【航空】国産初のジェット旅客機、70―90席に 三菱重工、今年度中に事業化 [04/12]
三菱重工業は今年度中に国産初の民間ジェット旅客機の事業化に乗り出す。
座席数70―90席のリージョナルジェット(RJ、地域間航空機)を開発し、
2008年度に初飛行を目指す。プロペラ機「YS―11」が初飛行した1962年から
40年以上経過、旅客機参入に向けた最後のチャンスとみている。
ただ、同規模の航空機は国際的な競争が激しく、採算の確保は微妙。
機体の整備体制なども検討課題となっている。
三菱重工は官民が500億円を折半し旅客機を共同研究するプロジェクトの中心企業。
2003年度から5年のスケジュールで、富士重工業なども参加し研究を進めてきた。
課題となっていた座席数について30―50席の小型機では、日本航空など
国内大手航空会社の需要が小さいと判断、座席を3列から4列にして機体の幅を
広げるとともに、全体の座席数を70―90席に増やす考え。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050412AT1D1108C11042005.html
nurupo
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:00:33 ID:CRveoo/k
2だゥ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:03:04 ID:QamRQFoH
三菱自動車のせいで重工まで悪者扱いしてる馬鹿がたまにいるよね
7 :
関連過去スレ:2005/04/12(火) 19:03:54 ID:YlFZsnK6
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:04:26 ID:aLPVV28c
*世界の航空機メーカーのリージョナルジェット
エンブラエル ERJ(37-108席) 販売中
ボンバルディア CRJ(44-90) 販売中
中国航空工業第一集団 ARJ(85-99) 開発中
スホイ RRJ(60-95) 開発中
三菱重工 MJ(70-90) 開発へ
中国の小型ジェット旅客機生産始まる、初の自主開発
中国の自主開発による小型ジェット旅客機「ARJ21」の生産が20日、
上海などで始まった。新華社電が伝えた。中国航空工業第一公司が国内
ローカル線用に開発しているもので、現時点で35機の受注があり、07年
から各航空会社で使われる予定だ。100座席以下の小型機は中国内陸部の
路線に適しているとみられ、今後20年で600機以上の需要があると言わ
れている。中国でのジェット旅客機生産は外国企業との提携による例があるが、
自主開発は初めて。 (12/20 21:01)
ttp://www.asahi.com/business/update/1220/025.html
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:07:07 ID:zRvZtKfG
>>6 重工のコーポレートガバナンスは最悪。あと、国産機構想関連ではロクな貢献もしてない
ばかりか、自分たちの都合でやるといったりやめると言ったり身勝手丸出し。国産機構想が
にわかに再燃したのは、端的にはホンダショックだね。
12 :
MHIの味方:2005/04/12(火) 19:08:00 ID:0l63kH6e
MHIは日本の航空技術の要だ。
大いに頑張れ。
地方路線では見込みがある。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:10:25 ID:GiaBmBBK
欧米がうるさいんやろーなー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:11:44 ID:aLPVV28c
そのうち航空機にも排ガス規制が掛かるんじゃないか?
日本の省エネ技術は生かせるのかな。
それより90式輸出マダー?
っていうか、CXおよびPXの開発に旅客機型も組み込めばよかったじゃん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:18:02 ID:YlFZsnK6
19 :
www1.hosting-link.ne.jp:2005/04/12(火) 19:18:34 ID:RZ+xgGGG
TEST
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:20:22 ID:64GFIIO6
ちゃ、ちゃんとクレームは聞いてくれるんですよね、
未通備至さん
ホンダジェット結局売れないの?(´・ω・`)
>>22 ホンダの奴は頑張っても座席数20くらいじゃない?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:38:54 ID:scETELBJ
飛行中にプロペラが外れそう
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:41:44 ID:fTDe1IVu
よくわからんが安保上条約で飛行機つくっちゃだめじゃないの?
あとはエロイ人に聞いてくれ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:42:58 ID:11uuvmfp
ホンだのやつって途中で落ちないで航続できる距離どんくらいあんの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:47:06 ID:ryJvA+2F
三菱に技術があるって聞かないし、印象薄いんだよな。技術買ってくるのは得意だが。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:49:24 ID:vUxtMGjv
国産ジェト開発バンザーイ!!
客席はどうでもいいけど、とにかく爆弾落とせる機能を
オプションでつけてほしい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:50:51 ID:orsOVtqa
パーツなら結構作ってるよな?三菱。
ボーイングとも取引あるっしょ
音速機の開発どっかでやってなかった?
中止になったんだっけ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:54:47 ID:1NOU/ZWO
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:01:06 ID:GDxS76rd
>>27自分の無知さをさらけだして恥ずかしくない?三菱重工は戦時中から航空機の技術力は世界一。
すぐには乗りたくないねぇ
乗る機会なさそうだが
商売になればいいけどな。
同業他社の同程度の飛行機と比べなきゃいかんかな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:31:20 ID:IM1SRueg
心意気は買うんだが・・・ヘリコプターの二の舞決定ですね
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:34:09 ID:mDZuABbX
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:37:11 ID:sSawWadY
搭載量的にB-29クラスだな
ソウルと上海の風上から風の強い日に焼夷弾を囲むように撒くんだね?
ルメイ先生
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:37:49 ID:IM1SRueg
>>32 >三菱重工は戦時中から航空機の技術力は世界一。
そういう書き方をしたら、あんたの方が無知ってことになるぞ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:40:15 ID:lmgk8Ht4
たしか、となりの韓国でわ
ついこの間、国産のプロペラ軽飛行機を
とばしたら、川原に墜落して開発者が
亡くなってしまいましたな。
>>32 (;・∀・)マ、マァマァ…日本の飛行機開発ってほとんど秘史扱いだからなぁ。
あとあやまれ!ノース・アメリカン(とロールス)にあやまれ!
第二次世界大戦後のブランクでトータルな技術ではどうかな?
作る事は良いが商業的に失敗したらまた税金で穴埋めですか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:46:20 ID:CTshMFPm
ホンダジェットはポシャった?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:49:40 ID:Bzmw8Vj9
モビルスーツまだ!?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:52:37 ID:3Auk7HTn
また三菱か
まぁジェットならプロペラシャフトは必要ないからな(藁
45 :
実は>>22だ:2005/04/12(火) 20:53:58 ID:sSvc/yvf
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:54:01 ID:kjX5ZZgs
チェーン稼働にすれば問題ない
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:57:58 ID:VyhJ8vrb
コワイ(´・д・)ネー(・д・`)
>>41 旅客機の開発に国の支援がないなんてどこの世界の話ですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:15:33 ID:MZiMS0fI
三菱重工には 無理 無理 ヤメレ
株は売りだ こんな会社
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:24:55 ID:VzF7trmU
三菱自動車のせいで重工まで悪者扱いしてる馬鹿がたまにいるよね
って同じだと思うがと重工社員のオレがいってみる。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:29:44 ID:kjX5ZZgs
肝心の猿人はどこのなの
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:31:25 ID:kjX5ZZgs
味噌八丁の間違いでは
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:31:59 ID:NaRq9ZKf
タイヤミサイルの次はウイングブーメランですか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:34:41 ID:kjX5ZZgs
そのばあい、松の木製だろう
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:39:05 ID:djrZi0Sg
昔の戦闘機を復刻白。
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 21:48:21 ID:Q9vVEzT2
エクリプス500は、どうした?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:19:01 ID:MEyG4LHg
>>32 書いてて恥ずかしくないか?
戦時中を引き合いに出すのも恥ずかしいが、その戦時中の航空機も
現在の認識では、空飛ぶ棺桶だろ。
造船の方がまだましだし、換気扇、シーケンサー、エアコンのシェアーが
高いのも承知の上で書いてる。あまり書くと恥かくから止めとけ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:20:32 ID:CwEhJDr6
>>39 r ⌒ヽ
(´ ⌒`) プシュー! アイゴォ!
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< `Д´# > < 飛行機の起源はウリナラニダ!ライト兄弟にも300年以上勝ってるニダ!
_| ̄ ̄||_)_ \________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
民生部門がボロボロの三菱重工が新たな赤字事業を
立ち上げますた。どこまで赤字が膨らむか、請うご期待!
スリーダイヤ、ガンガレ!!
62 :
60:2005/04/12(火) 22:22:54 ID:CwEhJDr6
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:29:15 ID:y+hBCjdh
>>50 >三菱自動車のせいで重工まで悪者扱いしてる馬鹿がたまにいるよね
>って同じだと思うがと重工社員のオレがいってみる。
満足な文章も書けない重工社員って...
冗談だよな。嘘だと行ってくれ。駄目だこりゃ!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:40:38 ID:GDxS76rd
せっかく国産旅客機が実現するってのに、なぜ日本人は自虐思考が強いのか。そりゃ三菱はイメージダウンしたけど、応援してあげようってひとはいないわけ?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:47:00 ID:/Gb54Izx
>>64 応援するなら、買ってやれ!!200機くらい
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:54:04 ID:zRvZtKfG
>>64 ロビー活動含め、航空機開発に関する三菱のこれまでの身勝手極まりない所業を
知っている香具師は、とても素直に応援する気にはならんだろう。川崎が統括する
のであれば、大いに応援するけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:58:43 ID:a4FhKUw/
零戦復刻版
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:04:06 ID:/Gb54Izx
>>66 川崎はブラジルで競合機種の設計・製造に参画してるような
飛行機ってやっぱり市場狭いのかなあ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:29:24 ID:bgjrRjVK
昔の話しはどうでもいいが、次期支援戦闘機F2がな〜。
F16の改造で米国のごり押し呑みまくりとはいえ、基本性能が出せなくて予算超過酷すぎ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:35:36 ID:/Gb54Izx
>>69 あれは失敗作ということで採用減決定だから、いいんじゃない?
表向きの理由は別でも
>>65 どうせ税金で政府が買い上げるんだろ。
あとODAでアフリカ諸国の政府にプレゼントするとか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:39:35 ID:t3XPSIkx
>>69 防衛部門はあの馬鹿主計官がどかないと見通し暗いと思ふ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:42:14 ID:/Gb54Izx
>>72 ついでに、突然4発を2発で。国産を米国産で。と言い出した人も。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:50:31 ID:8Ah+b03k
三菱は帰化なりすましのチョンを社内から追放しろ!
工作員をすべて追放しないかぎり、、、、、、
車はしらなぁーい ひこーき飛ばなぁーい
エアバスでいうA380みたいなのも日本は作ろうと思えば可能ですか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:56:26 ID:FnfirJO+
もうミツビシは車はダメなんだから飛行機だけ作ってろ。
現代みたいなポンコツの代理店になるなよ?
