【航空】ホンダ、小型ジェット機向けエンジンを米GEと共同で事業化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ホンダは16日、GEと小型ジェット機向けのエンジンを共同で事業化すると発表した。
ホンダは昨年12月に単独開発のエンジンを搭載した小型機の試験飛行に成功している。
このエンジンをGEの技術支援を得て商業化し、販売でも協力を受ける。
GEは米プラット・アンド・ホイットニー、英ロールス・ロイスと並ぶ航空機エンジンの世界的メーカーで、
旅客機メーカーや航空会社と関係が深い。ホンダにとって航空機エンジンを世界的に販売していくうえで、
有力なパートナーとなる。ホンダは四輪や二輪で培ったエンジン技術を応用、
1986年から航空機の機体・エンジンの開発に着手していた。
これでホンダは自動車、船舶、発電用などに続きフルラインのエンジンメーカーとなる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216NTE2IEC0116022004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:51 ID:LkGT0+xR
GEエジソン生命
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:06 ID:yjJP+DpK
GEの次のターゲットはいよいよ製造業ですか
とうとうホンダも食われちゃいますか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:09 ID:trOuy/sJ
>3
なに言ってんだねチミは
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:09 ID:OxszzPDm
頑張れホンダ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:12 ID:HsHRmxbX
パクリまくりエジソン
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:12 ID:PnuKe3r5
ホンダのターボは自社製だったのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:16 ID:trOuy/sJ
寄生虫チョソに嫉妬されそうなスレだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:21 ID:udarXN3z
>>3
君、あたまおかしいんじゃ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:24 ID:XoUTiL2j
ソニーの次のターゲットはいよいよ製造業ですか
とうとうアイワも食われちゃいますか
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:35 ID:gTrimdG7
メーカーヲタ同士の合戦場になる悪寒
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:42 ID:PnuKe3r5
ジェットエンジンのF1レースも狙ってるな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:05 ID:rvQDV9C0
IHIマンセー
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:11 ID:PnuKe3r5
NHKのニュースでやってた の見ると こも樽程度大きさなのね 色々使えそうだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:12 ID:kxvQmtGS

トヨタマンセー厨、アメリカマンセー厨、重工厨その他がファッピョンを
発症しそうだな。一番打撃が大きいのは、ホンダに対抗して作った小型機
用レシプロエンジンを誰も買ってくれないトヨタかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:17 ID:bzTh8VnS
スゲーよ・・・
F1のふがいなさに、つい悪口を書いたこともあったけど、
やっぱスゲーよ。
ごめんなさいでしたm(_ _)m
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:20 ID:JInSgZjd
主翼の上でキャビンの真横にエンジン。
恐くないのかな?
ファンが破損したら、散弾銃状態で乗客を直撃・・・

だからGE製にするんかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:22 ID:PnuKe3r5
ニュースの提携発表会のホンダらしい人 全然うれしそうでなかった
アメの運輸局に強制されちゃったとか でないの
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:22 ID:zV+13S9s
そーいえば、ボーイングはGEのエンジンでなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:23 ID:JInSgZjd
>>18
made in USA ぢゃないと耐空証明出さないぞ・・・とか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:25 ID:v14aj1qN
あり得るな
アメリカにとって航空機分野は最後の砦だからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:28 ID:z0QYjJRY
その可能性は極めて高いな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:13 ID:ms/wWQn1
>>17
航空業界は超保守的なので、新規参入の障壁がものすごく高い。
だからGEの看板をもらおうとしてるんでしょ。

耐空証明対策って見方もあるだろうな。
FAAに圧力かけられたかどうかはともかく、
ホンダが単独で通したらYSのときみたく膨大な時間がかかるかもしれないが、
そのへんのノウハウ持ってるGEと組めば、かなり楽になるだろうし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:22 ID:JInSgZjd
>>23
>航空業界は超保守的なので、

ホンダみたいに「他人と同じことはやりたくない」みたいな社風の場合、
その辺りがネックになる可能性もあるのではないかと・・・小一時間・・・

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:48 ID:/ONvPC1O
製品が良くても、売れなきゃどうしょうもないしな。
市場参入に妥当な選択だし、しゃあないべ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:50 ID:7J7VOdrb
そもそも、ホンダはジェネラルグループとは関係が深いから
GEと組んでもいいと思ったけどね・・・
新マスキー法だっけ?V8エンジンの話だけど、
GMは自分では作れないからをホンダに出資するという話もあるわけだし。
ホンダも投資を回収できる採算が見込めるしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:20 ID:kxvQmtGS
>>26
藻前、すさまじい勘違いをしてないか?それとも釣り?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:24 ID:VwD5dfMl
本田だけじゃ絶対売れないからなあ、航空機用だと。
GEと提携って超現実的で、マジなんだなと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:25 ID:tn8JmoAn
て言うか最近流行りの、外資と提携→欲しい技術だけぱくられてポイのパターンじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:33 ID:tMfTk74F
>>19
エンジンはPW、GE、RRから発注元がチョイスする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:09 ID:LFmn0Np6
ホンダって船舶エンジン作ってたっけか? 取り外しのヤツか?まさか。 エンジンったらKHIやMHIだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:05 ID:JInSgZjd
>>29
機体の構造や補機類に関しては特に真新しいものは無い。
FHIがやっている小型機の自動離着陸技術の方がオイシイ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:34 ID:7J7VOdrb
http://www.fhi.co.jp/section/aerospace/index.html
富士重工航空部門
かっこよすぎ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:55 ID:KlWEapMn
ホンダ、本気だったんだ!GEはこの業界最大手だからバックに付けばひょっとすればひょっとするぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:37 ID:734IxNXW
ふ〜む、結局米が入って来てしまったか。
しかし、ホンダはGEと組むって事は本気なんだな。ガンガレ(・`ω´・)
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:44 ID:7J7VOdrb
GMはホンダ製V8エンジンに興味をしめしていることは事実ですが何か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:46 ID:nT2xiSKD
GMとGEって関係あるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:48 ID:kxvQmtGS
>>37
まったく関係ない。約一名、壮絶に勘違いしているみたいだけど。最初は釣りかとオモタよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:49 ID:zcqpY/bd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです


40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:59 ID:nzH6gSbL

BMW Rolls−Royce VS GM HONDA か〜

どっちもガンガレ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:00 ID:nT2xiSKD
素でGMとGEを勘違いしていたのか。
ホンダはGM(アメリカの自動車会社)にV6と5ATを供給する
という話があったけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:45 ID:7J7VOdrb
まぁ、釣りなんだけどねw
年収スレでボーナス「5ヶ月2回」を「22万×5×2」と計算して
釣ったら20人ほど釣れたけど・・・
でも、以外にGMとGECは間違える人多いと思うんだけどな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:51 ID:nT2xiSKD
最近の人は誤魔化し方が上手くなったね。
どうせなら同じ板のほかのスレに前もって書いておけば証明できたのにね。
そこまでは頭が回らなかったというわけか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:01 ID:kxvQmtGS
>>42
恥ずかしいのを糊塗したいのはわかるけど、

>以外にGMとGECは間違える人多いと思うんだけどな・・・

こんな奴はビジ速ではレアだろ。自分を基準に語るなよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:10 ID:59FlJqv8
後釣り発言キタ━(゚∀゚)━!
46船荷証券:04/02/16 22:22 ID:NcF5xRPJ
GEってカッコイイよな。日本にもあんな会社があれば・∀・)イイのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:31 ID:A+pW9KiN
どうもホンダの航空機分野への進出って
ブランドイメ−ジアップの為みたい
本業の自動車が将来的に見てそれだけヤバイって事だろ
セルシオみたいなFR高級車作れない会社だから・・・。
本当にヤバイかも知れないな。
それほど小型ジェット事業って甘くないよ
以外と保守的で閉鎖的な商風があるし・・。
それに航空機じゃ新参者は厳しいよ。
トヨタでも色々やっているが
あくまで自動車事業を核とした企業運営だし・・。

