【楽天vsTBS】楽天 全TBS株売却検討 提携実現を優先[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねっとカバンφ ★
経営統合をめぐる攻防を一時休戦して提携協議入りすることでTBSと合意した楽天が、保有する全
TBS株を手放す方向で検討を始めたことが、三十日までに明らかになった。
資本提携にこだわり続ければ、業務提携が実現できない公算が大きいと判断した。
全面和解に向けて仲介役を続けるみずほコーポレート銀行も全株売却を選択肢の一つとしており、
年明けにも楽天が譲歩を最終決断すれば、業務提携交渉が一気に進展する可能性が高まる。

TBSと楽天は五十日にわたって激しく対立してきたが、楽天が経営統合案を一時凍結するほか協議
期間中は保有するTBS株の一部をみずほ信託銀行に預けて議決権比率を19・08%から10%未満
に低下させるとの譲歩案を示し、TBSは業務提携交渉入りに応じた。

これを受けて十二月二十日には、TBS役員と楽天の三木谷浩史会長兼社長らが本交渉に入るため
の準備会合を開き、「番組のネット配信」と「テレビ番組と連動した電子商取引」の二つの分科会設置
で合意。
ところが、年内に開催予定だった本交渉は株の処理が終わらないこともあり、来年に持ち越された。

こうした交渉の停滞をよそに、民放各社は合同でスポーツ分野の動画配信サービスの新会社を立ち
上げ、通信業界でもソフトバンクが動画配信事業への本格参入を発表し、「ネットと放送の連携」は急
進展している。
このため、結果的に楽天は「連携」の流れに乗り遅れる形となっており、一千億円以上を注ぎ込んだT
BS攻略は早くも見直しを迫られている。
(2以降に続くです)
2ねっとカバンφ ★:2005/12/31(土) 10:14:12 ID:???
(1の続きです)
このため、資本提携にこだわり続ければ、こうした遅れが決定的になりかねないと判断し、全TBS株を
売却する方向で検討を始めた。
楽天幹部は
「(全株を手放す可能性も)なくはない。あらゆる可能性を考えている」
と述べ、資本保有にこだわっていた三木谷会長の姿勢が軟化してきたことを明らかにした。

また、“停戦”の仲介役を務めたみずほコーポレート銀行も、双方の企業価値を高めるような提携実現
にこぎつけるために、全株売却も選択肢の一つであると認めており、楽天がTBS側への売却や銀行信
託などの形で段階的に保有株を放出する案が浮上している。

その場合、買い取り価格が協議の焦点となるが、TBSとしても
「将来に禍根を残すわけにはいかない」(幹部)
としており、業務提携を一段と進める一方で、全株をTBS側が買い取り、両社の争いが完全に終結す
る可能性もある。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/morning/31kei001.htm

関連スレ
【MA】TBSと楽天、統合提案撤回し、提携協議で和解合意へ [05/11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133259142/
【楽天vsTBS】「彼は錯覚している」・「楽天提案受け入れは自殺行為」・「撤退すべきだ」、テレビ東京社長 [10/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130430263/
【放送】「テレビとネット、連動はあるが融合しない」 ヤフー・井上社長が楽天の姿勢を批判?[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130939160/
【楽天vsTBS】IT企業は著作権問題の難しさを相変わらず理解していない…毎日新聞[11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131371985/

3名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:18:02 ID:kaeoGHwC
>>3なら三木谷氏ね
4名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:22:08 ID:8IhgxBcG
18 :名刺は切らしておりまして :2005/12/30(金) 23:29:44 ID:BCypLbK/
テレビこそが、ネットと無関係の人間を囲い込んでいる最後のツールであり
かつ未だ心理的、精神的に支配をしている情報媒体であり、
そこに、未開拓の大きな可能性が潜んでいることは明らかだからです。
既存メディアがこぞって、三木谷氏らチャレンジャーを、
安定と調和を乱そうとする強欲な非日本人的破壊者に仕立て上げて
個人攻撃に没頭しているのも、実に醜い話であります。

