【自動車】三菱自動車、電気自動車に活路 軽で5年以内の発売目指す [05/05/11]
経営再建中の三菱自動車は11日、次世代の環境対応として軽乗用車の電気自動車を
5年以内に売り出す計画を発表した。各社はハイブリッド車と燃料電池車の開発でしのぎを削るが、
巨額の研究開発費が必要で、三菱自は「資金的に難しい」(幹部)。
そこで、比較的少ない投資でも独自性を出せる電気自動車に活路を見いだす戦略だ。
開発中の車は、床下に置いたバッテリーの電気で左右の後輪のホイール内にあるモーターを回す方式。
モーターの制御で安定した走行が可能なうえ、広い室内や荷室を確保できるのが特徴だ。
家庭用コンセントで約12時間充電すれば150キロ走れる。
価格は200万円以下をめざす。環境やコストへの関心が高く、
買い物など近距離移動に使う女性の需要を見込む。
二酸化炭素による環境負荷も、電気自動車はバッテリーに充電する電気をつくる発電所で発生する分だけ。
三菱自の試作車は、他社のハイブリッド車に比べ、同じ距離を走る際の負荷が3分の2で済み、燃料費も1割以上安いという。
開発費は、次世代の環境対応車として本命視される燃料電池車が基本技術開発だけで
数十億円かかるとされるが、電気自動車なら数億円で済む。
アサヒコム
http://www.asahi.com/business/update/0511/116.html?t
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:45:54 ID:uVgqS6PG
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:49:24 ID:4bHyel3i
ただでさえアブナイのに、非力な電気車なんてもっと
危なくて道走れないんじゃないか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:49:32 ID:uVgqS6PG
>3
こりゃどうも。久しぶりに画期的な話題ですな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:51:16 ID:bPg3mzJI
三菱の車は車軸が折れたり、ドライブシャフトが折れたり、トルコンが割れたりするのに、
エンジンの目先だけかえてどうすんだよ!
危険箇所は放置じゃんか!
>>4 いいかげんもう叩くのもいいだろう。
三菱はあのスーパー電気自動車「エリーカ」の開発チームと提携している。
これからの展開が楽しみだ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:52:02 ID:71VzdZn3
乗ったら間違いなく感電死するな
三菱の車なんか恐ろしくて乗れね
12時間充電で走行距離が150`じゃねぇ・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:52:56 ID:ROcmy0Kd
10なら感電氏
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:53:20 ID:uVgqS6PG
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:53:31 ID:+pnTXV8U
JR酉日本ありがとう。
事故のお陰で見津微視自工への批判が収まりました。
経営陣より
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:54:00 ID:nEdSLhAj
駐車場に置いとけば勝手に充電してくれるといいな
これ、なかなかいいんじゃないですかね。
バッテリーのモチとかが、気になりますが。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:54:08 ID:uVgqS6PG
相変わらずアンチが多いな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:54:47 ID:UoWrFPeP
アンチて
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:55:11 ID:XItZBq0j
俺は三菱自工が好きだ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:56:14 ID:P5mIxl72
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:56:30 ID:uVgqS6PG
正直、車重軽く出来るから燃費もよさそう。
特に軽にはいいパッケージングではと思うけど。車内も広く使えるようになるし。
感電死の悪寒
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:58:16 ID:uVgqS6PG
>18
アイのCMには誰使うのかな?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 23:58:46 ID:li//CBGU
「エリーカ」チームと技術提携したの?
確かにモーター内蔵ホイールといい、リチウムイオン電池といい基本設計
思想は同じようだな。しかし何故コルトなんだ。
200ccクラスサイズの車にすれば良いのに。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:00:53 ID:RHYWXlRT
俺も全社員、経営陣を入れ替えて社名を変えて工場設備、車種も全部一新してコストパフォーマンスの高い車を製造
販売すれば好きなるよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:01:37 ID:JvoMyQg9
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:01:51 ID:3rOyFnV+
経営再建中の三菱自動車? ありえない。
潰れるカウントダウンでもしてろ!
ニッサンハイパーミニのような結果に終わるよ
家庭用のコンセントで充電できるのはいいね
コストパフォーマンスってガソリンと比べてどっちがいいの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:03:41 ID:SRbSdjGC
不祥事?そんなものは三菱パワーでぶろろろろー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 00:03:52 ID:KMFXbZqX
俺マンションの6階に住んでるんだが、どこのコンセントから充電したら良い
んだろか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:04:25 ID:ILLJa7Q9
エンジンが変わってもなー。
危なくて危なくて。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:04:58 ID:UlCaa+vn
>18
ミッドシップだろこれ?来年じゃなく今発売して欲しいんだけど。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:06:17 ID:UaPJctqp
エヤコンはなしだろ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:06 ID:UlCaa+vn
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:34 ID:9/8tcwuW
出先でバッテリーが無くなったら
どうするんだろ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:36 ID:ZwYUu0pW
ポルシェのパクリか それも半世紀以上前の・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:09:32 ID:Vg5woVi+
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:09:46 ID:4nHN9V4d
今度のは燃えませんよね??
本当に大丈夫なんですよね??
信じて良いですか??
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:11:58 ID:bHr1KdIB
長距離走らなかったら電気自動車が経済的にも環境的にも良かった憶えがある。
ただ自動車会社はエンジンが肝心で、それを捨てたら他業種からの競争にさらされる。
例えば、電機とか。間違ってる?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:14:59 ID:UlCaa+vn
>40
車体の構造、電装系、足回り等のサスペンション、そうそう他の業界に直ぐできないものはあるし難しいでしょ。
>>35 GSで充電するにしても時間かかったら実用性はないな
このへんが実用化までの問題なんじゃね?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:15:57 ID:QV7o6KqM
ミッドシップの軽自動車作るなんて、
どこにそんな金があったんだろ。日産ですら軽はコスト合わないからOEMなのに。
軽だけでプラットホームがEKミニカ用、パジェロミニ用、軽トラ用、乗用MRの
4つも抱えることになってしまう。勝算あるのかな?
42ならリチウム電池が発火して死人が出る。
電気自動車って音がしなさすぎて逆に怖そう
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:17:48 ID:5big49CP
ははははははは。21世紀で最高のお笑いだ。
いや、それよりも諸君、GSバッテリーのGSって島津源蔵のイニシャルだって知ってました?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:19:37 ID:HOyIUrzy
NHK教育でやってた奴を
軽自動車で市販化目指すんだな
>>44 視覚障害者は危ないような気がする。
盲導犬を扱った番組で強く思った。
燃料電池自動車でも一緒だけども。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:24:20 ID:5big49CP
>>47 IDがbigな俺様が教えてやる。
東京丸の内界隈では無料の電気バスが走っているんだが、
エアコンの音がするだけで、走行音はマジで聞こえねぇ。
凄すぎです。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:25:43 ID:AdQlAOf0
航続距離150キロじゃ話にならんだろ。
100万以下で買えるのなら「お買い物マシーン」として買う奴もいるだろうけど
軽で200万弱じゃあ、あと50万足してプリウス買った方がマシ。
太陽光と風力発電で100パーセントの自家発電を達成できたら
500万でも売れるだろうけどな〜。
次期プリウスは屋根全面に太陽電池搭載して
30パーセントくらい効率アップしてくんね〜かな?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:29:35 ID:AdQlAOf0
>他社のハイブリッド車に比べ、燃料費も1割以上安いという。
電気100パーなのに1割程度しか燃費が改善されないのなら
素直に使い勝手の良いハイブリッドで良い気がするな〜。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:33:45 ID:OBf8AvXA
がんばって、航続距離を2倍程度にしてほしいもんだ。
燃費の面で言えば、深夜電力をつかえば、相当安くなりそうだけどな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:38:38 ID:HZ5l2jba
地方の買い物車には電気自動車が丁度いいはず。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:39:09 ID:HZ5l2jba
>>48 あのバスカッコイイよなぁ。
ニュージーランドのだっけ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:47:15 ID:p8/n+D1W
>>52 じいさんばあさんが乗ってるカートの事かな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:47:57 ID:AdQlAOf0
>>52 地方では「近くのコンビニ」に行くのにも数十キロ走ったりするから
やはりこの航続距離では話になんね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:50:50 ID:0xq0JeHW
やっぱインフラが整わないとね。
コンセント付き駐車場が一般化しないと使いずらいでしょ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:54:26 ID:RWQzM3Z/
>>50 燃料費の比較は電気代とガソリン代の比較だから
燃費と関係ないだろ。
環境負荷が3分の2ちゅうことは化石燃料の使用が3分の2で
すんどるちゅうことやな。
しかしまあ、原発の分や水力の分があるから燃費1.5倍相当
というわけでもないのだが・・・
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:55:31 ID:AdQlAOf0
>>56 コンセント付き駐車場・・・
でっかいコンセントを車のケツに
よっこいせと差し込む図を想像したら笑える。
鳥山明の世界だ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:56:14 ID:aFgAUXVP
まぁ、これが正解かもなぁ…
バッテリーとキャパシタの高性能な奴が出来たら
燃料電池の存在価値薄くなるし。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:57:49 ID:89pF8Jv+
家庭用コンセントで12時間で150Kmの電気代はいくらなのだろう?軽なら普通ガソリンリットル120円でリッター15Kmとした時どっちが安くすむのだろうか?まっ最初買う時が高いけど2・3年で元がとれればいいけど。。。
誰か計算できれば教えて?
とりあえずバッテリー式の電気自動車として作っておいて
5年後ならキャパシタに置き換えたっていいわけだしね。
燃費性能を高めるために過度の軽量化、そしてプアなブレーキが
原因でオーバーランし、マンションに突入。
する三菱車の夢をみますた。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:07:19 ID:OBf8AvXA
>>60 アンペア数によるけど、
20Aなら、100W×20A×12h=12kW 約500円くらいかな。
これだと安すぎるな。 やはり40Aくらいあるのだろうか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:18:39 ID:zlTbPK33
これって遠出した時に電気の残り少なくなったらどうするのよ。
やっぱフロントの空きスペースに緊急時発電用の小型エンジンでも載せたほうがいいんでない?
なんか本末転倒な気がするが。
あれだ。プリウスのEVモードの航続走行距離が100kmになればいいのか。
近くの買い物は電気で走って、長距離走りたいときだけエンジン使うの。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:20:36 ID:zlTbPK33
今思った。
これって航続走行距離の半分の距離走ったら「そろそろ引き返してください」って表示されるだろ(w
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:21:20 ID:OBf8AvXA
63です。
電力量ミスったw 24kWで1kWあたり20円ちょっとで計算して500円ですね。
まあ、参考にもならない考察ですけど・・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:29:43 ID:/Dx39dKF
ゴルフカートを軽自動車として売ろうということか。
電気の場合、軽自動車の定義は何?車体の大きさだけ?馬力は関係なし?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:30:49 ID:x+rWXttN
だいたい1日で走れる距離が500kmぐらいだろうから
やっぱそれぐらいは航続距離が欲しいところだ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:42:49 ID:Wtk91zA5
>>63 もうミスって無いんだな???
最初の100Wって何だ???
そして、最後のkWって単位も大丈夫なのか???
ガソリンに含まれる税金で作った道路を
走る電気自動車…最高
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:48:25 ID:OBf8AvXA
>>71 もうだめぽ・・・orz
もちろん100Vのことだぜい・・・
そしてkW・hのことだぜい・・・
理科なんて大嫌いだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、家のブレーカーは20A契約でした
>>62 ばかなやつは夢を見続けて、それで終る。
賢い奴は夢を現実にするために、頑張って夢の一端を実現してしまう。
馬鹿は賢い奴と同じ夢を見ても、馬鹿だから夢を現実にする事が出来ない。
馬鹿は僻むしかない。
>39
そうなんだよね。車会社はエンジンがあってなんぼ。
完全な電気自動車は、ある意味、車業界ではタブーだったりする。
自分で自分の首を絞めることになりかねないから。
それをやっちゃった三菱(背水の陣?)の今後と
この動きで、他車会社がどう出るか見物。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:46:55 ID:d0vKVNAU
バッテリーは床下でモーターはホイール内。
写真によるとこの車って前後にトランクスペースがるのか?
それはうれしいのだが、コルトでエンジンルームが空ということは衝突安全性とか大丈夫かいな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:54:37 ID:YHgP3cI6
>>75 二酸化炭素の排出量が規制されるから
遅かれ早かれ手を付けない訳にはいかない。
>>75 そういえばそうだよな
同じ三菱でも、重電に強い三菱電機が参入すると
自工はなくなるかもなw
>>70 バッテリーの技術が上がったとして…
例えばこの電気自動車を10分で充電しようとした場合、車が150km走れるだけの電気エネルギーを
わずか10分間で供給しなければいけないわけで、電源側に要求される性能も恐ろしいことになる予感…
将来は電力会社がガソリンスタンドならぬ電気スタンドを運営する日が来るかもね。
>>75 そういう意味では人柱となるか先駆者となるかわからんけど三菱GJだな。
>75
ただ自工の場合は重工、メルコの方へ戻れるからね
どの道単体での生き残りは無理で
グループ企業からの援助が必要なんだし
日本の自動車産業にとっては将来の生き残りの選択肢が増えたくらいに
捉えたほうがいいんじゃないの
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:58:59 ID:wKk+TZck
それにしても今さら感が無茶苦茶に漂う車だな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:16:20 ID:Y8oYkkJ5
>>62 確か、突っ込んだ車両の電源装置にスリーダイヤ製があるとかなんとか。
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と でこのスレではそういうお決まりで('-'*)よろしく♪
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:39:04 ID:ELzDEFBx
>>7 > あのスーパー電気自動車「エリーカ」
おいおい、どこがスーパーなんだ?。
大学教授が国から補助金奪って
参加の各企業が自社の製品を持ってきて
大学生といっしょに組み立てただけで、
補助金の使い方に疑問の声が多数出ているんだよ?。
300Km/hで走ったから凄い!とか、
単純に考えちゃダメ!。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:41:59 ID:ELzDEFBx
>>1 > 左右の後輪のホイール内にあるモーターを回す方式
冬のミラーバーンに対応できるのかな?。
トラクションコントロールを使っても、
スピンしそうだ。
>>79 自宅にもバッテリを置いといて
車に充電する時 自宅のバッテリから一気に電気を流し込めば問題無し
スペースはキニシナイ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:48:20 ID:9T3e0qwa
感電死の不安。
もう実用化されてる電気自動車について
何を目標として開発するつもりなのだろう。
単に環境対策していますよと言いたくて販売だとしたら・・・・・。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:57:23 ID:MZ/lHuQa
三菱は日産とタッグを組め
新型車の開発もママならぬようじゃ厳しすぎるぞ
アンチトヨタより
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:08:46 ID:rg9KDTCu
本当、凄げえよ
三菱
(´’〜‘`)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:16:27 ID:YCCvAQkv
三菱電機と合併して「三菱電機自動車」になったりしてw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:24:24 ID:O3b2lCec
問題は普通の自動車と同じ使い方が出来るかだよな。例えば箱根越えがしっかり
できるのかとかな。単にテストコースで150`の距離を走行できたも実用性は
疑問。たしか日産も電気自動車を出したことがあったけどあまりパッとしなかっ
た。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:56:59 ID:521Qfz5F
パンクしたらどうなるのですかね?
モーター付きの重いホイール交換?。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:06:02 ID:Yb+YXYjv
>>7 >あのスーパー電気自動車「エリーカ」の開発チーム
って、慶應だろ確か。
三菱グループがこの車の実用化で欠陥が出すと、慶應も責任を問われるぜ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:13:17 ID:9UTuckO6
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:19:37 ID:CwqCdoLY
>>96 自社の変速機を使っているところってそんなにないよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:21:31 ID:FQl8Owu0
がんばらなくていいから早く潰れろ。
ひゅんだいと対消滅しろ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:22:47 ID:CwqCdoLY
>>98 プ
ケケ中のローマ帝国の闘技場の剣闘士政策に思いっきり乗せられてるなw
油で走ろうが電気で走ろうが、走行中に燃えてしまえば同じこと。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:48:27 ID:iUzvsY1c
ひとつでも画期的な技術があるの?
インホイールモーターなんてかなり昔から提案されてるし。
いまさら只の電気自動車を作っても利益が出るわけが無い。
新しいふりして(実際は既存技術でも)国から補助金もらう
のが目的なだけでしょ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:50:55 ID:6PcjR+N0
2010年までこの会社が存在しているとは思えない
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:08:30 ID:V/7xE05G
俺としては、自動車メーカーの殆どが環境対策としてハイブリッドや水素エンジンばかり
を開発してる方がおかしいと思うけどね。環境対策・エネルギー効率の観点からは、電気
自動車がどう考えても最適だろ。タイヤにモーター組み込めば、エンジン噴かしてその回転
をカムシャフトで伝える今の原動機方式なんぞよりも遙かにエネルギー効率はいいし。だいたい
インフラ整備も遙かに簡単で安全だ。
水素エンジン開発ってのは、要するに、既存自動車メーカーが、原動機関連の
下請け部品メーカーや、石油メーカと一緒に既存のガソリンスタンドインフラを
維持しようって企んでるだけだよ。倒産しかけで、失うモノが何も無い三菱のこの
英断に俺は感心するけどね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:09:55 ID:JAEuuvOz
時限発火装置標準装備?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:13:06 ID:1GTm6l/D
女性は「コストへの関心が高い」のでまず価格面で相当無理しないと売れない
あとは充電時間がすごく急速になるしかない
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:16:01 ID:yCv9mPhD
スズキが出した「ツイン」のハイブリッドモデルは売れたのか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:23:44 ID:bzoXdMBx
>>18 酷い。iコンセプトはめちゃくちゃ格好よかったのにこれじゃ風呂桶だorz
>>106 あんまり売れずに、結局現行から消えました。
燃費は、ハイブリッドよりもガソリン−マニュアルの方が良かったという話も・・・・・。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:28:54 ID:bzoXdMBx
>>37 フロントガラスがかなり手前まで出張っているからそう見えるだけでバンパーからシートまでの距離はワゴンRやモコなどと変わらん。
あと軽は基本的にすぐ死ねる車。
しっかしこれじゃちょっとした衝突事故でフロントガラス交換だな。ここまで犠牲を払っているんだからデザインをコンセプト通りに作らなきゃ
どの道あぼーん。
自動車の エンジン重量+ガソリン容量の半分の重量
と
電気自動車の モーター重量+電池重量
が同じであれば通用するんじゃないのかな?
そういえば、決算に関わる情報が全然出てこないね。
トヨタも日産も失敗したバッテリーオンリーの電気自動車をいまさら始める
それが三菱くおりてぃ
電気自動車は配達用のクルマとかタクシーとか走行距離の長いクルマならコスト的に有利
でもマイカーはバッテリ代の元が取れないだろう
>>75 つか、燃料電池車も燃料電池とモーターしかないが・・・
トヨタやホンダが研究してるのはイカンの?
>>76 コルトは軽じゃないからなあ・・・
>>96 誰も全車種電気自動車にするなんて言ってないだろうに・・・
むしろ燃料電池の研究を放棄する代替案でしょ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:12:17 ID:xtnHnTRf
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:23:07 ID:SYBuoafQ
2010年商品化
それまで会社があるのか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:25:19 ID:L117W82Q
セカンドカーで買い物用に使えるかどうかという車だから
軽でつくるのはちょうどいいな。
がんばれみつびし
買い物カーに200万円出す主婦・・・・・・アフォかと。
“最凶利権軍団”石油メジャーに全三菱もろともあぼ〜んされるんじゃないか?(ガクブル
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:03:34 ID:2qVRNhuU
300万円以上もするメルセデスのAが売れてるんだから需要はあるでしょ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:08:50 ID:+ymwFue4
北海道に行ったとき、
ダイエー〇〇店、次の信号左折100km先
って言う看板を見た。
航続距離が150キロだと、ダイエーに買い物に行っても、
帰ってこれない・・・。
北海道のコンビニで、宿屋の場所を聞いたとき、
「車で15分ぐらいだから、すぐそこにあるよ」
って言われて、走ってたら、看板に20キロ先って出てた・・・
確かに、北海道の道は信号もないし、直線ばっかりで
みんな時速100キロぐらいで走ってるけど・・・
北海道の友人いわく、北海道は信号とかが少なくて、
直線も多くて、みんな100キロぐらいで走るので、
50キロ先でも30分ぐらいで着くから、近場って言う感覚らしい。
北海道でお買い物車としては絶対に使えないと思う・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:10:53 ID:3b4VBYxT
>>1 >左右の後輪のホイール内にあるモーターを回す方式
トヨタのIUnitとか戦車みたいに超定置旋回できるようにしてくれ(w
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:12:31 ID:pdiO7sEZ
この先、どんなクルマをだしたとしても、三菱車は買わない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:13:48 ID:+ymwFue4
すごい疑問なのですが。
駐車場に駐車中に充電するとして、
自宅の駐車場のある人はいいのですが、
マンションとかで駐車場を借りている人は、
どこから電気を取ればいいのでしょうか?
普通、マンションや月極駐車場に、
各車用のコンセントなんて無いですようねぇ?
近くの自動販売機のコンセントから電気引いたら、
盗電だし・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:15:03 ID:hLpZ+wvx
>>122 > 300万円以上もするメルセデスのAが売れてるんだから需要はあるでしょ。
それならコルトが300万で売れるっての。w
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:15:52 ID:hLpZ+wvx
>>126 基本的に車が2台おけるガレージがない奴は対象外だろ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:22:05 ID:3b4VBYxT
>>64 最初はそんなアホなと思っていたが、
4行目のアイディアって電気自動車を復旧させる前段階としてはいいアイディアかもしれないな。
問題はコストだが。
どうせならこのプラットフォームでスポーツカー作ればいいのに。
で売れなくて発売中止になってから人気がでると。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:41:15 ID:0yKJH3F+ BE:329573298-
>>126 その内、駐車場の各区画にコンセント設置するところが増えるんじゃない?
利用料をどうするかは、試行錯誤を繰り返すだろうけどね。
・コインorカード方式
・共用費にぶちこみ
・メータを契約者の部屋と連動させる
しかし、この発表のせいで株価があがったのかな?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:57:29 ID:MOqbJ6yt
どうせ、また経営者連中が適当なこと言ってるだけだろ。
もう三菱には新技術を開発できるような意欲も活気もないよ。
そのうちウヤムヤなってポシャるに違いない。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:12:07 ID:Jem91x2r
三菱も下手やなぁ、紳助みたいに泣いて会見してたら
アホな人間がころって騙されて車も売れまくるのになぁ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:14:15 ID:bC6X7y3p
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:24:33 ID:+ymwFue4
いま、閃いたのですが、
前輪に発電機を付けて、発電させて、
その電気で後輪のモータを回して走る!!!
これで航続問題も、充電問題も一挙解決。
・・・特許、取れるかぁ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:27:05 ID:wKk+TZck
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:27:17 ID:0yKJH3F+ BE:160209375-
>>135 多分、ドクター中松が申請してるからアウト!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:28:33 ID:aFgAUXVP
インフラの整備考えたら、水素やメタノールの貯蔵や販売所作るより、
電柱や自動販売機にコンセント付けて電気売った方が早いよなぁ。
あと、大型量販店や、スーパーの駐車場にもチャージ用のコンセント取り付けて
当スーパーでお買い物したら、バッテリーチャージ無料!とか。
ガソリンスタンド壊滅の予感…
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:32:57 ID:5yV1s8kj
三菱、涙ぐましい努力だな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:45:00 ID:0yKJH3F+ BE:256335078-
>>138 >水素やメタノールの貯蔵や販売所
ほとんどこれは必要ないだろ?
