【労働環境】トヨタ孫会社に長期派遣 雇用要求の労働者解雇[12/30・注:赤旗]

このエントリーをはてなブックマークに追加
138名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 23:51:31 ID:83wl7IiQ
>>10 もちろんそうだよ 小渕内閣の時に労基法を奴隷容認に変えた
学歴がないとか性格悪いとかいろいろな差別や恣意的なこじ付けを容認した
お前等馬鹿国民がな・・・・
139名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 23:58:18 ID:fJUPV/BW
>>134
ならフジテレビ系の愛国新聞はどうだ?
140コピペ:2006/01/16(月) 00:03:45 ID:fJUPV/BW
質問なんだけど
100億円を中国高校生の留学資金にしたり
外国人の労働者導入を凄い積極的に政府が進めているのは
小泉政権が中国や、チョンの実質的な工作員、売国奴だと思わない?

靖国に参拝しながら、実際には金をなん百億円をばらまき
なおかつ中国人労働者が日本人労働市場を破壊していくのって
売国じゃないの?

米国がインドにホワイトカラーの仕事をどんどんだしているのと同じように
(もの凄い数のSEとプログラマーの仕事等で700万人以上)
日本も中国にいわゆるホワイトカラーの仕事を
今後なん百万人もだすようになる。

これをどう評価するんだ?
派遣企業主を守る姿勢だけは、中国と韓国について見ないようにするわけ?
随分都合のいい、反中、反韓だよね。
141名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:34:44 ID:yj3rxmjM
>>136
居住環境は鎌田彗の世界と大差ないな
142名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:24:28 ID:/IYlUi+J
「改善」「期間工」「just・in・time」
全ては豊田家のサルどもの収入のために・・・
143名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:53:50 ID:dCiTPlDq
TOYOTA関連のスレがほとんど過去ログ倉庫に格納されたのだが、
これもTOYOTAの圧力が掛けられたのでしょうか?
★★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をW〜★★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1124596842/l50
トヨタ不買運動
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/society3tr/1129910986/l50
【社会】日本経団連の奥田会長「人間尊重と長期的視野に立った日本的経営正しかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137051793/l50
【経済】ベアに厳しい見方示す トヨタ渡辺社長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137405098/l50
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【政治】郵便局会社、社長にトヨタ出身の高橋氏起用へ 日本郵政の社外取締役に奥田氏ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137337782/l50
トヨタは消費税で大もうけ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1137846525/
144名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 20:41:59 ID:r+2mSf2h
>>1
ワークスタッフが会社内で賞金付き勧誘

 光洋シーリングテクノ鰍フ工場の中でこんなビラが配布されています。
 会社の中で堂々と派遣会社の営業が行われているのですから、

当然、会社の許可を受けているということです。賞金は最低6万円です。
 コラボレートが撤退するというので、解雇の不安をかかえる派遣労働者をねらっているのです。
しかし、働く場所が同じだということは、光洋シーリングテクノ鰍ェ
それを受け入れるという保証がなければ到底できないことなのです。

 会社は、労働組合との団体交渉を拒否する一方、
労働組合のない派遣業者に、賞金つきで引抜をやらせているのです。企業はここまでやるのです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~mm-nd/01186/wark.html
145名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 21:05:16 ID:t1ECnz9m
>>144
見たらカラーのチラシなんだな
146名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 21:50:26 ID:/FmkDadt
共産党の派遣会社には笑った。与太は笑えない。
147名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 21:53:53 ID:t1ECnz9m
月収25万円でも派遣は儲かるのか…

こりゃあ、正社員の35万円程度の単価が安く思えてきた。
148名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 21:55:57 ID:QAJZXNCB
>>144
で、これのどこが問題なの?
149名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 22:02:54 ID:r+2mSf2h
>>148
正社員にしてやれや

>>1をよく読め
150名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 02:27:30 ID:dD5q6uR3
反日媚韓中姿勢が余計、てか労働者の党を目指す為には
ガン細胞そのものだ