イスズみたいに・・・。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:58:04 ID:X0hIQgQa
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:58:04 ID:nC35BrPO
>>75 可能だけど実績の無いメーカの超大型旅客機をどこが買ってくれるかだな。
ついでに言うと、エアバスも税金じゃぶじゃぶです。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:58:55 ID:X0hIQgQa
>>78 常任理事国入りを賛成しているフランスは国を挙げて中国市場を狙ってますので
はぁぁ、ため息ですね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:00:34 ID:8Ah+b03k
エアバスは国家規模のプロジェクト
アメの航空宇宙軍事産業の妨害を振り切って予算つければ日本でも大型機作れるわな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:05:32 ID:8Ah+b03k
あったく、最近の三菱は新入社員の身元調査とか社員の素行調査をちゃんとやってねーな
変なヤシが増えすぎだぞ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:07:52 ID:CeIcOEzt
>>75 丸ごと開発するのは現状では絶対無理。要素開発とはとてつもない隔たりがある。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:08:07 ID:aEs3Q6W0
船放火したの誰?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:08:08 ID:qxVpXS5J
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:08:35 ID:qxVpXS5J
ろくにジェットエンジンもつくれないくせに
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:21:11 ID:NNHHg2yC
MH2000の失敗原因はちゃんと調べて、
次のビジネスに反映できるのかな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:29:53 ID:qxVpXS5J
>>87 前回の反省は
・市場のないところに参入しようとした
今回の企画は
・市場がひしめき合っているところに参入する
数年後の反省は
・市場が既に形成済みで参入余地がなかった
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:49:47 ID:HhSByGCx
爆撃機開発 の準備だ と
かの国が言い出しそうだな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:17:51 ID:dM8FNI3A
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:30:40 ID:9sSA0H3/
A380クラスを作るとなると開発費ってどれくらいかかるの、エロイ人?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:36:17 ID:moqRHzOO
まあCRJ作ってるボンバルディアって水上バイクとかスノーモービルも作ってるんだけど
ボンバルディアエンジンって無茶苦茶信頼性が低いよ。やたら壊れる。
CRJもそれなりに不調が出やすいようだし
まあ、それよりは良いの作れるだろ。
販売力がどうだか疑問だが。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:39:41 ID:YL7MhELI
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:42:34 ID:bgEaTH/P
>>92 A380で1兆円以上の開発費がかかっている。
しかもこれは、飽くまでエアバスが開発するのに用いたお金ね。
日本がこれと同程度の開発費で、同程度の機体を開発できると言うわけではない。
エアバスは欧州各国の航空機メーカーが、アメリカの3台航空機メーカーであるボーイング、ロッキード、ダグラスに対抗するため、
ヨーロッパ共同で旅客機製造を行うために設立された会社。
母体となったメーカーは常に製造技術の更新や、技術開発を行っていたと言う点で日本と大きくことなる。
またそんなエアバスやヨーロッパの航空機メーカーでさえ、戦時中の大型機製造の経験がアメリカと比べて殆どないことから、
ボーイングなどと比べれば効率的な製造ノウハウで大きく劣っていると、かつては言われていた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:43:13 ID:Cquf/sk8
このクラスの機材ならプロペラ機で充分だよ。DHC-8-Q400だって以外と速いし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:45:27 ID:YL7MhELI
>>96 今度の輸送機・哨戒機の民間転用ってどう思う?
おれは結構賛成なんだけど
輸送機とかなら、軍事的機密の転用も皆無だろうし
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:49:58 ID:bgEaTH/P
>>96 同規模の機体であれば、ジェット機の方がより長い路線に就航することができる。
別にプロペラ機の航続距離が必ずしも足りないわけではないが、時速300km程度の速度差は、
そのまま移動時間に反映されるので。
一方でプロペラ機は時速400〜500km程度で飛び、この時の経済性はジェット機に対して優位。
また滑走路もジェット機ほど長くは要らない。
なので離島路線や短距離路線、小規模空港への就航ではこっちの方が優位。
だからどっちで十分と言うより、それぞれ個性があるかな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:53:26 ID:9sSA0H3/
>>94-95 ありがとう。相当高いんだね・・・
実績・信頼のない日本がもし作るとしたら3000億ぐらいで開発して安売りしないと勝負できないね。
まあそんなに安くできれば苦労はないんだろうけど・・・
ていうか1.2兆円もつぎ込んでペイするものなの、航空機って?しかもシェア1位じゃないのに・・・
>>97 シートマイルコストを考えない軍用機を民間に転用して成功した例なんて無い。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:06:47 ID:bgEaTH/P
>>99 一応エアバスはペイするつもりでいるらしい。
シェアに関して言えば、大型旅客機の実質的なライバルはボーイングのみだけれど、
それよりも需要を掘り起こせるかどうかの方が問題かも。
>>100 軍用機のプランを民間機に転用し、最も成功した例としてはボーイング747がある。
もちろん、何時もいつもこれが上手く行くわけではないが。
ちなみに既出なんだけど、P−Xとこの旅客機で部品を共有化する計画はあるらしい。
>>101 プランじゃなくてC-X向けに研究してた要素技術
現に747は低翼、後部胴体(軍用輸送機ならロードランプが付く)、
主脚の配置が、軍用輸送機の機体構成とは全く異なる。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:19:02 ID:bgEaTH/P
>>102 97の人とあなたは、そこまで具体的な意味で言っていたのかい?
だったら余計な発言だったね。
104 :
102:2005/04/13(水) 02:19:39 ID:S6I0hhy2
その時のC-Xの勝者C-5と見比べてみれば分かる。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:20:37 ID:OVhFKiAP
人間の質は三菱自より重工のがはるかに悪い
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:20:47 ID:zgM4LtU8
>また、日本が得意とするコンピューター計算を駆使して、完成までに数年かかる航空機の設計を半年程度に短縮することを目指す。
2003-05-28 国産航空機、開発研究盛り込む:文科省分科会
ttp://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2003_05_28tec.htm 次世代技術 本命を争う 超高速計算機[上] 日経05/03/11朝刊
あらゆる科学技術分野で必要不可欠の存在になった超高速計算機。ギガ(ギガは10億)からテラ(テラは1兆)に
計算速度の単位が向上したスーパーコンピューターは、自然現象を早く正確に再現できるようになり、気候変動
の予測から航空機開発、創薬まで利用が進む。一方、パソコンを多数接続して高速化し、総合力でスーパーコン
に挑む「グリッドコンピューティング」の技術も実用化研究で猛追しつつある。
「機体の安全性に影響する小さな乱気流の発生具合を詳細に解析するには(世界最高レベルにあるスーパー
コンの)『地球シミュレータ』が欠かせない」。こう語るのは、官民共同のジェット旅客機をてがける三菱重工業・
内山直樹主任チーム統括。東北大学や「地球シミュレータ」を運営する海洋研究開発機構と共同で、4月から
画面上で風洞実験に乗り出す。
機体の周りを流れる空気の動きを数ミリメートルごとに計算する計画だ。空気の乱流による加速・減速時の影響、
騒音の発生具合を正確に再現でき、安全性や経済性の向上に役立つ。普通の高速パソコンだと1000日以上
かかる計算をわずか1日でこなす。
世界最速を目指し、約400億円の国費を投入して開発した地球シミュレータの計算速度は毎秒36兆回。それより
は性能は劣るものの、普通のスーパーコンでも需要は根強く、低価格化も進んできた。自動車業界では衝突
実験やエンジン燃焼の模擬実験に、1秒間に1兆回を超える計算能力が求められているが、NECのスーパーコン
で10億円程度で購入可能だ。「産業界での普及ラインに乗せた」(NECの西川岳コンピューター事業部長)という。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:21:23 ID:0rbq2nbp
豊田といっしょに ハイブリッド へ!
飛んでこぅ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:31:14 ID:p3zbT3hE
>>1 そんなことに手をだすより
まず身内の不祥事を片付けろと言いたい
航空機部品並の品質管理をしないと
三菱自動車の体質はグループ企業へと、伝染してきますよ。
109 :
:2005/04/13(水) 02:37:37 ID:Cow8iTYD
ライセンス生産のF2だって大失敗なのに、何を呑気な。
とりあえず導入した航空会社は利用しませんという予約を入れておく。
小型ジェット旅客機は死屍累々
倒産−フォッカー、ドルニエ
撤退−BAe
身売り−カナデア
こんな市場に進出するなんて正気の沙汰じゃない。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:58:35 ID:bgEaTH/P
>>110 まぁ今はボンバルディアとエンブラエルで活気のある市場とはいえる。
エアバスも100席ほどのA318まで作って首を突っ込んでいるぐらいだし。
だからこそ正気じゃないともいえるが。
一通り競争相手が淘汰されて二強になり、一方で市場全体は活性化しているからこそ付け込む隙がある、
といえなくも無いが。
サーブでいいだろ こんなもん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:24:47 ID:WDApXG7G
>>109 米経済(貿易摩擦→好景気)と日本経済(バブル→失われた10年)に振り回された
支援戦闘機を失敗と言うのはどうかと思うぞ。
結局、あれはF−1支援戦闘機の代替は完了したし。
そもそも当初の調達計画がアメリカ側の意向で
「共同開発にしよう」「余剰分は練習機にすりゃいい」つった無茶な要求を
バブルに踊っていた日本は受けちまったのが原因なんだし。
日本の航空産業は官民の連携が上手くいかなかった為に頓挫した過去が有る。
そこんとこの失敗を理解し、解決した上でこの計画を立ち上げたのなら
最後のチャンスとしてなんとかなるかもしれない。
しかし、結果が出るのは10年先とも20年先とも言える長い年月が必要。
官が途中で投げ出さなければ良いが…
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:25:31 ID:T5hyX61X
戦時中、日本は造船が得意で、雨は航空機が得意という定説があった。
裏を返せば、適当に作っても沈まない造船と、システムとしての全体のバランスが求められる航空機の違い。
簡単に言えばB29作れた国と、作れなかった国。
今の三菱では、60数年前と状況が変わっている様には考えられない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:32:24 ID:vOyNbvxv
これはやばい
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:41:28 ID:neFDKscC
戦争までは日本の航空機技術ってかなり進んでたんじゃなかったっけ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:44:15 ID:w3sjB4PH
>>117 航空機の技術が自動車に生かされてるわけで。。。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:49:05 ID:T5hyX61X
>>117 装甲も無い様な棺桶戦闘機な。
戦争後期では、B29や、P38、P51、F6など高度、速度とも対抗出来る
飛行機を作れていない。それでも進んでいると言うのなら知らん。
>>117 進んでいたには進んでいたが
アメリカの様に「規格」だったモノ作りが出来なかった。
>>115の言う様に>システムとしての全体のバランスが求められる
がやれて無かったんだな。
見てくれのライン生産はやっていたんだけど規格の無い大量生産物は何処かで破綻をきたす。
大雑把に言えば戦中のヒコーキ製産現場は職人さんの技だけで成り立ってたんだな。
設計までは結構良かったんだけどね。
戦後、アメリカの厳密な規格管理に日本の技術者は大いに驚いたそうだ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:54:17 ID:neFDKscC
じゃ、あれかい?零戦が恐れられたのはたまたま腕のイイ職人がそれを作ったってだけ?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:05:21 ID:qkw8Xwi1
三菱・・・怖いな
機長!エンジン脱落です。
日本が航空産業に本格的に乗り出すのは賛成
>>121 >たまたま腕のイイ職人がそれを作ったってだけ?
