけば問題ない話だしな。
お前を貶めているのは、お前が心底頭が悪いことに呆れて果てているだけだ。
握りつぶす?自分を過大評価するな。
そんなこともわからんのかね、マジメな話。
しかし、
>>406 で興奮気味に公務員を罵倒しておきながら、
どうも自分が罵倒されるのはおいやらしい。
実に愚民ライクな言論スタイルをお持ちで。ヒヒヒ
具体的に反論されたら困るのはそっちだが。 そもそも公務員は、守秘を定めた法に守られ、外向けと内向けの情報を自由に付け替えて きた業種だ。 だが、費用対効果=効率という、具体的かつ詳細を要しない視点から語られると付け替えが 機能しない。 それゆえ インフレしか・・・ などと経済イベントにすり変えて効率の追及を逃れようとするわけだよね。 違うというなら、40過ぎから上の **待遇、**付き、等という意味不明な役職の乱発=人件費の無駄を、 費用対効果の点から具体的に説明してみろよ。 守秘の壁が、PPP〜市場化テストの流れで制度疲労を起こしていることは不問の特例下で聞いてやるよ。
>>412 それは見苦しいよ。
) あなたの年収より高いのが気にくわないとか?
こういう発想しか出て来ない ・・・ orz
一体普段から何考えて生きてるんだ。
具体的に仕事もしない役職があることへのコメントが無いじゃん。
他にもっと効率の悪いところがあるとかなんとか、転嫁するのはやめなよ。
>>413 >他にもっと効率の悪いところがあるとかなんとか、転嫁するのはやめなよ。
具体的にどこが効率が悪いって指摘出来るの?
まぁ部外者に指摘しろっていっても無理だろうけど・・・
しかしながら、効率の低い部署を含みながらも全体としては高効率なのは
データの示す通りだろ。
効率の低い部署を切り捨てれば、さらに効率は上がるだろうってのは
机上の空論に過ぎないだろうし。
そもそも効率より公平を重視する公務において、効率どうとかを論ずるのは不毛だと
思うけどな。
> 効率の低い部署を切り捨てれば、さらに効率は上がるだろうってのは > 机上の空論に過ぎないだろうし。 > そもそも効率より公平を重視する公務において、効率どうとかを論ずるのは不毛だと > 思うけどな。 国民大激怒のコメントだよそれは。 財政赤字下にあるにもかかわらず危機感の無い職から出てきたコメントとして、 公務員の公務員らしさを表現するには大変相応しいがね。 「何に対して高効率」なのか、詳しく説明してはくれないか?
>>415 >「何に対して高効率」なのか、詳しく説明してはくれないか?
おそらくだが…
1、日本の行政サービスの水準がアメリカ(他の先進国でも可)と同等以上であると「仮定」する
↓
2、日本とアメリカ(もしくは他の先進国)において、GDPに占める政府雇用職員人件費を比較する
(母数に独法職員なども入れるために「公務員」という単語は使わないらしい)
↓
3、すると、日本の方が低い
(職員一人当たりの人件費は日本が高いのだが、数が圧倒的に少ないためにそうなる。
というか、外国は異様に公務員が多く、アメリカでは人口の8%が公務員)
↓
4、よって、日本の行政は効率が良い
こういう風に言いたいんだと思う。
反論としては、
@
「日本の行政サービスが諸外国の水準と同等以上という仮定がそもそも信用できない。
また、日本においては国防、治安維持に必要な労力が諸外国に比べて小さく、
その分行政サービスの提供が容易であるという点も考慮すべきである。」
A
「仮にこれがすべて本当だとする。その場合、日本の行政は『優秀な少数の高給取り』によって
運営されているということになるが、この形態自体が行政のありかたとしてよろしくない。
公務員は給料を下げて多数の人間を雇い、失業者を吸収するべきだ。
優秀な者たちはむしろ民間に行ってもらったほうが社会のためである。」
などがあげられる。
>>417 >行政サービスが諸外国の水準と同等以上という仮定がそもそも信用できない。
感情論はいい。日本以上の行政効率の国名を挙げてくれ。
参考にする。
>国防、治安維持に必要な労力が諸外国に比べて小さく、
周辺諸国や同盟国との調整は自然に調整出来るものなのか?
治安維持は民間のボランティアでやってるのか?
平均して高い教育水準や経済格差が少ないことによって、
犯罪に走る者が少ないのは偶然なのか?
>日本の行政は『優秀な少数の高給取り』によって
>運営されているということになる
烏合の衆が国や地方自治体を担うのは効率化に反すると思うが?
>失業者を吸収するべきだ。
公共事業で可能だよ。
不景気時には公共事業で経済を下支えし、好景気には財政引き締めで
過剰な景気の過熱を押さえられる。
人件費では固定費となって柔軟な運用が出来なくなるだろう。
>優秀な者たちはむしろ民間に行ってもらったほうが社会のためである。
民間は利でしか動かない。
金のためには違法行為も平気でする。サビ残とかな。
そういった行為は法で律するしか無いが、だからこそ法の執行者は優秀な者である必要がある。
無能な人の指導には誰も従わないだろう。
419 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/06(火) 23:07:09 ID:Laed7kn6
>>417 財務省の統計では、独立邦人の職員数などを含めた上で、
アメリカの職員数よりも少なかったはず。人件費で見た場合
でも、おそらくそれほど変わらないだろう。
政府系企業(中央農林とかああいうやつな)を勘定に入れた
場合の指数でも、殆ど変化はなかったと思う。
グラフを見つけるのが面倒なんで、ソースはださんけど、
これは公務員板や公務員試験板あたりで散々既出だったんじゃないかな。
まあ、そう言う統計上の数字では、確実に日本は
「小さい政府」で「ムダがない」状態ではあると思うよ。
同和問題などのここの案件では問題も多かろうけれども。
概して、末端公務員の質も他と比較すれば高いしね。
もし日本の公務員をどうしても批判したいならば、他国の数字を使わない
方がいいんじゃないかな。分が悪いよ、ハッキリ言って。
ジャパニーズクォリティが高すぎるということと、やっぱり
庶民の感情論が先行しているために興っているパッシングだろうな。
420 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/06(火) 23:10:42 ID:+mPpOfUV
>>416 どうして、そうやってマクロ話や一般論に逃げるかね。
現実に、市役所や町村役場、都道府県庁でさ、**付参事 とかいって、
がらんとした部屋にデカい机置いて、一発モノや箱ものの事業廻してる
おっちゃんオバチャンが居るだろ?
そういう方々が、お茶飲みながら時々業者と打ち合わせして年収800万とか
1000万とかって、それでいいのか?
そのおっちゃんオバチャンの分、若い公務員が心まで壊して頑張ってる
とか、大手除いた民間の8割はそもそもその状態で老後まで行くとか、
そういう部分をマクロな話で隠すなよ。
もっと昇給の傾斜を緩やかにして、全体経費も抑えて効率を上げろよ。
他の国見てたらたら調整せず、自ら襟を正して働けよ。
恥ずかしくないのか? 怠け者で。
422 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 18:48:21 ID:pMKKnVjT
>>421 そういうのは、地方公務員批判してもあんまり意味がない。
なぜならば、多くの場合そういった職に就くのは、次官レース
から外れた国1だからね。
引き取り手がないから、仕方ないので地方に飛ばされる。
2、3年後にやめて、どっかの天下り法人に入りウマーで終わり。
423 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 19:53:08 ID:CAEq7ELB
>>422 その手の奴らだけで、某カスラックは30人いるということだよ。
>>421 >どうして、そうやってマクロ話や一般論に逃げるかね。
どうして、そうやってミクロの話に拘るのかね?
戦術より戦略、小解決より大解決の方がより重要だろ。
アナタの主張は、戦術が気に入らないからうまくいってる戦略を変更しろって
ことだが、効率化をしろっていう要求と矛盾するじゃないか。
>大手除いた民間の8割はそもそもその状態で老後まで行くとか、
民間の労働条件が悪いなら改善するべきだと思うよ。法に拠ってな。
下に合わせりゃうまくいくってどんな宗教なんだよ?
べき論でいったら、民間の労働条件を引き上げるのが正論だろ。
>もっと昇給の傾斜を緩やかにして、全体経費も抑えて効率を上げろよ。
つーか、リンク先読む気も無いのかよ・・・
掲示板は議論の場なんだからさ、根拠はこれですって示されたら読んで理解したうえで
さらに反論があるなら、根拠を示して反論すべき。
一方的に自己の主張を捲し立てるだけなら、チラシの裏にでも書いてるのと大差ないワケでさ・・・
>恥ずかしくないのか?怠け者で。
為すべきことをキチンとやってるから効率的というデータがあるワケだが。
何の根拠も示さず、感情論で他人の職業を貶めるのは恥ずかしいことでは無いのかい?
425 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 21:51:15 ID:JbjISC3H
公務員は無給で働けということでOK?
426 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 22:06:42 ID:9lU6AN/k
普通にキャリアや現業以外は。派遣社員レベルにして高くて年収200万 ってのが世の常識。
427 :
。。 :2006/06/07(水) 22:07:05 ID:byLAWdoC
契約職員でOK!
428 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 22:11:15 ID:nA1jWGtp
入社した時と月給が殆ど変わらないわけだが ということは、今の新入社員よりも月給は安いということかorz
429 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/07(水) 22:21:43 ID:4Kbcxjo1
他の国がどうとかどうでもいいだろ。 日本は日本だよ。 公務員の給料が高いと国民が感じれば高いんだよ。 それはさんざん既出。 ようは俺たち貧乏な層が、反旗をひるがえす事ができるかどうか だよ。選挙などによってね。 感情論で議論するなというが、人間を動かすのは感情だろう。 今の制度がおかしいと思う人が多いという事実を政府は 受け止めるべきだね。 そうしなければ、いつまでたっても日本はかわらない。 インフレターゲットすればすべて解決とかいってるやついるけど、 経済板でも有名なマルチなので相手にしないように
>>424 効率に埋めた無駄で「良い目の正月」やってるから
変だと言っている。
マクロ話へのすり変えも通じないとね。
その上でのお話に、すり変え材料示したら失礼だろうさ。
詭弁はやめて答えなよ。
既得権は効率を盾に持ち逃げするって論調なんだろ?
>>429 要は金なんだろ。
インフレターゲットなども有効な金融政策だと思うがな。
あと待遇引き下げは人材の質の低下を招いて
効率の低下をもたらすがそれでも問題無いと?
だったら今までの効率を上げろって主張は何だったの?
>>430 効率に埋めた無駄って何なんだ?
妄想もここまで来ると何と言うか救い難いようで気の毒だな・・・
既得権の持ち逃げって何なんだよ!?
行政を担う公務員がどこに逃げられるって言うんだ!?
税金上がれば外国に逃げるなどと宣う金持ちとは違うんだよ。
公務員の生活水準は、国民平均でしか無いんだよ。
能力的にも平均的な集団なんだから、賃金も平均的ってのが資本主義じゃないのか?
高い能力を持つ者も低い能力の者も皆貧乏で平等っていうのは
既に失敗した共産主義の思想じゃないか。
>>431 詭弁もここまで来ると盗人猛々しいなぁ。
裏金や闇手当てを返してから言ってるセリフなら信じるが・・・。
>>432 裏金や闇手当って全員が貰ってるものなのか?
そういった犯罪は個別に改めればいいだけで、公務員全部が駄目って理由にはならんだろ。
>>433 優秀で効率の良い職場だよ。
個別に改まるようなものなら残ってないよ。
全国で組織ぐるみで認めたけど追求されない警察の裏金。
湯水のごとく金突っ込んでは叩き売る施設類。
カラ出張に意味不明の手当て。
長期休職やら天下りやら。
昨日今日始まったことじゃないだろ?
だからこそ既得権云々ってお話だ。
はっきり言うが、見逃している以上全員共犯。
個別云々は詭弁だと知るべきだよ。
436 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/09(金) 18:42:47 ID:EEKosvWK
437 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/09(金) 18:45:16 ID:FZJrpM7t
インフレになってるなら公務員の意味ないんだな
438 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/09(金) 21:20:26 ID:vNzhOXWW
共済年金の支給額を月6万くらいまで下げろ
>>435 公務員の給料が適正かどうかというのは、
「同等の仕事をこなせる人を雇おうと思うと幾ら必要か?」
というのを考えればいい。
そう考えると、キャリア官僚、大学教官(これはもう公務員じゃないけど)、研究者、法曹、医者なんかは
給料が高くてもある程度理解できる。
民間人から同じような仕事をできる人を探せば、その人もたぶん高給取りだ。
ただ、「こんな仕事ならもっと安く労働力を調達できるんじゃないか?」と国民から思われる公務員がいるのも事実。
その場合、その給料が妥当であることを説明しなければならないし、
それが説明できないなら給料の削減を求められてもやむをえないと思う。
440 :
439 :2006/06/09(金) 21:56:28 ID:Woej4Kc4
その後、答が出て来ないってことは、 公務員は組織的に泥棒をかくまう = 全員共犯 これが結論で良い訳だ。 ・・・よね?
>>439 何で個人の収入に執着するの?
官と民は違う業務、目的を持っているのだから
給料の比較なんて不可能だろう。
だから民間準拠なんだよ。
あと労働力の買い上げの妥当性なんだが、官への納入は民を
不当に買い叩いたりしないのと同じで労働力の買い上げも民間企業のように
買い叩いたりしないんだよ。
公務員が厚遇されてるんじゃなくて、民間の労働者の収入が
不当に低く抑えられてるのが異常なんだよ。
人件費を抑えて出した利益は、金持ちの貯蓄や企業の内部保留になって
消費が減少して、いつまでたっても日本の景気が回復しないんだよ。
労働者同士の足の引っ張り合いは労働者の利益につながらない。
>>441 何でニュースになるか考えてる?
組織的な犯罪なら表に出てこないだろ。
特例だからニュースになるし、犯罪として立件されるワケだよ。
そして犯罪として立件されたら必ず処罰されて改められる。
日本は法治主義の国なんだよ。
444 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/09(金) 22:41:58 ID:lsdEV6XN
給与以外にもあらゆる特権をなくせ。 特に公文書偽造や横領の犯罪不問と言う特権をなくすべき
公務員だってあんま給料よくないぞ
447 :
439 :2006/06/09(金) 23:01:19 ID:Woej4Kc4
>>442 >給料の比較なんて不可能だろう。
>だから民間準拠なんだよ。
その場合、「全事業所を対象に平均値を算出する」となっても文句は言えないわけだけど、
それはOKだよね。その上で民間準拠を言うなら納得する。
>あと労働力の買い上げの妥当性なんだが、官への納入は民を
>不当に買い叩いたりしないのと同じで労働力の買い上げも民間企業のように
>買い叩いたりしないんだよ。
なんか意味が通らない気がするんだが、
それだと、「職員に対してその労働力以上に報酬を払っている」ということに
自ら認めたことにならないか?
というか、なんというか全般的に反論が変だよ。
「自分たちの労働力はたいしたことが無いかもしれないが、しかし社会のためにはこのような待遇が必要であり…」
みたいな、すごく煮えきれない主張に見える。
このスレでの叩きが気に入らないなら、
「俺たちには能力があり、給料に見合った仕事をしている。
法と良心に基づいて仕事をしているし、誰に後ろ指さされる覚えも無い」
と堂々と言えばいいんだよ。
448 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/09(金) 23:18:53 ID:sTPuNAmo
公務員はカス
>>447 >「全事業所を対象に平均値を算出する」となっても文句は言えないわけだけど
高卒や中卒を含む平均ってのは能力主義に反すると思うが。
例外はもちろんあるけど、学歴の差が生涯賃金の差になってるのは事実なワケだしね。
そしてこれも例外があるけど、学歴差が能力差ってのも事実なワケだし。
>なんか意味が通らない気がするんだが、
なんども言うが、民間労働者が不当に労働力を買い叩かれてるのが異常
こんな状態が続けば、内需の国である日本の経済は益々衰退してしまうよ。
>「俺たちには能力があり、給料に見合った仕事をしている。
>法と良心に基づいて仕事をしているし、誰に後ろ指さされる覚えも無い」
データから導き出される答えはこれなんだがな・・・
公務員叩きする人は認めたく無いみたいだけど。
http://members.jcom.home.ne.jp/yojitan/chuo/99t01o.pdf あと犯罪を犯す者は民間に比べて少ないと感じるけどな。
ニュースになる率はダントツで高いがw
>>449 そのリンク先のどの部分を見れば
>「俺たちには能力があり、給料に見合った仕事をしている。
>法と良心に基づいて仕事をしているし、誰に後ろ指さされる覚えも無い」
という結論が導かれるんだ?
451 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 04:35:09 ID:BAmCTYzC
まぁ、公務員の労働効率と民間の労働効率は一致しないところが 多いから、比較は難しいというのが本当のところだろうね。 目的が根本的に違うから仕方ない。 効率化といっても、本質的に「儲かる」仕事をしているわけじゃない ところが多いから難しい。まあ、事務作業の繁雑さは効率化できそう だけれども、これも法律との絡みや財政的な問題があるから、容易 なことじゃない。 会社と違って、一々議会に諮り法律とすりあわせ(場合によっては 条例などを作成したり)、非常に面倒な作業が求められるんだよな。 どうも、その辺のことを理解してない人も多そうだ。
452 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 05:16:22 ID:4rTnRXfz
その前に総理大尽の給与を民間基準にしない? たぶん時給300円くらいだとおもうけど
国が借金抱えたら公務員は 下げるのが当たり前 いつまでもバブルのまんまの基準でいるんじゃねぇよ ハゲ公務員(600万以上の公務員)
>>453 また天下国家を語って公務員叩きか。
借金は公務員の待遇引き下げの理由にはならないってさんざんガイシュツなのにw
話がループするからスレ読んでからカキコしてね。
455 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:02:20 ID:BAmCTYzC
借金の額が多すぎるので、無意味。つーか、その考えは デフレ大好きマンの発想。 それに、今の財政状態は公務員の給料が高いために なったわけではない。 懲罰的な給与削減ならば、短期の制裁ですませればいい話。 まあ確かにプライマリーバランスの均衡は大事な訳だが、 公務員制度の問題は年収的な問題よりも、構造的な問題が 山積してるんだよね。行政改革が、いつのまにやら公務員 儲けすぎ叩きにすりかわっちゃった。挙げ句に「国1にはもっと 給料を・・・市場原理が働かない」とか「総理大臣はもっと貰う べきだ」とか言い出す奴まで出てくると、 ああなるほどね、そういう思惑かと感じてしまう。
話ずれてきてないか?
457 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:11:45 ID:AJXncItc
誰が何と言おうが、 公僕がつかえる相手以上の基準で禄を食むのはおかしい。 極端な話、最低賃金でも職務の責任上働きたいくらいじゃなきゃあな。
458 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:21:19 ID:BAmCTYzC
それも無茶な話だな。(笑 パリ市役所の下っ端は、飢えと闘いながら職務に邁進していたそうだが、 さすがに問題となったそうな。 仕える相手以上の収入を得ているなんてのは、 世間にゴロゴロありそうな話だと思うけどね。 それに、公務員の賃金基準というのが世間の一つの指標にも なっていたりするわけで。むしろ公務員の人件費を削減したがる 傾向は、こちらの理由からじゃないかと思うよ。
>>455 >「国1にはもっと給料を・・・
大金が欲しけりゃ民間に行くか起業すればいい。
国Tだけで行政が回ってるわけでは無いのに、地方は切り捨てなのか。
頭が良ければ、手足が痺れて思うように動かなくても行政効率が維持出来ると
考えてるんだろうか?
>>457 >極端な話、最低賃金でも職務の責任上働きたいくらいじゃなきゃあな。
そういった思想を自分で実践し、公務に励むのは自由だが、
他人に強要するのは不可能だよ。
収入を下げれば人材の質が低下し、現在の効率のよい行政は
望めなくなる。
給料を下げても人材の質を維持出来るならば、
ソニーやトヨタはもっと人件費削減出来るだろう。
>>456 ずれてきてるね。
もとの話は、「地方公務員の給料を、その地方の民間の水準に合わせる」
ということだったのに、なんかえらい広がっている。
461 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:43:44 ID:4Pk8Lcpl
>>458 パリがどうしたとか知ったことじゃないし、実際そこまで公務員が困窮してから文句言って欲しいね。
地方の役所の給料なんて地方のスーパーくらいの基準で充分だろうよ
462 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:47:05 ID:U2vx9bbi
底辺の生活を上げないから日本は駄目なんだ。少子化対策だの、ニーと対策だの、生活保護だの 金が無いとやっていけない生活が変わらないと、余裕がないと無理だろう
463 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:48:47 ID:4Pk8Lcpl
むしろスーパーで野菜とか売ってるあんちゃんの方が働いてるかもなw 公務員の質が下がる? じゃあ今はよほどレベル高いのかね?
464 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 11:51:32 ID:ZUZ1t8nB
まあまあ。 もすこししたら 次第に変わってくると思うよ…
465 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 12:57:00 ID:BAmCTYzC
>>463 え?普通に高いけど・・・・
高くないと思ってたの?
>>465 高いと思うよ。
県庁や大都市の役所は地元旧帝大出身者に占拠され、一流大卒の人間が普通にノンキャリアとして地方の出先に勤務してたりする。
むしろ、人材レベルとしては異様というか、不自然なほど高い。
だからこそ、「給料を下げても人材の維持には問題ないんじゃないか?」という思考にいきつくわけで。
逆に、今後好景気が続いて優秀な人材の確保が難しくなってくると、給料を下げるという議論は下火になると思う。
467 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 13:30:30 ID:LfgOz0Bw
別に優秀である必要もないと思うんだけど いいとこの学校出て鼻糞ほじってあくびして時間潰してるようじゃ 日本のためにもよくないでしょ そんなのでも勤まるんだからもっと給料下げて質も下げてしまえばいい
468 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 13:39:06 ID:BAmCTYzC
>鼻糞ほじってあくびして時間潰してるようじゃ それが痛い幻想だと思うけど。
469 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 13:42:48 ID:LfgOz0Bw
>>468 幻想じゃないんだよ。
わかってないね。
470 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 14:55:41 ID:WE4ftudI
漏れは民間→公務員転職者だが、公務員は確かにたいした 仕事してないな。必要なスキルも低い。 でも民間よりまったり高給だから仕方ないよ。 民間の激務薄給が是正されれば、民間に戻りたいが、 ちまたの悲惨な話を聞くと、民間には戻れない
471 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 14:56:31 ID:aXY2sz9E
あ
通りすがりの民間企業のものですが、一言だけ書きたく。
>>466 旧帝大出身者が多いから優秀とか、激しく恥ずかしいなぁと思います。
世の中、それくらいの学校出てても民間企業では使い物にならない
レベルの人が、かなり多いです。もちろん出世なんてできなく、
会社を去っていく人も多いです。
優秀な人が多いと言っても、結果が伴わなければ意味ないよね。
結果が出て評価されて優秀と認められるわけで。
よく詭弁で公務員は結果が出るような仕事じゃないというのが
あるけど、そんな職種の仕事だったら大学出た人が付く職じゃ
ないよね。
473 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 15:47:05 ID:PCY8hvLD
社会のためになる仕事が本当にできるなら、多少給料は低くても質は維持できる。利益利益の風潮が肌があわない優秀なやつはごまんといる。 「人の役に立てる」が高給より魅力的な場合がある。 これは間違い無い
474 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 17:31:22 ID:l5LPouIA
>>472 競争避けて公務員に逃げる奴に優秀な奴なんざいないよな
民間じゃ「こいつ学歴だけで使えねー」って言われて会社に来なくなるような奴ばっか
475 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 18:08:53 ID:ziPRbuof
「使えないヤツ」を採用したのはあんたの会社の見識不足だし、競争・実力主義をうたう会社に入社した奴が使えないのはむしろその間違いを示していると思うのだが?