燃料電池の燃料事態はパッケージ化が進んでるから、車用は無理でも
パソコンや携帯用はコンビニでも売られるようになる。
クルマ用はこれまで同様に危険物を取り扱える「ガソリンスタンド」に置けばイイ
クルマ用の燃料といっても、ペットボトル程度の大きさになるんじゃない?
形状や安全性を考えると、ステン製の水筒みたいな感じになる予感。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:02:17 ID:6E/XEcnp
なんだっけ、一瞬で充電できて劣化もしない電池。
あれを積めばいいんじゃないのか。
ミツビシが燃料電池車を作らない、ということでグッドニュースだと思うけどなぁ。
炎上して燃料の水素とかに引火したらと思うとガクブルだよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:19:45 ID:+ymwFue4
自動車税って排気量で税金決まってたから・・・
排気量0ccの電気自動車って、自動車税は0円?ドキドキ
・・・な、わけはないかぁ。
税金ってどこの区分に入るんだろう?
もう少しして、大排気量の車並みのデカイモーターと馬力の
電気自動車が出来たとしても、税金は小型の電気自動車と
一緒になるのでしょうか????
いまだと、大衆車と高級車は、排気量の差で税金に差をつけてるけど・・・
排気量0ccの電気自動車はどうするつもりだろう?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:22:14 ID:Z6HPNEjm
株価はかわらんね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:24:38 ID:+ymwFue4
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:30:18 ID:LW6OQ70Z
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:24:20 ID:doEyucpp
これって前NHKでやってた慶応?の教授がかんでるのかな?
関心を見せて実際に試乗した自動車メーカーは三菱だけだったような…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:31:30 ID:KOZ2KX4G
>>147 慶応の教授と一緒に開発していけば、成功するんじゃないのかな。
今回の発表に関係あるのか、知らないけどね。
>>143 確かモーターのアンペア数でちゃんと決まってるよ、つーか、電気自動車なんて新しくもなんとも無いから
これが新しいのはインホイールモーターくらいでしょ?
インホイールモーターなら燃料電池車と組み合わせた方いいよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:48:12 ID:HCTYep7+
ラジコンだって急速充電が20年以上昔に出来てるんだから急速充電できなきゃ
売れない、しかしよくやったな、自動車の自力か?
どこまで非自動車さん排除できてるの?電気屋さん手動じゃ利益でないんじゃないの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:50:21 ID:LOVn/ugh
パーク24(時間貸駐車場タイムズ24の会社)の株主に三菱系の信託銀行が
入ってるので、充電ポイントを置かせてもらえば何とかなるかも。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:16:06 ID:Cd8vmC5F
インホイルモーター付のタイヤミサイルは、通常のタイヤミサイルの
何倍の破壊力が期待出来ますか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:23:04 ID:b5qQn2Sd
三 菱 自 動 車 か ら
次 世 代 型 の 電 気 自 動 車 発 売
目 指 し た の は 『 シ ビ レ る よ う な 走 り 』
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:23:10 ID:CwqCdoLY
単3電池式にすればいいのに。
>>149 NHKでやってた慶応の電気自動車が画期的だったのは、
インホイールじゃなくて、高出力である点だよ。
コイルの巻き方とか工夫してるらしい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:11:13 ID:AIiYAEXN
ハイぶりっ子カーでも作るか。
ラムちゃん仕様か。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:29:19 ID:HCTYep7+
>充電ポイントを置かせてもらえば何とかなるかも。
バッテリー交換方式とか、やっぱり急速充電だよ。
ポルシェ博士も喜んでるだろう、三菱自動車もようやく前向きな話題が出てきたな。
とにかく電気屋さん主導とかだったら利益が出てこないぞ、どこまで非自動車産業の
食い込みを阻止できるか、それが大事。
それが出来ないやっつけ仕事だったら未来はないだろうね、たいした利益にはならんのだから。
おまいらそんなにしょっちゅう、一日に100キロとか箱根越えとかすんのか?
漏れの生活パターンだと、ほぼ90%は30キロ圏内の移動。
夜に一晩かけて充電すりゃいいから、急速充電必要ナシ。
セカンドカーにもってこいだと思うんだが。
電気自動車は音が小さくて歩行者が気づきにくいという問題に対しては、
スピーカーでエンジン音を再現してやればいいと愚考する。
アイがリアエンジンってのは、初めっからこれ狙ってたんだな。
巨大で充電に時間がかかるバッテリーは、燃料電池にメドが付けば交代。
例のキャパシタのJEOLメインバンクは三菱だし、面白くなってきたんじゃない?
俺の三菱車のイメージってギャランターボ辺りから電気で走らせてるカンジだから、
電気自動車のmitsubishiって言われるとむしろしっくりくる。
あと、早めに家庭用のコンセントによる夜間充電を既成事実化させちゃう。そうするとガソリン税払わないですむ。
ある程度売れ出すと発泡酒よろしく課税に動き出すだろうから、
「そんなことしたら、電気自動車普及の妨げになる!京都議定書を達成できなくていいのか!」
「電気自動車が普及すれば、ヒートアイランド現象も軽減する!」
を殺し文句に。
ところで5年後のガソリン価格は幾らになってんだろな。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:43:38 ID:hLpZ+wvx
>>135 > 前輪に発電機を付けて、発電させて、
> その電気で後輪のモータを回して走る!!!
> これで航続問題も、充電問題も一挙解決。
ボンネット、ルーフには太陽電池、発電用の風車もつければ完璧だな。w
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:01:50 ID:0yKJH3F+ BE:64084627-
>>164 万が一、電気自動車が普及したら
コンセントプラグを特殊にして、専用メーターを設置し
電力会社経由で税金取るんじゃない?
167 :
馬鹿な上司は嫌い:2005/05/12(木) 16:02:45 ID:8Q/+HbrW
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:21:47 ID:2fbNDCMY
>>1 5年以内の発売目指すか・・・
近所の三菱ディーラー1年以内に2件潰れた・・・
169 :
馬鹿な上司は嫌い:2005/05/12(木) 16:23:48 ID:8Q/+HbrW
170 :
馬鹿な上司は嫌い:2005/05/12(木) 16:27:02 ID:8Q/+HbrW
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:29:22 ID:L8ONgnE9
あれだけ 役人だまして 潰れない企業って すごい。
>>151 何年も前に、トヨタがRAV4EV出した時に充電スタンド付きの駐車場を、
パーク24がわずかながらやってたんですが・・・
台数増えなきゃ、そういうサービスが成り立たない。ニワトリか卵かって話だ罠
>>161 価格が安けりゃそういう用途でもいいけど、こういう車って普通の車より高くなるからな
用途が限定されて高い車を消費者が買うかどうかって話だ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:47:24 ID:pfJrcGqY
175 :
174:2005/05/12(木) 16:57:21 ID:pfJrcGqY
と思ったらハイパーミニはとっくに終わってたorz
>>173 いっそのこと、内装に金かけて800万くらいで
「セレブのためのセカンドカー。エコもあるでよ」
のコンセプトで直ぐにでも販売しちゃえと思う。
年10%くらいでコストダウンしてマイナーチェンジしてけば、
5年後には手ごろな値段になってるでしょ。
電気自動車で、水たまりに突っ込んでも平気なのけ?
シビれたり、しねえのけ?
バネ下重量については誰もつっこみませんか、そうですか、
ビジネスnewsですからね、これではクルマとして成立しないこと分かるひといないですか。
いまさらながら、
>>10の安否が気になる件について
>>166 で、闇で変換プラグが出回ると。
充電スタンドを、風力とか太陽電池パネルとかとセットで普及させて、
なんとしてもガソリン税を回避したい。
日本はこれから人口減なのに、今のままだと「道路整備は国の根幹」とか言って、
果てしなく道路族が生き延びかねん。
>>179 二言目にはバネ下重量の話が出るけど、ミッション無しデフ無しのトレードオフの問題でしょ。
アスファルトを80km以下で走るシティコミューターが用途なんだろうから、問題無いんでない?
これで悪路を突っ走ったら乗り心地うんぬんの前にモーターぶっ壊れるでしょ。
>>178 普通の自動車もカーナビやらエアコンやらで大量に電気使ってるし、
そもそもハイブリットカーは電気モーターで動いてるだろが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:36:53 ID:Pk+K0nMx
フルラインターボ化
フルライン4WD化
フルラインGDI化
フルライン電気自動車化
さすが三菱!!
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:43:31 ID:pfJrcGqY
>>179 バネ下重量増加のデメリットよりも、そのほかのメリットを活かした車が出てくればいいと思うけど?
それにバネ下に重さがかからないインホイールモーターがあったはず。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:53:39 ID:JDY+mGru
そういやぁ・・・東芝の1分80%急速充電技術ってのは・・・どうなったんだ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:58:32 ID:ngZ4tZYh
>フルラインGDI化
やめれ…
充電に約12時間かかるって、アホか?
そんな物に商品価値があるわけねーだろ。
誰も買わない。
それにたった150kmってなによ?
それと、自宅から20km程度離れた場所で電池切れ
になったらどうしろというの?
20km手で押して帰れとでも?
こんな欠陥品を自分の会社の都合で作って売ろうとは、
あまりと言えばあまりだ。
電動自転車みたいに充電池が持ち運べるのがベスト
おうちで充電できて予備も用意できる
そういうのは可能なのか
>>188 ガソリン車を無くすためにあるのではなく、12時間に150km以下しか走らない使用形態のためにある。
ただ5年後のガソリン価格が、90円と180円のどちらに近いかでまったく商品価値が変わってくるね。
>>190 毎日12時間は、必ず特定の保管場所に保管し、
150Km以下しか絶対に走らない。
この使用形態だと企業の営業車両くらいしかないだろうな。
しかし、企業の営業車両にしては、200万円は高すぎる。
ライフスタイルを変えろという提案なのだとしたら、
三菱の都合を無視すれば、むしろヨーロッパのように
自転車の利用を促進した方がいい。
ようするに、仕様のすべてが三菱の都合でしかないから、
マーケットがないんだよな。
売れねーよ、こんなもん。
充電とバッテリー重量と耐久性から逃れられない限り
意味が無い開発だ。やっぱり三菱なんだなぁ・・・・・・。
電気自動車がこんな程度のものでよいなら(マーケットが
十分にあるのなら)、誰も苦労して燃料電池車の開発なんて
しない。
電気自動車って冷暖房も当然電気で行うわけだよね?
暖房付けたら急激に航続走行距離が短くなりそうな気が。
真夏や真冬の夜間に冷暖房ガンガン+ライト煌煌+ナビ誘導+CDガンガン
これだけすれば驚く程の早さでガス欠状態になるだろうね。
ところで冷暖房の仕組みってどうなってるんだろう。
電気バカ食いな希ガスんだが。
まさか付いてない!?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:42:38 ID:hBPfhF1g
三菱の車は、電気系弱くない?
エアコンにしろパワステやパワーウィンドやラジオなどすぐ壊れるぞ!!
三菱してみれば、夢のような車なんでしょう。でも、トミーの方が、技術
あると思うよ!!
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:57:52 ID:9kCv7H5m
電気系って、大雑把でアホっぽい批判だな
普通のエンジン車のほとんどは暖房にエンジンからの廃熱を使っているから、
冷房かける時だけオルタネータの発電負荷やコンプレッサーを回す負荷でガソリンを食う。
元々発熱の少ない電気自動車なら冷房、暖房共にものすごい勢いで電気消費していくだろうね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:35:57 ID:UlCaa+vn
インホイールモータって産業用車両で実用化されてるって聞いたんだけどホント?
何処のメーカ?
>>198 電力がすぐに尽きそうだな、それこそ燃料電池の簡易版でも積まないと辛そうだ。
電気に道路関係の税が掛からない事が前提にならないと、全く話として成立しないのに、
それをさも当然として扱うあたりが「国とともに歩む」
>>191 マイカーの置き換えは最終目標でいいでしょ。最初はもっとハードルの低いところから。
官公庁が電気自動車を結構買ってる。バカみたいな値段で。で、ほとんど使ってない。
200万円なら、そういった需要で月産1000台くらいいけるんでない?つまり、プリウスが出たときと一緒。
そうなったら、他メーカーも似たようなスペックで、トヨタは赤字覚悟で後に続くだろうから、
もう三菱の都合なんて言ってられなくなるでしょ。
>>199 産業用は知らんが電動車椅子にはあったキガス
無駄な抵抗しないで早くつぶれろ。三菱財閥グループ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:04:59 ID:UlCaa+vn
>203
サンクス、
昨日、このスレか2軍スレで産業用で発電用エンジン積んでる産業用機器あるとみたんだけど探せない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:18:50 ID:HPGLlOV6
これ、コージェネの余剰電力を充電して走るってならいいと思うが
余剰電力は東電が買い取る上、一般家庭だと電力より熱の方が持て
余し気味だからなぁ。
電気か重工とでも組んで家庭用給湯機能付き後付コージェネ充電器
でも作って住宅展示場で売ったらええんとちがうか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:25:16 ID:EoGZMCXV
スタンドで充電する時、何時間待たされるんだろう?
>>198 逆に言えば、停車中にエアコン利かせるためにアイドリングしっぱなしのムダが減るわけだから、
営業マンのサボリ用途にもってこいだね。
エンジンルームが高熱にならない電気自動車なら、コンプレッサーも効率よく働くでしょ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:32:27 ID:GJg31Fqz
2010年に200万円でが目標。
つまり、リチウム電池の値下がりが
あと5年か。
まともな企業だったら公表しない
はずかしくて
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:37:36 ID:hpTUxFll
>>家庭用コンセントで約12時間充電すれば150キロ走れる。
>>価格は200万円以下をめざす。
微妙だな・・・
1日の半分を充電に費やして走行距離150km。
途中で充電はできないから家に帰ることを考えると。片道75km
家に到着した瞬間に電池切れ、なんてのはないから、余裕をみておくと片道60kmぐらい。
時速60kmぐらいで走るとすると、1時間走ったら帰ることを考える必要がある。
道は曲がって入るし、発進、ブレーキのロスもあるから、半径40kmが活動範囲になるかな。
電池を丸ごと積み替えれるようにするといいのに。
片方で走っている時は片方で充電。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:40:09 ID:fIq9gsUj
うーむ、これ売れるのかなぁー
インパルスガンダムに付いてる装置があれば大丈夫!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:42:01 ID:zk+zzO8f
積み替えられる重さじゃないのでは。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:42:50 ID:npSNINXG
>>210 ほんと近所でしか乗れないんだな。
都会ならチャリンコ+電車・バスのほうが便利かもしれんな。
つーか、軽自動車でありながら、わざわざ
ハイブリッド車と比較して優位性を主張して
いるのが、怪しすぎる。
軽自動車の重量だと、なんのヘンテツもない
小さめのガソリンエンジンが一番効率がいいんじゃ
ねーの?
ディーゼルエンジンって手もあるな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:47:45 ID:UlCaa+vn
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:51:31 ID:hpTUxFll
>>213 12時間充電だと、夜7時くらいに充電を始めないと翌日の朝使えない。
それより遅くなったり、充電しわすれると翌日、その車が使えない。
これはけっこう面倒だと思う。
>>214 都心よりも郊外だろうね。
私は多摩に住んでいるから、けっこう使うシーンはありそう。
ただし、そのために200万出すか?となると疑問。
100万未満だといいのだが・・・。
>>212 ソレダ!
でも、次のガンダムは核融合炉を積むようだぞ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:53:54 ID:GJg31Fqz
5年後
eKワゴンのハイブリッドe4WDに転用
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:09:17 ID:D62U3o78
今発売されてる電気自動車っておもちゃしかないのか
>>202 >そうなったら、他メーカーも似たようなスペックで、トヨタは赤字覚悟で後に続くだろうから、
だから他メーカーはとっくの昔に手をつけて売れなくて見切りつけてハイブリや燃料電池に
重心を移してるんだが・・・
トヨタや日産が今までやってなかったとでも思ってるのかよw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:19:58 ID:9mEuQrbZ
だれも突っ込まないけど
10 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/05/11(水) 23:52:56 ID:ROcmy0Kd
10なら感電氏
>>64 それが三菱の狙うハイブリッド
三菱の発表したコンセプト図をよく見ると解るんだけどね
もっとも、エンジンで発電だけしてモーターを回すハイブリッド方式は三菱の専売じゃないんだけどね
ヨタのHPでも一応触れてたりする
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:23:55 ID:gt8Ahzt5
そんなに充電が面倒臭いなら、発電エンジン積んじゃえ(・∀・)
そしてその電気で走行すればそれは電気自動車じゃんねぇ。
ハイブリッド自動車とは違うよ!モーター駆動専門だから(・∀・)
蓄電池はそのままでヤバイ状況になった時だけエンジン自動始動。
冷暖房の心配もこれで解決(・∀・)
充電機能も付けておけば発電エンジンは滅多に動かない。
あくまでエンジンは非常用ね(・∀・)
これで激増するであろう電池切れで立ち往生するバカも減る。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:23:59 ID:vrtMH5rw
>>103 >>倒産しかけで、失うモノが何も無い三菱のこの英断
それをいうなら苦肉の策だろ
>>209 へぇ〜リチウム電池ですか。
イオンじゃないんですか。・・・と揚げ足を取ってみる。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:26:35 ID:xAMPgObm
っていうか、電気自動車は自作できるんですけど。
けっこう安いKITすでにあるみたい・・・。
まあ趣味の世界ではあるが。
でも100マソ前後か以下じゃなきゃヤ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:29:15 ID:edFohaj4
プリウスって発進加速が速い。案外。
それはさておき、最初しょぼくてもどんどん売れ!やってるうちにいいもんになるってば。
テレビでやってるけど、太陽電池で走る車の方がいくないか?
夜は辛そうだが・・・
>やってるうちにいいもんになるってば。
三菱にそんな悠長なことを言っている余裕はありまへん
鉄腕ダッシュのソーラーカーっていくらで作れるんだろう。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:36:14 ID:UlCaa+vn
>>223 それって既に乗用車じゃないが実用化されてねえか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:37:42 ID:GJg31Fqz
暖房はニクロム線でつか?
冬は航続距離が心配
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:37:55 ID:KHJWC5jb
こんなのを開発する資金があるなら
ガソリン車の新車を開発しろと思うのは素人ですか?
マウスは実用になってない気が…w
>>227 モーターは起動時のトルク高いからね。
あとは、ブレーキング時にどれだけ回生できるかだな。
これに50ccくらいのガソリンエンジンと発電機乗せて、
発電&充電しながら走ればいいと思うのだが。
TOYOTAみたくエンジンの出力をタイヤの駆動と発電の両方に
使おうとすると複雑で緻密な制御が必要になって
開発費が跳ね上がるんだからそこだけをあきらめればいい。
238 :
222:2005/05/12(木) 23:52:01 ID:SRBbrEGv
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:56:46 ID:Qypg9FxB
普通の車がまともに作れないのに
なにをやっても(以下略
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:58:37 ID:9x5PSNiT
自宅のガレージに停めてる人じゃないと使えないね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:59:38 ID:EoGZMCXV
>214
それじゃ通勤しか使えない…
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:10:01 ID:eVYNsXi/
つかさ
金ないからやりたくねーけど
世間体があるから取り合えず電気自動車作るから買えや
月5000台以上買わねーとペイしねーからなゴルァ
これで環境にも貢献している企業として扱えや、分ってると思うけど
って
堂々と新聞発表しちゃった会社を公器と言えんわね。(爆)
DQNってこう言う連中の事を言うのねって感じか?
なんか社民党の福島瑞穂のテレビ討論を聞かされているようで
頭が痛いと言うか腹が捩れそうと言うか出そうで出ないうんこ見たいな・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:12:35 ID:kL+yNlZm
5年後を目指すならキャパシタか他社製燃料電池ユニットか
バッテリの部分をそういうのに置き換えて完成すんじゃねえの?
>>220 いや、だから見切りを付けたところに三菱が月産1000台とか売ったら、トヨタがそれを黙って見てるわけないってこと。
トヨタや日産が今までやってなかったとでも思ってるとでも思ったのかよw
>>231 確かに鉄道では昔から多くあるね。電気式車両。
鉄道だから成せる技なのかなぁ。
247 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/13(金) 00:21:24 ID:GBdvzcwh
>>209 リチウム電池はリース扱いのウルトラCといくかもな。
あるいはリチウム電池で100%の調達はできないから、鉛蓄電池と組み合わせて
ハイブリッドバッテリーシステムとかハッタリかましたりして。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:25:07 ID:+IDmnb61
>>191 この値段なら、役所とかは買うと思うが…
12時間ってのはフルチャージだろ?
たとえば1日50`走ったくらいだとそんなにはかからないはず。
それにいつまでも充電時間が12時間な訳がない。
数年後にはもっと早くなる。バッテリーの性能上がるだろう。
あと、高性能キャパシタさえ出来りゃ回生ブレーキでの電力回収も
効率が良くなるし、これに発電機積んでシリーズハイブリッドにすれば
航続距離もかなり伸びる。
>>178 プリウスは大丈夫だったよ!
249 :
:2005/05/13(金) 00:31:47 ID:n2XCZV+I
>巨額の研究開発費が必要で、三菱自は「資金的に難しい」(幹部)。
>そこで、比較的少ない投資でも独自性を出せる電気自動車に活路を見いだす
ハイブリ車の開発費も捻出出来ないのにインフラ出来るとは思えんな…
この不景気に200万円の玩具買う香具師が何処にいるかと個一時間…
>>245 あのー聞きたいんだけど、何を根拠に三菱が月産1000台売れるって言ってるんだ?
デムパユンユンのお前の妄想だか願望だかが根拠か?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:33:22 ID:BPzKUVhr
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:34:04 ID:6XeI95P8
糞MMCのことだからすぐに電気自動車の技術もヒュンダイにただでくれてやるんだろうな。
潰せよ、こんな売国企業
記事を読んでみると、インホイールモーター部分が肝で、動力は電気だろうが
燃料電池だろうがハイブリッドだろうがいいみたいな感じに読めるね。
業界標準になったやつにインホイールモーターくっつけて売ろうって魂胆で、
今のとこはお金がないから電気自動車にしたって感じね。
>>252 株式公開企業がただでくれてやるわけないでしょ。
そんなことしたら株主代表訴訟の対象になるでしょうが。
いつも自宅で夜間に充電したとして1か月の電気代はどれくらいになるんだろう。
ガソリン代と比べたら何%ぐらいになるんだろうか。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:50:03 ID:eVYNsXi/
>>250 それに1000台じゃなくて、つか全然足りなくて5000台以上売れないと
200万にはならん。
と新聞に出てたぞ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:57:35 ID:LGLKJ07g
>>248 充電時間は、電池の性能じゃなくて、家庭の電気のアンペア数で決まってるんじゃないか?
運転手席以外のところに自転車のペダルを付けておくのはどうだろうか。
こいで帰ってもよし。充電してもよし。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:31:49 ID:unMQpfdM
どう考えてもガソリンエンジンとのハイブリッドにならない限り使い物にならんな。トヨタの凄さが改めて判った希ガス
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:49:26 ID:yaL3Q0eM
>>232 暖房に電気を使ったらバッテリーが持たん
オプションで三菱純正七輪が発売される予定だ
>>252 資本提携はすでに解消されているのに何故そんな必要が?
