■■■ブラビア大失敗の悪寒 3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
過去スレなどは>>2-5あたり
2It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:10:34
過去スレ

■■■ブラビア大失敗の悪寒■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126712886/
■■■ブラビア大失敗の悪寒 2■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1129044510/
3It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:13:16
姉妹・関連スレ(DAT落ち?)
● まんこ鮮明画質 = ブラビア ●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1128856499/

ソニーの新ブランド名は女性器ですね
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1124975535/

ソニーがサムソニーになる可能性?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127172774/
4It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:15:46
ソニー液晶テレビ  韓国製がばれないようにモザイクで隠す
http://d.pic.to/4mzr0

海外でもネーミングに関して絶賛の声。
「ソニーは商売の天才だ!」

ttp://news.com.com/5208-1041-0.html?forumID=1&threadID=9957&messageID=71963&start=-1

これはたぶん「ドッキングステーション」 の事ですね。

ttp://news.com.com/5208-1041-0.html?forumID=1&threadID=9957&messageID=72282&start=-196

液晶パネルの技術を研究しようとしないソニーが国のオフィシャル売国奴に指定される

サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html
5It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:33:18
BRABIA、
あれだけ宣伝してて少しは売れなきゃおかしい。
でも、悪お酢みたいに、トップシェア取って、ガガガガガーーーンンン!!!
と売れなきゃ、美味しくない。
期待はずれ。
TVCM多額出費に見合わない!
6It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:35:43
美映裸>>>悪お酢>>>>>>>>>>>>>ブラジャー。
7It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:38:33
アメリカでは売れているけど、ありゃパネルがサムスンだってばれてないものねww

Sony USAのサイトじゃ、クロスライセンスもS−LCDについてもかかれて居ないしね
87:2005/11/25(金) 04:39:11
>>7
間違えた。訂正

アメリカでは売れている

アメリカでは日本よりは売れている
9It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:53:30
ブラビア購入者に誤らなければならない
ピーカーカバーが一部で真ん中辺りが浮いてるものが出荷された
10It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:50:56
>>7
アメリカのブランド力調査ではサムスン>ソニー。
サムスンとのS-LCDパネルだと分かったところで評価が上がりこそすれ、下がることはないのでしょう。
11It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:06:04
で、結局売れてるのか?
12It's@名無しさん:2005/11/25(金) 10:20:48
前スレ991によると、未だにベガが倉庫に残っているみたいだから、
在庫処分失敗だな。ブラビア売れていてもおいつけないんじゃないの?
13It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:38:18
じゃぱねっとたかだでVTR+HDD+DVDレコーダーとセットで売っているね。
14It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:44:59
>>10  しつこい妄想にとらわれてる超賎人だな。それはうそ、全州的・全人種的には。
まだはるかにSONY>>>SAMSUNGだよ。
15It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:48:57
まあ剣道や茶道が姦国起源、日本海は東海など、恥知らずな捏造を組織的に
繰り返す半日国家だから…。
そこと組んだSONYなんか嫌い。
16It's@名無しさん:2005/11/25(金) 19:34:52
これからデジタル地上波に向けてテレビを買い換えようとしてる人は
よく調べてから買ったほうがいいね。
全然知識無くて「ハイビジョン」だと全部同じだと思ってた。

いろいろ出てるけど、ハイビジョン対応テレビとして売ってるものでも
ハイビジョンのフォーマット1080iにフル対応してるテレビだと
画面に映る文字情報(テレビ番組やその解説等)の読みやすさが全然違う。

1080iフル対応だと2073600画素(水平1920*垂直1080)

一番売れ筋だろうと思う37型くらいの大きさで比較すると
Panasonicのビエラ37型のPX500・50・300・20が、737280画素(水平1024*垂直720)
SHARPのアクオス37型のADとGDが、1049088画素(水平1366*垂直768)とGEがフル対応
Sonyのブラビアが40型(37型は無い)が、SとVが1049088画素、Xがフル対応
ちなみにソニー自慢の韓国サムスン製、ソニーパネル搭載はXとSシリーズです。Vは違うみたい。
Eシリーズってのもあるけど42型・50型液晶プロジェクションテレビ(水平1280*垂直720)

これ以上大きいのはフル対応のやつが多いみたいです。(違うのもあるけど)

あと、家電店を廻って見てるけど、同じ機種でも値段がめちゃめちゃ違うね。
7・8万平気で違ってました。(店頭表示価格から最大でどれくらい引けるか聞いてみた)
17It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:42:47
ソニーのテレビ大不振、3つの誤算
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/390180

「出井伸之前会長の構造改革は失敗だった。新経営陣は、出井時代の戦略を全否定するくらいの
テコ入れ策を打ち出さないと、誰も納得しない」(外資系証券アナリスト)――。
こんな厳しい見方が最近、株式市場関係者の間に広がっている。


「テレビで1750億円の赤字」

ソニーは9月に、経営方針説明会を開く。6月に就任した、ハワード・ストリンガー会長兼CEO
(最高経営責任者)と中鉢良治社長兼COO(最高執行責任者)が、どのような構造改革案を打ち出す
のかに注目が集まっている。その柱となるのは、2006年3月期に巨額の損失を出すことが確実と
なったテレビ事業の再建策だ。

ソニーは7月28日、2006年3月期の連結営業利益の見通しを1300億円減額し、300億円に下方修正した。
その主因は、テレビ事業の不振にある。ゴールドマン・サックス証券の藤森裕司アナリストは、
「テレビだけで、今期は1750億円の営業赤字に陥りそうだ」と試算する。

18It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:43:17
誤算1
ブラウン管の再編が追いつかない

今年の春先、ライバルメーカーの担当者の間では、「シンガポールの港に、
ソニーのブラウン管の在庫が積み上がっている」(ある家電メーカーの幹部)との噂が流れていた。...
ソニーは、これまで薄型テレビへ経営資源を集中するために、工場の再編を進めてきた。
2004年中に国内でのブラウン管とブラウン管テレビの生産を終了。
...
だが、再編のスピードは市場の変化に追いついていなかった。あるライバルメーカーの幹部は、
「ソニーの『トリニトロン』は特殊だから、余ったブラウン管を他社に売ることもできずに
困っているのでは」と推測する。

例えば、松下電器産業は一般的なブラウン管技術を使っている。
そのため、ブラウン管事業を東芝と統合したほか、他社への供給を通じて、
「事業をうまく収束させることができている」(松下の川上徹也専務)。

一方、ソニーには外販先はなく、「事業を分離・売却したくても売り先もない」
(メリルリンチ日本証券の栗山史アナリスト)。技術を囲い込んで儲かる事業構造だったが、
今では柔軟性に欠け変化への対応が遅れている。
19It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:44:47
誤算2 安くしても売れない「ベガ」
プラズマテレビを事実上撤退してまで経営資源を集中した液晶テレビも、伸び悩んでいる。

今年2月、ソニーは液晶テレビ「ハッピーベガ」を発売した。
差別化の肝である画像処理回路「ベガエンジン」をあえて搭載せずに、低価格路線を追求して
シェア拡大を狙った。しかし、それも裏目に出た。

「安いハッピーベガですら販売目標に達していない。
液晶パネルは自社製でなく韓国のサムスン電子から買ってきているし、
画像を良くするベガエンジンもない。これじゃ売れない」とため息をつく。

S-LCDのパネルを「ソニーパネル」と名づけて自社技術をアピール

 だが、「結局はサムスンのパネルでしょう。実際に見るまで信用できない」
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と販売店の視線は冷ややかだ。
20It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:45:18
誤算3
プラズマの攻勢でリアプロ失速

ソニーの薄型テレビの中で稼ぎ頭だったリアプロジェクション(背面投射型)テレビも、
北米市場でプラズマの攻勢を受けて苦戦を強いられている。松下などがプラズマの大画面化と
低価格化を急速に進めてきたことで、リアプロの優位性が崩れてきた。

ソニーは、レンズなどの光学部品を内製化することでリアプロの低コスト化を図っていく
考えだが、あるソニーグループ幹部は、「国内ではプラズマの新製品の投入はしないが、
海外からも撤退するとは言っていない」と海外でのプラズマ継続に含みを持たせた。


人員削減だけでは復活は無理

井原副社長は、「来年の下期にはテレビ事業を再生させる」と語る。
だが、大和総研の三浦和晴アナリストは、「松下は事業部制の解体など抜本的な変革を
実現したが、ソニーは人員さえ減らせば業績は回復すると考えていたとしか思えない。
松下と比べて、モノの売り方から作り方まで3年は遅れており、復活は容易ではない」と話す。


ソニーショック後、2006年3月までにエレクトロニクス事業に3000億円の構造改革費用を
投じる計画を立て、約2万人を削減してきた。今後もリストラ費用を積み増すのは必至だが、
人員削減だけでは効果は限られている。開発から製造・販売まで大胆なテコ入れは
避けられない。(大竹 剛)
21It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:59:29
過去記事、貼り付けて楽しいか?

これだけの現状を跳ね返してきたんだから、
ある意味、ブラビアの勢いは凄いよね。
事業部のトップが変わるだけで、こんなに変化するなら、
ウォークマン事業部も変えたら。
22It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:15:45
このスレは、アンチの嫉妬が渦巻いてるねw
23It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:33:47
「ソニーパネル」ってほとんどサギじゃねえか。

自社で商品開発しろよ>ソニー
24It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:58:49
ブラビアてそんなにうれてるの?
25It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:05:55
>>24
10/1から発売のはずだが、全然売れてない

GfK Japan調べ

液晶テレビ 売れ筋ランキング
1. シャープ LC-13S4(2004/12/8)
2. シャープ LC-32AD5(2005/2/24)
3. シャープ LC-32GD7(2005/8/1)
4. シャープ LC-20AX5(2005/10/1)
5. ソニー KDL-32V1000(2005/10/20)
6. 松下電器産業 TH-26LX50(2005/5/1)
7. 松下電器産業 TH-32LX50(2005/5/1)
8. シャープ LC-15S4(2004/12/8)
9. シャープ LC-26AD5(2005/6/1)
10. ソニー KLV-15AP2(2005/5/25)

プラズマテレビ 売れ筋ランキング
1. 松下電器産業 TH-37PX500(2005/5/1)
2. 松下電器産業 TH-37PX50(2005/9/10)
3. 松下電器産業 TH-42PX500(2005/5/1)
4. 松下電器産業 TH-50PX500(2005/5/1)
5. 日立製作所 W37P-H8000(2005/8/1)
6. 日立製作所 W37P-HR8000(2005/9/1)
7. 日立製作所 W42P-HR8000(2005/9/1)
8. 日立製作所 W42P-H8000(2005/8/1)
9. パイオニア PDP-436HD(2005/9/2)
10. 松下電器産業 TH-65PX500(2005/11/1)

26It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:22:14
ダメやん。
27It's@名無しさん:2005/11/26(土) 04:32:56
小雪にブラウン管の中から「プラズマに、いらっしゃい」と言われると、思わず
「はい…」と小声で答えてしまうんよ。あと少しだけ、待っててね。ボーナスでたら、買う買う買う買う。
虹や星のCMよりも100倍イイから。
28It's@名無しさん:2005/11/26(土) 10:49:15
星は電車の中の広告だけで結構。
29It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:45:04
結局、性能はどうなの?

良かったら買うよ。
30It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:53:41
>>29
ソニーパネル=100%韓国サムスン電子により開発・製造された製品なので、
サムスン電子の状態を見れば分かる。
31It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:04:42
ブラビアXに限ってはAV板での評価は高いがな。あれで残像低減機能を
入れてくれれば最強。
32It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:31:50
サムスン電子の状態

サムスン電子、相次ぐ「新製品の欠陥」で苦心
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000057.html
...
 サムスン電子が最近発売した洗濯機、テレビ、携帯電話などの新製品から相次いで欠陥が
発見され、品質管理に黄信号が灯っている。「不良率ゼロ」をどこよりも強調してきた同社が
製品の欠陥問題で頭を抱えているわけだ。

 同社は今年初め、東部グループ系列会社に納品したノートブックPC400台あまりを最近、
すべて入れ替えた。ハードディスク・ドライブの欠陥が見付かったためだ。
 また、現代(ヒョンデ)自動車に納品したデスクトップPC6000台あまりのうち、2500台からも
ハードディスクから妙な騒音が発生し、最近、アフターサービスに出た。
 問題となったハードディスクにはサムスン電子の半導体総括が作った製品が多数含まれて
いたことがわかった。

 今年3月から本格的に発売し始めたスリム型ブラウン管テレビも、しばらくの間、初期不良が
絶えなかった。スリム型テレビは従来のブラウン管テレビより厚さを3分の1(20p)近く減らしたもの。
 しかし、消費者は、中央から端っこに向かう程、画面が歪んで曇る歪曲現象がみられるとし、
「サムスン電子は問題があるということを知りながらも、急いで製品を発売させたのではないか」
と非難した。

 同社が先月末に発売した、10000:1のコントラストを誇る50インチのPDPテレビも不満を買っている。
宣伝広告とは違い、画面の色相が鮮かではないとの指摘が消費者から相次いだのだ。
 会社側は「色相が鮮かに見えないのは消費者の期待が高過ぎるため」としながら、「リコールや
品質低下に相当する内容ではない」とコメントした。

 同社が今年初めに正式発売した衛星DMBフォンの初期製品からも、電源部分に異常が見付かり、
修理の依頼が相次いでいた。
33It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:33:27
>>30
有難う。
参考になりました。
34It's@名無しさん:2005/11/26(土) 14:43:39
糞味噌ごった煮だな、ブラビア。CMのはハイビジョンのクラス。
で、ジャパネットたかたを味方につけ猛販促かけてるのが、中級クラス。
日本じゃほとんどスルーのリアプロもブラビア印。んで、この製品に
何故か命かけてSONY会心の技術を結実させるー光学エンジンや小型液晶パネル。
見向きもされないリアプロに、沈むSONYの勘違いさが笑える。
ま、愛知万博で魅せた超大型ハイビジョンスクリーン向け小型液晶パネルを
リアプロでなくホームシアター用プロジェクターに実装しろ。
今なら間に合う。EPSONはDVD用のみ市販化。なのでHVプロジェクター
でテレビ受信もOKな製品をだせ。どーん!
35It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:31:16
一般的なユーザーがわざわざ一般放送をHVプロジェクターで観る
というニーズは無さそうだが・・・・
36It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:05
数年前は薄型テレビなんて、壁掛け以外に使い道はないだろう
みたいなことが(主に某日経とかで)言われてて
そんなものは売れないだろうとソニーは手を抜いていたわけだな
それが、今の惨状を招いている
37It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:43:02
Diamond Engine Vにさえ負けてる、DRC-MFv2 イラネ
38It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:44:46
>>36
手を抜いたじゃなくて、経営者の判断ミスつーか、有能な幹部がいなかったかと。
39It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:07
正直、マックも東芝もThinkPadも液晶はいまいちなんだよね
何故かあんまり問題にされないが
40It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:01:01
PCのモニタはどれも酷いもんだよ。
ノートPCは言うまでもなく、単品、デスクトップ付属品も。

クリアブラックだからスバラシイとか思ってるんなら、
まあ何も言わないけど。
41It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:20:42
>>40
つ[NECノート非光沢]
42It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:48:31
SEDが全てをぶっ飛ばし始めたらウニー終了。
43It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:26:25
コジマで。アクオスの前を通り過ぎ、ブラビアの前を通り過ぎ、3歩歩く。
振り返る。遠方のアクオスはまだ綺麗なのに、ブラビアはだいぶ、白っちゃけてる。
これ本当だよ。試してみたら?
44It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:15:32
ンニー。今景気回復を実感し始めた日本企業の中で、
ライク,ノー.アザー。W。
45It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:32:02
>>39
3社とも日本以外がメインマーケット。
ツルテカ液晶を良いと思ってるのは日本人だけ。
46It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:05:03
Macの液晶が良くないってのはよく言われてるよ。
当然モデルによるけど
mac板にもスレッド有るし。
47It's@名無しさん:2005/11/27(日) 11:57:32
ンニーは論外。
48It's@名無しさん:2005/11/27(日) 12:23:25
ビラビラビア
49It's@名無しさん:2005/11/27(日) 13:30:45
昨日、うちのリビングで家族5人、映画見てたんです
そしたら端の方のじいさんと嫁が絵汚いって………
折角給料はたいて46X1000 買ったのに… (´;ω;`)
50It's@名無しさん:2005/11/27(日) 13:51:10
>>49
パナ厨乙
51It's@名無しさん:2005/11/27(日) 14:21:19
小雪の出ている映画がヒットしている。「ALWAYS 三丁目の夕日」いい映画のようだ。
安藤ペコリ美姫も、国際大会で2位に入った。

こういうことが少しずつ微妙に、ブラビアの売上に貢献するのだろう。
毎晩見上げる星空あたりじゃあ、こうはいかん。
52It's@名無しさん:2005/11/27(日) 14:46:03
>>49
マジ?
53It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:22:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/S-LCD

S-LCDとソニーパネル
54It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:31:57
きょうブラビアのXとアクオスの同当機見比べたけど大した差は無いように思えた。

ただどちらもMPEG特有のブロックノイズ出まくりで気持ち悪かったな〜

メーカー間の優劣以前にあんなにノイズまみれならデカイ液晶自体イラン。
55It's@名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:15
ヤマダ電機に行ったら店の外でこんなモノ見つけた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_2474.jpg.html
56It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:57:26
>>55
売れねーーーー!
売れねーよ、ブラビア!
仕入れ値安いから上がりいいやと思って仕入れてみたけど考えが甘かった!
ソニーパネルが韓国製って事が思いの他バレバレで
嫌韓の波にノリノリで売れねーよ!(やまだたかお)
57It's@名無しさん:2005/11/28(月) 00:39:45
ブラウン管の在庫山積みが本当なら、ブラビアが少々売れたとしても棚卸しで利益が吹っ飛ぶな。
それとも、V字回復を印象付けるために在庫処分を先延ばしにするとか。
58It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:44:26
ストちゃん、リストラ15部門の具体策、ま〜だ〜?
やいこらイデイ、退任したとき当期利益でるよう粉飾発表して最高顧問になっただろ!退任しろ!
59It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:52:17
結局トップシェア、トップブランドを取れなかったら、ウハウハ状態・商売のうまみ全開にはならないし、
SONYみたいに色物企業には、存続の道が無いんだよ。
悲しいね。ブラジャー、トップブランドになる目は、100パーセント無いね。
クリトリス商戦では。
60It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:53:40
61It's@名無しさん:2005/11/28(月) 02:06:42
まあなにはともあれ今売ってるブラビアはなくして既に10月から海外向けの新ブラビア作ってる
デザインは変わらないが全機種XBMとHDML対応化して値段そのまま
12月からまた新ブラビア開発予定(ハイレベルシリーズ)
62It's@名無しさん:2005/11/28(月) 02:09:19
だから今あるブラビアはテスト版だな
63It's@名無しさん:2005/11/28(月) 03:13:35
そうそうβ版という感じ。
64It's@名無しさん:2005/11/28(月) 04:18:13
家電量販店の展示品でソニーの液晶にドット抜け発見
シャープとパナも候補に挙げていたので結局パナを購入
あれを見たら誰もがあそこでソニーのテレビは買わないと思う
65It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:53:08
>>49
フルHDでDVD見たら汚いよ。DVDなんて所詮SDの圧縮画像だから。
ノイズだらけで見れたもんじゃないぜ。
66It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:09:36
ブラビアなんざアクオスレベル
クソ
67社印:2005/11/28(月) 12:17:03
飾りパネルに黒い線入りが出荷された
ヤバスWWWW
68It's???1/4?3?μ?3?n :2005/11/28(月) 12:42:55
ビラビラの画面を電気屋できてきました。
HVXと比べたわけではないですが、やっぱりというか、
画質はあんまりかわらない印象でした。
パナのプラズマの方がキレイな稀ガス。
動画のボケは少し向上したような感じ。
液晶はどこまで進化するのでしょうね。
69It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:20:15
安物買いの
70It's@名無しさん:2005/11/29(火) 03:28:04
毎日すさまじい量のTVCMをオンエア出稿しているSONY。
だが、それに見合うシェアを取れているとは聞かない。
みんな、美絵裸や悪お酢を、指名買いしているのだ。
ここ数年しみついたブランドイメージが、星や虹の大量CMに、勝っているのだ。
SONYは宣伝のしすぎ・シェアの伸び悩みで、赤字ではないか?
少なくともウハウハではないと思うぞ。
ま、三洋三菱パイオニーアよりはいいと思うが…。
71It's@名無しさん:2005/11/29(火) 07:38:50
ブラビア最高レベルZシリーズ(プラズマ版)来年末発表予定/再来年発売予定

今工場で試作してるお
72It's@名無しさん:2005/11/29(火) 13:52:25
プラズマ?本当なの?
撤退したんじゃ無かった。
73It's@名無しさん:2005/11/29(火) 13:58:58
もし本当だとしたら、またSONYのやりたい病復活って所かもな。
AV関連全部に手を染めないと気がすまないってのは、治した方がいいと思うが。
74It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:09:38
技術も無いくせに
75It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:30:33
海外製品ではプラズマ作ってたような希ガス。
76It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:42:09
ソニーの映像エンジン搭載とか言っとけば信者は飛び付くだろうが
パネルをどこにつくってもらうかという問題は残る。
ソニーのプライドから、松下やパイオニアや日立から一括採用はないな。
足下みられるだろうし、共同開発という形にしてもらえないってのもある。

やっぱり半島と共同開発という形にするか、
いろんなメーカーから少しずつ調達するしかないだろう。
77It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:23:03
パネルはパイオニア製。
来年のワールドカップ前には43型と50型が出る。
78久遠の瞳:2005/11/29(火) 23:52:20
>>71>>77
しかし情報が速い、速すぎ(´∀`)

まあ良いか…

液晶と同じく
トップセーラーでなく二番手を狙う戦略かな?ヽ(´ー`)ノ

パイオニアのPDP綺麗だしね、そこそこ行くんじゃないか
79It's@名無しさん:2005/11/30(水) 01:32:08
液晶の負け犬とプラズマの負け犬が組むのか(w
たかが知れてるな。
80It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:08:56
すごいね、フラットディスプレイ業界最強の負け犬が誕生するわけだ。
81It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:48:12
かつてのプラズマトップブランド、パイオニア…。
今の製品は美映裸あたりと比べて、どうなの?
SONYがテクマクマヤコンと魔法のエンジンを使うと、
美映裸あたりを、上回れるの?


