【企業】 楽天、総合金融企業に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★楽天、総合金融企業に 損保、1月取締役会で決定

・総合金融企業への事業拡大を目指している楽天が、1月中旬開催の取締役会で新設
 する損害保険会社への出資額など、資本提携先と基本合意する内容を決定。銀行に
 ついても、遅くとも2月までに会社内容の詳細を詰めることが31日、明らかになった。
 三木谷浩史社長が共同通信のインタビューで明らかにした。
 インターネット企業の本格参入で、日本の金融ビジネスが大きく変ぼうしそうだ。

 両業種とも、金融機関と共同出資で合弁会社を設立して参入する計画で、金融機関の
 専門的ノウハウと、楽天が持つネット技術を最大限生かすのが狙い。社内に保険、
 銀行担当チームを設置しており、生命保険会社も、できるだけ早く設立計画を具体化
 させる。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005123101001210
2名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:15:59 ID:o43D3Q7l0
きゃ
3 【小吉】 【1586円】 :2006/01/01(日) 02:16:13 ID:rZaIWL8c0
今年の楽天の運勢と株価=*100円
4 【吉】 【1915円】 :2006/01/01(日) 02:16:25 ID:tHV/n5ZmO
ぴょん吉
5名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:16:45 ID:28ydaqS40
ライブドアといい楽天といい・・・
6名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:22:06 ID:7z7Mfrr70
こんな50年後もあるか分からない会社の生命保険なんか怖くて入られない
7名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:22:19 ID:g0adzIs+0
はいはいワロスワロス(´・ω・`)
8名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:23:22 ID:cIwZKAJ/0
ライブドアの後追い
それが楽天クオリティ
9名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:23:54 ID:L5X9WJpDO
来年は潰れてるかな
10名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:24:12 ID:eEC+d6/R0
誰が入るんだ。
まじで。
11 【大吉】 【1275円】 :2006/01/01(日) 02:24:55 ID:Qa1NJp5v0
負け犬のくせに
12名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:28:04 ID:fTo1OS2k0
もう潰れたほうがいいぞ
13 【だん吉】 【1320円】 :2006/01/01(日) 02:28:08 ID:xyodfsuw0
まずはシステムの安定化を図れ。話はそれからだ。
14名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:36:51 ID:J+phqFL2O
三木谷は苦労を知らない横井英樹みたいだ
15名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:37:21 ID:4RuVX4a60
まぁ調子の良い時はこんなもんだ
16名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 02:41:58 ID:rQKSBdMj0
この会社が提供する35年後に受け取る年金型保険なんて怖くては入れない
せいぜい1年の掛け捨て医療保険くらいか

でもそれなら都道府県の共済か全労災、JAの方が割安で割り戻しもある


けっきょく、用無し。
17 【末吉】 【1134円】 :2006/01/01(日) 02:44:20 ID:RgarL89uO
まぁ。。
儲かるんじゃん?
18名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 03:12:45 ID:OxutxkP60
今から参入して儲かるの?
19名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 03:21:25 ID:fu87ejSz0
もともとがIT企業でなく、乗っ取り屋か相場師だろ。
自分で始めた事業なんてほとんど無いくせに。
20名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 03:30:14 ID:nNr4VKni0
もともとが金融屋じゃねーかよ楽天は。
21名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 04:34:43 ID:lAS2UyUY0
楽天にネット技術があったとは。初耳だ。
22名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 04:35:25 ID:iX++204w0
虚業って続かないからね
23名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 04:38:23 ID:KrnFRjMM0
リクルート社は虚業でもずっと続いているけど、、会長は逮捕されたけどね
24 【大吉】 :2006/01/01(日) 05:52:09 ID:S+IsVhel0
ああ
25 【大吉】 【1237円】 :2006/01/01(日) 05:54:45 ID:S+IsVhel0
予想、【ぴょん吉】

ハズレたら、チンチン画像うp
26名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 06:25:19 ID:9m+JVJ+W0
三木谷は元々銀行員だったよね
27名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:05:28 ID:KWac8VWj0
その前に、楽天証券のシステムを安定させろ。

システムダウンや、計算遅延が多発している現状で
まともな金融とはいえないぞ。
28名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:11:39 ID:mR7tvRfn0
電通ワロス。

差別の落とし穴
http://www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html

『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、『外人』は『外国人』というのが妥当です。

29名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:13:39 ID:XuAdKGBp0
>>28
朝鮮人は朝鮮人でいいんだよな?(゚Д゚)
30名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:17:41 ID:p4Eu3+VDO
ライブドアの勝ち
31 【大吉】 【1937円】 :2006/01/01(日) 10:36:27 ID:3bdbo8fv0
手数料高そうだな。
32名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:38:44 ID:ACqs0KFY0
サッカーもダメ、野球もダメ、収支は赤字まみれ
何をやっても中途半端な失敗ばかり
それでも潰れないってのはすごいな
33名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:38:54 ID:CRomhWek0
システム障害しまくりの自称IT企業(笑)
34名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:41:15 ID:M70QhTlw0
>>28
消費者金融も差別用語。