んー、なんて説明すればいいのかなぁ
本当に大雑把に言えばそういう事になるかなぁ…
戦争ってどこまでシステマチックに出来るかが大事だし。
ちなみにゼロ戦がゼロ戦として恐れられてた期間は短いと思うよ。
いやいや。
設計はそれなりに見れる所はあったけど、大量生産向けの部分の問題でしょう。
アメリカの規格で公差が小さいとか、そういう精度の高さを確保しているとか
いうのも有ったけど、多分
>>120が言いたいのは使用する部品の共通性とかの話
じゃないかな。
職人の「技」という表現がちょっと引っかかるけど、現場で合いが悪い部品をちょい
ちょいといじる事は有ったらしい(ここは制度の問題か)。
規格と大量生産・効率生産に関しては造船の方が進んでいたらしく。
西島技術大佐が推し進めた規格化や工程管理は戦後の造船大国への基礎になった
と言われているらしい。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:12:22 ID:3yEZdlny
● チベットは中国の領土ではない!
しかし、満州の例を見てもお分かりの通り、
チベットは満州人の国清朝に征服されていたのであって、
中国に征服されていた訳ではありません。
又、辛亥革命の際、清朝からの独立を宣言したのですから、
その地位は孫文の建国した中華民国と対等だった筈です。
つまり、現在のチベットの状況は満州同様、中国による 不法占拠 であり、
チベットに進駐した「人民解放軍」は「人民抑圧軍」だった訳です。
又、「反革命分子」の総帥と決めつけられているダライ・ラマ14世の地位は、
現在も 「チベット帝国」 の正統な 「国家元首」 であり、
北インドのダラムサラにある亡命政府は「独立」チベットを代表する正統政府な訳です。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/tibet.html
>>124 あうあう、説明が下手でスマン…
>現場で合いが悪い部品をちょいちょいといじる事は有ったらしい
「職人の技」=「現場の融通さ」解釈して貰って大丈夫です。
>>125 くぉら!
楽しいお話してる時にコピペは邪魔じゃ!w
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:18:15 ID:mJPmMLzI
500億円の税金がドブ金で終わるだろうな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:19:09 ID:RpvhX0s8
自工に3000億も突っ込むんならむしろその金を開発に回して欲しい・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:47:20 ID:zJVM4O8R
過去の航空技術水準云々は良く知らないが、日本の未来を考えれば経済・技術を以って生き抜く以外はなかろう。
日本はアジア圏に在りながら中国・韓国・北朝鮮などの東アジア諸国、他のアジア諸国とも密接な関係でなく中国の外交にやられて日本の入り込む余地がない。
アメリカさんと親戚付き合いも結構だけど、隣近所付き合いは最悪だ。結局は外交下手なんだけど・・・・・。
そんな日本の未来は経済と技術力で影響力を諮っていく以外生き残る道はない、アジア地域で高い航空技術を持ってる国はないからしてロケット・航空機関連の技術を高めるのが必定。
衛星ロケット打ち上げ失敗が多いので他国に委託などの意見があれど、手っ取り早いけど目先の意見でありそんな請っちゃ早晩に経済・技術ともに衰退する、その時に中国や韓国から「ざまあ見ろ!!」とばかり嘲笑されるであろう。
ま〜日本と彼ら諸国との関係はそんなもの、日本の自業自得の面も強いのだが。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:53:43 ID:eB1m2UbT
いつか国産ジェット作って欲しいと思ってたけど
もし完成しても乗るのはちょっと怖いな
衛星一つ確実に上げられない技術だからな
飛ぶものはちょっと…
しかも三菱…
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:11:52 ID:c4PGd0NV
航空機産業はアメリカに潰されて、戦中の技術は継承されていないと聞いたが・・。
>>130 兄さん、良い事言うねぇ。
どの分野にせよ、他国に技術で負けたくないよなー、やっぱ。
商売が絡むと大変なんだけど、知恵しぼらにゃね。
>>130 >衛星ロケット打ち上げ失敗が多いので
諸外国とくらべ、多くはない。むしろ費用対効果は抜群によい。
ていうか、失敗しか報道されないから失敗ばかりに見えるのだろう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:54:24 ID:RZlm5PKC
>>134 日本は、人件費の単価が高くなり過ぎてるから、費用対効果が抜群にいいとは言えないだろ。
高い人件費に見合った仕事してるかというと... ここが最大の課題。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:03:55 ID:naK2sfCW
自動車、鉄道、航空の全部が得意な国はないよ。
日本は、戦後、人材が自動車や鉄道に流れたから、自動車産業の発展や新幹線につながった。
航空分野で大量の人材使ってたら、こうはいかない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:09:58 ID:CeIcOEzt
>>93 >まあCRJ作ってるボンバルディアって水上バイクとかスノーモービルも作ってるんだけど
>ボンバルディアエンジンって無茶苦茶信頼性が低いよ。やたら壊れる。
も作ってるって、そっちのほうがボンバルディアの源流ですが。あと、ボンバルディア
エンジンって何のこと?エンジン作ってないけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:14:29 ID:27Z3LLR+
いいからいますぐ富士重工か川重に移管しろ。落ちるぞ。
>>134 >諸外国とくらべ、多くはない。むしろ費用対効果は抜群によい。
その辺はJAXAの美人お姉さんも言ってたなー
どうせやるなら 日本勢ってことで
川崎三菱ホンダ+その他の 大連合で制作すればいいのにね
一社でやると大変だろうな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:58:47 ID:moqRHzOO
>>137 >あと、ボンバルディア
>エンジンって何のこと?エンジン作ってないけど。
あ、飛行機のエンジンじゃなくてスノーモービルや水上バイクのエンジンの事だよ。
ボンパルディアはロータックスって名前でエンジン作ってる。
日本で言うと富士重のロビンエンジンみたいな感じ。
富士重工がSTIバージョンの飛行機とか作らねぇかな
エアロスバル復活きぼんぬ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:46:58 ID:yr7Rx4nY
質問ですが昔の技術者は全部計算尺でしていた訳ですね?。
CADとか使うことで図面を書く手間も大幅に省けるように現在はなっているわけですか?
戦前の技術者はこんな手間を自分でこなして一時的にしろ世界水準の設計をしたわけですね?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:00:52 ID:neFDKscC
そう言えば映画「アポロ13」でヒューストン側の誰かが計算尺使ってたな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:07:33 ID:MndRvkX7
物差し型の計算尺ってもう手に入らないのかな。
円形の計算尺は味気なくて。
あっちこっちから邪魔が入りそうだけど、国産ジェット頑張ってほしいね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:43:46 ID:efIPB2Mg
世界の航空需要は小型機へシフトしているから頑張って欲しい。
採算性が怪しいのはロケットビジネスも同じ。
だからといって手を引いたら、もうその産業は進まない。
1年のブランクを開けたら、後で再開して技術を取り戻すのに数倍の年数がかかる。
とにかく完成したら、CRJ200とかQ400と持ってる国内の航空会社は採用すれ。
油周りはしっかりしておいてね。
飛行中に出火したらシャレにならない。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:49:29 ID:mJPmMLzI
国家補助つけてまで飛行機はやらなくてもいいだろ。
それよりも宇宙開発の方に予算つけてやれよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:57:15 ID:RdxofBhN
んだの車の構造が、大型キャビンに小型エンジンってな旅客機の構想を
自動車そのものでやってる事について
岐阜県のかがみがはら市にある、航空宇宙博物館 いいよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:05:21 ID:0vVcLkAt
F−2が失敗作だと思ってる人、まだ居るんだね
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:08:58 ID:eICbf1H+
飛行機にもハイブリッドや燃料電池の技術を生かせないものか。
無理か。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:09:58 ID:RdxofBhN
むかしのF1のターボ付きエンジンは羽つけ無くても跳んだって話だけど
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:13:16 ID:eICbf1H+
将来、飛行機でのF1が開催されたら、禿しく萌える。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:15:13 ID:RdxofBhN
そりゃすごい
モナコに塔でも建ててコーナーにでもするのかい
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:38:43 ID:neFDKscC
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:40:57 ID:RdxofBhN
これはビールケースかね、それとも牛乳か?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:43:49 ID:neFDKscC
どっかの暇な爺さんが趣味で作った手製エンジンだ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:45:16 ID:7bcTB56g
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:50:37 ID:RdxofBhN
RRで紹介されてる、日本製の小型エンジン、うちのどっかに転がってるかも
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:07:43 ID:/deRnPix
>>154 F2が、成功だったとでも言いたいのか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:00:16 ID:mQFIF/5m
>>157任天堂のF-ZEROみたいだね。ちょっと違うか。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:21:02 ID:3yEZdlny
RR = レッドリボン軍
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:28:15 ID:zZa6t5TB
Rolls-Royce がレッドリボンだったのか、意外だった
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:50:44 ID:KJmLIPd/
>>136 確かに中島飛行機の技術とかが、国産車すばるの誕生につながっているらしいからね。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:50:56 ID:A6nQMyBm
内定ください
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:58:59 ID:oBEDwPIO
>>169 非株式会社ニートでよければ内定あげます
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:59:34 ID:R0P9DP/S
893や総会屋が企業にねじ込んで法外な和解金ふんだくるやり口と
大して変わらんな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:09:29 ID:neFDKscC
>>168 中島飛行機は国産初のジェット機を作るまでだったらしいが、GHQにより解体。
富士重工業が最初の車を作ったのが終戦の10年後。
それまでは飛行機用の車輪を流用したスクーターとか具にも付かないものを細々作ってた。
スバル360が成功しなきゃ今のSUBARUは影も形も無かろう。
飛行機技術がどうのってのは水平対向エンジン。
星形エンジンの水平位置のシリンダーだけ痛みが少ないという言い伝え?と
かつての星形エンジンの図面を引っぱりだしてきて水平対向を開発したそうな。
その後、レオーネ4WD、レガシィツーリングワゴン、節目節目で車文化の火付け役を演じてきている。
飛鳥は何処行った?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:38:31 ID:NNHHg2yC
MH2000も失敗作。
三菱に大金をつぎ込むより、業績の芳しくないボーイングの民生部門を買ってきた方が安上がりだと思われ。
>>175 レーニア山が噴火して、シアトル工場が壊滅的な打撃でも
受けない限り、ボーイングが民生部門を手放すことは
あり得ないのでは?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:29:50 ID:u6RzxBj1
政府専用機に採用してチャーター便とかに使えば?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:51:35 ID:3adiU99Z
そんなことして、要人がアボンしたらどうすんだよ。それでなくても事故率高そうなのに。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:28:00 ID:pwrdByxH
>>177 747の補助的な役割を担う政府専用機導入計画はあるが、ガルフストリームかサーブになりそうな空気。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:35:13 ID:pwrdByxH
サーブじゃない、ダッソー。
誰がのんねん
>>164 現状でもFSとしては充分だし、
レーダーの改修とAAM4搭載改修を受ければMRFとしても問題ないレベルになる。
そもそも他国の戦闘機だって最初からそんなに上手くいってない。
タイフーンとか初期のF/A-18とか悲惨だし。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:11:54 ID:RXDVOZpR
三菱重工製 自衛隊MU2墜落
自衛隊員4人死亡
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:25:48 ID:/mPyN0VV
RJー11か
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:30:20 ID:41nG9jTx
そういやJAL
ホノルル行きの飛行機の部品が欠けてたらしい
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:35:39 ID:Bdrr51zy
>>178 そんなもん、いくらでも代わりはいるがな。
ちょうどいいだろ、老害人どもが片付いて。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:36:17 ID:5DfhDgW0
悪いですけど、創価には協力できません
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:44:23 ID:kBjkiWX3
もし三菱と川崎がジェット機を作ったなら、
漏れ的妄想。
三菱
ほとんど壊れない(^O^) → 壊れると確実に落ちるorz
川崎
よく壊れる(-_-) → 火を噴きながらも無事着陸(;゜∀゜)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:49:10 ID:sdS0XIA9
ジェットエンジンが脱落することはまあないだろう
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:52:51 ID:XowDax3W
タイヤのひとつくらいはずれる程度なら、まぁよしとしよう。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:59:02 ID:B0g/ptVV
>>182 金が掛かり過ぎなんだよ!