素人ほど今回の件を甘くみているな
これでこけたら
マジで日本民族資本の自動車屋はトヨタのみになる。
つまりハイリスクな事業にホンダ社員を一連託生したことなる。
今のホンダにそこまで覚悟してやるほど資本あるだろうか・・。
将来の事を思うとホンダ社員は惨いな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:31 ID:PnuKe3r5
GEてのは
エジソン電球→扇風機→発電器→蒸気タービン→ジェットエンジン→探傷X線機器→
CTスキャン→MRi等医療機器 つう流れらしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:32 ID:1TBGjT7g
??
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:35 ID:A+pW9KiN
>>49
つまり全ては発電から送電、送電されてから家庭や企業、
社会で使われるまでの一連の流れの事業が全て電機事業を元に
した企業発展をしてきたって事。

分かりましたか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:39 ID:1TBGjT7g
>>50
すまん。49のハテナは>>46に対してでしたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:43 ID:WrCZ9UrQ
>>47
本田総一郎の自伝とか読んでみたら?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:46 ID:WrCZ9UrQ
>>46
あの会社って金融部門が利益の大半だしてるってイメージがある。
なんつーか、寄せ集めって感じ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:49 ID:1TBGjT7g
'03春闘妥結結果
自動車業界
        賃上げ        ボーナス         [02年度]
トヨタ     6500円       5ヶ月+55万円(237万)+別枠6万 [6500円 5ヶ月+39万円(220万)]
ホンダ    定昇        6.4ヶ月(237.5万)      [6900円 6.3ヶ月(222.4万)]
日産     7000円(ベア1000) 5.8ヶ月(200.8万)      [7000円 5.5ヶ月(190.6万)]
マツダ    定昇        5ヶ月(166.6万)      [6200円 4.71ヶ月(155万)]
三菱自    5600円*      4ヶ月(121.8万)*4割(2400円)は半年間凍結 [5560円 3.5ヶ月(104.2万)]
富士重工   定昇        5ヶ月+5万円         [6000円 5ヶ月+5万円]
スズキ    5500円       5.6ヶ月           [5450円 5.5ヶ月+0.1万円]
ダイハツ   5800円       5.2ヶ月+2.8万円       [5800円 5.4ヶ月+2.8万円]
日野     4627円       4.5ヶ月           [4524円 4ヶ月(107.14万)]
いすゞ    定昇*       2.8ヶ月   *賃金7%カット   [定昇 7%カット 2.8ヶ月]
ヤマハ発動機 定昇      5.7ヶ月             [5600円 5.5ヶ月]
日本特殊陶業 6500円     5.8ヶ月
デンソー    6000円    4ヶ月+57万円(193万円)+別枠6万円 [6000円 4ヶ月+52万円(186万)]
アイシン精機  5700円    5ヶ月+20万円 +別枠3万円      [5500円 (156.7万)]
豊田自動織機 5600円    5ヶ月+23万円 +別枠6万円       [5600円 5ヶ月+20万円]
トヨタ車体   5700円    5ヶ月+28万円 +別枠3万円+α    [5700円 5ヶ月+21万円]
関東自工    6100円     5.6ヶ月             [6300円 5.4ヶ月]
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:54 ID:7J7VOdrb
>>45
ちょっとワラタw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:04 ID:VwD5dfMl
車用のエンジンは今後どうなるか分からんからなあ。
技術者だってそこら辺分かってるわけで
なにか別のもの探さんといかんだろ、やっぱり。

で航空機用ジェットエンジンは今のところ安泰?
代替あったっけ?

そういや水素で動くのもあったけど
航空機用だと危なっかしいから、今飛んでるやつの技術を
さらに発展させるっていう方向に行くんだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:06 ID:rFvLs3py
ジェットエンジンも凄いと思うが、どうせならホンダらしく突拍子もなくSFチックなエンジンにも
チャレンジして欲しい。

反重力エンジンとかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:08 ID:rrpXkQxG
結局またアメリカに丸め込まれたのか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:14 ID:kxvQmtGS
>>58
これからビジネスのノウハウを習得するわけだから、最初はGEにおいしいところを
持っていかれるのもしょうがない。トヨタがNUMMIで最初のうちはGMにおいしい
ところを持って行かれても、最終的にはアメリカにどっかり根ざしたのを見本に
頑張ってほしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:21 ID:QEjml/id
アメリカに進出したのはホンダの方が先だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:29 ID:tn8JmoAn
>>59
冷戦終結後のアメリカはそんなに甘くないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:32 ID:koxR1ygt
WBS キターーーーーーーーーー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:35 ID:GyPaAYnH
ホンダは偉いなクソ車しか作れないトヨタとえらい差だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:36 ID:6vDVXQUa
ホンダはクソ車だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:47 ID:kxvQmtGS
>>60
確かに工場進出したのはホンダが先だったけど、アメリカ企業として認知されたのは
トヨタのほうが先だった。

>>61
製造業についてはむしろ甘いよ。日本の2倍も人がいるくせに、鉱工業生産で日本と
ほとんど変わらないというのは、製造業が実質崩壊してるのと同じ。いいネタがあれば、
人材と同じく企業も受け入れるシステム作りをしないと持たない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:02 ID:43roGM3V
>>56
トヨタがプリウスを発売したとき

ホンダはマジで焦ったそうだよ
U−LEV車を最初に出したことでしばらく安泰と
トヨタを見くびった事に後悔したそうだ

本来プリウスって車は
ホンダが出すべき車という声が多かったそうだ

それだけ今のホンダは創業者の本田宗一郎の精神を忘れている
社員が多くなった事だと思う。
つまり本業の車や二輪の企業展開が保守的になってきた証拠。
航空機事業への参加もその精神呼び戻すもので
案外、今の本田社員に対しての物じゃないか?
手放しにこの報道喜んでいる香具師は素人か本田マンセ−馬鹿だな。

もしこれで大赤字を出して本業に支障が出たら
本田はマジでアボ−ンだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:03 ID:dL1L82dQ
夢のあることはいいと思うが
事業的にそんなに儲けが出るとは思えんな
 
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:05 ID:nV/rI8QL
またアメリカお得意のパクリ攻撃ですか
そういうことばっかりしてるからテロで狙われるんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:06 ID:Q4dZbhpk
スーパー素人の質問。
なんでF1にしても本田はいつもエンジンだけなんですかね。
ボディを作るのは苦手なんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:07 ID:g4fDBkgv
まだ本業とか言ってる馬鹿がいるのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:07 ID:43roGM3V
そもそも本田って会社はベンチャ−精神がある企業として
評価されてきたが
時代が経つと大きくなることに守りの姿勢にならざるを得なくなった

フェロ−になった元社長の川本さんも
ある自動車雑誌のインタビュ−で
その危機感を持っているって言っていたし・・。

今の本田が売っている車達を考えたら
ちょっと不安になる

あのソニ−と同じ感じになりつつある
ブランドという物にあぐらをかいている感じするよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:09 ID:xRysVwRT
>>66
いい読みだね。訓練すれば無能な経済記者よりはいい取材ができそうかも。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:12 ID:vWwvR+a8
量産しても試作のようなエンジンだ。
大した設備投資も不要。

車用のエンジン新規投資にくらべるとリスク低いよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:13 ID:43roGM3V
>>70
ガキはもっと勉強しろ

本業はあくまで四輪と二輪だ
ベンツだって異業種のグル−プ企業買収して企業拡大しようとして
赤字ふくらませて、更に本業でもクライスラ−を買収して又失敗しているだろ
自動車開発への投資ではなくて規模や異業種への資本投資して失敗しているよ
自動車屋の異業種資本参加はあくまで本業を基本とした展開。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:16 ID:dL1L82dQ
ま 飽くまでサイドビジネスでしょ
ロールスやP&Hに割って入ろうなんて思ってないだろうし