武富士銀行と呼ぶのが正しい呼び方です。
35 【大吉】 【281円】  :2006/01/01(日) 10:43:04 ID:W8F/jcAn0 BE:147338892-
みんな25は無視なのか
36名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:44:13 ID:C+hLaR8r0
結局ファンドと言う名目では金が集まらないから、
ライブドアだとか楽天だとかっていう株式会社を作って
株式という形で出資を募って投資で増やすというやり方なんだろう。

ライブドアも楽天も、結局正体はファンドだろうね。
37名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:47:59 ID:UdrpPfGf0
ライブドアの株はお遊びで買う気になるが
楽天の株は買う気になれない。

38 【吉】 【338円】 :2006/01/01(日) 10:49:00 ID:C7RBOPqp0
てすと
39名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:51:06 ID:VlcChpqz0
球団問題の時は楽天支持の古株連中が
ライブドアの収益の大半が金融だから健全ではなく〜
とかあれほどわめいていたのにねぇ
40名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:58:02 ID:KN6FvG/x0
楽天は皿菌(個人向け無担保金融)はすでにやってるよね
41名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 10:59:54 ID:6GkC17MD0
いつも一歩遅いですね。
誰かが踏んだあとしか歩けないからこうなる。
42 【ぴょん吉】 【1049円】 :2006/01/01(日) 11:09:53 ID:fu87ejSz0
>>34
ミナミの萬田銀行みたいだな
43ぴこぴこ:2006/01/01(日) 11:11:23 ID:l0xsLj+d0
保険はやっぱり儲かるのか。まあ、生命保険のビルの立派さは、多くの人の石碑を見ているようだ。
44 【841円】 【だん吉】 :2006/01/01(日) 11:21:09 ID:Tpw1K+bIO
>>43
なんか感動した
45名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 12:29:50 ID:KWac8VWj0
>>43
そりゃあそうだ。
掛け金払わせて、人が死んでも保険金は支払わない。これ最強。
安田生命を見ていれば分かる。
46omikuji:2006/01/01(日) 13:42:26 ID:vRwNgYye0
test
47名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 13:50:03 ID:Cc51tUX50

正直、もう楽天駄目だと思われ。
48名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 15:08:09 ID:Y3fNZoM70
>>47
なんというか、すでに創造力が欠如してしまって、
既存のサービスの寄せ集めに終始してしまっているな。
単なるコングロマリットにすぎなくなってしまった。
非常に切れ味悪い。
49 【だん吉】 【302円】 :2006/01/01(日) 16:01:13 ID:KoiAiMRH0
>>48
まぁ、常に脳みそをこね繰りまわして、新しいものを作り続けているグーグルとは対照的ですな。

獄天といい、無頼扉といい、こんな虚業家をもてはやしてる日本って一体・・・・。
ttp://nikkeibp.jp/sj2005/report/49/
50名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 16:11:22 ID:eEC+d6/R0
>>28
なんでサラ金が差別なんだ?
サラ金はサラ金だろ。むしろ高利貸しだろ。
51名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 16:26:15 ID:p4Eu3+VDO
保険は衰退産業
52名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 16:35:35 ID:sZTaGTLJ0
早い話が、これからもカネをこねくり回していきますよ、という事。
53名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 16:46:19 ID:xMF2semZ0
計画倒産への第一歩だろうな。
54名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 16:46:29 ID:l4I8vwzC0
ライブドアの後を追って失敗するのが楽天
55名無しさん@6周年:2006/01/01(日) 17:27:36 ID:CRomhWek0
銀行参入といい損保といい、手っ取り早く金集めたいんだろなー
56名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:15:30 ID:/aUTfWls0
IT系企業の収益源はどこも金融。ITは儲からんが金は集まる、そこで金融業に
転換したいということですか。どこもかしこも集めた金が余って余剰資金の運営
の方が儲かるですか。

つうか金を集めまくるクソIT企業は、まともに本業(IT)に投資するきがないわなw
まあ、もともと虚業だから金融を目指すといってもオリックソみたいな形態になる
のかね。
57名無しさん@6周年:2006/01/02(月) 16:21:52 ID:XydTBSK7O
楽天の収益源、楽天証券はネット証券の大手だが価格競争が激しいうえに、今年は大和証券他の一般大手がネット取引に参入予定…楽天だめぽ。
攻めはともかく守りの経験ないから、一般大手証券にボロ負けするだろうな…
58名無しさん@6周年
楽天株、手放しといて本当良かった…