無理そうだけど…。また、寒損に、技術が横流しされるだけだと思うけど…。
寒流捏造ブームと、SONYの売国行為、いつまで続くの…?
82It's@名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:29
>>66
すまん可能なら教えてほすい
現行のSとVだけが新しくなるのかそれともXもひっくるめてなのか?
Xに32インチはでるのか?
83It's@名無しさん:2005/11/30(水) 20:43:27
びらびら
84It's@名無しさん:2005/11/30(水) 22:49:09
プラズマだったら国内からパネル調達だからそこそこ売れるんじゃネーノ?
85It's@名無しさん:2005/12/01(木) 00:20:07
韓国サムスンはプラズマも作ってるようですし、
プラビアからは液晶だけでなくプラズマもサムスンに切り替えたのでは?
86It's@名無しさん:2005/12/01(木) 02:34:09
サムスンが盗んだパイオニアプラズマ技術を使うか、パイオニアオリジナルのプラズマ技術を使うか。
87It's@名無しさん:2005/12/01(木) 02:42:12
当のパイオニアはプラズマの事業縮小。
ニュース記事では、松下の水をあけられた事以外に、
ソニーがパイオニアのプラズマを買わなくなったことが要因の1つに書いてあった。
88It's@名無しさん:2005/12/01(木) 05:32:20
(*´Д`)ノ   SONYなんてもう終わってるよ。
89It's@名無しさん:2005/12/01(木) 05:41:19
ともかくブラジャーは、斜めから見た白っぽさが酷い! 酷すぎる!
なにが視野角178度だ! ウソツキ!!!
画像が霧の中だぞ!
90It's@名無しさん:2005/12/01(木) 05:42:47
>>87
SONYが悪いということですね?
91It's@名無しさん:2005/12/01(木) 12:58:13
ストリンガーがリストラ具体策を発表しない。
乾電池部門とか、「切られるくらいならあの毛唐のクビを取る!」とか言って壮絶な抵抗をしている。
…と、言ってみるテスト。
92?:2005/12/01(木) 13:05:07
安物買いの ビラビラ
93It's@名無しさん:2005/12/03(土) 03:18:46
>>80
ていうか、昔からの負け組連合がよりを戻しただけ
94It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:02
安藤ペコリミキ4位か。4位。ビエラどうするよ。
95It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:02:25
  SONYにプレゼントしたい!
  http://livedoorshop.depart.livedoor.com/item_detail?id=346274
96It's@名無しさん:2005/12/04(日) 02:22:22
私は知っている。SONYが今でも、エスパーを闇研究していることを。
ただし技術者が会社にヤミ研しているのではなく、会社が社会にヤミ研しているのだ。

そいつらが、松下の安藤美姫にたいし、「転べ、転べ」と、念を送っている!!!
ペコリミキの憔悴した顔を見たか?! あれがSONYエスパー研の
最新パフォーマンスだ!
97It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:56:07
ソニーは相変わらず過去に築き上げたブランドの切り売りをしてる。
ブランドが無くなる時がソニーが無くなる日。
98It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:46
>>97
すでに無いよ。
ソニーと信者はそれに気付かずブランドの抜け殻をありがたがってる。
99It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:53
ttp://www.imgup.org/file/iup128463.jpg

ビラビラを有難がって買ってる椰子って
こういうこと知らないんだろうね。
カワイソス (´・ω・`)
100It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:46:06
「持っているのが恥ずかしいブランド」
っていい言葉だね
101It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:02:24
そのうち、 SONY Powered By レノボ とかになっちゃうのか?
102It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:59:32
最近のSONYのTVCMでは、ウォークマンAの、
凄いベビーフェイスの外人女性(女神風)だけは、ビビット来た。
あとは全然ダメ。
スゴ録とかハンディカム、バイオやなんかも、見ないねえ。
CMを大量出稿しても、それに見合うほどの馬鹿売れ、しないってことだねえ。
SONYのビジネスモデルそのものが、崩壊してるって事だねえ。
ブラジャーがあの大量テレビCMで、今程度の低シェアじゃ。
来年TVCMすることは、完全に不可能だねえ。
103It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:02:21
しかし、なぜに4種類もあるのか?
もう少し絞れよ。
ほんと、マーケティングとかもダメダメだね。
104It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:14:35
105It's@名無しさん:2005/12/05(月) 13:01:25
↑↑↑↑ 104は熊本日日新聞ですねー。 ↑↑↑↑
106It's@名無しさん:2005/12/05(月) 17:47:06
やはり悪お酢は、あの脚のデザインが凄い。
あれが「特別感」を生み出す、原動力になっている。
107It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:40:25
そんなこといってると、特別感のある脚のデザインだけに全精力をそそいだブラビアが出てくるぞw
108It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:53:08
D5対応のはおいくらでぃすか?
109It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:40:47
新ブラビア試作段階だが
VがなくなりR-Vに変わるのは社員は知ってるよな
110It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:43:09
加勢大周あらため坂本一生
111It's@名無しさん:2005/12/06(火) 03:05:53
今市もイマイチ。SONYもイマイチ。
俺は今酔っている。俺が好きだったSONYを返せゴルァア!!! イデイ!!!
112It's@名無しさん:2005/12/06(火) 05:18:02
>>107
脚線美(のみ)の誘惑


大屋政子みたいなもんか。
113It's@名無しさん:2005/12/06(火) 05:39:46
(´・ω・`)知らんがな
114It's@名無しさん:2005/12/06(火) 13:53:14
大屋政子は顔がダメなの。アクオスは顔もいいの。

間違えて、大屋政子は顔も良かったの。アクオスは顔がダメなの。と書きそうになった。
115It's@名無しさん:2005/12/06(火) 21:49:49
ブラボービールの最新シェアは、惨憺たるものなんですか? まあまあイケてるんですか?
大成功なんですか?

いよいよストリンガーの大逆襲、鬼のようなリストラが始まるって、今日の日刊ゲンダイに出てました。
116It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:01:47
びらびら〜
117It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:11:02
>>115
液晶シェア、北米はシャープを抜き1位。欧州もサムスンを抜き1位。
国内はパナを抜き2位。しかしシャープの牙城、微動だにせず。
118It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:06:36
欧州の液晶シェアトップはサムスンではなくて、フィリップス。
どうせ書くなら、「欧州もフィリップスを抜き1位」と書かなきゃ。

海外の話は、データの豊富な国内の話より騙しやすいが、
それぐらいは押さえておかないと。

まあ、皆さんも「海外では」には気をつけてな。
よくある「マニアの間では」「ハイエンドでは」「実質は」と変わらん事が多いから
119It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:41
こんな甘い言葉に注意   という話か。SONYは怖いな。
120It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:12:30
>>118
うろ覚えだが、欧州での液晶TVシェアってシャープが1位じゃなかった?
121It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:13:54
パナの広告取りやめで追い風が吹いてまいりました
122It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:15:20
松下はプラズマにシフトしてウハウハなんでしょ?
ちょっと前まではプラズマといえばパイオニアだったけど。
今は松がすさまじい底力を見せて、
プラズマといえば松下のイメージ定着。
松下とシャープだけがオイシイいい思いをしている漢字。
SONYはその他大勢の中のやや目立った存在にしかすぎない。
123It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:29:55
年末恒例 日経MJの ヒット商品番付、
「東の横綱」に、iPodとチュンストアがランクされた。

これだね。これなんだね。
21世紀のSONY的なものは。

優れたデザイン。知的で洗練され斬新なイメージ。市場の開拓。
124It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:31:18
>>122
>SONYはその他大勢の中のやや目立った存在にしかすぎない。

SONYは自社で製品開発を全くやらずに
韓国製品をSONYブランドで売るだけの商法なんだから
それでも出来すぎなんじゃない?
125It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:35:14
>>124 つうか壮絶な星さん虹さんのTVCM投入の成果でしょ? ペイしてないけど明らかに。
126It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:49
超賎人に関わるものを50万円も出して、リビングに置く? 論外。ムリ。
127It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:54:57
まだ一酸化炭素中毒死したほうがマシだよね。
128It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:54:06
今のソニーが温風ヒーター作ってたら大惨事になってると思う
129It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:14:26
↓↓↓ つまり、ブラブラのCMキャラには、マオちゃんを起用すればいいんですね? ↓↓↓

 シニアデビュー2戦目で優勝した浅田の注目度はうなぎ上り。テレ朝関係者は、
「一番人気は安藤美姫(17=中京大中京高)だと思うが、最近の浅田の人気は
安藤に迫っていると思う。GPファイナル中継は高視聴率が狙える」とニンマリ。
NHK杯で優勝した中野友加里(20=早大)も出場する。
 浅田の五輪出場を後押しする声はすでに国内外で高まっているが、この日、興奮
気味に応援団長に名乗りを上げたのが、中継番組のMCを務める松岡修造。五輪で
過激な応援を繰り広げることで有名。「報道ステーションの中で(浅田の五輪出場を)
訴えていきたい」と、テレビを通じて浅田のバックアップを誓った。
130It's@名無しさん :2005/12/07(水) 15:00:12
ブラビアとアクオス 応答速度でどっちが上?
131It's@名無しさん:2005/12/07(水) 17:11:49
>>130
簡単に調べられる。電気屋で試してみれば良い。


名前を呼んでみて、先に返事をした方。
132It's@名無しさん:2005/12/07(水) 17:27:50
>>131
いっぺん死んでみる?
133It's@名無しさん:2005/12/07(水) 18:25:37
>>132
普通にリモコン使うと違いわかるよ。
実際に見てみるといいです。>>131は実際にやってみれば?といっているんじゃないかな?

アクオスはかなり速い。例えば、(番組表呼び出し←→テレビ画面に切り替え)など。
134It's@名無しさん:2005/12/07(水) 18:27:07
ちょwww
応答速度ってリモコンの反応速度かよ!?
135It's@名無しさん:2005/12/07(水) 18:33:54
あ、ごめん、液晶の応答速度はアクオスが4ms、ブラビアが8ms
136It's@名無しさん:2005/12/07(水) 18:54:42
だめじゃん
137It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:26:33
応答速度以前にあの気持ち悪いブロックノイズ何とかしろwww。
138It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:30:27
>>135
メーカー毎に計測方法違うから比較にならんよ。
応答速度よりパナソニックのバックライトスキャンの方が意味がある。
139It's@名無しさん:2005/12/07(水) 23:33:40
>>138
そうなんだ?
じゃ、ソニーも独自の方法で2msec.とか出せばよかったのにね。
わざわざアクオスの半分の速さで発表したのはなぜだろう?
ゲームとかでは独自の「生産出荷台数」とか使ってるのにね。
140It's@名無しさん:2005/12/08(木) 00:13:23
アンチが大好きな松下が・・

■松下温風機、「銅製ホースは抜ける」業者が指摘■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1133967955/

141It's@名無しさん:2005/12/08(木) 00:36:10
過去の松下だし。と言ってみる
142It's@名無しさん:2005/12/08(木) 00:49:03
ブラウン管が5ms程度だから、残像出しながら4m8m言っても意味ないね
143It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:34:13
「あーん? 松下のお客様相談室か?? ふざけんなお前ら!! 人が死んでるんだぞ!
 いいか、ビエラを発売自粛しろ、ビエラを!! 分かったか!!」ガチャン!

女性秘書「イデイ名誉顧問、どちらへお掛けだったんですか?」
「わわわわっ! なんだ君か…。いやちょっとね」
144It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:38:33
>>142 そのとおり。
145It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:39:39
んー。。。
146It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:33:19
俺は視野角の詐欺的な178度うんぬんの方が疑問。
白いよー、斜めに見るとブラジャーは。
147It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:51:43
「落書き」を使ったソニーの『PSP』広告が不評
 流行に敏感な都会生活者に携帯ゲーム機『プレイステーション・ポータブル』(PSP)を売り込もうと、
ソニーは米国の主な都市で落書きアート(グラフィティー)のアーティストたちを雇い、PSPを使って
遊んでいる子どもたちのシンプルで象徴的な絵を、建物の壁にスプレーで描かせた。しかし、この
ゲリラ的なマーケティング作戦は、ソニーが勝ち抜くために必死になっていることの現れだとして、
ストリートの流行に精通した人々からは嘲笑の声も出ているようだ。 ソニーの音楽CDが、
セキュリティーホールを開くスパイウェアを顧客のコンピューターに感染させたというニュース
(日本語版記事)が広く報じられたのはつい先日のことだが、PSPのための今回のキャンペーンは、
ストリートアートの評判を金で買う試みだとして、インターネット上で物笑いの種になっている。
148It's@名無しさん:2005/12/08(木) 03:47:37
今、悪お酢を買わない勇気。結構いるぞ。度胸が。
149It's@名無しさん:2005/12/08(木) 13:54:17
>>146
確かにあれはどうかと思うな。
150It's@名無しさん:2005/12/08(木) 14:43:01
昔からソニー製品のカタログデータは何の参考にもならない
151It's@名無しさん:2005/12/09(金) 01:23:55
パイオニアが今日経営立てなおし策を発表。数千人のクビが飛ぶようだ。
SONYが姦国に技術をバラまいたせいだ。そして今頃、復縁を迫っているのか。
バカ企業SONY、もう嫌い!
152It's@名無しさん:2005/12/09(金) 01:37:48
一番白くなるよー、ソニーは。斜めから見ると。
ホームパーチー開けないオタク属ヒキコ科に、
だから勝ってもらうしかないんだね。
153It's@名無しさん:2005/12/09(金) 03:23:10
「死にたがってるんだって?」
「姉歯が?」
「イデイが」
という話になれば、ナイスなんだがなぁ…。
154It's@名無しさん:2005/12/09(金) 05:10:41
>>146
ンニーのいう視野角ってのは
何か映ってるのが確認できる範囲ってことなんでしょ
155It's@名無しさん:2005/12/09(金) 12:51:25
ブラビアは近くで見るとボケボケ、8msの影響か、動画もボケボケ、
買ってはいけません。これからはプラズマか、他の媒体に移行する悪寒。
顔の前に手をかざして、画面が隠れるほど離れて見なければ、
視力がいちじるしく低下する恐れがあります。小さい画面でも同じような
事が言えます。21〜32インチがもっともお薦め。
156It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:03:31
AV板行くとアクオスの方が白くて画質悪いって言われるんですけど
板が変わると意見が真逆になるのはどうして?
157It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:22:25
日経ビジネス最新号より

再編促す年末テレビ商戦
焦るソニー、シャープと松下が大画面で激突

> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
158It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:31:51
>>157
_| ̄|○

産地表示ってどういう意味だと思っているんだろ。単に「日本産ですよ」じゃないんだが。
シャープなら「亀山産」は、シャープの総力を結集した本気を意味するって所まで
ブランドの価値を上げていったからこそ、今評価されているのに。
159It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:12:22
韓国産って表示しろよ
売れるかもよwwwwww
160It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:47:06
どうせ安物なんだからどこ製でもいいのにね。
161It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:25:23
アメリカ牛を国内でハンバーグにして国産表示なんて許されるのか?
162It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:26:43
許されるらしい
163161:2005/12/09(金) 22:27:07
国内で→日本で
164It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:31:31
>>157
もう恥も外聞もないのか、ソニーは。
なんか情けなくなるな。
165It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:42:21
895 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/09(金) 20:18:41
>874
韓国製という印象を払拭したいなら日本で作ればいいのに。
簡単なことだろ。

まあ、サムスンに泣きつかないと液晶パネル一つ調達できない
技術が韓国以下の貧弱企業には簡単じゃないかもしれないがなw

896 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/12/09(金) 20:20:23

稲沢工場の工程なんて最後の数パーセントだろ
筐体にパネルと電源と電気系取り付けてシール貼るくらいでしょ
Made in Japanのシール貼りたいだけの理由で中国でも出来ることをわざわざ日本でやってる

他のメーカーみたいに中国使ってコストダウンした分を
国産パネルにつぎ込んだ方が良いに決まってるのに
全然買う人の立場で考えていない
166It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:53:28
>>165
稲沢工場の従業員たちは
まるで密輸品のタグを貼りかえるかのような仕事に
誇りを持って取り組めているのだろうか
167It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:57:38
大抵の従業員は食べてくだけで精一杯だから・・・
誇りとか気にしてもどうにもならないんだよ
168It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:19:28
真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場

はいずこに?
169It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:21:27
液晶の主要はパネルであり、そのパネルがキムチ製なのに国産と表示するのは
明らかに景品表示法違反であり公取の処分対象。
相変わらずブランドに頼る売り方ばっかりしているが、こんな表示を支持した
バカ上司の下で働く社員はたまらないだろう。
それにしてもソニーは牛肉屋か?
170It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:01
国産ではないですが中身は良いですよ!という売り方なら分かるがこれは・・・
客を騙すようなことをしても、見透かされるだけだと思うけどなあ
171It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:25
生きる事は恥ずかしいことじゃないぞ!


・・ソニーは恥ずかしいけどなっ!!
172It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:28:52
>>64
店頭展示品は特別なものを使っていると思っていたのにぃ・・・
173It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:07:36
>102 名前:イランジン ◆DpaqRGUuCo [] 投稿日:2005/10/14(金) 08:10:45
>日本の技術神話なんて、まだ信じてるのがアホや。

↑最近でないけど、このバカの妄言が嘘っぱちだったのが、
他ならぬソニー自身の手で証明されたねw

もし、本当に韓国製パネルが日本製より立派なら、
わざわざこんな偽装工作みたいなことして「国産」と主張しないはず。
堂々と「韓国製だ!」と言う筈だもんねw
174It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:17:20
ソニーも恥ずかしいと思ってるんだ
175It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:27:56
テレビが韓国サムスン製であることを隠すソニー
http://d.pic.to/4mzr0
176It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:34:13
昔は他社のやらない事をしたのがソニーだった。
今は全て二番煎じのソニー。
表示方法まで真似するとは、もう末期状態。
177It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:42:49
稲沢産の件。
これは真性半島系SONYの発想がもろ出た話。
みなさんもうお忘れですか? 北朝鮮のアサリ、熊本の浜辺で数日「蓄養」して、
熊本産にバケてた話を! あれと、まったく同じやりくちですよ!
178It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:43:51
>>176
うわっつらしか真似できてませんから。
179It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:51:22
製品に自信があるなら隠さないはず。
実際は恥ずかしいと思ってるから産地を偽装する。
180It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:55:02
稚内のカニ。熊本のアサリ。稲沢の液晶。
181It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:58:21

つまり、ソニーは自分でまがい物を売るようになったということ。
182It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:58:24
>>150
>昔からソニー製品のカタログデータは何の参考にもならない

俺はベータをずっとサポートしてゆくとSONYが新聞広告した日から、
「SONYは二枚舌だ」って親子二代で思ってる。お袋にそう言われ続けて育ってきた。
183It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:00:33
ソニー製のにせソニー製品
184It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:03:12
今度は産地偽装か。下手すると業界から後ろ指差されることになるぞ…。
185It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:06:34

パナやシャープは「日本製パネル」ってPOP作れば良い
186It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:07:53
公正取引委員会に通報しました。
187It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:12:49
茂原工場製を一切謳わない日立は奥ゆかしい会社だと思った
188It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:15:10
>>184
こんな低品質の製品を日本製と称して世界中に売り出されたら日本全体が大迷惑
人と時間と金と物凄い努力で築きあげた「メイド・イン・ジャパン」ブランドを
こんな盗賊会社のために汚されてはならない!
189It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:15:37
日本企業のトレンドは国内工場回帰、内製化、中韓に技術を洩らさない。

SONYは全然違うんだけど「ライクノーアザー」って開き直ってるからそれでOK!
190It's@名無しさん:2005/12/10(土) 10:15:02
「サムソニーパネル」に訂正汁!
191It's@名無しさん:2005/12/10(土) 12:30:58
(`⊇`)
192It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:36:24
デターーーーーーーーーーーーーー(((´・ω・`)ーーーーーーーーーーーーーーーーー!
193It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:58:13
S-LCDの製造ラインはシャープが納入したんだろ。思いっきり漏らしてんじゃん。
194It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:04:23
これって韓国製パネルなのに稲沢産って言ってる虚偽表示商品ですか?
195It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:14:10
フィリップスもポラロイドもウェスティングハウスも
マグナボックスも液晶テレビの中味はみんな韓国だ。
国産に拘ってたら世界市場で勝てん。
196It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:18:03
日本でバカ売れしてる高額商品は日本製パネルが主流な事実
国内消費なめんなよ 外国で安物30個売るより儲かりますから
197It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:30:16
>>195
もちろん国産に拘らなくたっていいさ。QCさえできてりゃ。
ただ、嘘をついたり、意図的に主要デバイスの産地を勘違いさせるのはどうかな。

国産イメージを打ち出したシャープが成功したことに対して便乗商法的に乗っかり、
しかもパネル生産地が「愛知県稲沢」じゃない、というのが反感買ってるわけで。
ホントに自信があるなら「世界一優秀なS-LCD製パネルです」ぐらい言えばいいのに。
198It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:54:13
>>157
おいおい
北朝鮮シジミ偽装みたいなことやんなよw
199It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:55:43
↓稲沢工場の従業員降臨
200It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:59:11
>>197
液晶パネルのソニーの保有技術はゼロだから、中身は100%韓国サムスン製。
日本のメーカがトップを走り続けて国も開発に力を入れている液晶で、
韓国の技術に自信があるなしは無いんじゃない?
201It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:00:43
    }ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
   f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
  (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
  {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._        バレなきゃあ
  j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._      ̄ フTi┬- 二 _‐- 、   韓国製じゃあねえんだぜ…
  )ミ ヾミ二 ==ヾミ ニ/―‐__---- 二ツ)ノノ/∠リノ     ̄ )′
  {二 ニ = ヾ ミ 二 ニ〉  <で・フ¨ヾ>三⌒〈・ラナリ__.. -‐ "´
  ゙i二 ニ = ,≡三二.ニ{     `冖' ´ "´    ',¨゙|
   lニ -‐.二f r、ヽミ二}               ',│
    l,ニ-‐フ| | | \`Y´             '" / |
    l// l l l l (                    |
     l/ リ 八 ヾ、_ ]            _.. ニ=ニ、 |
      彡イ } }`ヽ、 o ノ          <..__.ノ |
      l l ノノ ノ   ̄  ',              |
      l l レ /l      `丶、        __ l  ,r‐- 、
       リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l| ´三/  / /"ヽ_ヽ_
   _..  -‐ ''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
 l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
                                  \
202It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:08:51
つーかおっさんはここまでソニーが地に落ちたことが悲しくてたまらんです、はい。
203It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:10:58
どー考えても経営者のアホな戦略が原因
204It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:18:27
大韓民国稲沢産のサムチョンパネルです。
205It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:20:38
稲沢は既に我々の領土である
206It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:28:51
ソニーのブラビアの産地偽装をコメに例えると、
韓国で収穫したのを魚沼郡で袋詰めして
「魚沼産だから高く買ってください」と言ってるのと全く同じだよな。

もうソニーってないほうが社会的にもいいんじゃね?いやまじで。
207It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:32:09
狂牛病の危険性のある牛肉を日本国内産って偽っているのと一緒だね
208It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:33:13
品川もまもなく我々の領土になる
209It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:33:58
韓国企業と提携し、生産は中国
これじゃ他メーカーと品質は同じ、昔のブランドイメージも失せて、ただ単に高いだけ
210It's@名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:52
ひどいなチョニー
ウザすぎだから消えちまえよ
211It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:29:53
三菱の昇降機製作所はいい仕事してると思うんだけどなあ。
チョニーのせいで稲沢が叩かれるのはなんともやるせない気分だ。
212It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:33:06
ソニーの工場だって悪くないのに
倫理観のない間違った経営思想で悪用されてる
213It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:40:47
公取委に文句いえばいいの?
産地偽装で
214It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:50:09
完全な偽装や詐欺ではなく法スレスレの偽装まがい詐欺まがい商法だね
このようなグレーゾーンを好んで利用して人々を騙す手口は
アウトローの看板しょってるヤクザより悪質
215It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:54:48
>>214
ソニーって最近そういうのが多いよね。
いや、もしかしたら前からやってて、それに気づいてなかっただけなのかもしれない。
いずれ誰からも信じてもらえなくなるだろう
216It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:03:19
朝鮮半島にも愛知県稲沢市があるって本当ですか?
217It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:03:45
景品表示法違反です。
公正取引委員会に通報しましょう。
218It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:25:10
シャープの売り方をパクったうえに産地偽装か。
ソニーも堕ちるとこまで堕ちたもんだ。
219It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:28:58
ソニーウィルスだって、たまたまばれたから大騒ぎになってるだけで、
自ら改善しようとしたわけではないからね。ばれるまで8ヶ月間放置だったしね。(それだけ手の込んだ物だった)
まさに、「悪事はばれなければ悪事でない。騙していない、言わなかっただけだ。」を、地で行ってるね。
220It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:18

