【増税】相続税の課税強化検討 政府・与党、宅地優遇見直し★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★相続税の課税強化検討 政府・与党、宅地優遇見直し

 政府・与党は11日、「格差是正」に向けた富裕層向けの課税強化策の一環として、
相続税の対象となる宅地や農地などの評価方法を見直す検討に入った。
現在50%の最高税率引き上げや6000万円(法定相続人が1人の場合)に
設定されている基礎控除額の引き下げも視野に入れる。政府・与党は早ければ
年末の2007年度税制改正で、相続税の課税強化に踏み切る方針だ。

 宅地の遺産があった場合、評価額は路線価などを参考にした時価が原則。
ただ、個人事業者が持つ事業用の宅地では、相続人が同じ事業を引き継ぐ場合、
400平方メートルまで宅地の評価額を8割引きにして財産評価ができる。
一般の居住用宅地でも240平方メートルまでは相続人が住み続ければ
評価額が8割引きだ。

 こうした「小規模宅地課税優遇制度」には、相続税を支払うために自宅や店舗の
売却に追い込まれる人が増え、個人や地域経済が打撃を受けることを防ぐ狙いがある。
だが「預金や株式に比べ土地の評価を優遇しすぎだ」との指摘もあることから、
政府・与党は、評価額の減額割合の引き下げについて検討を始めた。

 04年に相続税の対象になる財産を残した人は死者数の4・2%にとどまる。
このため「保有資産の格差縮小」の観点から相続税の課税強化を求める声は根強い。
ただ、多くの資産を持つ人の所得が多いとは限らず増税には反発が必至だ。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060512/mng_____sei_____000.shtml
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147420877/
2名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:37:02 ID:pnlqFYx40
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
3名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:43:23 ID:zMKSiN570
相続税廃止しろよさっさと
4名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:51:48 ID:HA/P06wKO
なんで個人が亡くなった人から譲り受ける資産に税金掛けるんだよ
5名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:03:31 ID:MiiBNIPB0
これで少しは格差が減るだろ
その調子で累進課税も強化しる!
6名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:03:48 ID:ULMsw9MF0
中と半端な金持個人よりも、会社組織などの隠し場所を一杯持っている
大金持ちのほうが有利になるわけですね。 
7名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:05:46 ID:iMvzMeNP0
在日に掛けろ!!
8名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:12:43 ID:MRcQrmde0
ショボイ兼業農家とかが割り喰う悪寒
9名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:12:45 ID:4vj/sNe/0
最高税率だけを上げろ。
10名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:19:17 ID:a1GsT9Cl0
>>4
そんなこといったらほとんどの税金に根拠がなくなるだろ

何で働いた対価を貰うのに税金取られるんだ
サービスの対価を払っただけなのに税金取られるんだ
11名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:20:12 ID:nhtwINbZ0
基礎控除引き下げ→土地資産しか持たない低所得者あぼーん
小規模宅地課税優遇制度→商店主あぼーん

本当の大金持ちには痛くも痒くもない税制改正だな。
12名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:20:59 ID:LkEzFlnT0
農林業者の土地以外は
遺産なんぞは残す方がクソ!
自分達が最低限住む土地以外の銭・貴金属・有価証券etcは
残された者には、濡れ手に泡も同じ。
人間死んだら終わり!!。全て、世間に返納汁。
13名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:21:49 ID:L7GWInZ/0
住宅って資産なのか?より正確には、そこからどんな利益が生まれているというのだろうか?
賃貸では無い分、固定資産税も払っているし、少なくとも現在住んでいる住宅に関しては非課税でも良いと思うんだけどな。
売却すれば、その時に譲渡益に対して課税されるんだから、それで十分だろうと思うのだが。
14名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:22:54 ID:hYWuq1/40
>>12
死ねクズニート
15名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:23:28 ID:ePltE6gd0
親に寄生してるニート脂肪w
16名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:24:13 ID:bXMDcqYA0
>>8
むしろそこを狙いうちかもね
兼業農業は効率悪すぎ
17名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:25:56 ID:a1GsT9Cl0
>>14
ニートが親の遺産が減るようなことに賛成するわけないだろww

>>13
現金だって相続税かかりますが?
そもそも住むところがあるってのは十分利益だろ
お前の理屈だと商売用以外は相続税がかからんことになるぞ
18名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:26:24 ID:EVj7ti030
先に法人税と富裕層の減税やめて
84年当時の税率に戻せば?
で、村上や孫、宮内みたいな国賊鮮人は追い出しちまおうぜ。
19名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:32:10 ID:O/2pJ/YD0
今のままだと何代かわってもパパは住宅ローンで汲々。
息子の代ではその金を孫の教育費に って思わんか皆?
20名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:32:57 ID:nhtwINbZ0
同族会社役員の給与所得控除を損金不算入へ→中小企業あぼーん

今の政府与党は頭おかしいだろ。国民を殺す気か。
21名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:33:16 ID:a1GsT9Cl0
>>18
大事なのは階層固定化を防止することであって
賃金格差を是正することじゃない
公教育のレベルを私立以上に上げて相続税を100%に出来れば
累進課税すら必要ない
22名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:39:34 ID:jECZQTP10
>>21
金持ちの子供は恐ろしい額の「お小遣い」をもらっているぞ。
知り合いの社長の孫(5歳)は、駅前の土地まで持っていて、俺よりも資産を持っている。
生前に少しでも多く譲り渡すことで、遺産分配や相続税の心配を減らす方針らしい。

相続税さえ100%にすれば階層の固定化を防止できるという君の考えは
浅慮近慮の極みといえるだろう。
言い回しが難しくてよくわからない場合、蔑みの感情が入らないように
「お前はバカだ」と言わんとしているとご理解ください。
23名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:40:07 ID:L7GWInZ/0
>>17
現金などには普通に課税対象にすれば良いだけだろう?

それと、住む所が有るとはいっても、ローンを組んでいれば賃貸と同様に月々の支払いも有るし、
さらに公租公課も支払うし、メンテナンスも行うことを考えれば
賃貸に比較してそれほど利益が有るとも言えないよ。
(さらに、建物は建てた時点から資産価値が下がるし)

所有者居住住宅の利益なんて、それ程有るもんじゃないよ。
24名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:40:59 ID:hRGHyEOM0
住む所くらい非課税で良いじゃん
25名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:43:34 ID:KEPyKnRH0
>>21
それなんて共産主義?
26名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:43:34 ID:4vj/sNe/0
じゃあ、算定価格が3000万円未満の住宅は非課税の方向で。
27名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:44:10 ID:AvN24Sy/0
まず、在日の相続税だろ!!!!
28名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:45:27 ID:e5R1FuSc0
>>27
29名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:47:04 ID:Zifw1aJ30
不動産デベロッパーの救済法ですか?
30名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:48:47 ID:nhtwINbZ0
>>23
ヒント:担税力

課税庁は、流動性の低い土地建物を担保として見ている。
租税債権は責任財産の中から優先的な弁済を受けられる。
31名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:53:30 ID:Z+JPsiqt0
これでガンガン徴収すれば土地を手放すヤツがもっと増える。
その土地は誰が買う?在日だろ、全然日本人の為の改正じゃない!!
32名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:54:24 ID:t9/mwk8e0
>>12
ないやついいそうなせりふだねw
うちは昔からの土地持ち
これからも色々使って資産は減らないよ
金持ち金持ちなりに減らさない方法知ってるんだよ
身内に税理士いるしねw
人を妬む前に悔しかったらここまで上って来い
現在ニートまもなく乞食ちゃん
33名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:55:57 ID:pLLPx4K80
ついに来たか。
団塊の世代の年金財源すか。
団塊同士で支え合えと。

これをするんだったら、資産持ってるジジババは、
年金貰わずに払うべきだよな。
34名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:56:45 ID:UD/CxJ700
富裕層向けの課税強化策だったら、所得税と住民税の税率を、
99年以前の水準に戻すだけで充分なんだがな。
あとは、物品税の復活。贅沢品に課税すれば、バンバン税金を取れるぞ。
35名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:59:32 ID:4vj/sNe/0
>>32
なんかものすごくむなしい
36名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:02:49 ID:ZH+PE9e60
すくなくとも、本当の金持ちにはへでもない改正。
商店主や農家が壊滅するだけ、の改正になるだろうね。
37名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:04:16 ID:hRGHyEOM0
>>32
相続税で苦しんでる人が何十万人もいるのに。。
お前の言う、減らさない方法があればノーベル賞物だなww
38名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:05:24 ID:bija0v1Z0
>>9
最高税率に該当する人の数が少ないから意味ないよ。
感情だけで発言すると恥をかくよ。
39名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:07:54 ID:4vj/sNe/0
>>38
詳しく
40名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:11:12 ID:O/2pJ/YD0
土地を会社名義にすれば?
社長職の相続は無税だろ。
41名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:12:14 ID:FmM6LqRB0
相続税100%でいいよ。

そもそも死んだ人の財産を他人が引き取るって事自体が間違い。
42名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:13:30 ID:0U8F+hZ+0

 共産主義者が必死だなwwwwww

 アカは北朝鮮に亡命しろや!!!

 お前らの理想の国は北朝鮮
43名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:13:34 ID:p9eP2RCQ0
>>40
会社の株式の相続に課税されるけどね。
44名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:14:35 ID:t9/mwk8e0
>>43
上場していなければwww
45名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:15:10 ID:FmM6LqRB0

半島が世襲制の源流な訳だがwww

ホロン部必死だなwww
46名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:15:46 ID:4vj/sNe/0
>>44
まあ、その辺は徴税官の腕の見せ所だなw
47名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:16:08 ID:ZH+PE9e60
天皇のみならず、国会議員も実質世襲だが
48名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:17:54 ID:nhtwINbZ0
>>41
相続財産は国が引き取るのか
班田収授法かよwww
49名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:18:21 ID:4vj/sNe/0
>>48
ヤフオクで売れば良いのに。
50名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:20:10 ID:FmM6LqRB0
>>46
相続税取られたクチだな。
俺の実家もお役人さんに勝手に株価付けられてすんげえ取られた。
51名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:20:19 ID:hRGHyEOM0
>>40
それで回避できるなら、誰でもやるだろ
52         :2006/05/15(月) 10:27:09 ID:UojDSNVE0
不思議なんだけど
サラリーマンで副収入(賃貸物件)
持っている人って同僚・上司に
評判悪くなるのね。
同僚で目黒にマンション一棟(60世帯分)
持っている人(正確に言うとその人の親)
いるけど、まぁ裏ではすごい言われようです・・・。
云っている人も莫迦じゃないけど(東京六大学程度)
まぁ人の心はどす黒いですな。
53名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:32:53 ID:SY4hmIRP0
直接税は脱税の温床
宅地にかかる相続税優遇見直しだけでなく、
購入時の累進課税(消費税率を変動させる)を導入し、
金余りのやつからガッポリ間接税取ればいいい。
金持ちは脱税(節税w?)のことばかり考えてる。
54名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:40:04 ID:L7GWInZ/0
物品税の復活は良い案だと思う。
食料品などの生活に直接関係する分野と、嗜好品との税率が一律だと
税率を上げると、非富裕層の方が負担が大きくなるから。
貴金属等とは、分けて考えて弾力的な運用をすべきだろう。
55名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:41:40 ID:Jb7+I+fa0
http://ore.daa.jp/kankoku/Kage02.htm
まず在日特権の「五箇条のご誓文」の廃止が先だろ
通名を複数使って脱税し放題なんだから
56名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:42:32 ID:eU5isMSn0
遺産が10億程度あるとして
両親があと30年生きる場合の節税方法は何かありませんか?
とにかく国に払いたくないので。
毎年110万までの非課税贈与は利用してますが
30年でも3000万ちょっとにしかなりません。
基礎控除引いても課税対象額は9億程度になってしまいます。
とりあえず子供を親の養子にして頭数を増やしてますが
あまり効果がありません。
収益不動産でも買おうかと思いますが他にいい方法ありませんか。
57名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:43:07 ID:QqeXOLJe0
 世田谷区ではあちこちから悲鳴が聞こえてきます。東京都区部でも唯一自然の豊かだっ
た世田谷区。しかし、土地の値段が上昇したことによって、大地主達は相続税が支払えず
に売るしかなくなってしまいました。
 切り売りされた土地は都市化の波に揉まれます。庭のないミニ戸開発、マンション開発、
最悪なのはワンルームマンションです。屋敷林に住んでいた小動物の姿もどんどん消えて
いきました。相続税という存在は、不動産会社の自然破壊乱開発を生み出す土壌になって
います。相続税の影響で、喧騒な街となってしまった麻布みたいにしたいのでしょうか?
 古代の律令制のもとに行われた、公地公民によって6歳より口分田を与えられ、死亡し
たら土地を返納する班田収授法がありました。つまり、実質的に相続税100%というこ
とです。しかし、人々はいずれ返納する土地を、真面目に開墾などしませんでした。その
ため、723年の三世一身法で3代に限って開墾地の私有を認めましたが、それでも土地
の開墾が進みませんでした。結局、743年の墾田永年私財法という実質相続税ゼロの社
会を作り、公地公民制を崩すことによって、結果、大幅に生産力が伸びていきました。
 相続税というのは、人々の欲が築くパワーを殺す制度にすぎないことがよくわかるはず
です。平等という理想を追いかけていくことにより、人々の欲を殺し、人間が本来持って
るはずの能力を打ち消す悪法にすぎません。
 日本もかつては大資産家が沢山おりましたが、相続税の影響もあって都内に500坪以
上の土地を持つ資産家はごくわずかになっています。山手線の内側にどれほどの屋敷が残
っているでしょうか?
 最近格差が広がったなどと言う方が増えましたが、50年前と比べれば大幅に格差は縮
まっております。そして、その間に起きたことは、官僚の権力が強くなっていったという
事実です。今や彼らは天下りし放題です。
 民間の人に財力という力が無くなったら官僚支配が強くなるということを見事に証明し
ました。更に相続税を強化しようなどというのは、官僚支配を強める結果になるでしょう。
58名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:45:50 ID:67lHig/G0
>>40
土地保有特定会社でぐぐれ
>>44
取引相場のない株式でぐぐれ
>>52
当然だ
>>53
土地の売買について消費税は非課税
59名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:47:16 ID:hTyJFsLU0
うちは沖縄だが一昨年オヤジ癌で逝って
土地総評価三億程度のもんだったが、兄弟5人と
母親が半分もってったぞ、税理士やら司法書士やらが
たたき出した土地評価額”だがそれに値する相続税、
登記簿の料金、その税理士先生に支払う報酬、払うが
実際払えず土地売る場合、土地評価額の半値が相場だと!
なんかおかしくないか?!
60名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:48:12 ID:4vj/sNe/0
>>57
「お兄ちゃん、その穴違う!」
まで読んだ。
61名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:48:19 ID:yuKmNRbz0
相続税を取られない企業のもってる土地に税金掛けてくれ。
個人の相続税を増やすと、企業ばかりが土地をもつことになる。
62名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:50:08 ID:/zsR+Pz80
相続税100%決定だ >>57
63名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:50:31 ID:wMr+bTpA0
そういや相続税払うために相続財産売ると所得税までかかるんだよな
64名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:52:26 ID:nhtwINbZ0
>>56
1億くらいの高級仏壇でも買っておけば?
65名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:52:59 ID:4Z61uiqD0
>>21
> >>18
> 大事なのは階層固定化を防止することであって
> 賃金格差を是正することじゃない
> 公教育のレベルを私立以上に上げて相続税を100%に出来れば
> 累進課税すら必要ない

