【家電】ソニー、薄型テレビ「ブラビア」を国内でも発売 液晶は韓国サムスン電子と共同開発【09/14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ソニーは14日、
薄型テレビの新しいブランド「BRAVIA(ブラビア)」の新商品8機種を10月1日から順次発売すると発表した。
ブランド一新によって、業績の足かせとなっているテレビ事業の復活を図る。
液晶テレビ6機種は、韓国サムスン電子と共同開発したパネルを使い、
斜めから見たときの明るさや動画の鮮明度を高めた。46インチで価格は65万円前後の見通し。
このほかリアプロジェクション(背面投射型)テレビ2機種も発売し、価格は50インチで40万円前後の見通し。
ソニーは1990年代後半、平面ブラウン管テレビ「WEGA(ベガ)」の爆発的ヒットでシェアが拡大。
しかしブラウン管から薄型への移行が遅れ、
薄型で大きなシェアを握る松下電器産業やシャープに水をあけられた。
4−6月期連結決算では純損益が73億円の赤字に転落。今月22日に経営立て直し策を発表する予定だ。
井原勝美代表執行役副社長は「ソニーのテレビ完全復活の第一歩を踏み出す」と話し、
ブラビアが業績回復の立役者となるよう期待を寄せていた。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20050914123528/Kyodo_20050914a290010s20050914123532.html
【家電】ソニー、薄型テレビの新ブランド「BRAVIA」をまず米・豪・中で立ち上げ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125029596/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:47:29 ID:Nu5oidmU
社長のビルが女性秘書のジョディーにセクハラの罪で告訴された
「御婦人を豚呼ばわりするなど言語道断。よって被告ビルは有罪とする」
「はい、よくわかりました。でも、豚を御婦人と呼んでも罪にはならないのですよね」
「うむ」
ビルはジョディーの前に行き、一言
「失礼しました、御婦人」

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:47:32 ID:/LyztANG
いっつぁソヌー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:47:42 ID:1OflFuQo
エロス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:48:04 ID:u7C7RRkh
ケータイだから3
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:48:24 ID:XceF6b4+
ちょにー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:48:28 ID:RgBdV7fL
これを1万台買える金があったも絶対買わない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:48:34 ID:oX5d1qk1
とりあえず画質見てみんとな
話はそれから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:49:03 ID:RgBdV7fL
あ、日本語変になったニダ(汗
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:49:28 ID:0MCwOkEu
米  者  糸冬 了
異 〃〃
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:50:46 ID:JLw+Wpo/
業績の足かせって ウォークマンもパソコンも  全部じゃんw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:51:45 ID:5FTIpREw
アップルにメモリを安定供給させ、今度はソニーにLCDか、
トップはかなり必死そうだがOEMさせるほうはウハウハだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:53:47 ID:ck849OKX
液晶WEGA HVXの新モデルまだぁ〜??
ブラビアなんてキモイシリーズいらんよ。
ソニーのテレビ=WEGAなんだよ。解ってねぇなぁ・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:53:54 ID:tmd+aUuU
日本を代表する家電メーカーがよりによってサムスンと・・・
もはや独自開発もできなくなったか。
終わったなソニー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:56:28 ID:uRuaGMBk
騙されるやつまだ居るの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:56:48 ID:hgbShX68
55 名前:Ψ[?@] 投稿日:2005/05/07(土) 21:39:08 ID:10/Auclf

和田アキ子の父親は済州島の生まれで、かつては民団大阪東成支部の
監査委員長もつとめた在日韓国人。 帰化もしておらず、本名は『金基淑』。
日本通名も『金海』という姓である。

その娘である芸名「和田アキ子」の、当初の本名は「金福子」だった。
ところが歌手デビューするためにはどうしても在日であることを隠す必要が出てきて、
本名はもちろん通名も使わなくなってしまった。
たぶんスカウトした時にホリプロ側が父親にねじ込んだのだろうが、 アッコがホリプロ入りする際、
父親が弟のところに行って、こう頼んだらしい。 『福子をお前の娘やということにしてくれへんか』と。

つまり、和田アキ子の父親の4人いる兄弟のなかで、ただひとり日本に帰化して、
「金」や「金海」ではなく「和田」という日本名を持っていたのが和田忠浩、つまり叔父だったのだという。
娘のためにとはいえそんな屈辱的なことを、実の父親が弟に頼まざるを得なかったのだから、
娘の芸能界入りはよっぽどのことだったんだろう。
よって結婚までの法律上の本名は「和田現子」となる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:56:50 ID:j7EypSaB
人呼んで CYONY
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:58:42 ID:qRcqvbXb
来年あたり、ブラウン管ベースにまたシフトしてくる(SEDやFED)のに
やっと進出って、終わっとる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:02:44 ID:emQx8sZO
>韓国サムスン電子と共同開発
ソニータイマーONの状態で出荷ですか そうですか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:04:30 ID:597mU0E1
リアプロやすいな。70インチクオリアのぼったくりが鮮明だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:09:49 ID:WOjI6P2W
シャープですらアメリカ市場で大苦戦中だってのに、いまさら液晶市場にちから入れてどうする・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:12:25 ID:hmTeeH/x
リアプロは、何とか売れるかもしれないが、他の液晶はどうせ安売り攻勢
しかないでしょ。で、利益圧迫要因と。

大型有機ELパネルの量産化を急ぐしかないね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:15:19 ID:4zl8bRBD

  法 ・ 則 ・ 発 ・ 動 ♪
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:15:29 ID:1h4tBzmz
コントラスト比1300:1、応答速度8ms、色再現91%ってすさまじくないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:15:36 ID:rqref7Eb
ベガブランドを捨てる意味はあったのか?クオリアといい・・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:16:32 ID:6qo/dUBA

買わね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:19:03 ID:bG9LmFIS
サムスン+ソニー → サムニン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:20:11 ID:MAVdUG2y
VIERA?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:21:45 ID:2DYd0XiZ
ビラビラ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:27:59 ID:StjSCor+
グラビア?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:31:57 ID:4cXewnJn
>>24
チョンスペックだろう。
液晶パネルの性能については、液晶モニタ関係のスレに行けばよくわかる。

サムスンは以前から、
コントラスト比1000:1、視野角178°のものを出していた。
これは数値で言うと日立のS-IPSやNECのSA-SFTよりもはるかに上だが、
実際の評価というと…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:34:22 ID:iNBo6DRL
ジャパネットでDVDとテレビ台付きで処分されるのが見えます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:37:02 ID:EOY3562x
ソニーがおかしくなってきたのも、ジャパネットで安売りされるように
なってからだね。
34愚民@ネチズン ◆j8wtKUI9HE :2005/09/14(水) 13:38:49 ID:XLot9sj0
日本企業というより、在日企業という感じになってきたな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:39:22 ID:bQRdDRUp
グラビアにしれ。ブタピー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:39:38 ID:K7sJ413R

以前のソニーなら絶対、共同開発なんかしなかったよね

今のソニーなんて、何の興味も無い
またダメだろうね、、、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:39:55 ID:oE4OnU5h
ソニータイマー + サムソンクオリティ = 65万円

お買い得ですねwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:40:52 ID:HOL/ZFja
PSX もつけれww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:50:23 ID:CCMsWuwI
昨日ビクターがフルHDリアプロ発表したばかりなのに…
まぁ値段が違うけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:52:45 ID:7nRG5WBS
ソニー 薄型テレビ
  ├─┤ ─┐│ │││ ∩│
  └─┘ ┌┘├ ├┤││|├
  ─── └─│ └┘│ ∪│
日本国内発売決定 MADE IN KOREA
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:04:18 ID:ltAKEDDh
>>40
ハングルで「ブラビア」か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:04:57 ID:Qov7IFJb
サムソニーへの道がまた一歩……

43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:10:46 ID:s1ts6j+n
ロッテと合併して巨大財閥になればいいと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:15:24 ID:Tj2lbpKu



いつ手を切るの ?



45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:18:48 ID:yl/A8qvW
>>44
?
何時、ソニーが日本と手を切るのって事?
もう既にソニーは日本の企業ではないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:26:50 ID:nS62efvz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:26:51 ID:O5hoRn6x
朝鮮テレビいらね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:26:52 ID:uVXbDx9G
マイクロソフト(やインテル)とは対決するくせに、サムソンとは
提携するセンスの悪さ。

このセンスを直さないと、ソニー復活は厳しいだろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:27:15 ID:V7hF4Zeg
第7世代ライン−チョニークォリテイ=46インチ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:27:48 ID:r/3yuoTJ
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ソニーは液晶を売って欲しければ >
< ウリに土下座して頼めニダ!!  >
  ∨∨\|∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    Λ_Λ  \ ヾ \  ☆
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   く    つ=(======∧==⊃   <  寒寸様、どうか売ってください。ウチには
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))   \ 液晶作る資金も技術力もないのです。
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:29:24 ID:jQ/p7qMJ
朝鮮人が作ったテレビなんてタダでもいらねえよ。
さようなら売国奴ソニー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:30:43 ID:Qov7IFJb

 いつだろう、社名を変えるのは

 SAMSONY

 本社がソウルに移り、日本支社がキムチ臭くなるのにあと4年ってところか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:31:46 ID:yl/A8qvW
>>52
既にキムチ臭い。

ソニーの新製品発表会はキムチ食べ放題らしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:37:36 ID:Qov7IFJb
秋葉原のヨドバシ、メーカー事に分かれていると聞いたが……ソニーフロアにだれかキムチを
置いて下さい

55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:42:21 ID:uLuGWKX8
ブラビア=ブスのラビア?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:42:35 ID:W8mOiwl2
×共同開発
○サムスンが開発

今のソニーにはGKと呼ばれるブランド維持部門しかない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:42:57 ID:AI51omvQ
>韓国サムスン電子と共同開発したパネルを使い

この合弁会社製の液晶が品質低くてダメダメっていう記事を読んだことがあるようなないような・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:57:13 ID:im53v44R
もう社内の自浄作用は期待できそうにないな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:00:56 ID:Qov7IFJb
キムチは殺菌作用がある食品と聞きますが、サムソニーではなあ

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:03:15 ID:S7WUGrZi
湯井製なんかほとんど日本製の機器で、なんであんなに歩留まり悪いのか
いまだにわからね〜。韓国のレベルの低さが現れてるようです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:05:45 ID:dxk9MPdb
シャープ買います
ソニーさよなら
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:55 ID:CCMsWuwI
#よりは松が良い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:13 ID:VsdHtlci
コーリアっていうチョニーブランドはどこへいった?
サムチョン液晶テレビじゃなあ。

シャープ買います。東芝も綺麗だね。キヤノン・東芝連合のSEDも楽しみなわけだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:23 ID:GiYY0tjA
ヴィエラのパクリ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:08:35 ID:oE4OnU5h
ストリンガーの好物はキムチ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:09:59 ID:aSIt7P2W
完全にのっとられた
一人くらいならいい
一人くらいならいい
そうして内部にはいった者が次の者を呼び寄せ次々勢力拡大
密入国に成功した者が家族を呼び寄せるように次々拡大
手引きをした者は誰だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:13:06 ID:ebtsnOjE
中身はキムチなんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:13:51 ID:IgmjIfZR
ラビア見たい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:13:53 ID:qP4FbvxC

液晶はLEDバックライトという話だが、輝度は落ちない物なの??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:14:14 ID:49dVM7PC
いくらSONYの好きな俺でも
これだけは、絶対かわねぇ!

頼むから、もうチョンとは手を切ってくれよ。
ほんとに滅びるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:15:07 ID:62q+X1fS
名前が最悪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:15:10 ID:Ph1zQ/Nz
同じような値段ならシャープ買うよ
チョニーパネルなんかいらんし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:15:40 ID:fJ63HBZJ
安いならサムスン製でも俺が買うぞ
んー4:3の20型液晶で3万くらいなら。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:17:01 ID:uVXbDx9G
シャープの半額だったら、買ってもいいけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:35 ID:r/3yuoTJ
http://www.rakuten.co.jp/edigi/945480/983924/

これにSONYのロゴ貼って売ればw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:45 ID:VqjrM4KN
なあなあ SONYのロゴを被ったサムスンパネル採用テレビなんて
誰が買うんだ?

わーいソニー製だー と団塊の世代や老人が騙されるのだろうか?
不憫でならない。

まだソニーはわかってないようだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:48 ID:Ui6siXpT
サムソン製ならもっと安く売れ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:22:31 ID:fJ63HBZJ
韓国サムソン製品に30〜40万円を出す消費者、いるのだろうかねぇ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:24:21 ID:GiYY0tjA
ネーミング最悪だな(w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:25:46 ID:d/W3Ixlm BE:132201582-
ラビアビラビラ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:26:20 ID:VqjrM4KN
ビラビラワロス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:27:27 ID:f5Um9RtP
チョニーパネルなんていらねぇよ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:31:33 ID:d/W3Ixlm BE:173514773-
ラビアって陰唇って意味だからブラビア=大陰唇でおK?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:38:41 ID:P2k6kyOy
ソニータイマーに彼の国の法則まで発動したら、怖いものなしですな。
初期ロット製品は買わない方がいいな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:38:49 ID:2Qcv413C
>>63
東芝の下位ランクは、26型以外はLGという地雷がありますよ。
シャープパネルの芝は神レベルだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:42:31 ID:MG+EVrmt
時代はシャープでなく日立のIPSパネル
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:44:37 ID:4cXewnJn
>>69
LEDというのはimpressの誤報ですよ。
意図的にやったのかどうかは知りませんが。

実際は、従来の陰極管に新しい蛍光体を加えたもの。
シャープの4波長バックライトの延長線上の技術。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:54:50 ID:4zl8bRBD
リアプロ、SXRDじゃないのかよ。
89売国企業・ソニーはいらないw:2005/09/14(水) 15:54:50 ID:H3V72QYN
15 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/14(水) 11:10:20 ID:nnKhUk340

国費で開発した液晶技術を韓国に売り渡した最悪の売国企業SONY。


もういいから潰れて日本からなくなってくれ。もう目障りだ。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:55:00 ID:t9G8BCRM
名前は松下のビエラから思いついたのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:03:19 ID:H3V72QYN
>>24
つまり、そういう技術を韓国に流出させて平気な企業なんだよ。ソニーってw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:15:23 ID:1Brczbn+
ソニーはまだ判ってない、もう終わりだな。ジーエンド
シャープやパナソニックがなんで人気があるのか分析しろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:17:20 ID:11dAtO1i
液晶はシャープのを見ると、他社の製品を購入する気が失せます。
特にサムスン、ソニー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:19:35 ID:a/PWh6Lj
>>91
サムスンのハッタリスペックは昔からあんな感じですし、
流出して困る液晶技術なんてソニーにはないですよ。

↓みたいに視野角180度とか平気で言っちゃうメーカーですから
ttp://www.samsung.com/jp/presscenter/group/group_20050308_0000101502.asp
とても信頼できませんが。
実際、外販用カタログには170°とか書いてある
日立AS-IPSのほうがナナメにははるかに強い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:29:47 ID:H3V72QYN
>>94
ソニーがなぜ半導体開発の国家プロジェクトから外されたのか、一度ちゃんと調べておくといいよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:30:32 ID:fJ63HBZJ
誰が買うのか
ものすこし謎
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:31:20 ID:jSBH78F7
韓国頼みのソニー。俺は買わない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:31:58 ID:yl/A8qvW
>>96
田舎のお爺ちゃん、お婆ちゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:34:50 ID:WOjI6P2W
別にどこの製品だろうがどうでもいい。
安くてそこそこの製品だったら漏れは買うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:43:06 ID:a/PWh6Lj
あと、応答速度8msというと一見早いように見えるが実はそうでもないよ。

LGとサムスンは中間色の応答速度をスペックに載せてるのに対して
日立やシャープは黒白黒の応答速度を公表している。
従来はみな後者を使っていたが、最近では前者のほうが1/2〜2/3ぐらい速くできるので、
韓国メーカーはそっちに表示を切り替えた。

実際の残像の少なさでは、
バックライト点滅等AS-IPS松下日立>黒白黒12msシャープ≧中間色8msサムスンLG≧普通のAS-IPS黒白黒16ms
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:44:46 ID:HKA5ZRC4
>>99
毎年故障とか、修理出しても直らんとかでも?

俺はS社で経験済。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:45:16 ID:321yaJRN
マイカルやジャスコで鳴り物入りで発売された。32インチで10万円ちょいの
液晶テレビ、店にソフトに不具合があってすみませんって張り紙してあったなあ。
似たようなもんだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:46:57 ID:uC8iOK1S
ていうかリアプロ50インチに40万払うんだったら、
一世代古いプラズマの50インチ買った方が画質も値段もお徳だと思う
リアプロって圧倒的に画面が暗くて見ずらいんだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:47:19 ID:216GCOvL
サムスン(゚听)イラネ
シャープか松下が(・∀・)カコイイ!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:51:14 ID:yl/A8qvW
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000084-kyodo-bus_all

ソニー「ブラビア」発表 薄型テレビの復活図る
>4−6月期連結決算では純損益が73億円の赤字に転落。今月22日に経営立て直し策を発表する予定だ。
>井原勝美代表執行役副社長は「ソニーのテレビ完全復活の第一歩を踏み出す」と話し、
>ブラビアが業績回復の立役者となるよう期待を寄せていた

ワロタ。WWW
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:51:57 ID:meaveOgQ
なんでみんなそんなにSONYを嫌うんだ。
まぁ確かに韓国企業と手を組む…という行為自体が
かなりマイナスのイメージを煽るわけだが;
広告のイメージ戦略にまんまとはまった層の人には
それなりに魅力的な商品に映るのでは。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:52:41 ID:L08gpk9s
液チョンテレビ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:53:23 ID:HTX3E/3a
ソニーとサムソンだと、ソニーの方が何もしてないんじゃねぇの?とか思ってしまう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:39 ID:yl/A8qvW
>>106
嫌っているというより、期待が外れたギャップの大きさに戸惑っているんだよ。
昔だったら、ソニーが新製品の発表って聞くだけで、ワクワクしていたのが、
出すもの、出すものがピントはずれで、ユーザーを落胆させるものばかりなんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:41 ID:216GCOvL
自社で開発する能力を失ったソニン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:43 ID:pBT/EJab
まったく特徴のないな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:58:52 ID:GRkyZDt9
ウオークマン復活!やテレビ復活!と
何か復活だけが一人歩きしてるなソニーは
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:00:00 ID:bJL/nVXi
昔は、技術の裏付けがあったからこそ売れてたわけで
現状はイメージ戦略だけで売ってたわけで
韓国と組んだおかげでイメージすら落ちてるのが現状なわけで
家電系のソニーの惨敗振りは、すさまじいぞ

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:03:17 ID:VsdHtlci
おまえら、判ってないなあ。
サムチョン製でも反日共産製でもどこでもいいんだよ。
要は、安く仕入れて、ブランドで売るわけ。


お前ら、「SONY」のロゴ好きだろ?????かっこいいだろ?
中身がサムチョンでも「SONY」って書いてありゃ高くても買うだろ???
Panasonicに比べて高いが、ブランド料だからな。

それがブランド戦略。ものづくりは忘れました。プゲラwwwww

115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:14:49 ID:CgtSu/54
>>114
出井が夢見た構図だな。

実際、ユニクロでいいという人がボリューム層な時代なのに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:16:29 ID:fijNzfRP
>>114
俺、SANYのロゴ好き^^
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:18:44 ID:yl/A8qvW
>>114
それなら、SONYはロゴだけ売っていれば、大もうけ。
ちまたの iPod もソニーのロゴをつければ、
ウォークマンに早代わり。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:19:16 ID:Qov7IFJb
テレビ東京のニュース、CMあけ前の予告

   ソニー、低価格で巻き返し


 性能じゃないんだよな


 低価格

 低価格 低価格

 性能なんてどーでもいいんだよな、ソニー

 やはりサムソニーが似合いだ

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:20:22 ID:KNe1PLoE
今度はかつらでも作ったのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:22:34 ID:Qov7IFJb
すげえ、低価格のことしか触れなかったぞ、本編

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:23:11 ID:a/PWh6Lj
コントラスト比1300:1もどこまで信用できるのやら。

DOS-Vかなんかの特集でコントラスト比をを実測したら
サムスンの液晶モニタは公称700:1のところ443:1しかでてなかったし。
(ナナオの日立パネルモデルは公称400:1のところ実測404:1だった。)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:23:12 ID:CgtSu/54
アイワブランドがあるのに、ソニーは何を迷走しているんだ?

安売りじゃなくて、他社ができない技術的アドバンテージをソニーブランドで
提示するのが、90年代までのソニー戦略だろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:24:04 ID:Qov7IFJb
>>122
初手から1インチ1万円を切るそうです

 としか触れなかった(笑)

124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:25:53 ID:ASyddlf9
>46インチで価格は65万円前後の見通し。

これってフツーに高いよな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:31:30 ID:Qov7IFJb
>>124
32インチで29万といっていた
安売り液晶バーゲンセールブランド

 売れば売るほど赤字じゃないのか、これって?

それともサムソニーパネルだから安いか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:35:24 ID:CCMsWuwI
しかし相変わらずフラグシップ機にしかHDMIつけないのな
そんなにコストかかるもんなのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:50:13 ID:3DzEF+0X



液晶見にくいんだよな、、、、実際




128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:53:00 ID:qZrJ9yO+
商品HP

ソニーパネル※

下の方に
※ソニーパネルはS−LCD製です。

ワラタwwwww安物宣言wwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:05:25 ID:SFFaZL2N
>>128
SHARPのSって意味なのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:06:54 ID:5FTIpREw
LCD、来年にも供給過剰局面入りか

 ディスプレイサーチの松野智吏副社長は14日、ソウルインペリアルパレスホテルで開かれた
2005ディスプレイサーチコリアFPDコンファレンスで、「LCD市場は来年から供給過剰局面に
入り、2007年にはだいたい30%くらい供給過剰になるだろう」との見方を示した。
 松野副社長は、「特に大型LCDの場合、昨年6.6%の供給過剰から今年5.2%と多少
改善されたものの、来年には17.6%、2007年には28.2%の供給過剰になるだろう」と予想した。

 また松野副社長は、「市場が再び供給過剰に進む場合、価格が急落しうる」とし、
「そうなるとサムスン電子、LGフィリップスなど上位の会社のシェアはますます伸びる反面、
追いかける会社の負担は一層増すだろう」と指摘した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/14/20050914000049.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:08:15 ID:2tA1vt/Y
今日の日経にあった記事をてきとうにまとめると。

台東区に本社を置くセントレードは年内に液晶テレビを売り出す。
売り物は高画質。全製品に日立製作所が開発したIPSという
視野角の広い液晶パネルを組み込む。どの角度から見ても自然な映像を表示、
「画質で大手メーカーに引けを取らない」
と八角社長は言う。
(ソニーの方が引けを取ってるんじゃないの?)
ユニデンも10月に国内で液晶テレビを発売する。
価格は32型で、13万9千8百円。
バイデザインが年内に発売する37型液晶テレビは
「10万円台にしたい」(飯塚社長)
(ソニーは価格でも負けるんじゃないの?)


132husianasan:2005/09/14(水) 18:10:58 ID:nRVKUXPa
l
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:15:41 ID:5FTIpREw
「今がいいタイミング」:三菱電機、液晶テレビに本格参入
永井美智子(CNET Japan編集部)
2004/05/26 19:33 Trackback (1)
 三菱電機は5月26日、液晶テレビ「REAL(リ・ア・ル)」シリーズ5機種を発表し、
液晶市場に本格参入すると発表した。6月21日より順次販売する。

 三菱電機リビング・デジタルメディア事業本部副事業本部長の古賀良男氏によると、
フルHDパネルは台湾メーカーから調達しているという。

 三菱電機は液晶テレビメーカーとして後発になるが、古賀氏は「(参入時期として)
今がちょうどいいタイミングだ」と話す。「他社に先行して製品を投入すると企業
イメージは上がるが、商売としては規模が出ない。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20068872,00.htm

どこもお先灰色
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:16:30 ID:jbBSJKAy
初代プレステ以降、ソニー製品買ってないかも・・・・
135遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/14(水) 18:18:48 ID:jWbYbpug
32型以下は多分生産終了になっていくと思われ。

32型で129800-139800の争い(ノンデジタル)
37型で179800-189800
45型で298000ぐらいと思われ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:18:52 ID:FLyXSJFN
なんか、日経BP見ると
「年内に大型で30%のシェア取る」とか息巻いてる
が、こっそり「33インチ以上の大型」と限定してるのよな…
なんでこんな微妙な定義なんだ?
ボリュームゾーンの32インチ抜いてなんか意味あるんかね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:21:10 ID:V7hF4Zeg
S-LCDの第7世代工場では82インチパネルが2枚取れるニダ!



