【韓国】サムスン電子副会長「液晶ディスプレー(LCD)投資の縮小も検討」[09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:22:30 ID:CZT7Oi9R
>>65
>欧米では安いということでそれなりの地位があるようだが
サムスンの携帯電話は高級機が中心だよ
安物はモトローラーとか
おれは無難なノキアを使ってる
>>70
ノキアは世界一位、二位はサムスン、三位はモトローラー
ノキアは一言で言って無難な選択
ただしデザインは日本人好みではない
サムスンは高機能の高価格機が強い
モトローラーは安物が強い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:09:10 ID:/pSkxOLu
>>84
> ノキアは世界一位、二位はサムスン、三位はモトローラー

いい加減な事書かないように。
2005年2Qの世界携帯電話販売台数
 メーカー別のシェアは、ノキアが31.9%でトップを維持し、以下モトローラ(17.9%)、
サムスン(12.8%)、LG(6.5%)、ソニー・エリクソン(6.2%)、シーメンス(4.7%)
が続いた。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/99734-25385-2-1.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:48:56 ID:BE6xWNjh
ちょっと前、3位に後退したとか言ってたんだが、もう5%の差を付けられたのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:52:07 ID:idDFsXxQ
LGは赤字らしいし、三損はこれから大丈夫なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:49:13 ID:HeCvRfcL
モトローラはイリジウム携帯に50億ドル突っ込んでエライ目に遭ってるから高級携帯電話なんていう
リスクの高いもの開発する余裕なんて無いよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:06:27 ID:K02MnVbQ
>>85
分野別の売り上げ高はどうなんだ?
高額品中心のサムスンと安物中心のモトローラーでは単価が違うと思うが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:29:33 ID:Z3Jteaft
まあ、サムソンは昔ほど技術が無いわけでもないし、競争力もある程度維持している

記事の真意はおそらく、20inch以下、主にパソコン用の液晶じゃないだろうか?
このあたりは台湾勢と中国勢が席巻している

>>69
松下にヤラレタっての真相じゃないかな、アメリカでの松下のPDP安売りアタックは凄まじい物が
あるらしいし、サムスンは有機EL、液晶、PDP、ブラウン管と戦力を分けている分、戦力の
分散がある訳で、各個撃破には弱いと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:28:14 ID:Rx36xC9K
携帯電話のサムスンなんて所詮、組立屋にすぎない。
高級機中心と言っても、そうせざるを得なかった窮余の策
とりあえず色んな機能足して、競争力の無さを誤魔化す。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:35:41 ID:voAb/xJs
ソニー、LCDパネルのメーカー買収を検討
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=9696360§ion=investing

[ロンドン 20日 ロイター] 20日の英紙フィナンシャル・タイムズは、ソニー<6758.T>が液晶(LCD)パネル
の安定供給を確保するためLCDパネルメーカーの買収を検討していると報じた。
同社のテレビ事業を率いる小暮誠氏は同紙とのインタビューで、「(企業の合併・買収を含む)選択肢を検討
しているところだ」と語った。
同氏は、パネル不足を解消するための選択肢について、M&A実施、S─LCD(サムスン電子との合弁会社)
への投資継続、既存製造ラインの効率化などがあると指摘している。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:38:38 ID:MO1Rymvk
液晶今あがってるのに、また上がるよ・・・・
ちくしょー
どこから取るべきなのか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:29:39 ID:1htyovmk
マクドナルドと同じ道標。
さすがチョソクオリティ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:40:27 ID:k5eP8B6h
ソニー哀れ
サムソンの手で踊らされているのに気づけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:51:02 ID:6JyFTsXR
まもなくサムソニーになります、ソニー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:47:27 ID:wRuMQNLM
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:53:23 ID:USigGEgj
よく法則とかいってるが、それは間違い
日本の企業だけではもう手も足も出ない
何もしなければただ倒産を待つだけ
韓国と組むから法則が発動するのではなく、すでに駄目なのが組んでも駄目だったてことだ。
日本とういだけですでに法則が発動している
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:33:43 ID:VZOn62qa
プラズマテレビだって安くしてシェアを奪えるハズ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:42:41 ID:Q7ScLT+R
モトローラのレーザーって言う超薄型の折りたたみ高級機種が人気なんだけど。
携帯はノキアとモトローラがだんとつで後はその他大勢。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:00:25 ID:Q7ScLT+R
サムチョンは国内で利益を出して、外国にダンピングしてシェアを稼ぐというビジネスモデル
だからな。韓国経済が駄目になると、利益も出なくなる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:55:55 ID:0KProWqo