三菱のガソリン車は今後売れないから賢明な洗濯かもな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:09:57 ID:PqMA3WNm
たとえ電気自動車でも、ボルト折れてタイヤ吹っ飛んだり、配線ショートして丸焼けになるんだろ。
それが三菱クオリティーってもんだ。
このインコイルモーターの車って、NHKで放送してたやつだよね?
>>264 >インコイルモーター×
インホイルモーター〇
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:46:27 ID:+RkSIQ4h
これ絶対リチュウムイオンすぐ劣化するな。
通常のリチュウムイオンだと1000回充電で1割程度でそっからは
急速に劣化するから。
回生なんかでエネルギーを蓄える時も充電になるから
単純に1000回充電じゃなくてもっと少ない回数で劣化するはず。
東芝の技術を買うしか無いな
267 :
にゃー:2005/05/13(金) 05:04:40 ID:dkBnV9Dm
以前ガイヤと言う番組で
慶応の教授が中心に開発した電気自動車を三菱に持ち込んでランエボをはるかにぶっちぎって三菱の開発や取締役を仰天させたということがあって、その番組を見た人は
みんな三菱は電気自動車に衣替えをすると想像できてました。
はっきりインホイールは慶応のパクリだと言えばいいのに・・
相変わらず、隠し事の好きな会社ですね・・
電気は、家で発電して車に充電する方法で何も無理して燃料電池と水素を車に積む必要はありません。
リチュウムイオンでなくて、将来有望なキャパシタを使えば高速充電3分で満タンになるということも見えているみたいです
慶応のやつは乗り心地、加速、スピード、燃費どれをとってもポルシェをも上回る性能をを叩きだしてます。
問題は、電池の値段と安全性の2つと言われてます
この2つがクリアーせれると、自動車メーカーがなくなるとまで言われてます。
慶応の邪魔を国内の自動車メーカーが邪魔をしているとまで言われてます
電池メーカーに圧力をかけて、慶応と手を組まないようにと脅している
等・・影でささやかれてます
だって自動車会社の持っているほとんど必要なくなるからね
そのうちオートバックスでパーツを買ってきて
好きな車が家で組み立てられるようになるんですよ
国土交通省はゆるさないけど・・
ヨーロッパは、あっという間に電気自動車ばかりになるじゃないか
みなさん想像力ないのね
トヨタなんかあっちこっちに工場作ってやばいかも
極端な話、とうもろこしでボディを作る技術ぐらいしか残らないかも
あっという間につぶれるぜ
電気自動車は、実はもっとも将来実用的な乗り物なのです
電池が劣化してもリサイクルできそうじゃね?
269 :
てことは・・:2005/05/13(金) 05:12:16 ID:dkBnV9Dm
高性能電池が開発されたら
日本の貿易黒字の半分をたたき出しているトヨタがつぶれて、
日本は税収がなくなり、2010年に破産てこと
東芝か何処かが、バッテリーに応用の効く充電時間の短い電池を開発して、五年後の製品化をメドにしているってニュースなかった?
>>267 隠すも何も、
そんなことちょっと業界に詳しい人ならみんな知ってるでしょ。
ていうかガイアだっけ?NHKスペシャルじゃなかった?
この板では視聴率高かったんじゃない?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:30:32 ID:2U8ysGSl
エンジンブレーキはオプション扱いになるの?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:34:31 ID:CtZLsiSY
馬鹿ですか?
なんか1900年前後の自動車創成期みたいだな。
蒸気、ガソリン、電気が乱立したらしいが・・・
あとは蒸気自動車か。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:48:11 ID:W017GmfO
これって工場の構内とかでまずは利用するだけでも結構数でるんでは?
もちろん三菱グループ全社の工場で強制的に購入していくんだろうけどなw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:08:48 ID:KJJD7tS1
燃料電池車・ハイブリッドカー開発ってのは、自動車会社と石油メーカーの
仕組んだ壮大なペテンなんだよ。電気自動車の方がエネルギー効率・環境対策
と言う、燃料電池・ハイブリッド開発の主要目的の点で比較にならないくらい
優れてる事は、その関連の技術に少しでも知識が有れば一目瞭然。
だって考えてみろよ。タイヤの内部にモーター組み込んで走らせるのと、
エンジンの中で水素爆発させて、エンジンを回転させてその駆動力を
カムシャフトでホイール駆動に使うのと、どっちがエネルギー効率がいいか?
なんてバカでも分かるだろ。おまけに水素を燃やせば水しか出てこないから
排ガスはクリーンだなんてとんでもない。水素であろうと燃やせば必ず、NOxは
出る訳。排ガスがH2Oだけなんて有り得ないんだよ。環境の点でも、電気自動車の
圧勝。しかし、
>>267の指摘の通り、電気自動車が普及してしまうと、既存の自動車メーカ
や石油メーカ、ガソリンスタンドなどのインフラに関わる人間達が大打撃を受ける危険性が
有るので、自動車会社と石油会社で壮大なペテンを仕組んでるだけなのだ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:38:48 ID:r35JwiLA
これコルトを改造したEVじゃん。
EV専用設計だともっと性能はあがるでしょ。
莫大な資金がかかるから三菱だけだとツライだろうけど、スワッピングされたEVではいいんじゃないの?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:42:55 ID:vywN3brq
>>267 そもそもインホイールは慶応以前から色んなメーカーがやってたろ
>>76 エンジンルームが空になると、その分クラッシャブルゾーンとして
使える。普通に考えて衝突安全性は上がるのでは。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:10:19 ID:OAv9WXB9
>>277 >エンジンの中で水素爆発させて
おーい
>>282 水素ロータリーエンジンの仕組みと同じだと思ってるのでしょうw
水素を使った燃料電池車だって電気自動車なのにね。
ただ電池として水素を使うかリチウムイオンを使うかの違いだけで・・・。
200万円の軽自動車を作るなら、
ボディにアルミニウム、強化プラスチック等を
使用して、500kg程度の重量の車両を作り、
それを300ml程度のエンジンで動かす方が
よっぽどエネルギー効率が高くなるんじゃねーの?
つーか、それよりもオートバイの方がよいし、
自転車ははるかによいわけだが。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:53:07 ID:WM1BlFsJ
通常はバッテリ駆動。
非常時の50ccくらいのジェネレータがあってもいいかも。
走行時には充電できないが、停車時にしこしこ充電。
これもシリーズ式ハイブリッドになるのか。
ファイヤァー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:12:14 ID:fZsMBbbK
「 エ リ ー カ 」を発売しろ。三菱。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:48:58 ID:hZUcGvtk
どうせなら電気バイクの方がいい
これが普及したらガソリンやエンジンオイルの需要が下がるだろうから、
ガソリンの価格も一時的に下がるんじゃねぇの?
そしてユーザーはまたガソリン車に回帰して、
すると価格が上がってまた電気自動車に回帰する。
そしてガソリン価格下がったらまたガソリン車に乗ると…
素晴らしいかな無限ループヽ(´∀`)ノ
ブリジストンのモーター付きホイールは?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:22:05 ID:AiElr1+7
だいぶ昔に東京電力が開発した電気自動車どうなったっけ
あれこそ、机上の空論で試作した奴だろ?
コレのインホールモーターどこの製品?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:35:43 ID:ZBYMLIpO
がんばれ三菱、でもヒュンダイと手は組むなよ〜
>>291 ホントはね、こびとさんがタイヤのなかでかけっこしてたの。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:43:11 ID:I8MUh66f
電気のランエボキボンヌ
これってバネ下にモーターが付くんだよね。
コーナリング性能とかどうなんだろう。
電気自動車でスポーツする場合、やっぱりアウトホイールにするべきだろうな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:12:50 ID:z2LRoOAq
どっかのだれでもでも作れるのに
なぜニュースになるの
むずかしいのはコストだけ
それも5年後には解決するのあたりまえ
駆動力のない発電用のタイヤ付けて
常にその回転で発電しながら充電するのってどうなん?へん?
>>298 モーター取付部とハブの強度が心配
そのあたりが部品メーカーの設計なら安心なのだが・・・
あと水たまりに入ったり
雪道ではどうなるのかも心配
そこそこの性能で安いヒュンダイキラーの車も作るのが三菱の社会的責任。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:30:45 ID:z2LRoOAq
10万ボルトぐらいまで昇圧して
インホイールモータをミニ4駆のぐらいに
しないと実用化できない
バネ下重量は甘くない
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:39:14 ID:AiElr1+7
ゼロ戦は三菱自動車ではなく、三菱重工業なんだが・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:51:42 ID:k9HrEvjH
三菱自工はどこに向かって走っているのでしょうか。
リチウムイオンバッテリーはコストが高いから大量に載せられない、故に航続走行距離が短い。
だって「床下にバッテリー置いてフロントの空きスペースにも荷室空間ができました」って
そこにもバッテリー積めば航続走行距離伸びるじゃん。
エネルギー密度はもう十分だから、あとはコストと充電時間を下げていけば復旧できるでしょう。
>>293 やっぱり三菱電機じゃないの?グループやし。
あそこは巻き数の多いコイル得意やし。
>>294 いったん解消した資本関係をまた結ぶのか・・・・?
>>300 マジレスするとその場合運動エネルギーが電気エネルギーに
変わるわけで、自動車にとってブレーキにならないか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:21:15 ID:k2llxOcT
慶應義塾大学の清水教授のところは「明電舎」製のモーターとコントローラ
今回の分は知らん。
出来れば、航続距離は300kmは欲しい。
それと、排気量に代わる税金の課税区分は「出力kw」で決まるはず。
もう一回調べてみる。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:40:48 ID:t3rK//GO
航続距離は150`で十分だな。
願わくばデザインを旧型トゥデイぐらいのチープなデザインにしてくれ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:47:29 ID:K4YXD2qA
ですから私がITバブル時より提唱してますように、早晩↓の様になるでしょう。
三菱製造G本社
|
重工と電機と自動車
>>305 1870年 海運会社九十九商会(後の三菱重工業)の自動車事業部門として誕生。
1917年10月 三菱造船として独立。 神戸造船所で三菱A型乗用車製作。
1934年4月 三菱造船は三菱重工業に社名変更。
1950年1月 過度経済力集中排除法により分割され、自動車事業部門は中日本重工業となる。
1950年5月 中日本重工業が新三菱重工業に社名変更。
1964年6月 再び合併し、三菱重工業となる。
1970年6月 三菱自動車工業として独立。
2005年1月 三菱グループの三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀行が増資。
三菱重工の出資比率が15%を超えるために持分法適用による連結対象会社となる。
三菱自動車より三菱重工業としての歴史の方が長いし、ゼロ戦つくってた頃は自動車部門も
三菱重工業だったわけだが…。
(言っとくが、年表はおなじみの三菱鉛筆ネタじゃない、マジなやつだからな。)
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:59:00 ID:r3FBXw9m
>277
>水素であろうと燃やせば必ず、NOxは出る訳
エンジンは核融合ですか。
>314
水素を空気で燃やすと、窒素と酸素も一緒に高温に
なるからNOxは出そう。
電気自動車はガソリン税をどうやって取るの?道路族が別の徴収方法を考えるのかな?
一律で取るのは止めて欲しいな。今のガソリン税のように公道を使った分だけ払う(受益者負担)のがいい。電気の場合難しいけど。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:33:39 ID:v488lRQa
>>316 環境対応云々を謳っている以上、ガソリン税に代わる税金を取るわけには
いかないだろう。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:55:00 ID:4LfNHE73
ガソリン車:ビール
ハイブリッド:発泡酒
電気自動車:雑酒
320 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/14(土) 19:14:01 ID:Jvghts5+
ガソリン価格が200円くらいになったら、「販売価格に対する割合が従来より低過ぎるため消費者の混乱をまねく」
とかわけわかんないこと言って、増税しそう
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:33:31 ID:eFjIvT5s
三菱自動車より道路族議員の方に消滅してもらいたい。
>>314 あんんたもしかして二つも勘違いしてねーか?
MOXで核分裂じゃねーか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:22:12 ID:6HDNokrb
このスレで是非聞きたい。
電気自動車が将来復旧するとした場合、航続走行距離と充電にかかる時間はどれくらいまでなら許容する?
漏れは300kmで10分くらいなら実生活に支障を来たさないと思う…
用途限定なら、充電時間がそれなりにかかっても普及すると思うよ。
4〜5時間で200kmなら、一般用途でもだいぶいい感じかも。
ガススタンドに行かなくていいというメリットがあるしさ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:41:28 ID:ck5NGYUu
電気自動車はエアコンかけたまま昼寝できないから駄目だな。
>>325 何で出来ねーンだ?
ダイナモが回らないからか?プゲラッチョ
>>323 まあ自論なんだけど聞いてくれ、電気自動車の航続距離は実際のところ
無限大だ。 通勤とか買い物に使う限り1日100Km も走れば夜間自宅に
戻ってくる。もどれば5−6時間かけて夜間充電すればよい。
1日で100Km 以上はしるのは年に何回もないだろ。そのときどうすればいかわ
わからんがな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:19:45 ID:VDoRiTYn
冷房もさることながら
暖房もきつそう
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:52:23 ID:0WQ1amo5
変なガス出て、運転手が溶けないよな?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:18:46 ID:vFWkwV5d
>>323 300kmで10分ならかなり許せるな。価格次第では電気自動車を買うだろう。
>>328 100kmなんて、平均25km/hで4時間も走れば逝ってしまうわけだが。そんなのが
年に何回かしかないというほうがレアケース。
田舎では100km超えることはよくあるが、都会ではほとんど無いよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:27:58 ID:vFWkwV5d
>>332 東京在住だが、渋滞状況によっては千葉や横浜までの往復も危うい
というのでは、ほとんど実用にならん。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:39:43 ID:EbRW3b3G
>333
しかもプアな冷房・暖房じゃね
>>334 あ、冷暖房入れていたら渋滞の中で電池切れがあるかも・・・。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:54:58 ID:6egcK36/
10年位前、各メーカーがEVやってたけど問題はバッテリーだったんだよな。
画期的なバッテリーが出来ればだけど技術積み上げでもなかなかできないんだろ?
トヨタ様が、1兆とか景気良い話なのに、
数十億の開発費で立ち止まる奴らに、
賭けに出るべき場所を探せるのだろうか?
燃料電池車は開発費に金かかるし水素スタンドのインフラ整備も必要だから普及には莫大な費用と時間がかかるよ。
それに比べて電気自動車は開発費が安く済む。問題はバッテリーだけだから。
家庭用電源で充電できればインフラ整備も必要なし。
三菱に勝算あり。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:53:04 ID:vFWkwV5d
>>338 電気自動車自体に問題がありすぎ。ま、客のいないところにニッチを求めざるを得ない
あたりが三菱の苦しさを象徴しているな。会見でも「ウチにはこれくらいしかできない」。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:56:56 ID:EBRjzf7Z
ハイブリットの最大のコストと問題は電池なんでしょう?。
燃料電池車と充電式電気自動車が違うのは、
エネルギー供給方法なんだよな。
水素の場合、液体水素を入れるにしても、カセット式にするにしても、数分で出来るだろう。
充電式の場合、その場で化学変化を起させなければいけないから時間が掛かるんだよな。
どっちが社会に適応するんだろう・・・。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:43:31 ID:Rc/GAWaP
昨晩のTV東京のWBS見た?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:30:30 ID:+DfyxkDI
そこで、小型原子炉ですよ。
そこで、位相差空間ゲートですよ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:41:15 ID:NIDS+2K+
三菱てアメリカで電気レーシングカー出してるじゃなかったけ
トッドミレンと共同開発とかで
電池切れで立ち往生して大渋滞を引き起こすバカが急増するだろう。
JAFは発電機まで積まなきゃならん
2輪の補助タンクみたいに、緊急用バッテリーがあっても良いね。
348 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/15(日) 13:57:26 ID:S/HMURbb
>>340 根本的に部品点数の多さが如何ともし難い。
電池の搭載量は電気自動車の数十分の1なんだから、問題にならなくなるよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:09:49 ID:eMxGbJ2M
出先で充電できないんじゃ、航続距離は実質半分なんだが、
「まだ半分残ってた」とか言って先に進んで、家に戻れなくなる馬鹿が絶対に出なw
三菱のディーラーは駆け込まれるのを覚悟した方がいいぞ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:16:49 ID:iV74ycUB
ETV特集「エリーカ」では開発者の先生が、日本メーカーの反応が鈍く
中国メーカーのほうが積極的だった点を非常に危惧していたので、三菱の決断には
素直に拍手を送りたい。
やるからにはジャパニーズオリジナルを駆使した世界標準を目指してほしい
ただ、もし三菱が成功すると、「うっしっし」とトヨタがその成果を横取り
する姿が目に浮かぶな
エリカ号で来年のパリダカでてくれ、
八輪もあるって走破性はばつぐんだろう。プロトタイプだし
400KM もでるなら優勝の可能性もあるがや
前にもどっかで書いたが
プリウスのEVモード時の航続走行距離が100kmとかになれば
実質的に電気自動車として復旧しやすいね。
近くの買い物や通勤は電気自動車で遠出はハイブリッドカー。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:23:30 ID:dZ8AIC4U
技術的な知識はないのであれだが、バッテリーを車種間共通の着脱可能な設計にして、更にバッテリーは共用でメーカーかディーラーから利用料を払って使えるようにする。
また全国のディーラーでバッテリー交換は自由にできるようにすれば良いんじゃないか?
>>308>>352 ふっ‐きゅう 【復旧】
[名](スル)壊れたり、傷んだりしたものを、もとの状態にすること。また、もとの状態にもどること。
ふ‐きゅう 【普及】
[名](スル)広く行き渡ること。また、行き渡らせること。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:32:04 ID:iBMWSii4
三菱は国家と共に
電気自動車200万で売ったら半額国家が金だすよきっと、
環境対策とかいって。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:59:48 ID:0w5s8n5+
水上バイクを牽引するトレーラーのようなものに
ディーゼル発電機を載せて、軽油をタンクに買っておけば、
走行距離が多い日も安心って感じだな?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:24:51 ID:ikhMRneY
慶応のサイトみたけどさ、
ホイール自体がモーターになってたら、水につかったら
即焼け付きじゃないの?
教えてエロい人
おまいは水中モーターを知らんのか
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:29:51 ID:eFf37f5o
蓄電池やキャパシタは技術もどんどん進歩してるし
数年の時間を見るなら航続距離だって伸びるんじゃね?
特にキャパシタの高性能なのが出来たら、
下り坂でもブレーキングでも充電できるとこ全てフル活用したら
結構航続距離も伸びるのでは。
あとは屋根材を太陽電池にでもして時間稼ぎをw
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:04:18 ID:syvtBHvm
♪ バッテリーはビンビンだぜ
>>349の言ってることわかるわ。
今の時点では、リスクしかなさすぎ。
かろうじて足でこぐことも可能な、電気自転車だって、余り普及してないのに。
まあ、高速でガス欠もそんなにいないから、考え方にもよるかもね。
充電池すぐにフルにできる技術も、開発されてるそうだし。
でも今の時点で、ハイブリッド車持ってる奴が、電気買うのはわかるが、
普通の車から、電気行こうという奴は、思い切り良すぎな感じと思うが。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:31:43 ID:ck5NGYUu
せめて急速充電できないと辛いだろ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:36:28 ID:4ERcJxmK
>355
危険手当じゃないのかな?w
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:37:20 ID:j9u2s6/H
まず自宅からガスをやめて
オール電化してね
デンコちゃんより
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:47:54 ID:kFEQHsY+
しびれる車を期待します。
夜間、荷物と人積んで、エアコン全開、電化製品全部動かして、一般道を150キロ走れるなら十分使える
テストドライバーが1人でオーバールコースを60km/hで2時間チョイ走るというのならまだまだ駄目だろう
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:40:22 ID:8zGbgUK+
いや、何らかの方法で大阪〜東京間をエンジン車並に移動できないなら金払う価値無いわな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:43:36 ID:2b76ynaO
実は電気自動車のほうが環境負荷が高かったら笑うけどな。
370 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/16(月) 00:44:17 ID:j26RYC6U
>>367 軽自動車でそれやるのはどっちみちツライって。
けれど、ちょっとそこまでって用には便利。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:50:32 ID:2b76ynaO
200万円の軽自動車ねぇ。
372 :
俺様は思う:2005/05/16(月) 01:13:02 ID:R1GX0v2p
バッテリーの形は、各社共通にすべき!
バイクは1個、軽は2個、普通車は3個のバッテリー。
電池は個人買い取りでなく、全てレンタル。
バッテリーが切れたら、ガソリンスタンドで既に充電済のバッテリーと交換。
だから、個人が家庭で充電する必要なし、ガソリンスタンドの専用充電器で充電する。
ガソリンスタンドは、充電すみバッテリーを常にストックして置く。
ドライバーはバッテリー切れになったらGSで交換するだけ、時間的には今までの給油する時間より短くて済む。
この肝は、各社のバッテリーの方を乾電池のように共通化すること。
トヨタ、日産、ホンダ、その他でバッテリーの形がいちいち違うと、ガソリンスタンドも手間がかかってしょうがない。
電気自動車のバッテリーは個人では買えないようにして、保証金という形にする。
バッテリー一本あたり300円くらい。ガソリンスタンドで、充電済みバッテリーに交換する度に払うようにすれば良い。
この方法は俺様が考えた。特許をとる!!!!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:16:52 ID:cDtZtYqo
がんばれよ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:16:56 ID:2b76ynaO
電気自動車クラスに積むバッテリーが簡単に交換できるとも思えないが。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:22:01 ID:ihRF9/TF
>>372 TUTAYAって知ってるか?
全国展開してるレンタルビデオ屋だ。
ここの会員になったことがある奴は
誰でも一度はこう思う。
「どこの店にでも借りたビデオを返却できるようにしろよ」とね。
実現は永遠に不可能だろう。
何故だか分かるかね?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:24:02 ID:ihRF9/TF
ヒント:在庫
TSUTAYAはローソンでなら、返せるんじゃなかったか?
札幌の店で、札幌はなれたらどうかまではしらんけど。
誰も買わねぇし、そもそも5年後も会社が存続していると思っているのか?