476 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 18:16:46 ID:7gojwSf+
477 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 18:20:05 ID:nhYE3RlP
公務員より給与が低い奴なんているのかぁ? DQN企業か零細くらいだろ?プ
>>476 この本、俺の勤務先も載ってるんだけどウソ八百だよ。
ウン10年も前に無くなった資料置き場が「職員専用の図書室」とか書いてあったり、
昼休みにしか立ち入れない喫煙所(鍵しまってる)で「一日中昼寝してる」とか。
479 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 18:42:27 ID:BAmCTYzC
>>472 前半部分は同意だけど、結果が出ないから大卒が就く仕事じゃない
というのは意味不明。
480 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 20:25:55 ID:WE4ftudI
>477 公務員はな、見かけ給与と実質給与が違うんだよ 基本給低くても、各種手当てがいっぱいついたり、 経費がじゃぶじゃぶだったり、 福利厚生で色んな特典があったりするんだよ。
481 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 21:55:46 ID:LfgOz0Bw
税金で養ってもらってる職種は、給与や手当、退職金について、 基準、平均、最高、最低など、個人が特定されない範囲でよいから、 公表しないといけないと思う。
482 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 22:29:46 ID:BAmCTYzC
基本的に全部公開されてるか、あるいは求めれば出す 決まりになってるよ。もっとも、プライバシーの問題が絡んでくるので 微妙なところはあるだろうけどね。
>>472 >>466 の論旨は、
「現在の公務員はノンキャリアにも一流大学の出身者も多く、求められる仕事に対してオーバースペックである。
よって、給与を削減して人材レベルが低下しても大丈夫ではないか?」
ということなわけで、それに対するレスが
「一流大出身だからといって優秀というわけではない」だと、
意見としては理解できるが、議論として噛み合ってないような…
文のニュアンスからすると、「公務員の給料は現状でまだ下げることができる」という意見には
概ね肯定的に見えるけど。
>>472 >優秀な人が多いと言っても、結果が伴わなければ意味ないよね。
だからデータからは俸給に見合った結果を出してるとしか読めないんだが・・・
>>473 >利益利益の風潮が肌があわない優秀なやつはごまんといる。
五万といるだろうが、自分の人生を投げ捨ててまで尽くそうとあなたなら
行動出来るのか?
自分が出来ないものを他人には要求するってのはどうかと思うけどな。
>>480 >各種手当てがいっぱいついたり、
各種あるけど、基本的な手当は民間準拠だろ。住宅手当とか扶養手当とかさ。
特殊勤務手当はその担当しかもらえんだろ。
>経費がじゃぶじゃぶだったり、
コピーや印刷用紙に裏紙使ったりしてるよ。
それに情報流失事案で認識されたと思うけど、仕事に私物PCを使うのも普通にある。
緊急連絡も個人の携帯電話頼りだったりするしな。
どこがじゃぶじゃぶなんだか・・・
>福利厚生で色んな特典があったりするんだよ。
大手民間よりは少ないが、中小民間よりはあるって程度
>>481 >公表しないといけないと思う。
総務省で調べてみて。
http://www.soumu.go.jp/
485 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 23:06:51 ID:LfgOz0Bw
>>484 どこが給料に見合った結果なのか理解できない
給料以上の結果を出してるというなら民間に行けばいいのに
487 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 23:34:48 ID:LfgOz0Bw
>>486 またそれか
もう飽きた
馬鹿の一つ覚えみたいにリンク貼るのやめてくれる?
488 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 23:38:13 ID:LfgOz0Bw
だいたい公務員が 零細とは言わないが中小以上の民間と同じかそれ以上に効率的に仕事をこなしていて 中小と同じかそれ以下の給料しかもらえないならば なんで公務員から民間に転職するのが少ないんだ? まさか公僕という職業意識に燃えてるからだなんてつまらないこと言うなよ
>484 謝恩会、懇親会等は行わないの? >488 見えないうまみがあるんだろうね。
>>488 I種はかなり転職してる。特に最初の2年で2割が辞めると言われてて、若手を中心に
30代半ばくらいまで、ぽろぽろと民間に転職していく。
官庁によっては、40代前半で同期が半分くらいになったりするところもあるとか。
II種III種や、地方公務員に関してはあんまり聞かない気がする。
>>487 見飽きたコピペすら論破出来ないんでしょ?
正直に妬ましいから下げろとかなら共感も得やすいだろうに
経済の知識も無いのに天下国家を語って待遇引き下げを語るから
駄目なんだよw
>>488 中小以上の俸給ではあるよ。
学歴相当にね。
民間大手とは比較にならない低さだが。
だから中小民間に転職する人はいないよ。
民間大手に転職する人はいるけど。
>>489 何なんだ?謝恩会・懇親会って?
民間が仕事欲しくてやる宴会とかのことか?
そんなの参加出来るワケないじゃん。
参加するとしても実費払うと思うよ。
493 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/10(土) 23:55:14 ID:LfgOz0Bw
>>491 別に妬ましくはないが・・・
妬むような中小に勤めてるわけでもないしねw
この手のがあると妬みと決めつけるのもどうかと思うね
単純に民間のことを馬鹿にしてる裏返しの表れなんでしょ?
>>493 公務員の待遇を引き下げたところで自分の生活が向上するワケではない。
それどころか経済縮小に繋がって、更に自分の生活が苦しくなるって
さんざんガイシュツでも、なお引き下げを主張するのは理を超えた
ドス黒い負の情熱なのかなとしか思えなくてね。
民間は尊敬してるよ。
劣悪な労働条件の改善を主張するのではなく、
劣悪な条件にみんなを合わせろっていう下流思想で経営陣
を喜ばせてるんだな、とね。
495 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 00:07:54 ID:16+eTQlj
>>493 で,コピペ先の内容は理解できたのかい?
三種はあまり転職しないだろうが、地方公務員あたりは 転職する人もいるな。 あと、国税とか法務とかは、企業に転職する人もいるようだ。
497 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 00:27:48 ID:GlPqD+N0
>>494 自分の生活を向上させるために他人の生活の足を引っ張るという発想しかできないのかよ?
社会正義の問題だろ?
結局問題をどうせ個人の恨み妬みだろうと矮小化してるだけじゃないのか?
公務員の給与を批判すると、パブロフの犬みたいに
そう決めつけるのもずいぶん舐めた話じゃないのか?
それでいて「民間は尊敬してるよ。」とか
笑わせるなよ
馬鹿じゃねえのか?
498 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 00:29:56 ID:troSOejN
499 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 00:31:56 ID:oRSSxDfJ
当たるとこ間違えてるな。民間の上の方は中小の4倍は貰ってるぞ。 既得権や寡占でらくして殿様営業してるとこを競争で給与安くしてやれよ
>>497 >社会正義の問題だろ?
これまた極個人の主観による判断だなぁ。
経済運営や行政ってのは理に拠って行うものだろ。
宗教的な善悪の価値観は何の意味も無い。
それと今までの主張の「結果が全て教」はどこ行ったんだ?
>それでいて「民間は尊敬してるよ。」とか
劣悪な労働環境に甘んじてる現状を皮肉ったんだがな。
まぁそれも労働基準法の改悪によるところもあるワケだが。
>>499 >既得権や寡占でらくして殿様営業してるとこ
それってもろに、マスゴミのことだよな。
でもべき論で言えば、最優先は最底辺の労働条件の引き上げだと思う。
>>494 公務員の給料を減らしその分だけ予算全体も縮小させるとそれは一面の事実だが、
予算規模を維持したまま公務員の給料だけを減らすという選択肢もある。
その場合、予算は別の事業に投資することになるため、経済が縮小するとはいえないような。
502 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 00:56:01 ID:GlPqD+N0
>>500 > >社会正義の問題だろ?
>
> これまた極個人の主観による判断だなぁ。
> 経済運営や行政ってのは理に拠って行うものだろ。
> 宗教的な善悪の価値観は何の意味も無い。
何もそんなに小難しい話にしてくれなくていいんだよ
不公平
ただそれだけなんだから
> それと今までの主張の「結果が全て教」はどこ行ったんだ?
俺が言ったわけじゃないんだけど
> 劣悪な労働環境に甘んじてる現状を皮肉ったんだがな。
日本語の使い方がわからないか
現状を理解してないか
どちらかか両方かなんだな
>>501 人件費を他に振り替えるという選択肢もあるけど、
昨今の公共事業=悪みたいな風潮からするとどうかな?
それに公共事業を行うにしても、起案するのは公務員なワケだし、
事業数が増えるってことは担当者も増やす必要があるわけだしね。
社会の安定や維持に寄与してる者の処遇を削ってまで実施する必要性があるなら
普通に国債発行するなり、金刷るなりしてやればいいだけだし。
国家の機密に関わる者の待遇を悪化させるというリスクを負う必要性が
あるとは思えないが。
>>501 現在の地方団体の予算構成は、あなたの言うような面もあると
思うよ。管理職手当が10%削減されたり、40代以降の給料が
更に数%削減されたりしているからね。
まあ、投資と言うよりも県債の利払いに回されてたりすることが
多そうだけれども。
>>503 ↑アタマ腐ってるのか?
>事業数が増えるってことは担当者も増やす必要があるわけだしね。
時間辺りの効率上げて、複数担当するんだよ。
あと、先の発言で 「民間は劣悪」って発言しているけど、その認識は
「(絶対評価が難しいため)民間に準拠する(している)公務員の待遇」
という定義と矛盾すると判ってるのかな。
言葉やリンクでいくら綺麗事並べたって、語るに落ちてる選民意識。
滑稽だよ。
>>505 >時間辺りの効率上げて、複数担当するんだよ。
それNGだろ。
人間一人一人出来る能力は決まってるし、労働時間は原則的に9-17なんだから
能力以上に担当なんてしたら、内容が無いものを連発することになるだろ。
それって常に批判されてる税金の垂れ流しになるだろ。
どこが効率的な業務になるんだか?
>という定義と矛盾すると判ってるのかな。
矛盾してないっつーか、レス読んでないだろ。
民間の「中小の労働環境」が悪くて呻吟してるなら改善するべきと言ってるワケだよ。
それに民間準拠ってのは俸給のことであって、学歴などを基準に民間準拠なんだよ。
労働条件ってのは労働基準法で決まってるだろ。サビ残など違法なんだよ。
物事を切り分けて考える習慣ないの?何が何でも公務員を叩きたいんだろうけど・・・
あとその奴隷労働を誇りにし、他人に強要するのは止めた方がいいよ。
ここでも参考にしてみて。
【労働環境】すべてのプロジェクトは“死の行進”なのか 自己犠牲を自ら捧げる日本人のメンタリティー [06/06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149777611/l50 >「つらい労働なくして結果などない」
>「こんなにつらい思いをしているのだから、きっと良い結果になる」
>「結果が出ないのは、まだつらい思いをし足りないからだ。もっともっとつらく頑張れば成功する」
>「上手く行かないのは犠牲が足りないせいだ」
こんなのは単なる思い込みで、真理じゃありませんから。
507 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 10:29:42 ID:GlPqD+N0
>>506 >
>>505 > >時間辺りの効率上げて、複数担当するんだよ。
>
> それNGだろ。
> 人間一人一人出来る能力は決まってるし、労働時間は原則的に9-17なんだから
> 能力以上に担当なんてしたら、内容が無いものを連発することになるだろ。
>
> それって常に批判されてる税金の垂れ流しになるだろ。
> どこが効率的な業務になるんだか?
効率化には徹底して反対するよな
民間が一人でやってる仕事を三人でやってる
それを民間並みにしたら、二人の仕事がなくなる
これじゃ困るから
昔の国鉄みたいなもんだ
508 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 10:41:03 ID:voUZuhr1
ll
510 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 10:52:26 ID:GlPqD+N0
>>509 感想?
俺がいつ感想を言った?
民間、公務員、両方を見た上で、
見たまんま、聞いたまんまを書いてるだけだがw
実際に見たものよりも伝聞を信じるというのも馬鹿げてる
511 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 10:59:47 ID:g1d1zAgQ
派遣社員、パートを使うのが常識 正社員なんて少ない。公務員もそうすればー
512 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 11:01:06 ID:g1d1zAgQ
派遣、パートに高額ボーナスは無かったよね
>>510 >見たまんま、聞いたまんまを書いてるだけだがw
あなたがどれほどの社会経験を積んでるか、どれほどの知識を
持ってるのか分かれば言い分を検証も出来るけどな。
出来ない以上、客観的なデータからしか議論出来ないだろ。
だから効率は低いという客観的なデータなり根拠なりを示せ。
あと「聞いたまんま」ってのは伝聞じゃないのかい?
>>511-512 政府や自治体は正規雇用を生み出すように努力する義務があるハズ
それなのに非正規雇用を推奨するんだよ。小泉+竹中は。
だから構造改革論者はペテン師なんだよ。
514 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:00:06 ID:rF+zKK6y
恨みを買いたくないなら、 公務員は民間の労働環境を良くして見せろ! そういう仕事だろ? こういうもんは理屈じゃない。いい思いをしているようにみえれば叩かれる。それだけだろう。 いくら公務員が自分達の職務の適正さを訴えたところで、国民の感情には届くわけがない。
515 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:04:27 ID:FFii1M9z
つーか、自治体はそれこそこの点では「小泉」路線を 古くから実行してたはず。 70年代後半当たりから、職員の雇用数は漸減しているんだな。 OA機器の普及などがあったからだろうが・・・・ たりない部分はバイトや派遣で賄っている。 市役所に出てくる態度の悪いオバチャンいるだろ? あれはたいていの場合、バイトか派遣だから。 あれだね、マスコミにはその辺も報道して欲しいところ。
516 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:10:44 ID:m9YBdpKB
駐禁とられて、レッカーされたので 警察に行ったとき、 手続きに4人も人間が出てきた。 レッカー代を取るやつ、 移動させられた駐車場の手続きをするやつ、 はんこを押すやつ、 あとおっさん。 なんでこんなに人がいる? 1、2人でやれることだと思うが。 これでも効率がよいといえるのか? ちなみに愛知県警です。
レッカー代を取るやつ、→警察事務 移動させられた駐車場の手続きをするやつ、→所内勤務の警察官 はんこを押すやつ、→警察事務 おっさん→暇だった上司 まあこんなところでしょう。 窓口がヒマな時は、さっさと仕事を終わらせるために いろんな人が出てきます。行政の部署でも同じ。
518 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:27:40 ID:Dx3n0Sq1
公務員の給料が下れば… 余った予算で公共事業や福祉設備の充実が計れ、一般市民の利益にもなる。 予算が減るから税金も少なくてすみ、一般の納税額を減らせる。 税が下ればその分を消費に回して、社会全体の経済が活性化する。 いいことずくめじゃん。www なんで公務員の給料を下げると >経済縮小に繋がって、更に自分の生活が苦しくなる ことになるの?
>>518 その理屈は、給料の減った公務員が依然と同様に消費するという
前提に立たないと成り立たないんじゃないかな。
給与の減った分と分配される分は同額だから。
俺も経済縮小というのは大げさと思うけどね。
まああれだよ、もうインフレしかないんだよ。プライマリーバランスとか
いう次元でどうこうするにはあまりに借金の額が大きくなってしまった。
もちろん、プライマリーバランスの均衡がある程度達成される状態で
インフレにするのが理想だが。
520 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:38:16 ID:utetOfcx
公務員の給料が減った分は、民間に回るんだから、 経済が停滞するとかありえないでしょ。 ただ、役所ってのは、民間に比べると非効率的になりやすいから(競争環境にないから)、 資源の有効活用っていう意味では、民間に回った方がいいと言える。
521 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:42:49 ID:FFii1M9z
>>520 どこに税金を配分するかにもよるけど、仮に家計や設備投資に
回されるのならば、「資源の有効活用」とかはあまり関係ないでしょう。
辛うじて関係があるとすれば、法人税や不動産取得税くらいか?
でも、これも会社側が内部留保してしまえば、結局あまり変わらない。
特に地方税の場合、それほど高額というわけでもないしね。
522 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:45:57 ID:wbfGFM51
地方公務員の人員と給与は大幅に削減できる、やらなければならない。 まず退職金を五分の一にし、リストラしやすくすること。 身分は手厚く保証されてるは、給与は地域相場を遊離してるはをいつまで続けるんだ。 どんどんやれるとこから着手すべきだ。
523 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 12:51:19 ID:g1d1zAgQ
>>513 政府や自治体は公務員と同じ給料を民間労働者がもらえるように
しなければならないと言っても、、、、
国際競争力を維持するには逆立ちしてもむりなのでは?
っていうか、公務員の生涯給料が高いのでは?
524 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 13:11:54 ID:zSb2cNSZ
教師も最近は大変だからな・・・・ある意味、警官並みの激務かもよ。 もっとも、教師の場合は個人のやる気の問題が結構大きかったりするんだが。
ここ数日、日本の公務員の人口当たりの数も、GDPあたりの総人件費も、諸外国よりもずっと低いという 資料がぺたぺた貼られているけど、これは実際問題どうなんだろう? 1、この数字は嘘である。統計上のトリックがあって、現実と乖離した数字が出ている。 2、日本の公務員の業務効率は諸外国と比べれば実際に高いが、日本では民間企業の業務効率も それ以上に高いため、相対的に公務員の業務効率が良くないように見える。 3、日本の公務員の業務効率は資料の数字どおりきわめて高い。それを叩くのは根拠が無い。 4、その他 などという解釈が成り立つとは思うけど。
527 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 13:46:58 ID:n2wSF4LI
>>25 安すぎだな。子供を大学に行かせられないだろ
528 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:08:21 ID:zSb2cNSZ
賄賂も有るし
530 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:10:17 ID:4t2A9FAk
一般より全然多いし
531 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:12:18 ID:VpM5+3Vy
>>527 役職つきかどうかわからんが年収700万は堅い層が貧乏と
自称するのだから大したもんだ。
昔東大の友人が言っていた、
うちはとても貧乏です ← 年収700万の家庭の子
532 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:18:06 ID:TGcKO6fF
キャリアがほぼエスカレーター式に昇進・昇給するというのが問題 と折れは思う。
533 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:20:22 ID:wp1i18wy
業務効率がいいことで俺たちは何か得したのか?
534 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:22:16 ID:PHU/AT7X
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■ ■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■ ■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□ □貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■ ■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □ □仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■ ■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □ □て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■ ■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□ □とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□ □ていますよ…。 ■
100万円納税する民間人。 その納税額に等しい公務員の給料は500万円。 「税引き」後は400万円。すなわち400万円の税金を も ら っ て る 。 100万円は事実上の納税だが、民間人が100万円納税しても 400万円国から金をもらうわけではない。
536 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 14:25:36 ID:4t2A9FAk
>>533 給料少ないということが得ということなのですよ
年収500万円のたった一人の公務員に対して、 100万円を納税する5人もの民間人が必要なのだ。 公務員1 : 民間人5
>>526 少なくとも、外郭団体はすべて公務員数に入れないとだめだろうね。
準公務員として。
日本の場合は。
公務員というのは、本来対価を要求することなく 国や市町村に奉仕する精神が無くてはなりません。 また、利潤獲得もしてはなりません。 率先して福祉活動に貢献していいはずの公務員が、 額に汗水流さず、福祉活動は学生に強要しようと目論んでいます。 その労力は手始めに交通違反者に対して強要しています。 公務員達はその労力に対し指揮・監督をしていますw
>>539 >公務員というのは、本来対価を要求することなく
>国や市町村に奉仕する精神が無くてはなりません。
古代ローマやギリシャの都市国家ならともかく、現代国家で
「本業で十分食っていけて時間に余裕のある人間が、ボランティアで公務を行う」
という形態は、さすがに無理があると思うが…
>>506 また「真理」などと口走っておかしなコトを書いているね。
] それNGだろ。
] 人間一人一人出来る能力は決まってるし、労働時間は原則的に9-17なんだから
] 能力以上に担当なんてしたら、内容が無いものを連発することになるだろ。
・現状が能力いっぱいだという根拠を示しなさい。
もし少しでも余力があれば、無駄に報酬を貰っていることになるから覚悟して。
・労働時間は8時間/日。一定時間毎の休憩は法で定められているはずだから9-17ではなく9-17:45若しくは9-18だ。
] 民間の「中小の労働環境」が悪くて呻吟してるなら改善するべきと言ってるワケだよ。
減税するのかね?
補助金出すのかね?
少なくとも
「公務員は、中小企業より恵まれた環境で仕事しています。これは労働者として当然に認められるべき権利です。」
と宣言するくらいは出来るんだろうね?
] それに民間準拠ってのは俸給のことであって、学歴などを基準に民間準拠なんだよ。
能力でなく学歴?
じゃ、能力給にしないとね。
物事を関連させて考える習慣が無いのかね。
法にあぐらかいて日々効率と無縁で過ごしてるからかな。
【公務員の特徴】 ●立っていることが我慢できないため座ることが多い ●社会人の常識としては有り得ない、自分が楽することには徹底しており、最たるものが「サンダル履き」 ●民間なら些細な対応にすらクレームの嵐になるが、公務員にはその耐性が欠如 ●その理由は、民間での「常識」を知らないため
天下りOK 痴漢OK
民間水準の6掛け程度でも 利益追求しているんじゃないのだから その程度で十分な対価だと思うんですけどねえ。 民間見習うなら、退職金カットも見習いましょうね。>人事院
>>514 >公務員は民間の労働環境を良くして見せろ!そういう仕事だろ?
そういった業務に携わってる部署はある。
だけど公務員ってのは、法の執行者であって立法は政治家がするんだよ。
サビ残が合法化されたら、これに関して行政指導は出来なくなるね。
>>515 >市役所に出てくる態度の悪いオバチャンいるだろ?
>あれはたいていの場合、バイトか派遣だから。
ちゃんと正規の職員として採用したなら、そういったオバチャンもまともな
対応をするようになると思うけどな。
同じ職場で同じように見える業務をやっていて、待遇に差が有れば荒れるのは
当然だろうね・・・
GDPに対する人件費比率ばかり上げてくる人がいるので、違う資料をあげてみよう。
OECDの出している教員の人件費に関する資料(地方公務員の内100万程度を教員が占めてます)。
ttp://www1.oecd.org/publications/e-book/9604081E.PDF 時給で見ると、日本の教員が一番高いみたいです。(P,385)
どうして、GDPの資料を上げてくる人は、一人一人の時給の資料を上げてこないのだろう?ちなみに、購買力平価を用いてますので、物価が違うという批判は無意味です。
P382 中等教育、15年経験した役職なし教師の年間給与、購買力平価にてドル換算
一位、スイス 55000
二位、ドイツ 48000
三位、韓国 46000
四位、日本 45000
五位、アメリカ 44000
中等教育、役職なし最高年収
一位、韓国 75000
二位、スイス 65000
三位 日本 58000
四位 ポルトガル 51000
五位 アメリカ 51000
六位 オーストラリア 51000
P385 15年経験、中等教育、教員の純授業時間における時給
一位 日本、87ドル
二位 韓国、82ドル
三位 スペイン 65ドル
四位 ドイツ 63ドル
五位 フィンランド 61ドル
>>518 >税が下ればその分を消費に回して、社会全体の経済が活性化する。
景気浮揚を目的にするなら、歳出削減はマイナスでしかない。
同じ1000万を歳出に使うか減税にあてるかで考えてみてよ。
歳出に使った1000万は労働力の購入などに使われるので
1000万丸々がGDPに換算される。公共サービスの生産価値が生じるとも言う。
1000万分の所得を得たグループは、消費性向分の消費をする。例えば70%で700万だったとしよう。
700万の消費は次のグループの所得700万となる。次のグループも70%を消費すると490万の消費となる。
これを延々と繰り返される所得→消費→所得の移転で得られる消費を「乗数効果」と言う。
減税の場合は、最初の1000万は労働の購入には使われないので換算されない。
消費性向70%分の700万からはじめてGDPに換算される。
つまり公共サービス分の生産価値は生じない。
そりゃそうだ、公共サービスさせてないんだから。
つまり、1000万を不労所得的にバラ撒いて使わせるのと
同じ金を使うなら、何かしらの労働に従事させるのでは
どちらが得か?っつー話だよ。こんなこと小学生だって教えりゃわかる事だぞ…。
公務員だって金を使いその分は民間の所得となるのだから
減税でホイとそのまま金を渡すよりも、その前に公務員に労働をさせて
公共サービスを提供したほうが政府としては得だろ。
川崎市なんか雇用拡大推進は大風呂敷で、 実際は人件費安上がりで、街のゴミとかガムのポイ捨ては 乞食達にやらせてるよ。 公務員達が福祉活動の一環として、時間外労働とかの手当ても 一切もらわずに活動するなら誉められたもんだけど、 絶対手を汚すようなことはしないからね。 朱に交われば赤くなるけど、どんなに志が高いのが公務員になっても 泥水に混ざれば汚れるだけなんですよ、実際は。
>>523 >国際競争力を維持するには逆立ちしてもむりなのでは?