お前の言い分から言ったら、世の中に失敗作など存在しない。
三菱の言い訳にはウンザリなんだよ。
>>191 オマエは、成功と失敗の白黒二つしか考えられんのか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:40:11 ID:B0g/ptVV
>>192 この場合に限ってはな!
時代は古いが、F1や、YS−11の場合は失敗とは言わない。
YS−11にも苦難の時期があったようだが。
>>192 失敗厨に何言っても無駄ですよ。
>>191 F-2はほとんど新設計の戦闘機です。
かえってF-16に似せるために苦労したんじゃないかな。
おまけにFBWの制御プログラムまで国産です。それで制御不能の墜落事故を
起こしいないなんて、私は良くやった方だと思いますよ。
まー高価格は政治が悪いと言う事で・・・
金の掛かったF-16のパチモン、最悪じゃないか(w
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:59:09 ID:DV+P8r9i
>>194 F2は失敗じゃなかった厨が存在していることのほうが驚きだよ。
これはだめかもわからんね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:20:21 ID:E/t2gHn+
んで三菱はどんがら作るんだろ?どこでやるの?民機なら飛島?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:29:53 ID:Gxs88b/Z
>>1 今さら小型機で進出なんて到底無理だと思うけどな。70〜90席クラスだとカナダのボンバルディアとブラジルのエンブラエルがライバルになるわけだが、勝算の見込みを問われると、かなり厳しいものがある。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:58:25 ID:La686glm
ゼロ戦作ったのは三菱だよな。
頑張ってほしいが、アメリカがいろいろ注文をつけてくるに違いない。
カーボンファイバーで主翼作る技術とかなら負けないんじゃない?
とすれば、そういう飛行機になるの?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:19:49 ID:y6zFcoOk
今時の翼はケプラーと聞いたが。
ケプラー?
ああ、あのF1マシンとかサイレンの音のやつか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:35:45 ID:LwePAgXG
あるいはあえて旅客機に拘らず、ビジネスジェット機とかからはじめるのはどうだろうか。
ボンバルディアCRJみたいに、そこから派生して成功する旅客機もあるのだし。
巡航速度マック0.87で12000kmぐらい飛べれば、性能面でガルフストリームG550や、
ボンバルディアグローバルエクスプレスより優位に立てる。
あっちはマック0.85で11000km強、0.80で12000km程度だからな。
ま、これはこれでかなり大変だと思うが。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:51:21 ID:+UxIZjXn
ちゅうか、三菱には退場してもらいたい訳だが。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:30:27 ID:xiWM9rQP
先月、出張でボンバルディアCRJに乗りました。
小さいので不安でしたが、快適でした。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:49:12 ID:YHUxMRx/
命知らずだな。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:51:00 ID:LbF6fTLg
ジェット飛行艇かSTOL性能で差別化すべきだね。技術はあるんだから。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:41:02 ID:hHhj9pac
>>206 航空業界における“最大”の意。航空ヲタのなかでもキモさがかなり進行している香具師が
よく使いたがる傾向にあります。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:00:46 ID:7bfvSvjJ
>>210 マックパワーというとMacintoshの雑誌しか思い浮かばない
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:13:17 ID:GltBfjve
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:27:06 ID:J1WfI6HN
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:57:12 ID:MrLv02Je
>>31 車輪を収めずに飛ぶ姿は、原チャで足をブラブラさせながら走ってるのと通ずるものがあるな。
>>202 _,,:-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、,,
,,r'' _ ヽ、
,f ,;ニ--ニ、 ゙ヽ.
i' .;f ゙ヾ、:::... ヽ.
i',;;;;;l ゙ヾ、;;:;::....... .,,;.:.:,;,;;;i
i;;:;,i' | ``''ー-ニ=-''"`'''i;:;:;;|
{r'" j ,rニ''=ェ、,,_, ,,__,,,,ニ--:、, リヾリ
,l,=イ| ー゙モワ''''>i ;`'''Z't-ァ~`゙'' ,|、;| ・・・・・・・・
i i''ヾ| ''"l! `ヽ  ̄ i;f''''l!
| | ,ハ l! ,i ,; l!
ヽ、.ミi` ィ l!__,i」,;; ,i f ノ
`''┐ `ー'" {,シ''"
. ト、  ̄二''ー-- /!
.. |`:、  ̄ ,/'|
,,| ゙:、 ,/ |、
ト-ニ'ー- ゝ、,,___/ -_''ニ-ri
,i' ,、,>ー-、`ヽr''",二-<"_ ゙i、i
_,,/ ,ij! r'⌒)`i. | .f"f"^i l.i' ),゙:、,,_
=''ニ辷`ー;´'゙ぃ, (.ノ! | :|、.) ノ ,ヘv/",, --ニ''-
二-ー_ニ,,,、_-ゝミ、,,,_| .| :| ,/ノ-'"_.ー-、,,_ー-:、Z_
-ー''"~ `''ー-、__|_,,, -ー''" `'''ー-、
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:27:05 ID:J1WfI6HN
>>202 水に弱いケブラーは最近人気無し。
構造材料としては×だけど、防弾板にはまだまだ○だね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:28:59 ID:gynDZ5z1
どうでもいいが 三菱F-1(戦闘機) と
ホンダF-1(競争用自動車)
を 混同しているヤツがいるぞ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:23:07 ID:vFOt6pcn
>同規模の航空機は国際的な競争が激しく
何故ニッチを狙わない?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:57:15 ID:LOD7epoW
三菱はビジネスジェットはもう作った。MU-300てやつ。
でも商売にならないから外国の会社にライセンスごと
売り払って撤退。この分野も相当厳しい。
>>218 ニッチと言えば聞こえはいいが、要するに売れない商品ってことだ。
ニッチだけににっちもさっちもいかないってとこですな。
223 :
218ではないが:2005/04/16(土) 00:06:31 ID:9rfpUM5N
>>221 ニッチって意味解ってるか?
ニッチ = すきま
すきま狙いって事だぞ!
>>223 すきま=市場規模が小さい、
市場が小さいんだから商品も売れない
中小企業ならそれでもやっていける、むしろ大手企業が入ってこないから中小企業が有利だが、
開発費だけで数百億かかる小型旅客機ですきま狙いではやっていけない。
航空産業でニッチと言えるのは軽飛行機、ウルトラライトプレーンだが、
軽飛行機をちまちま作って商売してる三菱なんてのをオマイは望んでいるのか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:31:40 ID:8FHjZL30
>>194 何言ってんだ
航空機のデザインとしては同じだよ。
主翼の材質を変えたからそれに伴う変更だけ
あとは国産レーダー無理やり乗っけて、
もう1つはXXXXを上げるためにXXXをXXXXにしてあるだけだろ
FBWじゃなくてFCCのプログラムが国産。但しこれはしょうがなくだよ。
制御不能にならないのはXXXXXXだからだろうが(笑)
支援戦闘機としては合格点ではない。
値段が高いのは水増し請求の賜物です。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:40:36 ID:6oyyk2Fs
>>224 ニッチ戦略は、小さい市場をチマチマと狙うという意味じゃないぞ。
未開拓の市場を独自に開拓して、独占的に利益を得るという意味。
まぁ、小型旅客機市場に将来性があるかどうか、
そして開拓できるかどうかは、大きな問題があるとは思うけど。
ただ、もともと日本企業はニッチ戦略が得意だから、
全く期待できないという事はないかなと思う。
>>227 ニッチは隙間の意味、未開拓市場の事じゃない、
まあ現代では大規模な未開拓市場なんて存在しないけどな。
で日本の得意な航空機産業の未開拓市場ってナンダ?
飛行艇のことか、STOLジェット旅客機の事か(w
どちらもニッチどころか全く需要の無い飛行機だが名。
>>228 ニッチは隙間の意味だが、
ニッチ戦略は隙間にある未開拓市場を開拓すること。
ヤマト運輸の宅急便とかな。
で、ハード自体の新しさじゃなくて、ハードの活用方法で
隙間に潜んでいる未開拓市場を得るってこった。
ハテ?ヤマトの宅急便はニッチ戦略なのだろうか?
ニッチ戦略の要は小規模、(君のいう未開拓市場にしても)資源の集中投入で
大手企業の参入を許さない事にあるんだが、
その点から考えると宅配便市場にはライバル企業が多すぎる
ヤマト運輸のニッチ戦略は明らかに失敗してるな(w
>>230 参入してから既に何年たっていると思っているんだ。。。 スレ違いなのでこの辺で。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 05:17:11 ID:cWdk0Se/
>>227 >>228 は、いずれも正しい。
「ニッチ」という言葉は、一般的に単独では使わない。
「ニッチ戦略」といった場合と、「ニッチな市場」、「ニッチ産業」といった場合で、当然意味が異なる。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:14:09 ID:Jhtd2kBM
>>225 >値段が高いのは水増し請求の賜物です。
まともな国なら負担すべきコスト(ライン整備のコストや先行的な研究コスト)
を負担してこなかった防衛庁が調本事案までは「水増し」というかたちで
処理していたという面はあるのだが。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:31:41 ID:CVyKKFK4
>>230 >ニッチ戦略の要は小規模、(君のいう未開拓市場にしても)資源の集中投入で
>大手企業の参入を許さない事にあるんだが、
ただのオレ流経済理論だな( ´,_ゝ`)
つうか生産数の少ない防衛向け製品のライン、
しかも他製品への転用も規制だらけとなれば
完全撤退するか単価を高く設定するかしか
ないのでは・・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:54:13 ID:lFJJvJ/K
富士重工?
飛行機なんて作れるの?