行き詰ってGEに事業売却とかなければいいが
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:21 ID:xRysVwRT
>>74
技術レベルがまるで違う領域とはいえ、内燃機関は全くの異業種でもないだろ。
富士重工だって飛行機作ってるし、トヨタだって飛行機やる。ダイムラーの足を
引っ張ってるのは異業種に手を出したからではないよ。勉強が足りなすぎ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:25 ID:dL1L82dQ
>>76
 AEGやドルニエ、フォッカーに手をだして大火傷してなかったか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:30 ID:xRysVwRT
>>77
フォッカーの特損など小さい小さい。クライスラーの損失に比べれば。
でも、クライスラーの損失も営業利益の10%以下だから、EU合弁の
宇宙航空関連の特損で大減益したダイムラーの今期の決算は特殊。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:33 ID:43roGM3V
トヨタもブリウス作ったとき
松下とハイブリットカ−用電池の為の会社を一緒に作ったが
これはあくまでも本業の自動車屋として考えたらいずれ
ハイブリットカ−が支流になることを見越して
他社などへの部品供給を考慮した展開を考えていた
ハイブリットカ−用電池のリサイクルという事も考えての事だ

つまり餅は餅屋ということ下手に自前でやるよりノウハウのあるところと
ジョイントする方が双方にメリットがある
でもそれは自動車に関係する物でやるのが基本という考えだな

だから偉いだよトヨタは・・・。

種撒くと、どの位の物が出来て
ちゃんと将来の収穫を考えて撒くという事だ
これは本来べンチャ−企業のやり方だよ

それだけトヨタは攻めのやり方って事
やるなら結果出すまで引かない
で、絶対に目的は成功するまでやる

それがトヨタのやり方。

石橋を叩いても渡らないってというのが
トヨタのやり方だというが
今はは違う
まず自ら橋を造って渡る場合
その後を考えて壊すとき
叩く前にどの位の力でどの位の時間がかかるか(リスクと市場)
その後はライバルが来る前に自分が先に渡って後で
完璧に壊してライバルが絶対にわたれないようにする

あるいは先に渡ったライバルを見つけたら最速で先に追い越して
潰して他のライバルを渡らせない

今のトヨタはこの二種類出来るって事だ
つまり資本と技術がある事
技術があるためには資本が必要って事
今回の本田の航空機事業進出は将来のための技術開発のために
異業種展開って事だろう
つまり世界の自動車屋
生き残りサバイバルレ−スがいよいよ本気という事だ
今までは予告編だよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:48 ID:43roGM3V
後トヨタのF1参戦も自動車雑誌は
ブランドイメ−ジアップという認識だが実は長期的視野での企業展開だな
つまりF1参戦に投資する事でイメ−ジアップもそうだが実は
自動車技術社の技術開発能力向上って事もある。
広告という遊びでやっているわけじゃない投資した物は
元は取るつもりだ。

今回の本田とGEのジョイントは
航空機エンジン企業の再編という流れもあるかもしれんな

今航空機エンジン市場は
次期ジャンボ計画にかけているが
顧客である航空会社がそこまでリスクを犯して買うかという事もある
SARSでつぶれた会社もあるし今はそこまでして旅客機を新規更新出来るか
疑問だ・・・。

ある今回はそう言った面で将来波乱を生み出すきっかけかもな
P&Wは例のJAS騒動でかなりヤバイ。
ロ−ルスもエアバスの作る超大型機に生き残りをかけているし・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:48 ID:j3NgItGj
>>79
プリウス=メモリースティック
モータースポーツ→後追い・結果なし
自動車部品・性能→OMEに依存
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:55 ID:43roGM3V
>>81
ガキはすっこんでろ

ベンツも嫌々ながら
Sクラスにハイブリッカ−の試作車を
公表したぞ

燃料電池車は水素の販売流通と管理問題を
解決しない限り
普及はあり得ない。

後はマツダの水素RE位だな
水素エンジンはBMWとマツダの出来レ−スになっている
フォ−ドがマツダを傘下にしたのもREを実用化した能力と
将来性を考えての事。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:01 ID:X67RdQMT
>>82
なかなかいい見方しておるなお主。
職業を名乗れ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:03 ID:VX39acpc
ホンダのハイブリッド車のバッテリーはパナソニックEVエナジーのを
使っていたりするんだよな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:09 ID:43roGM3V
学生じゃ。
自動車関係の・・。

中国の自動車市場も
あの民が全員、
車を持つとどうなるか考えたら恐ろしいよ

絶対エネルギ−問題が将来絶対に来る。
そうなったとき日本政府はどうするのか?
今の中国も過剰投資気味だよ
怖いよ、マジで・・。
NHKニュ−ス10で中国の自動車市場特集を見たが・・。
不況になったときのリスク誰も考えていないよ
今の経団連は・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:14 ID:jtqZmGii
実際マツダのお陰でなんとか売上2位死守したようなものだし>フォードグループ

水素エンジンは効率面から行くと微妙。
(BMWのレシプロ式もマツダのロータリー式も出力はガソリン時の半分程度しかいかなかったはず)。
そもそも水素の貯蔵技術と流通ルートっつう問題は燃料電池と同じ。
どっちが優勢かといったらなんともいえない。

まあそのまえにゴルゴ13のように石油メジャーgうわなにをs(ry
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:22 ID:PkmAMeqK
ゴルゴ13って芹沢五郎なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:22 ID:43roGM3V
石油メジャ−はむしろ水素の将来を考えて
積極的だと思うな

環境問題を考えるとやはり行き着くところは
水素しかないし・・・。

だからアメリカは安定的な供給を考えてロシアにすり寄って
天然ガス井戸の開発に投資したり
独裁政権のナイジェリアにブッシュが訪問したりしてるわけで・・。
アメリカは中東よりも中国をどうするかに関心があるようで・・。
つまり中国の生活レベル向上によるエネルギ−問題に危機感を持っているみたいです
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:03 ID:PSop+rcF
>>82
馬鹿だな〜
出来レースの使い方間違えてるぞ

水素に関してだが、既にEU・日本・アメリカの間で共通規格が出来ているのだが
あんたが無知なだけで水面下では水素燃料計画は確実に動いちょるぞ
GM・マツダ・スズキ・富士重からは計画どおりに水素燃料車が投入される予定なんだが
遠い未来の話じゃないぞ
2007年にはGMから続いてか同時期かGMと水素燃料車で技術提携があるマツダ・スズキ・富士重
が市場に投入する計画がある
もちろん見込みの話であり限られた一部の機関にしか公表してないんだが、それが最近の話であり真実味があると考えてよい
トヨタのハイブリッドは当て馬のほか、なんでもない
ダークホースはBMWとホンダ、特にBMWに関しては水素燃料車のパイオニアであるのに関わらず、投入時期が全く読めない
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:09 ID:4SccB2cc
500kgの爆弾を積んで キム豚を狙って飛ぶ 国産トマホークに使えそうだ ホンダGJ
91訂正:04/02/17 02:09 ID:PSop+rcF
マツダ・スズキ・富士重

いすゞ・スズキ・富士重
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:53 ID:GULJTMZf
汎用エンジンから二輪にロボットに飛行機

埼玉ってすげーなあ w
93 :04/02/17 04:50 ID:/WMkgji7
アメリカの会社と組むならホンダがエンジン作る意味無いじゃん。
純日本企業産エンジンだったら存在意義があった。
他にもっと質の良いエンジンは腐るほどある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:31 ID:vWwvR+a8
質の良いって何?

SPECなら比較形式でヨロ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:41 ID:T2A2sSgf
>>65
>確かに工場進出したのはホンダが先だったけど、アメリカ企業として認知されたのは
>トヨタのほうが先だった。
アメリカ企業として認知されてるのか?日本企業としてみられてるだろ。
米の自動車協会みたいなのに会員になった(んだっけ?)事をいってるのかな?
本田ってずーと前に会員だったけど自動車摩擦のせいで、おいだしくらったんじゃなかったっけ?