ノンキな話だ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:27:34 ID:UApxgEtS
>>351 砂漠ステージに入った途端スタックしてリタイヤ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:30:47 ID:Ed2bwYic
電池交換は重量の点で非現実的。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:32:28 ID:2b76ynaO
儲かってる製品の利益で新製品の赤字を埋めるのがセオリーだが、
三菱には電気自動車の赤字を吸収してくれる黒字の部門がない・・・・・。
つうことは、最初から利益が出るような事業計画立てないとならんのか。
画餅で終わるとみた。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:35:27 ID:hrFOrRML
>>372 藻前の書込みで既に公知になってる希ガス
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:51:56 ID:F+0XT7cv
株主総会で新機軸出したいだけだろ。打ち上げ花火。
じいさま個人株主ならともかく、機関投資家はどうかな。
まあ東芝が超高速充電リチウムバッテリを出すそうだが、OEMなり大量受注で価格引下げなりしても、どうかだかなあ。
384 :
:2005/05/16(月) 01:57:47 ID:bTvzU7N8
寒冷地仕様あるのかな?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:00:09 ID:vi/dELhu
電気自動車を超高速充電したら、確実にブレーカーが落ちまつ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:55:09 ID:mxsHwvLp
age
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:58:30 ID:FzvzS+rR
無理だろ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:00:19 ID:lde2E8vj
>>三菱
笑わすな
389 :
352:2005/05/16(月) 18:15:37 ID:fCsLrS6l
マーチのe4WD買って、前輪のドライブシャフトを抜けば
シリーズハイブリッドの完成
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:23:55 ID:kwv0pNW4
といいながら7〜8年後には結構な数の軽電気乗用車走ってそうな気がする。
電動スクーターのように。
フルライン電気化でGDIの二の舞
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:07:21 ID:pJbOqrkB
たぶん、販売しても新古車の山ができるだけのような。
7〜8年後にガソリン価格が今よりもっともっと高くなってたらかなり売れてると思う。
対して変わってなかったらほとんど売れてないと思う・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:27:05 ID:438Y5MGC
4G63をベースにモーターを開発するのかな?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:39:02 ID:hKJOsuj+
>>396 _, ._
(;゚ Д゚) …?! なにそれ。
>>398 ランエボ8のエンジンでしょ。
三菱自動車語るならそれぐらい知らんと。
でもモーターの原型にはならないと思います。
400 :
398:2005/05/17(火) 00:21:16 ID:xuXsiFuU
>>399 _, ._
(;゚ Д゚) …?! なにそれ。
ランエボは全部4G63だよ。
>でもモーターの原型にはならないと思います。
俺も
>>396にたいしてそれを言いたかったわけだが・・・。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:53:00 ID:6gD678la
3時間で充電ってことは0.33Cの電流で充電・・・損失も考えて0.4〜0.5Cの充電か。
特に無茶な値ではないな。
最初に発表された12時間充電ってのは電源側の性能による制約ってことか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:53:48 ID:JNw+ATuW
モーターは振動などがないから静かで乗り心地もいいだろうけど、なんせ価格がな。
バッテリーだって3,4年で交換だろうから、その代金も馬鹿にならんだろうし。
自動車税を無料にしてくれても、割にあわないな。
405 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/18(水) 09:01:39 ID:o6EUFxeq
>>402 それこそオール電化なんだから、電力事業者が開発を後押ししたっていいな。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:14:19 ID:nD3LZaKO BE:41197133-
>>404 だよな
これの購買層ってのは、年間走行距離1万程度の利用者だろうから
月間でのガソリン代も1万円程度、年間にしても10万ちょい。
やっぱ、ネックは車体価格だな〜
この前TVでネパールかどっかの発展途上国で電気自動車しか走れない
街が出てきたけど、その気になったら廉価版なんてすぐに出せるんじゃないのか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:21:34 ID:PVp9f5Fa
前テレビでどっかの研究者が三菱自動車に電気自動車を売り込みに行くのをやってたけど、それとは関係無いのかな?
その時のテストでは加速性能は普通車と比べると段違いだったけど。
相変わらず体質が変わってないね。
80年代ミラージュ・ターボ化
↓
オール・ラインナップ
90年初頭にミニカ5バルブエンジン化+ターボ
同90年初頭にミラージュMIVECエンジン化
↓
オール・ラインナップ
2010年ミニカハイブリット
↓
オール・ラインナップ
追加
95年以降にギャランGDIエンジン化
↓
オール・ラインナップ
技術が確立したら広げるのは当たり前だろ。
っていうかオールラインナップしてないし。
っていうか「ハイブリッド」じゃなくて「電気自動車」だし。
っていうか「ハイブリット」とか書いてるし。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:10:46 ID:laMXhEqv
電気風呂とかそういう類の自動車ですか。高齢者をターゲットにした車か。
なかなかやりおるわい。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:15:26 ID:2hzAn+D/
ランエボがエリーカと勝負してたからな・・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:57:23 ID:lOSve/4A
音でない車って怖いな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:43:56 ID:joO3cIB8
>>407 見た見た。 コースで競争するヤツだったね。
あれは街でランエボに大きなウイング付けて走ってる奴が
バカに見えてくる映像だった。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:44:26 ID:G+lipHGJ
三菱にだけは、やって欲しくなかったな。電気自動車。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:47:44 ID:nD3LZaKO
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:55:12 ID:bGXZyBkr
原子力自動車はまだか
12時間充電で150キロか・・・
電気代、いくらかかるんだろう・・・
419 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/18(水) 17:34:33 ID:o6EUFxeq
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:36:31 ID:zOedeMz6
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:44:45 ID:e4Uwhpsr
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \___\
\ / /
__\∠___/
/ /\ \  ̄ ̄\
/ / \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:10:10 ID:YQYjUT/1
韓国の方は3時間で250キロ。
負けてるじゃん。何もかも
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:13:12 ID:yzKOGDFF
>>422 実機を検証したわけではないが、今日のモーターやバッテリーの技術力を考えると、
3時間で航続250kmというのは単なるホラということでほぼ間違いないかと。
424 :
:2005/05/18(水) 22:13:17 ID:goBukKh3
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:18:40 ID:sq1CtHWt
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:20:57 ID:irq6+agl
東芝のバッテリー技術盗まれないように注意しないとね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:08 ID:+Kif05E2
水素ロータリーのマツダ以外は
燃料電池自動車に電気自動車というわけで
マトモなエンジンで走る車は将来マツダだけという事になるの?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:09:37 ID:ryWtacbP
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:15:37 ID:hTNNw+RO
実物のトランスフォーマー・カーロボットまだ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:45:29 ID:LNPY+JeR
なんとか表面は繕ってるが、莫大な債務超過で潰すに潰せない状況なんだろね。
敗戦決定の国が末期症状に一発逆転の奇跡の兵器を開発しますって風呂敷広げるのと同じ。
せめてその5倍の燃料持ちが欲しい所。普通のモン作って普通に売ってたら
とてもじゃないが無理くさい程の信用低下じゃねーの?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:55:24 ID:LNPY+JeR
どの組織にも共通するが、一発逆転を言い出したら破綻すると考えて差し支えない。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:59:29 ID:pqhJbLxc
三菱の総会屋はそればっかりの当たり屋ですね
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:18:51 ID:3+aji3UG
>>422 こっちも200Vで充電したら3時間と書いてなかったか?
スレの途中で読んだ希ガス
>>427 BMWは水素燃料のレシプロエンジンだな
一回の充電で約300円、航続距離が150`って事らしいから、
リッター50〜60`走行出来るガソリン車を開発すれば十分に対抗出来るな。
ミゼットくらいのちっさい車なら今の技術で出来るんじゃね?
ダイハツがんがれ!
437 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/19(木) 09:46:59 ID:UC+mtQtl
軽自動車の一日の平均走行距離は30km
プリウスの電池をそれくらいまでに増やして、夜間電力で充電すりゃ、
今んとこ一番合理的かもな。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:48:10 ID:yGOovAom
>>436まさにそのとおりなんだよなぁ。
カブとかすげぇもんなぁ。
ハイブリットじゃなくて、バッテリーオンリーか大変だ。
帰宅したら、いちいち充電の為に線繋ぐのはメンドイと敬遠されるだろうねぇ。
なんか売れそうもなし。
三菱のCM
「答えはクルマで出します。」
三菱自動車の言う通り答えは毎日出てますね。
火災やタイヤが取れるなど車の欠陥が理由での死傷者多数
「出た答えはロッカールームへ隠します。」
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:01:48 ID:3+aji3UG
>>440 擁護するわけじゃないが、それ時系列的に見て逆じゃん
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:37:06 ID:2KaxE9vW
>>436,438
深夜電力なら値段1/3以下だから充電100円で150?「って事だよな。
いまのガソリンの値段知らないけど、だいたい100円-1L-150?「て
カブに匹敵しないか?
タウンカーなら日産がとっくに販売してて、レンタカーとかあるけど。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:46:38 ID:JfwTAkF+
>>439 月極駐車場を借りている人にはまず売れないよ。
やっぱ燃費のいいエンジンを発電専門につんで
走行はモーターのみがいいな。もち回生ブレーキ付き。
エンジンは定速運転なんで燃費もいいし、バッテリー満充電なら止めればいい。
スターリングエンジンなんかいいかも。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:05:25 ID:UU/bfLzP
08年位から法人向けに販売するみたいってどこかの記事でよんだぞ。
でもほんと200V 3時間充電ですむなら、片道200KMの移動で遊んでいるうちに
充電できるから充分実用に耐えるぞ。
それに150万位でだせば間違いなく売れる。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:07:59 ID:G3Ly/6g2
三菱は買い物車に経営資源を集中ですか
もう実用車は作らないのか
サヨウナラ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:09:45 ID:UU/bfLzP
車両価格はコルトEVの場合、数千台の生産台数でバッテリーの価格を50〜60万円程度に抑えることで、
車両本体価格200万円以下の価格設定を目指す。国の補助金を念頭に置くならば、
従来車価格差の半額補助で実質150万円程度となる。ガソリンに比べて割安な電気を使用するため、
この価格差ならば価格メリットもある。充電は専用充電器による家庭用電源という形をとれば、フル充電に
現状で100V約10時間、200V契約で約3時間とのことだ。また、充電の仕方によって
バッテリー寿命は大きく変化する。自動車単体だけでなく、最も効率的な充電サイクルも確立する必要がありそうだ。
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200505ev.html まじバッテリーちょっとよくなれば充分実用できるし、売れるでしょ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:10:30 ID:PbjqaxRf
でもこの車で移動したとして、移動先でも200Vの専用充電器があるわけではないし。
というか、家庭用100Vコンセントも借りられるという保証はないわけだし。
道の駅とかでそういうサービスすればいいのに。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:19:29 ID:Us2NYkOr
>>440 車の火災というのはマスゴミの偏った報道の
せいでしょ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:40:36 ID:B4i07324
電気自動車のカギは
ヒータとエアコンです
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:45:31 ID:+/tTy/JE
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:10:23 ID:/5GPvBTp
>>452 一年前の決め事くらい守って欲しいから書いてみた。
それとも
1年後には電気自動車も中止してるかもって事を言いたいの?
(移転計画や工場閉鎖等、三菱側の予定は実行されない)
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:14:51 ID:PgfaoyO9
>>452 三菱の経営再建に関する話と、
個人が車を購入する時に出るグリーン税制等の補助金は関係ないだろ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:22:04 ID:LdV+Scz3
これまでムダに捨てられてきた自動車の排気熱などを電力に変えて
有効利用しようという提案が「自動車技術展」の東芝ブースで行わ
れている。温度差によって発電するという熱電モジュール「Giga
Topaz」とは?
内燃機関を動力にした自動車は“熱”のカタマリだ。
走行後のエンジンまわりは、真冬でもボンネットを開けただけ
でムワッと熱気がくるほどで、エンジンはもちろん周辺のパーツ
にうっかり触ったら間違いなく火傷してしまう。近年の自動車の
大半を占める水冷エンジンでは、熱くなったエンジンを冷却水と
ラジエーターによって冷却している。エンジン以外にも、排気
ガスを通すマフラーもかなりの高熱になるが、これは大気中に
熱を放出しているだけだ。
つまり自動車の排熱は(一部暖房などに使われるものの)ほと
んどムダに捨てられているのだ。
この熱エネルギーを電力に変えて有効利用しようという提案が、
5月19日からパシフィコ横浜で始まった「自動車技術展」の東芝
ブースで行われている
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/20/news002.html
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:44:39 ID:qvygat9l
>449
道の駅でもガススタンドでもスーパーでもタイアップすれば直ぐできる。水素よりは遥かに早く、安く。
鳴り物入りで宣伝してた水素ステーションもフェンスに囲まれてままで稼動してるの見たことないぞ。
あれに比べれば余程インフラ整備は簡単だろ。最低200Vのコンセントあればいいし、
いまやかなり工場でも家庭でも引いてるところ全国各地津々浦々にあるし。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:51:43 ID:vZ5lrWBk
三菱を擁護する気はさらさらないが、ハイブリッド車のメリットって何?
環境にいいって本当なのか?燃料電池作る段階での環境負荷はないの?
>>456 これってけっこう前から発表されてるね。
元々は近年のカーナビやカーオーディオ等の電気機器の増加による
車内の慢性的な電力不足を補うというコンセプトで作られたらしいが、
これってハイブリッドカーに搭載したら走行するためのエネルギーとして
再利用できるわけだよな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:17:03 ID:PgfaoyO9
自動車を走らせるのに最終的に必要な燃料の量によって算出する車両効率という数値がある。
ガソリンを内燃機関で使用する一般的な普通自動車は車両効率は18%と言われている。
これは、内燃機関の効率の悪さを表す数値でもある。
それに対し、電気自動車はそれ自体の効率は良いが、
使用する電気が火力発電所で作られた物だとした場合、
火力発電所(効率50%)→送電(95%)→充電(80%)といくつかの段階を踏むため、
それらの掛け算で車両効率は40%程度になる。それでもガソリン車より
倍以上も効率が良いというのが電気自動車を推進する企業や大学の言い分である。
ところが、ハイブリッド車の代表格であるプリウスは車両効率37%と
すでに電気自動車に肉薄していることをみなさんご存知だろうか?
今後ハイブリッドカーに
>>456のような熱エネルギーを利用する技術が搭載されれば、
内燃機関から熱として捨てられていたエネルギーもまた仕組みは違えど発電所のごとく
電気エネルギーとして再利用できるわけで、ハイブリッドカーが電気自動車の効率を
超える可能性も十分ある。
それに対し、電気自動車が今後さらなる効率の向上をするには、バッテリーを
キャパシタ(充電効率95%)に置き換えたり、火力発電所を減らして化石燃料を
使わない原発、水力、風力等の発電所を増やさなければならないだろう。
461 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/20(金) 04:35:50 ID:Hv6/LGSY
>>460 同じ理由で、燃料電池車のメリットもなくなってきた。
電気自動車の普及は、都市部の大気汚染、ヒートアイランド現象の低減等に効果がある。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:44:12 ID:1VlZa4rm
なんにしろ普通の車が売れなければ赤字で潰れるだろ。
ガソリン車から撤退して電機自動車一本でいくなら別だが。
>>460 電気自動車の為にわざわざ発電するのならその考え方で正しいのだろうが、
現実には深夜電力が余っているわけで、それを活用せずに
新たにガソリン燃やしてハイブリッドで車両効率37%とか言ってても
ぜんぜん意味ないと思う。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:01:11 ID:ZV5P7FRs
エネルギー無線伝送
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:27:04 ID:Vgls6Epu
普及はいいけど、アイドリング音しないぶん人身事故多発の悪寒
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:42:15 ID:98u4v9/I
>>463 深夜電力が余っていることはあまり関係ないと思うが。
深夜電力ってのは主に夜間出力を下げられない原発から出るものだし。
467 :
466:2005/05/20(金) 12:54:10 ID:98u4v9/I
>>460の考え方ならば、むしろ電気自動車を充電する時間帯を深夜に限定すれば
火力ではなく原発で発電した電力を使うわけで、化石燃料をまったく消費しない
自動車ということになるな。
ある意味原子力自動車か?(w
>>466,467
いやだから、どこから出るかは関係ないだろ。
今実際に深夜電力が余っている現実があるんだから、それを有効活用してクルマ動かすのと
ぜんぜん活用しないで新たにガソリン燃やすのでは(それがいくらハイブリッドの
高効率エンジンだろうが)前者の方がマシだろ? と言っている。
470 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/20(金) 13:31:32 ID:Hv6/LGSY
>>466 なんか、独特のセンスを持ってらっしゃいますね。
エコアイスとかのシステムをどう思ってるんだろう
>>469 だからって、深夜になるたびに原発を止めたり動かしたりされるほうが
近辺住人としてはもっと危険度があがるわけだが。
安全性はまた別の話。(あんまりコスト下げさせすぎると、下請け業者
が手抜きして余計危ないしナー)
微妙にスレ違いだが、EVつながりってことで。
以前EVレースを見に行ったんだが、結構速いのに驚いた。
中でもホイルスピン(しかもかなり太いスリックタイヤで)をしながら猛然と加速していくEVを見たときは目からウロコ
EVが遅いという固定観念が崩れたよ。
通常ならエンジンの爆音が聞こえるはずが、タイヤのスキール音しかしないのは不思議な感覚だった。
まあEV得意のトラクションコントロールが出来てないといえばそれまでだが。
ついでage
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:25:35 ID:PSzXEMyP
ageわすれ
>>466 火力発電所だってボイラーを完全停止なんてできないわけで
夜間も運転してまっせ。
「○○から出ている」という議論なら原発からも火力発電所からも出ている。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:24:11 ID:SBM2xa0e
早くいすゞの株価辺りは抜いてくれよな、天下のスリーダイヤだろが!
477 :
475:2005/05/20(金) 21:33:41 ID:SBM2xa0e
>>476 70円台で買ったから、(まだ売ってないけど)損はしてないよ、今んとこ。
たった1万株だから、しれてるけど。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:18:22 ID:7jazpehO
476 くやしそう さぶ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:18:59 ID:pzXrry9D
・・・感電事故多発でFA?
>>472 某教育テレビでEVとポルシェが0→100km/hやってEVの完勝だったからね。
その後某社岡崎工場でエボぶち抜いてたけど、あれが今回の開発のきっかけだったりしてw
481 :
476:2005/05/20(金) 23:40:39 ID:wcDXAb6z
>>478 70円台で購入ってのは強がりだって気付けよw
あの鉄火場で拾うようなタイプの相場師が今年一月の179円天井つけてずるずる下がるなか
指くわえて塩漬けすると思うか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:34:16 ID:DokHlXDq
それがきっかけに決まってるじゃん。
このスレの人はほとんどそう思ってるでしょ。
>>483 70円で味しめて・・・ズルズルか・・・・
株ってこわいな
485 :
475:2005/05/21(土) 09:16:49 ID:kjisumKX
今朝起きて覗いたら、まだレス頂いてるので付け加えます。
買ったのは78円で、パーになるのも覚悟(百万以下だからね)でしたよ。
売るのは いすゞを抜くか300円台になるか、どちらか早く来た時の予定。
それまで(いつまでか???だけど) ほおっておきますよ。
486 :
新:2005/05/21(土) 09:20:44 ID:4qygaKdp
むかえに・・きたよ・・・いしょにかえろうね
2ch宗教板いじめ撃退法
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:55:53 ID:9cNJ6wXb
481必死 悔しそう ぷW
少しでも株に興味があれば三菱自工に注目するのは当然だよ。
>>476はビジネス板に相応しくないですね。
「三菱」だから、ゼロになるくらいなら重工に吸収されるだろうし。・・・見捨てられるかなw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:43:42 ID:yswtuYNt
電気自動車って調べるともう結構売ってるんだね。
知らんかった。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:47:12 ID:asdsCSnL
>>490 ダイムラーが生きてた頃から売ってるがな。
日本の車検証も昔から、排気量またはワット数だし。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:58:24 ID:R3ijj/3W
5年もつのか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:44:44 ID:ohgcfcGJ
ガソリン車よりも電気自動車のが先に発明されてる
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:45:44 ID:t9Z3YO+Q
そして、自転車の発明は自動車より遅かった
まじめな話、冬場とかちょいと心配
バッテリーあがったりしないのかしらん
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:00:42 ID:k/4raeMq
エンジン音しないし、エアコン付けたまま買い物しちゃって、悲惨な目に合う人が多そう。
車のエンジン切り忘れる奴は珍しいが、家電のスイッチ切り忘れる奴はいくらでもいる。
立ち往生したら、延長コード買い占めて、店に泣き付くんだろうか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:02:25 ID:/7ogA3H5
エンジン音あんまないと、逆に危ないな。。。
>>497 サイドブレーキ引いて、イモビキー持ってドアロックしてから買い物すれば、
エアコンは動かないと思うが…
>>497 エアコン付けたまま買い物しちゃうってそりゃあんた鍵も刺しっぱなしで車から出て行くような人は
たぶん今のエンジンカーでもヘッドライトつけっぱなしで出て行ってバッテリー上がったりしてると思う・・・
ってか車ってヘッドライトとかつけたまま鍵を抜いてドアを開けると警告音鳴ると思うが、
それでも忘れていく香具師が理解できない。
TVで軽自動車の屋根に太陽電池を載せたのが走ってるよね。
太陽電池の効率も更に上がるんだろうし、まぢ、数年後には
電池+太陽電池で十分に走るような気がす。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:11:23 ID:YKICGJI/
>>501 太陽電池乗せたら多少は電池の寿命延ばせるやろうけど、ねえ・・・・
>>502 バッテリ切れかけのだん吉と比べたらかわいそうだw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:24:16 ID:IjmPm3CS
12時間で150kmでは実用性ゼロと言っていいだろう
急な用事の時にバッテリー切れが多発する
15分で150km走るならそこそこの実用性だろう
10分で500km走るなら爆発的に普及するだろう
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:34:19 ID:IjmPm3CS
しかも平面で150kmだろ
坂道、積荷、停止、発進、エアコン色んな要素を加味すると数十キロしか持たなさそう
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:37:22 ID:LhOqW8bc
ちょっと前に、慶応大学だった思うけど、
モーターインホイールの8輪駆動のマシンを片山右京が試験ドライブするニュースがあったけど、
それと関係ある話?
どこがスポンサーなのか忘れた。
>>504 俺は一週間で150kmも走らないよ。実用性ならありまくり。
要は使い方。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:24:44 ID:LhOqW8bc
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:29:52 ID:GOFrWMhS
>>505 電柱に充電装置取り付ければ何処でもチャージ可能。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:29:58 ID:KMSVvEUi
電池の劣化は問題にならんのか?
ガソリン車のエンジンは10年持つが、
電気自動車のバッテリーは何年持つのだろう?
電池の買い替えには新車が買える価格....ってことになりそう。
ガソリン車のガス以外の消耗品を考慮に入れないといけないと同時に
バッテリーの消耗を考慮に入れない議論は現実的ではない。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:33:53 ID:231G3WEs
冬に渋滞に嵌って、暖房かけながらノロノロ運転したらあっという間に
バッテリーがあがりそう。
>>510 初期のプリウスが、まさにそんな感じ
>>508 コンセント指し放しで、適当に充電するでしょ。
あ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:12:40 ID:jC4uR6yN
いすゞは売れる商品はあったが三菱はもう駄目だろうに。
赤字の額が桁違いだしそう簡単に立ち直れるとは思えん。
カネボウや西武鉄道の様に上場廃止になる可能性の方が高そうだしな。
>>514 例えばパジェロは月に数百台程度だが堅調に売れてたりする。
確かな需要のある製品もあるが、負債に比べると話にならんのは確かやね。
パジェロとランエボだけ切り離してくれちゅう意見は妙に多い会社やね。
>>515 日本とアメリカ(もっともダイムラークライスラーが無茶な拡販を
したせいであって販売台数自体は適正規模に戻りつつあるらしいが)
は調子悪いが、その他の地域は好調だからなんともいえん。
日本だけの販売台数は三菱はマツダ・スバルとほぼ同数だし。
>>497 それは鍵を抜き忘れるって事だよな。
そんなアホ滅多にいない。
それにガソリンエンジンはアイドリング中の維持にガソリンをそれなりに使うが、
電気自動車の場合のアイドル中の電力量は、割合的に家電の待機電源程度になる可能性も有る。
>>506 NHKスペシャルね。
この板の住人の、あの番組に対する視聴率は高かったはず。
殆んどの人はあの番組を考慮に入れて話をしている。
番組のネタはこのスレの当初からたくさん出てる。
>>510 今のオイル交換のように、バッテリー液交換とか沢山するんするようになるんじゃないかな?
