【ひょっとしてノーベル賞】日本電子、蓄電池の歴史を変える超高性能蓄電装置開発!

このエントリーをはてなブックマークに追加
日経新聞社Webサイト、本日2003年10月2日掲載の記事から引用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html

『日本電子、高性能の蓄電装置開発
 日本電子は高性能の蓄電装置を開発した。鉛電池やリチウムイオン電池に比べ
充電時間を大幅に短縮できるうえ、劣化しないため半永久的に使える。
素材の大半が炭とアルミであるため廃棄時の環境への影響も低い。
すでに電池に代わる蓄電装置として使える技術水準に達しているといい、
電機メーカーなどと組みながら、太陽光発電の蓄電用や燃料電池車など
幅広い用途での実用化を目指す。将来は携帯電話にも使える可能性がある。
開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。電池のような蓄電時の
化学反応がないため、瞬時に充・放電できる。
携帯電話をフル充電するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、
今回の装置なら1分以内で済むという。 (07:00)』


>>1のコメント:
パソの充電池も2、3分でフル充電になったらそれだけで衝撃ですが、
これって将来の電気自動車とか、他もろもろ、電池が全てこの充電池になりそうで
我々の生活を一変させるぐらいのインパクトがある技術開発だと思うけど、どうよ?
ちなみに、本日、日本電子はストップ高で1941万5000株の買い物残しですた。
みんなのコメント聞きてえつう事でよろ。つかガンガレニッポンテクノロジー!
中国で生産なんかさせるなよ!コピられるなよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:58 ID:0z4HgHk7
特許やなんやら権利はちゃんと守れよ!!
3:03/10/02 20:01 ID:wGohzE51
ヘェーヘェーヘェー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:01 ID:blPdZNId
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:01 ID:x1MF3cz9
これがほんとならスゴイ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:02 ID:p3qHMKgw
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:02 ID:p6HgDapN
すごい・・・!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:03 ID:Ofzype9A
最後の1行がなけりゃ、珍しくいい記事だったのに…

それにしても、インパクトある技術だなぁ。
電気自動車がいきなり実用に耐えるものになりそう。

電気自動販売機?とか普通に街に並びそうだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:04 ID:M0paFFpn
国も応援してやれよー。税金使ってもいいよ。
いずれ国民の利益になって還ってくんだから納得するよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:04 ID:0z4HgHk7
脱臭効果も期待していい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:04 ID:EUQrmkMJ
まじかよ!!知り合いが日本電子で働いてるのだが・・・違ったかな?
日本電・・・たぶんそう
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:05 ID:TEOCXKoL
すごそうだけど・・・欠点はないのか?バカ高いとか
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:07 ID:M0paFFpn
>8
最後の1行は結構深刻だろ。
なりふり構わない複製は問題だよ。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:09 ID:GCS7x9U0
技術者への特許料は1万で済ませとけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:09 ID:KCP7wmQQ
> 開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
コンデンサーかよ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:10 ID:pvCrvtRS
まさか容量が致命的に少ないなんて欠点はないよな・・・
>>15
IC蓄電池がなんかの間違いで出来たらすごい事になるかもな。って(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:11 ID:6KOYVVhH
容量どのくらいあんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:12 ID:WVPWyR6A


ゴンはコメントなければいい記者だと思う


20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:12 ID:OJ0BvY2X
ははぁ、これならもう株買いだな。( ´・∀・`)へー
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:13 ID:pe/ZG7OC
なんかすごくね?ドラえもんの道具並みじゃね??
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:15 ID:cJ7AlejH
ウリナラ発祥ニダ。
23北海道愚民古古米 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/02 20:16 ID:OXZVTQrG
>>11
日本電気じゃねーぞw
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:17 ID:KCP7wmQQ
スレタイとソースに書いてあることが違うじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:20 ID:xNecs8hT
>>18
漏れも気になる。
容量が大きくないと意味がない。

日本電子がどの程度のヤシを出したのかチート興味があるが。
当ビルヂングのネト環境は本日最悪で確認できない。
リソクも貼れないのだが。

「電気二重層キャパシタ」とか「蓄電システム」で検索汁。
似たやうなのがゾロゾロ出てくるはづ。「岡村迪夫」タソの名前でもカナーリ出てくるはづ。
27低脳だなー おめーたち:03/10/02 20:20 ID:YgX9+auG
おめー
コスト
1.5V電池1本相当で38,000円
だろ

買えるわけねーだろ
>>23 勿論、日本電気も参画しとるはづ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:22 ID:Jc9wmXPc
☆☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆★
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:24 ID:2KBLWzSM
つーか、はよ特許とれよ。
>>28のリソクも辿れない体たらく。
マーチトで自宅に戻るが、自宅のぷららが動いてをつたらまたカキコしる。