経営の実力で言えば、閉鎖され、政治と行政と慣習によって守られてきた市場で
順番送りで経営者となった現メディアのトップよりも、
この10年近くの、激動の日本経済とネット市場を勝ち残ってきたヒルズ族のほうが優れることは
火を見るよりも明らかです。これに対し、「彼らは強欲な破壊者だからふさわしくない」というのは
いかにメディアが、自分達を非難し、攻撃をする者に対し、無力で、弱々しい存在であるかを国民の前に明らかにしているものです
今までいかにメディアは、自分達に対する批判と攻撃から守られてきた未熟な存在か。
5名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:23:58 ID:GrQQBf3h
完敗〜、いま君は人生の〜
6名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:25:01 ID:HaPbSfZi
ライブドアは番組の共同製作まで始めているのに、三木谷は結局高値掴みで
経営統合は諦めるのか。
7名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:26:40 ID:CGUFI65K
楽天はあほ
8名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:28:08 ID:yiwvtzrZ
みっきーはやくはさんしないかな
9名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:41:00 ID:8IhgxBcG
思い出してほしいのだが、筒井康隆の断筆騒ぎがあったとき、
日本中のメディアは保守派から進歩派までほとんどが筒井康隆の側にたった。
それは落合恵子氏が証言しているように、被差別者からの抗議に対応することを
表現の自由の放棄と考える姿勢が、メディアに属する者の間に幅広くあることを意味する。

このゆがんだ被害者意識(差別報道・差別表現でいつメディアの人間が人権を侵されたことがあったのか)は、
しかし彼らが表現の自由の担い手であると確信しているが故に根強いものがある。
しかし特定の集団が基本的人権の具体的な担い手と言うよりは独占的な担い手であったり、
ましてやそれで生計を営むという現実は、そこで実現されている表現が、
ふつうの市民レベルの人権としての表現の上に立つどころか、場合によれば対立する可能性があることを意味する。

100万部の新聞にいつでも意見が載せられる人間、全国ネットのテレビでコメントをいい、それによって高額な収入をえる人間が、
自分たちの表現を守ることこそが国民の人権を守ることであると言うことは、特権の擁護でなければ自らと他者をともに偽る自己欺瞞である。
自分の表現の自由を享受する事と他者の表現の自由を擁護することは別のものである。これを混同してはならないというのが、ここでの教訓の第一です。
10名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 10:43:29 ID:/i3A32oX
経営統合はどうした?
11名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:18:21 ID:z6TJuh4H
こんな事になるなら「無一文になるまでやる」なんて、見栄を切らなきゃ良かったのに。
12名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:20:29 ID:aMxNzRN4
無駄な努力ご苦労さん。
13名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:20:42 ID:h8+4frPr
TBSホルダー発狂かw
14名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:23:27 ID:mdJd5BSR
TBSも楽天も上場廃止で穏便に解決でいいよ
15名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:29:09 ID:z6TJuh4H
>>11
ミキティにとってこの結末は「想定の範囲外」だったんだよ、きっと。

>>13
発狂するのは、提灯に釣られて買った馬鹿だけ。
16名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:31:29 ID:XM2tAOBh
楽天は資金繰りが苦しくなったんだろうな
17名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:49:12 ID:cYJF9z+h
無一文まだぁ〜
18名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:57:58 ID:anVFrdq+
資金がショートしかかってるんじゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 13:19:10 ID:uVafH8jX
楽天も1400億ゲットですか?
20名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 13:24:53 ID:mOVk9YFt
興銀出身でMBA持ってるくせに阿保だな。
21名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 13:35:36 ID:vOiFo8iD
結局何だったんだ
22名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 13:53:25 ID:r8HjsukF
株価も高くなったしMSCBが来るかな?
23名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 14:00:16 ID:WW/QpHea
ソフトバンクがヤフーとTVバンク
っていう新会社作ったじゃん!
24名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 16:37:33 ID:f3fdjSuR
楽天が増資してTBS株を買い込むという話はどうなった?
25名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 16:45:54 ID:qdtOPu2F
楽天が所得した買値で買い取ってくれるところとかあるの?
26名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 16:57:15 ID:1Ch5qvUk
TBSが楽天株買収した方が早いんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:00:58 ID:akeBed2k
売るなら黙って売れと怒るホルダー
28名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:08:29 ID:Hp7Q42gy
青森テレビとテレビ山口はTBSにさっさと見切りをつけろ。
29名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:09:39 ID:tOgmg51f
ぐだぐだ
30名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:12:41 ID:aT3D+8PG
これで楽天株が上がるのか?
31名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:26:52 ID:1HUYrOcC
メンツを保つため形だけの業務提携でも死ぬほどほしい三木谷(笑)
32 :2005/12/31(土) 17:55:15 ID:7suaBFqW
これ楽天株の方が下がるよ。
よかった。手放しておいて。
33名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:59:12 ID:AShkg0Ns
ここのところの株価上昇はこの情報が漏れたの?
34名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 18:48:55 ID:PqoV8mhT
結局こいつも豚と同じグリーンメラー
35名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 18:49:45 ID:OdNslrG8
これ楽天の株価は年明け暴騰?
大納会に全部売っぱらったのに
36名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 18:54:35 ID:C6qoqYGq
これだったら欽ちゃんのほうがましか。
37名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 19:41:40 ID:Wpvo5i/z
楽天、ソフトバンクはチョンって二階堂にあったよ。
38名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 20:19:55 ID:J8+yokq4
TBS買収すれば反日テレビ局が一つなくなったかもしれないのに…
39名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:35:09 ID:IbtTexq0
糞テレビ再編のきっかけになると期待してたのに
40名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:38:07 ID:igJbBm/9
N速で祭りになってるのはなんですか?
41名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:55:03 ID:T4fZCihR
『企業買収の焦点・M&Aが日本を動かす』楽天、村上ファンドとは?敵対的買収はマネーゲーム?企業価値という新基準。

