【自動車】三菱自動車と東電が次世代電気自動車で提携 2008年発売へ[08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:34:19 ID:XNabNpEW
>189
中国電力ともやってるんだろ?まあ全電力会社とやってる気はするが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:37:53 ID:XNabNpEW
やっぱ燃料電池車は家庭用コージェネを実用化してからだろうな。
電気自動車にもう遅れ取ってる。
Hは自分の事業のポータブル発電機とかの分野には展開しそう。Tも家用に展開しそう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:33:20 ID:j3/EMrFH
東京電力に逃げられたら
中国電力もって考えられないのか・・・⇒読売

つーかこんだけ技術的にレベルが違う話なのに
何で読売は三菱に拘るの?

朝日が全日空の大株主でJAL叩きしているのは有名だけどなんか
読売と三菱にも有るのか?

それとも記者が個人的にゴチになってたとか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:21:47 ID:U7uSDgWr
>>214
太陽光発電システム用の電流コンディショナーはすでに市販化されている物で十数万円からあるよ。
それに対して昼間の発電電力を蓄えて置けるような巨大なバッテリーのほうが
どう考えてもコストがかかると思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:51:44 ID:PE0F3jDR
三菱車から出火する火を


東京電力の火力発電所で利用するシステムにになっています
とても経済的です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:21:47 ID:nXQuXn4F

ゴルフカートでいいなら日立とかサンヨーでも出してるが?
わざわざ記者発表することでもないだろうに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:42:18 ID:niSK4OT0
東京電力売りですな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:42:58 ID:j1aD7m31

    イヨゥ   デートオクレチャウヨー
(三菱)ノ  (東電)
  ↓
   オソイナー
(富士重)
  ↓
   エッ!    オマエナンカシラネ-ヨ
(三菱)  (東電)
  ↓
ダレアノヒト? サァ        on_ orz OTL
(富士重) (東電)    (三菱)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:45:21 ID:29joSKkM
どれがどれか判らん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:48:22 ID:uq40W1+J
バッテリーを共通化して、スタンドでは、充電済みのものと交換すればいいじゃん。
家で充電したい人は、それでもいいけどさ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:21:36 ID:CFOeEV/G
>>225
それができれば楽だよね。
バッテリー規格もせいぜい3種類くらいまでなら
それぞれ揃えておけそう
でも規格が変わるたびに切り捨てになるか
切り捨てを恐れてバッテリーの進化が遅れるか
この二つのデメリットはどっちもイヤだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:23:30 ID:29joSKkM
UPSの設備積んで走ってるようなもんか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:11:57 ID:R3CoULwq
太陽電池用家庭用電池がスバルの技術を使って小型・高効率・低コストになって、太陽電池発電が各家庭に普及することは想定出来ますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:25:24 ID:XNabNpEW
>218
逃げる逃げないなんて関係ないと思うが。
とりあえず持ち合いの技術を提供しあって早く市場を作ったほうが得策と考えてるだろ。
軽でやるなら三菱の方がシェアは多いし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:06:28 ID:JMu4FrZr
>>229
三菱は既存技術の焼き直しを次世代と嘘を付いて発表
富士重工は次世代技術を単なる環境への取り組みとして発表

どっちもまぬけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:06:21 ID:UiykSN5w
電気自動車でラリーに出るんだっけ?
面白そうなんで期待してる。
電気自動車の良い所は、バッテリユニットを他の電源に
置き換えればいくらでも応用の利く所。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:38:01 ID:bg3jBPRZ
ランエボMIEVもそうだが、電気自動車ってのは四輪駆動が主流になるかもしれんな。
そして如何に4輪それぞれを協調制御するかが売り物になるっつ−か。
考えてみりゃホンダのレジェンドのSH-AWDなんかもすごい技術だが、
SH-AWDは一つの動力源から複数の車輪への動力分配を制御しているわけだが、
電気自動車になれば元から動力源が4輪それぞれにあるんだから
同じことがソフトウェア上で実現可能なんだよな。
いろいろ期待できそうでワクテカ(AA略
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:39:23 ID:G3ztKiQq
【野球】ライブドア堀江氏が巨人の渡辺会長を批判「ナベツネがいようが僕はひるまない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125898402/l50#tag169

32 :名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 14:59:53 ID:sfFBUI8sO
渡辺オーナーをバカにすんじゃねーぞコラ 堀江マジで殺す 六本木ヒルズに爆弾仕掛ける

お前ら祭りですよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:10:25 ID:A8M7l0Ij
>>233
たいーほ。
235そうはイカンザキ:2005/09/05(月) 19:26:41 ID:xwEToTeR
梨葡萄 ◆5L8oQi8Clc :2005/09/03(土) 18:57:17 ID:IufozGSt
この事件を選挙で取り上げてくれそうな議員を教えてください。
ttp://www.angelfire.com/alt2/tochigi/
某宗教団体の大幹部の息子の事件です。
被害者がピンチです。協力お願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:46:19 ID:MfLqGVwL
>>232
左右逆回転でその場で旋回するとか、
軸が無いんだからタイヤを90度曲げて真横に水平移動とか。
むりかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:39:26 ID:TLC+sdX9
>>236
技術的には可能でしょう。
トヨタはiUnitで超定置旋回実現してたし。
横移動って縦列駐車とかで役に立ちそうだね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:10:39 ID:eVYNsXi/
>>229
トヨタはハイブリッドのノウハウとクロスライセンスして
富士重工のバッテリとキャパシタ手に入れる見たいだけど
三菱になんかあるの?