思ひ出したが、電気二重層キャパシタには既に市販品が出回つてをるはづ。
買つてテスdしると思ひつつ忘れてシモータ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:29 ID:l6NJ7qUa
>>27
低脳はおめーだろw 画期的な技術は、初期段階は高コスト。これ常識。「イノベーションのジレンマ」ぐらい読め
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:30 ID:i/3ADiaE
ああ、株価上がってたのはこれか
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:38 ID:vkPStxq4
おめ。これで燃料が補給できなく大変だった地球圏外で活動ができる。
空の星から。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:38 ID:qnWbSdvN
借金は身を滅ぼす

これ全部読んだけど、ネタくさい
いくらなんでもここまで負ける香具師おらんだろ
俺も暇な時とか、たまにスロ打ちにいくけど、ここまで負けんぞ。
普通勝ったり負けたりだろ、絶対ネタ1確。

関連掲示板

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1065057455/l50
37ビジネスゴンφ ★:03/10/02 20:39 ID:???
つーと、冷静に考えてこれは集積キャパシタ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:40 ID:wmQE18OM
永久的に使える、ってのは
充電しとけばもう青とは充電しなくていいということじゃないのか。

でもこれでドラクエ3のデータが消えずにすむな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:47 ID:6DZdpSTI
↑アホ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:49 ID:q4oLbse3
本当に使い勝手のいい蓄電システムができれば、
夜間の発電所の電力を蓄えておいて昼間使うと
いったことができる。
既存の発電システムを変えることなく、そうとうに
効率をアップさせられるはずだ。

しかし、あまりにうまい話なので、何か裏があるんじゃ
ないかと勘ぐってしまう自分もいる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:49 ID:kTpai/zU
技術立国日本マンセー
42 :03/10/02 20:50 ID:bWTRZM38
こらすげぇ

もち、パクられないように
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:52 ID:7TqHdKr/
すごーいんでないのかこれは。
俺も金もってりゃ株かったろうにな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:54 ID:Z2hgUdF8
グッジョブ
45 :03/10/02 20:55 ID:RsscObLQ
これは記者が良く知らないで書いただけで
たいしたもんじゃないんでは?
クグッたらたくさん出てくるし、実用化もされてるし。
今日株価ストップ高してたが、明日暴落の悪寒。

46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:56 ID:t7/8hD5d
注意するのは韓国と中国だけでえぇんか?アメリカに気をつけなくてえぇんか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:57 ID:vFW9wNaH
携帯の充電が一分ってすげーな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:58 ID:0/vpIzBI
つーか従来のキャパシタからどれくらい高性能になったのかわからない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:59 ID:MM7x0aF0
大阪日本橋のデジット(電子部品店)でキャパシターとかいうコンデンサを
だいぶ前にみかけたけどコレだったのかな…。
50 :03/10/02 21:00 ID:rVbHS0sQ
http://www.elna.co.jp/ct/c_dynac1.htm
電気二重層コンデンサとは違うの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:00 ID:HaL8YqY0
過去の関連記事より 関連してないかもしれない
キャパシタ−、大型業務提携
キャパシターの実用化へ向けて 日刊工業新聞 2000.10.31
http://www.ne.jp/asahi/nhc/mac/ecs/yasasii-09.htm

自動車蓄電システムで提携
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:01 ID:xpemRgvS
>>45
まさか、「キャパシター」でクグっていっているの?
53op:03/10/02 21:02 ID:e4oa3AVa
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:03 ID:MunQoeaJ
すごい失われた10年だとかどっかのアホ経済学者がほざいてる間に政治
の構造改革を進めないと日本は沈むとか沈まないとか言い争ってる間にリ
ストラクチャ自殺者増加日本もうだめポとか新聞が騒ぎ立ててる間に日本
の技術者たちは一心に研究を重ね、ついに新たな局面に入ったんだね!

5550:03/10/02 21:04 ID:rVbHS0sQ
チェ。
ビルヂングの野郎が指摘してるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:05 ID:cNxI2uHY
あんとにおイノキの
永久機関はどうなった

似たようなモノじゃあないのか、
株価の操作だろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:05 ID:1frfhDJe
>>1
君が知らなかっただけで以前からある技術なんだが・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:07 ID:HaL8YqY0
新聞記事・出版物
日刊工業新聞−1面 京セラ、三井物産、日本電子、パワーシステムの自動車蓄電システム提携 平成12年10月31日(火)

http://www.powersystems.co.jp/pshpv07/aboutus/psbook0.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:07 ID:pxh9VeEF
オイラでも買える電気自動車キボソヌ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:09 ID:opaDjawd
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!! >>日本電子
フ     /ヽ ヽ_//
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:10 ID:vkPStxq4
電気自動車は何か意味があるのかしら?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:10 ID:wmQE18OM
>>57
使い物にならない技術は、「以前からある」とは言わない
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:12 ID:WJiJtpkf
ゴンは剥奪
6450:03/10/02 21:12 ID:rVbHS0sQ
で、今度のキャパシタの単位堆積あたりの電気容量はどれくらい?
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        // Λ_Λ | | 
        | |( ´Д`)// <もし 1F 程度だったら、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:13 ID:W2emBa/p
日本電子・・・前に電子顕微鏡の講習会にきてもらったなー。
多摩のほうの研究所みたいなところにも行ったけど・・・。ほんとにあそこ?