へぇ〜
138名無しさん@恐縮です:2005/09/14(水) 18:32:24 ID:oLnjJJYG
TVに手を出しても先がしれてる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:37:14 ID:597VoX7Z
>>136
しかも液晶限定だしな。
33以上の液晶だと東芝やビクターが春に少し出したぐらいで、
力をいれてるのはシャープだけ。安売りメーカーもない。

どうせ販売開始直後の単月シェアとかだろうし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:41:10 ID:USfOh40r
>>138
なにいってんすか、北京オリンピックまでにいままの在庫全部
はきださなきゃ駄目でしょ、中国めがけて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:45:47 ID:FLyXSJFN
>>139
なんか33インチ以上の液晶限定っーて、#のシェア死ぬほどデカイ?
ライバルいないからやりたい放題やってそう

チカラ入れて、ライバル宣言するだけでシェアは切り崩し放題!?…とか考えてそう
そういえば、同じようなことを昨年やってたな
…あっちは返り討ち気味だが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:56:29 ID:ilSMrU4h
ブラ?高級感のかけらも無いHなネーミングですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:58:40 ID:Qov7IFJb
>>141

>チカラ入れて、ライバル宣言するだけでシェアは切り崩し放題

それができるほどパネルが準備できるかとか、画質はどうなんだとか……どのみち


  シャープ 亀山工場ブランド高級品


−−−−−−−−−−−−−−−−−絶対に超えられぬ壁

  ソニー  安物 サムソニーパネル


 こうなることはわかりきっている。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:05:00 ID:eLbAq5GK
東芝とキヤノンに頼み込んでSEDをOEMで売らせてもらった方がええよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:05:31 ID:eLbAq5GK
ウハッ、IDがGKだorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:07:15 ID:4zl8bRBD
プレステ3にBDとHDMI載せるくせに、
全機種HDMI搭載くらいのことはやらなきゃ駄目だろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:10:06 ID:WJbQDbGJ
シャープの売れる理由は日本人をよく知っているということ。
値段の値札以上に「亀山工場!!!」って書かれていたら、高くても買ってしまうよね。

それに対して「韓国と共同開発!」というだけで買う意欲は失せる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:10:54 ID:Js8LKqWc
ビラビラ大きすぎて萎える
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:14:02 ID:YGNwlRJo
でドット落ちは交換なん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:14:28 ID:kw737pfY
ブラビアは何をインスパイヤしたものですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:23:04 ID:qj20tXVB
2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:23:48 ID:RB1a0FxJ
なんかもう悲惨なくらい後手後手だな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:27:06 ID:xZHv6AtK
世界中の消費者はソニーと共同開発かー
サムソンの品質も高いんだなぁと考えるだろうね

ソニーのブランド価値が急落し、サムソンブランド価値が上がるだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:29:21 ID:YGNwlRJo
サムスンのメモリーは普通に使えるからねえ。
煽りでなくソニーよりサムスンの方が信頼性があると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:02:27 ID:VqjrM4KN
まだソニーは判ってないんだね なぜ売れないのかを 

サムスンとマークを付けるのなら問題ないが
日本のソニー製と思って買う老人に対して自責の念はないのだろうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:05:23 ID:UIkq2SFI
1080p対応か・・
でも韓国だからイラネ
Sharp45インチ 綺麗
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:16:53 ID:Xl5UfJbh
いらね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:23:44 ID:4dd4gFgg
>>154
HDDは地雷だった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:24:05 ID:uC8iOK1S
>>121
ソニーはPSPでもすごいスペック詐称やってたからなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:25:57 ID:tczo4IzY
天国で井深さんと盛田さんが泣いてたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:26:30 ID:6PrQikVU
どう逆立ちしても、
スーパーファインピッチ・トリニトロンには敵わないわけだが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:30:45 ID:rNL/UNWN
パナのVIERAと混同することを期待した名前ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:33:04 ID:sycbq6s2
ビラビラ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:44:50 ID:86pkOMCp
この今さらソニーめがっ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:46:10 ID:3hVPY6n4
>>153
とっくにブランド価値なんぞ逆転しとる。
そんな幻想いまだに引きずってるのは日本人だけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:50:03 ID:3hVPY6n4
>>146
ついてないモデルある?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:51:11 ID:EmxGIqRH
ソニーじゃあねえ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:52:50 ID:3hVPY6n4
ああ、XシリーズしかHDMI付いてないのか。だめぽ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:57:43 ID:K0vt1oL3
BRAVIA

パネル:サムチョン 無印PVAパネル (S-PVAパネルは採用されてない)

残像対策:パネル標準装備のオーバードライブのみ (クリアフォーカスの類は非装備)

値段:ボッタクリ (SとVの違いはデザインとスピーカーの位置だけで2万円うp)

端子:HDMI端子なし、iLink端子なし、AVマルチ入力なし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:07:04 ID:GiYPZmp1
もうソニーだけは買えないな(´・ω・`)。最初はよくても(たぶんよくないが
すぐにヘタレてきそうだ('A`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:30 ID:PdoxmLEg
液晶は亀山だな

ローソク以下の品質のソニーなんていらね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:09:32 ID:K0vt1oL3
朝鮮と手を切ったらAV機器は全部ソニーにしてやるのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:31:04 ID:Qov7IFJb
チョン様……じゃない、またまたヨン様のCMなんぞで売るつもりかな

 ところで バカチョンカメラ の愛称をキャノンあたりが復活させないものかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:38:09 ID:HQaXGCvc
亀山ローソクと共同開発?
バックライトはローソク。

有機ELの大画面は寿命がローソク並だが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:39:13 ID:WCHIAnbJ
超法則発動必死www
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:40:32 ID:uyrAu4V8
つか、呼びにくい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:43:54 ID:uC8iOK1S
なんで新たなブランド立ち上げて巻き返しを図ろう、
って時に出す製品がこんな中途半端な仕様、性能なのか理解できないんだけど

あとさあ、デジカメとかウォークマンとか独自規格を通そうとするのやめろよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:45:56 ID:curPik0l
名前変わり過ぎはよくないな。
ベガ→ハッピーベガ→ブラビア
ってかパナのと間違いそうな名前だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:51:51 ID:tJbo6nf7
ベガの前にキララバッソも追加しておいて。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:52:54 ID:JRoSjgH4
日本人は、消費者の目が肥えて、質にうるさいのよ…。
あまつさえ今のソニー液晶TVなんて、普通の視力のヤツなら
画質悪すぎって分かるけど。

でもじっちゃんばっちゃんは見分けられず、ブランド名だけで騙されて
買っちゃうんだろうね。ホント詐欺商法だぜソニー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:56:14 ID:Qov7IFJb
>>180
まあその分価格が安く、利益率もたいして高くなく、じじばばは騙されても子どもたちは駄目なのに
気付くから、ソニーブランドそのものの凋落は止まらないよ、たぶん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:03:57 ID:tsO7m8ba
>>169
BDDVD、PS3で使うのにHDMIないのかよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:12:15 ID:lWPBGTqT
韓国製パネルをソニーパネルという名で販売
消費者を馬鹿にしすぎ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:12:45 ID:tsO7m8ba
松下、ソニーがハイビジョンにBDDVD採用のHDMI端子つけないのは犯罪に近くね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:13:21 ID:tsO7m8ba
>>183
ソニーがいつパネル作ったんだよ、あふぉかw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:14:10 ID:LjZoUjVW
>液晶は韓国サムスン電子と共同開発


さすが、日本企業連合による半導体研究から
”韓国よりすぎる” と追い出された事はある(w

ソニー デラワロス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:14:19 ID:S5bjtP3N
ソニーだけは買うな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:14:24 ID:n7F8ziKZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/08/news031.html

> 新会社では、20億ドルを投じて第7世代(1870×2200ミリガラス基板)の
> アモルファスTFT液晶ディスプレイを生産ラインを構築する。
> 生産能力は同サイズ基板換算で月産6万枚。

82inchが月に12万枚取れるんだ、さすが第7世代!!!!!


当然、今回の目玉は82型液晶だよな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:15:23 ID:Qov7IFJb

 やはり社名をサムソニーと変えるべきだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:16:35 ID:EvZnuQjn
>>179
キララバッソは出井体制以前のトリニトロン機で
ソニーがブランドだった時代のもの。
サムスンベガと一緒にしないでくれ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:17:55 ID:n7F8ziKZ
>>189
チョニーでも可
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:23:26 ID:x1Pg8lTv
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:24:07 ID:RVk3hD8p
ビラビラ?

卑猥なネーミングだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:29:50 ID:4zl8bRBD
どうせメリケン向けには、エントリーモデルにもHDMI付けるんだろ。
メーカーはD端子ハイビジョン出力禁止問題に、日本の消費者を人質に交渉してるからな。

メリケン向けにはHDMI付けるのも、出力禁止が決定になった場合に訴えられるのが怖いから。
日本の消費者はなめられている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:32:11 ID:JRoSjgH4
>181
ソニーは、さらに腐っていって欲しいね。
俺の中では、既にかなりダメ企業なんだけど…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:39:16 ID:Qov7IFJb

 ソニーがどこでしくじったか?

・ps2で一人勝ち……の時、将来ロードマップを完全に間違えた

・ソニーの見立てでは

 テラバイトディスクと有機ELでソニー圧勝。今、他社がやっている液晶とSDハードディスク録画
なんぞ時代遅れ。
 ただ、テラバイト&有機の完成には3年くらいかかるが、その間はソニーのブランド力があれば
なんとでもなる。
 極端な話、韓国製の製品に SONY のロゴさえつければ、消費者は騙されて買う。

 これが出井と側近の描いたロードマップだったが……これが全部ぶっ壊れた。

 時代遅れの遺物だったはずの液晶とSD録画は全盛に。
 慌ててやむなくブルーレイでテラバイトの穴を埋めることに……。
 だが、そのブルーレイも混乱している。

 テラバイトも有機ELも五里霧中。完全に出遅れ、周回遅れどころが3周遅れくらいになっているので
もはやどーにもならず。

 戦略を間違えると企業も国も滅ぶ。トップが無能だと下がなにをやろうが無意味

 これほど残酷に明確にそれを現したのは、近年まれに見るかもしれないな、ソニー

 しかも戦略提携パートナー(同盟国)の選定でもサムソンを選ぶという致命的なミスをやった
 やはりもうソニーに先はないよ、このままでは 出井無能体制があまりに長すぎた

 いずれ、サムスンに吸収され、サムソニーと社名を変える羽目になるんだろうな、ソニーは
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:40:06 ID:LZX4OClO
はい、法則法則
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:44:27 ID:jAm75yAm
>>194
アメリカ、中国、欧州のスペック
・コンポネート×3、HDMI×1、S、コンポジット×3、D-sub15ピン(PC入力端子)×1
・26v、32v、40vで統一

日本
・D4×2、S、コンポジット×3、D-sub15ピン(PC入力端子)
32vと40、46v(上位機種にはHDMI×2)

どう思う?
ていうか、この住宅事情の問題がある日本でなぜこんな決断を?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:44:41 ID:bTdYnOHt

正直、今は韓流ブームだからソニーの液晶テレビはヒットすると思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:49:14 ID:WPoea87C
ペヨンジュンをCMに起用して、「ヨンさまの国から来たテレビ」などと宣伝して欲しい。
売れるよきっと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:49:40 ID:Qov7IFJb
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:52:19 ID:7DCcDi3R
おい、SONYを馬鹿にしてる奴ら。まぁ確かに今のSONYは大馬鹿だが、本当に無くなったりしていいとおもってるのか?
俺は昔のごとく復権してほしいんだが…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:54:51 ID:2kFoWQTL
SONYは無くならないよ。


サムソンブランドの中の一つとしてだけどな・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:55:44 ID:Qov7IFJb
>>202
今の首脳部ならなくなってもかまわない

まずは出井に すべての役職から一切身を引き、院生の可能性を完全排除

事業部制を廃止してリソースの効率化

そして、組織改編やったら最低でも3年は動かさない


 ここまでやって、ようやく復活のプロローグになるはずだが、現状じゃ駄目だろ、まったく

 で、財務考えたらあと5年ソニーが持つか、怪しいぞ、本当に

 PS3がこけたら、それこそ独ソ戦のスターリングラードみたいなことになる

 
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:55:54 ID:curPik0l
>>202
そう思ってた頃が、僕にもありました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:57:04 ID:Qov7IFJb

 しかし、出井という恐ろしいほどアホな経営者を後継者に選んだ王賀も大ちょんぼだな

 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:59:35 ID:iibaRHZo
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_18/18000/17544.jpg

 おい、マジ話で韓国が勝手に日本への海底トンネルを作ってるぞ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:04:50 ID:Cug8sgsh
なんか、韓国とかかわってから売れなくなった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:06:08 ID:c56Jgeqk
>>196
同感。出井時代がよくわかる説明でGJ.
あと、創業者がいた時代は、
トランジスタ、ウォークマン、CD、トリニトロンと
ブランドではなく技術自体で
他社をリードしていたものを常に持っていたと思う。
それらがブランドを築き上げたとも言える。

今は時代が違うとはいえ、
数ある日本のメーカの1つにすぎない。
サムソンへの依存が異様に大きい所だけが特徴。。。
だめだコレア.
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:06:23 ID:Qov7IFJb
>>208
日本もドイツと同盟結んで滅びました

提携先を間違えると滅ぶんですよ、本当に

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:11:35 ID:jAm75yAm
>>207
凄そうだけどほっとけば地震で潰れそうだな。
>>208
RXシリーズは本当に売れてなったようだな。
でもHXシリーズは設計上の欠陥とやらで売れた分のサポートで瀕死。

そんな事より今までのWEGAで2G以上のメモリースティックPRO使うとやばいらしいのだがオーナーは知って居るんだろうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:24:18 ID:jx0dgmGH
チョン製・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:38:16 ID:5QHyNUfE
>207
地震1発で全て終わりだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:38:38 ID:yV53l5D/
誰もサムスンの技術が優れてるから、ソニーが共同開発したとは思わないんだな。
韓国製だから技術が劣ってるとか言ってる時点で、この国の将来はねぇな。
PS ゆんそな愛してます
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:44:28 ID:jAm75yAm
>>214
日本製より劣ってるとは思わんが、わざわざ出向く事もあるまいに。
今のソニーはアメリカ企業だから日本は見殺しですか、そうですかの問題。

32vと26vはどうするんだろう。
ハッピーベガがあればいいのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:48:37 ID:Ca6YciNc
>>214
サムスンの技術が優れてる?
独自技術なしの薄利多売のメーカーじゃんwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:51:24 ID:jbBSJKAy
日韓で技術提携をしようとした、とある会社の顛末。
韓国から技術研修に3名のニダーがやってくるが・・・
あっと驚く結末に。
面白いから読んでみ。

http://web.archive.org/web/20040214205855/http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4196/nida.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:54:19 ID:GeXZ7ymn
サムソンパネルはともかく、エントリーモデルにHDMIとXMBが無いのは詐欺レベル。
HVXシリーズにはあったのにさ。改悪じゃん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:55:24 ID:dHR2aB2g
ぜったい売れんなこの名前では
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:57:48 ID:x3XnvGVg
世界の電気製品ではSONYより
SAMSUNG、Panasonic、LG、PHILIPSの方がブランド力ありますよ。

だいたいSONYって名前からしてダッサイw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:00:07 ID:1h4tBzmz
>>216
慢心しているとすぐに逆転されるぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:02:16 ID:x3XnvGVg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www

SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
安さだけが取り柄のクッソニーwwwwwダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:04:32 ID:02qLaHeE
>144
> 東芝とキヤノンに頼み込んでSEDをOEMで売らせてもらった方がええよ

それが最善。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:10:06 ID:D8f01Jpk
サムソンの技術力は素人だから知らない。
ソニーが基幹部品を外資に頼ってしまう事は心情的に辛い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:16:28 ID:NAAsX4RZ
>196
けだし名文だな。アンタ凄ぇよ、説得力あるね。
ソニーの中期戦略がいかに希薄で、消費者をナメとったのか、よく分かる。
今の駄目っぷりも、当然の帰結と。ソニーのダメージも相当深いんだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:17:28 ID:lC5ISvmv
素人だからスペック云々はわからないけど、
量販店でずらーっと並んだ液晶を比べるとソニーちょっと酷いのはわかる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:20:30 ID:5TF0Mh1W
テレビ部門って久多良木が絡んでいてこの前の人事刷新で辞めさせられたんだよな。
ゲームで成功したんだからゲームだけに集中させておけばいいのに。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:26:52 ID:CAMfUPGB
TVとか最新の家電製品に興味ある人ってほとんどネットをやってると思うんだけど
そういう人たちが一番嫌う韓国企業と提携しちゃあそりゃイメージも落ちるわな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:27:29 ID:BbWcelbi
高田社長の「ベガ↑」が聞けなくなるのか・・・残念だ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:29:26 ID:NvNqngwe
反日教育をするような国の先端技術のないメーカーと
よく手を組むよなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:31:16 ID:fqN7LM4x
もうSONY製品を積極的に買う理由なんて無くなってたんだな。
客がSONYに求めてる先進性とか拘りとかを一切感じさせない製品を
幾ら市場に送り出しても見向きもされないよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:34:31 ID:ZMbYlMCY
SONYロゴが糞ダサイので売れません。



233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:40:27 ID:A0FgBFPZ
ソニースレってなんだかんだ言っても伸びがいいよな。
1000いかないソニースレなんてありえないし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:41:35 ID:VzrtKy3T
>>208
日本もドイツと同盟結んで滅びました

間違い
日本はイタリアと韓国と同盟を結んだから負けた
日独だけなら勝てたよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:42:26 ID:EJ2MOqyJ
ネタだけは生きがいいから(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:43:00 ID:G6E/vOsZ
>>217
面白しれーw

ってか,サムソンなんかとは手を切って,
昔のsonyに戻って欲しいな.
同じ国の,曾ては良いものを作っていた会社だ.
今の迷走っぷりには呆れるが,それでも頑張ってはい上がって欲しいよ.
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:50:42 ID:YDLFPFNc
さむすんと共同開発って時点で購入する気が起きない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:52:02 ID:M0QJF7dB
>>225
VAIOはまた違っていた。
VAIOは壊れやすいと言われながら確かに魅力があった。
AV機能を足したパソコンだったからだ。

全盛期にはこれでもかと言うほどにラインナップがあった。
#が「売り場の面積」を圧倒したかのようにVAIOもまた売り場を圧倒して成功した。
もともとPCは周辺機器で儲けると言われていたがVAIOはいち早くそれを実行し、利益を上げた。
他の製品の互換性を「専用端子(I-rink)」で殺し、しかし「自社製品専用充電端子」をつけることでうまく成功を収めた。

それが出来なくなったのがUSB2.0の頃だ。
I-rinkはその存在価値を失いつつあった。
VAIOはそれに抵抗した。
本体の価格だけでなんとか利益を上げようと努力した。
その過程の中でオリジナルのハードは無くなり、ソフトで勝負するようになった。
しかし、価格を下げる努力とは裏腹にUSB2.0の採用は遅れ、キーボード、ジョグダイアル等の機能は失われた。
他社はそんな中、薄型、軽量、大容量HDD等の機能を「世界初」と宣伝しながら充実させていった。
ゲーマー用の自作市場も賑わう様になる。
いつしかVAIOは「ガワだけあれば良い、中身は総取替えすればいいから」そう言われるようになった。

VAIOはブランドのみになり、少しづつ落ちて行った。
売れないモデルを絞れば絞るほど売り場は小さく、ぱっとしない物になる。
で、今に至る。

そんな感じだったな。VAIO。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:55:47 ID:pyQWyD+3
あえてベガからブランド名変える必要はあったのかな?
こういう方面に詳しい人には「失敗ベガ」かも知れないけど、
イパーンジンにはベガ・ブランドのままの方が良くない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:58:19 ID:kF4xys3x
共同開発って事は・・・・日本の技術と特許が韓国に流出しちゃったのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:02:00 ID:EJ2MOqyJ
今回は技術よりも金だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:05:53 ID:S7yO+RXb
ソニー開発力、技術力、ブランド力も地に堕ちたな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:07:57 ID:yj79+E6n
「RGB+深紅のCCFLを量産中,色再現範囲を改善」,サンケン電気が明らかに
(アドレスは要登録)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050912/108474/
サンケン電気は,色再現範囲を高められる液晶テレビ用の冷陰極蛍光管(CCFL)の
量産を開始していることを明らかにした。
赤色(R)や緑色(G),青色(B)の蛍光体材料を改良した上に,「深紅」といった濃い赤色を
表現できる蛍光体材料を追加した。
NTSC規格比で現在は70%〜80%の色再現範囲が,100%近くにまで高められると説明する。
量産は2カ月ほど前から始めたという。深紅を追加せずに,RGBの蛍光体材料を改良した
品種も製造している。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:08:18 ID:ZMbYlMCY
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www

SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
安さだけが取り柄のクッソニーwwwwwダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:09:43 ID:4xbI0Y9J
>>238
うまくまとめた感じだね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:11:12 ID:Blh58++N
>>238
I-linkはソニーがそう呼んでいるだけで
IEE1394もしくはFireWireというアップルが開発した汎用技術だぞ。
当時のかなりのパソコンに端子はついていた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:11:53 ID:pySWQlQo
気がつけばソニーは積極的に選択肢から外されるメーカーになっていた。
欲しい商品がふたつあった場合、片方がソニー製ならもう片方を買う。
欲しい商品はひとつだけだがそれがソニー製だった場合は、買わずに様子を見てみる。
そんな感じ。
ここ数年そんな感じだが、特に後悔したことはない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:12:57 ID:YDLFPFNc
>>217
すげぇ 読んでて気持ちよくなったwwwwwwwww
テラワロスwwwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:36:06 ID:yj79+E6n
今回の最上位機種のバックライトは、サンケン電気のものらしい。
真紅の部分に関してはLEDに刺激されたシャープが
開発に関わっているようなので
ソニー経由で情報が漏れたりしないか心配だ。
--
「RGB+深紅のCCFLを量産中,色再現範囲を改善」,サンケン電気が明らかに
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050912/108474/
サンケン電気は,色再現範囲を高められる液晶テレビ用の冷陰極蛍光管(CCFL)の
量産を開始していることを明らかにした。
赤色(R)や緑色(G),青色(B)の蛍光体材料を改良した上に,「深紅」といった濃い赤色を
表現できる蛍光体材料を追加した。
NTSC規格比で現在は70%〜80%の色再現範囲が,100%近くにまで高められると説明する。
量産は2カ月ほど前から始めたという。深紅を追加せずに,RGBの蛍光体材料を改良した
品種も製造している。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:38:15 ID:NAAsX4RZ
>238
VAIOにまでw  飛び火したりして、完全に鎮火するのは大変そう。

プレステで成功体験を得て、お偉いさんが増長しちまって、
悪い意味のプライドばかり増大したのが、今日のソニーという感じです。

ヌルい戦略で韓国企業と提携するから、ますますヤバいことに。
そりゃー、良い製品作れるわけは無いですぜ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:39:06 ID:4oPWGsp1
反抗心を消すのは無理だ、あきらめろ
おじを殺された恨みは消えない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:43:07 ID:BgjSDkMj
あぁ、こんなの出しても売れるわけがないのに…

シャープ製フルスペックハイビジョンパネル+ベガエンジン搭載の
液晶プロフィールなら絶対に買うけどなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:45:31 ID:4oPWGsp1
人間の心情を操作するなんて、ひどいことするね
そんなのじゃいい人間になれないよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:49:54 ID:HdJgEDN4
>>246
FireWireに変なことしていたのは確かかと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:54:52 ID:Juln50Pv
IFA2005に出品されてたプラズマすげえ欲しい。
ソニーが1インチ1万円でだしてくれたらすぐ買う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:55:27 ID:4oPWGsp1
>>254
あれ使えないよね
257ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!:2005/09/15(木) 01:56:43 ID:JfPqTfnj
>>149
お客様、それは仕様ですので。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:56:44 ID:4oPWGsp1
しかし、なんでアイスクリームなんだ
259 ◆3078663296 :2005/09/15(木) 02:02:57 ID:k6+F9S7z
 
260 ◆3078663296 :2005/09/15(木) 02:04:39 ID:szhccli+
こんな感じで
261ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!! :2005/09/15(木) 02:09:51 ID:JfPqTfnj
もちろんタ イ マ ー は 内 蔵 さ れ ま す 。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:24:21 ID:Y6AuQXxb
2〜3年前ならきっとソニーならまだ大丈夫…と
言えたような言えなかったような。
前使ってたソニー製品が壊れてからソニーは買ってないけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:27:06 ID:VFk1yZcj
いや、別にサムソンと組んでもいいよ。
それで勝てるって考えたんならさ。

でも、なんかそれを隠そうとしているのが許せない。
S-LCDのパネルを「ソニーパネル」と名づけて
シャープの「亀山モデル」に対抗とか言ってるけど、
サムソンで勝てるって考えたんならサムソンの名前
前面に出せよ。

いつからこんな姑息な会社に成り下がったんだ?
えっ?最初から?ww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:28:31 ID:alovLhSe
ソニーの没落振りはすんごいの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:30:26 ID:T8PYWv5l
>>261
もう俺はそっちに気は無いから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:46:28 ID:U9qk5Tvo
結局リアプロがどうかだな。
サムチョン液晶は買う気がしない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:55:17 ID:FjDxolFO
サムソン液晶でこの値段か・・・。
売れるわけ無いね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:20:26 ID:eAFmOdaJ
AV板のスレがまさに墓場と化しているorz

みんな海外向けくらいのバリエーションは望んでいたんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:26:27 ID:v3Ck40xC
チョニーパネルw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:39:16 ID:ElOdgaUT



誰が「韓国サムスン電子」なんて記事に書いてあるテレビを買うんだよ。


何もわかっちゃいない。復活どころか、テレビ事業撤退きっかけになりそうな気がする。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:43:18 ID:U1cApYEf
糞nyのお偉いさんは笑っちゃうくらい現実がわかってない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:07:49 ID:x1Tuq+Zu
法則&タイマー
負の2大ブランドがついてるのに誰が買うんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:26:24 ID:gosj5PLD
09/15 09:21 サムスン電子(韓国)、フラットスクリーンの投資削減も=英紙

 [ロンドン 15日 ロイター] 韓国のサムスン電子<005930.KS>の尹鍾龍(ユン・ジョンヨン)最高経営責任者(CEO)は15日の英フィナンシャル・タイムズ紙とのインタビューで、
収益性の低下が続くようなら、フラットスクリーンへの投資を大幅に絞る可能性があると述べた。
 同CEOは、全事業部門で商況が厳しく、2005年の業績は最大20%の減益になる恐れがあるとしている。

 テレビやコンピューター用の液晶(LCD)モニターは、昨年2ケタの値下がり率となったが、4─6月期には下げ止まりの兆候が見られた。
 同CEOは、「LCDは非常に難しい事業で、多額の投資を必要とする」としたうえで、「LCDがコモディティー化するようなら、われわれはこの事業に調整を施す用意がある」と語った。
 さらに、「昨年に比べて当社の業績は良くない」とし、「原材料高、原油高、為替要因」などにより、利益が10─20%減少する恐れがあるとの見方を示した。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:49:52 ID:H0Ry26AM
今はいいけど、これからは技術の囲い込みでシャープとサムスンの差が拡がっていくのでは?