機構的にも交換しやすい設計になると思う。・・・角度とか。w
リチウムイオン電池ってリサイクル性はどうなんだろう。
コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、アルミ・・・。
リサイクルに経済的うまみを見い出せれば普及もかなうかもしれない。
>>506 それTVでやった時にランエボと加速競わせてたのは三菱のテストコース
でしたね。
>>517 スマートエントリーで鍵を差す必要がない車(プリウスGとか)だと
鍵をポケットに入れたままエアコンつけっぱなしの動作状態で
うっかり降りることができるよ。警告音鳴るけどね。
>>510 バッテリーの充電深度を下げると、充放電回数は対数的に増加する。
一般的なニッケル水素バッテリーは100%の容量を充放電に使うと500回程度で容量が半減して寿命となるが、
80%の容量だけで充放電すれば1000回以上充放電できたはず。
三菱の電気自動車もいくつかのサイトに載っているが、充電深度を下げる事で通常の車と同じくらいの
寿命を達成できるような充放電回数を確保する予定だそうだ。
余談だが、ハイブリッドカーのプリウスのニッケル水素バッテリーは加減速のたびに充放電を繰り返すため、
充放電回数を50万回程に設定してあり、実際の容量の20〜30%程度しか使ってないらしい。
日産ディーゼルのキャパシタハイブリッドは、充放電回数が300万回以上行われる設定ならばバッテリーよりも
原理的に充放電回数の制限がないキャパシタのほうがコストで勝る、という理由でキャパシタが使われてるらしい。
523 :
522:2005/05/22(日) 13:06:23 ID:m/cs+FZ/
訂正
キャパシタのほうがコストで勝る
↓
キャパシタのほうがエネルギー密度で勝る
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:07:01 ID:Hjv4EEOg
キャパシタが一般的なハイブリッドカーに搭載されるのはいつ頃だろうか。
もし搭載されれば充放電効率の良さから少なからず燃費が良くなるはずだし、
なによりバッテリーの寿命を気にせず購入できる。
CM「答えは車で出します」
なんかカチンと来る。
526 :
:2005/05/22(日) 22:43:54 ID:oGnCQLos
>>475 この程度の再建計画しか出せない会社をよく応援しようと思うね?
>>457 現行のガソリンスタンドの作業スペースにコンセント付いてるとこが有るか?
(法律違反ですよ)
コンビニに携帯の充電ステーション付けたところも有ったが、今じゃお蔵入り。
このスレじゃ車本体の話題に夢中になっとるが、インフラ無くしてEVカーは成立しないの。
せめて単三電池で5キロも走るEVカーなら売れる可能性も有るが…
一戸建てに住む人用の高い玩具の運命なんて、やる前から分かりそうなもんだが、かえって今の三菱の悲惨さが容易に見えてくるな。
ランエボとパジェロを他社に譲ってローバー化まっしぐら。
>>526 三菱グループならランエボとパジェロ引き受ける会社は
グループから出るのでは。また重工に戻るとかね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:56:21 ID:Hjv4EEOg
良く考えてみたら今のガソリンスタンドのような充電ステーションって需要ないよな。
電気自動車ユーザーは、普段はほぼ100%自宅で充電すると思う。
そうなると、ガソリンスタンドのような充電ステーションって遠出してきた人にしか需要がないことになる。
需要のないインフラは成り立たない。そうなると電気自動車は遠出できないことになる。
高速道路のサービスエリアに充電ステーション設置すりゃええのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:59:50 ID:Hjv4EEOg
なんか、改めてエネルギーを物質の形で供給する手軽さが身に染みるなぁ。
燃料電池車もそのへんを踏まえて作られてるんだろうなぁ・・・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:27:08 ID:231G3WEs
三菱重工に自工を鳩首できるだけの体力があると思ってる奴は経済のセンスがないと
考えて間違いない、潰れそうなのは重工も同じ、税金をボッタ食ってるからなんとかやって
いけてるが。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:45:37 ID:9xE9rjSs
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 倒産!倒産!!
| |♪... | ∧B∧ さっさと倒産!!しばくぞっ!!
| | |◎□◎|. | <丶`∀´>つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バン
| | | | _) ◎彡.| |
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:03:52 ID:JUPyB0lh
>>528 そんなもん自動販売機のように何処でも設置出来るじゃん。
電気自動車が本当に普及し始めたら、ガソリンスタンドや石油業界はやばいかも。
ura2ch ura2ch
ura2ch ura2ch
最近の車は静かになったけど
電気自動車みたいな静かな車が欲しいな
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:34:13 ID:sJtCD8G3
そういえばどうして電機スクーターとか出てこないんだろう。
>>528 予備バッテリーを持ち歩くだな。
まあ、そのうちに液体燃料内臓のバッテリーが出てくるって。
そうしたら、この方向は正解かもな。
538 :
:2005/05/23(月) 05:09:13 ID:sv7yB2t1
>>532 >何処でも設置出来るじゃん
誰が金出して接地するんだ?三時間も路駐するのか?
(お子様の発想だね)
>>536 君が見ない位普及してないのだよ。
国内メーカーが強制的に4ストロークエンジン化してるだけで未だに多数の2スト原付が走ってるのが現状。
ttp://www.yamaha-motor.jp/ev/ >>537 普及型の液体燃料内臓のバッテリーが出れば正解だが、
5年後には無理な話だ。
電動スクーターすら普及せんのに根本的に無理がある。
もっと現実的な再建プラン立ち上げないと母屋に火が着くぞ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:27:59 ID:3FgeDOAQ
カートリッジ型にすれば充電時間が必要なくなるとおもうのだが。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:37:51 ID:sJtCD8G3
電気自動車のバッテリーってかなりデカイだろ。
そう。エリーカもかなりでかかった。
普通のバッテリーを3メートルくらい並べたような大きさのを数本入れてた。
バッテリーを交換するなら、バッテリー液だけを交換するとか。
オイル交換みたいに。
ガソリン給油のように自動で出来るように機構を設計してさ。
543 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/23(月) 09:07:49 ID:ddRhUS56
>>538 車ってのは、 移動 → 目的地 → 移動 を繰り返す。
しかも日本じゃ一度の走行距離は数十キロ程度。
目的地の駐車場ごとに急速充電設備があればいい。
コインパーキングの付帯設備なら一番簡単。
1時間で駐車料金400円 + 電力300円くらい。
これでガソリン1000円相当の充電ができるんだから、充分ペイするでしょ。
というのは机上の空論で、国策として電気自動車社会へと旗振りし、
横断的に規制緩和しない限りは絶対ムリ。
ゴルフカートとか、フォークリフトとかではバッテリー式が既に実用になってる。
次の目標はトータルでガソリン方式のコストを上回るEVスーパーカブとかかな。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:15:05 ID:sJtCD8G3
気温の低い冬の夜に渋滞にハマッてエアコン&暖房かけたら一発で終わりだろ。
本当に近所しか乗りまわせない買い物自動車だな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:34:17 ID:s7MBG0xa
三菱重工もかなり危ないからな。一番危ないのが冷熱事業本部。
土台が崩れ始めたら電機みたく支援を打ち切る可能性が高い
数年前の紙飛行機事件には笑ったけど。
まぁ、隣の高岳製作所も2年前に閉鎖になったから枇杷島も閉鎖されれば
すっきりするしな。
東芝の1分で80%充電できるリチウムイオン電池早く実用化されんかな
最初は自動車とかからとかいってるし
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:56:47 ID:4XAOYtyU
>>546 例え実用化されても、1分で充電するには電源側の性能も物凄いものが必要になるわけだよね。
三菱の電気自動車を見ればわかるが、100V電源で10時間、200Vにしても3時間かかるわけで。
電流がどれくらい必要なのかわからないが、これを1分で充電できるようにするには
単純に考えて後者の180倍の電源出力が要ることにるな。一般家庭ではまず無理がある・・・
って、そう考えると「1分で充電できます」って付加価値があれば自宅での充電が可能な電気自動車でも
外の充電ステーションで充電する需要が見込めるかもしれんな。
それで電力会社が運営する電気スタンドなるものができると。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:50:13 ID:JUPyB0lh
>>538 あほ。フルチャージで3時間だろ?
当面必要な分ならそんなに充電する必要はないし、
専用のチャージャー作ったらもっと短縮出来るはず。
それに、有料で電気を売るんだからチャージャーくらい
電力会社が喜んで作る…はず。
549 :
:2005/05/23(月) 16:56:27 ID:sv7yB2t1
>>548 「はず」でビジネス語るなよw
電気の自由化で電力会社も凌ぎを削ってるのに三菱一社の為に気前良く金出す所がどこにある?
おまけに散々ダーティーイメージの付いた会社に協力するだって?
練りに練ったビジネスモデルならEV開発発表と同時にインフラ協力会社の発表が有って当然。
デカくて重い予備バッテリをアパートの三階からエッチラオッチラ持って出勤したいか?
それより重工に検察が入ったそうだぞ。
あの法則、更に加速して発動か?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:11:24 ID:nTqlP9C9
まぁ、そういったチャージャーとか電気スタンドなるものができるとすれば、
それはある程度電気自動車が普及してからだろうねぇ。
551 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/23(月) 17:29:51 ID:ddRhUS56
まあ、今回のプロジェクトが三菱の苦し紛れだとは思うが、
三菱自動車の将来性 = 電気自動車の将来性 じゃないから。
50年前にガソリンスタンドはほとんどなかったが、
50年後もやっぱりほとんど無くなってるかもしれない。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:33:02 ID:7wSCB2AN
100円パーキングって
速攻で「電気スタンド」に
移行できんじゃないの?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:02:46 ID:YwqSIi2C
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:08:23 ID:tV6GiBqE
横浜で展示してたんだ、コルトEV。
品川のショールームに展示すれば見に行きやすいのに。。。て
もう展示してたりして。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:10:24 ID:JUPyB0lh
>>549 ただで電気を供給する訳じゃないんだから、それなりに
普及すれば電力会社も商売になると思うんだが。
それに通常の電気料金よりも高めに設定すればさらに儲けは増えるし。
あと、三菱だけじゃなくて重電メーカも電気自動車を制作、販売したら
かなり面白い事になりそうな気がする。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:18:31 ID:l0huwsUW
たしか日産と合併やら資金提供やら受けたんだよね
その後の成果がこれ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:36:45 ID:GT8nqLeB
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:38:46 ID:lTnAZKVB
>545
重工の冷熱事業部は日立子会社との合併話が出てたがどうも話が無くなるかもしれない。
しかし、単独で生き残ることは難しいよ。シェアも相当落ちているし先行き存続が不透明。
中国にはブランドあるみたいだけど中国で作れば枇杷島工場もいらないでしょう。
それと本体にいつまで残れるかだよな。カーエアコンは重工に残るようだが。
559 :
水戸黄門:2005/05/23(月) 19:41:01 ID:ulL6ceB0
どうも赤字が多すぎて、また資本注入が必要じゃないのかい
560 :
510:2005/05/23(月) 20:05:19 ID:PC1kHqPc
>>522 亀レススマソ。回答ありがとう。
「予定」という言葉が気にかかるが、
基本的には電池は交換しなくともよい「はず」なわけだな。
逆を言えば、バッテリーが何らかの理由でだめになったら
買い換えなくちゃならんというわけだ。
まあ、エンジンがダメになったと思ってあきらめるしかないわな。
(正しく喩えるなら燃料タンクなんだろうけど)
561 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/23(月) 20:32:54 ID:ddRhUS56
>>557 >新型軽自動車を『 i (アイ)』に決定
CMタレントは三菱エアコンムーブアイと抱き合わせ契約か?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:01:44 ID:5fHIsaS9
>>545 なんだよ、その紙飛行機って?航空関係の話?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:33:15 ID:hx2w18hD
>>557 i(アイ)って結構いいかも。第一印象は良好
地道に安全でいい車つくれや
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:43:54 ID:QT2ZUr23
借金に追われて破産寸前の奴が、「人生一発逆転だ!」とか言って、
有り金全部マルチとか先物に突っ込むのと同じような感じがする・・・
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:56:03 ID:/uxRfs4o
おいおいおい、自分が今どういう状況か分かってないのか?
いくらなんでも、ハイブリッドは金がかかるからっていう考えでやられても困る。
「関係ないだろ」ではすまない。なぜなら今まで散々、エンジン自動車でさえきちんと作ってないから。
まだ未知の物を勝手に出されては困るんだが。安全が保証出来るとは言い切れないのではないか
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:03:14 ID:aYp5F9Vc
走行中にECUがバグって電池切れまで全開加速し続けたりしねーだろうな。
>>566 電池とモーターなら信頼性の高い他社製品を乗せればよいのでは。
三菱電機とかモーター得意じゃん。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:03:49 ID:XnJFYnUu
電気自動車ならバッテリーを充電する必要がある。
これにかかる時間はどれくらいなのか?急速充電でもかなりかかる
だろうな。現在の車載バッテリよりはるかに大きなのを積むわけだから。
30分くらい?
このスレで駐車場ごとに充電コンセントをつけるという
アイデアがあったが、現実には野天の駐車場がほとんどだろ。
駐車すベースごとに電気コンセントを設置なんて、いつになる?
こう考えてくると電気自動車の実用性ってのは、相当に???だね。
>>566 >なぜなら今まで散々、エンジン自動車でさえきちんと作ってないから。
インホイールモーターでシャフトとかミッションなどの
今までぶち壊れまくった部分を全部なくしたかった...とか?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:10:24 ID:Im8Q1MeW
ディーゼル+モータのハイブリッド車でもつくって、
国民の心を虜にすることはできんのかね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:13:11 ID:aYp5F9Vc
エンジンで発電してバッテリーに充電すれば無問題。
買わないな
>>554 今日品川に用事があって前通ったらEV展示してあったよ。新型エクリプス、3Door欧州コルトも。
模様替えしていたかグランディススペースギアも展示されるかもね。
富士重工もR1ベースで2010年までに電気自動車発売を発表したのに
皆さんスルーでつか?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:43:46 ID:VE+W6cED
↑買えないだけ ぷw
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:08:51 ID:IzuK7mmY
>574
グランディス スポーツギヤ出るんだ。明日発表?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:26:44 ID:KLD4T6mf
日本人ってなんでこのメーカーの車買いつづけるの?
忘れっぽいの? どうでもいいと思ってるんだろな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:17 ID:IzuK7mmY
>577
リーズナブルで使い勝手いいから。
冗談
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:57:01 ID:FY/EVHH2
技術的に菱自にできることはトヨタやホンダにもできる
だろうし、おいしいマーケットなら参入してくるだろう。
競争になれば菱自がその先生きのこれる訳がないと思う。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:20:54 ID:t5Ql1wfI
頼みの中国市場も怪しくなってきたし、三菱グループはもうダメポ。
電動テンプーの輸入販売の方が儲かるんじゃないか?
軽規格車に200万も出す一般客がわんさかいるとは思えないし、
デボネアやプラウディアみたいに役員乗せるわけにもいかんだろうしw
この期に及んで万馬券を狙うとは、肝が据わってんだか往生際が悪いんだか・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:26:28 ID:t5Ql1wfI
>>582 > この期に及んで万馬券を狙うとは、肝が据わってんだか往生際が悪いんだか・・・
この期だから万馬券狙いだろ、多重債務者が競馬やパチンコやっちまうように。
三菱グループも本気で三菱の車を売りたければBTMで好条件のローン付けて
重工製の霧が峰の空気清浄機をオプションでサービスして、商事からケンタッキーの
チキン1年分をサービスするくらいのことはしなきゃいかんだろ。
>>545 俺も知りたい。
>>577 スリルを味わいたいから。退廃的な世の中で常に刺激を与えてくれるから。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:58:02 ID:5Z3snM1E
シリーズハイブリッドとは別物になるが、
駐車時に、内蔵小型ジェネレータで充電するのは?
出先でバッテリが切れたときの、非常用で。
587 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/24(火) 21:00:24 ID:saQIz36V
>>586 高効率の超小型ガスタービンなんていいかもな。
キャプストンって今どうなったんだろ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:28:15 ID:/HKaeYDM
基本は家庭で充電で、
長距離ドライブや渋滞などの予備電力を発電するために
エンジンを積んだハイブリッド車なら良いかもね。
ガソリンはあくまで予備ということで。
¥換算の燃費はとっても良いような希ガス。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:33:47 ID:2I9hYwm5
>>584 「霧ヶ峰」は、電機のエアコンでつ。
重工は「ビーバーエアコン」でつが。
がんばれ三菱
ヒュンダイをたたきつぶせ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:42:02 ID:IzuK7mmY
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:00:13 ID:wt1y0fCl
150キロか。長いコードがいるな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:30:04 ID:Zrk7OWJS
会社で盗電する香具師いるんだろうなぁ。
てか俺がやる。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:07:31 ID:gTV6C7EX
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:09:51 ID:gTV6C7EX
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:01:02 ID:19lG/CB+
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:10:13 ID:YPdGStRz
金がなくて他の選択肢がとれないというネガティブな理由で無理に開発したもんだろ。
おっかな杉。
せめてガソリン車でまともな物を作ってからやった方がいい。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:33:08 ID:LqOEQzI4
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:16:56 ID:M4CnWCgC
600!
>>23 社名を変えるのは大賛成
いまさら三菱ブランドで車が売れるとは思えん
屋根にソーラーパネル搭載するべし。充電スタンドを設置。(取りあえず三菱ディーラー)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:33:47 ID:a+c1kiQC
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:37:35 ID:9Jse/we6
太陽電池は確かにクリーンなエネルギーではあるがまだまだ費用対効果が釣り合わんからなぁ・・・
今市販されてる住宅用の太陽光発電システムだと電気代で元取るのに20年くらいかかる。
自動車に搭載するとすれば車をガレージ等に置いておく人はほとんど意味ないしな。
ググってみたら、週一くらいでしか車に乗らない人がバッテリーの電圧低下を防ぐために付ける太陽電池は既に市販されてるんだな。
車買う時にオプションで選べるといいな。
住宅市場ではIH調理機が普及してオール電化住宅が爆発的に増えている。漏れんちもそうだが電力会社の専用メニューで22-08間の深夜電力は昼間の1/3程度。帰宅後、電源つないでタイマー充電できたらウマー。
菱でも昴でも構わないから現行軽並の価格で出してくれたら通勤用の2ndに買うな。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:20:04 ID:JzLvrITY
企業が発表する5年後の話ってのは大概はネタだからな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:33:42 ID:Ykh4mf9k
命は大事じゃないってさ。
ここのメーカーって、走行中にホイールが外れるのがお家芸なのに、
インホイールってことは走行中にエンジンがdでっちゃうの?
>>7 エリーカいいよな。現時点であんな高速電動自動車作れる研究者、
ぜったい国外に出しちゃいけないよ。
トヨタは中国マンセー奥田と張がいる以上、今後とも生産シフトで時間稼ぎ
しながら儲けを出すことしか頭に無く、まったく異なる理屈による車の開発は本気でやらないだろう。
他の他社も似たり寄ったり。ホンダは別だが。
追い込まれている三菱以外に誰が手を出すのかって状況だからな。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:12:17 ID:a+c1kiQC
>>609 だいじょうぶ! 走行中にタイヤは外れるのは自動車業界では仕様!
だって、天下のトヨタさまも外れますw
トヨタ、世界で計86万台リコール SUVなど5車種
(前略)前輪サスペンションの取り付け不具合により、
走行中に前輪が外れるおそれがあるという。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:19:34 ID:cEMoTXyN
>>7 あれっ、三菱はエリーカのチームと提携したんだっけ?
エリーカ側がデモを見せた後は、特に提携する必要もないからって話になったと思うんだが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:48:43 ID:okW33J11
圧縮空気を使うエアカーはどうなったの?
始めから圧縮されたLPガスの圧力は、動力に
使えないのかなぁ。もちろん、燃料としても
燃やすので、ハイブリッドになる。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:51:22 ID:qmpFZms5
GDIはそれでシリンダー内部に竜巻作ってたけど
制御は難しいみたいだ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:40:19 ID:bNsJR41g
>>611 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .|
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
`"'' '' '' ""
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:28:42 ID:gTV6C7EX
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:52:49 ID:j47fwU4q
>>613 それイイな。
つーか燃料電池車でそれできないかな。
水素ボンベの圧力で圧縮空気エンジン回して、
エンジン回した後の水素は燃料電池スタックで電気に変えると。
なんかスゴイぞそれ。
圧縮空気エンジンでぐぐってみたが、まだまだ実用には遠いのね。
つーか圧縮空気のロータリーエンジンがすげぇな。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:19:44 ID:x6A+12i1
なんだこのスレ?社員残業してんのか?
620 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/26(木) 01:50:38 ID:e2NPmWjb
こんな所でマメに働いてあの体たらくはないだろw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:43:17 ID:FmUTZcRY
まじかー。電池はキャパシターとか使うのかな。
モーターは問題ないだろうけど、
バッテリーが難しそうだよね、電気自動車。
人殺し
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:40:19 ID:aqBK9W8m
age
つりなのかよくわからんが、
燃料電池は電池といっても、
直接水素と酸素から直接電気を作りだすのだから、
電気を溜めるわけではない。
従来の電気自動車の様に電気を電池に溜める方式は、
効率も航続距離も絶対かなわない・・・
どんなに頑張っても鉄腕ダッシュの電気自動車に毛が生えた程度にしかならんよ。
625 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/30(月) 00:29:01 ID:K7mrtRtY
車両重量のうち、400キロがバッテリーとかだったら悲しいね。
それはいい取り組みだと思う
近距離コミューターなら燃料電池積む事も無いしな
ホイールインモータって実用化されれば素晴らしい技術だろうけど
バネ下重量にしろ安全性にしろ難題が多いよなぁ
でもスポーツカーにも使えそうだw
>>624 その燃料電池もまだ絵に描いたもちだからなぁ
コレだけの資金が動いてれば10年後には形にはなるかもしれないけど
同時にバッテリーとかキャパシターも進化してるから期待
627 :
:2005/05/30(月) 02:11:53 ID:rGAG6301
「三菱」を外して論議すると、大変有意義なスレだな
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:03:49 ID:/6hL8cjJ
627 本当にそうやね(・・;)
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:15:59 ID:NGy1A5yE
>>624 アレでも俺はいいけどな。
それに燃料電池単独で動かす車よりも、燃料電池で充電しながら動かす車ってのは
出来ないのか?
燃料電池だけの出力で車を制動するって大変そうだけど、燃料電池の電力を
充電にあてるだけなら、今の技術と製品で出来そうな気がするのは素人考え?
家庭向けの燃料電池が50万くらいで売られているよな?
それをそのま車載して、走行中は常時充電するとかね。
>>624 認識が甘いよ。
燃料電池ってのは水から水素を取り出すことで電気を溜めているんだよ。
水素を生産するってことは燃料電池の点で言えば蓄電してるってことになるんだ。
電気を水素という形で保管する技術なんだ。
それが燃料電池の「電池」たる由縁だ。
小型のガスタービン発電機がついてるとジェット機みたいでカコイイ。
632 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/30(月) 15:45:14 ID:K7mrtRtY
>>629 燃料電池車もハイブリッド型が主流になると思うよ。
というよりも、燃料電池車が出てくる前に、ガソリン・ハイブリッドが普及しちゃって
燃料電池単独じゃ燃費で既に勝てない。
50万って、モニター価格でしょ。まだそこまで安くないよ。
家庭用は都市ガスだからハードルが低い。難航してるのはガソリン改質部分。
あと、給湯にも使うコージェネだからエコ度が高いわけで。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:58:17 ID:NGy1A5yE
>>630 なんか俺の思ってる燃料電池と同じかな?
ノートPCや家庭向けの燃料電池ってのは、少なくとも電気を供給するわけだろ
それをそのままバッテリーの充電に使えない理由がよう判らん。
>>632 家庭向け燃料電池は、モニター価格ではなく一般価格だよ
すげー興味があるので、数年前からニュースを集めている。
>>629 燃料電池で制動??