世界のすべての人種に通用する最高品位のブランド=Made in Japan

この刻印を入れたいためだけの理由で稲沢で組立やってる

被害者は騙されて購入した世界中の消費者と長年の努力で認められた名前を汚された日本そのものだ
221It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:42:15
キムチパネルも日本製ですか?
222It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:53:43
今日電器屋行って来たんだが、プラズマなら日立が一番綺麗だったな
223It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:59:10
ジャーナリストの皆さん、ソニー稲沢工場の見学ルポをお願いします。
224It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:59:41
液晶TVも日立が綺麗だお おいらのPCのL997も日立パネル
圧倒的な視野角と液晶臭の全くない自然な発色は日立IPSの特徴 とにかく目が疲れない
225It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:02:22
結局朝鮮で作ったソニーパネル?
226It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:03:26
アンチソニーの巣窟だなw
いまだに日本製にこだわるところが島国根性ということか。
227It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:06:18
そりゃ日本人なら朝鮮半島産の液晶使って日本製を騙るビラビラなんて買えないよ。
228It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:08:22
日本製に変にこだわってるのは当のソニーなんだけどな。
229It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:11:39
韓国製に自身があるなら韓国製を売りにすればいいのに
日本製に拘ってるのはアンチソニーじゃなくて当のソニーだろ
230It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:03
そうそう!品質にこだわるメーカーは安い労働力+高級部品という選択に行き着く
その結果がたまたま中国生産や日本製パネルになっただけ
231It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:56
>アンチソニーの巣窟だなw
>いまだに日本製にこだわるところが島国根性ということか。
だから、韓国製が素晴らしい物なら、胸を張って「韓国製です!」と言えよ。
何で産地を偽装する?w
232It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:23:57
>>230
高級部品というところが違うな。ソニーの場合は。
233It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:35:42
ソニーの選択=韓国製の2流パーツ+日本の高い労働力
メイドインジャパンを冠するために悪魔に魂を売った
234It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:48:07
朝鮮半島化を推し進めてるくせに朝鮮半島産は恥じて隠す
意味がわからない
235It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:16:37
根本的原因は日本人の差別だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
236It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:21:18
逆に血気盛んに日本人を差別している韓国の人が、なんで対日輸入超過に陥るのかねぇ。
要は差別が原因じゃないってこった。
237It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:24:45
>>235
差別されるのに韓国と手を組んだソニーが原因w
238It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:29:20
差別ではなく、区別です。
例えばシンガポール、町並みは美しく、それを守る為に厳しい法律で自分達をしばって
それを真剣に維持しています。日本も見習い、尊敬すべきところがたくさんある。

例えば韓国、捏造と著作権全く無視の粗悪コピー、犯罪集団を日本に送ってくる、
犯罪を世界各地で起こしてなぜか日本人を名乗る、
韓国政府自体が反日運動推奨し北朝鮮と変わらない行動をとる
(津波の時の援助金、見栄だけで他国に張り合って値段釣り上げてたけど
もう払い終わりましたか?)など、悪い見本として見習うべきところが山ほどある。

つまり、そういうこと。
尊敬するべきところが(もしかしてあるのかもしれないけれど)
隠れて見えなくなるくらい嫌悪したくなるような部分が多すぎです。
そして、在日の方々も、とても本国の方々と似ているところがある。
239It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:36:49
さんざんサムスンに世話になっているのに。いまさら韓国の悪口を言うな
240It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:39:16
>235
根本原因は両国に対する品質信頼性の違いだろうが。
もっとも、最近の日本もその辺は怪しい感じだけどな
241It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:46:46
朝鮮と組まないと液晶テレビもプラズマテレビも作れない癖に
朝鮮を差別するソニーが一番極悪だな
242It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:59:09
亀山の場合、自治体も支援して力入れてるしなあ
243It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:13:13
わざわざ産地偽装する所をみると
ソニーも朝鮮産の液晶パネルを使うことに対して負い目があるのだろう。



それでもやっちゃうのが今のソニーの危機的状況をよくあらわしてるな
244It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:20:47
まだ台湾やタイや、シンガポールやマレーシア、インドネシア製
・・・百歩譲って中国製だったら俺的には許せる。
しかし日本向け食品等に進んで異物を入れるような
韓国人の作ったパネルは絶対に要らん。
メモリ類も韓国製チップが載っているものだけは避けてる。
245It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:25:50
>>244

いっぺん死んでみる?
246It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:26:35
>>245
在日乙
247It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:27:31
漏れも韓国資本のものは日本製でも避けてるよw
248It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:28:32
>>243
カタログの視野角が嘘っぱちなことは電気機械に疎くてもちょっと気の利く人なら
まさに売り場でたちどころに明らかにしちゃいますから
カタログデータが信用出来ないということは会社そのものが信用できないということです
249It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:28:55
>>247
ロッテとか、ロッテとかロッテとか?
250247:2005/12/10(土) 21:30:18
もちろん、パチンコもロッテもソフバンも大嫌いですw
朝鮮半島関係には関わりたくない
251It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:33:02
ロッテなんて凄い長い時間かけて日本に溶け込んできたのに
ここのところの韓国の暴れようで日本人がうんざりしてきてていい迷惑なんじゃない?
コアラのマーチなんて好きだけどね。
なぜか韓国でパクられて偽物があるけど。
252It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:35:17
ブラビアは韓国製なの?

答えは、もちろんNO。

ブラビアを買うと(寒)損するの?

答えは、もちろんNO。

ブラビアはこれからどうなるの?

もちろん発展し続けます。

ますます面白くなるブラビア!
253It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:36:31
日系メーカーの液晶TVの中で最も韓国率が高いTV

それがビラビラ
254It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:38:52
東芝モナー
255久遠の瞳:2005/12/10(土) 21:41:25
ロッテガム食べなくても
カネボウとかマルカワが有るしな…

ビックリマンチョコの代わりがあるかな?
…あぁキットカットが有ったよ(´ω`)
256It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:46:21
おまいらGKに話し逸らされてますよ
257It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:48:26
ブラビアの液晶パネルは韓国製であることは間違いない事実だ。
液晶を自社で生産する技術力がないからサムソンの工場建設に出資し
サムソンの技術と安定供給を金で買った。
おまけにシャープの猿真似をして、韓国からキーデバイスである液晶
を供給して貰いながら、最後に組立ているだけの「稲なんとか工場製」
といって、あたかも液晶まで日本製であるように装い、ユーザーを誤
魔化している。
258It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:55:04
>>256
まともに挑むとすぐ論破されるから最近はこの戦法ばっかだな
白痴カキコで埋める計
259びっくり:2005/12/10(土) 22:02:11
なんだかソニーって、どうしようもない会社になってしまったんですね
AV機器はソニー製しか買わなかった自分の青春時代は昔の事なんですね
260It's@名無しさん:2005/12/10(土) 22:28:19
オーディオ は、サンスイとパイオニア,ティアック,アカイ,ナカミチ,オタリ が良かった
261It's@名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:50
小雪のどこがいいんだか。ジウみたいじゃん。
262It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:09

何気にブラビア売れてんじゃん。
松下もこの稼ぎ時に死亡事故がらみの不祥事とCM自粛じゃあ、ソニーに抜かれるんじゃない?
263It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:09:35
AQUOSに漁夫の利がありそうだな
264It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:27:32
>>262
sharpは日本ではまだ好調だからね。
この先は暗雲立ち込めてるが。
265It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:37:34
>>262
液晶じゃ松下はその他だよ。
プラズマが絶好調過ぎるけどね。
266It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:46:35
アンチですが
正直ここまで落ちぶれてしまうと
哀れで叩く気にもならなくなりました
元気なうちが華なんですね
267It's@名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:28
所詮はサムスン製、いつこわれても不思議じゃない

268It's@名無しさん:2005/12/11(日) 01:24:45
○○●EMCS一宮&稲沢●○○ PART−5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1119784317

517 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:07:09
今日も休日出勤でブラビアの液晶TV組み立ててました

518 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 01:07:19
>>516
遠くから出稼ぎご苦労様です。
たまに母国がなつかしくなってホームシックになるかもしれませんが
がんばってください


519 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:08:31
>>518
ちょwwwwwおまwwwww
当方、日本人

520 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 01:12:46
>>516
筐体に出来合いの部品取り付けて蓋するだけって本当?

521 名前:516 投稿日:2005/12/11(日) 01:16:18
>>520
うん、そんな感じ
液晶つけたパネルに基盤組み付け配線繋げて後は
ビスでひたす締め付ける
その後は、データ入力して検査後
梱包して出荷で一通りの流れ

522 名前:516 メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 01:19:59
sage忘れてました、すいません
269It's@名無しさん:2005/12/11(日) 02:57:55
>>257 在日乙!
>ブラビアの液晶パネルは韓国製であることは間違いない事実だ。
>液晶を自社で生産する技術力がないからサムソンの工場建設に出資し
>サムソンの技術と安定供給を金で買った。

だから液晶技術は寒損がシャープから盗んだものなんだってばよ。「サムソンの技術」なんて言うなよ!
270It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:00:30
なんだかんだで世代上げたのはあっちだろ。
技術力というよりマッシブな資本投下が物言ったんだとは思うが。
ここで在日だ韓国だ言ってても、そのうち根こそぎやられるだけだぞ。
271It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:01:24
>>175
サムスンに供給してもらってるのに、何で隠すかな。
2chの嫌韓じゃあるまいし、パートナー企業を恥ずかしいとか思ってる
ソニーの方が恥ずかしい。
272It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:06:35
like. no. other.







誰もこんなふざけたマネしませんから。
273It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:10:27
>>272
Think differentをインスパイアですかそうですか
274It's@名無しさん:2005/12/11(日) 03:56:03
 あの高名な嫌韓ブログに、このスレッドが紹介されている。良かったね!
 http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50263294.html#comments
275It's@名無しさん:2005/12/11(日) 04:01:05
馬鹿SONY!
276It's@名無しさん:2005/12/11(日) 04:49:20
Assemble in JapanとMade in Japanは違うんだが、
ここまで堕ちたのかソニー…。企業倫理はないのか。
あの時日立の液晶部門を買っておけば良かったのに。
277It's@名無しさん:2005/12/11(日) 05:14:25
企業倫理は、無い。
買収する判断力も度胸も、無かった。イデイの脳味噌とティンコには。
278It's@名無しさん:2005/12/11(日) 05:21:10
>>270 まあ半導体製造装置製造会社には金を払ったな。大博打で。
液晶も液晶製造装置製造会社に金を払う資本力は、政府援助でおぎなったのだが、
俺の知りうる範囲では、こっちのほうが、「発注者が図面を引く」必要性が高い。
この部分について、♯ほかから、盗んだんだよ。半島企業は。
279It's@名無しさん:2005/12/11(日) 05:21:57
>>276
液晶はIDTech買ったんじゃなかったっけ?
次世代で(特に小型では)盛りかえすと思うよ。
280It's@名無しさん:2005/12/11(日) 05:24:45
>俺の知りうる範囲では、こっちのほうが、「発注者が図面を引く」必要性が高い。
>この部分について、♯ほかから、盗んだんだよ。半島企業は。

それ「盗んだ」って言いますのん?
281It's@名無しさん:2005/12/11(日) 05:39:05
ほとんど「秀吉が朝鮮から文化を盗んだ」と同じ理屈だな。
282It's@名無しさん:2005/12/11(日) 06:38:27
>215
> いや、もしかしたら前からやってて、それに気づいてなかっただけなのかもしれない。

 実は最初のソニーのトランジスタラジオは、ワイシャツのポケットよりも
一回り大きくて入らなかったのだが、営業のワイシャツのポケットを
そのラジオが入るように一回り大きく縫製したの営業に着させて、
「このとおり、ワイシャツのポケットにも入ります」とやらせて売りさばいたという
逸話がある。

 たしか、メイドインジャパンという本に書いてあったな。

>219
>「悪事はばれなければ悪事でない。騙していない、言わなかっただけだ。」

ヒューザーの小嶋社長を思い出したな(w
283It's@名無しさん:2005/12/11(日) 08:32:14
オマイラ、NHKに中8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
284It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:07:33
NHKみてこのスレ来たw
中鉢さん大変そうだったな
今は辛いかもしれないが、「技術のソニー」復活してほしい
285It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:18:10
まるで大名行列。
キヤノンの社長みたいに
報道陣キタ―――――うっしゃここぞ!
とばかりに現場を自慢して士気を上げてやるぐらいの
役者っぷりはほしかったな。

アレじゃ、本気で士気下がるよ。
286It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:37:03
>>224
あまり詳しくないが同意。持っている限りでは

DD-IPS(IDTech製 生産終了?) 本当に綺麗だった。紙のようだった。

日立IPS 17 下のLGIPSの故障交換で来た。色が全然違う。眼からウロコ。でもこれも小型向け供給止めちゃったはず。
     17だがPVAが駄目なのでメインを譲らず。

LG IPS 17 悪くないが上の日立IPSに比べると色が出てなかった。二年でパネルそのものが映らなくなって故障交換。
     交換で来た日立パネルに仰天。

富士通 PVA 19 これで視野角178をうたうのはは詐欺だろう。コントラストの表記も上の日立パネルよりだいぶいい
     数値だが、並べると論外に悪い。黒つぶれと白とびで厳密に言うとまともに見れる視野角が無い。

東芝 TN 15 これはこれで許せる。TNだし。
287It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:43:03
失礼。富士通はMVAだね。PVAと近いのかな。
国産という理由で富士通にしたけど、サムスンPVAにしたほうがよかったかもしれん。
でもいくつか買った限りでは韓国産は数値詐称が基本だからな・・・
288It's@名無しさん:2005/12/11(日) 11:03:05
ライバルメーカーが売り場で稲沢=韓国を総攻撃
289It's@名無しさん:2005/12/11(日) 11:28:59
液晶はシャープの技術というバカが多いけど、液晶技術は装置メーカーが押さえている。
その液晶の製造装置のほとんどは日本製であり、装置を買えばどこの電気メーカーでも
製造できるため、韓国、台湾勢が製造できるのである。
290It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:55:47
なんでソニーがその装置を買わないのかってことですよ
291It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:07:50
>>290
買っただけで製造できると思ってるの。
292It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:12:20
年末商戦を前にしての、殺人松下の“コケ”で薄型は LCDがメイン になる。
293It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:25:37
294It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:31:25
薄型は前からLCDがメインだろ。プラズマの割合なんて1割以下だ。
295It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:43:29
>>294
脳内市場もいい加減に。
296It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:45:26
薄型の国内普及率は、ようやく2割。あとは、映像エンジン の差で勝負は決まる。
297It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:48:55
TVはコンテンツが糞なのが一番問題
糞番組見るのに大枚はたく気にならね
298It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:51:36
>>297
それ、真実だけど禁句!
299It's@名無しさん:2005/12/11(日) 14:03:54
【天安門】中国広東省、暴動鎮圧で20人死亡【再来】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134211351/l50

【ニューヨーク10日共同】
中国広東省汕尾市東洲村で発電所建設に抗議していた住民が当局と衝突した事件で、
10日付の米紙ニューヨーク・タイムズは複数の住民の話として、武装警察による銃撃などで20人が死亡、
50人が行方不明になっていると1面で伝えた。

同紙は、武力を伴う当局の住民弾圧としては「1989年の天安門事件以来最大」と指摘。
今後、国際的な対中批判が広がる可能性が出てきた。

同紙が伝えた住民の証言によると、6日午後7時ごろ、武装警察が抗議行動鎮圧のため催涙ガスを使用したが、
収まらなかったため威嚇射撃へとエスカレート。同10時ごろに住民を狙った銃撃が始まった。
衝突を受けて数千人規模の治安部隊が村を封鎖。脱出を試みた住民の逮捕情報もあるという。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051210STXKG036010122005.html
 現地で持ち上がった発電所建設計画に対し、大気汚染などを懸念する住民や農地収用の補償を求める農民らが地元当局と対立、抗議行動に発展した。 (18:27)
300It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:38:26
糞300
301It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:58:14
ブラビアには、ベガエンジンの機能は標準で採用されてるの?
ハッピーベガは外して安くしたんでしたっけ?
302It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:59:25
DRC-MFv2エンジンと名称を変えブラビアXシリーズに搭載されておりまつ
303It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:04:36
じゃあXシリーズ以外のブラビアはダメダメなんだね
チップ載せるか載せないかくらいでそんなにコストって違ってくるもんなんだろうか。
それともXシリーズを買わせるためにあえて載せてないってのが理由?
304It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:10:37
Xにしか付いていないということは、部品としてはやっぱり高いの
305It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:13:48
そりゃそうだろ。周波数の高いハイビジョン信号を処理するんだから
パソのGPU並みの石がいる。
306It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:16:47
そんなの1チップ化してるところあるのに。。。
307It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:17:25
でもパネルが韓国・・・・。
308It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:21:01
最近はCPUあまり騒がれなくなった?
以前はペンティアム○ 動作周波数○GHzとかよく記事でも出てたけど
自分があまり関心なくなったからだけかもしれないけど・・・

スピード競争から低電力に方向性が変わった?
309It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:23:13
テレビがコケたら糞ニー終了らしいなw
社長が今朝言ってたぞ
310It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:24:46
>>309
ソニービルのエントランスは
ブラビアで、


うめつくされとりまんがな
311It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:33:02
やっぱりなんやかんや言ってもAV機器で一番大きな市場はディスプレイ? 
レコーダーはまだまだ?

VHS(ベータも)ってすごい利益でたって話よく聞いたけど
312It's@名無しさん:2005/12/11(日) 17:45:28
NHKが民営化したらブラビア買ってもいい
313It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:46:05
>>301
今製造してる新ブラビアシリーズ(仮称)は全シリーズにWEGAエンジン搭載済み

再来年発売予定のZシリーズにはWEGA強化版がのる
314It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:49:19
キムチパネルも強化(朝鮮化)される?
315It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:00:58
どうしてソニーは朝鮮製を隠すの?
316It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:10:06
有機ELでTV市場で勝ち組になってるSONYの姿が見えますか?
循環的にはそろそろSONYの番だと思うけど

画王→ベガ→ビエラ→
317It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:11:20
>>313
もう2000シリーズか?発売時期おしえれ
318It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:11
>>316
アクオスが抜けてるぞ。ビエラなんてニッチ市場だ。
319It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:25
>>257
は?テメーはちゃんと現場みたのかよ?
マジ勘違い房ウザ

液晶はちゃんとうちのソニーパネル技術だ
サムスンから発注してるのは外形だけ
320It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:31
有機ELなどの次世代のディスプレイの研究開発で日本政府がお金出してて
日本の企業数社が参加してるプロジェクトって
ソニーは「この朝鮮企業が!国の技術を流出しやがる気か!売国奴!」って
政府に怒られてプロジェクトから追い出されたんじゃなかったっけ?
321It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:17:32
>>317
来年10月あたりから各社に発送発売は12月を目処にしてる
2000じゃなくて新ブラビア1000シリーズ
322It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:21:40
>>316
有機ELはもうだめでしょ。関係者が多い材料物性板と化学板でも
しばらく前から軒並み「こりゃ、ものにならんな」ムードだよ。
そこにパイオニアのアクティブマトリクス有機EL撤退でダメ押し。
結局4年前のこの予言↓が正しかったということ。あとは東北大の
城戸ちゃんの迷走劇を楽しむぐらいしかこの業界の面白さは残ってない。
http://www.devicetimes.com/mutter/2001_mutter_oeld.html
323It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:22:17
>>319
なんでこういう嘘つくのかね?
324It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:25:51
>>322
材料さえ見つかったら道は開けるということかな
325It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:33:29
>>324
そゆことだね。

努力と運でどうにか。+製品寿命の問題も努力と運でクリアすればok

壮大な話だなw
326It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:40:40
>>324
赤はまぁ効率悪いけど出るだけまだいいよ。それより劣化のほうが問題。大問題。
酸化で劣化してくんだから、1〜3万時間程度じゃ高価な大画面パネルとしては
寿命が全然足りない。5年足らずで明るさ半減なんて代物をコンスーマ製品として
売っちゃだめだろ。

そんなものを「新技術でござい」って顔してWalkmanに載せるソニーは
ほんと罪深い。現時点でも絶対確実動作の究極のソニータイマーだぞ、あれ。
発売直後でさえ輝度暗すぎって言われてるのに、特に銀とピンクは2年足らずで
部屋の中でも見えなくなってるんじゃないかな。
327It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:41:17
素人目で見ても、有機素材の大型液晶を寿命ウン万時間って矛盾した話だと感じる。
328It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:41:54
やっぱり次期パネル最有力はSED(FED)。
しかし製造する東芝が相当だらしないからこのままでいくと自然消滅の可能性高い。
もしかしたらソニーは今までとは全く違う起死回生の新パネル開発を着々と進めて
いてセンセーショナルに発表するかもしれない。
まあでもソニーが倒産する可能性の方が高いだろうけど。
329It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:44:00
ソニーゲーム機として生き残るよ
330It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:57:23
ブラウン管って厚さよりも大画面にすると重たいから敬遠されると思うのですが
ガラスを強化プラスチックなど他の素材で軽量化してもダメですか?