ソニーのジリ貧になると思うけど、その辺はどうなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:01:11 ID:F0T1MQ9R
見かけのあれだけでサムスンと組むなんて
早いうちに、常陸や#などに頭下げて
提携なり供給なりして貰えばよかったのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:01:32 ID:q2cPOpu1
これから、FEDやSEDに向かうかもというときに、
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:06:23 ID:x36MJZB/
AQUOSより何か優れた点があるのか? 何もないだろ。
それなら当然AQUOS買うだろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:10:27 ID:x36MJZB/
サムスンのPVAは富士通のMVAのパクリなのに。ソニーがやった事は絶対に許せねー!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:12:13 ID:vSUGL1AE
アハハ…サムスン??
ソヌーも地に落ちたな。
投げ売り値になってもかわねーよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:14:38 ID:ba7TOzfE
MADE IN KOREA
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:28:23 ID:0Y/r4M/m
韓国製のパネル使っておいて何が復活だよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:43:59 ID:EiKc3UUP
変な名前 >ブラビア

どっかの産油国かと思ったじゃんか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:55:09 ID:pyQWyD+3
ブルルルルァラビア
  ↑
巻舌でブルブルさせるとイタリア語みたいだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:24:15 ID:CAMfUPGB
一般の人にはまだソニーのブランド力を信じてた人もいただろうに
このニュースでベガは失敗だったっていう悪いイメージが付いただけのような
もともと詳しい人はサムソニー製品なんて買わないだろうし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:24:37 ID:+u/pH4lE
脱線事故は、阪神をつぶすため
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:29:43 ID:Gfvaky2J

品質まで捨てたらもっと売れなくなるとは思わないのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:30:44 ID:o9gaVUmB
中身の殆どが韓国製なんだろ?

誰が買うか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:32:37 ID:o9gaVUmB
つうか、ソニーの悪あがきのおかげで日本企業が思いっきり迷惑してない??

糞ソニーはさっさと会社を処分して完璧に消えてなくなれ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:34:58 ID:6JcgWgC+
ブランド戦略といいながらアイワブランドを生かせなかったのが出井最大の失敗。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:38:18 ID:TW98PkH2
まだだませると信じているのかもな

が、今回だまされた人は、さすがに次回はだまされないと思う

ソニーは将来需要とブランド力を食い散らかしている

291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:49:58 ID:6Uu0IwI4
現代の車にホンダってロゴ付けて売るみたいもんだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:58:40 ID:JwXawV6S
これだけ2chでたたかれてるけど、
まだ学生(特に理系)の就職したいランキングは
上位にいるんだよな。(1位からはとっくに落ちたけど)

さすがに来年はがた落ちかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:04:42 ID:TW98PkH2
>>292
今のソニーを支えているのは、スパイダーマンの蜘蛛が作った糸だけだよ

スパイダーマン2がなければいっそう悲惨なことになっていたわけで糸が切れたら
芥川龍之介の小説よろしく地獄に真っ逆さま

 でも、いくらサム・ライミーだって毎年スパイターマン作れるわけないからね
来年の映画でソニーが転けたらすげえことになるよ

 で、理系の人って映画撮るとかソフトに関心あるのかな?
 それ考えると、理系の人が入って活動できる余地はソニーに関する限り狭まる
一方みたいな気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 14:09:34 ID:z2HI5bsv
昨日、12チャンネル(テレビ東京)の番組で、いつもは
ソニーをもちあげるコメントしかしないアナウンサーにまで
突っ込まれていたので、かなり厳しい船出になるだろうね。
十分、予想できたことだけどね。

気付いていないのは、ソニー経営陣だけかもね。
ストリンガーは、日本での滞在期間をかなり増やさないと、
エレクトロニクス事業の現状把握は難しいよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:12:43 ID:q2cPOpu1
東芝なんかSEDの最終段階に入ったり、FEDとかになってくる時期に液晶かよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:18:22 ID:wF/xt+Vz
だましてるわけじゃないが、今のユダヤにはもう頭脳は無い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:23:06 ID:NcKGf5qc
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/

日本の人口に対する生活保護の割合  「0.9%」なのに対して

在日韓国・朝鮮人   625,422(平成14年末)のうち
先ほどの式より算出した生活保護を受けてる在日韓国・朝鮮人  およそ142000人
の割合「22.7%」
つまり 
在日韓国、朝鮮人の "5人に一人" は生活保護受給者
であり彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれているということです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:30:39 ID:i4bCIJQ7
松下、08年までにプラズマTVの価格引き下げ 〜1インチ5000円以下に〜
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050913/JAPAN-187519.html

>松下としてはこの価格下落を前提に「十分に利益を出せるようにしたい」
>大画面テレビの普及のためには「消費者にとっての値ごろ感が必要」
>2008年までに1インチ5000円以下のプラズマテレビの生産を可能にしたい

299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:42:12 ID:5sJEMrMh
>>254
VAIO持ってなかったから分かんないんだけど、iLinkは規格としてのIEEE1394(FireFiwe)から
逸脱してる訳?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:18:31 ID:PwVrHguy
>>299
IEEE1394(FireFiwe)は6Pコネクタなんだが、
電源ライン無しの4Pコネクタを作ってiLinkと命名、
その後ノート用でiLinkの隣に電源ピンを追加して、iLink+電源の平形コネクタを作成。

なにやってんだか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:21:45 ID:iZLcitZF
そろそろ範囲???
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:22:32 ID:iZLcitZF
>>254
横レスだが、仕様変えてたの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:50:53 ID:ZLV1D20L
>>302
三つ上のレスをもう一度よく見て、そんで首を吊れ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:04:45 ID:rFXud1fg
技術集団から売国集団へ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:57:16 ID:u1hAp0vq
ソニーはチョソと組んでから大量にコアなソニーファンを失ったのに
まだ目が覚めないか・・・・
元ソニーファンの中ではそろそろ売国奴企業と言う奴らも出ている。

何とかしろよバカSONY!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:06:02 ID:KWF1kPjt
Appleもサムソンと組んで成功してるからいいんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:06:14 ID:CCgmVQFY
SONY!

たのむから まじめにここを読んでくれ
欲しくても、品質考えて他のメーカー製品を買ってしまうようになりそう

冗談なしで まじで!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:07:37 ID:y69XFG38
【ロシア】ツポレフ、安物旅客機Tu-204「ブラビア」を海外でも発売 エンジンは英国ロールスロイス社製【1997/3/7初飛行】
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:16:03 ID:h9XDclIU
アメリカ版の26インチとほぼ同等のものが出ると思って待っていた自分…。
発表を受けて一瞬何かの間違いだと思い、がっかりした自分…。
仲間居るかー?

ソニーは勝負すらしなかった感じ。
…26インチでは(パネルはあれだがそれは仕方ない)最強になれた可能性があったはずなんだが。
何がどうなったんだ。

この発表は単なる冗談でしたと言って欲しい。
て言うか、プラズマどうなった・・・?
前、否定してたよな、撤退なんかしないって…。
て言うか、これ計画したの誰だよ。
これで復活できたら神どころの話じゃないぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:18:51 ID:9VczQl5a
テロ国家支援国家韓国
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:25:23 ID:k8OcX5qI
>283
音速丸さん!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:37:43 ID:ZMbYlMCY
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www

SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
安さだけが取り柄のクッソニーwwwwwダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:47:37 ID:LLSr9Grf
SONYなんて負け組みだろうが。
PanasonicやSAMSUNGは勝ち組みだろうけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:01:14 ID:2wgPfLQ5
よりにもよって、「ブ          ラビア」って(恥)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:08:57 ID:JaesEChO
それにしてもブラクラみたいな名前だよな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:13:01 ID:VOmZpVNo
SONYも部落等の仲間ってことだなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:16:55 ID:rMqApLoI
なぁなぁ
もうSONYも懲りただろう
そろそろSONY復活劇をみたくはないか?
俺たちで出来ることはないのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:18:21 ID:JaesEChO
>>316
ブラクラ=ブラウザクラッシャーみないな名前だなと。
知ってて言ってるのかもしれないけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 05:29:21 ID:+h7Gvihs
ソニーは純国産に拘ってほしかった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:18:44 ID:bkUKPoK5
昔のソニーのイメージって
高いけど高品質で他のメーカに無い魅力があったもののだったけどね
いまソニプラ行ったら、欲しいものがひとつもなかった!! かなしい

ディスプレイならやはりトリニトロンを進化させた薄いやつを
開発するべきだったのじゃないだろうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:54:56 ID:ofFyNUVo
ソニーが孤高をやめたら、おしまい。
まあ、できなくなったんだろうけど。

容易に想像できるね。
ソニーの中の人が天狗になって、地道さを失ったこと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:07:15 ID:9Z5qDNq+
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:22:41 ID:QXIdhg0T
>ソニーはチョソと組んでから大量にコアなソニーファンを失ったのに
>まだ目が覚めないか・・・・

ソニーはまだ自分達が落ちぶれた原因がわからないみたいだな。
まあまだまだ低迷は続きそうだな。空気が読めなくなった
企業はヤバイぞ。ここまで空気が読めないソニーだと
マジで心配になってきた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:17:02 ID:ruzk6hKl
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050916AT1D1501J15092005.html

ソニー、金融事業売却へ・本業再生へ抜本改革
ソニーは全額出資子会社で金融事業を統括するソニーフィナンシャルホールディングスを
段階的に売却する検討に入った。多角化で膨らんだ資産を大幅に整理、本業のエレクトロ
ニクス部門再建を最優先する。同部門も事業を絞り込み、ブラウン管テレビの新機種開発
を停止、薄型テレビ開発に資源を集中する。いずれも事業構造の抜本改革案として22日
発表する。

ソニーは売上高の7割を占めるエレクトロニクス部門の不振で業績が低迷。6月に就任した
ハワード・ストリンガー会長兼最高経営責任者(CEO)は同部門の立て直しを軸にした新経
営方針の策定を表明していた。 (07:00)


がーん。ソニー銀行愛用してたのに・・・
まぁ、本業に力を入れるんだろうからいいことなんだろうが・・・
325元ソニー関係者 ◆FQz9JRxKlU :2005/09/16(金) 08:27:29 ID:57wzOOzt
>>324

このスレで196と204を書いた、ソニーを辞めた俺がいった通りというべきか

 ストリンガーはギリギリで踏ん張り、サムソニーにならずとも済むかも知れない。
 日経新聞によれば、カンパニー制を廃止するらしい。

 あれぞ諸悪の根源。金融部門の徹底はまあ置いておき、本業回復にはカンパニー制を
廃止してリソースの集中しかない。
 それとトップが責任を取る姿勢。

 ストリンガーはやるかもしれない。だが、その前に出井無能体制の残渣、出井が眼をかけた
馬鹿幹部たちを追放、粛清しろ。
 あいつらが生き残って、出井が院政を敷く……という展開になったら、せつかくの改革も水の泡だ。

 無能出井体制の一掃。カンパニー制の廃止。そして、組織改革をやったら三年はそれを動かさない。

 これなくしてソニーの復活はない。さあ、サムソニーになるか、それともソニーとして踏みとどまるか、
ここからが本当の正念場だ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:28:03 ID:IyVTlLqo
出井がやったことはどんどん処分していかなきゃなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:59:44 ID:8hw6u5VJ
つーかクオリアなくなっちゃうんだね。

短命だったこと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:24:41 ID:FH2Zsasl
ソニーと民主党は雰囲気が酷似してるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:40:55 ID:cj1UhjbQ
民主には逆転の目がある>自民小泉以降の自爆
ソニーに逆転の目はあるか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:54:44 ID:dGAOYb52
ネットを利用せずテレビならどこでもいいやって層がわざわざソニーを選ぶかなぁ。
ソニーを選択肢に入れる層はネットで調べて韓国製だから止めるって人が多いんじゃないかなぁ。
なんで人気がなくなったか未だに判って無いのかな。
ソニーには優秀なネット部隊ゲートキーパーが居るのに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:05:28 ID:X9cpXUQu
>>330
Xは良い
その他はマジで糞
三洋以下の商品
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:18:27 ID:8l63GKAw
>>330
> ネットを利用せずテレビならどこでもいいやって層がわざわざソニーを選ぶかなぁ。

どこでもいいやって人ならパネルが韓国製だなんてことにこだわらずに買ってくれるのでは?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:18:34 ID:ofFyNUVo
ソニーショックのとき、たしかに経営はおかしくなったと気づいた。
しかし、ペヨンジュンをCMに採用して、
しかもあの、おもいっきり気色悪い方向に演出したのを見て、
ソニーの中の人は、大丈夫なのかと思った。
回復する可能性さえないのではないか、と。
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 11:22:54 ID:YUOX7wot
金融事業はコンスタントに利益を出していただけに、もったいないね。
サムソンとの提携解消すれば、エレクトロニクス事業再生なんて、
簡単なはずのに・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:26:31 ID:c79/NGa7
韓国サムスンの液晶製品は一部日本(四日市&敦賀)で作成されている。
そして「韓国船」で韓国プサン港に運ばれる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:28:17 ID:JaesEChO
>>333
俺もぺのCM見たときSONYはブランドイメージまで死んでしまったと思った。
一時の気の迷いで何やってんだと。
危うくなっていたSONY=おしゃれというイメージが、
あれで完全に崩れた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:34:27 ID:DYGu4rUf
サムソンダメだな。
韓国企業なんてしゃれにならんほどスペック底上げしてるし。
雑誌とかの検証で散々そのギャップが指摘されてるしな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:15:48 ID:ruzk6hKl
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200509/05-0916/index.html
本日の日本経済新聞の1面記事報道内容につき、弊社としてのポジションを
下記の通り表明いたします。

本記事は、弊社が金融事業を売却する計画である旨記述しておりますが、これは誤りです。
弊社は、金融事業持株会社であるソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)設立(2004年4月)
に際し、将来的な同社株式上場の計画を表明しました。現在もこの考え方には変更ございません。
また上場後の同社株式売却の計画も一切なく、金融事業売却の印象を与える本記事内容は
大変に遺憾です。

また、本記事中スカイパーフェクト・コミュニケーションズの株式売却の可能性についても言及が
ありますが、これについても現時点では一切考えておりません。

弊社は9月22日にグループの経営方針を対外発表させていただく予定にしており、その中で、
個別事業分野についての具体的施策を明らかにさせていただく予定ですので、本記事中で
言及されている上記以外の具体的な施策については、現時点でのコメントを控えさせていただきます。


日経がウリナラチラシになってどうすんだ、ゴルァ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:32:27 ID:+sTxWGo1
昔のソニーの新製品には強烈なオーラがあったような気がする
買わずにはおれないというか・・

ブラビアにはウーン・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:14:52 ID:7X2F5Bhi

ラインナップ中、リアプロジェクションテレビは、
サムソンの技術は入ってないよね?
あ、リアプロ内部の液晶盤もサムソンなのかな。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:22:23 ID:ZAZnBo1c
SONYよ!
ちょっとくらい空気読めよ!ばか〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:23:37 ID:iVPs218a
エプソンか自社製の可能性が高いかも。
リアプロの液晶はエプソンの採用してるメーカーが多いみたいだしな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:26:56 ID:6Y6wf7xj
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126858874/

なんなんだ、このタイミングのよさは・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:31:20 ID:+csjFe91
韓国企業と共同開発なんてする限りソニーに未来はにい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:23:33 ID:cnPtF2wr
ベガのブランド価値が下がったから、あわてて新ブランド立ち上げか

中身変わってないからフツー買わん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:26:11 ID:7UkGWZpj
何でシャープとかアップルとかと提携しないんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:27:57 ID:zU8gNNQ4
また法則発動!?WWW
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:28:06 ID:4gYVga6l
>>345
ベガ=一部日立とかもあった
ブラビア=サムチョン確定


新ブランドのほうが価値がないよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:34:42 ID:ogThkg7s
韓国サムスン電子と共同開発したパネル
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:46:15 ID:GlGUyzpR
消費者がこれだけ、サムソンと手を組んでいることを
非難しているのに、なぜやめないんだろうね。
それやめて、多少時間とカネかかっても
自社開発の道を再び歩み出せばいいのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:56:55 ID:VjnPsmFB
>>350
ヒント:喜ばせ組
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:04:35 ID:GLG3ghTM
「ソニー・スピリット」を貫く
http://www.president.co.jp/pre/19991200/01.html

ソニーの創業者、盛田氏が書いてます。
ここに、ソニー再生のヒントがあるはずです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:36:52 ID:DCLvIAim
>>344

全くそうなんだけど、今後ソニーは液晶テレビ開発はサムソンと完全に提携してのみやっていくんだと。


馬鹿が!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:54:04 ID:kDcndPcL
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126799208/l50
でもサムスン液晶やめるんだろw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:39:08 ID:VjnPsmFB
>>354
子会社のチョニーが頑張るからねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:59:21 ID:m6AQ6zEP
ソニーの広告塔であるあのWBSニュースですらブラビアには懐疑的だったからなぁ
正直相当酷い出来なんだろな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:00:56 ID:kDcndPcL
銀行売ってエレキてこ入れってw
何考えてるんだろ。特許くれてやったんだからファブレスでもやるのかとオモタ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:23:20 ID:KTCf0Tgk
>350
今解消しちまったら、本当に売るものがなくなるんでは。

にちゃんでは韓国と組んだから落ち目になったと(ネタだと思うけど)言うけど
やはり落ち目になった会社が韓国に頼るというのも真実。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:13:20 ID:mdwSq5RM
反日を国是とし、歴史を捏造する3馬鹿との友好は大切か

。。。もっと大切な国々がある。。。

アメリカを始めとする自由主義諸国、東南アジア諸国、インド、イスラム圏、アフリカ、中南米・・・



ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       反日で政権を維持する中朝韓
ミミ彡徂""""""""ヾ彡彡彡        反日教育に染まった中朝韓の青年達
ミミ彭         ミミ彡彡   
ミミ彭 _    _   ミミミ彡   大陸と距離を置いていた時代、
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    日本文化は発展し、平安だった。
ミミ彡 ヽ ̄' 〈ヽ ̄ .|ミミ彡     大陸と交渉が多かった時代、
 彡|     |       |ミ彡   政治は乱れ、人々は不幸だった
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       政治関係はクールに。
    ,.|\、    ' /|、     経済関係はウオーム。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /       
     \/▽\/

☆☆☆中朝韓は敬して、遠ざけよ!☆☆☆
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:19:22 ID:qT2VnW0R
ブラジャー+ラビア?朝鮮臭が濃くなってきたな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:03:52 ID:fuK67iGs
これは潜在的なエロ需要を発掘するサブリミナル効果を狙ってるな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:11:29 ID:dnVGVkb4
【“韓国産パネル”を「ブラビア」として売り出すソニー】

薄型テレビの新ブランド「ブラビア(BRAVIA)」を14日、発表したソニー。
お家芸のテレビ部門の赤字脱却へ生産、広告、販売に大胆な手を打ち、国内シェア30%を狙うが、
シャープと松下電器の2強を切り崩すことはできるのか。
ソニーは、一世を風靡(ふうび)した「ベガ」ブランドをブラウン管テレビだけに残し、
液晶とリアプロジェクション(背面投射型)テレビはブラビアに統一する。
ブラビアは造語で「“ブラボー”に語感が近い」(ソニー関係者)ことから名づけられたという。
シャープの液晶テレビのブランド「アクオス(AQUOS)」が「AQ」で始まりブラビアがアルファベットで
一文字ずつずらした「BR」で始まることから、「シャープに肉薄するという思いも込められているのでは」(業界関係者)との見方もある。

中略

井原副社長は、「ソニー自身の技術が搭載された、ソニーの品質基準を満たすパネルで、『ソニー・パネル』と呼んでいる」と強調、
“韓国産パネル”のネガティブなイメージの払拭(ふっしょく)に努めた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091521.html

こんなメーカーが生き残れるわけあるか?
自前でやれ!

363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:16:24 ID:utg7YSAB
堂々と「韓国製のパネルを使ってます」と宣伝すればいいのに。
オレは絶対に買わないけどw


364 :2005/09/17(土) 22:19:02 ID:z/OWlCeg

>“韓国産パネル”のネガティブなイメージの払拭(ふっしょく)に努めた。


ワラタ
 バカチョンパネルと心中しろや、サムソニー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:23:55 ID:JqI6G7oj
> 井原副社長は、「ソニー自身の技術が搭載された、
> ソニーの品質基準を満たすパネルで、『ソニー・パネル』と呼んでいる」と強調、
> “韓国産パネル”のネガティブなイメージの払拭(ふっしょく)に努めた。

「韓国産パネルは糞」なのか「全技術を半島に差し出した」なのかハッキリしてくれ。
366 :2005/09/17(土) 22:25:36 ID:z/OWlCeg
>>365
どっちに転んでも 最低、最悪 なのは変わらない

 ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか という選択問題があるが、これはどっちもウンコという
凄まじさだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:09 ID:/df3ukYl
サムスンと手切れしない限り、買わん。
トリニトロン21吋のディスプレイでも新製品で出せ。
映りの悪い液晶なんかいらんわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:28:31 ID:ghRPphKp
  ∧_∧
 <=( ´∀`)   僕は日本人だけどソニーは売国奴で日本の恥だと思う。
 (    )  ソニーなんてチョン企業に買収されればいいニ・・よ
  | | |  
 (__(___〉
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:32:27 ID:mO4aJsvB
ネガティブなイメージあるのわかってるんだったら
韓国に投資するなっつうの

先を予見できないくらい、てんぱってるんだろうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:06:49 ID:R+cWD8ob
今日いくつか量販店回って液晶見たが
明らかにソニーベガは他社製品に比べて
輝度・鮮明度・解像度が劣っていた
他社製品の中に置いてあるとハッキリわかる
これじゃ売れんわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:11:02 ID:dnVGVkb4
マジで、ソニーがサムスンと合弁で設立した韓国の液晶パネル製造会社・S-LCDがソニーの墓標となる。
取り返しのつかない経営判断ミス。社員は悔やんでも悔やみきれないだろう。
マヌケな経営陣を持つと社は潰れる見本。こんな社じゃ社員のやる気もおこるはずがない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:24:23 ID:UXknh5Rg
ソニーはもともと一部を除いてたいした技術は持ってない。
たぶん現場では、サムソンの技術者もおどろくほど
サムソンに完璧に丸投げしてるはず。

ただしソニーのスタッフは現場レベルでの知識がないから、逆に
相手がおどろくような高いハードルを平気で設定する。

それがソニーのクオリティーの高さにつながり、
また量産時に続出するミスの多さにもつながっている。

PS2なんかもまったく同じw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:03:12 ID:1aS7UFJ9
今更だけど共同開発って、液晶を生産できないソニーが何を共同開発しようというんだ。
ただ単にパネルが欲しい為に自分達の技術を無償提供するだけだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:29:47 ID:4aC7rep3

ブランドイメージ、がた落ち(w
375プゲラウヒョー ◆PUGE//NzP6 :2005/09/18(日) 00:30:20 ID:xFdVsijU
どんまこ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:49:10 ID:IrXiWdds
普通にアクオスかビエラ買うよなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:03:02 ID:bMp0D/Y4
一般人は見た目がキレイで値段が安ければ買うだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:06:16 ID:yKwnBRjG
なんじゃクオリアはレクサスが代理店になるって本当ですか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:16:16 ID:YcMuJhgn
>73
量産技術。日本の宝なのに。。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:42:38 ID:W3MIuOzn
時間が経つとパネルが脱落するのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:21:59 ID:+i9sbBgv
WBSで「これからは値段より画質にこだわっていく」とソニーが言ってたけど値段下げていかないと厳しいんじゃないのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:20:32 ID:Jyd6ga4G
チョニーを売却しても、ソニーに戻らない限り国内企業は買わないだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:54:46 ID:mKv6oykh
いつから、ソニーは安かろう悪かろうになってしまったんだろう・・・
親が90年前後にウォークマンを買ったが、それは12年修理せずにもった。
4万5千円したそうだが。俺が95年にウォークマンを買ったら、それは
保障期間(1年)の切れた直後にソニータイマー発動。しかも、2回修理しても
あまり直らなかった。価格は1万7千円だった。当時、すでにMDが流行り始めて
いたので一概に値段の比較はできないと思うが、ただソニーなのに安いなぁ、
と思ったのも事実。もうこの時期から、ソニーの悪化は始まってたのかな・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:47:15 ID:tDwBPS0E
家電製品全般が、昔のほうが丈夫に出来てたと思う。

>>383
実売45000円もするのってWM-D6Cとかじゃないか?
その辺のモデルは当時ですら通常のウォークマンとは比較にならない
ほどしっかりと作られている。
当時でも一般のモデルはそんな丈夫ではなかった。

しかし、当時はソニーのサービス拠点が結構充実していてそこにもって
逝けば短期間で修理できたんだよな。
今はサービス拠点が減ったし、家電屋経由だと時間かかりすぎ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:56:30 ID:rknfsH1X
>>377
ソニーは見た目が汚くて値段は高いか並ですが何か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:05:47 ID:A7KGJ3uf
ブラビアなんて下品な響きの商品が売れるわけ無いだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:13:21 ID:Sct/acBO
マーケティングしっかりやってからラインナップ揃えろよ・・・
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/397706
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:16:43 ID:uzYrAbrP
>>387
チョンパネテレビ、写真からして傾いているのは気のせいか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:38:01 ID:/bj8lNw2
電気屋のアクオスのポップに「日本の亀山工場で生産!」とデカデカと書いてあったぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:40:44 ID:bMp0D/Y4
ソニーの組み立て工場はどこなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:42:37 ID:SUDTHBJB
>>389
ソニーもやましいことがないなら原産地を
堂々と箱の全面でも印刷すべきだなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:42:59 ID:j+eQ4Sje
>>387
同感。
液晶で中身がまともなのは高価なフルHDのXシリーズだけ。
で、せっかく国内に投入するリアプロも中途半端。

HVXはまだソニーの良心を感じさせる部分もあったのにな。
ソニーの32Vが欲しい、という人は何を買ったらいいのだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:47:06 ID:W0pCm2Jr
亀山工場モデルVSどこw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:50:21 ID:1iusydSN
>>392
あるぞ!