なにその共産主義
66名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:53:10 ID:eU5isMSn0
今親の預金を5億引き出して
10年くらいあとに親が没したとしたら
税務署に調査されるんでしょうか。
時効は7年て聞いた事ありますが。

「ギャンブルで全部負けたようだ」
と答えるのは無効なんですかね。
67名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:56:58 ID:67lHig/G0
しかし金持ちの多いスレだなw
68名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:57:06 ID:DpHbDo4V0
>>61
海外に企業の籍移すのがブームになり
結局固定資産税も所得税も取れなくなる
69名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:00:49 ID:4vj/sNe/0
>>67
むしろマゾが多い。
70名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:04:31 ID:DpHbDo4V0
機会平等にするのは、教育の質と、公務員のコネ就職失くすだけで
いいんじゃないの
71名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:05:14 ID:FmM6LqRB0
>>57
コピペかもしれんがそこまで熱弁されると納得してしまうなあ・・・
それでも累進率は昔の方が厳しかったのに、なんで今の方が分譲傾向が強まってんだろ?
昭和は今ほどちんまりした家は少ない気がするが。
いや間違いなく今より大きい家に住んでた人は多かった。

もっと別の事も原因にあるんじゃない?(俺の知り合いも物納した人は大勢いるけどさ。
72名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:05:21 ID:bija0v1Z0
>>52
資産持ちだと同僚や上司に話すのって思慮が足りないと思うけど。
余計なことは一切話さないのが普通だろ。
73名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:06:08 ID:67lHig/G0
>>63
Q.相続財産を売却する場合の所得税の特例について教えて下さい
A.相続または遺贈により取得した財産を、相続税の申告期限の翌日以後3年以内に譲渡した場合、
納付すべき相続税のうち譲渡する資産に対応する部分の金額が取得費に加算され、譲渡所得税が軽減されます。
http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-now/1_39.html
74名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:16:08 ID:vk6I6URm0
相続税が強化される傾向ということは間違いないのか?
75名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:21:55 ID:qciMNjf70
>>75
恒例の観測気球飛ばしだろ
76名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:27:25 ID:RqACDMD50
イイヨ〜イイヨ〜。生まれながらの金持ちは日本から逝なくなれ。

77名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:28:22 ID:a2AudZTY0
>>71
地価の高騰がそれを上回ってるのでは。

俺も世田谷区民だけど、林の中に茶室があるようなお屋敷があったが、それも今は見事にマンションに。
78名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:31:41 ID:no1BNzZT0
>>76
我が子を生まれながらの金持ちにするのは無理となった奴のセリフ。
79名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:40:05 ID:L7GWInZ/0
>>59
>税理士やら司法書士やらが
>たたき出した土地評価額”だがそれに値する相続税、
>登記簿の料金、その税理士先生に支払う報酬、払うが
>実際払えず土地売る場合、土地評価額の半値が相場だと!
>なんかおかしくないか?!

 そのままで利用できる土地なら別ですが、そんなものですよ。
 実際問題、路線価からの算定水準の価格で売れるような土地なんてかなり限られますよ。
 仮に分譲住宅の土地としての市場価格が1000万だとしても、売るまでに必要な造成費用と
 売る側の諸経費(最低でも人件費と広告宣伝費は確保するから)、利益を考えれば
 仕入れ値は、うちの会社で最大でも販売時の8割程度(この場合は建物で利益回収をするケース)、
 在庫リスクを考えればなるべく安く仕入れますし、相続で手放す必要が有るなら買い叩けるでしょうし。

 土地評価額の考え方自体が、実情を反映していないのがそもそもの問題なんですよ。
80名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:40:27 ID:KEPyKnRH0
桁違いの金持ちの存在が伝統文化を守るって一面もあるわけで
俺は相続するような財産一切持ってないが相続税の強化はあんま賛成できね
81名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:41:27 ID:4vj/sNe/0
>>80
たとえば?
82名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:41:54 ID:K4scPU5U0
話し方にもよるだろ。
上司を貧乏人扱いする態度がみえみえなら、そりゃ怒る罠。
83名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:45:23 ID:KEPyKnRH0
>>81
>>77の言ってる「林の中に茶室があるようなお屋敷」だってそうだし
茶道華道その他諸々文化芸能金持ちが金出さなきゃ成立しねーべ
84名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:46:19 ID:t9/mwk8e0
>>76
堀江や三木谷みたいのは増えてもいいのか
一般庶民食い物にするぞ
85名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:46:52 ID:4vj/sNe/0
>>81
そんなもん、飛びぬけた金持ちがいなくても成立するよ。
今だって、そういうのを保護してるのは飛びぬけた金持ちじゃなくて、企業。
86名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:47:13 ID:cbIuIaxE0
87名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:47:20 ID:hRGHyEOM0
>>80
鳩山御殿(初めて見たがあれスゲーなw)みたいに財団法人化するしかないな。
88名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:50:09 ID:Ynnff5sA0
在日朝鮮人には相続税ないんですってね。
89名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:50:27 ID:a2AudZTY0
>>81
名画、名建築、名美術、音楽の名作なんてのは、ほとんどがお金持ちの依頼で作られてるよな。
中国とかソビエトとか、共産化してからは芸術の室が落ちて、反権力の奴らほどまともなものを作ってるし。
茶碗や日本刀の名作は、博物館のガラスケースに突っ込んでも良いかも知れないけど、
見る目のある人たちはそう言うのを喜ばないよね。使ってこそ良さが出る、という。
それに、茶道華道みたいなものは、博物館では継承されていかないし。

>>85
企業は既に出来たものは維持してくれるかも知れないが、新しいものを生み出してくれるかは微妙だな。
ピカソみたいな画家に、”会社の金でどんどん絵を描いてくれ”ってことをやる企業が、今時いるかな。
運動部ですら、経営効果を踏まえて廃部にしたりするのに。
90名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:50:42 ID:KEPyKnRH0
>>85
企業だけじゃ無理
バブルの頃メセナだの何だの言ってた奴はどこに行った?
代々の金持ちの趣味人なめんな
91名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:52:21 ID:Bq/dSl600
役人の思うつぼ。
死んだらそいつの資産は俺の物。
使い放題。
92名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:54:09 ID:4vj/sNe/0
>>89
昔はな。
今はそんなことなくても、名画は製作されてる。
それに、芸術的才能のない金持ちに美術品を独占させることは、それこそ芸術の製作を妨げるだけ。
93名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:55:18 ID:KEPyKnRH0
>>92
芸術的才能のない企業に美術品を独占させることは、それこそ芸術の製作を妨げるだけ
94名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:55:43 ID:nhtwINbZ0
そんなに茶華道が重要なら茶室や茶華道具類だけ非課税にすればいい。
95名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:56:24 ID:4vj/sNe/0
>>93
企業なら独占しないだろ。
それに芸術的才能のない金持ちみたいに個人の趣味だけじゃなく、広く見識者の意見を取り入れる。
96名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:58:08 ID:KEPyKnRH0
>>95
で、その企業は好不況に影響されず未来永劫面倒見てくれるのかね?
97名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:58:25 ID:LRSi+ipL0
もうこの国は終わりやな
資産処分してとっととカナダに移住するべきやでリタイアしたみなさん
98名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:58:58 ID:4vj/sNe/0
>>96
新しい企業が出たり消えたりが経済の世界だろ。

金持ちは三代で滅びるんじゃないのかw
99名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:59:46 ID:K4SLNMWs0
相続税は無くせよ・・・
100名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:02:03 ID:j/PgKti60
家族が引き続いて住む住宅地はそのままにして、
数千億持ってる奴らへの相続税を80%にしろ!
101名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:03:45 ID:GrcCwjkzO
あの〜
相続税て芸術…
そんなに関係無いんじゃない?
無理やり結び付けてない?
102名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:04:23 ID:KEPyKnRH0
>>98
好不況に影響されず新しい企業とやらが出てきてその文化事業を美味い具合に引き継いでってくれんのかね?


> 金持ちは三代で滅びるんじゃないのかw
滅びるとしたって三代続きゃ百年だぞw
103名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:04:36 ID:RqACDMD50
金持ちは没落すればいいとおもう。
104名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:06:41 ID:/CBl37ON0
>>10
ヒント:受益者負担、夜警国家、人頭税
105名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:06:57 ID:UzEI+OvO0
相続税高くて困るのはなけなしの財産しか無い庶民でなかろうか?
ただでさえ少ないのに税金取られてさらに少なくなる。
106名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:07:36 ID:4vj/sNe/0
>>102
出てくるだろ。
企業も金持ちも滅びるのは同じ。
107         :2006/05/15(月) 12:09:08 ID:Gxb+0mHR0
>>100
それじゃ無意味だってw
バブル時の長者番付で一位は55億程度
800億円も払った人いません。
ちょっともっていると金があるとぶっ放すし、
本気で持っている人は妬みが怖くて黙っている。
日本人も所詮アジア人。
108名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:10:16 ID:67lHig/G0
>>105
そんな奴には相続税はかからんよ。
109名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:11:19 ID:KEPyKnRH0
>>106
バブル→バブル崩壊の一連で企業が文化事業をどうしたかを見たうえで
そう思うならそう思ってれば?としか言い様ないわ
これ以上やっても不毛だな
110名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:11:33 ID:b0P38NtZ0
固定資産税上げればいいのに
死ぬ時にしか土地が流動化しない相続税よりはましじゃね?
111名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:12:01 ID:y+D/YW8V0

消費税・固定資産税・相続税

拉致されても放置の癖に、この国の政府は、国民からピンハネすることしか脳にない様だ

そんな国に愛国心持てと、はぁ?
112名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:13:03 ID:4vj/sNe/0
>>109
一般の金持ちもどうしたかを考えるべきだ。
113         :2006/05/15(月) 12:14:44 ID:SrMn3e2y0
それなら借地権の
借り手のあの強力な権利の
軽減をして下さい。

114名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:15:29 ID:KEPyKnRH0
>>106
後もうひとつ
金持ちはいつか没落するってのがあんたの持論なら相続税いらねえな
格差が固定化されないんだからw
115名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:15:31 ID:no1BNzZT0
>>110
固定資産税ってのがそもそもおかしい。
何故住宅や使ってもいない土地に毎年税金がかかるのかと。
土地の取得価格引いた譲渡益とか、
その土地が生んだ利益に対して所得税かけるのが自然だろ。
相続税の方がまだ若干概念としてはマシ。
116名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:16:28 ID:4vj/sNe/0
>>114
三代ももたせる必要も、正当性もないってのが俺の意見だから。
117名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:18:41 ID:vFValC3F0
株式評価の低い非上場同族会社に財産を移したり、
財団法人を買収して基本財産に寄付を行って課税を免れたり、
本物の金持ちはいくらでも抜け道がある。
ただ格差が固定してフィリピンみたいな停滞社会になっても困るので、
やらないよりはましというところか。
118名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:19:36 ID:VpCryT550
>>108
でも基礎控除引き下げ、住宅優遇見直しなんて話してるし、ひょっとしたらってのはあるんじゃね?
まあ基本的には同意で庶民にはあまり影響ないと思うけど、ちょっと警戒感が募る。
119名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:19:44 ID:vk6I6URm0
商売やって成功して、相続税。
失敗したら・・・
いいことないね。挑戦なんてしなくていい。
みんな公務員になればいいんじゃないか?
120名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:20:02 ID:pLLPx4K80
世の中、一代で築けるものばかりじゃないぜ。
121名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:20:49 ID:hRGHyEOM0
>>117
その財産は戻らないがな。
122         :2006/05/15(月) 12:21:19 ID:eZpiLhWl0
払う人が5%程度って事は
四国や九州で払っている人は
0.001%程度ですね。
123名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:21:52 ID:nhtwINbZ0
>>110
固定上げたら暴動が起こるよ。
>>115
もともとは地租。もっと昔は田租と呼ばれていた。
戦後は、シャウプ博士が地方自治体の財政基盤として設定した。
いずれにせよ、固定をなくしたら自治体は死ぬ。
124名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:25:31 ID:0U8F+hZ+0
>>119
そういうこと

役人が役人の為に法律を作っているのよ
税法なんて財務省役人が自分達に一番特になるように作っているわけ
125名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:26:55 ID:hRGHyEOM0
>>119
働かない言い訳探しは天才だなw
126名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:27:35 ID:0aWxYBZU0
財産権は人間の本質的属性だよ
というか自由主義の土壌だね
ジョン・ロックもそう言ってるよ
また社会主義化するつもりか
127名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:28:36 ID:GiN4FuYD0
> だが「預金や株式に比べ土地の評価を優遇しすぎだ」との指摘もあることから、

貧乏人からすれば 「なけなしの土地まで維持できなくなるのかよ!」
増税ならで〜っかい敷地の富裕層対象によろしくやってくれ。
広い敷地があって地元の大地主が住んでいる。庭は雑木林と化している。
ここの長男ならポンと払ってしまうだろう。
128名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:29:24 ID:vk6I6URm0
>>125
事実を指摘されて、言い訳がそれか。
129名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:31:02 ID:no1BNzZT0
>>123
もう今の世代は、資産保有に土地というポジションとらないと思うよ。
保有するだけで税金取られる資産は土地・建物と自動車くらい、
株式や国債、金と比べてこんな割高なもんは無い。
土地なんて持ってたら、自治体より市民のほうが先に干上がって死んでしまう。
130名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:31:15 ID:IzogKPnX0
オーストラリアなんて相続税廃止するんだろ?
相続税なんてない国だってたくさんある。
移民国家だと、
ニューカマーに資産分与するに等しい相続税など、
無くした方がいいという発想になってくる。
相続税なんて元々不合理すぎる制度だよ。
なんで縁もゆかりもない人間に、
こつこつ築いてきた資産をくれてやらなきゃいけないのか?
という話だ。
131名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:20 ID:vFValC3F0
>>121
戻らなくてもいいんだよ。
財団に資産を移すことで保全し、同族が理事長など役員になって
財団から給与を受ける。財産の半分とられるよりましだろ。
132名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:33:01 ID:7sY0Q0+P0
>>130
相続税のないところは資産税があったりするんだがね。
133名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:33:37 ID:JC/lktgN0
もう全世帯会社設立しかないな。合名か合資会社で
134名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:33:43 ID:0aWxYBZU0
そういえば、ユダヤ人は土地とかは持たず財産は基本的に動産の形だよな
135名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:35:41 ID:bija0v1Z0
>>116
お前が万が一、大金持ちになっても同じことが言えるかな?
136名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:36:36 ID:DrWpOtJB0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
137名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:39:37 ID:0aWxYBZU0
世界の趨勢に反してるよ
この時代に違う方向行くことのリスクを考えろよ
外交能力の無さと相俟って
138名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:40:00 ID:hRGHyEOM0
>>128
事業の言い訳なら、反対に破産制度があるし。
蓄えた年金や資金は守られるし、消費した分は返さなくて良いし
139名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:43:59 ID:XjvCntuB0
こんなのより、「消費税の福祉目的税化を検討、増税への理解を得るのが目的」
だってよ、消費税はもともと福祉目的税として導入されましたが
実際は経団連へのバラマキに使われました。