薄さってそんなに重要?
331It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:01:41
日本の住宅環境からすれば
薄さは必須。

画面サイズは大きくしたい。しかし、スペースは削りたい。
なら、奥行しかなかろ。
332It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:02:04
>>330
部屋の大きさとか、ドアの幅によるんじゃない?
333It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:13:11
プロジェクターに社運をかけたら・・・
334It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:14:41
産地偽装までしなきゃいけないくらい糞な商品ってことだろ
335It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:34:33
プロフィール・プロ キララバッソ 好きだったなあ
336It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:44:41
大賀社長時代に画王を出したパナのセンスも凄かったな
337It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:55:22
画王は買ったなあ。あの画質は好みだった。
338It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:56:03
>>324-325
それって、
「電池の問題さえクリアすれば、すぐにでも電気自動車は実用化できる」みたいな理屈なのか?
ダメじゃん。
339It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:57:34
ニュー速の
【生粋の】韓国産ソニーパネルを愛知県稲沢産と表示★2【稲沢産】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134290983/l50

がなくなりましたね。

確かに、ソニーパネルが稲沢産とは言ってはなかったわけだから、スレタイには偽りありでしたが、
ソニーの嘘はついてませんが何か的な態度もどうかと思います。
どっかから削除依頼があったんですかね。
340It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:47
>>339
> 確かに、ソニーパネルが稲沢産とは言ってはなかったわけだから、スレタイには偽りありでしたが、

シャープの亀山産のパクリだから、
ソニーパネルが稲沢産と勘違いさせる意図はあったと思うけどね。
「組み立ては稲沢産」と書いてるわけじゃないし。
341324:2005/12/11(日) 21:05:49
>>338
いえ、飛躍しすぎです。

「道が開ける」のと、「製品が出来る」のは全く違うので。
新しい技術が出来てくれないかな〜という期待の意味で「道が開ける」と書いただけ。
で、>>325もそれを理解しているので現時点では希望が見えてこない宝くじ状態なので「壮大な話だな〜」と
レスをつけているのだと思います。

>>339
これ?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134290983/l50
342It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:07:06
朝鮮産を恥じるなら朝鮮産使わなきゃいいのにね
343It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:10:56
これは・・・逆法則発動か?
344It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:15
ソニー製朝鮮パネル?
345It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:52
S-LCD液晶パネルを日本に輸入して稲沢市で組み立ててる。
だから愛知県稲沢産で間違いなし。

これが駄目なら、北朝鮮産アサリを国産として売るのも駄目になる。
346It's@名無しさん:2005/12/11(日) 22:00:17
駄目じゃん
347It's@名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:58
つまり、サムソニーパネル=北朝鮮アサリなのですね?
348It's@名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:11
サムソニーパネル=姦酷産生ゴミ餃子
349It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:01:18
ソニーは悪徳水産業者と同じレベルということなんだね。
350It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:02:55
しかし稲沢産という字面や語感がなんか農産物を連想しないか?
稲沢の人、ごめんね。
351It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:05:25
売国奴チョニーの製品なんて、格好悪くて買えねーよ。
352It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:39:33
>>351
技術立国の日本において
技術の横流し、無断流出は国家反逆に等しい。

そんな反逆者に国民が制裁を課し始めているだけのことだ。
それを格好悪くてとか安易な表現で茶を濁しちゃいけんよ。
353It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:46:55
>>251
>ロッテなんて凄い長い時間かけて日本に溶け込んできたのに

その割に、あの社長はいつまで経っても日本国籍を取ろうとしないな。
ホームページにも重光なんて通名で紹介されてるし。
354It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:01:31
>>353
別に国籍は関係ない。
普通にまともに商売して勝っている分にはいいと思う。

在日が叩かれてるのは日本にいながら日本に溶け込む努力もしないで、
日本人よりもいい待遇を受けようとしたり、日本人から搾取しようとしたり
日本人を名乗って犯罪犯したり暴れているからでしょ。
355It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:08:56
でも、韓国産を恥と思う辺り、まだソニーにも日本の魂のカケラが・・・
356It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:12:34
>>355
単にシャープの物真似で物売りたいだけかと
357It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:12:51
>>355
恥と思っているのは販売店。だから仕方なく
〜産のステッカーを貼ろうと言うことになった。

作ってる工場の連中は金さえもらえればよく、
同時にトップ陣も、金さえ入ればいい。

恥も魂も何も無いよ。すべては金のためだけに。
358It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:13:55
>>355
> でも、韓国産を恥と思う辺り、まだソニーにも日本の魂のカケラが・・・
ハァ?
韓国製品を持ってきて「日本製」と偽って売るなんて売国奴そのものだろ。
舶来物の一級品だよ!とか言いながら偽ブランド品売るような物だ。
359It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:27:56
>>345
要するにソニーのブラビアに貼ってある国産シールは
韓国のコメを新潟県で精米してコシヒカリのシールを貼ってるのとなんら違わないってことだよね

どう考えても犯罪じゃないの_?
360It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:32:27
犯罪は石油温風器のほうじゃヴォケ!!
361It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:37:39
詐欺だ罠
362It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:38:02
>>360
スレ違い&板違い
363It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:38:48
全部黒で塗りつぶす戦術だな。プ
364359:2005/12/12(月) 00:42:06
>>360

ほかの電気メーカーの話題にすり替えてほしくないわけで。
ただでさえソニーは反省しない詐欺企業で
このまま放置しておくわけにはいかないんだから。
だからGKっていわれちゃうんだよw
365It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:47:32
おまいら液晶テレビの世界シェア見てみろ。1位から5位まで全部韓国製だぞw
1位:LG電子
2位:サムスン電子
3位:TTE
4位:フィリップス
5位:ソニー
366It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:47:34
ソニー恥をしれ
367It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:51:39
>>365
で、その中で何らかのアワード受けた商品がいくつあるかな?
賞賛される商品は日本製が多い。
368It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:53:57
日本製ってシャープ一社だけやん。画像エンジンが話にならん。
369It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:54:33
>>365
1位はシャープじゃないの?
370It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:50
>>369
1位なのは極東の小さな島国日本のなかだけですよ
371It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:00:26
372It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:02:08
だから話を逸らすなっての
表示によって故意に生産地を誤解させようとしている点のみが問題なの
どこの国だとか関係ない
373It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:54:55
ソニーは嘘は言っていない
金を出してソニーパネルを作らせたのもソニーだし稲沢で製造しているのも事実だ
もちろん、すぐ故障するのはサムスンのせいだからソニーのせいではない
374It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:56:27
>>365 出鱈目では?
375It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:05:56
稲沢産
S-LCD液晶と
中国で生産した電源、スピーカ、基板を
ブラジル人が組み立て
フィリピン人が検査し
中国人が梱包
日本人は管理工程図作成
376It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:06:46
ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/ekisyo-panel-index.html

サムスンは三位じゃん。しっかし、ダセェなサムスン。
国から莫大な補助金貰って経営しておきながらこの程度かよw
シャープが日本政府から援助金貰ったらぶっちぎりで世界一になるだろうな。
377It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:12:48
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/ekisyo-panel-index.html
サムスンは日本企業から技術を盗んでいることが一番の問題では?
378It's@名無しさん:2005/12/12(月) 03:48:40
で、ブラビアの売れ行きってどうなの?
379It's@名無しさん:2005/12/12(月) 04:54:24
公正取引委員会が動く模様
380It's@名無しさん:2005/12/12(月) 05:29:36
>>379
kwsk
381It's@名無しさん:2005/12/12(月) 11:01:50
ところでAV音痴の俺のご教授願いたいんだが、

液晶が普及した理由って何?

現在は画質も向上したし、価格も下がったけど、
黎明期の液晶の利点は省スペースと低消費電力だけで、
その割には価格はブラウン管の数倍だったわけで、
普及するとは思えなかったんだが?
382It's@名無しさん:2005/12/12(月) 11:15:14
各社(特にシャープ)ががんがって「未来のデファクト・ディスプレイ」ってイメージを
植え付けたからかな。省スペース・低消費電力・可搬性という要素をうまく組み合わせて
「これが未来の映像生活なんだ」と大衆に幻視させた。まあイメージばかりともいえなくて、
「空間は金なり」の首都圏では黎明期の価格でもそれなりの実ニーズはあったと思う。
383It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:20:04
>>382

サンクス。
当時は「こんな画質が悪くて値段が馬鹿高いテレビ買う奴はアホじゃね?」って思ってたんだが、
時流を読めなかった俺の方がアホだったらしい。
384It's@名無しさん:2005/12/12(月) 13:05:42
>>383
ソニーもそう思ってた。
アホは君だけじゃないから安心しなさい。
385It's@名無しさん:2005/12/12(月) 13:49:07
ソニーの経営者と一緒にしたらいくらなんでも>>383がかわいそう
386It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:04:42
だいたい、画質とか音質とかのクオリティーの部分が
普及の主要因になるってのは、ほとんど無いんだよね。
387It's@名無しさん:2005/12/12(月) 17:48:50
CRTの画質がいいという人にジオメトリの話をすると黙り込んじゃうんだよね
388It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:46:03
なんだかんだいって省スペースは大きいよ
389It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:11:04
でかい部屋でもやっぱり薄型テレビ。
省スペース。デザイン性。新しい物感。やっぱブラウン管テレビはもう貧乏臭い時代。
390It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:21:52
やっぱり画面が壁から離れてるとどんなにでかい部屋でも格好悪いよ
391It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:19:07
20年前のブラウン管逝っちゃってなかば仕方なく薄型買ってみたがこんなに
いいものだとは正直思わなかったよ。
392It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:50
速い動きだとまだブラウン管に分があるけど
393It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:36:39
コントラストもCRTに対抗できるのは
今のところSEDしかない
394It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:38:21
>>393
コントラストはSH○RPがメガコントラスト液晶でクリア。
残るは>>392の言うとおり、応答速度。
395It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:40:57
>>394
それは業務用であって一般用ではコストが全く合わない。
396It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:46:08
>>395
おまえはいったい何を学んできている?
日本経済が伸びたのは軍用技術や業務用技術を
一般用にコストダウンさせる技術で一気に伸びてきたんでしょうが。
ソニーは業務用技術を一般向けにする技術に長けていたから伸びたんだよ?
(ウォークマンプロフェッショナルとか見ればわかるように。)

なぁに、時間はそうかからないでBICやヨドバシにメガコントラスト液晶が並ぶさ・・。
ソニーは一切、手を出せずに指をくわえるしかない。
サムスンに手を出した罰だ。

何故こんなことに・・・orz
397It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:14
一昔前ほど業務用製品がコンシューマー製品に対してはっきりと優位性が
あるのかな?素朴な疑問でつ。
398It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:01:51
マスターモニターとテレビジョン受像器では用途が違うからなぁ
399It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:16:33
稲沢市のすぐ近く、某コ○マにて

偽装表示
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99786.jpg (かなバージョン)
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99787.jpg (漢字バージョン)
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/99785.jpg (かなバージョン拡大)
400It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:25:16
うーん、さすが欺術のソニーってところか
401It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:29:22
>>394
でも輝度ムラが結構酷いと聞いたよ
あと素人考えだが、おそらく輝度と応答速度も犠牲になってると思う
402It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:31:18
>>401
コンシューマー化するとき、どこまで改善してくれるか
期待せずにはいられない話だ。
403It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:32:13
稲沢市民は糞ニーを訴えていいと思うよ。
朝鮮半島と同列の扱いされたんだから。
404It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:41:09
>>399
ソニーとべったりで、ソニーとやり口が変わらないな。やけにソニー製品薦めるし。
405It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:45:38
だから、コジマvsヤマダ戦争に負けたんでしょ?
406It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:05:22
流通は結構恥も外聞もない売り方をするところがある。
ソニーも同レベルになった。
407It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:10:48
>>399
たいした内容じゃないのに、なんでパターンをいくつも用意してるんだ?
おれが量販店で見たでポップは
「最先端の液晶テレビ製造技術により、高画質を実現しています」
ってな説明書きだった。
408It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:14:58
タコい製品を作ってしまっただけならまだ許せる
糞みそに貶しながらも、まぁ次がんばれと思える

しかしこれはいくらなんでも酷すぎる
Rootkit 問題など色々あったが、さらにこんなことまでするなんて

409It's@名無しさん :2005/12/12(月) 22:32:45
最近発見?したのですが、クオリアっていいですね。綺麗じゃないです?
ブラビアは、インチによっては視野角がマチマチ。
どうしてこんなものを宣伝しまくるのでしょうか。
又、ソニーパネルの具体的な売り文句がないのようなのですが、
ソニーパネルはクオリアに比べて良くなったのでしょうか。
お教えくださいませませ。
410It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:02:53
知ってて聞くなw
411It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:12:06
Q015
412It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:20:54
GKやソニーマンセー厨は貧乏人で、
ソニー製品をマンセーする癖に買わない(買えない)からなぁw
クオリア造っても買ってくれる人がいないんだよ。

自分では買わない、使わない癖にマンセーして、
「他人に買わせようとする」奴らの不自然な事と言ったら・・・
413399:2005/12/12(月) 23:26:52
>>407
その説明書きが、そのポップのすぐ上に羅列されてたよ
414It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:31
あんなに安っぽいポップなのに、
ひらがなだったり、漢字だったり、
内容は大してかわらないのに文面が数種類あったり、
わざわざ、細かい手間かけてるということが、さっぱり理解できん。
415It's@名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:26
 ソニーがサムスンと組もうがLGと組もうがそんな事はどうでもいい。
TVもPCも中身はほとんど非日本のアジア製なのはどのメーカーもいっしょ。
コストを下げる工夫だし恥じゃない。

ただ亀山というブランドを生み、育てたシャープに対抗して
「ソニーパネルって言おう。」と言い出した人間とそれを承認したトップが大問題。
せっかくの高性能パネルなのに生産地を隠した事ばかりが目立ってしまう。
ソニーの営業戦略を考える人間はこの程度の想定すらできないものなのか・・・。

それとも企業の存続を賭けてまで突っ込みネタを提供してくれるお茶目さん?
416It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:05:32
>>415
1:パネルが他社製なのがばれると不味い(素人を騙せなくなる)
2:そもそも高性能と言うほどのパネルじゃない
3:元々、韓国製の激安パネルを日本製と偽って高値で売って儲ける戦略だった
417409:2005/12/13(火) 00:13:10
>>415
せっかくの高性能パネルなのに

スマソ、正しい情報が知りたいので、今まで発売したクオリアやHVXとどのへんが
どう新ソニーパネルなのか知りたいのです。現物を見ましたが、視野角がインチに
よりまちまちなんです。じ〜っと眺めて近づいたりとおざかったりしましたが、
本当に白くて見にくくなるブラビアがあるのです。正直「だまされた!!」気分です。
その逆もありました。これがソニークオリティーなのでしょうか。
お教えくださいませませ。よろしくお願いします。
418It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:47
>>417
ソニークオリティーというか、その実中身は韓国クオリティーですから...


19 It's@名無しさん sage 2005/11/25(金) 20:44:47
...
「安いハッピーベガですら販売目標に達していない。
液晶パネルは自社製でなく韓国のサムスン電子から買ってきているし、
画像を良くするベガエンジンもない。これじゃ売れない」とため息をつく。

S-LCDのパネルを「ソニーパネル」と名づけて自社技術をアピール

 だが、「結局はサムスンのパネルでしょう。実際に見るまで信用できない」
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と販売店の視線は冷ややかだ。
419It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:22:32
今の時代に品質を下げて売れるわけないだろ。
SHARPなんか、強気で高値でもみんな買っている。
420It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:24:26
>418

何を言いたいのか良くわからんが
「バラつきがある。」
という事かな?
421It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:01
>>419
昔のソニーがそんな感じだったね。
高くてもみんな買ってた。
今のソニーは低品質安売りメーカー
422It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:29:15
>>417
大体、クオリアって「これからは高級志向だ、これに社運をかけていく」みたいなことを
言っていて、売れなくて速攻で諦めたよね。確かにいい物だったかもしれないけど。

ベガも「ソニーが開発した映像エンジン、ベガエンジン搭載だから映像が綺麗」
とかいう売りで売りに出して、高かったので売れなくてすぐに諦めて
ハッピーベガ出したよね。
ハッピーベガには名前にベガついてるけど売りであった筈のベガエンジンのってないし。
一般人は普通、名前にベガついてたら散々売り文句で言ってたんだから
ベガエンジン乗ってると思うのが普通でしょ。
しかもハッピーベガ、安全性に問題あるとか国から指摘されて販売できなくなったら速攻諦めて
出てきたのがブラビアって感じだった。(タイミング的にね)
そのブラビアも韓国パネルをソニーパネル、シャープの真似して
組み立てだけ稲沢で日本製を装って売るようなせこいことしてるし。

今のソニー、消費者を騙そう、騙そうとしてるようにしか見えない。
423It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:33:35
安物なんか、ほっといても海外製品が続々入ってくる。
日本製品が生き残るためには、そういう土俵で勝負してはいけない。
多少高くても高品質じゃないと。

海外では知らんが、国内で高価格のチョンパネルなんて売れるはずがない
高い+チョン製品=高いだけの最低製品
というイメージしか消費者にはつかないよ。
424It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:12
>>422
>今のソニー、消費者を騙そう、騙そうとしてるようにしか見えない。
ソニーのすべてがそう見えちゃうんだよね。知れば知るほど・・・
ソニーのCMを最近ムカつくんだよね。それもきっと欺瞞ダロ!って。
425It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:53
高品質トリニトロンブラビアマダー?
それならほしいナー
426It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:38:33
>>425
ソニーの目指すべきなのもそっちの路線のはずなんだけど
そっちの路線は既にSEDとかに握られてるし、かなりがんばらないといけないね

427It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:42:46
いや、冗談ぬきで、20とか24インチフルHDでHDMI装備のトリニトロンなんて出たら。
プロフィールプロって名前付けても恥じないものができるんじゃないかねw

SEDはだいぶ先だからさ。基本的に大きいし。
428It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:55:18
いや自分で書いて思ったが、24インチフルHDトリニトロン、いいんじゃないかな…。
PCではWUXGA出力可能、HDMI装備で、派手なTVではなく正確なモニタータイプ。
動画最強、色も最強。コンテンツ制作にも動画鑑賞にも使えて…。と妄想しまくり。

昔のSONYだったら作ってくれたかもな…。
最近、液晶よりCRTだなあ、ってつくづく思うんだよ。
429417:2005/12/13(火) 00:55:53
>>422
よくわかりました。トリニトロンの影をひきずってる私には、
ソニーのテレビ部門における信頼は絶大だったのです。なのに…。(涙)

以前、ソニーのリニトロン管を見た私は他のメーカーとは一線を画す画質に
心底ほれたものでした。今でもトリニトロン神話は崩れてませんが…。
今のソニーは何かがおかしいですね…。DVDプレイヤーだけはソニーを
買います。(根拠は無いですけど。)   グッバイ…。ソニー(涙)
430It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:03:01
トリニトロン管はいい技術だったが、後半は品質管理や周辺回路の設計がダメダメだった。
そのころから何かがおかしいと感じていたが、案の定だった。
431It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:07:22
三菱がアパーチャグリル管出すようになったらトリニトロン負けてたじゃんw
432It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:14:52
まあほら。
たらればだからw
433It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:21:04
>>432
ダイヤモンドトロン知らないの?
434It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:25:45
そもそもソニーパネルなんて恥ずかしい名前をつけたセンスを疑う
435It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:40:52
>>434
いかにも初期不良率高いです。
ドット抜けでも気にしないでねってな感じだよね。
酷な言い方かもしれないけど、今ソニーに必要なのは、
身の程を知ることだと思うな。
末端ほどね
436It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:55:10
>>399
しかし、この「いなざわ産」とか「稲沢産」とかの表示Styleと言うか、
その広告SenseがとてもSonyが行う事とは思えん……これは組織上部まで酷いな……
437It's@名無しさん:2005/12/13(火) 02:09:23
組織上部「が」酷いんだ。
438It's@名無しさん:2005/12/13(火) 02:13:08
>>436
といっても張るのは販売応援の人たちでしょ?
439It's@名無しさん:2005/12/13(火) 02:19:40
440It's@名無しさん:2005/12/13(火) 06:03:23
>>429
CRTはジオメトリの点で話にもならないっつーの
CRTなんてきしょい技術が消えたのは正しかったと思うよ
441It's@名無しさん:2005/12/13(火) 06:32:37
>>439
リンクシェアアフィリエイトだなw
442It's@名無しさん:2005/12/13(火) 08:28:42
稲沢産表示は犯罪です。
多くの高齢の方、女性の人たちなら日本製だからいいんだと思って
買っちゃう人が多いだろう。
これは明らかに詐欺である。
ソニーの偉大な経営者である盛田昭夫氏も「MAID IN JAPAN」の精神が
こんな誤った形で現れるとは夢にも思わず、天国で寝込んでいることだろう。
443It's@名無しさん:2005/12/13(火) 08:55:02
二ダ二トロン二ダi
444It's@名無しさん :2005/12/13(火) 09:03:01
とりあえず発売一ヶ月は大成功みたいじゃん。
ブラウン管の時みたいに高値安定で売れてるし。
445It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:07:28
>>422

クオリアも品質管理が出来なくって,製品回収修理しまくって,かえって評判を落とした。
446It's@名無しさん:2005/12/13(火) 13:20:14
ブラビアの40X1000買ったよ。
画素欠けや常時点灯が一個もないのは奇跡かと思った。
前の液晶は中央上部に一個画素欠けがあったからすごい気になってた。
おまけ程度に思っていたPC接続もくっきり映るから
液晶買わずにすんだ。
しかし5.5畳の俺の部屋にはデカすぎな感じ。
目覚ましがわりに使えるのがなかなか(・∀・)イイ!!時間正確だし。
次の買い換えは3年後くらいかな…前の液晶からは1年半で買い換えだったけど。
前のはチューナー一つしか積んでいなかったから裏録出来ないのが不便だった。
447It's@名無しさん:2005/12/13(火) 13:53:23

また一人産地偽装表示の被害者が
448It's@名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:08
>>446
5.5畳で40インチってソニー製品買う以前の問題のような・・・。
一番いい距離から見れないと思うのですが。
449It's@名無しさん:2005/12/13(火) 18:43:14
「サムスン」とハングル語にはぼかしをかけて隠そうとするソニーw

http://d.pic.to/4mzr0

ここまでして産地偽装をしたいのか?
450It's@名無しさん:2005/12/13(火) 19:41:28
20過ぎた女に制服着せて撮って「女子高生○○」と
書いて売ってるアダルトビデオと同じレベルじゃねーかw

ソニーまじで終わってる......。
451It's@名無しさん:2005/12/13(火) 19:56:27
>>450
制服の中の娘が可愛いならそれもアリだと思うけど
→<丶`∀´> だもんなぁ…
452It's@名無しさん:2005/12/13(火) 20:20:11
>>450
いい例えだな
しかもパッケージのコと出演してるコが違う
453It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:05
アダルトビデオは必ず「女子校生」では。かの業界にはモラルがあるから。ンニーと違ってW
454It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:54
                                ____...  | |
                              /\二___\  | |
        __,,,,,,                      |\/‖   ''' |  | |
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,.           | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
 ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \.         | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7    | |  ‖    .|二| |回_凵
 `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''" .    | |  ‖    .|└|=.|/
   !       '、:::::::::::::::::::i               |ミ.|  ‖    .|  | |
   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  |\ノ.|ミ |  ‖    .|  | |
    \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ .|_》 | |  ‖    .|  | |
                ``"      \>.    \|_‖____.|  | |
455It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:45:15
http://d.pic.to/4mzr0

スゲー
さすが欺術のソニーだ

ってか恥ずかしかったら朝鮮製使うなよ
456It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:46:59
臭い物には蓋をする
ハングルな文字にはボカシを入れる

It's a KuSony!
457It's@名無しさん:2005/12/13(火) 22:16:13
>>446
目覚ましON付いてんのかよ!
旅行に行ったときとか点けっぱなしになって
出火しないように最近のTVにはないものだと思ってた
458It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:07:07
最低なやり方だな……チョニー最悪。
459It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:43:14
まるで、メキシコ産の天日塩を原料にし、伯方や赤穂周辺の海水に1度溶かしてから
再び結晶させていただけで国産ヅラしていた「伯方の塩」のようだな。

まあ「伯方の塩」はトリビアネタになった後、公取から警告を受けることになったが。
460It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:48:47
この産地偽装問題、日本人には少し知れ渡ったけど
海外の消費者は全く知らないだろ
買ってから「日本製なら間違いないと思って買ったけど
画質最悪もう二度と日本製買わね」なんてなりそう
早く潰れろ糞会社!!!
461It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:51:57
>>157の記事がWebのほうにも来たね。

ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/417554
462It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:52:25
ソニーのTV、色が派手過ぎ、作りすぎに見えるけど、あれでいいのかな。
463It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:12
ドンシャリと同じで、昔はそれで店頭売れしてたんだけどね。
464It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:55:52
>>462
もう消費者のことなんてまったく考えてないね。
売り場で少しでも目立って、間違えて買ってもらえばそれでいい、みたいな負のパワーを感じる。
逆にちょっと気づくやつからは、メーカーとしての品性を疑われる。
465It's@名無しさん:2005/12/14(水) 00:57:26
>>462
プロフィールまでは比較的自然な色だったけど
ベガからハデハデの糞色になりました
今は糞液晶パネルと併せて世界最悪の組み合わせ
466It's@名無しさん:2005/12/14(水) 01:08:16
色をハデにしたら一見良く見えるからね。
昔のソニーは逆にハデさを抑えて画質を追求したんだけどね。
三流メーカーが画質をごまかすのによくやる手法です。
それとキムチの色をより鮮やかにするためでもあります。
467It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:13:11
キムチ色=韓国サッカー色=血の色=死=ブラビア=ゴキブリカラー
468It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:15:23
やたら派手な色。斜めから見ると白い白い。残像大王。
ブラビアはこけおどし量販店店頭勝負スペック。キムチ的発想だと思うよ。
469It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:25:05
SONYはキムチの赤を再現したかった。
過去に捨てた祖国の色を日本で再現したのだ。
盛田氏が韓国から持って来た精神が今、氏亡き後に実現した。
470It's@名無しさん:2005/12/14(水) 02:47:22
ソニーパネル(笑
471It's@名無しさん:2005/12/14(水) 10:56:15
要するにソニーって客をバカだと思ってるから
画質なんかわかりっこない派手な色にすれば飛びつく
糞パネルでも名前で誤魔化せばいい
買いやがれ愚民共って感じなんだろ
472It's@名無しさん:2005/12/14(水) 11:09:18
>>471
ウォークマンなんかのドンシャリな派手めの音も
同じようなことなんだろうな。
473It's@名無しさん:2005/12/14(水) 11:42:21
>>471
そうだろうね
客も自分と一緒なのにね
音楽とか映画とかやり始めてから狂い始めたね
474It's@名無しさん:2005/12/14(水) 12:33:43

出井の「大衆の馬鹿どもよ、俺みたいな金持ちエリートにはあこがれるだろ?」
っていう人生理念が会社のアイデンティティそのものになってる
475It's@名無しさん:2005/12/14(水) 13:46:38
挙句の果てがチョニーなんですけどね
476It's@名無しさん:2005/12/14(水) 14:25:06
売れているから、コノスレ不用
477It's@名無しさん:2005/12/14(水) 15:40:22
テレビ事業は依然として赤字。
478It's@名無しさん:2005/12/14(水) 16:08:10
つか、黒字になりそうな気配もないのだが・・・・・・・
479It's@名無しさん:2005/12/14(水) 16:47:57
キムチの赤がとても綺麗だった。
480It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:31:21
えっ、キムチで色調整してるの?
481It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:46:13
ソニーは有機ELの最先端ですから。当然!
482It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:35:43
韓国人が

「ソニーパネルは韓国起源ニダ!!」

と騒ぎ出したら…


応援してあげる
483It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:53:30
中国中央テレビなどによると、浙江省工商局は14日までに、ソニーが中国国内で生産、
販売しているデジタルカメラ「サイバーショット」の6機種の品質に問題があるとして、同省内での販売を停止する処分を下した。

ソニー・チャイナ上海支社の広報担当者は「当局から正式な連絡を受けておらず、状況を確認中で詳細なコメントはできない」としている。
報道によると、浙江省工商局が6社のデジカメを標本調査、全体の約4割に品質上の問題があるとして、不合格にした。
ソニー製品で指摘された点は(1)液晶の明るさが不十分(2)自動露出補正が不正確(3)画像の色にむらがある―など。
6機種は上海と江蘇省無錫の工場で現地生産しており、北京や上海などでは販売が続けられているという。


http://www.sankei.co.jp/news/051214/kei070.htm
484It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:58:27
韓国人が

「ソニーは韓国企業ニダ!!」

と騒ぎ出したら…


応援してあげる
485It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:22:33
韓国人はパクリ先を峻別する才能はずば抜けているからな
今のソニーじゃあいつらだってだってパクリたくないよ
つーかパクるものが無い
そもそも技術がなくてサムスンに泣きついているんだから

>>483
中国の工商局なら賄賂が少ない等でこういう嫌がらせをする可能性もあるが
ソニーのこったから「どうせ中国人だから」で品質下げまくってる可能性の方が高い
なんせ世界一神経質な日本の消費者を舐めきってるソニーなんだから
486It's@名無しさん:2005/12/14(水) 21:26:52
都市部の新興中産階級なんか目が肥えてきてるし
サプライヤも要求ドンドン厳しくなってるからね。
NECも何年か前に、日本の携帯文化そのまま引き摺って
中国市場向けに適当にデチューンした試作品持ってって、
あっちのキャリアにあっさりダメ出し食らってたな。
それから鬼のように薄型・小型化をがんばったので
市場をそれなりに確保できましたみたいな話。
487It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:17:13
今日札幌ヨドでブラビア見てきたよ。スキーの大回転が映ってたけど、ヒドイね。
まあブラビアに限らず液晶は全滅だったけど。液晶TVでトリノ五輪見る人可哀
想だわ。

アクオスの160マソのやつも悲惨だったな。漏れは160マソも出してあんな画質だっ
たら暴れるぞ。
488It's@名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:29
産地偽装の問題もそのまま通しきるつもりだろうか。
いまどきすごい会社だなー。バランス感覚がないっつーか・・・・
489It's@名無しさん:2005/12/15(木) 01:20:37
Xの専用テレビ台は115,000円。あの実用性のないテレビ台がこの値段。
どこまで消費者を馬鹿にするのか。殿様商売もいい加減に死ろ。
490It's@名無しさん:2005/12/15(木) 02:25:35
売国企業、品が悪にあり。
491It's@名無しさん:2005/12/15(木) 02:39:38
他社も含め、大型テレビの専用台はそんなもの。
大抵、量販店でテレビ購入の際にオマケ扱いやセット割引があるから、遥かに安く入手出来るよ。
492It's@名無しさん:2005/12/15(木) 04:22:28
っていうかブラビアなんか買わないから(本体の性能・デザイン・価格で結論出ている)、専用台の
値段には今のとこ興味ないですW
493It's@名無しさん:2005/12/15(木) 04:25:18
デッドオアアライブ    SONYのことですか? 360のことですか?
494It's@名無しさん:2005/12/15(木) 05:24:00
いや、ンニーにアライブはないし・・・
495It's@名無しさん:2005/12/15(木) 11:09:03
このスレにもWM-Aのように写真で立証しましょうか?
閑古鳥の鳴く姿を。
496It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:37:16
一度 人事部がガタガタになった企業の復活には、10年はかかるだろう。
ブラビアはまたブランドチェンジするよ。2007年まで持つかどうか…。
497It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:39:55
不人気で短命だったソニー製テレビ「ハッピーベガ」
これに続く粗悪画質テレビ「ブラビア−Pro」

ソニー製品だけは買うなとご助言いたします。
498It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:42:04
埼玉米が菊川怜を、悪お酢が吉永早百合を「餌付け」しているなら、我々は
星や虹を「餌付け」しているので強いです         BY SONY
499It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:24:03
中国政府さえ却下したソニー製の欠陥デジカメを買う日本人って!

日本政府も中国製品とソニー製品を販売中止にしなければ!
500It's@名無しさん:2005/12/15(木) 19:20:50
http://bcnranking.jp/ranking/02-00005560.html

最新ランキングです。
501It's@名無しさん:2005/12/15(木) 19:23:10
>>500
稲沢産が効いてるね。
502It's@名無しさん:2005/12/15(木) 19:23:50
どういう数字の魔法だ?
大幅値下げしたんだっけ?
503It's@名無しさん:2005/12/15(木) 19:24:06
詐欺じゃん
504It's@名無しさん:2005/12/15(木) 20:23:42
なにせハッピーベガの売り上げが上がってるくらいだから
何も知らない人が買い換えてるときに店員に騙されてるのだと思う。
505It's@名無しさん:2005/12/15(木) 21:55:27
石油温風器が追い風だったりw
506It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:39:16

 な
  ざ
   わ
    産
507It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:21:43
産地ロンダリング
508It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:23:32
ウソはバレなきゃウソじゃない
509It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:49:10
BCNは当てにならんとあれだけ言ってるのに。
510It's@名無しさん:2005/12/16(金) 00:14:13
>>504
お店で見れば分かるけど安いんだよ。要するに。
ブラビアが出て更に値下がりしていて、32型未満でハッピーベガシリーズ全部が同サイズの中で1番安くなっている程だよ。
511It's@名無しさん:2005/12/16(金) 01:26:58
それがソニー製品の買われ方かよ
変ったもんだな
512It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:35:38

| ̄ ̄( ゚д゚ ) ̄|                     _,  | |
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\.   ・・・・ZZZzzzzz      /\ \ | |
|  \           \             〜|\| ̄|=| |コ=コ←給排気筒
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|            〜|\|  |, | |
  \ |_______|      シュウゥゥゥ〜  \|_|, | |
513It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:52:03
>>512

一体何のAAなのか分からんw
シュールすぎて芸術性を感じる、寝てるようでこっち見てるしw
514SONYとは関係ないがこっちが好き:2005/12/16(金) 02:59:48
                                ____...  | |
                              /\二___\  | |
        __,,,,,,                      |\/‖   ''' |  | |
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,.           | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
 ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \.         | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7    | |  ‖    .|二| |回_凵
 `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''" .    | |  ‖    .|└|=.|/
   !       '、:::::::::::::::::::i               |ミ.|  ‖    .|  | |
   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  |\ノ.|ミ |  ‖    .|  | |
    \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ .|_》 | |  ‖    .|  | |
                ``"      \>.    \|_‖____.|  | |

515こんな話が面白い:2005/12/16(金) 03:18:11
みんなオモシロID
466 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/12/11(日) 11:26:31 ID:wc32aBw40
>>465
よく嫁

467 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/12/11(日) 13:51:24 ID:rbENl0g80
>>466
胴衣だけれどIDがトイレ

468 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/12/11(日) 19:03:48 ID:0HoKh4tF0
>467
そういうキミもIDが便

469 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/12/11(日) 21:05:17 ID:3llO76bk0
>>468
そういうあなたはIDが フォ〜!

470 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/12/11(日) 21:12:44 ID:dzJ2Yw2L0
>>469
バカボンのパパのくせに生意気だなお前
■■バカボンのパパというのは 3110 のこと ←こっちから見る■■
516It's@名無しさん:2005/12/16(金) 03:19:11
ソニー製品とは欠陥隠蔽で汚れたブランド。
ソニー製のCTスキャンは大丈夫か?
ブラビアの売り上げはハッピーベガの売り上げも2重に加算している。
517It's@名無しさん:2005/12/16(金) 03:35:39
再編促す年末テレビ商戦、焦るソニー、シャープと松下が大画面で激突
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/417554

●ソニーの「稲沢産」とは何?
ソニーにとって、この年末商戦は低迷するテレビ事業の再生を占う試金石だ。そのため、
まずは価格面でシャープの「AQUOS(アクオス)」とつばぜり合いを繰り広げている。
32型の低価格モデルでは、両社ともに約19万円だった。
さらに、ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。その象徴が、値札の横
に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
薄型テレビの“産地”をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、「国
産だから高品質」というイメージを打ち出した。

一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビ
に組み立てている。一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思わ
れかねない産地表示作戦に打って出たのは、何としてでも“韓国製”との印象を払拭したい
という、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
518It's@名無しさん:2005/12/16(金) 04:51:36
そういえば、昨日の新聞に機種別売り上げでソニーのブラビア32型のが1位になったって載ってた。

まぁテレビがどれだけ売れても、中国がソニーに嫌がらせしてきてるし赤字のままだろな。
519It's@名無しさん:2005/12/16(金) 06:10:46
>>518
チャート操作のため、原価割れで販売してるから、売れば売るほど赤字がふくらむ
520It's@名無しさん:2005/12/16(金) 07:13:50
>>518
やはり世間一般ではソニーブランド健在なんだろうな
国内にリソースを集中しての「ものづくり」したところで
ただ安けりゃ安いほどありがたがる世間には何の意味もないようだ
結局よそからパネル買ってでっち上げたソニーの勝利だな
521It's@名無しさん:2005/12/16(金) 08:19:00
>>520
機種によってはシャープの方が安売りしてるわけだが。
522It's@名無しさん:2005/12/16(金) 08:24:16
ブラEのシェアが凄いことになってるわけだが
おそらくプラズマを食ってるんだろうな
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00005544.html
523It's@名無しさん:2005/12/16(金) 08:33:27
>>522
それはリアプロの市場がすげー小さいというだけ。
それにしても9割シェアwありえねええええええ
524http:// P061198173045.ppp.prin.ne.jp.2ch.net/:2005/12/16(金) 08:55:48
guest guest
525It's@名無しさん:2005/12/16(金) 09:13:52
>>523
グラベガがランクインしてるし、相当、市場は小さいんだろうね。
526It's@名無しさん:2005/12/16(金) 09:44:11
BCNか。何かを期待させてくれるな。
527It's@名無しさん:2005/12/17(土) 05:01:57
エプソンとかはダイレクト直販だべな。でもリアプロ市場が極小であることの
方が大きい。
あんなもの売れないよ。薄型テレビの範疇に入らないし、画質は暗くて悪いし。
買うヤシの気が知れない。
528It's@名無しさん:2005/12/17(土) 06:12:34
SONYの景気がよくないので
みんなで ブラビアを買いましょう
家庭普及率85%まで
529It's@名無しさん:2005/12/17(土) 06:35:48
(´・ω・`) ソニーパネルは日本向け食品に唾入れる国民製です
530It's@名無しさん:2005/12/17(土) 08:17:06
クオリア015をプロフィールプロシリーズとして販売したら
売れるんじゃないかな? ブランド名だけでもそれなりに・・・
531It's@名無しさん:2005/12/17(土) 09:25:47
>>530
そして買った信者がまた強烈なアンチに転向すると
昔由緒あるエスプリブランドをミニコンポに使って地に堕としたアホ出井は
何も反省していないんだろうな
532It's@名無しさん:2005/12/17(土) 11:27:45
>>522
三洋が不憫でならない
533It's@名無しさん:2005/12/17(土) 11:33:32
>>522
リアプロまで、韓国メーカ製の「ソニーパネル」でしたか。
534It's@名無しさん:2005/12/17(土) 14:19:54
液晶で所期のシェア取れてないわなあ。地獄のリストラが本格化するぞ。
まずイデイを市中引きまわしの上打ち首獄門だ。
535It's@名無しさん:2005/12/17(土) 14:41:45
膨大な赤字も恐ろしいが解消する見込みが全くない件
テレビ事業は大きなお荷物です
536It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:01:16
薄型TV商戦異変、40型超が30万円以下に値下げ
「1インチ5000円」へ突入も
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121701.html
・「米国や英国、フランス、イタリアでは首位になった」
・「40型も32型と遜色ない売れ行き」
・「最初は2位と3位をふらふらしていたが、いまでは(シャープに次ぐ)2位をキープしている」
・「ソニーが40型で価格を安くして伸ばしているようだ」
・国内のシェア30%という同社の目標には「もうひと伸び必要」
・黒を基調にしたデザイン重視の機種が、同じ機能でシルバーを
 基調とした機種より、価格は2万円ほど高いのに売れている
537It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:06:07
海外のユーザーに産地偽装がばれたらとんでもないことになる
538It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:29:54
稲沢工場で働いてます。
毎日残業4時間させられて機械にはんだ付けさせるが、たまに失敗しても強引に出荷してます。
『これ大丈夫ですかねぇ』とラインのリーダーに確認取っても『あぁ、これくらいなら平気だよ』と団扇のようにパタパタさせながら基板を持って行く。
周りの作業員は全員派遣社員でペチャクチャ喋りっぱなし。
ミスが出ても自己申告しないし…

絶対買わねぇ…。
539It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:37:44
895 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 18:00:36 ID:4F7v+dOp
俺ソニーの工場で働いてるんだけどパネルの裏のサムスンのロゴを
S-LCDって書いたシールでわざわざ隠してて笑ったよ。
ほぼ完全にばらさないと見えないのにそこまでして隠したいのかね。
540It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:41:25
>>538-539
派遣だと思うが、元はソニー様の金で食わせて貰ってるんだろ?
おまえら恥を知れ!
541It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:43:48
人として言わずにはいられないくらい内情が酷いからじゃね?
542It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:46:56
"( ´,_ゝ`)"
SONYのTVが売れなくなったら、お前等の仕事も無くなるな
543It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:48:09
SONYはもういっそのこと、人件費の安い上海工場で組立したら?
544It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:48:40
ソニーの詐術で稼いだ汚い金を糧にするまで身を堕としても
それでもまず人間でありたいと
545It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:52:17
>>543
だからソニーはJAPANのステッカー貼りたいだけなの!

海外ではまだバレてないからしばらくいける
バレたら稲沢も終了
546It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:54:41
>>540 低品質な商品だけを提供する悪徳企業ソニーの
実態を晒すことは世界平和へつながる。
547It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:09:46
>>540
管理する側の責任とか、それを検査で通してる責任とか、
それを売ってる側の責任も追求してやれ。
548It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:12:44
>>547
ヒューザー、木村、姉歯みたいな責任のなすり合いするな。
549It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:14:52
この件に関しては誰よりも悪いのはソニーの経営者
550It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:37:46
不真面目なニートあがりの日本の派遣使うより、
都会で食うのに必死な中国の民工潮使う方が、
品質が上がる気がス
551It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:42:22
>>550
だからソニーは品質を良くしようなんてこれっぽっちも思ってないの!
欲しいのはJAPANのステッカーだけ
552It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:44:59
>>551
JAPANのステッカーなんかやれないよ。
JAPで良い。
日本の恥だ。
553It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:57:50
VとSってデザインが違うだけって聞いたけど
Sの方が安い店が多いね

今日見た店では稲沢モデルって出てなかったけど
やってるとこって店独自のPOP広告?
554It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:04:15
>>553
騒がれだしたから、やめたのかな?
先週見た時は、違う系列の店でも同じあの安っぽいポップ貼ってたよ。
555It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:13:57
赤字売りしてシェア取るブラビア戦略で、他社の利益まで削ったり赤字にしてるわけで…

SONYって薄型TV作ってる各社から猛烈に恨まれてるんじゃないのかな。
健全な黒字市場を破壊するなと。
556It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:15:42
>>553
一応、VはSのガワだけ高級バージョンだから
Sのほうが安くて当然でしょ。
557It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:17:17
考えてみりゃ、それ韓国の戦略だw

赤字安売りでシェア取って、資金が尽きるまでの体力勝負に持ち込む。
DRAM、液晶、フラッシュメモリ等

そこまで韓国化したか。SONY。
558It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:17:37
>>555
DVDレコーダーでもそうだったからね
誰のためにもならん
559It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:21:05
倫理道徳を無視した中国の戦国時代の汚い兵法は
いま半島からFONYへと脈々と受け継がれています。
560It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:22:38
側だけは立派でも頭の中は、
学生時代のスーパーフリーの再来。
ブラビア、マンコネと受け継がれています。
561It's@名無しさん:2005/12/17(土) 17:48:55
今回の場合生産地偽装だが、スペックも偽装してるんじゃないかと勘ぐりたくなるな。
562It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:02:36
>>561
実際、それやって浙江省でカメラ販売中止になった

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/16/news062.html
563It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:03:32
真横から見ると真っ白になる視野角は嘘八百だろう
564It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:10:53
真っ白は言い過ぎだけど、
同じVAのシャープと較べても確かにコントラストとか色合いが結構変わるね

あと色に付いてなんだが、派手目に見せようとしてかなり作為的な感じ。
シャープの上位機種や、パイオニアのプラズマに較べるとマヂ萎える。

トリニトロンでプロフィールプロ作っていたときの誇りは一体どこにいったんだ・・・

565It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:17:40
プロフィールプロは民生品の標準っていえるような画質だった
今見るとボケボケだけどw でも色はまともだった
ベガからやたらと変てこな誇張した画づくりになった 肌色が老人でも赤ちゃんみたいwwwww
今は国産パネルより一段劣る素材と合体してもうみてらんない
566It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:33:17
>>562
木村と総研のどちらを信じるかって問題だな
567It's@名無しさん:2005/12/17(土) 19:10:10
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/417554

> ソニーの「稲沢産」とは何?
>
>
> ソニーにとって、この年末商戦は低迷するテレビ事業の再生を占う試金石だ。そ
> のため、まずは価格面でシャープの「AQUOS(アクオス)」とつばぜり合いを繰
> り広げている。32型の低価格モデルでは、両社ともに約19万円だった。さらに、
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。その象徴が、値札の横に
> 張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。薄型テレビの“産地”をブ
> ランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。液晶パネルから
> テレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、「国産だから
> 高品質」というイメージを打ち出した。一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電
> 子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。一貫生産では
> ないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に
> 打って出たのは、何としてでも“韓国製”との印象を払拭したいという、ソニー
> の崖っぷちの状況を示している。
568It's@名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:32
三洋といえば、帝王
ハイビジョンで200万円ぐらいしてたっけ?
569It's@名無しさん:2005/12/17(土) 22:05:14
60周年記念商品(技術)はなんだろう?
有機ELはダメっぽいし
PS3だけでは寂しすぎる・・・。
570It's@名無しさん:2005/12/17(土) 22:08:11
光速で品質競争の激化する21世紀、技術の無い会社の生き残りは厳しい。
571It's@名無しさん:2005/12/17(土) 23:34:56
ソニーがハッタリをかましても、すぐネットで実態が知られて逆効果になっちゃう。
ソニーにとっては苦しい時代になったよな。
ところでTVパネルを稲沢に運んで稲沢産シールを貼り付ける愚行は、そろそろやめたんだっけ??
572It's@名無しさん:2005/12/18(日) 00:36:53
【ベガ】60周年記念商品はやっぱりブラウン管【ブラビア】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/ 

やっぱり凄いじゃん! 
573It's@名無しさん:2005/12/18(日) 00:43:34
>>569
社内でもう結構情報流れてきてるよ。
574It's@名無しさん:2005/12/18(日) 00:50:00
前のモーターショーにトヨタと共同開発で参考出展された
コンセプトカーの開発を続けてて60周年記念商品として発売
ってこと無いよなあ・・・。 本業で苦戦してる昨今では
575It's@名無しさん:2005/12/18(日) 00:53:59
本業って何なの?
576It's@名無しさん:2005/12/18(日) 01:00:00
ブラビア絶好調!!!