>>66,72,82.83
自演くせーw
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:24 ID:cHJ2hhwZ
トヨタのハイブリッドが凄いのは認めるけど、ホンダがジェットエンジン
つくったのも凄いと思うけどな〜。
自分の力で開発したんだから、単なる多角化とは違うでそ。
中身のある多角化とでもいうべきか。
本業に特化してるから良くて、多角化を進めたら悪いとは、一概にはいえないでそ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:56 ID:RyeDhD4n
>>89
NEDOはからんでるのか?
おれしらねぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:57 ID:RyeDhD4n
っていうか、ジェットエンジン市場って
いまさらな気がするが
どうなの
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:58 ID:zxhXxWlk
みんな「いまさら」と思ってるからブジネスチャンス
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:19 ID:P/jG26af
>>89
素人だね。
水素エンジンって普通のレシプロは燃焼管理難しいのよ
だからBMWはバルブトロニック作ったのよ
ノンスロットルにしないとレシプロはバックファイヤして
まともに回らないのよ。だからBMWはいつまで経っても市場投入時期を
公表出来ないわけだし、今更燃料電池なんて作ることはBMWのプライドが
許さないわけ・・・。素人馬鹿丸出しだな。
REは水素にして回すとマッタリして燃えるのでガソリンの時と比べて
良いのよ〜ん。だから多く詰める水素タンクが大事なわけ
幾ら燃料電池車作っても発売しても数千万単位から億単位で
バラ−ドにパテント握れていたらじゃダメなのよ〜ん。馬鹿なやつ
>>95
自演じゃなく自動車屋の開発技術者達は
みんな知っていること、アホか煽りしか出来ないボケが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:59 ID:7oeZRHw/
次はモビルスーツだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:21 ID:xRysVwRT
>>100
自動車関連の技術をちょっとでもかじっていたら、水素は今のままでは100年経っても
普及しないということくらい知っていそうなもんだがな。あと、バラードのパテント
なんて、すでにホンダでもすり抜けまくりだよ。そもそも燃料電池は原理的にはすごく
単純。理系の大学生だって作れる。神奈川のケミックスなんて、もともと高分子化学の
会社だったけど、NASDAから水素漏れを防止するシールの開発を依頼されてから燃料電池
の開発に手出しして、今では評価装置の大手だぞ。で、その燃料電池を作ったのはロボット
工学を専攻していた香具師。

ビジ速で生かじりの知識と脳内妄想を披露するのは恥をかくだけだからやめたほうがいいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:22 ID:FX5jtEwV
>>40
航空エンジンのRRはBMWと関連あった?
自動車のRRはBMW傘下になったけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:38 ID:VVYkUaPs
独自開発 → (背中にコルトガバメント突きつけられて)共同開発 → 当初目的の形骸化

あれ?この道はいつか来た道…にならなきゃいいが。
105在日 ◆.51KCiFekg :04/02/17 10:44 ID:vb2bRmTO
なんで日本だけでやんねぇんだよ!

と言いたいが、この分野、アメリカ様をシカトして成長することはできないのです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:53 ID:ZG4/Fq+M
また泣かされる下請けが続出するわけか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:48 ID:jiotzY6W
>>106
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:51 ID:oc014/RL
石播だって川重だって三菱重だって
ジェットエンジンに関しては皆どっかと提携してんじゃないか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:47 ID:heLESO7L
>>65
>確かに工場進出したのはホンダが先だったけど、アメリカ企業として認知されたのは
>トヨタのほうが先だった。

なにを根拠にそういうことをいってるの?具体的な根拠希望。

(一般的な認識はその逆。ホンダが成功し、米国民から広く認知され、受け入れられたのを
見てから、トヨタが後を追った。その当時子供でなければ、その辺のいきさつは知っている筈)
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:59 ID:xRysVwRT
>>109
何もホンダが成功していないなんて言ってないよ。ホンダはホンダとして認知されたが、
トヨタはGMとの合弁方式を取りながら、アメリカの自動車業界に深々と食い込んだって
ことだよ。トヨタはGMに美味しいところを持っていかれながら、いつのまにか本丸をも
脅かすくらいの存在になった。これは本当に見事なもの。その当時子供でなければ、
その辺のいきさつは知っているはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:41 ID:P/jG26af
>>102
あんたこそ馬鹿じゃない?
昔ロッキ−ドのスカンクワ−クスが
旧ソ連の核弾頭の配備状況を調べるために
U−2の後継機開発の為
水素ジェットエンジン付き偵察機開発をしていたけど
あまりにも大きなタンクを持ってないと飛べないのであきらめたよ
1956年の話だよ
その当時開発を任されたベンリッチは
液体水素の世界的権威を持っているラッセルスコット博士に会った
ベンは博士に言った
水素エンジンで飛行機飛ばしたいって言ったら
博士は言った

「ベン、こいつは揮発性が高く、自動車用のタンクくらいでも
 ショッピングセンタ−を吹っ飛ばす事が出来る。
   そんな危険を冒してまでもやるのか?」

そして博士はノ−ベル賞を取った理由である低温研究の為に
作った強化地下壕で小さいティ−スプ−ンに液体水素を注いで
こういったそうだ

「ベン、どうしてこんな地下壕で研究しているかわかりますか?」

地下壕をよく見ると嫌でも大きな穴がいくつも開いたんだそうだ・・。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:51 ID:jiotzY6W
P/jG26afが電波を帯び始めてきました(゚∀゚)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:58 ID:rwIWEaXw
GEの傘下にされる悪寒
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:02 ID:P/jG26af
そして博士はこういったそうだ

「失礼だが、君は勘違いしている」

だがベンリッチは更にこう言ったそうだ・・・。

「いえ、私ではありません、異常者は私の上司なんです」
(上司とはあの天才的技術者のジョン・クラレンス・ジョンソンの事だ)

その後1959年から基礎研究開発して時
スコット博士がスカンクワ−クスにたまたま来たとき・・。

液体水素のタンクが三つの並んでいるのを見て

突然足がふるえだし、大声こう叫んだそうだ・・・。
(君たちはこの町を吹っ飛ばすつもりか?)
その後このブロジェクトはアメリカ空軍より
予算がもらえてサンタンという機密扱いのコ−ド名でやったが
結局これは無駄と分かって止めて予算を全部返納した

このときの開発された技術の転用でゼネラルダイナミクス社の
ロケット部品を作ったそうだ。

今の燃料電池の技術は冷戦時の大陸間弾道ミサイルや
宇宙開発技術がなかった出来なかったわけ。
すでに60年代に水素を使ったエンジン開発はしていたよ

GMの初期の燃料電池車開発は
元々GMはヒュ−ズという軍需企業を
グル−プ化してたから出来たわけよ

トムスンクス主演のアポロ13もあの事故は
燃料電池の仕組みを知っていたらもっとおもしろく楽しめる物だ

ステルス戦闘機
著書ベン・R・リッチ 訳 増田興司

講談社 書籍類別ISBN番号 4−06−208544−5
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:06 ID:P/jG26af
>>112
馬鹿だから
電波とか書いて
煽りしか出来ないのか。

悲惨だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:13 ID:jiotzY6W
>>115
馬鹿といった覚えはないが
>アホか煽りしか出来ないボケが。
こんなこと言う奴と議論なんて出来ないだろ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:13 ID:k+jdQCJi
>>65,110
とにかく、先にアメリカで認知されたのは本田だったと思うよ。