もうだまされねーよwwwwwww
相続税より消費税みたいな極悪税、さっさと廃止しろよ
140名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:47:50 ID:AGBO2a3r0
相続税反対
廃止しろ
141名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:51:01 ID:f0sMgVGG0
国民が正当に築き上げた財産を何の権利があって没収できるの?
憲法違反じゃねえの?
142名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:51:36 ID:RqACDMD50
ここで反対してるのはニートだけ。
ニートにとっては死活問題だもんなw
そんな寄生虫は早く日本からいなくなってくれ。

143名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:56:31 ID:XjvCntuB0
相続税は払ってる奴はむかついてるかもしれんが
消費税はご飯と味噌汁に課税した挙句、経団連へのバラマキに使われた
極悪税だぜ。

消費税廃止が先。
144名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:58:05 ID:9yN7z09D0
貧乏人から家を奪うのだけは勘弁してくれ。
少子化で新築住宅、賃貸住宅の需要が減っていくのに対して、
無理矢理需要を作り出すようなことはやめてくれ。
145名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:58:36 ID:nhtwINbZ0
>>141
ヒント:租税法律主義
146名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:00:53 ID:L/9fWdcn0
各税金搾取→政府事業費特別会計(80兆一般会計の3〜5倍と推測される)↓
→事業者の異常に高い入札率→血税を天下りした官僚OBへ→おいしい政治家に選挙で組織投票
147名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:05:19 ID:6kNt9Pqz0
このスレなら言える。本日年金300万入金されてた。
148名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:05:38 ID:vk6I6URm0
>>138
家族の保証を必要とされたり、個人の不動産を保証に求められる。
つまり、借金取りは逃さない。家族はぼろぼろになるよ。
それでも普通に生活できると思ってるのか?
じゃーアイフルなんて問題にしなくていいな。
それだけのリスクと相続税がバランスとれてると思ってるの?
みんな知ってるから挑戦しないんだよ!
そういう社会なんだよ。
149名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:06:06 ID:no1BNzZT0
>>142
俺は株ニートとして資産を貯めてるので、
子を成すことはまず無理だが、血縁者には資産や土地を相続させたいので
相続税や固定資産税には反対してるぞ。
150名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:08:03 ID:k6sO+k4x0
株ニートなんて性格悪いしニート以下の最低最悪の人種じゃん
151名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:08:34 ID:0U8F+hZ+0


  格差社会になると共産党員が増えるわけだ
152名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:10:07 ID:bija0v1Z0
>>150
稼がないニートよりましだろ。
ま、株で勝てたとしての話だが。
153名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:11:05 ID:XjvCntuB0
おれは例の100億稼いだジェイコム男とは
すごく、お友達になりたいぞ。
154名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:12:22 ID:k6sO+k4x0
稼ぐと言っていいのか知らんけどその点については確かだが、
株ニートは普通の大人しいニートと違って性格イカれてるし
155名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:12:48 ID:U302C6Ue0
本当に格差を是正したのであれば、大企業優遇の政策を止めれば良い

本当は法人税率を上げたいんだろうけど、それが出来ないから
結果的に効果が近い相続税を上げる事にしただけだろ?

こんな中途半端な事をされるなら、消費税だけ10%アップして、
公平感の高い方法だと放言してもらって、暴動でも起こった方が余程良いね
156名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:17:54 ID:4vj/sNe/0
いまどき、株ニートなんてほぼ不可能だろ。
157名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:19:36 ID:/CBl37ON0
>>141
その通りです。>憲法違反
158名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:19:56 ID:mcmHowBM0
この税制は
自民党は支持基盤だった中小企業の社長レベルを切り捨てにかかっている
日本は中小企業まで面倒みてたら立ち行かないからだろう
もう政府自民党はハイパー金持ちしか顔色を伺わないつもりだ
だがそれで自民がもつのかどうか
159名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:21:30 ID:0U8F+hZ+0
まぁ法律を作る財務省の役人は都内一等地の激安高級官舎に住んでいるのよ
そりゃ税率を高くする罠wwwww

160名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:22:00 ID:4vj/sNe/0
>>158
靖国に参拝するから問題なし
161名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:22:35 ID:bmRX5ERR0
租税権を濫用しちょる
162名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:22:56 ID:gjzq44/c0
これは親の資産がほぼ不動産のみという中流階級のニートにとっては死活問題ですね。
163名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:23:06 ID:0U8F+hZ+0
相続税を払えずに物納した某一等地
何になるかかと思ったらマンションみたいな高級官舎・・・・・・

役人はいいよなぁ

JRの駅から徒歩2分
あれでも激安賃料で下っ端のほうが住むのだろう
164名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:24:43 ID:0U8F+hZ+0
まぁそもそも財政赤字800兆というのは
馬鹿役人と政治家及び土建業界で作ったわけよ

それを消費税のアップとか他の税率のアップで帳消しにしようと躍起なわけよ

165名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:25:28 ID:no1BNzZT0
>>154
今のご時世どっかイカれてなきゃ稼げないし。
166名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:25:40 ID:i1n/X8pV0
土地と現金・有価証券の相続は意味が違うよな

現金は2分割できるが 小売店や住居は半分に出来ねえー
金が無いから、売ればさらに そこに所得税が掛かる
しかも相続税の滞納は5%だぞ?
インフレでもない限り、土地が評価額で売れるわけが無いし

167名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:27:02 ID:0U8F+hZ+0
税率アップの前に

1)天下り禁止
2)役人を3分の一に減らす
3)役人の高優遇諸制度廃止

が当たり前

不況で企業はリストラしたが
国や地方自治体はリストラしなかったわけよ

自分達で赤字を800兆に増やしながら
消費税や他の税率をアップ?


天下り役人天国ってか?
168名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:28:03 ID:ifdK8zlH0
自分の所有物を子供にやるのに、なぜ国が税金を取るのか未だに納得いかない
内政干渉も良いところだ
国は国民の生命や財産を守る義務や責任があるだろが
個人の財産に手を出すなよ
169名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:31:25 ID:eDC4Eyee0
っていうか土地の私有化止めて国有化しろよ!
土地は国から借りることにして、死んだら国に返すようにしろ!!
170名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:32:35 ID:0U8F+hZ+0

    また共産党員かよ
171名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:33:57 ID:Cz6ABZVCO
資本家の横暴
資本家の搾取は
断罪されるべきである
172名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:36:17 ID:L/9fWdcn0
各税金搾取→政府事業費特別会計(80兆一般会計の3〜5倍と推測される)↓
→事業者の異常に高い入札率→血税を天下りした官僚OBへ→おいしい政治家に選挙で組織投票
173名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:36:30 ID:f0sMgVGG0
>>145
いろいろ読んでみました。税が法律に拠って作られて、国民が選挙で選んだ議員を立法府に送りこんでいるってタテマエ
を演出している限り、国民は税の云々に文句言えないみたいだね、残念。
でもこんな相続税、あからさまにやりすぎってことで外国様から文句言われないのかしら。

>>157
租税ナントカ主義でググって調べたら、どうも消費税のほうが憲法違反に近いようです。
174名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:37:34 ID:wPX5uVNr0
千葉なんだけど、土地と家屋相続するとして
だいたい相続税およそいくらぐらいになるでしょうか?
評価額3000万として。よろしくお願いいたします。
175名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:41:17 ID:Cz6ABZVCO
共産党とか馬鹿にしてるアホがいるが
資本主義の矛盾を付くマルクス経済学を勉強すると
搾取の発見、資本主義の基本的構造など資本主義がより見えてくる
資本主義は人類至上最高の制度だが
それゆえに資本主義の矛盾を修正する必要がある
共産党員の中には
資本主義の有効性を認めている知識人も多い
176名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:41:18 ID:DpHbDo4V0
>>171
国ならいいんかい
177名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:42:10 ID:xOzLXwVH0
世代間の資産格差がとんでもないことになっているのに、相続税の課税強化に反対する奴て
大都市部の資産家の御子息ぐらいなもんじゃないの?もっとも大都市部じゃ持ち家ってだけで
資産家だけどな。
178名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:43:12 ID:NgyFt9Lj0
3代4代続いた土地と家を相続税払えなくて手放す哀愁
179名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:43:37 ID:nhtwINbZ0
>>174
評価額<基礎控除により非課税
180名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:44:50 ID:WhdurKOA0
>>174
オレもにわか知識でよく解らんが基本控除6000万だから相続税はかからんのでは。
181名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:45:05 ID:pLLPx4K80
本来縦に流れる資産が横に行く。
世代間格差拡大と。
182名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:45:43 ID:wPX5uVNr0
ありがとうございました。
183名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:46:02 ID:4vj/sNe/0
どういたしまして
184名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:47:07 ID:DpHbDo4V0
>>177
東京じゃ家を持ち続けるためにでかい税金払い続けて
貧乏って人多いんですよ〜
185名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:47:33 ID:EZ3z2h/uP

在日から相続税をしっかり取れ!!
それで全て問題解決だろうがぁ

186名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:48:34 ID:4vj/sNe/0
>>184
それこそ自己責任だろw
187名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:49:14 ID:ifdK8zlH0
>>177
収益を上げるワケじゃない普通に住んでいる住宅に
税金掛けるのはおかしいだろ
規模の大小は関係ないよ
同居して親の介護して看取った挙げ句、その家に
相続税掛けるってどうよ?
188名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:49:56 ID:ifdK8zlH0
>>186
自己責任の意味解ってる?
189名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:50:57 ID:AgalVtfU0

史上最高!贈与税1600億円の申告漏れ「武富士」事例 相続対策で注意!国外の財産
http://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20050403A/
190名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:51:45 ID:Cz6ABZVCO
宗教の寄付に税金かけたり
パチンコにも課税
暴力団にも課税

これもお願いします
191名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:51:47 ID:/CBl37ON0
>>173
どこが?相続税は財産権の侵害で諸外国でも違憲判決が出たり、廃止する国が相次いでいますが、
消費税についてはそんな話は聞いたコトがないですよ。
192名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:52:25 ID:U302C6Ue0
>>164
つうか、本当に800兆円と言われる国債を問題視して
財政破綻の危機にあると考えてるなら、

ODAなんかは大幅に削減するだろうし、その他の歳出も
積極的に削減するはずだろ?
大量に保有してる米国債なんかも段階的な処分を検討して、
国のバランスシートの圧縮をはかり、買い増しの検討なんて論外のはず

で、現状の対応はどうなってる?

俺は、そもそも国のバランスシートが債務超過になってるのかが
疑わしいと思ってるし、仮に見た目上は国のバランスシートが債務超過だとしても
特殊法人等に資産を移管するような形で、見えない様にしてる可能性が高いと思う

結局のところ、800兆円と言われる国の借金ばかりを誇張して取り上げて、
都合の良い事をしようとしてるだけなんじゃないの?
193名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:53:02 ID:xOzLXwVH0
>>187
収益上げる訳じゃないなら、無くなったって構わないって事になるがなw
194名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:55:42 ID:TMxJNFpQ0
>>184
資産があるんだから貧乏じゃないだろ
195名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:55:56 ID:i1n/X8pV0
歴史上
共産主義で成功した国は無し
共産主義者の大好きな
人権も平和も平等も現実の共産主義国家には全く存在しない。

理想と現実が最も乖離している机上の理論
それが共産主義
196名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:57:53 ID:no1BNzZT0
>>193
それを言ったらどんなものだって収益上げないという名のもと
無くなたって構わないんだから
所有物すべてに税金かけろ、払えなきゃ全部取り上げるって論理も通るぞ。
197名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:58:25 ID:WXrHaKC20
>>190
>宗教の寄付に税金かけたり

 単に宗教法人への課税でいいと思う。
 みな坊さんはボロを着ろ・・・とは言わないが、外車を乗り回す坊主を見るとそう思ってしまう・・・。
 いや、単なるやっかみだけどな。
198名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:59:58 ID:Cz6ABZVCO
隠れ借金も国も地方も合わせると
1400兆円越えるみたい
特殊法人という名前が大衆に知れ渡ったから
独立行政法人に名前を変えて天下り先は増えている
特に文部省
こんな国どうにでもなれ
何が愛国心だ?
笑わせてくれるw
199hae ◆smgcUIROwg :2006/05/15(月) 14:00:10 ID:4aIUJfD+0
>195 それをいうなら

歴史上
民主主義で成功した国は無し
民主主義者の大好きな
人権も平和も平等も現実の民主主義国家には全く存在しない。

理想と現実が最も乖離している机上の理論
それが民主主義

…ともいえるぞ。
200名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:05:28 ID:f0sMgVGG0
>>191
消費税って法律的には売上税の一種で消費者がそれを負担する必要もなければ義務付けもされて無いんだそうです。
201名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:08:49 ID:Cz6ABZVCO
共産党員だから
資本主義を否定する奴もいるけど必ずしもそうではない色んな人がいる
うちの大学教授は赤旗呼んでいるが
資本主義は最も優れた制度であるといってるし
中国や韓国の教科書問題ももう一つの教科書問題として指摘してる
また小泉の新自由主義は支持してる
ただ不況下では黒字の中小企業も倒産するから
中小企業を支援すればよかったと言っている
一概に共産党でくくるのはお門違い
資本主義の矛盾から目を背ける時代は
終わった
202名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:18:43 ID:ig5y1mqa0
相続税をゼロにせよ! (単行本)
渡部 昇一
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4062111497/ref=dp_toc/249-5216440-8307521?%5Fencoding=UTF8&n=465392
第1章 所得税一〇%、相続税ゼロ(人間の知力には二種類のものがある
税金を「年貢」と考えれば難しいことはない ほか)
第2章 私有財産軽視の思想(貧富の差を拡大させたのは産業革命である
私有財産を「悪」とみなすマルクス主義の浸透 ほか)
第3章 個人のお金と国家のお金(「貧すれば鈍する」という光景を見て思ったこと
イギリスが貧乏になった原因は戦後の社会主義化政策 ほか)
第4章 金持ち優遇のウソ(お金は個人や民間企業にあることが本道である
「金持ちのいる社会のみが貧しい人の自由を保障する」 ほか)
203名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:20:38 ID:wxKCcvfw0
練馬は緑いっぱいだぞ!
204名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:23:34 ID:Am0MRvCH0
http://ore.daa.jp/kankoku/Kage02.htm
まず在日特権の「五箇条のご誓文」の廃止が先だろ
通名を複数使って脱税し放題なんだから
205名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:23:39 ID:DpHbDo4V0
>>194
資産の殆どが家屋なのにか?
206名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:23:46 ID:K93Q5Nw30
>>200
消費税の担税者は一般消費者、納税義務者は事業者と輸入取引をした者ですよ。
207名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:24:36 ID:DpHbDo4V0
今でも相続税が高すぎ。一揆しそう
208名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:25:56 ID:DpHbDo4V0
>>200
バカ?
209名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:27:23 ID:DqXq0cNW0
国は金を巻き上げることしか考えていないな。
法に守られた泥棒だよ。
210名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:28:55 ID:U302C6Ue0
>>207
相続税では無理だろ
一揆が起きるとすれば、消費税の方だよ