日本のGDPに占める輸出入額の割合は10%強なんですよ。
つまり日本は内需の国
輸出入より9倍内需の方が大切なワケですよ。
内需の1/9しか大切でないもののために労働者の賃金が据え置かれて
国内の消費が減少するのはおかしいというか非効率的でしょう。
>>546 行政という仕事全体に掛かった金がどれだけがってのが重要であって、
個人の収入に注目しても意味はない。
どれだけ公務員の年収を下げてもそれより更に下の
年収の人から妬まれるのは変わらないんだし。
550 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 16:20:53 ID:aHTlPVMt
地方公務員の巨額の人件費維持の為に 国税の増税が実施され続けています。 地方交付税や臨時財政対策債という名目で地方にばら撒かれています。 このままでいくと、更なる増税が待ち受けています。 地方公務員の巨額の人件費を維持しながら増税なのです。 市町村合併で職員数などは黙っていても減少していきますが 問題の一人当たりの人件費削減などが自治体間格差が大きく 削減している自治体と削減する気の無い自治体と格差が広がっています。 退職金の削減を実施せず、退職手当債などという借金を増額してまで 退職金を維持している自治体もあります。 恐ろしい事です。 このままでいけば、地方公務員の巨額の人件費維持の為に大増税が実施され続け 国民負担の激増が間違いなく実施されます。 地方公務員の巨額の人件費を引き下げるためには 地方財政計画の人件費分の激減が重要なことです。 これを実施し増税を阻止しましょう。
>>547 それだと、やっぱり、
「予算規模は維持すべし。公務員人件費は圧縮すべし。浮いた予算は市場で投資すべし」
という意見に対抗できないような気がするんだが。
552 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 16:24:42 ID:GlPqD+N0
>>549 > どれだけ公務員の年収を下げてもそれより更に下の
> 年収の人から妬まれるのは変わらないんだし。
相変わらずキミは嫉妬だ妬みだと言ってるんだね
いい加減その発想から離れたら?
公務員の年収を下げていけば、
プッ公務員と思う人が多数派になるラインがあると思う
そこで決めれば済むだけのこと
553 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 16:26:27 ID:GlPqD+N0
そう言えば、以前にもどっかのスレで「乗数効果」、「乗数効果」って わめいているのがいたな また同じ奴か・・・
554 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 16:30:13 ID:O6Hbwgsn
>>549 >日本のGDPに占める輸出入額の割合は10%強なんですよ。
それは10%の輸出企業に、90%の国民が寄生してるってことだろ
食料にしろ資源にしろ、日本には何もないわけだからな
これで内需の国なんて言い張るとは、どれだけ頭の中がお花畑なんだよw
555 :
546 :2006/06/11(日) 17:14:25 ID:1tDzEPqL
>>549 >>509 >>否定するなら効率が悪いって根拠を示せ。
というわけで、資料を出した。ちなみに、上のOECDで、授業時間の比較も行っている。
P401 中等教育における年間純教授時間
一位 メキシコ 1160時間
二位 アメリカ 1100時間
三位 ニュージーランド970時間
二十五位 韓国 560時間
二十六位 日本 510時間
平均 717時間
いやー、授業数も少ないし、時給も高いし、大変効率がようございますね。
>行政という仕事全体に掛かった金がどれだけがってのが重要であって、
>個人の収入に注目しても意味はない。
何故?効率の面を云々するなら、はずせないと思うけど。教員とか、
個々の生徒とかかわった時間が物を言うのだから、50代の給与を削って、20代の教員二人雇うのだって
方法の一つですよ。
まさか、200人学級とかにしておいて効率が良いなどとおっしゃいませんよね。
>>552 上を見れば嫉み、下を見ればプッと笑い。
なんかやんなっちゃうな、日本人。
>>550 >大増税が実施され続け
いつ増税されたんだよ!?
消費税が5%になって以来、増税は無いと思うが。減税はあるけど。
>>551-552 人材の質の低下にはどう対処するの?
中卒DQNみたいなのが大半という行政組織になっても
その行政指導などに民間は素直に従うものなんだろうか?
>>554 輸入は、足りないものを購入する程度には必要だけど
その程度に全労働者の賃金が据え置かれるのはおかしいといってるんだよ。
第一、中国などに人件費競争で勝てるワケないし、そもそも中国と競争するような
産業構造でもないだろ。
>>555 それって教員の資料じゃん。
教員も公務員には違いないだろうが全てでは無いし、
その資料で公務員の業務効率を推察出来るものでもない。
あと授業時間=生徒と関わった時間なのか?
進路指導やクラブ活動の時間はどうなの?
授業の準備や成果報告、資料の作成の時間は全て生徒の為の時間だが授業の時間では無いよね。
教師が子供に勉強を教えるだけなら、塾でこと足りるってことになるだろうな。
558 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 19:51:06 ID:FFii1M9z
>>535 頭悪いな。労働の対価として500万もらい、100万税金で
持って行かれたというだけの話。
もうどうやっても公務員を叩きたくて、訳の分からないことを言い出してるな。
自分ですら解っているかあやしい。
>>546 つまり、少ない人数を多少の高給で雇って運用しているという
だけの話じゃないのかね。
あと、クラブ活動やらなんやらが「業務」となっているかどうかで
全然数値が変わるだろうな。
>>552 >公務員の年収を下げていけば、
>プッ公務員と思う人が多数派になるラインがあると思う
>そこで決めれば済むだけのこと
おいおい、要するに公務員をバカにしたいだけじゃないのか。
分かりやすい奴だな。
560 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 20:24:53 ID:FFii1M9z
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/200404/200404e.PDF#search= '%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%20%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%20%20%EF%BC%AF%EF%BC%A5%EF%BC%A3%EF%BC%A4'
とりあえず、この学者さんの話とかいろいろ参考になると思うよ。
効率についても考察してるしね。(pdfなので注意)
公務員の制度には色々問題点も多いんだけど、こういう
理知的な見解の積み上げの中から改革していかないと
ダメだね。
思うんだけど、公務員問題を取り上げるときって、政治家や
「お前関係ねぇだろ!」って言いたくなるような財界人がTVに
しゃしゃり出てくるんだよね。あれ、止めて欲しい。
経済の話をするときにエコノミスト(まぁ、それも似非っぽいのが多いが)
を登場させることが多いんだから、行政法や行政学の先生を
動員すればいいのに。
もっとも、そういうことすると真実がばれちゃうんでTVとしても
政府としてもおいしくないんかもしれないが。
561 :
546 :2006/06/11(日) 20:35:32 ID:1tDzEPqL
>>560 民間をうまく活用してるってことじゃないかな!?
なんでもかんでも公務員にしたら効率は低下するだろうし。
>>561 ニュージーランドって構造改革で無惨に失敗した国じゃないか。
社会保障がなんでもかんでも自己負担で最低レベルなのに公務員の俸給は高いのか。
信じられん社会構造だな。
>サービスの質比較でも出てくれば良いのですが(当然人件費を見れば、世界トップレベルでしょうけど・・・)。
トップレベルなんじゃないかな?
税負担率の低さからすると異常にいい公共サービスを提供出来てると思うよ。
日本以上の公共サービスは北欧にはありそうだけど、税負担率が極端に高いし。
じゃあ日本で公務員の業務効率がいいことによるメリットって何? 効率よく利権を築くのか?
断っとくが、GDPがいいとかそういつまんねえことはいいぞ。 標識がなくて危険な道路があるとわかれば、翌日には標識がついてたとか、 そういうのなら認めるがね。
565 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 22:53:57 ID:LpWofOLd
公務員が直接やってる公共サービスってなんだろ? 年金の不正免除とかかなw 国民にとってありがたいサービスなんて、ほとんどが金出して民間にやらせてるだけじゃんw そんなんで人件費の比率やら公務員の数やら出して、効率いいとか言われてもねー
>>565 儲かる部門を公的な機関を作って金稼いだら、
次は民業圧迫だと言い出すんだろ。
黒が出る部門は民に譲り金を出す、赤が出る部門は公が受け持つ。
そういう棲み分けなんだよ。
567 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 23:21:25 ID:O6Hbwgsn
別に赤が出る部門要らないんじゃない がんばって受け持ってくれなくてもいいと思うよ
>>567 さすがにそれは…
市場が成立する分野は民間に任せ、
国防とか外交とか福祉とか、「必要だが採算が取れないので市場が成立しない」という分野を
公の手によって行うというのが資本主義国家の基本なので。
市町村役場に行ってみな。 ほんのちょっとの混み具合でてんやわんや。 キオスクのパートのオバちゃんの方がデキパキしてるから。 さすが10分で終える仕事を3日かける公務員だけあるな。
>>569 キオスクの客の要求は決まり切ってるだろ。
役所の窓口は臨機応変な対応が求められることもあるだろ。
まぁ、待て。 ・ 公務員は高効率だ。 ・ 能力が高いから給料も良い。 ・これ以上仕事は増やせない。 ってコトらしいから、能力給にして、相応の給料上にしてみようよ。 上がるか下がるか見物だぜ。
>>571 …しかし、基準を何にすれば?
給料へ反映するためには基準を明文化する必要があるけど、
「上司の評価」なんかにしたら、イエスマン続出でえらいことになりそうだし、
「予算削減」とかにしたら、必要なものでも切りやすいやつからばっさり行きそうだ。
極論すれば「国民の幸福度への貢献」なんだろうけど、そんなもんどうやって評価すればいいのか…
>>572 その話は良く出るんだけどね。
部下を正当に評価できな異常視は「無能」なんだよ。
公務員は効率が良くて有能で、学歴があって皆等しく能力が高いらしいから、
なんとかするはずだよ。
お互いがみな有能なんだから、苦情など出る訳がないじゃないか?
少なくとも、連中はそう言ってるんだ。
>>558 対価をもらいたいなら税金もらうんじゃなくて
民間に行け、民間に。
対価が目減りしちまうのか?ああん?
576 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 00:35:31 ID:Y3c1EiFG
俺、民間から公務員になって 残業へって収入増えたけど、 仕事無駄多くてやりがい無いから、 イーブンって感じだよ。 公務員は仕事のくだらなさに耐えるために 給与もらってるんだよ
あんたがそう思うのは勝手だが それは正しいことではないだろう。
くだらない仕事の為に元はヒトサマの金だった税金を空費するのは即刻やめるべきだな 耐えてもらう必要は全くない
579 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 02:36:34 ID:/Ep53GZN
キオスクの客の要求が決まりきってるとか馬鹿にしすぎ。 そういう想像力の無さが公務員のイタさだな。
>>576 これからは耐えなくてもよい待遇にしていかなきゃね。
581 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 21:22:10 ID:puk5O39q
>>576 耐えるだけならバカでもできるよ
無駄に高い給与出して、有能な人間がそんな職業に流れたら
それこそ日本にとって大きな損失となる
>>572 >…しかし、基準を何にすれば?
東京都など地方交付税無しでも運営出来てるから、エライ高給を貰っても
いいってことになるし、逆に税収の少ない地方などは低給止む無しとなって、
人材の枯渇に苦労するだろうな。
もちろんその弊害はその地方の住民が被ることになるワケだけど・・・
行政効率の低下などで。
>>573 アナタの会社の成果主義はうまく機能してるのかい?
>>579 窓口業務が公務の全てっていう認識からそろそろ卒業しようね♪
583 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 21:34:33 ID:9yA+MIsR
公務員の給料高すぎだな。 少し押させるべき。俺だってこんな高給もらってないのに; 月額40〜50万はもらってるでしょ。公務員って。 多い奴で、80万もらうみたいだよ。50歳で
584 :
576 :2006/06/12(月) 21:45:33 ID:Y3c1EiFG
まあでもマジな話、前は民間で技術職だったのだが、 激務薄給で、先行き不安覚えたから公的な団体に 転職したんだよ。 そしたら前より仕事は低レベルなくせに、収入は増えて 個人的には良かったのだが、世の中がこれでいいのか?って 真剣に思ったよ。 民間の技術者の給与倍にして、公務員の給与半分にしたら 世の中良くなるんじゃないか。 俺は前の方が高待遇だったら、今の所には 入らなかったと思う。
585 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 21:49:06 ID:K9OwhpB6
年が離れてるけど、兄は公務員でいま47歳 はっきりとはきかなかったが、どうやら年収は一千万位だとのこと 俺の三倍ちかいよ・・ 千葉と北海道の地域差を考慮しても鬱になるな
586 :
。。 :2006/06/12(月) 21:49:49 ID:h6af5Mwg
事務系は年収200。 専門、公安400。
587 :
。。 :2006/06/12(月) 21:51:27 ID:h6af5Mwg
警察は国家公務員にしたほうがよい。
>>583 >多い奴で、80万もらうみたいだよ。50歳で
月80万だと年1300万くらいだよね。
キャリアで出世コース乗ってたら、50歳、審議官級でそれくらいいくと思う。
ただ、それは公務員の中でも本当のトップエリートの話だが…
平均だとどれくらいなんだろ?
幅がありすぎて、平均がどうなのかまるで想像がつかない。
589 :
579 :2006/06/12(月) 22:31:19 ID:itAopdXt
>>582 誰が窓口業務がどうこうといったのか
キオスクで働く人間を馬鹿にするなという意味で発言しただけだろう。
ホントに品性の無い・・・・
>>589 どこが馬鹿にした発言なんだか?
決まり切ったことをきちんとやり続けるのも努力が必要だろ。
また臨機応変な対応にも努力が必要
どっちが上なんて言ってないじゃんw
591 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 23:04:58 ID:k6WUTOhj
おいおまえら!!!!!!!!!!!!!!
俺がせっかく
>>560 で数少ない行政学の専門の先生からの
意見を紹介してやったのに、全然それについての意見が
ないのな。
やっぱり、単純に感情面で「公務員の給料高い、ウヘヘヘヘ」
と言いたいだけじゃないのかね。
全国的に財政が健全な都市である宇都宮市は、平均給与が 670万弱だったかと思う。 栃木県はそろそろ負債がやばくなってきてるが、680万台。
597 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 00:16:36 ID:IJCFtNKU
今は、単純に給与の問題だけじゃないでしょ。 民間で終身雇用の神話が崩壊してるんだから、 給与が同等だとしても、公務員だけ終身雇用ならば当然不公平感は強いわな。 民間なんだから、倒産することも、リストラされることも当たり前だろ? それを承知で民間に行ったんだろ? って、たかだかこの10年で始まった変化に誰が対応できるんだってこと。
民間に行くってことは、今も昔もそういうことだけどね。 高度経済成長期でも潰れる会社はあったわけで、そういう リスクを背負って入ったんだからなぁ。知らなかったと いうのはどうかね。
599 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 00:57:04 ID:IJCFtNKU
>>598 一般論で言ってるのでは意味がない。
今と昔とでは、そのリスクがまったく違うだろ。
能力評価と、能者不足者の解雇(終身雇用の制限) このふたつは至急に必要だね。 ダニを駆除しないと国が傾き続ける。
601 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 03:33:48 ID:VGlHtrWK
公務員には各自毎年一つずつ行政上の改善提案をしてもらって、それを国民に全て公開しその達成度を評価の対象にしよう。 膨大な数の提案が出されることになるが、チェックされないような提案しか出せない奴はクビ。
602 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 03:38:05 ID:IJCFtNKU
>>601 民間が成果主義で達成度を採り入れているんだから
公務員にもそういうシステムを採り入れてもいいよな。
603 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 13:24:45 ID:E2EFW9dS
警察がこれほどやるからには余程の大事故か大事件だったんでしょう。
13日付け朝のテレビと新聞でもしも重大な事件や事故として詳しく取りあげられなくても
マスコミが記者クラブの発表に頼らずに現地の住民、通行車両、通行人などをシラミ潰しに直接取材してくれれば
どんな大事故、大事件だったのか詳しく解明されるでしょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148058642/354 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/13(火) 00:29:16 ID:rAa5T3bJ0
>>307 読んで少し気に留めてみてたけど、ウチの周辺の警察も同じことやってたよ
住民に仕事してる振りしてるってことなんでしょ?馬鹿なんだね、おまわりって
日常からおまわりたちって何だか思い切りおかしいとは感じてたけどね
*****************************************************************
警視庁田無警察署管内(東京都西東京死)
田無町1交差点(保谷新道と青梅街道の合流部)を含む地域
6/12(月)23:20ころ〜23:40過ぎくらいまで
パトカーが地域内をあちこち徘徊してその間ずっとホーン鳴らしまくりの模様
*****************************************************************
深夜で道路なんか比較的すいてるのに、これだけ大々的に緊急車両を走らせてたんだから
仕事してる振りでないならば重大な事件や事故として明日のテレビ新聞に載るはずだよね
604 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 13:41:49 ID:Ds/5ARB7
桝添が事あるごとに、優秀な人間が集まらなくなるとアフォ発言してるのにはうんざり。 そういうのは無能な人間を解雇する仕組みを作ってから言えと。
>>597 >民間で終身雇用の神話が崩壊してるんだから、
終身雇用を望むなら、そういった政策を実行出来る政党に投票することだな。
政策で労働環境を変えることは出来るんだから。
>>600 >能力評価と、能者不足者の解雇(終身雇用の制限)
能力評価は当然あるわな。今でも。
ただクビにならんだけで。
あと労働負荷で心を病んで仕事出来なくなった人とかもいるけど、
仕事でなったんだから組織として面倒みるのは必要だと思うが・・・
身分保証の制度を悪用するような人がいればクビにすべきだが。
>>601-602 成果主義なんてもう失敗が明らかなのになんで取り入れる必要性がある?
富士通の惨状とか知らないワケじゃあるまい。
>>604 >無能な人間を解雇する仕組みを作ってから言えと。
無能な人はいないよ。
ただやる気を無くしてる人ってのはどの組織にもいるんじゃないかな?
民間なら即クビなんだろうが、政府や自治体は放り出したら我関せずとはいかないんだよ。
失業や再就職で支援するのも行政の仕事なんだし。
元々能力はあるんだから、やる気を引き出すシステムを作ることが必要
それが金ってのはどうかと思うけど、今の個人の使命感などに依存するやり方ってのも
個人主義者がドンドン増える昨今の若者には馴染まないだろうし・・・
606 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 21:33:46 ID:+ZWmXtHk
>>605 キティ化した国立大学の教授と会ったことのない人だね。
偽公務員ぽいが。
607 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 21:42:55 ID:IJCFtNKU
>>605 じゃあやる気のない人間を解雇と言い換えてもいいよ。
> 民間なら即クビなんだろうが、政府や自治体は放り出したら我関せずとはいかないんだよ。
> 失業や再就職で支援するのも行政の仕事なんだし。
まったく意味がわからない。
身内にだけ失業や再就職の支援をするのが行政の仕事なのか?
どこを向いて仕事をしてるんだか。
>>607 雇用の確保って行政の仕事だろ。
そんなの身内も何も分け隔てあるわけないじゃん。
民間企業はリストラで社員を放り出したら関係ないと言えるが、
政府や自治体ではそうではない。
公務員、民間人問わず、無収入になったら失業保険の給付をしなければならないし、
再就職支援のために教育したり、就職に補助金を出したりしなければならない。
失業者の存在は、言わば身中にガン細胞を増やすようなものなんだよ。
そこが公と民の違いなんだよ。
さらに言えば、リストラは民では推奨されるが、全企業がそんなことに邁進し出したら
労働者の収入が減って消費が減って需要が減り、更にリストラしなくてはならなくなる。
リストラを日本に流行らせたのはゴーンだが、それはニッサン一社がやれば効果もあっただろうが、
日本中がそんなのに邁進しだしたら、経済がおかしくなって当然だろう。
これを合成の誤謬という。
609 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 22:42:58 ID:IwA2OeTs
>>605 >失業や再就職で支援するのも行政の仕事なんだし。
ハロワ行けよw
昔のお仲間が助けてくれるぞwww
610 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 22:45:01 ID:IJCFtNKU
>>608 なんだかさっぱりわからない。
自分の言ってることの意味がわかってるのか?
>>609-610 公共職業安定所は民間経営なのか?
公共サービスの一環だろ。
何が何でも公務員を叩きたいんだなぁw
そういった宗教なのか?動機は何だろう?
612 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 23:01:51 ID:IJCFtNKU
なんで職安の話が出てくるのか支離滅裂だな
民間ったっていろいろあらーな 土方並だといまより仕事しなくなるだろうな 横領もしまくるだろうな 仕方ない土方並だから当然
>>188 いや物価は都会の方が安い
食品とか衣料とかね
高いのは家賃とか住宅だな
>>612 >>604 の「解雇する仕組み」ってのが話の発端だろ。
そして
>>605 と
>>608 で解雇=リストラは行政の負担減にはならないって
書いたんだよ。
職安は
>>609 が「ハロワ行け」って言い出したんじゃないか。
数レスぐらい読み返せよ。
根拠の無い公務員叩きに熱くならないでさ。
>>191 富山県の前知事は財政を赤字にして数億円の退職金を貰っていった
もちろんビタ銭1枚の寄付も無しさ。
で、県職員も同一職でも市町村が違うと3パーセントの給与の差を
付けてデバイドアンドルールを謀っている。金がないから仕方なく給料下げる
っていうならわかるが・・・
で今の不思議知事は県民一人当たり新生児から死ぬ直前の人までだが
一律100円の 森を守るための税金を 合法的に盗み取る方針だ
んー不思議ちゃんだ・・・
617 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 23:18:40 ID:IJCFtNKU
>>615 読めというくらいなら読むに値することを書いてくれる?
めんどくさいんだけどさ
という皮肉の意味もあるんだけど
読むのも書くのも適当になってるのがわかるでしょ?
ぶっちゃけ
>>609 の言うとおり
ハロワに行けばいいんだよ
公務員も
これなら民間と「分け隔てない」だろ
満足?
どーーーーーーーーーーーーーーーーーしても公務員だけは特別枠にしたいんだね
それなんて宗教?
>>615 600越えるスレのメセから「根拠の無い公務員叩き」しか読み取れない訳かい?
だったら、もうここに書くのは止めておいた方が良いよ。
民間どころか、公務員の方々にも迷惑になる。
>>605 >>608 ツッコミどころ満載だけど
なんだかつっこむのもアホらしくなってきた
気力のある人はつっこんであげて
公務員は死ね
地方公務員が地方の民間平均給与に準拠 これはいいことだと思うよ 北海道の公務員だけ貴族みたいな差は民間の活力を奪ってそうだし 大阪なんかは地方分権とセットで一度自治体をつぶして再構築させないと どうにもならないところまできてると思う 自分のところの地域の平均給与をあげれば 自分の給与もあがるんなら企業誘致も多少はがんばってやりそうだし (天下り禁止しないと今後も変な箱物つくる可能性が高いが) 田舎の市役所なんかは人数少ないから都会ほど忙しくはないだろうし (警察と消防局だけは別として) でもそれで税金を東京一括集中して使うのはやめろよとは思う
>>621 これ、あがる場合はどうなるんだろ?