マジで保守労働党みたいなのを樹立しないと日本は滅茶苦茶
になるの目に見えてる
151名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 22:47:25 ID:qs6MFdSc
巨大な敵に立ち向かう

それが、共産党の使命だ
152名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 13:29:26 ID:ECtGF3fa
>>150
国家社会主義?w
153名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 23:46:14 ID:4uz1+kfu
>>152
ゲッベルスが現れなければいいな
154名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 00:36:05 ID:bEq05E1p
>>152
労働者など、庶民の利益を代弁する政党が欲しい。
俺は政治右派かつ経済左派。
ナショナリズムを全面に押し出した社会民主主義国家を希望する。
155名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:14:40 ID:YpFv7w/a
>>154
それ、ナチスじゃん。
156名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 14:51:27 ID:/1NhjhR7
このさい贅沢は言ってられない
157名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:38:23 ID:9f/bBUgK
<闇に蠢く巨額マネー>政・金融・財界

ある事情通によれば、その国税庁筋からライブドアによる武富士買収計画を
聞いたのは05年8月のことだという。
ライブドア側が武富士の武井一族保有株を約3000億円で買う。
武井一族側には、予め売却に応じないと、盗聴・名誉毀損以外で再逮捕するとして、
承諾を得ていたという。

その資金調達のため、05年9月には逮捕されたライブドア財務担当の
宮内亮治取締役(当時)が米国に飛んでいた。

もっとも、ライブドアは一時的に武富士株を抱くだけで、その後、
東京三菱UFJ銀行が約5000億円で買収する。

この話は、奥田碩日本経団連会長から、ある国会議員を通じてライブドア側に打診されたという。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_e384.html
158名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:42:06 ID:Esy43Tp9
>>154
分裂症みたいな政党だなw
159名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:44:07 ID:oh7Croqr
あと数年でどれだけ共産主義者が増えるんだろうね。
160名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 22:39:57 ID:zjanr8/q
後日談、とりあえず解雇撤回。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-17/2006011701_02_2.html
161名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 23:20:42 ID:gFbPC9+M
>>160
やっぱ労組で団体交渉か
これからはもっと労組が注目されるのかもな
162名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 23:22:41 ID:zjanr8/q
>>161
いわゆる御用組合でなく、職種別ワークショップな。
今後はこのような形態が主流になっていくだろう。
163名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 23:23:03 ID:GDLOxprl
奴隷階級を弾圧すればするほど、政権は倒されるのにな。
164名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 02:35:09 ID:OOo64QB3
こんなトヨタ様に平気で物言えるのは

2chだけだな
165名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 07:59:37 ID:xV/6gUnV
>>161-162
光洋の労組は派遣の問題はとりあってくれなかったんだろ
166名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 09:59:17 ID:hFNvFVI3
またこのスレッドは過去ログ倉庫に格納されてしまった。
一体、なぜこんな事になるのか?
やっぱり、TOYOTAの圧力か?

★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をX?〜★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1138013891/l50
167名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 10:35:20 ID:W4OdPIYQ
>>158
そうか?
日本人の利益を第一に考える政党だと自然とそうなりそうだけどな
168名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 10:49:48 ID:fZPUN8f7
>>165
光洋シーリングテクノの中には2つ労働組合があり、連合のJAM労組と全労連のJMIU
派遣の問題(偽装請負)を野放しにしたのは連合JAM労組
連合JAM労組は会社内のあらゆる問題を無視して会社のいいなりだから
169名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 10:57:19 ID:DhmJgB2Y
企業が栄えて大多数の国民が疲弊・衰退する・・・

前から思っていたが、大企業や政治家の連中は国(日本)が滅びても、
アメリカかオーストラリアあたりに移住すればいいやw
くらいに能天気に気楽な思考なのじゃないかな?と・・・
170名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 11:02:08 ID:x2+P2ds+
>>169
発展途上国にも先進国の国民が吃驚するほどの金持ちがいる。
国を出なくたってあんな風に生きていけるんだろ。
171名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 11:19:25 ID:w0gLXFqU
>>170
発展途上国にも先進国にも同じ割合で富裕層がおり
その所得水準も大体同じ。違うのは貧困層の大きさ。