前身は中島飛行機だったらしいけど、三菱重工と違って完全に車の会社になっちまってるんじゃないのか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:01:15 ID:xMM+wkov
そりゃ企業の商売としてならそうだけど、日本の民間航空産業としての試験、実験、技術の蓄積、製造技術の向上って側面もあるだろ。
いきなり大型でもいいけどあまりにも無駄だから、まだ安くあげれるニッチな市場で練習する。利益出そうにないから経費優先なんだろ。競争力以前の段階。
観光バスの倍ですか
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:33:13 ID:MiKmyX8a
この事業は赤字となるでしょう。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:07:17 ID:8FHjZL30
>>226 XXXXの中味喋ったらここ盛り上がるんだろうけど、
捕まりたくはないのでゴメン
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:23:15 ID:RYyb2xtx
車みたいに省エネエンジンで活路を見出してほしいなぁ
地方への新幹線なんて要らないから、こういった小型民間航空機の開発に
予算をつぎ込むべきだよな。新幹線はこれ以上の地方への延伸は中止。
中央リニア新幹線を建設するべきだし。
政府もこのリージョナル・ジェットを日本航空や全日空に税制上の優遇を
設けてでも採用させるべきだ。いっその事、国内航空会社へは半額販売
とかでも良い。エアバスだって無料リースとかやっているくらいだし。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:50:57 ID:MiKmyX8a
航空機市場のニッチってなんだよ
存在しない市場でどうやって練習するんだよ。
ゴメン間違えて下げた
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:28:36 ID:eddeWKVw
>>237 富士重工はボーイングに777用中央翼を製造して納入しているし、
また陸上自衛隊向けのボーイングAH−64Dアパッチ・ロングボウのライセンス生産もやっている。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:06:01 ID:ejG0rTOB
>>237 F−2の主翼の一部(スキン?)を作っているよ。
自衛隊向けの練習機も作っているし。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:20:13 ID:YC4tG2ai
なんで反対するのかわからん。
まぁお前ら低学歴には技術保全の大切さはわからないか
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:21:31 ID:RHnI4pa7
試験飛行を竹島周辺にするなら問題ないよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:25:21 ID:iSvA9QEz
技術保全は、大歓迎。
尻拭いの大量税金投入をして欲しくないだけ。特に今の三菱の状況、体質で。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:31:09 ID:XZp+hsnA
ん、石原閣下が東南アジアと共同でこういう小さな航空機を
作って利用していこうと言う構想を練ってるってあったけどそれがこれか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:37:40 ID:RHnI4pa7
んな事知ったことか、ゼロファイターだって文官と制服組のわがまま砲台で
かなり失敗が多かったはず、よほどの収斂がないと纏まる筈ないのだから、
適当に日本海側で特攻してなさい
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:52:29 ID:1YLltIF3
C-Xの派生型として、双発旅客機が欲しい。
ついでに、円筒状あるいは楕円状の物資輸送に
特化した輸送機も。
楕円状の物体は自然落下で、円柱はロケットモーターで。
任務は、災害時に円柱あるは楕円状の救援物資
(サバイバルキットなど)を、迅速に投下する。
>>250 >技術保全
利益の出ないオナニー技術をか(w
>>255 そんなに欲しいならオマイが500億円ぐらい出して買えばよかろう(w
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:56:44 ID:6oyyk2Fs
IHIはヒコーキ作ってないの?
びっくりするほどの低燃費とか、燃料に天ぷら廃油が使えるとか
滑走路が500mあれば飛べるとか、騒音がほとんどしないとか
そんなのを作って。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:37:12 ID:ejG0rTOB
>>259 飛行機である以上、空気抵抗があるから騒音は少なからず発生してしまう。
仮にグライダーであってもな。スペースシャトルだって轟音撒き散らしながら
滑走路に滑り込む。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:33:04 ID:HRtesly3
日大理工学部・三菱・室伏の兄貴
この3っつのシナジーがあれば大丈夫。
263 :
α:2005/04/16(土) 21:37:11 ID:UJirQ/g0
>>259 滑走路500メートルはいいね。もっと短くてもいいけど。
学校のグラウンド並みの地面から離着陸できてもいいな。
264 :
α:2005/04/16(土) 21:37:34 ID:UJirQ/g0
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:48:40 ID:iSvA9QEz
垂直離着陸の旅客機開発したら需要あるぞ!
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:52:37 ID:QirvA4lq
んなことよりまともな車つくれ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:58:57 ID:bTFx/Wkj
>>265 離陸するときの騒音、エンジンの排気凄まじそうだな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:00:06 ID:DyYfKYXI
>>237 確か戦後中島飛行機は富士重工と技術部門のプリンスに分裂して
プリンス→日産に買収→日産、ルノーに買収される前に旧プリンス部門をIHIへ売却
だったと思ったが
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:03:22 ID:ejG0rTOB
>>263 胴体がC-130なV-22の4発版なら楽々できそうだな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:11:04 ID:2k4D84oq
杉田に中島飛行機っていう名前が書かれた大きな建物が昔あったなぁ。
>>250 今回の開発に技術保全なんて目的は一切無い
せれはCXPXが担っている
で、ビジネスの練習なんだが
コストさげなきゃなのにそんな技術力も無いので
取り合えず環境適応型と言っている
本音はホンダジェットにビビッタ飛行機屋が
政府に泣きついて税金でなんとかしようともがいているだけだ
本当は無駄金使うの止めて
CXPXの開発が終わったら
総力を結集して中型へ打って出ると言うのが正解だが
それだと三菱の出番がなくなるので
それに中国の動きに慌てた経済産業省の役人が乗っかって
こんなバカなことをおっぱじめたと言うのが真相だ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:12:22 ID:Dvu8HUN2
>>271 過去のYS−11の経緯、特に後継機の開発中止の状況考えると、そんな処でしょうね。
>>260 人力飛行機なら天ぷら廃油はいらないじゃん。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:29:44 ID:lGecqFhs
そこで日大理工学部・三菱・室伏の兄貴ですよ。
人力飛行機なら。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:48:25 ID:OEJfB5Qs
>>274 >そこで日大理工学部・三菱・室伏の兄貴ですよ。
ううん?日大、室伏は解るが、何で三菱が必要なんだ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:25:09 ID:zovxOtgb
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:28:16 ID:vQ9NMKhd
>>273 天ぷら廃油は潤滑油に使うww
鉱物系の潤滑油はよくない
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:49:10 ID:xibsvCTd
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:11:17 ID:0IIPkRjY
夭折ミスで御栄冠の鱒トが傾いたな、重厚。
健三中の業火脚線が葛西を起こしたな、重厚。
減りのテールローターが郷土不足で破損、テスト飛行中に墜落、支社を出したな、重厚。
旅客機など手がけて大丈夫か? 氏任を増やすなよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:17:58 ID:X804DlkV
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:23:33 ID:CJV01WnV
国民の税金ムダ使い反対!
もっともっと安くて、安全で、快適なRJは諸外国で開発済だろーが。
ボーエイ予算削減だからって、姑息なテで重厚を救済するなら血税払うのをやめようYO
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:14:36 ID:iiPkoqM8
>>280 読みにくいから普通に書け
三菱の技術力が地に墜ちているのは良ーーく分った
だけどここで問題なのは技術力じゃ無くて
「事業化」の方だ
YS-11の時は値段が高かっただけで、「物」は良かったから何とか誤魔化せたが
今度は「物」は並になれば良い方
で、
エアライン国内各社に対しても国家の指導力は低下している
特に機種選定に関しては最早"0"に等しい
JAノLなんて国営→完全民営化されている
世の中がそんな環境になってるのに「環境適応型」とはお笑い種だ
つまり、飛行機かったら燃料費全額補助とか
整備員は国家公務員として1機あたり20人つけるとか
新造機が届いてカーゴドア開けたら1万円札が詰まってるとかじゃないと
誰ーーれも買ってくんないつーこと
こんなの作ろうとした会社もそれに税金で補助金付けた役人も基地外だな
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:18:59 ID:WK/zdEbY
>>283 そもそも、民生向け航空機のアッセンブリー経験もほとんどないくせに、
重工3社で排他的な開発体制を組んでる時点でクソでしかないのは
明々白々だな。
>>271 のびたがドラえもんに泣きついたようなもんか。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:34:41 ID:E/XkDZQW
思ったが、ボンバルディアかエンブラエルを重工3社で乗っ取れば良いんじゃないのか?
ついでにバグってハニィウェルも乗っ取れば、ビジネス・リージョナルジェット関係にはかなり強くなれる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:42:07 ID:lDqLnVlv
とにかく、ガンガッてほしい。
重工は技術は持ってるからね。
プロジェキトX 〜 そして翼はもげ落ちた 〜
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:17:34 ID:UXa7pvY/
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:41:15 ID:iiPkoqM8
>>286 そんなことしても無駄だと思う
そもそも航空機だから高コストでも良いと言う考え方を捨てなければ・・・
>>289 夢を語るのをビジョンとは言わない
これって、今年大学出てトヨタに就職した小僧が
何れは自分も自動車会社立ち上げて世界のトップにと言うのと変わらんダロウ
税金あてにしてないだけ小僧の方がマシ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:17:05 ID:+cVnlxUE
>>289 妄想ならホリエモンにカネ出して貰えよ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:32:21 ID:zrvRTXfG
零戦作った三菱だろ?なんとかしろよ!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:34:55 ID:JvfX2A1q
ゼロファイターの仕様を出したのは海軍のわがまま
三菱ってわけでもない
いまさらジェット機作ってどうするんだよ。
これがレイバー量産目指しますとか言ってたら、株価も爆上げ
俺も株主になる。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:41:30 ID:jiO+3iYb
オヤジの遺産に三菱重工の株があった、生前から糞会社で未来がないから
売れ売れとすすめてたけど結局売らずに漏れのところに転がり込んできた。
速攻で売ってたけど、500万くらいしかならなかった。
投資対象からすると全く未来のない終わってる会社だよね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:39:19 ID:3voUHaTt
レイバーはアミューズメント以外に用途がないからな。
レイバーに採用された、軽量高出力高度な情報処理能力
を重機に採用した方がマシ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:14:06 ID:iyeUhnli
タイヤ落ちないようにな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:47:43 ID:zXI6r2K7
「今年度中に事業化」というのが、既に終わってることを物語ってる。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:51:57 ID:NxL5FIa5
馬鹿だな これからは重工の時代なのに
じゃんじゃんこれから作るよ 戦闘機に戦車 使う予定があるからね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:54:00 ID:zXI6r2K7
使い物にならんけどな。戦闘中に失火で燃える戦車はやめてくれ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:56:04 ID:x6JWWrm/
そうだな。三菱株は上がるとみる
久しぶりの軍需特需ではないか。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:09:35 ID:LTgDihc3
F-2はXXXXXXXXXXが出来ないので、
北朝鮮相手には使えん。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:25:40 ID:uaPon8hF
極東3ばか相手なら、旅客機に爆弾積んで風の強い日に風上からばら撒いて囲めばOK
交換部品がないから戦闘機なんて2日で全機飛行不能だよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:37:54 ID:GYnH139x
>>303 さすがに舐めすぎ。100機飛んでも阻止される。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:08:10 ID:QYvXUsOm
韓国はまだしも中国はやっかいだなぁ。
後ろにまだいそうだし。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:09:47 ID:kA/wmqNV
スカイマークエアラインも買うのか。
なにげに金あんな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:06:33 ID:uaPon8hF
>>303 さすがに舐めすぎ。100機飛んでも阻止される。
阻止できるのは数日だよ
現在の戦闘機は飛行毎に交換する部品が山ほどあるからね
極東3馬鹿には部品のストックはないよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:10:55 ID:CtQCgdpb
>>308 小学生にまじめに反論してやるなよ
大人げない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:28:27 ID:GYnH139x
>>308 北朝鮮はともかく、韓国や中国は数日て飛べなくなるようなことはないよ。
しかも北朝鮮相手だって、旅客機改装の爆撃機が100機も撃墜されたら、
それだけでどれだけ莫大な損失になると思う?