>>98

ダメなのがダメじゃなくなりたいから協力するんだろ?
つうことは、韓国の会社はまったく頼りにならないってことが確実になってきたわけだ。もうだまされちゃいけないなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:59:47 ID:XijTwdku
>98
真性馬鹿ハケーン。
何をおっしゃっているの。
どんな状況であれ、韓国と手を組んだ時点で、負けが確定してしまうんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:52:49 ID:begVfSb6
生きた犬を餌にして口から巨大な釣り針を刺して

 サメを釣る漁が韓国にあるらしく、enjoy korea http://www.enjoykorea.jp/

 の時事ニュース掲示板で画像を見た

 あまりにもむごい姿で、この国の精神構造はやはりおかしいと納得した

 イギリスでもこの件で韓国を批難しているソースが貼られていたが

 掲示板管理人によって即刻削除されてしまった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:54:42 ID:A2MUatKC
捕鯨も似たような扱い受けてるんだろ?
野蛮なことなんてこの世に溢れてる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:11:04 ID:6UCU3Lza
>>101
それだったらダンピングで各国から訴えられるわな。
実はダンピングなんてしてないんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:20:34 ID:0XmsaRkJ
捕鯨と韓国人の所業を同一しているアホハケーン!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:25:39 ID:A2MUatKC
いや、「カワイイ生き物虐待」って点で同一だろ。
鯨が生態系破壊してる、とかは別問題で。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:48:36 ID:OpCogP9S
ttp://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLED_news_050530.htm
液晶とプラズマは、今では金をかけりゃあ、誰でもデキルって感じですが、
40インチ有機ELはたいしたもんですよね。はっきり言って日本勢は
降参って感じです。基板にはa-Si TFTを用いて、有機EL部分は低分子の
蒸着。RGBWの四種類のサブピクセルから構成されたものです。
白色ELとカラーフィルターで色を分割した方式ですね。
 大型ディスプレイでは、シャドウマスクでRGBの微細パターニングを
行うのは、極めて困難で、ソニーや三洋電機も12インチや15インチの
ディスプレイをこの方式で実現しておりました。
ただ、基板は低温ポリシリコンTFTを使ってましたね。
 今回の目新しいところは、a-Si TFTをもちいた大型ディスプレイということで、
以前、IDTec(元日本IBMのグループ)が、同じくa-Si TFTを用いて20インチの
ディスプレイを試作しましたが、面積的にはその4倍に当たります。でかいです。
数年前は、低温ポリシリコン屋が、「アモシリでは移動度が低くて電流駆動の
有機ELは駆動できない」と言ってましたが、あれは自分の技術を売りたくて、
ウソをついていただけでした。というか、あまりにも有機ELのことを知らなさすぎたんですね。
 40インチといえば、セイコーエプソンが20インチの低温ポリシリコンTFTを
4枚張り合わせて40インチとし、インクジェットでポリマーをRGBに塗り分けた
前例がありますが、今回のものは40インチ1枚使いです。それに、セイコーエプソンの
パネルは輝度が50cd/m2程度とかなり薄暗く、よく見ると継ぎ目も見えるという
完成度の低いものでしたが、今回のサムスン電子のパネルはご覧のとおり、
輝度も十分、もちろん継ぎ目などナシ、かなり完成度の高いものでした。
セイコーエプソンは40インチディスプレイをマスコミ関係者だけに対して発表しましたが
(見せて欲しいとお願いしたけど、断られた。フンだ。)、今回は世界中のディスプレイの
専門家、オタク、が集う学会での展示ですから、その自信のほどが伺えますよね。
 さらに、RGB三原色に加えて使用頻度の高い白色のサブピクセルを加える
事により輝度を上げ、消費電力を下げる工夫がなされております。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:41:39 ID:FdurWNLI
へー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:45:41 ID:3e51D0qR
>>109
「お隣さんちのポチが発情している」まで読んだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:47:25 ID:KJ1tvCaX
>>109
ttp://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLED_news_050530.htm
スポンサーである経済産業省の担当課長の命令で、60インチディスプレイの試作を
取りやめることになったのです。こっちとしちゃあ、効率も上がり、寿命も伸び、大型
蒸着もできて、さあ、やったろかって時に、びっくりでしたね
 まあ、そういうわけで夢の60インチ有機ELディスプレイは試作できなくなりました。
このプロジェクトに期待していた読者の皆さん、ご期待に沿えず申し訳ありません。
文句は私じゃなく、スポンサーに言ってね。