品川区とか港区とかは、住民の平均収入に合わせた場合、
むしろ給料が高騰しそうな気もするんだが。
>>621 地域平均収入連動制にすると
そういうこともあり得るな
>>622 それもそうだ
上限付き下限なしにすればいいかも
>>618 それなら公務員の給与を引き下げる妥当性を示してくれ。
不公平って妬みや自分の境遇と比較してっていうのを無しにさ。
>>621 地方公務員の待遇引き下げは行政効率の低下と一緒になるよ。
地元出身者でも収入が中卒並となるなら大学出ても帰って就職したり
しないようになるだろう。
>自分の給与もあがるんなら企業誘致も多少はがんばってやりそうだし
何らかの方法で誘致したとしても問題の解決にはならんよ。
どこか他の地方の機会損失になるワケだし。
根本的に景気浮揚を図らない限り、足の引っ張り合いは
みんな不幸になるだけだよ。
>>624 >上限付き下限なしにすればいいかも
ダブルスタンダードかよw
子供みたいだな。
>>624 …ちょっと待て。いきなり上限つけたら
貴殿が前レスで主張した
>自分のところの地域の平均給与をあげれば
>自分の給与もあがるんなら企業誘致も多少はがんばってやりそうだし
この原理が成立しないような気がするが…
>>625 > ダブルスタンダードかよw
> 子供みたいだな。
どこが?
「公僕」だろ?
庶民と同じ労苦を分かち合えばいい
>>625 > 不公平って妬みや自分の境遇と比較してっていうのを無しにさ。
俺は別に妬んでもいないし自分の境遇と比較して特にどうこうと言うつもりはないんだけど
なんか不公平というのは妬みとか不幸な境遇でないと言ってはいけないわけ?
>>627 …いやさすがに、上限付き下限なしなんて言ったらそりゃダブルスタンダードだよ。
まあ、「極端な数字にならないように、上限と下限をつけよう。上限と下限は国民が納得する数字に決定する」
と言えば、実質的に似たような意味になるが。
630 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/13(火) 23:55:48 ID:IJCFtNKU
>>629 まあね
でも、どうせお手盛り規格で下限付き上限なしにしようとするんだから
これくらいに構えておくくらいがちょうどいいんだよ
>>625 待遇引き下げ=行政効率の低下
ではないよ
関連はあるけどね
シャープなんて派遣使いまくりで
世界で通用する亀山ブランドつくりまくり売りまくりで利益だしてる
他の製造業もな
上のやり方は問題あると思うけど
管理がしっかりできてれば年収400万以下の人間が集まっても
かなりできたりするだろう
あとUターンして公務員になるやつは戻ってこなくてもいい
地元のほかの人間が仕事にあぶれるだけだ
あくまで地元の平均になるだけだから
実家から通いたい平均的なやつがぼこぼこ集まる
例外はあるけど
だいたいの地方公務員は
まじめ、誠実、決まったことをめんどくさがらずやる
など突出した才能が必要なわけじゃないしな
大学まででたんなら民間で活躍しろよ
>>626 公務員の給与:民間水準
上限なし(上場企業)
下限あり(100人以下の事業所切捨て)
どうみてもすでにダブルスタンダードです
本当にありがとうございました
所得税、住民税はみのがさず全員からとりますw
簡単じゃないか。 民間の人間の8割位が公務員よりいい暮らしをすれば、誰も叩かなくなる。 実に簡単だ。 叩いて欲しくないなら貧しくて激務にならなきゃ!
>>625 >それなら公務員の給与を引き下げる妥当性を示してくれ。
>不公平って妬みや自分の境遇と比較してっていうのを無しにさ。
何度も書かれているから、自分で読み直せよ。
都合の悪い事にはres入れてないまま放置してるだろ? すぐわかるよ。
地方公務員で**付き**などの役職で、単独事業廻して1000万越えるような収入。
赤字国債連発し過ぎの国家で、一体どこが能力相応で精一杯働いていて、効率が
良くて公正なんだ?
年収500万の若者をふたり雇った方が明らかに効率が良いだろう。
終身雇用をやめて、指導的立場以外の50代以上は一度早期退職をつのって
解雇〜低サラリーで再雇用する。
これは費用対効果=効率を重視する視点からは常識だ。
不公平だなどという話はしていない。
歪んだ仕組みが是正されない、働かない者に罰則が足りない=盗っ人が鍵を
握り込んでるという、「不公正な仕組み」が今も必死で守られているという矛盾
が、国の害になっているという危機感は感じるがね。
635 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 02:30:07 ID:fsV027+c
636 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 15:48:19 ID:h9NUHCl5
637 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 21:42:10 ID:cTjhS4IX
インフレで給料据え置きが、手っ取り早い給与削減法だね。
638 :
おじゃまします :2006/06/14(水) 21:47:29 ID:54+j7kKt
皆様にお願いがあって、書き込みさせていただきます。
板・スレ違いなにとぞご容赦願います。
実は私の友人が急性骨髄性白血病を発病しました。
彼女は明るく朗らか、でも少しナイーブなところがあるどこにでもいる普通の人です。
そんな彼女が白血病を患い現在入院して化学療法という治療を行っています。
治療は激しい副作用をともない、
脱力感や吐気また女性の命ともいえる髪の毛を奪い去ります。
しかも治療を行ったからといって完治する可能性はほとんどありません。
今、私を含めた彼女の友人でわずかな可能性を信じて
骨髄移植に必要なドナー登録を呼びかけています。
一人でも多くの方にドナー登録をしていただき、彼女を救いたいと思っています。
見ず知らずの方にお願いするのはまことに失礼とは思いますが、
協力をお引き受けできる方は最寄の
骨髄バンクドナー登録受付窓口で登録をお願いします。
血液ルーム等が身近な窓口になっています。
骨髄移植推進財団のHPは下記の通りです。
http://www.jmdp.or.jp/reg/index.html
>>634 >赤字国債連発し過ぎの国家
レス全然読んでないだろ。
経済にも無知なの晒してるし。
>効率が良くて
これもデータが既出じゃん。
>公正
学歴相当の給与を支給するのは公正だと思うがな。
高卒公務員などは少し俸給が低かったりするし。
>年収500万の若者をふたり雇った方が明らかに効率が良いだろう。
コンビニのバイトやドカタじゃないんだけどなw
それ相応の経験を積んだ人間の仕事に無経験の者が敵うワケないだろ。
当たり前だけどな。
それと500万で雇われる若者にしたって、俸給が上げれば切られるという
将来の無い職場に人生を賭られるものなんだろうか・・・
>指導的立場以外の50代以上は一度早期退職をつのって
>解雇〜低サラリーで再雇用する。
再雇用制度は既にある。
非常に安い俸給で経験を生かした仕事をしてもらっている。
>終身雇用をやめて、
安定した雇用を生み出し、安定した社会を築く義務のある行政がなぜ自ら失業率を高め、
社会不安が増すような真似をしなくちゃいけないのか?矛盾した行為だと思わないのか?
>不公平〜は感じるがね。
結局それですか・・・orz
640 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 22:02:42 ID:LifBV080
また今日も活きのいいのがいるなw
>>639 >不公平〜は感じるがね。
・・・ 中抜き捏造までやるのかよ。ひどいなぁ。
一点だけ書いておく。
] >年収500万の若者をふたり雇った方が明らかに効率が良いだろう。
]
] コンビニのバイトやドカタじゃないんだけどなw
] それ相応の経験を積んだ人間の仕事に無経験の者が敵うワケないだろ。
] 当たり前だけどな。
「年収500万」の意味もわからない訳だ。
一体コンビニのバイトさんや現場労働者の方々をどういうつもりで引き合いに
出してきたのかはよくわからないが、腰を傷めず重量物を一日運ぶプロの技も
知らないってのはよくわかって滑稽だよ。>世間知らずさん
月給35〜40万といえば、仕事をしっかり憶えて最も活動的な時期の筈だ。
詭弁廻すのに必死で、あたりまえのことも読み取れないか、または能力以外で
勝手に給料が上がる異常な職場しか知らないかってところだろう。
公務員的に「無知」ってのが何を示すか教えてくれないかな?
君のいう「無知」(経済・効率データ)は、現実と乖離した数字遊びの匂いがするよ。
643 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 22:47:09 ID:U5cTReDq
公務員は減らすべきではない むしろ増やすべき いや、一億総公務員を目指すべき なぜなら日本の公務員は世界一効率的なのだから
644 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 22:51:18 ID:P4/J30Au
>>643 何をもって効率的というのかがわからん。
収入の倍借金して生きていけるのなら俺もそうしたいw
むしろ、社会主義だからというほうが、わかりやすい。
645 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 23:39:14 ID:BbQBj3ZR
つか、毎度必死になって公務員擁護してる奴って普段あんまり働いてないだろw でなきゃ2chでここまで頑張る気にはなれないもんなw
効率がいいからどうなんだ 世の中なんか良くなったのか。 多重債務者が減ったのか。 自殺者が減ったのか。 失業者が減ったのか。 そんなの公務員の仕事とは関係ないとか言うんだろうな。 糞くらえだな。
647 :
546 :2006/06/15(木) 02:30:04 ID:GHqS18vG
>>642 ずっと、同じ資料だしてるね。学問とか重視している口ぶりだね。じゃあ、
上の資料から、どうして個々の公務員の効率が良いのか、5行程度で説明してよ。
人に対してすっきり説明できないってことは理解できてないってことだからね。
単純に、GDPに占める割合が低いって言うだけでしょ。同一のサービスをしたときの時給が、
世界的に見て安いという訳ではないよね?公務員の数が少ないんだから、そりゃ、割合は低くなるよ。
教員の、時給を比較したOECDの資料では、日本の教員が一番時給が高いことを示したよね。
公務員って給料は、400-600万ぐらいで良いと思う。
それだったら優秀な人がこないって言うけど、優秀な人がいなくても回るようにしているのが、法律に基づく
行政ってやつでしょ。法律って言うマニュアルを勝手に変更するわけには行かないんだから。
労働集約型じゃない理由が知りたい。あまり臨機応変にやるわけにも行かんでしょ。民間企業じゃないんだから。
お金持ちになりたければ、起業すれば良い。
>>642 >公務は労働集約型じゃないってことを言いたいだけだよ。
それも大きな欠点のひとつだね。
数字遊びの件もそうだけれど、あまりにも長く官僚安泰の
国家体制が引続いたために、業界擁護、身上弁護のための
文化まで創りあげてしまったというのが、貴君が引き合いに
出している資料の正体だよ。
500万の意味も皆目分からないようだし、腐った文化を
消毒するところから始め給えよ。
あと、「感情的に否定」の意味も教えてくれるかい?
説明できない不利な内容はすべて「感情的」とする態度は
無能の証。滑稽なだけだよ。
650 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 08:15:41 ID:04IsEnU8
651 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 14:27:14 ID:43TwgckX
>>650 だから生活保護の条件厳しくなったのねヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
652 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 14:44:40 ID:AbjFqaTu
年収500万円以上貰ってる痴呆公務員は全て所属部署と実名を公表しろ! 民間じゃない特殊法人に天下りしてる奴らも無条件で公表しろ! これぐらいやらないと財政の立て直しは無理。 物を生産しない階層の奴らが金を貰う事だけしか考えて無いから世の中に不平等が増える。 会社名義にしてない個人の財産は、負債を相殺して1000万円超えた分を国が差し押さえろ! 騙して見つからなかったら勝ちみたいな世の中を何とか出来ないのだろうか?
653 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 15:38:50 ID:MRhAX32+
654 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 19:53:51 ID:U5O/qgnK
>>600 +民あたりが大好きそうなアベちゃんは、能力主義どころか
能力不足でどうしようもないニートを国家公務員にしようかと
言っておられるぞよ。
まぁ、正直下っ端は中級か初級でいいと思うがね・・・・
>>647 横レスで悪いけど、そのマニュアルの解釈と運用が
ものすごく労力がかかる部分なのよ。
法律さらっと読んでそれで済むなら、
弁護士とか税理士って職業だって存在しないでしょ?
じゃあ法律を簡単にするとどうなるかっていうと、今度はザルになっちゃう。
詳細で複雑なマニュアルにする⇒マニュアルを解釈する能力が必要
おおまかで簡単なマニュアルにする⇒アニュアルをベースに運用する能力が必要
システム屋さんを例にすると、システム屋さんは
勿論システムを作るけど、併せてドキュメント作るでしょ。
このドキュメントを完璧に作成して、ドキュメントの仕様に完璧に従って、
「その上で」実際の仕事をしろってのが行政のお仕事。
実際に動く素晴らしいシステムを作ったところで、ドキュメントの
仕様通りに作られていなけりゃ仕事として認められない。
ちゃんとしたドキュメントができてなけりゃあ仕事として認められない。
そういう世界。
近年は、手続きの適正化とか情報公開の流れの中で、
この傾向はどんどんと強まっているね。
656 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 20:40:56 ID:U5O/qgnK
>>560 を読む限り、数字的には日本の公務員はとても優秀
であると言わざるを得ないという結論に達している。
しかし「なぜこれほどまでの数字が出せるのかは疑問」
らしい。著者は労使関係の専門家のようだからずばっと
した答えは出していないが(どうやら、研究もあまりないようだ)、
研究成果の一つとして民間に下請けさせているところが大きい
という点について指摘している。
個人的にはこれは当たっていると思える。
公務員数は少ないが、しかし許認可権や「下請け」の分配権を
握ることで行政官は統制力を維持してきた。
公務員の数そのものは実際の所、「非常に」少ないのだよ。
特に上級のもの(ここでは年収700万以上くらいにしておくか)
は意外なほど少ないと言っていいだろう。
公務員改革が上手くいかないのも、ある意味当然だろうな。
もともと少ないところを無理矢理削ろうとしているわけだから・・・
そんなことをしても、財政的にも経済運営的にも、ろくなことは
ないのにね。
本来改善すべきなのは、組織の硬直化や許認可権などの
見直し、「下請け仕事」受注の適正化などであり、その中での
職員の最適な配置方法や給与体系のあり方であるべきだ。
古くなってしまったが、「行政改革」が必要なのだよ。
公務員叩きに邁進する理由が不純なため、いらぬ反発
を職員から受けることになってしまい、行政改革は大胆さも
新鮮みもない、人減らしという一番安直で愚鈍な方法で
達成されたことになるんだろうな。アホらしい。
657 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 21:00:06 ID:z4raWsMi
俺は民間から公共団体に転職したが、 ここは会社の経費で、温泉行ったり、 海外旅行行ったり、飲み食いしてそれを経費で落としてます。 社会保険庁がそんな事やってて、ホントかよ!?と思ってたけど それを目の当たりにしてます。 まあ仕事もぬるま湯だし、オイシイといえばオイシイが、 これでいいのかと疑問におもふ
658 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 22:06:54 ID:75YqaFDf
659 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/15(木) 23:13:12 ID:04IsEnU8
>>560 は安直な人員削減に反対してるだけで
公務員の業務が効率的だなんて一言も書いてないよ
むしろ現状のままでは非効率すぎるから、大きな改革が必要だといってる
そうやって平気で嘘つくから嫌われるんだよw
低効率とも一言も書かれて無い訳だが。 この筆者は、人事管理に筆者なりの提案をしているだけで 大改革などとも書いてない。 人事管理に疑問を感じるが、全体的に少ない人数で 行政を執り行っているのを認めてるみたいだけど。 巨大なGDPが要求する行政需要を 少ない人数でこなしているのは事実な訳だな。
661 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 00:38:10 ID:uFmJEcAa
民間並みになったら増えるよね。
662 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 16:05:38 ID:QBaRU7vl
住民税すごいボッタクリだけど、地方公務員のボーナスは変らないなんて納得いかないよ ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
>それと500万で雇われる若者にしたって、俸給が上げれば切られるという >将来の無い職場に人生を賭られるものなんだろうか・・・ 一般の職場はもっとひどいんですが? 本当浮世離れしてるな。公務員及び擁護者って。
665 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 20:01:15 ID:z9lvh+4p
それは一般の職場(というかブラック企業)が問題なだけだろ。 行政がブラックのマネをしてどうする。
>>665 外国の下級公務員みたいに、安定と定時帰りを保証し、その上で給料を
下げるなら問題ないというか、少なくともブラックではないと思う。
○雇用は保証されている。
○仕事が忙しかろうとなんだろうと定時になったら帰る権利がある。
(仕事が残ってたら上司に押し付けてOK。適切な仕事を割り振れなかった管理職の責任という扱い)
○ただしほとんど昇任はしない。
○年収は200万円台とか
(当然、もっといい仕事を見つけたら簡単に退職する)
フランスとかの下級公務員はこんな感じで、それゆえ公務員全体の平均賃金が低くなる。
(そのかわり、下級公務員は断固として残業を拒否するので、人員は多めに必要になる)
日本は多くの公務員に「総合職」であることを求めているのが、平均賃金が上がる原因だと思う。
667 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 21:27:58 ID:dGyPjqZw
>>665 ぐだぐだ言ってないで、国民のためにブラック企業なんとかしろや
668 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 21:33:07 ID:8JqfjPMs
>>667 ブラック企業と戦うのはブラック企業の労働者だろ
なんとかしろとばかりで自分は何もしない
他力本願もいい加減にしろよ
669 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 21:36:27 ID:dGyPjqZw
>>660 少なくとも人事に関しては非効率すぎると指摘してるみたいだけど
それってイコール公務員の業務が非効率ってことだと思うよ
>>668 そんなだから浮世離れしてるって言われるんだよw
670 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 21:43:10 ID:8JqfjPMs
>>669 (゚Д゚)ハァ?
俺公務員じゃないんだけどw
文句があるのに自分じゃ何もしないでいるんだろ?
ブラックなら会社をブラックでなくすかブラックでないところに行けばいい
672 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 21:55:38 ID:8JqfjPMs
674 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 22:02:18 ID:z9lvh+4p
>>667 労働Gメンの労働基準局がまともにお仕事ができないのは、
おまいらの大好きそうな「小さい政府」の面子が連なる自民党と
経済界のお歴々の協力のたまものですが。
675 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 22:04:14 ID:dGyPjqZw
>>670 行動を起こす余裕すら奪われてるからブラックって言うんだよ
そういう企業を指導するのも行政のつとめなはずなんだけど?
>>675 別にカルトQに出る訳じゃないしねwww
677 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 22:08:10 ID:dGyPjqZw
>>674 俺全然自民支持じゃないんだけどw
すべてを国民のせいにして今日も仕事放棄ですか?w
678 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/16(金) 22:18:32 ID:z9lvh+4p
>>677 残念ながら、労働基準監督官や県の労働局は人員が
決定的に欠乏しているのでチミの会社にまでは手が
まわりません。
いいよね、別に。小さい政府でいいんだもんねぇ。
自民支持でないのならばなおさら、文句は政府に言い給え。
個々の行政部門の仕事量だけで補える問題ではないのだよ。
これはもはや、「政治」の問題なの。
行政官が欠伸しているから、労働権が守られていない
のではありません。
違法企業の取締りを国民に丸投げする公務員ワロス
680 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 12:01:22 ID:68ZrxbqM
小さい政府ってそういうことですよ、お客さん。 そういうことの解っていない愚民が、 「公務員は多すぎる!」 「儲けすぎている!」 というアジにのって憂さ晴らしする。 公務員の待遇を悪化させたところで、庶民の 懐には一銭も入ってこないことくらい理解して欲しいものだ。
681 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 12:07:48 ID:fIrASb8i
>>680 その分、公共事業を増やす、借金の返済に充てる、税金を軽くする、
いくらでもあると思うが?
682 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 12:09:02 ID:68ZrxbqM
挙げ句の果てに労組批判し始めたりする(w 文句があるなら、まず自前で労組組織して、 職場の待遇を改善しろや。 他力本願もいい加減にしろよな。 そのくせ、労組は左翼臭いとか言い出す。左翼が イヤなら「自分で」新しい組織を作るか探すかなり すればいいのに、それもしない。 最悪の場合、働きもせずに2chやってたりする。 そういうアンポンタンはまず働け!!! 小汚い仕事でもいいから働いてから 文句言え。缶拾いでも何でもしてみろ。 行政に泣きつくのはそれからにしろ。税金払って から文句たれろ。 部落のたかり生活保護を批判するなら、マジメ に働き労働条件の向上に意を尽くしてからにしろ。 話はそれからだな。
683 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 12:13:32 ID:68ZrxbqM
>>681 公共事業は大批判食らっただろ(w
小さい政府を宣う輩に公共事業は禁句だよ。
借金の返済にあてたところで、所詮焼け石に水。
要するにインフレにしないとどうにもならない。
税金を軽くしても、格差が開くだけなのはアメリカで証明済み。
日本でも証明されつつあるな。(w
概ねカネのないヤツには関係ない話だよ。
大体、これら三つは労働条件の改善とは直接の関係はない。
684 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 12:31:37 ID:fIrASb8i
>>683 アメリカで格差が開いたのは高額所得者中心に減税したからだろ
685 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 13:48:48 ID:68ZrxbqM
>>684 日本もそうでしょ。つーか、サッチャリズムは富めるものが富まないと
社会も富まないという理屈だしな。
大体、本当に生活に困っている層は、日本だとろくに税金払ってないからね。
せいぜい自動車税くらいか?大きいのは。いい国だよ本当に。
電気やガスは民間、水道も多くは公営とはいえ企業部門だから
税金安くすれば料金が安くなると言うシロモノではないね。
減税効果といっても、これではたかがしれているだろうよ。
金融政策では確かに効果はあったと思うけどね。
でも、それは所得の低い人たちにとっては、殆ど関係なかったし
今後もないでしょうね。
人件費の削減は、財政のプライマリーバランスを均衡させるという
意味ではある程度重要だが、逆に言えばその程度の効果しかない。
686 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 14:02:58 ID:68ZrxbqM
>>669 地方公務員(特に市町村)の人事政策、つまりゼネラリスト
を作るという政策に疑問を呈示しているが、地方公務員は非効率で
無能とは書かれてないよ。
文章も読めないのなら、人を批判しないことだね。
それに、県クラスの場合はある程度職場を回った後は
適性に合わせて職域が固定される傾向にある。
県税は県税、議会事務局は議会事務局、ってな感じでね。
687 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 14:12:43 ID:fIrASb8i
>>685 おまえも文章が読めてないだろw
誰が日本は違うと言った?
減税するな低所得者を減税すればいい。
その分は高所得者からとれ。
それだけだ。
688 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 14:24:56 ID:68ZrxbqM
>>687 アメリカと日本の減税政策は同じで効果無しだという俺の主張に、
「アメリカで格差が開いたのは・・・」
などと同義反復してたのか、あんたは。紛らわしいヤツだ。
減税効果を目指すならば、不動産取得税などを下げても意味は
ないだろうな。消費税を生鮮食品にはかけないとか、乳幼児の製品
も対象から外すなどの対策ならば意味があるだろう。
689 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/17(土) 14:38:10 ID:fIrASb8i
>>688 物品税復活、消費税廃止、累進税率引き上げ、法人税率引き上げ・・・
結局、消費税登場前、20年前の税制に戻せってことよ。
公務員なんだから国民に文句言うなよな。
公僕≠民僕 国や自治体が労働力を買い上げて公共サービスを 実施しているのであって、公務員も労働者に過ぎない。 法の執行者としての自覚は必要だが。
692 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 00:45:28 ID:1DRyOwsU
>>691 公僕=民僕
公務員は単なる労働者に止まる存在ではない。
労働の内容は「国民のしもべ」としてのそれだ。
民主主義国における国家のあるじが国民である以上それは当然の事。
お前みたいな勘違い野郎は公務員やる資格ないな。
693 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:14:50 ID:o1ESXJSM
民間水準って、ゴールドマンサックスやリーマンの こといってるんだな。管理職は数億円貰うつもりだな。
694 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:23:12 ID:ItRx1YI+
>公務員は単なる労働者に止まる存在ではない。 >民主主義国における国家のあるじが国民である以上それは当然の いくら税金払ってるなら、そう偉そうなこと言えるかね。 恥ずかしくないのおまえ?www
695 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:29:43 ID:ItRx1YI+
>>692 公共サービス無きゃ無いで困るんだろ?
日頃、公共サービス受けてるくせに、
サービスを施す人間への感謝の気持ちが全く無く、
ただ「奉仕するのは当たり前」って思う人間にはなりたくないもんだね。
そういうのって、人間のクズだろ。
>>695 税金で給与もらってるくせに
納税者への感謝の気持ちが全くなく
ただ「納税するのは当たり前」って思う人間にはなりたくないもんだね。
そういうのって、人間のクズだろ。
697 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:44:00 ID:UX/IeUIl
公務員も納税者。
不況の時には地方公務員はその地方の平均より入りが良いが、 好景気になっても給料は上がらないんだがな。 つーか、国家公務員給与を先に是正すべきだろ。
699 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:53:00 ID:UX/IeUIl
残念ながら馬鹿には分からない。
700 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 01:54:00 ID:HQKIpUEC
>>695 サービスに質量に見合った給料にすべきだな。
>>698 好景気の時は
民間水準で1〜2年遅れであげてた記憶があるけど?