東京電力は3000台のR1eと充電器およびインフラを整備することで
二酸化炭素の削減を手に入れる
大体、東電はユーザーだしな

富士重工はトヨタのスケールメリットと東京電力のインフラを手に入れる

これをもって三菱が東京電力に逃げられたと言って何が悪い?
大体、三菱が既存技術並べて肝心なところは東電さんお願いしますって言う
提携話だったところへ富士重工がそれってこれですか?
って持って出てきちゃったんだから
三菱は大人しく金腹って買うか
燃料電池かハイブリッドへ行くしかないだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:12:41 ID:yuptpqjI
東電内部の者として疑問なのは、今使用している業務用EV(日産ハイパーミニとか
エブリィ改)用の設備とどの程度互換性があるのか、かな。
できればプラグを共通化して、充電モードを選択できるようにしてほしいんだが、
普及初期ではメーカー間の規格統一は困難なのかね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:30:23 ID:++OvoIGx
その統一規格を作る一端を担っているのが東電の訳で
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:19:07 ID:eVYNsXi/
>>239
今までと違って
世界で初めて
一般でも使用可能なEVだから
今回の200V用が実質的なデファクトスタンダートになる
少なくても国内ではそうなる
良く知らんが
今あるEVの規格が合わないなら捨てて終り

東電としても200V普及とEV化のエネルギー供給源になれるので
EV一般ユーザーの使いやすいものになるはず
だから、もし今あるのが会わないならヤッパリ捨てられて終り

または、3000台もR1eが入るので古いのは改造される
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:32:16 ID:6Vqrv/6M
またアンチが横行してるわけで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:44:22 ID:PXUDKNm+
自動車用の燃料電池って実用化しないような気がしてきた。
いまの方式だと希少金属に依存しすぎじゃね?

逆に大型だけど希少金属が少なくて済む、住宅用途の方が圧倒的に普及しそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:49:01 ID:ZfIaaz4h
>>243

FCの出力は自動車用>>>>>>>>>>>>>>家庭用
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:56:17 ID:2vmZddyw
>>244
ンマーそのかわり、家庭用は余熱で風呂を沸かせるわけで
総合効率で言えば 家庭用>>>>>>>>>>>>>>自動車用

それはともかく、電気自動車が 構内用コミューター→軽自動車 と攻め上る一方
中大型車ではハイブリッドが電池の改良による性能向上を進めているわけで
燃料電池自動車の出番が永久に来ない可能性も大きくなって来ましたね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:58:30 ID:ZfIaaz4h
>>245
いや、自動車用より家庭用のほうが大きいというよくある勘違いを
正しただけなんだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:14:19 ID:WEMOYVc6
>>245
スバルの場合は
ミラーサイクルエンジン+キャパシタのハイブリッド
   と
EVな訳や目ね

このキャパシタとバッテリーが化け物
燃料電池はもうない
寧ろあるかどうか分からんがあるとしたら常温核融合なんじゃねぇ?
248 :2005/09/07(水) 02:49:03 ID:yvYlpj+B
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:18:09 ID:AmGXCyiZ
電気自動車など当分は実用化できない
普及させれば町中でバッテリー上がり車で大渋滞
エアコンやオーディオなど安心して使えるようになるには数十年先
エコランレースのようなケチケチの注意力を持っていないとすぐアウト
道路の粗大ゴミにならないよう副動力源としてしか使えない
ハイブリッドでしか成り立たない
最高の条件で200k走るなら夏の渋滞路では???
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:57:56 ID:6rkzk51a BE:57943924-#
>>248
渋滞路ならガソリンよりさらに航続距離が増すと思うが。
車みたいに停止時にエネルギーを使う事がないから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:30:03 ID:WEMOYVc6
>>248