相手がどこであれ、ちゃんと手順を踏んで制空戦から始めることだね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:48:25 ID:hDzbe/Bg
この話1年以上前に聞いたけど採算合わなくてもやるそうだ。
過去に在ったみたいにMU−400の権利をビーチに売ってから
いきなり商業的に成功なんて事も在り得るから売り方次第かも。
MU-300はビーチ(現レイセオン)が売ったから売れた。物が良くても
ブランドが無いと売れないのよね。今回もOEMでもして売れば多少は
ましかも。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:57:05 ID:CApasiYu
見込みの立たない事業始めるのはヤメレ。結果は火を見るより明らか。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:20:47 ID:a1Lduiw7
HONDAなんて単独で自家用ジェットつくっちゃったし
航空機産業復活ですなー、早く実物がみたいもんだ
三菱重工が産業再生機構に支援を要請する日も近い。
ジェット旅客機は血税投入の大義名分に違いない。
国産ジェット旅客機の火を絶やすな!ってな。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:37:48 ID:wMXzITI3
爆撃機作ってろ!
客、巻き込むな!!
三菱製品じゃ海外に売れね-んだよ!
埃をたてずに飛べるマシンを発明してください(*´д`*)
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:57:22 ID:a1Lduiw7
寄生虫三国人が火病おこしそうなニュースだな
まあ、なにを言われようと粛々と完成させてくれや
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:53:18 ID:NOCKQm5A
>>317 重工は海外でも儲けまくってるような・・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:55:32 ID:8kRfXzT2
この10年間くらい業績は糞だよ、お話にならない。
第三セクター状態。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:35:24 ID:TE53zQQD
>320
何も知らない奴だな。大赤字だよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:38:27 ID:Fn1PVSqN
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:42:06 ID:dm0rHcEz
エンジンは富士重工製の誉を積んでくれ。
日本に巣くう寄生虫か?
326 :
オッサン:2005/04/20(水) 23:00:25 ID:dfV8dhij
がんばれ三菱!
でも今度はリコール隠しは無しよ!
何たって、飛行機は「ちょいと停車」って訳にゃいかんのだから。
>>326 リコールっていうか国土交通省発行の耐空性改善通報(TCD)ね。
アメリカ連邦航空局が発行するのは耐空性改善命令(AD)
どちらも実施義務がある。実施しなかった場合は耐空証明が取り消される。
即ち、飛べなくなる。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:21:23 ID:g44A9wHq
>>327 それって、たった今飛んでる飛行機には無意味
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:49:43 ID:TGpdgN8I
結局、零戦って名機だったのか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:52:06 ID:KidFKLim
違うと思うけど、そういう事にしないと宗教関係者が怒る
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:11:59 ID:TGpdgN8I
一種の宗教か... だから中国に叩かれる。なんて書くと、こっちが叩かれるか。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:15:25 ID:KidFKLim
三つの菱をグラフに見立てて、それぞれのバランスを取った設計思想は
いまでも通用はするだろう
ただ、大量生産には向かないかもしれない、そういう意味
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:52:49 ID:Tx1UGYhd
>>329 時代とお家事情を考えれば名機。
現代の設計思想から考えれば安全軽視の欠陥品。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:57:56 ID:lq+OHd3r
国産飛行機.....
遂に......
感涙
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:20:06 ID:glSadoiz
>現代の設計思想から考えれば安全軽視の欠陥品。
設計思想は受け継がれてたのか!
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:17:29 ID:Pj7DAFln
受注製品は赤字だよ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:19:28 ID:D4Naq/su
各員にはバトルスーツ着用が義務付けられる
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:28:23 ID:Sj+izWmn
亜音速無人標的機を洋上で運用するシステムが欲しい。
アニメーションや特撮では、
おそらく日本が最も、高性能な機体を次々と生み出してるけど
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:33:38 ID:D4Naq/su
テスト機今日目撃したかも
が、なんで韓国方向に向けて飛び去るんだ!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:40:47 ID:p+63SGyG
現代飛行機…
787の売上が好調なのは三菱にはプラスにならんの?
35%のリスクシェアなんで、売れたら35%分の儲けが入ってくるでしょ?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:00:55 ID:GgoIw/9I
飛行中燃えるのか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:36:19 ID:V+mw2zSg
ビジネスとしてやっていくのだから、最初からコスト意識をもって開発しないとね。
安全性第一と燃費向上は必須かな。
エンジンはIHIとホンダどっちにすんの?
ようやく、日本製の航空機が復活ですな。
日本の航空技術が劣っていると感じられる方、以下の年表をよく見てください。
1868年 大政奉還
1903年 ライト兄弟初飛行
1940年 ゼロ戦完成
1941年 真珠湾攻撃
「黒船がキタ---」と恐れおののいていた日本人が、その約70年後に
ゼロ戦を完成させ、一時とは言え、世界の空を制したのです。
世界史から見て、これ程急速に技術レベルを引き上げた国家は存在しないと思います。
日本が兵力の主体を船から飛行機に変えられず、太平洋戦争に負けた理由は
・国際戦の経験が100年もなく、ノウハウに乏しかった。
・太平洋戦争で負けるまで、海軍主体で約80年間常勝無敗だった。
・技術力・資源の面で最も優位に立っていたアメリカは、第一次大戦に
あまり参加しておらず、ほとんど疲弊していなかった。
あまり知られていないが、当時のアメリカは世界有数の産油国。
日本は技術屋の素地が高い一方、政治的に技術屋を軽く扱う傾向があります。
逆を言えば、日本の技術者は国内政治も逆風であるお陰で、高い技術力を
持てたのかもしれません。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:29:15 ID:rFKb8UCa
アニメーションや特撮では、
おそらく日本が最も、高性能な機体を次々と生み出してるけど
>>339 日本人は夢だけは負けないと言えるね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:11:29 ID:zLTusipQ
この話は中国でビジネスを成功するよりもよっぽど頑張り甲斐があるし、
成功の可能性も高いね。
>成功の可能性も高いね。
正気か?
>>342 主翼とか重要な部分も担当する、技術的にも経営的にも大いにプラスになる。
但し、自前のブランドで売らない以上、部品メーカー、下請けとしてでしかないが。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:40:30 ID:uSMmnA+U
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:42:29 ID:ik3YxZN0
ゼロ戦なんて軽量化しただけだろ。
>軽量化しただけ
と言うのが大変なんだが、まずオマイがダイエットしてみろ
軽量化の大変さが判るだろ。
機体よりまずエンジンだろ F1と同じようにコンパクトでパワーが無いとな 且つ超高効率なのを開発しろよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:05:48 ID:fPu0+X1c
>>354 それには素材技術が大事だが、その点では自前のガスタービン技術を
持つ数少ない企業の一つに名を連ねる三菱重工は強いのではないか。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:12:30 ID:am2NeA6c
>>355 三菱自前のガスタービンはマジな話、国際競争力ゼロ。
ガスタービンはKHIだな
だが重くてもいい、低コスト重視の地上設置の発電用だから
航空用に技術転用はムリポ。
ぶっちゃけ国内で最高峰のエンジンメーカーは重工で最も先行きが危うい石川島播磨重工
エンジンはホンダに造って貰えばいいやん。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:07:24 ID:Ayked3w5
日本企業は日本企業同士で手を組むべきだな。
間違ってもソニーのようになってはいけないな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:37:35 ID:9pEbhP1a
同じ規模(50名程度)でもプロペラ機は滑走路が1000mぐらいでも離陸できるのに
何でジェット機だと1600mぐらい必要なわけ?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:39:23 ID:vxYG7FH5
363 :
361:2005/05/05(木) 15:42:10 ID:9pEbhP1a
>>361 スマンが文系3流大卒の漏れでもわかるようにヨロ
364 :
名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 15:45:58 ID:L5+7zwS0
>>363 ジェット機でプロペラ機の翼を付けると飛行時の浮力が大きすぎて
翼が壊れる。ジェット機は高速飛行を考慮して浮力が抑えられてる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:47:12 ID:2OrnARy9
そうですか
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:12:10 ID:Ez/8rSjG
間をとってターボプロップだとどうなるんですか?
あ、これ
来年スカイマークエアラインに納入される奴だな
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:33:36 ID:ngeqoMBH
>>364 スタンディングスタートでもダメって事ですか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:50:59 ID:GFmuDzGX
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:51:00 ID:XFPh3xpY
>>359 ホンダのは小さすぎ
大きいのはGEが担当
それとも4つも5もつけるか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:17:44 ID:w72sEIzq
堺屋太一が昔「今更日本が航空機産業に参入してもコストが合わずに無理」
とか言ってたけど、最初からコストにあう産業なんてないじゃんね?
その理屈だと日本は造船も自動車もテレビも作らずアメリカから買えば良かったことになる。
堺屋ってアメリカの手先なわけ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:19:26 ID:L4D7XfwT
きつね目の男と堺屋さんは似てますね
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:23:58 ID:ixYNIhM1
>>371 アメの手先ってわけじゃないが、そういう不戦敗意識っていうか
いまさら無駄って考えは世にはびこっているよ。
そんな考えしていたら戦後経済はなかったんだけどなw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:24:46 ID:L4D7XfwT
竹の子が好かん大人がいかんのさ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:26:58 ID:8MkTcOWL
ブロードキャスター?でやったいたけど潜水空母は凄いと思った。
特攻機を3機を15分位で発進出来るように訓練さたとか?。
アメリカはこれを見た時日本に絶対航空機は造らせないと思ったと思う。
太平洋戦争は石油が日本にもしあったら勿論やらなかったし、石油があったら勝ったかも知れない?。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:32:24 ID:gRN8Ciok
三菱は船と飛行機が得意なんです。
自動車みたいなタイヤオンリーの乗り物は少し苦手です。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:50:42 ID:L4D7XfwT
ほんまかいな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:54:17 ID:V3HC2eaY
>>375 TBSって少し前に反戦だったが妙に変わり身が早いな
こういう奴は信用できない
今度戦争になったら北朝鮮に情報をリークすること間違いなし
前科はいっぱいあるしな<TBS
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:39:45 ID:J/ZFj2C+
純国産戦闘機は日本独立の象徴でつ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:44:59 ID:L4D7XfwT
ステルス機じゃないと意味が無いような
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:44:47 ID:UKdUV6y8
またエンジンがRRとかは無しな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:07:20 ID:pRzgo8xT
>同じ規模(50名程度)でもプロペラ機は滑走路が1000mぐらいでも離陸できるのに
何でジェット機だと1600mぐらい必要なわけ?
プロペラ機は大量の空気を低速で動かして進む 車で言うローギア
ジェットは少な目の空気を高速で動かして進む トップギア
なんで出だしの加速効率はプロペラのほうがいいので短距離で加速して離陸できる
ただしローギアなので最高速は伸びない
文系でもわかる???