不景気になっても10年以上さげなかったけどな
あと民間水準は100人以上の事業所のみだっけ?
でも100以下の事業所からも税金を取る
ダブルスタンダードだな
702 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:01:08 ID:Ril2Z7oM
>>701 > あと民間水準は100人以上の事業所のみだっけ?
> でも100以下の事業所からも税金を取る
>
そのかわり納税額も小さい。
だから、たくさん税金を納めてくれる大企業、高額所得者にサービスを厚くしますw
>>702 納税額が小さいっていっても
中小で働いてる人数は多いから(8割だっけ?)結構なもんだろ
法人税払ってるかどうかは怪しいけどw
そりゃ2割優遇、8割切り捨てすれば
そいつらから反撃くらうわなw
>>700 行政需要に応じた収入ってことかな?
それなら都職員など凄い俸給になるだろうなぁ。
>>701 >民間水準は100人以上の事業所のみ
学歴相当の事業所ってことだろ。
中小には高学歴は少ないから・・・
>100以下の事業所からも税金を取る
税金使って整備した社会インフラや多額の教育費を掛けて育てた
国民を労働者として使って稼ぐんだから、税金納めるのは当然だろ。
705 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:12:15 ID:Ril2Z7oM
>>703 大企業を優遇しないと、大企業にぶら下がってる中小も潤いません。
というわけで、分け前に与りたい中小も泣く泣く大企業優遇に従います。
中小は生かさず殺さず、絞り上げられます。
そこに勤めてる人達も同じです。
結局、当たり前だけど、大きいところが強くて、強いところは大きい所なんですね。
706 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:14:29 ID:jZGCiPzs
あのさ、国や自治体が豊かで、公務員がエリートなら、別に公務員の年収1000万円 でもいいわけよ。 んでも日本はブルネイとかと違うでそ? まずしーんだから、行政サービスも、質がよくても払えるもんは決まってるって話。
>>691 自覚が無く・・・あるいは、自覚した上で、どうやって裏を掠るかを
手を替え品を替えやってるのがバレ始めてるから騒がれている
訳でね。
お手盛りも、身内に甘い法解釈も、連綿と続いてきた文化だとは
認めるけれど、それが通用しない世の中になってきているから、
早く合わせなさい。
ってことだよ。
これは、世の流れなんだ。
仏の顔も三度までって言うよね。
708 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:16:35 ID:Ril2Z7oM
>>704 > 学歴相当の事業所ってことだろ。
> 中小には高学歴は少ないから・・・
>
もしも高学歴の人が中小に集まったら?
そんな会社があったとしたらどうなるか?
やっぱり所詮は中小ということになって生かさず殺さずされます。
だから学歴相当というわけではありません。
もっとも高学歴の人はそんなドンキホーテみたいなことはしません。
頭がいいのでw
709 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:16:42 ID:8qPkhJ7M
一般企業の半分以下の仕事量で 給料を民間水準にしても意味が無い 民間企業の半分の給料にしないといけないだろう
>>704 地方公務員にも高学歴覆いの?
確かに氷河期世代には多かっただろうけど
35歳以上は?
711 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:23:56 ID:Ril2Z7oM
>>710 駅弁クラス多いよ。
北大出て北海道の外れの田舎町の役場勤めの友達もいるけど。
でも、考えようによっては、エリート養成機関のはずの国立大を出て、
田舎の役場勤めというのは、本人にとってもったいないことだし、
国費の無駄遣いという気もするな。
>>711 そりゃ北海道は
公務員=貴族(といっても他地域と変わらんけど)
他月収15万
って地域らしいから
少なくても学歴相当いうんなら
好景気の時にはいったやつらの給与は半分ぐらいにしてもいいってことだな
人数少なくなって仕事量変わらずで大変な下はともかく、
上が問題なんだろうしな
むしろ下は負担が多いのに待遇悪くなってある程度同情する余地はある
713 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:32:53 ID:Ril2Z7oM
>>712 > そりゃ北海道は
> 公務員=貴族(といっても他地域と変わらんけど)
> 他月収15万
>
> って地域らしいから
>
まあ、相対的には貴族なんだろうけどねぇ。
714 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:44:00 ID:sRtkXlNR
痴呆公務員 特に町村部は馬鹿ばかりだわ。 こねで採用するから偏差値の高い近隣都市進学校出身や大卒者が 落とされる一方で、地元の橋にも棒にも引っかからない馬鹿高校 出身者が採用されている。 どこの田舎の痴呆公務員も同じ構図 試験の成績は無視されているね。
職場にはいってからも勉強(質の良い仕事)をやっていくことが重要 高学歴がはいっても、上の世代は好景気のときにはいった馬鹿ばかりだろ そんな中で10年、20年いたら馬鹿の仲間入りするだろうけどなw
716 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 02:51:20 ID:Ril2Z7oM
>>715 バカになるのに10年なんていらないよ。
3年いたらじゅうぶん。
もっともそれは先輩だけのせいにはできないよね。
だってそれを承知で入っているんだから。
バカになりたくないと思ったら、ぬるま湯に浸かりきる前に辞めればいいんだけど、
そういう話は聞いたことないもの。
というか少なくとも地方公務員は地方の経済状態に合わせた賃金払えよ。 北海道が月収15万で成り立つ世界なら公務員にそれ以上の賃金払うの無駄だろ? 15万じゃ生活成り立たないのなら行政何やってんのって話だろ? おかしいと思うなら地域経済良くする方策を行政官として考えろよ。 地域経済が良くなる→地方公務員の賃金も上がる この流れが自然だろう
718 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 03:01:03 ID:EcO6BH0G
糞みたいな仕事しかしてねーやつらに おれらが払った税金から支払いってバカか。
>>711 地方の国立大は、教員や地方公務員の供給源としても期待されてるんじゃないか?
だから、駅弁大から地方公務員というのは想定どおりというか、恥ずかしい就職とも思えないが。
国の政策として、国家を背負うエリートを育てるのは旧帝大(+商大+官立大)の役目じゃないかと。
…もっとも、最近は県庁や政令市が旧帝大とか早慶だらけだが…
>>719 田舎の市役所でも、結構な数の
旧帝早慶がいるよ。
近くの市(10万弱)では、上級職で
定員5人のうち2人が早稲田。
>>720 早稲田も商学部や教育学部は低脳だからね。
>>721 他には7〜8万人くらいの市に
旧帝法学部卒ってのもいたぞ。
ある程度以上の学歴の人間にとっては、
地元で働こうとすると役所くらいしか
働く場所が無いってのも関係してると思うよ。
723 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:02:14 ID:aASWNUNN
そもそも大半は高学歴である必要のない仕事だしなー 給与を下げて、いい人材が民間に行くよう仕向けたほうがいいと思うけどね 大したことやってないのに、学歴だけを理由に高い給与要求されてもねぇ
>>723 高学歴になったのも景気が悪くて氷河期だったからだしな
+派遣拡大などによる労働者賃金の全般的な低下
その頃は自分で儲けるよりなんとか既得利権にはいりこもうとみんな必死だった
企業が利益をあげれるようになったから
労働賃金の向上
公務員の賃下げ
同時並行していけば優秀な人間は民間にくると思う
(というか今の新卒はそんな感じになってきてるのかな?
公務員の叩かれ方をみて)
官僚はともかく(官僚もアレだけど)
市職員が優秀だからって利益を生んで国を発展できるわけではないしなw
だったら地方はもっとまともになってる
自治体レベルでは実質破綻しかけてるところ多いんだから
財務バランスに応じて給与も決めたほうがいい
725 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:17:10 ID:zTJqioiv
民間水準っていっても、東大法学部を出たような人が行く民間企業と、 高校卒の人が行く民間ではかなり違うからな どこにあわせるんだ?
726 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:17:25 ID:aASWNUNN
>>680 だから単純な人員削減には反対してる人間もいるし
>>686 人事が非効率なのに地方公務員の仕事が効率的なの?
>>560 は公務員の業務が非効率であるという前提の上に書かれてるんだろ
問題が無かったらこんなもん書く必要すらないわけで
字面だけを見て、そういう部分を見逃してるようじゃ
無能と言われても仕方あるまいw
>>708 今の大企業だって昔は小さな会社でしかなかったってことを忘れてませんか?
>>725 それこそ職務内容にあわせる
高卒で十分な仕事は高校卒民間並で
>>726 今大企業だったとしても、昔小さな会社だった頃に
今と同じような待遇で社員雇用してたわけじゃないでしょ。
大企業なら大企業なりに、中小企業は中小企業なりに。
昔どうとかってのは、考慮に入れるような要素じゃないでしょ。
729 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:41:22 ID:Wu1IKskV
>721 はぁ、うちの市役所の同期は早稲田法、旧帝大建築ですが… 大学は駅弁でも、東大合格者数ランキング上位30校に入ってる高校卒だったりするヤツもいるし。 ここ数年の親採連中はホント高学歴多いよ。
730 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:49:34 ID:UIm8pJ0a
2004年卒
http://www.geocities.jp/gakureking/tkh.html 東大法:東京都庁2 岡山県庁 茨城県庁 横浜市役所 鹿児島市役所
東大経済:東京都庁 山形県庁 千葉県庁 高知県庁 横浜市役所
一橋法:東京都庁2 国立市役所2 静岡県庁 奈良県庁 愛媛県庁 山口県庁 宮城県庁 徳島県庁 川崎市役所
一橋経済:東京都庁4 埼玉県庁 熊本県庁 名古屋市役所 加古川市役所 さいたま市役所
京大法:大阪市役所4 大阪府庁3 神戸市役所2 高槻市役所2 愛知県庁 石川県庁 愛媛県庁 京都市役所 京都府庁 群馬県庁 滋賀県庁 東京都庁 西宮市役所 福岡県庁 福岡市役所 和歌山県庁
京大経済:神戸市役所2 宇都宮市役所 大阪市役所 加世田市役所 京都市役所 仁尾町役場 和歌山県庁
名古屋大学:名古屋市役所48 名古屋県庁14 岐阜県庁7 豊田市役所5 静岡県庁5 三重県庁5 岡崎市役所3etc...
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki.htm 2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html 東大京大 10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立 66人(12.3%)北大21 名大10 東北9 神戸7 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立 73人(13.6%)筑波11 都立9 千葉9 横国7 阪市7 岡山6 横市5 新潟5 広島4 農工4 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1
早慶上智 88人(16.4%)早大56 慶應20 上智11 ICU1
MARCH学理135人(25.1%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6 津田塾1
関関同立 20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計 392人(73.0%)
>>729 景気が良くなり民間の賃金があがれば
今後の公務員学歴はさがっていくだろう
氷河期世代だけ突出してて上と下の馬鹿にはさまれる時代にw
氷河期世代はきっちり民間で仕事してマネジメントができるようになったやつがこれからの価値組みになるかもしれない
公務員なんて一部を除いて民間に転職できないでしょ
だから天下り先を増やそうと必死なんだし
それでも高学歴ニートなんてでる時代だし
安定した生活が送れるだけでも十分だろう
既得利権がなくなって市場価値だけでみられたら
公務員の価値なんてそんなもん
732 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 10:53:27 ID:UIm8pJ0a
16 名無しさん@6周年 2005/12/15(木) 13:37:28 ID:SveOGQj5O
東大でも50人近くがノンキャリか地方公務員、京大でも100人近くがノンキャリか地方公務員
エコノミスト2005.7.12 就職できる大学2005
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20050705-203328.html 公務員就職者数100名以上 (大学発表の新卒のみので既卒者は含まない)
公務員 (国T) 国T以外 −は非公表
日本大学 462 ( )
早稲田大 369 (41名)
中央大学 334 ( 8名)
立命館大 268 ( 6名)
明治大学 262 ( 1名)
東京大学 257 (211名)
法政大学 231 ( 0名)
名古屋大 222 ( − )
新潟大学 184 ( 2名)
同志社大 180 ( 2名)
慶応義塾 176 (28名)
関西大学 165 ( − )
広島大学 164 ( 6名)
金沢大学 164 ( 0名)
九州大学 159 ( − )
近畿大学 152 ( 0名)
神戸大学 147 ( − )
京都大学 145 (56名)
大阪大学 125 ( 9名)
龍谷大学 123 ( 0名)
北海道大 122 ( − )
専修大学 121 ( 0名)
東洋大学 118 ( 0名)
大阪市立 107 ( − )
山口大学 105 ( − )
関西学院 101 ( 2名)
千葉大学 101 ( − )
増税するくらいなら、公務員の人件費を先に下げろと。
734 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 12:20:11 ID:aASWNUNN
735 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 12:48:30 ID:Ril2Z7oM
>>731 特別氷河期世代の前後がバカとかそういうこともないよ。
もともと民間の激務を嫌って公務員狙いの高学歴なんて
そこそこの数はいたんだから。
高学歴には高学歴相応の報酬をというのもおかしいよね。
極端な話、高学歴だけどひよこの選別してますと言ったら、中卒と同じ給料なのが当たり前。
仕事の内容と結果次第だよ。
736 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 12:56:48 ID:Ril2Z7oM
>>726 > 今の大企業だって昔は小さな会社でしかなかったってことを忘れてませんか?
京セラの稲盛和夫は鹿児島大学部卒、稲盛とともに創業期メンバーで元会長の伊藤謙介は高卒。
日本電産の永守重信は職業訓練大学校卒。
ベンチャーはこんなもんです。
>>735 国の立場からすれば、ため息つきたい状況かもなあ
「お前ら旧帝大の卒業生には、どれだけの税金が投入されているか知ってるのかコノヤロウ。
せめて投資に応えるような仕事振りを見せてくれよ…」
ちなみに、旧帝大工学部で修士了の学生を一人育てるのに投入する税金は
1000万円を余裕で超えるそうな。
738 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 13:03:31 ID:zgW/xf9t
>>724 >官僚はともかく(官僚もアレだけど)
>市職員が優秀だからって利益を生んで国を発展できるわけではないしなw
市役所の仕事といえば、住民票発行くらいしか思い浮かばないアホですか?
その程度の知識しかないなら、口出さない方がいいよ。
>だったら地方はもっとまともになってる
はぁ?w
自治体が好き勝手できると思ってんのか?
結果論だけでいうなら、国も莫大な借金かかえてるんだから、
官僚もみんな無能ということだな。
739 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 13:16:54 ID:6xcNCN25
ここに市役所の仕事について詳しく説明できる人間はいるのか?
740 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 13:20:58 ID:UIm8pJ0a
741 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 13:27:52 ID:6xcNCN25
公務員に人件費を下げたところで焼け石に水だろ。 むしろ士気は下がる、人材は集まらない、行政の対応は遅くなる、サービスは悪くなるなど 悪影響も多い。今回の行政改革推進法案で地方の労基署がずいぶん潰されたそうだ 気象庁の観測所は「全廃」されたし、ハローワークは民間委託される。 小泉後は公共事業もいろいろ増やされるそうだし、米軍再編にも金をだすんだろ。 そもそも年収600万700万の真面目に働いていた人がなぜそんなに攻撃されるんだ?
>741 暇な仕事で600万700万もらって、まじめにやってるとか言うやつが多いからじゃない?
労基署がまともな仕事してれば世論が潰させない。 たまに大物だけ釣って仕事してる体を見せてるだけだろう。 労基署に行ってひどいところだと思った奴は多いはずだ。
745 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 18:41:11 ID:+NTn85rD
>>744 そう思うんだったら、コネでも実力でも運でもいいから
みどりのおばさんになれるようベストをつくせ
なぜベストをつくさないのか?
746 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 18:46:42 ID:EW6c555V
>>745 みどりのおばさんの新規募集なんてあるわけないじゃん。
747 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 18:48:33 ID:eo6+rwtK
とりあえず、赤字の自治体はボーナス0にしたら、 それだけでも攻撃へるべ
748 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 18:57:40 ID:pyTsHzoq
んじゃ、退職金や年金も民間並に下げろよ。 ダブルスタンダードを主張するな。
>>745 要は、全く仕事内容と給与額が見合ってないという事です。
しかも、その給与はどこから出るかといえば最も何に使用されているか
監視されるべき税金だという事です。
そうやって、コスト意識も何もない、私利私欲の為だけに公務員になる人間が
今も増えているんでしょうね。
750 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 19:39:48 ID:5ENApyBY
寄生虫(公務員)は宿主(自治体)の健康(財政)を脅かす状態にまで増殖してるしなw
751 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 19:45:52 ID:lBJKicjo
結局口だけぇ〜? ダメダメだな
効率の良い仕事をしているという証拠に効率のデータを出されてもこの場では意味はない。 その効率の結果として社会がどうなっているかが問題なのだ。
753 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 21:48:23 ID:aASWNUNN
>>741 いい人材が公務員なんかになるから民間の活力が落ちていく
一般公務員の士気を盛り上げたってあまり世のためにはならない
>>738 市役所で実際なにがどのくらい大変なのか
説明してみろって
で市役所が優秀だと地方の発展にどう役立つのか
また役立ったのか説明しなさいって
自治体に権限なんてない=優秀な人間がいても権限はないので仕方ない
自治体にある程度権限がある=結果だけみると借金だらけでだめだめ
国のせいにしても、自治体のせいにしても
破綻寸前になってる段階で
組織が悪いか、個人が悪いかで
優秀って説明しても無理があるんだよ
755 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/18(日) 22:10:26 ID:aASWNUNN
そういえば公務員の仕事内容について説明してるレスって一度も見たこと無いな ネットで調べても、上司がとんでもないクズだってことくらいしか分からないしw だれか説明してちょ
>>755 雑談して昼飯食って雑談して帰るだけだ。
757 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 00:00:53 ID:F6e+mRUF
>>754 >で市役所が優秀だと地方の発展にどう役立つのか
>また役立ったのか説明しなさいって
あんたの市のホームページを見なさい。
政策一杯書いてあるから。
全部、国がやっているとでも?
>自治体に権限なんてない=優秀な人間がいても権限はないので仕方ない
>自治体にある程度権限がある=結果だけみると借金だらけでだめだめ
ヒント。三位一体の改革。
あとは自分で調べろ。能無しが。
自治体が、苦労して税収上げても、
国は地方交付税交付金の減額で、報いてくれるのさw
バカの愚民どもには何一つわからんのだろうさ。
758 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 00:02:01 ID:F6e+mRUF
>>755 たくさんあるだろw
おまえがみようとしないだけだ。
難しいからな。
公務員叩きのおまえが気持ちがいい興味があるレスだけ読むから、
>そういえば公務員の仕事内容について説明してるレスって一度も見たこと無いな
これなんだww
笑えるな。おまえのバカさ加減に。
759 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 00:06:07 ID:Y7DsPAH6
>>757 黙れ木っ端役人
てめえの市のHPなんか見たってどうせ自画自賛しかしてねえんだろw
そんなもん見てわかった気になる方が馬鹿だってえの
760 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 11:59:20 ID:i12InCm/
僕は道を歩いていて、ときどきククッと笑うことがある。 「ああ、自分は公務員なんだ」と思うと、快感がこみ上げてくる。 激烈な公務員試験を突破してから1年。 合格発表の日のあの快感がいまだに続いている。 「公務員」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は股の間がうわっと膨らみます。 公務員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?利権というのは我々自身が創り上げていく物なのだよ」と。 僕は快感に打ち震えます。 「君が国民に何をなしうるかを問うてはならない。国民から何を搾り取ってくるかを問いたまえ」 僕は快感に胸が熱くなり、股間が濡れてくるのを禁じえませんでした。 でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを楽しませるための天の配剤なのでしょう。 利権と私財を創りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 僕たち公務員は快感に満ちた毎日を日々楽しんでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき国、日本。 「ご職業は?」と聞かれれば「公務員です」の一言で怒りの混ざった羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な公務員ブランドの威力。 公務員試験に受かって本当によかった。 庶民は汗水たらして稼いだお金をわれわれエリートにおとなしく差し出せばいいのです。 たとえそのために生活が苦しくなっても、われわれエリートのためにわずかながらお役に立てたことを誇りに思うべきなのです。 愚かな国民たちよ、預金封鎖から逃れようなどと不遜なことは考えず、喜んでなけなしの財産をわれわれエリートに渡しなさい。 進んで差し出す者には、財務官僚から特別にお褒めの言葉がいただけるでしょう。 では、明日はノーパンしゃぶしゃぶの接待があるので、この辺で失敬する
午前に適当に働いて午後は喋ってるだけで年収800万強 もちろん定時10分前に帰宅準備 こんなおいしい仕事やめらんね〜なw 愚民どもはせっせと終電まで働いて少ない給料から税金を貢ぐように!
763 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 18:02:43 ID:FLSlLtfL
764 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 21:32:34 ID:quU4LByX
>>758 じゃあ説明するか、してるスレをコピペするかしてちょ
>>755 滞納者から税金とったり、諸々の事務をやったり、
行政改革大綱作ったり、外国に進出したい企業の相談に乗ったり、
虐待児童を保護したり、水道を経営したり、ダムを運営したり、
精神障害者におつきあいしたり、博物館やら図書館やら美術館
やらを運営したり、必要な用地を確保したり、議会の事務方を
やってみたり、県債を発行してみたり、農業振興してみたり、
林業の促進を図ったり、県有地を管理したり・・・・
地方公務員でも、思いつくだけでこれくらいはありますね。
自治体によっては海外に事務所を置いているところもあります。
調べれば色々出てくるはずですよ。
労働基準監督官の作っているページとか、家庭裁判所調査官の
人のページとか変わり種もあったはず。
766 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪ :2006/06/19(月) 21:36:51 ID:Nreb+1Fd
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています
767 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 21:46:51 ID:quU4LByX
>>765 列挙されると一見大変そうだけど
個別に見ると、な・・・
768 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/19(月) 21:49:09 ID:9kfVpXAv
>>765 問題は何人がかりでどれだけの事をやってんだ?って事だなw
全部、 「〜ってフリをする。証拠は書類。もちろん自作」 ってつけたら、現状が見えてくるね。
>>767 どれも、それなりに大変な仕事だと思いますよ。
利益を常に追わなければならない、というプレッシャーは
ないですけどね。その代わり、人の人生を決定する
ようなことを一人で決めないとダメなこともあるので、
別のプレッシャーはあります。
個別に見て大変じゃない仕事ってなにかな。
県有地の管理とかかな?これも、ゴミ捨てるヤツが
いたりして結構面倒なようです。夜回りしたりしてね。
残業が全くないなんてのは、一部の部署だけでしょう。
どうも、公務員受験生とかも含めて変な幻想を抱いている
人が多いですが・・・世の中そこまで甘くないです。
まぁ、体面上あまり残業しないようにということになって
いますけど。その分、人件費も高くつくしね。
>>768 仕事量の概算自体が難しいですからね。(これは民間も同じ)
企業ならば利益率が一つの指標にはなるんでしょうけれども。
職員一人が受け持つ国民数自体は、他国と比較した場合では
かなり少ないようです。このスレ的には、あまり国際比較は信用
されてないみたいですが。
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf 問題なのは、公務員数よりも弾力的な人員配置でしょうね。
あとは、ゼネラリスト養成の是非も地方公務員では問われる
べきかもしれません。
それと、中央官庁との連携のあり方も、もうそろそろ考えないとね・・・
部長級が全員天下りなんて自治体もあるようですし。
プロセスはいいから結果を見せろ。
773 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/20(火) 09:40:12 ID:kDanB+Ua
>>730 名古屋県庁ってなんだよ(w
亀レスで申し訳ないが、笑ってしまったので。
>>765 列挙ありがとう。
それで思い出したが、たとえば、「虐待児童を保護したり」のくだり、
時々、児童相談所の対応が遅れて、子供が死んだりする事件。
あれ、所長の経歴を調べると面白いよ。去年まで、水道局にいましたとか、結構ある。
ゼネラリストで目配りできると言えば聞こえは良いが、現実には何も出来ないわけ。
相談所には結構強い権限があるんだけど、所長が心理学にしても福祉にしても素人なので、
何も相談所として出来ないってことがあるみたいです。
今では、専門家が、所長をしているのかな?