それにしても新自由主義は実質重商主義だな。
172名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 13:30:09 ID:TXaXNGwv
っで、このスレに関係者は何人いるの?w
173名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 00:16:30 ID:HisD3qYS
>>168
連合ってこんなことやってるんだもんな
ダメポ

【労働】連合の高木剛会長、パート社員と正社員の賃金格差是正について「正社員賃下げも」[06/02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139107540
174Islam believers.:2006/02/08(水) 17:02:25 ID:mt+ziUam
イスラム教信徒の皆様。

TOYOTAは期間工とイスラムを冒涜しました。
奥田はアッラーの神を冒涜しました。

Islam believers.

TOYOTA blasphemed Islam.
Okuda blasphemed Allah's god.
175名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 18:02:38 ID:fT5aQCuH
・35年前、ルポライターの鎌田慧さん(67)は八幡製鉄所の東田高炉で働いた。
 「70年に取材に来たとき知り合った書記に『新日鉄で働きたい』と持ちかけたら、『労働下宿』を
 紹介してくれたんです」。労働下宿とは、宿と飯と日雇い仕事を提供するタコ部屋だ。
 「いわゆるピンハネ労働。いまの派遣・請負労働の原型です。戦後GHQは暴力支配の温床
 だとして労働者派遣事業を禁止したのに、しぶとく生き残った。いま、それが復活しています。
 人材バンクとかアウトソーシングとか美しい名前で。供給源は昔は失業者、現代はフリーターでしょう」

 「大企業と中小零細下請けとの二重構造の解消は、長く戦後日本の課題でした。ところが
 いまや、階層は三重にも四重にもなっている」
 「『貸し工』という古い労働用語があります。工場に労働力だけを提供する仕事。工場が直接
 雇うべきなのに、中間業者に仕事を請け負わせ、労働者を間接的に働かせる。八幡の労働
 下宿と同じことをいま、人材派遣会社や請負業者がやっているんです」

 人材派遣業界の市場規模は約3兆円。派遣や請負、パート、アルバイトなど身分不安定な
 労働者はどんどん増えている。身分保障はなく、多くはボーナスもない。グローバル化の名の
 もとに、競争力強化のために、低賃金労働者が再び増え始めている。

 「ピンハネで利益を上げることが良しとされる風潮。これはおかしい。将来の希望を持てず
 低賃金で結婚もできず、たいした生活を築けない若者を社会が大量生産している。私たちが
 戦後獲得した価値観が、どんどん崩れようとしている」
 「好きでフリーターをやっているというイメージは間違い。多くの人は『将来は正社員に』
 というニンジンを目の前にぶら下げられて働いているんです。いつかは上に上れるかも
 しれないと、『蜘蛛の糸』の下でがんばってる。対等な雇用関係ではないんです」(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20060131ddlk40040660000c.html
176名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 18:24:42 ID:V8TiZ4y6
で、君たち何ができるの?。
177名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 18:34:24 ID:IQFl405m
誰かが「例のビデオ」うpしてくれたらいいのにな
178名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:28:05 ID:J5cptOxI
179名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 19:36:40 ID:rwI5CId0
奥田ってやたら中国マンセーだけど何で?
あの人日本を悪い方向にばかり導こうとしてるように見えるんだけど。
180名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 20:43:24 ID:j3kXnkXn
日本が将来どうなろうと、てめえの会社が良ければそれで良いんだろ?
奥田は売国奴だからな
181名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 21:11:12 ID:URSXO6iW
クリスタル系列は給料15万以下だからな
182名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 00:00:38 ID:9myOkB9k
【政治】派遣会社の8割が,偽装請負や多重派遣などの違法行為を行っている(グラフあり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139364095/l50

