公務員の年収を平均275万にしろ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
公務員の年収を平均276万にしろ 11
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144245472/
2名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:29:10 ID:ha7tPwSw
公務員とおぼしき奴が書き込みしてると言うことは、不安なんだな、きっと。
このスレだけでなく、他のスレにもどんどんコピーしてなるだけ多くの人に
現状を知ってもらおう。
3名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:32:41 ID:wKa668q0
スレタイワラタ!!
また1万円下がってるジャンww
4名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:35:22 ID:wKa668q0
 
「公務員の年収をゼロにしろ 282」まで続くのだろうか?w
5名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:53:44 ID:TreN53jp
>>2
自分の意見も書けない単なるコピーは無駄にレスを消費するだけた。
6名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:56:29 ID:ZYptz6Z8
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
7名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:10:55 ID:Yf2l11Uq
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
8名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:11:15 ID:JKt+V3Th
コピペは、なかなか参考になるよ。事実おきてる事だし、こうゆう公表することを基本にして皆がそれぞれ思ったりすんのが大切
9名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:20:53 ID:VTtU7LB+
一部区間は税金で
 国土交通省は13日、高速道路整備計画(9342キロ・メートル)のうち、事業主の決まっていない
未開通区間の19路線(1275キロ・メートル)をすべて建設する方針を固めた。
月内に国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)を開き、有識者らの意見を聞いた上で、北側国交相が
1月末に各区間の事業主を正式に指定する。整備計画で最後まで建設が固まっていなかった未開通区間も
すべて建設されることで、「無駄な道路を造らない」目標で進められてきた道路公団改革は、早くも形骸
(けいがい)化した格好だ。

だから猪瀬なんて。
10名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:21:22 ID:FkTSAOQB
前スレのレス
>>979
>>962をちゃんとよんだか?
それはただの事実であり、官民格差と新自由主義で言う所得格差は違うということを言ってるだけ
何も平等を・・・とはいってないだろ?
ちょっと世界的にまれな経済体質になってるっていうことを言ってるのをどうやったら平等万歳になるか教えてくれwwww
それに見かけ上の平等ではなくて、その当時の内閣がこの方針を進めて三種の神器・・・
その次の新三種の神器を全ての家庭が持てるようにするというのが目標だっただけ

あと>>965
バブル期には公務員よりも民間の方が所得は高かったぞ?
それで公務員なんていう職業になるなんて、無能というようなレッテル張りもあったくらいなもんだ
バブル崩壊が終わり、民間所得が下がっているのに
公務員の方の所得はそれに比べて低くなっていないというのが今の問題
うそを言わないように

あとここでよく言われる談合問題だが、今日の福岡地裁が民民談合について返還命令
福岡市にはその賠償請求をしなかったことを違法と両成敗の判決をしている
その民民談合だか、その5社は大企業である日立造船や三菱重工など
11名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:22:38 ID:FkTSAOQB
>>6
ちょい考えてみろよ
よく民間平均400万とか言うが、その基準は10人企業以上
それを言うなら100人以上企業が元々な基準なのだから、そっちで批判しろ

それに統計的に言わせてもらうが今の政府は50人に訂正すると言ってる
だったらまず100人以上の企業において給料格差を検査し、
その基準が守られているのかを考えるべきだろ
それから100人、50人、10人の各人数以上の企業というケースによって就労者人口の比率を見て、
どれが適正なのかを考える
それが普通だろ?

それを真ん中を抜いていきなり10人以上の企業だとこんなにも格差がある
そんなのは当たり前
元々100人以上を前提としていたのを10人以上とケースを縮小して就労者人口の区分を拡大しているのだから出て当たり前
12名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:54:25 ID:NZnZhD/M
>>8

それは普通に意見を出せる人に言うこと。

コピペ厨は延々と同じコピペのみを続け、意見や反論、ソース提示の要求や矛盾点の追求に一切答えず、後になってまたモノによっては誤字すらもそのままのコピペを貼る。
全然進展がない。
13名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:04:33 ID:P4raPV8H
>>12
俺も割と参考になってるし気にならない。
表現方法は人それぞれ。追いつめられた奴が表現方法にケチを付け黙らせようと
するのは歴史が教えるところ。
14名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:11:04 ID:ZEVemMM/
【国賊】 天下り先へ国費支払い 分かっているだけでも6兆円超/年 【亡国】

 中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより
国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は
6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の9割以上が随意契約だった。

 これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では、天下りOBの
受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁全体でも、天下りと契約や
補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。

 調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。支払総額は、国の
今年度一般会計予算規模の約8%に達している。

2006年4月3日3時1分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm?from=top
15名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:16:28 ID:OIxRxHIK
大阪市、天下り66団体3500人
http://hoku-to.blog.ocn.ne.jp/worker/2005/03/post_43.html
第三セクターや財団法人など
3449人が常勤の役員や職員として再雇用、団体への市からの業務委託
1002億円

第三セクターの職員の給与
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t.hosino/salon/salon14/salon14.html
県職員と年間給与を比べても平均140万円も高く、退職金の一人当たり平均は4,270万円
16名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 05:19:58 ID:Ds7V/BgU
【読売社説】「大阪市に劣らないひどさ」「東京23区全てで常態化」 全国自治体のヤミ組合活動の実態
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138627800/
1 名前:リスナァφ ★[] 投稿日:2006/01/30(月) 22:30:00 0 ?
1月30日付・読売社説(1) [ヤミ組合活動]「自治体は労使関係の是正を図れ」

大阪市で発覚したヤミ専従問題を機に総務省が全自治体を対象に行った初の組合活動の
実態調査がまとまった。勤務時間内の組合活動の範囲を定めた国の基準を逸脱した自治体が
21都府県、9政令市、763市区町村に上った。
 昨年6月までの1年間に、東京都では延べ1万9700人、計9万9000時間、横浜市では
延べ2万9300人、計9万6000時間もの基準外の組合活動に給与が支払われていた。
 職場を留守にする労組幹部の机がパソコン置き場になるなど、“職場離脱”が大半の部署で
公然と行われていた大阪市に劣らないひどさだ。
 東京23区では全区でヤミ組合活動が常態化していた。
 
地方公務員法では、職員に職務専念義務を課し、勤務時間内の組合活動は原則、
休暇をとって行う、としている。
 給与や勤務時間などの労使交渉への参加に限って、条例を定めて有給を認めるように、
旧自治省が40年前、条例のひな型を示していた。
 しかし、自治体の中には、交渉前の組合内部の会議なども有給扱いにできるように拡大解釈した
条例を定め、ヤミ組合活動を許してきたところが少なくない。職場を離れる時の申請を口頭で済ませ、
メーデーや組合大会、勉強会など国の基準外の活動にも有給を認めていた。
本来は、給与を差し引かねばならない「組合休暇」を有給にしていた自治体も山口県など326団体あった。
労使なれ合いの温床になった条例の改正と厳正な運用が改善に不可欠だ。
 
 今回、不明朗な実態が明るみに出た自治体も、経緯や上司の責任について、住民に十分説明し、
職員には給与の返還を求めるなどの措置が必要だ。
 民間企業ではあり得ない特権の背景には市民の目が届かない労使交渉がある。(一部略)
ソース:読売新聞 06/01/30
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060129ig90.htm
17名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 05:59:43 ID:pJr4FlWs
小泉政権支持しているうちは公務員の人数も所得も減らないよ。今回の行革法案
でも天下り禁止しなかったしな。お前たち分裂症なんだよ。
18名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 06:15:29 ID:Oq9JeBry
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-25,GGLD:ja&q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%80%80%E8%81%B7%E5%8B%99%E5%85%8D%E9%99%A4

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%80%80%E8%81%B7%E5%85%8D&hl=ja&lr=&rls=GGLD,GGLD:2005-25,GGLD:ja&start=0&sa=N

そろそろメーデーの時期なのだが、「憲法9条改正反対!」他に左色満載の旗振ってイデオロギーごっこをしているのは
公務員労組の人達って事なんだよね?これを見ると。
有給で行ってるならば解るけど、どうやら違うみたいで上の検索結果を見ると、その活動は給与に含まれるらしい。
私は無知で知らなかったが、何となく納得出来ない様な・・・。
その活動も税金から支払われる給与に含まれるって事ですよね?

私は、あの様々なスローガンの旗に賛同出来ない納税者だから何となく納得出来ないのか。
行くのは良いですが、有給休暇を使って行く訳にはいかないのでしょうか?
19名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 08:59:32 ID:6dw1HaxU
大部分の公務員は年収250万の価値しかない。
ぼったくり公務員を抹殺しろ!
20名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:10:24 ID:VOFZLJ43
全国人事委員会連合会 
 会長  内 田 公 三 様

公務労協公務員連絡会地方公務員部会
全日本自治団体労働組合  
中央執行委員長 岡部謙治
日本教職員組合      
中央執行委員長 森越康雄
日本都市交通労働組合   
中央執行委員長 山岸 晧
全日本水道労働組合    
中央執行委員長 佐藤幸雄
全国自治団体労働組合連合 
中央執行委員長 玉野一彦
日本高等学校教職員組合  
中央執行委員長 早川良夫
民間給与実態調査における比較企業規模の扱いに関する要請書

現在、人事院は、「給与懇話会」「官民比較方法の在り方に関する研究会」を設置し検討中であり、
地方公務員の給与については、総務省の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」において
検討されており、比較企業規模等調査の変更等に当たっては、これらの研究会の結論を踏まえる
べきであります。職員団体との合意に基づいた対応が必要であり、一方的実施は許されません。
また、調査体制や勧告日にも大きく影響を与えかねず、十分な検討が必要です。
民間給与実態調査に関し下記のとおり要請しますので、貴職におかれましては、その実現にご努力
頂きますようお願いします。

1.2006年民間給与実態調査において、比較企業規模の見直し、小規模事業所調査を行わないこと。
  人事院に対して、小規模事業所調査は困難である旨の対応を行うこと。
2.官民比較方法のあり方の検討に当たっては、職員団体との十分な交渉・協議に基づくこと。
21名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:12:02 ID:kFLfjlLa
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
22名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:54:51 ID:6dw1HaxU
小泉は人員削減とは言うが、給料削減とは言わない。なんでだ?
給料を1/3にしたら、人件費1/3にするのは簡単じゃないか?
23名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:22:22 ID:6dw1HaxU
小泉は未だに公務員の身分が保障されてると騙されてるんだなwww
国民の税金を使っているのだから、無駄なものはリストラするのは当然なんだぞ。
公務員のリストラは国民の権利だ。よく勉強しろ。
ニューオーリンズでは台風で公務員を半分解雇しただろ。
財政が厳しくなればリストラするのは当然なんだよ。
日本の法律にもどこにも公務員をリストラできないなんて書いてないはずだw
24名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:25:03 ID:6dw1HaxU
民主主義の日本で、国民の常識からかけ離れた給料を貰ってる公務員はおかしいよ。
国民は公務員の給料は民間の最低ラインじゃないと納得しないのは当然だろ。
25名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:27:17 ID:U+H8PYS3
>>22
> 政府は今後5年間で5%以上の公務員を純減させる目標を打ち出した。奥田会長はこの数値目標に
>関して「定年退職と新規採用の抑制で相当部分は稼げる。それに配置転換を考えればよい」と指摘。

公務員にすり寄るのは自民党も共産党も同じ。もちろん民主、公明の中にもいるのは郵政民営化の
時と同じ。酷いのは共産、社民だけど、自民、民主、公明にもいたのと同じ。
5パーセント削減なんて現職は何も不利益を受けないから、簡単にクリヤーできる。
民間には痛みに耐えろと言いつつ、公務員には甘〜い、甘すぎる。まあ、小泉もその程度だった
ということだな。
26名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:28:18 ID:6dw1HaxU
公務員の給料が国民の常識とかけはなれたものになっているのは政治が失敗している証拠だろ。
癒着、談合、官僚政治、公務員政治になってる証拠だ。
どこが民主主義なんだよ。
27名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:42:15 ID:3k0nKA1E
横浜中田市長は退職金4千万
平日昼間はホテルで豪遊生活
28名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:42:40 ID:6dw1HaxU
どこがサーバントなんだよ!!!
29名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:44:57 ID:6dw1HaxU
公務員は副業認めていいから、すべて派遣にしろよ!!
30名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:56:43 ID:3k0nKA1E
横浜市役所はいい職場のようだなあ
さぼれて給与いいらしいから

こら税金さげろ
市長はホテルで遊んでるじゃないか ほぼ毎日
31名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 11:09:33 ID:JKt+V3Th
23>>そのとおり。
国の財政難時、税収下降時、公務員法28条により配員数や免職もある。
と、法律で決められています。本来は厳しい世界なのが公僕とゆう職業、国が潤って安泰なら高給も許されるが、国の莫大な借金時には解雇も可が普通なんです。労組からの反発はあるかもだが、国民が納得しないでしょう
32名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 11:39:59 ID:ssm46/Pj
公務員の派遣、賛成!!!
民間には派遣化を推し進めてるんだら当然です。80%位は派遣でも出来る仕事
だよ
33名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:31:54 ID:tgh49HRC
>>13

>追いつめられた奴が表現方法にケチを付け黙らせようとするのは歴史が教えるところ。

強引な理論のすり替えだな。

>コピペ厨は延々と同じコピペのみを続け、意見や反論、ソース提示の要求や矛盾点の追求に一切答えず、後になってまたモノによっては誤字すらもそのままのコピペを貼る。

>>12のどこが表現方法にケチをつけているんだ?
問いかけても答えず話に進展が望めないから無駄だということだろう。

延々と内容の変わらないコピペが続けられるのが何の参考になるんだよ。
34名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:33:50 ID:gia3tMDe
スレの伸び具合見ても
公務員が蛇蝎のごとく嫌われているのがよくわかる。
35名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:45:33 ID:tgh49HRC
そう思わせたい粘着コピペ厨がいるみたいだな。
36処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/26(水) 18:33:47 ID:FmRY77tO
思ったんだが、議員版の小泉の運スレや実力スレもそうだが、
プロの広告屋の匂いがすんだよね。「遊び心」上手でコンセ
プチュアルだし。
37処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/26(水) 18:37:56 ID:FmRY77tO
武部のジャンケン選挙だって、本人のアイディアとか
言ってるけど、怪しいもんだよなw
38名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:27:37 ID:rR9dFMrG
国家公務員純減「20%の省庁も」 参院委で首相

参院行政改革特別委員会は二十六日午前、小泉純一郎首相と全閣僚が
出席し、政府・与党が今国会の最重要法案と位置付ける行政改革推進法
案など関連五法案に関する総括質疑を行った。

首相は答弁で、国家公務員の5%以上純減目標について「(各省庁)一律
に減らすということではない。(警察や出入国管理など)増やすところもある
ので、ある役所は10−20%減らさなければ全体で5%にならない」と述べ、
農林水産省や国土交通省など一部省庁については、5%を大きく上回る純
減を行う必要があるとの認識を示した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060426/eve_____sei_____000.shtml
39名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:38:49 ID:JKt+V3Th
高校の教師。勤続20年のベテラン教師が、風俗店を経営。
借金返済の為に、中国人の女と経営。
学校では政治経済を担当、公務員ですよ、世も末だな。
40名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:58:01 ID:wVBllgEo

興味あるな。ソースを希望する。
41名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:54:01 ID:hK8DdPHy
#http://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/0/f0247baa25fef3d94925702500816dee?OpenDocument

南青山・3LDK・100平米のマンション、民間相場50万円/月が66,000円!
給与以外に年間約400万円も優遇されている!
42名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:34:37 ID:bmKrF+M3
無駄なことはたくさんある
たとえば「国民体育大会」
あれ必要と思ってる国民いったいどれだけいるんだ?
自治体も、もう廃止にしてくれというのが本音
あれは文部省がやらせているものなのか?
43名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:36:37 ID:bmKrF+M3
役目終わったのにずるずる続けていることが
けっこうたくさんある
増税議論の前にまだいくらでも削減できるはず
44名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:56:08 ID:wCGl2k4u
http://www.jimin.jp/ (自由民主党)
 
公務員労働組合のヤミ専従110番
https://youth.jimin.or.jp/110ban/index.html

仕事をせずに給料が貰える?!
https://youth.jimin.or.jp/110ban/page01.html

許せない!ヤミ専従の実態
https://youth.jimin.or.jp/110ban/page02.html
45名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:16:15 ID:K9n0gbC9
>>43
私は問題になった互助会をあげる。
全国の地方公共団体にあるそうだ。これって住民と全く関係ない。
単に公務員自身のためだけの制度。完全廃止または、職員の拠出金で勤務時間外に
やれ。もちろん、人件費を含めて税金からの補助はやめてほしい。
46処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/27(木) 00:18:58 ID:gNEYEITH
>>43
レーム・ダックのまま、宗主国の要求を押し通そうとする亡国の
プライム・ミニスターとかね。
47処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/27(木) 00:20:45 ID:gNEYEITH
広告屋って、昔から宿敵だったもんなw
48名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:28:14 ID:7Qrmn9cD
【楽して】         【がっぽり】
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?

・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

49名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:36:11 ID:oTMQYgDx
公務員改革でまず必要なのは、公務員が独占している分野に民間を参入させること。
今問題になってる姉歯の耐震構造偽造事件でも、公務員の民間検査機関に対する攻撃の
すさまじさから、彼らが競争をいかに恐れているかが分かる。
同じ仕事を同じ人間がやり、より早く処理しながら、民間であるが故に、批判され
攻撃にさらされる。行政が同じ検査をしながら、同じことが起こっているのに、問題
にもされないし、捜査もされない。
50名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:42:15 ID:bVQmV2Qo
公務員の検査にかかる経費(人件費、公務員検査制度を維持する費用)を使って
問題が生じたときの保証制度を作ったらどうだろう。または、保険制度にして掛け金にする。
もちろん、今検査に携わってる公務員は無駄なので全員リストラね。
51名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:42:15 ID:MW+/KEJq
防衛庁が所管する22公益法人のうち、防衛弘済会など五つの財団法人が、2005年度だけで計約23億3900万円
の随意契約を同庁と結び、このうち2法人が約1億2100万円分の受注業務を別の企業などに再委託していたことがわかった。
同庁は06年度から、5法人が受注していた業務の大半を一般競争入札に切り替えるなど、契約方法を見直す方針で、
該当する契約は金額ベースで5法人全体の約9割となる見通し。
見直しの対象となるのは、防衛弘済会のほか、自衛隊援護協会、防衛調達基盤整備協会、防衛技術協会、防衛施設周辺整備協会
との契約。05年度には、基盤整備協会が同庁と随意契約した約3200万円分の業務のうち約2100万円分が、また、
周辺整備協会が随意契約した約2億5000万円分の業務のうち約1億円分が、別の企業などへ下請けに出されていた。
同庁では、情報誌の発行や調査研究業務などは「随意契約の必然性がない」と判断。06年度以降は、保安上の関係で
やむを得ないものを除いて、一般競争入札に切り替える。
一方、3法人に天下った同庁のOB6人について、2年間勤めた後、民間企業に再び就職していたことも判明した。
同庁では「民間企業への再就職規制を逃れる目的だった可能性がある」として、今後は、公益法人に再就職した場合は、
病気などを除き5年以内に退職しないよう求める。

(2006年4月27日3時13分 読売新聞)
52名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 10:47:44 ID:5eOPQWZN
安定している代わりに安い給料でコキ使うのが本来の公務員だろ。
53名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 10:50:31 ID:HibKxwiW
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

日本の公務員は世界的にみても異質。おそらく、戦前の非民主的公務員体質が残り、
戦後はその特権維持の為の組合運動が原因。現在の官公労は税金に食らいつく単なる
寄生虫。

アメリカ、イギリスの公務員に日本の行政を担当してほしい。日本の公務員は
のしを付けてアメリカやイギリスに送ってやろう。断られるだろうが。その時は
無駄な物だから、海にでも捨ててしまえばいい。しかし、海洋汚染の原因にも
なるし、、、、。どこまでもどうしようもない日本の公務員だな。
54名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 12:37:12 ID:ghrVNxmF
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1145332603/

国立医学部の推薦なくそう
センター7割6割で医学部いけるのおかしい

医学生なんて下手な公務員の人件費より
教育費かかります
最近は地域枠推薦なんてのもあり
地域の医療に役立ってほしいという名目で
一般入試よりはるかに簡単な試験で医学部はいりながら
地域に残らない不貞な輩もいます
55名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 18:52:45 ID:yw4ZOFup
>>53
ソースならちゃんと見られるものを用意してくれ。

ちなみに、
http://cloudy9.fc2web.com/govsize.html
にはアメリカの公務員給与はパートタイムを含めた平均で$56380とのデータがある。
1$=110円としても約620万円。
それに対して日本は40代・配偶者有・子供二人で584万円。
56名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 21:15:14 ID:ZAFATnj2

人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級)   950万円
45歳       710万円 
35歳       510万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
57名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 21:27:24 ID:SoiYv3hi
>>18
http://www.jimin.jp/ (自由民主党)
 
公務員労働組合のヤミ専従110番
https://youth.jimin.or.jp/110ban/index.html

仕事をせずに給料が貰える?!
https://youth.jimin.or.jp/110ban/page01.html

許せない!ヤミ専従の実態
https://youth.jimin.or.jp/110ban/page02.html
58名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 21:59:11 ID:ZAFATnj2
公務員担当閣僚の設置を提言 塩川元財務相ら
2006年04月27日18時30分

「日本再建のため行革を推進する700人委員会」は27日、
政府幹部職員の人事を一括管理すべきだとする提言を発表した。
省庁ごとに行う人事制度では行政ニーズに合わせた人材活用ができないため、
公務員担当閣僚を置いて管理するとしている。
代表世話人の塩川正十郎元財務相、水野清元総務庁長官らが近く、
小泉首相に提出する。

http://www.asahi.com/politics/update/0427/009.html
59名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:19:02 ID:bJH4GJdm
役人は自らしなくても良いことをやり税金をむだに捨てる
文部省が始めた登山技術講習会で2名が遭難死
賠償金1億2千万円
初めからそんなものやらなければ賠償金も遭難も
発生しなかった

そもそもなんで文部省が登山にかかわるんだ?
60名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:33:48 ID:bJH4GJdm
文部省は
ゆとり教育の弊害で塾にいける子といけない子の間で学力格差
が広がったので、退職したOB教師を雇い補習授業を行うとの事
むかしは教科書丸暗記すれば、東大でも合格できるようになっていた

すべては天下り先確保の為に、わけわからんことを
していると考える
61名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:37:58 ID:ZAFATnj2
民間でできることは民間に、
という小泉首相の方向性は間違っていなかった。
62名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:38:14 ID:bJH4GJdm
東京都
黒いゴミ袋から透明ゴミ袋に変えさせ
カラスの増大を招き、カラス駆除対策費に20億円
そうしたら駆除しすぎてドブネズミ、鳩の増大を招き
頭を抱えている カラスはドブネズミ、鳩もセッセと食べていた
食物連鎖という基本的なことが頭に入っていないのが
都庁に幹部として居座っている
63名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:44:11 ID:ZAFATnj2
大きな歴史の流れに沿っているが完了の抵抗は大きかった。
64名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:52:17 ID:udzYsmaY
公務員も民間人で非常に多いクビ制度を公務員にもさせろ!!
65名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:00:17 ID:oTch372q
地方公務員数、10年までに6.2%減少
2006年04月27日20時04分

総務省は27日、市区町村(指定市を除く)が策定した2010年4月までの職員
削減目標の集計結果(速報値)を発表した。全1830市区町村(3月末現在)の
うち、目標を策定した1469市区町村全体で、05年4月時点から8.0%減る見
通しだという。

すでに策定した都道府県や指定市を合わせると、職員計約233万人のうち
6.2%の約14万5500人が減ることになる。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0427/013.html

------------------------

数だけじゃなく、やたらと高い人件費そのものにも手をつけてね♪

66名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:02:51 ID:oTch372q
開発局バサッと削減 「小泉節」衰えず 民主対案にも硬軟自在
2006/04/27 08:27

小泉純一郎首相は二十六日、行政改革推進法案を審議する参院行政改革
特別委員会で「開発局なんてバサッと、もっと削減する」と断言。格差社会
批判にも「格差はどの時代にもどの国にもある。日本は米国に比べ格差は
少ないし、一党独裁の中国よりも少ない」と反論した。首相は任期が残り少
なくなる中、荒っぽい小泉流答弁を貫いた。

開発局の「バサッと削減」発言については、安倍晋三官房長官が同日の記者
会見で、「特別に開発局だけというわけではなく、人員削減は全省庁において
の課題」と首相答弁を補足し、開発局狙い撃ちとの見方を否定した。

しかし首相はこの日の答弁ではほかにも、国家公務員の五年で5%以上純
減の方針に対する中央省庁の抵抗に関し「私は独裁者じゃないんだから、
指導力を発揮して役所をしっかり説得するのが閣僚の仕事じゃないかと指示
している」と閣僚を叱咤(しった)。

一方で、民主党の行革推進法案の対案については、「国家公務員の総人件
費削減の案の具体策を示せ」と迫りながらも、同党案の天下り規制や談合対
策には「中には良い指摘があるので、見直したい」と同調するなど、硬軟自在
の答弁を見せた。さらに首相は、金融機関の不良債権処理や失業率の低下
など、政権五年での実績をアピール。「改革に終わりはない」との得意のフレー
ズで改革路線継承の必要性を強調してみせた。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060427&j=0023&k=200604273259
------------------------

赤勝て白勝て、自民も民社もがんばれよ〜w
67名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:09:21 ID:ZAFATnj2
そんだねー
68名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:19:00 ID:BSYvmXQO
そうだな〜改革ってのは公務員も含まれるとゆうことだな。
まさに改革は進む。
閣僚がストップかけても無駄だな。削減しろと言ってる国民の数は多い、アメリカ軍の移動費も負担しなきゃなんないだろう、今までみたくぬくぬくやってられないって!出費がかさむ一方だな
69名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:12:03 ID:1eVdr7F0
国の人口がこのまま年々減少していけば、公務員の業務自体も段々と縮小するかも。
何か違う国家事業をやって、余った人数をそこで補うのかもしれないな
70名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:21:59 ID:dXX/km0e
公務員定員、2011年度以降も削減・諮問会議民間議員提案へ

済財政諮問会議の民間議員は27日に開く会合で、公務員の定員を2011年度
以降も継続して削るよう提案する方針を決めた。政府は11年度までに公務員
を5%純減する計画を定めているが、それ以降も削減を続けて人件費を抑制
する狙いだ。国家公務員給与の水準を定める人事院勧告制度の見直しも求
める。

提案は諮問会議が財政健全化を目的に6月にまとめる歳出入改革の工程表
に盛り込みたい考え。国と地方を合わせた公務員の人件費は約30兆円に上
る。政府の一般歳出の3割弱を占めており「さらなる人件費改革に向けて削減
額を検討する」と訴える。

tp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060427AT3S2602726042006.html

---------------------------------

数量より単価を下げれ!
71諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/04/28(金) 01:27:52 ID:JpO+GbX3
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、ニート国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
ボケ官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■ ■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは無能でボケた38人。
このうち、5機関ではトップも無能でボケた天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く無能で無責任な18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が無責任な9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円  住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円  中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円  独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■ 納税者の1人として、一言。 私の納税した血税が 
時代遅れで、無策・無能でボケた無責任な官僚制度で無駄にたれ流されて
いた思うとなさけないです。 早急に官僚制度を廃止しないと 日本沈没だね。
既に半分以上は沈没している!?無能でボケた人事院もいらないね■■■
72名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 06:37:17 ID:8yMhCgnP
小泉は偉い。
政治家の退職金廃止。
公務員も退職金廃止を。
73名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 08:20:05 ID:Fi4WjMyc
毎日、業務時間中も横浜インターコンチネンタルホテルで遊ぶ中田市長よ。
その源泉は退職金か。
これじゃ市民も貧乏職員もやってられんよ。

ホテルで遊ぶなよ。
74名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 10:26:16 ID:c34XhnoF
>>56
馬鹿だな。人件費というのは給料だけじゃないだろw
日本は公務員一人当たり1000万かけてるんだぞ。
アメリカの600万なんて日本の半分じゃないか?
75名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 10:27:16 ID:c34XhnoF
>>55
馬鹿だな。人件費というのは給料だけじゃないだろw
日本は公務員一人当たり1000万かけてるんだぞ。
アメリカの600万なんて日本の半分じゃないか?
76名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 10:28:25 ID:c34XhnoF
駄目公務員は首長の権限でどんどんクビ切るべきだよ。
税金使ってるんだから当然だろ。
77名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:41:54 ID:pdG325kc


>>75

>馬鹿だな。人件費というのは給料だけじゃないだろw

アメリカの620万も給与だけの数字だぞw

こういうヤツに限って必要もないのに「馬鹿だな」とか付けるし。
78名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:05:42 ID:uP1RnC7X
>>77
馬鹿だなw
何にしろ高過ぎるという世論の印象は拭えない。
大体給料が全然民間準拠とかけ離れてるし。
79名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 16:23:56 ID:7+bRgF6K
赤字自治体の福島県の泉崎町の
財政再建計画がテレビでとりあげられてた

民間ならあたりまえで、たいしたことはしてなかった
80名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:10:52 ID:c34XhnoF
公務員の年功序列廃止。
一律250万にしよう。
あと年齢制限もなくせば?
失業対策にもなるし。
81名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:29:23 ID:6svHn22x
>>79
で、それが公務員の責任ですか?
82名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:35:26 ID:2zPLedGQ
まずは公務員の採用を中止しないと、公務員の数も増え続ける。
どうしても人が足りないなら、財団を潰して、そこにいる人間を採用しろ。
83名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:39:57 ID:yxk6kKRy
>>78
印象と現実とは分けないといけない。

大卒40歳だったら勤続年数は17年〜18年。
株式会社勤続15年〜19年の給与所得者平均給与は570万8千円(平成16年)。
同じ勤続年数のうちの70%がここに入る。個人やその他の法人は30%しかいない。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/data/14.xls
84名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:45:38 ID:yxk6kKRy
>>56
アメリカだとCounty提供のサービスがあるので、市で完結しているわけではない。
って、コピペ厨にはわからないか。
85名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:08:41 ID:VBEi0ggP
>>83
思ったんだが何で民間に準拠しなくちゃいけないんだろ。
もっともっと安い給料でいいじゃない。
民間だったらずっとずっと安くできる仕事なのに、
馬鹿みたいに有給、様々な保険と手当て、週休二日、高額な退職金、
何から何まで用意してやってんのに。
今どきクソ公務員の年収数百万下げてもやりたいって奴いくらでもいるはず。
民間のサービス残業の多さがこんなに問題になってんのに。
86名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:15:06 ID:yxk6kKRy
>>85
公務員の労働は営業余剰を生み出さないので、市場評価できない。
だから民間準拠とされているわけ。

公務員のサービス残業も民間に劣らずひどいものだよ。
87名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:17:28 ID:bW66+yLb
>>81
自治体の赤字を、それは公務員の責任ではないとか言って誤魔化す奴がいる。
民間では、不況下において社員の責任というより社会的な問題としか言えないもので
あっても、企業が利益を上げることが出来なければ当然給与は下がるし、リストラを
するんだ。
88名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:19:38 ID:8qSaV7xx
実態ない原稿料3億円、厚労省職員に所管法人が支払い

 厚生労働省所管の特別民間法人「中央労働災害防止協会」(東京都港区)が
東京国税局に多額の申告漏れを指摘された問題で、厚労省職員ら延べ632人に対し、
執筆の実態がない原稿料3億5700万円が支払われていたことが分かった。

 支払いの対象となった書籍は、116種類に上っていたことも判明した。

 同国税局に「執筆の実態がない」と指摘されたのは、同協会が労働安全に関する
書籍を増刷する際に、執筆者に払った原稿料。

 厚労省によると、この原稿料が支払われたのは、1998〜2001年度に増刷された
労働衛生の法規やマニュアルに関する書籍で、延べ632人の執筆者については、
「外部の識者なども含まれているが、大半が職員とみられる」(同省安全衛生部)という。
同省の内規では、原稿料について「400字4000円まで」か、「定価に出版部数を
かけた額の10%まで」と定められており、初版時と増刷時について区別していない。

 同部では、増刷時に受け取っていた原稿料について「個別には把握していないが、
内規の範囲内で問題はなかった」とし、増刷時の作業についても「一から書き直した
わけではないが、数字の変化のチェックなど、一定の作業はしていたようだ」としている。
しかし、同部では02年度から、増刷時の原稿料については受け取りを辞退している。

(2006年4月28日15時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060428i110.htm?from=main1
89名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:25:52 ID:1eVdr7F0
これからは公務員の厚遇も、スリムにしなきゃいけない時代なのな。
今までが厚塗りだったんだ。
民も官も持ちつ持たれつだ、どちらか一方が太り過ぎると、この国はバランス崩れる。昔から相対性が日本の特徴で、何かが力持ちすぎると必ずブレーキかける力が存在するんだよ
90名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:36:29 ID:c34XhnoF
普通は公務員を安月給でこき使って格安でサービスを提供するのが公務員の役割だと思うが、
民間に委託した方が安いとはどういうことだ!!!
91名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:04:54 ID:yxk6kKRy
>>90
施設管理・運営とかのハジパイは民間委託した方が安くつくケースもあるけど、
その上にある政策立案とか立法・予算編成は民間委託できないのだよ。
トータルで見ると公務の活動は赤字なので、民間が引き受けてくれる部分は
多くないんだよね。
92名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:21:11 ID:Klfrfj9W
>>86
確かにそういう側面もあるとは思う。
その民間準拠が一流企業並だからみんな怒ってるんじゃないのか?
一流企業に勤めていても常に厳しい競争に晒されて、
いつリストラされるかわからない。
家に仕事持ち帰ってまでしてる人もいるはず。
この違いは大きい。
しかもささいな失敗しても責任は追求されず、給料にもひびかない。
93名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:43:18 ID:yxk6kKRy
>>92
「株式会社勤務者の平均給与」=「一流企業の平均給与」でないことは
わかってもらえると思う。
風呂敷残業が多いのも、民間と変わらないよ。
気がついたら日が出ていて、風呂に入って朝飯食って出勤、なんてことが
良くあるのも同じだよ。土日がないのもよくある。これも同じだ。

ただひとつ違うのは、頑張ってもだらけても給与に大差がつかないということだけ。
これは内部にいていちばん腹が立つ。
腹が立って、業務合理化案と人員削減計画を上層部に突きつけたら、出先へ
飛ばされた(苦笑)。
このへんが問題だよな。
94名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:16:14 ID:8qSaV7xx
日本国憲法第十五条違反 「公務員」の所業w

欲望に負けてやってしまったw
欲望に負けてやってしまったww
欲望に負けてやってしまったwww


★法務局職員を懲戒免職、児童ポルノ製造などで逮捕、起訴

 東京法務局は28日、児童ポルノを製造したなどとして、同法務局所属の男性事務官(39)を
懲戒免職にしたと発表した。事務官は今月6日に逮捕され、27日に児童買春・児童ポルノ法違反の
罪で仙台地裁に起訴されたが、氏名などは明らかにしていない。

 同法務局によると、事務官は児童ポルノを自ら撮影したり、インターネットで収集したりして、
04年6月〜同年11月、ネットで知り合った複数の相手にメールやCD―Rで提供した。

 東京法務局職員課の田村隆平課長の話 事務官やその家族らのプライバシーに配慮し、
個人が識別されない内容しか公表しない。人事院の公表指針に基づいた対応だ。

朝日新聞
2006年04月28日13時07分
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY200604280196.html
95名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:04:17 ID:V4pOq3w9
ちょっとこれを見てほしい。

http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html#02

確かに40代の平均給与月額から計算すると年間600万円前後になる。
しかし、これには期末手当などボーナス分が含まれていない。

ボーナスは、年間ほぼ4.4月分支給されるから、
年間給与額は40代平均で800万円前後になるだろう。

しかも、この数字には退職金が含まれていない。
退職金は東京都の場合、35年勤続すると
最終給与月額の59.2月分が支給されることになっているそうだ。
96名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:07:30 ID:pLIRQx5i
いや、一流企業並だろ。
超一流企業ではないだけで。
連れに警察官がいるんだが、週のうち勤務するの3日、もしくは4日だってよ。
ただ24時間勤務らしいが。
交番勤務の警察官でも50くらいかな?になると年収一千万いくらしい。
競争がこれだけ激しい現代で年収一千万行くのは十分一流企業並だよ。
それに同じように一千万もらってても責任やリスクの持ち具合が全然違う。
97名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:56:30 ID:oXNuE0IX
厚木市元職員、4千万円超の生活保護費を架空請求  


 神奈川県厚木市は28日、市生活福祉課の元男性職員(35)が
生活保護費の架空請求を繰り返し、約4150万円をだまし取っていた
と発表した。

 市は近く厚木署に詐欺容疑で告訴する。

 市によると、元職員は2000年4月から今年3月までの6年間に、
かつて生活保護を受けた延べ216世帯の名義で、
計436回にわたって虚偽の請求を行い、計約4152万円を
受け取っていた。元職員は「パチスロなど遊興費に使った」
と話しているという。

 同市では、約4割の受給者が窓口で現金支給を受けており、
元職員はコンピューターに現金での申請があったように入力。
経理に自ら現金を取りに行き、事前に用意した各世帯の印鑑を
受領証に押すなどして、保護費を支給していたように装っていた。

福祉と言う名で生活保護費のバラまいてるんだろうな厚木市は
そうでなきゃこうも易々とは金もらえない

98名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 00:05:45 ID:WcLHT6jD
>>97
当たり前だが使われたお金は帰ってこない。
こうして税金がドブに捨てられ、また税金で穴埋めされる。
ほんと腹立つ。
99名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:16:04 ID:P37l0fZR
神戸新聞
「合併しない宣言」の福島・矢祭町
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/access/59.html

窓口業務は、平日午前七時半から午後六時四十五分まで。土日祝日も午前八時半から午後五時十五分まで開けている。
 人件費を増やさないため、職員の勤務はフレックス制で、振り替え休日を導入した。

三十四人いた嘱託職員は○四年度から七人に。助役以下全員で掃除をし、町長室の来客には町長自らお茶を出している。
○一年度に八十六人だった職員数は現在、七十八人。退職者の不補充によって、五年後には五十人程度になる計算だ。
 町長ら特別職四人の年間給与は○三年七月から総務課長と同じ約八百六十万円に減額。○四年度の人件費は○一年度に比べ、約一億円の削減となった。



これぐらい民間ならあたりまえ。
100名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:21:36 ID:xhMzcSbw
>>95
>最終給与月額の59.2月分が支給されることになっているそうだ。

国家公務員で59.7ヶ月分位だったと思うが、民間でもそれぐらい
貰ってるんじゃないのか? 俺は公務員だから知らんけど。
101名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:45:35 ID:BKojb8dY
そんなに貰ってましぇーーん
102名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 04:50:22 ID:eC9ZaqTv

>>99

>これぐらい民間ならあたりまえ。

ほう、民間では社長が自ら客にお茶を用意し、給料は総務部と一緒、役員報酬など一切もらっていないと?
103名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 05:59:42 ID:IQr8Huu6
>>102
>ほう、民間では社長が自ら客にお茶を用意し、給料は総務部と一緒、役員報酬など一切もらっていないと?

まあ、業績によってはそういう状態の企業も多々あるだろうね。
104名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:10:39 ID:ePjBybVU
官の抵抗」で骨抜きだ

政府・与党がまとめた公務員の共済年金と厚生年金の一元化に関する基本方針は、
将来の保険料率の統一などを打ち出した。
だが、公務員に対する優遇は変わらず、一元化にはほど遠い内容だ。

ttp://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060428/col_____sha_____000.shtml
105名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:10:51 ID:P37l0fZR
>>102

>ほう、民間では社長が自ら客にお茶を用意し、給料は総務部と一緒、役員報酬など一切もらっていないと?

これぐらい民間ならあたりまえ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
読めないの???