第1章 なぜいま、M&Aなのか(対立の構図;M&Aから「会社」の成り立ちを考える ほか)
第2章 企業価値とは何か(会社の定義;日本型資本主義の成り立ち ほか)
第3章 M&Aとは何か(さまざまなパターンのM&A;M&Aの取引形態 ほか)
第4章 M&Aと財務理論(企業価値を算定する;財務理論に基づくVBM)
第5章 「企業価値元年」(「企業価値」を巡る展開;来るべき「M&A時代」を予感 ほか)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498169/qid=1136033567/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-2351836-2789130
42名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 01:09:22 ID:uFCNLvqx
楽天の方が折れてるんだから楽天が下がるといいなあと思ってる俺ノンホル
43名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 02:21:15 ID:+83KAm+2
レコ大のプレゼンター(?)の堀江が出てたのは何かを示唆しているのだろうか。<TBS
44名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 02:59:27 ID:1JpGLyg+
これでTBSは年明け大幅高かも。
連れ高でフジ、テレ朝などもあげるかな?
45名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 03:01:27 ID:5wn1CWbl
ああそうか、別にTBS株が安くしか売れなくて
損が出ても、TBSとの提携コストだと思えばホルダーは納得・・・
できるのか?
46名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 03:07:35 ID:oEKKyoRS
買い取り価格より高い提示なら売却、安ければ信託
強攻策による増資懸念解消
47名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 03:16:46 ID:N7sqCgwJ
中身の無い提携はライブドアと同じ
損をぶっこいたのは違う
48名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 03:47:39 ID:Lu6R/9hI
TBSがダメな状況にあること織り込み済みで現在の株価だから、
現実的な方向に動いたことを好材料視してさらに上がるに1株。
49名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 05:14:09 ID:XvqqA/O1
>>43
TBS・フジテレビ経営統合と言ってみるテスト。

50名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 11:18:54 ID:I2YP2X9g
TBSの抵抗にあって
楽天は困っているの?
みずほが、助け舟出そうとしているの?
51名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:30:35 ID:1hiMjX6l
売ってから発表しろ。