仕事の列挙は出来るけど、専門家として、どこまで出来ているのかは難しいと思う。
公務員のIT関係とか、全然原理がわかってないPCオタの延長みたいな人結構いる。
でも、彼らでも、公務員の中ではわかる人という扱いなの・・・。
ゼネラリストはいても、専門家は全然いない。しかも意見を求めようともしない。
失敗しても責任とらなくて良いから。
民間水準じゃなくて、民間水準の6掛けにしろ。 おまえらは民間と違って儲ける必要ねえんだから。 あと、退職金カットな。 消費税上げる予定ならその年以降入社組は完全カットしろ。
776 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 11:08:32 ID:jg/cIx+I
>公務員のIT関係とか、全然原理がわかってないPCオタの延長みたいな人結構いる。 >でも、彼らでも、公務員の中ではわかる人という扱いなの・・・。 派遣・契約社員では最低基本情報と初級シスアドは必須だ、そしてテクニカルエンジニアやネットワークエンジニア の資格取ってやっと一人前の評価される しかし彼等の平均時給は900円だぞ ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ もちろんボーナスなんか夢のまた夢
777 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 11:11:12 ID:jg/cIx+I
777だったら公務員のボーナスはカットされて消費税廃止なる。
>>776 初級シスアド、基本情報って持ってる意味ないだろ。簡単すぎる。
時給900円以下で妥当
>>778 資格だけ持ってて、現場では何も出来ないのが高学歴者に非常に多い。
某大手システム会社のSEなんかが書いた仕様書とか、笑えるのがあります。
東大出とかなのにね。
公務員もこういう傾向なんでしょう。
文字列読んで理解してると思ってる。
でも、現場での本当の仕事なんて出来ない。時給900円未満の労働力です。
780 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 14:23:19 ID:vjK12VRw
まず富山での話しでは 公務員になれば全て家を建てる事が出来る そういう土地柄であり公務員への住宅手当が他の県より多い その金は全て地方税収でありその税金を公務員に渡して 公務員が富山のハウスメーカーに建築を依頼する事で 県の景気がよくなるとの想定であるらしい 県外の人が富山に来ると驚くのはテレビやラジオのCMが 住宅とパチンコのばかりでこの県の産業が何かということが はっきりと分かることである 富山の薬売りはいずこへ?
781 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 16:45:50 ID:jg/cIx+I
>>778 最後まで嫁よ!基本は最低必須って書いてあるだろ!(それだけでは1人前ではない)
>時給900円以下で妥当 そうやって人の労働を軽く見るのが巡り巡って 自分の待遇悪化に繋がってるのにな・・・
まだやってるのか、お前らは。 弁護士か相場師にでもなって、ガッポシ稼げばいいだろ。 人の給料気にする前に働けば。
784 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 21:18:47 ID:MdrclB03
>>783 働いてるよ
公務員の倍くらいは
稼いでるよ
公務員と同じくらいは
>>784 搾取され自慢っすか?
本来なら公務員の倍は貰うべきハズなのにね・・・
786 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 23:05:48 ID:OQztG9Cq
民間水準=大手マスコミ、大手金融並じゃねえだろうなw おそらく 大手メーカー並み ということで今とほとんど変わらずで落ち着くのかなぁ 中小企業水準まで落としてこそ意味がある。
787 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 23:09:17 ID:EI9IpmYR
>>785 それは現実的に無理な話だし、財政状態も芳しくないから
公務員の給与を仕事内容に見合った水準に下げる
なにもおかしくないと思うんだけどね
あと忙しさで考えるのは必ずしも正しくはないと思う
>>786 国Iが電機メーカー並という話を聞くから、国IIや地方はそれよりはだいぶ落ちるのでは?
>>789 >「巨額の国の借金は、子々孫々への負担の先送り」と盛んに言われている。
しかし子々孫々は借金を引継ぐだけでなく、借金で造った道路や橋などの
公共物といった資産も引継ぐ。さらに子々孫々は国債などの借金を引継ぐ一方、
国債などの金融資産も引継ぐのである。つまり次の世代は負債だけでなく、
資産も同時に引継ぐのである。
そして北海道夕張市は資産と借金を残して逝ってしまわれたなw
>>790 構造改革派や新自由主義者どもなら当然と言うだろうな。
一人あたりなんぼとか、借金時計みたいな話にすれば信じ込ませ易いし。
そもそも個人や大きくは自治体単位での切り分けって正しいのか?
同じ円の経済圏たる日本っていう単位が正しいと思うのだが。
792 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 23:48:57 ID:yDkTjS7/
>>791 ファイル管理はルートフォルダに全てのファイルを保存・監理するのが正しいのか?
部とか課は不要な物なのか?
詭弁にも程があるなw
793 :
792 :2006/06/21(水) 23:49:33 ID:yDkTjS7/
× 監理 ○ 管理
794 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/21(水) 23:51:38 ID:MdrclB03
>>788 と思いきや地方の方が高いから世の中不思議だ
795 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 00:40:45 ID:/D6V9+qr
>>789 増税がいやだから、まずは無駄を削れってんだろうが
>>794 県や政令指定都市の上級でも国Tほど高いところはないし、国家公務員の平均を
割る自治体の方が数としては圧倒的に多数。
ちょっと調べればわかることなんだがな。
797 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 00:59:15 ID:RuskfSPa
あのさ、いいとこに就職できなかったかららって 公務員たたくのは見苦しいよ。 公務員が働いてない、9時ー5時っていうのは負け組どもの妄想。 マスコミに踊らされてんじゃないよ。 ほとんどの公務員はマジめに働いてんだ。 公務員が働いてるとこちゃんと見たこともないやつらが大半のくせに。 給料だって同じぐらいの学歴で、民間いったやつらと比べて 決して恵まれていない。 ストレス発散に公務員使うのはやめろ。見苦しい。 そんなにうらやましいなら、勉強して公務員になればいいじゃないか。 頭がなくて、なれねえんだろ?マジふざけるなよ。
798 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 01:02:32 ID:ieEjsmEn
ワロス。燃料が粗悪だな。
まあなんだ、そんなにケースワーカーやら生保の調査員、 保健所の仕事がしたいなら一度体験させてもらったらどうかな。 給料はともかく、公務員の世界がそんなに気楽な ものでないことは解るだろうよ。
800 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 01:40:03 ID:RuskfSPa
その通りだ。 一度ケースワーカーとかやってみマジで。 公務員も甘くはねえんだよ現実は。 負け組とニートは公務員を叩く暇があったら自分を高める努力しろ。
〜を叩く暇があったら すり替えだな。 叩くべきはまず叩かないと。 両方同時にできることだ。
>>799 気楽かどうかなんて問題じゃありません
それなりに大変でしょうよ
問題は全く人件費が見合ってないということ
仕事の内容をはるかに超えた給与を貰っているということ
803 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 18:14:36 ID:3Pa9V/OZ
増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ! 増税しないで地方公務員のボーナスから削れ!
>>800 > 公務員も甘くはねえんだよ現実は。
昼休みはみんな一緒にとるので電話には出れませんとか
やってるけど・・・
805 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 18:36:54 ID:lOglEGlb
仕事が大変な割には、天下り先の社長から使えない奴ばかりと愚痴を叩かれてるところもありますがw
806 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:22:30 ID:/D6V9+qr
>>796 たかが地公をキャリアなんかと比較すんなよw
>>805 会社の経営に天下りが必要なんだろ?
官需の受注のためとか。
そんな税金にぶら下がってる企業にいい人材を送る
必要なんて無いだろ。
>>806 たかが地公の協力無くしてキャリアも仕事が進められないワケだが。
直接住民と接して、向き合ってるキャリアがどれだけいる?
809 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:07 ID:tW8ktJ8U
810 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:11 ID:tW8ktJ8U
公務員の給料高すぎる6
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html ・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
・宮崎県の就職御三家は九州電力、宮崎銀行、そして県庁。宮崎では県庁より給料のいい地場企業は見当たらない
811 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:19 ID:tW8ktJ8U
公務員の生活おいしすぎる1 学校職員編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html ・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点
・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万
・教育委員会が調査した問題教師の具体例
・雨が降ったら学校を休む
・生徒の質問を一切受け付けない
・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが平成13年に5時15分までの勤務が明確に定められた。
しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」
大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円 2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた
812 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:31 ID:tW8ktJ8U
公務員の生活おいしすぎる2 福利厚生編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.23.html ・板橋区職員 職員向けの福利厚生施設(ホテルグリーンプラザ軽井沢)に500円で宿泊できる
特別区職員向けの宿泊補助券5千円と板橋区職員向けの補助券3千円をダブルで使えば宿泊代を8000円浮かせられる
指定施設だからしょぼいのだろうという期待はあっさり裏切られる。
指定施設は全国に700でよりどりみどり、箱根の富士屋ホテル、日光金谷ホテルなど老舗からホテル日航東京のような超豪華ホテルまであらゆるランクの施設ぞろい。
板橋区職員ならすべて一泊8000円引きで利用可能 配偶者や子供、両親も利用可能
・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に現金36.5万円と6万円相当の金券が支給
・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券または図書カードが全員に支給
・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象
自動車・・トヨタ車7〜15%引き オペル、サーブ、ベンツ、AMGは5%引き GMは6%引き
813 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:41 ID:tW8ktJ8U
公務員の生活おいしすぎる3 カラ勤務編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html ・公務員には「休憩」時間とは別に30分の「休息」時間あり、その間も給料が支給される。
就業時間中に4時間ごとに取る休息時間を昼休みと合体させて実質7時間半勤務を8時間勤務にしている
タバコは生理現象のようなものでトイレを同じだから休息にはならない
公務員の生活おいしすぎる4 現業職員編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html ・学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、年末年始は3日で21万6千円
世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円
・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、工具手入れ、草むしり、整備など
・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。
出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
↑こんな運転手でもベテランは年収1000万
・世田谷区公務員運転手 平均年収720万円 区内を1日20キロ走るだけ タクシーの運転手は1日180キロ走って年収300万
814 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:49 ID:tW8ktJ8U
公務員の生活おいしすぎる5 読者からの告発編
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html ・「私の住む市の職員も勤務時間中に病院に行ったり、私用を済ませたり、5時になるとすぐ帰るなど、仕事もしないのに給料は高い。
休みは十分にとる。時間中に雑誌を見てる人もいる。」(愛媛県伊予市)
・「私は市役所でアルバイトをしていたのですが、仕事のできない50歳以上の職員がゴロゴロいるのには驚きました。というよりやっぱり公務員だよなって思います」(埼玉県)
・「ここは新潟市ですが、家を新築したり、高い車に乗っているのはまちがいなく公務員が大半です。私は公務員を一緒にパートとして働いていますが、
同じ仕事をしているのに入ったときの条件が違うだけで年収が3〜4倍も違います」(新潟県)
・「区役所に行ったとき、中に喫煙コーナーがありました。外から来た人より名札をつけた区役所の職員が多かった。職員が仕事中に吸うためにコーナーを設けたみたい」(板橋区)
・「私が所属していた高校では、ひどい有様でした。クラブ活動を持っていない教員(全教員の5割)は5時まで学校に残っているのは稀です。
ある教師は3時15分に授業が終わると生徒よりも早く帰っています。
・わが身と同い年の隣の公務員夫婦、年収800万円が2人、今後10年で1億6000万円、退職金を合わせると2億円。
地方は特にコネが多いので親子3代、年金・給与が使い切れなくて貯まる、貯まる。
早めに老人会に入り、老齢基礎年金が数万円しかない人に自分は老後も月30万、夫婦で月50、60万の収入であることを吹聴して自慢している」(鳥取県)
・「久美浜町職員の昨年の時間外勤務手当ての最高額が390万円となっています。この手当ては当地方の中小企業の年鑑給与に匹敵し、
農家の人たちが年間200万円の収入を得るのに精一杯という現実からみて大きな問題です。一体どんな仕事をすればそんな高額になるのか・・・」(京都府)
・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)
815 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:51:57 ID:tW8ktJ8U
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html 1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位
58歳 51歳 58歳 49歳 51歳 58歳 48歳
給料 606万 546万 606万 531万 640万 611万 523万
調整手当 64万 58万 61万 55万 76万 75万 58万
扶養手当 36万 36万 0万 14万 14万 36万 62万
特別調整 0万 0万 0万 0万 102万 102万 0万
時間外手当 237万 265万 216万 292万 0万 0万 205万
住居手当 10万 26万 30万 30万 30万 21万 10万
通勤手当 5万 24万 27万 14万 22万 4万 5万
期末手当 233万 211万 220万 198万 237万 235万 212万
勤勉手当 65万 59万 61万 55万 66万 65万 59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収 1256万 1225万 1220万 1188万 1186万 1150万 1133万
816 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:52:08 ID:tW8ktJ8U
町田市職員の退職金
http://www.gaku.tv/macidasijinkenhi.pdf 職員数 1586人 人件費総額 125億0958万4962円
定年退職者 退職金
年度 退職予定 退職手当総額 1人平均
2005年 44人 12億6500万円 2875万円
2006年 81人 24億1500万円 2981万円
2007年 131人 38億9100万円 2970万円
2008年 113人 33億5500万円 2964万円
2009年 121人 35億9700万円 2972万円
平成12年度退職者
退職手当最高金額 3348万1800円(勤続41年)
退職手当平均金額 2916万3636円
817 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 20:52:20 ID:tW8ktJ8U
818 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 21:05:29 ID:DXcFFWQD
そんなにうらやましけりゃ、勉強して公務員になればいいだろうに。 ま、なれねえんだろうけどな。プッ
>>770 列挙おつ
結構あるんだね
なんとなく現場は下請けにまかせて・・・
ってイメージがあったけど
ただ現場の公務員が大変だってのは分かってるんだよ
どんな職場だってそうだ
見合った給与かどうかはそれぞれをみてみないと分からないけど
ただ予算を管理できるぐらいの立場の人間は
経費削減?しらね?
いかに予算をぶんどってくるかが仕事です
っていうのは全員だろうからな
少なくても世論?の圧力がかかるまでは
会社としてみたら売り上げを増やすぐらい当たり前の感覚で
予算拡張しようとしやがる
で増税して、自分のところの金の流れを多くすれば
それだけ途中で多くぬくことが可能だからな(天下り)
財政状態が悪いのは会社でいう経営陣(トップ)が無能
今トップのほうにいる団塊世代に公務員なったやつらなんてうんこみたいな連中だろうから
仕方ないだろうけどね
820 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 22:58:44 ID:qUwP4Wmz
公務員は給料高すぎとか言われるけどそんなことない。 学歴の割には安いくらいだ。 大学同期で銀行生保などの金融関係やマスコミに行った同期に比べれば まだまだ安いと思う。 楽な仕事だと言うが、一度公務員をやってみればいい。 決してそんなことはない。 残業だってするときはする。
821 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 23:16:31 ID:tW8ktJ8U
822 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 23:20:32 ID:tW8ktJ8U
で、
>大学同期で銀行生保などの金融関係やマスコミに行った同期に比べれば まだまだ安いと思う。
という公務員より高収入のマスコミがどれくらい働いてるかというと、年収の半分以上が残業代。
ちなみにマスコミが高給になるのは残業代がほぼすべて支給されるから、働けば働いただけ帰ってくる。
普通の民間は残業しても一定しか残業は出ずに残りはサービス残業となる。
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/tv-moraisugi.html TBSの番組制作担当、B氏(30代)のケースはこうだ。
「年収は1300万円前後。半分以上は残業代ですね。ロケが入ったりすると朝5時〜深夜1,2時なんてのはザラ」
「同年代でも人事や総務などの社員は600万円〜700万円程度です」
「半分は間違いなく残業代。大きな声では言えませんが、給料はもっと少なくていいから休みを取りたい。
勤務時間は短くなってほしい。切実な願いですよ。」
823 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 23:28:26 ID:/D6V9+qr
>>807 だから天下りは規制する方向で動いてるだろ?
>>808 それを言い出すと、末端まで全て同じ給料にするはめになるぞw
>>820 学歴は採用する側に対して能力を示すものであって
収入を保障するものじゃないしな
824 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 23:37:36 ID:n/KGPKlj
学歴≒収入だよ
825 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 23:42:17 ID:Yb1sCD9F
銀行や保険屋は収入も多いが出て行く金も多いと聞くが。 保険を回してくれる代わりに乗らないような自動車を複数契約してたり。これはこれで意味ないかなと思って見る
公務員は叩かれる隙をなくせよ
教師って、大学出てるって言ってもほとんど地方国立かCランク以下の私立じゃん。 三流大学じゃ意味がない。高い給料を払う理由がないよ。 ひとくくりに大学卒と言うのはいかがなものか。 まあ、優秀な教員はある程度の給料を与えるのは問題ないけどね。
828 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/23(金) 19:46:16 ID:PfZY8xiW
【恋人】こいびと・・・ 恋しく思う相手。普通、相思相愛の間柄にいう。 「―にあう」「―ができる」 [用法]恋人・愛人――「恋人」は恋しいと思っている異性で、多く相思相愛の間柄に ついていうが、片思いの場合にも使うことがある。「スクリーンの恋人」◇「愛人」 は、かつては「恋人」の漢語的表現として同義に用いたが、現在では多く配偶者以外 の恋愛関係にある異性をいい、一般に肉体関係があることを意味する。「情婦」「情 夫」の婉曲的な言葉として使われる傾向もある。 【恋愛】れんあい・・・[名](スル)特定の異性に特別の愛情を感じて恋い慕うこと。 また、男女が互いにそのような感情をもつこと。「熱烈に―する」 (セックスや恋愛目的の行為・・・ナンパ・ハント) ナンパ(ハント)されたいという女の人もいれば、 ナンパ(ハント)されたくないという女の人もいる。 または、 逆ナンパ(逆ハント)したい(してみたい)という女の人もいれば、 逆ナンパ(逆ハント)したい(してみたい)という女の人もいる。 ヤリマンや軽い女に、男から思われてる・見られているとかより、 女の人ってのは、そういう風に、男から思われたい・見られたいという願望があるはずですね。 それはそれでいいと思いますけど。色々と・・・。 女の人からして、好みの男の服装は、セックスアピールになり、 男の人からして、好みの女の服装は、セックスアピールになるということ。 (セックスアピールを狙っていなく、自分好みの服装をしようとも、そうでしょうね。) それでいて、知り合ってから、互いでヤリマン・ヤリチンの話にもなったりする場合もあるでしょうね。
>>824 > 学歴≒収入だよ
仕事量×実力=収入 に是正しないとね。
830 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/24(土) 17:33:53 ID:rbUoGAnJ
>>827 小中とかだと
勉強できる=教師として優秀
とは限らないから
教師の待遇に関しては難しいテーマだと思うよ
831 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/24(土) 17:46:03 ID:YM7Zifb6
労基署大ポカ、内部告発投書置き忘れ告発者バレる 三田労働基準監督署(東京都港区)が内部告発者からの投書を受けて同区内の卸売会社に調査に入った際、その投書を会社に置き忘れ、 内部告発者がバレてしまうというお粗末なミスをしていたことが、24日までにわかった。 関係者によると、サービス残業の実態を訴える投書が同署に届き、証拠となるタイムカードの写しも提供された。 そのため5月23日に同社に労働基準法違反の疑いで調査に入った。 しかし、翌日同社から連絡があり、署員が投書やタイムカードの写しを置き忘れていたことがわかった。 加えて他の会社に関する書類も置き忘れていた。 当然、告発者の名前は会社にバレバレに。同署は会社に対して告発者が不利益な扱いを受けないように申し入れて、告発者には謝罪。 さらに6月23日付で置き忘れた署員を戒告処分、署長を文書による厳重注意処分にしたというが、告発者が“無傷”で済むかは疑問。告発者としてはやりきれないだろう。 ZAKZAK 2006/06/24
833 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 00:09:55 ID:x/AEAigJ
>>831 確かに民間は大体そうなんだけど、公務員の場合どうかな?w
>>831 その式が正しいとすると・・・
>学歴≒仕事量×実力≒収入
等号のどの部分で評価されても構わない訳だよね。
じゃ、
仕事量×実力
でok。
835 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 11:36:03 ID:hRVIkEtA
やっぱり2ちゃんは基本的に低学歴が多いんだなw
伊豆の古びた温泉旅館あたりで、 しっとりした時間を送りたく思う。
837 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 12:40:33 ID:BmddsD4j
身分保障や給料は学歴や公務員試験へのご褒美じゃないだろ。
>>835 一日中2ちゃんに嵌ってる連中の多くは、低学歴か
ドロップアウト組が多そうだな。
逮捕されちまった東中野の星とか、ああいうタイプが
多そうなイメージがあるが・・・
>>827 おいおい、小中が三流大学というのはどうかね。
無名の私立みたいな学生は少ないだろう。
中教育でも東大や京大卒の人はいるしな。
それに、地方国立大学の生徒は、地味ではあるが地力
では都会の有名私立に劣るという訳でもない。
もっとも
>>830 の言うように、学歴が高いから優秀という
わけではない。子供に好かれるとか、そういう特殊な要素が
不可欠だからね。頭が良ければできる仕事ではない。
>>821 公務員はなるべく「残業をしない」ようお達しが下っているのだよ。
残業代だけでもバカにはならんし、「残業とかしないで、みんなで
家庭にもどりましょーね」と言ってる立場だしな。
だから、火曜日は残業すんな、とか今日は総務部のノー残業デー
だぞ!とかやることになる。
それでも本庁勤務になると、残業三昧になることが多い。
当然、サビ残も出てくる。ま、中央省庁とその辺は一緒ですな。
841 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 12:58:16 ID:x/AEAigJ
>>835 2chどころか世の中の大半は低学歴だよ
学歴だけの引きこもりニートも
たまには外に出よう
842 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 13:27:08 ID:JKeS2cPM
>もっとも
>>830 の言うように、学歴が高いから優秀という
>わけではない。子供に好かれるとか、そういう特殊な要素が
>不可欠だからね。頭が良ければできる仕事ではない。
好かれるって言ってる時点で適性はないなw
845 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 16:01:50 ID:7BaF1RVm
質問:将来のことで迷っています・・・ 自分は今文系クラスの高校2年生です。自分は元々口下手で、人見知りが激しいので、文系のノリになかなかついていけません。 なので、営業マンやセールスマンは自分には向いていないと思うのです。 収入はそこそこでいいので、安定した(求人がある)職業に就ければいいなと思います。 そこで質問なのですが、自分のような人に向いてる職業は何でしょうか? また、この資格を取ったら最低食いはぶれることはないというような資格はあるのでしょうか?