ソニの株4000円超。
577It's@名無しさん:2005/12/18(日) 02:28:44
fonyの法則

サムスン→クロスライセンス結んだ途端利益ダウン
松下→BDで組んで温風器欠陥発覚
ゲーム業界→崩壊目前
DVDレコ市場→コストダウン競争になり旨味が無くなる
578It's@名無しさん:2005/12/18(日) 03:23:31
安藤ペコリミキもこけて、松下も大変。
579It's@名無しさん:2005/12/18(日) 04:34:11
SONYに神風が吹いたということか? 松下の石油ファンヒーターの件。
だが死ぬほどCM流して、アクオスに勝たないで、黒字になるはずないて。
大リストラだのお、SONYは。
580It's@名無しさん:2005/12/18(日) 04:39:31
\ナショナルから大事な・・/
____________
| __________  |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |       う〜寒い さて寝るか
| |      |/ |/    .| |         Λ_Λ      _   | |
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐/\ \ |-|
| |              | |      ━⊂(    )  __| | |\ | ̄|=|-|=コ =3
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||   | |\ |  | |-|
|_____________|_____||_(_(__)__||___| \ |_| | |
581It's@名無しさん:2005/12/18(日) 04:45:17
テレビはね食品と同じ
ビデオ録画も操作出来ないメカ音痴でも目のいい人は一目で違いを見抜くから
そういう人に意外に不評なのがシャープ好評なのはパナや日立
582It's@名無しさん:2005/12/18(日) 04:46:23
http://403.gamushara.net/bbs/taiiku/html/no_1436.html
美しい姫、それはマオさま。ミキはぶすっとしたブス。ビエラ売れね。
583It's@名無しさん:2005/12/18(日) 06:45:53
【電機】ソニー、サムスン「互いのフンドシで相撲」に不協和音
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122524372/l50
584It's@名無しさん:2005/12/18(日) 07:38:04
安藤美姫も今年前半は注目を一身に浴びてTVCMにも出て
この世の春だったんだろうな
でも、直後に年下の浅田が出てきて人気も話題も掻っ攫っていった
顔つきも年下をイジメそうなキツイ表情に変わった印象
585It's@名無しさん:2005/12/18(日) 11:41:26
>557
韓国化したというか、手先になったというか・・・。
安売りでSONYが倒れても三星はへっちゃらだし。
走狗として使い捨てされないようにしないとね。
586It's@名無しさん:2005/12/18(日) 13:05:00
ものづくりに回帰することなく、未だ外見にたよる販売を続けるソニー。
出井イズム健在ですな。
587It's@名無しさん:2005/12/18(日) 13:18:10
ワタシ、カンコクは愛知県稲沢産アルヨ。
588It's@名無しさん:2005/12/18(日) 15:42:19
>>583
歩留まり50%じゃ、いくら売っても収益にならねーじゃねーか
またしてもシェアトップで赤字か?w

もうSONYは利益追求団体と言うより、ただの市場クラッシャーだなw
他人を殺して自分も死ぬ
589It's@名無しさん:2005/12/18(日) 16:02:14
ソニーのTV酷くね
ttp://up.nm78.com/data/up037681.jpg
590It's@名無しさん:2005/12/18(日) 16:04:45
>>589
これいつの画像? 今でもこんなだったらひどいね。
591It's@名無しさん:2005/12/18(日) 18:03:58
何故37インチは無いの?
第7世代?ではカットするのに効率悪い?
592It's@名無しさん:2005/12/18(日) 18:22:10
画質はビクターが良さげ。でもデザインがショボいんだよな。
593It's@名無しさん:2005/12/18(日) 18:45:21
>>583
笑える!
ただでさえ品質の悪いソニーってイメージが定着しつつあるのに
そのソニーの品質の要求も満たせない韓国サムスン製パネル!
第7世代って世代が変わっただけで品質落ちてるってことか。

サムスンは日本政府が金出してるようなもの
(日本政府から韓国へのODAなど→韓国政府→半国営企業サムスン)だから潰れないだろうけど
ソニーは自分の首を絞めただけになったな。
594It's@名無しさん:2005/12/18(日) 22:03:28
60周年記念商品にCell-TVってありえる?
CELL採用する事で映像が良くなったりするの?
595It's@名無しさん:2005/12/18(日) 22:12:40
Cell-TV……

放熱のために巨大な冷却ファンが必要だろうなw
596It's@名無しさん:2005/12/19(月) 01:10:49
CELLがテレビに乗るのはそうとう先。
597It's@名無しさん:2005/12/19(月) 01:20:17
セルがテレビにのる前にソニーが(ry
598It's@名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:06
ストリンガーは元トラック運転手でベトナム兵。うわさでは人を殺めたとも…。
面白いじゃないか! 映画にしろ! DVDをブラビアのオマケに付けろ!
599It's@名無しさん:2005/12/19(月) 02:44:33
三菱がトヨタに秋波って記事あったけど、その前に前菜でSONYを食してみては?
600It's@名無しさん:2005/12/19(月) 03:13:36
相変わらず糞ニー必死すぎ。ピックではいつもビラビラの前にたってチョニーパネル、チョニーパネルの連呼。
601It's@名無しさん:2005/12/19(月) 08:23:55
>>598
どうせ職歴も従軍歴もデビッドマニング氏創作でしょ
602It's@名無しさん:2005/12/19(月) 10:39:58
>>600 早川電機 乙 w
603It's@名無しさん:2005/12/19(月) 10:41:58
沫下 ごくろうさん
604It's@名無しさん:2005/12/19(月) 12:41:53
面白いのをみつけた。
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf001187.jpg
これって、単にソニー製品だからでは・・・、と突っ込みを入れてみる。
605It's@名無しさん:2005/12/19(月) 15:00:34
>>604
ソニーだからね。
606It's@名無しさん:2005/12/19(月) 19:33:15
607It's@名無しさん:2005/12/19(月) 19:43:50
ヤマダでも「ソニーパネル」のシール張りまくってたなあ。
あと素晴らしい営業欺術だと思ったのは、ソニーの液晶テレビや
プラズマテレビだけ明度・コントラストを上げてあった事。
その周りのパナ、シャープ、パイオニア、東芝、三菱、etcは全部
見事なほど下げてあった。
売り場の前に立って一目でハッキリとわかるレベルまで。
「あ、明るいなあ」と思う商品は全部ソニー。
あまりに露骨過ぎて「ソニーさんも大変だねえ」と店員と暫し談笑。
608It's@名無しさん:2005/12/19(月) 20:07:07
韓国は愛知県韓国市になりました
609It's@名無しさん:2005/12/19(月) 20:11:14
げ。バッファロー、ノーブランドよりもソニー製は壊れやすいのかorz
610It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:44:37
>>607
ソニーのプラズマ??

設定いじってるのは店員だろ。
611It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:56:41
ヘルプだろ
612It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:10:39
>>610
ソニーはプラズマ出してないの?
プラズマベガとかいう巫山戯た商品もあったけど。
613It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:14:08
ソニーのヘルパーしか入ってないヤマダってどんな小さな店だよw
うちの店なんて、どこのヘルパーも自社テレビの映像いつもチェックしてるぞ。
(店側の)社員が省エネモードにしても、みんなすぐ自社のテレビの設定戻してる。

ソニーのプラズマってことは、HVXか。
614It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:15:04
>>612
ソニーはプラズマから撤退
今あるのは在庫処分
615It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:38
あのサムチョンから仕入れた馬鹿デカイだけのプラズマパネル使ったのって何だっけ?
616It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:29:05
つかソニーの薄型は全部サムスン製だろが
617It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:38:09
ソニー製だよ
618It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:42:05
サムソニー製でもあり、朝鮮半島愛知県稲沢産でもある。
619It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:57:55
天狗にならずにスポーツ続けられそうなのって卓球愛ちゃんぐらいしか思いつかない。
620It's@名無しさん:2005/12/20(火) 00:09:51
>>618
韓国製の液晶を国産のキャビネットに入れたのがソニー製。
621It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:15:54
愛知県が朝鮮の植民地になっていたなんて全く知らなかった。
こんな大きなニュースを新聞各紙及びマスコミははなぜ扱わないのだろう。
622It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:22:53
しかしブラビア売れてるのか。
産地偽装のくせに。
623It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:24:41
ちょっと粘ればもの凄い値引き額が引き出せるよ
624It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:29:38
>>622
たぶん、中身が韓国メーカ製だということが
一般人の過半数にはまだバレてないんだろう。
625It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:52:57
>>622
シャープとは売れ方が違う

シャープ・松下:品質で売れてる
ソニー:赤字で安く卸し、なんとか貧乏人に売れてる --> ほかに安いのが出てきたら終了
626It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:08:21
ここで本題。
「お前らが使っているTVは何?」
627It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:14:34
キドカラー
628It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:15:46
「いくら安くても韓国製や中国製はちょっと・・・」ってお考えのあなた。

そんなあなたにおすすめなのがソニーのブラビア。

品質は韓国製と同等ですが、国産のガワをかぶせてソニーロゴがつけてあるので、
不意のお客さまが来られたときなども安心。

しかも、お値段のほうはなんと。
国産品の中でもっともお安く、韓国製品や中国製品よりも多少高く、という風に、
ちょうどツボを押さえた価格設定となっております。

本質が判る方は、値段で割り切るなら韓国製や中国製、品質と安心で選ぶなら国産品を選びます。
が、そのどちらも欲しい、という欲張りな方の希望を叶えてくれるのが、ソニーのブラビア!
国産品と同じ価格で、韓国製と同等の品質が手に入ります!
629It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:22:45
要りません!
630It's@名無しさん:2005/12/20(火) 02:30:27
>>628
とてもツボを心得た説明だな。
だがサムスン性は10年前に買ったビデオの録画品質がだめだめだったため
それ以来、韓国製のAV製品を購入するのがトラウマになってたりする。
こんなところもソニーが産地偽装する理由だろうな。
631It's@名無しさん:2005/12/20(火) 04:03:48
アサリ、タラバガニ、ブラビア。
632It's@名無しさん:2005/12/20(火) 11:36:53
ソニーの言いたいことは解った。
「日本は材料をいろんな国から輸入して、国内で組み立てて製品にしています。
その場合、日本産になります。」と言いたいわけだ

しかし、パネルが鉄や銅みたいな唯の材料なら”稲沢産”でいいだろうけど
テレビのメインはパネルで、そのパネルはチョン国で作られていると・・・

稲沢産で売るんであれば、せめてキャッチコピーを製品に貼ってほしいね
「キム・チョンイルのお墨付き」とかさ
633It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:14:14
ブラビアを買った人は愛知県稲沢産と表示してある液晶が実は朝鮮産とは知らないだろう。
朝鮮産と分かっていたら買わない人がほとんどなのは明らかである。
これを一般に詐欺といいます。
634It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:18:30
>>633
詐欺だったら犯罪じゃん
これは詐欺まがい商法っていうんだよ法律スレスレだから
訴えても却下される 被害者は泣き寝入りしかない かえって悪質
635It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:20:52
>>633
違法じゃないから詐欺じゃない!!!
と言い出すヤツがわいてくる悪寒w

まあ詐欺だよな。
636It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:21:19
僕はビラビラの事を「北チョン産アサリ型テレビ」と呼んでいます。
637It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:25:08
買ってしまった人を笑ったりしたらダメだぞ
ある意味被害者なんだから万感の同情を込めて
「それ・・・・パネル・・・・・韓国産・・・・残念でしたね・・・」
638It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:29:25
俺…
買ったダチに「キムチパネル綺麗?」って訊いちまったよ…
表情が凍り付いてた…
639It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:31:09
ラビア部 びらびら 部らびあ
640It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:37:29
ここはライバルのテレビメーカーの方が書き込んでいるのですか?
641It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:40:45
>>640
びらびらに販売価格で対抗できるのは朝鮮産か台湾産か中国産だけだから
その辺りの社員(ソニーで言うところのGK)かもしれない
642It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:53:34
確かに日本メーカーはライバルじゃないよな。
643It's@名無しさん:2005/12/20(火) 14:28:46
>>638
馬鹿だな。
その友達が在日だったらどうs(ry
644It's@名無しさん:2005/12/20(火) 16:20:59
どうせなら、シャープ液晶+ビクター画像エンジン+パナソニックリモコンを
ソニーV型の枠に組み入れたらどうだろう。
645It's@名無しさん:2005/12/20(火) 17:20:48
>>644
ソニーはキャビネットメーカーか。
これなら安心して買えるかな。

と、思ったが組立段階の信頼性に不安があるな。
646It's@名無しさん:2005/12/20(火) 20:30:55
ソニーはデザインがださい
647It's@名無しさん:2005/12/20(火) 20:32:50
いや、他のがソニーよりも上だったってだけ。
648It's@名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:12
SONY、ブラビアで完全に勝ち組。

売れまくりらしいですね。  株価もage調子で買ってなかったのが残念。
649It's@名無しさん:2005/12/20(火) 22:28:45
亀山工場の方がどうみても人気だろ。
650It's@名無しさん:2005/12/20(火) 22:30:35
次世代半導体技術は全てIBM ALBANY から買い捲り
液晶技術はサムソンから買い捲り

熊本日日新聞にここまでいわれて悔しくないのか
研究放棄会社ソニー
http://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html


651It's@名無しさん:2005/12/20(火) 23:42:49
もうメーカーじゃない
パワーポイントで企画書出来たらすぐ技術買って外注生産
品質はそっちのけ
パワーポイント商事と呼ぶにふさわしい

ソニーの社名をパワーポイント工業に変えよう!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132162848/
652It's@名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:39
うーん、こういうブランドの切り売りは、正直どうなんだろう。
長続きするのかね?

一足先にコケてそれなりに復活をした日産自動車なんてのが
あるが、(敢えて悪く言うと)最早技術は他社から買ってきて、
パッケージングのみやって日産ファンに売っているだけとも言えるよね。
ソニーも数年後同じ状態になるのかな。

一般消費者は部品のスペックなんて液晶ならサイズとワイドか否か位しか
気にしないし、エンジンなら排気量程度だろうから、これが小回りの効く
商売の極意?
653It's@名無しさん:2005/12/21(水) 00:10:37
>>628
> 「いくら安くても韓国製や中国製はちょっと・・・」ってお考えのあなた。
>
> そんなあなたにおすすめなのがソニーのブラビア。
>
> 品質は韓国製と同等ですが、国産のガワをかぶせてソニーロゴがつけてあるので、
> 不意のお客さまが来られたときなども安心。

この辺り、ハイアールブランドを日本に持ち込むという大ポカをやらかした
三洋よりはソニーのほうがまだマシな頭をしてたとは言えるね。
個人的には好きにはなれないけれど。
654It's@名無しさん:2005/12/21(水) 00:52:18
パワーポイント工業の パワーのポイントは 反日国家チョセン? 最低。
655It's@名無しさん:2005/12/21(水) 04:22:39
中国産の野菜を国内の工場で調理したら国産になるのか?

組み立てただけで国産と言ったら駄目だろう
656It's@名無しさん:2005/12/21(水) 08:11:36
イランジン風にソニ褒めたら板が沸いた。オモシロス。
亀がいくら頑張っても世界じゃソニ。日本で一番は井の中の蛙なのね。
2ちゃんのニートは世界がわからないから良いのかもね。

株価が4000円越えてるのはスゴス。
657It's@名無しさん:2005/12/21(水) 08:44:39
妄想型分裂症患者?
658It's@名無しさん:2005/12/21(水) 09:11:48
>>656
>株価
5年前には1万5000円超えていたのにね...
659It's@名無しさん:2005/12/21(水) 09:36:08
>>650
それが出井の戦略だろ。よそから仕入れてソニーブランドを貼り付けて高く売りつける。
だから有り難く買え。
660It's@名無しさん:2005/12/21(水) 09:50:46
法則テレビW
661It's@名無しさん:2005/12/21(水) 09:53:08
<丶`∀´>
662It's@名無しさん:2005/12/21(水) 11:31:52
>>659
戦略っていうよりただの子供だまし カラーひよことかと同レベル バカすぎ
663It's@名無しさん:2005/12/21(水) 12:51:45
出井の経営戦略指示
「とにかくソニーブランドで切り抜けろ。製品はどっかの発展途上国で作って
 ソニーのシールとMADE IN JAPANのシールを貼っとけ。年寄りや女はどうせ
 分かりゃしない。」

こうして生まれた製品が稲沢産ブラビア。
いまやソニーの戦略商品です。
664It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:59:06
ブラビア性能のわりに安い
売れまくり
665It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:17:09
↑騙されて買ってしまって道連れ探してる被害者
666It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:23:59
涙を誘いますなぁ
667It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:52:16
早川電気 社員、乙
668It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:52:58
結局安売りなのね
669It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:02:03
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕はソニーパネル!
 (    )   \______
 | | |
 〈_フ__フ
670It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:06:25
「稲沢産」表示は違法行為です

不正競争防止法2条1項13号

原産地等誤認惹起行為
商品若しくは役務若しくはその広告若しくは
取引に用いる書類若しくは通信にその商品の原産地、
品質、内容、製造方法、用途若しくは数量若しくは
その役務の質、内容、用途若しくは数量について誤認
させるような表示をし、又はその表示をした商品を譲渡
し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸
出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、
若しくはその表示をして役務を提供する行為

同22条により3億円以下の罰金刑
671It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:10:37
          ___________
  Λ_Λ   / 
 <=( ´∀`) < 国産のブラビアですが何か?
 (稲沢産)  \
 | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈_フ__フ
672It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:12:46
          ___________
  Λ_Λ   / 
 <=( ´∀`) < 日本企業ですが何か?
 ( SONY)  \
 | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈_フ__フ
673It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:21:17
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      3ch…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  ニダァァ   ./ )       4ch,6,8,10…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
                     電源OFF…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` ) 騙された
 |  |     ..    |<アイゴー  Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |        |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
674It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:29:44
朝鮮人は大統領自らが実践する整形大国。
その朝鮮民族の血を引き継いだソニー。
中身なんかはどうでもよく外見が重要なのです。
まさにそれを実践してみせたブラビア。
これからもソニー品質の快進撃は続きます。
675It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:04:42
実際買ったけど、全然綺麗なんだけど・・・

ってマジレスしたらいけないんだっけw

貧乏人 って可哀想だねぇwwwwwwwwwww
676It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:09:59
その貧乏人をターゲットにして低価格路線にしてるんだろーが
喧嘩を売ってどうするんだよw
677It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:06:53
ちゃねらー(ンニー・スレ)の、大多数は未だ CRTだろ?
678It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:14:17
っつーか、ブラビアなんて同型の薄型テレビの中で一番安いテレビじゃねーか。
ぶっちゃけ、ブラビア買ってる奴が貧乏人なんだろw

「ブラビアしか買えないようなレベルの奴にとっては、ブラビア如きでも綺麗に見える」
ってのが正解だなw
679It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:27:28
いっつも書いてるけど
アクオス>>>ビエラ>ブラビア>>>>>その他大勢>>(越えられない壁)>>サムスン
ぐらいには綺麗だと思うぞ。ただ、ソニータイマー+サムスン液晶TVの劣化の速さを知ってるから
「コレは買いたくないな」と思ってるだけで。
680It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:29:38
ブラビー、色が薄い感じがするけど松下や東芝よりも綺麗だと思うよ
後者の2社はなんか色が変だ
681It's@名無しさん:2005/12/21(水) 20:53:16
GK乙
682It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:07:20
今後とも次世代半導体技術32nm 22nm は全てIBM ALBANY から買い捲り
液晶技術はサムソンから買い捲り

熊本日日新聞にここまでいわれて悔しくないのか
研究放棄会社ソニー
http://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html
683It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:20:55
シ○ープ社員の本音↓

793 名前: 名刺は切らしておりまして [age] 投稿日: 2005/12/11(日) 19:53:24 ID:mmT6YKtQ
日 : 私の職場は皆韓国が嫌いだ。
私の企業は数々の技術支援を韓国企業にしてきたが皆Pakuられた。特許訴訟を行っても韓国の裁判所は
一切受け付けなかった。そのため1年半前より一切の技術支援を中止した。
当時、約12人の韓国企業からの”企業留学生”を受け入れていたが、当然ながらその受け入れも中止した。
驚いたことに、先月になってその韓国企業は、それら12人の住居の解約費用、1年間分の賃金保障、
慰謝料などを請求してきた。全く契約にない法外な要求だった。
弊社法務部ははこれらの要求は当然無視したが、大変面白いことを行った。
韓国の相手先企業からの”企業留学生”12人に対して、会社の備品や、私用の韓国への電話代総額400万円を相手先企業に請求した。
とにかく、この12人は会社のトイレットペーパー、ティッシュペーパー、コーヒー、
紅茶、コピー用紙、洗剤、などを日常茶飯事のように盗み、韓国の家族へは1日1時間以上も私用の電話を使っていた。
これの事実は、事前に日本人社員からの情報を元に法務部が全て証拠を取っ
ていたため日本の法廷に持ち込めば、必ず勝訴できるものだ。
韓国企業からはその後、何も言ってこない。今までならば、日本企業もここで終わりとしていただろう。
しかし、今回は違った、弊社法務部は、東京地裁に対して訴訟を起こした。
もう、2度と韓国に勝手なことはさせないと言う意思表示だ。
現在、韓国企業は弊社に対して手のひらをかえしたように低姿勢で和解の交渉を持ちかけている。
これで分かるとおり韓国人には強い態度で臨むことが大事だと実感した。
この企業名は現在係争中のため言えないが”L”の付く企業とだけ言っておきましょう。
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1703567&work=list&st=&sw=&cp=1
684It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:27:23
最近のビラビラってちょっと安くない?
昔のシャープや三洋、船井並に値引いてナンボ、え?マジ?って凄い価格出してくるんだけど。
「国産パネルしか買わないよ」って店員からかったら「いえ、その代わりにコレで・・・」とか
ちょっと国産テレビとは思えない数字が電卓上で踊ってる。
ああ、ビラビラってやっぱり国内企業の製造じゃないんだなあって思った。
中国や韓国のテレビに対抗出来るのはビラビラだけかも。
685It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:33:00
値段だけはな。

というか韓国のテレビそのものだろ?
686It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:35:29
液晶パネルは設備産業
歩留り半分そこそこのサムスンと9割超えてるシャープでは
コスト力の勝敗は既に付いている。

これは少し前のデータだが、今でも状況は殆んど変わっていない。
ttp://up.nm78.com/data/up037681.jpg

また性能が急激に悪化する劣化現象があっても、回収や無償修理しないのが
サムスンである。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/21/20050921000043.html
687It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:41:17
ソニー社員は朝鮮人が多いのかな?
688It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:42:12
なんか最近、SONYがSAMSUNGに見えます
689It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:43:08
>>687
ヒント:久夛良木…くたらき…くだらき…百済来…百済から来た人
690It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:00:09
凄まじくキモいスレだな、ここ。
691It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:03:57
ブラビアがキモいからな、しょうがない。
692It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:04:31
スレタイ見たら予想つくだろ。
キモいんなら読まなけりゃいいのに。
693It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:05:41
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ラビア!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  
694It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:06:00
そりゃソニー脳には頭痛の種だわな。痛いところ突かれまくりで。
695It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:12:56
 ∧ ∧
<*`∀´ *>  キムチッチ
 (   )
  v v    
       ふぁびょんっ
   川
 ( (  ) )
696It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:14:26
俺がケーズでみたブラビアはえらいギンギンに目が痛いぐらい光ってた。
以前のブラウン管時代もそうだったけど、電圧あげて店頭の見栄えを良くすると耐久性能がアウトになるってことでしょう。
その場限りよければいいのか?これだとすぐアウトになりそう。
697It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:17:20
みんなVLABIAを誤解してるぜ・・・ORZ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1124970106/
698It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:33:35
例えばレクサス。
ダサイ安物イメージのあったトヨタが起死回生の一発として送り込み、今や世界一の高級車ブランドである。
セレブであればレクサス、は常識である。
ベンツなんてもう古い。レクサスは世界を、そして歴史を変えた。
LEXUSとは豪華やぜいたくを意味するドイツ語のLuxusを語源とする造語なのだが、
L という文字にはエレガントなイメージがあり、
E X S は並び替えてSEXをイメージさせる。
これには色っぽくエレガントであるということを暗に匂わせる意味が込められている。
レクサス。なんと美しい響きを持つ名前だろうか。
もう名前からして流行に敏感なセレブが選ぶブランドとして最強なのだ。
高級車としては異例なほど安価である事も成功の要因である。
思えばシャネルやヴィトンの本物を高い金だして買う人間は少数だ。
高く見えれば安い偽物でも構わないという心理をレクサスはうまく突いた。
ならば本物が安ければもっと売れるのではないか……
この閃きにこそレクサスの今の成功がある。
おそらくソニーもブラビアやウォークマンコネクトで同じ事をしようとしているのだろう。
ソニーの世界革命はまだ始まったばかりだ。
しばらくすれば歴史が変わる瞬間を目撃できるはず。
この時代に生きていることを誇りに思おうではないか。
699It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:52:35
え、でもレクサスってあんまり欲しくない・・・
同じ金出すなら
BMWの3シリーズでいい。
700It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:53:46
その文脈で言うと、
高く見えれば安い偽物でも構わないという心理を
ブラビアは突こうとしてるんじゃないの?w
701It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:01:25
レクサスとブラビアを一緒にすんなよw
レクサスは中身が伴ったブランドだが、ブラビアは張り子の虎。
レクサスのエンジンはヒュンダイ製じゃねーだろ。一緒にすんなってのw