民間ならTVがとりあげるほど、たいしたことでもないのに
やってることは、とても苦しんでるとは思えない



106名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:45:38 ID:nS5z0NvY


家内工業とかなら社長がお茶を用意したってめずらしくないな。
107名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:47:40 ID:LQToeZUY
でも矢祭町は立派だと思う。
そこまでやってないとこがほとんどなんだから。
っつか、少し笑ったのは勤務時間伸びてるのに、大幅に職員減らすんだな。
最初からそうしてろっつーのっ。
ほんとこの国は無駄な公務員が多すぎる。
108名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:31:29 ID:WdSwEF9t
公安調査庁、警察の公安のほうが総てにおいて優れており
もはや不要
防衛施設庁、防衛庁と別にする理由ないっしょう?
農林水産庁、農業漁業従事者で税金納めているものは
ほとんどおらず、にもかかわらず補助金はだしまくり
外務省、各国に大使館置いてるが、パスポート発給ぐらいなら
領事館で充分、各国に置く必要もない

増税議論の前にやることはいくらでもある
109名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 10:13:50 ID:3tFCinBm
他の公務員も矢祭町を見習えばいいのに
まだまだ歳出削減の波は全国に広がりそうだな
110名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 10:38:26 ID:X3iR13hR
公務員の国家財産食い潰しは、時候なしで死刑を適用、裁判は裁判員制度適用で、

大量縛り首だ
111名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:48:10 ID:toRmtXfv
【政治】小泉首相 「北海道開発局なんてバサッと。5%じゃ済まない」 開発局を牽制
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146045678/
112名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 13:07:56 ID:xDPaWpsG
毎日、業務時間中も横浜インターコンチネンタルホテルで遊ぶ中田市長よ。
その源泉は退職金か。
これじゃ市民も貧乏職員もやってられんよ。

ホテルで遊ぶなよ。
113名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 13:19:36 ID:KX1u/EPh
>>104
> 格差是正は小泉純一郎首相が昨年指示したが、官僚の抵抗で基本方針は
> 骨抜きにされた。それが二十八日に閣議決定されようとしている。
>
> 加えて、格差是正に野党の民主党や労働団体の連合も消極的だ。厚生年金
> 改革で歯切れのいい発言をする大学研究者も黙っている。共済年金の組合
> 員だからだろう。
>
> 基本方針が目標に掲げる、公的年金への国民の信頼を高めるには、徹底的
> な格差是正が先決である。


官民格差をなくすまでは増税はありえないな
114名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 14:34:39 ID:3tFCinBm
厚生年金と共済年金の一元化が決定。共済年金は給付も保険料負担も優遇されてる。公務員OBの年金に今後、数十年間、税金から16兆円投入される。昔の一元化案は官僚らの抵抗で具体化されず。2018年に両年金の保険料率を18.3%に統一する方針だが統一に何故12年もかかるのか疑問
115名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 16:30:43 ID:ejZ0oq0W
一般会計の歳入50兆のうち40兆が公務員の人件費、公務員の為に30兆を借金して穴埋め。
116名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:55:02 ID:KX1u/EPh
自治体破綻法制、数年内に導入・総務相懇が提言

竹中平蔵総務相が設置した「地方分権21世紀ビジョン懇談会」は28日、「自治体
の破綻法制の数年内の導入」などを柱とする中間取りまとめを発表した。地方財
政制度の抜本的な見直しを提言するなど政府の歳出・歳入一体改革を強く意識
した内容。ただ、地方団体が「財政力の弱い自治体の切り捨てにつながる」と反
発するのは必至で、今後の調整が難航するのは確実だ。

中間取りまとめでは、地方の財源不足を国が自動的に埋め合わせる現状の地方
交付税制度について「結果平等、規律の緩みを生みやすい仕組み」と指摘。「機
会平等、住民による自己規律が働く仕組み」への転換を基本に、財政面での国の
保障の縮小を求めた。懇談会は交付税で保障する範囲を見直して、地方にも歳
出削減の努力を促すよう求めた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060429AT3S2802M28042006.html

--------------------------------

自治体が破綻するようなことがあったら、
当然、公務員給与は大幅削減されるんだろうな
117名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 18:14:32 ID:KX1u/EPh
マイナス勧告の可能性 中小企業追加で公務員給与

人事院は2006年度の国家公務員給与の改定勧告に向け、5月1日から全国
の民間企業の給与実態調査を始める。今年は調査対象を約40年ぶりに中小
企業にも広げるのが特徴だ。大手企業の賃金改定は、景気回復を反映して好
調だが、中小企業への対象拡大で、給与は抑制方向に働くとみられ、マイナス
勧告の可能性もある。

昨年までの調査対象は従業員100人以上の企業だったが、「公務員の給与は
民間に比べ高い」との批判を受け、50人以上の企業に引き下げた。これに伴い
調査する事業所数は、約8300から約1万200に増える。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006042901002776_Politics.html
------------------------------------------------
118名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 18:15:34 ID:KX1u/EPh
>>117の参考データ

企業の従業者規模別非農林業雇用者数
 1〜29人規模…1,657万人
 30〜499人規模…1,816万人
 500人以上規模…1,222万人

ttp://www.gov-online.go.jp/publicity/book/kanpo-shiryo/2005/050601/siry0601.htm#mokuji1

------------------

こうやってみると50人以上でもまだ甘い。
30人以上にしても2/3しか捕捉できない。
10人以上を比較対象とすべきだな。
119名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 18:18:38 ID:g4byMxaB
小泉をこんな顔にしてやりたい
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /             \
       /                ヽ
      /                 〕
      /     ∧            |
     〔巛巛《/;::;;\_,,,,.-巛巛巛ヽ   |
     〕 く.◎ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\◎...ゝ__ 〕
     /  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\⌒)
     |  /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ ) /
     | ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/  |/──
     | |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__  |
   /|/:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕/
  / /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく |
/  ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ
   /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/
   ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔
    ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
     ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
      υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
            `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ
               |:|
             ||
             ||
             U
120名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:06:10 ID:q+QO3MRh
とりあえず期末手当は廃止だろ。
121名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:27:44 ID:CmAco927
マジで公務員なんとかして欲しい。
こいつらは日本のガンみたいなもん。
読んでて腹立って仕方ない。
122名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:38:33 ID:SzGwToNI
人事院による民間企業の給与実態調査の対象が
100人以上の企業から50人以上の企業に引き下げられるとのことですが、
そこで働いている契約社員やパートの人などの給料も考慮されるんでしょうか?
123名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:54:23 ID:q+QO3MRh
当たり前やん。同一労働同一賃金になるみたいだし。
124名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:05:23 ID:WdSwEF9t
参議院廃止したらそれに付随して生活してた政治家、公務員
どれだけ削減できるのやら
政治家、公設秘書、速記係、警備員、などなどかなりの
人数が職失うな
ま、みな公務員だから、政治家以外は定年まではいられるのだろうが
125名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:29:48 ID:KX1u/EPh
>>124
参院にこだわらず、議員を半減しても、ほとんど問題ないんでないの?
126名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:33:04 ID:u3hC7mOL
自民党と共産党と民主党議員以外は全員首でもいいくらい
これでもまだ多すぎるがw
127名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:41:17 ID:C4OSWl2i
参院を廃止するのは無理。
なぜなら憲法改正を行わねば廃止ができないわけで、その憲法改正を
行うためには、衆参両議院の総議員の2/3の賛成が必要だから。
自分の「職場」を無くすことに賛成する代議士が、2/3いるわけないでしょ。

公務員の定員削減、給与減なら法律でどうにかできるが、政治家の給与(正確には「歳費」と言う)は
政治家自身が決めているので、他者ではどうしようもない。

議員年金廃止も、口約束だけで小泉に反故にされたしね。
128名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:48:29 ID:C4OSWl2i
ああ、でも公務員の共済年金は将来、厚生年金に一本化されるでしょう。
現与党は、自分には甘いけど他人には厳しいから。
129名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:49:42 ID:u3hC7mOL
>>128
それ共済年金がやばくなってきたんで、厚生年金を頼ってくるだけ
130名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:56:29 ID:C4OSWl2i
>129
あれ、厚生年金の内情って健全だったんだっけ?
共済と大して変わらないと思ってたよ。

マジレスです。詳しいこと知ってるなら教えて。
131名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:05:13 ID:jL913Hx8
>>124
>>125
>>126
国会議員自体を増やせとは言わないが、今問題になってる公務員が自分達に都合が
いい仕組みにしてきたのは、本来立法機関が行うべき仕事を公務員がやってきたから。
国会議員の秘書をはじめスタッフの強化が必要。
そのための経費なんて公務員の給与総額に比べたら微々たるもの。
公務員批判がでると、いつも共産党なんかが議員をへらせとかいいだすが、他の政党
は国民の代表だし、公務員の税金無駄遣いをチェックする立場。
132名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:08:54 ID:C4OSWl2i
>国会議員の秘書をはじめスタッフの強化が必要。

あー、公設秘書のこと?
アレも公務員なんだが。
ついでに言えば、議会の事務局も公務員だ。
国家一種試験の合格者が、よく、衆院事務局にも「官庁」訪問に行ってるよ(マジで)。
133名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:24:06 ID:Ll4F4p5n
>>132
アホですか。
問題にされているのは行政に携わる公務員。
公設秘書なんて言っても、政治家が落選すれば失業。
数だけでなく身分保障についても一般の公務員については見直さないとな。
ましてや、議会の事務局なんて誰も言ってないぞ。
政治家、及びその秘書をはじめスタッフ。さらに言えば政治家が選ぶ政治的任用を
増やす必要がある。
134名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:26:27 ID:IuLIroN4
とりあえず貼っときますね。

787 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/04/29(土) 22:52:12
>>786
預金→赤字国債→公務員のボーナス
公務員は国民の血税だけでなく、預貯金も奪っているのだぞ
破綻後の覚悟はできてるのか?
135名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 00:08:54 ID:x/OCRYYI
>>131
国会議員は減らした方がいいといったが、
議員の立法能力を下げてもいいとはいっていない。
議員スタッフを増やすための経費は増やすのもいいだろう。
議員スタッフなら公務員と違って直ぐに首にできる。
136名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:27:31 ID:/9Mv8B+k
国会議員一人当たりの歳費は4000万ぐらいだが
思いやり予算というやつで一人当たり100億円かかる
やれ道路を、橋を、福祉のバラマキをというやつで
与野党ともに同じ その為の相手する役人も増えることになる
国会議員で100億だが、県会議員、市会議員も状況は似たようなもの
政治家>役所>国民>政治家>役所>国民のスパイラル
議員定数半分ぐらいにしたら驚くほど無駄な予算が減ると考える
137名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:38:02 ID:A7AJfL2w
公務員になれない馬鹿な屑どもがまだ騒いでいるな。
138名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:40:16 ID:A7AJfL2w
競争社会の敗者達が、
「自分達は本当は敗者じゃないんだ。
公務員という競争を妨害する奴が
いるから敗者ということになっているが、
本当は自分は勝者なんだ。」
と思い込みたい人が公務員批判をしているんだろうな。

どんなに公務員批判したって、
お前が敗者で社会のゴミであるという
現実は変わらないのにな。
139名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:40:33 ID:FXThYNeT
>>137
民間やる能力がない糞寄生虫がまた騒いでるなWWWWW
140名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 02:25:23 ID:STX+B3Mn
>>136



千葉の選挙で民主が勝ったように
公務員の税金無駄遣いをチェックすれば
選挙で勝てるようになってきたから

むしろ、公務員の税金無駄遣いをチェックする
議員は減らされないでしょ



141名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 02:25:47 ID:bj2Lb+93
でも、「官から民へ」でいきなり公務員大幅リストラするよりは、
年収を民間レベルに引き下げて、いやな人には自主転職を促すほうが
親切だし現実的だというのも事実です。

142名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:15:43 ID:Vho5+UE9
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
143名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:29:21 ID:CZx+shj4
国の赤字が増えたのは、政治家の自分の選挙区へのバラマキが原因かと思ってました。
特別会計を見ても、国土交通省の分が非常に大きいので。ゼネコン宛のお金ですね。

政治を土建政治に変えた田中角栄以前、日本の財政ってそれほど破綻してはいなかったはず。
その前後で、公務員の人数、給与が激増したという事実もまた無いでしょう。

まあ、昨今の公務員叩きは、出口が見えなくなったこの国で起こっている
責任のなすりあい、集団ヒステリーなわけで、当分収まりそうもありませんが。

地元への利権政治家をずっと支持し、そのお金にたかり続けてきた国民が、
今、素知らぬ顔をして、被害者ぶっている姿が滑稽です。
144名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:59:26 ID:36BUV/ou
>>143
公共事業は随分減らしてる。
それに忘れてはならないのは、公共事業を持ってくるのを売りにしていたのは
公務員出身の政治家。さらに言えば、箇所付けとか言う言葉を知らないの?
145名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 11:16:12 ID:dxtU1S5j
評論家の日下公人が言うてたね
国会議員の定数大削減するためには
一人当たり3億円の特別退職金用意すること
国民は猛反発するだろうが意外や老後の不安のため
国会議員にしがみついてる者も多いので
それだけの金用意すれば衆議院、参議院定数半減案も
すんなりとおる
一人当たり100億円の思いやり予算使われることに比べたら
安いものと
国会議員減れば、おのずと地方議員も定数減るでしょう
146名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 11:30:02 ID:bcMLAbec
>>144
>公共事業を持ってくるのを売りにしていたのは公務員出身の政治家。

嘘ばっかりだな、このスレ。
当の田中角栄自身さえ、公務員じゃないだろうーが。
147名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 12:20:20 ID:DSSd+WIg
当時の田中派の強みは参議院を抑えていたこと。今でも青木とか残ってるが、主流は
公務員出身の業界お抱え政治家。日本列島改造論もゴーストライターは建設省の役人。

コピー
さらに、公務員や特殊法人等の職員の給与も田中時代に現在の高給与路線が作られた。
このスレでも教師が角栄をやたらと持ち上げていたとの書き込みがあったが、その前
は、公務員の給与は民間より随分低かったんだ。田中が私財を提供したわけではなく、
大盤振る舞いしたつけは、直ぐには実感しないけど、後々多くの人に負担としてかかって
くる。その時彼はいないし、子供や孫は大金持ちだから影響ない。庶民を最も食い物に
した政治家なんだがなあ、実体を冷静に検証すれば。
まあ、国民を裏切って公務員の手先になったってことだな。
148名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 12:23:27 ID:Wc2EHCpu
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
149名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 12:30:31 ID:Rc29vXUh
確かに公務員の高給批判がでると判で押したように政治家の給与を
下げろとかでてくるな。
矛先をかわしたいんだろう。
150名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 12:36:10 ID:L/vMcW/y
【秋田】市職員、生活保護夫妻に暴言 「全て税金で何とかしろとはおかしい話」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146367425/
151名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 12:46:53 ID:uTdWJpbU
>>150
正論だ。ただし、
市職員の給与、退職金、年金、各種手当ても「全て税金で何とかしろとはおかしい話」
と言ったんだったら立派なんだが。
152名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:05:05 ID:U0DvHsSG
★大阪市の交際費が95%節減…支出先全面公開などで

 大阪市が2005年度から、交際費を使った相手を全面公開し、支出対象や
金額の目安なども明確にしたところ、支出総額が前年度の2183万円から
107万円と95%も減ったことがわかった。
 「名前が出るなら遠慮したい」と供花などを相手先から辞退されるケースが
相次いだことや、地域団体への賛助金廃止などで、交際費の劇的な“節約”に
つながったようだ。
 大阪市は、04年秋以降、次々と発覚した職員厚遇問題を契機として、交際費
の運用を見直した。
 慶祝、弔意など名目ごとの支出対象や目安も明確化。香典や供花は、元市議
や連合町会役員、市民表彰受賞者などに限定。「弔意は2万円以内を基本」
「見舞いは1万円程度まで」と上限を定めた。
 さらに、スポーツやボランティア、戦没者遺族団体など約60団体を対象に、毎年、
最高30万円を支給してきた賛助金も廃止した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060430it02.htm?from=top
153名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:06:38 ID:dxtU1S5j
権利ばかり主張するヤツがいまだにいるということだね
人権擁護団体と言うのもウサンクサイ連中
福祉、生活保護費=我々の税金
という発想ができないバカがいる
154名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:21:20 ID:dxtU1S5j
全国生活と健康を守る会連合会=「全生連」
160-0022 東京都新宿区新宿1丁目5番5号TEL 03-3354-7431(代表)
Fax 03-3354-7435


 生活と健康を守る会は生活費や医療費、税金、教育、住宅や高齢者
・障害者の福祉など、くらしに必要な制度を活用し、改善したり、
新しくつくる運動にとりくんでいます。
 会は政党や宗教、考え方のちがいにかかわりなく、
一致する要求で手をつなぎ「一人はみんなのために、みんなは一人のために」と家族ぐるみで、ふれあいやつきあいを大切にし、地域をすみ良くする運動をしています。
 生活と健康を守る会は1954年(S29)に、
「仕事と生活と医療の保障」要求をかかげて、
全国的な運動をはじめました。このあゆみのなかで、
多くの人のくらしといのちを守り、制度実現の実績をあげてきました。
不況が長びくなか、生活がおびやかされるなかで、
たくさんのひとびとからの期待にこたえて、活動しています。

いったいどないな団体なんだか不明だね


155名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:31:27 ID:BSt2mM4k
公務員なんて「行政ボランティア」を募集して、そいつらにやらせたらいい。
管理監督する奴らは必要だろうが、職員は今の10分の1で充分だろう。
管理監督者の給料は今の公務員の半額、ボランティアは基本的に無償。
これでどうですか?

あと、福祉にたかってくるエセ弱者どももなんとかしないと。
基本的に自己責任、自助努力が大事。タカリ根性だけはやめてほしいぜ。
156名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:55:53 ID:dxtU1S5j
一般会計80兆円 特別会計225兆円
その特別会計225兆円の中で政治家、役人が
悪晒してるというとこだね
157名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 14:54:00 ID:jqxcFH/b
【政治】年金一元化、基本方針を閣議決定 官民格差の是正が目的目的なのに「公務員優遇」を温存
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146348045/
158名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:04:21 ID:x/OCRYYI
>>152
大阪市だけでなく全国の地方自治体や中央官庁にも導入してもらいたい。
NHKや特殊法人に導入するのもいいだろう。
159名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:21:14 ID:ho3ulk04
生活保護受給者が少しぐらい増えようが、
公務員減らす方がよっぽど効率的。
生活保護費とは比べ物にならない額を無駄使いしてるんだし。
160名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:27:21 ID:L/vMcW/y
ニュー即+

【財政】消費税率で谷垣財務相、竹中総務相の「3%引き上げで8%」説に懐疑的見解
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146378275/
161南京大虐殺の首謀者:2006/04/30(日) 16:32:07 ID:9eD/ivrn

南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。

あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。
162名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:49:46 ID:z5G1jn8o
>>155
>公務員なんて「行政ボランティア」を募集して、そいつらにやらせたらいい。
>管理監督する奴らは必要だろうが、職員は今の10分の1で充分だろう。

1人当たりの人件費が異常にハイレベルな高給公務員制度をとっている日本では、
公務員数は必然的に少人数にせざるをえない。
そのため公務員の仕事は、たんに書類を見るだけのデスクワークに偏ってしまい、
住民の本当のニーズには手が届いていないことが多い。

1人当たりの人件費を抑えて、多数の「行政ボランティア」を活用すれば、
行政は、今よりもっと血のかよったものになるだろう。
163名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:55:44 ID:PZh2aqqH

国が何かをすれば、それは悪。
昔から決まってんだよ。

国は、防衛・外交・警察だけやっとけ。
アホな行政サービスなんて要らん。
馬鹿なアタマで考えた“サービス”なんて百害あって一利なし。
164名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:02:52 ID:yHAjz2P1
馬鹿なアタマで考えた行政サービスの切り捨て。

新自由主義 (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
>日本の障害者自立支援法案審議では、政府側の中村秀一厚生労働省社会・援護局長は
>「今度の法律というのは、やっぱりサービスは買うものだと、みんな買う主体になると、
>言わばそういう考え方に立ち、少しでもその費用についてはシェアすることによって
>当事者としての参画もしていく」(2005年10月6日、参議院厚生労働委員会)と答弁した。
>障害者をサービスを受ける「消費者」と見なしているのである。
165名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:19:41 ID:SD/miE8I
>>164
別におかしな話ではない。
やっと公務員もバラマキ福祉から脱却しつつあるんだろう。
166名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:20:26 ID:A7AJfL2w
税金をろくに払わず、一番に公的サービスを
享受している貧乏人が、公務員を
批判する心理は、
親に保護されている食わしてもらっているニートどもが
親に家庭内暴力を振るう心理と同じだな。

そう考えると公務員を批判するやつは本当に人間の
屑だな。
167名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:28:13 ID:Klx/b2j6
公務員の給与を下げることには賛成だが、あまり数を減らすのは反対だな。
むしろ、希望する民間企業への就職ができていない人のための「つなぎ」みたいにすべき。
そういう意味では、絶対数は増やしたほうがいいカモ。浅く広くな。
168名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:37:23 ID:x/OCRYYI
>>166
ニートの問題と公務員の問題は別問題。
一緒くたにしたがる奴は単に公務員批判を回避しようと考える奴。
169名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:38:59 ID:DbHoIwcm
内側から見た英国
- ロンドン事務所職員が体験した英国と英国の地方自治
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/cr080m.html

地方公務員の給料
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/080-1.pdf
20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合…
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合…

日本の公務員はやはり異質だ。
170名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:39:51 ID:A7AJfL2w
競争社会の敗者達が、
「自分達は本当は敗者じゃないんだ。
公務員という競争を妨害する奴が
いるから敗者ということになっているが、
本当は自分は勝者なんだ。」
と思い込みたい人が公務員批判をしているんだろうな。

どんなに公務員批判したって、
お前が敗者で社会のゴミであるという
現実は変わらないのにな。
171名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:31:53 ID:o/0udHm5
>>170
いいから、この地方公務員版でも明らかにしろ。

【国賊】 天下り先へ国費支払い 分かっているだけでも6兆円超/年 【亡国】

 中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより
国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は
6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の9割以上が随意契約だった。

 これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では、天下りOBの
受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁全体でも、天下りと契約や
補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。

 調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。支払総額は、国の
今年度一般会計予算規模の約8%に達している。

2006年4月3日3時1分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm?from=top

地方公共団体版希望
きっとやってる。
172名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:53:14 ID:D8JKYL9e
>>149
>確かに公務員の高給批判がでると判で押したように政治家の給与を
>下げろとかでてくるな。
>矛先をかわしたいんだろう。

なんで?当たり前の話やん。
民間でも俸給返上は、偉い人ほど率が大きいのが普通の会社のすること。
下っ端の給与削って、偉い人の給与がそのままって会社、どこよ?
末野興産か?豊田商事か?
日本もそれに倣えってか?(まー実際、それに倣っているわけだけど)
173名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:02:17 ID:GjG9kdW+
>>92
>家に仕事持ち帰ってまでしてる人もいるはず。
> この違いは大きい。

> しかもささいな失敗しても責任は追求されず、給料にもひびかない。

民間の人だったら、責任追及や給料カットなけりゃ、適当にするだろ。
しかし、我々公務員の責任感は違う。
失敗しないように、家に仕事持ち帰ったり、サビ残もやっている。
174名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:02:34 ID:D8JKYL9e
>>165
>やっと公務員もバラマキ福祉から脱却しつつあるんだろう。

なのに、このスレでは生活保護増やせとか言ってる基地外がいるんだよなw
175名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:05:07 ID:by0RZ0He
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。
176名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:15:02 ID:R2aTheLz
>>175
日本の公務員の異常さがわかる。
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
177名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:17:51 ID:D8JKYL9e
まあ、公務員を叩いてりゃ、現与党も喜んでくれる。
ネットウヨはそれが生き甲斐なんだから、仕方ないんだろうけど。

俺個人は、郵政民営化に賛成するぐらいならまだしも、
共謀罪みたいな基地外法案を出す与党を支持する連中の気がしれん。
178名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:22:21 ID:bSgcxPFg
>>177
このスレは野党支持者が多いんじゃないのか?
179名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:23:38 ID:BjDW4W8f
>>177
おまえ
共産党員というのがバレバレやで
ちゃんと党の許可得てカキコしてるのか?
知らんぞ
180名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:24:59 ID:D8JKYL9e
>>179
小泉信者なら、抵抗勢力とか言ったら?
181名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:27:50 ID:+u+biqUL
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。

日本の公務員給与、退職金は異常。
182名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:29:41 ID:D8JKYL9e
コピペばっかりだな。
本当は如何にここが過疎スレかが分かるというもんだ。
183名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:34:33 ID:Z/4+DPw1
>>181
共産流に言えば、
日本の公務員給与が高いのではない。イギリスの公務員給与が低いんだ。
イギリスの公務員ももっと国民から搾り取ればいいのに。
184名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:35:52 ID:x/OCRYYI
>>174
>なのに、このスレでは生活保護増やせとか言ってる基地外がいるんだよなw

そんな話をしてる人はどこにもいませんが?

このスレはあくまで公務員の年収について語るスレで、
生活保護について語るスレではありません。

生活保護の話をしてるのはお前だけ。
185名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:41:37 ID:Z/4+DPw1
>>184
174は159の
>生活保護受給者が少しぐらい増えようが、
>公務員減らす方がよっぽど効率的。
>生活保護費とは比べ物にならない額を無駄使いしてるんだし。

この書き込みのことを言ってるんじゃないかな。
生活保護を増やせ、なんていうふうには読めないが、話題をそらしたいんだろう。
無視してコピーをしていたほうがいいよ。
186名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:48:27 ID:3PJl3lx7
>>181
けして安くはないし、日本の地方公務員の給与、退職金もこの程度で十分。
187名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:41:49 ID:D1IvXsM2
退職金も共済年金も貰えるんだから275万円で十分すぎるよね?

<派遣労働者、平均年収は291万円…厚労省調査>

 厚生労働省が実施した派遣労働者に関するアンケート調査で、派遣労働者の賃金が
平均月額20万6000円だったことが分かった。

2006年4月30日19時30分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060430it11.htm?from=top
188名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:46:32 ID:8B88l+Sk
>>187
派遣労働者の方がよく働く。退職金もカット、年金も多くの国民と同じ
国民年金で十分。
189名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:49:47 ID:D1IvXsM2
正直、公務員の年収は150万円程度で十分だと思う。

バスの運転手が1000万円?

もう、バカか? 基地外かと。
190名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:49:48 ID:MdIVdSeC
このスレの住人ってこの好景気でもここにいるってことはよっぽど不遇なんだね。
本当にニートやフリーターやってるの?
まあ、それなら他人を妬む気質も分かるよ。同調はしないけど。
191名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:55:14 ID:w4CjHEZE
あなたの意見で国の行政改革のスリム化を実現させましょう!
http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/index.html

国の行政機関の定員の純減に向けて

行政減量・効率化有識者会議は、これまでの会議における委員の意見・指摘を中心に会議としての見解を整理し、
去る3月30日に「国の行政機関の定員の純減方策について(中間取りまとめ)」を決定しました。
この「中間取りまとめ」の内容について、広くご意見を募集しています。忌憚(きたん)のないご意見をお寄せください。
下記の全ての欄に記載の上、[送信] ボタンをクリックしてください。
http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/jinkenhi_form.html
192名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:08:17 ID:w4CjHEZE
193名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:11:02 ID:2eGqkmdp
新採の漏れでも余裕で年収300万超えてますが、何か?
194名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:11:41 ID:x/OCRYYI
>>191
公務員給与削減の意見を送りました。
皆さんもジャンジャン意見を送りましょう。

http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/index.html
195名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 22:14:57 ID:PNuO3th2
【社会】大阪市の交際費、"全面公開"にしたら95%減る 2183万円→107万円に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146358350/
196名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 22:37:45 ID:FkYHoYa+
税金で給料貰ってるってことは国に勤めているってことだ。
国が黒字になるまでボーナスカットは当然だろ。
大赤字・倒産寸前の会社でボーナスは出ない。
197名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:38:35 ID:L/vMcW/y
【自民党】谷垣財務相、「日本の政治の中で役割を果たす」…総裁選出馬に強い意欲示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146401071/
198名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:40:25 ID:vO7aY/CH
期末手当廃止あげ
199名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:46:11 ID:uUGMFLxm
5年くらいまえかな、俺が資格のため会社後に専門学校に行ってた頃、
やっぱりやたらと公務員受験の若い奴らが多くてさ。
もちろん国に奉仕したいという理念を持った人間も中にはいたんだろうが、
なんかほとんどが公務員だとおいしい思いができる、という感じで
受験してるように見えちゃうんだよな。

俺から思うとむしろ逆だろと。おいしい思いをしている公務員なんかにならず、
その反対側の立場にたって反骨精神で向かっていこうと思うだろ、男ならさ。
もうね、不景気のときに公務員になった奴はそれだけで信用できないよ。
(なんて心が狭いのかしら、俺)

ちなみに、「男ならさ」っていう考え方は古い?
200名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:21:15 ID:1GNrmTZ9
>>173
言いたい事がわからんのだがw
失敗して税金を無駄にしたのなら、それなりの責任を取ってくれと言いたいだけだ。
失敗しないようにやっている、など何の言い訳にもならん。
201名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 02:24:47 ID:VfQCbnIA
>>200
173は馬鹿だから相手にしない方がいいと思う。
読んでみると怒りがこみ上げてくる。
202名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 06:17:46 ID:0ERo1Apx

>>199

>ちなみに、「男ならさ」っていう考え方は古い?

そうは思わんが

>なんかほとんどが公務員だとおいしい思いができる、という感じで
受験してるようにみえちゃうんだよな。

「そう見える」、という個人的主観に対して「そうじゃないだろ」的な意見というのはどうかな?

このスレでこんなこと書くと公務員養護とか言われるか?
203名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 06:51:51 ID:HUuRdc7f
>>201
民間志望の学生だって美味しい思いをしたくて行くんだよ。
だからこそ一流企業に人が集まる。
誰が安月給、激務、倒産する可能性大の会社へ行きたがる?
当たり前の話だ。

お国のために死んでくれと強制するのは第二次大戦前の軍部の考え方だと思ってた。
このスレのヤシらは、未だにそれを引きづってるのか?
時代錯誤やのう。
204名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 06:53:02 ID:HUuRdc7f
おっとアンカーミスった。
>>201じゃなくて、>>199ね。
205名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 07:44:58 ID:Eqh0lVMu
>>203
ただし、民間で美味しい思いするには美味しい思いに見合った努力をしないといけないが、
公務員ではそうとも限らないだろ。費用対効果なり役務提供とその対価なり、
民間から考えたらそれはちょっとおかしいだろ、といういい思いをできる部分があるだろ、公務員は。

そういう国民の税金から給料をもらうときに、自分の努力以上のものを
もらうことに人間として苦しい気持ちはないのか?という事だ。


206名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:10:02 ID:+41wdV9N
>>205
努力すりゃ、会社を問わずそれに見合った美味しい思いができると思ってるの?
めでたいオツムしてるなあ。
大阪で、小泉の規制緩和のために干されたタクシーの運ちゃんにそう言ってあげてみ?
殴られるからw
207名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:16:26 ID:+41wdV9N
ちなみにあの人らは、行政を削られたから、干上がった人たち。
世の中には、あーゆー人たちもいる。

このスレに巣食ってるバカどもや日本経済新聞社は決して認めようとしない事実だろうけどネ。
208 :2006/05/01(月) 09:35:33 ID:t0GOVOxS
今は労働者が多すぎるからダメだ
さっさと団塊を現役から削除して労働人口を適正に調整させなければいけない
団塊は高度成長↑ バブル↑↑でさんざん稼いで酒場で飲みあるいたからもう贅沢はいいだろう
団塊は退職金や年金があるだけでも超贅沢だ
209名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:38:03 ID:qbNNhFm+
公務員になれなかった無能者が、
弱肉強食の新自由主義政策を
支持するのだから笑えるwww
210名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:42:51 ID:Eqh0lVMu
>>206
いやいや、そうではなくて努力と成果には二面性があるでしょ。
いわゆる「労働に対する対価」と「サービス提供によって市場に評価されたことによって受けられる対価」だ。

タクシーの運転手は規制緩和によって「労働に対する対価」は得づらくなっただろうが、
「サービス提供に対する対価」にはしっかり市場原理が働いているよ。
街にタクシーがあふれた結果、客待ちの間の労働時間に対するペイがないのは辛いだろうが、
その間はお客様に対するサービス提供が停滞しているのだからペイがないのは仕方がない面もある。

だから人は、同じ民間企業でも
「働いた事に対するペイがきちんとされる会社(例)残業代」
なり
「きっちり売り上げたならきちんと評価してくれる会社(例)決算賞与や適正な人事評価」
なり、そういう会社に行こうとするんだろ。
つまり、労働分配率が高く適材適所が浸透した会社を目指す。

ただ、公務員はたいして働いても居ないのにお給料がもらえるところがあり、
また、たいしたサービスを提供していないのにお給料がもらえることがある。
これは今まで多くのメディアなりが報道した実態調査を見れば分かるでしょ。
で、こういう公務員に対して反骨精神はわかないのか?という事。
211名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:51:01 ID:Eqh0lVMu
公務員の仕事には、一生懸命公務員資格をとらなくてもできる程度の仕事があるでしょ。
実際役所のルーチンワークをNPOとかに任せる動きもでてきている。

だが、一方では単なるルーチンワークなのにわざわざ公務員にやらせているところが未だにあるだろ。
それは給料泥棒というものだ。
時給750円程度の市場評価しか得られないであろう仕事に高額の給料が支払われるんだからさ。

212 :2006/05/01(月) 09:54:25 ID:t0GOVOxS
公務員に給料払うために国が借金すること自体が悪行

それすら理解できない公務員は一般国民から抹殺されても仕方ないんだよ
213名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:55:35 ID:EPvagH7Y
仕事内容とはまったく別なのに、公務員試験はたしかに厳しいからねえ
そこら辺が、公務員に競争社会をくぐり抜けてきたと思わせてるんじゃないか?
214 :2006/05/01(月) 10:04:54 ID:t0GOVOxS
公務員が国の経済に負担かけちゃダメだろ

215名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:08:26 ID:Eqh0lVMu
例えば税理士資格だと資格を取るまでも5000時間くらいの勉強が必要だが、
資格を得てからも厳しい生存競争が待っている。
今度は税理士なり記帳代行業なり監査法人からあぶれた公認会計士なり、
多くの人間と競争しなければならない。一生競争にさらされる。

ただ公務員は「なっちまえばこっちのもの」的な面があるだろ。
そういうところも公務員に対して反骨精神が生まれる要因になってる。
胸を張って「公務員です」と言えるのか?
昼休みは公務員の名札(名札じゃねぇか)を隠して昼食とりにいってないか?
216名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:21:31 ID:ggqW5UKt
特別会計250兆円、ここで政治家による税金の無駄使いがおこなわれている
そこに目をつけた小泉はやはりすごいと思うよ
野党にとっても福祉のバラ撒きに利用できるので
誰もいままで口にしなかったのだから
217名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:31:12 ID:Hg29uyRp
>>206
努力×能力×運ですな。
大阪のタクシー運ちゃんの場合は2番目が足りなかった。
公務員の場合は1番目も2番目もないのに高給。
そりゃ叩かれますわ。
218名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 11:55:16 ID:knA8rXQv
世間では、もう公務員って大腕振って歩けないご時世だよな。
公務員だから高給は当たり前だと今だにまだ言ってるし、公務員の人達って全然恥ずかしく思う気持ちが無いのかな〜
219名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 12:07:03 ID:knA8rXQv
199 いや、あんたの言うことは古くないと思うよ、公務員なれたら自分の給料も身分も将来的に絶体安定してるんだ!と思い込んで公務員試験受けてるのかもしれん。
公務員法には国の財力、予算が低下すれば配員の削減や免職もあると決められている。
今は国が膨大な借金かかえ歳出削減時、相応の覚悟と国を思って、辞する公務員も出てきて当たり前なんだが誰も辞めないんだろうな
220名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 12:46:28 ID:szpy6WsH
>>209
おまえ公務員になれなかったねらーだろ?
221名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 12:46:34 ID:qsn4dorg
いくらでも
天下りの抜け道あるし

改革は看板の付け替えで何の負担もない。
所詮 IQの低い首相はダメだね。公務員にとってはやりやすい
もっとやって欲しい首相だった。今、海外へ遊びに行ってるんだろ
水俣にもいかず。
222名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 12:56:05 ID:+41wdV9N
たしかエチオピアに遊びに行ってるらしい。
もちろん税金で。
なんでも、中国の資源外交に対抗するため、と聞いて、へええと一瞬感心しかけたら、
その後はすぐに、欧州だとさ。
きっと良いGWを過ごせることだろう。自腹じゃないし。
223名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:15:24 ID:nxmAn96R
退職金も共済年金も貰えるんだから275万円で十分すぎるよね?

<派遣労働者、平均年収は291万円…厚労省調査>

 厚生労働省が実施した派遣労働者に関するアンケート調査で、派遣労働者の賃金が
平均月額20万6000円だったことが分かった。

2006年4月30日19時30分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060430it11.htm?from=top
224名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:24:53 ID:Nb52T+z3
陪審員制度と同じように公務員も国民が持ちまわりでやればいい。
期間は3〜5年がいいかな。もちろん職場復帰は無条件で認められる。
あるいは学生世代に兵役義務ならぬ公務員義務を持たすとか。
とにかく、公共部門が必要なことは間違いない。ただ、その公共部門
を構成する人間をどうするかの問題。
225名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:45:45 ID:v7HtlZly
しかし本気で国民が怒らないと何も変わらないんだろうな。
どうしてもっと怒らないのか個人的には不思議。
反日のデモ並の事してみたい気がする。
これだけの信じられない厚遇、信じられない無駄使いをしても責任追求されないシステム。。。
アメリカだったら暴動が、フランスだったら革命起こってるよ。
226名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:55:55 ID:knA8rXQv
公務員の労組も問題アリ? メーデーで大声あげてますよ、
昔、自治労幹部が、組合費を、自宅購入や、海外旅行に使いこんで、問題になりましたよね〜 必要なのか?
227名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 18:35:26 ID:2HDqhKWN
“官尊民卑” 100年温存

年金受給者の海外での長期滞在が、静かなブームになっている。
滞在先は、オーストラリア、マレーシア、ハワイなどに人気が集まる。
普及・啓発に取り組む「ロングステイ財団」(東京)が各地で開く情報提供のセミナーは、
年約1万人が参加する盛況ぶりだ。

その会場に、公務員OBの姿が目立つ。
「年金受給世代の参加者は、約3割が退職した公務員」と、財団の担当者は明かす。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20060501ik06.htm
228名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:21:19 ID:Hg29uyRp
>>227
ひでーよな。
民間の年金は破綻しそうと見ると即時減額してるのに、
公務員は100年温存かよ。
親父が聞いたら頭から湯気を出すに違いない。
229名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 20:18:15 ID:FRAM3HGM
>>199
亀ですまぬのう。
俺も君の「男気」は買うよ。
あとの主張がぶれてないところもすばらしい。

ただ、「世の中には絶対弱者が存在する」ことも忘れないで欲しい。
以下長文になる。飛ばしたい人は飛ばしてくれ。

俺は生活保護受給寸前の貧乏家庭で育ち、借金を抱えたまま父を失って、高校から自分のバイト代で行った。
田舎で幼少時貧困だったから体も弱い。使えるところは脳味噌くらいだと考えた。
コツコツ勉強して、いわゆる「いい大学」へ進学できた。大学での成績もバイト三昧なのに良かった。
教授には大学院進学を勧められた。
だが、俺には親父が残した借金と、病弱な母親がいる。研究者への道は断念せざるを得なかった。
田舎へ帰って就職することを前提にすると、就職口がない。地方公務員を選ぶしかなかった。

そのかわり、自分の能力を磨き、全力を発揮することを誓った。
納税者の方々のお世話になったからこそ今の自分がある。身につけた知識は納税者のために
還元し、さらに多くの知識を身につけて、役に立つ「役人」になろうと思った。
当然役所内では浮く。上司との対立もしばしばだったが、「納税者のために」をスローガン(笑)
に理論武装し、戦い続けた。
新規政策の提案では負けたり勝ったり。事務事業の効率化提案もし続けた。
冗談ではなく、毎日すべての時間が戦いであり、勉強だった。
結果は条例2本とひとつの課の業務革命。自分を突き詰めるところまで突き詰めたと思っている。

おかげさまで親父が作った借金は完済できたし、母親の元にいてやることもできている。
ただ、あまりにやりすぎたのだろう。体を壊した。
今は出先機関で英気を養っているが、必ず戦場に戻ってみせる。

俺の場合は特殊な例だから、一般化できないのはもちろんだ。
だが、こういう反骨精神の発揮方法もあることを知って欲しい。
努力もしない奴なんて嫌いだ。「職場にいる」価値がない奴なんて嫌いだ。無駄飯喰らいめ。
そんな奴は機械化してやる。
230名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 21:17:16 ID:N3c2Fi2O
共産党の志位委員長は1日、東京・代々木公園で行われた全労連系の中央メーデーであいさつし、
小泉政権について「『改革』の名で進められてきた弱肉強食の政治の害悪が吹き出している。
とりわけ格差社会と貧困の広がりは、一大社会問題だ」と批判した。
 また、「国民サービス切り捨ての公務員削減をはね返し、戦後最悪の医療大改悪法案を葬る」とし、
行政改革推進法案や医療制度改革関連法案に反対する考えを改めて強調した。

(2006年5月1日20時40分 読売新聞)

共産党も少しは変わったらどうなんだらう。
単に税金でなりたってるものばかりを礼賛し、税金を払う民間を悪とまで言う
その神経が理解出来ない。
231名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 22:11:02 ID:plMUrW9a
>>229
とても俺には持ち得ない程の克己心が感じられるよ。
あなたの様な人間には、反骨精神という感情ではなく
切磋琢磨していきたいという謙虚な気持ちが芽生える。

せっかくのGW、今日も眠くなるまでとことん勉強するよ。
体は資本だ、十分に養ってくださいな。
(と言ってる俺も、喉にポリープ再発するし表層性胃炎は治らんし、
 だんだんやばくなってきてるんだが><)
232名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:10:55 ID:aV+AdymV
>>230
>共産党も少しは変わったらどうなんだらう。
ホント、向上心というものを知らない珍しい政党だよね。
233名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:13:43 ID:qbNNhFm+
新自由主義社会では、
コネも親の遺産も本人の実力の一部。
新自由主義を支持している人間が
公務員のコネ採用を批判するというのが分からない。
234名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:22:15 ID:LMEI9vOZ
>>233
新自由主義者は、公務員批判をしてないんじゃない?
格差こそ奴らの原動力だから。

財政赤字の中で、官民格差が有るから公務員は批判されている訳でしょ。
そんなに深い問題ではない。
公務員が謙虚に受け止めて自浄能力を発揮すれば済むこと。
235名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:26:03 ID:GLKEuOko
公務員を全員派遣社員にしろ。
236名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:31:34 ID:W19vERQc
>>229
本当の話なら、今の公務員制度のもとでその様な話をすれば、単に現状維持に
利用されるのがおち。公務員を辞めて民間で思い切りやってみるのも一つの手だと思います。
現状のなかでどんなに偉そうなことを言っても説得力はないし、利用されるだけでしょだ。
そんな腐りきった制度に見切りをつけて、内部告発でもしたらどうでしょう。
このスレでも繰りかえしでてきているのですが、今の地方公務員の仕事の多くがパートに
置き換えることが可能ではないのか、外国の公務員の給与が安いというのは、おそらく
日本の今の仕組みとは異なり、日本で言うパートなどと同じ様な感覚の働き方が
多いのではないのでしょうか?参考までにご意見を伺いたいのですが。
ちなみに、公務員を批判する書き込みやコピーをしている人達はおそらくもっと働いて
その後、自営業者なら空いた時間をやりくりして書き込んでいるんだと思いますし、公務員
とおぼしき人達よりはるかに説得力があると思うのですが、いかがでしょうか。
237名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:55:16 ID:0WwV1scH

一番説得力がなく馬鹿みたいな書き込みが共産党とおぼしき奴の書き込み。
238名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 00:54:05 ID:zGoCjh/V
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。

239名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:26:17 ID:sPREGvK1
被用者年金の一元化 公務員優遇解消狙う
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060501/mng_____sei_____003.shtml

問 ちょっと、時間がかかりすぎない?

答 年金制度は、数十年にも及ぶ負担の積み重ねから成り立つだけに、一気
に変えられない部分はある。でも、それだけに五十年、百年先を考えた改革が
重要。被用者年金の次には、国民年金を含む公的年金全体の一元化を視野
に入れた改革も必要になる。目先の利害にとらわれた中途半端な改革は、自
分の子や孫の世代にツケが回ることを忘れてはいけないね。

-------------------------------------

> 目先の利害にとらわれた中途半端な改革は、自分の子や孫の世代にツケが回る

これって、今回の改正が中途半端って言うことに対する嫌味ですよね?
240名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:48:14 ID:VD4Xob0b
「国民年金」も赤字ですが、公務員の「共済年金」はそれ以上に大赤字です。
「共済年金」は貯蓄がないにもかかわらず、公務員OBに大盤振る舞いしているからです。
公務員の「共済年金」が潰れそうになったら、「厚生年金(サラリーマン)」と統合ですか?
公務員さんたち、虫がよすぎやしませんか?
241名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 02:00:56 ID:sPREGvK1
>>240
まったくです。

  統 合 前 に 共 済 年 金 は 赤 字 解 消 し や が れ !

と、言いたいですね。


できないなら、

  「 公 務 員 は 泥 棒 」 と 言 わ せ て い た だ き ま す

ですよね♪
242名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 02:32:17 ID:Cz7PGTvG
なんで公務員のくせにGW休んでんだよ!

働け!
243名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 06:56:10 ID:OvLOv1pV
働いているが?
ホント適当なことしか言わん連中だな。
さて出勤するか。
244名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 09:14:25 ID:SBJHGL16
>>234
でも財政赤字の中、今、我が敬愛すべき総理大臣閣下はアフリカに援助をバラマキに行っておられるようですが?
未だに常任理事国入りを諦めていないのでしょうか?
ドブに金を捨てるようなものだと愚考するのですが?
やはりあれは、見返りなど求めてはいけないと言う、笹川良一ばりの友愛の精神がスローガンでしょうか?
大阪のタクシー運転手達に教えてやったら、激怒しそうなお話ですなあ。
245名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:41:00 ID:48VgZ3tH
>>243
>>244
外交は国の大事な仕事。
総理大臣がGWに働いているのに俺の関係してる役所なんか完全に休日モード。
しかたなくいるだけだな。
246名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:52:09 ID:mv+q3BCS
>>242

お前らのような糞国民のために働いていられるか。
                 BY 公務員
247名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 22:05:38 ID:CnV+6I0z
公立教師乙
248名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:27:41 ID:mjbYrL5K

>>242

自分の妄想に文句を言っているヤツがいるwww。
249名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:37:28 ID:15lpwxA7
>>248
確かに公務員が休日に働くなんてのは妄想だな。
ただし、人にとっては休日でも働いてる民間人は多い。
250名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:50:41 ID:FkvzDB6N
チンカスクサレオマンコームインは早く氏ねwww
251名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:52:08 ID:UB/D/lq/
長崎県教委は2日、レストランで喫煙していた高校生ら3人
(いずれも当時16歳)に注意した際、暴行を加えたとして
罰金刑を受けた同県佐世保市立小の男性教諭(47)を
停職6か月の懲戒処分にした。

 県教委によると、教諭は昨年7月、自ら開いている
空手道場の指導者2人と、同県佐々町のレストランを訪れ、
喫煙していた少年らに注意した。

 少年らが反抗的な態度を取ったことから、店外に連れ出して、
顔や腹を殴るなどした。昨年12月、佐世保簡裁から暴力行為の
罪で罰金15万円の略式命令を受けた。


大変立派な先生だと考える この教師を処分した長崎県の教育委員
のほうに辞職してもらいたい
252名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:57:47 ID:mjbYrL5K
>>249
たしかに社休日を土日からずらしている民間もあるな。
ところでアンタのところは休日は公民館とかは開いてないのか?
253名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:29:18 ID:RyV0emd4
>>252
馬鹿。土日にずらしてるんじゃない。始めからローテーションで別々に
休むんだ。そうすれば常にサービスを提供できる。
土日一斉に休むのは公務員と戦前からの大企業。特にサービス業は人が
サービスを受けられるときに働くんだ。その意味では公共サービスである
公務員の多くは民間が休みの日に、または、民間の人が行きやすいように
民間に先駆けてセブンイレブンでやらないとだめなんだがなあ。
254名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:38:09 ID:exc3FdYP
249等の町内ではこの期間
犯罪が起きても警察が来ず
火事が起きても消防車が来ず
郵便バイクも走ってなくて
公民館も図書館も開いてない

変な町だな。
たまには外に出ろよ。
255249じゃないけど…:2006/05/03(水) 00:40:07 ID:g72+4dDc
>>252
俺の住んでる市の体育館や図書館は土日でもやってる。
休日はそこのトレーニングルーム(300円)で汗流して、図書館で時間潰すのが日課だ。
まあ、明日からのGWはそんな過ごし方はしないけどな。
256249じゃないけど…:2006/05/03(水) 00:46:34 ID:g72+4dDc
体育館や図書館なら年中無休のとこも知ってるぞ。
まあ、年末年始とお盆ぐらいは閉めてるんだろうけど。
体育館とかが一週間ぶっ続けで開いてるのは、
少林寺拳法とかバレーとかを開く場として市民に貸し出してるからだ。

病院も町の開業医は土日は閉まってるけど、市民病院の急患用窓口はずっと開いてるよ。
世話になったことあるし。
257名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:38:30 ID:S/T0T4JE
5/1放送MBS VOICE

大阪市幹部の捨てゼリフ
http://www.eonet.ne.jp/~mhlr/orz/kousaku.jpg
258名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 09:39:13 ID:+OBoG3TR
>>255
あなた公務員でしょ。
公務員が体育館のトレーニングルームを利用して
抵料金(なんと300円)で汗流す姿は、
よく見かけますよ。
259名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 10:47:02 ID:JPw6YeXT
公務員は国家、国民のために馬車馬

のように人参と水だけで働け!
260名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 11:40:37 ID:35GxISo1
>>259
公務員割引料金を設定している公営の体育館なんてあるのか?
フィットネスクラブだって、KKRが提携して安くなるけど、民間企業の労働組合だって
提携しているだろ。
261名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 11:59:52 ID:iIXDA72Q
>体育館や図書館なら年中無休のとこも知ってるぞ。
>まあ、年末年始とお盆ぐらいは閉めてるんだろうけど。
>体育館とかが一週間ぶっ続けで開いてるのは、
>少林寺拳法とかバレーとかを開く場として市民に貸し出してるからだ。

体育館や図書館などが無休なのはあたりまえ。以前はそうではなかった。
市民の為にと作りながら、事実上働いてる多くの市民が利用できないような状態
を批判されて少しずつ休日も開くようになっただけだ。
今でもその開いているとき働いてる職員は市役所の職員ではなく臨時のパート。
職員は基本的に働かないで給与を盗るだけ。だいたい図書館なんて作りたがるのは
定年間際の市職員の雇用の場を提供するためで、市民の利用なんて考えていなかった
のが実際のすがたなんだが。
262名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:03:00 ID:AXSFU81B
>>261
>体育館や図書館などが無休なのはあたりまえ。

じゃあ、日曜にどこを開けて欲しいんだ?
槍玉にあがった郵便局とかか?民間である銀行だって、同様に閉まっているんだが。
263名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:06:26 ID:AXSFU81B
それから、
>体育館や図書館などが無休なのはあたりまえ。以前はそうではなかった。

俺は二十年前ぐらいから、市の体育館の空手教室に行ってる。
習うのは、日、木、土だ。
その頃から、日曜にでも使えたぞ?市によって事情は異なるのだろうが。
264名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:11:19 ID:sUJ64U3o
>>262
銀行は何十年も和えからATMを導入してたし、
今ではコンビニで引き落としもできる。
役所については相変わらず土日窓口を空けてないところもおおい。
265名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:13:25 ID:AXSFU81B
つーか、民間のスポーツジムに行きたいならそっちへ行けば良いだろ?
その分高くつくけど、役所に頼るのが嫌なら、それも選択肢の一つだ。

民間の図書館があるって話は個人的には、聞いたこと無いけどな。
私立の大学の図書館なら、日曜祝日でも開いてるのか?知らんけど。
266名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:13:42 ID:35GxISo1
>>262
給与は英米の公務員並みにしろというのなら、公務員も民間も休日を英米並みにす
ればいいのにね。
267名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:17:18 ID:35GxISo1
>>264
土日やコンビニのATMなんか手数料が無駄。
郵便局の本局なら土日でもATMの手数料が無料だからそっちを使う。
268名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:33:20 ID:/cjd2WQF
>>263
>俺は二十年前ぐらいから、市の体育館の空手教室に行ってる。
>習うのは、日、木、土だ。
>その頃から、日曜にでも使えたぞ?市によって事情は異なるのだろうが。

そんなものはもともと税金でやるべきことではないんじゃないか?
自分の金をだして、民間を利用しろよ。
公でやると直接の利用者は負担金が軽そうだが、民間でやるより社会的な負担は
大きいんだ。巡り巡って税金と言う形で余計に払わなくてはならないし、そうで
なかったら結局他の人の負担になって、利用する人の負担を利用しない人が負担
することになる。一番儲かるのは公務員。
269名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:43:13 ID:AXSFU81B
>>268
利用者がいるんだから、結構なことじゃないか。
利用者がいないと、誰も利用者がいないのに、こんな無駄な施設建ててと批判するんだろ?
要するに、このスレじゃ、公務員を叩けりゃ理屈は何でも良いんだろ?