>ヨタはGMとの合弁方式を取りながら、アメリカの自動車業界に深々と食い込んだって
>ことだよ。トヨタはGMに美味しいところを持っていかれながら、いつのまにか本丸をも
>脅かすくらいの存在になった。これは本当に見事なもの
話ずれてない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:17 ID:/dqza4i7
>>110
>>117
同時進行です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:19 ID:KzRG3WIQ
>>112
同意
現社会を知らない学生かヒッキーだろ
洗脳教育って怖いよね
現場知ってたら絶対にこんな発言出てこないってのばかり
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:27 ID:jWPKmz/1
>>116,119
能書きはいいから反論でも書いたら?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:34 ID:jiotzY6W
>>120
反論しようにもP/jG26afのぱっとみ論点がさっぱりなんだよ、
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:50 ID:4PD/vs8r
ジェットエンジンのスレで自動車の話をえんえんとされてもなあ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:55 ID:r7XeSZEA
>>120
こいつは他からの情報を鵜呑みにして、それを絶対と前提に発言している節が感じられる
自分の意見が無いし性質が悪い
馬鹿につける薬は無いよ

百聞は一見にしからず

現場を知らない人間のか「出来ない奴」かのどちらかだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:13 ID:Ws1Mi799
>>110
>認知されたのは トヨタのほうが先

これの根拠を言えといってるんだが。
詭弁を弄せず、間違いは間違いと認めるのが大人だよ。

125120:04/02/17 16:18 ID:jWPKmz/1
>>123
そういう発言を能書きって言うんだけどなあ〜
まあ肝心のP/jG26afはどっか消えちゃった見たいだし・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:20 ID:dwGrNO6Q
本田はアメリカに徴用された。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:21 ID:xRysVwRT
>>121
禿同。水素は貯蔵性の点でダメだと言ったかと思えば、水素ロータリーはいいと
言ってみたり。単なるデムパだから、これ以上相手にしても仕方ないけど。

>>117
漏れは先にアメリカで認知されたって言ってないだろ。先にアメリカ企業として
認知されたと言ったんだよ。スレ違いだからこれ以上はやめとくけど。ホンダが
ジェットエンジンビジネスでアメリカに食い込むのに、GEがP&Wに比べてずっと
いい相手であることは間違いないだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:27 ID:mSHYYxVJ
富士重工は蚊帳の外ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:27 ID:4SccB2cc
エンジンはGE 航法装置はカーナビ ボデーと降着装置がホンダ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:31 ID:k+jdQCJi
>>127
だからどっちもアメリカ企業として認知なんかされてないって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:31 ID:m+YQLZSM
>>102
>自動車関連の技術をちょっとでもかじっていたら、水素は今のままでは100年経っても
>普及しないということくらい知っていそうなもんだがな。

まぁ、アホも極めたな
3年後に国内だけで水素ステーションが100個所以上出来ていたとしたら
なんて言うかなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:41 ID:xRysVwRT
>>131
水素ステーションくらいできるよ。家の近く、千住にもすでにあるしな。で、そこに
水素を供給するためのコストがいくらかかってるか知ってる?将来的にみても、水素
はガスみたいに地下管で供給するなんてわけにはいかないんだよ。

供給以上に難しいのは貯蔵。それ以上に難しいのは補給。ま、見る人が見れば、どっちが
アホを極めているか一目瞭然なんだが。新聞やネットの上で手垢のついた情報ゲットして
「3年後に国内だけで水素ステーションが100個所以上出来ていたとしたらなんて
言うかなw」か。恥ずかしいからビジ+でチョロチョロするのはやめたほうがいいよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:48 ID:k+jdQCJi
なんだよ。単なる知ったかかよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:55 ID:4SccB2cc
ま車は ホンダ自社で開発してる燃料電池が本命だし
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:57 ID:xRysVwRT
>>133
違うと言うのなら、ちゃんと水素がモノになるということを根拠を挙げて主張しろよ。
できるのならな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:58 ID:k+jdQCJi
>>135
トヨタがアメリカ企業として認知された理由をかいてくれ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:15 ID:xRysVwRT
>>136
NUMMIが設立されるずっと前から、ホンダは現地進出していたな。でも、当時はアメリカの
自動車業界では日本メーカーがアメリカに橋頭堡を築いたといった、敵対的な見方が主だった。
その後貿易摩擦が激化するなかで、トヨタはGMとの合弁方式で進出。今ではオープンにして
いるが、当時は秘密にしておきたかった設計、生産のノウハウをごっそりGMに持っていかれ
ながら、GMに「こいつは美味しい相手だ」と認識させることで、自動車業界全体の日系現地法人
に対する警戒感を薄めさせることに貢献した。ホンダがシビックで、カナダ産の部品まで外国製
部品と見なされるといった理不尽な扱いを受けたのに比べると対照的。ホンダも実際には
アメリカの地元に根ざした現地法人だったのだが、アメリカ人に正しく認知されるようになった
のはトヨタの後。
138 :04/02/17 17:29 ID:gpVuELZp
「いつかは空へ」だっけ?
あの翼のマークといい、ちょっとかっこいいぞ。
さすが宗一郎なのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:38 ID:KPJHrNdc
>>137
>供給以上に難しいのは貯蔵。それ以上に難しいのは補給

それなのに

水素ステーションを作ることは簡単なんですねw

あれれ?w

水素は今のままでは100年経っても普及しないんでしょ?
↓にクレーム入れたらw「金の無駄遣い」だってw
http://www.jhfc.jp/station/index2.html
GM・いすゞ・スズキ・富士重が水素燃料車を3年後に市場投入する予定なんだけど
「100年経っても普及しないもの製品化するな」「金の無駄」って提言してあげたら?
政府レベルで推進しているアメリカ・日本・EUにも
「100年経っても普及しないものに力を入れるな。税金の無駄!」って言って上げようよw
ホンダも水素燃料車路上テストとっくにやってるけど、「無駄」って言ってあげないとw
ガスは圧縮が出来るから化石燃料より流通、補給が簡単なんだよw

ぷぷぷぷぷ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:03 ID:k+jdQCJi
>>137
なんだよ、お前の主観的意見だけでトヨタが先って主張してたのかよ。
それなら、それでいいよ。あほくせ(笑
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:10 ID:mSHYYxVJ
スバルが先に決まってるだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:39 ID:xRysVwRT
>>139
金を湯水のように投入すれば、水素ステーションを作ることくらい簡単。
でもそれでは到底普及などしない。そんなこともわからないの?本物の
馬鹿だね。

>>140
自動車業界の基礎知識ですが。お前が知らないだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:51 ID:mcVC9npS
最近ニュースでもトヨタ、GM提携20周年とかやっていなかったっけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:52 ID:NrpOJYi/
>>128

145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:57 ID:NrpOJYi/
>>144
スマソ
外国メーカーと組んで、メチャ安い飛行機を作ろうとしてる・・・とカキコしようとしたのだ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:05 ID:rjvpbW6u
注目の大型新人声優・島田香織

1月20日午前0時10分ごろ、神戸市兵庫区吉田町のマンション(5階建て)で、1階からエレベーターに乗ろうとした住人の声優島田香織さん(24)が男に首を羽交い締めされ、
約700円入りの財布を奪われた。島田さんにけがはなく、叫び声に気付いた同市垂水区の会社員男性ら2人が男を追跡。男は転倒したところを取り押さえられ、
強盗の現行犯で兵庫署員に逮捕された。

調べでは、男は住所不定、無職田坂秀樹容疑者(27)で、「若い女性を狙った」と供述している。

島田さんはゲームソフトなどの声優をするかたわら、関西地方を中心にテレビやラジオに出演している。

声優が襲われて700円入り財布を奪われる10
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1076559689/

「令嬢マリー」(PC/18禁・LILITH)2月下旬発売!
 http://www.lilith-soft.com/black/product07.html
「すいすいSWEET〜甘い恋の見つけ方〜」(PS2・STAR☆FISH)発売中!
 http://www.s-f.co.jp/soft/ps2/suisui/suisui.htm
「声優劇団サクラ組ダァ〜!あっちっち!」(AMKOBE毎週金曜25時〜)放送中!
 http://www.em-net.com/KAO/ONA/SSD/ssd.html
「たこ焼きの壷一」CM、関西地方でONAIR!
 http://www.muran.co.jp/