それが分かってるから、こういった検討をしてるだろ?
211名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:33:30 ID:f0sMgVGG0
>>206

>>消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」
>>(東京地裁平成2・3・26判決・判例時報1134号、税務訴訟資料176・194頁)

>>「事業者に消費税の転嫁義務を課した(法律上の)規定はない」(大阪地裁93・3・2判決)

>>一般消費者が納税義務者であると法文に明規しない限り、法の正義、「租税正義」は無視されるのである。
>>現実の消費税の運用は、一般消費者にとってみれば、まさに憲法第30条の租税法律主義に違反する
>>違憲状態にあるといわねばならない。

>>立法府も行政府も、何ら違憲状態を放置して是正しないのは、この国が「行政国家」状態を脱却しては
>>いない証左である。一般消費者の憲法に基づく基本的人権を無視しても、第一義的に国庫の財政収入を
>>確保さえすればよいというような行政優位の観念が支配的であるからである。

なんだそうです。
ttp://www.tkcnf.or.jp/19ao/kaityou1203.html


212名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:35:38 ID:c4vsG4880
都内にあるだけで、どう見てもボロ屋です
って家が、評価額一億とかですごい額の相続税がかかる。

まあ、家うっぱらって、残ったお金で別の家買えばいいんじゃね?
と言われればそうだが、納得は出来ないわな。不満はくすぶりますよ。
213名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:36:58 ID:a1GsT9Cl0
>>211
別に担税者も事業主にしてもかまわんが
商品の値段が5%上がるだけで俺らが払う金額は変わらんと思うぞ
214名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:37:20 ID:4vj/sNe/0
>>212
じゃあ一億稼げば良いじゃん。
自分の無能を人のせいにするな
215名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:38:58 ID:K93Q5Nw30
>>213
そういうこと。
216名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:39:51 ID:TMxJNFpQ0
>>205
いざとなったら売れば金になるんだから、貧乏じゃないじゃん
217名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:40:09 ID:a1GsT9Cl0
>>212
土地の値段だろ?
需要の増えた土地に昔から住んでいたというだけで儲ける土地成金はウザイから
土地にはどんどん固定資産税をかけてしまえばいいよ
218名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:42:28 ID:f0sMgVGG0
>>213
そうすることで事業主の売り上げを相当部分ガラス張りにする効果があるのでは?
もともとそういう状況に猛烈に反対した中小事業主に配慮したからこんなおかしな法律になったんですよね。

相続税も含め、一般市民の税負担が減るのなら消費税の担税者も事業主にしてしまいましょうよ。
219名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:45:55 ID:a1GsT9Cl0
>>218
だから一般市民の負担は変わらんと言ってるだろ
税として払うか商品への対価として払うかの違いしかない
220名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:51:11 ID:K93Q5Nw30
そもそも消費税の話はどうでもいいわけで。
財産権の侵害、二重課税、税収より社会改造を主目的とした相続税の問題こそが主テーマ。
221名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:52:36 ID:f0sMgVGG0
>>220
その通り。皆さん親切なのでつい調子にのってしまいました。
222名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:55:17 ID:a1GsT9Cl0
>>220
別に2重課税ではない
そんなこといったら配当金に税をかけるのだって2重課税だぞ
223名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:56:24 ID:4vj/sNe/0
>>220
財産権の侵害でもないぞ。
224名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:01:11 ID:a1GsT9Cl0
>>223
確かにな
相続税を払うのはあくまで相続人なわけだから
自分名義の財産が増える時にそれ相応の税を払うのは財産権の侵害ではないな
これが財産権の侵害なら贈与税だって財産権の侵害だし
所得税だって財産権の侵害となる
225名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:01:55 ID:c4vsG4880
配当金に課税するのは二重課税じゃないの?
226名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:06:30 ID:a1GsT9Cl0
>>225
2重課税って言うのは
税金を払うと言う行為に税金を払う
と言うことなんだが
例えば煙草買って消費税払う場合煙草税の部分にまで消費税がかかってしまうだろ
ああいうのだよ
227名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:15:39 ID:ifdK8zlH0
>>216
売却すればしたで税金取られるし
持ってるだけでも税金取られるし
おかしくないか?
お前は買った品物すべてについて、毎年毎年税金払ってるか?
ヤフオクで中古品売ったからって税金払ってるやついるのか?
友達に要らなくなったCDとかゲームソフトとか雑誌とか上げて
贈与税払った事あるか?
228名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:18:11 ID:ePltE6gd0
>>227
そんなゴミ同然売ったはした金と資産を一緒にされてもなw
君はもっと税金の仕組みを理解したほうがいいね。
229名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:25:50 ID:ifdK8zlH0
>>228
お前こそ「個人の所有物」に対する認識を改めた方が良いよ
資産だから税金払って当然なんて、まさに国にとって都合の良い奴隷だね
思考力停止したバカには難しかったかな?
230名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:26:04 ID:67lHig/G0
>>227
家庭用動産の譲渡によって生ずる所得は非課税
231名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:27:29 ID:a2AudZTY0
>>226
本質的に同じことでしょ。
100円のものに税金かけて、120円にして、
それにさらに税金欠けて130円にするのと、
100円の収入に税金欠けて80円にして、
それにさらに税金を取って70円にするのと。

>>224
日本は左の方の人のおかげで、憲法に家族に関する規定がないが、
家族は基本単位と見なすという原則がある。
他人の犯罪者をかくまったら逮捕されるが、家族だったら何の罪にも問われないというのが一例。
親から子への相続を、赤の他人への譲り渡しと同じに見るのはむしろ矛盾が多い。
232名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:09:32 ID:7sY0Q0+P0
土地は生産出来ないのだから本質的には国民共有の財産。したがって高い税金をかけるのは正当化できる。
233名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:18:46 ID:iOJsnWfy0
>>232
固定資産税だけで十分だろ
234名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:33:09 ID:KbMgDc6q0
庶民にはどうでもいい話では。
法定相続人1人の場合で6000万円だろ?
お前らそんな金持ちばっかなの?

最高税率引き上げにはむしろ賛成。
大金持ちってたいてい租税避難地で逃げてるんだから。
税は金持ちほど逃げ足が速い。
235名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:37:43 ID:i1n/X8pV0
証券は保持するだけで税金は掛からん、現金に戻すのも簡単だ。
資産隠すら出来る。
土地は存在するだけで金が掛かる。現金にしても税金でかなり引かれる。
土地の資産隠しなど不可能だ。

おまえら1億の相続があったとして
証券で1億と 土地で1億どっちがマシか分かるだろ

現金1億と
カップラーメン1億円分、どっちが嬉しい?

236名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:44:10 ID:7sY0Q0+P0
>>233
固定資産税が安すぎる
237名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:58:40 ID:R61xgp/A0
>>235
没収寸前の証券の話しって聞いたこと無い?

ヒント:電子化
238名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:07:24 ID:a2AudZTY0
>>234
逃げられたら1円も取れない。
逃げない程度ならたくさん税金が入る。

あと、相続税対策で、住宅街の土地が切り売りされたり、マンションになったりして、
どんどんスラム化していくのが困る。
239名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:09:28 ID:4vj/sNe/0
>>238
何でスラム化すんの?
240名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:17:25 ID:8qfZkTdmO
>>239
貧乏人が住めるようになるから。
241名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:19:57 ID:4vj/sNe/0
>>240
その程度でスラム化するわけないだろ。
てかお前は収入によって居住区域を限定しろって言ってんのか?w
242名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:20:07 ID:h5T9IQN5O
おいらは現金はないけど土地だけはやたらあるんだよね相続税上げられたら市ぬ
243名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:27:21 ID:a2AudZTY0
>>239
土地が売られていくときに、植物は根こそぎ切り倒され、マンションもしくは数件の家という感じで、
切り売りされていくから、人口密度はうpするし、小さな家が建ち並ぶようになる。
住宅地としての環境の良さは下がることはあっても上がることはない。

>>241
相続税という形で、半ば強制的に住宅の平均面積を下げていくようなやり方は避けられるべき。
244名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:28:44 ID:4vj/sNe/0
>>243
そりゃしょうがないだろ。
人口密度が上がれば、いいこともある。
245名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:30:06 ID:eU5isMSn0
とにかくたくさん養子縁組して
6000万(基礎控除)+1000万(一人当たり)×人数

控除額を増やさなければ・・・・・・
246名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:32:01 ID:p9eP2RCQ0
>>245
養子縁組は何人しようと自由だが、
相続税の基礎控除額の勘定に入れられる数は制限があるだろ。
247名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:59:15 ID:DHRjZkm70
>>246
二人までだっけ??
248名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:01:05 ID:4vj/sNe/0
>>245
そこまでしてどんだけの控除が得られるのよ。
あきらめて納めろ。
非国民が。
249名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:01:08 ID:wMr+bTpA0
>>247
法定相続人に実子がいる場合は養子は1人まで、いなければ2人まで
(国税当局が不当に相続税額を低減する目的と判断すればキャンセル可)
とかなってるんじゃなかったっけ。
250名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:03:41 ID:fEHQGOmS0
自分で稼いだわけでもない財産を相続する方に問題があるわけ
相続税こそが一番よい税
251名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:05:24 ID:2gjtDKma0

会社も創業者が死んだら没収でよい?
252名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:07:16 ID:QqeXOLJe0
スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イタリア等
多くの先進国では、相続税はとっくに廃止になっています。
メキシコ、タイ、インドネシア、ロシアにも相続税はありません
イギリス、スペイン、ベルギー、オランダでは事業に関わる
資本について相続税は無税。

アメリカは2010年に廃止する 予定になっています。
253名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:07:22 ID:K2WxEG6G0
これじゃ誰もリスクかけて金持ちなろうと思わないだろ
派遣法といい国民のやる気無くす政策にしてどうすんだよ・・・
金持ち二嫉妬する庶民は大きな視点をもてよ
254名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:09:00 ID:+8d37xjh0
ODA10兆円にするのに賛成してくれたら
「自分で稼いだものでもないのに相続するなんて変」
という理屈に賛同してやるぜ。
255名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:11:55 ID:+8d37xjh0
相続そのものは普通なんだよ、何も悪くない。
ただ相続するのに税がかかるのも普通、所得だから。

でもただの所得じゃなくて相続の所得だから
所得税とは違って優遇されるのも普通。
256名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:36:03 ID:Y6orsEnL0
子供一人あたりに相続税の控除額大きく設定すればいいんじゃない?
嫡出子は2000万まで相続税控除対象、とか。非嫡出子や養子はなしで。脱税しやすくなる。
257名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:42:11 ID:K/NUrLBA0
>>236
税金が安すぎるって何だw
258名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:52:04 ID:DN1mpFIB0
>>255は、仕送りしてもらったり、小遣いもらう度に
税金を払ってるらしい
259名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:07:53 ID:DxPMJVqF0
2世政治屋が親から地盤受け継ぐときにも課税しよう
260名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:15:27 ID:R/DOWMOj0
>>259
誰が上手い事言えとwwwww
261名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:21:00 ID:nhtwINbZ0
>>257

>>236は脳内公務員です
262名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:23:00 ID:6H65cYmj0
ええ話や。
263名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:30:28 ID:SM2ZeB490
納税なぞ、最も簡易で身近な国への奉仕手段だぜ。
日頃愛国心云々、とのたまわっているN+の住人は人一倍税金を納めなきゃいけないな。
264名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:37:11 ID:0msNEmop0
なんで相続に税金掛けんだよ?
人間、まんまゼロからスタートの人間なんて絶対に居ないだろ。
何かしら親から受け継いだもので勝負してんだからよ。
それは例えばルックスだったり、親が施した環境、教育だったり。
265名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:37:38 ID:N9pNALF+0
土地しか資産が無い、小さな商店や中流家庭のマイホームが
役人に取り上げられるだけだけどねw
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 19:43:51 ID:67lHig/G0
>>263
税金の計算は難しいけどなw
>N+の住人は人一倍税金を納めなきゃいけないな。
俺ν速+住人ではなくダウソ住人だから関係ないか?
267名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:08:26 ID:8qfZkTdmO
日本国は愛しているが、今の日本政府は愛せない。
そんな俺は自作PC板住人、メモリはサムチョン。
268名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:37:44 ID:KbMgDc6q0
ニート減らすためにも必要な政策だと思うんだが。
今日の日本の国民性から考えて
親から受け継いだ遺産を元手に事業を起こすとか
社会福祉に貢献とかは考えにくい。
貴族的な社会奉仕のな文化の歴史がないし。
遺産を受け継いだら無為徒食のニートがますます増えていかないかな。
財を成したければ自分で稼ぐ、財は一代限り。
という方が日本の風土には合う気がする。

>>265
個人事業の相続には軽減措置がとられるし
被相続人が生存中に相続人が譲渡すれば贈与税も発生しないよ。
譲渡所得は発生するけど、まず問題ないだろう。
それで取り上げられるような商店はよほど危ない。

資産6000万以上は中流とは言えんと思う。
269名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:41:44 ID:n2KRNCI+0
うあー、駐車場とガレージがあ
270名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:50 ID:nhtwINbZ0
>>268
その基礎控除額6000万円を引き下げようというのが政府の方針のようだが
271名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:53:01 ID:mdg8WW+U0
所得税の税率を90年代に戻すだけでいいのに
わざとらしい出来レースだこと
272名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:26 ID:67lHig/G0
>>268
>譲渡所得は発生するけど、まず問題ないだろう。
恐ろしい事教えるなよw
譲渡する土地建物の価額が分からなかったら譲渡原価5%だぞ!
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3258.htm
273名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:05:17 ID:FF7ES1Zo0
>>1
会社名義の大邸宅を月一万円で賃貸できるオーナー会社の社長は世襲制だ。
ヒューザーの小島社長も自分の住んでる家って会社名義だっただろ。