すげーよ、がんがってくれー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:16 ID:WFLGpTq+
日本電子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

これで、家電から電気コードがなくなる。
数十年以内に全ての自動車が電気自動車に置き換わる。
人間型ロボットの実用かも間近になる。

まさに、時代を変える大発明ですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:19 ID:sLplGzqR
充電自体を制御する必要がある悪寒

そして、それが現状馬鹿でかい気がする。

軍事技術に応用出来ないかな。。
電気爆弾。
68 :03/10/02 21:19 ID:RsscObLQ
>>52
そう言うお前はクグッて見たか?
http://www.okamura-lab.com/jpn/ecsindex0.htm
こことか読んでみな。
お前は読んでも理解出来なさそうだがなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:20 ID:lRCrcQTN
ほしぃ!ノーパソのバッテリーは糞杉!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:21 ID:Sf4pZAD4
「電気二重層コンデンサ」「スーパーキャパシタ」とかでググってみそ
既に一般に普及してる物だよ

材料に炭ってあるけど、フラーレンでも使うのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:24 ID:giynbvWq
価格は?

性能が良い、故障が少ない、維持費が安いと判っていても売りだし価格が安くないと
買って貰えない。極端に言えば「保証期間中もてば良いだろうが!文句あっか!」って
営業からコスト締め付けキツイのに従来品よかたかけりゃ軍用品にぐらいしか使えねえんじゃ
ないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:25 ID:ZuVObCYZ
日産ディーゼルはハイブリッド車にキャパシタを使ってるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:31 ID:TUx4wucV
>>70
単なるダイアモンドライクカーボンだよ。
7450:03/10/02 21:31 ID:rVbHS0sQ
>>73 つーことは、グラファイト?
7550:03/10/02 21:31 ID:rVbHS0sQ
いや、カーボンランダムかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:41 ID:rrhdO7q1
>>66
そこまでいかないだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:42 ID:CLJnguYj
どんなけすごいのかわからんw
「携帯電話をフル充電するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、
今回の装置なら1分以内で済むという。」
というのでやっと実感はできるかな。
日本の技術者ってほんとにがんばってんだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:43 ID:nK7lTVkM
えんぴつ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:45 ID:jNX/SpBB
電気泥棒増えそうだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:47 ID:BJ1bArwb
一瞬で充電----------- 一瞬で完全放電?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:48 ID:3RJAAdaK
これはすげーぜー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:48 ID:WFLGpTq+
避雷針に接続しておけば、一瞬で充電完了!
栃木とか群馬では、夏場は電気いらねえな。
83 :03/10/02 21:50 ID:RsscObLQ
>>75
カーボンナノチューブでつくったら最強だろうな。
そこの会社のHPにカーボンナノチューブのことがのってるが、
http://www.jeol.co.jp/products/field/nanotec/carbon/carbon001.htm
さすがにこれはないだろう。コストがかかりすぎる。
でもカーボンナノチューブとしての品質はかなり落とせるから
安く出来るかも。それなら画期的だな。
肉茎朝刊紙面を読んだが、ヤパーリ岡村タソがかかはつてをつた。

日本電子はプレス発表もしとらんやうだが、肉茎はこのネタを何処で
仕入れたかな? 日本電子の内部からのリイクとしれば、株価が
随分と動いたやうだから、チート怪しいがや。

肉茎は一応、火消しに努めてをる↓
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0001271&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m6&newsId=d3l0202602&newsDate=20031002&RELEASE=2003/10/02
<東証>日電子に買い殺到――半永久的に使える蓄電装置開発で(2003/10/02 11:00)

 (10時5分、コード6951)「半永久的に使える高性能の蓄電装置を開発した」
(2日付の日本経済新聞朝刊)との報道を好感し、証券自己や個人投資家などの買いが
殺到。気配値を前日比70円高の462円に切り上げたが、まだ寄り付いていない。
現時点では差し引き約480万株の買い越しとなっており、1月24日に付けた年初来高値
(476円)をうかがう動きとなっている。通常はは数十万株程度の売買高しかない
銘柄のため、売り注文が出にくいといった面もある。