関連スレ
声優劇団サクラ組?????
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1064651440/

島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/top02.jpg
http://www.em-net.com/KAO/ACT/OSK/actress_o.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:02 ID:RJgdtNy9
>>142
もう、やめとけ
ボロが出るだけだぞw

>>140
たいへんだね。
トヨタがアメリカ企業として認知されている根拠が「業界の基礎知識」だもんねw

そのうち「釣れた〜!!」とか、言い出すんじゃないか?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:17 ID:xRysVwRT
>>147
お前がボロ出てるじゃん。ガスは圧縮できるから運搬は化石燃料より簡単??
もう一回高校の化学をやり直してこい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:26 ID:RJgdtNy9
>>148
ぷ。
そろそろ「釣れたー」って言えば?許してやるからw
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:34 ID:dHGBInGE
50年で枯渇が280年程度に伸びたところで
いつかは切り替えが必要。

温暖化が二酸化炭素の影響だと言い切れなくても
可能性が高い限り対策を考えなければならない。

どんなに難しく見えてもいつか解決策が出てくるものだよ。
解決策を出せるのは、実際に手がけた者達だ。

お金が掛かるからとか難しいからやらないではダメなんだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:34 ID:xRysVwRT
>>149
馬鹿じゃないの?ちなみにFCEVの旗手の1社はトヨタだが、年末会見ではFCの本格市販化の
時期について「メドつかず」に大幅後退させてたぞ。やればやるほど困難なことがわかってきた
のだそうだ。ちなみにエンジニアレベルでは、市販化など到底無理ということはわかっていたのだが、
奥田が小泉に「技術立国をアピールできるネタはないか。燃料電池とかやってるそうじゃないか」
と言われて「それならすぐにできますよ」などと軽々しく言ったのが事の発端。

お前は燃料電池開発について何も知らないみたいだけど、100年経ってもモノにならないというのは
そんな大げさな表現ではないよ。燃料電池がモノになるより前に、バッテリーやコンデンサなどの蓄電
装置にイノベーションが起こり、電気をそのまま搭載したほうが効率がよくなるという可能性のほうが
ずっと高いわけよ。あ、低脳にこんなこと言っても無駄か。「政府主導で大々的にやるんだぞ〜」
って叫んでなw 政府主導でポシャった技術がいくつあると思ってんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:41 ID:g4fDBkgv
そりゃ、トヨタの燃料電池じゃダメに決まってる
ホンダの燃料電池とは雲泥の差
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:41 ID:dHGBInGE
ホンダが低温対策したのにはビックリしたね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:58 ID:dHGBInGE
開発は先の見えない夜行列車。
度胸をもって走り続けないさい。

う〜ん。俺ももう少し気合を入れて開発に取り組むか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:07 ID:BXvHhkLY
>>151
それのソースがなんなのか分からないが、
インフラ整備を含めて市販化は目途がつかないとしたんじゃないのか?
大体一社だけ気を吐いて先行して燃料電池車市販したところでどうにもならないだろ。
研究は続けて他社の様子見してるんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:14 ID:dHGBInGE
水素なら国内だけで燃料調達が可能なんだよ。
インフラ整備が厳しい程度で諦める訳にはいかないんだ。

核融合炉と一緒で2050年くらいを見越してやってる内容だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:17 ID:k3aLy9zA
まぁ車も水素も燃料電池もアメリカ企業認定もあんまり主題と関係無い訳だが、
ガキだの馬鹿だの素人だの勉強しろだのチンコマンコだのうるさいから他所でやれよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:22 ID:dL1L82dQ
ジェットなんていらねーから
V8エンジン作っておくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:29 ID:u6xPOwIw
ホンダ嫌いだけどこれは素晴らしい・・と試験飛行スレで書いたが
また1歩現実に近づいて嬉しい
オヤジさんにこれで顔向けできるのでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:30 ID:4j15eWeM
>>157
チン子とマン子だけはここでやらせて下さい。
おながいします。

あぁ〜珍古万古堂!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:45 ID:pFZD+YQz
ジェットエンジンっていうのがすごいよな。
トヨタはプロペラ機だし。
でも、トヨタは余裕資金1兆円あるのだし、両者で競って欲しいね。
やがてトヨタ、ホンダの宇宙船が月を目指すってくらいにね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:47 ID:GAeBfAzf
余裕資金てなに?経済用語にはないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:52 ID:4j15eWeM
↑こういうクダラナイとこだけ突っ込むバカいるよなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:58 ID:nZJsD5xi
>>155
>大体一社だけ気を吐いて先行して燃料電池車市販したところでどうにもならないだろ。

いいところ突いたね!
現在の自動車会社BIG3は
1,ゼネラルモーターズ 傘下(スズキ・いすゞ・富士重工・オペル他)
2,フォード 傘下(マツダ・ジャガー他)
3,ダイムラークライスラー 傘下(三菱)

確かに一社だけ先行したところで、どうにもなんない可能性が高いけど
GM開発の水素燃料エンジンを傘下のスズキ・富士重・いすゞが使用するという事で契約が交わされているから
GMが市場に出す時は傘下社も同時期に出すのではないかという「噂」がある。
でも、GMにエンジン供給しているのって ホ ン ダ なんだけどねw
もちろん一部の車種だけどw
GMが市場投入時期としては2007年と言っているからその時が楽しみだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:07 ID:GAeBfAzf
バカと言われてもなぁ、余裕資金一兆円って何だろうなと普通は思うぞ。
ビジネス板なんだから当然だと思うが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:11 ID:O3jI2eWR
話を小型航空機に戻したらどうだい。
小型プライベートジェットの市場は年々拡大している、利便性もそうだが価格の低下で
手に入れやすくなってきている、加えて昨今のテロ拡大によるそれらからの危機回避と
いう意味でも移行が進んでいる。

これは世界的傾向で単純に小型航空機の市場自体の商圏が拡大していて、様々な他
分野のメーカーが、この市場は有望だと殴り込みをかけているって話だよ。本田は自動車
メーカーの中でも先見の明があったという話だな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:12 ID:pFZD+YQz
>>165
つーか、わからなかったら「トヨタ 余裕資金 兆円」あたりでググってみれば?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:18 ID:GAeBfAzf
>167
ググッタ、マスゴミのレベルの低さに呆れた。
有利子負債抱えてる企業が余裕資金もクソもないわけだが。
金利のかかる借金がない上に投資先がなく困っているような
財務が潤沢な企業で初めて余裕なんて言葉は使えるのにな。

余裕があるなら負債を圧縮しろっての。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:22 ID:pFZD+YQz
>>168
いや、君の開き直りに呆れたよw

トヨタ自動車は無借金経営で、約3兆円の余裕資金を持っている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:36 ID:GAeBfAzf
>169
はぁ?トヨタは7兆円以上の有利子負債がありますが?

トヨタ=無借金と思い込んでいる、君みたいな無知が多いね。

余裕資金3兆円あるなら有利子負債を圧縮すれば、それにかかる金利
がまるごと利益になるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:36 ID:GAeBfAzf
>169
はぁ?トヨタは7兆円以上の有利子負債がありますが?

トヨタ=無借金と思い込んでいる、君みたいな無知が多いね。

余裕資金3兆円あるなら有利子負債を圧縮すれば、それにかかる金利
がまるごと利益になるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:50 ID:pFZD+YQz
>>170-171
あの〜、日産ですら有利子負債はもう0なのですが・・・

いつまでも、みっともないですよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:52 ID:nZJsD5xi
>>172
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan2/1.html
有利子負債ランキング堂々2位ですが?