俺は、貧乏人なんで、安く利用できる方法を選ぶ主義だ。
スーパーでも遅い時間に行って、半額ってシールを貼っている方を買うしな。
あいにく君みたいな金持ちじゃないんだよ。
270名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:44:22 ID:g5/pzQ4h
役所さ〜土日も開けてもらえないの?勤務交代制にしたりとかで行政サービス向上にもつながるし公務員叩きなくなるかもしんないよ?切実に願うよ、ほんとに
271名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:04:43 ID:A2K4ldzK
>>269
>利用者がいるんだから、結構なことじゃないか。

アホですね。
民間なら自分のやりたいようにやればいいけど、公の施設とかは全部税金でなりたってる
んだ。だから出発点として必要性及び税金でやるべきこなのかをよく考えないと単に特定の
人の為だけに税金が使われることになる。
何でもバラマキをやれば良いというものでもない。やるんなら自分の金をまけ。
ちなみに、日本の公務員の場合、あらゆるものに税金が投入されている。批判の対象である
公務員宿舎、年金、手当て、退職金、結婚祝い、子供の出産、親の死亡、子供の入学、卒業、
成人した子供や孫の為にも税金で補助されている。
こんなことにまで税金をとってやる必要性があるのか?
272名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:34:53 ID:8fc/Zgx4
>>269
あなた先日体育館のトレーニングルームで自転車こぎやってませんでした?
273名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:36:39 ID:exc3FdYP
271は市役所のホール等を使うのにも使用料が必要なのを知らんのか?

公務員叩けりゃなんでもいいなんて考えているから簡単なこともわからんのだろうな。
274名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:53:13 ID:+Cotih6N
>>261
>事実上働いている多くの市民が利用できない状態を批判されて少しずつ休日も開くようになっただけだ。

自治体が運営している公民館や図書館にはちゃんと条例があり、休館日等も書かれている。
日曜日を休館と定めているところは見たことがないな。平日の特定曜日を休館としているところはあるが、それが祝日の場合は次の平日を休館と定めているところもある。
条例だから変更も可能だが、変更された日付が付記されるから、最初からか最近変わったかは確認できる。
それから休館日でない以上、居るのはきちんとした職員だよ。

>>264
役所だって住民票の発行とかは自動でできるようになってるさ。
銀行と同じようにカードを作っておく必要はあるがな。
それに銀行だって預け払いは自動でできるが融資の相談とかは時間外には無理だろ。



275名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:58:01 ID:sUJ64U3o
>>267
ガソリン代と時間の無駄
暇な貧乏人にはお勧めだけど
276名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 13:59:55 ID:sUJ64U3o
国家公務員32%削減も 民間開放で7・8兆円市場

民間シンクタンクの三菱総合研究所は14日、国や自治体の行政サービスを
最大限に民間開放すれば、国家公務員(中央省庁と自衛官の合計)59万人
の32%、地方公務員(公営企業を除く)262万人の61%をそれぞれ減らす
ことが可能とする試算結果を発表した。

対象となる人件費の総額は、国が1兆9000億円、自治体が5兆4000億円
など。官民が受注を入札で競い合う市場化テストなど民間開放の対象となる
市場規模は、独立行政法人も合わせて計7兆8000億円に上る。

三菱総研は「行政が直接行わなければならない業務以外は、すべて民間が
担うという前提で計算した。潜在的にはこの程度の市場規模がある」と説明
している。

ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060414/20060414a4180.html

------------------------

公務員半減ってのもいいね
277名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:34:15 ID:exc3FdYP
>>275
お前アフォだろ。そんなこと言ったらどこにも行けなくなる。
むしろ郵便局は褒められるべきだろ。郵便局のATMならば土・日だろうと時間外だろうと手数料取られないんだから。
民営化後は無理だろうけど、小泉を支持した人間が多かった以上しかたがない。
278名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:42:52 ID:sUJ64U3o
>>277
ATMの土日&時間外手数料無料は民間銀行でもやってるとこあるよ
279名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 15:06:31 ID:xamSHnZh
>>277
長い間、税金を払うこともなく独占的にやってきたんだから、それなりの蓄積が
あるんだろう。
俺も郵政民営化は失敗だったと思う。今からでも遅くない。
もっと分割して、過去に利用者から不当にかすめ取った金、及びせめて30年くらい
遡って固定資産税などを返金、納税してから、競争に参加してくれ。
280名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:05:39 ID:1nIe/4PN
TVタックルで落選した小林興起が言ってたな
「もし第2次関東大震災が起きた時、郵便局が民営化されてなかったら
その莫大な貯金を、私が被災者に配ることも出来たのに」と
小泉はそれを懸念して民営化した
政治家の一部は郵便貯金を自分の自由に使える金と勘違いしている
ものがいた
281名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:24:34 ID:fUOVXaIB
ついにきたー

【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146641059/
282名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:31:50 ID:s2bIrG0c
不思議なことだが、確かに公務員などの一部に国有財産をまるで自分の私物であり、仕事をしないで
金をもらえるのが当たり前で、仕事をするときは別に民間から金を取れる、なにか持ってくるのが当
たり前とか思いこんでい奴らがいるのは確かだ。
近時公務員批判が大きくなってることから、表面上は隠しているが、基本的に、特に中年以上の奴ら
は民間蔑視が強い。どういう育ち方をすると、あそこまで図々しくなれるんだろうか。
283名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:37:17 ID:sUJ64U3o
>>281
↓ソースね
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060503/mng_____tokuho__000.shtml

官のリストラ 〜能力ない人 退職勧告

身分保障の厚い壁に守られて簡単には“クビ”にできなかった公務員の世界に、
退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化してきた。鳥取県では勤務評定
が2年連続で最低評価だった職員5人が自主退職に追い込まれ、北海道庁は
「適格性を欠く職員」に対し、本年度中にも分限免職の適用に踏み切る構えだ。
財政赤字を背景に、加速する官のリストラの功罪は。
 :
284名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:39:38 ID:wN5vY2tI
公務員の待遇なんて民間の小企業並みの待遇で
十分でしょ。これが根本じゃん。
285名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:03:40 ID:35GxISo1
>>284
民間の小企業の待遇を公務員並みの待遇にすればいい。
286名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:06:32 ID:35GxISo1
>>283
エクセルとかワードを使えないとクビらしいね。
2ch使う能力あれば、エクセルとワードは使えると思うが。
287名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:08:20 ID:WIPnj2R5
きっと、>>284が日本人好みのやり方なんですよ。
>>285のようなやり方は、デモで権利を勝ち取ったフランスのように民度の高い国で無いと無理デス。
288名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:13:30 ID:sUJ64U3o
>>285
そんなことしたら会社が潰れるでしょ。
これだからタカリ体質の公務員は困る。
289名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:14:39 ID:WIPnj2R5
スウェーデンとかデンマークなら、それを実現してるけどね。
あっちの国は、国民の政治意識も高く、公約を実行できない政治家はすぐ落選させることも現実に行えている。
日本は先の衆院選のときを見れば分かるように、
政治家の煽りですぐに集団ヒステリーを起こす程度の意識しかなく、
国民の力で国を建設的な方向へ動かすことなんて無理なんですよ。

現に自由権も社会権も、全部外国なり、それに影響を受けた政府なりから
与えてもらった物で、自分達の力で勝ち取ったものなど何一つ無い。

郵政選挙のときだけじゃなく学園紛争の時も同じで、ああいう病的なリアクションしかできない国民性なの。
290名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:14:51 ID:8fc/Zgx4
フランスの公務員の給料は安いっていいますよ。
すでに>>284を実現しているらしいです。
デモで権利を勝ち取った国か‥
291名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:15:03 ID:35GxISo1
>>288
給料がほしいのなら、小企業なんかに入社しなければいいでしょ。
292名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:15:15 ID:sUJ64U3o
>>286
デスクワークでオフィスが使えないようじゃ終わりでしょ。
293名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:22:52 ID:WIPnj2R5
>>290
向こうはその分物価も安く、社会保障が充実してるがね。
日本で年収275万じゃおそらく暮しては行けまい。

まあ、他人を踏みつけにしてでも自分だけは幸せになりたいというのが、
官民を問わず、日本人全員に共通する国民性だ。

ここに目を付け、うまくそれを利用した小泉の選挙のやり方は実に見事だったと言うしかない。
294名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:32:59 ID:8fc/Zgx4
フランスでは公務員は生活が苦しくてアルバイトなんかやってるそうですよ。
アルバイトしなければ暮らしが成り立たないような給与水準はひど杉ますが。
295名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:35:54 ID:aUz6JATH
>>293
日本の物価が高いものの多くは公務員またはそれに準ずるような人が関与して
いる分野で多い。典型は高速道路料金、電気、ガス料金。
高速道路なんて諸外国では償還が終わってただというの当たり前。何故日本だけ
出来ないんだ。
いろいろ言い訳はあるだろうが、冷静に検討するべきだと思うんだが。日本だけ
できないと言うことは、何らかおかしな理由がどこかにあるはずだが。
ただし、特急でも普通料金より高いとかいう誤魔化しはダメね。公然とこんな誤魔化しを
言ってる評論家がいたので念のため。
296名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:45:32 ID:3H2KPAKL
>>293
社会保障が充実してるのも、公務員の人件費が日本より少ないから
日本の公務員は、国民の享受すべき福祉を犠牲にして
自分達の高待遇を維持しているのだ
297名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:47:51 ID:WIPnj2R5
>>294
じゃあ、日本でもアルバイト認めるとしたら、君ら納得すんの?
また仕事に専念してないとかって逆上するんでしょ?
298名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:53:32 ID:WIPnj2R5
>>296
脳内妄想乙。
俺は醍醐教授(会計学)の話を聞いて、公務員の人件費がフランスより高いって話が嘘だと知ってるよ。
実際、フランスは西側じゃ最強の役人国家だ。日本より公務員の力は強い。
ENA卒業生が政治・行政のトップを牛耳ってるしね。
299名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:56:06 ID:8fc/Zgx4
>>297
294だがね、まあオイラのことはいいから、
>>295>>296に答えてよ。
300名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:16:54 ID:sUJ64U3o
>>295
公務員が減ったり公務員の給与が減れば、
物価も諸外国並みになるだろうってことね。
説得力あるわ。
301名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:18:57 ID:sUJ64U3o
>>297
今でも仕事専念してないと思われてますから問題ないんじゃない?
高給で働かないより働き相応の給与の方がましですから。
302名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:20:31 ID:KmiYrq21
>>297

>アルバイトしなければ暮らしが成り立たないような給与水準はひど杉ますが。
に対して、
>じゃあ、日本でもアルバイト認めるとしたら、君ら納得すんの?
>また仕事に専念してないとかって逆上するんでしょ?
か?

よく読んで理解してから書き込んだ方がいいよ、馬鹿に見えるから。
303名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:27:17 ID:35GxISo1
>>296
>公務員の人件費が日本より少ないから
人口千人あたりの公務員人件費は日本の方が少ないだろ。
日本は人口に対する公務員数が少ないから。
304名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:29:08 ID:ZPmKgaBj
>>298
>ENA卒業生が政治・行政のトップを牛耳ってるしね。

詳しいことは分からないが、確かに俺も同じようなことを聞いたことがある。
しかし、だからといって、公務員全体の給与が高いとかは聞いたことはない。
もしかすると、トップランクの人達だけが(それが良いことかどうかは置くとして)
給与が高く、圧倒的多数の普通の国家公務員や地方公務員などは給与が低いのかも
しれない。
日本でも問題なのは99パーセントの公務員の給与、退職金なんだろう。
1パーセントにもみたないような俗にいうキャリアの給料なんて問題にもしていないし、
そんなのを少々削ったところで大したことはないのでは。
305名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:46:03 ID:cxaVYVPA
>>303
もう、その理屈は通用しない。昔から判で押したように出てくる反論だが、
国の制度、国土の広さなどで公務員数は相当なばらつきがあるそうだし、一概に
比較できないそうだ。
例えば、アメリカでは公務員が多いそうだが、それは日本の企業の従業員がやってる
仕事を公務員がやってることなどが原因として大きいらしい。つまり、国民の大多数が
日本で言う確定申告をするそうだ。日本では民間企業の従業員が源泉徴収の仕事をして
いる。こういう国によって同じような仕事を公務員がやっていたり、民間がやっていたり
するんだから、人口比なんてので比べても意味がないと思うんだが。
特に、今みたいに公務員制度が単なる税金に集る寄生虫のような状態だとして、公務員には
もう任せておけない、民間に任せようというとき、人口に対する比率はどんどん下がるじゃないか。
無駄だし、税金の無駄遣いだとして民間に任せているのに、それによって人口に対する比率が
少なくなったと言って公務員を増やしたら単なるばかだな。
306名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:47:15 ID:8fc/Zgx4
>>298
>俺は醍醐教授(会計学)の話を聞いて、公務員の人件費がフランスより高いって話が嘘だと知ってるよ。

高くないの?ソースキボウ
307名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:48:46 ID:CXC757qc
公務員の割合ならスウェーデンやデンマークのもっと多い。
しかも、これらの国は世界でもっとも暮しやすい国と言われる。
しかも経済も好調だ。余暇も多い。ホームレスもいない。
ただし税金は高い。消費税25パーセント、所得税50パーセントと言われる。
なぜ、そんな国が成立し得るのかと言えば、民度が高いからだ。
公約を実行できなかった政治家はかならず落選するし、
郵政選挙の時みたいに煽られなくても、毎回90パーセント近い投票率がある。
政治的意識が高いのだ。日本の有権者とは天地の開きがあると言えよう。
308名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:51:52 ID:tj9bDrxv
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol
追加費用は年金の官民格差の象徴とされ、これから40〜50年後までにさらに

約20兆円の公費が投入されると試算されている。
309名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:53:24 ID:8fc/Zgx4
306です。
>>298
293では、一人あたりの人件費のことを言っているから、
人口千人あたりでなんてごまかしはダメだよ。
310名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:55:24 ID:KmiYrq21
>>303

結局それは「公務員1人当たりの給料を減らして人数を確保した方が社会保障が充実する」ということだよね。
311298ではないが:2006/05/03(水) 21:59:03 ID:CXC757qc
結構それは有名な話だ。
前にもこのスレで話が出た気がするが、
確か、公務員叩き派に一方的に嘘だと決め付けられて終わりだったはず。
その理由が、東大の教授も公務員だから、言っていることが信用できないという事情(笑)
(ソース)
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164
(以下一部引用)
▽実態は正反対──少なすぎる日本の公務員 
このように、公務員削減論は、政・財・報の各方面で連呼されている。
しかし、削減せよ、というからには、日本の公務員は「多すぎる」という
事実が立証されていなければならないが、不思議なことに、公務員削減を
唱える人々から、それを裏付ける資料が提出されたのを見かけない。
多すぎるかどうかは、本来は行政需要に照らして判断すべきことであるが、
ここでは、ひとまず、わかりやすさを優先して、国際比較の面から、
公務員数と公務員報酬の水準を確かめておきたい。
これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。
その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、アメリカ
(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン(20〜34%)
と比べ、日本は7〜9%で推移している。 
(注)その他の国を見ると、1999年現在で、イギリス:12.6%、
カナダ:17.5%、イタリア:15.2%、となっている。
また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ
(10〜12%)、ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%)
であるのに対して、日本は6〜8%で推移している。 
(注)その他の国を見ると、1999年現在で、イタリア:6.9%、
オーストラリア10・3%、フランス:11.0%、となっている。また、年次はずれるが、イギリス(1997年)は7.8%である。 
以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまでもなく、
雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。
312名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:05:13 ID:SlKUAM6G
2006年のいい加減な予想屋達

・植野大作氏 1$=115円〜127.5円
・田中泰輔氏 1$=115円〜127.0円
・若林栄四氏 1$=115円〜140.0円
・深谷幸司氏 1$=110円〜127.0円
115円の壁は あっさり破られてしまいました
313名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:08:01 ID:8fc/Zgx4
「公務員」が多すぎるではなく、
「公務員一人あたりの給料」が多すぎるというのがこのスレの流れだろ。
東大のセンセーもやっぱり公務員なんだ。w
314298ではないが:2006/05/03(水) 22:11:40 ID:CXC757qc
この醍醐氏は第一級の研究者だが、小泉内閣がこの人にスポットを
あてることは今後も無いだろう。
郵政民営化、BSE問題、どれをとっても政府の方針に反する見解は
すべて無視するのが、現在の政府のやり方だから。
個人的には、それなら、そもそも審議会なんて必要ないと思うのだが。
(醍醐聡氏のプロフィール)
京都大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科で経済学博士号を取得。
京都大学経済学部助教授、東京大学経済学部助教授、同教授を経て、
1996年東京大学大学院経済学研究科教授に就任、現在に至る。
専門は財務会計。
研究内容を知りたいなら、東大の経済学部の教員紹介のページを見ればいい。
315298ではないが:2006/05/03(水) 22:14:27 ID:CXC757qc
>>313
1人あたりの給与も多いわけでは無いと言ってるが?
引用したページ読んだのか?

これ以上キチガイに絡まれたくないので、このスレへのカキコはこれで終わりね。
316名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:20:25 ID:2ifdXj9O
高卒の公務員の給料はどうなってますか?
317名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:20:36 ID:8fc/Zgx4
>314
肩書きと経歴だけでは信用できないよ。
それらがあてにならないことは新聞や雑誌などで
みんな知っていることだろ。
318名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:26:07 ID:ink0CI9C
公務員も能力的に給与格差をつければいいんじゃないかな
国家や地方公共団体の中枢で大切な役割を担っている人には
それなりの待遇を与えるべきでは
優秀なキャリアが減ってしまうのも問題
定昇やベアなんて民間ではもうないよ
319名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:35:23 ID:sUJ64U3o
>>303
ソースは?
320名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:38:39 ID:8fc/Zgx4
>>315
怒らせてスマソ。

そのOECDの統計資料は前にも2ちゃんで取り上げられていた。
一度見たことがあるよ。
だけど、これだけ一人あたりの給料が高いことが明らかになってくると、
逆にOECDの統計資料の信頼性が疑問になってくる。

その資料のことは、以前それで片付いたんじゃなかったのかな?
まあ、東大の先生と言ってもいろいろだろうからね。
321名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:44:37 ID:gftSEPoS
身分保障の厚い壁に守られて簡単には“クビ”にできなかった公務員の世界に、退職勧奨や分
限免職を検討する動きが本格化してきた。鳥取県では勤務評定が2年連続で最低評価だった
職員5人が自主退職に追い込まれ、北海道庁は「適格性を欠く職員」に対し、本年度中にも分
限免職の適用に踏み切る構えだ。

「公務員はよほど悪いことでもしない限り、安泰と思われがちだが、そもそも不適格な職員に給
与を払うのは税金の無駄遣いだ。法律にも『悪いことをしなくても、能力のない人は辞めてもらい
ます』となっているのに、これまでは『人が人を評価するのはいやだ』と言って、これを発動しなかっ
ただけ。チェックや評価がない組織は弛緩(しかん)する」

三年前から独自の勤務評定に基づき、二年連続で最低の評価を受けた職員に自主退職を勧め
る「退職勧奨」を取り入れている鳥取県の片山善博知事は、こともなげにこう言い切る。

鳥取県職員連合労働組合の山中達生書記長は「本人が納得の上で退職したのであれば、組
合が口をはさむ問題ではない。ただ、本人の意思に反して分限免職処分が適用されるような場
合は、本人と相談の上、対応していく」と話す。

だが、片山知事は「基本的には職員個人と任命権者の問題で、労使の交渉事ではない。処分
が不当と思えば、不服申し立てもできるし、徹底的に争えばいい」と淡々と手続きを進めていく
考えだ。

これまで地方公務員の免職は、法令違反をしたり、長期の所在不明であるなど、処分理由が
明白な場合に限定的に行われてきた。いまや、従来の労使慣行の枠を超えた取り組みが急
速に広まっている。

「最近の公務員批判は『働かないわりに賃金が高い』といったレベルではなく、『公務員をリス
トラする具体的手段として分限処分がある』といった厳しいものに変質しているのが特徴だ」
と話すのは、「はめられた公務員」などの著書がある兵庫県立大学の中野雅至助教授(行政
学)だ。

(以上抜粋。全文は http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060503/mng_____tokuho__000.shtml
322名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:46:07 ID:sUJ64U3o
>>315
都合が悪くなると逃げるわけね。
1人あたりの給与が高くないなんてどこにも書いてないだろが。
323名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:33:55 ID:0FuPbA0L
>>311
>これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。

これはそもそも国によって政府部門の仕事にしているのが妥当なのかを全く
考慮していないし、ましてや制度の違いを考えていない数字なんだろ。
この数字をかれは公務員が少ないととらえているらしいが、別の見方をすれば
民間がそこまで頑張って、やっているとと言うことだっていえるのだろう。
それにこの数字からも日本の公務員の給与がたかすぎるのがみてとれるな。
324名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:15:53 ID:7XITlEc1
【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146663763/

パート2きた
325名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:18:50 ID:T49bVTL0
/ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l キャハキャハキャハ
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |    _______________
   | 6`l `    ,   、 |  /
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  /低学歴低脳民間人は
    \   ヽJJJJJJ <    GWも時給700円で働いて
     )\_  `―'/  \       とっとと税金納めーw
    /\   ̄| ̄_    \__________________
   ( ヽ  \ー'\ヽ
326名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:19:54 ID:TuhbIPRq
公務員が減るのは嬉しいけど、最も減らすべきは天下り役人だろう。
下っ端をズバズバ切ってもあまり効果がない。
327名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:22:28 ID:Z0eK6TcP
>>322
このスレは、公務員の収入が高すぎて国の財政を悪影響があるから
改善しなければならないという趣旨じゃなく、単に高給とりだ、妬ましい
というスレだったの?
いや、なんとなくそうだろうと思ってはいたけど。

しかし、公務員が高給というのもねえ・・・。
漏れの親父、公立学校の教師をしてるけど、お袋も働きに行ってるよ?
つーか、50過ぎで年収40万弱って叩かれなきゃならないほどの額なん?
一体ここ見て、罵倒レスをかいてる住人って妄想の世界で生きてるワケ?
いっぺん自分の母校の信頼できる先生に尋ねてみ?
公立教員になりたいんですけど、給料はどれぐらい貰えるんですかって。
328名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:31:11 ID:IPeDU1hK
>>327
50過ぎで年収40万弱はかわいそうだなw
329名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:40:36 ID:Z0eK6TcP
ああ、ごめん。
年収じゃなく月収。
330名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:56:36 ID:3suj9YgE
>>327
だから高給を取りたかったら民間に行って稼ぎたいだけ稼げばいいだろう。
問題は、日本の場合戦前から官尊民卑の状態で来て、今は民間の方がはるかに
優秀な人が多いのに、なんと公務員であるというだけで競争もなく税金から
高収入を得ていること。
その原因は公務員の民主化が戦後においても行われなかったこと、人事院勧告
の誤魔化し、公務員給与の決め方を国民に分かりにくくして隠してきたことだろう。
一度、情報をできるだけ公開して、公務員給与を争点にして選挙をするしかないかもな。
331名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:05:09 ID:/bie3+JX
これは地方公務員の例だけど、彼らは公務員給与を負担してる住民なんか相手に
していないよ。相手にするのは人事委員会。もちろん人事委員も公務員OBそれに
公務員よりの有識者と言われるお仲間。
332名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:06:13 ID:/bie3+JX
全国人事委員会連合会 
 会長  内 田 公 三 様

公務労協公務員連絡会地方公務員部会
全日本自治団体労働組合  
中央執行委員長 岡部謙治
日本教職員組合      
中央執行委員長 森越康雄
日本都市交通労働組合   
中央執行委員長 山岸 晧
全日本水道労働組合    
中央執行委員長 佐藤幸雄
全国自治団体労働組合連合 
中央執行委員長 玉野一彦
日本高等学校教職員組合  
中央執行委員長 早川良夫
民間給与実態調査における比較企業規模の扱いに関する要請書

現在、人事院は、「給与懇話会」「官民比較方法の在り方に関する研究会」を設置し検討中であり、
地方公務員の給与については、総務省の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」において
検討されており、比較企業規模等調査の変更等に当たっては、これらの研究会の結論を踏まえる
べきであります。職員団体との合意に基づいた対応が必要であり、一方的実施は許されません。
また、調査体制や勧告日にも大きく影響を与えかねず、十分な検討が必要です。
民間給与実態調査に関し下記のとおり要請しますので、貴職におかれましては、その実現にご努力
頂きますようお願いします。

1.2006年民間給与実態調査において、比較企業規模の見直し、小規模事業所調査を行わないこと。
  人事院に対して、小規模事業所調査は困難である旨の対応を行うこと。
2.官民比較方法のあり方の検討に当たっては、職員団体との十分な交渉・協議に基づくこと。
333名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:08:19 ID:Z0eK6TcP
親父の歳で再就職できるの?
しかも家庭を持ってるのに。ローンも残ってるし。

もう今の日本じゃ、いったん失職したら人生終わりに近いんじゃないかな。
いくら好景気(実感ないけど)とは言っても。
たとえ嫌な職場でもね。(親父も学校嫌がってるよ。荒れてるところなんで)
334名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:23:13 ID:IPeDU1hK
>>329
手取りで40万あれば年収で1000万近く行く
これで安月給といったら大阪のタクシー運転手に殴られるぞ
335名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:27:44 ID:802gfcN9
>>333
だからと言って税金で高給を保障しなくてはならないなんてことはないだろう。
精々言えるのはなるだけ雇用を流動化させて人的資源が適正に配分されるように
すべきだということ。それに、嫌な職場に縛りつけるのも酷なことだろう。
もちろん、公務員給与だけをねらい打ちにするなんてことはないよ。
共産、社民みたいな単なる利益団体と違って、少なくとも他のちゃんとした政党は
全体のあるべき姿を追い求めているから、例えば給与が下がっても物価も下げる
政策を同時にやるだろうから、そんなに極端な状態になるとは思えない。
批判されてる公務員宿舎だって、見方を変えれば一方で地価や家賃が高すぎると
いう面があるから利権、特権的になるんだろう。そちらを下げれば公務員宿舎に
公務員の一部が固執することもなくなるだろう。
336名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:46:08 ID:EB8KzpRO
公務員の70パーセントが母親の事を

ママって呼んでるって、本当ですか?
337名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:51:05 ID:+POtREn+
>>336
本当です。
338名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:19:26 ID:9JTOB6ZQ
>>336
>>337

ソース希望。
339名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:40:07 ID:091wQCkL
>>331
地方公務員は住民なんて相手にしてないからこそ、住民と接するときには
不快手当てなんてものが必要になるんだろうな。
340名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:41:04 ID:Gu3GJ9E1

>>338
わざわざ相手にしてやることはない。
まともな反応がくるわけないからな。
341名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:51:06 ID:x6s5edId
>>340
からかってるのに相手にされてもなあ。
こちらも相手にしないよ。不快手当てなんて払いたくないし。
342名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 03:10:43 ID:iw6lrKb2
事故 あったら  消防の方が行動早い。

最近 警察って なぜ消防の2倍・三倍時間掛かるの?

なんで 警察って集団行動しかできないの? 消防の救急隊員が

3人4人しかいないのに交通整理までしてる 被害者救ってる。

見てて大変そう。 現場目撃者も いなくなった頃 やっと集団で警察の人が来た

現場なんて遅くて ぜんぜん跡形ないのに?

なんで 2・3にんでも現場急行できないのかなあ? 
343名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 05:06:17 ID:Oem04evz
【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146663763/
344名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 06:00:57 ID:ZM6FCwad
>>343
それ能力がないとか言う問題じゃなくて、心の病気で役所に来れないとかだろ。
サラリーマンの肩たたきとは全く質が違う。
345名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 06:31:42 ID:oAIKsgWq
あなたはこの映像をご覧になってどう思われますか?
本当に三十万人もの虐殺があったと信じますか?

Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

南京入城式など、貴重な当時の記録映画です。
心優しき日本軍人の姿が収めされています。

http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
http://www.youtube.com/watch?v=PkJ6Q6NLyCs
http://www.youtube.com/watch?v=_NH_a94fzEw
http://www.youtube.com/watch?v=sAHEKebbhy0
http://www.youtube.com/watch?v=O0ZPeFDG_BA
http://www.youtube.com/watch?v=6_0w2UP1s1Q
346名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 07:28:21 ID:bwEGVyyF
>>334
タクシー運転手の年収が減ったのは、このスレみたいに煽りに従ったからだと思う。
つまり役所の権限を削いで、新規参入への規制が無くなったから。
労働者の年収が好景気なのに上がらないのも、労使関係への介入が無くなったから。
まあ、おかげで企業は高収入を上げられるようになったけどね。
こういう手法を新自由主義という。
トップ企業のエリートサラリーマンだけは間違いなく給与アップになる図式だ。
ここで公務員を敵視している方々もそういう人間であるなら、納得がいく。

低所得の人間なら、いくら公務員を攻撃しても、得は無いよ。
職安が閉鎖されたり、生活保護の受給額が減っていくだけだから。
これが小さな政府の当然の帰結。現にそうなっているだろう?政府の方針でさ。
347名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 07:42:09 ID:ZM6FCwad
>>346
全然関係ない。ごっちゃにするな。
348名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 09:18:01 ID:KaSjCDdF
>>330
>問題は、日本の場合戦前から官尊民卑の状態で来て、今は民間の方がはるかに
>優秀な人が多いのに、なんと公務員であるというだけで競争もなく税金から
>高収入を得ていること。
>その原因は公務員の民主化が戦後においても行われなかったこと、人事院勧告
>の誤魔化し、公務員給与の決め方を国民に分かりにくくして隠してきたことだろう。

禿同。
それと公務員給与を決める際に、
戦後の行き過ぎた悪平等主義が蔓延していたことも考えるべきですね。
なんだかワケが分かったようで分からないラスパイレス指数とか、
緑のおばちゃんたちの例はその典型です。

公務員の世界で当然のこととして受け止められている悪平等主義を見直すことが
格差社会を是正する事始めになるでしょう。
349名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 09:45:52 ID:KaSjCDdF
日本国憲法の大前提である自由主義経済の下では格差が出るのは当然だけど、
その格差は、社会的に公正なものと受け入れられる範囲内でなければならない。

いわばメリハリの効いた誰にも納得できる格差です。

格差社会是正とは、なんでもかんでも平等にしてしまえばよい、
ということじゃないです。
不合理な既得権益等にもメスを入れながら、
公正な社会を実現してほしいて言っているんです。
350名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 10:48:55 ID:PCS0cOVM
>>346
コピー

>・公務員の規制緩和してくれよ。なにも公務員でなくてもできる仕事があるだろ。
> ルーチンワーク的なものを開放すれば、なにもタクシーの運ちゃんにならなくても
> そっちで働けるよ。
>をしてくれたほうがましだ。タクシー業界の規制緩和はタクシーに乗る消費者のためじゃないよ。
>他の規制緩和であぶれた労働人口の掃き溜めを用意しただけだ。

>で、公務員の仕事が開放されるだろ。そこに新たな労働力が流入してくるだろ、
>で、そこで公務員と競争してもらおうじゃないか。
>「あれ?公務員じゃなくてもいいサービス受けられるぞ。
> 公務員ってもっと少なくてもいいんじゃないの?」

>こういう風になって公務員削減に繋がるほうがよっぽどの規制緩和だと思うんだけどね。
>なんでもかんでも「競争させる=消費者のためになる」だけで物事は考えられない。
>まず「どこを競争させるか」を考えてくれよ、お偉いさんよ。

競争=消費者のためになる、というのは基本的に正しい。
タクシーの現実を見ても、批判してる人は昔の値上げばかりして、必要なときに利用でき
ないタクシーに戻すなんてことを主張する人はいないと思う。
公務員制度のなかに競争原理をできるだけ導入するのは賛成する。
今や公という言葉がつくものは、非効率、不正、談合、濡れ手に粟の代名詞だな。
351名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:25:44 ID:IPeDU1hK
>>346
大阪のタクシー運転手の年収が減ったのは、
公務員がむちゃくちゃな行政をおこなったからだよ。

景気が悪くなって大量の失業者がタクシー運転手になる。
しかしタクシーに乗る人間は減ってるから収入減。

すべての根源は行政施策の失敗。
352名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:50:43 ID:Mt9XwjFl
>>351
コピー

以前タクシー業界は規制により守られていたんだが。
つまり、参入したくても参入できなかった。比較的高度な知識とか必要ないから
職がない人なんかはやりたかったんだ。しかし、規制されてたからある人達は
シロタクと言ってこっそりやっていた。当時もそういう人達のほうが事故でも起こせば
2重に問題になるから割と慎重で安全運転だった。シロタクが事故を起こしたとか
聞いたこともない。それに比べて正規のタクシー運転手の質の悪かったこと。
近距離なんて儲けがすくないと言って乗車拒否なんて当たり前。お客を小ばかにして
乗せてやってるなんて態度だったし、すぐ公務員と談合して値上げばかりしていた。
今の状態と昔を比べてみてどちらが消費者、お客にとっていいと思う。
367なんて書いてる奴は、以前新規参入出来ない人やしかたなくシロタクをせざるを
得ない人達を見下してせせら笑っていたんだろう。お前みたいな奴の方がよほど人間味
がないと思うが。
353名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:07:24 ID:lLjrhft/
>>351
何でもかんでも行政のせいにするのはどうかなあ。
公務員は予算や権限が増えるので大喜びするだけだ。しかし、行政がまるで計画経済みたいに
介入することがはたしていいことなのか。公務員が介入するとしても彼らが別に私財でも提供
するわけではないし、単にタクシー運転手の所得を計画的に確保するということは、別の人を
犠牲にするだけだ。そして、その人達の声が反映されていなかったということではないのか?

タクシーのことを共産党の議員が同じように国会で取り上げてたし、どこかの
スレに書き込みがあったが。
運転手の収入が減ってるとして、じゃあどうしろというのか?

1新規参入を阻止して、新たななり手の人から職業を奪う(職業の選択を奪う)。
2消費者を犠牲にして談合料金にする(消費者に負担をかぶせる)。
3増税して税金で所得保障をする(国民に負担をかぶせる)
4問題だと言う共産党員が私財を提供する。

それほど高度な専門知識を要する職業でもないし、新規参入はし易いが、もともと高賃金を
得ることが難しい職業だったんだろう。問題があるとするなら他にあるんじゃないか。
以前からやってる人や会社に有利な問題点として、例えばタクシーの置き場に費用がかかり
過ぎ、新規参入者に過度の負担がかかる反面、大企業のように古くからのタクシー会社は
負担がすくないとか。または、淘汰されるべき人達が別の職に移ろうにも、そこには新規参入を
そしする制度があるなど。
354名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:17:15 ID:8tCDLI1o
>>358
タクシー規制強化は必要だ。それはただ単に「運転手の収入が減ったから」などという
問題だけではない。労働条件の悪化によって労働時間増大により安全性も低下している。
355名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:25:06 ID:TCMoxJQK
規制緩和政策が世論から支持されている中、支持されないと思うが日本のタクシーにも、
ロンドンタクシーの様に資格制にすべきだと思う。
アイドリング状態で客待ちしているタクシーはCO2を大量に放出している。
規制緩和とルールの無い事は別問題だと思う。

小泉の規制緩和政策や企業のリストラについても、歯止めが無いため日本経済は末端で疲弊している。
過剰な労働条件で働かせているが低賃金。
企業と一部の幹部社員は増益増収ってのも問題が有る。

タクシーについてもタクシー運転手を低賃金で働かせる事が前提であるから新規参入が容易に出来る。
356名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:38:31 ID:yPi8Bzge
横浜市長中田は市民が、市職員が、ホテル従業員が
一生懸命働いている時間によくホテルに現れて遊んでいるな。

何も知らない市民、職員はかわいそうなもんだ。
その彼に4000万の退職金か、市長になりたい理由がわかるな。
税金で遊んでいるんな。まったく。市職員もぼんくらだな。監視しろよ
もうちょっと。リストラされているだけじゃあだめだぜ。
357名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:47:00 ID:GB4lnbro
それよりもっと酷いのがいるよ。
大阪の前市長はあちこちに無駄な建物を造ったり
市職員で余分なお金取っていたりして
大変な損害を大阪市に与えたが、退職金をタップリもらった。
358名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:47:23 ID:UMmfZxXP
>>354
>>355
行政に頼って利権を確保しようとする人は、何でもかんでも取って付けたような
理由を挙げるし、不利益を受ける人達の利益については全く触れない。
安全性が低下するという実証的な資料があるならそれを示し、その防止を考える
べきではないのか。日本だけは新規参入を規制しないと安全性が保てないと言うなら
一般的にもう運転免許自体も制限して一部の人しか運転出来ないようにするしかないかも。
同じように「アイドリング状態で客待ちしているタクシーはCO2を大量に放出している」
などという理由で新規参入を阻止するのなら、タクシー以外の車もCO2を大量に放出
してるから、やはり規制しないといけないことになるんだが。
359名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:57:07 ID:TCMoxJQK
>>358
>同じように「アイドリング状態で客待ちしているタクシーはCO2を大量に放出している」
>などという理由で新規参入を阻止するのなら、タクシー以外の車もCO2を大量に放出
>してるから、やはり規制しないといけないことになるんだが。
では、過去に戻って工場の廃液や煤煙を出し放題にするかね?
行政に頼らず、牛肉も大量にアメリカから輸入すれば良いし、建築基準法などは無視して
自己責任で家を建て、崩壊した場合は自己責任で回りの人への賠償もすればいい。

別に行政に頼るって事じゃなく、地球環境や人体の安全を公共の勤めであるし、
その公共意識が低下した公務員が増えたために財政赤字や、賃金格差も生れてくる。
360名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 13:13:24 ID:xO6bGUFr
>>359
>では、過去に戻って工場の廃液や煤煙を出し放題にするかね?
>行政に頼らず、牛肉も大量にアメリカから輸入すれば良いし、建築基準法などは無視して
>自己責任で家を建て、崩壊した場合は自己責任で回りの人への賠償もすればいい。

ほう、どこにそんなことが書いてあるのかね。
少なくとも「アイドリング状態で客待ちしているタクシーはCO2を大量に放出している」
ことにより人体に悪影響があり、経済活動を妨げてでも守るべき利益の方が大きいなら
規制しなくてはならないじゃないか。そんなのを野放しにしろなんて誰も言ってない。
問題は一般的な車や他業種の運転では問題にしないで、タクシーの新規参入阻止のためだけ
にそんな理由を持ち出すことだ。
「過去に戻って工場の廃液や煤煙を出し放題にするかね?」
過去にこのような問題が生じたとき、廃液や煤煙が人体に悪影響を与えるから、その排出
規制をしたし、防止策を講じたんだろう。その時新規参入阻止なんて関係ないことをしたのか?
361名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 13:28:17 ID:TCMoxJQK
>>360
>行政に頼って利権を確保しようとする人は、何でもかんでも取って付けたような
>理由を挙げるし、不利益を受ける人達の利益については全く触れない。

>ほう、どこにそんなことが書いてあるのかね。
行政に頼らずに、規制などとは外せって主張していると受け取ったのだが。

小泉改革は規制緩和を推進しているが、それによって起こりうる弊害の手当てをなにもしていない。
経済成長を優先するが、それによって起こる大量のリストラや、官民格差を放置している。

>同じように「アイドリング状態で客待ちしているタクシーはCO2を大量に放出している」
>などという理由で新規参入を阻止するのなら、
規制緩和VS規制強化の視点でなく、それで起こりうる弊害をシュミレーションして対応すべきだ。

株取引の規制緩和でも堀江の時間外取引を想定せずに行ったから、後で法律を改正すると言うていたらく。
郵政民営化にしても、その後起こるであろう弊害をシュミレーションしてるとは思えない。

官民の賃金格差も、民間賃金が下降するのに合わせ是正していれば、こんな馬鹿な状況にならなかった。
362名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 13:30:24 ID:/I2fFw9X
>行政に頼らず、牛肉も大量にアメリカから輸入すれば良いし、建築基準法などは無視して
>自己責任で家を建て、崩壊した場合は自己責任で回りの人への賠償もすればいい。

公務員が他の要請から安全性の検査を放棄するなら、その公務員が辞めればいいだけだな。
建築基準法の問題も今までの規制方法でホントに周りの人への賠償なんてできるのか。
保険制度の活用などが検討されているようだし、逆に嘗て公務員だけが検査をしていた
ときのことは隠してるだけではないのか。
今回、検査制度では民間のイーホームズが問題にされているが、公務員の検査はもっとザル
だったのに全くお咎めなしではないのか。詳しい内容は分からないがすくなうとも公務員だけ
の検査にもどせなんていうのはその見過ごした公務員と赤旗ぐらいしかみたことはないんだがねえ。
こんな国民の安全性や損害回避を真面目に考えないで、単に予算や権限に獲得に血道をあげる
奴らを信用できると思うのか。赤旗なんて住民なんか目もくれずに民間攻撃をやっていたがね。
利用できるものは人の不幸でもなんでも利用するってことだな。
363名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 13:52:24 ID:3jd0LJoe
>>361
>行政に頼らずに、規制などとは外せって主張していると受け取ったのだが。

そんなかってなことを言われてもなあ。
それなら国もいらない、行政もいらないということではないか。
今問題にされているのは、特に行政に携わる公務員が本来やるべきことはやらないで、
逆にやらないでいい、又はある人達を保護するかのような体裁をつくろいつつ他の人の
利益を不当に侵害するようなことばかりをしているということではないなか。
率直にいって、359の書き込みは適当なことを書き込んでいるとしか思えないのだが。
ほんとに廃液や煤煙を防止するために新規参入を阻止したのか?常識的には廃液や煤煙が
どの程度であれば人体に有害かを調べ、その基準以上の廃液や煤煙の排出を禁止するんだ
と思うけどな。一方で、工場自体、人の生活を成り立たせる仕事の場であり、そこから
生産されるものが社会生活を豊かにするものでもあるから何も考えずに、一切禁止とか、まし
てや新規参入だけを阻止するなんて全く関係ないことをやったとは思えないのだが。
364名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:07:03 ID:TCMoxJQK
>>363
>新規参入だけを阻止するなんて全く関係ないことをやったとは思えないのだが。
理解力の無い奴だな。
ちゃんと後の書き込みを嫁。
勝ち負けだけの論議など必要ない。
>>362
などは、話が別の方向だかそれなりに評価できるのでレス返さなかった。
ずっと書き込んでいるが、多角的にシュミレーションして法律改正するのが立法府の役割だが、
それをやっていない弊害が出ていると言ってるんだ。
規制緩和して新規介入を助成すれば別の弊害も出る。
それを想定せずに行う事が問題だと言ってるんだ。
365名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:24:21 ID:8tCDLI1o
>>362

>今回、検査制度では民間のイーホームズが問題にされているが、公務員の検査はもっとザル
>だったのに全くお咎めなしではないのか。
審査体制強化が検討されている。

>公務員だけ
>の検査にもどせなんていうのはその見過ごした公務員と赤旗ぐらいしかみたことはないんだがねえ。
そんなこと赤旗では一言も言っていないが?おまえは文章が読めないのか?
366名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:26:48 ID:3jd0LJoe
>>364
分かった。矛を収めよう。
少なくともこのスレは公務員の不当な高給を是正させるためのスレだしな。
367名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:28:16 ID:snqeTKEk
切腹しろ
368名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:30:13 ID:8tCDLI1o
>>366
不当な高給を是正→年収275万円
不当な低賃金だと思ますが
369名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 14:36:10 ID:snqeTKEk
公立の教師なら年収275万円でじゅうぶん
370それは冗談ですね:2006/05/04(木) 14:52:17 ID:8tCDLI1o
>>369
はあ、そうですか。
まあ頑張ってくださいwww
371名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:00:54 ID:lmHgek/t
>>368
目安としてはおかしくないんじゃないか。
もっとも、他方で確かに諸外国に比べて物価が高いそうだから、そちらの
是正も当然必要だと思うが。
もし、公務員の人がいるんだったら、是非考えてもらいたいんだが。同じ公務員でも
親から家などを相続してそこに住んでる人なんかはあまり切実ではないだろうが、そう
でない人で賃貸なんかに住まざるを得ない人は公務員宿舎がなくなったら相当な出費を
覚悟しなくてはならないんじゃないか。だから、公務員宿舎があって安く住めるという
ことは相当なメリットがあるんだと思う。しかし、日本で家賃が高くて居住費などが高い
というのは別に公務員だけの問題ではないんだ。公務員だけが特権的に負担を免れよう
とするから非難されるんだろう。
諸外国に比べ高いと言われる物価を下げる努力をすることは、多くの国民と共通する利益
だと思う。業界ばかりを保護するのではなく、一般国民の利益になるような行政を行えば
批判は少なくなると思うのだが。少なくとも、賃金が1000円上がったとしても年間1万2千円。
家賃が1万でも下がれば年間12万円。食費などもいれればもっと豊かな生活がおくれるはずだ。
372名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:04:28 ID:8tCDLI1o
>>371
いや目安としても明らかにおかしいと思いますよ
一体275万とはどのような根拠ですか?
それと公務員宿舎ですけど全員は住めません。一部だけです。
373名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:02:52 ID:tHdw8l/N
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
374名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:10:12 ID:lUHTaJq3
物価を考えるべきだお
375名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:11:15 ID:NtDqn34Y
広島市公社、嘱託化で経費6割減へ 

広島市が100%出資する財団法人の市都市整備公社は本年度、駐車・駐輪場管理部門で大幅な
リストラに踏み切った。三月時点の九十四人体制を七十八人に絞り込み、早期退職に応じた職員を
嘱託として再雇用するなど管理経費を六割削減。市が今月から本格導入した指定管理者制度への
危機感を背景に、競争力を高める。(林仁志)
新たな人員計画は、公社の駐車場管理部が労使協議を重ねてまとめた。九十四人体制(市の派遣職員四人、
公社採用のプロパー職員七十四人、嘱託職員十六人)を正職員五人と嘱託職員四十一人、臨時職員三十二人
の計七十八人にした。
派遣職員は全員、市に戻った。プロパー職員は、四人が前年度末で定年退職▽三十八人は早期退職(うち二十八人を嘱託
として再雇用)▽二十七人は公社の他部門や別の市の外郭団体などに配転―とし、残る五人の身分は変えなかった。
プロパーの平均年収は七百八十万円。嘱託になると、約三百二十万円に半減する。人員や正職員削減による人件費縮減で、
本年度の管理経費は前年度の七億三千八百万円から一気に二億九千七百万円まで下がる。
大なたを振るわざるを得なかったのは、市から受託する駐車・駐輪場管理の「仕事」を守る必要があったからだ。
市は昨年末、八十四件、二百二十八施設の指定管理者を公募し、駐車場・駐輪場も五件、五十六施設が対象に含まれた。
参入を狙う民間に競争で敗れれば、組織存続の危機に陥る。
駐車場などを所管する市道路管理課は「駐車場管理は特殊技能は求められず、サービス面でも裁量の余地は少ない」として、
人件費を含めた管理経費をどれだけ落とせるかがポイントとの見方を示していた。
正職員から嘱託になったある業務員は「転職も考えたが、六十歳近くになって環境が激変するのはつらい。
退職金の積み増しもあり、早期退職し嘱託になることにした」。組織がなくなれば元も子もないと、苦渋の決断をしたと言う。
ただ、管理者の指定期間は原則、〇九年度末まで。再び管理者の公募が予定される四年後には、今回の公社並みの大リストラが、
福祉や文化関連など他の外郭団体にも押し寄せかねない。(一部略)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604030018.html
376名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:13:35 ID:TAk9sVX/
地方交付税交付金を10パーセント削減すれば地方公務員も減るよ
377名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:19:44 ID:CzVjyOQd
>>376
給与削減には賛成だが、公務員数の削減についてはどちらがいいのか分からない。
もちろん、民間委託などやって事実上仕事が減ったのなら当然公務員数も減らして
いいだろうが。
378名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:28:39 ID:r2bVO7mG
>>372
>いや目安としても明らかにおかしいと思いますよ
>一体275万とはどのような根拠ですか?