 日経QUICKニュース社の取材に対し日電子では「現在は開発したばかりで
事業化のメドを模索している段階に過ぎない。これまで当社では量産品の製造販売は
手掛けておらず、単独での事業化は考えていない」(広報グループ)と話している。
報道を受け朝から日電子には証券会社や投資家、関連メーカーから十数件の問い
合わせが寄せられているという。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:53 ID:4XKmIb5z
夢のような技術だな…
また誇張や捏造じゃないよな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:56 ID:/7mUIo79
電気二重層てあの道路に埋まってて赤いLED点滅させてるやつも
そうだよな。たしか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:06 ID:d3cQfIDG
新型蓄電池は韓国発祥ニダ!

チョパーリにパクられたニダ!

速やかに技術を無償で引渡し、謝罪と賠償を(ry
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:07 ID:AI5sy/cW
燃料電池とこのキャパシタ付き蓄電池のハイブリットを採用するとしよう!

ノートPCでカートリッジ1本100時間駆動の燃料電池から5分間の充電で
4時間駆動するバッテリーを動かしたとしたら・・

つまり、燃料電池としては100時間しか持たないバッテリーで1200回充電
出来るわけで、理論上4800時間も駆動できるシステムが完成するのでは
ないか??
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:11 ID:/7mUIo79
>>88
何か勘違いしてません?
9050:03/10/02 22:13 ID:rVbHS0sQ
>>88 おまいの脳内には、
電池の内部抵抗とか電池の容量とか充放電の時定数とか言う概念がないのか…
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:13 ID:gogKIyTN
92 ◆Optap4/P6I @Optimizerφ ★:03/10/02 22:14 ID:???
>>88
エネルギー保存則
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:15 ID:2YiFOp4a
>>29
いい加減な事言うなよ。w
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:16 ID:BJ1bArwb
ちょっと待て、5分で充電して10時間放電できる電池が出来たとする。
すると、9時間55分使って残り5分のぶんでもう一つの同じ電池をフル充電
する。で、そのもう一つの電池を9時間55分使って・・って、なんかこりゃ
物凄いことになりそうだ!
9550:03/10/02 22:18 ID:rVbHS0sQ
>>93 電気二重層コンデンサの大手トーキンって日本電気と資本関係あったような。
96 :03/10/02 22:18 ID:843VvBKm
日経の早とちりじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:19 ID:G6NpLjqV
僕の肛門も蓄電さ(ry
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:19 ID:eAR/hkUN
三菱系らしいから三菱電機に生産を依託するんかね
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:20 ID:4XKmIb5z
>>94
意味がわからん
 
>>93 「岡村タソに押しかける大手電気メエカア各社」
と云ふやうな新聞記事を何年か前に見かけた。
其処に日電も入つてをつたと記憶してをる。

と云ふか、このネタに参画しない企業はヴァカケテーイだらう。
事業化しるか否かはまた別だが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:21 ID:eDV4KYjm
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:23 ID:xcoERH2h
ニュースステーションでなにかやるみたい
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:23 ID:oEOu1lDj
ニュースステーションきた
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:23 ID:CLJnguYj
N捨てキタ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:25 ID:YkS9pNRD
これって仕手情報?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:25 ID:CLJnguYj
きたね。上げ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:26 ID:9GfJbDNs
自社SEMで紹介萌え
 
見とるが、電子顕微鏡の宣伝臭いがや藁
(日本電子は電顕メヘカア)
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:30 ID:Bml8wS+b
日本電子の奴のアドバンテージは容量?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:30 ID:sY7P18hL
Nステスタッフ、株買ってんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:32 ID:Bml8wS+b
発表と特集の予定がぴったりあってるのが怪しくないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:33 ID:ngrCEM1m
http://www.sex505.com/mango/
2chみながら女の子のライブカメラ見れるぐうたらサイトを作った。
もまえら童貞どもは遊びに来い!
パンチラ見れなかったら謝罪とば(ry
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:33 ID:i/3ADiaE
バッテリー並みの容量をもつキャパシタって話だな
従来のバッテリーはもういらないと

多分、車やパソコンもそうだけど将来的にはロボットとかの電源に向くんじゃねーか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:34 ID:sY7P18hL
これでパトレイバーにまた一歩近づいたな
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:36 ID:WFLGpTq+
これでトイレットペーパーにまた一歩近づいたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:36 ID:2YiFOp4a
>>111
んー、なんだろうね。たまたまかなぁ。
実はJEOL内でもこの部署はあまり知られてないみたいなんだよね。
狙ったのかなぁ・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:37 ID:GHruJoqW