http://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_09_02.pdf

これによるとさぁ
東京電力の業務用車両が一日に走る距離は80kmあれば十分のようですね。
つまり、既に実用領域にあると
そんで、本年度中に10台収めてテストして量産型3000台納入すると
そうなればCO2の削減値達成に苦しんでいる会社は行列を作ることになりますな
まぁ、3000台でも十分だけど1万台も走った日には実用化としか言えんわな
まぁ、その2、3年を「当分」と言うならそうなんだけど・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:48 ID:lBUqiRFr
実際に200kmとか走れるようになるにはバッテリー容量何kWh必要なんだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:31:10 ID:Ilcwqgfx
なんか燃料電池車より電気自動車のほうが主役になりそうな気がしてきたなぁ。
電力会社がその気になれば、充電設備の数=電柱の数だし
電線LAN使って充電時に車両とのデータのやりとりすれば
電気代の支払いにカードや現金も不要になるし、車が盗難されても
遠隔ロック出来るし…
253 :2005/09/08(木) 02:25:36 ID:MOB3eMpP
231 :m-twingo:2005/09/07(水) 11:22:19 ID:p3jP5gLk
工作機械業界の者です。
専門的な話になりますが、数年前仕事でヒュンダイの○山工場に新規生産設備の
納入立ち上げで約6ヶ月ほど行ってました。

私が担当していた設備はエンジンの心臓部であるシリンダーブロックを加工する
設備だったのですが、加工する物(業界ではワークと言います)の品質があまり
にも悪くて死ぬほど苦労しました。

通常国産メーカーのワークは外形の公差(製品寸法の許容範囲)は大体0〜1mm以内
なのですが(それを外れたものは不良品として処分される)ヒュンダイのワークは
10mm以上オーバーしたものでも平気で良品として流しているのです。

最初の話では、ヒュンダイの生産技術は「公差は1mm以内だ!」と公言していたの
ですが、いざ立ち上げトライを開始してみると、オーバーサイズワークがゴロゴロ
流れてきて設備とガンガンクラッシュ、1本数十万円のダイヤモンドツールをボキボキ
折ってくれたのです。
あまりもおかしいので、当方で独自にワークの寸法を測って見て唖然としたのでした。
(続く)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:27:28 ID:MOB3eMpP
232 :m-twingo:2005/09/07(水) 11:24:30 ID:p3jP5gLk
(続き)
即刻生産技術にクレームを付けると、「そんなはずは無い!そちらの設備の完成度が
低いからだ!」と言い出す始末。
実際に立会いのもと寸法を測って証明すると、「生産量が多いのでこう言うワークも
流さざるを得ない。なんとか良品として加工できるようにして欲しい」と今度は嘆願
してくる始末でした。
それでいて、「日本の○菱は大きなエンジンを作る技術が無いから、うちからV8
エンジンを供給してやってる。」と言い出す始末です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:07:25 ID:qg2TE8Ho
そのチョンはハイブリッドで勝負してくるそうだ

そのボロクソのエンジンと床に穴あけて足こぎとのハイブリッドだったりして
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:20:55 ID:3HBAbc0P BE:86915726-#
>>255
15km/h行かないんじゃないっけ。
普通の日本車買った方が良い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:14:42 ID:pVqstwY1
電気自動車用に JAF(ジャフ)のように 

バッテリーを交換したり、 クルマから充電出来れば よいのだ。

充電車が 3台あれば 東京ー大阪の通行が可能だ !!
 
サポート用の 「充電車」 の開発が急務だ !!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:15:58 ID:B+0qTuFG
バッテリを規格化してどこでも交換できるようにすりゃ簡単っすね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:20:23 ID:NS0R3N4f
渋滞にはまって電池切れとかありそうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:40:10 ID:B+0qTuFG
エアコンとか付けてなきゃ電気自動車の場合、止まってる分には
電気使いようがないから渋滞関係ないんだけど、
夏は暑いよな・・・・やっぱり。
261245:2005/09/09(金) 07:14:24 ID:2CRgE7nB
>>246
スマソ

>>250
乾燥重量1.5d近くのRAV4 EVで140Wh/km(ただし8年前の技術。今はもっと走ります)
乾燥重量0.7dの軽自動車タイプで65Wh/km
普通乗用車なら中間の100前後が狙えます。

安価なニッケル水素電池で100wh/kg(プリウスのはまだ33だけど)
リチウムイオンなら180wh/kg(2010年くらいには200いくかも)

軽自動車をリチウムイオンで80km走行させるには
80km×65Wh/km÷180wh/kg=29kg (45〜60万円)

10年10万kmで1000回ちょっと、2日に1回充電する事になるけど
今の電池なら大丈夫かな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:43:36 ID:YnojlEhZ
>>259
そりゃいるよ。
でも、今でも渋滞にはまってガス欠する奴いるんから結局同じだけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:41:49 ID:cCKZ+YIg
>>261
プリウスって補助金どれくらい出るんだっけ?
補助金つけば結構安い車になりそうだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:28:49 ID:4eODALCU
プリウスは20万円、ヤマハの電気スクーターが5万円。


 ・(同種の一般の自動車との差額−車両本体価格の値引き額)×1/2


日本自動車研究所
ttp://www.jari.or.jp/ja/h17_hojo/sankoh-shiryo/sankoh-shiryo-1-2.html
265名無しさん@お腹いっぱい。
さんくすこ

22.5〜30万つーことか

燃費考えたら十分いけそうだね