ここだけの話ですけど、私が個人的に期待してるのは、シャープ、松下、キャノンですかね。
この3社やったら今から本気で大型有機ELテレビを実用化しようとしたら、2008年には実用化
できますね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:54:48 ID:f6zQj7yI
17インチ以下のLCDの価格低下と、大型LCDの歩留まり低空飛行だろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:59:23 ID:jSp91Yey
>>109
>>112
古いなー。ちなみに山形大学のこの先生は有機EL分野で世界トップレベルのひと。
10年以上前から研究を続けてます。昔はぼんやりと赤が光るくらいだったなー。
東北パイオニアやらと共同で研究してます。
この先生がいうのなら事実だでしょうけど、考えてみたらELの進化スピードは加速度的に
あがってるので、半年前のはすでに過去の話だと思いますよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:34:59 ID:w2fi42wM
誇れるのはフラッシュメモリだけだな。この会社
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:29:50 ID:R0KUcTGB
イラネ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:16:42 ID:ii5SryeU
>>114
ぶっちゃけ、有機ELは寿命と言う致命的な弱点を抱えているし、液晶の技術革新で
ELの優位さというのは殆ど消えてしまった以上、水子になってしまうような気がする

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:10:09 ID:YtzUUTOj
だよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:49:58 ID:0XcpU+Jk
>>112
松下とキヤノンは次世代テレビでは当面FED優先だろうけど、
有機ELではシャープに私も期待してるよ。
無駄に外に向けて吹聴したりしないが、以前から有機ELの研究していることは伝え聞いている。
ここは技術についていつも真摯だった。

唐突に発表されたあのメガコントラスト液晶のように
有機ELでも驚かせて欲しいもんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:53:20 ID:/5GztM6t
シャープの勝ちー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:56:59 ID:mf1Lwbaj
全くのど素人なのでスマンが、液晶って発明したの日本だよな?
サムスンがいくら売ろうが、ロイヤリティってその分日本に
流れてくるんだよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:11:56 ID:LNXtJmtV
普及タイプの液晶は、韓国が一番いい。これは事実。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:10:12 ID:ysf3i9mn
アップルに見限られたら、終焉まじか。
ソニー道連れに撃沈。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:36:07 ID:llK49InI
>>121 液晶自体は米RCAだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:45:49 ID:dPfCMNI1
シャープは昔から無機ELディスプレーを作ってたからね
有機の場合はかなり違うから苦労してる
発光ダイオードでも青色の研究してたが 及ばず
発光ダイオードの世界的シェアは60%を握ってたからね
ガリヒソウェハーを自社で作れるからなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:15:57 ID:l8zSdEOQ
>>1
すっげえ楽しみ。


え? ああ、ソニーの反応ね(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:41:25 ID:NMcnCXD6
所有の薄型テレビに対する満足度合い
http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/20050513f.gif

128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:47:26 ID:UE9H0kZJ
>>127
あえて高価な液晶テレビを買う人の満足度と、
プラズマテレビを買う層の満足度とは比較できないと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:49:31 ID:qURoOC1O
でもちょっと前投資拡大するってニュースでやってたね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:58:35 ID:NMcnCXD6
店頭でめちゃキレイだった液晶を買った。

さっそく家でホームシアター

お気に入りの映画を楽しむことに

黒が浮きまくりで感動できなかった

液晶高かったのに最悪

不満一票

>>127
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:02:25 ID:FxsLWe8t
そういやソニーはサムスンパネル搭載を必死で隠してるな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:02:27 ID:NMcnCXD6
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/03(木) 17:55:16 ID:0varq/Eh0
メーカーの購入後アンケートで最も評価が低いのが大型液晶だと聞いたことがある。
非常に明るい店頭でハイビジョン映像を見て購入するが、
設置する部屋の明るさは店頭の1/10程度で、非常に白がまぶしい。
画面の明るさを下げるとメリハリの無い平面的な映像になってしまう。
さらに低照度だと黒も浮いてくるし、実際によく見る映像は
SD放送やDVDだから、店頭とのギャップの激しさはMAXなのだとか。
133名無しさん@お腹いっぱい。
■サムスン幹部ら、密輸で逮捕=ブラジル
【サンパウロ4日時事】ブラジル連邦警察は4日、サンパウロなど5州で電化製品密輸組織の一斉摘発を行い、
韓国の大手電機メーカー、サムスン電子の現地法人販売部門の幹部ら14人を逮捕した。
 調べによると、同幹部らは韓国、中国、米国からデジタルカメラなどを米マイアミ、ウルグアイ経由で
ブラジルに密輸し、サンパウロ市などで売りさばいた疑い。逮捕者には警官3人も含まれている。 
(時事通信) - 11月5日11時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000029-jij-int