日本共産党の佐々木憲昭議員は七日の衆院予算委員会で、増大する非正規雇用と防衛施設庁の談合問題を追及。
深刻化する派遣・請負労働者の実態を告発し、政府が労働分野ですすめている規制緩和の根本的な転換を求めました。

 佐々木氏は、いまや三人に一人がフリーターや派遣・請負など「非正社員」だとのべ、劣悪な労働条件におかれていると
指摘。都内の事業所を対象とした東京労働局の調査(昨年五月)をとりあげました。

 同局の調査した労働者派遣事業所の81.2%で、業務請負関係事業所では76.5%で、違法行為が横行している実態を指摘
(グラフ参照)。禁止されている建設業への派遣や請負を装って労働者を「貸し出す」偽装請負、派遣先から派遣先にまわす
多重派遣など、「まるで無法地帯だ」と批判しました。事態の背景に、大手メーカーへの派遣・請負会社間の売り込み競争と
大企業の労働コスト削減政策があると追及しました。(>>2以下に続く)

[SOURCE]
2006年2月8日(水)「しんぶん赤旗」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-08/2006020801_01_0.html
(グラフ・1)違法行為が横行 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-08/2006020801_01_0.jpg
(グラフ・2)製造業有名企業における派遣・請負の人数 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-08/2006020801_01_0b.jpg
[関連スレ]
【社会】 「悪いことですか?」 仕事紹介する施設の派遣社員、おいしい仕事に自ら"インサイダー就職活動"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139231137/
【千葉】船橋市の外国人労働者派遣会社を告発…消費税・法人税約1億8000万円脱税
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139290259/
【政治】自民党・中川政調会長の“正社員増えた”は,数字のごまかし?〜実態は・・・(グラフあり)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139322521/
183名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 00:12:03 ID:2OGrHCG2
【トヨタ】あびる優出演の番組をクレジットを隠して提供
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139583345
184名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:59:54 ID:KnW5nlaF
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
道具であるからには、権力の都合の良い様に改悪されるのが運命なのだ。
法律なんて、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
奉仕の心を無くした輩は、ニッポンから出ていって結構なのである。
法のさじ加減一つで今後のわしらは、安泰なのである。おまえらの言う最高法規憲法でさえ、
さじ加減で運用している所が、日本人のスゴイ所なのである。
過労死はニッポン頑張る教の伝統なのである。外国の辞書にも載っているのである。
労働者が残業した分の手当を正確に申告しないのは、
会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風が背後あるのである。
サービス残業は、日本企業の従業員のロイヤリティーの高さの象徴なのである。
残業手当が付こうが付くまいが、自分の仕事はトコトンやるという美風があるからこそ
戦後の焼け野原から不死鳥のように復活し、短時間で経済の分野で世界No.2になった。
これは、紛れもない事実なのだ。 わしらもそうしてきた。
若いうちから金と時間に余裕ができるとろくなことしないからな。
そのような時間は、日本人にとってまさに「もったいない時間」なのである。
若いのなら泥水すすってでも働いて頑張ろう。身を粉にし心を粉にして会社に貢献する喜びに目覚めよう。
サービス残業が嫌なら勝手に辞めればいい。 変わりはいくらでもいる。
個人の「しあわせ」を第一に考える人は、 企業に属さず、自分の力で生きていくこと 。
185名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 20:23:53 ID:JASwayLr
まぁ、無理だな
186名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 15:48:26 ID:c1FtdaNr
トヨタもキヤノンもまず理想的な労働環境というものを実現してから経団連のトップになってくれ
ちゃんと孫請けレベルまで徹底しろよ
本体は天国だけどそのしわ寄せを下請けにくれるなよ
187名刺は切らしておりまして
・2シーターで広々とした室内
・リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
・スーパーチャージャー
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・車速感応式パワーステアリング
・サイドウォークスルーAT全車採用
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m


 微 笑 む プ レ ミ ア ム




 SUBARU 「SAMBAR Truck」


http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/imgs/top.jpg
http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/index.html

お求めはお近くのスバル販売店へどうぞ