この制度は努力して小金を稼いだやつの子供がダメージを受けるだけだな。
274名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:08:22 ID:n2KRNCI+0
>>273
なるほど、金持ってる奴は起業を強いられるわけか。
275名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:15:25 ID:67lHig/G0
>>273
意味が分からないからソース貼ってくれませんか。
276名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:58:13 ID:9q/UwBVC0
在日は放置で一般国民から税金がっぽり取るこんな国に愛国心持てだと?
俺は固定資産税も絶対はらわねーからな!先祖代々の土地になにしてくれるんだ!
277名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:03:06 ID:TGCr2nhv0
>273
その株式の相続に優遇があるから、そんなことができるわけだ。
株式だってそれなりに課税すれば世襲などできなくなって、世代を超えた格差は縮小するよ。
278名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:15:14 ID:67lHig/G0
>>277
>その株式の相続に優遇がある
意味がわからん。類似業種比準価額の事か?
279名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:14 ID:GmOUA8Ob0
親が死んだら、家を出て行かなきゃならなくなるじゃんか。
子が既婚者で、仕事もあって、独立してる場合だけにしてくれ。
株とか預金と違って、不動産は生活の基盤だ。
280名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:57 ID:67lHig/G0
>>279
親は生命保険に入ってるだろ、その保険金で納税汁!
281名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:52:15 ID:JhXfx9M40
相続税なんて廃止すればいいじゃん。
282名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:54:43 ID:2vTXaEak0
相続税→地方の収入→無駄な公共事業orB、在日への生活保護 orz
廃止しろよ
283名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:59:58 ID:67lHig/G0
>>282
×地方の収入
○国の収入
284名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:06:11 ID:2vTXaEak0
マジ?国税だったの?
ずっと地方税だと思ってたよthx
285名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:40 ID:67lHig/G0
しかし今日は暇だったから一日張り付いてたけど馬鹿ばかりだな。
結構金持ち(財産持ち)多そうだから税理士に相談したほうが良いな。
来年の改正が楽しみだなwしかし、テラヤバスのような改正は絶対ない。
286名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:03 ID:4vj/sNe/0
まあ所詮、自民党のやることだからな。
小金もちがちょっとだけ割を食う。
その辺だろ。
287名無しさん@6周年 :2006/05/15(月) 23:49:43 ID:e7lP9WDk0
相続税 0%
所得税 0%
住民税 0%
法人税 0%
消費税 100%

これでいいよ。
格差はもっと拡大してもいい。
288名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:06:45 ID:+ptUYOwS0
>>280
年齢で入れないらしい
289名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:08:27 ID:T6CfE7ms0
格差固定って、ただの足の引っ張り合いじゃん
290名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:11:12 ID:T6CfE7ms0
>>289
格差反対の間違い
291名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:04 ID:tkSmNA0u0
基礎控除引き下げ→土地資産しか持たない低所得者あぼーん
小規模宅地課税優遇制度→商店主あぼーん

本当の大金持ちには痛くも痒くもない税制改正だな。
292名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:04:38 ID:zTuwwjA70
自信満々で間違った税制をかたるひと多いな。
いくらか解ってる人もいるけど、指摘されてる人は何に指摘されてるか
解ってないみたいだし。
293名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:03:35 ID:3SkPkz+50
イイヨ〜イイヨ〜。俺より金持っている香具師は無くなれ。
294名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:07:43 ID:aMsl0CII0
相続税は貧乏人には痛くも痒くもない税制なんで
2chネラが怒る必要もなかろうに。
295名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:14:31 ID:N2cSvrCP0
資産家にとっては、いくらでも抜け道があるんだろうから、
さほど格差解消に役立つとも思えないな。

まあ「金があるなら株や起業にまわせ」という、メッセージやね。
296名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:15:13 ID:r1V6a2va0
相続税を100パーセントにして所得税や消費税を無くせ
それが本当の機会公平
297名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:17:23 ID:LUpaiMNr0
貧乏農家が割り食って終了。
金持ちは大して痛くないってことで終わるんじゃねえのか?

格差はまた広がりましたー。
ってことにならないといいけど。
298名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:18:11 ID:/9r3yFl90
日本国籍を持つものの相続税は0パ−セントにして、在日の相続税を90パーセントにすればいい。
299名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:20:29 ID:LUpaiMNr0
>>268
財を成した親が子供にいい生活をさしてやりたいと思うことは
悪いことじゃない。
無論、相続税は高い方がいいけど。

反対に親が貧乏な子供が今悲惨な時代だからな。
小泉さんの格差はあった方がいいなんてのは
教育の現場を知らんのだろうな。

300名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:26:14 ID:I/mWS4N00
前原「経済的に恵まれない家庭の子供が、進学をあきらめるというケースが増えている。どうお考えですか?」
小泉「勉強がすべてではない(貧乏人は進学はあきらめて肉体労働でもしてろ)」
301名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:26:31 ID:nxVLGeObO
ニートだと、住む家がなくなるよ(・ω・`)
302名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:28:17 ID:r1V6a2va0
本当に自己責任、実力主義、機会公平を謳った小泉改革ならば
相続税を100パーセントにして所得税、消費税を無くすべきだ

それができないなら小泉改革なんて単なる欺瞞
303名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:29:35 ID:0l4TLnfX0
相続税を課税するってことは、割食うのは一般人だぞ?
これ一般人にえらい影響するよ。

もっと格差が広がるのがおち。
304名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:39:19 ID:uPNvOI+m0
そろそろ共産主義革命を実行するべきだな
305名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:11:30 ID:wQISyYzu0
http://ore.daa.jp/kankoku/Kage02.htm
まず在日特権の「五箇条のご誓文」の廃止が先だろ
通名を複数使って脱税し放題なんだから
306名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:56:59 ID:uRLfSfbm0
>>301
完全に自己責任だな
大体所得税みたいに必死こいて働いて得た金に掛けられる税率と
相続税みたいに自分では何の努力もしないで得られる金に掛けられる税率で
後者の方が優遇されている理由が分からん
最低でも所得税と同じ扱いにしろよ
自分個人の財産が増えると言う意味では同じなんだからさ
307名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:03:07 ID:uRLfSfbm0
>>258
月数万ならともかく一度に何百万何千万と仕送りしてもらえば当然税金取られますが?
所得税だって年間100万も収入がなきゃ取られないわけでね
308名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:22:42 ID:0l4TLnfX0
>相続税みたいに自分では何の努力もしないで得られる金に掛けられる税率で
>後者の方が優遇されている理由が分からん

理由。
日本の九割が中小企業。
その中小企業の社長(オーナー)は、自分の財産を個人担保を入れながら事業をやっている。

よって、9割の企業が社長の財産を前提に会社を運営している。
そして、社長が死んで、相続税で資産を持っていかれたら、事実上会社が成り立たなくなる。

つまり、日本を支えてる中小企業が1代きりで潰れるの技術継承なしの会社になり、
大手がますます肥え、大多数の人がさらに飢える。
309名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:54:24 ID:DI1E/m2G0
こんにちは。田んぼ10反程度の兼業農民です。
20年作り続ければ農地分の相続税免除です。
途中で止めたら利子付けて納税しなければなりません。
あと10年・・・必死にコメ作ってます。
310名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:27:13 ID:uRLfSfbm0
>>308
そういうのは生前贈与の方でどうにでもなるだろ
311名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:11:45 ID:Wdm0QcXg0
土地に対する課税を強化して、
現在の相場で土地を購入したら
自己破産不可避な水準にするべき
312名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:16:22 ID:iofiHpcg0
相続税100%は あ た り ま え。
議論の余地は全く無い。
反論しようとするキチガイ非国民はどっか外国にでも出て行け。
313名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:17:04 ID:KKxsv3t10
儲けすぎの大企業、資産家に課税しろ。
相続税うpより、法人税、累進課税、有価証券譲渡税を強化しろ。
314名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:19:27 ID:Hr0pR8BO0
>>305
同意
あれこそ正当な理由もなく区別しているんだから
明らかな差別

3世代も日本に帰化もせず住み続ける在日には、日本人と同等の税を課すべきだ
315名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:22:32 ID:gtv9Rpb60
むしろ宅地の課税を減らして
法人税をむしり取るべき
トヨタなんて日本にいらないよ
316名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:24:29 ID:uRLfSfbm0
>>313
日本では資産家の資産保有割合では有価証券は少ないほうなんだが
資産家から税金取りたきゃ預金利子への課税と固定資産税の強化だよ
317名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:35:11 ID:KZJ097ZI0
土地って、一定価格分までは課税なしの贈与が出来るんじゃなかったっけ。
318名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:36:35 ID:R5PYzxaS0
そんなことよりまず役人の天下りを禁止しろ!!!
役人のリストラをしろ!!!!!

役人の給料等 無駄な歳出を削るのが先だ!!!!!!!!!!!!
319名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:38:10 ID:R5PYzxaS0
国会議員も地方議員もリストラしろや!!!

800兆もの借金を作った責任を取れ!!!
バブル以降民間企業はリストラしたわけだが
国も地方公共団体もバブルのつけを背負ったままだぞ!!!

ふざけるな馬鹿議員にアホ役人!!!

320名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:05:47 ID:wClHXPk20
>>306

>所得税みたいに必死こいて働いて得た金に掛けられる税率と
>相続税みたいに自分では何の努力もしないで得られる金に掛けられる税率で
>後者の方が優遇されている理由が分からん

相続だから当然。「財産を相続?当然だろ」で4000年くらいやってきたので
相続することに税をかけること事態、200年前から比べたら
革命的な変化ですぜ。
321名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:31:11 ID:V++FmBsQ0
相続税なんてなくせ。うちは代々サラ金やってて、一族で7000億円くらいの
財産がある。あと6年で1兆こえそうだ。おれたち一族の邪魔をするな。
あと曾孫の代には20兆くらいは相続させたい。
322名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:35:31 ID:wClHXPk20
無くすも何も、在日は最初から払ってねーだろwww
323名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:59:58 ID:AYQn+IEVO
墾田永年私財法だっけ?日本で土地の私有が認められたのって。
相続税を強化するのってこれ以前の制度に遡るようなもんだよね。
324名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:14:40 ID:gjgjMgDR0
相続税を強化すると金持ちが海外逃亡とかいうやつが必ずでてくるが、
海外逃亡するやつなんてほんの一握りだし、
相続税強化による税収増が資産逃避による税収減になることはない

ただ、自分の子供に財産を残してやりたいという人情というもの(個人的には賛成しない)
を全て否定しては社会制度はうまく機能しないので、
5000万円くらいを基礎控除にして課税率80%くらいでいいのでは


325名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:22:44 ID:alpvcK+M0
>>323
墾田永年私財法、、、、

君は、簡単に土地の私有って言うけど、この頃ないしは明治の地租改正まで
土地の処分権は封建領主や徳川家にあったんだよ。今みたいに領主の同意なしに
他に転売したら死刑だぞっw

ヨーロッパ近代市民法にいう「所有権」の定義は@利用し、A収益し、B処分する
権利を言う。

以上から考えて、明治以降も含めて、地主が現在まで有利な立ち位置にあるのは
おかしい。
326名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:25:08 ID:V++FmBsQ0
おれは子供に1兆円残したい。おれの努力で稼いだんだからな。
相続税は財産権の侵害、憲法違反、人権侵害。個人の金は個人のもの。
相続税は絶対に廃止すべきだ。もししなかったら、日本がぶっ壊れる。
327名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:25:44 ID:I/mWS4N00
個人のものは個人のもの。
お前はお前の息子じゃない。
328名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:29:05 ID:HKlfNrEg0
それやる前に公務員のボーナスの半減若しくは廃止してからにしてくれ!

ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
329名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:29:41 ID:TlXIf7RU0
>>324
住んでいる家や店舗まで税金の対処になるから困ってるんじゃないか
おじいちゃんの代から1個100円の菓子パン焼いていたのに
なじみの客もいるのに、そこに住めなくなるのだ。
ここを売って、どこかで新しく商売始めろってか?
んな事出来るんなら やっとる!

不動産持ってない次男坊サラリーマのほうがよっぽど優雅だ

どうせウチが無くなったら マンションだろ?
マンションなんて50年もすれば老朽化してスラムになるのは目に見えてるが
業者なんて売っちまえば後はシランだからな。
50年後の将来は小さな商業施設無しでスラムマンションだらけの町か
やってらんねーぜ
330名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:30:44 ID:alpvcK+M0
有利な立ち位置とは、在日など特殊(不法占拠後の時効取得)な例を除けば
日本のオーナー企業のほとんど全ての創業家は地主階級出身がほとんど。

なぜなら、不動産担保がなければ銀行は資金を貸さなかったため。

とは言っても、明治以後も上地令やマッカサーサーの農地解放などで
社会的にシャッフルされているので、、、、、一方、生産緑地などの優遇は
どうかと思いつつ、、、

で、結局、なにが言いたいのか、自分でもよく分からん。。。。wwww
331名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:34:31 ID:qH6z50f60
いろんな税金払った後に貯めた金からまた税金取られるのか
利子税と相続税は悪法だな
332名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:35:17 ID:I/mWS4N00
>>329
さっさと売っちまえば優雅に暮らせるじゃんw
333名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:22:24 ID:s0bpipfG0
結局金持ちと議員どもが自分たちの財産を守ろうとしているから、出来るだけ
自分たちに被害は及ばず・尚且つある程度の増収が見込めるようにと考えてい
るからこういった事態がおこるんだろ?
今の議員や役人・官僚は本気で20年・30年先の未来を考えているのか?
もう平民にはマジでクーデターしか残されていないのかも知れんな。

・・・あと、在日特権で人生謳歌している方々はとっとと本国に帰ってくだ
さい。
日本に必要ないですので。

え?
本国でも・・・だって?
そんなことシラネーよ。
334名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:31:41 ID:nxVLGeObO
本気で100%課税にとか言っててる奴は頭大丈夫か?
住む家を失わざるをえない人が大量に出るぜ。
地域コミュニティが完全に崩壊し、犯罪が増加する。

窃盗団には好都合ですが。
335名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:34:30 ID:ejxahfvz0
住む家ぐらい自分の力で何とかしろよ
336名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:36:05 ID:BDLCdc3/O
金持ちから反発受けてなかったことになるに
つIガム一個
337名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:36:19 ID:I/mWS4N00
>>334
自己責任だ。
甘えんな。
338名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:41:09 ID:vTlHRuplP

よくおまいらかんがえろ


相続税廃止なんてしたら
それこそ格差社会到来だろ
339名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:49:46 ID:6h3i1w6E0
>>338
みんな0からスタートで逆に公平かと・・
340名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:06:50 ID:vTlHRuplP

>>339
そうそう

確かにむかつく税制だが
必要な税だとおもう
341名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:12:39 ID:TlXIf7RU0
>>339
そんなことになったら
親の仕事を引き継ぐ人間がいなくなる。
文化が崩壊するな
342名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:13:22 ID:I/mWS4N00
しねーよ
343名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:15:30 ID:nwMhAc3G0
親の財産が少ない人のねたみを煽って、金持ちから財産をはぎ取ろうとしてるが、
別に、金持ちから財産を収奪しても、貧乏人の所に行くわけではない。

増税は国民の社会保障ではなく、公務員の社会保障のためにすべて使われる。
金持ちと貧乏人を戦わせて、それを左うちわで眺めるのが公務員。
344名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:24:29 ID:bj55BN8m0
会社も創業者が死んだら潰せよ。
既に有る技術や権利で金儲けするのは競争原理に反する。
345名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:38:18 ID:vP00UmtJ0
>>344
海外企業にボロ負け確実だねw
346名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:53:10 ID:h3cjDE1V0
努力0%妬み200%
イヤだね〜貧乏人って!
347名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:57:54 ID:xG+c1y8C0
始めから財産持っているやつからとれば良い。リーマン増税反対!!
348名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:58:37 ID:I/mWS4N00
>>346
自己嫌悪もほどほどに。
349名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:04:01 ID:9gHuraNB0
これよりもささげすぎてる累進課税を少しあげれば?
いや、少し元に戻すってことだよ。
今37%だっけ?98年当時は65%ぐらいだったはず。
65%までもどせとはいわないけど、消費税を上げる前に累進課税を5から10%あげるように
希望するね。10%あげても47%。
治安維持税だとおもえばいいんでない?