逆にいくらぐらいが目安だと考えるんだね?
地方公務員の場合は既に地方ごとにその地方の民間に準拠することに
なるんだが。それでも何人程度の会社を基準にするかはまだ未定なんだろう。
だいたいの地方と金額を教えてほしい。
379名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:39:09 ID:d6ID7GXT
このスレで言ってる公務員て具体的には何を指してるの?
380名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:22:03 ID:3Mfjq5Fw
ゆるやかな死
381名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:25:04 ID:Pqp5Nvzi
>>379
公務員全てだろ(たぶん)。
無政府状態が、このスレの住人の理想郷。
382名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:30:34 ID:I4KxgS8R
じゃあ、学校の先生や警察官や消防士のことも?
う〜ん、誰でも公務員になれるんだから優遇されてることを知ってたなら
公務員になっておけばよかったんじゃ?
383名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:34:49 ID:Pqp5Nvzi
>じゃあ、学校の先生や警察官や消防士のことも?

そうらしい。

>う〜ん、誰でも公務員になれるんだから優遇されてることを知ってたなら
>公務員になっておけばよかったんじゃ?

このスレでは、公務員になること=罪悪だから、そういう意見は駄目らしい。
過去ログでも、そういう論調が多かった。
384名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:40:01 ID:IPeDU1hK
>>353
タクシーの運転手の待遇についてはなんとも思わない。
タクシーの運転手はなろうと思えば誰でもなれる職業だ。
能力がなければ収入が少なくなるのは当然。
それについて行政がどうこうすべきだとは思わない。

問題にしているのは公務員の待遇。
同じ地域で同じように運転手をしているのに、
大阪の市バス職員とタクシー運転手の収入の差。
これをどう説明するのかと言いたい。
385名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:42:08 ID:I4KxgS8R
なんじゃそら。
駄々っ子か??
386名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:43:23 ID:RQNKmy9m
>>381
給料を民間並みに下げろといっているだけだ。
387名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:44:57 ID:I4KxgS8R
>>384
大阪ね。あれは確かに払いすぎだね。
だから財政破綻したんだよ。
このまま支援無しで大阪を破産させればいい。
388名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:46:30 ID:I4KxgS8R
>>386
バブルの時に民間並の給料もらってなかった分はどうすんの?
389名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:56:45 ID:RQNKmy9m
>>388
民間よりも低かったことなんてないよ。日本の正社員の平均ならね。今は社員100人以上の企業の収入平均だよ。
390名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 19:00:36 ID:I4KxgS8R
民主党への政党助成金200億も高いよなあ。
5億でいいだろ?
391名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 19:07:24 ID:3Mfjq5Fw
>バブルの時に民間並の給料もらってなかった分はどうすんの?

公務員の給料が低くても経済がよければいいじゃん
むしろ公務員の給料が低くすればもっと経済がよくなる
392名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 19:27:23 ID:I4KxgS8R
で、試算ではいくら節約できることになるんだ?
393名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:20:58 ID:CyUp/Ibt
公務員の犯罪を国費(国民負担)で補填することの不思議。
これって、公務員は何やっても民法上は無罪と同じ意味じゃないの?

はっきりいって憲法十五条の一部、間違ってるよね?
394名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:50:19 ID:Mbl/uXnu
>>391
そうそう。
なにしろ低所得者層からして、経済発展のためには自分の給料が低くなっても良いという
麗しい自己犠牲の精神で小泉改革を支持したぐらいなのだから。
395名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:59:01 ID:KPTjszSA
>>393
犯罪って何?
足立区みたいに財政破綻するまで生活保護の認定出したこと?
396名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 22:45:39 ID:f4OwO+gg
【国賊】 天下り先へ国費支払い 分かっているだけでも6兆円超/年 【亡国】

 中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより
国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は
6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の9割以上が随意契約だった。

 これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では、天下りOBの
受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁全体でも、天下りと契約や
補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。

 調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。支払総額は、国の
今年度一般会計予算規模の約8%に達している。

2006年4月3日3時1分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm?from=top
397名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 22:48:29 ID:aIwKcpV6
★公務員へのボッタクリ高額支給をやめれば、なんと 【20兆円】もの財源を確保できる!
  増税も公務員数削減も必要無し!単に公務員への異常な高額支給をやめればいいだけ!

国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です

内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は

公務員 1,018万円      ←ここを
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円..   ←ここにすれば20兆円の財源確保できるよ♪

★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員…平均年収832万円、千葉市民間労働者…平均年収437万円。民間準拠なのに2倍もの格差
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★もうだめぽ大阪市 大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万円以下
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto
398名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:04:43 ID:aIwKcpV6
英国7・17ブレア政権下で最大のストライキへ

UNISON(公務員労組)、GMB(都市一般労組)、TGWU(運輸一般労組)は、ブレア政権の下で
進められてきた公務員賃金抑制政策に抗議して7月17日にストライキを行うことを組合員投票によって決定した。
イングランド、ウェールズ、北アイルランドで約百二十万人がストライキに入る。これは80年代初め以降の英国
における最大のストライキとなる。市役所、学校、清掃などの多くの業務がストップする。 3組合は6%または
一律1750ポンド(のうちの多い方)の賃上げを要求している。雇用者側の回答は3%である。 この日に、
多くの都市で集会・デモが計画されている。UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)
以下であり(その大部分が女性)、約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。これは他の
公共部門の労働者の賃金を下回っている。ブレア政権はストライキに対して強硬な態度を示しているが、低賃金の
労働者のストライキに対して支持が高まっている。 ロンドンではUNISONが、5月14日と6月12-13日に
ロンドンにおける一律4000ポンドの生活費手当を要求してストライキを行っており、今回はロンドンでGMBと
TGWUもこの要求を掲げることを決定した。

399名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:13:21 ID:IPeDU1hK
>>388
民間はバブルのつけを既に払い終わったよ。
定年まで勤められなかった人、退職金するもらえなかった人…。
そういう人と同じ目にあってもいいなら考えてもいいけど。
400名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:19:38 ID:TuhbIPRq
正直いくら民間と公務員で話し合ってもお互いに世界が違いすぎて話にならんな
401名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:46:26 ID:9AatBHx/
>>400
そうだな。淡々となるだけ多くの人に実体を知ってもらい、あとは選挙などを
通じて政治的に変えていくしかないな。
402名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:57:00 ID:0qxMcfJy
裁判官の年収が275万だったら簡単に買収できるww
金持ちは全員無罪になるww
403名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:57:14 ID:JI919ft5
コピー
ちょっとこれを見てほしい。

http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html#02

確かに40代の平均給与月額から計算すると年間600万円前後になる。
しかし、これには期末手当などボーナス分が含まれていない。

ボーナスは、年間ほぼ4.4月分支給されるから、
年間給与額は40代平均で800万円前後になるだろう。

しかも、この数字には退職金が含まれていない。
退職金は東京都の場合、35年勤続すると
最終給与月額の59.2月分が支給されることになっているそうだ。
404名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:58:58 ID:TCMoxJQK
>>402
ここ確か平均って書いてなかったっけ?
405名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:01:37 ID:G5YM5JNT
>>402
たしかに裁判官は給料いいんだ、かなり
買収されないようにね
406名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:03:10 ID:0qxMcfJy
中央省庁の官僚の年収が275万だったら簡単に買収できるww
汚職の温床になるww
407名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:07:43 ID:TCMoxJQK
>>406
天下りで美味しい思いできるから我慢するだろう。
と、言うか天下りも談合で決っているんだが。
408名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:13:08 ID:ioUnrSTJ
消防士や海上保安局救難隊員の年収が275万なら出動しないww
火事は起こすな、海には近づくなww
409名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:23:38 ID:26AP8tYg
>>408
ボランティアの消防団でも真面目に出動するのだが。
それだけ、公務員のモラルが低いって事だろうな。
410名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:27:40 ID:ioUnrSTJ
>>409
お前自分の適正年収いくらだと考えてる?
411名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:06:16 ID:YGvKMVwO
 さて、このような検討を進めるうち、教職員組合などから、「民間は安くないキャンペーン」
が起こるようになりました。その主張は、すでに民間調理が行われている地域では年々経費(契約価格)
がつり上がっている・・・という主張でした。
 民間業者は営利を追求するので、学校給食が金儲けの手段となり、民間を活用をしても、
決して安くはならないという主張でした。民間は役所と違い、営利を出す必要もあれば、税金も払う必要
があるので、安くなるわけがないとの理屈のようです。
 なるほど、他の役所の事例を見てみると、たしかに経費(契約価格)が上がっているものがあります。
ここから「安くない」とか「給食産業の陰謀」「もうけ主義」という話が出てきたわけですが、
私が調査したところ、話はそう単純ではありませんでした。さて、実態はどうだったのでしょうか?
412名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:11:12 ID:PSC4mHkK
 改善すべきは、「参入規制の緩和」と「一般競争入札の導入」
調査の結果、他区で給食経費が上昇した原因は、次のような状況によるものと私は考えています。
参入規制の存在  公立の学校給食を請け負った実績・経験のある業者のみ学校給食に参入できる
という「参入規制」こそ、経費上昇の最大の原因でしょう。
 その結果、真の価格競争がないため、価格が上がってると思われます(特定の業者による半寡占
状態。談合の温床)。とくに社会意識の高いNPOに依頼することすらできないのは問題です。
児童生徒数の減少  児童・生徒数が減少しつづけ、学校規模が縮小しています。このため「規模の
メリット」が働かず、一人あたり経費は増える一方。ただ、少子化である以上、これは如何ともし難い
ことです。
 もっとも、これは自校調理方式を維持する限り、発生しつづける問題。民間活用だけではなくセンター方式
(共同調理方式)でもとらない限り、解決しないでしょう(が、センター方式には問題が多すぎます)。
この意味でも、このまま民間を活用せず、現状を維持すれば、将来さらにコストが高くなってしまうと
言えるでしょう。

 以下、詳しく見ていきましょう。
413名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:18:16 ID:d+wo8qcv
 ■入札・契約のあり方は、これでよいか?

 私は、この問題が表に出るまで、いくらか区の契約のあり方を話題にしたこともありますが、
これまで見てきた民間との業務契約事務には、目に余るものもありました。
 たとえば、【1】市場価格と乖離した価格で購入されているもの、【2】見積の根拠を問い質しても、
不明なもの(見積書の記載も曖昧なもので済ませている)、【3】区が提示する仕様書の記載が曖昧
なもの(提示している仕様書と現物に差異がある)といった具合です。
 また、契約そのものについても、一般競争入札ではなく、指名競争入札や随意契約が横行しています。
これでは経費がつり上がるのも無理もない話で、私は区においても、横須賀市で行われているような
先進的な入札改革を紹介し、早期に実現するよう強く求めているところです。

 ■参入規制はこれでいいか?

 経費がどんどんつり上がっていった区が、いったいいくつあるのか、正確には把握していませんが、
給食についても、概して限られた業者による寡占状態となっています。
 一言でいえば、これが経費を高止まりさせている最大の原因でしょう。だいたい私立のみの経験では
ダメ、NPOに依頼することすらダメというのは甚だしい規制であり、談合を容認しているようなものです。
 このように、他区で給食経費が年々つり上がっているというのは、新規参入を排除しているからであって、
これが改善されれば、そのような傾向は一定程度抑えられるはずです。これは、契約事務や経理の問題
であって、民間だから高くなるというのは、論理の飛躍もいいところです。常識的に考えても、
常勤公務員(給食調理員)よりも好待遇の民間調理員はいないはずでしょう。
414名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:23:37 ID:ioUnrSTJ
給食を止めて弁当持参にすれば問題は解決するんだよ。
415名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:23:49 ID:Kc5Y5GQg
 このように、「民間はもうけ主義だから価格がつり上がる」とか、「民間ではかえってコストが
高くなる」などという批判が、いかに一面的なものの見方であるか、お分かりいただけるかと思います。
 前回指摘したように、フルタイム公務員の人件費は高く、民間とは歴然とした差があります。
しかも、公務員は、法律的にガッチリ身分を守られている以上、一気に民間並みの待遇に抑える
ことは不可能になっています。
 給食調理だけのために公務員を新規採用しつづければ、現状では一人あたり3億円もの生涯賃金
を払う羽目になるのです。子や孫の世代は、果たしてそれを望むのでしょうか・・・?
調理員の維持よりも、有能な教師や指導者をリクルートする方が、はるかに重要なことではないでしょうか。
 このように考えると、調理は民間に委ねる以外に方法はないというのが実際のところでしょう。
この先の財政見通しの悪化から考えて、この課題を先送りすることは適切ではありません。現状では、
今後、退職者の不補充や段階的な配置転換を進め、その分の業務を民間人にお願いするしか方法はない
と考えます。
416名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:26:27 ID:26AP8tYg
>>414
そうだな。
味、カロリー、ビタミンバランスを条件に入札させれば済むな。
417名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:27:47 ID:ICcVgkkt
参入規制はこれでいいか?

今は、あらゆる入札に参入規制があります。これが公務員や共産が死守しようと
するところです(談合、癒着の温床)
418名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:30:47 ID:ioUnrSTJ
そういえば弁当持参を否定して給食推進してるのは確かに共産党だわ
419名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 02:36:18 ID:QWNNmtyf
弁当の材料費と作る手間を考えると給食の方が、断然安いのだが。
共産党だって、主婦の味方だから、安い給食を進めているんだろ。
420名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 02:42:02 ID:26AP8tYg
>>419
給食費は、材料費のみを徴収の市区町村が多いからね。

まあ、目先の事しか考えない主婦には、公務員の利権確保はいいターゲットだね。
421名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 02:44:26 ID:Xu9iYk6N
>>419
共産は基本的に高い直営か、精々特定の業者指定だよ。
あそこの党はオープンで公正な競争とかを一番嫌うんだ。
何でも民間は金儲けだから高くなる。民間に任せるのなら信用のおける行政と
つながりがある業者じゃないとダメなんだそうな。
ましてや新規参入なんて認めたら過当競争になるとか。
談合大好きな公務員と全く同じことを言ってる。
422名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 02:57:13 ID:QWNNmtyf
>>420 421
競争も何も、同じものをたくさん作るから、人件費は別として安くなるんだろ。
>談合大好きな公務員と全く同じことを言ってる。
俺、公務員だけど、談合大好き。
423420:2006/05/05(金) 03:02:31 ID:26AP8tYg
>>421
世間知らずの>>422みたいな公務員がいますよ。
なんて答えましょうかね。

>>416にアンカーでも付けておきましょうか。
424名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:09:11 ID:Hnvb0kw6
>>422
>競争も何も、同じものをたくさん作るから、人件費は別として安くなるんだろ。

同じものをたくさんつくるから、安くなるはずだけど、新規参入を含めて競争が
ないと、適当に高い値段設定にしてしまう、という当たり前のことを書いてある
と思うんだが。
読解力0だな。公務員も大したことないなあ。
425420:2006/05/05(金) 03:11:43 ID:26AP8tYg
>>422
真面目に、
http://www.city.shijonawate.osaka.jp/h130101/s05/sisetu/sisetu05.htm
さて、民間であればどれくらいで出切るのだろうかね。
これ以外にかかっている経費ぐらい公務員だったら判るよね。

さて、公務員の独身寮の寮母さんの人件費はいくらだっけ?
最近、寮母さんは臨時採用だから安いけどね、ま、想像ぐらいは出切るでしょ。
426名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:24:26 ID:QWNNmtyf
>>425
俺、国家公務員の技官だから、給食のこと全然知らない。
官舎の管理人さんは、民間委託だし財務省所管だから全然わからん。
だいたい週2日しか来ない(他の日は他の官舎の管理をしている。)
427名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:32:38 ID:tbJnesi+
人件費もさることながら、給食で思い出すのは以前コメあまりが問題になった時のこと。
余ったコメをどうするか。豚の餌にするという案にに対し、それよりも給食でパンの
代わりにコメを主にすればいい、とか真剣な議論がなされたそうだ。
豚の餌にするかわりに給食をつかって子供の餌にする方がいいそうだ。
こんなことを真剣に議論されてもなあ。
428名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:38:50 ID:glHirJdK
最初に、現在の学校給食がおかれている現状を確認したいと思います。

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に行っていることもあり、
その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました(下表を参照ください)。実働180日の
給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし最前線2001
429名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:43:15 ID:j0iGBIA+
>>399
なるほどな。
430名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:44:36 ID:79lZ5kmN

俺はもう寝るけど公務員の現状にはあきれるばかり。
きっと多くの公務員が連休中に海外旅行にでも行ってるんだろうなあ。
もしかして、そこも税金で補助されてるかも。
431名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:46:18 ID:QWNNmtyf
給食のおばさんなら、別に永田町や霞ヶ関で決まっているわけでなく、
市町村の首長や議会が決めるわけだから、公務員のせいにしないで、自分で
役所に言って話すればいいんじゃない。
432名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:49:18 ID:QWNNmtyf
>>430
別に値段の高い連休中に海外行かなくても、1週間ずらした平日に年休とって
安く旅行行けるのが公務員です。
433名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 04:02:04 ID:z/FCs5BQ
 寄せられたご意見の中にもありましたが、公務員の待遇を簡単に民間並みに抑えることができれば、
民間に仕事を依頼しないという選択肢もあり得たことでしょう。
 しかし、いま働いているフルタイムの給食調理員に対し、いきなり「来年から税込年収を450万円に
させていただきます」ということは、制度的にみて、実現不可能なことです。
 公務員の待遇には、地方公務員法などの制約があります。たとえば、一般の公務員は、かりに給与体系に
不服があったとしても、ストライキを行うことができません。その代わりに、東京23区においては人事委員会
が給与勧告を出し(国の場合は人事院が勧告を出します)、それを参考にしたうえで給与を決定する仕組み
になっています。
 この勧告と法律を全く無視して、いきなり何割も大幅に給与カットすることは、できないことになっている
のです。これは、公務員が労働基本権を制約されている代償として、公務員に補償されているものである以上、
法改正しなければ、どうにもなりません。
 また、同様の理由から、公務員は制度的に終身雇用が保障されているため、法に基づかないクビ切りもできない
ことになっています(このため、公務員は雇用保険に加入する必要がなく、実際にも加入していません)。
 民間の一般通念からすれば、この低成長下に、こんなことが罷り通っている公務員の世界は、許し難いことでしょう。
終身雇用が保障されているだけでも幸せなのに、あまりに恵まれすぎではないか・・・という批判もあることでしょう。
 しかし、杉並区に国の法律を改正できる権限はありません。あくまで、この現実を踏まえた上でしか、
改革をすることはできないのです。(※なお、この点は、国で検討されている公務員制度改革の焦点にもなっており、
今後の改正のゆくえを私も注目しています)。民間調理を選択する理由のひとつと言えます。

公務員法を改正するしか方法がないのかねえ。
434名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 04:36:21 ID:5VysYEAp
給食のババアが年収800万ってどう考えても無茶苦茶。
真剣に腹立つ。
435名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 05:58:20 ID:aqV44eVg
このスレ見てると「俺も公務員になりてー」と叫んで憂さ晴らししているとしか思えんな。
そのくせ高級官僚の言いなりの小泉を支持しているんだからな、小泉自民党は公務員に
やさしい政権だぞ、独立行政法人をわんさか作って天下り先確保、職業の選択を理由に
天下り禁止はしない、良い総理大臣だね。
436名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 06:05:17 ID:gLPlT/yV
>>435
誰だってなりてーと思うわな。
こんだけ厚遇されてたら。
ほんと税金払うのが阿保らしくなってくる。
ほんと何様ですか。
437名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:38:56 ID:yRL+I6FA
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
438名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:53:51 ID:8nejuG8U
>>436
俺は自分が通ってた小中学校の先生(公立)見て、なりてーなんて思ったこと無いが。
年収1000万?
どこの世界のおとぎ話?それ?って感じ。
給食はパートにやらせてるしな。
439名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:56:42 ID:YCAf9K4/
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
440名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:24:50 ID:b7vXoY6R
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

511が言うように、職員や社員の福利厚生や社会保険料の雇用主負担
などを含めると民間の倍の額だな。
441名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:29:30 ID:Ndiqf9E+
ねえねえ。なぜコピペするとき、わざわID変えるの?
>>439のカキコも同じ時間にたくさんのスレッドに書き込んでいるみたいだけど、
全部、同内容なのに、全部、IDが違うし。
本当に施工の工作員なの…?
内容が小泉の選挙のときの受け売りそのものだし…。
442名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:39:21 ID:+x4alQLm
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。
443名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:44:53 ID:Ndiqf9E+
>>442も、違うIDでたくさんのスレにコピペが貼られ始めるのかな…?
444名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:49:26 ID:Ndiqf9E+
>>440のコピペが貼って回られたスレッドも10件ぐらいある。
時間帯が10分前後で、内容がまったく同じってことは、同じ人物のカキコだと思うんだけど、
IDをわざわざ変えるのは、複数犯に見せかけたいの?
いつからこんなことやってるの?
随分前から、同じこと見てきたような気がするけどさ。
445名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 10:58:52 ID:Ndiqf9E+
446名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:19:59 ID:+gbCBfAb
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
447名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:37:45 ID:xKTjkXkb
【政治】関係各省の激しい抵抗で難航する「公務員純減」にようやく風穴・・・包囲網狭める官邸・政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145629931/1

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 23:32:11 ID:???0
関係各省の激しい抵抗で難航する国家公務員の純減問題にようやく風穴があきつつある。
政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・飯田亮セコム最高顧問)は21日、ゼロ回答と
していた省庁と2巡目の交渉を開始。まず農水省が白旗を揚げたが、役所は虎視たんたんと
骨抜きを狙う。政府は6月の最終決着をめざし自民党との連携にも腐心している。

「ゼロ回答とされたが、大幅な定員削減だ」。中川昭一農相は21日の記者会見で、純減数を
2200人から一気に6900人に上積みする考えを示した。同省幹部は「大臣から『思いきってやれ』と
言われ大胆な案にした」と“満額回答”を強調する。

だが、飯田座長は同日の会議で、農水省の姿勢を評価しつつ「さらに精査を。詰め方が
不十分なところがある」と注文。食品表示の監視など不必要とみられる業務を残し、純減を
概数で示した点などを甘いとみる。

>> NIKKEI NET 2006/04/21[23:01] <<
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060421AT3S2102N21042006.html
448名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:38:04 ID:Al2Hv/gt
449名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:41:26 ID:Al2Hv/gt
>>444
たくさんの人が、たくさんの人に、この事実を伝えたいと思ったんでしょ。
つまり共感したって事。
450名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:48:36 ID:j9lquOM4
俺は以前から、政府が国民にとって都合が悪い法案を可決しようとする際、適当な公務員批判をばらまくことで国民の目を逸らすというのを頻繁に行っていると指摘してきた。

共謀罪の成立に向けての自民党の行動と
いいかげんな公務員叩きは無関係では無い。
451名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:49:41 ID:CaQan+30
俺もコピーしてこよう。
なるだけ情報を知らせたい。
452名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:53:29 ID:lzdauV3T
>>450
共謀罪は反対だが、公務員の税金泥棒にも反対だ。
453名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:58:06 ID:oF2TA/xc
全国人事委員会連合会 
 会長  内 田 公 三 様

公務労協公務員連絡会地方公務員部会
全日本自治団体労働組合  
中央執行委員長 岡部謙治
日本教職員組合      
中央執行委員長 森越康雄
日本都市交通労働組合   
中央執行委員長 山岸 晧
全日本水道労働組合    
中央執行委員長 佐藤幸雄
全国自治団体労働組合連合 
中央執行委員長 玉野一彦
日本高等学校教職員組合  
中央執行委員長 早川良夫
民間給与実態調査における比較企業規模の扱いに関する要請書

現在、人事院は、「給与懇話会」「官民比較方法の在り方に関する研究会」を設置し検討中であり、
地方公務員の給与については、総務省の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」において
検討されており、比較企業規模等調査の変更等に当たっては、これらの研究会の結論を踏まえる
べきであります。職員団体との合意に基づいた対応が必要であり、一方的実施は許されません。
また、調査体制や勧告日にも大きく影響を与えかねず、十分な検討が必要です。
民間給与実態調査に関し下記のとおり要請しますので、貴職におかれましては、その実現にご努力
頂きますようお願いします。

1.2006年民間給与実態調査において、比較企業規模の見直し、小規模事業所調査を行わないこと。
  人事院に対して、小規模事業所調査は困難である旨の対応を行うこと。
2.官民比較方法のあり方の検討に当たっては、職員団体との十分な交渉・協議に基づくこと。

住民無視のこんなことも取り締まれるんだったら、共謀罪も考えてもいいかな。
454名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 12:01:32 ID:j9lquOM4
コピペの公務員給与を本気で信じてんの?
455名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 12:14:14 ID:UIodY4mS
買春も着服も実名隠し、官公庁の懲戒免「指針」盾に
匿名社会
 官公庁が懲戒免職にした職員を匿名で発表するケースが相次いでいることが、
読売新聞のまとめで分かった。
 懲戒処分公表は個人が特定されないことを基本とする人事院指針を理由に挙げる例が多く、
逮捕されるなど悪質性が高くても匿名が少なくない。人事院では「一律に匿名発表を求める
趣旨ではない」としているが、指針が「官の情報隠し」に使われている実態が浮かんだ。
 人事院の指針を理由に3〜4月、懲戒免職にした職員を匿名で発表したのは、外務省や
文部科学省、法務省出先機関の東京法務局。
 外務省職員が4月、児童買春容疑で警視庁に逮捕された事件では、外務省が免職を匿名
で発表。警視庁は実名を公表したが、逮捕直前に懲戒免職となっていたため「無職」とした。
 外務省は、免職にした職員が逮捕された男かどうかについて、人事院の指針を理由に
「ノーコメント」。同省人事課は「認めると実名を公表したことになる。本人の将来も考え、
総合的に判断した」としている。
456名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 12:14:45 ID:UIodY4mS
 文科省も3月、会員親睦(しんぼく)費や公費計約700万円を不正流用した日本学士院
の前事務長を免職にしたが、実名を明かさず、「人事院のルールに沿っている」。
東京法務局も4月、児童ポルノ動画のCD―ROMなどを作成・配布した調査官の免職を発表したが、
逮捕・起訴されているのに実名を伏せ、「人事院の基準では必ずしも公開しなくても良い」と説明した。
 自治体でも、東京都狛江市は4月、のぞき目的で女子トイレに侵入して逮捕され、罰金刑を受けた職員
を懲戒免職にした際、警察が逮捕時に氏名などを公表していたが、「人事院指針に沿った」と匿名発表した。
 人事院に準拠した指針を持つ裁判所、人事院より前に独自の指針を作った警察も、同様だ。東京地裁は
3月、司法修習生に払う旅費を着服した事務官を懲戒免職とし、業務上横領容疑で告発したが、最高裁の
指針を挙げ、匿名で発表。埼玉県警も同月、公金40万円を着服した朝霞署会計課長を同容疑で書類送検し、
懲戒免職にしたが、警察庁の指針を理由に匿名とした。
 人事院が2003年、各府省庁などに通知した指針では、「個人が識別されない内容を基本」としつつ、
「社会的影響、職責等を勘案して別途の取り扱いをすべき場合がある」との注意がつけられている。
人事院審査課では、「指針作成は懲戒処分自体を公表しないことに批判があったためで、目的は『行政の信頼確保』
にある。実名発表を禁じるものではなく、各省庁が責任を持って判断してほしい」と困惑気味だ。

(2006年5月5日11時35分 読売新聞)
457名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 13:16:42 ID:h2kWSsLr
【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146802442/
458名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:08:16 ID:Tba48qDC
>>446
その比較になんの意味もないことに気がついていない446はアホですね
459名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:14:14 ID:3cxZEFbz
アホな俺に何で意味がないか教えてください
460名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:14:56 ID:76OKmnM6
>>457
公務員の高給ぶりがわかる良い書き込みだと思う。
確か、はじめてでたのは東洋経済だったな。あの時は衝撃を受けた。
とにかく公務員給与を減らさないとどうしようもない状態だ。
461名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:43:04 ID:CZ33Czjg
>>458
俺も知りたい。是非教えてください。
462公務員批判ならもっとマシな資料使え:2006/05/05(金) 15:23:02 ID:Tba48qDC
>>461
>この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
まずこれが間違っている。地方公務員はボーナスを向いたら年収600万程度だ。
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html(ここの一番したの方に平均給与月額
がある。ボーナス抜いた手当てと俸給(給料)の合計だ。最も高い警官でも600万に
やっと届く。)

次に業務内容が同じもの同士を比べていない。これは重要なポイントだ。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html
これをみれば分かるように地方公務員の半分は教師・警官・消防士だ。
労働者の仕事内容がこれと同じという奇妙な地域は見たことがない。
私立学校の先生で37パーセントも占めることはない。
よって同じような職のもの同士を比べる必要がある。
ためしに熊本を調べてみたがやはり建設・小売・製造と公務員とはかけ離れた仕事も多い。
学習関係の労働者(学習塾や家庭教師も含む)はかなり少ない(まあ、当たり前だが)
さらに詳しくみるとこの民間人の給与は非正規が含まれている。
よってこの比較に意味はない
ttp://www.pref.kumamoto.jp/statistics/siryo/maikin/nenpo/2005nenpo/2005_nenheikin.pdf
(毎月勤労統計調査・熊本・2005年)

そんなに比較したければ財務省のもっとマシな資料があるからそっち使え
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf(2ページに注目)
もっともこのラスパイレスも結構怪しいが、446よりよほどマシ
二度と446のような馬鹿な比較を使わないように。公務員擁護派に笑われるぞ
以上
463名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:36:44 ID:9yXRCIqQ
>>462
警察官は50くらいになると年収1000万いくよ。
交番勤務の警察官でも。
連れの警察官が自分で言ってたよ。
退職金もでかいしね。
勤務は一週間で3日、もしくは4日らしいし。
休みが多いからしょっちゅう会って遊べる。
464名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:43:08 ID:mjDSG3OB
嘘つきは警察の始まり。

<都道府県警捜査費> 3分の1に激減「情報公開制度が影響」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000008-mai-soci
465名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:52:30 ID:DcR1cDtL
>>462
>業務内容が同じもの同士を比べていない。これは重要なポイントだ。

あの〜、もともと公務員給与を決めるとき、同一業務内容のものどうしで
比べてました?
相変わらず都合がいい話しにすり替えるのが上手いね。
466名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:59:51 ID:4SkfKLJM
>これをみれば分かるように地方公務員の半分は教師・警官・消防士だ。
>労働者の仕事内容がこれと同じという奇妙な地域は見たことがない。
>私立学校の先生で37パーセントも占めることはない。

民間の警官・消防士とは?
存在しないものとどうやって比べるんだ?
私立学校の先生が37パーセントいたら、そりゃおかしいわ。家族を含めると
その地域全部教員一家。他の職業なしだわな。
467名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:06:23 ID:4IO0i7uZ
>>462
民間の学習関係の労働者(学習塾や家庭教師も含む)の年収はかなり低いですよ。
平均でもおそらく300万円台。400万円はいきません。予備校教師になると1千万を超えますが。

>>446 は従業員10人以上の数字です。100人以上と限定するのもおかしけりゃ、10人以上と限定するのもおかしな話です。
468名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:13:22 ID:j9lquOM4
どんなに実情を言ってもダメだよ。
ここで公務員を叩いている馬鹿達は、公務員そのものを自分達より下の人間と思いたがっているのばかりなんだから。

そんなに税金払うのが嫌なら、買い物するときでも消費税分を払うのを拒否したらいいんじゃね?
469名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:24:30 ID:HWUi/3o9
>>462
随分準備して、自信をもって書いたみたいだけど、自滅だな。
公務員なら、自分が偉いと思っていてもちょっと競争にさらしてみると、この程度だと
いうことがわかるだろう。
470名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:27:27 ID:9yXRCIqQ
>>468
頭悪そうだね。
言う事が子供じみてるし。
471名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:32:31 ID:Ix5CRy3k
>私立学校の先生で37パーセントも占めることはない。

ホントに笑ってしまうな。確かに子供1人の3人家族としても100パーセントを
超える。生徒やその親はどこにいるんだ?公務員も存在しえないじゃないか。
私立学校だけがあって、その教師と家族だけが住んでるところなんて、世界中捜しても
ないだろうな。
想像しただけでも笑える。
472名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:37:25 ID:uelgXoJk
>>462
もっと書き込みして、笑わせてくれ。
473名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:47:38 ID:IoD+9gTl
462は反論できなくて、すごすご逃亡ということでOK?
474名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:51:08 ID:4IO0i7uZ
おまえらひどす・・
475名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:51:59 ID:WFaZa1fF
NHK「取り立て隊」結成…受信料不払い者へ 夕刊フジ[04/07]
NHK、ついに“最後通告”へ−。NHKが今月、受信料不払者への法的措置を準備する「受信料特別対策セ
ンター」を設置したことが7日までに明らかになった。増加する一方だった受信料不払者は法的措置をチラつか
せた甲斐あってか減少傾向に。ただ「もう一押し」で安定化を狙う戦略とみられる。
 センターは、営業局に今月1日付で設置された。今後、再三の支払い要請にも応じない不払い者をリストアッ
プ。文書で「最後通告」を行う。それでもなお未払いの場合は、簡裁を通して督促状を送るなど、民事手続きの
開始に向け準備に入ることになる。

 督促状が視聴者に送付された場合、視聴者が異議申し立てをしなければNHKが簡裁に仮執行を申し立て、簡
裁が銀行口座差し押さえなどの強制執行を行う恐れがある。

 6日の定例会見で橋本元一会長は、「新年度からスキーム(枠組み)を整え、受信料支払いをお願いする。そ
ういう中で(督促準備も)やっていく。具体的にはお客さん(視聴者)に接しつつ、対象者を決める」と説明。
簡裁への申し立て時期については「いつとは言えない」と明言を避けつつも、強権発動をにおわせた。

 NHKによると、受信料の支払い拒否・保留件数は平成16年夏の不祥事発覚以来増え続け、昨年11月末に
最多の128万件に達した。だが、昨秋に民事手続きという「強権措置」に言及したところ、今年1月初めて減
少に転じたという。
 3月末現在の件数は119万8000件で、1月末から52000件減少した。橋本会長の会見に同席した大
西和幸営業局長は「(督促対象者の)周辺にいる方にも受信料制度を理解してもらい、積極的に受信料を払って
いただく。そういう効果も期待している」と話した。
 不払い対策には熱心だが、肝心の体質改善の努力はいまいち見えてこないNHK。最後通告を突きつけたいの
は視聴者のほうか。
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000007-ykf-ent

つぎは国民に宣戦布告したNHK打倒だな!!!
476名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 17:58:38 ID:MNS0rAgN
だからさ、公務員叩きとかじゃないだろってば、国あげての歳出削減の話なだけ〜。ここにいる公務員は被害者意識が高いのか?
莫大な国の借金額みたら、そりゃぁ、びっくりだ!誰かに責任なすりつけたくなる気持ちって結構普通じゃん?民も官もよーするに先読みせずに対策しなかった為れのはてがコレでしょ
477名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:47:50 ID:Tba48qDC
>>463
>警察官は50くらいになると年収1000万いくよ
ああそうですか。でも確かにボーナス抜いた警官の給与(諸手当含)は600万程度なんですけど
462で示されたソースをよく見ろ

>>465
>あの〜、もともと公務員給与を決めるとき、同一業務内容のものどうしで
>比べてました?
はい比べてました。摩り替えてもいません。もう少しお勉強しましょう

>>467
そうですか。でも家庭教師とは業務内容も大きく違いますからね
私立学校の教師と比べては?

>>469
残念ながらおまえらは462の指摘にまったく答えられていない。すなわち446の
比較の問題点について答えていない。労働者の仕事内容の内訳が大きく異なり
民間では非正規と正社員がごちゃ混ぜの統計を比較しても意味はない。

>>471
その通り。そんな地域は日本中どこを探してもないだろう。
だからその地域の労働者の平均賃金を比べるのはおかしなことだ。



478名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:49:10 ID:Tba48qDC
>>473
おまえらがまったく答えられてないぞww
479名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:55:08 ID:wYPQI6i4
>これをみれば分かるように地方公務員の半分は教師・警官・消防士だ。
>労働者の仕事内容がこれと同じという奇妙な地域は見たことがない。
>私立学校の先生で37パーセントも占めることはない。

民間の警官・消防士とは?
存在しないものとどうやって比べるんだ?
私立学校の先生が37パーセントいたら、そりゃおかしいわ。家族を含めると
その地域全部教員一家。他の職業なしだわな。
480名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:55:26 ID:6qqtKvw0
官高民低 公務員にボーナス    2001年6月29日岩手日報

国、県、市町村職員の夏のボーナス(期末勤勉手当)は29日、一斉に支給された。
岩手経済研究所の推計によると、
公務員への支給総額は447億7000万円で
前年比1億7,700万円、0.4%増加した。
一方、民間の支給総額は1431億5900万円で
前年比40億6800万円、2.8%減少。
景気低迷で雇用環境が一段と厳しさを増す中、
民間にはうらやましい公務員ボーナスとなる。

県出納局総務課によると、県職員約2万4000人への支給総額は
195億8909万8000円で前年並み。
内訳は期末手当1.45カ月、勤勉手当0.6カ月の計2.05カ月。
1人当たり平均支給額は税込みで81万7000円。
税引き後の手取り額は74万1000円で前年より4000円、0.5%多い。

ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2001/m200106/n20010629.html
481名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:58:20 ID:Eb1bbSXD
482名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:59:28 ID:Tba48qDC
>>479
確かに警官・消防士の民間は存在しない。
仕方がないから、他の公務員の平均より少し多くするしかない
やはり両者とも有能な人材が必要だし、仕事も特殊だ
483名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:01:35 ID:Tba48qDC
>>480
2001年?
古くないか?
484名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:13:20 ID:AgFTDaAj
>>482
それのどこが同一業務内容のものどうしで比べてるといえるんだ????????
まあ、以前共産党系の人が公務員給与が下がると民間も下がる、とか言ってたのも
あったなあ。何でも民間給与は公務員給与をもとにして決めるんだそうだ。
その後、聞かなくなったけどな。それと同じじゃないのか。
俺も読解力に自信がないので、もう一度聞くけど、

>確かに警官・消防士の民間は存在しない。
>仕方がないから、他の公務員の平均より少し多くするしかない

これをどのように読むと同一業務内容のものどうしで比べてると読めるんだ??????
まさか同じ公務員だから、同一業務だとか言うんじゃないだろうね。
485名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:13:34 ID:WCzTTfl4
>>482
公務員平均を民間平均に合わせるべきだろ。企業規模は関係なく。
486名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:15:01 ID:Tba48qDC
ではそろそろ電源切ります。
公務員を皆すこし馬鹿にしすぎではないか?
「公務員の仕事は楽」そんなことを根拠なしに言って、しばしば出現する
官製談合事件をみては「給与下げろ」とほえる。
まあ、ストレス解消にはいいのかもしれんがな。
公務員給与を5%削ってもほぼ焼け石に水。「それは小泉の勝手にやったことで
俺達は半分削減を主張している」とか言い出しそうだが、そもそも公務員を全部首に
しても財政再建ができるのか?それに人件費半減で起こる行政の仕事の影響について
もう少し考えたらだうだ?まあ所詮匿名だから言いたいほうだいか?
ここで俺が言うのも変かもしれないがもう少し時間を生産的なことに使っ
たほうがいいのでは?
487名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:17:19 ID:6qqtKvw0
東京都の一人あたりの年間給与費は、842万円とされる。
(これにはボーナスは入れてあるが退職金は除外してある。)

842万円というのは、全体の平均だから、
大卒一般行政職の初任給が月額約18万とされているのを考慮すると、
年功序列による加算が法外に大きいことが推測される。

平均で842万円(退職金を除いて)だよ。
50代ともなれば何もしなくても1000万円プレーヤーというのは、
けして嘘・偽りじゃないです。ワタリというのもあるらしいしね。

公務員の職員構成は、ピラミッド型ならぬツリガネ型をしている。
その巨大な上部に1000万円プレーヤーがひしめいているってことだよね。

ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/15kinro/kyuyo/index.htm
488名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:17:31 ID:Tba48qDC
>>484
つまり、警官と消防士は例外といっているんだ
例外だが高くあるべき。重要な仕事だ
以上
それより速く462にもまともな反論をしたらどうだ
では今度こそサヨウナラ
489名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:24:24 ID:opcGTQ2S
>>486
>>488
こいつはきっと他のスレに書き込みに行ってる。
多分共産党工作員。
490名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:32:12 ID:s3osLsuM
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
491名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:34:26 ID:WCzTTfl4
>>488
高すぎだろ。民間平均と比べてみろ。
492名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:39:29 ID:2R+lW6hT
だったら公務員試験うければいいじゃん
493名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:43:16 ID:A+S69vsU
>>477
ボーナスを含む、含まないとかってあまり関係ないんじゃない?
年収が1000万越えて、退職金も高額なのは間違いないんだし。
休みも多いしね。
そこら辺が民間とかけ離れてないか?って事言いたかったんだけど。
警察は民間と比べられないって言っても普通に高いと思うが。
交番勤務の警察官でその年収だしね。
494名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:45:44 ID:XxWiIH/T
>>492

公務員になれない競争社会の敗者が
妬むスレだからだよ。
495名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:48:25 ID:he2w//hd
>>492
何回も同じ書き込みとそれに対する反論を読んだことがあるから前のやつを読んでね。
ちなみに、私が気に入ってるのは、
泥棒をするなと言ってるのに、お前も泥棒になればいいじゃないかと言われてもなあ、
てやつ。
公務員給与を幾らにしたらいいかという話をしているとき、批判の対象を全く無視して
突然公務員試験をうければいいじゃん、と言って、話をそらす誤魔化しの手口。
中学生でも言わないよ。
496名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:53:56 ID:XxWiIH/T
競争社会の敗者が自分の境遇に満足
出来ないからこんな糞スレ立ててるんだよ。

そんな連中、飛び降りでも、首吊りでも何でもいいから
早く死んでこの世からいなくなればいいのにな。

497名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:55:09 ID:TUeF0J0U
>>494

495参照。
税金の使い道、使い方を議論し、発言することは憲法21条の表現の自由の
なかでも、もっとも重要な人権の行使場面だと思うんだがね。
それに引き換え494は反論と呼べるものでもないな。
498名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:57:58 ID:XxWiIH/T
議論ではなく妬みだからだ。
成功者を妬む風潮は良くない。
499名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:58:09 ID:fpVA0+z2
>>496
せせら笑い。
500名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:58:23 ID:B8wfHePu
>>496
公務員にはお前のような屑が多いというのが
よくわかるレスですね。
501名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:59:11 ID:XxWiIH/T
人間は平等じゃないんだよ。
社会の常識を知れよ。


502名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:00:13 ID:HOf8RKqC
>>498
せせら笑い。
503名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:03:36 ID:XxWiIH/T
マスコミのまねをして無思慮な公務員批判をすることは、中流以下の人間の悪い癖ですよ。
504名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:04:19 ID:HpS2KUdY
読んでいると公務員批判派は筋が通ってるけど、公務員または共産と思われる
人はタチが悪いな。
505名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:05:36 ID:XxWiIH/T
なんで、こんな屑どもが生き続けているんだろう。
早く死ねよ。

競争社会の敗者に生きる価値は無いんだよ。
506名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:07:02 ID:kaXJYYyh
ここを見ていると公務員は、
水戸黄門に出てくる悪代官みたいな連中ばかりだな。
507名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:07:03 ID:XxWiIH/T
公務員の悪口をどんなに書き込んでも
お前らが最下層のゴミであることは
変わらないから安心しろ。
508名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:09:18 ID:XxWiIH/T
>>506
構造改革が足りないからこういうゴミみたいな人間が
公務員批判をするんだな。
貧乏人を殺す改革が必要だな。
509名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:09:47 ID:3cxZEFbz
公務員ってたまたま試験に通っただけで、
競争社会を勝ち抜いてはいないよね
510名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:10:26 ID:lkBkHM8m
だったら公務員試験うければいいじゃん
公務員になれない競争社会の敗者が
妬むスレだからだよ。
競争社会の敗者が自分の境遇に満足
出来ないからこんな糞スレ立ててるんだよ。

そんな連中、飛び降りでも、首吊りでも何でもいいから
早く死んでこの世からいなくなればいいのにな。
議論ではなく妬みだからだ。
成功者を妬む風潮は良くない。
人間は平等じゃないんだよ。
社会の常識を知れよ。
マスコミのまねをして無思慮な公務員批判をすることは、中流以下の人間の悪い癖ですよ。
なんで、こんな屑どもが生き続けているんだろう。
早く死ねよ。

競争社会の敗者に生きる価値は無いんだよ。
公務員の悪口をどんなに書き込んでも
お前らが最下層のゴミであることは
変わらないから安心しろ。

俺は公務員ではなく共産だと思う。単に感嘆符を並べているだけだな。
511名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:14:32 ID:B8wfHePu
同じ事しか言えないのも公務員の特徴。
512名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:16:36 ID:/rrzrd3y
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

510と全く同じで共産の奴が言うことって何の根拠も示さないで単に何かを
叫いているだけだな。
513名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:19:34 ID:3uVWMLWy
>>511
俺はもう少し公務員はまともな奴もいると思ってる。
思いたい。思ってもいいんだろうね。
514名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:27:16 ID:kaXJYYyh
論ずるより以前に、公務員の人格が問題だな。
515名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:34:14 ID:PKPLv305
>>510
お前はオギャルのケチャマン野郎だな

一刻も早く死ねよ

日本の空気すら無駄だね。
俺はゴム印経験者だが、ありゃ糞のたまり場だ。

無駄だ。
516名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:51:09 ID:JujGkafx
>>514
ほんとそう思う。
517名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:54:27 ID:pgJiUJKj
>>516
俺も同意。
518名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:55:31 ID:6qqtKvw0
>>493
>ボーナスを含む、含まないとかってあまり関係ないんじゃない?