新しい電解コンデンサですね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:38 ID:CLJnguYj
これって高いの?
原料見る限り高価なものは使ってなさそうだったが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:38 ID:y582TYDK
韓日共同研究の成果ニダ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:39 ID:EY77DGIC
すごい技術っぽいけど、ニューステで特集されて、一気に株が下がった悪寒
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:40 ID:4XKmIb5z
ナノチューブの大量生産技術も出来たとかいってた品
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:40 ID:XXVor4c1
当然WBSでもくるんだろーなー

まあ、こ新聞は日経に限らず平気で飛ばし記事かくからなー
以前うちの商品の取材にきた業界紙の記者は、部長ほんの一言を
勝手に膨らませて全然違う方向性の市場戦略記事に仕立て上げてた。
おかげで関係ない問い合わせがたくさんきて大迷惑。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:40 ID:BJ1bArwb
・・・Nステ、やけにまとまった報道だな。
発表前に、情報入手してたんだろな。
何人どれだけ儲けたことやら。
情報産業には、こういう利得があるのな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:40 ID:fdkzP9nA
バッテリーより安くなりそうな予感・・・
125反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/10/02 22:40 ID:Pl3o7QKy
早くモバイル系に実装してほしいね
PCのバッテリーがこの手の電池になったら随分薄く軽く使える

しかしユアサは随分いいタイミングで事業統合したな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:41 ID:Etg1kJRk
なんかインターネット以上の普及がありそう・・
とりあえず電力会社株は売りだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:42 ID:GHruJoqW
石油産業の妨害はないのだろうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:43 ID:ZlLkmBAY
追突事故とかすると一気に放電するの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:43 ID:2YiFOp4a
>>126
あとガソリンもな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:43 ID:Bml8wS+b
某自由の国の特許ゴロが食いつきそう…
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:43 ID:Z6GXnO2W
(・∀・)イイ!!
車に搭載されたら、バッテリー切れしてもコンビニで買えそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:43 ID:xcoERH2h
>>128
ショートが怖いですね
 
活性炭の多孔性の着想で表面積増やす位、誰でも考へるやな。
映像を見ると出来損ないの炭素繊維を並べた趣だが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:44 ID:ZuVObCYZ
>>122
日経の飛ばし記事と言えばこれを思い出す。

http://nmc.nikkeibp.co.jp/news/n8177.html
本田技研,日経新聞「99年春に完全アルミ車を量産」の報道を否定
1998年4月17日
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:45 ID:MunQoeaJ
これが真の第4次(?)産業革命だな。
ソレ革命なんて前夜祭みたいなもんだったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:46 ID:B9Oabynj
>>132
ガソリンタンクと同じ位置に置いて、ガソリンタンクと同じ強度のケースに入れれば、同じ危険性。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:46 ID:BJ1bArwb
電界コンデンサーとの違いを教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:46 ID:xIQ/MjYB
電池とコンデンサーを混同したデマ、である気がするんだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:47 ID:gIiS88by
工房の頃、ポケコン同士をシャーペンの芯で接続して
データ交換していたのを思い出した。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:48 ID:2bmsTnlg
これで、無翼移動機が作れます。さらば銀河系。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:49 ID:BJ1bArwb
>>139
Athlonのジャンパを「鉛筆で書いて」繋げるという技もあったね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:53 ID:JA3Dk9zc
日本電子といえば電子顕微鏡
143課長しこしこマン2 ◆FUCKERG7VE :03/10/02 22:54 ID:cDKaiz+/
これってさー、今までの燃料電池開発に注いだ投資が全部パーになるって話??
 
ヂエオホルつて浮き沈みが禿しくて面白い会社だなや。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:56 ID:fysZLoJF
なんか温度差で石油や原子力に代わる新たなエネルギー源の実用化の見通しが立ったなんて言ってたけど、あれはどうなったの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:57 ID:iN5TVSKa
ノーベル賞なんかどでもいいから
日本ではこういう技術に対する賞とかないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:57 ID:Hs8aEzyH
GC-MSも日本電子
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:58 ID:gIiS88by
>>146
通産省グッドデザイン賞
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:58 ID:fysZLoJF
>>146
この件に関しては、企業がやってるんだから、別に税金で報酬を与えなくてもいいだろう。
150 :03/10/02 23:00 ID:843VvBKm
コンデンサーってドピュッ!って溜めて
ドピュッ!って放電するんだよね?