竹中はいやがるだろうけど、あいつは住民税脱税するぐらいだから(合法)

それにしても夕べの竹中の演説大会はまるでオームの上裕さんだった。
いや上裕のほうがまだマシ。
350名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:11:22 ID:niRdR/z+0
所得税+住民税と同率の5割以上の税率にしろと言う奴は
理屈に合わねーだろ。

所得税より優遇されてるのは控除の部分ですよ。
累進されてない分、見方によっては所得税よりも厳しいじゃん。
351名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:13:20 ID:V++FmBsQ0
もうさ、金持ちを妬むのはやめろよ。俺も払ってやるからさ、全員一律で
1000万とかにしよーや。俺は財産が数千億あるから利子だけで払えるよ。
払ってやるよ、だからもう妬むな。
352名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:16:56 ID:+FNtWFkV0
お金持ちが居ないと起業も出来なくなるからな…
シマウマがライオンを嫌って追い出しても、違う草原から質の悪い
ライオンがまたやってくるだけだ。
シマウマを平等にライオンになんて食物連鎖から考えれば不可能だよ。
その当たり前の論理が分からない妬み主義者が多い。
まああまり格差が広がりすぎるのもアレだけども。
353名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:18:58 ID:pmIupEz40
所得税を払って形成した財産を、
相続させたからといって税金を取るのはどうかと思うけどなぁ。
354名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:21:05 ID:SkUBn6t80
>>353
嫌なら死ぬな
355名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:21:34 ID:WcQ4GBrk0
財産も残せないヤツが真の勝ち組になるのか?
356名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:22:30 ID:9gHuraNB0
>>350
住民税の税率金持ちの13%→10%。貧乏人5%→10%二統一されたね。
これが竹中のいうフラット税推進。

バブル時をしのぐ景気回復だから税収もバブルをしのいでもいいはずなのに
すっげーしょぼい。
そりゃ、法人税も爆下げしてるし、累進課税も爆下げしてしまったからでしょ。
この景気がいつまで続くとはかぎらないし、最高益をあげてて税収がしょぼいんだから
景気悪化でどうなることやら。長期金利爆あげするだろう。もう2%のせたし。

おそろしやー。おそろしやー。これで消費税あげるとおそろしいね。生活直結する貧乏人から苦しくなるからね。
食品は非課税にしないとな。
357名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:23:45 ID:I/mWS4N00
またマゾウヨが湧いてきたな
358名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:31:44 ID:jjtjBoZ/O
資産があるのに貧乏って…

イギリスみたいに土地は全て国有化すれば問題なし
359名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:34:37 ID:1Wxt2pHE0
特別会計収入を一般会計に統合するだけで相続税なんか廃止しても財政黒字化可能だろ
360名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:13:50 ID:zRFulAWt0
>>356
あの住民税改正なぁ、どうかと思うな。
所得税+住民税の最高税率が53%くらいでも
別にいいじゃん、無理に半分以下に変える必要ってあるの?

って思うよな。
361名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:27:41 ID:7rvEA0Zb0

362名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:26:50 ID:KU5ShGDT0
>>309
俺はあと4年で20年だ。
いい値で売れる話があってもどうすることも出来ず
ただただ農地の管理に費やした俺の青春。
2町歩の農地一人でやるの、マジでシャレにならんで。
親父もほんと早く逝ったもんだよ。
俺に兄弟がいればなぁ、って何度思ったことか。
363名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:26:56 ID:9DIeSLFw0
これだけ金持ち優遇の税制になってきてるんだから
相続税ぐらい上げんとやってられんよ。
364名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:27:58 ID:VNbwaVW60
ニートから土地建物を奪う算段ですか?
365名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:31:12 ID:61uFpCWR0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   やはりニートの粛清は税アップに限る
    ,.|\、    ' /|、     |   
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
366名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:40:53 ID:CIVE6uIk0
>>364
それだ!
367名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:47:00 ID:T6CfE7ms0
ニートでなくても親が金持ちで子がヘタレな奴なんていっぱいいるだろ
痛いのはニートだけでないよ

たとえば>>365の息子とか
それでも>>365の息子は一応リーマンよりはもらっているんだろうけど
給与が少ない営業とか販売員とか底辺公務員もいるだろし
つまり俺ということか orz
368名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:12:56 ID:hMaqXU1k0
相続税増税を唱えるバカは雇う気になれん。
369名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:22:49 ID:MF9U5LN30
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)
  
経済板                   
ttp://money4.2ch.net/eco/
    
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
経済板研究会 「特別会計について」
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   
政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均275万にしろ 12
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1145974877/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
370名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:48:59 ID:094q4AjW0
大体相続するときに税理士とかが査定する
土地評価額”ってなに?!あれ評価額に対する
相続税や登記代、己等の報酬金取っておきながら
実際その評価額で売れるかってったらそうじゃない
場所にもよると思うがせいぜい半値がいいとこだろ!!
371名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:53:24 ID:YzL7WXvj0
在日が相続税0というのはホントか。
372名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:54:04 ID:PH8zdIFb0
曲がりなりにも、経済成長率が上向いたことに、小泉改革が寄与したことは何もない。
潰すものは潰すという小泉改革を恥も外聞もなく捨てて、リソナ銀行に税金を投入して、金融危機を回避したが、
これは正に「小泉改革」の間違いの是正を自ら行動で示したことに他ならない。
また当初予算の超緊縮財政を補正予算で若干修正するという姑息なゴマカシ行為も「小泉改革」の自己否定である。
このような自己否定行為が景気を回復させたこともあるが、ある程度数値の上で景気回復があった主たる原因は、
格差拡大という大多数の国民への無理強いによる犠牲と無茶な改革を撥ね返す日本経済の底力とがあったところにある。
したがって大多数の国民にとって、景気回復にはなっていないのである。
ここで、格差拡大、すなわち「勝ち組」、「負け組」の二極化の進展について、幾つかの数的な指標で見てみよう。
これまで日本くらい格差のない国はないと自負し、国民の大多数が中産階級(中流)意識を持っていたが、
それはもう過去のことになってしまった。昨年末に発表された経済開発協力機構(OECD)のリポートによると、
日本では一世帯あたりの平均所得(476万円)の半分以下しか稼げない貧困世帯が15.3%(これを貧困率という)を超え、
この10年で2倍近くに膨らんでいる。日本の貧困率はメキシコ(20.3%)、アメリカ(17.1%)、トルコ(15.9%)、アイルランド(15.4%)
に次いで、OECD27カ国中の5位である。一方、国税庁の調査では年収2000万円以上のサラリーマンは
10年間で2万人も増え、所得格差は確実に広がっている。
373名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:01:48 ID:AWHMfhdq0
まあウサギ小屋に”マンション”って言って
世界一高いアパート代払って、渋滞した道を
これまた数百万の鉄の棺おけにこもって
会社とウサギ小屋行き来する国だからね。
374名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:09:00 ID:oQkZSHp60
相続税100%、消費税0%でいい
375名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:12:32 ID:WfaPQ3PP0
相続しただけで負担が増えるのに
相続税まで増やすつもりですか。勘弁してちょ。
うっかり相続なんてしたら
固定資産税と国保の資産割だけで手一杯なんだから。
376名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:15:58 ID:0+lXszob0
築二百年の建物がーーー
インチキ茶室も付いているのに(´・ω・`)ショボーン
377名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:18:16 ID:UB+oLh0l0
>>370
国の評価額は
実際の相場を無視してますね
しかも
相続税の土地の物納もよっぽどじゃないと受け取ってくれない

>>373
家賃も相続税の分上乗せするから
今後ますます賃貸は値上がりすると思うよ
海外でも一等地の不動産は賃貸しかないし。

値上げできない所は分譲かな、
将来人口が減るっていうし、外人が入ってくるらしいから
そこが将来のスラム地帯って事になるね。
378名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:36:50 ID:ektkmVlr0
>>377
線路沿いの山林を物納しようとしたら、
ここは道があるのか?と痛いところを突いてきたので
「えぇ。車が通れるぐらいの幅、4・5mぐらいの道は確保できてますよ」
と口からでまかせ言って無理やり物納させた。
ダメ元でも言ってみるもんだな。w
うちとしては不良資産売却〜^^って感じ
379名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:39:57 ID:dQwekWa10
 正社員の50〜60%の給与だと言われる非正社員の率は、平成2年には全社員の20.2%であったが、平成16年には34.4%にまで上昇している。生活保護を受けている世帯数は、平成7年には60万世帯であったが、その後増え続け、昨年は104万世帯にまで達している。
 平成16年度の実質成長率の国際比較をすると、韓国4.6%、アメリカ4.2%、イギリス3.2%であるのに対して、日本は2.7%である。しかも日本の場合は上述したように、実質成長率は過大評価されているから、これらの諸国とはかなり差があると見なければならない。
 なお、成長率が継続してプラスで、戦後最長の「いざなぎ景気」(57カ月)を期間で超えると予想されると言っても、名目GDPは平成9年の水準521兆円より低い503兆円(平成16年)なのである。
 世界のGDPに占める日本の比率は、平成11年は17%であったが、その後下がり続け、平成16年には11%強となっている。一人当りの名目GDPは主要先進国の中での順位は、平成6年は第一位であったが、平成16年には第十一位までに落ちている。
 因みに平成16年で見ると、ノルウェー7万ドル、アメリカ4万ドル、日本3.6万ドルである。
 内閣府が3月中旬に発表した平成15年度の県民経済計算によると、1人当たりの県民所得の都道府県間の格差が2年連続で拡大している。上位10都府県の増減率の平均は前年度に比べ1.2%伸びたのに対し、下位10県の平均は逆に0.7%減。
 豊かな県はさらに富み、下位県が一段と貧しくなる傾向が出ている。1位の東京都と最下位の沖縄県の差は222万5000円で、平成15年度の209万4000円から13万1000円に広がっている。

 以上のような惨憺たる数値はすべて小泉改革のせいではないが、グローバル・スタンダードというアメリカ流の徹底と緊縮財政施策を行ってきた、
 歴代の内閣、特に橋本、森、小泉内閣の構造改革路線の結果としてもたらされ、小泉改革がその傾向を助長したことは間違いない。国民の大多数が実感し、具体的に恩恵を受ける、実体のある景気回復では決してない。
 もし、歴代の内閣が積極財政という正しい施策を採っていれば、主要先進国の成長率以上の経済成長があり、政府の借金も減っていたのは間違いない。多大の損失を日本国民にもたらした歴代の内閣の責任はとてつもなく大きい。
380名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:46:02 ID:mis2K74VO
×相続税
○死亡税

オマエラ死んだら罰金な

381名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 07:56:25 ID:9qapF3vg0
>>380
子供が親の罰金払わなきゃイケネェなんてなんか間違ってる
3822ch:2006/05/17(水) 09:48:56 ID:MrQIhdqsO
sakuratanmoe
383名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 09:54:52 ID:JD/10VRJ0
age
384名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 10:39:03 ID:W0FnCZo20
>>381
じゃあ相続放棄すれば?
つーか相続税を無くすなら相続放棄も認めるべきじゃないよな
385名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:03:28 ID:IgzbAilA0
家業は会社にすればいいわけだし、
住む家を売るやつが大量にでれば不動産の値段が下がる
→相続税評価額が下がる
→家を売らなくてすむ
386名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:08:10 ID:TPrS809T0
都会の土地持ち自営業者が困るという話か
関係ないな
387名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:12:33 ID:4p0cyAYJ0
なぜ小さな政府を目指しているのに増税ばかりで減税しないのだろうか・・・
388名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:18:49 ID:xHg50pjW0
増税してもまたべつくちをつくるからきりがない 必要といえばすべているし、不要といえばみんないらないぞ
389名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 11:57:42 ID:aEGmRsOK0
「相続税は所得税に比べて有利、だからずるい」とこのスレで言われてるが、
1億の資産だと5000万円くらい課税されて、2500万円納税するんだろ。

この一億円の所得を、大体一世代30年分割の所得だとみなしてみると
一年当たり約333万円だ、所得税なら控除の範囲で、所得税だとほとんど払わねーじゃん。

だから相続税は所得税に比べて不利、
基礎控除を一億円にすべき、こういう理屈を考えてみた。
390名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:06:52 ID:9yUfuJEq0
1億円に対して所得税が課税されるといくらになるんだろう?
391名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:09:49 ID:W0FnCZo20
>>389
何で一年当たりに直すのか分からん
392名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:16:39 ID:aEGmRsOK0
>>391
所得は毎年もらえるが、相続は一回きりのイベントなので、
ボーナスや臨時所得の類とも違う。
それに生前の分割相続が出来るなら、死後も分割相続してるとみなしていいじゃないか。
というみなし方。


まあ、生前贈与の控除が在るじゃん、
それを、子供が出来た直後から死ぬまで30年くらい続ければ相当な額を非課税で相続できね?
で「所得税より不利」と言う部分は終了臭い理屈。
393名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:21:39 ID:9yUfuJEq0
>>392
贈与税の控除は年110万円だっけ。
30年続けたって、それで非課税になる程度の相続財産なら素で相続したって非課税だ。
394名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:31:40 ID:aEGmRsOK0
生前贈与した控除って
相続税の控除から引かれるの?

それに控除って年、110万円なんだ。200万円くらいだと思ってた。
395名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:36:30 ID:W0FnCZo20
>>392
屁理屈としか思えん
何のために生前贈与ってのがあると思ってるんだ?
大体死後の分割贈与って何だよww
相続してない残額は死人が持ったままってことか?
396名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 13:04:37 ID:ZrSRLvrD0
これって大きな政府、役人天国になるぞ。
397名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 14:50:28 ID:YX3omTbD0
>>37
金持は相続税で苦しんでいるんではない。
相続税を払わなくてもいいように無駄な努力をするから苦しむのだ。
398名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:00:55 ID:ZCMHp92RO
個人は一代限り、法人は半永久的にそしてますますウサギ小屋の乱立、街から緑が無くなり夏はさらに暑くなるだけ。
3代位はもたせろ。緑化対策に膨大な税金注ぎ込んでいるんだからな。

399名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:07:10 ID:9qapF3vg0
>>398
庭を潰して駐車場を広げる傾向があるのは
庭付きの豪邸にすむ、2代目達はその手間が半端じゃないことを知っているからである。
むろん 人を雇うゆとりなどあるはずもない
400名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:23:24 ID:ZCMHp92RO
399緑を残す代わりに相続税を下げればいいだけ。
国があまり個人の資産を横取りする政策は環境にも良くない。
401名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:26:08 ID:WqIZEdzd0
実力主義だとか機会公平だとか自己責任だとか奇麗事をいう政府は
続税は100パーセントにして
所得税と消費税をゼロにするべきだ
世襲議員なんて氏ね
402名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:30:15 ID:0Id5yfVq0
相続税の増税賛成!! 対象は金持ちと首都圏の家持だけだからな。
一気には払えないなら年1%ぐらいの金利でローンで払えるようにしる!!