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:32:21 ID:zx5m114H
純国産で爆撃機まで作ろうという遠大な計画の始まりです
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:59:31 ID:oiFtXb+W
ぶっちゃけオールドエコノミーである重工各社の救済事業だよな。
いいねぇ、口をあければ金が入ってくる会社は。
この政府の金は溶かしちまってもいいんだろ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:36:06 ID:0yHxc+Ma
>>371 現時点では航空機の顧客は航空会社が全てだと言っても良く
購買担当はプロだから利潤の確保が難しいんじゃないか
研究開発費は猛烈に高額で利益率は低く新参なので買い叩かれるのは確実
自動車でもトラックメーカーと乗用車メーカーでは利益率が大違い
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:53:07 ID:q7F+4Awy
三菱には
国産飛行機
国産戦闘機
国産核兵器
を開発してほしい
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:00:10 ID:SNgp1keL
三菱は効率よく仕事してほしい。黙ってても残業が付くシステムでは駄目。
税金の無駄使い。
>386
軍事は米国・イスラエルから輸入すればよい。
下手な開発費は税金の無駄。
国産飛行機も今まで通り機体の一部分でよい。
P-3Cの代わりになんの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:10:13 ID:b0so3xmV
>>387 ロマンに金をかける。デフレで不況の時には結構いいんじゃないか?
道路工事よりは建設的だと思う。
>>387 自力開発能力がないと足下を見られて高値でふっかけられるぞ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:24:57 ID:pRzgo8xT
電波を入札制にすれば毎年1兆円増収だよ
空母よろしく 三菱
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:25:07 ID:uKstQhnW
日本て航空機作ってよかったの?YS-11が最初で最後って聞かされたような
ネタ掴ませれたのか俺
造船は戦前から輸出していて競争力があった、自動車はアメリカは大型車ばかり作っていて
小型車市場と言う市場の空白があった、で航空産業で日本が食い込む余地がどこにある、
そんなものが有るならオマイらが資金を集めて起業したらどうだ(w
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:49:23 ID:QWMBDn08
>>389 ロマンを追うなら自分のカネでやってくれww
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:05:12 ID:BMP3JPO8
絶対
失敗
間違いない。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:07:46 ID:p+4LRgSG
また途中でお客を放り出したら、もう二度と飛行機商売はできんな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:16:14 ID:QWXwzPi0
イイね。
日本の希望の星だね。
>>394 ボーイング787の3%は日本で製作されます。
航空産業に食い込む余地が全くないわけではありません。
また、あなたの理屈では小型車の市場を席巻したあと、
ビッグ3の牙城だった大型セダン→SUV→ピックアップへと
進出を重ね、北米で利益の大半を稼ぐようになった日本の
自動車会社の説明ができません。
400 :
399:2005/05/09(月) 07:41:09 ID:8h+cxDUz
>>399の 3% → 35% ですね。すいません。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:59:33 ID:UbULYOkb
>>399 >航空産業に食い込む余地が全くないわけではありません。
航空産業に食い込むことはできても、機体メーカーやエンジンメーカーになるのは
とても難しい。自動車をまるごと1台作れるくらい幅広い製品をラインナップしている
部品メーカーでもアセンブリーメーカーになるのはとてつもなく難しいのと同じ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:23:58 ID:YLAyEszH
35%でも下請けはどこまで行っても下請けだろ。
業績もガタガタで政府が必死に救済してるような状況だし。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:55:43 ID:WVBp4Y/O
大丈夫か三菱?
火の玉になって空から落ちてくるんじゃないぞ〜!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:05:00 ID:B9lmwkGx
>>403 零式は三菱が造ったんだぜ
つか日本は飛行機作ってよかったんだっけ?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:06:59 ID:B9lmwkGx
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:48:37 ID:P3/7E7uV
>>382 中国の人権保護の劣悪さと反分裂法成立、EUの対中武器輸出を非難したのはリチャード・ギア。
>>405 787で間違いないよ。開発中でもうすぐ製造が始まる。
でも日本の自動車がアメリカ市場に食い込めたのは石油ショックというもの
があったため小型車が食い込め、そしてクオリティが認められと言う手順だろ。
それに比べ航空機の場合、日本製というメリットが全く無い。いい物作っても
その良さが判ってもらえなければ売れない。ビジネスジェットで一度失敗して
いるのだから。
>>399 >ボーイング787の3%は日本で製作されます
何パーセント作ろうが下請けは下請け。
>北米で利益の大半を稼ぐようになった日本の
>自動車会社の説明ができません。
おいおい、小型車と言うビッグ3が攻めて来ない安全地帯があったから
日本のメーカーは生き延びる事が出来たし、対米進出の機会も出来た
で航空機産業で日本のメーカーが生き延びられるニッチなんてどこにあるんだ?
具体的に行ってみろよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:41:03 ID:mQBm5eSl
確かにアセンブリの
技術と、個別部品の技術とはベクトルが違う。
様々なトレードオフをバランスしていくからな。
後は、工程管理。
ただ、ここは日本にはノウハウあるから
それを航空に応用すればええか。
ただ、米国を抜くフレキシビリティと
短納期には相当時間が居るやろう
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:48:58 ID:5fsIwcTQ
>>409 >>後は、工程管理。
>>ただ、ここは日本にはノウハウあるから
>>それを航空に応用すればええか。
「自動車も航空機の同じようなものだろ」
これが航空機分野で日本が惨敗している原因だろうな。
,,,----、,,_ ./ヽ::::::;;;;゙、 \\\ \\ \
,,-'''"::::ヽ、 ./ヘ ゙‐" ヽ| \\\
/:::::::::::::::::|| |l <、__,,,,,,, ノゝゝo\\ \ \ \
/:::::::::::::::::::// ヽ Lヽ- /" ゙'ヽ∞、 \\\ \ \
|::::::::::::::::::/",,,メメ‐〈''''ヽ,,/ /| ,‐、△ \\\ \\
\:::::::-''"ヽ、 ゙''''" ,-‐, /:/ ▽ミゝ \\\ \\ヒコーキなど必要ないのだよ!
>\ \゙ヽ、 /殺///\\\\ \ \\\
// ̄ ̄"ヽ、 ゙‐''",,/____\\\ \\ この私にとってはね!!ふはははははh
/ /::::::::::::::::::::::::::|===''"、  ̄ ̄  ̄'''ヽ、\ \\\\
/|:::::::::::::::::::::::::::::| \\ ゙'''ヽ ,,-''''"""''ヽ\ \\\\
\|:::::::::::::::::::::::::::::|\ \ ゙ヽ‐ /─、 ノ\\\\
゙、::::::::::::::::::::::/::::::::゙ヽ‐-----‐、''''ヽ'''" ヽ,,/\\ \\
,,-‐──-、,,,_ ]三二、/ ゙'ヽ、::::::::::::::::::::::::\ヽ\\ \\ \ \\
/ ,,,;;; \゙''ヽ-、;;ヾ'''\゙ヽ、゙"〉:::::::::::::::::::|──、\ \\\ \ \ \\
/ ..:;;; ;;;;;;;,,,\ ゙''''ヽ、 \-‐|::::::::::::::::::/ ゙'"\\\\ \\
| ≡= ,''''" '"\ ゙''''‐-ヽ==、-''" \ \\ \ \
/゙、 / レ | /゙、 ゙'''ヽ、,,_ ヽヽヽ ヽヽ \
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:29:48 ID:FHHnO7uX
航空機の特殊な商慣行に関するノウハウも全然ないしな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:10:13 ID:LA67y2jE
>>412 今後売って行くつもりならそれが一番大きいな、技術面ばかり注目されがちだが。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:20:20 ID:iRxQP6pq
せめて一ドル250円の時代にはじめれば採算あっただろうに。
飛行機は作れるかもしれない、いや、作るだろう、しかし採算は赤字かな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:13:50 ID:An54EUfX
軍用に大量生産して第2のDC-3だな
これで航空機も日本のもの
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:30:21 ID:sxzkgoSH
>>1 やるじゃないか。
しかし、予算がやたら少ないように見えるが大丈夫か?
YSですらよくぞできたもんだと関心したが、40年も
離れて開発だと、一からやり直しのようなもんでしょう。
(ジェット戦闘機や練習機とは別物)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:32:29 ID:sxzkgoSH
>>412 それはかなり重要だね。YSも結局この壁は越えられなかったから
後が続かなかった。アメリカがいい顔しない以前の問題で
いい飛行機だから無条件に売れるっていうわけじゃないからねぇ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:45:12 ID:W9kS0v2o
ボーイングとエアバスはリージョナルジェットつくらないから可能性はある。
ボンバルディアもエンブラエムも主要部分の設計は三菱と富士重工
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:00:45 ID:xLVnufDX
航空機は日本国内の市場だけでは限りがあるので大部分は輸出が中心に成るから
個人向けの高付加価値商品も有る自動車産業との輸出競争が厳しい
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:03:04 ID:W9kS0v2o
技術の継承と発展のためもある。
使い道の無い技術の継承と発展か、無形文化財だな(w
航空宇宙産業から民間にフィードバックされる技術は多いから
無駄ではないな。
焦げの付かないフライパンとか、真空中でも書けるボールペンとかな(w
最近はその逆も多いからな。
民生製品で培われた技術→航空機 と行けるのを強みにできないものかな。
その前に、まずは営業力の強化だろうけどw
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:10:02 ID:R96kbqkZ
>>420 超長期的に見て、航空機産業を国税で育成することが日本のためになるかどうか、ということなのかな。
たとえば、経済的に考えればカミオカンデなんて何も物質的な富を生まない「悪」の一言でしかないけど、
科学の発展のために必要だから日本はあの金食い虫を税金で維持しているし、国民も納得している。
最終的には、航空機産業を育てることに国民の理解が得られるかどうか、ということだと思う。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:22:23 ID:aCQMWSce
とりあえず、めでたいことには違いない。
でも、どうせやるなら予算10倍にして全翼機にするとか
技術開発のための実験プロジェクトにして欲しいな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:58:01 ID:R96kbqkZ
>>426 それは微妙だ…
開発そのものが目的化すると、飛鳥の時みたいに、
「プロジェクトは期待された成果を完全に満たしました。完全なる成功です。では、終了」
となって、結果が成功でもその後に続かない可能性がある。
賛成。政府が絡むと概しておかしな話になる。
飛鳥なんて「成功」といいつつ、とてもSTOLとは思えないふざけた離着陸距離しか達成できなかった。
失敗なんて事になったら責任問題になるからな、コンピュータ関係ではΣ計画ですら目的を達成して十分な成果をあげたことになってる。
ちなみにカミオカンデの本来の目的は陽子の崩壊を検出して、寿命を調べること、本来の目的では全くダメダメで
予想もしなかったニュートリノ測定で大活躍、文科省や財務省の役人どもはさぞかしホッとしてるだろう(w
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:21:19 ID:kifMHYwh
日本って、航空機を作ってもいいんだ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:28:30 ID:m7RejKtv
航空技術者って三菱、富士重、全部あわせて1000人くらいでしょ
こいつらに仕事与えていかないと技術は失われる。
元々民間航空機なんて儲からない。
ボーイングもエアバスも国家の援助なしで成り立たない。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:33:23 ID:m7RejKtv
今度入札した中国の原発
三菱の技術を維持するためにはどうしても必要
国益を考えれば靖国なんて行く必要なし。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:38:27 ID:bAfS5awh
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:08:24 ID:Miuz/9dx
爆撃機にすれば問題なし
夜間焼夷弾をばら撒くなら輸送機でいいんだよ
b−29も夜間空爆の際は機銃をはずしていたからね
るメイ先生 教えてくれてありがとう
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:13:10 ID:jPK/a/nb
どうせ失敗。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:18:23 ID:PPa202Fw
賛成した奴は責任持って乗れよ。
>>430 三菱は名古屋工場が25年くらい前にMU-300というビジネスジェットを作っているよ。
でも国内ではたしか3機くらいしか売れなかった。
日本では飛行場の問題で自家用機が使いにくいんだよね。
大きな飛行場から事実上しめだされている状態で。
それで結局三菱はその権利をアメリカのビーチクラフト社に売却してしまった。
20年以上は赤字に耐える覚悟がないと、商売として根付かないだろうな。
エアバスもそんなもんだったし。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:19:01 ID:EBRjzf7Z
技術の伝承、人への投資は金が掛かりますね?。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:34:44 ID:eFf37f5o
>>435 何年前の発想だ・・・・
とりあえずプラモデルになった時にカッコイイといいね。
期待してます。
>>438 でビーチクラフトは米軍に大量納入の契約を取り付けて大成功
現在では自衛隊にも納入してる、MU-300が素晴らしい飛行機である事を証明した。
ジェットビジネス機ではセスナやリアジェットに遅れをとって、左前になってたビーチは
一発逆転で有力メーカに・・・orz
要するに三菱は商売下手だったということか。
丸紅とかは檜山が日経の連載だったかで書いてたけど国内での生産&販売が
アメリカの圧力で困難とみてブラジルで現地の企業に小型航空機を生産させた
んだよな。それで生産した飛行機を日本のコミューター航空会社がたくさん買って
くれて儲かった。丸紅はロッキード事件ではミスったけどな。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:44:20 ID:nLDWkuUl
これは収支トントンなら大成功なんだよ
多少赤字でもしょうがない
また、完成前に工作員に燃やされると思う。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:48:25 ID:tnw4uszp
三菱やたらと高くつく
他でやらせろ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:49:58 ID:2b76ynaO
三菱重工は売り。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:15:29 ID:bNeI4WVf
ジェット機市場は飽和状態なんだから、YS−11をモデルチェンジしたプロペラ機なら途上国中心に売れるんじゃないの?