村上みたいに。
52楽天、三木谷ですが:2006/01/01(日) 13:36:12 ID:0R6O1ckQ
我社(楽天)の影のボスであるゴールドマン、サックスが言うには
「短期間では今回のTBS乗っ取り作戦が成功する可能性がないよう
だから一時撤退しろ!」との事。それからあまりマスコミに狙われて
追い掛け回されると米国資本が目論んでいる日本経済シャドーコントロール
作戦が遂行出来なくなる可能性が有りますから。
米国経済界の犬としての私三木谷のミッションがインポッシブルに終わって
しまう危険性が有るので一時休戦状態……。
とにかく米国経済界が望んでいるように私三木谷は動かないと身の危険が
有りますから止むを得ません。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 14:00:51 ID:ThBNgUWd
護送船団方式最後の砦=放送業界の壁は本当に厚いな・・・
これであと10年は安泰か
54名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 14:16:21 ID:zZ/FFpZK
55名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 15:27:36 ID:+83KAm+2
なんだかんだいってもソンサンはうまいよなぁ。
56 【末吉】 【1286円】 :2006/01/01(日) 16:05:02 ID:EGcOr/1B
ポイント祭りになってるね
57名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 16:13:55 ID:gN7R9I2w
楽天さんお年玉ありがとう
58名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 20:41:37 ID:XvqqA/O1
>>53
いくらポイズンピルで防衛策を行ったと言ってもTBSには親会社のいない状態が続くことになるが
これからどうするのだろう。
59名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 19:42:28 ID:2NqOOj+d
>>25
落転が取得した値段なんかで、買うところはないだろうな。
大幅に下がった東京放送の外国人の持ち株比率が元に戻って終わりでしょ。
60名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 20:16:49 ID:r8wR4yBu
>>37
二階堂信じてどうすんだ
61名刺は切らしておりまして :2006/01/02(月) 20:31:00 ID:oKEGvxXH
結局三木ダニはホリエ豚の二番煎じ以下だったてことか。
62名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 20:36:56 ID:hm+ZwWeN
>>35
おまい天才
63名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 20:58:27 ID:ClEydb2c
TBS売り豚大量発生
     ↓
何かよー判らんけど勃起上げで
またまた、売焼豚大量生産ですか?
64名刺は切らしておりまして :2006/01/03(火) 10:13:46 ID:hm2xaXJZ

   /⌒`⌒`⌒` \      3木谷だゴルア!
  /           ヽ     お前らごちゃごちゃいってんなゴルア!!!
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    
 ヽ/ ノ(  \, ,/  i ノ 、__人人人__,  
  | ⌒ <・>, <・>  | __)      (__ 
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| )  , --、   (  
  ヽ   ト=ニ=ァ   /   (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ  
   \.  `ニニ´  / _ノ` ー |__ .| __| __| | 
     ` ┻━┻'  (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
65名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 10:32:01 ID:XlQrBXEk
配当貰わなくていいのか?
金利より配当の方が高いと非常識な事を自慢げに説明していたと思うんだが。
66名刺は切らしておりまして :2006/01/03(火) 10:41:06 ID:hm2xaXJZ

   /⌒`⌒`⌒` \      楽天総合金融に参入だゴルア!
  /           ヽ     http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136049324/
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    
 ヽ/ ノ(  \, ,/  i ノ 、__人人人__,  
  | ⌒ <・>, <・>  | __)      (__ 
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| )  , --、   (  
  ヽ   ト=ニ=ァ   /   (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ  
   \.  `ニニ´  / _ノ` ー |__ .| __| __| | 
     ` ┻━┻'  (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

67名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 11:03:48 ID:Q+Dwra3n
そもそもテレビとネットの融合ってなに?
68名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 11:10:36 ID:yy9SwR0j
グリーンメラーの失敗でOK牧場?
69名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 12:21:34 ID:Z/V4NTPL
ポインツ配ってる場合じゃないな
70名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 12:22:33 ID:1V8NPRna
ホンイツ?なんかしょぼい局だなあ
71名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 12:49:42 ID:g/EHUKDW
ホリエ>ミキタニ
72名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 13:03:13 ID:z3oak5Fv
>>35
ポイント問題があるから意外と下がるかも
73名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 13:08:28 ID:t+vkCsVm
とりあえず売却した金で有利子負債減らすつもりなのかな?
全部売るとなると一株2600円くらい?
さすがに3200円で買い取ってくれる所が
あるとは思えないけど
74名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 14:13:43 ID:UMsPgrxw
糞TBSと糞楽天は共倒れしろ
75名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 14:27:43 ID:4DgnAFMR
明日はTBSが下げて、テレ朝・フジが騰がるかな?
76名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 23:46:53 ID:hxx+iviV
TBSは下げたがそれほどでもなかった。
まだまだ期待されてるな。
77名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 00:36:15 ID:6FB7gd+N
楽天の敗け
78名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:00:09 ID:hfF64iT1
>>65
3月末時点で持ってないとダメなのになぁ。
79名刺は切らしておりまして
常識的に考えろよ
配当貰ってからグリーンメールなんて虫が良すぎて誰も買わねーよw