403名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:40:55 ID:/gz1KVa30
>>398
日本は大概の金持ちでも三代続けば相続税ですっからかんになるって言われてるから
三代目までは財布の紐締めていれば続くんじゃないかと思うが
実際はどうかワカラン
404名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:42:43 ID:xU9NHxpr0
いわゆる「三世一身の法」ってやつだな。
405名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:49:40 ID:DVZIeqQT0
上場してないけど羽振りがいい会社を経営していた親が亡くなると相続が大変。
個人名義で資産がそんなに無くても株式の持分で会社の財産を相続したとみなされる。
金融資産があんまり無いのに相続税が億超える程かかった友人は途方に暮れてた。
406名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 15:59:17 ID:YX3omTbD0
>>405
途方にくれる必要はない。
売ればよかろう。
407名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:14:02 ID:/gz1KVa30
>>405
物納しとけ。
408名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:14:20 ID:K74lc9pM0
どうやって非上場株式を売るんだwwww
勝ってくれる奴が税務署と同じ評価をしてくれるとは限らないんだぜ。

「相続が大変なら売ればいいじゃない、お釣りがくるぜ」

いやそれ暴論じゃねーの?
お菓子会社に勤めている奴がチョコ1000個を現物支給されたら
やっぱり所得税で市場価格のチョコ30個分くらいの納税義務が発生するのだろうか。

というか、現物支給って違法だっけ?
409名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:22:29 ID:K74lc9pM0
一度誰か実験してみてくれないかな、中古価格100円くらいの湯飲みとか茶碗を
100万個相続させるんだ。
税務署が物納を認めてくれるかで、税務署の心の広さが計れるぜ。
410名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:29:46 ID:9qapF3vg0
>>409
してくれないよー土地の物納も自分達がエラソーに
売ればいいじゃんと高い値段付けときながら
道路拡張で買い上げのときは
その値段で引き取ってくれなかった

411名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:32:57 ID:RGeI0wgr0
じゃあもう放棄すればいいじゃん。
412名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:38:24 ID:K74lc9pM0
>>410
不動産でさえ物納が難しいなら
茶碗や湯飲みは絶望的か。税務署は心が狭いな。

非上場株式なんて土地より流動性が低いから
これも物納は難しそう。相続したければ借金しろと言うことか。
413名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:43:12 ID:gt4Bgrnu0
>>412
借金しなくても税務署が分割での納税を認めてくれると思うよ。
ただし、金利を見たら銀行で借りたほうが安いかもしれないw
414名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:46:21 ID:gt4Bgrnu0
>>370を読んで安心した。
土地を売ったが、評価額の半値くらいだったからw
415名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 18:57:34 ID:gt4Bgrnu0
age
416名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 19:03:25 ID:W0FnCZo20
>>412
そもそもなんで会社なんて相続したいんだ??
いやまあ儲かってる会社なら相続したいのは分かるが
だったら借金することくらいなんでもないはずだしなあ
417名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 20:50:55 ID:FCNirjE/0
会社が儲かってても、相続税の借金を返すには、
会社の金じゃなく、社長個人のお金で払う必要があるから
給料もらわなきゃ駄目じゃん。そして所得税がかかってえらい大変。

これはアレだね、市場価格より高めに評価されそうな糞物件は
二束三文でいいから、死ぬ前にあらかじめ処分してしまえ、と言うことだね。
418名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:42:47 ID:YX3omTbD0
会社を相続するのは既得権益を守りたいからだろ?
無能な二代目が相続するより手放した方が社員のためでもあるんじゃないの?
419名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:45:03 ID:YX3omTbD0
>>417
法人に所有権のある資産は個人が相続する事などできないだろ。
オマエが言ってるのは前社長が会社の利益からガメくった私有財産の事だろがアフォ。
そんな会社は潰れた方が日本のためだ。
420名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:48:16 ID:FCNirjE/0
創業者一族が退いてもやっていけるような大きい会社なら
税金かかりすぎて相続はほとんど不可能だろ。
2代とたたないうちに、持ち株比率は10%くらいになっちゃうさ。
421名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:49:10 ID:neKrVdab0
格差是正が富裕層潰し?
あふぉか。
格差の問題解決は貧困層救済にあるはずだ。
それなのに、貧困層の何の救済にもならない、それどころか経済停滞の恐れがある富裕層をつぶすなんてただの八つ当たりだ。
貧民は貧民のままなのに富裕層を潰して格差解消なんて経済停滞を招くなんてあふぉとしかいいようがない。
これに賛成するド貧民もまぬけだ。
422名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:49:57 ID:uB1p8Xk00
相続税って正直多重課税。
廃止で良いよ。
苦労して稼いで税金ばかりもってかれるのはかなりおかしい。
423名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:54:31 ID:FCNirjE/0
>>419
会社の資産は相続できないが、会社の所有権(株とか)は相続できるだろ。
前の社長が創業して、その持ち株を子供が相続したって話だろ。

会社が大きいと辛いと思うぜ、
「保有純資産10億円なので、お前の相続した株の価値は10億円。
税金4億円数千万円ね。」ってことになるんだろ。

大変ですな。上の流れだと非公開株での物納は難しいらしいし。
財産って言ったって換金が非常に難しい紙切れですよ。
424名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 21:54:43 ID:RGeI0wgr0
苦労して得てない金を貰おうなんて思うからそういう発想になるんだよ
425名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:01:10 ID:pVdOMjZU0
いずれにせよ、相続税と贈与税の増税は同じように扱えよ。

まあ、これは「もろ」に金持ちから徴収する増税だから「既得権益グループ」からの反発必死だな。
所得税よりはるかに金持ちが嫌がる政策だよ。
426名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:02:51 ID:neKrVdab0
>>418
なぜ二代目は無能ときめつける?あふぉか
相続税かかったら会社の所有権利は競売→赤の他人に→社員リストラだぞ
427名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:03:26 ID:RGeI0wgr0
ってことは自民党がこんなことする分けないってことだなw
428名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:06:41 ID:avwvoVQi0
日本の相続制度はおかしいって意見の方が多いな
当然だな
国のために働いてるんじゃないぞ?
きっちり所得税払ってればそれでいいじゃないか
元を正せば貧乏人が自分の稼ぎで子供を育てていないからおかしくなるんだよ
429名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:07:32 ID:YX3omTbD0
>>423
公開だろうが非公開だろうが株式は個人の財産だろが。
土地や金と同じ扱いになって当然だ。
相続税が払えないなら売れ。

そもそも、何で株式の所有率を維持して会社を相続(つーか社長の座を相続)したいんだよ?
要するに社長の座に座って会社から利益を吸い上げたいだけなんだろ?w
430名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:08:15 ID:neKrVdab0
>>424
お前は国民全員未来永劫苦労しつづけろというのか?
氏ねよ派遣社員
431名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:08:53 ID:pVdOMjZU0
>>426
その論理はおかしい。

)相続税かかったら会社の所有権利は競売→赤の他人に→社員リストラだぞ

赤の他人に権利が移っても、その会社が優良な企業であれば、
そこから利益を得るほうが美味しいので、所有者は有能な社員をリストラなどしません。

典型的な詭弁。
432名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:09:36 ID:FCNirjE/0
>>429
ところが二束三文じゃないと売れませんから。
433名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:12:53 ID:aHFi2E9y0
>>429
会社経営してる人間は社員の生活の責任も負ってるだろ。

434名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:13:06 ID:Ckbxxo6X0
金持ちを貧乏人に落として格差是正か?
435名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:13:55 ID:FCNirjE/0
上の方で土地も評価額の半額が市場価格、という例もあるし
問題点は、資産評価が正しいの?って点じゃん。

1億円を2億円の価値があるとして税金取ったら問題だろ。
436名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:14:10 ID:RGeI0wgr0
>>430
意味が分からん。
みんな苦労して金を稼ぐのが普通だろ。
437名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:15:03 ID:neKrVdab0
>>431
さらに利益を搾り出す為にリストラするんだよ
まともに働いたことも無いくせに知ったかぶんな
438名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:16:02 ID:4+13WUa70
これで森林などの緑地がもっと売られることになるわけだ
439名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:16:24 ID:B0ijAdTc0
いくら経済格差が大きくなったからと言って、
金持ちから税金取って金持ちを貧乏人にしても、貧乏人が金持ちになるわけではない。
このような格差是正方法はおかしすぎる。
相続税課税強化に断固反対する。
440名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:16:31 ID:YX3omTbD0
>>433
断言するが、おまえんちの社員は社長が変わったほうが救われるよ。
441名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:17:24 ID:FCNirjE/0
というか優良だろうが不良だろうが、中小企業のオーナーになりたい奴って
なかなか見つからないと思うぜ。

何億円も出資して、利益数千万円の中小にしては優良な企業、をゲット。
個人じゃ手が出ないな、大手が吸収するとか、その辺ですかね。
442名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:17:33 ID:pVdOMjZU0
>>437
リストラしたからと言って、常に利益が上がるわけではないのです。
必要な人材をリストラする事で、豊富な需要のチャンスを失うこともあるのです。

あなたが言ってることは出鱈目です。恥ずかしい思いをする前に書き込みやめたほうがいいと思います。
443名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:17:43 ID:aHFi2E9y0
>>440
わし自由業や
444名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:17:55 ID:nzauKcwf0
>>34
小泉内閣は金持ちのための政策を行うので、それは行いません。

たまたま、先祖代々の土地を持っているだけで
そのほかの資産のない人たちから搾り取ろうとしているだけです。
445名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:18:55 ID:6/PZ3TND0
>>421
この国の民は妬みで生きてるから
446名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:19:30 ID:YX3omTbD0
>>439
税収が増えるからその分財政は逼迫しなくなるわな。
政治家の気持ちの中でも、貧乏人から搾ろうとする気持ちは薄れるはずだ。

心配するなって、オマエが経営しなくても会社と社員は大丈夫だから。
447名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:19:37 ID:neKrVdab0
>>431
それに優良企業のみを前提にしている時点で主張が片手落ちになってるな。
詭弁をいっているのはお前だ。
>>436
なんでやねん
楽して大金稼ぐ人間が増えたほうが経済が豊かといえる。
自分が苦労して小銭稼ぐしか能が無いからって他人も同じ目に合わせようとするんじゃねえボケ
日本全体を貧民化するんじゃねえ
448名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:21:29 ID:RGeI0wgr0
>>447
能力のあるやつが稼ぐならいいんだけど、無能なやつが自分が稼いだわけでもない相続なんかに期待しちゃうのが厚かましいと。
そういう話なのに、そんな反論モドキを書かれても困るんです。
449名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:22:12 ID:neKrVdab0
>>442
現実をしらない恥ずかしい主張ばかりいっているのはあなたです。
現在雇用されている社員が全員利益をあげるために必要であるとは限らない。
それにリストラとは俗世間でいう解雇ばかりでなく給料カットも含まれる。
あたらしい経営者が有能とも限らない。
450名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:23:21 ID:6/PZ3TND0
>>448
 無能な奴は、生産じゃなくて、食いつぶして消費で社会に貢献するわけだからいいじゃんww
 生産だけでは、社会は成り立たない
451名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:23:59 ID:pVdOMjZU0
>>447
優良じゃなく、キャッシュフローがやばくなってる企業ならむしろ経営者の交代が必要なのでは?
まさに経営者が無能だからその企業の業績がやばいのだから・・・。

当たり前のことだと思いますが?
452名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:24:38 ID:ltI3MErEO
相続税率を引き上げるなら、どうせなら100%(規定金額を設けた上で)まで引き上げて消費税廃止すんなり、税率を引き下げるなりすれば良い。

格差是正すんなら、これ位やれと。
453名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:25:56 ID:FCNirjE/0
スルーされたので目立つように書くぜ。

 市 場 価 格 1 0 0 0 万 円 の 土 地 を 

 2 0 0 0 万 円 と 評 価 し て 不 当 に 徴 税 す る 税 務 署 
454名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:26:15 ID:GS1ASgsR0
ポイントはここだな。

>04年に相続税の対象になる財産を残した人は死者数の4・2%にとどまる。
>政府・与党は、評価額の減額割合の引き下げについて検討を始めた。

いままで相続税払ってなかった層にも課税できるようにするってこと。
455名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:26:38 ID:PQEdwOSZ0
みんな落ち着くんだ
相続税かかる人なんてあんまりいないんだから
456名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:27:11 ID:neKrVdab0
>>448
他人が相続するのを嫉妬して課税しろと主張することこそ厚かましいと思うが。
それに有能なものばかりではなく無能なものも相続してよいと思う、なぜなら弱者救済となり社会保障負担が軽減するので。
>>451
お前のいっていることは業績悪化を契機とした経営者交代、いま議論しているのは相続を契機とした経営者交代。
論点すり替えは詭弁だ。
457名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:28:40 ID:PQEdwOSZ0
>453
時価が本当に路線価より安いのなら時価で申告すればいいじゃん
馬鹿じゃないのw?
458名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:29:26 ID:FCNirjE/0
>>457
つまりそれを受け付けない税務署は馬鹿なのですね。
459名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:31:05 ID:PQEdwOSZ0
>458
自主申告なんだから自分の正しいと思う金額で申告すれば良いじゃん
460名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:31:26 ID:Keq7S1lQ0
>>1
見直さなくていいよ。
461名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:33:16 ID:FCNirjE/0
>>459
市場価格で申告→「これは安すぎですね」→高い評価→高い税金
→数年後→土木課が来訪→道路拡張工事でーす→安値で買い叩く

最強。
462名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:36:35 ID:PQEdwOSZ0
>461
税務署が安すぎとか言っても時価が路線価より安いっていう根拠があるのならその時価で申告して争えば良いじゃん
463名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:37:39 ID:Kj6e2SAL0
たぶん基礎控除は3000万円ぐらいになるでしょう。
税率は元の基準に戻るでしょう。
配偶者税額軽減は残るので母親を大切にw
464名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:39:03 ID:bqjJuNM30
金持ちは相続税対策は教育だと知っているから。
相続税の課税強化はムダ。
465名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:41:29 ID:FCNirjE/0
>>462
きっと負けるけどな。こんな値段じゃ売れねーよ、という
買い手が居ないので需給が糞という状況だけじゃな。