制動って言葉は「ブレーキをかける」って意味だよ。
>燃料電池の電力を充電にあてる
あんたそれは、乾電池で蓄電池を充電して、
その電池でミニ四駆を走らせるようなものだぞ。
ブレーキによる電力回生なら採用するはずだけどね。
燃料電池のエネルギーでモーターを回し、回生ブレーキで蓄電し、
その蓄電池が燃料電池を助ける。
どんな電気自動車でも将来的にはやるだろう。
プリウスの高燃費は回生ブレーキのおかげもある。
新幹線のブレーキも回生ブレーキだ。
>>633 >それをそのままバッテリーの充電に使えない理由がよう判らん。
燃料電池の電力でだって、蓄電池を充電できるよ。
ただそのPCがそういう設計になってないだけだろ。
ってかそれも、乾電池→蓄電池→ミニ四駆の論理だ。無駄な機能になる。
燃料電池って瞬間的に大電力を供給するような「瞬発力」はない。
燃料電池車と言っても電気エネルギーのバッファとしての二次電池かキャパシタは絶対に必要だよ。
もちろん回生ブレーキのエネルギーを回収する役目もあるしね。
燃料電池車ってのは、今のシリーズハイブリッド自動車のエンジンと発電機が水素スタックに変わった物だと思う。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:20:33 ID:NGy1A5yE
>>634 すまん、車を動かし始める事を言いたかったけど、確かにブレーキの意味だな。
>乾電池→蓄電池→ミニ四駆
そんなに無駄かな? 電気自動車のネックは充電にあるわけだし、その充電を燃料電池
サポートできればかなり現実味が帯びるようなきがする。
>>636 そうそんな意味。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:30:38 ID:EWkyqsj0
>634 回生ブレーキって、尼崎の事故で叩かれたヤツのこと?
「電力回生ブレーキは、モーターを回す抵抗を制動力に変え、減速
させるエンジンブレーキのような仕組み。制動と同時に、モーター
回転で発生した電気を架線に戻すことができるが、急制動で
還流する電気が架線電圧を急上昇させた場合、モーターのショート
などを避けようと、車両自体が回路を遮断する。」
http://www.chunichi.co.jp/wtok7/050514T1531.html 一回の充電で何キロ走るとか宣伝する前に、踏めばちゃんと反応する
ブレーキを積んでくれるんだろうな、いくらなんでも。
640 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/30(月) 17:04:25 ID:K7mrtRtY
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:30:08 ID:NGy1A5yE
642 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/30(月) 18:10:33 ID:K7mrtRtY
>>641 そっか。この記事見ても20台のモニター契約のことしか出てなかったけど、
秋から50万なんて発表があったのか・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:14:12 ID:t2dLB1k4
タイヤ外れたらモーター付だからどんどん転がってくじゃん
>>636 回生失効のことを言ってるのだろうが
車は架線に電気を戻すわけでないし
当然そんな事折込積みだし、ディスクブレーキも積むし
尼崎事故はあんなスピードを出せる環境を作ったJR西の問題
ちなみにプリウスは回生失効時は通常エンブレに切り替わる
>>641 家庭用燃料電池は出力がやたら小さいくせに非常に重くでかい
補助用としても車に積むのは得策で無いですよ
あとガソリン車に積むなら改質機も必要でますます効率が最悪で意味が無い
そうか!
三菱電機とのコラボレーション!?
なぜ三菱自工が電気自動車なのか―――。
謎は解けた!!!!
そしてトヨタはどうくる?
ま、まさか!デンソーを!?
うわぁぁぁ
こ、こりわ・・・目が離せない!!!
そうなると電機の老舗パナソニック・・日立・・・東芝・・・はどうなる!?
シーメンス、GEも絡んでクル???
うあああ・・
それと日産とホンダわどうなる!?
ま、まさかアシモがくる!?
あああ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:35:30 ID:DL8yGGT4
>>645 電気じゃなく重工とじゃないか?
重工は一応は燃料電池の分野では技術持ってる。
それが自動車用として実用化するまでの、つなぎのような気がする。
自工が燃料電池車を開発するならまだ話がわかるんだけど、
150kしか走らない電気自動車を、
5年後に200万円の値段で売ると言われても・・・
なんだかトピのテーマがズレてるような・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:29:10 ID:47c3hxiv
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:39:42 ID:DL8yGGT4
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:42:31 ID:47c3hxiv
>649
あんたも粘着系だね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:48:42 ID:DL8yGGT4
>>650 いっとくけど俺は三菱応援してるよ
じゃないと>646のような書き込みはしないw
107円で仕込んだ株を結構持ってるしね。
半分は165円で売ったけど、まだ5000株ある、もっと上がって欲しいと心底
思ってます。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:01:42 ID:J1oFntpl
発想は悪くないな、日立だかが開発した、ナノ技術使った充電池積めれば、3分程度で充電できる
だろう。近距離用途なら十分じゃない
まぁ三菱が先駆者となるか人柱となるかはわからんが、化石燃料に頼らない自動車を売ろうってんなら歓迎だけどなぁ。
ランニングコストに五月蝿い奥様方の2ndカーとしてある程度売れたりしたら三菱グッジョブだ。
654 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/31(火) 00:20:17 ID:sUZLTrkh
エコロジーにうるさいセレブに、300万くらい上乗せして売れたら、開発費回収できてもっとGJ!
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:31:36 ID:JIlEbbr5
>>624 鉛蓄電池を荷台に積んだだけの車と比較したらアカンやろ・・・・
つーか、ガイシュツだろうけど、2シーターの軽自動車もう販売されてるじゃんよ。
にしても、三菱自動車の株・・・買う気にはなれない。
チャートはいい感じなんだけどね。ハメハメGSの呪いの言葉がかかってるからね(笑)
REVA市場展示会
場所:福知山市字猪崎377-1 福知山三段池公園
日時:6/4(土)〜6/5(日) 9:30〜16:00
名称:京都府低公害車フェア2005
!!!福知山市!!!
661 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/05/31(火) 01:24:17 ID:sUZLTrkh
>>657 >>175 恐らく100台も作ってないと思う。大赤字だろうから、最初から台数出す気もないだろうし。
これが100万円程度なら結構魅力的なんだけどな。400万じゃキツいよ。
にしても、やっぱりハードル高いんだな
>>660 >時速約55km以下で数百m
>時速約55km以下で数百m
なんだよ、この徒歩の方が早そうな距離。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:18:13 ID:C8nmtlr7
>>662 >>時速約55km以下で数百m
ハイブリッドカーを比較対照に持ってくる
>>660がそもそも間違いなわけで。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:50:36 ID:QUUXtKm2
自工株89円で買った俺は勝ち組
もっとあがれー
がんばれ三菱ー
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:39:19 ID:agBxA54c
いまどき新車開発が8ヶ月なのに
5年後に発売というのは
発売できませんということ
にひとしい
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:58:46 ID:7II9RgCa
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:03:26 ID:7II9RgCa
∧_∧
`∧( ´∀`)
( ⊂ ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_) あげあげ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:15:32 ID:QUUXtKm2
北米ではクーペ市場ってどうなんだろ
でもエクリプスすごいなぁ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:22:26 ID:7II9RgCa
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:24:33 ID:7II9RgCa
アウトランダーで05年にEV投入したらまじヒットすると思う。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:33:41 ID:QUUXtKm2
新エクリプス
日本ではあのデザインは受けないと思う
アメリカ人は好きそう
ヒットだな
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:36:41 ID:Sxguxfmw
確かに、じめじめした日本の空気だと映えないかもしれないなあ
羽がないと一般受けせんでしょう
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:51:29 ID:CfnSAt4T
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:44:39 ID:/K7HKl2F
>671
そうかな?どこが?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:27:46 ID:UmpXNEOw
えーと、つまり、
ガソリン内燃機関エンジン自動車の製造・販売によって
再建するのはアキラメタということなんですね・・
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:35:30 ID:boHqP0uk
>>676 多分そっちはパジェロ・ランエボ路線でやっぱりニッチ路線では。
競争力あるの軽自動車だけなんじゃ・・・・
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:56:08 ID:bkrc4TPZ
>651 の俺が来ましたよ
株価爆上げ中
>>664には負けるがな・・・ orz
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:54:16 ID:0p4wRdO2
>>675 20分ならすげぇな。しかし記事によって充電時間がバラバラだなぁ。
どれを信用していいのやら・・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:15:24 ID:bkrc4TPZ
>>679 100Vと200Vの違いらしい
専用電源=200V
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:56:20 ID:5hSaDX6h
>家庭用コンセントで約12時間充電すれば150キロ走れる。
家から離れた賃貸の駐車場じゃ無理だな。
マンソンも無理そうだな。
682 :
sage:2005/06/01(水) 17:57:35 ID:9q5AvANt
よゆうの2
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:00:14 ID:hFJYIPly
>>664 おめ^^
パーク24の株価が上げってるのは
電気自動車のせいか。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:21:34 ID:6hGf7Vk+
モノになると思うかい?>電気ぐるま
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:50:30 ID:DPa8OoFs
>>684 どっかの自治体が電気自動車特区を作るとかすると
売れ出すかもね。
あるいはグループ企業が構内自動車を全て電気に置き換えるとか・・
特定の使い方から始めるなら電気自動車自体は技術はそんな
難しくないしね。
しょせんは燃料電池自動車までのつなぎだろ?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:44:39 ID:cnB+3nJO
水素燃料のエンジン販売してくれないかな?
687 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/01(水) 20:58:43 ID:6ZvzO3hB
>>685 電気自動車が 普及 → 性能向上 → さらに普及 のサイクルに遷移すると、
むしろ燃料電池自動車の出番が無くなる
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:45:57 ID:WD3flLXx
電気自動車は遠出できないのである程度普及するかもしれないが主流になることは絶対にないと思う。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:53:15 ID:0mp1PqPU
ガソリンエンジン車は蒸気自動車から電気自動車への繋ぎとか言われて
既に、1世紀以上経ちました。電気自動車が世界で初めて100km/hの壁を
ガソリンエンジン車、蒸気エンジン車に先駆けて破った時はもうすぐだと
思ったものだが。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:04:02 ID:/9qQJAVx
>>690 あなたは120歳のイタリア人?
電気自動車はこれから伸びるよ。
燃料電池のような技術的な課題も少ないし、燃料電池よりも環境に優しい。
米BIG3が電気自動車の将来性無しと判断したのは
記憶に新しいな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:12:27 ID:/9qQJAVx
そりゃ既存勢力には利は無いでしょ。
ガソリン自動車から電気自動車に移行するには産業構造そのものを変える必要がある。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:12:32 ID:WD3flLXx
電気自動車の課題は車自体の課題よりも、いかにして専用充電器を普及させるかにかかっていると思う。
695 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/02(木) 02:13:44 ID:XnmDo5+e
>>689 無理かもな。確率でいえば99%以上で間違いない。
もし、ミリオネアになったら、「夢に日付を入れろ」ならぬ
「夢をコテハンにしろ」とかって本を書いてみるよ。
>>690 大航海時代 → 横断鉄道 → モータリゼーション
ぐらいの視点から見れば、1世紀ぐらいなんでもないのかもな。
人生は短けぇよ。
>>692 米BIG3という悪燃費3兄弟は
ハイブリッド車も将来性なしと判断していた結果、現在のような有り様ですが。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:18:17 ID:/9qQJAVx
ガソリンスタンドに充電器を併設できないかな。
キャパシタか何かに電力を貯めておいて、それの電圧を昇圧(例えば1kV程度)して
一気にロス無く車に充電する・・・
車はガソリンスタンドに行かないと燃料入れられないのだから、電気自動車も同じでいいでしょ。
電力網は既に出来ているし、水素やガスと違って巨大な貯蔵タンクも必要ない。
設備投資は最小限で済むと思うが。
それとは別に、ケーブル1本で家庭のコンセントからも充電できるようにしておけば良い。
フォードなんか悲惨で、ベンチャーの買収等で累計6-7000億円ほど
費やしてきた電気自動車事業だったけど、ダイクラ・GMに続き
将来性無し(ハイブリッド&燃料電池ハイブリッドよりメリット少)との判断で
昨年末くらいに二束三文で部門ごと売っぱらってしまったな。
699 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/02(木) 02:18:45 ID:XnmDo5+e
>>688 遠出 = 長距離定速走行なら、実はディーゼルが一番効率いい。
>>692 そして、今世紀末あたりのビジネススクールの教科書に追加されるんだろうなぁ。
ああイノベーションのジレンマ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:20:02 ID:7lnO30jD
電気自動車って、本当に環境に優しいのかな?
電気作るにも大量の燃料とか使ってるわけだし、電子部品には有害物質が
大量に使用されてるわけだし・・・
>>700 数ヶ月前くらいの記事で、日本のどっかの調査会社の試算では、
生産から走行、廃棄までのトータルの環境負荷では、
燃料電池車>ハイブリッド車=電気自動車>ガソリン車
になってた。詳細は知らんけど。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:25:28 ID:/9qQJAVx
>>700 現在の技術では、燃料電池の発電効率は30%程度(家庭用の熱利用を含めた総合効率は70%程度だが)
対して火力発電の効率は50%×0.9(送電ロス)程度
燃料電池も、ガソリンを使用する以上二酸化炭素を発生させる。
電子部品は、燃料電池車でも使うでしょwww電源以外は電気自動車と同じなんだから。
燃料電池車は、水素使用の場合は、水素を製造する高温ガス炉の実用化が必要。
>>697 >ケーブル1本で家庭のコンセントからも充電できるようにしておけば良い。
これが難しいところだよな。
ガソリン車に乗っている人はガソリンスタンドでなければ給油できない。故にガソリンスタンドには絶対的な需要がある。
しかし電気自動車は家庭でも充電できるとなると専用充電施設の需要がほぼ0に近似してしまう。
需要が見込めなければ既存のガソリンスタンドに併設することすら期待できない。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:37:48 ID:/9qQJAVx
>>703 家庭の電力容量だと、どうしても電力輸送に時間がかかって
なおかつ電圧が低いので電流をたくさん流してあげないとダメだから熱損失も大きい。
これは電池の性能にかかってくる話なのだが
例えば、家庭で充電すると10時間かかるものが、電気スタンドなら10分以下で済む、となれば電気スタンドの需要もあると思うけどな。
電気自動車が普及すれば、例えばファミレスの駐車場に無人の電気スタンド(一回500円)を設置とか、新しいビジネスも期待できると思うんだけど。
>>701-702 ソースは忘れたけど、俺はガソリン車の方がエネルギーの変換効率とか総合的に
考えると優れているって読んだ。フロンガスと同じで、企業同士の情報戦って
感じがするんだよね。環境負荷を評価する方法はLCAとかも含めてまだ確立されて
いないはずだし・・・
>>705 なるほど、確かに情報戦もあるでしょうね。。。
自分はガソリン車が一番なんて考えたことも無いやww
707 :
:2005/06/02(木) 03:00:36 ID:leUcBTcI
>>675 >専用の充電設備を使えば20分間
やっぱインフラ必要やん?
>>695 >>687みたいな知識、考え、認識のヤツにミリオネアは無理だと言ったんだよ。
物事の本質を理解してない。電気自動車と燃料電池車のな。
電気自動車や燃料電池車は環境負荷を軽減するという役目もあるが、
それ以上に化石燃料に頼らない自動車ということが重要でしょう。
化石燃料がいつ枯渇するかはわからんがいつかは枯渇する。
漏れの勝手な予想だが、10年後か100年後かはわからんが太陽光発電パネルの価格が下がっていけば
やがては太陽光発電システムの設置が各家庭に義務付けられる日がくると思っている。
そうなれば太陽エネルギーという絶対に枯渇しないエネルギーが手に入る。
この電気エネルギーを元に車を走らせようとすると、電気エネルギーそのもので走るか電気で生産できる燃料で走るしかない。
故に電気自動車や燃料電池車は将来どうしても必要になる。
>>702 >燃料電池も、ガソリンを使用する以上二酸化炭素を発生させる。
書き間違いか?それともアメリカ型の話か?
>>710 メタノールでも出るでしょ?二酸化炭素。
化学詳しくないけど、メタノールにも炭素入ってるからね。
水素を供給するには課題が多すぎる。
>>709 地表に届いた太陽エネルギーの多くが、宇宙へ再放出されることを考えれば、
人類が発電パネルを使用して太陽エネルギーを地球内に固定し始めたとたん、
地球では猛烈な温暖化が進むというシナリオも考えられるね。
個人的には、電気自動車のメリットは、燃料→電気というCO2やNOxが大量に
発生する工程を、少数の特定設備で行えることにあると思う。その変換設備に
環境対策を施せば、CO2対策やNOx対策などが容易に実行できるからね。
ガソリン車のように、燃料→動力が個々の設備(自動車)で行われてしまうと、
燃料の燃焼に伴って発生するCO2やNOxの回収が難しい・・・
713 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/02(木) 03:38:44 ID:XnmDo5+e
>>708 ということは、ミリオネアは物事の本質を理解してる奴が多いと言うことだな?
テレビや自伝本に出てくるミリオネアも2chではバカにされるけど、物事の本質を理解してるんだろうなぁ。
714 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/02(木) 03:51:19 ID:XnmDo5+e
>>712 地表に届く太陽エネルギーの0.01%で人類の需要を満たしてしまう。
温暖化に影響するには1%以上は固定化しないと。ってジョークだよね
後半激しく同意。都市部の大気汚染、ヒートアイランドの軽減に効果があるんだから、
むしろトータルでCO2が増えたっておつりが来ると思ってるよ。
長距離と近距離で住み分けができりゃいいんだよなぁ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:36:45 ID:yRSZBvAW
自動車を作ること自体が莫大なエネルギーを浪費して
いるし、製造する際にも大量の熱エネルギーを放出して
空気の温度を上げている。
車を走らせるためにも莫大なエネルギーを消費し
続ける必要がある。
自動車が空気中に放出している熱エネルギーは
相当な量になるのではないだろうか。
電気自動車になっても、同じこと。
バスと電車を使いましょう。
716 :
深緑の頃:2005/06/02(木) 05:49:45 ID:soK9vJVW
三菱自動車
組織的に疲弊してるのでは?
電気自動車でもだめであろう。
でも電気自動車自体環境には良いね。
717 :
深緑の頃:2005/06/02(木) 05:51:19 ID:soK9vJVW
ブラジルみたくアルコール燃料もいいね。
石油に依存しない事は良い事。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:20:37 ID:acPDZ0xw
価格は100万以下を目指すべき。
海外、自治体、電力系、鉄鋼系、三菱系など今のうちにカスタマーを大量確保。
トヨタの激しい横槍が入るから、重工と共に政治戦争の準備を。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:07:41 ID:KO0aplkf
>>718 工場やプラント・発電所など、乗り入れ自動車のマフラーに意味も無く
火花防止用の網をつけたりしてるから、そういうとこへの需要はあるかもね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:55:21 ID:JjMsSO3o
>701「燃料電池車>ハイブリッド車=電気自動車>ガソリン車」
?平均的な走行距離なら、ガソリン車が一番環境に優しいということ?
電気自動車のバッテリーとか作るのに石油が2キロリットル余計にかかると
リッター10キロのガソリン車の2万キロ分か。これじゃ電気自動車を
近所まわりの下駄代わりに使う限り、環境に全然優しくないじゃん。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:08:07 ID:QXUOCiuc
>>712 >人類が発電パネルを使用して太陽エネルギーを地球内に固定し始めたとたん
>地球では猛烈な温暖化が進むというシナリオも考えられるね
この場合、発電パネルが発電に使用する光エネルギーってのは、今まで建築物の屋根や壁面に当たって
多くは熱エネルギーとして邪魔扱いされていたものだから大丈夫じゃない?
電気自動車が普及し始めたら、三菱だけじゃなくって日立、東芝、川崎
あたりも参入しそう…
そして、ヤマダ電機やコジマの1階は電気自動車のショールームになるのか…な。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:31:06 ID:eMXoE+Ei
>>712 >>721に同意。
地球の表面積の何%を覆ったらの話だ?
そもそも、固定って何?、最終的には放熱するのだが....
単に反射率(吸収率→熱でも可)での話なら
地球表面の反射率(この場合地面ではなく、屋根や屋上)と
パネルの反射率の差(吸収率でも可)に地球表面積の割合をかけると
馬鹿馬鹿しい数字になるだろうなあ。
太陽光の吸収・反射のバランスに関しては
それよりも大気中のダスト・蒸気とか森林面積の低下の方がはるかに深刻。
おそらくは考えなくともよいだろう。
たとえばケータイやデジカメが乾電池専用だったとして、
出先のコンビニで入手できるから事実上使用可能時間は無限大、って言われても
自宅で充電できたほうが便利だと思うわけですよ。
稼働時間の制限は使用者がちょっと気をつけて運用すればいいだけの話で。
電気自動車も同じで、ガソリン車やハイブリ車のように出先で燃料補給は出来なくても
動く範囲内だけで使うなら自宅で充電するだけでよくて、わざわざガソリンスタンド
(に相当する施設)に行く必要がないのをメリットと感じる人は少なからずいると思う。
725 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/02(木) 15:58:29 ID:XnmDo5+e
自動車つき携帯電話だと思えば、毎日充電する習慣もつくだろうし、
電池切れにならないように注意して使うだろ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:39:03 ID:DMi7pRJi
>>724 自転車で行けばいいような距離のショッピングセンターに車でわざわざ出かける
馬鹿主婦専用車としては価値がゼロというわけじゃないな。遠乗りには使えないが。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:42:42 ID:e14xHWEU
電動バイクでさえ普及せんのに。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:45:30 ID:6/lQU09o
昔に車を復刻させてデザインそのままで車内にPCを入れたりしてほしい。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:13:34 ID:aKygyGu4
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:41:32 ID:ag7evXl3
今現在、軽のリチウムイオン電気自動車は
航続距離、公表150km(実用上75km)
価格、350万円
冷房、暖房を効かすと実用航続距離50km
こんあもの売れるわけね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:06:41 ID:NojP2u2V
片道燃料か。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:57:16 ID:FUCY/xWw
>>717 ブラジルやアメリカでエタノールが何百万キロリットルも使われているのは
国産の燃料だからエネルギーセキュリティー上意味があるからだけどな。
日本じゃアルコールも自給でけんし。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:05:29 ID:9BWAEDm2
>>732 アルコール原料用に、やたらと収量だけは多いサツマイモが戦前に開発されてるはず。
食糧難で、人間の胃袋に収まったようだが。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:47:16 ID:Q8zeqQ19
200Vなら3時間で充電完了だろ。数年でもっと短縮するだろ。買うな。
>>714 712だけどさ、前半に関しては単なる思い付きだから気にしないで。
ただ、私が言いたかったのは、幾らエネルギーの入手先がクリーンでも、
使用後のエネルギーが無秩序に排出されてしまえば、地球の熱平衡が崩れて
しまうんじゃない?ってこと。
アルコール燃料はエンジンを腐食させるらしい。
三菱の電気自動車はマジで楽しみ。
ふそうになっちゃったけど、ハイブリッドバスも出した会社だしね。
高強度ボルトとかって水素脆性があるわけだけど、
水素とかモロに使うエンジンって大丈夫なのかな?
次世代カーでボルトが飛びまくったりして・・・
>>736 重工でモーターの開発してる人と話してたら、初歩的な腐食事例も
知らなかったYO。指導的な立場の人だったから、マジかよって思った。
>>736 対応してない車はね。
日本車は未対応。
アメ車の半数、ブラジルの殆んどの車はアルコール燃料に対応してる。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:23:06 ID:KaEGRF/u
>>738 アメリカはE10(エタノール10%添加ガソリン)が普通に使われてるから
もっと対応してるのでは?