ボーナスは大体年間4.5ヶ月分支給されるから大きいよ。
ボーナスを0にすれば民間平均とほぼ同額になると思われ。
519名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:58:06 ID:XxWiIH/T
そもそも競争社会の敗者に競争社会の勝者の
報酬を論じる資格など無い。
520名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:06:37 ID:WCzTTfl4
>>519
泥棒が増えすぎたら庶民がいくら働いても、社会全体が疲弊してしまうのよ。
庶民は泥棒を懲らしめるため、立ち上がる必要があるでしょ。
521名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:10:54 ID:JujGkafx
>>518
いや、よく読まなかった俺も悪いんだけど、
>>477の書き込み見て警察官の年収が600万みたいな印象受けたからさ。
それに公務員がボーナスカットされる事なんてまぁないんだから、
ボーナス含めない額を言っても仕方ないと思って。
522名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:11:59 ID:6qqtKvw0
518
あ、そうそう。退職金のこと忘れてました。
退職金もなくさないと民間平均にはならないよね。
523名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:27:47 ID:XxWiIH/T
お前ら競争社会の敗者であるゴミどもに唯一
できる社会貢献は死ぬことだけだ。
524名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:48:36 ID:Pu2nk2S6
難しい公務員試験受けて公務員になってんだらか
民間と給料同じだったら誰も公務員ならんだろ。
仕事内容も勝手に簡単とか決め付けてるみたいだけど、
公務員の仕事にもいろいろあるのに何をみてそう思ってるわけ?
あんたらの勝手な推測にみえてしゃーないんだけど。
525名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:49:13 ID:Al2Hv/gt
>>487
その資料見難いね。
やたら手当てがたくさんあって実際どう支給されてるのかわからん。
わかりやすく「年収」いくらで表記されてるのはないのかな?
526名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:53:33 ID:kaXJYYyh
>>524
君には関係ないだろうが、
I種以外は、当てはまらないんじゃないか?
527名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:53:59 ID:Al2Hv/gt
そもそも自治体に業績なんかないんだからボーナスなんていらんだろ。
がんばって無駄遣いをなくして黒字がでた時に少しだけ分け与えるならわかるが。
赤字があるうちはボーナスゼロにすべきだな。
528名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 23:10:04 ID:QWNNmtyf
>>527
大体、ボーナスの元祖は公務員なんだよ。
戦前に軍の資金が不足したため、役人の毎月の給料の一部を後払いするために
作ったのを、三井銀行とかが、まねしたんだよ。
529名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 23:45:21 ID:3cxZEFbz
>>524
試験は難しくても、その試験に受かればもう一生安泰だろ。
民間は競争を続けなければいけないんだよ。
毎年一回試験やって首ズバズバ斬ってるというのならいいんだが。
530名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 23:50:46 ID:Al2Hv/gt
>>528
給与の後払いか。
今は財政赤字でも給与の遅配はない。
それなら公務員のボーナスもなくせばいいのに。
531名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 23:51:01 ID:QWNNmtyf
>>529
民間だって、大手企業は離職率がかなり低いはずだが。
大手メーカーやマスコミに入れば安泰だろ。
532名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 23:54:09 ID:QWNNmtyf
>>530
ボーナスなくすなら、毎月の給与を0.35ヶ月分増やすということですが。
年収ベースで民間準拠なんだよ。
533名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:01:05 ID:Al2Hv/gt
>>532
民間準拠になっとらんだろ!ボケ!…というのがこのスレの趣旨ですが
534名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:31:53 ID:iFu2ROQo
公務員ってホント人間のクズだよね
俺、市役所勤務のジジイに車ぶつけられたんだけど
こっちが一時停止で止まっていたら
おもっきりインを突いて左折してきて
そして、車から降りて話ししてみると、俺が悪いと逆ギレしやがった
あまりに酷いので近くの警察を呼ぶと言ったら急に態度を変えて示談にしようと言ってきたけど
こっちもムカついてたので、「誠意を見せろ」みたいな事を言ったら次の日、「お見舞い」と書いた封筒を持って来て
職場には内密に穏便に済ませましょうとか釘刺されたw
20万入ってたけど、ソッコー市役所に電話して文句言ってやったよ
535名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:45:05 ID:+rTPkBi5
>>534
その20万の使い道は?
536名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:45:46 ID:BYkeWEn9
>>534
たぶん、民間勤務のジジイやリタイヤ後のジジイも同じだよ。
537名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:48:45 ID:GT8kDMb3
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。

地方公務員やU種の国家公務員なんてこんなもんだろう。
538名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 00:59:01 ID:iFu2ROQo
>>535
貯金した

>>536
民間ジジイより
公務員ジジイのほうがタチ悪い
変に知識が長けてるぶん往生際が悪い

民間ジジイ→説明すると理解してくれる
公務員ジジイ→説明しても人を見下してものを言う

つうか
公務員って偉そうだよね
539名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 01:11:07 ID:svoTGMQR
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/29(水) 10:19:16


竹石圭佑って名古屋の?
19くらいだろ、俺と同学年だし。
大学行ったか知らんけど…つーか話したことすら無い。あいつウザいから嫌われてたし。何か言動が気持ち悪かった。
女好きか知らんが、高校ん時、竹石が男子の後輩か何かのケツを掘ったって噂なら聞いたことならある。
噂かと思ったが、アイツかなり変な奴だったからホントかも知れないが
540名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 02:04:36 ID:BYkeWEn9
>>537
地方上級や国2が薄給でも、市バス運転手や給食のおばさんが高給なんだから、
このスレは終わらないんだよ。
541名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 02:18:25 ID:5oKna9WK
>>540
地方上級や国2ももっと怒っていいと思うんだよな。
市バス運転手や給食のおばさんが高給なことを。
公務員による公務員の高給批判があってもいいと思う。
542名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 02:22:45 ID:x4dTrA8Q
民間にあわすために、公務員の特別手当とボーナスを削るんだよ。
543名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 09:33:53 ID:PEYmN4E3
ニュース速報の住民は税金に対してあまり詳しくないな、ニュース速報+と違うな

ニュース速報スレ

小泉政権  消費税8%説 に 財務相 「難しい」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146843647/
544名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 10:57:48 ID:cchvcSA0

>>534
>>538

オレは民間のオヤジの車にぶつけられたよ。
真っ直ぐな道路で対向車に斜めから突っ込まれた。
こっちは普通に直進で、相手は前の車が道路脇の店に入ろうとしたのを
減速もせずにセンター側に回り込んだ状態。
どう考えてもこちらにはセンターを越える要素がないにもかかわらず
そのオヤジは「自分はセンターを越えていない、そっちが悪い、弁償しろ!」
とわめくので警察を呼んだよ。
タイヤ跡が残っていてオヤジがセンターを越えていたのが証明されたわけだが、
そのオヤジは一言の侘びもせず、その後も手紙も電話もよこさなかった。

全ての民間がそうではないだろうが、公務員だってそうではないだろう。
社会の種といてそういう連中はいるが。
筋の通らないことをしているヤツを弁護する気はないから通報はかまわないが、
その20万は突っ返したら格好良かったと思うぞ。
545名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:06:17 ID:B/z0lFZr
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
546名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:32:03 ID:gXaWPq1F
地方公務員の給与、手当て、退職金、年金、福利厚生なんかについては
まず住民に対して徹底した情報公開が先決だ。
547名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:39:32 ID:8iDzUtwb
>>531
こんな感覚なのか?公務員は。
大企業に入った場合、ある程度の身分保障は確かに保障される。
しかし、競争に負けた香具師は給料は増えないし、競争に負けただけでなく
使えない香具師はリストラ候補となり厳しいプレッシャーを受ける。
基本的に30-35までしか給料は増えず、あとは個人能力というのが一般的。
そんな会社にとって不必要とされるオサーンは公務員と違って1000万とかは
絶対に貰えないのだよ。
548名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:43:13 ID:CDRPgoqP
そうだ!公務員側から情報公開するべきだ!
取材なんかでも『公務員の給料体系について聞かせて下さい』と言うと、…『それに答えなければ答弁請求おこすおつもりですか?』と、fax送りつけてくるらしいよ、市民からの問い合わせに渋るのが公務員なの?
549名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:44:13 ID:FfA/3ZWg
>>524
>難しい公務員試験受けて公務員になってんだらか
>民間と給料同じだったら誰も公務員ならんだろ。

誤魔化しの典型だな。
民間準拠を誤魔化して税金を掠め盗って優遇してるからめざとい人が群がっている
んだろう。
もともと民間準拠と徹底して、給与が低くても民間より安定してるからなりたい
人は沢山いる。
先進諸外国では公務員給与がもっと低いが、なり手がないなんてことはない。日本
だけが特別なはずはない。
550名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 13:02:33 ID:MGJDiHCJ

【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

こういうものがやっと公表されるようになったからいいけど、今までは個人が自分の
住んでる地方公共団体に問い合わせをしても全然分からなかった。
俺も問い合わせをしたことがあるけど、そんなことを知る必要はないだろうとのこと
だった。
民主主義とか言っても、住民や国民が税金がどう使われているかさえ分からないよう
ようでは話しにならない。一人一人が折に触れて働きかけていくしかないと思う。
それに最近は窓口などで住民と公務員が言い争いをしてるのを見るのも少なくなった
けど、以前はよく見かけていた。お上意識が強く、おかしいと思った住民の人など
がくってかかってたんだろう。このようにおかしい取扱だと思ったらちゃんと抗議を
することも大切なことだと思う。以前から日本の公務員は一般の人は小ばかにしながら
地元の有力者なんて人にはヘイコラしてるんだ。公務員がわざわざ出向いたりしてたん
だぜ。
551名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 13:46:32 ID:1V3d7tJE
退職金も公表してほしい。
552名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 13:57:15 ID:clnEgGkv
 総務省は1日までに地方自治体の行政改革を推進するため、自治体ごとの給与水準や各種手当、
職員削減の取り組みなどについて同省のホームページ(HP)で公表を始めた。
 一部の自治体では職員の不適切な厚遇が残っており、総務省は「住民が自治体の情報を比較し、
チェックすることで是正が期待できる」としている。
 HPで公表しているのは1日現在、すべての都道府県と政令指定都市のほか、東京23区を含む
全1843の市区町村のうち1513。合併などで掲載が間に合わなかった自治体も今後、公表する見通し。

職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000114-kyodo-pol
地方公共団体給与情報等公表システム(全都道府県、市区町村データー記載)
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html

553名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 14:42:15 ID:CDRPgoqP
鳥取県は総務省の発表によると公務員の情報開示bPだ
不埒な職員も辞めさせてるし、良い公務員の見本だな〜、これに引き続いて他県もやるべきだよね
554名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 15:27:12 ID:aWTO+hEG
>>553
【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146641059/l50

確かに一歩前進だとは思うが、いかんせん今までがなにもやらなさすぎた。
鳥取にしても数人だろう。しかし、数からしておかしい。
おそらく、今までは公務員一家一丸となって住民や国民のためではなく、自分達の
ためにかばい合っていたんだろう。
大阪などの例をみると幹部職員が率先して金を取っていたし、幹部職員の意識改革
からやるべきではないのかな。
俺の経験でも末端の職員が業者に集るのを上司に止めさせるように抗議したけど、
表沙汰にしないだけでなく、我慢してくれとのことだった。彼奴ら波風をたてないで
身内の公務員を甘やかしておくことが一番らくなんだ。ちなみに上司が職員をどうこう
しようとすると組合がうるさいらしい。
上司も数十年顔をつきあわせる同じ職場の奴らの方の言うことを聞くよ。
555名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:18:19 ID:CDRPgoqP
554 自分の経験から言うと、職員の中には議員と絡んで甘いコネで入っていく奴がいる。いわゆるコネ採用だ。選挙に当選したいが為に家族に恩を売りコネで職員に採用する、お世話した議員は票をゲットめでたく当選ってわけ。自分は嫌だったから完璧に断った
556名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:48:01 ID:M88/963Q
公務員たたいても政府の思うつぼじゃない?
公務員たたきを利用して小泉が選挙で圧勝してたけど、
このとき投票した人って、公務員のねたみからでしょ。
またそれが悪用されてそうで怖い。




557名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:52:46 ID:SJ0F4O6q
>>556
小泉は公務員叩いたんじゃなくて郵便局員叩いたんだろ。
税金も使ってないのに気の毒だよな。
558名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:15:34 ID:pnAv7iqk
>>557
公務員を叩いてたと思う。
しかし、
>このとき投票した人って、公務員のねたみからでしょ。
>またそれが悪用されてそうで怖い。
これはおかしい。本来公務員問題は政治的に取り上げるべきことだし、そうで
なければ何も変わらない。
今までが、業者、政治家、公務員のサイクルでそれぞれ上手くやってきたという
ことだろう。業者は公務員から不当な扱いを受けるから政治家を頼り、政治家は
業者の言い分を政治的に実現し、公務員はそのなかで業者に集ってきた。
今、そのサイクルが崩れつつあるんじゃないか。
大きく言えば金融界の護送船団方式も破綻したし、三菱自動車も国土交通省に報告
していたとか責任をなすりつけ合っていたし。
今は国民や住民そっちのけでやってきた行政を、一般国民、住民を含めてどうある
べきか考えるときじゃないのか。
少なくとも、公務員が威張ったり(今でも普通の利用者の目に触れないところで業者には
威張り散らしてるそうだ)、嫌がらせをしたり、税金の盗り放題とか、なくさ
ないとな。そのためには、実状をなるだけ明らかにしつつ選挙でそれぞれの政党があるべき
姿を訴えていくしかない。
559名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:38:58 ID:CDRPgoqP
若い世代にまで、コネとか政治家に頼れば大丈夫〜とかゆう雰囲気を持ち込んだら、また同じ事の繰り返しになるかも。国の借金が肥大してる今になっては歳出削減できる政党に票を入れないと本当に次の世代の子供らが可哀想だと思う。よくも借金残してくれたな!みたいな
560名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:50:05 ID:M88/963Q
>>558
ごめん、言葉が足りなかったようです。

>本来公務員問題は政治的に取り上げるべきことだし、そうで
なければ何も変わらない。

これはそのとおりだと思う。

ただ私がいいたかったことは、
悪用=選挙の票あつめ「だけ」のために公務員たたきとか、
公務員へらすとか言い出すってこと。
それにつられる国民がいっぱい出てきそう。
前の郵政民営化の時みたいに。
561名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 18:37:19 ID:GHHF1Oos
共産党は、国鉄の民営化に反対し、郵政民営化にも反対した。
改革政党の顔をしてるが、公務員の利権が絡むと必ず反対してくる。
わかってる人はわかってる。
562名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:08:27 ID:CDRPgoqP
561 うん、わかっている。自分は555書いたが、その議員が共産だったからね
563名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:47:10 ID:T7VotIRX
あんな無能どもを妬まなきゃいけない現状に問題がありすぎる

>>561
共産の場合は、利権ではなく政治的思想から民営化に反対するだけでそ
564名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:50:35 ID:BYkeWEn9
>>551
公表してほしいって2chで言っても無駄だろ。
役所に行って情報開示請求しなきゃ公表しないよ。
国家は、月給の約60ヶ月分と国家公務員法で決まっている。
565名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:53:30 ID:BYkeWEn9
>>563
そうだよな。無能どもを妬む人たちが、もっと頑張って所得を増やして、
公務員に追いつくようにしなければいけないよな。
566名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 20:26:01 ID:27YkKeME
567名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 21:47:01 ID:yke3Qjtv
>>563
>わが党は、九八年の建築基準法改悪に反対しました。今回の建築基準法等改正案の審議にあたって、
>再発防止に何が必要か、「提案」を発表してきました。この提案も示しながら質問します。
>第一に、建築確認制度・検査機関の問題です。建築物の安全性等の法令適合を審査することが
>目的である建築確認・検査は、本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは
>相いれないものです。従って、民間検査機関は非営利の法人に限るものとすべきです。
>地方自治体がすべて責任をもつことを明確にする必要があります。
>地方自治体の検査体制の弱体化が深刻になっています。地方自治体の建築担当職員の増員
>をはじめ、必要な研修・教育体制の整備など国の責任でおこなうべきです。

政治思想なんて話じゃないよ。この耐震偽装問題でも公務員が見逃した点については
その点については一切問題にしないだけでなく、焼け太り的にもっと予算をつけろと言ってる。
民間は金儲けのためにいい加減な検査をして見逃したからやめさせろ、だそうな。
単にまた公務員だけにやらせろと言ってるだけだ。そして、公務員だけがやってたときの
実状を一切明らかにもしない。共産は単なる公務員利権の代弁をしてるだけだ。
568名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:44:57 ID:hFh88JRy
>建築物の安全性等の法令適合を審査することが
>目的である建築確認・検査は、本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは
>相いれないものです。従って、民間検査機関は非営利の法人に限るものとすべきです。
>地方自治体がすべて責任をもつことを明確にする必要があります。

建築確認・検査をどうして地方自治体、公務員に独占させなければならないんだ。
車検などでもそうだけど、公務員だけがやってたときは、遅い、高い、好い加減な
上に、公務員が威張って民間に集るのが常態だったことを考えるなら民間が参入
してくれることはいいことじゃないか。それに民間だから、営利を目的にするから
適当なことをやるなんてのは常識に反する・それなら、食品は全部国営で作るのか?
危険なものは全部国営でやるのか?
569名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:54:41 ID:aNDre/v+
だったら公務員試験うければいいじゃん
公務員になれない競争社会の敗者が
妬むスレだからだよ。
競争社会の敗者が自分の境遇に満足
出来ないからこんな糞スレ立ててるんだよ。

そんな連中、飛び降りでも、首吊りでも何でもいいから
早く死んでこの世からいなくなればいいのにな。
議論ではなく妬みだからだ。
成功者を妬む風潮は良くない。
人間は平等じゃないんだよ。
社会の常識を知れよ。
マスコミのまねをして無思慮な公務員批判をすることは、中流以下の人間の悪い癖ですよ。
なんで、こんな屑どもが生き続けているんだろう。
早く死ねよ。

競争社会の敗者に生きる価値は無いんだよ。
公務員の悪口をどんなに書き込んでも
お前らが最下層のゴミであることは
変わらないから安心しろ。
570名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:57:39 ID:1t2LndRg
みなさんご存知かと思いますが、国家公務員の給与水準を100とした
地方公務員の給与水準の比較としてラスパイレス指数があります。
このラスパイレス指数には大問題となっている調整手当が含まれておりません。
ラスパイレス指数に騙されてはいけません。
調整手当の支給率を比較してみてください。
特に大都市ではなく、それ以下にくる都市などです。
大都市の支給率は高いので、その他の市もそれに合わせて高く設定している所がある。
人事院勧告で国家公務員が勤務している自治体毎に支給率が設定されていますので
それと市役所の支給率を比べればいいのです。

平成18年度から調整手当に変わり地域手当が国に導入されましたが
これは給料表で約ー4.8%程度引き下げたうえでの地域手当の支給率となっています。
しかし給料表の約ー4.8%程度の引き下げを実施していない自治体も多く有ります。
現給保障されますので前年度と給料は変わりませんが昇給で、この約ー4.8%程度の引き下げを
上回るまでは給料は上がりません。

1、ラスパイレス指数に騙されるな。
2、調整手当の支給率を同一市内の国家公務員と市役所職員と比べろ。
3、約マイナス4.8%の給料表の引き下げを実施しているか調べろ。

市役所HPで2は調べられる。
調整手当の支給率が国より高ければラスパイレス指数は意味が無い。
実態はラスパイレス以上に市役所職員の給与水準は高いとなる。
571名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:05:33 ID:BYkeWEn9
>>569
公務員がメーデーに参加する時点で成功者とは思えない。
公務員は中流。公務員の薄給を高給と思えるのは下流。
>>570
これって国家公務員の地方公務員に対する妬み?
572名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:06:56 ID:t+9mExeX
茨城県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html

山梨県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/yamanashi.html

群馬県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/gunma.html

その他
http://www.geocities.jp/jjhuyi/
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
573名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:57:15 ID:yzPXYQRL
>>118
んー、親戚に教師いるけど、ボーナス含めて確かに年800万は超えてるはず。40代のおっさんで。
しかもそれは決して上のほうじゃない。大体真ん中くらい。
額聞いてピンとくる人もいるはずだけど。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとはいえないけど、
教師は公務員の中でも給料高くて高待遇。世間の常識。

だからそこいらのサラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは間違いないっす。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる人が多いのに
ここで教師の給料低いって言ってる民間人は、ぜひ自分の年収を公開してほしい。
年収1000万超えてる民間人なんて1・2割。
知ってて言ってるんだろうけど、悔しいからって見栄張ってもバレバレw

国家と地方の両方で守られてて安定性抜群だし、
退職金や年金の額も多いから。

全てにおいて
教師(公務員)>>>>>>>>>>>>>>>>>>民間人ってことww

>>67
【行政改革】大阪市職員厚遇 「年収1000万円」半減…でも427人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141510792/l50
574名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:08:42 ID:u9/rTnx/
ゴミ収集、バス運転手 給与改革まだ高水準

 大阪市のゴミ収集・処理担当の環境事業職員や市バス運転手などで年収1000万円以上あった
計830人(平成15年度)が、特殊勤務手当の見直しや給料表の引き下げで、17年度には427人に
減少する見通しになっていることが4日、市の分析でわかった。昨年3月には当時の総務相が
「ちょっと待ってくれといいたくなる」と批判したこともあった同市の「高額年収」。
職員厚遇批判などをきっかけにした改革で半減したが、民間に比べて依然高水準だという指摘もある。

 市によると、15年実績で、環境事業職員のうち年収1300万円以上の職員は5人、1000万円以上は
558人に上っていた。また、バス運転手では1300万円以上が2人、1000万円以上は265人だった。

 危機的な財政難のなか、市では見直しを進め、17年実績(バス運転手は17年度見込み)では
年収1300万円以上の職員はいなくなり、1000万円以上の職員も環境事業(約3300人)で307人、
バス運転手(1700人)で120人になるという。

 市側は18年度には、特殊勤務手当や給料の調整額をさらに削減することで労組側とも合意。
給与制度改革を進めるとともに、バス事業の民営化や環境事業の独立行政法人化を検討している。

 環境事業では、激変緩和のための経過措置を取りながら見直しを進める方針で、15年度の平均年収
801万円が、22年度には657万円になる見込みだ。バス運転手が所属する交通局では、17年度に
6億9700万円あった特勤手当を、18年度には3100万円に削減する方針を打ち出している。
>>2に続く
▽News Source Sankei Web(産経新聞【2006/03/04 夕刊から】)
575名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:20:21 ID:tYjrxpzq
国民が公務員たたきしてる間は、政治家はルンルンじゃないか?
税金湯水のようにつかう温床は,特別会計の250兆円にあるのだし

追伸 おれは公務員じゃないぞ、どうせなら「巨悪」から叩きたい
576名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:21:43 ID:tYjrxpzq
ただし
大阪府職員の高級は、当然大問題だと思う
577名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:23:22 ID:vMXd/IVS
いや特別会計を使ってるのも公務員だし…
578名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:24:52 ID:k9oVt+l9
>>575
政治家もルンルンだが、大幅減税されても叩かれない大企業、大金持ちも
ルンルン。マスコミと組んで、愚衆の目を公務員に向けさせてるからね。
579名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:26:05 ID:orIVOC/u
>>576
どこの現場でも、その程度じゃ済まされない。
金八の腐ったみかん程度じゃないぞ。
580名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:27:03 ID:454Yawuh
バス運転手なんて、こんな状態が続くようなら、民間委託とか指定管理者制度と
同じ様な制度を早急に作ったらどうだろう。
以前このスレでも大阪のタクシードライバーの収入が低いとか出ていたし、俺も新規参入
を含めた競争の結果ならしょうがないと思う。しかし、市営バスの分野を特定の人の利権
にしておいて民間だけに自由競争させるのは不公平だ。常に新規の採用をして今の運転手
なんかで賃下げに不満な人には辞めてもらうなりして競争原理を導入すべきだ。
まさか同じ運転なのに、公務員お得意の一度ペーパーテストに受かったんだから優秀な
運転手だとかまでは強弁しないだろう。
581名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:32:20 ID:n2gn18yx
>>575
>「巨悪」から叩きたい

理想論はそうね。
でも現実は小さいところから始めたほうが成功する。
582名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:33:05 ID:k9oVt+l9
市バス運転手や給食のおばさんってペーパーテスト受けるの?
583名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:36:01 ID:orIVOC/u
>>582
1+1=2程度の試験は有るよ。
それと、村会議員の面接。
584名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:42:01 ID:tYjrxpzq
去年、在日も管理職にさせろと東京都を訴えた
朝鮮人であり都職員の保健婦のオバサンは
無試験で都職員になったそうだ
経緯は不明だが
585名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:43:09 ID:H78sl4B+
日本の民間人=アメリカの民間人

日本の公務員=インドネシアの公務員

レベルが同じ!
586名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:45:40 ID:T91uNZ2j
コピー

何でもかんでも行政のせいにするのはどうかなあ。
公務員は予算や権限が増えるので大喜びするだけだ。しかし、行政がまるで計画経済みたいに
介入することがはたしていいことなのか。公務員が介入するとしても彼らが別に私財でも提供
するわけではないし、単にタクシー運転手の所得を計画的に確保するということは、別の人を
犠牲にするだけだ。そして、その人達の声が反映されていなかったということではないのか?

タクシーのことを共産党の議員が同じように国会で取り上げてたし、どこかの
スレに書き込みがあったが。
運転手の収入が減ってるとして、じゃあどうしろというのか?

1新規参入を阻止して、新たななり手の人から職業を奪う(職業の選択を奪う)。
2消費者を犠牲にして談合料金にする(消費者に負担をかぶせる)。
3増税して税金で所得保障をする(国民に負担をかぶせる)
4問題だと言う共産党員が私財を提供する。

それほど高度な専門知識を要する職業でもないし、新規参入はし易いが、もともと高賃金を
得ることが難しい職業だったんだろう。問題があるとするなら他にあるんじゃないか。
587名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:55:50 ID:k9oVt+l9
>>586
やっぱり、タクシー会社の雇用主がいけないんだよ。
組合活動を活発に行って、賃上げ要求をすればいいんだよ。
588名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:56:22 ID:9LuUrprj

574,580,586を並べると、共産党などの言ってることは、

1,運転免許を持ち、営業として運転するタクシー運転手になりたい人に新規参入させない。
2,タクシー運転手の所得が少ないことについて救済を叫ぶふりをしながら、市営バスの運転手
  になることは阻止する。
3,税金を過度に無駄遣いしている市営バスの運転手の現状維持を叫ぶ。
 
  弱者保護になっているか?
589名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:58:51 ID:orIVOC/u
>>586
>運転手の収入が減ってるとして、じゃあどうしろというのか?
国労自治労は、ワーワー言うだけで保身のためのポーズだから無意味。

>運転手の収入が減ってるとして、じゃあどうしろというのか?
1.低額所得者に生活保護を与える。
2.ロンドンタクシー並みの資格制度にする。
3.末端までの景気回復をはかる。
4.タクシー運転手を公務員にする。
5.・・・・・・
590名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:08:15 ID:k9oVt+l9
>>588
過度な競争は弱者を生みますが。
591名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:09:54 ID:NiJPhHSG
>>587
テレビでやっていたけど、新規参入の会社なんか売上のうち相当の部分を
運転手の取り分としても、昔からやっている会社と対等の競争ができないし、
所得をそれほど増やすこともできないと数字を上げてやっていた。
賃金以外の経費が相当かかるのと、運転の分野が細分化されていて、他の
運転業務などに移ることが難しい。だから、そんなところで賃上げ要求した
ところで、それじゃあ会社が成り立たないから止めるということになるだけだが。
別にタクシー業界だけでなく、多くの分野で同じような状態ではないのか?
馬鹿の一つ覚えで賃上げ要求を言ったところで解決になるもんか。
592名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:16:17 ID:IZO/rYiC
>>590
どの程度が過度なんだ?
それに、隣接分野なんかの参入規制をしていては、本当の競争なんかに
なっていないじゃないか。
市営バスの運転について何故新たな人の参入を規制するんだ?そんなのは
税金を使って、他方で参入を阻止してるから高くなってるだけだろう。
593名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:19:25 ID:k9oVt+l9
>>591
そうなんですか。じゃあ、行政による規制のせいではなく、単に資本主義での
淘汰によるものなんですね。
594名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:26:07 ID:F1t/6dGP
>>589
2は無理。資格制度は一定の専門知識を要する分野でその要する程度で
 実施する時しか合理性がない。運転手の場合、日本では一般的に運転免許の取得時に
 その判断がなされている。
4はもっと無理。国や地方公共団体でやらないとできない職業ではない。
 もともと、市営バスが残っている方がおかしい。沿革的な理由で残っているだけで
 廃止ないし民営化の方向だろう。国鉄なんかと同じだ。時代錯誤
595名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:26:32 ID:k9oVt+l9
>>592
規制をなくせば、必然的に過度な競争になると思ったものです。
あと、市バスの参入って阻止されていることは知らなかった。俺の住んでた市の
市バスの運転手なんか、地下鉄の駅で公募していたから、誰でもなれると思ってた。
596名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:33:15 ID:u26cZe1b
>>589
>国労自治労は、ワーワー言うだけで保身のためのポーズだから無意味。

共産党自治労連は、ワーワー言うだけで保身のためのポーズで赤旗を
買わせるだけだからもっと無意味。
597名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:33:45 ID:k9oVt+l9
>>594
バスがないと高校生や高齢者が通えないし、交通渋滞の原因になる。
かといって、民間のバス会社がやってくれない場合は市がやるしかない。
市バスで赤字でも、市バスに接続することで地下鉄が黒字になればいいんじゃない。
598名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:56:46 ID:YgjpNwEL
>>597
そういう理由をあげながら、職員の税金での過度な生活保護になってるところが多いから
民営化なり、廃止の方向なんだろ。単に既得権保護。
ちなみに、必要性なんてなんとでも言えるし必ずあるものさ。でも、それを税金を
使って(他の人の不利益のもとに)公共としてやるべきかは常に考えるべきことだろう。
単に、高校生や高齢者が通えない、なんて理由は常に言われるけど、ホントにそうか、
代替手段ではだめなのか(わりと道路は整備され、車も普及してる)、同じ税金を
もっと別の分野で使うべきではないか、等々。
ホントに大阪みたいな大都市で市営バスの必要性なんてあるのか?同じ大阪で現在市営バス
が走っていないとこと比べてホントに必要性があるのか?
599名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 02:45:54 ID:HC4M4klB
人事院勧告で給料表(俸給表)の平均マイナス4,8%程度の削減が
国家公務員には実施されたが
多くの地方自治体では削減されていない。
調整手当から地域手当に変更になったが国の基準より高い地域手当を
未だに導入している自治体が多い。

人事院勧告より優遇し続けている自治体が数多く存在する。
巨額の税金が投入されている。

更に、その人件費を維持するために、水道料金、下水道料金、介護保険料、国民健康保険税、施設利用料など
ありとあらゆるものを値上げしている。

何故、これ程までに地方自治体は値上げをし続けるのか?
その理由はただ一つ

 地方公務員の巨額の人件費維持の為だけである。
600名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 08:45:10 ID:3vHAAK0I
>>570
>みなさんご存知かと思いますが、国家公務員の給与水準を100とした
>地方公務員の給与水準の比較としてラスパイレス指数があります。

>ラスパイレス指数に騙されてはいけません。

ラスパイレス指数なんて言われると
なんとなく分かったような気がしてしまうんですよね。

国も地方もその賃金水準が妥当なものかが問われているときに、
いきなり国家公務員の給与水準を100として、
これを地方と比べて高いとか安いとか言ってみても
あまり意味がないです。

ラスパイレス指数は地方公務員の給与水準のことかも知れませんが、
じゃあ、国家公務員の給与水準を100とするのはどうなんですか、
ってことになります。

ラスパイレス指数という言葉に騙されつづけていたような気がします。
601名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 10:39:52 ID:hsktH9FI

失業手当、国負担削減案有力 社会保障費の抑制策
2006年05月07日06時03分
 政府の歳出・歳入一体改革で焦点となっている社会保障費の抑制策として、失業手当の
国庫負担を減らす案が有力になってきた。景気回復で受給者が減って雇用保険財政に余裕が
出ており、削減しやすい環境にあるためだ。ただ、雇用保険は景気変動の影響を受けやすく、
景気が悪くなれば労使折半の保険料率引き上げや給付削減につながる可能性もあり、
労使ともに反対の姿勢だ。
雇用保険事業の柱である失業手当は、25%を国が負担しており、06年度予算ベースで
3939億円の支出。残りは労使の保険料で賄われている。
602名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:05:26 ID:qpoUQctM
公務員がまた労働者の金に手をつけようとしている。
もう止めてほしい。年金や保険の掛け金なんて公務員の財布じゃないぞ。
603名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:20:11 ID:tSYssGxp
広島市公社、嘱託化で経費6割減へ 

広島市が100%出資する財団法人の市都市整備公社は本年度、駐車・駐輪場管理部門で大幅な
リストラに踏み切った。三月時点の九十四人体制を七十八人に絞り込み、早期退職に応じた職員を
嘱託として再雇用するなど管理経費を六割削減。市が今月から本格導入した指定管理者制度への
危機感を背景に、競争力を高める。(林仁志)
新たな人員計画は、公社の駐車場管理部が労使協議を重ねてまとめた。九十四人体制(市の派遣職員四人、
公社採用のプロパー職員七十四人、嘱託職員十六人)を正職員五人と嘱託職員四十一人、臨時職員三十二人
の計七十八人にした。
派遣職員は全員、市に戻った。プロパー職員は、四人が前年度末で定年退職▽三十八人は早期退職(うち二十八人を嘱託
として再雇用)▽二十七人は公社の他部門や別の市の外郭団体などに配転―とし、残る五人の身分は変えなかった。
プロパーの平均年収は七百八十万円。嘱託になると、約三百二十万円に半減する。人員や正職員削減による人件費縮減で、
本年度の管理経費は前年度の七億三千八百万円から一気に二億九千七百万円まで下がる。
大なたを振るわざるを得なかったのは、市から受託する駐車・駐輪場管理の「仕事」を守る必要があったからだ。
市は昨年末、八十四件、二百二十八施設の指定管理者を公募し、駐車場・駐輪場も五件、五十六施設が対象に含まれた。
参入を狙う民間に競争で敗れれば、組織存続の危機に陥る。
駐車場などを所管する市道路管理課は「駐車場管理は特殊技能は求められず、サービス面でも裁量の余地は少ない」として、
人件費を含めた管理経費をどれだけ落とせるかがポイントとの見方を示していた。
正職員から嘱託になったある業務員は「転職も考えたが、六十歳近くになって環境が激変するのはつらい。
退職金の積み増しもあり、早期退職し嘱託になることにした」。組織がなくなれば元も子もないと、苦渋の決断をしたと言う。
ただ、管理者の指定期間は原則、〇九年度末まで。再び管理者の公募が予定される四年後には、今回の公社並みの大リストラが、
福祉や文化関連など他の外郭団体にも押し寄せかねない。(一部略)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604030018.html

604名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:26:05 ID:tSYssGxp
>第一に、駐車・駐輪場管理の問題です。交通、歩行者の安全性等の確保が
>目的である駐車・駐輪場管理は、本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは
>相いれないものです。従って、民間駐車/駐輪場は非営利の法人に限るものとすべきです。
>地方自治体がすべて責任をもつことを明確にする必要があります。
>地方自治体の駐車・駐輪場管理体制の弱体化が深刻になっています。地方自治体の管理担当職員の増員
>をはじめ、必要な研修・教育体制の整備など国の責任でおこなうべきです。
605名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:35:47 ID:87Gae29Y
★買春も着服も実名隠し、官公庁の懲戒免「指針」盾に

 官公庁が懲戒免職にした職員を匿名で発表するケースが相次いでいることが、読売新聞のまとめで分かった。

 懲戒処分公表は個人が特定されないことを基本とする人事院指針を理由に挙げる例が多く、逮捕されるなど
悪質性が高くても匿名が少なくない。人事院では「一律に匿名発表を求める趣旨ではない」としているが、
指針が「官の情報隠し」に使われている実態が浮かんだ。

読売新聞
606名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:37:03 ID:87Gae29Y
■「フリーター」や「ニート」という差別用語を使う厚労省の意図

『論談』目安箱:平成16年10月12日 

日本経済新聞で、政府は若年層に就職を促す方策として、職業訓練を希望する若者に
「職業訓練券」を直接配る利用権制度の導入の検討に入るという記事があった。
施設に補助する従来の制度に比べ、個人が自分にあった訓練施設を選べるのが特徴で、
施設の競争を通じて訓練サービスの質の向上を目的とするらしい。
さらに、フリーターではなく、職探しも通学も職業訓練もしていない「ニート」と呼ばれる若者を
取り上げて、将来の産業の競争力低下につながるとの指摘もしている。

まず、ニートであるが、これは、学生でもなく労働者ではない人々を指すのであるが、
これを若者に限定し、フリーターと分けて分類するなどナンセンスだ。
学生でもなく労働者ではないというのは、無収入で生活をしている人々と分類するべきである。

現代は、年金生活の親を介護保険にまかせず、自分で面倒を見るほうが働くよりも生活が
安定しているという現実もある。 学生でもなく労働者でもない人々は多様である。

だいたい、雇用者でなければ人にあらずという風潮もおかしい。 「フリーター」を批判することは、
自営業者を否定するものであり、また、50万人とも60万人ともいう「ニート」と、
119万人の生活保護者を分類するなどできないであろう。 「フリーター」や「ニート」は、差別用語でしかない

このような現実に目を向けずに、「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、
職業訓練を押し付ける厚生労働省の意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、
職業訓練大学校の箱物作りにある。

(以下略)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html
607名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:47:00 ID:lCi0Wsks
>>606
グリーピアとか雇用促進事業団が作った各種福祉関連施設なんかも
作るときのかけ声はこんなものだったんだろうなあ。
そう言えば仕事館なんてのもあったな。あれの直接給付版か?
608名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:11:57 ID:LRfv8p/C
>第一に、建築確認制度・検査機関の問題です。建築物の安全性等の法令適合を審査することが
>目的である建築確認・検査は、本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは
>相いれないものです。

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは
相いれないものです。」ここです。
安全性をいかに図るかが問題になってるのに、その点を一切触れずに、何の根拠、
資料も示さずに、突然公の責任で行うべきであって、営利目的の競争とは相いれないと
決めつけるところ。
各種の民間企業ではこんなに危険なことをいい加減にやっていると言う資料を示して
主張しないと、単なる誤魔化し。

まあ、それなら何でもかんでも国営、公営でやるしかないのかなあ。歴史の教える
ところではそちらの方がいい加減なんだが。
609名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:14:31 ID:87Gae29Y
>>608
確かにそうだ。

「本来、公の責任で行うべきものであって、営利目的の競争とは相いれないものです。」

これは「一億玉砕」「金科玉条」的発想だな。
610名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:15:29 ID:87Gae29Y

「公の責任で行うべきものであって」=「責任は国民負担」

ふざけるな! 共産党!
611名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:16:33 ID:LRfv8p/C
608の続き
それに公ではこんなにちゃんとできるし、迅速に民間よりも安上がりで、さらに
民間の職業を制限しないと事後的な救済では対応できない、なんてことも根拠と
して示さないと説得力がない。
612名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:45:21 ID:pOw73gx6
>>610
>地方自治体がすべて責任をもつことを明確にする必要があります。
>地方自治体の検査体制の弱体化が深刻になっています。地方自治体の建築担当職員の増員
>をはじめ、必要な研修・教育体制の整備など国の責任でおこなうべきです。

確かにそうだね。
地方自治体が責任を持つと言うのは責任は国民や住民に責任を押しつけることであり
担当職員は民間と違って、見過ごしても誰も責任を問われないだけでなく、検査体制が
弱体化していると言って予算や権限を増やせる。これなら、どんどん見過ごせば、どん
どん人員や予算が増やせるなあ。おいしい仕事だな。
613名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:52:57 ID:87Gae29Y
 
「公の責任で行うべきものであって」=「責任は公務員の給与・退職金・年金で負担」

なら、共産党の言うことはスジが通ってるだろうけどね。
614名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:57:02 ID:87Gae29Y
オレが思うに「公の負担=国民負担」ってところまで
オツムの思考が回ってないんじゃまいか?
共産党は。
615名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:14:32 ID:k9oVt+l9
>>598
>高校生や高齢者が通えない、なんて理由は常に言われるけど、ホントにそうか、
>代替手段ではだめなのか(わりと道路は整備され、車も普及してる
大阪では自転車で通えない高校生はママに車で送ってもらえというのか?
それとも、無免許で高校まで車でいって、運動場に駐車しろというのか?
616名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:16:23 ID:iKskfKzb
>>613
同意
617名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 14:54:29 ID:SEVl08P3
どいつもこいつもクズばかりだな、公務員って。
楽する事が当たり前になってるから何かに積極的に取り組もうって奴がいない。
618名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:00:57 ID:87Gae29Y
んじゃなけりゃ1000兆円なんて財政赤字築けるわけが無い。
619名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:09:54 ID:F10mhSjM
>>617
業者に対しては積極的に集るよ。
公務員のところに行くときは何か手みやげを持っていって、仕事をやっていただく
のが基本。
彼らは働かないで税金から給与をもらうのが当たり前で、仕事をするのは特別に
やってやる、てな感覚なんだ。まあ、弱い立場とはいえ、民間ももっとハッキリ言った方
がいいのかもな。ただし、江戸の敵を長崎でなんてことにならないように、法的に
争う手段を整備しないとどうしようもないだろうけど。
620名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:28:27 ID:LtMouSkH
コピー
本来、外部化に伴って派遣や民間委託を進めれば、経費の大幅節減を達成できるはずなのに、
「派遣会社からの出向や民間委託業務」をURが直接行わずに、UR子会社の住宅管理協会に「業務再委託」を
独占的にまかせて、住宅管理協会がたっぷりピンはねをした上で、全業務を民間会社に丸投げ。
URのOBにおいしい汁を吸わせるためだけに、このような業務をコソコソ続けている住宅管理協会。
こんな違法がこれ以上まかり通ると本気で考えているのだろうか?