税理士様の査定した評価額には適わないですよ。
466名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:41:57 ID:Kj6e2SAL0
>>464
うむ。
名義変更は基本だね。
今は難しいけどw
467名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:45:06 ID:Kj6e2SAL0
>>465
税理士様じゃなく国税庁に文句言えよ
468名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:49:56 ID:PQEdwOSZ0
>465
納得いかないのなら争うべきだし、争っても無駄だと言うなら黙って従うのが男だ

まあ文句を言う気持ちは分かるがw
469名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:51:37 ID:FCNirjE/0
>>467
まあ評価額の算定が、実は正しいのだから文句の言いようがない。
しかし、東証の株や都内の商業地みたいに流動性のない、田舎の土地や中小企業の株が好きなときに
査定どおりで売れるとは限らない。というか普通売れない。

売りたい時に他に買い手が居なければ、糞安値で売買できてしまうわけだ。

「売ればいいじゃん」的な意見はすべての土地やら株が何時でも適正価格で買ってくれる
人が居る、という流動性の高さがないと暴論ですよ。

つまり物納をもっと広く認めれば問題解決。
470名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 22:59:39 ID:YX3omTbD0
まあ、相続税のかかるような奴は間違いなく勝ち組の1割だからどうなろうと知ったこっちゃない。
どんどん上げろと思ってる人が国民の9割だろう。
471名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:04:00 ID:R/85VrqI0
相続税?半分もってかれても十分遊んで暮らせるから別にいいよ。













なんて言ってみたい。
472名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:04:59 ID:ZrSRLvrD0
先進国で相続税がある国はどこだ?
473名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:07:02 ID:3MITaCUB0
相続税は不公平だから廃止してもらいたい。

どうしてもというなら、
企業にも、同率の税金を課してくれ。
社長交代したら相続税、あるいは株式譲渡したら相続税。
あと、海外に送金したときも相続税。

そうしないと、日本国内のお金持ちがみんな貧乏になって
企業が・外国人投資家に富が集中してしまう。
474名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:11:47 ID:R/85VrqI0
10億以下の貧乏人は無税でお願いします。
475名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:14:21 ID:psQdofIj0
家買うときは、消費税。
毎年、固定資産税。
相続時に相続税。

搾取しまくりですね。集めた税金で在日朝鮮人の生活保護か・・・。
476名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:19:18 ID:bqjJuNM30
>>473
ホント廃止して欲しいよ。

相続税と土地の高さは以上
477名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:20:43 ID:UEFojZ9P0
うちは祖父の代から都心に住んでます。家は築50年。収入は年300万円以下
で子供2人でつ。でも地価はきっと高いと思います。で、親父がそろそろ
ヤバイです(おフクロすでに他界)。死んだら・・・やっぱ、ここ売るしか
方法ないんでしょうね。住み慣れたところなんですが、都心を故郷にした
者の運命ですかね・・・。ちょっと愚痴でした。
478名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:22:31 ID:v9LqUybO0
オーナー社長が経営する会社からも、世代交代したら相続税取れ
479名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:24:30 ID:Kqp9y28r0
もうそんな季節か。
早いなずいぶん。
480名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:25:49 ID:/8BYp3zZ0
相続税廃止と法定相続分の撤廃で、孝行息子に相続させられるようにすれば良いのに。
481名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:30:47 ID:RgZ1JHMw0
金融資産と不動産は分けてるようにしないとだめだよな。
ごっちゃにするからおかしくなる。
482名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:41:36 ID:jU3ts/Bh0
法人からも相続税取れよ
483名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:08:02 ID:pTr6OppQ0
それじゃ細々やってる小企業のオーナーは踏んだり蹴ったりだよ。
484名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:12:51 ID:Zrl/ZCEu0
確かオーストラリアは相続税なし
485名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:24:35 ID:AryMjoRM0
相続財産は全部国家が没収でいいよ。
と親の財産のなんも無いおれは思う、借金残されないだけ良かったとも思うw
486名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:33:23 ID:vq9rtUx+0
医者がこどもを医者にするために使う1億円超の学費
政治家が世襲する選挙区の地盤
影響力の強い公務員が自分のこどもを有利な就職先に押し込むときのコネ

これらには課税されないのに
社会的地位は低く不動産等の先祖代々受け継ぐ資産を持つ人だけが
課税されるのはおかしい
487名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:42:08 ID:9VXnGFmB0
国税庁の「e―Tax」障害 62件受け付けできず
2006年05月17日19時00分
 インターネットを通じて申告・納税ができる国税庁の「e―Tax」のサーバーに障害が発生し、
16日午前0時26分から同11時57分までの間、
ネット上で新たに利用開始を申し込んだ62件の受け付けができていなかったことが分かった。
データを受信したという画面は表示されたが、

実際には登録されないまま消去されてしまい、

誰が申し込んだか分からないという。

データの外部流出はなかった。

利用には再度の申し込みが必要で、同庁は心当たりのある個人・法人にヘルプデスク(0570・015901)への連絡を呼びかけている。
同庁によると、前日に

業者が修正したプログラムの設定ミスが原因とみられる。

488名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:46:00 ID:vJgNOJgF0
ますます地域の旧家や自然が消えていくなw
んで後には汚いウサギ小屋がひしめくとw
489名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:47:44 ID:p2fgV0130
>>477
詳しい話ははしょるが、既に数年以上同居していて相続後もその家に住み続けるのなら
たしか5億程度以上の価値が無いと、家と土地には相続税はかからないよ。
同居していない兄弟とかいると話がややこしくなってくるけど。

日本の相続税は高いが、それ以上に控除額が大きい。
一見相続税が高いようで安いのが日本の税制なんだな。

つーか、家の改築工事をして、その借金で相続する資産と相殺にするとか
色々方法があるだろ。。。
490名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 01:25:00 ID:7btfM45t0
>>489
どこから5億って数字がでてくるんだ?
あまり適当な事言わないほうがいいよ
491名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:06:14 ID:p2fgV0130
>>490
昔、相続人が子供二人、配偶者なしで計算した時、
たしかそのくらいまで控除額がいったんだが。
被相続人の資産は居住用の不動産以外無しと仮定した場合で。
計算が間違っていたらスマソ。

どちらにしろ、築50年の家なら、改築でわざと借金を作って
相続税対策するのは基本だと思うが。
492名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:06:46 ID:pt78ws8H0
5億も控除されるなら、豪邸建てちゃうよ。
金があればな。
493名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:16:05 ID:9FAmKR9a0
心配するな。普通のサラリーマン家庭で
相続税の対象になるやつなんてほとんどいない。
494名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:44:32 ID:7btfM45t0
>>491
その場合は基礎控除の7千万円までは相続税がかからない。
他にも葬儀費用とか色々控除できるが、基本はこれ。
この場合、配偶者減税が使えないのが痛いね。
使えれば1億6千万円までは無税にできる可能性がある。

ただ、居住用の宅地が主な相続財産の場合、>>1にあるように70坪くらい
までは相続税を20%にできる可能性があるから、大体の庶民は相続税が
かからないか、かかっても少額だよ。>>477も土地があまり広くなければ
無税だと思うよ。他に兄弟がいれば、さらに基礎控除額が多くなるし。

まあ、こんな所でマジレスしても仕方ないんだけど('A`)
495名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:05:54 ID:hhikYuGT0
ここで一句
払える物なら払ってみたい相続税


>367
>ニートでなくても親が金持ちで子がヘタレな奴なんていっぱいいるだろ
安倍とか福田とか小渕優子とか?
496名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:06:01 ID:ceaWsY3l0
基礎控除下げるのはどうかしている
最高税率は、60%でもいいし、中間の税率帯の課税基準を下げてもいい
しかし基礎控除削るのは間違ってるだろ
所得再配分装置としての機能が高い相続税を
安易に財政補填に使うんじゃないと

そもそも、夫婦のうち旦那が死んだ場合、自宅用不動産と預貯金で
5-6千万くらい場合によっては越えちゃうことも多いっての
ちょっと考えてみれば分かるが、住宅ローン完済して土地家屋2000万
退職直後で退職金がほとんど全額残ってると2000万
これに自力で貯めてる貯金がちょっとあると、もう5000万
自宅の土地が先代より以前の購入だと、評価額がもっと高くて課税額がでる

少なくとも、親からもらった自宅に住む、普通のサラリーマン程度に
相続税かかるようではだめだろ

それともこの国では、全員借家以外には住むなとでもいいのか?
497名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:08:34 ID:ceaWsY3l0
>>491の話を信じた人が、その後破滅することだけは分かる
498名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:46:35 ID:uuj4tXYv0
ID:FCNirjE/0が金持ちに対する怨念を持ってる負け組、ってことはよく分かった。
499名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:51:54 ID:KBCheT/v0
親が土地持ちの田舎ものだけど
生まれもって優位に立ってたと思うと返ってプライドを傷つけられるな。
こんなつまらないものいらない、相続税は100%で構わんよ。
500名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:08:49 ID:W3dHGJAN0
>>499
いらないなら、俺にクレw
501名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:12:32 ID:KBCheT/v0
いや、まだ親のものだし(w
502名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:19:07 ID:pWIrpzVD0
遺産には負の遺産もあるわけで、相続放棄出来ない諸事情のひともすくなくない。
結局土地神話が生んだ愚かな借金だったりね。
相続税は廃止若しくは縮小の方向でFAだろ。
503名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:41:34 ID:A4qAKaBC0
>>502
相続税無くす代わりに相続放棄も認めないようにすればいいのに
504名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:43:50 ID:Mej/zPlo0
相続税をなくすってことは、結局、個人の競争社会の否定だから、結果の平等を求めることになってしまうな。
505名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:06:23 ID:BWcj4mbU0
国民の中でも勝ち組の上位1割しか相続税なんかかからないんだから
どんどん上げればいい。

>>502
負の遺産は相続しなくてもOKです。
親の連帯保証人になってない限り、あなたは親の連帯保証をする必要はありません。
負の遺産を相続してでも会社は渡したくない、かつ、その気持ちを隠そうとしてるから
文章がおかしくなるのです。
506名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:12:02 ID:VePWxFR70
俺、創業社長のぼんくら2代目30台なんだが、
はっきりいってほぼ独裁でやっている中小企業なんか相続したいと思わないよ。
多少の資産が有っても、社員の質はおそらく同業他社と比較したらかなり劣る。
(まじで、基本的な電話応対や書類作成が出来ていない、責任を取るということがわからない、
中間管理職になれるほどの管理能力がある人間がいない)
というか、社長の父(俺の祖父)の代の人脈と社長個人の力量だけで持っているような会社なので
社長が死んでの相続なら、M&Aして現金を兄弟に分けて他の土地に行く方を選ぶ。

今の社員連中のために、これから先の人生を無駄にしたくはない。
507名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:13:08 ID:RXS7rdUB0
増税するしか能のないアホどもは氏んでいいよ
508名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:18:54 ID:/ZUrFuvC0
ええ話や、もっとやれ!
509名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:46:19 ID:/8N5F4aE0
カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア
スウェーデン、ロシア等では相続税は廃止されました。
中東諸国やタイ、インド、インドネシア、中国などアジア諸国には元々相続税はありません
イギリス、スペイン、ベルギー、オランダでは事業に関わる 資本について相続税は無税です。
2010年に廃止するアメリカでは大邸宅の建設が増えたそうです。
510名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:34:06 ID:8jPIkhjj0
>>509
だからなんだよ?
511名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:39:27 ID:znzNqWpk0
>>505
詳しくは言えませんが、負の話は自分のことじゃないです。
私はしっかり相続しますよ。
512名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:41:40 ID:6q40Vme3O
なんやかんや巧いこと言って、また貧乏人に対する徴税強化策か
513名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:45:38 ID:mZFjgxBM0
くだらねえ
中日がソースの丑スレじゃん

価値ゼロ
514名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:21:48 ID:ISTOf7lQ0
所得税上げればすむことじゃないか。
東京に住んでいる一般人の資産を毟り取って楽しいか?
515名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:43:02 ID:brfoeBuA0
>>510
頭悪いな。左翼が大好きな「世界的な傾向」だろw
516名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:02:00 ID:i5m+cvyY0
相続税は不当利益であり課税されるべきだというのなら
生命保険の受け取り人にも課税すればいいじゃないか
1億の保険なら60%税金にすれば、相続税の増税も納得いくな。
保険の積み立ては控除対処になるのに、
財産の備蓄は常に課税の対象にしかならない
全く不公平だ
517名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:51:30 ID:Q4uBKwnl0
アメリカは他国に習って相続税を廃止するから安心して家が買える。

【米国】83億円強の豪邸販売中、契約成立すれば米新記録に[06/05/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1147998148/l50
518名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 14:58:35 ID:pErzsps20
不動産とか路線価で売るのが不可能じゃないが大変なものは
何割か割り引いて評価してくれる制度が欲しい。
519名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:08:52 ID:HdspIyPX0
格差是正って、企業の格差はどうするのさ。個人のことばかり言ってるけど、
こういう措置って結局中小零細の体力をどんどん削いでいって、大手だけが有利になる。
相続税をやめて、資産税にした方がいいんじゃない?
520名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:19:36 ID:rTyhgBi+0
阿呆な企業を減らす為にも、時価総額みなし課税も悪くないね
521名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 16:20:49 ID:a35HBuIh0
相続税廃止は世界の流れ!
相続税は自然破壊!
相続税はスラムを生む!
522名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 16:29:56 ID:HdspIyPX0
高度成長時代なら、親の遺産をあてにしないなんてことも有り得るけど、
これからの時代、マイナス成長良くて横ばいとなってくると、相続税のあり方は
ちょっと考えないと、本当に国が沈没しそうな気がするな。子供に仕事を継いで
もらうためにもの凄い無駄な労力がかかってる。少子化の一因にもなってると思う。
523名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:52:42 ID:jxEuB4YQO
相続税は無くせばいいのに
524名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:08:17 ID:Q4uBKwnl0
アメリカは他国に習って相続税を廃止するから所得も上昇する好景気
さらに大型減税まで伴ってる。

米大統領、700億ドルの減税法に署名・配当減税延長
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060518AT2M1800F18052006.html

小さな政府に相続税は不要だよね。
525名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:30:08 ID:gUEYv3EmO
>>516
1000万の保険金に対して控除50万くらい。
あとの950万は所得として確定申告しなくてはならないし当然追徴課税されるんだが。

それより絶対>>1は反対。
地方とかマンションじゃなくて宅地じゃん。どうすんのさ?
526名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:41:24 ID:h+687CWl0
>>525
物納。そして都市に住む。地方壊滅、あるいは公有地を人民公社化。
527名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:59:36 ID:OPA0q2Gh0
日本人から金を可能な限り搾り取って
米中朝に差し出すのが小泉売国内閣の使命だから
528名無しさん@6周年
相続税は、もっと課税を強化すべき。
日本は資産課税に甘い。
自分で稼いだわけでもないのに、
巨富を受け継ぐのは、ダメです。