846 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 16:01:53 ID:7BaF1RVm
回 答
資格は昔は取れば安泰というような資格もありましたが、最近はどの資格も合格者を増やして競争原理を働かせているため資格をとっただけで安泰というのは今後はなくなってくると思います。
ただ、資格ではないですが1さんもいっておられる「公務員」は特別です。
一度なってしまえばよほどのこと(重大犯罪などを起こす)がない限り、クビにはなりませんし、収入もそれなりにあって安定しています。
最近よく公務員批判がありますが、これは昔から数年おきに行われ、結局何も変わりません。
景気が悪くなるととりあえず公務員叩いてストレス解消みたいな風潮があるのです。
批判してる割に子どもについてほしい職業という調査ではいつも公務員がトップになることからも
公務員叩きには妬みと羨望がまじっていることがわかります。
今の大阪の高待遇問題だって10年近く前から言われています。
http://www.geocities.jp/datarou_2005/osaka1998.html 府民財政を喰い潰す、大阪の地方公務員 "第2給与”を斬る
巧妙に隠された互助会の”お手盛り支給”の実態 退職金以外に500万円も支給
公務員によるムダ遣いどころか、業者を利用した「裏金づくり」が発覚し、そのネコババ体質が批判されている大阪府(本誌97年8月号)
しかし、大阪には、制度として巧妙に仕組まれた、職員への”公金横流しシステム”が存在する
本人の積み立て額の2.9倍が戻ってくる
↑
は8年前の記事ですが今と同じことが言われています。批判されてから8年たった今でも何にも変わっていません。
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html 形式上給料を減らしたらその分手当てを上乗せして結局差し引きはゼロ。
ここまで「安定」した職は他にはありませんし、この体質はどんなに批判されても、変わらないでしょう。
これまで何十年言われ続けてきても何も変わらなかったように・・・
848 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/25(日) 19:33:08 ID:x/AEAigJ
労働基準監督官スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140715025/ 943 <非公開@個人情報保護のため>
もう恐くて監督所には実名で告発できない
2006/06/25(日) 16:20:12
----------------------------------------------------------------
944 <非公開@個人情報保護のため>
じゃあしなくていいよ
2006/06/25(日) 16:35:06
----------------------------------------------------------------
849 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/26(月) 11:42:47 ID:Wqa6tWkE
850 :
名刺は切らしておりまして :2006/06/30(金) 05:07:53 ID:espJnhW1
851 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 13:38:51 ID:fLeo3mnB
公務員の給料は、労働者の平均よりも高い。 それでも主観的に安いと言うのは、「何と比較しているか」ということなんだよね。 うちの兄は地方の旧帝大に勤める学者で、2年位前まで公務員だったわけだが、「公務員は給料は安いよ」とよく言っていた。 「でも、労働者の平均よりは高いよね」と言うと、「まあ、平均と比べられちゃあなあ…」と、比べる対象が違うと言いたげだった。 兄貴は東大卒で博士だから、たぶん、「民間に勤務する同じくらいの学歴の人間と比べて」安いと言っているわけだ。 結局、兄貴の言う民間と言うイメージは、「兄貴の知人や友人の勤めている会社」であって、「民間の平均」ではないと思う。 こういう意識はI種や地方上級の公務員には意外に多そうで、 それゆえ、公務員の給料は「国民から見ると高い」のに、「公務員の主観的には安い」というねじれた現象がおきる。 そのときの兄貴は 「俺と同じことができる人間を、民間企業が俺の給料で雇えるか?無理だと思うぞ。それでも、俺の給料が高いと言うか?」 と言ってきた。市場原理から考えて非常に正しい意見で、これが成立するなら公務員の給料は高くない。 問題は、その命題は本当に成立するのかどうかだと思う。
852 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 13:45:04 ID:lMMM7vEc
>>851 成立する。
ただし、キャリア官僚等の一部の公務員にね。
大部分を占める下っ端公務員の給与は、民間と比較して高すぎる。
853 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 15:21:46 ID:P+M90fuu
財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い 632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、 前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス) を職員に支給していたことが分かった。 支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の 期末手当が改定されたことに準じ、夏季は前年より0・025か月分引き 上げ、職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、 支給基準日の6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を 認識しながら、支給を決めていた。 職員労組側は「2004年度から3か年で基本給を2〜5%減額しており、 夏冬合わせた今年度の期末手当支給額は、昨年度より減る」としている。 [読売新聞]
854 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 15:25:03 ID:NIgEoTKK
旧帝大の学者だからこそ言えることだな 問題は普通の一般公務員までそういう感覚で働いてるってこと ただでさえ身分を手厚く保護されているんだから その分民間の平均より低くたっていいはずなんだけどね
>>852 キャリア官僚と下っ端公務員に仕事の関連が一切無ければ
低能力者を安い俸給で雇っても問題は無いと思う。
だが実際は、手足となって働くのは下っ端公務員なワケで。
頭が切れても、手足が痺れてまともに動かなければ業務の効率は上がらないと思うがな。
857 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 18:10:20 ID:P+M90fuu
財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い 632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、 前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス) を職員に支給していたことが分かった。 支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の 期末手当が改定されたことに準じ、夏季は前年より0・025か月分引き 上げ、職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、 支給基準日の6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を 認識しながら、支給を決めていた。 職員労組側は「2004年度から3か年で基本給を2〜5%減額しており、 夏冬合わせた今年度の期末手当支給額は、昨年度より減る」としている。 [読売新聞]
859 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 21:42:13 ID:NIgEoTKK
>>855 叩かれてるのは主に地公だし
現時点でも手足なんて麻痺状態だし
>>859 >現時点でも手足なんて麻痺状態だし
その割には日本はいい国だね。
何かの偶然か幸運なのかい?
地公の行政サービスの結果ではないと?
861 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 22:06:25 ID:lfvnTv73
>>861 耐震偽装にシンドラーに村上にホリエモン・・・
民業完全善なんて嘘っぱちじゃねーか。
863 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/01(土) 23:13:16 ID:e861wMMT
地方公務員は今や一般労働者のお荷物 存在自体がウザイ タダの税金泥棒 役立たず インポ クズ 職務怠慢 死ね 痴呆
>>862 極々一部の連中だけだろ、これだから公務員は…
>>864 それだと、公務員側からも同じような反論されそうな
「ごく一部の公務員の不祥事をもって公務員全体を叩くべきではない。
キャリア官僚、大学教官、研究者、水産庁職員など、国のために給料以上の仕事をしている者も
たくさんいることを思い出して欲しい。」
と言う論法で。
言うと思ったよ、でシンドラーを初め民では商売に影響が出るが公務員はどうよ?
財政破綻しようが
>>857 じゃん
>>866 財政破綻したら行政サービスは停止してもいいのかい?
行政サービスを公務員にさせる以上、労働の対価を支払う
義務はあるだろう。
>>867 > 財政破綻したら行政サービスは停止してもいいのかい?
意味不明
母体が死のうが、ボーナス貰って当然。 自分さえ金が貰えればいいという公務員の典型だね。 過去の滅んだ国の腐った役人もこんな感じだね。
870 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 10:53:19 ID:qwiOu+kO
>>860 >その割には日本はいい国だね。
>何かの偶然か幸運なのかい?
確かにまだわりといい国かもしれないけど
いろんな問題を先送りにして誤魔化してるだけじゃん
年金だって今の若者は、実質払い損になるわけだし
公務員の給与が財政に見合った水準になっても
こういう状態でいられるとは思わないほうがいいよ
>>862 公務員だって善良とか真面目とか言われてたけど
嘘っぱちだったよね
お前の上げた事例は役人や政治家にも責任がある問題ばっかだしw
>>867 >行政サービスを公務員にさせる以上、労働の対価を支払う
>義務はあるだろう。
だから労働内容に見合った待遇にしろってこと
お前の言ってることはあまりにも極論すぎ
>>870 >お前の言ってることはあまりにも極論すぎ
昨今の公務員叩きは極論じゃないのかよ?
能力に見合わない俸給に下げろとかさ。
労働の内容にあったっていうけど、マクロとしてうまくいってる
のになんでミクロの個人の待遇を引き下げろって主張するワケ?
マクロよりミクロの方が重要なの?
個々人の視点ってそういったものだけどサ・・・
>>871 極論じゃないだろ。
使える連中も使えない連中も横並びで高給なのがおかしいと言うだけの話だ。
業務内容に見合った給料。
何をそんなに怖がる必要がある?
余程「現実は怖い」=「現状は楽」なのかねぇ。
誠実さの欠片もない奴ってたくさんいるんだな
>マクロとしてうまくいってるのになんでミクロの個人の待遇を引き下げろって主張するワケ? マクロとしてうまくいってると思ってるのか?能無し公務員よ。
>>874 ID:RbRRwiypはあまりにもアレなんで相手にする必要なし
言ってる事が支離滅裂すぎ
しかし、公務員の人件費を減らす場合、「何をどう減らすのか」が重要なわけで、 ほうっておくと無駄な部分が温存されて、大事なところを削減されてしまいそうな予感が ものすごくしてしまうのが気分悪いところ。 「労働基準監督官を給料も数も削減しましょう。たいして役に立っていないと言う苦情も多いですから、減らしても問題ないでしょう。」 「水産庁は最近は外交じみた仕事まで手を出していますね。しかも強硬派の論陣を張るために諸外国と軋轢を生んでしまいます。 外国との折衝がある分野は外務省に一本化して職員数を減らしましょう。」 「大学教員の人件費もドカンと削減しましょう。文系の研究など必要ありませんし、理系でもサムスンみたいに要素技術を買って組み立てるのが いまどきのトレンドですね。基礎研究などという泥臭い仕事は不効率です。」 「もちろん、産総研などの独法研究所は人件費も含めて独立採算でやってもらいましょう。基礎研究に国が金を出す必要はありません。」 「防衛費や自衛隊の定数は大幅削減しましょう。公務員の人件費を減らすためには、やむを得ません。」 「え?一般の行政職員や現業職員ですか? 今回はこれほど痛みを伴う改革を行ったのですから、これ以上の出血を強いるわけにはいきません。 それは次回の課題としましょう。」 なんか、こんなことになりそうでなあ…
877 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 19:53:59 ID:/k1p1/m/
>>869 来年は下がるだろう。市職員も含め地方公務員の給与は
基本的に国と連動するようになっている。特にボーナスとかはね。
ただ、これからしばらく夕張市の職員はかなり低い所得に
なると思うよ。まぁ、あまり減らしすぎると地域経済が崩壊しかね
ないので、そこそこにとどまるだろうけれども。
>>866 公務員も影響は出るよ。実際、地方公務員の給与はかなり
下がってきている。これは90年代以降、やいやい言われた
からというのもある。実際にはデフレの中で給料が変わらなかった
というだけなのだが。
高いのは一部の政令指定都市や東京・京阪神あたりの
市役所だけ。それも、所管する地域の年収と比べると低い
こともある。
>>876 行政職の公務員、特に国家公務員の2,3種や地方中級クラス
の公務員の給与は高いとは言い難い。
民間で素行の悪い企業に就職するよりはマシ・・・という程度かな。
>>851 あー、そんな感じだね。
俺、早稲田卒の地方公務員だけど、
大学自体の友達の中じゃ一番の薄給。
給料とか経費とかの話をするとドン引きされる。
「いやー、出張の時とか、高速代出なくてさーw」
「あー、うん。結構大変だね・・・。いや、でもさ、
残業代とかは結構きっちり付いたりするんだろ?」
「ははは!うちの部署、残業代なんて最初から予算組まれてねーよw」
「・・・。」
みたいな。
880 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 22:50:16 ID:RM+FenBP
公務員の給料の財源は税金なんだから、民間の最低レベル(これ以上下げたら危険)でいいだろ。
881 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 23:00:32 ID:M5lUAphl
痴呆公務員の待遇はその街の民間水準に引き下げるべきだな。 コネ採用で地元の馬鹿高校出身ばかりだからさ。 優秀な一流大卒を生意気だと運転手に左遷するような了見の狭さだからね 地元の町の助役なんだけど伯父ながらその言動にあきれ果てたよ。 学歴(偏差値)万能とは言わないけどあまりにも高卒オヤジが一流大卒を ひがんだ言動にカチンときたのでつい言ってしまったよ。 折れも無理やり農家継がされて腐っていた時に、本家の長男だから 継いで当たり前と説教された時だったからな。
882 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 23:24:28 ID:V07cw6to
はやくしろよ。 同規模の民間並み、同じ仕事しているパートタイマー並みに。
883 :
財源は切らしておりまして :2006/07/02(日) 23:27:11 ID:V07cw6to
>>851 あー、そんな感じだね。
俺、早稲田卒の地方公務員だけど、
大学自体の友達の中じゃ一番の薄給。
給料とか経費とかの話をするとドン引きされる。
「いやー、出張の時とか、高速代出なくてさーw」
「あー、うん。結構大変だね・・・。いや、でもさ、
残業代とかは結構きっちり付いたりするんだろ?」
「ははは!うちの部署、残業代なんて最初から予算組まれてねーよw」
「・・・。」
みたいな。
884 :
税金泥棒 :2006/07/02(日) 23:32:06 ID:V07cw6to
公務員の給料は、労働者の平均よりも高い。 それでも主観的に安いと言うのは、「何と比較しているか」ということなんだよね。 うちの兄は地方の旧帝大に勤める学者で、2年位前まで公務員だったわけだが、「公務員は給料は安いよ」とよく言っていた。 「でも、労働者の平均よりは高いよね」と言うと、「まあ、平均と比べられちゃあなあ…」と、比べる対象が違うと言いたげだった。 兄貴は東大卒で博士だから、たぶん、「民間に勤務する同じくらいの学歴の人間と比べて」安いと言っているわけだ。 結局、兄貴の言う民間と言うイメージは、「兄貴の知人や友人の勤めている会社」であって、「民間の平均」ではないと思う。 こういう意識はI種や地方上級の公務員には意外に多そうで、 それゆえ、公務員の給料は「国民から見ると高い」のに、「公務員の主観的には安い」というねじれた現象がおきる。 そのときの兄貴は 「俺と同じことができる人間を、民間企業が俺の給料で雇えるか?無理だと思うぞ。それでも、俺の給料が高いと言うか?」 と言ってきた。市場原理から考えて非常に正しい意見で、これが成立するなら公務員の給料は高くない。 問題は、その命題は本当に成立するのかどうかだと思う。
885 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/02(日) 23:54:38 ID:M5lUAphl
同じ文章を繰り返しコピペ繰り帰しているな 痴呆公務員必死だな。 公務員は政令指定都市や県レベルじゃないと優秀な香具師はいない。 田舎の市町村はコネ採用ばかり。それでいて高給与こんなふざけた話はないね。 補助金がなきゃ意財政を維持できないような市町村が、コネ採用の公務員の待遇 を下げるのに抵抗するのはどこかおかしいね。 パートでも良い業務はパートにしてしまえ。
886 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:06:41 ID:ok/MsZtF
公務員の給料を大幅に下げて、 それが嫌な公務員は辞めて転職すればいいだけだけの話だと思うけど。
887 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:22:15 ID:HSE8m4kD
1流大学卒業しようが高卒でもできる仕事をしなかったら1流大学の意味も余りないと思う まあそれ言うと1流じゃない大卒もそのとおりで学歴とは何ぞやっていう別の問題にもあるけど
888 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:25:46 ID:uCKsDSBT
大学入学時にどれだけ優秀だったかの目安にしかならないだろうな。 日本の大学の文系は入ってしまえば卒業は簡単だが、大学であそびほうけて 暴飲暴食や、偏った食生活で馬鹿になる香具師もいるからな。
889 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:39:10 ID:Zub4TRAI
俺、地方で中小SIerに勤めてるんだけど、 民間が導入するITって、要するにどれだけコストカットできるかを 目安とするんだよね。 数億かけてIT化しても費用対効果が大事なわけですよ。 ところが、うちの社長って役所にもコネがあって、たまに仕事とってくるんだけど、 役所だけは、人が減るようなIT化は止めてくれって言われるんだよね。 IT化によって人が増えるようならOKだってさ。 まあ、金出してくれれば、そんな仕事でも一生懸命やりますけどね。。。
890 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:56:08 ID:Smavn6P/
あ、それ聞いたことある>889 IT化しても人数削減しないでね。ってね。効率上がったら人少なくいていいと思うのに矛盾。
891 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 00:58:07 ID:jpBeKoqI
>>889 住民票なんかの業務はコンピュータ化すすんで実際には
役所には仕事そんなにないからすでに人は多くいらない。
これは住民票・印鑑証明など各書類トリに言った人の総意だよ。
役所なんて全国統一すればいいのにいまだに各部署でソフトバラバラに
導入してるしな。おっさんたちなんて一回もいじれずに次のパソがはいる
事もあるらいいぞ
892 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 01:09:07 ID:UJKqA4Xg
>>889 効率化を提案すると怒られるらしいね。
もっとも民間でも年功序列だとそういう人いるけどね。
893 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 01:17:54 ID:Zub4TRAI
>>892 いやいや、10年前ぐらいまでは、結構そういうのがあったけど、
最近は、厳しいっすよ。まあ、ITに対する過剰な期待(メッキ)が剥げ落ちたというのも
あると思うけど。
IT自体にも、コストカットを求められるしね。すぐ、オフショアだとか言われる(;ω;)
おいおい、日本の公務員はずーっと漸減傾向ですよ。
70年代から。
>>891 のような例はきわめて特殊か、あるいは何か意味を取り違えて
いるだけだろうな。
>>895 必死だな。
民間の経理部門なんかそろばんねぇちゃんの数が
1/10にはなってるぞ。
そろばんおばちゃんになっても雇い続けてる組織は
数少なくてもそれだけで非効率だろ。
余剰役職首切りして若者雇えって。
>>897 >>878 行政は失業者の面倒も見なくてはいけないんだよ。
失業保険の給付や再就職掩護など。
社外に放り出せば我関せずの民間企業とは
自ずと対応が違ってくるのは理解出来るだろう。
失業者を増やすのは自らの身中にガン細胞を増やすようなもんなんだよ。
それなら仕事を与えて雇用を確保し、納税させた方が得だろ。
不労所得をポンと与えるよりさ。
>数少なくてもそれだけで非効率だろ。
民間の効率が悪いところは、経験が蓄積されないとこではないかな?>失敗の経験も含めて。
失敗即クビでは、またゼロ発進なワケでさ・・・
年長者の経験ってのは金銭では計れないものなんだし。
>>898 言ってる事が無茶苦茶なんですけど?
やたら
>>878 引用してるけどすげー穴だらけなんですが?特に後の方
それと引用先のサイトで思いっきり公務員叩かれるのはスルーですか
>>899 その穴を論破するところから議論が始まると思うぞ。
ドゾー↓
>>898 「せめて能力相応の給料にすべし。
民間で同程度の仕事をこなす人間と同等の給料にするなら、何も文句は言わない。
多数の人間で仕事をシェアし、それぞれが少ない給料で少ない仕事をするなら、
それはそれでひとつの考え方だろう。」
と言われたらどうする?完全に正論だぞ。
ここで公務員の給料を批判している人の多くは、別に公務員はくたばれとか公の仕事が不要だとか
言っているわけではない。「仕事に対して貰いすぎではないか?」と考えている。
>>851 みたいな例には、平均以上の収入があっても別に文句はない。
>>898 > >数少なくてもそれだけで非効率だろ。
自衛隊等、民と一概に比較する事はできない。とか言えばいいものを
> 民間の効率が悪いところは、経験が蓄積されないとこではないかな?>失敗の経験も含めて。
> 失敗即クビでは、またゼロ発進なワケでさ・・・
どこの民よ?脳内ですか?
904 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/04(火) 12:50:54 ID:lAfQAYCi BE:698587968-
NHKのBSディベートという番組です。みなさんの意見を投稿して、公務員の給料を減らしましょう!
どう進める公務員改革
ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/ 公務員のあり方を見直す動きが本格化しています。
政府は、先の通常国会で成立した行政改革推進法を受けて、今後5年で、国家公務員、地方公務員の定員をそれぞれ5.7%以上純減(増加分を含めて削減)、同時に、給与も見直して、公務員の人件費を2兆6000億円削減することに
しています。
目的は、財政再建です。政府は、2011年度までに財政健全化に一定のメドをつけるために、11兆4000億円から14兆3000億円程度の歳出削減が必要としており、その具体策として、社会保障費や公共事業費とともに公務員の人件
費も削減されることになりました。
しかし、削減対象の約4割が、人件費の一部を国が賄う独立行政法人へ移行するなど、人件費削減の効果を疑問視する声や、削減にともなって国が担ってきた仕事を廃止すると国民生活の安心安全が損なわれると危惧する声もあります。
また、単なる削減だけでなく、天下りや官製談合などの問題にメスを入れるべきだという指摘もあります。
さらに政府は、公務員の仕事の効率化を図るため市場化テストの導入を本格化します。
従来は、国、地方の公務員が担っていた様々な公共サービスについて、官と民が競争入札を行い、落札した方に任せるという仕組みです。
官民が競うことで公共サービスのコスト削減とサービスの質の向上を目指します。
しかし、価格競争で担い手を決めれば、公共サービスの質が低下すると心配する意見や、本来、公共サービスは、採算を度外視しても官が担うべきだという指摘もあります。
国と地方が抱える巨額の借金と、急激に進む人口減少社会の中で、私たちは、公務員のあり方をどのように見直せば良いのでしょうか。
専門家や経済界、労働界の代表、市民が議論します。
905 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/04(火) 22:26:19 ID:1mWjX5rR
>>902 能力相応って言うと学歴の話にループしてくから
”仕事内容に見合った給与”でいこうよ
906 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/04(火) 22:35:42 ID:b00l7PhV
>>905 そうそう。
なんだ?こんなゆるい奴がもてはやされておかしいだろ?
と思う奴が、その鋭敏さを思う存分誇示すれば良いの。
外野が組織的に徹底して邪魔するだけ。簡単だろ?
907 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/04(火) 22:40:18 ID:b00l7PhV
あーそうそう。 後、一番大切なのは、 例え味方であろうが、 自分の正義にに合わないと感じたら切り殺す。これだけ。 楽でしょw
908 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/04(火) 22:40:28 ID:Kalllw7N
公務員の給与なんか必要ないよ。 コンビニ・スーパーの時給換算で十分だろ。
>>908 専門職以外の事務は完全に時給でも構わないレベルですね。
910 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 07:30:12 ID:EhH3Ttd1
公務員給与下げても、 手当が新設されるだけだよ。 国家公務員は最高給与の18%の本府省手当がつきます。 教職員は5%の時間外指導料が貰えます。
911 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 08:55:48 ID:A0yGU4Va
こんな「改革」なんてどうせ裏の逃げ道がイパーイなことは中学生でも知ってるのに、新聞って真面目顔しておもしろいね
>総務省の有識者研究会 どうせNHKのように焼け太りさせる方法を必死に考えてるんだろ
うちの親が定年してからにしてくれ
寄生虫の寄生虫がなにを言うか
実際そうやって「アと少し」「見逃して」と先延ばしでグダグダなんでな。 遡って返させる。 これが一番だよ。
916 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 23:13:24 ID:Zo6MxRwz
http://www.dolphin.co.jp/hpr/yubari/newbbs/index.html のぼり川 () さんの書込 : 2006年07月05日 (水) 22時17分03秒 JST
この掲示板はそれぞれが大人として参加しているものと思い、大人の普通の言葉が理解出来るサイト
として捉えて来ましたが、どうもそうでもないようです。
おじいちゃんさん。
あなたはわずか数年の夕張での生活にもかかわらず夕張を、この掲示板を強く愛していただいている事
は、声なき大勢の人々を含めてそう感じています。す。おじいちゃんさんへのエールを見て明らかです。
掲示板では顔も名前も見えませんのでもしかして社会経験の少ない中学生も参加して来ているかも知
れないかと思っています。
これ以上おじいちゃんさんの真摯な心を伝えるにはふさわしくない掲示板になってしまいました。
私は、もしこの掲示板が続くのであれば、しばらく休んで、又の機会にと思っています。
夕張に想いでだけでなく、役に立てる場面は他の場や、機会があるでしょう。
いかがですか。
名無しさん、夕人さん、今度はどんなレスをしますか、私は呼び捨てでなく、さん、を付けさせてもら
いました。それが大人の世界です。
917 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 23:15:29 ID:yk/+UMTi
関係ないが、空気が白々しいなw
918 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 23:17:46 ID:yk/+UMTi
これから一切の涙を熱い熱くないに関わらず信じない事とする。
919 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/05(水) 23:53:09 ID:Hk1dNi0Z
民間より低くていいのでは? 黒字であれば問題ないが、赤字の地方であればボーナス、給与は民間よりかなり低くすべきだろう。 公務員のリストラも大胆にすべきでは? そうしなければ、国民は納得しないだろう。 民間よりも給与も低くてもおかしくないはず。 もっと大胆に改革すべきだ。
920 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/06(木) 00:02:53 ID:Nx9/koTj
>>919 >給与は民間よりかなり低くすべきだろう
手厚い身分保障があるんだから、黒字か赤字かによらずそれが当たり前なんだけどね
つーか早く改革しないと団塊の退職金が・・・
921 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:03:05 ID:3HtVhq/G
>>897 のような人間が、「失業を何とかしろ!」、「働く場所がない!」
とかいってくるんだよな。何を勘違いしてるのか・・・小泉や竹中の
信者にも多いようだが。
矛盾もたいがいにして欲しい。(w
922 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:06:12 ID:3HtVhq/G
>>905 じゃ、仕事内容の重要性ってどう決まるの?