そーいや JAXAの成層圏飛行機はどうなってるのかね。
オーストラリアでの飛行実験を、実験以前の段階で失敗したあと、続報を聞いてないが。
あのあたりこそ、もっと国家予算が欲しいね。ロケット開発にもだけど。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:53:09 ID:5sBeAzu1
>>435 何年前の発想だ・・・・
中国や韓国相手だからるメイ方式で十分
制空権はF-22で確保するから
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:56:10 ID:LdsrNfUX
三菱は機械類作るな!
どこまで人を事故死させる気だ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:52:06 ID:bvWzPZKc
>>453 448の路線ならいっそ複葉機でも売りますかね。。。。。
でも今の時代には技術の安定性と採算性と顧客の速度ニーズを考えると
ターボファン機に落ち着かざるを得ないでしょうね。
今後、燃料電池で動く電力飛行機とかが短距離用に出てくるかも知れないけど。
>>448 そっちもDHC8が市場をがっちり押さえてる
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:46:20 ID:8LirX89/
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:50:01 ID:g6m/BIIt
>>455 ボンバルディアだけじゃない。ブラジルのエンブラエルとドイツのドルニエもどんな奇策で巻き返してくるか分からん。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:39:09 ID:Eahhtixh
設計・開発段階からコスト意識をもってやらないと、ビジネスとして成り立たないよ。
頑張って欲しいけどね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:01:48 ID:JkcJYllZ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:38:48 ID:hEZiUE4E
JR東日本との提携で、最強の経済性の旅客機が開発できる。
ムーバブルリニアシート搭載。
山の手線方式で、客が多いとシートを畳める、直線状の
座席を採用。
747クラスの乗客を輸送可能。
短距離路線専用になるが。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:48:27 ID:IoftJOTg
昔は宇宙官界の仕事に憧れたな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:53:20 ID:Bs1lFkDC
三菱頑張れ!
三菱の旅客機かぁ。不安要素いっぱいで乗りたくないな。
とりあえず自動車を完全に切り離せ。話はそれからだ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:39:47 ID:Nx8HSPdR
ビジネスとしては無理だろ。
航空機は政治力で売るもの。今の経産商と外務省が協力して
ガンガン圧力かけられると思うか?
技術は二の次だよ
ANAの地方路線をこの機体に変えれば、
空席無し。(採算性確保)
乗客もリッチなエリートビジネスマンの気分が味わえます。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:52:54 ID:gW4SXcJR
とりあえず、ロボに変身してくれ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:33:46 ID:+zPuZVDc
>>466 そうだな。空席ばかりの大型機をこれに変えりゃいいんだよな。
でもまあ、夏休みとかになると困りそうだが・・・・
中朝距離の地方同士を結ぶ路線には良いかも。
でも、運行コストはどうなんだろ。
この定員だと羽田には乗り入れ出来ないし。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:29:41 ID:OyN3lh/m
>>462 おお、実験再開するのかよー
いつやるんだろう。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:25:58 ID:LE6SDZz6
国産航空機、海外を開拓・新明和は欧州に飛行艇
日本の航空機メーカーが海外市場の開拓に乗り出す。新明和工業は海上自衛隊の救難飛行艇を消防用
として欧州市場に売り込む。川崎重工業など航空機各社は、防衛庁が開発中の哨戒機・輸送機を
民間旅客機に転用する方向で検討に入った。昨年末の武器輸出3原則の緩和で海外販売の障壁が低く
なったためで、60年代に活躍したプロペラ機「YS―11」以来の国産機の輸出再開を目指す。
新明和が輸出を狙うのは災害時の人命救助などに使われる救難飛行艇「US―1A改」。1996年度に開発
に着手、昨年に試作機を2機完成させた。開発費は790億円。コンピューター制御で操縦性能を従来機より
改善し、室内の気圧は地上と同等に保つ。巡航高度は2万フィート(6096メートル)以上と従来機の2倍に
なった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050531AT1D3005A30052005.html
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:26:52 ID:OTDt1jqh
そういえば飛鳥って今どうなってんだろ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:37:13 ID:kv291kic
「配線が切られる事件が多発する」に500ファイヤー
>>472 岐阜県各務ケ原市の博物館に展示してあったよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:25:03 ID:BBrDXBTX
爆撃機にすれば問題なし
北京や上海に夜間焼夷弾をばら撒くなら輸送機でいいんだよ
b−29も夜間空爆の際は機銃をはずしていたからね
るメイ先生 教えてくれてありがとう
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:44:06 ID:tkrGdLC1
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:46:51 ID:BBrDXBTX
まあこの次期に航空機の自主開発に反対するやつが馬鹿だがな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:57:04 ID:xAq6b+WK
そういや次期哨戒機(PX)と次期輸送機(CX)を国産させるかわりに
日本はラプターを購入させられるってことを軍板で見たな。
採算取れると考えてるのかな?
どう見ても無理だと思うけど
採算度返して技術開発力を高めると言うなら分かるけど。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:02:22 ID:zmZvbS09
まあ、ダメだダメだと言うだけなら寄生虫チョンにも言える。
いい加減事業を整理しなさい。利益率低すぎですよ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:31:03 ID:CLbxS9ml
rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/fieldartillery/type88ssm/type88ssm.html
こいつを空中発射型に改造して、発射母機にすればいいよ
500km以上飛ぶようになるから渤海から北京を楽に狙える
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:42:28 ID:pmxKA3uh
航空会社の採算を考えると、こういう中小機を何往復もさせるよりも、大型機を一便飛ばすほうが徳だろうし、まあ、国内では売れないだろうな
>>484 中型機飛ばした方がコスト的には良いよ。
日本は幹線空港が過密で仕方が無く国内線に大型機使ってる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:15:05 ID:k45rzajw
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:33:14 ID:hhXFMhcM
>>482 アメリカより航空機メーカーが多いというのが不思議だなwww
>>487 そうか?
ぱっと思いつくだけでもボーイング、ロッキードマーチン、ノースロップグラマン、
ヒューズ、レイセオン、シコルスキーとかザクザク出てくるが。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:30:28 ID:teAHGKC2
ティルトローターならまだ市場が少ないんじゃないか?
アメ公の所はようやく量産するようだけど。
軍用だからバカ高いしその割に信頼性はいまいち。
今からならまだ追いつく可能性もあると思う。
あとは、エクリプスのように1ミリオンジェットの分野位か?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:37:06 ID:w+ZSdZ1/
>>489 >今からならまだ追いつく可能性もあると思う。
殉職者続出でもしつこくやり続けるほどの覚悟があるとは思えないが。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:44:38 ID:teAHGKC2
>>490 航空機製造にリスクは付き物でしょう。
誰だって死人は出したくないだろうし、すでに前例があるわけだから・・・
操縦ミスって話もあるし。
軍用スペックにまで上げなければ可能性があるんじゃないか?と。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:27:01 ID:EIuk6hSi
AC130みたいに機銃搭載して海上保安庁用に開発しろ
汚物は消毒だ!!!!
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:35:24 ID:m75wiXOT
>>492 そんなのより、正常な政治力、だと思うんだが
日本の政治は正常じゃないからな。
494 :
森の妖精さん:2005/06/04(土) 03:36:28 ID:W+DUA8cP
>>486 エントロピー汚染ってなんだ。。すげーバカな単語だな。。
熱的平衡(温度が均一になる状態)を汚染するってなんだ?
こんなもん失敗するに決まってるんだから 海外メーカーと共同開発生産にしる
OEMでボーイングに売ってもらえば大丈夫w
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:31:49 ID:EIuk6hSi
>そんなのより、正常な政治力、だと思うんだが
日本の政治は正常じゃないからな。
消毒すべき汚物は憲法 うんこ憲法が諸悪の権化
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:54:09 ID:QZIvlpdb
>>494 疑似科学汚染による市民運動というほうが有害ですね
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:58:57 ID:ZSitLXog
新幹線網ができちゃったら。国内線は困るだろ。で、リニアになったりしたら。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:25:12 ID:7HLNof4J
三菱叩きはアメリカの仕業
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:44:24 ID:wXQyYTbs
どうせ失敗だろ。
退けるときに退いとけよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:43:29 ID:7i3h5Ylj
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:18:59 ID:otHTERMb
大型の旅客機以外は、国産でまかなえそうだな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:31:24 ID:QoyMG1r8
>>460 片側6扉の中小型機
ビジネスクラスは着席保証無し。座席の上にsuicaをかざして席確保。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:01:44 ID:LeTGEmEU
507 :
ネオニート めぐ:
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅!
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者!
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう!
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス!
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。