ヨーロッパの車はバイオディーゼルには対応してるよな。
どちらでもシェア持ってる日本のメーカーは
すぐに対応できるだろうに・・・・
デポジットが増えるからやめとけ。
地上の星が聞こえてきそうなスレタイだ。
長野のどっかの役所がエタノール燃料を使用する取り組みをしてたな。
何%だったかな・・・。E3か
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:03:42 ID:UpolXSc4
ここでEVの時代か?
★「ハイブリッド車は不採算」米自動車調査会社
現行のハイブリッド車の採算性がガソリン車を上回るには、ガソリン価格が
1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか、毎年1万5000マイル
(2万4000キロ)以上5年間走ることが必要――。米オンライン自動車調査会社
エドムンズ・ドット・コム(カリフォルニア州)は1日、こんな調査結果を発表した。
調査は米フォード・モーターのスポーツ・ユーティリティー・ビークル
(SUV)「エスケープ」、ホンダの「アコード」と「シビック」のハイブリッド版、
トヨタ自動車の「プリウス」を対象に実施。「プリウス」とガソリン車の「カローラ」を
比べると、プリウスの採算が上回るにはガソリンが同10.1ドル以上になるか
走行距離が同6万6500マイル以上になる必要があるとしている。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050602D2M0200202.html
ついこの前までパレスチナ人御用達だったところが、
電気自動車作れるはずないじゃん。
感電させるくらいが関の山。
>>742 コマツは使用済みの天ぷら油を精製してディーゼル燃料
造る機械売ってます
排ガスは普通のディーゼル燃料より綺麗なんだそうだけど
走行距離は若干落ちるとさ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:07:00 ID:f6UP9jAM
>>743 新聞記者なんかより自動車の専門家の意見の方が信頼できると思う。
http://66.102.7.104/search?q=cache:EJtvSO2O8U0J:www.kunisawa.net/ >参考までに書いておくと、USプリウスの価格は1ドル=108円として226万円。
>カローラ169万円(現行プリウスの車内スペースや車格、プレミアム度からすれば
>カムリと比較した方が妥当だと思いますけどね)なので57万円差。
>ガソリンを1ガロン2ドル70セントとして約2千ガロン分=7300L分だ。プリウスの燃費を
>20km/L。カローラ12km/Lとすれば、ガソリンの相場が今のまま続くとして
>13万マイル(およそ6年半)で採算合う。ガソリン相場の上昇あれば、もっと短い期間でペイします。
>さらに6年半後に下取りに出せば、カローラより高い値が付くから圧倒的にプリウス優勢かと。
>今後もハイブリッドの足を引っ張る記事や情報が流れるんだろうなぁ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:01:58 ID:+6JLqh3a
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:56:45 ID:Grgtc7OC
ディーゼルに灯油ぶっこむ、これ最強♪
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:00:47 ID:HHYGesFb
ま、シニアカーじゃ怖いし物も乗らないというお年寄り向きか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:11:57 ID:9SD3qiR0
ところで、いつエジプト文明以来の「車輪」を無くしてくれる?
子供のころ絵本で散々見た「エアカー」はどこへいったw?
751 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/06(月) 03:20:21 ID:c5jjEKaX
>>745 しかも走った後には揚げたての匂いがする
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:12:35 ID:KyKy1W/C
法則発動中はなにをやってもry
754 :
プリウス 闇回収 リコール:2005/06/06(月) 05:21:43 ID:r7rswnxj
便所侍 :2005/03/21(月) 21:58:45 ID:BtcaqRQR
167 :便所侍 高岡 においをかぐぞ :05/03/12 17:25:17 ID:s2zHGUPI0
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
尾行 尾行
尾行 自動車絶望工場 鎌田 慧 尾行はついてなかったですか? 尾行
尾行 トヨタ残酷物語 赤松さん 本音は、四六時中の監視にある。 尾行
尾行 ボールペンのしんを注射され、違法交行為がバレ出場停止のトヨタ 尾行
尾行 尾行
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行
4 :過労死:2005/03/21(月) 21:59:52 ID:BtcaqRQR
:愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:21:27 ID:5x24CLu+
:行方不明 :04/09/24 23:35:01 ID:NHnnpcMS
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。
「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」
ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
870 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+
ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
だれもいかんよ。死んでまうよ。」
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:47:46 ID:4EQPIlIf
>>747 逆に言うと、年間1万しか走らない奴は20年
俺にみたいに5千程度なら、40年乗らないと駄目って計算なのか?
>>747,755
746のリンク先に米国の平均は年2万マイルとかいてあるから6年半でいいんじゃね?
日本の年間1万?「で出すならガソリンの値段も日本向けで計算し直さないと。
三菱、まだあったのか?
とっとと潰れろよ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:46:29 ID:4EQPIlIf
>>756 そうなんだ、へ〜やっぱ国土が広い国は距離走るんだろうね。
日本なんで、長距離っていっても数年に一回5〜600キロくらいだけど
向こう数千キロ走るんだろうな。
でも、ガソリン料金の差を考えても平均3万2千キロ/年間と1万キロ/年では
差がありすぎるから6年間はムリッぽ、10年くらい?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:34:48 ID:ql0X78D9
がんばれ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:41:47 ID:0tnklmRl
>>755 日本の今のガソリン価格なら年間5千程度でも8年で元取れるよ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:12:57 ID:qXFpcbnS
計算してみた。
現在のガソリン平均124円
という事は価格差57万で4032Lのガソリンが買える。
4032Lのガソリンで今の値段でその差が無くなるは12万900kmか。
税負担も安くなるからさらにペイするのは早いと思うし、
下取りなど考えられるならもっと早いと思う。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:04:18 ID:0tnklmRl
763 :
早く初ヒットを:2005/06/08(水) 22:08:29 ID:Y62Q6Jfz
軽は日産が代打ちしてくれるし、電気自動車も話題になれば、次は初ヒットをキボンヌ。
78円で1万株仕込んだので、300円超えたら売ってヨソの車買うつもり。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:29:34 ID:DMUUXkp8
>>763 凄い値で仕込んだなぁ・・
絶対黒字やん。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:38:00 ID:okJeAR8w
>757
通報シマスタ
766 :
早く初ヒットを:2005/06/09(木) 20:46:55 ID:IGGnUBF+
>>764 紙屑になるのも覚悟して、株屋担当のオバちゃんに頼んだのが今のところは
イイだけ。 フジTVは勧められて分割直前に買って、ホリエモン騒ぎで上がった
とこを売って30万の浮き。
だけど株全体では未だ100万近く沈んでいるからね、ホントは。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:08:26 ID:NhzVjHkz
MITSUBISHIを
MIZBISHIに変更してくれ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:28:28 ID:nn+oJrju
>>257 ワロタ
フリントストーンであったね
成人病予防と社会保険費増加の抑制になるし、ジム代の節約にもなる
ヨーロッパで中心部に車乗り入れ禁止の町がある NHKで見た
DQNが多くて、車の騒音がすごい。日本人はどうかしている。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:56 ID:8hGdg7Qd
中心部に車乗り入れを時間帯によって抑制する街があったり
駐車場の上に街があったりとか、おらが国の自動車がと与太話に
欠かないお国柄の国は色々とやってる
日本も負けてられんぜよ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:44:07 ID:GHuCq8wJ
>>768 フリントストーンは自分の足で走るタイプじゃなかったっけ?
772 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/12(日) 01:22:53 ID:oojTJax0
バッテリーのエネルギー密度に大きなブレークスルーが期待できない以上、
インフラと法整備をいかに進めるかが普及のカギなんだろうなぁ。
そうすると、必要なのはリーダーシップの問題だと。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 01:33:31 ID:3vNsYn7g
レイバー作れよ、レイバー
そっちの方が活路あるから
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:43:05 ID:WWNQ6yLG
> MITSUBISHIを
MIZBISHIに変更してくれ。
東南アジアへいくと皆
MIT−SUBISHIミッスビシと発音している。
MATSUDAはMAT−SUDAはマッスダ。
日本式ローマ字は世界に通用すると思う非常識。
朝、出掛けに充電し忘れてたなんて事があるから、
充電式ってのは嫌われるんじゃないの?
ダットサン→ダッツン
TOYOTA→パクッタヨ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:59:00 ID:GKJQrRq4
>>775 今の車には鍵の抜き忘れ時に警告音を発する機能とかあるからさ、
同じように家の車庫とかに停めた時に充電を促す機能をつければいいんでない?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:59:43 ID:7dW+aOVe
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:01:51 ID:BaqqVZyX
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:38:46 ID:IL7beitw
駐車するとバックの装置で非接触式に充電できるようにしないとメンドクサイし雨の日に危ない
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:14:57 ID:nv5yVJa6
>778
充電時間はどうなる? 5分や10分で済むとは思えんが。
すぐに出かけたいとき、がまんできるかな?
それとかなりの電流がながれるから
専用の設備がいるだろう。個人のガレージにそんなの、わざわざ設置するか?
電気自動車はインフラを考えると普及は難しいかも。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:20:28 ID:q+gGrTNx
雨の日にショートして急停止する
さらに濡れた手で運転すると感電死するという重大事故発生
そして軽からも撤退
年間総販売台数20台まで落ち込むが、しかし会社は存続する
電気自動車のチャージ端子は、非接触(電磁誘導)なやつになるんじゃないのかな。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:35:00 ID:vZIh8nH2
>年間総販売台数20台まで落ち込むが、しかし会社は存続する
凄みのある表現だな。
ただ、今回の件で三菱グループの内部崩壊は確実に進んだよね。
個人的に、感電はありそうで怖いな。
相変わらず【郵貯】なことを言っているね。
今、立ち上がる為には【新製品】以外無いだろ!(`´メ)
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:17:35 ID:o9Y2byIf
今更何しても買わないから早く清算しろよ
788 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/19(日) 13:28:08 ID:aDFXZFTt
小型自家用車は安全性のため非接触式
大型商用車は能率のため接触式
て感じじゃないかなぁ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:20:02 ID:NKuvER1r
非接触式(電磁誘導)の電磁波が想定外に増幅されて漏れた事により
短期間でユーザーの脳に健忘・記憶・計算・手足の痙攣等の重大な
障害の発現が認められる事例が多数発生。当初は因果関係を否定し、
被害者への補償も拒否するが非難を浴び販売中止に。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:37:25 ID:Az0eUyq4
いやいや・・・・
「三菱」ってネーミングがもう終ってるんだよ・・
消えた方がいい
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:50:18 ID:Az0eUyq4
三菱の登録販売台数は幻である。
実際に一般消費者に販売した数字とは大きく異なる。
メーカー三菱の命令を受けて、各三菱ディーラーは自社名義で大量に登録し、
メーカーにはあたかも売れたように報告している。
売れず、置き場にすら困る処分しきれない新古車をディーラーは
他県のオークションに流している。
既に、オークション市場では三菱車の落札価格の下落が止まらず、
仕入よりも安くしないと流れない状況だ。損をしながら新古車の在庫を減らす。
何の為に何をしているのか・・・オメデタイ企業である。
黒字の同系から資金を流用し、赤字の埋め合わせをするにももう限界が来ている。
同系列からも、「自動車業界からの撤退」の声が聞こえる。
ディーラーの首が回らなくなるのは時間の問題である。
コルトはレンタで乗ったがなかなかいいぞ
まあしかし、あそこまで信頼なくしちゃキツイ罠
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:26:28 ID:mMSaaiMZ
おいおい、遊園地のオモチャじゃないぞ。
家庭用でも相当な充電電流が必要だろ。
非接触の誘導型で可能か? 相当強力な電磁波が出ると思うが、大丈夫か?
それと充電時間の点は? 今のあの程度のバッテリでも急速充電は
時癌がかかるぞ。はるかに大容量のバッテリを搭載するわけだから、
充電時間は大きな問題になりそう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:26:09 ID:5LoR2LQ5
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:57:11 ID:5LoR2LQ5
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050619i201.htm 三菱自動車は18日、イランに初進出する方針を明らかにした。
主要部品を現地で輸入して組み立て、販売するノックダウン方式で、月内にも主力SUV(スポーツ用多目的車)パジェロの販売を開始する。
三菱自は、リコール隠し問題の影響などで、2004年度は全世界の販売台数が前年度比21万4000台減の
131万3000台に落ち込み、今年度から全世界での反転攻勢を期している。
特に、全体の8割超を占める海外での販売増への期待は高く、人口約7000万人の中東の有力国イランやインドなど
新興市場で取り組みを強化する方針だ。
年間約100万台の自動車市場を持つイランでは、韓国車や欧州車が先行している。
ただ、三菱自のパジェロは、パリ―ダカールラリー(通称パリ・ダカ)で5年連続、通算10回優勝するなど、
車の使用条件の厳しい中東地域で根強いブランド力を持っている。三菱自は人気車種「パジェロ」のイラン投入により、
海外市場での反転攻勢の足がかりにしたい考えだ。
大気汚染が深刻なイランでは、燃費性能や環境性能に劣る低価格の国産車「ペイカン」の生産が5月で打ち切られ、
今後、燃費性能や排ガス性能に優れた車への買い換え需要が拡大する期待もある。
(2005年6月19日3時5分 読売新聞)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:03:27 ID:ba+8alIP
コルト?
ださっ!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:04:19 ID:G0OPlVvF
こういうことすると。他メーカーの支援が受けられなくなるぞ
孤立無援で奮闘かい
真夏の夜の渋滞で雨が降ってきたら
あっという間に電池切れするだろ。
・動力モーター
・エアコン
・ワイパー
・ナビorオーディオ
・ヘッドライト
>>798 渋滞で走らなければ、動力もワイパーもヘッドライトもいらないんじゃね?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:34:12 ID:9myiruGJ
NHKのニュースでやってたよ。
ほんとにエンジンルーム空っぽなんだな。鉛電池意外なんにもない。
801 :
名無しさん@恐縮です:2005/06/19(日) 20:24:18 ID:bH0eK7Fu
/ | ハ \ //// ヽ
! l |l、、\ ` 丶 、'´_ 、 、
! l ‖\、 \_ _ /, -`ヽ }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
802 :
800:2005/06/19(日) 21:26:32 ID:9myiruGJ
スペース的にぜんぜん余裕があるってことはやっぱコストの問題か>バッテリー
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:57 ID:kAFR5QKV
てかエクリプスかっけーなあ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:24:52 ID:HglB11E/
こりゃ三菱もうだめだな。
ハイブリッドにしなきゃ・・
電気だけじゃ無理。
電気だけよりエネルギー回生だけのライトハイブリッドがマシ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:49:06 ID:Arh17+rh
バッテリーさえどうにかなれば、電気自動車が最強だけどな。
電気は、原子力や自然エネルギーで作れば、
貴重な石油を燃料として使わなくて済む。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:39:08 ID:vnGPggqE
> 黒字の同系から資金を流用し、赤字の埋め合わせをするにももう限界が来ている。
「黒字の同系」の黒字てのは、税金をかすめ取ったもんだろ。
三菱といえば政府とかの大口顧客相手にボロ儲けしてる印象しかない
ura2ch ura2ch
808 :
ここ:2005/06/20(月) 02:49:36 ID:ftesn/H0
http://550909.com/?f4479498←今日がはじめてっていう所から『女性』で登録。男性でも未成年でも確認ない
から大丈夫!ためしてみる→番号を登録で→(186012092550)にかけて、機械なの
で2秒で切って下さい☆あとはメンバーメニューの自分専用リンクをいろんな掲示
板に書き込むだけ。一人登録につき、500円もらえます。たった500円と思わない
で下さい。一回掲示板に書き込むごとに、平均10人程度の登録者が出てきます。
私は一日に数カ所に書き込んでいますが、作業は15分 一日に1万円、頑張り次第
でもっと↑も可能です。後から電話がかかってくる事もありません、出会い系サ
イトですが他人とメールする必要もありません。初期費用もゼロ。\3000から振り
込みOK。銀行の名前が男性でもOK。(登録のみなので)誰にも内緒でできます。
私は今で30くらい儲けちゃってます! 一回やってみて☆
809 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 04:09:52 ID:LO67tLC0
>>722 カノッサの屈辱であったなぁ
電機メーカーと車体メーカーのコラボ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:53:10 ID:hmWNiO9W
ブレーキ踏んでも止まらないかもよ? ミツBダッシュ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:06:21 ID:ldqvH4px
去る4月13日(水)に浦和駒場スタジアムで行われました Jリーグ第5節「浦和
レッドダイヤモンズ vs 清水エスパルス」におきまして、浦和サポーター3名が
エスパルスサポーターエリアにチケットを持たずに侵入し、無抵抗のエスパル
スサポーターに一方的に暴力を振るい、ケガを負わせ、器物(楽器)を破損さ
せるという事件がございました。
事件後、今回のような事が起こってしまったことを、ゲームの主管クラブである
浦和レッドダイヤモンズに猛烈に抗議するとともに、正式な謝罪の要求をはじ
めとした以下を正式に要請いたしました。
■エスパルスサポーターへの公式謝罪文の開示
■暴行を受けたサポーターの治療費と、暴行により破損した楽器の弁償代金
の全額負担
■暴行を行った当該サポーター3名の、Jリーグ戦の無期限入場禁止および
清水エスパルスホームゲーム開催地の半径5km以内への立ち入り禁止
■Jリーグ事務局への本件についての事実関係ならびに今後の対策について
正式な文書による報告
■浦和レッドダイヤモンズ ホームゲームにおける警備体制の強化、改善につ
いて具体的な計画の策定と内容の事前開示
■今後の清水エスパルス ホームゲームにおける浦和サポーター周辺の警備
について、事前打合せの実施
浦和レッドダイヤモンズとの協議の結果、全ての項目について了承していただきました。
また7月23日(土)に静岡スタジアムエコパにて開催される浦和戦の警備体制につきましては、
現在浦和の担当者を交えて協議中でございます。
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/info/info05_reds.html [ソースチェック] より抜粋
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:32:02 ID:AHtq1juy
25年くらい前にも三菱自動車の危機があったけど乗り切った
潰れるのが当然の状況なのに、どっかから金のてあてがあったんだろうが、今に至る
今回もまたやってるのかと思う
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:47:35 ID:+WqCtyu7
三菱車が原因の死亡事故も発生してるのに、現在もリコール、リコール隠しを以前と変わらず行なってるこんな糞メーカーの作る物なんかどんな形であろうとも絶対に買わないし乗りたく無いね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:52:14 ID:AHtq1juy
宇宙産業とか兵器産業とか原発とかの三菱も
自動車の三菱と同等の性能か、またはそれ以下だろうな
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:56:13 ID:xdjecdH8
三列シートのミニバンは、座席に指紋認証装置と
心音検知装置の搭載を義務つける。
ドライバーの他に同乗者を最低一人は検知しないと
エンジンがかからないようにすればいい。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:58:56 ID:xdjecdH8
自動車保有関係の税金を三倍に増税。
非保有者には、中近距離の公共交通期間の乗り放題
パスとタクシーチケットを配れば、炭酸ガスと排気ガス
問題は劇的に改善しそう。
名古屋以外は実施で。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:02:39 ID:W9iaLE7f
おまえら外車買ったことないのか。
819 :
小泉不純一郎:2005/06/20(月) 21:21:09 ID:AOv7fPwY
今度はどこから火を噴くのかねぇ〜^^
俺は絶対に三菱は買わないよ。
不良品の大量生産メーカーだしね。
社員だけで保つような会社はぽしゃれ!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:24:49 ID:FLd9Z9T0
IDは違うのに似たような文体の三菱叩きのカキコがワロス。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:40:23 ID:b5iNorGU
三菱がんばれ
株あげろ
89→?
わくわく
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:00:01 ID:1OeAqD4d
http://www.nomuralaw.com/mitubisi/mitubisi1.html 2000年のリコール隠しに続く、2004年リコール隠し。三菱側発表で一旦リコールが終了宣言したかと思うと、その後に次々と新たに欠陥を指摘されてリコールの連続。
三菱側経営陣は頭を下げっぱなしの状態かと思いきや、元役員の刑事裁判では無罪主張。
刑事事件の弁護人である弁護士を社内調査委員にすえ、自浄能力と意欲を疑われて同調査委からはずしたり。
こんな調子では2度あることは3度あると疑わざるをえないであろう。車は人の命とかけがえのない財産を運ぶもの。
三菱自動車によるリコール隠しは、同社が人の生命、身体、財産を明らかに軽んじ、会社の体面だけをとりつくろうことによって起きた事件。
2004年10月14日付の読売新聞(夕刊)では、三菱ふそうによるリコールと同内容の「緊急点検」を受けたはずの車で事故が相次いでいること、
国土交通省の岩村事務次官が会見で「企業として落第生」と述べたことを紹介している。
何故日本、いや世界の消費者はもっと怒らないのだろうか。
消費者による三菱車不買運動が起きても不思議ではない。いや、もう既に静かにひそかに起きているのかもしれない。
三菱車の新車販売台数が落ち込んでいるという報道が相次いでいるが、まだまだ下落幅が低いように思う。
三菱財閥恐れるに足らず。「三菱」と聞いただけでちょっと気が引けてしまう方でも不買運動は簡単にできる。
これから車を買おうとする人は三菱車を買わないという選択をするだけでいい。
また、知り合いで三菱車を買おうとする者がいれば、つまらないからよせと言えばいいだけのこと。
「三菱車 買わない 乗らない 近づかない」
三菱車を既に買ってしまった方。このサイトをよく読んで、どうしたらよいかを考えてみてください。
このサイトは、泣き寝入りせずにファイトバックする方を応援しています。
三菱自動車は、先頃、リコール隠しに関わっていた役員に対し、損害賠償を求める旨の決定をしたと報道されました。
これによって、一連の不祥事に幕引きをするつもりだったのでしょう。
ところが、その後、またもや欠陥が露呈。再びリコールの連続です。
もう一度、あなたにお尋ねします。それでも三菱車を買わなければならないのですか?
>>822 粘着基地外か…
品質に問題が無くて、魅力のある車なら買うよ。
それに、リコール=悪 なのか?
当たり前の事だと思うが。
まぁリコール隠しは問題外だけどな。
824 :
ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 14:25:29 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅!
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者!
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう!
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス!
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:42:47 ID:SoOQMtqS
326 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:37:17 ID:DHmS7yAK0
>>324 もうおまえがしねよ
327 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:41:06 ID:XhVK0+t40
>>326 いや、おまえがしね
328 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:42:21 ID:cfGveANR0
じゃあ間を取って荒巻氏ね
329 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:42:56 ID:DHmS7yAK0
それでいいか
330 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:43:25 ID:XhVK0+t40
それならいい
331 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:45:41 ID:Y33JWRpu0
しかたないな
332 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:46:40 ID:Sf+aaGpF0
丸く収まったな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:28:42 ID:SXGIpmGo
燃料電池車はいまだに億単位か
原油高騰が 追い風に
三菱が作らなくても 中国では
どんどん進化し広がる 中国製の
リチウムバテリは格段にコスト削減成功らしい
後は 日本のモター技術が中国へもれれば
中国最強
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:51:57 ID:ydgsWInP
一時期、韓国の経済がメチャクチャだった頃、
IMFは韓国の財閥を解体したんだよね。
日本も財閥を解体すれば、ずいぶんと良くなると思うよ。
>>829 GHQがやったやん。
既に日本に財閥は存在しない。
>>828 句読点まったくなしで分かち書きって、どこの文化?