長時間放電できないと意味ないのでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:00 ID:fysZLoJF
>>145
これじゃなかったかな?
http://www.sof.or.jp/letter/2000/000905_02.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:02 ID:fysZLoJF
>>145
海洋温度差エネルギーの実用化についてだってさ。
http://www.se.saga-u.ac.jp/rigaku/kaiyou/kaiyou2.html
http://www.sof.or.jp/letter/2000/000905_02.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:02 ID:GHruJoqW
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:02 ID:eDV4KYjm
デジカメ用に今すぐ実用化してくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:02 ID:2bmsTnlg
これからの日本の代表的技術だ!
気をつけろ、マイクロソフトが提携を申し出て来るぞ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:03 ID:GHruJoqW
>>150
ショートでもしない限りは一発放電にはならない
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:05 ID:g1ONVZDq
超高性能蓄電装置開発はウリナラの開発ニダ
日本は謝罪と賠償するニダ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:06 ID:s2eN7I5I
>>95
ちょっと違う
たとえば燃料電池が10時間で時間当たり300W発生出来て、10時間で3000W
キャパシターの容量が3000W有って10時間稼動可能なら、充電に10時間かかる
例えるなら、滝からも水は貯められるドラム缶があっても、ションベン入れに使っても溜まらない
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:07 ID:B9Oabynj
乾電池も日本人の発明だったな。

この分野、日本は強いな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:08 ID:BJ1bArwb
発電装置(あるいはエネルギー変換装置)と蓄電装置の別をちゃんとしてから文章書こうな。
161窓際暇人(仮名)@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :03/10/02 23:09 ID:TlsyMVIz
( ´D`)ノ<エヴァ開発に弾みがついたのれすね?
162ついてねーよ:03/10/02 23:11 ID:pfTpO8HG
ついてねーよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:11 ID:cn43fDoN
まずおまえの魂抜けよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:13 ID:8f9jqGdL
日本の金持ちは、消費だけではなくこういう事に金を注ぎ込んでほしい。
165窓際暇人(仮名)@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :03/10/02 23:14 ID:TlsyMVIz
( ´D`)ノ<ではターミネーターの開発に弾みがついたのれすね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:14 ID:2bmsTnlg
あとはマグネットコーティングだけだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:14 ID:sY7P18hL
みなさん別をちゃんとしましょー( ・ω・)∩
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:18 ID:Sf4pZAD4
N捨てに出てた(株)岡村研究所

ttp://www.okamura-lab.com/jpn/index.htm
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:19 ID:3K9YeB2T
突入電流でかそうだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:21 ID:GHruJoqW
>>169
電極つなぐ時にスパークが凄くなりますか
171窓際暇人(仮名)@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :03/10/02 23:23 ID:TlsyMVIz
( ´D`)ノ<日本人として希望のもてるニュースなのれす
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:24 ID:ZlLkmBAY
川に放り込んだら魚が取れそう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:27 ID:D+grw/sn
日本電子株仕込んでいた久米は大儲けか
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:31 ID:1MOONCYK
キャパシタって、ようはコンデンサだろ?
ようわからんけど、大容量化を実現できた実用化技術が凄いんじゃないの?

まあ特許をしっかり出していることを祈るよ。
1000件ぐらい出しとけ
175(,,゚ x ・)/ :03/10/02 23:31 ID:hsa/GGSi
たぶんこないだ吹いたときに離隔したのではないかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:33 ID:0lb0RGy/
これってエネルギー密度とかどうよ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:37 ID:XotAn7Zu
シャープは、新型のLCDの生産をすべて国内工場で行うらしい。しかも、普通なら
特許で固めて社外を牽制するのだが、コア部分については特許の申請を行わず、
工場も顔見知りの者しか入れないようにするとのこと。
今後はこのように、人件費の格差を吸収できるほどの圧倒的技術優位性を維持する
ために、あえて国内に工場を持ち、熟練労働者・エンジニアによる生産体制を取る
日本企業が増える。

安易に労働力が安いからといって外国に工場を作り、技術の流出を防げなかったこの
10年で、日本のノウハウはどんどん流出してしまった。資源に乏しい日本は今後、
知的財産で付加価値を生む道しか残されていない。

政府・通産省は逆ザヤを補填してでもこのような国家的財産を守るべきだろう。
そのために税金が遣われるのなら少しも惜しくない。

小泉内閣は国策としてこのようなハイテク権益を保護すべき。
嶋正利の愚を再び犯してはならない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:38 ID:WFLGpTq+
news23では完全無視かよ・・
179窓際暇人(仮名)@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :03/10/02 23:42 ID:TlsyMVIz
>>178
( ´D`)ノ<これが隣国開発ならトップニュースれしたね(w
180ジオラ:03/10/02 23:43 ID:kelctQ/J
そうでもないよ。実際に社員一般に伝わったのは今日の午後。
どうやら、炭素でできた電池の開発に成功したってことで、どの部署が開発したんだろうって。
ウチの場合は素材開発をやっているケースは少ないから、前作フロンみたいになるんじゃないかって。