信頼性世界一と言われるトヨタのレクサスと、
何の実績もない(ハッピーベガで不具合出したという負の実績ならあるw)
ソニーのブラビアでは比べ物にならない。
702It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:29:52
ブラビアは確かに安いから売れてるようだけど、
利益率ってどれくらいなんだろう。

ソニーの最近の悪い癖で、シェアは取るけど
利益は上がらないなんてことやってたりしない?
703It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:36
>>679
コントラスト感ではブラビアが良いよ。
画の上質さでは東芝。
残像の少なさではパナソニック。

シャープはまじで特に良い点がみつからん。
まぁブランドを築いたのだから、ソツがないというのは良いことなのかもしれんが。
704It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:37:37
やってるじゃん
http://up.nm78.com/data/up037681.jpg
シェアとるための出血セールww
705It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:38:46
ビラビラは中間を強調してるから色が不自然
706It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:47:30

ウォークマンでドンシャリ音ばっかり聴いているとそういうバカ耳になるように
ベガやブラビアばっかり見ていると目もおかしくなるんだな カワイソッス
707It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:47:56
つうか韓国産でかまわない人は韓国産テレビそのまま買ったほうが安いよな
708It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:03
糞煮のブラビア綺麗とかいう目のおかしい奴は
金もったいないから、とりあえずDELLのTV買っとけ
709It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:26:30
パネル(S-PVA)については、PCハード板にでも行けば、
その不評ぶりはおのずと分かる。
コントラスト、色変位、開口率、発色、あらゆる点で。

映像処理について言うと、色が濃く彩度が上がっているので
ブラビアは一見鮮やかそうに見えるが、
加工のしすぎで、細部の階調がことごとく潰れている。(特にSとV)
陰やハイライトの部分を見ればよくわかる。
まさにドンシャリ。
710It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:27:26
711It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:43:28
とにかく韓国にハイテクを教えすぎだよ松下は、、、。

松下が韓国にハイテク技術を教えまくるから、他も追随する。

諸悪の根源は韓国にいち早く、進出して今も教えまくる親韓松下。
712It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:52:51
ソニーほどではないような
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068814000/
713It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:53:57
松下って韓国と距離おいてるように思えるけどなあ・・
714It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:57:25
松下の技術って確かに昔は親韓だったけど、
技術をパクられるばかりか、人も大分引き抜かれたんで、
今は完全な嫌韓。
それで技術部門のセキュリティが無茶苦茶厳しくなった
715It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:02:38
かなり早くから韓国に進出してたし、電工ならよかったけど、電器が行ったから

ハナシになんない。  なつかしのイランジンが言ってたけどいまも教えに行ってる。
716It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:03:57
なんでGKがこの板にいるの?
717It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:06:06
イランジンの言ってること信じてる時点で(ry
718It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:42:07
松下は韓国人に「部品の設計」はやらせない。
「パーツの組み立て方」「ラインの効率化」だけを教えて、工場で単純労働させるだけ。

ソニーは部品の開発・設計自体を韓国に全部丸投げする。
その上、韓国で造られたパーツを日本に輸入して日本人に単純労働させてパーツを組ませる。

韓国を「利用」するメーカーと、韓国の「奴隷」になってるメーカーの差。
この差が解らない奴はイランジン級の池沼。
719It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:42:12
糞ニー嫌い。
720It's@名無しさん:2005/12/22(木) 05:21:45
>>719 糞ny臭い。
糞ニーの悪行を知る一般人が少なすぎる。
日本人のモラルを破壊するSONY。
SONYが日本社会を無秩序にする。
日本をSONY社内同化計画を阻止しよう!!
721It's@名無しさん:2005/12/22(木) 08:06:06
>>718
それは本当ですか?  部品の設計はやらせないのにナゼ設計のひとが沢山いるのでしょう?
松下は10年前から設計は海外にやらせてますよ。
中国と韓国にもさせてるのに、なぜやらせてないなんて言うわけ?

ソニーは部品の開発・設計自体を韓国に全部丸投げする。
その上、韓国で造られたパーツを日本に輸入して日本人に単純労働させてパーツを組ませる。 ってのはアナタの思い込み
じゃないですか?
松下も液晶の小型は丸投げですよ。
ニートの思い込みでしょう?
722It's@名無しさん:2005/12/22(木) 09:25:08
前に八百屋で国産マツタケが割安な値段が付いていたので
買おうかなと思って近づいてよ〜く見ると
小さな韓の字が書いてあった。

ソニー見たいな事するな!
723It's@名無しさん:2005/12/22(木) 10:12:07
          ___________
  Λ_Λ   / 
 <=( ´∀`) < ニートの思い込みでしょう?
 (稲沢産)  \
 | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈_フ__フ
724It's@名無しさん:2005/12/22(木) 11:27:50
>>722
松茸は99%が外国産。世間知らずもいいとこですな。
中国産が多いから、韓国産は当たりだね。
725It's@名無しさん:2005/12/22(木) 12:30:52
国産マツタケが割安な値段








なわけないべ
726It's@名無しさん:2005/12/22(木) 12:55:42
ソニーの液晶TVが其れなりに売れているらしい。

1  ソニー KDL-32V1000
2  シャープ LC-32GD7
3  シャープ LC-13S4
4  シャープ LC-20AX5
5  シャープ LC-32AD5
6  ソニー KDL-S26A10
7  ソニー KDL-S19A10
8  三菱電機 LCD-H32MX5
9  シャープ LC-37GD7
10 松下電器産業 TH-32LX500

「ハッピーベガシリーズの「KDL-S26A10」は同クラスの国内有名メーカー製品としては比較的割安(ITmedia Shpping調べでは平均価格16万円弱)なところが人気の秘密か。」
このコメントが事実なら、ソニーは2流メーカーになったてことなのだろう。
727It's@名無しさん:2005/12/22(木) 14:09:23
ソニー KDL-32V1000は小売から見て、しきり値が低く、利益が出ますので、実売17万台でもOKです。
というわけで、目玉で売りまくってます。
しかしこんな商品売りまくって、シェア稼いで、後どうするつもりかと・・・・
ソニー錯覚があるうちにアイワ的商品を売って、来年はメーカー自爆の予感。
まあ、小売は別の優良な企業を売ればいいだけだけど。
728It's@名無しさん:2005/12/22(木) 14:12:07
シャープは韓国とがちで戦ってるそうだよ、絶対に技術を教えないそうだよ、
もし日本企業がシャープの技術まねして、韓国に教えたりすると法的手段も
辞さないみたい
729It's@名無しさん:2005/12/22(木) 16:48:58
>>728
韓国に教えてるのは松下ですよ。  シャープは台湾の先生ですね。

それにしてもSONYすごい!!!!  日立、東芝、松下のアタマ押さえて

入閣3機種!!!

いよいよシャープと2強時代突入ですね。
730It's@名無しさん:2005/12/22(木) 16:58:03
大失敗ではないということですね
731It's@名無しさん:2005/12/22(木) 18:08:52
稲沢産表示と廉価販売のWキムチ戦略で爆走中ですな。
732It's@名無しさん:2005/12/22(木) 18:12:41
みなさん勘違いしてます。
ソニーはニダ連合に液晶技術を教える程の実力は全くありません。
逆にニダ連合に教えてもらってるのが現状です。
733It's@名無しさん:2005/12/22(木) 20:18:51
>>721
GK乙。白物家電のことを持ち出してきてもな。白物は現地にあわせる為にそのほうが効率がいいんだよ。
734It's@名無しさん:2005/12/22(木) 20:59:47
ソニーは、ブラビア方式で

稲沢産牛肉 (=米国産牛肉を稲沢で切り分けただけ) と、
稲沢産松茸 (=中国産松茸を稲沢で箱に詰めただけ)

を発売すれば荒稼ぎができるんじゃないか?
735It's@名無しさん:2005/12/22(木) 21:11:40
最近は産地詐称のことを「ブラビアる」って言うらしい。
736It's@名無しさん:2005/12/22(木) 21:46:21
色はブラビアの方が良い予感
737It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:06:23
釣られないよ
韓板じゃないし
738It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:08:34
シャープの方が階調は良いかもしれないけど
人の顔色が悪いような気がする
739It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:21:33
アンタはプロフィールプロ見ても、
「人の顔色が悪い」
とか言うタイプ
740It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:26:47
なんていうか顔が青っぽいの
741It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:44:01
>>740
●●オニアのヘルパー か GK がライバル機の初期設定いじってる可能性高し。


http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba12.htm
 するとパナの新型がなかなかいい感じ。黒がビシッと黒くなってて、今までのプラズマとは違う?
という雰囲気です。
 しかし、どうもパナだけ画面が青いというか、色温度が高いんですな。パイオニアとかのは
色温度中くらいでデフォルト設定って感じなのに、なぜかパナだけ色温度高い。
 それで店員呼んで
「パナのやつがいいって雑誌に書いてたんで着たんだけど、なんか色青くない?」
 と聞いたら
「雑誌なんてねえ、リベートもらって記事書いてますからね、信用できませんよ」
 だって。

 そりゃ●●●●●のDVDレコーダーだーーっ!!(;´Д`)

 ツッコミたくなりましたが、ぐっと我慢して
「パナのプラズマだけ、設定が違うんじゃないですか? 色温度をあげてるのでは?」
「いえ設定は全部デフォルトですよ。ウソだと思うのならリモコンで触ってみてください」
 と自信満々に言うのでリモコンいじってパネル開いたら、やっぱ色温度高いじゃん!!(;´Д`)

 こんな3秒でバレるようなウソをついてどーすると声を大にしていいたくなりますたが、ここまで
くると面白いのでもっと言いたい放題言って貰うことにしますた(;´Д`)
742It's@名無しさん:2005/12/22(木) 23:13:44
>>740
液晶テレビって多かれ少なかれ顔色がみんな病気みたいになるよ。
暗部の階調がないからRGBのバイアスが追い込まれてない部分に
青とか緑が出ちゃう。
743It's@名無しさん:2005/12/23(金) 05:06:59
ブラビアは2流品のイメージが強い。
744It's@名無しさん:2005/12/23(金) 05:08:13
2流どころか3流ですよ
745It's@名無しさん:2005/12/23(金) 08:32:25
ブラビアを買う人が3流
746It's@名無しさん:2005/12/23(金) 08:38:26
よく売れてるけどね。
売れないっていう香具師は現実を見ないガキ。
失敗とは笑止千万。
ってかくとGKだと騒ぎ出すのがワロス。
釣り中。
747It's@名無しさん:2005/12/23(金) 09:05:25
シェア盗り利益度外視の叩き売りで安いからね
多少汚くても売れる
748It's@名無しさん:2005/12/23(金) 09:14:12
まあ三星が儲かれば在日にとってはマンセーだよな
749It's@名無しさん:2005/12/23(金) 09:17:56
日本メーカーが囲い込んでいってソニーに供給しないという状態を作ると、かつてのシャープと同じになる。それを恐れて、
あろうことかサムスンと全面提携した。サムスンから全量(液晶の)供給を仰ぐということで、技術提携と生産提携をして、
サムスン・ソニー連合軍を結成したんですが、ツケは大きいですね。
この話が出たのが去年の夏ごろだったですかね。僕はすぐ経産省へ行って、幹部に、「とうとうソニーはこんなことになりま
したぜ」と言ったら、「あの国賊やろうが」「売国奴が」と。「そういう言葉は今でもあるんですか」と僕は聞いたんです
が、「いや、あいつは売国奴だ」と言っている。半導体の国家プロジェクトは「あすか」「みらい」と、4つぐらい立ってい
ます。液晶の国家プロジェクトも4本ぐらいあって、次世代の開発プロジェクトはみんな共同でやっているんですけれども、
ソニーは全部除名されました。「サムスンと組むなら出ていけ」ということで、すべてのプロジェクトから放擲されました。
サムスンと組んだツケは大きかったなあ。おまけに売国奴呼ばわりですよ。かわいそうじゃないですか。ひどいものですよ
ね。
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html
750It's@名無しさん:2005/12/23(金) 14:47:21
ビラビラ買える人は負け組み
751It's@名無しさん:2005/12/23(金) 15:42:15
スゴ録と一緒で利益無視のシェア狙いなの?
まあ問題外の石鹸箱よりはいいか。

ブラビアで利益があってもウォークマンの不信の赤字と
合わせるとトントンかマイナスになりそう。つらいのう〜
752It's@名無しさん:2005/12/23(金) 15:54:00
仮に利益があっても信頼度があっぷするのはサムスンですな
753It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:17:06
>>752
サムスン製ソニーパネルに信頼度なんて言葉はありませんが。


サムスン電子、相次ぐ「新製品の欠陥」で苦心
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000057.html
754It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:33:56
だから「仮に」と付けてあるだろう?
755It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:38:50
ブラビアは色が濃い印象を受けたな。自然色の表現力はひくいとおもう。
一番よくわかるのは料理番組をみること。料理がやけに色が濃かったりするので
よくわかるよ。応答速度はまぁまぁだし、操作性は案の定プレステ風。
ただ、金すげえかけてるからねあれ。
ちなみに、キャビネットの強度は相当低い。キャビに力いれないで、中の回路に
力いれてるよ。
756It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:40:05
ガワぐらいしか日本でつくってないのに
そこがダメなのか
どうしようもないな
757It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:43:12
>>756
ほんとに弱いよ。グラグラだからグラビアって勝手になづけた。
あと、音のリアリズムも大してよくない。
758It's@名無しさん:2005/12/23(金) 20:19:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000025-mai-int

チョンは製造だけでなく、情報等あらゆる事に信頼性がないが。
759It's@名無しさん:2005/12/23(金) 20:28:30
ソニーそっくりだな
760It's@名無しさん:2005/12/23(金) 21:16:21
ソニー
「BRAVIA」KDL-32V1000   1位 !!!
ttp://bcnranking.jp/ranking/02-00005662.html
761It's@名無しさん:2005/12/23(金) 21:21:24
>>760

アキバのあの閑散とした売り場からは想像できない。
762It's@名無しさん:2005/12/23(金) 21:41:39
アキバ以外で売れてるって事だろ。
763It's@名無しさん:2005/12/23(金) 22:02:47
bcnランキングの調査対象の店でだけ無理に売ってるってことだろ。
ソニーがとっても安く卸して、店にも莫大なマージン与えて。
じゃなきゃソニーのTV事業が赤字1000億円超に拡大なんてならないはずだろw
764It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:26
ブラビアは結構楽しみにしてたんですが少し残念ですね・・・
765It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:08:39
だいたいサムスンのテレビがボロ過ぎなんだよ
766It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:14
売れて残念?
767It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:44
                       _,. -─ ─- 、.    
                     , '          \  
                     / / //,ィ l l     ヽ   <クリスマスはどうしてるの?
                   // ////_イ_/ l i !ヽ __l  l .ハ   
                     // //////!/` ヽlハ´ヽ ト、 li l    <みんなカノジョいないの?
                 i/l/lイ ! /レ'1ミ   ヽv' ニ.ヽl l i  |  __
       _,._        _lィヒ!f! N { ト:ッ::l     ト:ッ::! トl ィヽl"´ ̄``ヽ、
      /  }        /'"´! ヽ{lヾヽヒ::リ     ヒ::リ ' レト. }!       ヽ
       {   /     /        N     _'__     ん 'イ|
  ,-'´ ̄`ヽ. {            |i lヽ.  {    }  ,.イT´| |
  { ___,..  )!          ,. -─-くi l l`>、.` ー '  / ll l l l
 /     `〈 }___    /      ヽ⊥へ|` ー ' |_l  l l  ! l
 {  ─--- ノ !   ``ー'-=ニ、       } ヽ   \   レト、 l l  l  l
. !  __,ノノ        ヽ ヽ    ij  ヽ    ヽ/ ! ヽレ'´ ̄\
  \_   _ノ         |  l    j  r`ニニテ木ニ_┐il    ヽ
     ̄ ̄` ‐、_      _/ /   /   ` ! //l ト.ヽ ` ! /    i
           ̄ ̄` 弋ー '    ,イ!     V/ l l l l   l'      }
                ` ーr< l     /ハ. l l .∧〉   }  _,  ノ
                  |iヽ ! .:..:.:.:.:.:.:.:.ヽl l/..:..:..:..:..j,∠ニリ
                  | ! V    .:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:/, -─ |
768It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:13:30
ぐわ!!

アイツきたー
769It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:22
稲沢には新規にパネル生産する技術が皆無です。

今から6年前程でしょうか、今後の稲沢の映像デバイス事業を進めてゆくなかで
「まだ未開発の有機ELパネル」「ある程度研究が重ねられたプラズマパネル」
どちらに投資をして行こうかという時に稲沢が出した判断は「有機EL」を選んだのです。
そして稲沢の技術部の人間を含めた技術チームが結成されたのですが、
一年が経過、二年経過しても一向に目も出ず、そして三年目になって打ち切りになったのです。
もうその頃には稲沢のディスプレイ事業は終局を迎え、早期退職者を募る状況であったのです。

そして2年がかりで再建に向けて作ったのが液晶ディスプレイの組み立て工場なのです。
今の稲沢には自社で生産しようという元気のある社員がいない状況です。
770It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:27
>>766
いえ、ベガ捨てたっぽかったのにまたベガっぽいのつくったんでw
771It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:18:31
>>769
ええーと。
液晶ディスプレイを組み立てるんじゃなくて
ほかから運んできた液晶パネルを枠に入れる工場なんですよね?
772It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:21:08
飛ぶように売れてるらしいぞ!!!!
773It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:21:12
ビックカメラに行ってきたが、ブラビアのブースにはお客さんが一人も居ませんでしたよ。
シャープや日立などのメーカーには沢山いた。
それとクオリアの大型液晶TVは電源さえ入っていない.....

もうソニーはユーザーからクレームにも対処が悪い上に
販売店との付き合いも悪いようだ。 こんな事で売り上げが上がるとでもお考えなの?
774It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:23:23
>>773
同じビックカメラでもbcn売り上げ調査の対象ではない店ではww
もうね、ソニーの全てが疑わしいです。大昔はファンだったのに・・・
775It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:25:07
>>773
値段下げまくりだから、いくら売れても売上げはあがらないよ
776It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:29
来年には売り上げランキングがでる。
それで年末の結果でるな。
777It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:02
>>773
ねとで買ってるんじゃない?ねとやらない出来ない人は量販店へ逝く
778It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:29:22
>>775
あんた馬鹿? 売れたら売上はあがるだろ
利益はシャープとかと較べたら雲泥の差があるがw
779It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:32:24
たしかにシャープは苦しいらしい。
780It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:37:42
あなた何も知らないようですな。
これは少し前のデータだが、今でも状況は殆んど変わっていない。
ttp://up.nm78.com/data/up037681.jpg

いくら人件費が安いとはいえ、歩留り50%では。。。
781It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:38:50
>>771
そうなんです。組み立てラインなんです。
また会社の中も殆どが正社員が1に対して業務委託社員が9の割合で動いているので
新しく液晶パネルを生産する余裕さえない状況なんです。

有機ELの技術を稲沢へ持ち帰り、稲沢で生産するまでの踏ん張り所と信じていた社員も
CRT事業部撤退と共に強制解雇。
有機ELの技術チームは海外の協力会社と研究していたが、大型を作る技術が当時には
無かったので、国内に戻っては厚木の事業所に移ったのです。

そして発売されたのが殆ど衰退しているPDAに使われているのです。
いまだに14インチ画面の安定供給できないのが現状です。
782It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:45:32
ブラビア

シャープを押さえてトップ?
783It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:32
プラズマにしとけばよかったものを。。
784It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:50:44
VRAVIA S 32 198000でニートの俺でもバイトしたら買えそうだ
785It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:56:24
>>781
確かに有機ELのPDAを発売してすぐ販売店で観て来た
動画再生時のノイズが際立って見えてたな
あのまま大型化されると今のHDDレコーダーで録った画像なんてノイズだらけだな
それで価格が高ければだれも買わないぞ
786It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:07:05
来年液晶のブラビアで52型がでるってほんとうか?
787It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:10:10
>>784
いつまでもニートだから買えないでしょう。
788It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:41:00
>>784
品質が1ランク上のシャープの32型でも17万円台で買える奴があるぞ。
789It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:42:47
画質でソニ。
790It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:43:31
> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
791It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:44:11
最重要部品のパネル買い入れのソニー、その他諸々と
自社生産してるシャープでは、シャープが安く出来て当たり前
792It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:47:27
>>789
ソニーの画質、音質でいうところのドンシャリですが・・・
793It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:50:29
顔が青ざめたTVよりは良いんじゃないか?
フルHDのは赤青くて、結構ましだったけど
794It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:55:03
赤青くて って何?
紫ってこと??
795It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:59:44
今日ビックカメラ有楽町店に行ったけど

ブラビアの前にはすごい人だから

ビエラ(特にプラズマ)の前には人っ子ひとりいなかった。

惨めだった。
796It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:01:27
殺人ファンヒーターとかいろいろ苦しい会社もあるでしょう。
797It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:03:25
BD陣営貶してるとBDすらもこけるぞw
798It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:04:23
>>791
買ってるんじゃなくて、共同で作ってるんでしょう。
あくまでも作ってるわけですよね。
799It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:04:24
>>795
それは単に入り口前だから。
800It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:05:13
圧倒的に世界で売れてるよね。
801It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:07:00
売れてもサムスンがよくがんばったなってカンジだな
802It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:07:44
何だか食料品の国産表示みたいやねぇ。
原産国は海外で加工するのは日本国内、で表示を「Made in JAPAN」にしちゃう。

シャープと松下は自前でパネルを作れるからコスト競争には強いけど、ソニーの
場合どうするのよ。
ブラウン管が強過ぎたのが、今になって響いているんかねぇ。
803It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:11:26
ソニはサムと組んでるから安く作れるでしょ。
804It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:15:15
>>803
歩留り低すぎて高い・利益出ないという話だが・・・
805It's@名無しさん:2005/12/24(土) 01:18:08
韓国産のパネルを稲沢工場で組み立てて稲沢産モデルか wwww
もうソニーも末期症状だね w
稲沢産もなにも既に終ったブランドなんじゃないの?
ネタ供給メーカーとしてこれからも頑張って下さいな w
806It's@名無しさん:2005/12/24(土) 02:09:42
ブラビアは石鹸箱ウォークマンなんぞに比べれば
一応まともな商品でシェアの上位にくるくらい台数も
でてるようですね

ただ今のソニーのことだから数ヵ月後にあちゃーなオチが
待ってるような気がするんですけど

台数はでたけど利益がほとんどない商品でしたとか
不具合が発覚…なんて未来が待ってたりするかもね
大丈夫なのかしらん?
807It's@名無しさん:2005/12/24(土) 05:12:33
大丈夫じゃない。分かってて言ってるんだろう?
808It's@名無しさん:2005/12/24(土) 06:08:01
売れているのはサムスンパネルのおかげです。
809It's@名無しさん:2005/12/24(土) 09:37:02
>>804
製造装置はキャノンだからそんなに悪くない。てゆうか良いんじゃない?
810It's@名無しさん:2005/12/24(土) 09:55:54
>>809
豚に真珠」っていう諺知ってるか?在日くん
811It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:08:25
猫にこんばんわ
812It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:09:51
>>809
ソニー自慢のサムスン製パネル作ってるのが韓国サムスンなので
さまざまな理由で品質管理が(人の倫理等も含めて)うまくいってなくて
ソニーが求める品質に届いていないらしいよ。
ソニーの品質自体が悪いのにその要求も満たせないサムスンってすごい。
それを必死で隠そうとするソニーも凄いけど。