読みづらいよなあ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:09:07 ID:DAbwd+Gq
オプションでもいいから
超軽量化されたソーラーパネルがあって
駐車場とかでタダで充電できたらいいのになぁ。
例え12時間充電で10キロでも普段から
太陽光を意識して駐車すれば相当節約できるし
バッテリあがりの心配もないから
それだったら250万でも買ってもいい。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:12:50 ID:01AjGo3Q
三菱自動車使う奴は 非国民!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:15:49 ID:HeZDYw5y
せめて・・・・3年以内じゃないとピンと来ないなぁ〜
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:49:17 ID:CstMASH5
>>791 その割には三菱の新古車だからってそんなに安い感じもしない
>>831 詩みたいなもんでしょう
けるるん くっく
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:04:03 ID:3sbNMJL4
>1
>家庭用コンセントで約12時間充電すれば150キロ走れる。
充電に12時間かかっては実用性なし。出先でバッテリー切れになったら
処置なしだよ。使えねぇな。遊園地のおもちゃじゃないんだ。
バッテリを改良して10分でフルチャージ!!
充電スタンドをガソリンスタンド並みに各所に設ける。
これができなきゃ普及はしない。どちらも気の遠くなるような話だ。
マーやってみればー
三菱だもの 何でもありー
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:24:45 ID:Kx0L5QEq
今日の日経新聞にエリーカ載ってたな。
2008年めどに、年300台程度、3000万で販売するんだとか。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:43:43 ID:pcpnwvn9
>836
よく読め。通常の100Vで12時間だ。
200Vなら3時間、専用充電設備で20分だ。充分実用化できるぞ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/376053 >三菱自動車が開発したリチウムイオン電池は1回の充電で150kmの走行が可能で、
>2010年までには200km以上に改良できると見ている。通常の家庭用電源で3〜4時間、
>専用の充電設備を使えば20分間でフル充電できる。現在、電気自動車は300万円以上するが、
>電池の製造コストを下げて200万円以下に抑えることを目標にしている。
>利便性とコストの両面で実用に堪える水準に到達させる計画だ。
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200505ev.html > 車両価格はコルトEVの場合、数千台の生産台数でバッテリーの価格を50〜60万円程度に抑えることで、
> 車両本体価格200万円以下の価格設定を目指す。国の補助金を念頭に置くならば、
> 従来車価格差の半額補助で実質150万円程度となる。ガソリンに比べて割安な電気を使用するため、
> この価格差ならば価格メリットもある。
> 充電は専用充電器による家庭用電源という形をとれば、フル充電に現状で100V約10時間、200V契約で約3時間
> とのことだ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:53:27 ID:x/90KWkY
>>839 つまりスタンドさせ整えば十分実用化可能って事なのは
間違いないんだよね。
ただ・・・
電池が切れた際が最悪なほど誰も助けてくれない・・・
家周辺ならまったく問題ないけどせめて各高速道路に50キロおきに
スタンドがないと怖くてのれないよね・・・。
ソーラーパネルとか電池とかなんでもいいから
電池が切れた時の対処がほしいところ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:54:56 ID:x/90KWkY
これが普及したらさ。
電池がないからレッカーとかおこりそうじゃない??
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:57:18 ID:x/90KWkY
ホテルとかコンビニが充電サービスに
参入したらこれは買いかも
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:15:42 ID:dhF8JQc9
バッテリー容量に関してはリザーブがあればいいんじゃない?
ガソリンエンジンの燃料警告等みたいな感じの。リザーブになってから
50kmも走れれば十分でしょ。充電に20分かかるなら買い物ついでに
充電できればいいね。ショッピングセンターに充電設備作って。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:41:30 ID:x/90KWkY
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kanday/gs24h.html#NAGASAKI 今現在全国に418以上の24時間ガソリンスタンドがあるらしいけど
割合的に最低でも400くらい全国にないと
やはりガソリン車の代わりとは言えないよね。
で最初ぜんぜんうれないだろうから儲けなしで誰がこんなん
始めてくれるかって事。
仮に200キロ走れるって事で150キロおきに充電するとしたら
やはり全国に400箇所くらいは最低必要だと思う。
ないなら切れた時まじでどうするよ?
50キロ先にも充電するところがないというのも考えられるし
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:49:56 ID:b1yXJ4hK
>>844 電柱があるから大丈夫。
路上駐車出来る場所+電柱にコインメーター付き充電器
取り付け。で、即完成するぞ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:03:16 ID:I6XLGXmY
電池が切れたらパンタグラフを上げて電線から電源をとるんだよ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:13:00 ID:VTzuNt/e
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:46:47 ID:rjlGEuXQ
こんな突っ込み所の多い製品誰が買うんだよ…。
誰か止めろよ。ヒュンダイ殺してアジアで王者になるしかねーだろ。
ボディー全体をソーラーパネルにして、四方八方から太陽光を受け止められればいい…。
じゃなければ、警察のパーキングメーターや一般駐車場とかにチャージステーション置けば?
通勤距離が片道14`ならいいかな…。
でも、夏・冬どうするの?ヒーター、エアコン付けなきゃな…。雨の日も苦しい。
850 :
:2005/08/01(月) 04:56:47 ID:o7rIXpIb
>>827 電車男のメインスポンサーは三菱自動車です
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:16:43 ID:Vh/Hozi3
>>849 超軽量化した変換効率30%の太陽電池とか搭載したとしたら
かなり使えるんじゃないの?雨でも多少発電できるし。
エアコンとかは恐らくガソリンよりかなり効率的にできるので
エアコンに関してはガソリンより電気代はかなり安いと思う。
ただあれなんだよ。
電池が切れたらやばいんだよね。
たとえばソーラーパネルが搭載されていたとして
残り残量10キロの状態で充電をしたとして
雨の日とかなら2日間駐車場からうごけません。
電池を充電するまでとかになりそうじゃん。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:43:27 ID:ViZOI6v/
JAFとタイアップして急速充電車用意すれば無問題。
ミツビシだけでなくスバルも軽EVやろうとしてんだし。
その他、ダイハツやとトヨタ・日産も既に研究進んでいるから、
燃料電池車の開発進捗如何によっては参入してくるだろうね。
かたや住宅では燃料電池のコージェネとオール電化がしのぎを削りそうらしいが
数年後の軍配としては拮抗してんじゃない?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:47:59 ID:60BG7XH5
>>852 JAFかぁ。それでもいちいちそんなんに頼らないといけないっていうのが
最大の問題だよね。充電箇所の量が200キロという
少ない走行距離をおぎなえるかどうかにあるね。
たしかにロードサービスがおぎなってくれるなら
かなり実用化できるが
ロードサービスもしょっちゅうタダだからってよばれても
困るだろうし
854 :
:2005/08/02(火) 01:56:07 ID:2iNLurTJ
>>852 >JAFとタイアップして急速充電車用意すれば無問題。
学生さんは金の事考えずに夢を語れるからいいな!
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:06:43 ID:h17EgK/J
全体としてコスト対策というより
不便だけど地球環境にいいってやつじゃないのかな?
@燃料電池 水→水素(原子力発電所の夜間余剰分を使う。)
Aバイオマス 植物→エタノール→水素(コストはガソリンの2倍程度で
エタノールは10%くらいならガソリン車にそのまま使える。)
Bハイブリッド ガソリンの効率を2倍にする。(Aと組合わせられる。)
Cエタノール車 10%を越える車に関しては特殊仕様が必要。
現在は1?あたり200円程度で購入が必要。
C電気自動車 充電池能力がリチウムイオン電池をMAXとして走行距離が
非常に短い。@やAと組合わせると理想的な環境になる可能性はある。
つまりコスト的にはガソリン車をエコドライブで無駄な走行をしないのが
一番の節約となる。ただガソリンの価格が30年後5倍程度になると
いわれる説もあるのでその時は現在の常識がかわるはず。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:52:45 ID:8TuJI99Z
東電に頼んで電柱に専用コンセントつけてもらえばいいんじゃね
当然の如く がいしゅつだった w
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:25:58 ID:vc/8ro7y
なんかさ、最近のアメリカって無重力状態のなかで
無理矢理、東西南北上下左右をつけてるような妙な感慨がある
電気ウナギ使えなくない?
後輪がインホイールモーターで、軽自動車。
これ、昔のミニカのFRを思い出す。
FFと違って転舵角が大きかった・・・
おかげで小回りが効く・・・
込み入った都心住宅地のチョイ乗り・買い物車に最適と思ふ。
861 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/08/02(火) 21:13:30 ID:UwQMTeyC
>>859 むしろ、インホイールカピパラを動力源の方がいいんでない?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:26:06 ID:1HyMMLCQ
はよ、誠意ある対応して欲しいな。 じゃないと、ぜってー買わない。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:26:41 ID:MIQVFFKa
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:41:43 ID:fQY1Dg6A
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:54:08 ID:MIQVFFKa
orz
864はぐろ画像デス。無視してくださいな。
エアコン用にちっちゃいエンジン載せるとかどうなの?
そうでもしないと売れないでしょう。
>>864 グロ画像っちゃあそうなんだけど無視しちゃいかんな、中国産の食品は食っちゃいかんてこと。
時々5割引で売ってる冷凍食品なんか手を出すな、ってことかな?特に野菜物。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:53:50 ID:MIQVFFKa
電気自動車の軽自動車はむかし日産が売っていたが高かった(400マソぐらい)
MOCOの2シーター版みたいな奴。
200マソとはいえ活動範囲が限られる電気自動車が売れるかは微妙だと思う。
三菱は利益の出る売れる車を作るのが先ではないかと。
日産ですらハイブリッドはトヨタから買うんだし。
>>867まあ中国産野菜の問題はわかりますし、啓蒙活動も意義があると思います。
ただもう少し謙虚にやってほしい。いきなり関係ないスレに土足で入られても反感
を買うだけではないでしょうか。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:06:05 ID:r0zSwvjz
レギュラー、128円 原油高で12年ぶりの高値
石油情報センターが3日発表した石油製品市況の週間動向調査によると、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格(1日現在、消費税込み)は前週より3円値上がりし、128円となった。1993年8月30日以来、約12年ぶりの高値。(共同通信)
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:24:42 ID:rOTKh7CU
三菱の「エレキ号」に期待。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:04:38 ID:8o79pIo6
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:16:57 ID:bAw/ybS6
頑張れ三菱
電機の方ね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:18:18 ID:LdeIkcf9
森総理は死んでくれよ
み を言い出したのはあなただから
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:44:43 ID:OgeEnEgQ
おれは三菱電機は偉いと思う。
獣工、字工はヘタレ経営者だから何も興味なし。世間を甘く見てるよ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:35:47 ID:3YeCbh8y
>>874 民生分野では、オプティカルディスクデバイス、HD関連商品ほか、
多くの分野の技術開発を船井に丸投げしてるがな。ちなみに船井の
売上高営業利益率は10%前後。三菱電機はry
876 :
電気自動車?世界でバカ売れ:2005/08/09(火) 13:24:37 ID:lBCSAg1W
三菱
G ジいスポット
T 手コキ
O オナニ
877 :
原油高 レギュラL215円 :2005/08/09(火) 13:35:31 ID:/bqj3Hfy
電気きれ自動車 自販機から電気盗難逮捕者続出
原子力潜水鑑 原子力戦艦 原子力自動車
夏厨ウザ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:07:16 ID:SDikQYwh
富士重、次世代型電気自動車を09年メド商品化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050811AT1D0902G10082005.html 富士重工業は高性能のリチウムイオン電池を搭載した次世代型の電気自動車を開発した。
軽乗用車ベースで走行コストをガソリン車の8分の一にまで抑えることができる。年内にも公
道で実用試験を開始、2009年をメドに商品化する。富士重はエンジンとモーターを併用する
ハイブリッド車や燃料電池車の開発で後れをとっているが電気自動車で巻き返しを図る。
富士重が開発したのは軽乗用車「R1」に、NECとの共同出資会社「NECラミリオンエナジー
」で開発した高性能リチウムイオン電池と駆動用モーターを搭載した電気自動車。ガソリンを
使わないため二酸化炭素排出量はガソリン車の半分以下となる。走行コストも低価格の夜間
電力を使えばガソリン車の8分の1、ハイブリッド車の5分の1で済むという。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:27:08 ID:3XYQSyNo
>>879 マンガン酸リチウムイオン電池でしょ。トヨタもモーターショーで
ラミリオンエナジー製の電池積んだ試作ユニット出してたね。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:25:34 ID:hl/a+Txn
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:00:59 ID:kfT+e34Y
>>879 二人乗りか・・
せめて実用的なプリウスなんかにとってかわるやつは
出ないのかな・・・。
アイドリング時にクーラーとか使う時圧倒的に電気自動車は
有利だよね。
後は充電箇所の増大のみ。充電箇所が全高速道路サービスステーションで
できて。家でもできたら
ほんと買いだとおもうよ。
2のりとかさ軽自動車のみとか
充電箇所がないとか
なめてるのかな?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:06:29 ID:kfT+e34Y
ガソリンってさ今めちゃくちゃ高いじゃん。
昨日夜入れたけど税抜き119円
ありえん高さだよ。
家の実家夜間電力使ってる。
僕の友達の家電気代込みのレオパレスに住んでる。
ガソリン代月に2万円はいく。
つまり
友達の家で充電ができれば2万円タダになるわけだ。
どうにかならないだろうか。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:35:46 ID:y7dhyY7r
>>882 ホンダのインサイトでもOEMすればイイのにw
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:38:41 ID:PTS6bY3O
あれは無理だ。
インホイールの欠点を何も解決していない。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:11:24 ID:zUTuwczA
これってAhっていくらなのかな。
光岡のコンボイとかいう一人のりのやつは70Ahで1キロ当たり0.9kmAh
らしい。
太陽電池と回生エネルギーを電気自動車に効率よく乗せたときを
考えたんだが。たとえば70Ahのバッテリに車程度の面積で
充電できるのはせいぜい200w程度だと思う。
10時間日が照ってるとこにおいて1日に充電できる量は
おそらく2Ah程度。微妙な充電量かと思う。
でソーラーパネルを搭載する事による重量増加が
恐らく20キロくらい。
理想としては太陽でかなりの電気を補えるシステムなんだけど
実用化されないだろうか。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:16:48 ID:zUTuwczA
後夜間電力が1Ah辺り6円程度がだから
70Ah70キロ≒420円という事かな?
昼間だと1Ah辺り20円として
70Ah70キロ≒1400円
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:18:30 ID:oW2EBz7b
買い物に行くくらいには使えそう
問題は値段と維持費だな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:20:07 ID:zUTuwczA
で充電時間とかも
1500w×10≒15Ah
なんだよね・・
どうやって家の100Vで充電するんだろう。
ハイブリッドとかもそうだけど、このテのものって総合的に考えて
ホントに環境保護になるのかギモン。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:19:23 ID:fLgzgqSx
>890 どっかの保険会社が年間走行距離3千キロまで安い保険を出してたけど
その程度の走行距離なら、普通のガソリン車が環境に一番優しいかも。
ディーゼルですら、ガソリン車に比べて製造時に1トンぐらいは余計に
CO2をまき散らしているんじゃないかな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:28:14 ID:EUuE7AQX
殺されている世田谷一家4人の宮沢氏は三菱商事社員(新潮社=右翼反動)。
元在日朝鮮人で帰化人(フライデー・講談社=日本人の味方)。
4人は何故殺されたんでしょうか?血が許せなかったから。それとも三菱内にいる
のが許せなかったから殺したんでしょうか。
三菱の反動、反コリアン報道が(サピオ・小学館、産経新聞、大阪読売テレビ、
新潮社=大株主は三菱銀行)とんでもない極右主義者を作りだしていったようです。
もちろん犯人と三菱は無関係です。
報道は右翼すぎると危険だ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:39:17 ID:jNc0Y/nE
EVスクーターでてるけど実際どうなんかな。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:00:24 ID:+HH8zQAX
三菱はハイブリットカーは研究してないの?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:01:33 ID:Es5MPHRK
>894
さすがにしてるだろ。してただろうかもしれんが。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:34:19 ID:Es5MPHRK
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:11:40 ID:Es5MPHRK
WBSきたよな〜〜〜
三菱よ
まずは普通の従来からの自動車をちゃんと作れるようになってから次を目指そうな。
身の丈にあった開発をしような
な、
まぁ、この手のモノの初物は様子見だな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:28:59 ID:DY2pOSri
バッテリーってカセット式に出来ないの?
スタンドで丸ごと入れ替えれば一瞬で終了。
スタンドは回収した電池を充電してリサイクル。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:39:10 ID:wdBReKXT
>>900 戦後間もない、燃料事情が悪かった頃は電気バスというのがあって
ターミナルでフォークリフトを使ってバッテリの交換をしていたらしい。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:44:16 ID:vuppQFcF
今の技術なら電動アシストカー位出来るんじゃないの?
途中で止まる可能性もあるのでまず軽からだよね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:29:22 ID:0F+VPgRb
三菱自動車はこんな事する前にやるべき事があるだろう
品質管理が出来てないのに車種増やしてどうすんの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:43:28 ID:LdgF4Quo
おまえら、軽の電気自動車発売されたらどっちに乗る?
富士か三菱・・・? 俺は富士だな。安全だから。
技術者が大勢脱出した企業が製造した車は品質が心配。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:46:47 ID:pROENF6M
スリーダイヤ
タイヤ外れてスリータイヤ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:53:11 ID:xjLeqIGa
ホイールだけで走れ
三自、まだクルマ売るつもりなのかw
910 :
:2005/08/23(火) 04:13:54 ID:Pe0zHgJV
富士EVスレ立った途端に閑古鳥な悲しいスレ・・・
全国軽自動車協会連合会が16日発表した2005年3月末現在の軽自動車の普及台数は、100世帯当たり45・8台となり、前年の44・7台から1・1台増加し、過去最高を更新した。
軽自動車保有台数は、前年比82万6667台増の2309万1503台で、1977年以来29年連続で増加している。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:25:59 ID:ozL1XV5C
家庭で充電できる電気自動車、2008年発売へ三菱自動車と東京電力が、
家庭のコンセントで充電して走る次世代電気自動車の開発と普及に向けて
提携することが18日、明らかになった。
東電は電気自動車への充電や蓄電池の技術などを提供し、
三菱が開発中の小型電気自動車「MIEV(ミーブ)」の商品化を
後押しする。三菱はこれにより開発期間を短縮し、
ミーブの発売時期を当初予定の2010年から08年に前倒しする。
3年後には1回4時間程度の充電で250キロ・メートル走れる
軽自動車クラスの電気自動車が、200万円以下で市販されることになりそうだ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:26:52 ID:ozL1XV5C
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:45:56 ID:ozL1XV5C
これで補助金が30万でれば
170万ならいいかも。
充電箇所さえあればガソリン車より
エアコンや回生機能考えたらコスト的にうくとおもう。
ただやはり問題は
ガスケス
充電箇所さえあれば全部電気にしていいくらい
の機能だとおもうけどどうかな?
家でしか充電できないっていうのが
かなりコンセプトとしてがっかり
富士重工もだすんだから
もっと業界標準で電気スタンド普及をするべきだとおもう。
マジでこのレベルならガソリン車や燃料電池車のかわりに
なるレベルだとおもう。
問題は電気スタンドの大幅普及。
だって夜間電力で10分の1でしょ
昼間でも3分の1のコスト
プリウスよりはるかにコストダウンできる。
特に冬や夏、アイドリング時や渋滞に燃費効率が大幅にあがるはず。
(電気なので回生と電気エアコンでシンプルな構造にできる。)
ただ問題はスタンドなんだよ。
今のガソリンスタンド並に電気スタンドがあって
5分程度である程度充電できるなら
本気で全部電気でいけるとおもう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:06:40 ID:05OfRGYy
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:53:01 ID:PdfBOqcN
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:13:09 ID:zKgmC2DY
表◎「ランサーエボリューションMIEV」主要諸元 全長×全幅×全高 mm 4490×1770×1450
車両重量 1590kg
乗員 5人
最高速度 180km/h
一充電走行距離(10・15モード) 250km
モーター
(アウターローター式) 最大出力 50kW
最大トルク 518N・m
最高回転数 1500rpm
寸法 直径445mm×134mm
Liイオン電池 メーカー ジーエス・ユアサ コーポレーション
容量 95Ah
電圧 14.8V
寸法 mm 388×175×116
搭載数 24個
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:19:57 ID:PdfBOqcN
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:34:13 ID:W0bPBXmx
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:13:19 ID:9tc/jwth
否定するこたーねーだろ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:12:15 ID:+mTL+vc9
また不祥事かw
きらわれてるな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:04:11 ID:dPiTqhjH
>>914 家庭で深夜電力つかば1KWが6円くらい。さらにオール電化だと割引がある。
5時間通電タイプの10KW/hだと一日数十円で150キロ走れると思う。
ただ充電設備を考慮するとど田舎の遠距離通勤者向けだろう。
バッテリー切れの緊急用に50ccの緊急充電用エンジンでも積んでほしいところ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:40:18 ID:9i6iGux1
某雑誌でコンビニとかでも充電できようにするとのこと。東京電力と急速
充電器の開発するとか書いてあったけど・・・。コンビニとかで充電するに
はやっぱ5分で満タンにならなきゃダメだよな。
>>923 最悪でも25%は出来ないとマズイだろうね。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:38:14 ID:O4CS2xdz
またまた欠陥車か!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:55:16 ID:TdFCN7EM
株式市場が一番正直だな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:19:15 ID:RGP2/H+f
ただでさえアブナイのに、非力な電気車なんてもっと危なくて道走れないんじゃないか?
928 :
prius the hybrid synargy drive:2005/08/26(金) 19:50:15 ID:WiqXp70n
電気スタンドで充電するっていうより充電済みのバッテリーをそのまま積みかえればいいんじゃないの?
なんかリースみたいな形にしてスタンドのドックに入るとクレーンで入れるか
バッテリーを何分割化して一つ3キロくらいにして減った分だけ取り替えるとか。。。。
やっぱり発電用のエンジン積んでおいたほうがいいか、、、っていうかシリーズハイブリッドなら
三菱さんでも作れるでも作れる気がするんだけど。。。
コルトEVの空のトランクの中にエンジンと発電機入れといて電気が無くなってきたときに
エンジン起動で充電でいいじゃん
>>928 そのアイデアは昔からあるんだけど、
問題はサイズ・規格を統一(せめて数種類に)しないと絶対に実現できない事。
930 :
prius the hybrid synargy drive:2005/08/26(金) 22:53:00 ID:tU+xUfqh
やっぱそうだおね
でも、技術的なブレイクスルーがいるものと社会的な制限で実現できないのって
どっちが早く解決できるのkな
あんがいそういう技術面以外のことが問題だったりすることって多いのかね
931 :
prius the hybrid synargy drive:2005/08/26(金) 22:57:02 ID:tU+xUfqh
てか、三菱はシリーズハイブリッドつくれや
ホンダに期待したいところだけど、あそこはエンジンを売りにしてる会社だから
インサイトの時も言い訳がましく「トヨタとは違ってエンジンフィーリングを損ないません」とか
ぬかしてたくらいだからこれは三菱がやるっきゃないでしょ!
シリーズならトランスミッションも複遊星ギアも必要ないじゃん
しかもなんか一番未来っぽい希ガス!
三菱がんばれ!
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:11:51 ID:DiISkjqJ
シリーズハイブリよりアドインハイブリで十分。
ミッドシップ軽のフロントをオプションのホイールインモータ
にする。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
こりゃどうも