…ハッピーベガ…。


俺が思うにハッピーベガが大量に余ってるか、売れちゃったから高機能版はどうでも良いんじゃないか、と心配している。
なんて言うか、そっちの方が売れて利益出るなら、HDMI出力縛りがなくなりそうなら、ハッピーベガも価値が無いわけじゃない。
薄利多売というか、何と言うか。
技術は最上位モデルに絞れば、それなりにアピールできるしな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:00:16 ID:/pSkxOLu
ホントはAppleみたいな企業に脱皮したかったんだろうな、ソニーは。

それが今じゃ、すっかり安かろう悪かろうの典型的な韓国企業みたいになっちゃって。
一度落とした信頼はそう簡単にもどらんからねぇ。。。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:35:05 ID:01/HZMe7
>390
たぶん一宮か稲沢だと思われ。(愛知)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:17:26 ID:j+eQ4Sje
>>394
確かにハッピーベガのほうが人気で、コストのかかる高機能版が
値崩れしまくってるのが現状だしな。

しかし売れ筋の32Vクラスがこんなのではライバルのシャープと比べ、
ソニーを選ぶ理由が希薄になってしまうのも事実だと思う。
HVXは機能面ではAQUOSのGシリーズを上回っていたのにそれを
うまくアピール出来なかったのが痛かったな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:28:13 ID:1iusydSN
>>397
まあ、チラシとか見ると「あのソニーのTVの新型がこんなに安く!」みたいな感じで書かれていることが多いので、
HVXはいくら高機能でも売りとなる物がはっきりしないのだと思う。

究極の薄さと省スペースという感覚のほうがいかにも「進化したTV」に見えてしまう現実感が哀しくもある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:45:04 ID:j+eQ4Sje
>>398
確かにな。
使ってみると2画面ダブルチューナーなんか便利なのだが・・。
(ただ、現在俺が使ってるTVはダブルチューナーなのが地上波
アナログのみorz)

普通の人はそういうところは考えないんだろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:48:01 ID:wC4lvvZ4
デジタルアンプで音質が良かろうが、GUIのデザインが格好良かろうが
店頭で各社横並びじゃ全然分からないもんな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:55:46 ID:4+g6DZFK


http://www.rakuten.co.jp/samsung/673932/700566/

SAMSUNG YP-C1Z
MP3プレイヤー、1GB内蔵、電池一本42時間再生、
今年一番の最安値で最低価格9,980円!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:28:53 ID:gLiO0+zH BE:26382645-
チョニーは客の声をとことん踏みにじるつもりですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:32:13 ID:j/H+iW2d
>普通の人はそういうところは考えないんだろうな。
選民意識が強いようです・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:41:28 ID:273mHM67
KDL-L26RX2、半年経たないうちにチューナーが壊れた。
タイマーが早く作動してラッキーだったというべきか・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:43:31 ID:fqJSJx8d
>>399
PinPで別番組を確認とかすぐにやらなくなるもん。
普通にチャンネルサーファーやった方が楽だし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:46:15 ID:Z3Jteaft
まあ、さすがにソニーなので、良いテレビを出して、そこそこ売れると思うが、

ブラウン管時代と違って、内製化率は低いので、あまり利益があがらないという
あまりうれしくないオチになりそう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:55:50 ID:teUTLTe9
ソニーって韓国と仲が良いんですね。
いつから在日企業に成り下がったんだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:10:14 ID:T71SrrJu
ハッピーベガ花王と思ってる椰子やめとけ。むりしてでもHVX40辺りがおすすめ。デジ、アナそれぞれチューナー2つと2画面は便利。分割画面の対比もできるしなによりHDMI萌。専用スタンドかわないと音質だめだな。アクオスは明るさだけだ罠。スペック見ればoRZ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:19:10 ID:273mHM67
>>406
というか日本製品買ったつもりで韓国財閥が潤う
うれしくないオチだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:26:13 ID:MqpdwcBu
 サムソんとの提携に使った金と、IPOD打破に使った金があれば、
シャープを買えたかもしれない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:27:55 ID:OdPxTbGF
フリーズドライ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:39:24 ID:dmXY+Ho1
ブラビアとか?
変な名前
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:54:44 ID:Z3Jteaft
>>409
まあ、皮肉な話だが、その可能性は高いし、その内、サムソンがSONYの
画像処理技術を手に入れたら、SONYは用済みという恐ろしいオチも考えられる訳なんだよな

逆にappleはサムソンからフラッシュメモリを大量に買う変りに安くしてもらっているわけだが、
こっちは核になる技術、ソフトはアップルがしっかり握っている訳だし、時間が立てば、それこそ、
フラッシュメモリの値段が下がり、別にサムソン以外からメモリも買っても良いわけだから、
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:01:10 ID:Kk+zyL3m
>>413
東芝製のメモリもあるらしいけど、どうやって見分けんだろ。
機種によって違うのかな。なるべくサムチョンは遠慮したいのだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:01:55 ID:uR64Xi3M
>>407
百済来(クタラキ)がAV統括するようになってから。
特許もサムチョンのゴミ特許とクロスして完全に売国になった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:11:16 ID:O1TUSO00
この価格でサムソン製
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:12:03 ID:TIvSnCQ1
>>414
中を割ってみて
メモリチップの表面にToshibaと書いてあったら東芝チップ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:12:52 ID:HSiHBbdR
>>403
すまん、言い方が悪かったな。
あまりこだわりのない人、て感じかな。

まあ、うちのテレビがずっとソニーだった俺としては、画質や機能がしっかり
していて、買い換えて後悔しないようなものを出して欲しいと思う。

>>408
確かにハッピーベガ買うぐらいならHVX買ったほうがずっといいよな。
うちの中途半端な時期のテレビだとBSDはシングルチューナーなのだけど
これが地デジも対応でダブルチューナーだと便利だと思う。

AQUOSは身内が45の廉価版(につき機能はノーコメント)を買ったけど
画質はいいと思う。
しかし絵づくりや操作性はかなり傾向が違うな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:18:41 ID:Kk+zyL3m
>>417
がd
420 :2005/09/19(月) 04:05:25 ID:3sRz4lJH
2CH情報だけどnanoは2Gが東芝で4Gがサムソンらしい。
たしかに4Gを東芝があんな価格で納入するわけないしな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:18:38 ID:lRggXkbA
いまだにメモリのブランドを気にする馬鹿っているんだな。
そんなもん気にしてたら何も買えん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:19:38 ID:KXQQzZXl
あれ知らないのかあ、大手のはメモリに虫がついてて
純正かどうかちゃんとチェックするんだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:21:56 ID:Mod6wG8O
今朝の朝日新聞で、#の亀山モデル指名買いの記事がチョト載ってた。
それとHPのPCが東京の倉庫内で組み立てられ、made in tokyoとして国内出荷され
また国内で組み立てることによって故障率が大幅に改善された
記事も出ててなかなか面白かったよ。
424383:2005/09/19(月) 14:36:34 ID:d97xBI28
>>384
今、調べてみたらWM-F701Cみたい。FMのチューナーが付いているのと、
特徴のあるイヤホンの端子から見て間違いないでしょう。標準価格35,000円なので
4万円もしませんでしたね。嘘ついてましたorz
ただ、新潟の地方都市なので、おそらくほぼ定価で買ってたと思います。
この機種の作りが丈夫だったのかはわかりません。でも、10年以上
問題なく動作してましたね。いまは、どこのメーカーも10年持つのなんて
作ってくれないんだろうなぁ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:22:22 ID:qdAXjf+j
えっ?

サムチョンなのにこの価格?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:27:13 ID:02cdwZ+o
>>423
朝日新聞購読者ですか
427 :2005/09/19(月) 22:01:15 ID:h/PEi4x0
昨日録画したスーパースローカメラ活用番組を見ているのだが、
カメラの名前が メモリーカム

 てっきりソニーかと思ったら

http://www.depth-of-field.jp/main/vol001/feature/feature_001_2_4.php

 別だね

 昔のソニーだったら作っていたのかもなあ。今のソニーにこういうことを求めるのはもう無理
なんだな
 アナログ記録でベーカム使っていた頃が懐かしいぜ、どうしてサムソニーになっちまったんだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:23:35 ID:XbPIrAaa
1080pでHDMI2つ付いてWチュウナーはいい。
でもサムソニー。
でも欲しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:33:13 ID:O9mcTX6V
ソニーさん、そろそろ液晶諦めろな。
他社の足引っ張るのは良いけどさ、よりにもよって半島と組むなよ。

ソニーなら次世代方式で薄型出せよ。売れるから。まじで
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:46:14 ID:R1ZJuaQu
クオリティタカスなブラウン管だしてくれよ(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:50:08 ID:NU9UdnA7
>>429
そのためにサムスン製にしたんですよ
いずれ液晶撤退するよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:21:18 ID:iqNmyTII
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/397706
>韓国サムソンとの合弁会社が生産する独自パネルを採用

合弁会社で共同制作するのに、”独自パネル”?
矛盾してるんですがw

ソニー、とうとう言語表現も朝鮮化しつつあるんじゃないのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:27:08 ID:Xvr23wpM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050801/ps.htm
明暗を分けた、ソニーと松下のテレビ事業の実態

ちょっと前の記事だけどソニーは大きくシェアを失ってるな。
ハッピーベガがそこそこ出てると言っても安かろう悪かろう路線でもあるし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:41:45 ID:We/WegBI
>国内では赤をイメージカラーに、

色まで半島支配ですか.......
435 :2005/09/19(月) 23:49:30 ID:h/PEi4x0
>>434
韓国サッカーチームのカラーは確かアカだったな

トウガラシから来ているのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:53:01 ID:T10qb33Z
>>432
一心同体だから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:54:27 ID:dmXY+Ho1
しかし、
変な名前だな。
ブラ = ブラジャーだし、
ノーブラ、
チンポがブーラブラ
隠語はかなり出てきそうだから、
いいブランド名とは思えないんだが。
438 :2005/09/20(火) 00:04:11 ID:h/PEi4x0
いずれサムソニーになるんだからどーでもいいや、ブラビア

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:50:17 ID:4B8vrl46
この期に及んで、

余所の会社の工場にテコ入れとは・・・・。

前の会長以降、ずっと、そういう考え方で経営してきてるわけだから、

社内の技術者もやる気を無くすわけね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:59:00 ID:316kxdcp
さすがは秦さん。これでチョサクケン保護は完璧だorz

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://so-mo.net/archives/2005/09/22_1.html#more
辿り着いた結論としては、SONYはOpenMGとMAGICGATEを棄てるつもり
であのようなシフトに出たのではないかと考えました。
根拠の一つとして、ソニードライブのNW-Aシリーズのカタログには、従来
機種のそれにはあったOpenMGとMAGIC GATEのロゴがありませんでした。
と、いうことはファームアップによる従来機種のコネクトプレイヤー対応や、
ソニックステージからコネクトプレイヤーへのMora購入楽曲の引き継ぎ
(ASCII24の記事※を参照されたし)がほぼ絶望的であると思われます。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:37:59 ID:HntpZzri
>>432
ソニー専用パネルを合併会社で生産しているってことだろ。
今回のパネルの設計や駆動用ICの設計・生産はソニーが担当しているらしいし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:47:43 ID:HxwoZoT8
>>441
×合併会社
○合弁会社 な サムソンとソニーが合併したら今どころの騒ぎじゃなくなるでしょ。

でその液晶パネル合弁会社の株所有比率だけどたしかサムソン側が51%でソニー側が49%なのな。
首根っこつかまれてるのはどう見てもソニーだよなーw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:53:57 ID:xwDo+Scy
どうやってもこれじゃ儲からないような気がするんだが。気のせいだろうな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:15:02 ID:HntpZzri
>>442
すまん、普通に間違えた。
株式はサムスンが50%+1株でソニーが50%-1株だったかな。
まあ単位株に換算すると49%と51%になるんだろけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:36:20 ID:g3aTxn2Z
>>45
ん?会長が外人に変わったからか?

日本に本社があり、社長副社長社員が日本人である以上、
どこの国の企業家といえば明らかに日本企業だろう。

ただ、ソニーという企業が誰のものかというと、株主のものだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:10:59 ID:ORGyQyKk
CMはぺ様で決まり
ますます日本離れしてください
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:32:10 ID:KMbuk/5z
純(韓)国産パネル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:57:07 ID:GVnAyn2j
>445
>ただ、ソニーという企業が誰のものかというと、株主のものだな。
だからソニーはものが売れないんじゃないの?
単眼的な志向はだめだしょ。
449 :2005/09/20(火) 08:27:12 ID:6mTlpmvc
it's a SAMSONY!


こんなCMが韓国俳優の登場とあわせて作られるのだろう、10年以内……いや、下手すると
5年ほどで。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:37:00 ID:Z8ffvngY
チョニー製じゃないんだけど
1年半前に職場で購入した液晶に縦筋カラーが入るようになり修理見積請求

出された見積 40万!ありえねーw実稼動1ヶ月ぐらいしかないんだぜ?
買ったほうが安いわボケ
液晶で修理した奴いる?普通にこんな感じなのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:00:59 ID:nUmO5AcN
>>450
んな訳ねぇべ、
そんなに高い修理費請求される液晶ならパネルもバックライトも普通に3年保証じゃないの?
そんなふざけた事言ってるの何処の糞メーカーよ?
それとも販売店がヤクザな商売して中間マージン取ろうとしてんのか?
452 :2005/09/20(火) 09:30:57 ID:6mTlpmvc
今日はシャープが液晶の新製品を発表するとさ

サムソニーとの差は広がる一方……むろん、向こうが上ですね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:14:04 ID:lFto4kqp
そのうちサムソンの下請け会社ってイメージにまで、ブランドイメージは下落すると思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:17:42 ID:xwDo+Scy
液晶テレビ売れても儲けは全部サムスンが持ってくんだお。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:19:50 ID:Z6FW2Vg0
日本人社員の仕事ってGKくらいか、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:41:07 ID:GUVcFOE9
チョニーのは買わないように夏の間に親戚中へ宣伝しときました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:42:34 ID:iRia3GkY
安物でもベガエンジンとHDMIぐらい死守すべきだったろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:57:54 ID:+PXhwRjP
>>455
在日がしてんじゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:27:18 ID:1Nt06/b2
サムソニーパネルも一週間の天下だったか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:29:58 ID:aChg2cnD
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:33:31 ID:0JgaAiE+
>>460
シングルチューナー&1080P入力なしの糞スペックじゃん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:34:02 ID:IaWvfcoY
同感
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:49:35 ID:HFf7j9HC
シャープはダブルチューナーはやる気ないのかな。
地上波もデジタル化されていく中、シングルチューナーでは2画面
機能も意味が半減すると思うのだが。
ソニーだけじゃなくてパナもやってるしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:41:34 ID:lFto4kqp
>>458

じっさい、サムソンとの仕事をうまく運びたかったら、国内の在日朝鮮人や民団・総連の人間を雇用しろ。
とかサムソンがソニーに言ってる可能性、高いよねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:35:22 ID:vcKk628J
いや、ソニー製品をサムソンブランドで作れとか
盛田氏が最も避けたかった、屈辱的な展開になるんじゃねぇか?
つーかもうなってんのか?w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:40:34 ID:mrfa0pj5
地震来たー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:37:08 ID:/+X01wB2
まさか東京通信工業が

大韓通信工業になるとは

井深氏もあの世で・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:25:01 ID:lCglDPpE
でさ
誰よ?
サムソンと組もうなんて言ったの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:26:12 ID:x2Reod7c
大賀
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:31:14 ID:voAb/xJs
ソニー、LCDパネルのメーカー買収を検討=英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000106-reu-bus_all
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:40:45 ID:OoB7knS8
メーカーごと買っちゃえば
名実ともに「ソニーパネル」だな。
472383:2005/09/21(水) 18:21:04 ID:ZMPZnFXp
>>470
どこ買う気なんだろ?
っていうか、競争に耐えるほどのパネル作ってるところって
大手以外にあるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:05:11 ID:CWsGYxCo
台湾以外ありえん。
もう国内は集約されている
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:30:07 ID:C5NXpKQt
LCD買う前に、ソニーの方が買収されそうだよ。orz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:20:53 ID:vtKEmOHQ
東アニュースよりコピペ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126781557/l50
【シャープ】
http://www.sharp.co.jp/aquos/050920/report.html
コンストラスト比:1500:1
反応速度    :4ms
視野角     :上下・左右176度

>>149 >>157
【ソニー】
149 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2005/09/19(月) 10:57:11 ID:VLB6Y2R+
  今度、サムスンが提供するソニー液晶は、すごい高性能みたいだよ。
  視野角とか、描画速度、描画精密度いずれも世界最高らしい。


157 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2005/09/19(月) 11:10:45 ID:VLB6Y2R+
 ソニーブラビア、ソニーパネル
 視野角:178℃
 コントラスト比:1300対1
 パネル応答速度:8msec
 http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/index.html


今度出す「世界最高」のソニー液晶が既にシャープに抜かれていますが・・・・。
476 :2005/09/21(水) 21:29:34 ID:wGaD2Uj9
反応速度はシャープが二倍だよね、これ?

やはりサムソニーが作るモノはこの程度なのか……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:39:36 ID:82qwlwow
製品紹介をみたけどなんか
安っぽいなあと思った。
478 :2005/09/21(水) 21:44:22 ID:mLWWHP4t
法則発動だね。朝鮮人に関わった自業自得だな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:51:29 ID:NPaZAs4G
>>475
シャープの4msはパネル単体の性能じゃないっぽい。
どうでも良いけどコンストラストとか178℃とかコピペする前に直せ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:20:27 ID:GpxYPb27
          r⌒ヽ.    __((⌒⌒)).__ /⌒) )/
       、ヾ (⌒.     !    l|l l|l    ! ⌒⌒);;)/,ファビョ───ン!
  、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ___|─‐∧_,,∧ ─‐|___    ⌒)/)) .,ファビョ───ン!
 ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ.(⌒ f .__}_r<,,`Д´,,>.-{__. ゙i / ))⌒);;)-⌒))  ホルホルホルホルホル…
 (;(⌒(⌒;;;(⌒\   ,‐┴‐l`T''‐-、~⌒~ ,-‐''T"l‐┴‐、 / ))⌒));;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─    i   liL./_|. F5 .|_\_」il   i ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─     |lllllllllll||ア-、._ !    ! _,. -ヾ||llllllllll|  ─=≡⌒)丿;;丿ノ
           l  r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ !
             ̄|_二二ニiニニニiニ二二_| ̄
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:26:11 ID:aEGAzJOy
>>479
まあ、37Vのモデルが6mmなのでおそらくそれに新技術を乗っけたと考えた方が良いかも。
黒(と言うかグレー)挿入は効果ありそうだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:55:26 ID:B1hWsW0V
ソニーもAV板でGK活動してる暇があったら量販向けの工作活動に
力を入れた方がいい。
うちの近所の量販では大抵一番目立つ場所にAQUOSが置いてあって、
何も知らないふりして店員に薄型テレビはどれがいいですかとか聞いたら
すぐにAQUOSを勧めて来てセールストーク炸裂って感じだからね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:24:29 ID:bak8aJVa
工作やっても無駄だろう。
大型テレビは高級品だし、来客に笑われるような企業の製品は
置けないだろう。朝鮮自動車が売れないのと同じだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:48:55 ID:xThnOymC
>>482
家電量販店でバイトしてたけど、シャープの液晶はやはり比較評価の時点で違う。
全然知識のない中年夫婦とかでも、画面がズラーッと並んでる中から
「あ、あれいいね、あの右上のあれ。他よりぜんぜんきれいだね」
「アラほんとねー。どこのテレビ?シャープなの、やっぱりネエ〜」
みたいな会話すっげぇー多いんだよこれが。

ソニーの営業っていまだにプライド引きずって居丈高で、一度若いのが店長に
「皆さんが普通に売ってくれさえすれば売れるんですよ?ソニーブランドは!」
って言いやがって、裏で聞いてた皆してダメダコリャーと思いました。
店で買うってことは他と比較して買うってことなんだから、GK戦略じゃ解決できんべさー

店員の営業努力よか製品質向上に注力したほうが百倍効率良いと思う。と現場の意見。
ソニーがそれをやるのはもう不可能な気もするが。っつかサムスンだしな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:11:56 ID:ZH72StjA
とりあえず名前の響きが悪いよ。ブラブラでビラビラ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:19:29 ID:/MptY2nx
朝鮮人とは手を切れ!マジで終わるぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:22:54 ID:k8W97I7/
もうサムソンとは手を切れないだろ・・・
吸収されちゃうんじゃないの?

シャープの応答速度はパネル自体のじゃないから。
サムソニーもパネル自体の応答速度じゃないのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:28:02 ID:ZH72StjA
朝鮮人と手を組んだごときでやられるようならそれは果てしなく無能ってことだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:23:58 ID:j9FYJkOM
>>484
つまりはド素人へのブランドイメージも今ではシャープのほうがずっと上、
て状態なわけだね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:10:26 ID:bGVKTPuh
店頭で キレイに見えた 液晶は

家で見れば ただの糞 
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:20:17 ID:1Abnysnl
まあなんだ、残念ながらもういいかわるいかではなく
ソニーってだけで候補からはずしてるんだが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:53:29 ID:GcRm0Glb
サムスンは液晶視野角180度とか言いだす気違い
真横から見えるかっちゅーのw

そのうち184度とか言い出すんじゃねぇだろうなwwwwwwwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:15:30 ID:yWFQtBoF
個人的にはイメージの悪い韓国製パネルを使うよりは台湾製を使って欲しかった。でも台湾製はテレビ用パネルを作れる技術レベルに達してないらしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:16:23 ID:oMNYnAeM
今日液晶テレビを見てきた。
ソニーの奴(32HVX)もみたんだけど、折り畳みのリモコンがボタン
ぎっしりでUIも独特だった。
お年寄りだとあのリモコン見ただけで引くんじゃないだろうか。
それに32インチの癖に幅がシャープの37と大差なかったりする。

液晶テレビの購買層に年配の人が多いことを考えると、こういう
部分も売れない理由なんじゃないだろうかと思う。
良くも悪くも、シャープのほうが万人向けだね。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:01:06 ID:ZH72StjA
TVやDVDのリモコンてのはどうしてああも洗練されてないUIなのかね。
使われるコンテキストが違うだけで「キャンセル」や「戻る」の役割のボタンが
平気で複数別々に存在してたりするし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:11:33 ID:JSJxkCm9
国恥企業ソニーは消滅しろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:22:42 ID:fLItA4aM
俺のよく行くネットカフェ2つとも韓国PCつかってる。
1つはサムソン。もう1つはLG。
使い心地は悪くない。でも自分のPCにサムソンを使うほど思い切れない。
微妙なブランドだよな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:01:33 ID:GcRm0Glb
>>497
だって、それこそ、組み立ててるだけじゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:27 ID:PfeuqvSQ
>ホルホルホルホルホル…
これってなに?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:34:31 ID:5TSOCp2E
チョニーはテレビ事業が不審で挽回すると言っているが、
サムソンが喜ぶだけじゃな。チョニーはブランドでモノを売ろうとしているだろうが。

シャープの方が魅力的な「ものづくり」してるよ。
シャープの方が給料安いのに頑張ってるな。
キヤノン・東芝SEDも楽しみだな。

韓国化したチョニーはテレビ事業が不振と言うがそりゃそうか。
誰が買うかよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:52:20 ID:+CIfdsQd
サムソンに協力を仰がないとテレビも作れないようなソニーはあまりに情けない。
みんなが言うように、サムソンの子会社にでもなってください。
それに比べて、自前で物づくりの努力をするシャープは立派。
もう、ソニー製品を一生買うことはないでしょう。
ヤマダ電機に行ったとき、テレビのコーナーで店員に
「ソニーの製品だけは見なくていいです」
とスルーしたら、店員はニタニタしてわかったような顔をしていました。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:32:07 ID:WB5zSKW4
>>492
香具師らなら「270度でも見えるニダ」と言いそうだw
503<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2005/09/23(金) 01:47:21 ID:BDe27fvE
>499
しお韓辞典より
http://www.geocities.com/shiokan_dic/

ホルホルホル
高齢男性の力無い笑い声を表す擬音語のこと。
ちなみに「クヘルヘルヘル」は漫画に登場する化け物や
魔女の笑い声を表し、「キャキャキャ」または「キョキョキョ」は
嘲笑を表す。

(・3・) エェー 辞典には載ってませんが、「ウェーハッハッハ」など半島系の笑い声は
    なかなか素敵でSU〜
504 :2005/09/23(金) 08:14:39 ID:VFg79aLD
              ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
             i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
             | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
     ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!
     ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l     今から三年後、
    ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|     SONYはサムスンと
    ,'       ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、  合併し、新たに
   ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ SAMSONYになります!
   |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l
   l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |
   ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
    ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
    ', / /  | |l__j /  \| / ◎     ̄ ̄ ̄ノ◎i , !/ , '  ヽ     ,'
     '/  く  ',  ー'  /   i/ /              | ヽ! /    }    i
      i\ \ ',   /.   ,' /                |  i |    ,'    .l
      l   \ \  /--‐ 、i .i                |   '|    ,'       !
     i    \/V ヽ- 7 .〉! l                |   j   ,'     
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:49:11 ID:rRgNdOqd
>>504
糞コテ、糞イランジンみたいな事すんな。恥ずかしいから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:54:19 ID:h2FyxPIJ
>>504
>SAMSONYになります!
なんか、寒そうに〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:16:44 ID:jxSmSmqG
ソニーの 液晶TVは サムチョンの液晶TVと 比べて何が優れているんだ ?
サムチョンと同じなら
ソニー = チョン企業 のイメージは日本では定着だな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:37:06 ID:C3y/cON0
まだわかんねーのか
姦国と手を組んでいる限り負け
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:44:33 ID:NGEvysuw
そうだね、軍事技術の古臭いのつかってばかりだから
ほんとのそっちの技術絶対わかってないよ、韓国系は
社会人でももっともレベル低い人間じゃないのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:48:14 ID:jxSmSmqG
サムチョンと組んだのは大間違いだけど やってしまった事 後戻りできない。
Appleはサムチョンと組んで シリコンオーディオを世間相場の半額にした。
サムチョンから パネルだけ買うなんて中途半端 これがソニーをだめにする、
サムチョン製液晶TVに サムソニ(SumSony)のロゴだけつけてシャープの半額で売るのが正解。
宣伝広告は もちろん4様で もろハングルと朝鮮語でやったらどうだ
これ位やらないと SONY TVの復活はないな。


511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:49:36 ID:NGEvysuw
はなすだけ無駄だな
こっちの見てるpage viewだけ見て話を合わせようとするなんて
茶番でしかない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:28:42 ID:FV/7Pa2z
SONYが無機ELディスプレーを作ってくれると有り難いなあ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:38:00 ID:6/aPBTry
ソニーの過ちは日本人の心に潜む差別意識を過小評価したことだ。
多くの日本人が建前では差別をむき出しにしないが、本音は朝鮮人を憎悪している。
マーケティングでは、消費者の本音を引き出さなければ失敗する。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:42:24 ID:HOWKfETw
完KO苦ってことで、アメリカからもめちゃくちゃ言われてるのに気がつけ
515名無しさん@恐縮です:2005/09/23(金) 11:51:03 ID:8tiWup7x
経済「中国で音楽、テレビ番組作る」、ソニー・ストリンガー会長[09/23]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127436371/

Orz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:01:20 ID:+aRm71a+
去年末に14インチの液晶WEGA買ったわ。決め手は金額。
中身がどこ製だろうと構わん。所詮14型だし。

大きいやつにするときは、今ならSONYは選考外だと思うね。
シャープから順に見て、ソニーは最後の方。
実家の居間にはシャープの37GD6が鎮座してるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:07:39 ID:bO6qAPdO
最近のSONYは自ら築き上げたブランドを壊してる
経営陣はグローバリズムのつもりだろうが
ブランドって物がどれだけ大切で
簡単に落ちてゆくかわかってない。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:09:51 ID:yVtLJLh2
読みも甘いが、
前低脳CEO辺りに採用した
「関東人気質の軽いキャラ」の社員に問題があるのでは?