広島市公社、嘱託化で経費6割減へ 

広島市が100%出資する財団法人の市都市整備公社は本年度、駐車・駐輪場管理部門で大幅な
リストラに踏み切った。三月時点の九十四人体制を七十八人に絞り込み、早期退職に応じた職員を
嘱託として再雇用するなど管理経費を六割削減。市が今月から本格導入した指定管理者制度への
危機感を背景に、競争力を高める。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604030018.html
621名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:17:04 ID:FXaLwOmg
地方公務員の給与を引き下げるには

1、地方交付税の激減が重要(間接的に給与を引き下げざるを得なくなる)

地方交付税の削減に大反対している理由は、ただこれだけ給与を下げたくないだけ。
しかし、この本音を出しにくいため、地方交付税を削減すると、もう削減するところが無いなどと
大嘘を連呼して地方交付税削減に反対している。

地方公務員給与を直接削減させることは非常に難しい。
間接的に地方交付税激減を実施させ地方公務員給与削減を進めろ。
622名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:53:21 ID:W93kWVfe
>>621
確かにそうだな。
地方交付税が減らされて福祉を削らざるを得ないとか言う前に福祉を削るんでは
なく、公務員給与を削れ。
623名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 17:05:27 ID:iGjzVdB+
小さなことで申し訳ないが、公務員が関与すると何故何でも高くなり、わけが分からなく
なるのか、について。
数年前、都立の図書館でコピーが一枚50円だったので、明らかに高い。図書館の外の
コピー屋やコンビニに行ってやれば10円以下でできる。値下げをしろと抗議したところ
精一杯の努力をしてこの値段にしかできないとのことだった。その後30円にはなったが、
何故、精一杯の努力をしても50円でしかできなかったものが30円でできるようになった
んだ?更に。図書館の外に行けば10円でできるのに、コピー機を図書館にいれるとなぜ
30円になるんだ?
624名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:14:01 ID:jYa/CoRT

>>623

言いたいことはわかるが、少し頭を使えば?
貸し出し申請してコンビニでコピーすればいい。
手間を惜しまなければ高い金を払わないで済む。
625名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:21:33 ID:QARPlBgy
>>624
623が言いたいことはいかにコピーを安く済ませるかではなくて、
どうして高いのか?ということだろ。
その部分に対する怒りが「値下げしろ」という言葉を吐かせてるんだろ。

こうすれば高い金を払わないで済むのに・・・というレスはズレてるよ。
626名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:29:04 ID:z4FSsOqQ
>>624
貸し出ししないものもあるんだよ。
それに、これは一例。
区役所、市役所なんかの各種手数料。すぐ値上げするけどどういう根拠で値段を
きめてるんだろうか。
比較できないものは分かりにくいが、簡単に比較できるものとして上げたつもり
なんだけど。
ちなみに、その時各政党の東京の事務所に電話して訴えてみた。わりと好意的
だったよ。だいたいの返事はよく覚えていないけど、やはり、今の日本でコピー
一枚が50円というのは常識に反するとかいう返事だった。どうどうと精一杯の
努力をしているなんていったのは公務員だけだった。本気で言ったと思う?
単に何もしないで適当に言ってるだけだと思ったもんだが。少なくともその後
いつのまにか30円になっていた。多くの人が何らか抗議したり文句を言ったんじゃ
ないのかなあ。何もしなかったら、何も言わなかったら、何も変わらないと思う。
627名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:40:07 ID:k4aT+j93
裁判所に置いてあるコピーも高い。何とか協会とかいうところが運営してるとか。
628教育基本法改悪:2006/05/07(日) 19:02:44 ID:bB+qflV8

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。

国の行く末は子供達がどんな教育をされたかによって決まる。
間違った教育を受けた場合、もう、自力では元へ戻すことが出来なくなるのだ。
それが教育の恐ろしいところだ。
またバカをやって外国の軍隊に進駐してもらって正してもらうしかないだろう。
まぁそれまで、国民は散々苦しむだろうな。
629名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:25:27 ID:feXfUyVM
コピー
アメリカは住居費、電気ガス水道、食料、は日本の1/2以下ですよ。
例えば、
▼家賃は、ユニットバス2カ所付き、都市ガスと水道は使い放題、駐車場は2台分、
それで月1000ドル、
コメはコシヒカリ10キロ12ドル、カップヌードル(メーカーは日本企業)3個1ドル
即席ラーメン(同)8個1ドル。
▼電気料の比較、これでも値下げしたようです。
エネ庁のデータから
値下げ後の日米比較2003年
家庭用日本0.186 米国0.087ドル/kwh →2.1倍
産業用日本0.122 米国0.049      →2.5
値下げ前の日米比較1999年
家庭用日本0.213 米国0.082      →2.5
産業用日本0.143 米国0.039      →3.7

▼都市ガスの比較
家庭用都市ガスの価格を日本100とした場合
(朝日新聞01/1/29の棒グラフから)
日本     100
アメリカ    22

▼これでなぜ800万円もかかるのか、米国は物価が安いのに理屈で考えましょう。
米国は貧乏人には日本よりはるかに生活し易いのです。
3万ドルあれば4人家族で月一のゴルフくらいできるのです。
米国に住めば分かりますよ。
630名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:29:31 ID:jHYhhLAd
コピー
なんと昔は学費は安かった!!

学費は年々値上げが続き、1970 年と比べて国立大学の学費はなんと47 倍にもはねあ
がっています。ほぼ同じ期間、消費者物価指数が、3.1 倍の伸びですから、いかに学費の値
上げが突出しているか分かります。

日本は他国と比べて異常な高学費

日本の大学の初年度納付金は、国立で 81 万 7800 円、私立平均で 130 万 2000 円。高学費と長引く不
況が家計を直撃し、学生・父母の負担は限界です。欧米諸国と比較すると、その異常さは明確です。
ドイツ、フランスでは学費は基本的に無償、アメリカでは、学生数の8割を占める州立大学で学費は
47 万 2 千円です。アメリカ、ドイツ、フランスは、奨学金制度も、返還を必要としない給付制を柱にす
えています大学の入学金・授業料の国際比較



日本(国立) 81.8万円 日本(私立) 130.2万円
フランス1.4万円ドイツ 1.6万円 イギリス 19.0万円アメリカ(万円) 47.0万円
www.cpi-media.co.jp/zengakuren/news/news_40b.pdf
631名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:42:26 ID:5Qq4Qt+x
ほぼ100パーセントの日本国民は、
公務員の給料を減らすことに大賛成だ。
今度の参議院の選挙は、公務員の人件費を
大幅に削減すると、公約している立候補者
に投票しましょう!
632名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:35:09 ID:WMtysquE
コピー
米国では電力会社の賃金も低いのでは。
アメリカでは州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与
(独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックするようです。
だからでしょうね、
石油石炭天然ガス原子燃料費ゼロと仮定しても、日本の電気は米国の2倍も高いのです。

公務員のみでなく、公益企業の賃金も高いのでしょうね。
このため日本では競争の激しい現場先端の民間労働者は犠牲になっているのです。


これは言えてるんじゃないか。
確かに公務員だけでなく実質的に同じような公益企業についても競争原理を
導入するべきだな。その前に実体を知りたい。
633名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:37:27 ID:lI2jn9Hn
◇天下りOB4割が居座り 大阪市の外郭団体

大阪市の外郭団体などに役員として天下りした市OBのうち約4割が、
63歳で退職するよう求める市の要請を無視して役員を続けていることが20日、分かった。

市は2003年6月以降、外郭団体など市が出資している団体に役員として再就職することについて
「長い間居続けるのは望ましくない」として、63歳で順次退職するよう退職者と団体の双方に要請していた。

しかし昨年9月、市が146団体を調査したところ、計180人の天下りOBのうち69人が63歳以上だった。
70歳以上も6人いたという。

市人事課は「職業選択の自由もあり、退職を強制はできないが、63歳以上の役員がこれだけ多いことは
不透明感がぬぐえない」と指摘。透明性を高めるため、OBの氏名と再就職先などの公開を検討している。

ソース(Livedoor 共同通信)http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1649995/detail?rd
634名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:48:15 ID:v8HAsKjH
★退職金発言:首相の「知事ら多すぎる」が波紋広げる

・小泉純一郎首相が先月末、「知事や市長の退職金は多すぎる」と指摘したことが自治体
 関係者に波紋を広げている。「自治体の財政問題への視線が厳しくなりそう」(政令市
 幹部)との声が出ており、首相の一言が地方の退職金リストラを後押しする可能性もある。

 首相も自治体首長も退職金は給与月額に在任期間をかけて算出する。しかし、一般
 公務員と同じ在任「年数」で計算する首相に対し、知事、副知事ら自治体特別職は
 「月数」をかけるため、高額になる。自治体関係者によると、各自治体とも60年代から
 「知事の職責の重さは民間企業の取締役と同等」との理由で、民間が採用していた
 月額計算を取り入れたという。
 その結果、今の知事が1期4年間務めて受け取る退職金は、兵庫の5414万円(03年
 から1割カット)をトップに、千葉が5337万円、長野と福岡が5184万円などとなっている。

 9月に5年5カ月の任期を終える小泉首相が受け取る658万円と比べケタ違いに高い。
 しかも知事は1回の任期を終えるごとに退職金をもらえる。

 宮城県が3月、現知事の任期中は退職金を全廃するなど改革の動きも出ている。首相は
 「私もいらないから、知事も市長もあきらめてはどうか」と、知事らに退職金制度の自主的
 見直しを促してもいる。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060508k0000m010064000c.html
635名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:11:17 ID:dKuQAdUe
俺は政治家の待遇をもっとよくして、スタッフなどをもっと抱えることができるように
すべきだと思うが知事の退職金は高すぎ。
給与を上げて退職金は廃止しろ。辞めた後は県政に関係ないだろう。
636名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:17:06 ID:JVnNOGkQ
>>635
>俺は政治家の待遇をもっとよくして、スタッフなどをもっと
抱えることができるように
スタッフ増やしても今の状況では
支援者の子供の入学、就職、及び地元の道路、橋、等等
選挙対策に忙殺されるのがオチと考える
国会議員、地方議員半分に減らして、秘書給料30%補填とかいうなら
理解もするが
637名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 04:58:21 ID:wWvAWs5R
>>634
どいつもこいつも平気な顔して退職金受け取る厚顔無知な奴は
首吊って欲しい。
たった4年の任期で5000万以上の退職金。
ほんと何様だ。

638名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 07:32:28 ID:dsuKfXcF
117 :名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:49:05 ID:6xeKyDOi
>>115
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。

日本の公務員給与、退職金は異常。
639名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 10:18:24 ID:24bCV6pB
速報!

国民投票の結果が出ました!

公務員の70%が死刑です。
640名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 12:28:48 ID:hAmdJMbZ
>>630
大学の授業料なんだが、俺は国立の大学にいってたけど、私立の学費に揃えるため
値上げするんだといってたぞ。私立大学の経費がかかりすぎなんだよ。もっと私立
大学のコスト削減が必要なんだよ。
あと、日本では私立学校助成とかいって、私立大学にも税金が投入されているんだよ。
それを廃止して、国立大学に配分すれば、国立学校の授業料を下げることができ、貧しい
家庭の学生も、国立大学に進学すれば、在学中に学業に専念することができるんだよ。
私立大学なんて、金に余裕のある学生がいけばいい。
641名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 12:33:52 ID:hAmdJMbZ
>>632
おそらく、手取り給料は
電力会社職員>市バス運転手>道路公団職員>教師>市役所職員
642名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:34:05 ID:PpPPszl2
【社会】生活保護の老齢加算廃止 県独自の積極支援策を /秋田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146970139/
643名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 20:57:56 ID:qsleGblp
>>636
政治家の活動費の負担は増やしてもいいと思うが、
政治資金の使い道を100%ガラス張りにしてもらわんとなぁ。
644名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:11:27 ID:RtSMngQj
■【主張】地方交付税 「配分率」は聖域ではない

歳出・歳入一体改革をめぐり、地方交付税制度の見直し論議が本格化してきた。
焦点となっているのは国税の一定割合を地方に配分する「法定率」の引き下げである。
地方は制度の根幹として強く反発しているが、財政再建に向け聖域をつくってはならない。

地方の財源不足にしても歳出削減と地方税収の増加で急速に縮小しており、
近いうちに財源超過に転じる見通しだ。
いや、過剰な行政サービスや高すぎる地方公務員給与を是正すれば、
すぐにでも超過になろう。

地方に比べ国の財政悪化ぶりは際立っている。
二〇一〇年代初頭のPB黒字化の政府目標、その後の債務残高圧縮を考えると、
社会保障に次ぐ歳出項目である交付税の削減は不可欠だ。
それが増税幅の圧縮にもつながる。

異常事態ともいえる国の財政がこれ以上悪化すれば、経済成長の深刻な阻害要因になる。
地方が既得権益にこだわっている場合ではあるまい。

http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
645名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:13:16 ID:wF+LZ/AH
>>638
日本が異常なのではなくて英国が異常なだけ
他とに比較してみれば英国の役人の処遇は懲罰的に低い
646名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:28:55 ID:RtSMngQj
ああ、また天下り先が‥

 ↓ ↓ ↓

駐車違反取り締まりも「民営化」で研修…千葉(読売新聞)

端末機を手に、警察官の指導を受ける駐車監視員たち(千葉市内で)
駐車違反の取り締まりが6月から民間委託できるようになるのを受けて、
千葉県警は8日、千葉市の警備会社で駐車監視員に研修を行った。
647名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:45:51 ID:Zrg8GM/M
キャリアの天下りなどは割と公表されつつあるでど、ノンキャリアとか
地方公務員の天下りなどはほとんど分からない。もっと明らかにすべきだ。
全部公表すれば一番簡単だし、役所の仕事をしているところには再就職を
禁止すればスッキリする。
648名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:13:56 ID:AOp4Ay0q
>>636
>>643
>スタッフ増やしても今の状況では
>支援者の子供の入学、就職、及び地元の道路、橋、等等
>選挙対策に忙殺されるのがオチと考える
>国会議員、地方議員半分に減らして、秘書給料30%補填とかいうなら
>理解もするが

単に選挙対策にまわされるのが落ちだから今の現状を変えないでいいなんんて言って
いては何も変わらない。643が言うように徹底した透明化、単に秘書給与というだけ
でなく、その秘書がどのような活動をしたかまでふまえての透明化をはかれば少しは
変わってくるんじゃないか。
マスコミもとっかかりがあればこの政治家は国から支給されてる金を支援者の葬式や結婚
の祝い金などにばかりあてているとか、書けるようになる。
正面から取り上げれば国民や住民も少しは変わってくると思う。今でも、選挙民全部に
なんてどうせやれないんだから、その議員の活動内容がもっと詳しく公表されれば
そんなことばかりはやっていられなくなるんじゃないか。
少なくとも今まで日本では、選挙で選んだ代表に本来の仕事をさせないで、国民や
住民が選んだわけでもない公務員をどうゆうわけかありがたがっていた。せっかく選挙で
選ぶんだし、意に添わなかったら辞めさせることができる政治家にもっと公務員の
監視、監督を含め仕事をしてほしい。
649名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:27:37 ID:GjHsvvBB
>>647
某市地方公務員の天下りについて解説してみようか?
課長までは基本的になし。
部次長はよくわからないがあまりないらしい。
部長には必ず外郭団体の代表ポストが割り当てられるほか、まれに民間会社に迎えられることも。
俺は「これはおかしいだろう。実態を公表すれば市民が納得しないはずだ。」と主張するんだが、周りは「外郭団体の代表といっても、退職金はないし給与も半額ぐらい、65歳までの繋ぎなので問題ない。」と言う反応。
ってところかな。
県の部長クラスだともっとすごいかもしれない。
ただ、下っ端には天下りは回ってこないので、ノンキャリアとかを調べてもあまり出てこないと思うよ。
650名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:37:53 ID:GjHsvvBB
>>632
地方に住んでいると、公共企業の給与のすごさがよくわかるよ。
地方Uターン組(あまり転勤したくない人)の人気就職先は、
公共企業=地方銀行>>地方マスコミ>>公務員>一般地方企業>>>>自営業>>>>>>>>>>農業
って感じかなー。
電力だと子会社も大量にあるので、そこの待遇もすごく良い。
地方Uターン組で電力系を受けない奴はほとんどいないよ。
651名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:40:14 ID:0xek/Wob
キャリアってふつう国1だけだろ。地方公務員は全員ノンキャリだと思う。
かろうじて、国2警察官だけ準キャリアと呼ばれることもあるし、国1でも
技官はキャリアと呼ばない人もいる。天下りとは直接関係ないが。
652名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:42:30 ID:3HHNDH5L
今少しずつ出てきている、外郭団体、公益法人など、役所から随意契約なんか
で仕事を貰ってる団体なんか、相当数いるんじゃないか。同じ様な団体は
地方公共団体にも結構あるけどな。もっと極端なのは嘱託として再雇用される
場合がある。どうせ給与を低くするんなら、現役の給与を下げてそのまま続け
ればいいんじゃないか。そうすると数が減らないことになるから、別の批判が
出てくるかもしれないけど。
653名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:45:33 ID:uy4i6jwF
>648
>政治家にもっと公務員の監視、監督を含め仕事をしてほしい。
政治家は役人には態度でかいよ〜〜〜ほんと
選挙民には満面の笑みだけど
ハンナン牛肉買い上げ事件の時の
鈴木宗雄の恫喝ぶり思い出してくれれば、理解してもらえるかな?
そんなかんなで国会議員一人増えると
思いやり予算?が100億円増えると言われるゆえん
これは野党議員も状況は同じだね

654名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:47:50 ID:GjHsvvBB
>>623
あのさー。
図書館だからコピーが高いんだよ。
行政とか関係ないでしょ。
図書館でコピー代を安くするとどうなるか考えてみれば?
巷の本屋にとっては死活問題だよ。
655名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:54:07 ID:dYjRAeEC
>>653
鈴木宗雄の例は利益誘導型の悪い例。しかし、捕まって反省したのか、今は
外務省なんかの内幕を暴露したりしている。それだけでも嘗ての悪事を相殺して
あまりある。もっと知ってることを広く公表してほしい。今まであまりにも
公務員のやってることが表にでてこなかった。
656名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:00:28 ID:dYjRAeEC
>>654
>行政とか関係ないでしょ。
>図書館でコピー代を安くするとどうなるか考えてみれば?
>巷の本屋にとっては死活問題だよ。

ふ〜ん、図書館でコピー代が高いのは巷の本屋のために高くしてるのかあ。
自分のノートをコピーするときも高いし、大学の図書館ではやはり10円だよ。
図書館は高く取ったコピー代を本屋に配ったりしてるのか?
657名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:04:12 ID:0xek/Wob
>>656
別に図書館に限らず、映画館やホテルの缶ビールの値段もコンビニより
高いわけだが。
658名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:05:49 ID:zWbmVo6r
>>654
>裁判所に置いてあるコピーも高い。何とか協会とかいうところが運営してるとか。
659名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:15:59 ID:FL3Ty2YE
>>657
映画館やホテルのなかは民間の敷地内だし、そのなかで競争が起こらないから
そんなことになるんだろう。でも、民間がそんなことをしても、気に入らなければ
映画館やそのホテルを利用しなければいいじゃないか。
日本の場合、地価が高かったりして、映画館とかホテルも割と競争が制限されて
来たからそれを良いことに外より高いとかいう状態になってるんだろう。
もっと、競争が生じるようにすべきだとおもうけどな。
660名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:23:37 ID:TLkQ20Oz
657が言ってるのは、よく公務員が民間でも、と言うのと似てる。
民間も千差万別だし、特に日本の大企業や公益企業なんて嘗ては
官業だったってのが多い。競争制限的な民間を引き合いにだして
だから行政が今のままで良いんだと言うことにはならないのでは。
661名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:47:37 ID:GjHsvvBB
>>656
民業圧迫ってわかる?
直接コピー代を本屋に還元する必要はないんだよ。

図書館のコピー代を下げるって言うのは簡単。
そこそこ人口がいれば仕入れ単価は10円切っているから、コンビニより安くできると思う。
でも、下げる検討をしても、本屋やひどい場合は出版関係から横槍が入るんだよ。
思い余った業者が抗議の割腹自殺を図ったりとか大変なのよ。

>>658
俺の記憶だと、裁判所って20円だったと思うが。
コンビニ以外のコピーサービスで20円のところって民間でもあるでしょ。
特に田舎ではよく見るよ。
高い?
662名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 08:04:14 ID:GjHsvvBB
>>656
追加で書くと、ノートのコピーはコンビニでしてくれってことでしょ。
コピー代をコンビニと同程度にすれば、それだって民業圧迫になりかねない。

だいたい、スケールメリットが効かない規模のところだと、仕入れ価格を考えるとコピー代は20円が相場だと思う。
コンビニを基準にするのはどうなの?

あと、大学は特殊事情がいろいろあるから、一般の行政と比較してもって思うけど。
それと、俺の知ってる歯科大学は1枚35円だったぞ。
663名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:28:38 ID:tLogmiD7
>>646
>ああ、また天下り先が‥

 ↓ ↓ ↓

>駐車違反取り締まりも「民営化」で研修…千葉(読売新聞)

てか、もう天下り先、退職者の受け皿になってるんだよね。
警察は給料はそのまま、仕事が楽になってオッケー、
民間は仕事を回してもらえてオッケーということなんだろ。
664名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:49:27 ID:fcDmaz7d

そんなこんなでやっと>>624の内容にたどり着くわけだ。
>>656がいうような「高く取った分を配るのか?」とかではなく
別に図書館でなければならないコピー以外は他の民間に流れるようにね。
持ち出し禁止以外なら他でもできる。
意図はまさしく「高いと思うなら民間のコピーを使ってくれ」じゃないか?
665名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:51:32 ID:cHT0HTS0
【社会】財政難でイルカ売却し中国に輸出〜和歌山・太地町立博物館
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147149377/

で、職員は夏のボーナス出るの?

寂しがる子供達
ボーナスたんまり出て浮かれてる職員 ヽ(`Д´)ノうわああああああん!!!
666名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 14:22:33 ID:VUb7AZWh
このスレでごちゃごちゃ言ってるヤツラは、
要するに公務員の給料が羨ましい低賃金労働者なんだろ?
人間は自分以下の存在に対しては寛容になる性質があるからね。間違い無い。
人の給料下げる事考えるよりも自分の給料上げる事考えなさいな。
667名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 14:27:33 ID:BJryLTXG

まあ、勤務時間中に、いけない人ねえ
668名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 15:38:46 ID:h+geIV+a
>>666
公務員は日本の癌細胞、このことを自分で認めたくないから
やれ民間の妬みだ何だとごまかしている
669名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:02:31 ID:y27+/t68
そうだ!公務員は糞。
670名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:41:15 ID:uQK3+Cpq
>>666
ガン細胞が日本全体を食い尽くしそうなんだよ。日本国家の未来を考えると公務員の給料半減しか道はない。
671名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 17:21:16 ID:xBBcMlGV
【政治】公務員制度改革、「骨太方針」に…「野党の質問、いいことを言っている」と小泉首相指示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147131725/

1 名前:バッファロー炊飯器φ ★[] 投稿日:2006/05/09(火) 08:42:05 ID:???0
★公務員改革、「骨太」に・首相指示

 政府は6月にまとめる経済財政運営の基本方針「骨太方針2006」で公務員制度の
抜本改革を明記する。総人件費削減に加え、天下りの抑制に向けて40歳代から
退職を促される早期退職慣行の是正や天下りの弊害除去策、能力給導入などの
改革にも踏み込む。国会論戦で野党の攻勢にさらされた小泉純一郎首相
が指示したもので、秋に想定する臨時国会で必要な法改正を目指す。

 「野党の質問でもいいことを言っている点もある。聞きっぱなし、答弁しっぱなし
ではなく、よく整理してほしい」。首相は4月27日の経済財政諮問会議で、
中馬弘毅行政改革担当相に不満をあらわにした。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060509AT3S0800E08052006.html

▽関連リンク
・経済財政諮問会議 http://www.keizai-shimon.go.jp/
●第10回会議(平成18年4月27日) 議事要旨
 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0427/shimon-s.pdf
(小泉議長)公務員の改革について、中馬臨時議員にお願いしたい。
今、行革推進法案を国会で審議しているが、野党でもいいことを言っている点もあるから、
整理して、これからどう対応するか、我々に見せるように。与党や国会にも見せるように。
具体的に言えば、例えば天下り基準について昨日質問があった。閣議決定をしながら、
この基準というのを勝手に変えてしまうというのは問題がある。そういう点についても
役所には出させているわけだ。野党が言っているように、閣議決定で決まったことが
どうしてすり抜けたのか。この基準の問題点を整理してほしい。
672名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:51:15 ID:3DKxrjbg
公務員問題は、一方で各政党に公務員擁護議員がいると思うが、他方で共産、社民を
除けば、多くの議員が一致できるはず。
与野党共同して歳出削減の方策を考えてほしい。
673名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:00:37 ID:0xek/Wob
>>672
給与5%カット位の大胆な歳出削減ができるかもな。
674名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:03:39 ID:CvnoBxXm
>>673
50パーセント以上のカットだろう。
675名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:06:16 ID:ucwNFpyI
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
676名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:49:05 ID:B9E8hRJP
>>661
少し見ない間にずいぶんと適当なことを書いているもんだ。
図書館のコピー代が高いのは民間のコピー屋のためだそうだ。
それならコピー機を置かなければいいじゃないか。
それに、どうしてコピー代がどこに行くか触れないんだ。
俺が図書館で抗議をしたとき、都の収入になるのではなく、業者が入れていると
いうことだったがなあ。
677名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 01:50:39 ID:IGhKRvvo
防衛施設庁、早期勧奨退職を中止…天下り批判に対応

 防衛施設庁が、今春の人事異動に合わせて予定していた出先機関の中堅幹部30人前後の
早期勧奨退職を、急きょ取りやめていたことがわかった。
 同庁を舞台にした官製談合事件で天下り問題が批判されたことから、その背景にある慣習
を断ち切るのが狙いとみられる。“肩たたき”を控えたことで、新規採用者を削ったり、
昇進予定を見送ったりするしわ寄せも生じている。
 ただ、今夏のキャリア人事については対応は未定で、課題を抱えての再出発となりそうだ。
 早期退職が取りやめになったのは、全国に八つある防衛施設局の課長や課長補佐ら。
当初、4月1日付で退職を打診されていた。

公務員に対しては大甘だなあ。
天下り禁止だけでいいんじゃないか。すぐ代替措置をとるから何も変わらない。
678名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:00:48 ID:4nShcJmM
>>676
別にコピー代が民間業者に行こうが、役人に行こうが、準役人に行こうが、俺には
関係ないんだが。コピー機はあった方が便利だろ。
大体、図書館のコピー機を10円にしてコンビニと同じにすると、本来コンビニ
で複写する人が図書館で複写するようになるから、図書館のコピー機が混雑する。
そうなったらコピー機を増設する手もあるが、図書館職員としてはウザいんだろ。
679名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:07:38 ID:lHm2HNwQ
>>678
>そうなったらコピー機を増設する手もあるが、図書館職員としてはウザいんだろ。

図書館職員はタッチしないだろう。
何とか協会なんかが運営していれば、その運営を丸投げして業者が全部管理をするん
だろう。そして、差額が何とか協会に入って、普通はその何とか協会に公務員が天下って
いて、その人達の収入の一部にあてられるんじゃないの?
680名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:15:56 ID:WhZEuJ/O
コピーの話はもう良いんじゃないか。
日本では、公務員が関与するものは何でも高いよ。
いろんな理由をつけるけど、最終的には公務員が金を吸い上げてるんだろう。
681名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:19:32 ID:qOdf2Zsr
広島市公社、嘱託化で経費6割減へ 

広島市が100%出資する財団法人の市都市整備公社は本年度、駐車・駐輪場管理部門で大幅な
リストラに踏み切った。三月時点の九十四人体制を七十八人に絞り込み、早期退職に応じた職員を
嘱託として再雇用するなど管理経費を六割削減。市が今月から本格導入した指定管理者制度への
危機感を背景に、競争力を高める。(林仁志)
新たな人員計画は、公社の駐車場管理部が労使協議を重ねてまとめた。九十四人体制(市の派遣職員四人、
公社採用のプロパー職員七十四人、嘱託職員十六人)を正職員五人と嘱託職員四十一人、臨時職員三十二人
の計七十八人にした。
派遣職員は全員、市に戻った。プロパー職員は、四人が前年度末で定年退職▽三十八人は早期退職(うち二十八人を嘱託
として再雇用)▽二十七人は公社の他部門や別の市の外郭団体などに配転―とし、残る五人の身分は変えなかった。
プロパーの平均年収は七百八十万円。嘱託になると、約三百二十万円に半減する。人員や正職員削減による人件費縮減で、
本年度の管理経費は前年度の七億三千八百万円から一気に二億九千七百万円まで下がる。
大なたを振るわざるを得なかったのは、市から受託する駐車・駐輪場管理の「仕事」を守る必要があったからだ。
市は昨年末、八十四件、二百二十八施設の指定管理者を公募し、駐車場・駐輪場も五件、五十六施設が対象に含まれた。
参入を狙う民間に競争で敗れれば、組織存続の危機に陥る。
駐車場などを所管する市道路管理課は「駐車場管理は特殊技能は求められず、サービス面でも裁量の余地は少ない」として、
人件費を含めた管理経費をどれだけ落とせるかがポイントとの見方を示していた。
正職員から嘱託になったある業務員は「転職も考えたが、六十歳近くになって環境が激変するのはつらい。
退職金の積み増しもあり、早期退職し嘱託になることにした」。組織がなくなれば元も子もないと、苦渋の決断をしたと言う。
ただ、管理者の指定期間は原則、〇九年度末まで。再び管理者の公募が予定される四年後には、今回の公社並みの大リストラが、
福祉や文化関連など他の外郭団体にも押し寄せかねない。(一部略)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604030018.html
682名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:27:52 ID:nQGjQ2Ev
国交省から指導された「URの団地管理業務完全外部化」の実態とは
UR100%出資法人で国交省とURのOBで役員を固めて
URの出向職員が課長以上のポストを占有する
「財団法人住宅管理協会」に全面業務委託することです。
この法人は民間会社に業務丸投げして
その委託料をたんまりピンハネするのが専門ですから
URの巨額債務削減には何の効果も発揮していません。
ピンハネしたお金はどこに消えてしまうのかって?
もちろんURのOBの懐です。
いかにURが国賊か、このスレを読んでいただければ
その酷い実態がお分かりでしょう。
683名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 03:26:18 ID:S8B+gOOG
>>676
コピー機を置かないと利用者が不便だから置くんでしょ。
ただし、業者が設置しようが、都が設置しようが、周辺への配慮と利用者がどう利用するかの把握が必要。
あたりまえじゃん。
>>679
国立とかなら考えられるかもしれないが、普通の図書館には協会はないと思う。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってよく言ったもんだ。
陰謀論だね。
>>680
公務員が無駄遣いなのは同意するが、(コピーの話みたいに)無茶苦茶言うのはやめようや。
事実と反することばかり述べても論点が絞れないから。
真剣に公務員改革しようとしている人に失礼だろ。
684名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 03:33:56 ID:S8B+gOOG
>>681
駐車場管理部門で正規職員が5人も必要なのかな。
嘱託5人と臨時73人で十分だと思う。

しかし、駐車場管理はどこでも癌だな。
685名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 07:40:35 ID:AMxJ2F6B
広島市都市整備公社の駐車場管理部門で働いている
プロパー職員の平均年収が七百八十万円とは‥
686名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 13:03:11 ID:1PaLlpLM
>>683
都の教育長に問い合わせたところ、今は25円でやっています。
競争入札で民間に委託しているのではなく、特定の団体に競争ではなく委託してる
とのことだった。
以前、学校給食ででてきた、民間委託をしても、一般競争入札を徹底しないと、
公務員と関係がある業者が独占してかえって高くなるというのがあったけで、あれと
全くおなじだな。
このような具体的な問題になると、訳が分からないようなあらゆる屁理屈をならべたて
て、現状を維持しようとする奴がいる(普通はその利権のおこぼれを貰ってる奴)けど
もういい加減にしてほしい。
25円コピーは高いし、一般競争入札をすれば絶対10円になる。今との差額は別の
考慮の下に、利用者から不当に集められているものだ。
687名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 14:41:43 ID:lVL4+ehm
公務員に、土日に自由にアルバイトするのを許可して

年収を200万にすれば?

世の中の辛さがわかって良いと思うよ!
688名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 14:46:43 ID:dPlnVCva
公務員はおーるアルバイトでまかなえ
議員もボランティアでいい
689名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 18:18:02 ID:Vx2ig+pY
ここで政治家に直接訴えかけよう!
【政治】 チャットで、議員と直接政策談義…加藤紘一氏の会員制HP
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147138320/
690名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 18:31:22 ID:PBlceia7
>>685
平均年収が780万円なら、
そろそろお腹がボッテリしてきた人の場合、
当然1000万円プレイヤーということになるよね。

外郭団体スゴ杉
691名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 18:48:39 ID:fR7hlHBF
マジで限界だ。公務員むかつきまくる。誰かやれ!!!
民間の半分以下の労働で給与3倍って何事だ!!!
だれでもできる仕事なくせに!!!!!
692名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 19:16:26 ID:PBlceia7
社説:視点 格差社会考/21 「貧困のワナ」に陥らぬ…=論説委員・与良正男
◇「貧困のワナ」に陥らぬ、生活保護の発想転換を

「貧困のワナ」というそうだ。生活保護につい安住し抜け出そうとしなくなる。
かくて格差は固定する……。そんな状況を指す。

新藤宗幸・千葉大教授(行政学)は、国は「衣と食」に限定して基準額を
全国一律に現金で給付する
▽その他は、家賃を家主に直接支払うなど「現物給付」とし、
それらを地方が負担してはどうかと提案している。

家賃納付は既に可能だし、徹底すれば「家賃や学用品代として受け取った現金を
パチンコに使ってしまう」などの例は減り、自立を促す一助にもなる。
地方側には事務のわずらわしさが増えそうだが一案である。

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060509ddm005070033000c.html
693名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 19:19:09 ID:4nShcJmM
>>687
そだね。公務員がゼネコンや商社でアルバイトすれば儲かるからね。
そして、大企業と官庁がつながれば、中小企業は世の中の辛さがわかるよね。
694名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 19:32:28 ID:aZLRle1R
【政治】 "フリーター200万人にチャンスを" 国家公務員3種試験に、「フリーター枠」新設…政府方針★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147241562/
695名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 19:35:11 ID:PBlceia7
>>692
こういう痒いところに手が届くようなきめ細かい行政サービスは、
現在のように高給公務員が役所の中で書類だけ見ているようなことをしていては、
とても実現できそうにない。

一人あたりの人件費をもっと少なくして、
ボランティア的意識を持った公務員が多数採用されるようにならなければ‥‥
696名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 22:05:20 ID:aiQO4b5I
>>690
公務員サイドから日本の公務員の特殊性として副業が禁止されている、
ということが特権的な取扱の理由にあげられる。
諸外国の実状は知らないが、別に特権的な取扱を廃止し、給与を半減することと、
副業を認めるか否かとは直接関係ないんじゃないか。
特に日本の公務員の場合、天下りや談合と言った大企業と役所のつながりが酷かった
んだから、まあ、副業は永久に禁止で国民的な合意はできると思う。
ただ、給与を下げればいいだけだ。
697名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 22:26:12 ID:4nShcJmM
>>694
これで、もし事務官としてハロワとかに採用されても、職歴なしだと手取り14万円
とかだろうな。30歳で手取り14万円なんて大変だな。
698名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 22:42:25 ID:bDuSaJLC
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
699名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:19:27 ID:OGdDGZPD
独立行政法人向け予算見直し、5月中に指針案

 政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・飯田亮セコム最高顧問)は9日、
独立行政法人向け予算の無駄を排除するための指針案を月内にまとめる方針を決めた。
費用対効果が悪化している事業は廃止・縮小。特に融資や出資業務は最近の実績を点検し、
必要性が薄れていれば廃止するよう促す。「5年で5%以上の人件費純減」との
行政改革推進法案の目標実現につなげたい考えだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060510AT3S0901709052006.html
700名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 01:02:32 ID:zNZV1mLV
>>698
>この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?

いや、公務員はボーナス込みで、民間はボーナス抜きだと思われ。
701名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 02:44:36 ID:Ria+usUt

大阪府吹田市の公務員は、駆け込み退職で闇退職金800万GETして、即、復職していますが何か?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28261.jpg

大阪市交通局は実働5時間程度で年収800万ですが、何か?
http://vista.x0.to/img/vi4276297578.jpg

大阪市では20年間、ヤクザに土地を占有させてきましたが、何か?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader121608.jpg
702名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 06:13:07 ID:vYOaG+T4
>>697
そのスレ系列で読んだが、それは無いらしいよ。
年齢換算とかも有るのでまともな金額になるとか。
703名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 06:54:04 ID:P/3UAAHm
公務員はボーナスなしでいいだろ。
704名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 10:23:12 ID:9Cxy3Crb
日本の警察の質が悪くなっている。
705名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 14:11:23 ID:ftz+yrbx
国会の事務総長とかいうやつ2800万ってボッタクリ過ぎ。
死んで欲しい。
706名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 16:01:47 ID:i655W2IC
とりあえず、3流大学卒と英会話、パソコンができない公務員から

リストラしてくれ!
707名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 18:07:15 ID:DEkvEU/W
【政治】 "退職金5337万円" 堂本暁子・千葉県知事、退職金廃止の首相発言を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338171/
708名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 18:11:14 ID:GkCBMYrF
>>701
やってる事は犯罪レベル。
ほんと恥知らずな公務員死んで欲しい。
大阪住んでるけどほんと嫌になる。
709名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 18:25:09 ID:N8xQTO9y
新潟官製談合、大成建設も認める…再発防止策を公表

新潟市発注の土木・建築工事を巡る官製談合事件で、談合への関
与を否定して公正取引委員会の審判で争っていた大手ゼネコンの
大成建設(東京都新宿区)は10日、談合を認める申出書を公取
委に提出した。 (2006年5月11日0時31分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060510i216.htm
710名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:46:54 ID:k57G2ycG
防衛庁、防衛施設庁発注1兆数千億の仕事の8割以上を天下り10人以上を受け入れ
ている企業だけで受注してるそうだ。
ほとんどが随意契約だが、天下りを受け入れてるから優先してるわけではないそうだ。
たまたまだと。
そんな嘘を信じる人がいると思うのか?
711名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:09:23 ID:zNZV1mLV
>>710
それなら、天下り10人以上を受け入れている企業の職員も年収275万円にしないとな。
財政赤字の原因に大企業が関与している典型的な例だな。
712名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:16:33 ID:kTTBO6ZK
民間並みでいいよ。早く民間並みにしろよ。民間平均だ。
国民平均といいたいところだが、5人以上の企業の平均でいいよ。
713名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:34:30 ID:V0UZaGv6
つか、民間より低くてもいい。
それでもやる人間なんていくらでもいる。
休みも保険も完備なんだし。
714名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:38:04 ID:zNZV1mLV
>>713
労働基準法を守らない会社なんて、辞めればいいんだよ。
先人たちが勝ち取ってきた権利を何故捨てようとするんだよ。
715名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 21:11:02 ID:M0zz0Uf/
低くてもやる人間はいくらでもいる、
なんて言う香具師に限ってやらない罠。
716名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 21:32:39 ID:N8xQTO9y
>>697
 >>694
 >これで、もし事務官としてハロワとかに採用されても、職歴なしだと手取り14万円
 >とかだろうな。30歳で手取り14万円なんて大変だな。

時給1000円で一日8時間、一ケ月に20日働いたとして、月16万だぞ。
フリーター・アルバイトには現にこんな悪条件でも働いている人がいる。
あんたには想像もできないだろ。

手取り14万円はひどすぎだが、それでも喜んでやりたいという人は多いと思うよ。
暑さ寒さからも守られているしね。
717名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:21:38 ID:LtLUDFoD
公務員夫婦はいいよな〜 減らされても2馬力だかんな!
718名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:28:14 ID:xH40NMcQ
>>714
労働基準法を守らない会社なんて腐るほどあるよ。
必ずひとつぐらいは違反してる。

>>715
やるだろ。
給料より時間が欲しいって奴は
いくらでもいるだろうし。
719名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:40:32 ID:zNZV1mLV
>>717
まだ独身なら、公務員を嫁にもらえばいい。
来年試験受けて、KKRの役人限定出会いパーティーで嫁候補を探せばいい。
720名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:01:57 ID:lri9ea2O
>>719
そうだよな。どこかの県なんて合コンに補助金までだすんだから。もちろん
公務員についてだが。
721名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:15:13 ID:wTBQSC9w
>>714
労働基準法自体を改正すべきなのかも知れないな。
結局、労働基準法を厳格に守れるのは大企業だけで、中小になればなるほど
なんらか違反せざるをえない。
極端な零細企業になると、結局それくらいだったら人を雇わないとか、会社を
やめようとかいうことになる。
社長一人でやってるところなんて沢山あるし、実体はそんな人達の労働時間な
んて大変なものだ。こういう人は結局労働者ではないというかいうんだろう。
しかし、公務員や大企業の方を保護して、中小の方が保護されない。零細に
なると全く保護制度がなくなるのはおかしくないか?
もともと労働基準法なんて大企業を予定して考えられてるものだろうし、下手な
使い方をすると、公務員の利権になりかねない。結局違反せざるを得ないし、
それを見過ごしてやるから金をよこせとかになるんだろう。
722名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:21:52 ID:V7hnIIpj
役所の職員だったら250万までだな。
723名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:38:40 ID:8lidmvL/
イギリスの公務員の一例

20年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約240万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が180万円。
30年間勤務し、退職する年の1年間の給料が約340万円の場合一時金(日本の退職金
にあたるもの)が380万円。
ちなみに、年金がそれぞれ年60万円、125万円だそうな。

日本の公務員給与、退職金は異常。
724名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:44:16 ID:MPPgZteL
正直,掃除のおばさんだって,別に立派な仕事だと思うよ。だけど,普通の町の掃除のおばさんなら時給800円
にも満たない場合が多いのに,同じ仕事を地方公務員としてやってるだけで,年収1000万円近いというのはどう
見ても不合理だろう?
725名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:00:15 ID:9lMLKyyT
不合理ってより詐欺。 
726名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 12:14:58 ID:xFPDbe7h
随意契約は1兆3000億円 政府、原則廃止を指示

政府は11日の「公共調達適正化に関する関係省庁連絡会議」で、
計23の府省庁、政府機関などが2005年度に所管の独立行政法人
や公益法人と結んだ随意契約の金額は、計約1兆3800億円に上る
との緊急調査結果をまとめた。
政府は会議で(1)随意契約を原則廃止し、一般競争入札に移行する
(2)特殊な技術的制約があるため随意契約を継続せざるを得ない公共
工事を絞り込み、6月上旬をめどに見直し計画を作成、提出する−こと
を各機関に指示。入札契約適正化の政府指針を5年ぶりに改正し、23
日にも閣議決定することを決めた。
(共同通信) - 5月11日20時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000193-kyodo-pol
727名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 14:05:49 ID:v8L5wLmb
>>721
>しかし、公務員や大企業の方を保護して、中小の方が保護されない。零細に
>なると全く保護制度がなくなるのはおかしくないか?
労働基準監督署は、中小企業も職掌に入れていますが。
>社長一人でやってるところ
社長は雇用主だから、法律上労働者ではないと思われ。
728名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:44:50 ID:OzXzp4Oj
【行政】政府、勤務成績や能力に問題のある国家公務員を解雇する「分限免職」厳格適用を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147398322/

1 名前:バッファロー炊飯器φ ★[] 投稿日:2006/05/12(金) 10:45:22 ID:???0
★政府、公務員の分限免職厳格適用を検討

 政府は11日、勤務成績や能力に問題のある国家公務員を解雇する分限免職を
厳格に適用する方向で検討に入った。分限は国家公務員法に基づく処分だが、
労働基本権のない公務員の身分に配慮し、省庁は行使に消極的。
人事院が中心になり、今年夏にも勤務態度が改善しない職員の処分の
判断基準を作成し、「ぬるま湯体質」との批判をかわしたい考えだ。

 分限処分は現状では年40人程度。分限免職の適用は
(1)勤務成績が不良(2)病気(3)適格性の欠如(4)組織の改廃――のいずれかに
該当することが条件だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060512AT3S2303D11052006.html

729名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:16:36 ID:bueok74W
>>727
>社長一人でやってるところ
>社長は雇用主だから、法律上労働者ではないと思われ。

馬鹿。一人の労働者だろう。社長兼従業員。一人でやってる自営業者なんてどうやて
労働基準法で守るんだ?