企業なら売り上げに貢献したとか新技術の開発に成功した
とかだろうが、公務員はそういう仕事がメインじゃないんでね。
生活保護の申請を受け付けまくるとかすれば、いい人材かな?
ちなみに、県税事務所などでは各人の収税割合の数値が出てきて
評価が決まります。
923 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:11:57 ID:3HtVhq/G
>>919 民間平均より低くして、それで何かが解決するの?
(財政が改善するとか、アホなことは言わないように)
せいぜい、何か勘違いしてヒステリーを起こしている人間の溜飲が
下がる程度のもの。
大体、ろくに公務員の仕事を尻もしないクセに、えらそうな
能弁をよくたれられるね。
公務員ってのはサラリーマンと同じくらい幅の広い言葉
なんだが、それすら理解していないらしい。
「サラリーマンの給料高杉。中国並みにすべき」
と言ってるのと論理構造が同じことに気づかないバカに、
何を言ってもムダか。
924 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:22:26 ID:LLmc7RIC
ただ公務員の数がどのくらいが適正なのかをだれも判断できないんだな。 民間なら「神の手」が調整してくれるのだが…
> 大体、ろくに公務員の仕事を尻もしないクセに、えらそうな > 能弁をよくたれられるね。 > 民間の効率が悪いところは、経験が蓄積されないとこではないかな?>失敗の経験も含めて。 > 失敗即クビでは、またゼロ発進なワケでさ・・・ 公務員に言われたくないな
よく見たら902はスルーして905のあげ足取りをしてるチキンか…
927 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:32:26 ID:3HtVhq/G
>>926 「仕事に対して貰いすぎ」と判断する理由が全く不明な
>>902 は、君の中では高い評価なのか?
そもそも、それを判断するために海外の公務員との
比較を何度も行ってきているわけだが、どうもこのスレ
ではお気に召さない結果しか出ないようで、あまり
話題にしたがらないな。
>>902 も華麗にスルーしている
ようだが?
誠実さがありそうな文面なだけ、まだ他の連中よりは
マシという程度だろう。
928 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:34:12 ID:3HtVhq/G
>>925 お前の仕事を知りもしない俺が、「お前の給料は仕事の割に高すぎる」
といってるのと同じ事なんだがね。
そういう人間に、俺の仕事をお前に四の五の言われたくないね。
929 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:35:21 ID:Bym0hveB
市役所やなんかの役人は汗もかかないで延々と楽な仕事してるくせに ダラダラして全然本気で働いてない! 給料が決まってるからだろ! アホばっかりだから基本給は12万とかで十分だ。 市民が役人を評価したり競争させれば良い! 今の時代、これからの時代、クソ役人が人様の税金でいい思いをするのは許されない
>>929 窓口のねーチャンの態度が良ければいいのかね(w
まぁ、重要なことではあるがね。銀行と同じで、窓口業務が
仕事のメインではないのだよ。
うんにゃ、特に地方公務員の仕事は知ってるよ市議会議員の息子だったからねー 地方自治体の中には財政難から新規採用控えてる所もあるんだが、何時までも給与が貰えると思ったら大間違い。
932 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:41:17 ID:LLmc7RIC
公務員の仕事を調整する仕組みというのを考えないといけないよね。 欧米はどうしてるんだろ。
>>931 市議会議員の「息子」?ほーう、息子がしたり顔して「知っている」か。
じゃあ聞くが、市町村の独自の税収としてもっとも大きな割合を
締めている税金を、順番に3つならべてみろ。あと、一般に言うところの
地方税法48条の意味についてものべよ。
それと、あなたのところの市では、いま図書館についてどういう議論が
なされているかも答えてくれるかな?
934 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:53:12 ID:lCcnvhuw
最近の公務員は、「公僕」の「公」を公務員だと思っているようです。 本来の「公衆」に奉仕するという気持ちでお仕事してください。 そう考えると最低賃金が公務員給与として適当だと思われるはずです。
大体、この問題を訳の分からないコメンテーターや経済畑の 人間がごちゃごちゃ話すのが問題。だから財政問題と直結 しやすくなる。勿論、それは重要なことではあるが、そこばかり 見ていては全体を見失う。 行政学畑の人間がもっといろいろ言うべきだが、そういうのは 面白くないのか、テレビでは取り上げない。 むしろ、そっちの方が大事だろ。
>>933 なんだよそれwww
そーやってあげ足取りをするから叩かれるだ。
俺が知ってるのはくず公務員がわんさかいることと福祉関係で気の毒な人がいること。
937 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:55:32 ID:3HtVhq/G
>>)934 ボランティアやアルバイトじゃないんでね。そもそも感情論 でしかないよな、その理屈。 経済合理性を標榜するクセに、いざ追いつめられると 「公僕としての気概はないのか!」とか、おつむの緩い ことを言い出す人間の典型例。
938 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 14:59:44 ID:lCcnvhuw
>>937 ボランティア精神で働いてください。
嫌なら、民間に行けばよいではないですか。
地方公務員は、その就く職種によって、お得感のあるもの、損した感のあるものとはっきり分かれると思う。 前者の代表は教師、後者の代表は選挙管理委員会だろう。 選管は死ぬほどつらい、やりたくないと知り合いの公務員は愚痴ってたぜ。
940 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:01:24 ID:3HtVhq/G
>>936 要するに何も知らないんだろうが、この阿呆が!!!!!!!!!!!
お前みたいな人間が減れば減るだけ、社会は改善されるだろう。
公務員を減らすよりも、お前が首をくくった方が余程社会のためになる。
議員の息子だとか権威におもねって、解った風な口をききやがって。
もっとも、その設定自体が嘘くさいがな。
知りもしないことを平然と解った風に答える人間はクズ中のクズだ。
テレビのコメンテーターにも劣る、人間社会全体を蝕むガン細胞だ。
>>940 ヤレヤレ、脅迫ですか。君は永田議員並みの自爆テロが好きだね。
それに権威なんて、被害妄想じゃないの?
942 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:07:28 ID:3HtVhq/G
>>938 ボランティアは無給で働くこと。公共団体の職員の仕事は、
世の中全体のことを見回して社会調整を行うこと。
前者と後者は違うのだよ。解ってないね。すーぐごちゃまぜに
しちゃうバカが多いようだが。
それにしても、「公務員」というのは「会社員」なみに幅の広い
言葉だと言うことがまだ解らないのか。
じゃあ聞くが、検察官や裁判官・書記官なども無給でいいのかね。
まさに公共的精神が発揚されるべき職場な訳だが、君の
理屈で言うと彼らこそ率先してボランティア精神に励まねば
ならないわけだが。
943 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:09:48 ID:3HtVhq/G
>>941 なんも知らない阿呆が喋るなよ。おい、阿呆。
知ったかぶりもいい加減にしろや、なあ阿呆。
944 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:10:17 ID:lCcnvhuw
公務員の無駄遣いとかのニュースを見る度に思うのだが、近い将来、 公務員が、公務員だからという理由で、犯罪の標的になることも あるのではないだろうか。
945 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:16:27 ID:SRkc77s6
国鉄と電電公社と専売公社と郵政公社と自衛隊で 公務員全体の9割を占めている。
946 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:19:10 ID:ec//Asd7
公務員ガンガレ藁
947 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 15:21:10 ID:SFtaD3DI
公務員の言う民間水準は大企業水準だからキヲツケロ
とりあえず給料はそのままで、賞与支給を廃止したらどうかね? そもそも公務員にボーナスやるとかおかしいと思うのだが。
>>947 君の認識は間違っているね。
もともと日本は公務員の数が少ない。これは公営企業を入れてもだ。
単に政策がケインズ主義的であったというだけで、公的部門の人員は
極端にすくなかったのが歴史的事実。
その人数で経済大国に必要な事務量をこなしているのだから、
給料が高くなるのは、ある意味アタリマエ。
公務員の多くが仕事量の増加に苦しんでいるのは、極端に人員数
を減らしているためと、人員の配置がスムーズにいっていないという
構造的な問題。本来真っ先に改革すべきは後者の方なんだが、
権力の中枢にいる人間にとってはなんの旨味もない話なので進展しない。
なんにしろ、給料を安くして人を増やせば解決する問題では「まったく」ない。
やりすぎれば、むしろ悪化するだろう。
それと、欧米の公共部門なんて一部を除けば酷いもんだぜ。
定時の30分前に閉まるなんてザラ。つまり、その程度の労働の
対価しか払っていないということだよ。それでもいいというのなら
別だがね。その代わり、何が起きても文句は言わないように。
>>949 何故?
ボーナスがあるのがおかしいというのならば、そのボーナス分を
通常の給料に補填されるべきだな。
アレは実質、給与の調整で硬直性をなくしましょうというシステム
なんだから。
951 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 18:19:06 ID:0x/Gs5Rg
>公共団体の職員の仕事は、世の中全体のことを見回して社会調整を行うこと。 ワロス。基地外だな。妄想に取り憑かれていやがるw 職員ごときの仕事は行政サービスを提供する業務に従事すること。ただそれだけだ。
952 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 18:33:24 ID:SFtaD3DI
>>950 >権力の中枢にいる人間にとってはなんの旨味もない話なので進展しない。
権力の中枢で改革を阻んでいるのは、公務員の親玉である官僚たち
>それと、欧米の公共部門なんて一部を除けば酷いもんだぜ。
>定時の30分前に閉まるなんてザラ。
ソースは?
>>951 >職員ごときの仕事は行政サービスを提供する業務に従事すること。ただそれだけだ。
その程度なら身分保障がある分、民間の平均より低くても問題ないよね
953 :
_ :2006/07/08(土) 18:36:05 ID:i5Sdw4ov
公務員の削減で仕事が増加? おいおい、非効率な仕事ばかりやってるからだろ。 民間にまかせてみろ、あっと言う間に片付くよ。 もう、非効率な奴(公務員)はやめさせろって。 民間の若い派遣社員雇った方がマシだから
954 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 18:38:01 ID:3s6bOoLK
955 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 18:41:15 ID:BaHfuI5A
公務員削減して、働きたくても就職できないやる気のある人を 派遣として雇ったらいいのに。
956 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 18:50:37 ID:LLmc7RIC
あまり有能な人を公務員にするのはこれからの世の中に合わないから、 給料下げて適当にやるき下げた方がいい。
957 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 19:03:16 ID:3HtVhq/G
>>951 その行政サービスが、社会調整なんだがな。
どうせ、公共団体が何をしているかすら知らないんだろ、おまえは。
お前の緩いおつむでは理解できないだけ。そもそも「公務員」
といっても非常に幅が広い。バイトのねーちゃんが窓口で
粗相をすれば、それも「公務員のサービスが行き届いていない」
ことになるから大変だ。その自治体ではなく「公務員」全体の評価
になるんだな。「会社員」が断罪されているのと同じ。
>>952 権力中枢にいるのは官僚というのはその通り。
だから何、という話だが。もっとも、彼らだけの問題では
なく、そこにぶら下がる議員、民間団体などの利害関係
で身動きが取れなくなっているという方が正解に近い。
それと、海外の公共サービスは、日本よりいい加減だよ。
めんどくさいので資料は探さないが、断言できるね。
海外に赴任した人にでも話を聞いてみるといい。
これは国家全体の雰囲気の問題だが、日本ほど時間に
厳密で長時間サービスが提供されている国というのは
非常に珍しい。国、民間ともにね。
仕事の内容すらしらないくせに、すーぐ「その程度」とか
なんとか言い出す。しったかは人間最大の恥。
>>953 だから、効率の意味を明確にしろよ。
どういうのが効率がいいのかね、公共団体にとって。
貧乏人からも容赦なく税金を徴収し、
生活保護申請はどうあっても通させない行政システムが
経済的には「効率的」だわな(w
長期的には知らんけどな。
民間的な効率が許容されないから、公共団体があるんだろ。
事務レベルでの効率化は必要ではあるがね。
しかし、言うほど簡単ではない。民間とは違って、
法律の縛りもあるからな。その辺の調整を行うのも、
公務員のお仕事。地方、国とわずね。
この辺のことを、行政学分野の人間がもっと大衆の前で
騙るべき。
958 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 19:14:48 ID:v3chBrJW
土日祝&21時までやれや穀つぶしどもが!!!!市ね!!!!
959 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 19:16:48 ID:0x/Gs5Rg
>その行政サービスが、社会調整なんだがな。 まあな。新聞配達もマスコミ関係だしなw
960 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 19:21:14 ID:hLQrHKZ0
公務員は誰に対しても顧客だからな。 最上流の仕事だよ。
961 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 20:05:46 ID:nA59ZkVo
>>955 ニートってどさくさに紛れてこういう事言うよな
>>947 欧州の公務員の場合、兵隊役と将校役が日本以上にはっきりしているから、
逆にやりやすいんだと思う。
下級公務員はまさにソルジャーで、薄給に文句を言わず働き、文句があるならすぐ辞める。
その代わり、我慢できるなら首になることはないし、定時になれば必ず帰れる。
上級公務員は、激務と心労の毎日を送るが、幹部としての将来が約束されている。
両者とも、住む世界がまったく違い、お互いの分際を知っているから、そこに秩序ができる。
日本の場合、公務員制度はある意味かなり民主的で、キャリアは存在するけど、
ノンキャリアでも実力次第で幹部(課長級、場合によっては局長級)まで昇進する場合がありうる。
それゆえ、ノンキャリアを欧州で言うところの下級公務員の扱いにすることができず、
欧州ほど思い切った差別化ができない。
ただ、欧州みたいな制度にすればよいかというと、それが日本に合うかどうかは微妙だと思う。
>>957 話を曲げるな。
効率がいいってのは、例えば同じ仕事を低い賃金でやることだ。
同じ結果を、低い費用で残すことでもある。
「予算が余ってるから使い切る。」
などという考え方があっては、そもそも効率以前の状態だろうな。
出来ない理屈を並べて「俺達は有能だ」と言い続けた結果が現状。
有能なら出来ることを案出してやれ。
有能な仲間や上司に適正に管理してもらえ。基準も方法も有能に
考え出せ。
仕組を作り出し、自らを管理できないなら有能とは言わん。
相応額まで年収を下げろ。
>>957 地方の財源が破綻しそうな以上
サービスを悪くして支出をおさえるか
地方に金を多くくれる政党にして収入を多くするかの2択
いんじゃね?
その代わり公共サービス悪くするからな
っていえば
それで文句言うやつがあほなんだからさ
入札制にしてさ、もっとよ石ごとを同じ給料でするヤツと 雇い換えればいいじゃん。
966 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 22:14:04 ID:SFtaD3DI
>>957 >仕事の内容すらしらないくせに、すーぐ「その程度」とか
>なんとか言い出す。しったかは人間最大の恥。
公務員がただやるべき業務に従事してるだけで、公共意識を持たないなら
それは民間サラリーマンの仕事と何も変わらない
どんなに公務員が忙しいと言ったって、それは民間だって同じこと
公務員の仕事が民間と比較して特別なものでないなら、身分保障の分低賃金でも構わないはずだろ?
仕事内容云々言って逃げるのはよせよw
967 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 23:16:05 ID:klxnEZzl
破綻した夕張市の職員は破綻直前もボーナス満額出てたんだってな。 しかもこの破綻後もどこかの役場で職務継続するってな。 宿主に寄生して食い尽くしたら次ぎの宿主を探すってか。 本当に害虫だな、公務員って。
968 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/08(土) 23:24:45 ID:klxnEZzl
夕張市はボーナス支給を前倒ししたんだよね、しかも破産宣言前に
>>957 公務員はこのように話をグダグダにして、高給と厚遇を必死で守ってます。
971 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/09(日) 18:04:56 ID:d9OO8RVb
>>957 必死に非効率な制度を維持することで、仕事量を増やすのも公務員の仕事ですものね
972 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/09(日) 18:28:37 ID:d9OO8RVb
973 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/10(月) 06:48:32 ID:tOTLO8TF
今度、こんなのがあるんだけど
我はと思う人は何か言ってみないか?
※コピペ推奨
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006.7.14 19:30 ホンネで北海道
財政危機へのご意見
011-232-1880
[email protected] http://www.nhk.or.jp/sapporo/kitaspe/index.html#0714 7月14日(金)午後7:30〜8:43
ホンネで北海道
自治体破たん
〜夕張の教訓をどう生かすか〜
夕張市が『財政再建団体』になることが決まりました。国の厳しい管理のもとで再建を目指すことになりますが
巨額の債務を返済するため、住民サービスが低下するという不安が広がっています。
夕張市の他にも、北海道には巨額の赤字を抱えた自治体が少なくありません。
なぜこうした事態を招いてしまったのか。この危機をどう乗り越えるのか。
副知事や地方財政に詳しい専門家、NPO活動をしている市民などが、ホンネで討論します。
<出演>
山本 邦彦(北海道副知事)、大和田勲(北海道経済連合会専務理事)
小磯 修二(釧路公立大学教授)、宮谷内 留雄(北海道町村会副会長・蘭越町)、
森田 裕子(旭川NPOサポートセンター理事)
※ご意見募集中!番組ホームページはこちら
974 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/10(月) 09:30:11 ID:raNBkvou
地方にしてもどうせ自分たちの金じゃないしって感覚なんじゃないの。 日本人は納税者意識が低いんじゃないか。 もっと自分たちの税金がこんなところに使われているって意識を持つべき。 自営業者が増えてインボイスが導入されればかなり変わると思う。
975 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/10(月) 22:11:09 ID:nJ8V3esL
今度、こんなのがあるんだけど
我はと思う人は何か言ってみないか?
※コピペ推奨
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006.7.14 19:30 ホンネで北海道
財政危機へのご意見
FAX : 011-232-1880
Mail :
[email protected] http://www.nhk.or.jp/sapporo/kitaspe/b_honne.html http://www.nhk.or.jp/sapporo/kitaspe/index.html#0714 7月14日(金)午後7:30〜8:43
ホンネで北海道
自治体破たん
〜夕張の教訓をどう生かすか〜
夕張市が『財政再建団体』になることが決まりました。国の厳しい管理のもとで再建を目指すことになりますが
巨額の債務を返済するため、住民サービスが低下するという不安が広がっています。
夕張市の他にも、北海道には巨額の赤字を抱えた自治体が少なくありません。
なぜこうした事態を招いてしまったのか。この危機をどう乗り越えるのか。
副知事や地方財政に詳しい専門家、NPO活動をしている市民などが、ホンネで討論します。
<出演>
山本 邦彦(北海道副知事)、大和田勲(北海道経済連合会専務理事)
小磯 修二(釧路公立大学教授)、宮谷内 留雄(北海道町村会副会長・蘭越町)、
森田 裕子(旭川NPOサポートセンター理事)
公務員も民間の労働環境マシにして 消費税撤廃して 法人税と高額所得者の課税を増やそうぜ そうすれば絶対少子化対策になって 将来的に税収も安定する 貧乏人増やしたっておまいらの足をひっぱって低層におちていくだけだっての 自民党と結託して以下に貧乏人から金取るかだけ 考えてる場合じゃないぞ
977 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 18:37:43 ID:CClIFjzO
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集 ・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位 青森県職員平均年収691万円(42歳) なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度 ・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」 ・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。 ・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
978 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 21:05:33 ID:M67SXc5q
>役場の課長は700万円で農家も兼業 これっていいのか?
979 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 21:22:13 ID:xRb/50lD
「田舎に泊まろう」って番組があるんだけど、面白いね。 公務員の家とか立派。一方、ボロ屋で一人暮らしの婆さんが具合悪くて飯作らされてたり。
981 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 23:57:11 ID:AMdM76Dv
>>977 地方はもう全員公務員になっちゃえよ
それしかない
982 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/13(木) 14:20:03 ID:DnamaT6M
平均給料 公務員 1200万円 大企業 660万円 中小企業 320万円 平均退職金 公務員 3900万円 大企業 1660万円 中小企業 720万円 平均ボーナス 公務員 215万円 大企業 160万円 中小企業 43万円 平均年金 公務員 毎月32万円 大企業 毎月22万円 中小企業 毎月14万円 平均休暇数 公務員 週休2日+60日 大企業 週休隔週+20日 中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)
983 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/13(木) 14:25:01 ID:CNB1ByIh
もう企業は日本から出るしかないな
984 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/14(金) 05:22:41 ID:F/3S66X1
公務員は極端な犯罪でもしない限り、首になることもない。、 安定している理由で就職を希望する人にとっては、多少給与が 下がっても余り影響の無いことの希ガスる。
単純に、生涯賃金で民間並みにすればいいじゃん。 もちろん、早期退職も含めて平均でね。 みんな勤め上げる公務員が生涯賃金で民間の数倍なのは 周知の事実なんだし。
987 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 13:23:25 ID:B5llNVWM
給料が安いのが嫌だったら民間に転職すればいいだけ 離職率なんてほとんどゼロなんだからよっぽど居心地がいいんだろ 離職率も中小零細含めた民間並みになるまで給料は下げるべし
霞ヶ関限定だと、1年目で2割、5年目までに3割強が辞めると聞いたことがある。 高校時代の知人がI種で公務員になったんだが、そいつも 「月に100時間以上もサービス残業できるかコノヤロウ!」 と言って2年目で辞めて商社に逃亡した。
989 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 16:37:10 ID:hYc6qkoS
高収入っていうのは責任の対価でもあるわけだから
不祥事起こしても責任取らない公務員には、それ相応の給与を与えれば十分だよ
>>988 教師も若手の離職率は高いらしいね
キャリアの例はさすがにスレ違いだと思うけど
990 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 16:47:51 ID:ssTP+r2S
意欲のあるやつはどんどん辞めていって、クズばかり残るという構図だろ。 これで給料変わらないんだから効率は落ちるばかりだな。
>>990 しかし、そりゃ「解なし」という問題じゃないか?
今のご時世で「待遇を上げて引き止める」という策は使えない。
いっぽうで、諸外国みたいに「キャリアは超高給、ノンキャリアはギリギリの薄給」みたいな
制度は、平等を重んじる日本では受け入れられないだろう。
長い目で考えるなら、初中等教育で、
「優秀な人間には義務が伴う」
「能力のある人間はそれを公共のために使うべきである」
「たとえ給料が安くとも国民に奉仕する職業は尊い」
という教育(洗脳?)を徹底するくらいしかやりようがないような。
>>991 それをやるべき連中からして公務員って構図が問題なんだ罠。
流出防止策としては、むちゃを承知で言えば、軍隊方式を導入というのが効果的かも。 つまり、国家公務員として一定以上の階級に達した者は、 懲罰による場合を除いて、定年にまで正式な退職ができないものとする。 転職やらなにやらで辞表を書いた場合、それは「予備役編入」という扱いになる。 予備役公務員は現役復帰命令が発せられたら公務に復帰する義務があり、違反には罰則を設ける。 これで、キャリアの流出に対してはかなりの抑止力になると思う。 会社にしても、いつ手放せと言われるか分からない人間を雇うのには慎重になるし。 問題は、へたすりゃ違憲かもしれないということだが。
994 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 20:06:44 ID:NU+jIPI9
テポドン2並に的を外していると思う件について
995 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 21:13:51 ID:ssTP+r2S
バイト公務員ってのもやったほうがいいんじゃないかな。 時給1200円も出せばいくらでも来るでしょ。 参加する人が増えれば考える人も増えると思う。 バイト教師なんかもいいと思う。
民間水準ってあるけど、大企業参考は勘弁な。 税金ニートを雇っている国が破綻しそうなんだから、 中小企業水準にしろよな。
997 :
_ :2006/07/15(土) 21:34:00 ID:NVGwyr1g
公務員の給料および人員を更に削減して更に歳出カットする余地 はあるはずだ。非効率な一部の公務員や厚遇が税金UPつながって いる可能性があるからだ。
部落怖い
999 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/15(土) 23:50:52 ID:x+OzkxZ9
1000 :
名刺は切らしておりまして :2006/07/16(日) 00:02:40 ID:8osNWc4c
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。