つまり、バブル入社組の後続が軽いキャラの社員で能力に見合わない高給。
人材が悪く、低品質と、クタラギのような消費者を舐めた傲慢社長維持コストを
消費者に転嫁した点で松下の苦境時と根本的に根深さが違ってる。

松下は、苦境時も、消費者に迷惑をかけてない。
魅力の無い高品質な商品と、幸之助の一族云々が問題やった。
経営理念が、「松下報国の精神」やからな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:11:59 ID:XK8/3Jxl
あんたも軽いキャラだと思う
 
>>518
大阪松下電器が、田舎にテレビジョンを売るために電電公社と
組んで、盗聴やってたことをごまかせないからって、団塊ジュニア
に責任をなすりつけるのはあまりに卑怯
 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:18:07 ID:ZxLqhRou
これだけ解りやすい間違いを正せない社員って・・汗
2チャンの住人が指揮取ったらすぐに普通になると思うのだが・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:21:01 ID:XK8/3Jxl
いや、昔からソニーの製品はつかってない
appleやIBMやDELLの下請け製品では使ってただけ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:27:15 ID:znnOxJNN
ソニータイマー付きの韓国モニターなんて
誰が買うのか!俺はいらん!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:30:40 ID:fv1IrWeM
ソニーは創価学会に侵されてるので復活はありえません。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 12:30:56 ID:XPnBNd7M
中途半端なソニー。どこまで落ちるかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:31:25 ID:XK8/3Jxl
創価程度を粉砕できないで、なにがソニーだい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:32:16 ID:XK8/3Jxl
>>524
今日はピッキングに来ないのかい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:37:37 ID:/PQ+32xb
http://myhome.hanafos.com/~yellowshirt/jm5.wmv
日本語歌の大会
韓国人は日本が好きで好きで好きでたまらないのね
528 :2005/09/23(金) 12:37:43 ID:BQpltzwK
>>522
>ソニータイマー付きの韓国モニター

たとえるなら、これは狂牛病になる可能性があるハンバーガー

 そう 狂牛バーガーだ!

 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:18:10 ID:i2Vo2jca
さようならソニー(ノ_;)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:21:47 ID:K4jYMca3

つぶれろチョソニー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:22:48 ID:Zp3F9t1V
昨日、衛星放送でベトナムからよくない知らせがあったけど
このことなんだね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:52:52 ID:R2iBMq6i
最近ソニー製品を電車の中で使うのが恥ずかしくなってきた。
イヤホンだけでも変えたい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:54:51 ID:lwC1EAdT
http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/182
こんな募集かけて成功するの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:16:42 ID:I6DYwf5J
何か欲しいものがあってもソニー製というだけで候補にしなくなってしまった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:29:54 ID:Dnph0BAw
メイドインザパンイラネ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:53:01 ID:9HpzJCNR
ま、キヤノンのSEDが出るから別にどうでも良いって感じだなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:16:18 ID:E5Wj7jy9
>536
キャノンはコケると思う。
他の家電メーカーを舐めてる。
市場に出したら非情な洗礼を受けるだろうさ。

「SED?あぁ、あれですか・・・
実績が未知数ですから耐久性とか大丈夫なんですかねー」

と言った声が聞こえてきそう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:36:55 ID:LyOPl+WR
>>537
反応速度、視野角、耐久、解像度どれ聞いてもすごそうだけどなあ
発色も得分野だろうし
あ解像度は液晶のが上そうかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:41:09 ID:1SQaXSsa
キヤノンと組めばなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:43:47 ID:MynhBpX4
>>537

なめてないだろ
東芝と組んだし、かなりの間研究しているし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:43:53 ID:Ts69YDM6
>>539
キヤノンの迷惑を考えろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:52:27 ID:E3axKKhu
キャノンからしたら、半島の手先のメーカーなんかと組めないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:00:29 ID:i2Vo2jca
このスレを読んで興味が沸いたので、大型電気店に液晶テレビの見比べをしてきた。
売り場の大半はシャープとかばっかりで、ソニーはすぐには見つからなかった。
売り場の端の中央側の方にソニーコーナーがあった。クオリアが2台。値段がスゲー
で、液晶を見比べた印象は、ノイズ処理が抜群に良いのでアナログ回路はソニーが一番優れているなと思った。(クオリアは値段が段違いだが)
ただ液晶の発色が鮮やかというか下品という印象があった。
(ちなみにPCのCRTはSONYのFDトリニトロンで、カノープスのVGAを使っているから少し画質にうるさいほうかも。サブPCもG400使ってるし)
Victorもそんな印象があったと思う。
でソニーパネルの応答速度を比較しようとしたが、デモで動きが無い映像ばかりで流すので良くわからなかった。
個人的には動きが速いコンテンツばかり見るので、液晶はもう一世代くらい待ってから買ったほうが良い気がした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:13:54 ID:5TSOCp2E
>>543
だからチョニーは液晶作ってないっつーの!そりゃサムチョンの液晶だよ。

出井がトリニトロン信者で液晶作らなかっただろ!!
だから他社に遅れを取った為に追いつこうと
サムチョンから液晶を調達すれば良いって考えたのがチョニーだ。

ソニーの液晶TV=サムチョンの液晶なの。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:29:09 ID:nKkHwxTh
機種によっては日立とかのもある。
HVXは32が日立で40がサムチョンじゃなかったっけ?

ブラビアではそれも含めて全面サムチョンにするようだけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:33:59 ID:E3axKKhu
ttp://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS5914.jpg
韓国人の正体


また、そんな韓国に媚を売っているソニー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:56:36 ID:8gY44B4P
なにこの時代遅れのどうしようもない会社。

こりゃ、わざとやってるな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:10:10 ID:KY2Nksuj
ボゴはハンディカモ
549 :2005/09/24(土) 10:45:51 ID:NHWgEEYj
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127172774/

 114からの主張に注目。
 これが本当に起きたら、ソニーはネタではない、日本人殺し売国企業になるぞ。
 
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:19:59 ID:vOgxzpkl
>>544
サムスン液晶なのはわかっているニダ<`∀´">
我が家のディスプレイ4台ともトリニトロンくらいソニー好きだったのに。
相変わらずソニーのアナログ回路は傑出しているなと思い、液晶が悪くても他のメーカーに対抗できると思ったのはうなずけるものだった。
トリニトロン信者でソニーみたいに高性能なアナログ回路を好むので、出井は漏れは趣向が一緒だと思た。

>>549
日本と韓国が戦争なんてありえないニダ
たのみのF−15KのAMRAAMはアメリカに押さえられているニダよ。
現状では戦力差がありすぎて、まさに虐殺状態になるニダ。
逆に9条改憲した日本は軍備力を増大するから、ますます差が開くニダね。

しかしソニーが売国企業なのはごもっともニダ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:52:50 ID:qEOhSwFE
>>546
「僕を含めて韓国人は結構モテモテなんですよ。」 ('A`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:25:12 ID:dlmmI/Y/
ボコもビラビラ大好き

アナタとビラビラしたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:33:16 ID:ZUoGvmaf
シャープもパナもフラッグシップたる65インチを出しているのにソニーは46インチ
負けっぷりが鮮やかだね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:49 ID:0vhrPbsC
だまれーはげー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:38:06 ID:jF7wlacZ
まぁ、7世代液晶が最高だからな。
日本人はここが分かってないので痛いw
556\_____________/:2005/09/24(土) 21:45:37 ID:YXCctjGW
       V
      ∧_∧
     <丶`∀´>
     (    )
     | | |
     〈_フ__フ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:47:07 ID:0vhrPbsC
>>555
じゃあ、アイス栗ームの話言ってごらん
うそつきチョン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:57 ID:EYiZ0NqA
朝鮮ブラビア?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:38 ID:8gY44B4P
とりあえず、ちゃんと復活してくれりゃ誰も文句は言わん。

韓国での製造は止めてね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:42:27 ID:WGjVwxxm
クオリア→ブラビア→コーリア
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:42:58 ID:z/YfKmz5
普通に考えて、韓国製でもいいやって言う購買層は、
完全デジタルで品質に差が出にくいか、安ければっていう前提が必要だろ。
結局赤字拡大要因になるんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:44:25 ID:WGjVwxxm
>>555
7世代パネルから46インチしか取れないチョニーに乾杯
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:45:15 ID:0vhrPbsC
>>561
その前提に、しっかりした電源設備があるけどね
大学とかじゃないとわからんよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:45:52 ID:0vhrPbsC
>>562
ソウルの方ですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:46:36 ID:WGjVwxxm
>>564
チョンコですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:47:51 ID:0vhrPbsC
>>565
オーム真理教ですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:38 ID:WGjVwxxm
>>566
チョニーはくれてやるから、在日は半島へお帰りください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:03:41 ID:/iMTiszJ
んな事いったって松下も東芝も今の液晶パネルは韓国製だろ。
欧州最大のフィリップスでさえLGから調達してるのが実体。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:05:34 ID:5qtFfQf5
>>567
腰が悪いんでタチが悪いです、無理
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:08:44 ID:WGjVwxxm
>>568
韓国製パネルを採用しただけの企業と
チョニーを同列に考えないように
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:12:02 ID:5qtFfQf5
>>570
韓国製パネルは昔から日本電気でも似たようなものですが、なにか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:12:58 ID:WGjVwxxm
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:13:48 ID:5qtFfQf5
>>572
人間って、都合が悪くなると同じことしか言わないそうですよ、おばさん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:14:51 ID:H1wqp/aO
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11703214.html
うっとおしいサイトがブログ運営会社によって消されたのに都合が悪くなっちゃってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:15:36 ID:5qtFfQf5
それで、ソープで勝利宣言して逃げたのは敗北を認めたってことでいいかな?おじさん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:33:10 ID:ooHY05zc
日本製品も昔は欧米でこの程度の評価しか受けてなかった
(差別感情もあったし、実際品質もorzだったらしい)
が、長い時間をかけて、それこそ何十年のスパンで信頼を築き上げた。
差別感情はいまだ根強いにもかかわらず。この意味は非常に重い。
サムソンも同様に、日本で一流ブランドと認められるにはあと何十年も必要だろう。
にもかかわらず、糞ニーは基幹部品の生産をサムソンに丸投げすることを選んだ。
消費者にそっぽを向くメーカがどのような末路をたどるか、楽しみだwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:34:52 ID:5qtFfQf5
パネルの原料の原油があがった分は韓国持ちってことですか?
578REI KAI TSUSHIN:2005/09/25(日) 01:11:25 ID:UU5jXR05
【金】や【銀】、【ルビー】や【ダイヤモンド】も使っていない製品なのに高いね〜。

『ブラビア』て まるで詐欺じゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:12:45 ID:VJya4gZT
特殊鋼 ってなんでしたっけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:34:01 ID:9zVvFFh7
なぜココで聞く?
鉄鋼セクターで聞いた方が早いぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:14:56 ID:pjjbkHZ7
149 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 00:30:00 ID:415rp5Ci0
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
一方的に悪いと決め付けるのもなんだが
もはや、中国と韓国と北朝鮮は甘やかすべき対象じゃない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:19:57 ID:qn0FfhYy
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/
どうもデザイン冴えないような感じ。欲しくなった奴いる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:12:36 ID:Zi04/ijn
今思うと、90年代後半のFDトリニトロンの成功が裏目に出たのかも
知れないな。
薄型テレビの開発に乗り遅れる一因にはなったと思う。

>>582
俺は金ないけど、Xシリーズの40Vは金あったら欲しいぞ。
デザインはあまりいいとは思わないし、それは理由ではないけど。
でもこれが売れるかどうか、となると個人的には懐疑的。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:18:37 ID:nFQAgV/3
またサムソンか

SONYも懲りねーな。w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:08:34 ID:MwbSpu+J
こっちの「BRAVIA」のほうがまだマシだなw
http://images.google.com/images?q=bravia+tu-204&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:32:06 ID:g1f6cwRw
液晶はやっぱりシャープですな
587名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 20:45:41 ID:NaN5AyAV
ソニーと、結構長い間仕事で付き合ってるけど、いつの頃からか
社員の質(技術者としてのね)が下がっていると思う。
なんか、妙に乗りが軽くて、かつ慇懃で傲慢なんだよ。
588 :2005/09/25(日) 20:51:01 ID:uOzXBFb5
技術部門はすべてEMCSに分社したからでは?
子会社じゃ優秀な人材は集まりにくいだろうし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:05:16 ID:YZY3aBbv

島民の諸君は 7世代液晶の偉大さにきずいていない。
まぁ、そのうち嫌でもきずくだろうけどなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:28:20 ID:/qPoI9m8
きずいていないのは日本人だけかもしれない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:55:49 ID:v/IzZJ0x
サムソン・ソニーのブラフには飽きた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:02:20 ID:J0ZvUuK+
何の学習もしてないんだな。チョニーは・・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:10:22 ID:JzSUKhy8
>>590
それ ヒュンダイも言ってたなw
ほんと朝鮮民族って奴は…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:11:17 ID:uVS5oYDh
433 名前:20万返せー :2005/09/25(日) 22:43:38
7月にVAIOのノート型を買いました。
使って2ヶ月、急に電源が入らなくなったのでVAIOの修理センターへ出しました。
4日後Telがあり、「何の異常もないのでお返しします」と。
預けてから1週間で返ってきたVAIOの電源を入れたら・・・何の反応もなし。
修理センターに怒りのTelすると、「返品・交換には応じない。できるのは修理だけです。」の繰り返しでした。
たった2ヶ月で20万がパーに・・・・・
カスタマーセンターの女の対応も最悪で、言葉の使い方なんてめちゃくちゃで、マニュアルを一生懸命読んでるって感じでした。ほんと最悪・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:14:09 ID:fCpmuSMd
いまどきVAIO買う奴もどうかと・・
センス疑う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:22:11 ID:OFTnmE+E
>>582
他より良いよ。

つかテレビにデザイン性はあまりイラネ。
スピーカーがサイドかボトムかは気にするが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:44:31 ID:N7XtnbFL
>>589
7世代の意味知ってる?
今回のラインナップで一番大きなパネルは何インチ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:49:32 ID:GM+2Zhhm
ソニータイマー+韓国って最悪じゃねえかw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:04:26 ID:b65kxTj9
ソニータイマーが故障して保障内に壊れちゃうかもな
600名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 02:30:27 ID:X4m4DQb9
腐った餃子を輸出する体質の国は信用出来ない。その事に気付け!

ソニー!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:35:22 ID:NGet08zu
無理だよ、ソニーは「個性」と称した無能お花畑人間しか採用しないから
マトモな人材はすべて弾かれる
602gk8.leo-net.jp:2005/09/26(月) 03:16:21 ID:Ydv+kQBY
JS
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:17:27 ID:H8pu9ang
>>601
それ公正の間違いだったんだどね
604gk8.leo-net.jp:2005/09/26(月) 03:18:06 ID:Ydv+kQBY
JS
605gk8.leo-net.jp:2005/09/26(月) 03:19:00 ID:Ydv+kQBY
JS
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:20:25 ID:H8pu9ang
裏がぼろぼろの当局らしいイニシャルだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:20:47 ID:XLuQN01y
ブラビア?なにそれ?
クオリア以上にクソな名前だね。
ソニーらしいやw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:37:37 ID:H8qBGYKN
パネルにつばを入れられてそう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:42:07 ID:PGGDCa1x
ソニータイマーも信用できなくなるな。
買って2ヶ月くらいで壊れそうだ。
保障期間内に故障したらちゃんと直すんだろうな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:54:32 ID:yTtRKpEh
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:29:34 ID:wq0QbpS1
>>588
でも、研究所などを除いて子会社が実質的な開発作業をしてるというのは、大きなところは
何処の会社も一緒なんじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:24:43 ID:TY4Ip2Qx0
ソニー、韓国サムスン電子の液晶合弁会社へ追加投資を検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000910-reu-bus_all

もうダメかもしれんね。トリニトロンしか作ってこなかったから、
液晶を作ってこなかったのでサムチョンから液晶を調達しようとして
サムチョンの液晶パネルを使ってブランドで売ろうと言うのでは。


シャープ買います。それかPanasonic、キヤノン・東芝SEDを。







613名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 20:34:33 ID:5m536alx0
だから言ってるじゃないですかぁ・・・サムソンとくっ付いてるうちは
買わないって・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:49:56 ID:LEsnMtyH0
追加投資ってあれ?賠償金おかわりってやつ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:54:06 ID:LpmPEp8V0
「ブラビア」…名前がダメ!この戦負けだな!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:59:27 ID:TY4Ip2Qx0
前のブランドのクオリアもコーリアから来たって話だぜ。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:25:50 ID:LEsnMtyH0
ブラジルから来たのかなやっぱり。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:22:56 ID:HxeMcNLQ0
「※2:ソニーパネルはS−LCD社製です」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:32:00 ID:5YZdQFGx0
>>617毎日新聞には「シャープのアクオス」を追撃したい意図があるとか
なんとか書いてあった。AQ→BR なんだかこじつけ?
でも妙に納得!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:50:56 ID:TY4Ip2Qx

S-LCD社のSはサムチョンのSらしいじゃないの。

チョニーが金をだしてサムチョンが生産するというライン。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:51:53 ID:mS3ZZkkX
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11703214.html
迷惑サイトの記事が消えたというのに複雑な心境の管理人
(詳細記事へはリンク先で出る別アドレスからアクセス!)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:12:20 ID:XllupHDw
そ,そ,そ,それでも,僕はソニーを愛して…
グ,ググググ,盛田さんの笑顔が見える…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:10 ID:IEdv0Wgd
6世代ラインで65inchを量産するシャープ
7世代ラインで46inchしか量産できないサムチョニー

7世代の前に自称と付けるべきだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:28:49 ID:7+dKlNx6
ソニーはもうゲーム機だけで良いです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:46 ID:yttY+xce
サムスンとの合弁会社に追加投資だそうで・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:15:09 ID:wYxZVEle
サムスンはLCDへの投資を削減するとか言ってたな。結局、肩代わりさせられた訳だ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:39:44 ID:dekyV1/K
>>622
イデゐには才能と独創性が無かっただけだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:54:53 ID:4u0pH55m
シ去 貝リ 発 重カ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:59:10 ID:NKAETKgP
最近は、ただの仕入れのことを「共同開発」って
表現するんですか?

液晶のノウハウをまったく持たないソニーが、
世界屈指の液晶工場を有するサムスンとどう
具体的に「共同開発」したんですか?

あっ、信用がないから、仕入れに際して、前金を
取られたって意味なんですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:59:17 ID:z2cspiHB
ブ ラビアってなんかエロい響きだな
631名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 01:07:58 ID:i8Us7VGg
SCEIをスクエア・コントロール・エンターティーメント・Incにすればいい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:08:19 ID:Ji74RZps
>>629
つかカタログにサムスンのサの字も無いのは外道以外の何者でもないなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:28:34 ID:Ji74RZps
どじょうぐらいのサイズじゃないと食べ応えがありませんよ(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:12:46 ID:HE3Uk06K
Sonyもせっせとリストラとか会社再建に向かって色々やっているけど、そんなことより
サムソンと手を切ることでのイメージアップが先と思うけど、なんでやらないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:31:19 ID:aqzm/HMQ
チョンパネルじゃなければXシリーズ欲しいんだけどな。
しかし機能や操作性がマニアックで一般受けするかは微妙だと思う。
その他のシリーズは正直ソニー買う理由なし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:48:04 ID:rBvsJPnR
>>1

サムスンによる、ブルーレイ陣営に対する壮大な裏切り行為が発生しました。
これは、事大大好き半島精神がここでも活かされた形です。


次世代DVD規格、ウィンテル連合は東芝陣営支持
http://www.asahi.com/business/update/0928/069.html
(ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11278931337828/
2005年09月28日08時32分
> 次世代DVDの標準規格をめぐり、米マイクロソフト(MS)と米インテルは26日(日本時間27日)、
> 東芝などが推進する「HD―DVD」方式を支持すると発表した。IT(情報技術)業界を代表する
> 「ウィンテル連合」がHD方式に太鼓判を押したことで、ソニーや松下電器産業が推進する
> 「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式との規格争いは混迷しそうだ。
>
>  こうした流れを受け、BD採用を表明していた韓国のサムスン電子は27日、両方式を再生できる
> 「兼用機」の開発に業界で初めて着手したことを明らかにした。規格が統一されない場合、
> 来年中にも発売するという。BDに固執せず、次世代DVDプレーヤー市場でシェアを確保する狙いとみられる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:34:49 ID:6tLeUyZS
ps3がこけたらマジにやばいこの会社でもあおりをくってエルピーダまで潰さないでね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:41:24 ID:f/MoJJ8U
ソニ子のポッテリとした肉圧のブラビアをつまみあげると...
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:09:52 ID:0ns0p/Zd
362 名前:山師さん 投稿日:2005/09/28(水) 21:32:59 ID:+YNCxxAk
そんなことより、ハッピーベガが店頭から回収&販売一時停止、

さらに新ブランドのブラビアも、まだ出荷前なのに発売延期となる見込みだとかなんとか。

経済産業省令違反だと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:17:23 ID:SGMGuciL
WXGA40型の希望小売価格が31万だから、実売は27〜28万円か、
他社の37型液晶TVは24〜25万円くらいまで下がるな。

37、42、46のラインナップにすればよかったのに。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:28:53 ID:rOiqNX6F
>>634
クオリティー・コリアのクオリアを製造中止にしたから良いのでは?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:52:55 ID:i8KXt4Ca
東芝が47インチの液晶TVを出すんだが、東芝のは国産液晶なの?

ソニーとどっちがいいの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:26:52 ID:mKnTNhAM
ビアフラと読み間違えて、デッド・ケネディーズの事を考えているのは漏れだけのようだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:29:31 ID:4qpR+l3Y
>>642
東芝松下ディスプレイのパネル搭載で、かなり高性能という噂。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:30:41 ID:Deml/ZuD
今のソニーは壊れやすくないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:34:08 ID:l+5vyV0C
最初から壊れてるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:35:12 ID:8gjcdFcx
最初から壊れてますw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:35:55 ID:Deml/ZuD
ンなアホな!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:36:36 ID:8gjcdFcx
被った・・・・・ 韓国逝ってくる・・・・・ orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:43:29 ID:Deml/ZuD
>>649 どんまい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:50:32 ID:4QMHesZf
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:59:05 ID:VBKSPQto






「左から、逆さ、逆さ、正」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
製品に対しての愛着を持っていれば、大事な紹介の場では決して逆さに持たないはず。
もう、どうでもいいという心の表れ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:03:07 ID:SGMGuciL
安藤も逆さに持っていたが、またかよ。

製品の上下さえわからねーよな、もうジジイは氏ねよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:40:02 ID:v3EpiKTJ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:44:53 ID:T2UsSdVX
>644
工場はまだ建設中だよ。来年夏かな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:55:50 ID:HekTeWnl

東芝も日立も、理系(研究・開発)はかなり優秀なのに文系(営業・経営)がひどすぎだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:01:34 ID:62/RfVva
>>654
「電気用品安全法に不適合」
↑この時点で安全じゃない

「通常使用には問題なし」
↑すべてが通常通りに運べば問題ないが、通常通りに行かないのが人生。
例えイレギュラー発生でも他社なら安全装置がまともに働くケースでも
ハッピーベガはアボーン、下手したらユーザーもアボーン・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:02:12 ID:mB9sDtnR
>>656
当たり前だろ

東芝日立に来る理系学生は優秀なヤツばかりだが、文系で優秀なやつはメーカーなんか行かないもの。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:04:58 ID:62/RfVva
>>658
理系で堂々1位だった松下は、文系でも就職人気ベスト5にランクインしている。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:53:53 ID:XHyiSjpT
全くと言っていいほど売る気無いよな>東芝日立
重電系だからだろうけど、ハッキリ言って邪魔なんだよな。簡単に海外に技術渡すから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:13:17 ID:PpimqNkm
きのう、お店で液晶とプラズマをじっくり見比べて見た。
なんか歴然としてプラズマがきれいだよな。。

確かに液晶も大きいのが展示してあったけど、
色再現性で考えた場合、
ブラウン管とプラズマは同等、
液晶はブラウン管の30%程度、そんなレベルだよね。原理的な違いかな?