>労働基準監督署は、中小企業も職掌に入れていますが。
中小になればなるほど。労働基準法を厳格には守れない。下手すると企業潰し、公務員
の小遣い稼ぎの種にされかねない。
730名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:46:06 ID:SYCkOLcY
公務員の最大の欠陥はやはり競争原理がないこと
江戸時代寺子屋はたくさんあり、もとは武士だった浪人や
大奥を知りぞいた教養のある女性が先生だった
親は評判の良い寺子屋に子供を通わせたいので
教えるほうも真剣勝負
あの頃の教科書を見ると年齢別にかなり難しいことを
教えていた
60歳まで定年で守られている公立学校の教師
のように、授業そっちのけでイデオロギーごっこ
というわけにはいかなかった
731名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:03:34 ID:vk9shGLG
中小企業の社長が労働者であるかいなかは、
議論の別れるところですが他の切り口からも考えてみたいです。
それは企業別組合のことです。

これまで日本では、企業別組合を中心とする労働運動であったため、
大手企業と中小零細との賃金格差が拡大して、
どんな仕事をしているのかよりも、どこの企業に勤めているかによって、
生涯賃金の上下が決定してしまうような社会になっていました。

ために労働者の流動性が失われ、
下流企業の労働者が上流企業に転職するという可能性は、
ほとんど存在しないような状態になっていました。
上流労働者はいつまでも上流、下流労働者はいつまでも下流、
それが日本の労働者の置かれた状態でした。

上流と下流の労働者間には、
労働の二重構造とも言うべき固定的な格差が出来ていました。
732名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:04:23 ID:vk9shGLG
(731の続き)
この、被雇用者側である労働者間に生まれた二重構造は、
日本の産業構造に特徴的な二重構造にそのまま反映され、
大企業と中小企業との企業間格差にも陰を落としているのです。

というのは、下流企業は、上流企業と競争することなく、
下流の労働者市場で、労働力を極めて安価に調達することができます。
これは一面、下流企業の経営にとってプラス要因になりますが、
生産性が低い企業も、淘汰されることを免れて延命させられるので、
産業構造の内部において、生産性が低い下流企業が、
上流企業と併存する結果となり、産業の二重構造の一因となっているのです。

労働のみならず資本さえ、生産性が高い分野へ移動する流れを妨げられるので、
生産性が低く、労働法の基準をクリアできない企業が残ることになります。

日本は、諸外国と比べて労働生産性が低いと言われますが、
企業別組合の負の部分も、これとまったく無関係だとは言えないのです。
733名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:59:01 ID:jY54qUyV

【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

734名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:12:19 ID:rpD9ZR+i
UR100%出資の [財団法人住宅管理狂会] とか[財団法人都市再生恐妻会]とか
[日本総合獣生活] とか数え上げればキリないが無数にあるURの天下り用子会社
みんなモロにこれと同ケースじゃんよ。
     ↓

◆◆“身内”団体と随契347億円、国交省近畿地方整備局◆◆

 国土交通省近畿地方整備局が、退職者約100人が再就職している社団法人「近畿建設協会」(大阪市中央区)
に対し、2004年度までの5年間に、随意契約で3820件、総額347億7600万円の業務を発注していたことが
11日、読売新聞の「情報公開請求」などでわかった。

 官公庁の発注は競争入札が原則。ところが、同協会との契約は、見積もりも1社・団体からしか取らない
「特命随意契約」という例外的な方法が繰り返されてきた。市場価格より割高とみられるものや、協会が民間企業に
業務を再委託し事実上、丸投げしていたケースも判明。こうした契約は慣例として約40年前から続いているという。
735名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 02:38:28 ID:Zv2XWrNb
官公にしがみついてる民間企業がたくさんあるからなぁ〜
反対勢力は、甘い汁舐め続けたいだろうし、 まずは、その甘汁をすすってる民から正す空気を出していかないと、公を正せないのかもな、そうしないと、ただの民と官の責任の擦り付け合いに終わるだけかもしれん
736名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 05:16:17 ID:5Cs0mbN5
天下り先のような何の技術も持たないちっちゃい民間企業が、普通に考えて莫大な退職金を払えるわけがないんだよ。
737名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 08:36:10 ID:PV57zLky
公務員削減:目標数が2万人超える 4割は独立行政法人化

国家公務員の総人件費抑制に向け、政府の「行政減量・効率化有識者会議」が各省に提出させた人員削減(純減)の目標数が12日で2万人を超え、最低ラインとしていた1万7000人を大きく上回った。
ただ、4割にあたる約7700人分は独立行政法人化に伴うもの。身分は非公務員となるものの、独法の人件費の一部は国の補助金に頼っているのが実情で、人件費抑制効果が薄まるとの指摘も出ている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060513k0000m010112000c.html
738名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 12:52:49 ID:P4XxMaYh
貧乏人の妬みスレだな。
どうせお前らはどう頑張っても金は回ってこない。
金は権力に近いほうに回ってくるもんだ。

739名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:34:39 ID:uaG9gMz3
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
740名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:41:33 ID:P4XxMaYh
>>739
いくらコピペしても税金の使い方を決めているのは
公務員だ。
そんなに税金の使い方を決めたかったら何で
公務員にならないの?
ならないんじゃなんてなれないんだろうけどな。
741名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:43:25 ID:z9Q4CFNO
最低の屑だな
742名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:52:37 ID:P4XxMaYh
>>741

お前、陳情って知ってる?
毎年、予算時期になると民間の人間が俺たち公務員に
税金の使い方について「お願い」をしに来るんだよ。

お前らは、決める権利は無いの。
俺たちに決める権利があるの。
743名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:59:58 ID:P4XxMaYh
>>742

世の中を自分の考えで動かしたかったら
権力に近づくことだ。
役人になろうとすればいい。
選挙に出で議員になろうとすればいい。
マスコミに入ろうとすればいい。
お前にはその能力も努力も無かったと言うことだ。

だからそんな馬鹿なことを言っているんだ。
744743:2006/05/13(土) 14:01:02 ID:P4XxMaYh
>>742
じゃなくて
>>741
745名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:08:44 ID:SEMD/k/w
>>738
権力のある者に金が回るのはわからんでも無いが権力を悪用する公務員が多すぎねえか?
既特権って何だ?議員が公務員に圧力掛けけられなくても例えば社会保険庁の官僚が社会保険事務局に不正な圧力掛けても犯罪にならないのか?
都合良すぎるよ、おまいら。
そんな事だから病院の医療費の水増し請求はなくならないんだよ。
746名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:12:33 ID:wqrT72Bi
>>743
馬鹿だな。くそごみになりたくないから,くそごみの利益を減らしてまともにしようとしてんじゃないか
747名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:12:42 ID:z9Q4CFNO
どうしてこうも役人連中は一般人からかけ離れた考えしか持ってないのか
748名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:25:52 ID:IM77ehsA
戦後始めて民主的に公務員制度が変えられる予感。
昔は今よりもっと酷かった。
今も公務員批判が強いから嵐が過ぎ去るのをじっと待ってるだけだ。
公務員制度を常に政治の場にさらしておかないと彼奴らは決して変わらない。
749名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:28:13 ID:DGeNDqAV
珍煙叩きと公務員叩きは時代の趨勢。
750名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 15:38:52 ID:P4XxMaYh
>>746

公務員の給与を決定するのは国家なら人事院、
地方なら行政委員会。

お前には給与を減らす権限は無い。

人事院および行政委員会は強い独立性が
認められているから、政治家でも介入するのは
難しい。

お前が公務員の給与を減らしたかったら、
公務員になるしかないだろう。
751名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 16:00:21 ID:ih5merCT
地方なら首長次第で やれるよ。
実際、数多くの地方で首長が公務員給与削減をしている。
この流れは更に加速していく。
金が無けりゃ削減するしかないからね。
752名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 16:10:23 ID:KgNRUF1Z
>>749
とことんやりませう
753名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 17:17:53 ID:Zv2XWrNb
鳥取県の公務員は情報公開してるし立派だよな。
税収が下がったり国から歳出削減の令がくだれば、公務員の給料を下げるのが法律で決められてる
それなのに俺らが決める権限あると、言いきってるところが…哀れだな
754名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 17:21:01 ID:MD5IqN7k
税金を無駄に使わせる民間人も多いよ
「山奥へハイキングに行ったら野良犬がいるのを
見た、危険だから捕獲してくれ」
己が勝手に山奥へ行ったのだろうが
と言いたくなるよ
犬はもともとそこで暮らしてるのだし
ただ捕獲しに行かないと何もしなかったと言われるので
えんろはるばるガソリン無駄にして遠征することになる
755名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 17:23:34 ID:MD5IqN7k
で、捕まるのはもともと人に飼われていたことのある
人なつこい犬ばかり
山奥で生まれてそこで育った犬は捕まったりしない

おうおうに中年のオバサン連中が過剰反応するな
756名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 17:57:09 ID:Q8pspPCm
>>737
かけ込みか。UR独立行政法人は、よっぽど良いことあるんだな。
757名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 19:53:02 ID:MoT9UFRt
758名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:16:11 ID:4pjOJrgY
 自民党は12日、財政再建に向けた歳出削減の総額を10兆円とすることで検討に入った。
6月までに公共事業削減や公務員人件費カットなど項目別の数値目標を詰め、2011年度の
達成を目指す。歳出を大胆にカットすることで、成長力強化による税の自然増収と合わせ、
消費税率の引き上げ幅を数%までに抑えることを目指している。
 自民党は、中川秀直政調会長の下に五つのプロジェクトチーム(PT)をつくり、社会保障
や地方財政などの分野ごとに具体的な削減内容を議論している。各PTのうち公共事業は今後5年間、
3%ずつ削減していく方向であるほか、独立行政法人への運営費交付金削減、教員の給与水準
引き下げなどが対象に挙がっている。

公務員給与を減らすだけで20兆円は軽くいく。
759名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:18:24 ID:X91o0u3/
>>729
第九条  この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所
(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。

どこをどうやって理解すれば、社長兼労働者となるんですか?
760名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:48:45 ID:+NGemY8h
30 名前: 国家公務員土木系@国土交通省 投稿日: 2006/05/13(土) 21:43:55.88 ID:akDV6OT6
そうだね。巷で公務員改革叫ばれてもクビ切りにまで至らないのは
いろいろな方面の弱みを握ってるからかもな。
多少の給与カットくらいなら甘んじて受け入れるけど
クビ切りにまで至ればブチまけるネタは腐るほどある。
有力議員のいわれの無い圧力なんてブチまけても守秘義務違反なんかに
問われることも無いし。
クビなど理不尽な目にさえあわされなければネタは墓場まで持っていくけどね。
761名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:13:46 ID:05CIVLlQ
>>760
>クビ切りにまで至ればブチまけるネタは腐るほどある。
>有力議員のいわれの無い圧力なんてブチまけても守秘義務違反なんかに
>問われることも無いし。

適当なでっち上げだろうが、本当ならぶちまけることが国民のためだ。
多分公務員が組織的にやってるだけだろう。防衛施設庁の時もそうだったし。
762名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:52:12 ID:pBiqjIeh
>>724
>正直,掃除のおばさんだって,別に立派な仕事だと思うよ。だけど,
>普通の町の掃除のおばさんなら時給800円にも満たない場合が多い
>のに,同じ仕事を地方公務員としてやってるだけで,年収1000万円
>近いというのはどう見ても不合理だろう?

お前、もしかして、役所の掃除のおばさんを職員だと思ってるだろ。
民間委託にきまってるじゃないか。
763名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 01:18:08 ID:wJRNSTZI
>>782
>お前、もしかして、役所の掃除のおばさんを職員だと思ってるだろ。
>民間委託にきまってるじゃないか。

直営でやってるところはあるし、今民間委託のところも昔は直営でやっていたんだ。
批判に答えて民間委託に切り替えてきたのが実状。
764名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 01:45:16 ID:WHQEgiaQ
>>763
昔はね、行(二)という職種の公務員が多かったんだけどね、その職種は給料
が行(一)に比べてかなり安いの。それに、今は民間並みに給料貰っているんだけど、
昔は凄く安かったんだよ。今の価値でも年収300万円位だよ。
今は、俺の知っている役所、官舎は民間委託。
765名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 02:04:22 ID:RDaVhgC6
>>764
何が言いたいのか分からないが、少なくとも2chに出ていたことについて直接江東区な
どに問い合わせをしてみたらみどりのおばさんについて本当だった。町田市役所にも問い
合わせをしてみたら給食のおばさんについても本当だった。
766名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 02:33:27 ID:nGKI1Yt5
>>738>>740>>742-744>>750
これが公務員の本音だ。

・公務員の特別手当を一切禁じる。
・公務員の収入を来年度から3分の2に”一律”カット。

これらの改革が必須だな。
767名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 03:14:17 ID:WHQEgiaQ
>>766
だから、具体的な改革方法を提示しないから、そう書き込むのだよ。
実際には、公務員の給与を決めるは人事院(役人)、承認するのが国会
(議員)で、このスレの住人は決定権などないんだから。
768名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 04:20:39 ID:WcJpcJCE
>>767
バカか,最終的には個々の国民の意思がある程度は国会・人事院を含む制度を変えるんだよ
769名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 04:45:46 ID:HHfu83Jk
確かに決定権はないが、批判は続ける
批判を怠れば公務員の悪事は増殖する一方だからな
770名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 06:38:46 ID:R2eC2Pjw
>>766
同意
ぶっちゃけ半分でもいいと思う。
有無をいわさずカットしろよ、ほんと。
朝から晩まで働いて年収300〜400の人がたくさんいるのに600〜700でも多い。
771名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 06:48:20 ID:PGgYESPM

公務員は泥棒以下の存在。
でも、建前では公僕とのこと。
おいらは公務員の態度が気に入らない場合は、
その場で所属と名前を聞いて、
人事院や監査局に通報電話することにしているよ。
772名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 10:04:55 ID:ZNRqWyHn
でも役人はどうして自分が叩かれてるかわからないと思うよ
773名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 11:57:46 ID:+7UpcHfu
しかし面白いよな
毎年、毎年 増税していて来年も増税。
人事院勧告で国家公務員の給料表はマイナス改善されたが
市町村では改善されないで人事院勧告より上乗せ支給している所が多い。
それで地方交付税は大盤振る舞い。

最低限、市町村は人事院勧告に従ったらどうだ?
寄生虫以下だな。
774名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 12:29:19 ID:6itKVvUj
公務員=試験に合格した泥棒
775名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 12:35:37 ID:C0k44E+l
公務員試験ってのは泥棒試験だったのか。。。
それに上級とか中級とかあるんだねw
776名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:23:50 ID:CO3rZG38
政府資産圧縮「財務省が30兆円提案」 中川政調会長
2006年05月14日00時08分
 自民党の中川秀直政調会長は13日、愛知県岡崎市での講演で、自民党が検討を進めている政府資産の
圧縮について、財務省が新たに30兆円超の圧縮案を党側に示していることを明らかにした。
財務省は3月には11兆5000億円の資産圧縮案を経済財政諮問会議に提示していた。新たな圧縮案は、
自民党の財政改革研究会が求めている約112兆円の圧縮案とはなお隔たりがあるが、中川氏は「財務省
からは、10兆円強の資産圧縮案の3倍程度を目指して努力したいという話があった」と一定の評価を示した。

まだとても政治主導とはいえない。公務員の提案なんて待ってないで、政治家主導でやればいいんだ。
反対なら公務員に辞めてもらえばいい。
777名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:04:04 ID:pAiPHSe8
蟷ウ蝮?蟷エ蜿?275荳?縺」縺ヲ辟。闌カ闍ヲ闌カ縺倥c繧難ス?
縺、縺九√b縺?蟆代@逵溷殴縺ォ閠?縺医※譖ク縺崎セシ繧√h
繝阪ャ繝医□縺九i縺」縺ヲ驟キ縺?縺?
778名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:16:31 ID:ofg7NBpn
★「乱暴な議論」と堂本知事 退職金廃止の首相発言

・千葉県の堂本暁子知事は11日の定例記者会見で、小泉純一郎首相が4月の経済財政
 諮問会議で、知事ら自治体トップの退職金廃止を求めたことについて「乱暴な議論。
 それぞれの事情もある」と批判した。

 堂本知事は「(知事の退職金を)ゼロにすると、議会も職員もという連鎖もありうる。
 給与構造全体の検討が必要で、短絡的にゼロがいい、半分がいいと言う気はない」と
 述べた。
 千葉県は、経営破たんした県住宅供給公社問題の監督責任として知事の退職金を
 50%削減。堂本知事は昨年4月の任期満了時に規定の半額に当たる約2669万円を
 受け取った。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000145-kyodo-pol

※元ニューススレ
・【政治】 "知事=毎回5千万、首相=600万" 「退職金、私もいらないから知事も諦めては」小泉首相発言、波紋★2
"今の知事が1期4年間務めて受け取る退職金は、兵庫の5414万円(03年から1割カット)を
 トップに、千葉が5337万円、長野と福岡が5184万円などとなっている。
 9月に5年5カ月の任期を終える小泉首相が受け取る658万円と比べケタ違いに高い。
 しかも知事は1回の任期を終えるごとに退職金をもらえる。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147027609/
779名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:18:39 ID:WHQEgiaQ
>>768
公務員叩きは小渕時代には言われてたことだろ。なのに、変わっていない。
>>770
転職サイトみれば600万円くれる所いっぱいあるだろ。採用されないのは
若いうちに、知識や技術を身につけていないのが悪い。
780名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:28:05 ID:1WXWbY2x
堂本みたいに金のために選挙にでる奴を落とせば良いんだ。
少なくとも俺なんか政治家の権限をもっと強くしろという立場だが、こんな
ばかな政治家には反対。
今の知事の退職金が異常なんだろう。せめて知事の退職金ではなく、秘書をはじめ
スタッフをもっと多く雇える費用として貰うように制度を変えるべきだ。
単なる個人の所得として考えると4年の任期でこの金額の退職金でなっとくする
国民、住民がいるのか?
781名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:45:04 ID:5hbN4QF3
いくら公務員を批判しても何も変わりません
日本では公務員が愚民の上に立つ存在なのです
馬鹿な妄想してる暇があったら公務員に仕事が頂けるように媚を売る方がマシですよ
782名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:52:09 ID:WHQEgiaQ
>>781
まあ、確かに時代劇ではそういう設定が多いな。
でも、それを取り締まる水戸黄門も暴れん坊将軍も全部作り話なわけで。
783名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 15:03:13 ID:nGKI1Yt5
>>781
掲示板なんて言うのは無駄なことを書き込むもんです。
それでもいろんなことを批判したり賛同したりするんですよ。
それを否定するあなたの意図がわかりませんね。
掲示板の存在を否定するのであれば、あなたがこの板に来なければいいだけの話です。
他人にかまってないで自分の仕事をすればいいでしょう。
784名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 15:45:27 ID:PMcr5dU+
>>778
赤字自治体の知事や議長の退職金はゼロにすればやる気が出ていいのにねw
785名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 15:50:24 ID:4YXihHHz
借金を増やした自治体の長は退職金はゼロ、歳費も減額が相当だろう。
786名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 15:54:07 ID:WHQEgiaQ
>>785
そうだな、生活保護を減らした上、増税した首長には退職金を支給し、生活保護
や税率をそのままにしておいた首長は退職金0なら納得するよな。
787名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 15:57:18 ID:JfGM8ViO
まぁ公務員叩きだけでは、おさまりきれない財布の穴なわけで。何個か民間と一緒に開けた穴もあるわけで、公務員の発言に、いちいち反応すべきものでもなかろうて。国単位の歳出削減の話なのだから。
公務員給与の源は税収、削減化は進めざるをえないよ。このまま認知できるほど、この国は安定していない。
公務員制度が見直される時期にきている。
どのみち頭でっかちの制度は長くはもたない。
支える下がでかくないと、バランス保てないのはわかるよね?基本中の基本
788名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:06:24 ID:Jg7/0IYP
>>779
その専門的な技術や知識を持たない奴が
高い給料貰ってるんだろw
789名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:24:57 ID:WHQEgiaQ
>>788
日本では新卒の採用がいかに重要だということをを知らない人よりずっと
良いと思いますが。コネ(血縁だけでなく、出身校の先生とか先輩なども含む)
や上司に従順することも、立派な技術だと思いますが。
790名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:42:38 ID:2L0zkrE4
千葉が5337万円、
9月に5年5カ月の任期を終える小泉首相が受け取る658万円と比べケタ違いに高い。
しかも知事は1回の任期を終えるごとに退職金をもらえる。"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147027609/

総理大臣の小泉が5年5ヶ月で658万円。
千葉県知事の堂本が4年で5337万円。
その総理大臣が塊より始めよと言って、自らいらないから知事も諦めて、と言ってる
のに「乱暴な議論。それぞれの事情もある」と批判した。
何でもかんでも総理大臣のせいにしていないで、国民や住民も少しはアクションを
起こした方がいいと思う。
図々しい奴が常にいい目を見、正直者が馬鹿を見る社会はおかしい。
この堂本と言う知事は3番瀬とかいう浜辺の保護を売りにして知事になっただけで
他には何もしてないんだろう。ただ、職員の支持だけで知事になったやつだから
平然と馬鹿なことを言えるんだ。やっぱり金権千葉は知事からして金権だな。
791名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:55:56 ID:gK3Eulm+
この理由づけ、ずるいと思うのは漏れだけか

 ↓

「それぞれの事情もある」

「(知事の退職金を)ゼロにすると、議会も職員もという連鎖もありうる。
 給与構造全体の検討が必要で、短絡的にゼロがいい、半分がいいと言う気はない」
792名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:02:30 ID:U8otsuL+
結局政治家が一番賢いということだな。
年収問題に火がつかないんだから。
793名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:04:19 ID:tnSHJdXh
>>791
理由なんてものじゃないな。
単に一度掴んだ税金は既得権益として、絶対離さないと言うだけだろう。

>議会も職員もという連鎖もありうる。
これは別に悪いことではない。職員の代表である知事としては仕方がないのかなあ、、、、、、、、、
794名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:05:44 ID:nGKI1Yt5
>>789
それは皆が認めない技術だな。この技術を持っていれば格差を許してもいいかと皆が思う技術もある。
795名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:06:26 ID:kmxxd+KU
>>790
いんや
堂本はそもそも、強力なジェンダフリー推進者
つまり女権拡大と名の女尊男碑主義者

でも男どもに稼がせた、自分の退職金はガッチリ確保したいわけね
796名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:31:35 ID:RycuwaEo
大阪市の市長は前非を悔い、一度辞任して選挙で再任された。
堂本も、知事の退職金について自信があるのなら、一度辞任して住民の信を問え。
信なくば立たず、なんてことは考えないのかなあ。なってしまえばこっちのもの。
どう税金を懐にいれようが住民なんか関係ないということだろうなあ。
797名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:32:33 ID:WHQEgiaQ
>>794
皆が認めない技術といっても、実際コネを求めて民間会社が天下りを受けている
ことですし。民間会社への天下りや談合ってコネそのものですが。
798名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:36:00 ID:WHQEgiaQ
>>796
大阪市長選でいらぬ選挙経費使って、マスコミはバカにしていたが、千葉でも
住民の信を問うのにいくら金かかるんだろうね。
799名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:49:15 ID:oyInGd+9

ちょっとまて。
小泉は総理やめても総理の退職金とは別に議員年金がもらえるだろ。

確かに知事の退職金は高いと思うが、
総理としての退職金だけ比較してもおかしいぞ。
800名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:54:28 ID:nGKI1Yt5
知事の年金は?
801名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:54:36 ID:v45qEUE4
>>798
そんなことはないさ。実際住民なんて蚊帳の外で職員組合が中心になって
選挙をやってるところなんてわりとある。だからこそ大阪でも一度辞任して
職員組合と手をきって選挙したんだろう。選挙費用について言ってたのは職員組合。
堂本の場合は全国の知事や公務員の退職金についての住民、国民の意思を
知ることができる。有意義な選挙だと思う。
多分、はっきりした国民の意思が明らかになるのを恐れる奴がそんなことを
いうんだろう。
802名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 18:05:52 ID:WOjvAsdr
堂本が選挙なんてできるわけがない。
なるべく争点がないようにして今まできたし、幾つかの補助金を貰ってる
団体が支持してるだけだったよ。
そんな何らかの争点を明らかにしてちゃんとした政策なりなんなりを
訴えることができる玉ではない。
断言する。堂本はもう選挙なんてできない。だから任期いっぱいまで、なにを言われ
ようと職にしがみつき退職金を鷲掴みにして逃げる。あの大阪の公務員と同じ。
選挙なんて提案しても無意味。住民、国民に手はない。
803名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 18:10:27 ID:Xk79eGTt
電力会社にもの申す。電力族にもの申す。

●掲示板で、電気が高いと指摘すると、いや驚き、ストーカーのように追い掛け回しての嫌がらせの投稿、
電力を擁護する電力族の良識のなさには驚きですよ。普通の会社なら潰れるでしょうね。
●アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス全ての国の2倍かそれ以上も高いのです。燃料費(石油、石炭、
天然ガス、原子燃料)ゼロでも2倍も高いと言って良いくらい高いのです。電力会社はこの事実を率直に
認め◎高くなる障害があるなら国を上げてコスト低減に努めるべきです。
▼経済の国際化時代に電気高は大きな支障になり途上国に追い越されると危惧しているのです。
それをなんだかんだと詭弁を弄しての言い訳は情けないしみっともないですね。大企業それも公益企業と
自らも自負しているのに詭弁は止しましょう。
▼電力会社には、やる気のある優秀な社員は多いと思うのですが、しかしその超一流の才能が活用されず
お気の毒です。それでやる気をなくします。既にやる気をなくしているのではないでしょうか。
経営トップがこんなことだから。
現状では電力会社には正義感や良識ある人材、と言うより、まともな人間、は1人もいないのでは
ないでしょうか。掲示板などの意見交換の場を通じても感ずるのです。
電力の販売額は全国で約15兆円、1/3安くなれば、5兆円安くなり、消費税2%の引き下げに
相当するのです。これからでも国民に与える影響は大きいのです。アメリカを始め、イギリス、
ドイツ、フランスまでとはいかないまでも1/4〜1/3程度引き下げられるはずです。04.7.17
804名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 18:56:58 ID:kmxxd+KU
でも千葉県民はどうかと思うよ
税金垂れ流しの男女共同参画局推進者、堂本を知事にするは
千葉県内で2番目に偏差値の低い高校出身の
キャバクラ嬢を国会議員にするは
いまだに暴力団員ハマコーを国会議員にした時の
風潮が抜けていない
805名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:10:23 ID:W+vcANVz
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\

      小泉純一郎 (1942〜 )

愚民どもは、小泉皇帝のありがたい、お言葉を聞け!
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber12862_d60.avi
806名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:11:31 ID:W+vcANVz

日本が国家破産に瀕しているのは公務員給与のせいではなくて、
自民党歴代政権が、財政バランスを無視して赤字国債を乱発し、
四国に4本も橋をかけるような無駄遣いを全国津々浦々で数十年
にわたって垂れ流し続けて来たツケが回ってきたからです。
807名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:18:35 ID:4k71sY4r
政治家は楽でいいよ。
政府が悪い!規制緩和しろ!とキレイごと言うだけで仕事になるけど、
結局、規制緩和で年収の下がったタクシー運転手の生活を楽にできないし、
単に格差社会は問題だと騒ぐだけだろ。
今の政治家ほど首尾一貫しない時代はないよ。
808名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 20:03:24 ID:PMcr5dU+
>>806
公務員給与が赤字の一旦を担ってきたのも事実。
論点を逸らそうという意図みえみえ。
809名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 20:46:17 ID:WHQEgiaQ
>>808
でも、財政赤字になる前となった後で、公務員の手取り給与はかわってないよ。
810名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 20:46:49 ID:J2pyPDz/
街路樹事業「同和優遇、市長も知ってた」と大阪市元課長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605120016.html

大阪市発注の街路樹維持管理業務委託をめぐり、大阪府同和建設協会(同建協)の
加盟業者が独占受注できるよう優遇したなどとして、競売入札妨害の罪に問われた
元大阪市ゆとりとみどり振興局庶務課長の藤野孝之(52)ら3被告の公判が11日、

大阪地裁(川合昌幸裁判長)であった。藤野被告は被告人質問で、同建協加盟業者
への優遇について「30年以上、市全体で当たり前のように行われていた。

市長も含め幹部職員は知っていた」と証言し、市長ら市幹部が承知していた事実を明らかにした。
811名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 20:50:27 ID:GN6cLUkC
http://blog.sinsinmaru.com/archives/50546538.html

これって作り話でしょ?
出来過ぎな気がしますが。初めて知って驚いたのは確かです。
812名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 20:58:23 ID:Sx5RvH2i
>>809
今となっては公務員の高い給料を払いつづける余裕なんてないんじゃい。
さっさと観念せい。
813名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 21:02:38 ID:PMcr5dU+
>>809
高度成長の影で気づかなかっただけで昔から高かった。
バブル以降民間はリストラで対応したが公務員はそのまま。
結果、赤字を増やす片棒を担ぐこととなった。
814名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 21:16:32 ID:WmlEm6kL
>>789
アホはさっさと消えなさい。
そんなアホな考えしてるから叩かれるの。
815名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 21:23:24 ID:zlPpqNDm
>>738
411 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/05/14(日) 21:15:44 ID:Q0xURx0/0
ずっと昔見た新聞のコラムで、
かわいそうで本当に泣いてしまった話があった。
思い出して鬱なのでおすそわけする。
目の不自由なお祖父さん、お祖母さんと、
生活保護をもらいながら住んでいる女子中学生がいて、
二人の面倒を全部見てたんだが、生活保護のお金を引ったくりされた。
これが地方ニュースになって、カンパが集まったんだけど、
役所は、そのカンパが臨時収入だからと言って、生活保護を打ち切った。
カンパの何十万円かなんてすぐなくなって、
その子は役所に相談に来たんだけど、
役所は臨時収入があったから再開できないと伝えた。
何度か役所に姿を見せたのは確かだが、その度に追い返したようだ。
生活保護を再開してもらえなかったことは、祖父母に言えなかった。
心配をかけたくなかったのか、どんな心境かは今となってはわからない。
目の見えない祖父母にはちゃんとオカズを作って食べさせながら、
その子はずっと、自分は塩とご飯だけ食べていたらしい。
ある時、祖父母がそれに気が付いて、
どうして自分だけそんな食事をしてるのか問いただした。
その子は笑ってごまかしたが、その夜、首を吊った。
816名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 21:37:59 ID:WHQEgiaQ
>>814
これは教授が言ってたし、大銀行に勤めてる友達や官僚になった友達もそう言ってる。
別にアホな考えだとはおもいません><。
817名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 21:46:15 ID:zlPpqNDm
>>814
相手にするな。

モラルなんて時代遅れと言われるかも知れんが、人の道を外れる事を多少しないと公務員は勤まらない。
民間も多少はあるが、公然と言う事じゃない。

>>816
〜ちゃんも言ってたよ〜でちゅか
818名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:05:03 ID:rflOkQGY
>>817
ほんとだよねw
大学の教授が言ってたとか、官僚が言ってたとか
アホじゃなかろうかw
ほんと子供みたい。
公務員ってこんな屑の考えしてるんだ><
819名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:09:06 ID:kmxxd+KU
と、
>>815は言うてるのだが、どうもうそくさい
誰か詳しいヤツおらんか、福祉に関して?
カンパ金なくなったら、ふつ〜〜生活保護再開するだろう
820名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:20:41 ID:0ftxsxh7
>>816
コネをうまく使って「日本全国どこでも受け入れてもらえる技術を身につける」のなら
結構だが、コネを使うことが自己目的化してしまい、目的と手段の区別が付かなく
なってしまったら批判の対象とされても抗弁できまい。
あと、公務員の手取りが財政赤字発生以前と以後とで変わっていない、というのは
事実に反する。名目値ではね。
どういう計算をするとそうなるんだ?

>>808
君の物言いもよくわからん。政府支出のどれをとっても財政赤字の一端を担ってきた
といえば言えるからな。
民間セクターが支出を削っている=需要不足のときに公的セクターの支出「総額」まで
削ったら、デフレスパイラルの進行に拍車をかけるだけだし。
公的セクターの雇用を確保しつつ人件費を削減して、投資的経費(ハコモノとイコール
ではないよ)へ振り替えるのが正しい選択だったんじゃないかな。
まぁ、その前に金融の目詰まりに対応しなくちゃいけなかったね。これは日銀を含む
公的セクターのミスだから、批判されて当然。
821名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:35:40 ID:WHQEgiaQ
>>818
俺も子供っぽいが、マスコミだって大学教授や官僚が言っていたことを記事にして
いるだろ。公務員批判派でもマスコミやジャーナリストが言っていたをよく使う。
公務員だけそういうものと考えるほうが屑だと思う。
822名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:37:46 ID:zIHDaDZU
>>821
内容よ、内容。
本音と建前。
大義名分。

判るかな?
823名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:48:44 ID:Sx5RvH2i
てか精神分析だな
824名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 23:22:23 ID:Bg+6Dif9
>>821
大学教授が言ってたとか官僚が言ってたとかじゃなく、
なぜここまで批判されるのか「自分の頭で」考えて下さいな。
考えてあのレスなら情けないとしか言えないけど。
825名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:50:41 ID:s/DCxFQF

>>815>>819

生活保護は世帯人数などで基準となる金額がある程度決まっていて、申請することによって支給される。
支給される金額は、その基準となる金額とその世帯の収入等を比較して、その差額分程度が支給される。

だから基準となる金額を上回る収入があった場合、たとえばカンパによって基準の3ヶ月分の金額が集まったとすればその3ヶ月間はには支給されない(と思う)。
その理由は、生活保護の趣旨が「最低限度の生活を保証する」ものであるため、その金額を満たしている者に保護を出すのはおかしいから。だが、それは一時的に「停止」されるだけ。

生活保護が解除されるのは、定期収入がきちんと確認できる場合など。
時収入という一時的な収入があったからといって生活保護の申請そのものが取り消されることはありえない。

826名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:54:10 ID:s/DCxFQF
>>825のつづき



まあ、>>815には矛盾があるしな。
両親にオカズをだして自分は塩とご飯だけ食べるほど優しい子なら、両親を残して自殺などできないだろうし。
それに生活保護を打ち切られたとしてもその子のせいではないのだから祖父母に話せないというのはおかしい。

状況として、上に書いた「停止」期間中に金を使い込んで足りなくなり、役所に行ったが「まだカンパの分があるはずだ」と言われ、使い込んだことを祖父母に話せなかった、というのならありえる話だが。
827815:2006/05/15(月) 01:59:02 ID:glGdngsU
>>825
拾って書き込んだのだが、
生活保護が継続されると思って、生活保護支給金程度の金額を何かに補填して使い切ったのでしょうね。
盗難に有った支給金の補填をすれば無くなったのかもしれない。
生活保護をいつ再開されるかは伝えられなかったのでしょうね。
再開すると判っていれば死なずにすんだかもしれませんね。

公務員には、そんな事なんか判るわけ無いから、人の死も仕方ない事ですね。
828名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:59:23 ID:s/DCxFQF

失礼。

>>825  時収入 → 臨時収入
>>826  両親  → 祖父母
829名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:01:40 ID:glGdngsU
>>826
>まあ、>>815には矛盾があるしな。
>両親にオカズをだして自分は塩とご飯だけ食べるほど優しい子なら、両親を残して自殺などできないだろうし。

切羽詰れば、死ぬしかないし、自分が死ねば生活保護が再開すると思ったのかも知れませんよね。
公務員には、そんな事なんか判るわけ無いから、人の死も仕方ない事ですね。
830名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:09:57 ID:TAB5JuEK
国家公務員の中には過労死や自殺するのもいるしな。
年収2000万円の国会議員と年収1000万円のマスゴミが年収500万程度の公務員を叩く理屈がよくわからん。
831名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:23:33 ID:glGdngsU
>>830
オイラは年収公務員程度?だが、公務員を叩くわけじゃないが、公務員の年収には疑問を感じるよ。
自分の収入と比較するのでなく、弱者、強者共に比較してね。
832名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:29:33 ID:tor9+8L1
茨城県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html

山梨県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/yamanashi.html

群馬県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/gunma.html
833名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:35:09 ID:TAB5JuEK
いずれにせよ、金の奪い合いの時代なのだから、給料が高いと叫べば減らせる公務員の給料ならば、叫ぶのが得なんだろう。
まあ、余っているところは減らすべきだが、一律にしか考えられないのならば議論にならないのも当然。
834名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:37:15 ID:UnlXYTm0
http://www.d3.dion.ne.jp/~hitman/jiji-shakai.htm#SK103
国民の多くは小泉が「悪いことではない」と言う格差社会が良いとなんて
思っていないが、イメージしにくい所得や生活の格差以上に、「公務員」と
「民間」の格差のほうが見過ごすことのできない大問題だと思っているのだ。
小泉はいずれ引退するが、後釜になる首相は、公務員のあり方についてもっと
真剣に考えていかないと、国民同士の亀裂が深くなっていく可能性だって
(極端にいえば)あると思うし、早めに手を打っておかなければならない問題
835名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:38:39 ID:glGdngsU
>>834
まあ、小泉が火をつけて何も手立てをしなかったのは問題だな。
836名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 03:07:17 ID:s/DCxFQF

>公務員には、そんな事なんか判るわけ無いから、人の死も仕方ない事ですね。

公務員が毎日全戸訪問しているわけではないし、公務員に限らずマンションの隣の世帯でもそんなことはわからないだろう。
人の死も仕方ないこと、とはかなりトゲを感じるが、何にでもルールや限度は必要であり、際限なく与えたら普通に生活している者から苦情が来る。

そもそもがその生活補助だって祖父母の名前でもらっていたはずなのだから、祖父母に言えないというのがおかしいしな。

ひったくりがニュースになってカンパが集まるくらい民意が高いのに生活保護が出ないと言われて周囲が何の行動も起こさないってのもな・・・。
837815:2006/05/15(月) 03:21:19 ID:glGdngsU
>>836

>>825-825みたいな公務員と、>>815のような状況でも事情が判らない御馬鹿な公務員に言ったのだが。

ID:s/DCxFQF?
IDは、同じだけど別な人だよね。
>公務員が毎日全戸訪問しているわけではないし、
>>815の場合、戸別訪問しなくても、リアルに状況わかるよね。
公務員全員がそんなお馬鹿だと思ってないよ。
838名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 03:33:14 ID:WcVgDyzq
度を過ぎた官僚批判は外部の誘導だということをお忘れなく。
特に米国は戦後日本の唯一の強みは完成された官僚制にあると認識している。
839名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 10:18:21 ID:U+twHOR8
>>797
それを減らした方がいいのではないかというお話ですが。
840名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:20:24 ID:xhdt8zRM
>>830
年収2000万円の国会議員は愚民に投票させるため、
年収1000万円のマスゴミは愚民にCMや広告を見せるため、
年収500万程度の公務員を叩く。
841名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:29:56 ID:ORfYQPzN
>>838
それアメリカ流のリップサービスだよ。
このままでいてくれた方が日本の力は限定的だから、ほめておくのさ
842名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:31:10 ID:rlXxjUqq
>>840
国会議員の歳費はもっと増やしてもいいんじゃないか。
もっとも、スタッフを増やすために使うなどの工夫が必要だと思うが。
マスコミはNHK以外は民間なので、基本的に年収を直接とやかく言うものでもない。
公務員は、高すぎ。こいつ等真っ当には働かないで、余計なことばかりやる。
徹底的に経費削減しないと国や地方公共団体が食い潰される。
843名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:32:06 ID:u2G752Ar
先進諸外国の公務員数の約6割の日本公務員。さらに減らそうってんだ
から、出所は経済財政諮問会議だよな。大企業経営最優先の。
でも、米軍基地のグアム移転にすげー金出すなら何にもならねえ。
政権与党を変えることが最大の財政再建なんじゃねえの?エリート公務員
さえ年収275万円なんだから、おめえら派遣は175万な。とか言われる
のが目に見えてるよ。
844名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:39:51 ID:t50Guh3o
>>843
デマした。共産党第3バージョン。
公務員給与を下げると民間が下がるの修正版。
公務員数なんて制度の違いにより全然違ってくる。外国で公務員が
やってる仕事を民間が肩代わりしてやってるだけだ。
公務員給与が馬鹿高いのが日本の制度の特徴。
845名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:59:11 ID:WcVgDyzq
>>841
論拠がわからない。
大体日本の政治から官僚を取っ払ったら何が残るのか?
国際政治の基本すら知らない政治家と民度の低い国民だけだ。
2chではよく中国韓国の民度を問題にしているが、
政治についての一般的な教養のレベルで言ったら日本は韓国と同等かそれ以下だよ。
これは仕方のない事実。実際地政学などの超重要な学問さえ日本の教育機関では教えられていない。
官僚だけがこういった政治的な学問を体験的に身につけることで、
これまで国際政治の世界で日本がなんとか生き残ってきたんだよ。
日本は自身が考えている以上に政治小国であることを認識すべき。
そんな中で唯一実績があり能力的にも高い水準を持った組織が国家官僚。
政治家、民衆が育っていないのに官僚組織を弱体化させたら、それこそ米国等外国の思う壺。
846名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 19:02:21 ID:ORfYQPzN

何をムキになってるやらねえ?2ちゃんねるくらいで( ̄ー ̄)
政治小国であるのは政治家だけのせいですかねえ?
私は余りしゃべらないことにしておきますが。
847名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 19:35:25 ID:u2G752Ar
>>844
「共産党」とか言うと、みんな引くと思ってるんだろ?この自民党2ちゃんねる
対策班員。
でも、生活保護給付や年金、失業保険などすべて連動して下げられてるのは事実。
どうしてウソと断言できるんだ?愚民の世論を政治ベクトルに変換するのは基本
中の基本だろ?
848名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 20:56:32 ID:WcVgDyzq
>>846
2ちゃんねるだけでなく、いつでも真剣に議論する心積もりで生活してる。
もちろん悪いのは政治家だけじゃない。民衆についても書いたはずだが。
確かに地政学の断絶は敗戦時GHQが優秀な地政学研究者を丸ごと公職追放したのが大きい。
だが国民の努力が全く見られないのは外国の責任ではないはずだ。
849名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:12:27 ID:gedJkOxH
>>845
巨大な組織力をもった官僚機構が情報を独占し、
政治を牛耳ってきたことは認めるよ。
というか政治をゆがめてきた。

だが問題は、それが政治の正常な姿と言えるかどうかだが、
今はそれが変化する潮時にあたっているようにも見える。
850名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:25:40 ID:gedJkOxH
>>845
釣りだよね?
851名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:35:50 ID:+29v76sH
知恵と知識と情報、利権が、使いきれてないんだよな。
組織が組織を維持し、保つ事に知恵回して終わってるキガスル。国民は、官僚や政治家などの知識を政治政策に生かす応用を期待してるのに、グループチームだけ見せられてるキガスルヨ これからは日本の自主防衛に金がかかる様になってくるよ
852名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:37:03 ID:WcVgDyzq
>>849
変化することは当然。
だけど単に弱体化だけを目指すのは問題。
官僚主義を批判するなら、議会の内容をもう少し高めなければならない。
国民の意識、また更に重要な研究者のレベルの向上も必須。

>>850
客観的(外国の目)で日本を見るなら、
戦後の日本の経済発展の要因は旧大蔵省の優秀な官僚にある。
基本的なことだけど、現在の国家官僚批判が始まったのは日米経済摩擦末期の頃だということをお忘れなく。
853名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:50:05 ID:kWlsV9nj
日の丸は、朝廷に貢献した大名などに下賜して有り難がらせて
またバカをやらすことに使われたもので、
いわば天皇家の象徴。
その朝廷は日本を征服支配した朝鮮人が作ったもの。
つまり、日の丸は、朝鮮人による日本支配の象徴なのである。
854名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:57:25 ID:glGdngsU
>>853
そう、それ言ったら日本人は皆、朝鮮人だがね。
赤い連中で唯一まともな部は、差別意識が少ない事だが、
お前みたいな赤は、良いところが一つも無い。
855名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:06:54 ID:gedJkOxH
>>852
アレマ! 本気だったの?
856名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:11:29 ID:WcVgDyzq
>>855
当然。納得できない部分を指摘してくれるならうれしいんだけどね。
ただの一言レスなら書かないほうがいいよ。
857名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:11:47 ID:KeXSamls
>>843
まずは平均値のお勉強からしなおしてねw
858名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:12:54 ID:QLOqgqKO
公務員の年功序列って意味あんの?
明らかにコストパフォーマンス悪くね?
勤続5年と勤続20年でやれること同じなんだろ?w
年功序列廃止しろよ!!!!!
859名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:14:01 ID:rkQNVGE3
>>847
共産党の有名なフレーズというか、何も考えずによく嘘を平然と言えるなあと
感心してるんだが。
第1バージョンは公務員給与が高いのではない、民間が低いんだ。
第2バージョンは公務員給与が下がると、民間が下がる。
第3バージョンは第2バージョンの修正版で、公務員給与もさがったんだからと言われる。

こんなこと恥ずかしくてとても言えないけどな。
第2、第3について以前質問したら、民間の給与は公務員給与をもとにして決められるそうだ。
頭がおかしいのと違うのか。
860名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:14:11 ID:QLOqgqKO
公務員は一年目200万円、5年目以降275万円でよくね?
退職金は150万でさ。これで十分だよ。
861名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:18:51 ID:w5Dw/Fwx
>>860
そんなところですかね。
割と妥当な金額ですね。
862名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:25:12 ID:gedJkOxH
>>856
まず君の言う弱体化という表現が、
何を意味しているのか不明だから明確にしてほしい。

次に君の発想の原点には、
行政は政治の下僕であるべきだという発想が欠如しているようだが、
その点はどうか?

また、戦後の日本の経済発展は多分に時代的な幸運があった。
すべてを大蔵官僚の力量に帰するのは正当か?