基本原理はすでにあって、ナノテクの応用で改善を図ったってわけだね。

しっかしあの場所でやってたんだなぁってちょっと関心。説明に自社SEM(74F?)を
使うのもポイント高し。でも、社長のバックが100kのTEMってのもちょっとアレだなw
ババンとバックに1000k構えてやってほしかったでつ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:45 ID:gIiS88by
>>174
どうしようとアメリカ人が続々と訴えてくる。
陪審員制度もあってアメリカ人が訴訟に負ける事はまずない。
なので和解に応じざるを得ない。
米にカツアゲされても仕方ない、アメリカは正義ですから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:45 ID:lSnH8weq
ハイテク技術の工場は国内で
ロー技術の工場はベトナムにシフト
中国は消費市場としてだけ活用すれば良い
183閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/02 23:46 ID:Uta8z3a9
勘違いでなければいいのだが・・・・・・・・・・・・・・・・
18450:03/10/02 23:50 ID:rVbHS0sQ
勘違いでしょう。
もし単位体積あたりの静電容量が100Fを超えていたら実用的だが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:51 ID:kelctQ/J
>184

勘違いだったら..社会的信頼失墜..売上急降下..アボーン..ガクガクブルブル
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:54 ID:kelctQ/J
ちう訳で、大風呂敷って訳でもないでしょう。
ちょっち怖いのはアウトソ(ry
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:56 ID:1MOONCYK
この板、まじで、レベルが低いな・・・
全く授業も受けず知識ゼロの理系学生と、ひきこもり自称デイトレーダの巣窟かw
188吾輩は名無しである:03/10/02 23:57 ID:3+Do2HIX
ウリナラ起源説が明日出ます
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:57 ID:wmQE18OM
と無知な187は語った
19050:03/10/03 00:00 ID:8yGOOGGF
>>187 俺はガセだとおもうが、お前はどうなんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:00 ID:jJMvaBce
>>179
隣国のホームランアジア記録は大きく取り上げます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:03 ID:Vq06OW6H
>>190
熱もないみたいだし、大丈夫じゃないか?
花粉症じゃあねえの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:05 ID:VHNYy+dn
充電一瞬、放電も一瞬?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:06 ID:NwhKTJCX
リチウムイオン蓄電池が発売されたときにこんなムシの良い電池あるわけ..って思ってたが
現実に一部を除いて大半の蓄電池(小型装置)が代わった罠。

炭素の集成体に集まるのはニオイ分子だけかと思ったら、実は電子もってシナリオで
まだまだムシの良い話程度なんでしょうね..
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:08 ID:qnGF+i+j
>>193
確か充電時に定電流制御をするとか、以前のトラ技に載ってたはず。
196工業高校卒:03/10/03 00:09 ID:66SdskSg
1.自己放電は大丈夫?
2.時間容量はバッテリー以上に有るのか?
3.電子の移動が起きるなら素材としての炭素の劣化が起きるのでは?

コンデンサの電極代わりに多孔質活性炭の表面積の大きさを利用したと言う事?

教えて詳しい人。
19750:03/10/03 00:15 ID:8yGOOGGF
>>196 過去レス嫁。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:16 ID:lv1MuT0N
>196
ニューステ見た限りでは、全部達成してるみたいだったが・・・
詳しくないので、見たやつで詳しいやつは教えて栗。
炭素の劣化はないってのと、バッテリーと比べて遜色ないとも言ってたのは
わかったが
199 :03/10/03 00:17 ID:1EnqRpan
>>82
モレもそう思た
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:17 ID:Vq06OW6H
>>197
説明できないんなら、いちいち出てくるな!
IDはかっこいいけどな
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:18 ID:Ixk3eAdx
>>33
お前ホントに読んだのか?
微妙に違うよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:29 ID:Y9fow+CD
技術者のみなさん、これからも僕たち文系出身をお願いします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:29 ID:czUJ44xH
>196

1,問題なし
2.バッテリー並みにある
3.理論的には内部の(炭素の極小繊維)が劣化する前に周りの保護材や電極が劣化する

夢の技術といわれてるがすでに実用化され市販済みの技術。
今回は飛躍的に逐電量(10倍)に上げることに成功したとのこと。
テレ朝や日経に記事が出えるんだから特許関係や市販化の問題はないと思われる。


ただ今日の売買成立13万株に買い残り2000万株近くある
明日からもしばらくストップ高だと思われるから買いたくても買えないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:29 ID:QP/zTs2L
バッテリーだと電圧がほぼ一定だけれど、コンデンサの場合は電荷を取り出した分だけ電圧下がるからなぁ。
まぁそのおかげで残ってるエネルギーを正確に知ることが出来るんだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:32 ID:jJMvaBce
>>197
過去スレ嫁君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
206工業高校卒:03/10/03 00:33 ID:66SdskSg
>>203
その3つが本当だとしたら、凄いね。
世界の大部分の二次電池工場(日本に有るんだっけ?)は大事だな。