ソニーのトリルミナス、一番キレイと思う。
ビジネスショーで感じたときの感動を店先で実感できるようになったんだ、と。
でも、60インチだったかな、90万してたな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:26:12 ID:JJODoWEs
>>658

確かに文系で優秀な奴はメーカーになんかいかないよな。

メーカーなんて勝ち組だって年間2%くらいしか成長しないんだから、出世の機会がない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:28:49 ID:ztRlrxhz
>>661
お店の中明るすぎてプラズマがきれいに映らないからどうにかしてくれって
テレビでやっていたのを思い出したが
家で見る場合プラズマと液晶の違いってあんのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:39:57 ID:KneqtGdF
>>661
GK乙
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:02:53 ID:v3co3pXd
ていうか、配線の順位できれいになったり汚くなったりする
店頭で比べるなら、どういう配線になってるか聞かないとだめ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:08:05 ID:Jb4HRYN5
三星と手を切らない限り私の選択肢に入りません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:15:44 ID:Fb5B3Jgt
液晶はシャープだけど、東芝の液晶もそれに負けじおとらじ綺麗だったなあ。。。
デジタルハイビジョン液晶は東芝もすげえ綺麗だな。
サムチョニーは知らん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:15:52 ID:2zDheVx8
店頭ディスプレイは店員がメーカー毎に調節しているからあまり信用できない
売りたくないものは態と汚い画面にして差をつけておくんだよ
3〜4軒周ると良くわかると思う、騙されるなよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:57:34 ID:t0wpx1Hf
展示機で画質を見るならBSDを選局の上、いろいろ自分で設定
して見てみないと分からないな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:13:21 ID:c6ghyv+F
ブラウン管と液晶があるが、一長一短でなんともいえない。
明るい部屋だったら明らかに液晶の方が良いし、部屋の明かりを落とすならブラウン管のほうが良い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:31:42 ID:KneqtGdF
>>668
今日回りましたが
どこ回ってもソニーが最も汚かったです
輝度と発色と残像が糞
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:27:01 ID:sF3WluNj
サムソンは半導体に重心を移したみたいだが、
ソニーはサムソンのTV用液晶撤退のシンガリを任されたカタチか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:34:24 ID:jk9b+gfI
ただ国内市場の新商品のトレンドは完全にプラズマに移った感があるね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:38:45 ID:5Hl6vLkG
やっぱりメモリースティックスロット搭載なのだろうか?
興味深いスレッドを発見↓したが
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1128252999/l50
もうだめぽかもしれんね
675名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 23:49:30 ID:HNBgDnKl
ブラビアが失敗(利益が出ない)する2年後くらいにならないと、
ソニーは目覚めないだろうね。
現在のソニーは、官僚的組織になってしまい、結果が出ないと次の
行動に移せない体質になってしまっているようだからね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:24:44 ID:6VU/yh5l
2年後には、ソニーは経営破綻寸前でしょう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:44:08 ID:zW3n1QL4
ソニーは8mmビデオっていう革新独自規格で互換性重視のVHS−Cに勝ったから
BDも勝てるでしょう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:18:49 ID:JxdRC2J0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087425-2,00.htm
>ソニーは2003年度から2005年度までの3年間、Cellを中心とした半導体の設備投資に約5000億円を投じてきた。
>2006年度から 2007年度にかけては、さらに3400億円を投じる。

IBMにぼられてる希ガスw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:57:07 ID:sOAqKg/B
寒損との共同開発なんて、余程ソニーという企業は会社を潰したいらしい
薄型テレビを買うユーザー層の嫌韓割合をソニーはリサーチするとイイw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:15:33 ID:JE6+wjaU
ほんっっっとにSONY終ってるな。
昔のSONYなら液晶なんて基幹技術は絶対に自社開発のはずで今の時期なら
有機ELかなんかの最突端を突っ走ってるだろうに。VAIOのディスプレイが
全部ELとかな。
ダメだなこれは。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:29:08 ID:EeOsDHXR
二度とソニーなんて買わない!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:41:49 ID:vMuOlzuF
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_43&nid=10267&work=list&st=&sw=&cp=1

BOAを日本でTOPスターにするため、浜崎あゆみが障害になると判断し、
SMエンターテイメントの室長から100万$で依頼を受けて日本に来た。

そのSMインターテイメント室長は、BOAを日本で最高の歌手に育てる事が
社長の夢だと語った。

日本で電話するように言われた番号へ電話するとピストルとコンサートの
入場券を渡された。

これは10月2日に韓国人が投稿した内容です。リンク先を参照してください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:56:02 ID:BkHU/NZL
朝鮮パネルのテレビなぞ
「馬鹿な主婦」か「承知の上の貧乏人」か「在日朝鮮人」以外は、
買わないし、
また「テレビに詳しくない人」は、詳しい人に相談もしくは
自己調査の段階で、朝鮮パネル使用SONYは推奨されないことに
気づくので買わないでしょう。

朝鮮パネルを採用した時点でブランドに大きな傷が
つき、すくなくとも日本では売れないことに
何できづかないのか不思議だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:00:51 ID:whhzM53t
サムスンとの契約は2008年までだっけ?
それまでは法則から逃れることはできなさそうだな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:05:19 ID:z/H5rGNB
朝鮮パネルイラネ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:18:41 ID:Av5Rad+w
2008年か・・・続きすぎだな。
俺が経営者だったら泣いてる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:59:03 ID:0i7uj8vo
ソニーと牛丼て似てるよな。無きゃ無いでどうにでもなる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:14:42 ID:9ZfcYA5r
でも牛丼て贅沢品でもなかったからなぁ
豚丼のマズさがショックで、店に全然行ってないのは確かだけど

米でも「SONY WEGA」の看板が味気ない「SONY HDTV」に変わってました、いとあわれ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:43:14 ID:1CX1ceLO
吉野家の豚丼は新メニューに切り替わってるな。あっこも経営者が馬鹿
だと思ってたが馬鹿なりに改善への努力はしてるし。
ソニーの経営陣に朝鮮人がいるとしか考えられない展開になってきたなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:51:03 ID:uD1aeiet
>>689
改善への努力って“10円値上げ”のことか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:52:07 ID:K0BtCqtP
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  スコアアタック/ l::::::::::::::::
      l    人  /  参加者 /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ   無し ./  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
http://ws35.hudson.co.jp/gamenavi/psp/pinball/rank.html


692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:00:09 ID:+a4O25sF
kusony
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:50:45 ID:TFPF8C/p
2009年頃には、、
ソニーって単なるサムチョンの販売チャンネルとしてしか
残れないだろうな。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:00:44 ID:h82i3zT/
ブラビア


















変な名前。


695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:40:12 ID:0i7uj8vo
じゃあ、オレがパクリブランドでも売り出すかなぁ。
「ブラジア」とかどうよ?ガワだけ立派なの。中身は中国製。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:17:02 ID:Z8ksnzma
SONYN
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:28:01 ID:vjbPzsZG
朝鮮パネルでハッピーソニー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:32:42 ID:VUsvjueg
法則発動120%
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:34:41 ID:4Coa1vuk
韓国軍に殺されたベトナム人の数は、公式統計だけでも 4万1450名
女性たちを強姦した後、殺害
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
ベトナム戦争への韓国軍派兵を提案したのは米国でなく韓国だった
http://www.jrcl.net/web/framek409.html
当時外相だった李東元(イ・ドンウォン)「ベトナム戦争は、人助けを装って金を手に入れる絶好の機会だった」
http://www.nwj.ne.jp/members/articles/20000412/WA_kor.html
 朝鮮戦争時の韓国軍に慰安婦制度があった
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1403/140331korea.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:49:56 ID:bCe6uEll
サムスンの液晶技術力ってそんなにすごいの?
ていうかいつの間にソニーは格下の朝鮮企業に頼らなければならないほど落ちぶれちゃったの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:55:02 ID:17VkfRkz
>642 >644
多分、台湾のチーメイかAU製ではないかと・・

今、日本で32インチ超の液晶パネル作れるの、シャープだけだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:21:39 ID:h485OL3S
有機ELでもソニーはサムソンに負けました。

「有機EL最新情報」にSID2005最新情報
ttp://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLED_news_050530.htm

5月25〜27日にかけてボストンにてSID(Society for Information Display)のシンポジウムが開催されました。

 まあ、とにかくザマーミロ、日本のヘタレディスプレイメーカー、
これがサムスンの実力じゃあっっっっ、て感じですかね。
実際、今現在この大きさで、この画質の有機ELを作れるメーカーは国内にはありません。
 はい、負けました。ごめんなさい。私がかわりに謝ります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:28:29 ID:YfLL9+p6
701 松下 東芝 日立はIPS式の日立パネルだ
三国製ゴミパネルとは違う
電気屋でそう書いてあるよ
だから 画質もよい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:39:16 ID:UryFGS5U
>>702

エプソンが、とっくに試作品出しているだろ。
しかし、どちらも試作品。
実用品での有機EL世界最大パネルを世に出したのは、
他ならぬソニーなんだよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:44:08 ID:h485OL3S
エプソンの物と比べものに成らない画像品質だと書いてあるが。
因みに著者は有機ELの国際的権威だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:17:04 ID:17VkfRkz
>703

ホントにIPSだ。三国製じゃない様だね。スマソ。
なんか欲しくなってきた・・

ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/28/print/658200.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:30:55 ID:CLbt9KYW
松下日立東芝は 三社連合で液晶工場もってる
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041029-1/jn041029-1.html
日立 松下は Upper37をプラズマとしているので 32までのテレビはこの液晶を使うのだ
店頭で見れば 画質のよさがわかる
ビエラ>アクオス>>>>ハッピーベガ
サムソニーの新型がどこまでまともになるのか 
今は 高画質テレビ戦争で完全に蚊帳の外のソニー
もう 社名アイワに変更したほうがいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:49:54 ID:CLbt9KYW
そういえば 東芝は年末から先行量産型SEDを出して 2007年から本格量産に入るみたいだけど
大画面中心のようだから 結局 32未満の小型は液晶になるのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:51:56 ID:vz4XHe4L
sharpもIPSやればいいのに
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:13:26 ID:B5IPBUSW
ところが先に挙げた亀山工場も、市場での人気にも関わらず、
実は当初予定していたほどの稼働率を達成できていないようだ。
その理由はOEM事業の不調にあると見られている。本業のAQUOSブランドは
絶好調だが、OEMでのパネル販売が想定外の不振にあえいでいるのだ。

 このため富士通のパソコンテレビ用としてや、ヒューレット・パッカードが米国で
販売する液晶テレビ兼用ディスプレイとして使われたり、バイ・デザイン製
液晶ディスプレイにもシャープ製パネルが採用されるようになってきている。
もちろん、出荷仕様は対象OEMごとに異なると思われ、
AQUOS用パネルと同じものではないと見られるが、稼働率を上げるために
従来以上に幅広いOEMに対して供給を始めている。

 その背景には、たとえば松下の液晶パネルの調達先変更などの事情もあるようだ。
松下は高級モデルは日立、普及モデルはシャープといった使い分けで
液晶パネルの調達を行っていた。これは主にS-IPSパネルの広視野角を
意識してのラインナップだったようだが、実際に売れたのは
日立パネルばかりだったという。そこで松下は新製品から普及機に
LGフィリップスのIPSパネルを採用し、シャープ製パネルの採用をやめた。

*LGフィリップスのIPSパネルを採用し
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/10/news106_3.html



711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:22:08 ID:7D1jkPIP
今日電気屋行ってみたんだが…



誰だ?液晶テレビの展示スペースに粗大ゴミ置いたの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:12:44 ID:E/unqROR
>>710
> LGフィリップスのIPSパネルを採用し、シャープ製パネルの採用をやめた。
> http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/10/news106_3.html

普及期のパネルは日立松下連合じゃないんだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:31:10 ID:oGgKfBeh
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1128340696/
法則発動 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━

714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:00:25 ID:CLbt9KYW
日立パネルかどうかをちゃんと確かめて買わないとダメってことだな!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:15:20 ID:5ntIxT7x

なんでサムソンパネルを、名前を変えただけで高い値段で買わないといけないんだ?
サムソンから直接買ったほうがマシだろ。

今は調整のノウハウでソニーの方が見栄えはいいだろうけど、直ぐにサムソンも追いつくだろ。
ソニーは朝鮮企業のクセに日本人の振りしているだけ。在日企業だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:38:39 ID:O3nu1s0k
SAMSONY BRANIDA
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:54:30 ID:+bbCGY2v
>>715
一応擁護してみると、例え液晶はサムスンでも中のエンジンや品質管理が
優れている、って事で出すんじゃないかな。
718:2005/10/06(木) 06:39:14 ID:wubfZska
ブランド名「チョンニー」。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:55:02 ID://D9IgXc
>>717
しかもソニータイマー内蔵
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:10:23 ID:5ntIxT7x
>>717
うん、その通りだとは思うんだけど、いまのソニーの窮状を見ると
それにつけこんでサムソンが強気な態度で交渉に出るとおもうんだよね。
おそらくソニーはさまざまなノウハウを提供しないといけなくなるだろう。

工場が韓国にある以上、キンタマを握られているのと同じ。
下手にさからったら、液晶の歩留り率が”なぜか”下がったりしかねないw
サムソンは単なる一企業じゃない。韓国政府や情報機関が直接支援・介入してくるからなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:50:59 ID:xk+j8XGd
コレ色再現度はインバータ+LEDのシャープよりインバータだけでも数パーセント劣るだけなんだねえ これはシャープを刺激しそうだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:33:41 ID:NxKMBbpe
カムサハムニダ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:30:34 ID:zYuIgYqe
>>629
PSPはシャープのASV液晶を採用しているだけですが
『共同開発』したことになっています。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:17:11 ID:x/v72iHX
ラビア=小陰唇
エロいな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:38:44 ID:GOvbNkvY
ソニー、態度が大きいぞ、朝鮮人様にもっと土下座をせんかい、ぼけっw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:22:13 ID:f4yVUi/o
2005年9月28日
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0509/139.html

Samsung、8月のLCD月間売上高が10億米ドルを突破
 韓国Samsung Electronics社は、05年8月のLCD売上高が10.7億米ドルに
達したと発表した。10型以上のサイズのLCDは415万台販売した。
忠南牙山市蕩情の7-1ラインが10月にフル稼働すると、ガラス基板の
同ラインの月間処理能力は6万枚となり、40型パネル換算で48万枚を
生産できる。さらに06年に本格稼働する7-2ラインはガラス基板処理能力は
月間15万枚、40型換算で120万枚生産できる。Samsung関係者は
「Samsungは98年から7年間大型LCDの販売で1位を獲得、02年からは
LCD全体の売上高でも世界1位になった。04年にはノートPCとモニタで
世界1位となりLCD業界のトップ・メーカの地位を構築してきた。
今後は市場が拡大しているLCDテレビと中小型LCD部門での世界1位を
目標にしている。07年にはLCDの4大事業群全分野で
世界1位になる計画である」と述べた。

URL:ttp://www.sec.co.kr/index.jsp

727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:43:37 ID:oXlHCzuB
今朝の新聞にブラビアの全面広告が載っていて、
製品型番が書いてあったけど、全部KD*-*******だった。
ソニー型番の付け方って、どうなっているんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:34:48 ID:n2U8s/Q2
東夷(吾妻)は朝鮮人と同じ遺伝子

全ての吾妻は母国に追放すべきだね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:36:28 ID:p8M3itgb
TVでCMやってるね。
偏見ナシで見るのは不可能
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:17:32 ID:/sHZ1jEX
SONYもいよいよ、法則発動の瞬間が近付いたんだな。
漏れが厨房のころ、SONYといえば高級品の代名詞だった。
親父は完全なSONY信者。いや、あの頃は誰もがそうだった。
今となっては、すべて懐かしい。さよならSONY・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:05:59 ID:Sfin0edh
SONY買うならSHARP買うよ。
お前らもわざわざ韓国企業に貢献するようなまねはするなよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:42 ID:U5QTPZij
>>731
う〜ん、SHARPもなぁ....信頼性低いし....
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:17:45 ID:XzdiF78h
リアプロの方は期待するかな
画質がプラズマ上回ってりゃいいけど…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:21:09 ID:8usYshZV
有機ELが実用化していればな〜。
液晶もプラズマもイマイチだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:27:32 ID:XzdiF78h
アメリカじゃあなかなか売れてるみたいだし、リアプロの画質がみたいな。
液晶やプラズマよりローコストだし。
家電マニアとしちゃちょっと気になるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:28:32 ID:p8M3itgb
リアプロ冬専用?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:42:28 ID:n5P7jz2H
ブラ

ラビア


外国でもエロさ故に敬遠されると思うのだが
738名無し募集中。。。:2005/10/08(土) 14:05:40 ID:e2e1Zrbk
同じ製品をサムチョンは半額で売るんだろうけどチョニーは勝ち目あるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:06:32 ID:p8M3itgb
つか、朝鮮製のパネルでどうしようと言うのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:09:08 ID:FHac8C7I
>>739
とかいうお前のパソコン内部は朝鮮製品だらけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:14:38 ID:p8M3itgb
だからと言って大画面液晶TVでサムソンパネルのソニーTV
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:16:41 ID:eiO9rdfP
何げに発音が『クオリア』に煮ている件。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:25:07 ID:RpiZr8Va
>>740
自作PC板には朝鮮パーツを排除して組み立てるスレもあるりだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:37:32 ID:Mk4rWzcM
さっき、家電量販店にヘッドフォンを買いに行った。

何気なく手に取った商品にSONYの文字を見つけて、すぐに、商品棚に戻した。

ハンディカムで1回、VAIOで2回、ソニータイマーを経験している俺にとっては、
完全に
  ノーブランド >>>>>>>>>>>> SONY になってしまった。www

結局パナソニックの製品を買いました。
745ごろちゃん:2005/10/08(土) 14:38:31 ID:XlGADjFe
こんなに電化製品ででも意味なしだと思う
弱い奴は消えるのみ。

〜是〜
http://tyatomatome.fc2web.com/index.html
これがいまどきの未成年だ!
↑のサイトの中のチャット
「たまり場」
http://nomonomo.cherry.cgiboy.com/
「体育館裏」
http://nomonomo00.cook.cgiboy.com/
大体午後7時以降〜午前1時までが人気があります。

↑はみんなも他の人に教えてあげてください。
コピペして回してください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:16:53 ID:4905Z26w
「ブラビア」
語感も悪いし、名前のセンスがない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:43:25 ID:dqiJz2vG
正直こんなネーミングしか出来なかったことが驚き。
ヴェガの方がまだ良かった。そうは思わなかったのか?経営会議で。
信じられん。買う気が起こらん。ブラビアだって。ヘビが出てきそうだな。
レッドスネイクカモン。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:45:34 ID:FRW4Udxf
ソニー=朝鮮


もうブランドイメージの回復は難しいかも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:49:33 ID:p8M3itgb
ソニーのネーミングは元々ヘンだよ
売れたから定着した。
勝てば官軍ってやつ。
売れなかった商品はネーミングがヘンだったから?とか言われたり言われなかったり。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:04:35 ID:pKdgghaQ
ソニーパネルって、国内のどこで作ってるんですか?
九州あたりかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:09:02 ID:p8M3itgb
九州から海を越えて北に行ったとこ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:19:11 ID:pKdgghaQ
対馬ですか?
あんなところに工場ありましたっけ?
753ソニー=サムソンの真実:2005/10/08(土) 16:19:40 ID:FRW4Udxf
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:02 ID:2IcL9TG6
カツラメーカーと提携したのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:33 ID:p8M3itgb
>>752
もうひと超え
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:35 ID:lOwGIU1I
ソニーがミッシェルウィーのスポンサーだってさ
いったいどこの国のメーカーなんだよ
無能な経営幹部が在日=白丁の乞食の密航者だらけなんじゃないの
もう絶対買わない
在日と同じでなくても困らないし・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:01:11 ID:rTqYSaIQ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:21:11 ID:AylU+9Mr
>>732
SONY,サムスンあたりに比べれば品質は段違いにいいと思うよ。
シャープが嫌なら松下とか日立、東芝あたりでも○
サムスン、ソニー、LGあたりはちょっとやばめかなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:22:29 ID:HFToeMo5
素人ですが ブラビアの映像はいいんじゃないの!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:55:33 ID:duaS5N4T
自分が良いと思うものを買え
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:03:18 ID:WaWFgfFB
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:24:51 ID:f1hF0fZf
>>700
力押しで沢山作れるけど技術力はそんなに…
>>743
極力バルキーな状態でパーツを買えても、電源の中やHDの中の石まではムリ
非常に厳しいと思われ…互換部品の使用なんて、ロット上製造月まで判っていても
関係無く切り替わっている
>>749
キララバッソとかホント見てるこっちが恥ずかしくて

あと余談だが社内で珍しい苗字の人が居残ったり昇進したりも
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:21:51 ID:9VjT297S
BRAVIAこれは狙いなのか?

陰唇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
陰唇(いんしん, Vulva)とは、女性器の一部で、外部から見える部位である小陰唇と大陰唇の総称である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/陰唇

新英和中辞典 第6版 (研究社)
vul・va /vlv/
( ‐vae /‐vi/,?s) 【解】 陰門,外陰.
ラテン語から

ttp://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=Vulva&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=44285&offset=1228
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:30:48 ID:pHZmK/KO
ソニーの技術を結集したソニーパネル???
はあ?SLCDでは、サムソンの技術者が作っている。
そもそも、ソニーは大型液晶の生産技術なんてない。
ソニーは、小型液晶しかやってねえんだからな。
韓国でサムソンが作ってるパネルをソニーパネルと名付けるのは詐欺だろ?
サムソンが作ってるんだからサムソンパネルと名付けるべきだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:59:29 ID:MKIqshlh
ソニーは「ソニーパネル」と呼べるものが欲しかっただけじゃないかと。
そのために一千億も払うとは、お金持ちだよね。

でも、全く問題の解決になっていないんだよね。
関連会社からLED買うって言っても、自社の技術で作ったわけじゃないし。
もうTV事業から撤退したら良いと思うよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:21:25 ID:pHZmK/KO
ソニーのクオリアで使っているLEDバックライトは何処製なんだ?
韓国のソウルセミコンダクターのLEDじゃねえだろうな。
まさか、オール韓国製をソニーパネルといってるのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:48:08 ID:eCcEuZ1s
>>766
クオリアのバックライトはLumileds社との「共同開発」だよ。
この会社は、クオリア以前から三菱やNECのLEDバックライトにも携わっている。
まあ実際のところPSPの液晶と同じ意味の共同開発だけどな。

Lumiledsはフィリップスに子会社化されたようだが、
そのフィリップスはLGと組んでいる。
サムスン・ソニー連合に今後も協力してもらえるかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:03:00 ID:pHZmK/KO
>>767
ルミレッズだったのか。
米国企業と思ってたが、フィリップの子会社なのか。へー。
ソウルセミコンが、LEDバックライトで日本進出との記事を見たから
ソニーは怪しいと思ったんだがな。
ソウルセミコンもルミレッズと共同開発してたような気もするけど。


ソニーは、シーテックで韓国との関わりを一切振れずに、ソニー独自
の技術をアピールしていたが、ありゃ、詐欺だ。
殆ど、サムソンの技術で作った韓国の物を、名前だけソニーとするの
は、消費者に誤解を与える。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:18:17 ID:KRXCFFoa
大金をかけた ハンディーカムの宣伝で ソニー = 四様 はすでに定着ですよ。
日本は 韓流 ブームですから ブラビアも やっぱり 四様 で行きましょう
勿論 日本は落ち目だから日本語は不要、 ロッテみたいに テレビ宣伝は四様のチョン語で ハングル
液晶画面にもハングル で韓国製造 のシールでも貼れば 絶対売れるよ オレが保証する
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:22:51 ID:8gi4airy
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:25:00 ID:WBKfX74k
電圧が高い機材にはコーティングがしてあるけど
最近の機材はボロだからしてないね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:26:38 ID:EsixXuf8
液晶は多少なりとも残像が残るからな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:33:01 ID:Fo2SaQEt
普通テレビ売るなら「パネル」を自社製にするのが筋だろうな。
トリニトロンがなつかしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:37:40 ID:TRN9bnm+
   /   ,.、-‐''" ゙ヽ、 ''"´ ,.    \
                      |  _,.-'"      ´ヽ. ´´      、 ヽ
                     Y'"           l        ヽ. 、!
                     l             /          ゙、l
                        l   __,,......,,__    ヽ,     ,,...,,_  ゙,l
                    l´゙、zr''"´_ ̄``'''''‐-、―‐゙,---,r'",.-‐.,l   !
                       !:.:.:}:.:.:.:.:.:lj ,`:.:.:.:.:._,.ノ    l/´ 'r-、 !l  ./
                     l:.:ノ:.:.:.:.:.`´:.:.:.:;r'"        <'‐,/.!  l
              ,.-、      r''゙ ヽ、_:.:.:.:.:/        ,.--‐''゙ /  |    いりません。
     ,.-、.,_      /  l!    ヽ、_   ̄´´         r---‐'゙   .j
     /  ヾ`'''‐-、. ゙、  .l!      '=、.___,,...ヽ      l  \、._ ヽ、
     ヽ、   \ノ_,.,ヽ.l   ヽ       r=ァ''"´/        / ,,..-'゙::;:/ヘ-、゙''‐、
   _,,,..r‐゙ヽ、  ヽ‐'゙ /`  ゙、     ヽ,` ̄´     _,.r‐'゙,. ''゙:::;:-'" /   ゙,ヽ
-‐'''"_,,.、-‐'''"\.__ノ  l.     ゙,       / `     ,.、 ''"‐''"´,.-''"   /    〉、
‐'''"´   ヽ、.   ゙ヽ、  '、    ノ     ヽ、_,,..->:::::::::::;::-'''゙    /    /:::::::
       〈`ヽ、.   `ヽ.  、/           /"゙、r''"     ./    /:::::::::::::
      /! _ ``''‐、._,ノ-、.l         _,.z'゙/,.., ´     /    /:::::::::::::::::
      /:::l、.\.,____/:l      ,,. ''゙;::'゙ /´::::!   ./    /:::::::::::::::::::::
     /::::::::::`ヽ、,,,. -'":::/-‐‐‐'''''''"´::/ /!:::::::::l  /    /:::::::::::::::::::::::::
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:28 ID:WBKfX74k
もう、#が完全にソニー化してるなあ
ソニー落ちた人の集合体だったんだが、逆に成ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:42:43 ID:8DiofqKx
>>775
>もう、#が完全にソニー化してるなあ
この言い方は一瞬、「え!#の質が落ちたの?!」と読み手をびっくりさせるのでいくない。