どこから無借金なんて嘘を刷り込まれたのかな?w
本当に馬鹿だね〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:54 ID:y64pT7ZZ
航空機用エンジンってのは、実績のないメーカーなんて
どこも採用しないと思われ。なんたって、止まったら墜落だもんね。
石川島のジェットエンジン、どこかに売れたっけ?
クルマはボディとエンジンが一体だけど、航空機は機体とエンジンは
別だからね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:56 ID:TWgn3V3v
自動車ローン事業があるから負債があって当然。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:56 ID:wDL9NPJZ
>>170
お前の負けみたいですね…。
大人しく出て行ってください。このスレから。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:03 ID:da3NlSgJ
トヨタは無借金経営なんて常識だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:11 ID:knln/sMv
>>170、173
それは実質的な借金とは違う。
実質的な借金があって3兆円も遊ばせとくわけないだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:20 ID:QBPgbi+D
>>174
 GEが売るんなら買うんじゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:25 ID:ZV3T44Un
>>174
IHI厨⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:53 ID:OeUll5Oy
>>151
>バッテリーやコンデンサなどの蓄電装置にイノベーションが起こり、
>電気をそのまま搭載したほうが効率がよくなるという可能性のほうが
>ずっと高いわけよ。

ちょっと質問させてください。仮に、常温で超電導になる金属が発見
(もしくは合成)された場合、その金属に流れた電流は永久に流れ続ける
わけだから、電力貯蓄装置みたいなものが造れる可能性があるそう
ですが(これは常温超電導で無くても出来るそうだけど)、これを
応用して、容量を大幅に増やした車載用の蓄電池を造る事は出来ませんか?

常温超電導物質なんてありえないかもしれませんが、その場合は現状の
超電導物質(ニオブチタンとか)でもいいから、とにかく日本が先行
している超電導技術を利用して、何かできないかと思っているんですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:56 ID:MxoY//f7
金融部門のバランスシートを取り上げて、大借金会社みたいに言うなよ(w
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:02 ID:yoD+ZtAX
>>179
ダイハツのストーリアは売れなくてもトヨタのデュエットは売れるようなものか。
前のタウンエースもダイハツじゃなかったかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:05 ID:978oXMGy
ホンダタイマーも存在するって思わない?
シビックもアコードも電装品良く壊れた、ミッションもだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:05 ID:Vw3Brx4Q
超伝導による電力貯蔵は、電力輸送ぐらいの規模では、それなりに真剣に検討されているよ。
ただ、強大な磁力と、コイルにかかる応力を封じ込めなきゃならんので、大きくなり過ぎるのが
問題。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:12 ID:yoD+ZtAX
>>184
日本はともかくアメリカではホンダの中古車はリセールバリューが
結構高いみたいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:14 ID:OeUll5Oy
>>185

そうなんですか。なんか、今年から新幹線でも超電導を用いた
変圧器(従来品より軽量で高効率)の搭載試験を行うそうですが、
それとは用途が違うとしても、なんとか車載用の超電導蓄電池の
開発を実現して欲しいものです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:36 ID:ApkuVtnL
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | | トヨタ?  // ___   \  :::::::::::::|
  | |水素?  |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |新幹線? |U |   |      ::::::U:::|
  | |ジェットは | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | | ドコ-   ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
     
189名無し@いっぱい:04/02/18 12:28 ID:mX78DfSj
飛行機は今までアメリカと組んで成功したためしがないので
この計画も没に成ります。
其れが当然です
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:04 ID:Y5p7zWs2
GEって金融が主力なんでしょ?今は
メーカーとしては、何製造してるんだっけか。
エンジン関係と原発関係と医療機器関係ぐらいか。
あとは、何造ってる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:15 ID:ZV3T44Un
>>190
わざわざここで聞かなくてもわかるでしょ

ttp://www.gejapan.com/company/factsheet.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:48 ID:xQ7hkg+9
ここのところGEは医薬品やバイオ企業の買収をしてます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:51 ID:M+9Ewqfd
たしかコジマでGEの安物冷蔵庫 電子レンジを売ってたが
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:11 ID:zkNtw4iQ
トヨタが無借金経営とか与太飛ばしてるDQNが多いのはどうしてだ?

ローンやってるから借金あるのは不思議でない、でも余剰資金3兆円あるなら返すだろ。
でも返してない、つまり余剰資金なんてもんはマスコミが作り上げた嘘でっちあげってことだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:11 ID:sre4netG
http://www.honda.co.jp/hotnews/20040219.html
「ホンダ、プロペラ機エンジン 米国で合弁生産」報道についてのコメント

こっちはただの憶測報道だったみたいね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:18 ID:BxS2vkHc
>>194
無頭児は引っ込んでろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:46 ID:hNgKzd5Q

この分野、そんなにパイは大きくないはずなのだが・・・

「ひこーきが好き!」と、趣味で仕事してどーすると言いたい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:06 ID:xclfIXEA
操作ミスが大惨事につながるから、飛行機のパーソナル化は不可能だろうな。
小さくてしかも微増のパイの取り合いに参入するメリットってあるだろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:26 ID:5eDA/tFh
>>197
アメリカの小型ジェットの代替需要は旺盛らしいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:43 ID:28R4e2BN
商売の末に、ちゃんと、日本の航空業界に貢献しろよ、ホンダ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:54 ID:SznK7p2j
>>195
こういう分析もあるね。

■2004/02/19 (木) 10:02:42 ホンダ、米で合弁生産
(中略)
どうも日経の1面トップ記事はテレダイン側からのリークによるもので、ホンダへのウラどりはされてなかったのでしょう。
現代の航空機レシプロエンジンは空冷式が大半を占めており、ホンダが開発したような水冷方式で普及しているタイプは極わ
ずかなんです。
自動車は水冷ですので車メーカが作るエンジンはこの方式ばかりですが、これらを航空機に搭載することもしばしばあります。
プレリュードやシビックのエンジンを航空用に転用した例もあり、それほど珍しいことではないんです。
かつてボイジャー号は、当のテレダインが開発した液冷エンジンで無給油・無着陸の世界一周の記録を達成してますので、
この方式の優秀さは証明されてると言っていいでしょう。

しかし、いくら優れていても普及しないエンジンを生産するのは企業の原理として合いません。
片や記録達成後、儲かる空冷に傾斜していったテレダインは水冷開発の金主を求め、片や事業の採算に見込みなしと冷静に
判断したホンダという構図がここに浮かんできます。
今日の記事もそういう背景を知って読む必要があるんです。

泥酔論説委員の日経の読み方 http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:02 ID:hNgKzd5Q

何かビックリするような新技術でも持っているのかな?>ほんだ
ロクな実績も無いのにホイホイは入れる業界では無いと思うのだが・・・
自動車はエンコしてもレッカー車を呼べば良いが、ひこーきはそうはいかんざき。
203USS Virginia SSN774:04/02/20 00:23 ID:PVPaErjZ
>>198
>操作ミスが大惨事につながるから、飛行機のパーソナル化は不可能だろうな。
>小さくてしかも微増のパイの取り合いに参入するメリットってあるだろうか?