BCNランキングみたけどシェア5.8パーセントでブラビア1位だけど
アクオスもシェア5.8パーセントで2位になってるね。
小数点第2位まで表示していないのにこういう書き方はさすがBCN。
同率1位とかじゃないのね。
813It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:15:30
>BCNランキングみたけどシェア5.8パーセントでブラビア1位だけど
>アクオスもシェア5.8パーセントで2位になってるね。
まじっすか?
さすがBCNだわ。なんでもやるんだね。

しかし、どっちにしても1位でも5.8%しかないのね。
順位付けることに意味あるのか?
814It's@名無しさん:2005/12/24(土) 10:17:31
シェアなんてどうやって出すんだろうと小一時間問い詰めたい。
815It's@名無しさん:2005/12/24(土) 11:17:16
「BCNランキング」は、全国のパソコン専門店、家電販売店18社 (アロシステム、
エイデン、 大塚商会、ギガスケーズデンキ、グッドウィル、さくらや、
上新電機、 ソフマップ、ZOA、九十九電機、T・ZONEストラテジィ、デオデオ、
ニノミヤ、 100満ボルト、 ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、
ベスト電器、ラオックス=50音順) 2202店舗(2005年11月末現在)の
POSデータを日次で収集し、会員向けに配信するPOSデータベースサービスです。
816It's@名無しさん:2005/12/24(土) 12:14:52
また瞬間最大風速だけみて「シェア1位」なんて大袈裟に騒いでいるんじゃないか?
817It's@名無しさん:2005/12/24(土) 13:56:40
A3000を購入する
   ↓
ソフトがクソなので返品
   ↓
ソニーがアップデート報告
   ↓
A3000を再度購入する
   ↓
ソフトが・・・(ry


POSシステムを使ったクタラギマジック最高!!
818It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:28:48
ブラビアここでシェア落とすと全てを失う。
極安目玉でたたき売ったらシェアだけは残る。
ついでに次期の赤字も拡大。
利益ではなく、シェアにこだわるソニーでした。
Aシリーズも仕切り値低く、小売は儲かる。(但し、シェアはちょっと苦しい。)
次期の赤字も拡大
819It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:31:30
ブラビア、マジで安いよ。
いつの間にかソニーが本当に目玉用の商品になってしまった!
驚いたワ。
820It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:32:19
>>817
「私の黒雲130万円」辻野の間違いだろ?
ちなみに辻野の久夛良木は犬猿の仲
821It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:36:19
>>819
安いけどソニー製品って寿命短いから結局買い替えで高くつくんだよな
822It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:36:39
ブラビアの液晶シェア25%前後で推移。今後の焦点は石油温風器による
追い風でもう一伸びあるかどうかw
823It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:40:33
つかHDD&DVDレコーダーとか見てみ。
ソニーで売れてるが1年以上前の完全にチラシの目玉商品と化したHX50。
あと赤札叩き売り投げ売りモードのVH83か。
松下とか東芝の先行成功組は安売りだけじゃジリ貧だと高級機中級機にも
力を入れて実際に安い入門機と共に売れてる。
824It's@名無しさん:2005/12/24(土) 14:57:08
しかもRDR-VH83ってシャープのOEM機だしw
シャープの立場ないなw
825It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:16:15
いかに高付加価値製品にシフトしていくかが、
国内各社の至上命題。

HDD&DVDレコーダー→HDD&DVD&VHSレコーダー→地デジレコ→(BDレコ)
と順に存在感がなくなるソニーはまさに逆行している。
松下なんかは全体的に強いが、日立やシャープも地デジレコでは結構強い。
826It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:18:30
>>825
言い換えれば、ソニーがそんだけ弱くなったってことだよ。
827It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:44:48
最新の『LCDテレビ』の売れ筋ベスト5

−2005年12月第3週(12月12日〜12月18日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) シャープ (+2.1)
2 (0) ソニー (-0.8)
3 (0) 松下電器産業 (-0.8)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) 画面サイズ BS/CSチューナ有無 地上波デジタルチューナ有無数
1 (+1) シャープ LC-32GD7 (+1.4) 32 INCH BSデジタル/110°CSデジタル 地上D1チューナ有
2 (-1) ソニー KDL-32V1000 (-0.9) 32 INCH BSデジタル/110°CSデジタル 地上D1チューナ有
3 (0) シャープ LC-13S4 (-0.3) 13 INCH BS/CSチューナ無 地上Dチューナ無
4 (+1) シャープ LC-32AD5 (+0.3) 32 INCH BSデジタル/110°CSデジタル 地上D1チューナ有
5 (-1) シャープ LC-20AX5 (0.0) 20 INCH BSデジタル/110°CSデジタル 地上D1チューナ有
828It's@名無しさん:2005/12/24(土) 18:15:01
在日さんが相当頑張ってるようだが
シャープの牙城を崩すことは無理みたいだね
829It's@名無しさん:2005/12/24(土) 21:57:12
やっぱGD7がよくうれてるなぁ。
830It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:05:05
SONYは韓国サムスンの子会社です。
技術で支配された没落企業SONY。
韓国サムスンの上にサムスンがあります。
SONYは電機業界の恥だからもっと大胆に切り捨てましょう。
831It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:08:36
いまアクオスには「日本製パネル」と書かれたポップが貼られていますw
832It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:10:01
www
833It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:49:07
ソニーもサムスンにパネル供給してもらってるのに
それを恥と思ってるのか、隠そうと必死なのがなぁ・・・・・。
ソニー自信がサムスン製のパネルは問題ない品質と思ってるなら堂々としてるはず。

ん?
サムスン製パネルをソニーパネル、稲沢産なんて隠そうとしてるって事は、
ソニー自信がサムスン製パネルは品質に問題があるって認めてるってことか!?
834It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:53:57
そうだよ世界No.1のサムスンパネルですって言っちゃえばいいのに
ハゲを誤魔化してるみたいでイクナイ
835It's@名無しさん:2005/12/24(土) 22:59:08
亀山産・稲沢産・・・
組立しているのはブラジル・中国等外国人だから、どこも同じだと思います。
836It's@名無しさん:2005/12/24(土) 23:07:12
>>831
ビラビラはどうするんだろう?
「日本半島産」とか「朝鮮列島産」とかの表記にするのかな?
837It's@名無しさん:2005/12/24(土) 23:47:17
韓国女優の肌が綺麗なのは、毎日ポン酢を飲んでるかららしい
838It's@名無しさん:2005/12/25(日) 00:51:01
今発売中のWEDGE

 利益率、販売力、ブランド力・・・・松下・ソニーとどう戦う
勝ち組シャープに見え始めたこれだけのリスク


言うまでも無く薄型テレビ戦争の話。
シャープにとって松下が強敵なのは間違いないが、
ソニーはどうなのかなぁ・・・・。
怖いのは、市場を荒らしまくって撤退されること位だと思うんだけど・・・。
839It's@名無しさん:2005/12/25(日) 02:28:51
>>835
設計や管理が日本人か朝鮮人かの違いは大きい
840It's@名無しさん:2005/12/25(日) 02:31:04
>>837
韓国人の中では綺麗な方なだけで、日本人と比べて綺麗なわけじゃありませんから
841It's@名無しさん:2005/12/25(日) 11:22:24
540 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/12/25(日) 11:09:15
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051120115102.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051120114959.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051120114915.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051120114835.jpg
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20050718225827.jpg

見ろよこの顔w
ひでーだろ?
この世のものとは思えねぇ・・w


─────────────────────────────
2番目の整形造型後にワロタw
あと3番目はもはや地球人とは思えないのがスゴス・・・
842It's@名無しさん:2005/12/25(日) 11:46:09
容姿、人格、収入などにこだわる粘着は女が多いそうだ

 不必要に汚い言葉を使い、貶しっぱなしで決して自分のことは言わないんだとさ・・・
843It's@名無しさん:2005/12/25(日) 12:07:43
朝鮮人率の多いソニーの負け
844It's@名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:22
今日も『ソニーパネル!!!』、『ソニーパネル!!!』、『ソニーパネル!!!』、『ソニーパネル!!!』、『ソニーパネル!!!』、
ってあちこちの家電量販店でヘルパーが連呼しております。
845It's@名無しさん:2005/12/25(日) 13:05:01
ソニー=朝鮮が定着してるから自然に脳内変換されて
客には朝鮮パネル!!!朝鮮パネル!!!って聞こえるんだよ
846It's@名無しさん:2005/12/25(日) 13:05:31
がっちりマンデーをみて気付いたけど、どうやらマジでヒットしてるようだね。
あのブラビアかね・・・。赤と白文字の組み合わせがよかったのかorz
847It's@名無しさん:2005/12/25(日) 16:09:35
朝鮮パネルは松下もですよね。

LG?
848It's@名無しさん:2005/12/25(日) 16:28:49
松下は プラズマ=自社開発、液晶=東芝との合弁会社 だったような。
849It's@名無しさん:2005/12/25(日) 16:33:34
大型は違うんじゃナイ?
東芝はシャープのパネルじゃなかった?
850It's@名無しさん:2005/12/25(日) 16:35:47
>>849
松下の37インチ以上の大型は全部プラズマですよ
851It's@名無しさん:2005/12/25(日) 17:00:59
松下の高級機は日立パネルだろ シャープより全然良い
852It's@名無しさん:2005/12/25(日) 17:43:12
853It's@名無しさん:2005/12/25(日) 17:52:54
                      /     ,. '´   ,ィ | /   !\
                    /    ,.!'"   //, | レ/l    ', ヽ
                     /  ,.!- '" _,. -‐1´ /∧レ'/l |、   ',  ',
                 ,.!-'" _,. -イ|   ! |  ,!/ヾイ'-! l!ヽ  ヽ !
                / ,.ィ´  l从⌒|トl、/| ! ,v、 l !| \   ヽ!
               /  ,イ !   l! ,.r=-、、/ |l    /'-|-/、 \  \ きょうはクリスマス。
             /   / l l ',   エス{イ_ノ、}ヽ l!     ,==l//l ソ \  \
               i    !  !| ヽ  ', ゝ‐='        イi_ ,、ト、i/  l | ヽ   ヽ  きのうは楽しかったなあ。
               ! l  l ,.へヽ \ ヽ           ゝ=ソ ハ /l/  ヽ ヽ',
             ', ト、 ヾヽ::::ヽYヽヽヽ       '     , ' ,ィ /ヽ    ',  ',',   このスレのみんなは
              ヽ'、 ``  ヽ::::l !ヽド     `   /ィツ'リ/ `ヽ   l   !l
               l       V  ∧::`ヽ、 _,. イ´ |イ:::::/     !   ! ノノ  なにしてるの?
               ',     /  ,イ \:::/ヽ::::/!   !!:::/     l  //'
                ',     /  /::l    / ̄ヽ   l   !::/       /  '´   あたしは今日も出かけなくちゃ。
                  ヽ /  , 'l::-:ヽ、 ゛ー―'   ,!  l/       /
                / , /  ',::::::::::`ヽ l| _,.ノ::',  ',    / 出没なんてクマかイノシシのようなカキコしないで。
             ,. " //    ',::::::::::::::\!_ノ:::::::::::ヽ ヽ   /
             , " , "/ ヽ    ',::::::::::::::::l!::::::::::::::/ ヽ ヽ./
854It's@名無しさん:2005/12/25(日) 18:14:56
クリスマスバージョンのAQUOSのCMいいな・・・香取と犬。
シャープは「猫です。」のソーラーシステムのCMも秀逸だった。
それに引き替えブラビアのCM古臭いなぁ。
855It's@名無しさん:2005/12/25(日) 19:53:21
クマやイノシシ並みのイランジンのAA貼り
856It's@名無しさん:2005/12/25(日) 20:04:48
イランジン出所
857It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:02:50
NHK特集見てたけど
お金につられ転職し技術の移転をした技術者が一番非国民じゃないのか?
858It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:04:11
いやいや、姦国産を国産に見せかけてる方がヤバイだろ
人として
859It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:08:10
>>857
法には触れてないから何の問題もない
技術者個人が満足できる環境を企業が作らなければいくらでも漏洩する
860It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:17:06
自動車もそのうち韓国に抜かれるのかな?
861It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:35:12
>>857
松下、三洋、シャープのオンパレードでしたな。
862It's@名無しさん:2005/12/25(日) 22:37:37
東北大学って半導体研究の中心なんだなあと思った
西澤先生のおかげ?
863It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:05:22
セルの工場も東芝がサムソンに見せてるのかな?
864It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:08:24
>>863
その遥か前にSONYが
S-LCD経由でサムスンに流しましたが?
865It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:20:44
国産に見せかけるソニーのやり方はお笑いだ。
何がソニーパネルだ?
笑いが止まらんよ。
866It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:50:53
世界の分かる人には分かるんですね
ノーベル賞受賞者1人もいない事を見ても・・・
ES細胞も残念だったね TVの前で鞭打ち刑でもするのかな?
867It's@名無しさん:2005/12/26(月) 10:32:41
みんな
世界一の糞の国
でぐぐれ
868It's@名無しさん:2005/12/26(月) 12:38:34
869It's@名無しさん:2005/12/26(月) 12:43:25
ブログに続いて産地ねつ造で炎上って訳だ
870It's@名無しさん:2005/12/26(月) 12:46:33
ブラビアのパンフレットに
※ソニーパネルはS-LCD社製です。と書いてあるが、詳しい説明はない。
クルッとブラビアの裏に回ってMADE IN JAPANの文字を発見。
これってインチキだよね。 どの辺までを日本でつくれば
メイドイン・ジャパンって書いていいんだろうね。
新サムスン製パネルって言えばいいのに。NHK見たけど、サムスン
すごいね。技術はメイドイン・ジャパンだから、いいのかな?
871It's@名無しさん:2005/12/26(月) 12:50:16
TV大手のパネル事情

松下:プラズマ→内製(尼崎)、液晶→日立と合弁(千葉)
東芝:SED→キヤノンと合弁(姫路)、液晶→日立と合弁(千葉)
シャープ:液晶→内製(亀山)
パイオニア:プラズマ→内製(鹿児島)
日立:プラズマ→富士通と合弁(宮崎)、液晶→東芝松下と合弁(千葉)
三菱:液晶→シャープパネル(亀山)→組み立て(京都)
三洋:液晶→エプソンと合弁(諏訪)
ビクター:液晶→シャープパネル(亀山)
富士通:プラズマ→日立と合弁(宮崎)、大型PC用液晶→シャープパネル(亀山)


ソニー:液晶→サムスンと合弁(半島)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
872It's@名無しさん:2005/12/26(月) 14:03:50
朝鮮産テレビいやん
873It's@名無しさん:2005/12/26(月) 16:45:27
>>870
最終組み立て工場をいいます。そんなのインチキって言ったら、
パソコンにしろ、パナのプラブマにしろ日本製はなくなります。
874870:2005/12/26(月) 16:58:33
>>873
フィリピン産バナナを日本で箱詰めしてもフィリピン産だが、
サムスン産は日本で箱づめすると、パネルの産地まで
メイドイン・ジャパンでいいの?

といってみる。
875It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:09:49
>>874
パネルにこだわり過ぎなんだよ。メイドイン・ジャパンは筐体に書いてあるだろ。
そんなこといったら、サムスン製メモリを使っている、IPODとか全て
韓国産になる。パソコンも韓国産だろ?
バイデザインなんか、パネルはサムスン、組み立ては中国でも、
メイド・イン・ジャパンだ!

876It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:38:14
HPはメイドイントーキョージャパンだよ。
877It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:45:19
>>875
キーデバイスの液晶だから気にしてるんだよ。ボケ。
878874:2005/12/26(月) 18:05:35
繰り返すようだが、アイしゃっほーはちゃんとメイドインチャイナ
ってかいてあるのだが…。
879It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:14:16
べつにmade in Japanだろうが、
made in Koreaだろうがなんでもいいけど
ソニーパネルとかぬかすのが浅ましい。
金と口は一部挿んでいるかも知れんが
基本的にサムスンの設計・製造なんだから
堂々とサムスンパネルと言え!

堂々と言えないということはサムスンを
蔑視してるか引け目があるかのどっちかだろ!!
880It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:16:06
組立ては稲沢でも、
最主要部品のパネルは
「世界一の糞の国」製
881It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:17:57
>>880
白菜の上にほかほか糞尿ぶっかけて
キムチ作ってるんだもんな。。。('A`)
882It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:18:29
別に朝鮮産の液晶パネル使ってるのソニーだけじゃないし
883It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:20:10
>>882
逆に言うと国産液晶パネル使って無いのはソニーだけだしw
884It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:23:41
高価格機にも韓国液晶使ってしまうのソニーだけだしwwww
885It's@名無しさん:2005/12/26(月) 18:59:52
>>875は外枠だけ純日本製で重要な電子部品や
テレビの肝、パネルなどは安物でもいいということですね。

886It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:09:02
>>885
枠も日本製じゃないよ 組み立てが日本なだけだよ
887It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:13:34
>>886
その考えはど素人。
大型TVの枠などは海外から持ってこようと思ったらかなりの
輸送費がかかる。
その割には部品自体の価値が低いので下手すると
価格のうち半分が輸送費という事態になるから
一般にはなるべく現地化する。
888It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:18:16
サムソンからパネルもワクも買ってネジ締めするだけだろ
889It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:24:58
いや、出来てるのを一度ばらしてパネル等のサムスンロゴに
上からステッカー貼って組み立て直すんだよ。
890It's@名無しさん:2005/12/26(月) 19:50:07
一旦ばらしてもう一度組み立てなおしているのは、
サムスンから回ってきた段階では存在していた
SDカードの挿入口をわざとふさぐためという理由もある。
891縄文人:2005/12/26(月) 20:16:25
日本人なんて、所詮 大陸からの流れ者
俺たち混血だよ
その製品が良いか悪いかだけじゃないか
892久遠の瞳:2005/12/26(月) 20:21:19
>>891
縄文人は原日本人だろう(´_ゝ`)
893It's@名無しさん:2005/12/26(月) 20:39:36
>>892
なんすか、原日本人て?
894It's@名無しさん:2005/12/26(月) 20:53:14
縄文人より要らん人が(・∀・)イイ!!
895It's@名無しさん:2005/12/26(月) 22:16:19
辿れば全部アフリカだろ
896It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:24:26
>>895
最近のトレンドは中国らしいですよ?


あと日本人のルーツはモンゴル系だろ
あの一家は半島の血が濃いが
897It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:42:37
朝鮮人って蒙古斑ないんだっけ
898It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:49:06
日本人にはモンゴル系も中国系も朝鮮系も北方系も南洋系も含まれていますが?
899It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:16:03
ソニーパネルのことで都合が悪くなると、すぐに話をそらすな
シール張り替えて、SDスロット埋めてるだけの国産品。
あさましすぎるソニー
900It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:29:52
ブラビア、今年の冬のヒット商品だろ。
901It's@名無しさん:2005/12/27(火) 00:40:48
ブラビアは2006年の冬以降にタイマー発動で稼ぐビジネスモデルですよ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/21/20050921000043.html
902It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:08:21
>B電子は今年に入り、LCDの性能が急激に悪化する劣化現象を発見

PVAは容易にMVAに似た構造を持つことができるが、
安定性の面で課題があるみたいな話が
昔のシャープの記事に書いてあったが、その関係なのかな?
903It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:16:28
ブラビアがボリュームゾーン(32型)でシェア1位だなんて、逆に心配になる。
お前らどれだけ赤字垂れ流す気なんだ!?決算楽しみにしてるよ。。
904It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:31:12
安物の韓国製品にソニーのロゴを付けてロゴ台を上乗せして売っているだけなのだから
ボロもうけなんじゃないか?
905It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:04:13
ソニーってだけで今は高く売れないし
パネルの歩留まりが非常に悪く生産コストも当初の見込みよりかなり割高
しかしここで引いては元々少ないシェアをさらに失うので
赤字覚悟で値引きしているから全然儲からない
折角の健全な市場なのに低品質の製品で消費者や小売店、他のメーカーに
迷惑かけるだけの存在になってる
こんな糞会社イラネ
906It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:29:26
サムソンと足の引っ張り合いして
ともに沈没してくれる方が日本経済のためになると思われ
907It's@名無しさん:2005/12/27(火) 02:41:29
韓国サムスン、ソニーにNAND型フラッシュメモリーの供給を検討

 [ソウル 26日 ロイター] 韓国の大手半導体メーカー、
サムスン電子は26日、ソニーなどの大手電子機器メーカーに
NAND型フラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能な半導体メモリー)
を供給することを検討中であることを明らかにした。
 韓国証券取引所への報告で、明らかにした。詳細はまだ固まっていない、
としている。
 26日付の韓国紙が、サムスンがソニーにフラッシュメモリーを
大量納入するための交渉に入っている、と伝え、韓国証取がサムスンに
この報道に関するコメントを求めていた。
(ロイター) - 12月26日12時39分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000993-reu-bus_all


908It's@名無しさん:2005/12/27(火) 08:26:59
ソニーも安売りの顔になってきたな
909It's@名無しさん:2005/12/27(火) 08:50:05
サムスンがいないと何も作れませーん
910It's@名無しさん:2005/12/27(火) 10:27:11
>>909
アップルも同じ。

実際、ビラビラは売れているので、次スレはなしで。
911It's@名無しさん:2005/12/27(火) 10:29:48
多少売れてても値下げしすぎで大赤字だから大失敗だろ
912It's@名無しさん:2005/12/27(火) 10:31:52
>>910
数字が出ていないので却下。
BCN、日経はソニーに媚を売っているので却下。
913It's@名無しさん:2005/12/27(火) 11:42:57
>>910
Appleのメモリーはリスク管理のために1500億円の頭金使って5社に分散。
914It's@名無しさん:2005/12/27(火) 11:45:54
>>910
アップルはソニーと違ってサムスンが
いなきゃ開発も出来ないわけじゃありませんから
915It's@名無しさん:2005/12/27(火) 14:15:17
サムソン産でも性能いいみただし
これ買うわ。安いし。
ここみたいに日本産にこだわる理由がわからん
916It's@名無しさん:2005/12/27(火) 14:19:52
ものの良し悪しのわからない奴は安上がりでいいな
917It's@名無しさん:2005/12/27(火) 14:54:38
サムソンが良いって言うなら止める理由はないなw
もう一歩妥協して、サムソンオリジナルのを買ったら? その方がさらに安いよ。
918It's@名無しさん:2005/12/27(火) 15:10:10
>>917
そうそう。普通に考えたらそうなる。
値段の安さで割り切るなら韓国製を、安心と品質を求めるならちゃんとした国産を買うのが、合理的な消費行動。

なのにそういう判断ができないDQNは、なぜかわざわざソニー製を買って、ちっぽけな虚栄心を満たすわけだ。

つまりソニーはそういうDQNを相手にして生き残るしかないってこと。
919It's@名無しさん
問題はサムスン製なことじゃないだろ?
サムスン製のパネルをmade in 稲沢だのJapanだの誤魔化すソニーだろ。
消費者も合併先も裏切る体質。