2文目の
>ソニー落ちた人の集合体だったんだが、逆に成ってる
で意味は通じたが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:45:24 ID:WBKfX74k
>>776
しょうがないだろ、#は仕事で広島も亀山もえーと
あ、大阪本社か、一応行ったよ なんだか大変なところだよ、ああ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:53:46 ID:qgz8pXE2
BRAVIA=BRANIDA
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:47:10 ID:IzD27qRT
言葉のトレンドとして去年はアクオスなどの母音で始まるものがヒットし、
今年以降はヴィエラなどの破裂音で始まるものがヒットすると言ってたな。
一応ソニーもそういうの考えてネーミングしてるんだろか。

でもそのせいか最近似たような商品名大杉。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:16:17 ID:EsixXuf8
最強ブラウン管ベガ出した方がブランドイメージは保てると思うが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:59:20 ID:v/MDzpXV
>>779
ならヴェガで良かったじゃん

ブラビアって、ネーミングとしては最低の部類でしょ
こんな印象に残らないし清潔感のない音を良く使うよな
ちゃんと官能テストをやったのかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:13:55 ID:i1+NtLos
今日、家電屋でブラビアを実際に見たけど、ありゃー応答速度が動画再生デバイスと
してだめだね。目のいい世代の人間が耐えられるものじゃない。ソニー内部でもわかって
んだろーけど、大本営の計画は変えられないってやつだろうね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:03:05 ID:AbjGJ6tE
変な名前  ブラブラとビラビラが混じったみたいで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:07:13 ID:9qK2Jxic
これがソニーコォリャティ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:13:25 ID:gDxbzrz+
>>773
トリニトロンのポジションを受け継ぐのがSXRDになるはずなんだが
ナカナカ普及価格帯でださねえな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:25:41 ID:EJXlBnQ7
ブラビアって、ピラニアとか、ブタバラとかみたい。
アクオスが受けたのは、語感のせいではないと強く思う。
ソニーとシャープ、ソニーと松下のイメージは、完全に逆転したな。

今のソニーの社員って、なんとなく想像できる。
薄っぺらなプライドを持っていて、
「継続は力なり」
みたいな古くさくて、泥臭い仕事を軽蔑するタイプ。
電通の中の人なんかも、そうなってんじゃないかな?
そんな気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:39:01 ID:0bZF1QUG
ソニーとシャープの逆転はわかるが、松下のイメージはは相変わらずマネシタのままです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:57:30 ID:1w2k4whD
日韓】 NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援 2005/10/10


NHK、釜山映画祭で「今年のアジア映画人賞」

「韓国映画がこんなによくできているのに支援するということが変かもしれません。 
しかし新人監督作品 など投資を受けにくい映画は依然としてあります。」

9日、釜山映画祭を訪れたNHKプロデューサー上田信さん(60)の言葉だ。

彼は1995年から開かれるNHKの「アジアンフィルムフェスティバル」を通じて
 
イ・チャンドン監督の『ペパーミントキャンディ』などの映画に制作費を支援してきた。

こうした功労からNHKは、今年の映画祭で「今年のアジア映画人賞」を授与される。

彼は「このような素敵な映画祭で、NHKを代表して賞を受けることになり非常にうれしい」とし 
「これからもっと一生懸命やれという激励だと思う」と所感を明らかにした。

第1回から毎回釜山映画祭を訪れている上田さんは「東京やほかの映画祭と比較にならないほど多くのアジアの映画関係者に会える所」として釜山の魅力を語った。

好きな韓国の監督を問うと「キム・ヨンナム」と返ってきた。

新人であるキム・ヨンナム監督はデビュー作「わが青春に告ぐ」で、 

今年NHKから総制作コスト10億ウォン(約1億900万円)のうち4億ウォンの支援を受けている。

上田さんは「シナリオがとても面白かった」とし「韓国の多くの人たちにこの映画を見てもらえればいいと思う」と付け加えた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68423&servcode=700§code=730
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:04:47 ID:0WPCfRrs
ようするに、ソニー捨てて、チョンニーになったわけだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:29:03 ID:kwkbIRSz
電気屋でブラビアとSHARPとIPS系の3台が並んでいるのを見てきた、

まあ、ぱっと見た目ではそれほど差が無いのだが、逆に言えば積極的に
ブラビアを買う理由が無いなと思った、、

まあ、細かく言えば、各社、特色が出ている印象だが、パナのIPSが
一番、好みにあったな、

791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:07:07 ID:VHVAAaSm
藻前ラ F15KにJが敵うと思ってるのか?

電子武装されたコックピット
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_45&nid=2813&work=list&st=&sw=&cp=14

装備品の違い
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_45&nid=3034&work=list&st=&sw=&cp=3

KにF15Jはミグ21並に撃墜されるぞ。 竹島上空の制空権は無いも同然。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:47:55 ID:Jm9jXalQ
ブラビアアイドル
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:06:24 ID:LyhRWcbP
野球ファンのクズどもサッカーファンのフリして書き込むな

って

こないだ書いたら見事にあの雑誌が釣れたよ、
やっぱり書き込んでるの野球ファンだったんだな、見事にお怒りになられて反応してるもんな
関係ないギルガメッシュ所長も釣れたけど、ノーホイッスルなんて誰もいわねえよ
ラフプレーって何だよ、サッカーではあたり前のプレーだよ
そもそも誤審なんてブラジルだってドイツだって日本だってあったぞ
そんなこともわかってねえもんな、
結局、あの時の韓国を批判してる奴ってサッカー知らない奴なんだよ
サッカー知ってる奴はみんな韓国を誉めてたよ、
あの大会でのあの馬力は合宿で死ぬほど走ったんだよ
大会前に他の国より早めにチーム作りに入って大会の初戦にあわせてるんだよ
韓国が嫌いだからってサッカーは利用しないでくれ、差別はやめろ
まあ、ギルガメッシュ所長はいいや

問題はあの雑誌だよね、野球好きのクズ編集員やクズライターがいる雑誌
てめぇが書いてることがバレるのが嫌で特集くんでやがるよ
韓国が嫌いだからってサッカーを利用するな
そうとう焦ったんだろうな、そういう悪さはするな、仲良く、平和にね
そこまでしてサッカーを潰したいかね、ほんとどうしようもねえな
ゴミクズ以下だよ、ゴミのクズ以下だぜ、よくチン毛とか落ちてるよな
おめぇらそんなチン毛とかわらねえよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:19:44 ID:ge8y29S1
アニメ「火垂るの墓」が実写化され、11月1日にスペシャルドラマとして日テレ系で放送されます。

●終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 ― ほたるのはか ―」
http://www.ntv.co.jp/hotaru/  日本テレビ系 11月1日(火)夜21:00〜から放送。
キャスト : 松嶋菜々子/伊原剛志/生瀬勝久/要潤/井上真央

関連スレ : 【松嶋】火垂るの墓【西宮のババア】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123188729/

関連ネタ : 韓国でアニメ『火垂るの墓』が放映禁止 - 日本人を戦争の被害者として描写 -
 アニメ漫画速報板 【050411:時事】アニメ『火垂るの墓』 韓国での年内公開が取り消しに
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1113226872/
 ハングル板 「ほたるの墓」を右翼映画とする韓国人の心理
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121620436/
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: 
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^" なんで、うちが戦争加害者なん?
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l    うち、うんこビチビチやのに・・・ 
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、  
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ } 
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:23:22 ID:9o+dS/IB
>>790
> まあ、細かく言えば、各社、特色が出ている印象だが、パナのIPSが
> 一番、好みにあったな、

真っ黒に黒潰れしてるLXにか?
アクオス、ブラビア、EXEなどあるが、松下だけはないだろ。
あれを買う奴は目が腐ってるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:29:35 ID:fK06dFKK
パナノISPってLGフィリップスのパネルだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:12:39 ID:SqfoZHSc
パナソニックの32LX500は日立だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:59:46 ID:Nj3eJmXa
店舗に展示、、出している分は特別品のような気がする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:08:33 ID:Nj3eJmXa
勝手な事をほざいて今は反省している。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:59:45 ID:EoYLlkpX
何故、ベガから変えたの?ちょっと罪悪感があったのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:02:19 ID:YEf70UDC
安売り用のブランドなのかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:04:52 ID:WvD6AvSU
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051021/109942/?ST=fpd

労働科学研究所の北島洋樹氏は,パソコンやFPD テレビによる人体への
影響について調査結果および改善検討結果を発表した。症状としては目や
首・肩などの疲れが生じ,その要因としては視距離,時間,輝度や
コントラスト,反射,照明などによって確実に引き起こされる。FPD テレビの
調査結果としては,液晶テレビのAPLが高い映像におけるストレスが被験者への
マイナス要因となったことを指摘し,自然なグラデーション,広視野角,
大画面・高輝度表示の改善(ピーク輝度を持たせる),輝度やコントラストの
調整の容易化などが必要であるとの見解を示した。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:42:02 ID:CXlZ4Niu
>>802
これを一生懸命読んだために視力が落ちたような気がするんだが、責任取れ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:32:02 ID:gLrTguas
眼に優しいのは投影式だけどね。リアプロとか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:32:21 ID:den3Eq5I
HDMI端子って、これからは重要と言われてるわりについてない
機種が多いんだね。最新モデルはどのメーカーでも標準装備かと
思ってた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:34:50 ID:NP25yZ3w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:25:29 ID:foWhsHU0
大体基本は出来たものを大きな市場で売り上げを伸ばすと言うより

色んなアイディアを形にして市場のニーズの一歩先を進む製品を出して

その結果爆発的に売れるのがSONYじゃなかったのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:35:28 ID:/NeQdKJJ
>>807
> その結果爆発的に売れるのがSONYじゃなかったのか?

先人が築いたブランド力にかまけて結果の部分だけをつまみ食いしてたら没落しました。

東大ばっかり採用してるからこうなったんだろうな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:59:23 ID:TD2qPufK
意地を張りすぎなんじゃない?ソニーは
家電大手に頼ってられるか、というプライドから消去法でサムソンと提携みたいなカンジじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:13:22 ID:Fzp4nQyc
チョニーパネルいらねー
トリニトロンのベガが壊れたら他のメーカにするぅ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:03:35 ID:pllz08jE
でもトリニトロンに慣れた人ほど、店頭の液晶を見るとベガエンジン
(名前は変わったけど)のBRAVIAが他よりはまだ良く見えてしまう罠。
しかもソニーのテレビの操作性に慣れてしまってる。

ああ、俺だってキムチパネルなんか買いたくないさorz
スーパーファインピッチトリニトロンが壊れるのはまだ何年も先のことだし、
その時考えればいいか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:18:59 ID:/NeQdKJJ
松下や日立の糞ISPに比べたらブラビアは遥かに優れてるしな。

結局はアクオスになるパターンが大半。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:18:12 ID:7v4NNoJv
nanoの液晶問題は韓国、台湾から部品を調達したため 米社調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130185475/
【IT】サムスン電子とアップル、半導体工場建設は白紙に【10/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129433571/
ipod nanoの中身はSamsung製。分解して発覚
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126318187/
あの国のあの法則★Part42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127491636/

【IT】「iPod nano、画面傷つきやすい」と裁判沙汰に…米で集団訴訟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130117728/
【Apple/音楽】iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129948816/
iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129997446/

iPod nanoの液晶画面に苦情
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127905679/
【Apple】iPod nanoの液晶画面に「簡単に傷つきすぎる」と問題浮上[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127734714/
【iPodなの】iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1127736914/
【アップル】 iPod nanoの画面が傷つきやすいのを知っていた?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1130150872/

傷まるけのiPod nanoを使ってる人たちが集まるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128777202/
iPod nano 傷だらけwwwwwwwwwwwwww
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127718562/
nanoは速攻画面に傷が・・・
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128583982/
814パパラス♂:2005/10/25(火) 13:40:42 ID:Gy4q1rC2

共同開発なんかするぐらいなら、地面に頭擦りつけて液晶供給してもらえ。
開発の段階で、その他の技術やアイデアを朴られでもしたら、チョニーだけでなく
ニポーンの家電メーカー全体に関わるかも知れんのだからヽ(´ー`)/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:53:56 ID:CXeLhFW9
ヽ(´ー`)/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:27:17 ID:pykVqrCf
ソニーブラビアの海外版CM
http://www.bravia-advert.com/
初めて見たけど、昔のソニーっぽい、非常に美しいCM。
日本でもこのまま放映すれば ちょっとはイメージ復活になるだろうけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:48:05 ID:TS5u0lky
11月発売のXシリーズは10日に店頭に並ぶって某お店で言ってた。
でも値段高そうだし買えない・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:59:25 ID:pIRSXWTg
>>816
前に話題になったスーパーボールのってこれかな
確かに綺麗
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:16:03 ID:311NXj6V
○| ̄|_
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:18:02 ID:n3XbQAZR

数年前、松下の社長が予測していた。業界として懸念していた
やがて、日本が誇る画像処理技術がいずれ流失するだろうと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:03:26 ID:D9aaKA1J
流出
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:20:10 ID:iax919jA
ブラビアのHPみてみたら、すべてのソニーパネルがフルスペック対応と
勘違いさせるような表現方法をとっている。
しかも、キムチ製パネルを隠すかのように『ソニーパネル』なんていって
るし。
ソニー、どこまで落ちるつもりだ・・・アクオスのGE買って正解。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:25:43 ID:b8S8qPbr
他人に手伝ってもらわなきゃ出来ないのかよソニー。


本当はみんな心の底では期待してたんだよ…。どうしようもない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:34:50 ID:PiuPJsDw
>>809
今のテレビコンテンツを見ればわかるけど、朝鮮人しかいない
内容は20年前から進化してない、これでは発展性は無いと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:20:17 ID:UnBn2IBo
http://realforce.blogspot.com/2005/11/cd.html
MSの協力なしには修復不可能だって


826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:30:48 ID:Z/9f4ZhS
ソニーが、ついにブラジャー売る事になったのかとおもたがな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:32:01 ID:XYXGiO7M
ああ
それで最近ジャパンネットたかたでブラビアばっか連呼するようになったのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:09:11 ID:GDyl+2Pd
SONYもこんな分かりにくい事しないでリアプロ一本にすりゃいいのに…
画質いいなら買うよ安いし
ただ十年保証無料でつけてよ初期不良怖いから…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:29:43 ID:DDcJrGU6
ソニーパネルってサムスンの工場の一部を借りて
日本人の技術者がパネルを製造生産してるって聞いたが。
この話って既出?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:42:25 ID:YxB+N4Do
糞煮も落ちるところまで落ちてチョソをもつかむの図
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:47:57 ID:m/vfdw6O
ソニーは基本的に後発的な文化がないからダメだね、液晶にしてもMP3にしても(^o^;)
良かったのはウォークマンまで(・(エ)・)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:56:43 ID:5qeNIO2Q
FEDやOLEDと言った時勢代ディスプレイのニュースがSONYからまったく聞こえてこない・・
しかも仮に良い物が完成しても韓国と技術提携してる為に技術だだ漏れ。
消費者としては買いたくないわな・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:36:11 ID:DDcJrGU6
コンポにしてもエレスタットスピーカーを
ミニコンに投入した程の職人魂が今のSONYに無い。
ESシリーズも良かったのになあ…
AV家電の鬼と化してたあの頃は幻だったのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:07:18 ID:kDlcL5Hx
49800円のプリメインアンプも力入ってた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:15:16 ID:oHyURF7a
韓国製の液晶を使っている時点で消費者が離れていくというのを
ソニーは理解していないようだな

2ちゃんねらだけじゃなくて、一般人をしてもそうだ

国産神話は当然のことながら、韓国製品=2流という構図は日本人の頭から
消えてないし、韓国製のマークのついた電化製品は安くても、見向きもしない
日本人がほとんどだ

パネルをどこで作っているか言わないほうが、売れるのに・・・マーケティングの
下手さには心底驚くよなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:37:16 ID:ubJKY1Db
もう死んでればいいからつぶそ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:45:37 ID:WbEyZZYX
ああ、ソニー。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:54:55 ID:qHH/PnIQ
>>835
理解しているからこそ、『ソニーパネル』を強調してるんじゃないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:10:33 ID:13vKE3Bn
ブラビア非常に売れてるらしい。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:23:05 ID:+3GvYuRC
遂に世界的問題に波及「ソニーウイルス」 〜これまでの経緯〜
http://realforce.blogspot.com/2005/11/cd.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:45:36 ID:RELX5iYQ
で、こうなる。
【決算】ソニー、テレビ事業は依然として赤字に・・・[10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130423479/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:03:26 ID:BoH5PF+C
なるほど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:30:41 ID:otSRn8GI
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを

 この件についてはすでに多くの記事が書かれてきた。しかし、このような行為
は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に確実に伝えるには、さ
らに多くの声を上げる必要がある。大勢の人々がこの呼びかけに耳を貸すと考え
るのは非現実的かもしれないが、誰かが言わなければならない――ソニーBMG社
をボイコットせよ、と。ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止
ソフトウェアを忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソ
フトの削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:15:32 ID:V17N5eaI
東洋経済「過激なり!松下電器」 2005年11月26日号(2005年11月21日発売)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/s1126/index.html

・寡占したものだけが生き残る! 松下以外はもう儲からない?

・米国現地ルポ : シェア6割! アメリカはパナソニック一色
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:22:20 ID:srGV7jWL
>>833
> ミニコンに投入した程の職人魂が今のSONYに無い。
> ESシリーズも良かったのになあ…
> AV家電の鬼と化してたあの頃は幻だったのか?

ESシリーズ愛用してたなあ・・・
もうあのころのソニーは死んだんだよ。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:29:52 ID:RNK50kzI
437 : 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail: 投稿日:2005/11/19(土) 00:20:46 ID:V17N5eaI
デジカメもFX7以降松下がトップとり続けてるけどね。
MP3オーディオはiPodが占領してるし旨味ないのでは?



439 : 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail: 投稿日:2005/11/19(土) 00:41:15 ID:V17N5eaI
携帯電話は全キャリアのトータルでシャープがトップになったよ。←最近のこと
NECは衰退が激しくかつての王者の貫禄はまるでなし状態。
パナソニックはシェアを若干下げたもののNECほど下落率は高くなく安定状態
パナの場合ドコモだけに供給していることもありFOMAのシェアでは依然40%台をキープで
ダントツのトップ


446 : 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 E-mail: 投稿日:2005/11/19(土) 01:14:27 ID:V17N5eaI
>>441
すまんデジカメシェアはコンパクト型でだった。

「PDPはコスト競争力向上、LUMIXはトップ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/28/news115.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:25:16 ID:XOActBeF
ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000004-wir-sci

この一件は企業側の極度の傲慢な態度を如実に表わすものだ。ソニーBMG社は、
詳細についてはまったく公に明らかしないまま、ユーザーのマシンを大きく傷つ
けるコピー防止機能を世に送り出した。この機能がもたらすプラス面には、ユー
ザーのコンピューターを改変するだけの価値があると、自信を持っていたわけだ。
こうした動きが明らかになった当初、同社は「 パッチ」を提供したが、これでは
ルートキットは削除されず、特定の名前のファイルをシステムから隠すクローク
機能が除去されるだけだった。

 また、実際にはこのルートキットはソニーBMG社にユーザー情報を送っていた
にもかかわらず、同社はそんなことはないと主張した。さらに、同社のグローバル・
デジタル事業部門責任者のトーマス・ヘシ氏は11月4日、米ナショナル・パブリッ
ク・ラジオ(NPR)のインタビューで「大半の人はルートキットが何なのかも知らない
のに、どうしてそんなことを気にするのだ?」と発言し、同社の顧客軽視の姿勢を
浮き彫りにした。同社が出した謝罪文にしても、このルートキットは「ユーザー
のコンピューターを、このソフトを特別にターゲットにしたウイルスに感染しやす
くする可能性のある機能が含まれている」と認めているだけだ。

 しかし、このように横柄な企業行動も問題の本質ではない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:28:50 ID:AiMvCF2W
こんなにショボイ部屋(日焼けし尽くした畳)に住みながら、クオリアに
なんて手を出すから・・・。クオリアを欲する人間が、こんな値段で購入
する分けないだろうに。なんか痛ましい。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15878322

いまどき、あんな畳の上で生活している日本人がいるとは・・・。ちょっと
信じられなかった。「市営住宅に住みながら、ベンツに乗っている」みたいな
話をよく聞くけれど、本当にあるんだと理解した。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:37:48 ID:J2N3ZKaF
CMがシャープのパクリみたい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:43:53 ID:nq9dxuAV
しかし見てるとかなり安く売ってるよな・・・今更チョニーとわかってるだけに手を出す気はないけどさ。
携帯オーディオのダメっぷりといい崩壊まっしぐらといかなんというか・・・自業自得だと思うが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:45:34 ID:0euRhXk+
ウホ!いいビラビラ・・・
852名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 19:49:08 ID:TxJJW/1Y
ソニー・SamsungのS-LCD、生産能力25%拡大へ100億円投資
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news080.html
853名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:27:40 ID:6Bw4rqFb
数撃てば当たるてか、あほだなソニー。
854名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:29:28 ID:HxG6yC+8
パネルを作ってる、S-LCD社ってどこの会社かと思ったらサムソンだったw
855名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:30:40 ID:6Bw4rqFb
韓国のLCDメーカーが台湾に投資
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-11-22T120941Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194755-1.xml

さらに歩留り下げる気のようだ。
856名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 23:30:30 ID:xnIXr7zx
【法則】次世代XBOXのソフトにサムスンのロゴが!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114818235/

で、晴れて発売開始!!
       ↓

Xbox 360、ユーザーがクラッシュを報告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/24/news017.html
XBOX360フリーズ
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EEFkZkkkyEHasmrPqu.php
動画
http://69.93.36.237/xbox-scene/xbox360/motherboard/3260052289.xvid.avi

MSのゲーム機、XBOXの不具合で発生した火事で女性が意識不明の重体に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132835514/


参考      ↓
  あの国のあの法則って何?

■■日本史版「あの国の法則」■■
ttp://s03.2log.net/home/kkk666/japan.html

《歴代の戦争》版「あの国の法則」
ttp://s03.2log.net/home/kkk666/war.html

『あの国のあの法則』BLOG
ttp://s03.2log.net/home/kkk666/
857名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 09:20:25 ID:kqpDv1V0
ソニー製品ってきがしない
858名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 09:27:04 ID:azhybD3A
各社はソニーという擬似王者が居るからこそ独自の路線を打ち出し
棲み分けされ、各々の分野では他者に負けない実力をつけてきたが
無駄なデザインと使いづらい自社規格で値段だけ1流の商品を
堂々と打ってきたソニーはここにきて、ようやく沈んできたな
巨人と似た空気を感じる。当然といえば当然だ
859名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 09:42:12 ID:SeO7TsrY
要の技術は自社で賄うことが重要だと言っておきながら
要の液晶はサムソンに頼るというこの体たらく
860名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 11:22:15 ID:vhM3qSUr
ソニーは、ある程度長い目で見たとき液晶・プラズマとも、本命では無いと思っていたんだろう。
もしかすると今でもそう思っているかも知れない。
まあ、あのブラウン管と画像処理技術を持っていたら、そう思っても仕方がない。
だから、サムチョンと組んでメインプラットホームが別の物になったときに、切り離せるように
提携したんじゃなかろうか?

そうこうしているうちに、他社の周辺技術が追い付いてきて液晶・プラズマともモノになってき
て焦るは、自社の有機何とかはいつまでたっても駄目で
官僚化して動脈硬化を起こした組織は進路変更の機会を何度も失い、今に至る
つうとこなんじゃないの?
861名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 12:24:10 ID:QzBRKznB
韓国製の32型ワイド液晶が99800円で売られてるのだからソニーは10万円以上で液晶テレビ売るのは反則。

仕入値バレてますよ〜!
862名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 18:21:21 ID:SaMza9mj
ブ・ラビア
ってもしかして英語圏の人には
おマンコ
見たいなものなのかも
863名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 12:02:52 ID:6Th6zOgb
864名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 12:12:49 ID:BdPkbuNf
ホワイトバンドで集められた浄財(純粋な誠意の塊であるお金)が北朝鮮に流出!&新たなボランティア商売???

ホワイトバンドの購入者はホワイトバンドの収益金が北朝鮮支援などに使われることを知っているのだろうか?

ホワイトバンドのCMやHPでは、アフリカの子供が3秒の間に1人死んでいる実態を訴求しているようだが、北朝鮮のことに関しては全くと言って良い
ほどに触れていないし、アフリカでは2秒に1人の子供が誕生しているようなのだが、このことについても全く触れていない。

これは国家などが国民を意図的に騙したり誘導したりする際に用いるプロパガンダ的な手法を用いた広告なのかな?

ちなみに、ホワイトバンドの収益金を北朝鮮などの支援のために使う団体はここやあそこです。
・・・【【【【日本国際ボランティアセンター】】】】・・・
http://www.ngo-jvc.net/jp/notice/notice20020920_northkorea_japan.html
http://www.ngo-jvc.net/jp/projects/northkorea/index.html

そして、この団体が今度開催するコンサートに、ライブドアがなんとなく力を貸しているみたいなんだけど、ライブドアは上の事実を知っているのだろ
うか?
これって何気にやばいんじゃないの?

ところで、この国際何とかセンターとかいう団体はホワイトバンドで得たぼろ儲け資金を使ってコンサートを開催するのかな?
サニーサイドアップの次原さんを始めとしたホワイトバンド活動の幹部の皆さん。
この人達は、ホワイトバンドで儲けた利益を元手にして、商売を始めちゃったわけではないですよね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1127131384/723
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/50275266.html
http://blog.livedoor.jp/ngo_jvc/
865名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 12:19:41 ID:ajv8p6cY
>>362
これはひどいな
866名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 12:40:30 ID:gOaWJYUq
チョニーパネル( ´,_ゝ`)プッ
867名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 13:26:33 ID:vpCYdlJq
>>856
ゲーム機では、韓国語に非対応のニンテンドーDSは
逆法則で成功
868名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 13:27:08 ID:p/cBMzij
今日ジャパネットたかたの折り込み広告見てたら、
ブラビアんとこが「ソニーパネル(※1)」 って書いてあって
下に小さく[※1:パネルはS-LCD製]という注意書きが。親切だな。

ただ一般人は何の事かわからんだろうし気にしないだろうが。
869名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 13:42:18 ID:FnBGv7y/
サムチョンパネルが46で65万!?地に落ちたソニーマーク付けただけで!?
アホかっ!!!!!!?
870名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 15:27:31 ID:vpCYdlJq
日本人なら偉大なる松下電器産業やシャープのテレビを買ってあげよう
871名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:06:13 ID:rtf+tqEo
日経新聞は、もう、ソニーは終わったみちな書きかたしてるぞ。
パイオニアやビクターと同じ。
872名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 03:06:22 ID:Ad3CtaDT
>>871
なんだ、広告費削減したのかな?
金の切れ目が縁の切れ目か
873名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 10:16:23 ID:buW5QiyU
立派な詐称だよなー
ソニーパネルじゃなくてキムチョニーパネルじゃないか
874名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:03:58 ID:y3/qSEWE
日本では不人気の韓国製だが、アメリカではブラビアが売れている。
すでにシャープを圧倒した。クタラギ氏の戦略が当たったな。
875名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:06:43 ID:4Ef+xu25
よくソニーパネルとか恥ずかしくも無く広告できるな。馬鹿ソニーは。
JAROに訴えるぞゴラ
876名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:13:31 ID:e2NL5vJ1
松下は伝統の人肌の不自然さ、
シャープはコントラストが伝統の液晶間のスリッドのため
はっきりしているが一帯に暗い、
ソニーはトリニトロンみたいに色温度が高いせいか、液晶の
性能がついていかず白がいろとびしている



男なら黙って綾小路きみまろのユニデン奥さまのへそくりでも
買える32V型液晶を!
877名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:17:09 ID:zW479YjB
星空のCMで、画素欠けを連想した奴いる?