こんなところからまず君に答えてほしい。
863名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:25:59 ID:5i0wYkad
>>854
自分に都合が悪い意見は全部赤にしちゃうのか。

天皇狂信者は必死だなw

日本人の9割は非朝鮮族の縄文系なんだぞ。  それ位勉強しとけw
864名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:34:42 ID:WcVgDyzq
>>862
最初の質問。弱体化とは結果を指して言った。
スレタイどおり公務員の給与を減らせば、当然有能な人材は他に流れる。
結果は官僚組織の弱体化、無能化を招くことになる。
個人的には国家公務員に限れば給与は今の倍でいいと思っている。
その代わり天下りを完全廃止して、定年後に利権を食い合うことのないようにすればいい。
良くも悪くも彼らは大メディアと同じで社会的なエリート。
エリートにはそれなりの待遇を用意しないと社会全体のために働かない。

次。
行政は当然政治に従属すべき。
だが現実には官僚主導でなければ乗り切れないのが今の日本。
ここですべきことは官僚批判ではなく、政治家及び民衆のレベルを上げること。
なぜなら官僚主導の原因は強権的な官僚組織にあるのではなく、政治家の無能にあるのだから。
(政治家に実務家があまりにも少なすぎる。米国のように研究者を政治に引き込む努力も必要)

最後の質問。
もちろん複合的な要因は否定しえない。
しかし当時日本は社会主義国家と揶揄されたほど、経済を官僚が管理し主導していた事実。
もちろん計画経済とまではいかないが、特に基幹産業の閉鎖的な環境を維持することで、
かなりの部分官僚が発展を主導してきた現実がある。これは認めざるを得ないだろう。
865名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:55:29 ID:w5Dw/Fwx
>>864
>スレタイどおり公務員の給与を減らせば、当然有能な人材は他に流れる。
>結果は官僚組織の弱体化、無能化を招くことになる。
>個人的には国家公務員に限れば給与は今の倍でいいと思っている。

日本だけどうしてこんなことが言えるんだ。給与と有能と直接の関係はないだろう。
それに、優秀な人なら民間でもやっていけるし、その人達が場合により政権に参画
すればいい。
866名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:57:31 ID:gedJkOxH
>>864
>スレタイどおり公務員の給与を減らせば、当然有能な人材は他に流れる。
>結果は官僚組織の弱体化、無能化を招くことになる。
>エリートにはそれなりの待遇を用意しないと社会全体のために働かない。

>なぜなら官僚主導の原因は強権的な官僚組織にあるのではなく、政治家の無能にあるのだから。

以上の2点はいずれも事実認識の相違だと思われる。
このスレではまさにその点を問題にしているのだ。
君の方からこのスレの住人に対して説得力ある説明をする義務がある。

最後の点は、現在の財政赤字のことを考えても、
戦後政治を牛耳って来たという官僚機構を買いかぶりすぎだ。
867名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:06:23 ID:X4XuOZ3r
>>854
>だが現実には官僚主導でなければ乗り切れないのが今の日本。
>ここですべきことは官僚批判ではなく、政治家及び民衆のレベルを上げること。
>なぜなら官僚主導の原因は強権的な官僚組織にあるのではなく、政治家の無能にあるのだから。

制度的な問題だろう。少なくとも、昭和50年代ころから公務員なんて大したこと
やってない。バブル崩壊時に明らかになったことは、公務員が単に民間の集団主義の単なる
調整役すら果たせなくなっていたこと。ノウパンしゃぶしゃぶはその典型だな。
単に接待漬けで何もできなかった。単に茫然自失の状態でみてるだけ。
政治家のスタッフを増やして、今まで公務員が頼まれもしないのに、出しゃばってやっていた
ことを、政治家主導に変えていけばいいだけだ。
868名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:16:55 ID:jM1lPRqF
>>854
>しかし当時日本は社会主義国家と揶揄されたほど、経済を官僚が管理し主導していた事実。
>もちろん計画経済とまではいかないが、特に基幹産業の閉鎖的な環境を維持することで、
>かなりの部分官僚が発展を主導してきた現実がある。これは認めざるを得ないだろう。

単に戦前、戦中の統制経済の仕組みが残っていたのと、国内産業育成のため外資の参入を
阻止するため、国内での競争を制限し、大企業を中心とした持ち合い制度の下、官民癒着
だっただけ。その後、民間は国際競争力をつけ、その後は公務員を馬鹿にしてるだけ。
いまや公務員制度が発展の足かせとなり邪魔なだけだろう。
869名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:24:46 ID:WcVgDyzq
>>865
給与と人材の能力は概ね比例する。
こんなことは当たり前のことで、君の考え方は中学生レベル。

優秀な人が民間に流れる? 彼らが政治に参画?
当然給与が低ければ有能な人材は民間に行く。
そして彼らは当然政治に口を出す。
自分たちの所属する共同体の代言者として、利権を守るために。
民間には決定的に出来ない部分は存在する。そうした部分をエリート官僚で行うのはどこの国も同じ。
これを否定したら国家機関は存続できない。特にこの国では尚のこと。

>>866
上の部分については、どこが事実誤認なのか想像すらできない。
上にも書いたとおり給与と能力は概ね比例する。これは定理に近い。
次の点。もちろん完璧ではなかった、しかしインフラの整備と経済の発展。
これらは官僚主導で無ければ不可能だった。
この点は80年代後半から90年代初頭の米国知識人が指摘している。
まあ、それ以前に官僚主導の結果が今の日本だといえる。
今の日本を全否定するなら、当然官僚批判につながるだろうね。

>>867
国家官僚は概ね良くやっているよ。
ちなみに大蔵官僚のノーパンしゃぶしゃぶ、あれは当時米国が経済発展の原動力と目していた
大蔵省を弱体化させるために米国がリークしたという主張する研究者がいる。(奥山信二)
まあロッキード事件と同じ構図ということ。
更に基本的には他国の大衆に政治不信を広めることは、
ドイツから米国に続く地政学における基本だしね。
870名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:28:30 ID:n5WX0Ebs
今、公務員を目指す人って、競争に参加できない、民間ではやっていけないと、
自覚してる人達だろう。もっと素直になれよ。
現実に、国民は政治家を選挙で選ぶし、国政を託すんだ。公務員なんて選びもしないし、
相手にもしてない。公務員は政治家に従っていればいいんだ。
871名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:31:03 ID:WcVgDyzq
>>870
そういう公務員は実際国を滅ぼすよ。
もっと官僚を誇りをもって目指せる職業にしなければならない。
まさに国家と大衆に奉仕する職業そのものなのだから。
仮に君のいうように官僚が政治化の手足に過ぎなかったら、
この国は実際上の意味で米国べったりにならざるを得なくなる。
ありとあらゆる政治判断を米国に仰がなければならない。
それくらい今の政治家には外交力と国際政治における基本的教養が欠如している。
もちろん全員とは言わないが。
872名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:35:25 ID:gedJkOxH
>>869
>この点は80年代後半から90年代初頭の米国知識人が指摘している。

>大蔵省を弱体化させるために米国がリークしたという主張する研究者がいる。(奥山信二)
>まあロッキード事件と同じ構図ということ。

ちょっと空しくなったから、もう寝よっと。
873名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:37:59 ID:WcVgDyzq
>>872
おやすみ。
874名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:41:24 ID:5FJ+VB0m
>>869
>ちなみに大蔵官僚のノーパンしゃぶしゃぶ、あれは当時米国が経済発展の原動力と目していた
>大蔵省を弱体化させるために米国がリークしたという主張する研究者がいる。(奥山信二)

やってたのは事実だろう。そして、金融危機のさなか、有効な手だてを何かできたのか?
スキーム自体政治家主導だったろう(野党も含めて)。
公務員がやってたのは、いずれ景気が回復する、地価が持ち直すのを待つということ。
まあ、率直に言えば、今までにない自体が生じたとき何もできないでいたと言うことだろう。
ちなみに、同じ様なことは戦時中、戦場では当たり前の現象だったそうだ。
陸軍、海軍のエリートが戦場では全く役にたたないばかりか、部隊を危機に陥れることばかり
をやっていたそうだ。最終的には政治家が戦争も止めさせたんだ。
875名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:42:31 ID:xhdt8zRM
>>870
村上ファンドの村上氏も元公務員。民間ではやっていけないと思っていたんだろうね。
876名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:45:25 ID:WcVgDyzq
>>875
いや870の言いたいこともわかる。
村上氏のような国家官僚はともかく、地方公務員の場合
本当に民間の競争・不安定を嫌うというだけで目指す人間が多いように思う。
あまり良い傾向じゃないね。
大雑把な言い方だけど、偏差値だけの無能人間を集めてるようなものだ。
この辺りは国や地方も理解していて、段々地方公務員内部で競争を促す傾向にあるように思える。
877名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:49:44 ID:vC2DRAzi
官庁の出入り業者が泣いてた、最近経費節減のため入札低くしないと仕事くれないとか
何で弱者業者ばかりいじめるんだ!経費節減だったら公務員のボーナスも廃止すればいいじゃないか ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
878名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:50:19 ID:xhdt8zRM
>>876
偏差値だけの無能人間って言ったって、公務員の採用では大学学部名でフィルター
をかけれないから、ペーパー試験をやっているんだよ。民間は簡単な適正検査もやって
いるが、実際は大学名でフィルターをかけているから、やっぱり偏差値で集めてること
になるだろ。
879名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:50:39 ID:+IgP4r0s
>>875
村上氏は、公務員を辞めたんだ。
自信があるなら、彼みたいに民間でやってみればどうだ。
880名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:55:47 ID:WcVgDyzq
>>878
いやつまりね。
社会に出てからの競争を忌避する学生が、逃げ道として地方公務員を選択しているという現状。
これについてそんなことでは偏差値だけの無能人間を集めてるだけ、って発言したわけ。
あと民間だとどんどん偏差値学歴は意味を持たなくなってきているよ。
ただ必然的に高学歴のほうがより意欲的、有能な学生が多いのは事実。
もちろん傾向の問題で、例外は幾らでもあるんだけどね。
881バカですか?:2006/05/16(火) 00:46:46 ID:4gHv9uxY
駆け出し新入社員を含め社員平均収入が、こんな高収入の業界が
日本の他業界にあるか?

フジテレビ(平均年収1567万円)
日本テレビ(平均年収1462万円)
TBS (平均年収1443万円)
テレビ朝日(平均年収1358万円)
882名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:57:30 ID:TLmkwh9h
一番の無駄は国会議員だな。
国会質問できないから質問主意書出すなんてのは、まさに無駄だよ。
こんなのに2000万出して、さらに増強すべきと思うのは議員か秘書くらい。
883名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:00:06 ID:TLmkwh9h
>>874
当時の政治家は役所の説明を受けていただけだった。
少なくとも法的手段を議員立法では一切手が出なかった。
議員秘書乙。
884名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:35:42 ID:Zy2bMK/n
>>881
衆議院議員、読売巨人軍、ハロープロジェクトあたりはもっと稼いでいる。
スポーツ選手や芸能人の多大なる納税のおかげで、公務員はなりたっています。
885854:2006/05/16(火) 04:41:18 ID:bOSQYdWk
>>863
>日本人の9割は非朝鮮族の縄文系なんだぞ。  それ位勉強しとけw
おまえ、日本語が理解できないようだね。

>>854そう、それ言ったら日本人は皆、朝鮮人だがね。
は、何て書いてある?

それと、縄文系でなく、弥生系。
886名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 04:50:42 ID:3W+PJ4A4
子ねずみは自給850円で十分
887名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 05:54:46 ID:xdtfEe4P
>>881
テレビ局は社会のエリートなんだから当然。
エリートには常により良い環境を与えるのが全体のためなんだよ。
資本主義でも社会主義でもこの点は同じ。人間には明らかに生来の能力格差がある。
エリートに凡人と同じ条件を強要したら、彼らは国外に逃げてしまう。
888名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:35:47 ID:/GECS15R
>>881
公務員の給与は国民の税金でまかなわれています。今すぐの是正が必要です。
889名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:55:42 ID:Ug1vDJzH
まあ、議員支えるために公共事業が要るんだから、議員をまずは減らすことだな。
憲法すら知らない赤字の元凶を減らさないと。
890名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 10:44:31 ID:spUF0LIu
国会議員の歳費はもっと増やしてもいいんじゃないか。
もっとも、スタッフを増やすために使うなどの工夫が必要だと思うが。
マスコミはNHK以外は民間なので、基本的に年収を直接とやかく言うものでもない。
公務員は、高すぎ。こいつ等真っ当には働かないで、余計なことばかりやる。
徹底的に経費削減しないと国や地方公共団体が食い潰される。
891名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 15:23:03 ID:8cnTCzL1
公務員ボーナス支給準備開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000010-jij-soci
弱者をいじめてまでかよ!

ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
892名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 16:21:29 ID:8cnTCzL1
公務員優待してサラリーマンや自営業者に高い増税、許されません
http://ns.think-tax.jp/rengo/index-trackback.html
2ちゃんだけではなくココにも意見書いて下さい。
893名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 16:33:25 ID:8cnTCzL1
【増税】相続税の課税強化検討 政府・与党、宅地優遇見直し★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147649754/

これでも公務員は通常通りボーナス支給される、許されますか?

俺は許さねー!ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
894名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:06:09 ID:9L9UtU4C
公務員が相続税免除されるなら許せんが
一律適用なのだろうから腹は立たんな
895名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:08:03 ID:16Rh4vxY
あの余裕たおっぷりの仕事からいって民間なら時給700円のパートの
仕事じゃない。人数が多すぎる。民間の5倍くらいでらくーに仕事してんじゃないの。
896名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:27:42 ID:KliQ11/I
能力主義にしろ
897名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:47:48 ID:wz+xykk5
駆け出し新入社員を含め社員平均収入が、こんな高収入の業界が
日本の他業界にあるか?

フジテレビ(平均年収1567万円)
日本テレビ(平均年収1462万円)
TBS (平均年収1443万円)
テレビ朝日(平均年収1358万円)

898名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 18:33:53 ID:ewdUfQhR
>>897
矛先を何とか変えようとしたいらしいけど無駄だな。
みんな民放じゃないか。まあ、独占的にやってるからこんな金額になるんだというなら
話は分からないでもないが、基本的に民間の給与は自由に企業が決めればいいこと。
公務員の給与、その他全て税金だからみんなが口を出してるんじゃないか。
民間企業の給与に文句があるのなら、株主にでもなって株主総会で文句を言うんだな。
899名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:35:57 ID:MaAZoSwg
>>897
ここは公務員スレ。
900名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:41:58 ID:zsVmApIx
地方公務員の20代の給料は、たしかに安い。
だが、50代にもなると、中小企業よりもいいだろ。
しかも、残業や休日、福利厚生などは、はるかに優遇されている。
しかし、それよりも中小零細企業を苦しめているのは、税制でしょ。
特別会計に関わるガソリン税などが、べらぼうに高い。
しかも、特別会計は庶民には殆ど還元されない。
この特別会計を一般会計に回せば、赤字国債を無くし、いままでの国債も
返済できる上、福祉や教育などに使えば、一般家庭の大きな負担となる教
育費も軽減され、低所得家庭でも大学に行かせる事ができ、子供が高収入
を得られる企業に入社できるようになり、貧乏人の家庭が未来永劫貧乏人
のままである事が無くなる。
901名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:43:34 ID:ZG2NoZr3
公務員に275万なんて出し過ぎだろ

最低賃金が時給608円だから608x8時間x25日x12ヶ月で年収1459200円もあれば
生活には支障ないでしょ

ボーナスなんか出す必要ないよ
あれは民間企業が商品売ってたくさん儲かったからっていうご褒美でしょ

有給休暇も退職金も全部必要ないね

嫌なら公務員にならず民間企業に勤めればいいだけの事だ
警察とかは必要だからちょっと違うけどね
902名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:47:21 ID:MaAZoSwg
時給2000円*8時間*240日=384万円くらいが妥当かな。
今は平均で時給4000円ってところだろ。
903名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:30:02 ID:Zy2bMK/n
>>901
>ボーナスなんか出す必要ないよ
>あれは民間企業が商品売ってたくさん儲かったからっていうご褒美でしょ

ボーナスが始まったのは公務員からだ。月々の給料の一部の後払いに過ぎない。
創立が比較的あたらしい民間はそういう概念かも知れんが、国や財閥系企業にとっては、
給料の一部としての制度。自治体は知らん。
904名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:33:38 ID:eQGnWPeW
(コピペ)
公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
905名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:40:28 ID:WI3SoEQq
>>903
ボーナスが給料の一部の後払いと言うのは本当のことなのか?
退職金はそうゆうふうに言われているが。
ところで、人事院勧告では退職金についても考慮してるんだろうか。
公務員の退職金はいやにバカ高いけど、給料の後払いということなら、
民間との差額は給料から引いてるんだろうな。
ここでも、民間の会社を5人以上の会社にしたり、自営業まで含めて
平均を出せば、相当減額になると思うが。
906名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:54:08 ID:ePLqU507
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

給与額と各種手当ての額が同じ程度の金額になっている点について。
給与額だけを民間と比べても実体は分からない。今度の地方公務員の誤魔化しは
この点にある。
907名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:56:03 ID:Zy2bMK/n
>>905
戦前、軍資金調達のため、役人の給与の一部を年末に後払いすることにした。
それを、三井銀行などがまねた。戦後になっても、復興の資金調達のため続け
られ、それが一般のものとなった。
908名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:58:03 ID:9L9UtU4C
公務員の退職金って建て前はともかく
年期明けのご褒美じゃないのか?
腰掛けでコロコロ人が代わると困るから
退職金を餌にしているという印象なんだが。
909名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:13:08 ID:fgGmUbGy
>>908
それなら公務員については退職金廃止でいいな。
コロコロ代わって欲しいんだわ。利権にしがみつかれてもなあ。
910オリンピックは代理戦争:2006/05/16(火) 21:18:55 ID:jtTqFwXe
オリンピックは、参加することに意義があるんじゃなかったのか。
何時から勝たなければならなくなったんだ?

スポーツの国際試合は国際親善の為にあるんじゃないのか?
自国の勝ち負けに一喜一憂することは余りに愚かなことだ。
日本人だったら日本の選手、チームを、イタリア人だったらイタリアの選手、チームを応援しなきゃならないのか?
だとしたら、それは唯の国粋主義的な代理戦争に過ぎない。

スポーツの応援って、自分の好きな選手やチームを応援するものだろ。
すごい可愛い選手とブスで意地が悪そうな選手の試合だったら、美人の方を応援するのが自然だ。
嫌いな方が日本の選手だったら、嫌でも応援しなきゃならないのか?
絶対、外国人は日本の選手を応援しちゃいけないし、日本人は外国選手を応援しちゃいけないのか。
そりゃ、国際親善じゃないだろ。

私事で恐縮だが、卓球の試合で俺は愛ちゃんは応援するが、他の日本選手になったらチャンネルを替える。
シンクロの日本チームは応援したが、サッカーの日本チームが負けることを祈った。
え、何で日本チームが負けることを祈ったかって?
それは、下手に勝ったりすると、日本人は直ぐのぼせ上って国粋主義的傾向が強まるからだ。
日清日露の大勝利とのぼせ上って、分をわきまえずに巨人に立ち向かって多くの犠牲者を出した。
スポーツの国際試合で自国の勝敗に一喜一憂することにそれが完全に重なり合う。

オリンピックやスポーツの国際試合で自国の勝敗に一喜一憂している間は、国際紛争は絶えんな。
911名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:32:40 ID:9L9UtU4C
>>909
部署によるかな。
役所関係は個人情報を預けているだけに
派遣のようにコロコロ代わられるのは怖すぎる。
官僚は詳しくないので分からん。

業者癒着の利権を何とか
封じられれば良いんだがねぇ。
912名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:47:14 ID:MU91E3NM
公共事業削減の邪魔してるのは国会議員なんだから、最初に議員を半分くらいに減らさないといけないよ。
国家公務員は10年で10分の1くらいに減ったんだから、国会議員も半分でいい。
議員の半分は質問を年数回しかしないくらい多すぎるんだから。
外遊や視察も無駄だな。そんなの議員になる前に勉強しとくもんだ。
913名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 22:16:34 ID:Zy2bMK/n
>>911
官僚も派遣ほどではないが、転勤でコロコロかわる。
官僚は派遣の十倍程度のスペックを持っているので、官僚の方が断然良い。
(派遣にさせると人数が必要な分、余計に人件費がかかる)
で、日本は大臣がコロコロかわるので、全般に精通した事務次官などをを育てる
必要がある。
914名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 22:57:19 ID:dTwu1iTn
もっと増税して、公務員の給与を
上げさせないとだめだ。

915名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 23:01:32 ID:G0jhkxcE
>>913
逆だろう。
公務員が終身雇用みたいにして居着いているから、さも知ったかぶりで
口をだすんだろう。公務員の上の方は政治的な任命制にして政権が変わるたびに
入れ替えする必要がある。一部の政党(共産党)などが癒着が生じるなんて
言ってるけど、今の方が酷いんだ。公務員は始めから、辞めた後までずっと
その業界と繋がってやっていくんだ。だから、談合や天下り、口利きとか
生じるんだろう。
916名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 23:33:48 ID:dTwu1iTn
税金をろくに払わず、一番に公的サービスを
享受している貧乏人が、公務員を
批判する心理は、
親に保護されている食わしてもらっているニートどもが
親に家庭内暴力を振るう心理と同じだな。
917名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 23:38:27 ID:9L9UtU4C
でも現実、重要ポストを総取っ替えしたら
業務が回らんわな。
選挙を目処とすると結果が出るまで
引き継ぎ相手も判明しない。

役得に甘んじないストイックな人材が多ければ良いんだろうが
長いものに巻かれないと出世できない風潮なんだろうなぁ
918名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:24:05 ID:siQaCOjc
>>917
でも、アメリカなんかではやってるし。
それに、詳しいことは分からないし、政治家任命とは少し違うが、
戦後、民主化の過程で、GHQの指導の下で、もっと多くの役職が選挙で選ばれる等の
制度改革がなされたそうだ。今で言えば人事委員なんてのは選挙で選ぶべきなんだろうが。
しかし、公務員集団の巻き返しで、多くの民主的な制度が戦前と同じように
国民から直接影響を受けない制度に変えられてしまったそうだ。
今の日本の公務員制度が異常なんだろう。
919名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:28:30 ID:siQaCOjc
918続き
これは地方公務員の例だけど、彼らは公務員給与を負担してる住民なんか相手に
していないよ。相手にするのは人事委員会。もちろん人事委員も公務員OBそれに
公務員よりの有識者と言われるお仲間。この人事委員を住民の選挙で選ぶように
していたら、今みたいなふざけた状態にはなっていないと思う。
920名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:29:09 ID:siQaCOjc
全国人事委員会連合会 
 会長  内 田 公 三 様

公務労協公務員連絡会地方公務員部会
全日本自治団体労働組合  
中央執行委員長 岡部謙治
日本教職員組合      
中央執行委員長 森越康雄
日本都市交通労働組合   
中央執行委員長 山岸 晧
全日本水道労働組合    
中央執行委員長 佐藤幸雄
全国自治団体労働組合連合 
中央執行委員長 玉野一彦
日本高等学校教職員組合  
中央執行委員長 早川良夫
民間給与実態調査における比較企業規模の扱いに関する要請書

現在、人事院は、「給与懇話会」「官民比較方法の在り方に関する研究会」を設置し検討中であり、
地方公務員の給与については、総務省の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」において
検討されており、比較企業規模等調査の変更等に当たっては、これらの研究会の結論を踏まえる
べきであります。職員団体との合意に基づいた対応が必要であり、一方的実施は許されません。
また、調査体制や勧告日にも大きく影響を与えかねず、十分な検討が必要です。
民間給与実態調査に関し下記のとおり要請しますので、貴職におかれましては、その実現にご努力
頂きますようお願いします。

1.2006年民間給与実態調査において、比較企業規模の見直し、小規模事業所調査を行わないこと。
  人事院に対して、小規模事業所調査は困難である旨の対応を行うこと。
2.官民比較方法のあり方の検討に当たっては、職員団体との十分な交渉・協議に基づくこと。
921名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:35:39 ID:IarpE/Da
>>909
こんなところで書いていても、事態は変わらないぞ。
922名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:54:45 ID:/glw0CnS
>>921
知は力なり。
多くのスレにどんどんコピーして、公務員の現状をできるだけ知らせるんだ。
彼らはそれを恐れている。

日本の公務員制度は、極めて非民主的。国民が選んだわけでもない公務員が
頼まれもしないのに国政に影響を与えている。憲法上こんなことは予定されて
いない。単に権限を逸脱してやってきただけだ。その基盤が公務員の身分保障
と高給。一方で政治家の権限にふさわしい制度にするとともに、公務員の利権
を潰せば世の中大きく変わる。
923名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 01:19:05 ID:zMb2JPFz
公務員の現状を調べれば調べるほど、大変だということがわかる。
たまにはおかしなところもあるだろうけど、それは末子末葉なので、大きな変化にならない。
だから、公務員は事実が明らかになることは恐くないし、こういうスレッドを見ても釣り堀にしか見えない。
無駄な作業、頑張ってくれ。
924名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 01:21:59 ID:zMb2JPFz
それと、政治家は奇麗事を言っているだけで、現実は公共事業の分取りくらいしかしていない。
法律知識のない立法機関など、馬鹿にされて当たり前。
925名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 01:42:45 ID:cYmyu5Mg
確かに政治家は選挙で俺達が選んでるが、公務員なんかを選んだことはないな。
政治家はちゃんとやらないと、選挙で落とせるが公務員は全く住民と関係ないだろう。
彼奴らが何故偉そうにしてるんだ。
単なる店員とか会社で言えば平社員なんだろう。経営者は政治家なんだからもっと
政治家の後押しをして、ふざけた公務員を首にしよう。
926名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 02:23:45 ID:nQtRWQ9J
市役所で1日中パソコンのモニター見つめてる奴らの仕事なんか
身障者の人でもできる仕事多いだろ。
こいつら公務員がしぶとく居座るから
いつまでたっても身障者の働く間口も広がらない。
927名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 03:13:01 ID:6H1T77wK
なるほど。
時代は移り変わって、公務員も過労死する時代になっても、公務員は仕事しないで給料取りすぎていると言っていれば国会議員は勤まるのか。暢気な職業だ。そればっかり言っていても相手にされないだろう。認識が違うのだから。
投票率が半分割っても「政治家は国民から選ばれた」か。典型的なダメ政治家だね。
馬鹿にされる理由もよくわかる。
公共事業なく選挙対策ができず、補助金の陳情が恒常化し、奇麗事ばかりで実行力がなく、国会質問ができないから質問主意書(国会議員でなくても出せるけど)が唯一の政治活動。行政が大幅に減った分、国会議員は半分くらいにしなければ公共事業は減らない。まさに無駄。
928名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 03:33:35 ID:bDU5TThd
>>916
なんかいってるよこいつ。
929名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 06:24:41 ID:Qhb5Fzrh
議席削減すると競争率が上がって
現在より確実に票の偏りが影響するんじゃないかな。
参議院は検討の余地がありそうだけど。

政治家、官僚、下っ端、教育、治安等々と
分野によっても違うから分けて考えないといかんね。
930名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 07:46:21 ID:QRbtvjbF
一票の格差が気になるなら、平等になるように再構築すればいいl。
要は、自分の不利になる法律を国会が作るはずないため。
931名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 10:38:58 ID:uJ2YAZQ4
一票の格差で切り捨てられたのは都会の低所得者。地方はウハウハだよ。
932名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 14:33:02 ID:MhEzRt2m
ここのスレを冷静に見てると、公務員叩きではないだろう。
ようは、国の金の分配の仕方に対して批判があるように感じた。
最近東京での税収が上がり、弱い地方に分配する案が出された。あと10年もすれば人口が減り税収は確実に減るとゆう、日本を動かすには増税はまぬがれんだろうし、国民の判断は段々と厳しくなっていくよ。純粋な疑問なスレなわけだ
933名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 14:52:45 ID:ykeCad2S
そりゃそうだろ。
民間は不況で苦しんでるのに役人はウハウハな状況は民主主義ではない
ってのが一応の主張だろ
934名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 14:54:59 ID:IwV787TO
「公務員改革が真の改革。」
「公務員改革が真の改革。」

小泉は真の改革に手をつけていない。
935名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:07:29 ID:MhEzRt2m
今 NHKで小沢さん党首討論してるぞ
936名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:41:42 ID:iOwRTKT+
>>932
だからこそ、公務員のボーナスは廃止すべき
それをやらないで弱者や病人にまで税を取る

サラリーマン増税で家を売り飛ばさないと生活出来ない人も出てきそうです
生活保護者の大体は病人、支給減されて適切な治療も受けられ無い人多いです

http://ns.think-tax.jp/rengo/index-trackback.html

↑みなさん、この怒りをこの掲示板にぶつけましょう!↑

937名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:50:01 ID:kmQ0RCA9
やっぱりこのスレが一番いいな。
他のスレで少し遊んできたが、共産系が公務員給与の話をマスコミ攻撃や
他の話で逸らそうとしてた。
938名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:44:32 ID:jdnUQxNY
いまどき共産党支持の労働組合は、公務員系ぐらいだからね
939名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:49:23 ID:JvXSrp6u
次のスレでは

「公務員の年収を平均275万にしろ」

だけでなく、「人員を削減しろ」を盛り込んだ方がいいかと思います。

940名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 23:24:40 ID:MhEzRt2m
939 同意
941名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 11:15:13 ID:7nFoy6/i
ここで言うことの効果って何よ?

みんなが公務員の給料を見直しさせるために具体的にしてる事って何よ?
942名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 11:28:27 ID:U9vwaiPg
>>941
俺は友達や知り合いにとにかく今の公務員給与の実態を話しまくってる。
公務員給与がどうもおかしいというのは割と多くの人が思っていたらしいが、
さすがに今出てきてるような数字はみんな驚く。
とにかく多くの人に知って貰うことだな。後はそれぞれの人が自分でどう
考えるかは自由だ。ただ、良いんじゃないと言った人はいないな。
943名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:05:05 ID:7nFoy6/i
なんか、さあ、俺も納得いかないんだけどさ、
起こせる行動ってないのかな、って思う。

ここで愚痴っても、知り合いに愚痴っても
ただの痛い人じゃん?。

ホント、なんかできないんだろうか…。
効果的な方法ってないんだろうか?
944名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:15:12 ID:2rCknune
そもそも党なんて、議員の自由な発言を潰しための仕組みなんだよ。
とりあえず、自民党に票を入れるな。
国民の意思を具現化する議員を増やせ。
945名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:34:09 ID:bJ66jm0D
>>943
昔、アメリカなどでは国民が選挙の時だけではなく一般的に問題だと思う
ことについて、政治家などに電話や手紙で意見を伝えると聞いたことがある。
当時は、多くの日本人があまり自分の意見を言わないような状態だったが。
ただし、その前提として国民に情報が提供されていることが前提。
このスレなんかに書き込むのは、コピーするのはだからこそ意味があるんじゃないか。
俺は、このスレで始めて知ったことが多いし、新聞なんかでもそんなに読んでる
暇はない。役にたってるし、何かをやるとしたら、それぞれが個人として
自分の意見をいろんな組織なり政治家に伝えたらどうだろう。
946名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:34:19 ID:RXmt8U3d
>>944
みずほ
947名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:39:14 ID:tilWBLsm
>>942
その結果、公務員を減らせと主張する小泉自民に票が集まり、
医療改革法案が可決されて、高齢者の負担率が引き上げられたわけだ。

今後も当分このスパイラルは続くね。当分じゃなく永遠にかもしれないけど。
948名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:43:15 ID:L7zLsYl9
>>944
特定の政党に利用されないようにしないとな。
少なくとも、自民党なんてのは多くの議員がいるから、いろんな考えの人が
いるだろうし、そんなこと言ったら共産党なんて「公務員給与は高くない」
なんて言ってるそうだし。
949名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:48:34 ID:/inUsv+i
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万

>米軍に2兆円横領されるような与太話はいいから

日本側負担が重いのではない。アメリカ側負担が軽いんだ。だから日本側
負担はそのままでいい。アメリカ側の負担をもっと重くする努力をすべきだ。
950名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:50:37 ID:tilWBLsm
>>949
下の文言は新作ですね。
相変わらず、小泉・竹中両名が泣いて喜びそうな内容ですこと。
951名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:29:54 ID:1YCEJubI
不思議を不思議と思ったから書く。内実は公務員改革否定派が、肯定派を挑発してあざ笑う感がある。肯定派がいつも負け戦になるのはデータ不足や根拠がない無知の徒だと黙殺されてる所にある。公務員改革しろ!の像を示すだけでは肯定派は旗色が悪いのは当然かもしれん
952名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:12:48 ID:vKDJ1IG3
【政治】地方公務員:人件費削減は2兆円超に 政府・与党方針[05/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147889754/

1 名前:原子心母φ ★[] 投稿日:2006/05/18(木) 03:15:54 ID:???0
地方公務員:人件費削減は2兆円超に 政府・与党方針

 政府・与党は17日、歳出・歳入の一体改革で進めている地方公務員人件費の削減について、1兆円以上上乗
せし、5年間で総額2兆円以上の削減目標を掲げる方針を固めた。社会保障費の抑制や消費税率引き上げなど、
痛みの伴う施策に国民の理解を得るには、公務員人件費の大幅削減が必要と判断した。国と地方を合わせた公務
員人件費を1兆5000億円規模で削減することを目標にしていたが、2兆5000億円以上にする。6月に政
府がまとめる「骨太の方針06」に盛り込む。
 政府は昨年末、国家公務員を5年間で5%以上、地方公務員を4.6%以上純減させる目標を閣議決定した。
他の施策も含め、国家公務員は、3500億円規模の削減、地方公務員は1兆円超の削減を見込んでいた。

 ◇「骨太の方針06」に盛り込む
 17日開かれた自民党の歳出改革プロジェクトチーム(PT)は、公務員給与を決める基礎になる「民間給与
実態調査」の対象企業を、国・地方とも現在の従業員100人以上から、50人以下に広げるなどの追加改革案
を大筋で了承した。国家公務員はこうした改革で給与水準を抑制。人件費削減額を4000億円規模に拡大する。
 地方公務員に対しては、職員が福利厚生で利用する「互助会」に支給されている補助金の廃止▽本来業務にも
支払われ「給与の二重払い」との批判がある「特殊勤務手当」の廃止−−なども提案する。自民PTは、削減項
目をさらに増やすことも検討しており、1兆円超だった削減額を2倍以上にすることを目指す。
 地方公務員給与は自治体が決めるが、総務省がまとめる自治体の予算編成の指針「地方財政計画」に削減方針
を反映させ、人件費削減を促す。
 06年度の国家公務員は61万3000人で、人件費は5兆4086億円。地方公務員は243万4105人、
22兆5769億円。【古田信二】
毎日新聞 2006年5月18日 3時00分
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060518k0000m010166000c.html
953国家公務員:2006/05/18(木) 17:47:01 ID:i/7p+V2M

暇な地方公務員は年収500万でいい!

かわりに、責任の重い国家公務員技術職や公安職の給料をあげろ!

定年に1千万前後は寂しい
954名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:59:57 ID:VP6DwTix
>>952
>06年度の国家公務員は61万3000人で、人件費は5兆4086億円、人件費削減額を4000億円規模

1人あたりの人件費は882万円で、削減額が65万円か。大胆な削減だな。
955名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:39:12 ID:+Zo5ughK
やはり自民党では無理なのか。
本来の民間準拠を徹底すればこの程度の額ではないはずだが。
956名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:09:47 ID:1YCEJubI
近所に見晴らし良い崖に公務員が住む賃貸団地があって、そのすぐ横に大きい民間の綺麗なマンションが建ってしまい今まで景色良かったのに立体駐車場ばかり見えるようになって3棟ぐらい分の公務員家族が引っ越していった、今はガラガラ状態 モッタイナイ
957名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:57:56 ID:bRYxjvk7
>>952
>地方公務員は243万4105人、22兆5769億円。

地方公務員の1人あたりの人件費は平均で925万円ということだね。
958名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:06:30 ID:xsQ/qf7W
>>955
民主、共産、社民は日教組、連合のような公務員系の
組合が支持母体なので残念ながらもっと無理
永年の政治的しがらみをへっちゃらで切り捨てる
小泉だからここまで出来たと考えるべきでは
959名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:10:10 ID:nrx5RIGo
>>957
外郭団体や天下りようの公益法人とか、仕事を通じてOBなんかに税金を
回すのは国家公務員と同じじゃないのかなあ。そうゆうとこの金も実質的には
人件費に回るんだから、実質はもっとかかってるんじゃないか。だから、本気で
削減しようと思ったら、もっと削減できる。だから歳出削減をいう人達は増税
なんて必要ないのではないかといってるんだろう。
960名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:26:47 ID:x9sp3kfE
>>958
そうだろうか。諸外国の例をみると基本的な支持団体と政策は必ず一致する
ものではない。確か、イギリスの労働党政権が公務員の団体と対立していた
のがでてたよ。
特に民主党は国民政党なんだし、今までの動きを見てると心配する必要は
ないみたい。ただし、共産はダメだな。あそこはせこい。今でも逆にこれを
機会に国民なんて全く無視して役所内で勢力拡大を図ろうと運動してる。
ただ、あまり効果は無いみたいだし、逆に民間からは全く相手にされなくなって
きてるから、一長一短だろう。
まあ、国民は馬鹿で操作の対象だと思ってるんだからしょうがないかも。
あと問題は社民だな。少なくとも共産みたいに国民とかけ離れてはいないと
思うが。
961名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:57:44 ID:LK9unJfX
【政治】公務員攻撃はね返そう〜自治労連が春闘討論集会・地域や民間と共同

 「小さな政府」「官から民へ」の名で小泉自公政権がすすめる国民負担増と格差社会の
拡大をはねかえす国民春闘にしようと自治労連(全労連加盟)は8、9の両日、茨城県つくば市で
「2006国民春闘討論集会」を開きました。駒場忠親委員長は、全労連が小泉「構造改革」と
闘うため、「もうひとつの日本闘争本部」を発足させたことを歓迎し、自治労連も全力をあげると
表明。改憲や大増税と一体として強められている公務員攻撃に「こんな地域と日本をつくりたい」を
合言葉に、住民や地方・地域労連とともに地域から共同を広げようと呼びかけました。
 討論では、地域で大きく共同を広げ、民営化攻撃をはねかえしている発言が相次ぎました。

 広島県の代表は、広島市が指定管理者制度によって1500もの「公の施設」を民間業者に管理・
運営させようとしたことに対し、利用者への呼びかけや宣伝を徹底して追求したと紹介。「福祉・
文化・子育ては商品ではありません」「市民の大切な『財産』を一緒に守りましょう」と訴えたビラを
10万枚ずつ2回、配布するなかで、市議会でも指定管理者の公募内容の見直しを求める特別決議を
あげ、市は公募を大幅に減らさざるをえなくなったと発言しました。
962名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:14:25 ID:LJumMQj5

 今春闘期の最重要課題の一つは、昨年12月24日の閣議決定(「行政改革の重要方針」)で政府が
人事院に要請した、官民比較方法の「見直し」であった。
 国公労連は、官民比較方法の「見直し」による企業規模の調査対象「拡大」は、給与水準の引き下げ
という労働条件の不利益変更につながることから、調査することを含めて断固反対の立場で厳しく追及
してきた。
 しかし人事院は、「官民給与の比較方法のあり方に関する研究会」の「中間とりまとめ」や「給与懇話会」
の議論もふまえて、「同種同等比較は維持する」としながら、民間給与実態調査は「100人未満50人以上の
小規模企業も調査対象に加える」との最終判断を行った。
 勧告への対応については「引き続き検討」としているものの、企業規模の調査対象「拡大」について納得
できる説明もせず、労働組合の主張を無視した形で強行したことは、労働基本権制約の代償機関としての
人事院の立場を逸脱したものといわざるを得ない。
国公労連は、引き続き調査対象「拡大」の不当性を追及するとともに、調査結果を官民比較に反映させない
よう、勧告に向けて交渉と行動を徹底強化するものである。
963名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:59:13 ID:1YCEJubI
うん。共産党は国民の為を思って活動してるみたいだが、実際はかけ離れてる。
やはり今は小沢なのだろうか…
特に指示団体はないんだけど、そろそろマスコミも、我々も、議員も官僚も真面目に考える時なんだと思うんだがね
964名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:19:54 ID:+Q0YFaGt
>共産党は国民の為を思って活動してるみたいだが、

絶対そんなことはない。話してみると単に利益団体の票がほしいだけ。
内容なんて全く関係ない。明らかな嘘を平然と言う。おそらく個々人は
普通の人なんだろうが、組織的な言動になると常軌を逸してる。
まあ、集団になると常識的でなくなるのは共産党に限らないが。ただ、
政党となると政治的、政策的な衣をまとうから他に影響を及ぼす。
できたら、政党としてでなく宗教団体として再出発してほしい。
965名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 06:00:11 ID:XbjsQglf
>>953
17時台に書き込みできるほど暇な国家公務員の給料はサクられて当然。
966名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 07:05:56 ID:3ar1a+OE
エリートを非難しても結局損するのは凡人なのに。。。
踊らされてるだけですよ。
967名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 11:15:56 ID:6guu/YiW
苫小牧の市長 わいせつ行為『100万払うから許して!』だって、あきれるわ…、結局、辞職だ。その100万って皆が出してる金だよね? ええの?こんなんばっか内部に居るかもよ
968名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 11:49:15 ID:6guu/YiW
東京国税局職員が高校生と援助交際、逮捕。
国税局職員は、金を支払わず逃走した。高校生が警察に話しバラしました。買う奴がいるから売る奴がいる。 買うほうは大人 売るほうは子供、どちらが分が悪いかわかるよね?
969名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:02:56 ID:KSYR5kWZ
>できたら、政党としてでなく宗教団体として再出発してほしい。

この点でみると公明党、創価学会の方がいいな。
実質表裏一体といっても、一応は分離してる。
共産党の場合は宗教団体としての側面と政党としての側面が分かれてないから
分かりにくいんだ。今のままでは共産党は政教分離に反するのではないのか?
970名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:14:48 ID:6guu/YiW
秋田県能代市の小さな町に一ヶ月のうち子供二人も遺体で発見された。子供亡くした母親に警察は言った『奥さんも事件より事故のほうが気が楽でしょう』と。母親が言う…『一人目の子供がいなくなった時に警察がきちんと調べてくれてれば二人目は生きて元気にいれたかも』…と
971名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:35:34 ID:4kSQ+X13
> 国公労連は、官民比較方法の「見直し」による企業規模の調査対象「拡大」は、給与水準の引き下げ
>という労働条件の不利益変更につながることから、調査することを含めて断固反対の立場で厳しく追及
>してきた。

国公労連て共産党系の組合だろう。
972名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:57:45 ID:3kBg6eey
【政治】地方公務員:人件費削減は2兆円超に 政府・与党方針[05/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147889754/
973名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:10:52 ID:3uFdlC24
>地方公務員は243万4105人、22兆5769億円。

ここだけで10兆円くらい削れよ。
誤魔化して高給盗ってたのを正常な形にするだけじゃないか。
974名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:41:50 ID:yiwyUJqt
公務員の年収を平均200万にしろ 13

が出たが、もうちょっとタイトル考えた方が、、
975名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:44:07 ID:sEjQ0tYW
>>974
なんで?
適切な数字だと思うが
976名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:29:53 ID:NaTfqUJW
>>975
オマイ、このスレを早く終わらせたいんだろ
977名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:31:48 ID:sEjQ0tYW
>>976
978名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:33:51 ID:NaTfqUJW
>>977
このスレのシリーズのことだよ
979名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:35:32 ID:sEjQ0tYW
>>978
シリーズ?すまん。まだ経験浅いんでよく分からん
詳しく
980名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:35:32 ID:NaTfqUJW
あの手この手でやってくるからな〜
981名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:37:05 ID:NaTfqUJW
>>979
前スレをさかのぼって読んでみな
982名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:43:25 ID:sEjQ0tYW
>>981
すまん。探し方が分からん
もったいぶらないで真相を教えてくれ
983名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:44:26 ID:CFW+HFW9
>>976
大丈夫。0までいったら、

「公務員の年収を平均−××万円にしろ」

になるだけだからw
984名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:50:19 ID:4N5100TG
>>976
「公務員の手当てを全廃しろ」
「公務員の身分保障を民間並みにしろ」
「公務員の年金を国民年金と同額にしろ」
とかまだまだできるし
「公務員の退職金を一律3万円にしろ」
なんてのもあったな。書き込みしてこよう。
985名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:57:00 ID:ePEpZq/7
公務員の年収を平均430万にしろ 14
でお願いします。
986名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:03:02 ID:DLu509WH
>>985
公務員夫婦合わせてだったら妥協する。
987名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:40:52 ID:hZIbKO4I
>>986
公務員夫婦の場合、もっと減額しろとか言う意見が田舎なんかでは
結構あるよ。
988名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:42:08 ID:AW7xyUjd
>>983
大賛成。そういうことも出来るんだね。気がつかなかった。
次スレ、そろそろお願いします。
989名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:48:03 ID:DLu509WH
>>988
意味わからんね」。
>>983
のネタで素直に反応するなんて。

>>983もビックリしたと思うよ。
990名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:50:29 ID:ePEpZq/7
>>986
俺マジで350万円で公務員の仕事をしてやるからさー。代わってくれよ。
991名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:54:59 ID:DLu509WH
>>990
だったら、他の公務員と同じで嫁さんを臨職で200万で雇ってもらえよ。

それか、受注企業に雇わせれば?
あんたはやってなくても他の人してるだろ。
992名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:56:38 ID:LdUCArFS
>>989
>>988
>意味わからんね」。

簡単さ。今までに盗んだのを返せ、と言うことだろう。
当たり前の話じゃないか。
993名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:04:04 ID:pEeeGHoq
去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。
994名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:07:21 ID:R+KiTbtA
>>989
そう言う君には、イヤかも知らんが、一発これをコピペしてやろう。
  ↓

6 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:56:29 ID:ZYptz6Z8
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

この金額は公務員についてはボーナスを除く、民間はボーナスを含むじゃね?
995名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:08:32 ID:qPNodIKD
自民党も耐用年数をすぎたな。
小泉で少しは変わるかなと思ったけど、結局大したことはやれなかった。
社会保険庁の解体すらできなかったことを見れば一目瞭然。
996名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:14:29 ID:z7Pwbqdo
不本意ではあるがやっぱり民主党に政権とらせた方がいいよ。その方がいろんな利権が切れる気がする。
で、反日政策をとったときに反対運動すればいい。タックルとかでやってくれるさ。
997名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:16:58 ID:WMV6LKFA
そのまえに、NHK民営化を!!
998名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:18:46 ID:Jw9rqeQ/
>>997
どうでもいい
999名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:20:25 ID:zcOEu8xj
そりゃあ人のせいにしてれば楽だよね。
1000名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:20:34 ID:R+KiTbtA
>>995
>社会保険庁の解体すらできなかったこと

官僚組織はいかに強固かってことだわな。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/