米でパーソナルジェットが注目されてるのは、9.11でテロの影響が懸念されたり
するのが大きい。実際ラインはリージョナル以外はどこも苦しいらしい。

それと、パーソナル化はFAAの狙いでもあるらしく、パーソナル化の振興のため
自動操縦の開発に資金投入するとか支援するとかいう話。

富士重が自動離着陸の実証試験やったのも、そういう流れを見てるからでホンダ
やトヨタがここに来て航空機に一層色気だしてるのもそのため。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:21 ID:TE4ZwZRJ
>>197
パイがどんどん大きくなっているよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:29 ID:+Kv+ExZt
スポーティーな50ccスクーター「スマート・Dio Z4(ズィーフォー)」を
フルモデルチェンジして2月21日(土)より発売
−量産車世界初4ストローク50cc用電子制御燃料噴射装置搭載−
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040220-dio.html

「スマート・Dio Z4」WEBカタログ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio-z4/

「スマート・Dio Z4」FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/index.html

「スマート・Dio Z4」スペシャルコンテンツ
http://www.honda.co.jp/Z4/

4ストローク 50ccスクーター用PGM−FI
http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/pgm-fi/pgm-fi-1/pgm-fi-2/pgm-fi-3/pgm-fi-4/pgm-fi-5/index.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:05 ID:EVNjD5sZ
あげ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:58 ID:SscIG+5p
Z4ってよくDQN車になってるよな・・・可愛そうに
208名無しさん@お腹いっぱい:04/02/29 18:37 ID:GzKGSFPl
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:20 ID:PUaKtOmc
瑞鳳age
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 03:36 ID:AoQlKRbs
皇太子のお召し機を作って上げろよ JASの欠航で普通列車に乗ったつうじゃないか
宣伝にもなるし
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:55 ID:KWA/gfB4
>>197
「クルマが好き!」と趣味で創業したホンダだから、いいんでないの…

911以降、空港でのセキュリティチェックの煩雑さや、テロ回避の意味合いで企業トップなどを中心に
ビズジェットの需要が伸びているらしい。

どっちみち、日本市場には関係のない話だけどな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:10 ID:JcwARwhI
>>203
富士重の自動着陸の実証実験はHOPE-Xのためのもので、アビオニクスとは無関係。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:08 ID:oLeCBpF/
あの機体も実用化すりゃいいのにな
214USS Virginia SSN774:04/03/01 17:02 ID:44iEw2fT
>>212
>富士重の自動着陸の実証実験はHOPE-Xのためのもので、アビオニクスとは無関係。

それはクリスマス島での実証実験の話ではないかい。
去年の9月にモータグライダー使って有人機でやった実証実験とは前々別の話なのだが。

第一、凍結された HOPE-X のために、経営難の富士重が自腹切って実験するわけない。

>同社では特に、NASA(米航空宇宙局)とFAA(米連邦航空局)が共同で進めて
>いる、小型飛行場間を自動車のようにだれでも簡単に自由に移動できる小型航空
>機輸送システム(SATS)の中核を担う技術として期待しており、積極展開を狙う。
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0309/030901_16.html

>今回実験機に装着した自動飛行システムは、富士重工業が得意とする無人機技術
>をベースに、有人航空機へも搭載可能なシステムとして開発したもの
http://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_08_27.htm
215USS Virginia SSN774:04/03/01 17:11 ID:44iEw2fT
>>214
>去年の9月に

あ、8月の間違い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:26 ID:JcwARwhI
>>214
去年にも実験してたのね。昔やったデコイの着陸実験のことかと思ってたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:34 ID:kaogpelA
富士重ってなにげに悪いことしてるよね。
リコール隠したり収賄事件起こしたり・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:07 ID:6wJkgnVo
随分先行予約が入ってビックリなんだって。
芸能界の高額納税者がおおいんだって。
小室、つんく・・・・等10人ぐらいいるらしいよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:28 ID:nsjqsoQe
>>217
そこまでしないと生き残れないからな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:08 ID:UcchhtNQ
○○重工は大概にして税金を貪り食ってるからなぁ。
コンシューマービジネスじゃないから、賄賂や隠蔽当たり前。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:13 ID:afnVcqfq
ビジネスジェットってちいちゃいクセに高価なのね・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:30 ID:zQQCqkG4
官需がメインの会社が民生品に手を出してもなかなか上手くいかないからね。
223USS Virginia SSN774:04/03/01 21:51 ID:44iEw2fT
>>222
>官需がメインの会社が民生品に手を出してもなかなか上手くいかないからね。

それどころか官需でもイマイチなんだよね。まぁ、官側の要求仕様が悪い
と言ってしまえばそれまでだけど、民需で実績作ってれば官のタコ仕様に
抵抗できるのに、民需で全然だから言われるまま作るしかなくなっちゃう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:40 ID:BgBZ+acs
反対に民需でがんばってるところは官需に手をつけてもすぐ逃げるな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:55 ID:D50mvWX5
【自動車】現代自動車、販売台数でホンダを上回る可能性
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078264148/l50

【ホンダ】現代自動車ホンダ抜くか【ヒョンデ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078330630/l50

韓国・現代自、今年販売台数330万台見通し ホンダ抜く
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078234493/l50
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:35 ID:KbF2ffFo
ホンダのバイクはもう自衛隊で使ってないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:19 ID:Lg5dzAcF
ジェットエンジンは、60年代に開発がアメリカではらんじゅく期を極めた。
いまさらやってどうする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:57 ID:OmammK3S
>>224
逃げるって言うか、頑張っても参入余地がないんだよね。

お主も悪よのうの完全にお代官様と越後屋の世界だから。

工具袋50万円、便器が30万円とかのドロドロの世界だから。
229USS Virginia SSN774:04/03/07 10:44 ID:SeggqrJ8
>>227
エンジンのメカニカルな革新じゃなくて、自動車エンジンの電子制御技術
を応用して、ジェットエンジンの電子制御化で先行してるわけよ>ホンダ

電子制御化でむしろエンジン自体は簡素になってるらしい。
つうわけで、そのアメリカの爛熟が腐臭になりかねない、って話なのね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:27 ID:C8HUjdyf
20年後あたりからの、F-15Jの退役が非常に心配される訳だが。適当な後継が見当たらない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:31 ID:9/ExFhvi
飛行機板スーパーカブを作ったら、ビジネスジェットのエンジンは
ホンダが総なめするだろうけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:15 ID:EQeNsSrk
GEのジェットエンジン部門はウェルチが会長になったときにどこぞへ売却したって
話をだいぶ昔に聞いたけど、GE製のジェットエンジンってよく見かけるような気がする
どうなってんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:33 ID:F4zPRDHl
GE製のエンジン〜ボーイング747−300用JT9D、CF6−50シリーズ。ボーイング747−400用CF6−80C2。ボーイング767−200用JT9D(機体、エンジンともに生産中止)。767−200ER、−300用CF6−80C2。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:38 ID:0yW/LV0S
777のGE90とかもあるな
235事実上の業界標準確立:04/03/10 12:30 ID:V6aq15qD
トヨタのハイブリッド車技術、フォードに提供

ハイブリッドシステムに関する特許
トヨタ557件>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産234件>ホンダ205件

 トヨタ自動車は9日、電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせた
ハイブリッド車の制御システムに関する特許を提供する契約を米フォード
・モーターと結んだと発表した。ライセンス料は明らかにしていない。
トヨタは2002年9月、日産自動車へのハイブリッドシステム提供で
合意しており、ハイブリッド車の事実上の業界標準確立に前進したことになる。

 フォードは、トヨタが開発したモーターとエンジンの協調制御技術の
特許20件を使い、スポーツ用多目的車(SUV)「エスケープ」の
ハイブリッド車を米国で今年夏に発売する計画だ。

 JPモルガン証券によると、トヨタは2002年末時点で、ハイブリッド
システムに関する特許を、申請中も含めて557件保有する。日産の234件、
ホンダの205件を大きく上回り、トヨタはハイブリッド車開発で他社を
引き離している。

 このため、トヨタ以外の自動車メーカーは、ハイブリッド車開発に際して
トヨタの特許を使わざるを得ない場面が多くなることも予想されている。
米ビッグスリーの一角のフォードがトヨタと提携したことで、今後も
ハイブリッドを巡っては、トヨタを中心に世界の自動車メーカー間の提携が
加速しそうだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:35 ID:QmUjVWBz

自動車業界スレには必ずと言っていいほどスレ違いのトヨタ記事を貼る厨房が登場するな
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:44 ID:vyEjy3tO
コピペ君に空気を読むことを期待するのは酷ってもんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。
GEについて知りたければ「GEとともに ウェルチ経営の21年」ダイヤモンド社を読むべし!!
面白いから。