ノシ
878名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:28:56 ID:KaUC+7th
157 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/12/09(金) 18:22:25
日経ビジネス最新号より

再編促す年末テレビ商戦
焦るソニー、シャープと松下が大画面で激突

> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。


産地偽装かよ!ソニーはもうダメだな。
879名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 13:30:35 ID:LbDS+J31
日経にも見放されたか
880名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 14:53:01 ID:pBgU1Tr3
韓国製のマイナスイメージを甘く見たのが失敗だな
韓国製だけのならともかく、それがソニーブランドと掛け合わさると
より低くなるという最悪の結果になった
881名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:31:21 ID:xsdYm3AF
>>878
亀山は一貫生産が売りなんだけどなぁ

882名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:38:59 ID:wYIj+Amx
通販でソニーパネルを強調していたけど、完全に朝鮮スパイラルの
渦の中だな。
883名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:48:25 ID:uZ2mZOk+
ブラビアはアクオスより、応答速度、コントラストが上なんだよ。
亀山のシャープのエンジニアは頭かかえてるよ。
TFTのレイアウトが圧倒的に良い。
同じ設計ルールではシャープは歩留まりが上がらない。
今は名前でアクオスが売れてるのみ。数年前のVAIOと同じ
いずれ値段と実力でソニーが勝つ。
ただし、松下PDPが液晶に圧勝する可能性はあり。
コントラスト、応答速度ともPDP>>>液晶やからね。
40インチ以下のパネルで画素がフルハイに対応できれば
PDP圧勝の可能性あり。その場合、ソニーもシャープも負け組み。

884名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:06:30 ID:1L5YbON/
ラジオのジャパネット高田でもソニーパネルを何度も強調してたが、日本製とは一度も
言わなかった。
885名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:06:42 ID:pBgU1Tr3
問題はそれまで、ソニーのブラビアブランドが持つかどうか
そのいずれってどのくらいさきの話なのだろう
2,3年なら、挽回可能かな
886名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:12:08 ID:+y+fokwq
いずれにしても今のソニー製品はイラネ
887名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:25:16 ID:xyjK2B6L
サムスンパネルがシャープのパネルに勝てば良いだけの話なのにな。
888名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:27:28 ID:WhMQrKdy
マジレスすると、今度のS-PVAは相当まずい。
視野角や応答速度の数字を上げるために、いろんな無理が出ている。
例えば、実際のコントラストや開口率。
しかも無理してあげてるのに、他社との同等のスペックしか出てない。
889名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:37:59 ID:WhMQrKdy
応答速度シャープ12ms<<<<サムスン8ms wwwww
とか、
コントラスト比シャープ800:1<<<<サムスン1300:1 wwwww
とか言ってる人は、
応答速度の測定基準の違いや、
アスキーなどでの測定検証記事で明らかになった
サムスンのハッタリぶりについて、知らなければならんよ。
890名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:57:40 ID:eg5ACfHt
AQUOSブランドは知名度高いからなあ
891名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 19:00:26 ID:HRFAFjzw
朝鮮製なのに高いテレビってまったく売れる要素ないじゃん
892一日15円ずつ貯まるよ♪♪:2005/12/10(土) 19:04:52 ID:NDz2nXHO
http://www.moppy.jp/top.php?M5pz
500円分貯まったら、銀行、郵便局などですぐにおろせるよ♪♪他のサイトの無料登録をすればするほど50円〜100円貯まって、有料登録すれば、最高1000円貯まったりするよ!!是非登録してみてねo(^-^)o
893名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 19:14:35 ID:GYdnnQFP
ソニーは日本製というブランドを忘れている、これだけの話

日本製なら倍の価格でも売れる場合もある、今の日本では
894名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 01:31:40 ID:d78uGZQo

517 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:07:09
今日も休日出勤でブラビアの液晶TV組み立ててました

518 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 01:07:19
>>516
遠くから出稼ぎご苦労様です。
たまに母国がなつかしくなってホームシックになるかもしれませんが
がんばってください


519 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:08:31
>>518
ちょwwwwwおまwwwww
当方、日本人

520 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 01:12:46
>>516
筐体に出来合いの部品取り付けて蓋するだけって本当?

521 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:16:18
>>520
うん、そんな感じ
液晶つけたパネルに基盤組み付け配線繋げて後は
ビスでひたす締め付ける
その後は、データ入力して検査後
梱包して出荷で一通りの流れ
895名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:00:36 ID:4F7v+dOp
俺ソニーの工場で働いてるんだけどパネルの裏のサムスンのロゴを
S-LCDって書いたシールでわざわざ隠してて笑ったよ。
ほぼ完全にばらさないと見えないのにそこまでして隠したいのかね。
896名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 08:03:48 ID:xGYvrTt3
ブラ
897名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 09:41:05 ID:Xbchrg7s
戦後の成功神話といえばソニーとホンダ。
新型アシモは、まるで人間のように駆け出したりお茶運んだりするというのに
ソニーはおもちゃしか作れない。
本業を疎かにしてきた付けが回ってきたってことだな。
898名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 15:35:28 ID:GDKegH5R
■■■ブラビア大失敗の悪寒 3■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132859402
538 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/17(土) 15:29:54
稲沢工場で働いてます。
毎日残業4時間させられて機械にはんだ付けさせるが、たまに失敗しても強引に出荷してます。
『これ大丈夫ですかねぇ』とラインのリーダーに確認取っても『あぁ、これくらいなら平気だよ』と団扇のようにパタパタさせながら基板を持って行く。
周りの作業員は全員派遣社員でペチャクチャ喋りっぱなし。
ミスが出ても自己申告しないし…

絶対買わねぇ…。
899名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 15:39:04 ID:LdnyMowP
テレビはずっとソニーでしたがこれからはシャープにします。
亀山ブランド。
900名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 15:49:35 ID:kH4WGpp8
東芝がSED出すまでは、松下のプラズマかシャープの液晶だね。
チョニーは問題外だな。
901名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 16:11:12 ID:vj5uLxY/
北朝鮮アサリのような産地偽装ですね
902名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 16:40:54 ID:zkxIHp9Q
ソニーは元日本企業。単に日本に本社があるだけ
903名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 17:04:05 ID:QbIOUzdC
サムスンと開発…ソニーはもうダメかもわからんね。
904名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 17:16:56 ID:KNmg/v4Y
この年末商戦では他社営業に良い材料を与えたな
店頭で迷ってる客に「ソニーさんのは韓国製パネルですよ」って言えばいいんだから
905名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 21:17:37 ID:0r2kPA4g
ブラビアは、アメリカで絶好調だ。世界規模の量産効果で、いずれ他社を圧倒するだろうね。

半導体でサムスンにやられた、二の舞は避けられそうだ。
906名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 22:17:44 ID:nzzmyz+q
アッー!
法則が発動してしまったようだ
907名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:03:31 ID:Bww3B+HD
>>906
また法則か!

の間違いだろ。
908名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:07:00 ID:8mgl18Jw
クソビアwww
909名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:09:34 ID:riZvMBRT
家電店でのソニーのいたずらにもすっかり慣れてしまった点について
910名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:11:59 ID:hdMqrLFa
9月に液晶テレビ買ったけど、
チョニーは最初から候補外。
シャープにしますた。
911名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:36:20 ID:Y5tKTSl5
ソニーパネルとか言ってるが結局チョソパネルかよ。
912名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 23:45:58 ID:bOuqwAB/
ソニーは自信があるなら稲沢産なんて誤魔化さずにパネルはサムソンだと堂々と言うべきだろ。
何でそこまで姑息になったのだ。
品物が悪いなら価格で競争すればよろしい、32インチで8万円台とか。
913名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 00:00:22 ID:51gxQ3/t
どんなに稲沢産だ、国産だと言い張っても
肝心の液晶パネルが韓国産サムソン製で、性能スペックはPVA液晶のままで
視野角もコントラストも反応速度もサムソン液晶のそれでしょ。
せめて日立からIPA液晶でも買ってくれば、あとは画像補整エンジン性能をウリにする
とかすれば今の惨状はなかったろうけどねぇ
(技術がないからパナやシャープと互角に戦うのは無理としても)。



914名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 00:06:24 ID:BWeUKEjl
ソニーのTV酷くね
ttp://up.nm78.com/data/up037681.jpg
915名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 11:47:42 ID:KTccOA9j
極わずかとは言えビクターが意外と利益出してんのな。
916名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 08:01:17 ID:7AucjB6k
>>868
隣の半島から 皆の家まで 素敵な嘘を届けます
心惑わす ニダリの政策 電波一発噛ませます

邪魔ネット 邪魔ネット

噂の邪魔ネット ブ●ビア
917名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 18:28:53 ID:fsdWGXet
朝鮮企業は潰れろ
918名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 14:44:06 ID:0LAXg2fb
韓国パネル(=ソニーパネル)にはソニータイマーが標準装備ですよ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/21/20050921000043.html
919名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:09:34 ID:BAToK1Py
CHONYイラネ(゚听)
920名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:10:12 ID:zZ2hxTFo
生意気な子象
921名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:20:15 ID:aBQbwJnm
とかなんとか言いつつ、アメリカでのブラビアのシェアは、30%を超えますた。

アメリカの大画面テレビ市場は、ケタ違いに大きい。シェア世界一も見えて来た。
量産効果で、ソニーしか儲からない市場構造になる。
922名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:27:03 ID:smPBxRm1
>>921
なんだかんだいってもさすがSONYだな。
SONY嫌ってるのが2ちゃんの工作員だけということがはっきりと分かりましたねw
923名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:54:48 ID:0LAXg2fb
>>922
まだ、世間一般には

ソニーパネル=中身は低品質の韓国メーカ製

だという事実を知らない奴が沢山いるからだと思われ。
924名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:57:04 ID:aR58nMxV
>>921
ソースとって
925名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 15:58:11 ID:YwMF9GR7
アメリカの大型テレビは7割以上がリアプロじゃん
926名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 16:03:35 ID:VxmQHwub
>>925
白人は偏光を視覚するのが優れてるから、リアプロでも色あでやかに見えるでしょうね・・。
927名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 17:06:02 ID:0LAXg2fb
>>925
アメリカでも、リアプロはPanasonicやPioneerが押すプラズマに抜かれたようですが
928名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 18:05:54 ID:smPBxRm1
さすがはSONYだ
929名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 10:58:28 ID:Kh/umCMM
韓国産
930名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 11:07:18 ID:rt4sBRKU
>>898
トヨタ自動車でも同じようなもんだから気にすんなw
931名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 13:15:51 ID:L96MYKC9
82型ってどうだろう?
932名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 00:15:32 ID:9W/c8UXC
>>930
トヨタ自動車はソニーほど ずさんではないと思われ
933名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 15:54:16 ID:pONM5zEx
今晩再放送だよ。

NHKスペシャル  「日本の群像 再起への20年」
第8回 トップを奪い返せ 技術者たちの20年戦争
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
東芝 半導体に挑んだ旅路(技術流出 サムスンの台頭 他)
  ● 再放送 【総合テレビ】にて
  12月28日(水)午前0:25〜1:17(27日(火)深夜の放送です。


25日の放送を見て、真実を知らされた韓国人がブチ切れてます。

enjoy Korea ホーム > 翻訳掲示板   歴史・伝統文化紹介
ただいま私は NHKの嘘捏造歪曲極右放送を視聴した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
No.1322904 投稿者: made_incorea 作成日: 2005-12-25 22:12:43
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1543054
  今 NHK 放送を視聴して非常に怒った.
  NHKが SAMSUNGを泥棒扱っていた.
  放送で NHKは SAMSUNGが TOSHIBAの技術を盗んだと主張して, 70人位の日本人技術者を
  SAMSUNGが買収して日本の技術を韓国に流出したと説明した.
  それにフラッシュメモリーを含めた幾多の技術は TOSHIBAがオリジナルで
  SAMSUNGはまるで泥棒であることのように描いた.
  日本国民が最近 NHK 最近受信料支払いを拒否することは分かっているが,こんな嫌韓極右放送を
  して日本国民から受信料を受けようとする行為は非常に卑劣だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  もっと衝撃的なことは最後の場面で TOSHIBAの幹部たちが直接 SAMSUNGの名前を言いながら
  攻略対象で宣布したという事実だ.
  もう日本企業らは SAMSUNGを崩すために団結するでしょう.
  日本の嫌韓極右を先導するNHKは今すぐ捏造と歪曲を中断して,嘘放送に対して謝罪しなさい!!!!!!!!!!!
  これはアジアの一流企業 SAMSUNGと大韓民国国民を侮辱する行為だ!!!!!!!!!!!!
  クリスマスにこんな衝撃的な放送をすることは非倫理的だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
934名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 16:10:39 ID:+Yi4ZX4r
民度が低いな
935名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:03:01 ID:Gd37jB9i
リアプロから液晶に買い替えるに当たって、同じ「SONY」を指名する。
大画面ならやっぱりSONY。それがアメリカの消費者の選択だった。
リアプロで築いた名声はダテじゃなかった・・・。
936名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:10:32 ID:jJYtKN8B
>>935
中身のないブランドはすぐに価値が下がるよ。
ブランド価値があるという意味では、日本でだってそうだったし、ウォークマンとかもそうだったけど、
今の惨状があるわけで。米国での液晶テレビもすぐそうなるでしょ。



937名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:31:47 ID:T7JoVLPO
>>932
>>930は例の粘着電波の仲間だろ
938名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:33:11 ID:9LT+rcZR
939名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 17:06:48 ID:3t95a7kF
なんか盛田がチョンとか?
終わってるねチョニー。
940名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 17:49:38 ID:E6xhLeng
<ソニー>欧州で液晶テレビ2位

05年9月中間連結決算で減収減益になるなど低迷が続くソニーが、
欧州で反転攻勢の狼煙を上げようとしている。欧州で急拡大している
液晶テレビの販売額で、オランダのフィリップスを抜いて2位となり、
首位の韓国サムスン電子を猛追。これまで業績悪化の原因になっていた
エレクトロニクス事業を急速に立て直しつつある。
(毎日新聞) - 12月28日18時40分更新
941名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 17:51:53 ID:TuaVpneX
サムチョニーがワンツーフィニッシュかよ・・・欧州オワタ・・・
942名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 17:58:26 ID:X9tdPLmR
盛田は代々愛知県で、ネノヒという有名な地酒の酒造蔵元。


チョンなんていうやつは、捏造してまでよっぽど在日の
仲間に引き込みたい朝鮮人だろう。可哀想に。
943名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 18:48:00 ID:/vRaY6Al
>>941

ソニーの液晶パネル生産がサムスンと合弁になってるのと同様、フィリップスの
液晶パネルは、LGとの合弁だ。

要するに、1位から3位まで、液晶パネルは韓国製。2chでは「パネルが国産
かどうか」にこだわってる人が多いようだが、ソニーのライバルはシャープだけ
ではない。欧州や北米では、韓国勢や欧州勢と戦ってるわけで・・・・・。
944名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 16:33:29 ID:3fVAmb23
日本人の50%、韓国信頼できない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/28/20051228000051.html

 日本人の50%が「韓国を信頼できない」と考えているという調査結果が出たと
日本経済新聞が28日付で報道した。

 この新聞は23日から25日、有権者904人を対象に実施した世論調査の結果、韓国に対し
「信頼できない」と答えた比率は50%、「信頼できる」と答えた比率は33%だったと報道した。
945名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 07:12:40 ID:tIQONt39
>>942
二階堂(ヤク中バカ電波)のお仲間かそれ相当のバカ負け犬だろう
946名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 14:02:15 ID:3ayOOqrI
> PS3という、確実に大量販売を見込める商品を持っているというのがミソだ。
> これに搭載することで量産効果を出せるから、CELLなのだ。
> しかも、ソニーは液晶テレビのシェアが急上昇中。今朝の日経によると、日本で25%、
> アメリカでは30%超に達してるらしい。これにもCELLを搭載し、情報家電として進化させる。
> 圧倒的な大量生産への道筋は見えている。
947名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 19:43:46 ID:SAoxzAq/
ニッポンの会社は韓国のデジタル技術侵略に協力しているようなもの。
ニッポンが優れた技術を海外に流失させたせいもある。
直ちにサムスンと手を切り、前の打倒サムスンのようにニッポン企業で
一致団結し韓国企業をぶっ潰すべきだ、今、日本の企業に暗いニュースが
流れているが団結すればサムスンを超える力はある。
このままではサムスンは韓国のシャープになる。
948名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 19:47:24 ID:fA+PDNYR
日本のサムスン、シャープ!
949名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 19:49:07 ID:AfjqfOm2
http://www.moppy.jp/top.php?IkpMv
このサイトで無料でお金が稼げます。開始2005/10/07 稼いだお金13565円
950名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 19:50:17 ID:BQHGdyDO
>>939
盛田家は酒造会社を経営していた旧家。古くからの地主だが何か?
951名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 01:37:25 ID:x67s+Pcv
>>950
久多良木はチョンなのかもしれないが、盛田氏はチョンではない。
952名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 03:30:32 ID:VyuwtcoE
>>936
ウォークマンはブランドで失墜したんじゃないよ。ソフト、コーデックの転送制限と音質、
ミュージックストアのトータルな糞さで負けた。というか使い物にならなかった。そんだけ。

DRM付き音楽ファイルで利便性が唯一許されるレベルのアップルとは勝負にすらなってない。
アップル自体も糞だけどトータルソリューションとして形になっていたためOKだったんだよな。

実はウォークマンはストレージ対応になれば現段階からでも地味に逆転出来ると思う。

iPodをかれこれ3年使ってるけどもうデザインも操作性も頭打ちだし飽きてきた。これからこの
デザインに縛られたまま数年後もiPodを使い続ける気がしない。itmsのAACの音質も良いとは
思えないしDRMうざい。

ウォークマンがストレージ対応だったらうまく使い分けられるのになぁ
953名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 09:08:51 ID:hA8b4h6Q
954名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 09:10:06 ID:Qo7uLCbg
無駄無駄
955名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 22:41:48 ID:2L5x8z4t
液晶にとって一番大事なモノは、偏光板ですか?
956名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 22:47:18 ID:Yus2oUdQ
サムスンは液晶TV出してないの?
どうせ同じならこっちの方が安そう、てか糞ニーブランドは高いし
957名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 23:02:39 ID:ytfgRRzO
958名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 07:39:04 ID:xSsVQIaH
週刊誌【週刊東洋経済】11月26日号より
⇒本誌総力特集:過激なり! 松下電器−炎上するフラットテレビ戦線
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1126.html
■[図解]フラットテレビ市場で今起きていること
■ライバルたちの事情(1)内弁慶のSHARP。米国で液晶テレビ部門でまさかの首位転落
■ライバルたちの事情(2)米国では“奥の手”も解禁。必死で巻き返すSONY
■Interview松下電器・中村社長が打ち明ける5年後の寡占シナリオ
■フラットテレビ大手トップに直撃!
▽町田勝彦・SHARP社長「損を出してまでシェアをとる戦略はない」
▽井原勝美(ソニー副社長)/伊藤周男(パイオニア社長)
▽江幡 誠(日立製作所ユビキタスプラットフォームグループグループ長)/鵜澤俊一(SED社長)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/s1126/index.html
・寡占したものだけが生き残る! 松下以外はもう儲からない?
・米国現地ルポ : シェア6割! アメリカはパナソニック一色
・シャープ45型が大手量販から消えた!?
・シャープ町田社長に直撃「過激に走る松下とどう戦いますか?」
959名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 08:52:25 ID:DFZzHALo
うちのAV機器はテレビ・パソコン・デジカメはもちろんラジカセ・カーナビまですべてSONYを
使ってきた。幸いタイマーの発動も少なかったし。
でも、2006年の新年を機に二度とSONY製品を買わないことをここに誓う!!

半島から離れたらまた買います、よろしく大好きなSONY orz
960名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 09:21:38 ID:81rTMS7h
つか、完全国内製造AV製品なんか探す方が至難だぞ
961名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 10:11:54 ID:uayBm9vF
>>960
それはわかるがみんなが言ってるのはサムソンパネルを『ソニーパネル』と言ったり
サムソンから部品を買ってるのに組立だけ日本でやり『稲沢産』と言ってる事だよ
どうみても糞会社だろ?
962名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 10:16:41 ID:y/+8GsFy
ヤマダ、コジマ、ビッグ、ヨドバシ、ノジマなどに行ったが稲沢産の店頭表示なんてなかった。
963名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 12:13:44 ID:9sZXYQ10
後で文句言われるのは店だから、はずしたんだろ
964名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 12:15:28 ID:LJ76oTaQ
まだダンガリー野郎が騒いでるな
965名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 12:17:21 ID:9OvKMQPC
今は外に広げる時期ではなく
内側に取り込む時期なのに・・・
966名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 12:22:27 ID:G7GdPYy0
韓国製にしては高くない?
967名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 13:04:03 ID:sBtPM8TL
サムスン製と書いて半値で投売りすれば買うかもしれない
968名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 13:09:06 ID:y9rxSYrz
>>956
> サムスンは液晶TV出してないの?

<ソニー>欧州で液晶テレビ2位

05年9月中間連結決算で減収減益になるなど低迷が続くソニーが、
欧州で反転攻勢の狼煙を上げようとしている。欧州で急拡大している
液晶テレビの販売額で、オランダのフィリップスを抜いて2位となり、
首位の韓国サムスン電子を猛追。これまで業績悪化の原因になっていた
エレクトロニクス事業を急速に立て直しつつある。
(毎日新聞) - 12月28日18時40分更新
969名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 13:16:19 ID:remC6qe5
やくざに技術を盗まれる前に、はじめから共同開発をもちかけることで、
「ただ乗り」を防ぐという意図か。 あいつらも世界のソニーと共同開発
することで、面子がみたせて幸せになれるw
970名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 15:26:08 ID:uayBm9vF
>>962
12月には貼ってた
その後忘れたがどこかの新聞の記事になった
今貼ってないなら外したんだねw
971名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 15:30:13 ID:ZJvg11j4
ブラビアというネーミングはどうかと思うが
画面は間違いなく綺麗だったぞ。
クオリアに比べて消費電力も半減してるし
これは結構いい仕事だと思う。
972名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 15:55:22 ID:GUFF/rMP
>>971
クオリアと比べんなよ。
973名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 16:16:40 ID:CJ+5nhLK
俺も”チョン製”という先入観バリバリで家電屋に行って見たんだが
他のどのメーカーのよりもキレイに見えた…
974名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 16:19:35 ID:oBY+ymCT
>>971
クオリアはLEDバックライトなので、
消費電力と価格を犠牲にして、色域を上げている。
ちなみにLEDバックライト液晶は各社開発してるが、
消費電力があれなので、無理に発売してないだけ。
975名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 16:26:12 ID:ZG6jK8gk
俺は、部らビアそんなきれいに思えんかった。
まあ、ソニーというだけで買うやつもいるし、きれいだと思うやつも
いっぱいいるんだな。
976名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 16:32:45 ID:kwC7WVbF
噂のFEDってどうなの?
977名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 17:08:56 ID:wM/zMFy+
サムソンか、だめならSONYに売って欲しいもの




              SONYのロゴマークセット
978名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 17:14:35 ID:ZJvg11j4
>>974
そう、見てて重要なのは色域だな。色域も色んな表示方法があるが
出来ればNTSC比150%ぐらいのを出してほしい。
これは液晶にしては色域頑張ってるよ。
979名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 17:26:31 ID:9sZXYQ10
ナナオも中味サムソンのが混じってるしね
980名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 16:36:24 ID:PCGcjBM/
日本の児童書「ズッコケ三人組」で、パクリテロリズムが発生しました。
これに対し、韓国の有名俳優がパクリテロに関与した事をほのめかす犯行声明を出しました。 
今回起きたパクリテロリズムによる犠牲者は、今後も増える模様です。

【日韓】ソウル大出身俳優が過去に出版した童話は、日本の『あやうしズッコケ探険隊』のパクリ★2 [01/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136578627/
画像:http://kuki1.stoo.com/news/image/000/451/866/20060106s1.jpg
http://www.poplar.co.jp/shop/bookimages/4-591-00793-6.jpg
http://dcinside.com/newsinside/img/ahehe/70.jpg

> 「ちょこちょこ探険隊」を出版した小学社関係者はクッキーニュースとの電話で
> 「チョン・ジンヨンさんが日本童話を翻案創作したのは事実」と確認した。続いて
>  この関係者は「しかし当時は我が国が国際著作権条約に加入していなかったうえ、
>  翻案作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がないと判断している」



翻案作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がない
  
        ↑          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃           ↑

韓国では外国の本を翻訳しただけで、その本の作者になり代われるんですね。
981名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 16:44:30 ID:xmwQxAE7
Xシリーズ以外はアレだったけどブラビアはいいと思う。
ただ高い。
982名刺は切らしておりまして
>  翻案作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がないと判断している
マジですか...

こういう国のメーカの言いなりになって働いているから
ソニーが韓国製を国産と言うようになる訳ですね。