残るのは製品コストだけだね。

レスアリガト!(´▽`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:36 ID:8iFyMnU6
就活して分かったけど日本電子の技術採用はほぼ院生しか採ってない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:39 ID:NwhKTJCX
>203
それじゃ、当分株価は下落しないね。持ち株会の連中、笑いが止まらないな(汗
それにしても、公表したのが下半期始まってすぐってのが結構イかす罠。
財政上の戦略だというのは当然のこと。でも、前期の発表が遅れ(ry
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:39 ID:czUJ44xH
キャパシター自体が歴史を変える大発明といわれてた。
実際、次世代の逐電システムは全てキャパシターになるとの予想されている。

逐電量の関係から爆発的な普及にはいたってないが旧式のキャパシターも
今後の個人住宅型燃料電池や燃料電池車には欠かせない技術になっているし
他の分野での普及も進む予定だった。



210工業高校卒:03/10/03 00:40 ID:66SdskSg
マイナスイオン関連商品に騙されるくらいならこっちに騙されたいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:41 ID:Dvy5ugRD
岡村研究所サイトわかりにくいね。
http://www.okamura-lab.com/jpn/sunbbs/index.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:50 ID:RlbVJqba
研究以外のことについては頭固い
http://www.okamura-lab.com/jpn/PNJ/index.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:03 ID:cCrPifYM
岡村廸夫の電子回路の本(IEEE488とかOPアンプ)読んで勉強したな。
昔の話だが・・・ 岡村さんも60代半ば?
電気二重層コンデンサにそれを制御する電子回路を組み合わせたのが
成功の秘訣でしょうか。
それにしてもパワーのある熟年です。
日本電子は電子顕微鏡(低価格品もある)などで有名。
一般的には地味でそれほど知名度もない、島津製作所みたいな位置だけど
日本のハイテクを支えてきた。
理系学生にとっては就職で憧れの会社でもあった。
こういう会社が注目されてきてるのは良い傾向だよね。
 なあ >>スレ立てたゴン
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:27 ID:AQsHsZHv
>一つのこと,つまりキャパシタだけですべてを
>解決すると20倍の改良が必要だが,二つの独立した
>要素があれば4倍と5倍で総合効果は20倍になる。
岡村研究所のサイトより。
日本人はこういう所得意だよなあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:40 ID:uf0GZy+P
プロジェクトXのネタにされるな
216sage:03/10/03 01:41 ID:GyzaF09w
普及したときの安全性を考えて電解液にあえてプロピレンカーボネートを
選定したところがすごい。性能的に劣るに拘わらずここまで実用化にこぎ
つけた。Nステで出てきた冷蔵庫サイズの装置で家庭1日分の電力が蓄え
られるなら、太陽光発電パネルと組み合わせると売電/買電の不要なエコ
住宅が作れるし、太陽光パネルが設置できなくても深夜電力を昼間使うこ
とで電気代節約が可能だ。(デフォで無停電電源になるし)
しかし久米が言っていた、送電線が不要に成るというのはなんか勘違い
しているな。キャパシタはあくまで蓄電装置なんだから。
しかし、これで太陽光、風力といったエコ発電系と組み合わせて実用性
を高めることができるのは言うまでもない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:46 ID:zbKAbsHH
前にTVで、キャパシタを使った電池で動く電車(ほとんど台車みたいなの)
を研究している初老のエンジニアを紹介していたが、その人と今回の
研究の岡村氏は同一人物なのだろうか?
数十秒で充電した「台車」を人気の無い空き地に敷設した線路の上で
走らせて黙々とデータを取っている熟年エンジニア達が印象的だった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:47 ID:EqMlTb6k
瞬間的な電力補給も可能なんで、携帯型電磁レールガンとか
SFでしか出てこないようなものも実用化される可能性あるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:52 ID:jv9ZxCej
蓄電池の中の人も大変だな!
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:54 ID:jSAGdplt
http://www.xenesys.com/japanese/index.html
海洋温度差発電。
つまりこれはどういうことなのか、教えてエロい人。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:55 ID:jSAGdplt
http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html
光学迷彩、光学迷彩、光学迷彩、光学迷彩。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:19 ID:czUJ44xH
>220
眠い  

簡単にいうと液体の比重が温度で変わることを利用し
デッカイチューブの中の水をまわして発電する装置。

海(海水以外でも温度差があれば何でもOK)の深いところが
常に低温なのを利用してるのが海洋温度差発電。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:20 ID:TPniGiFG
デカさと容量が気になる・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:50 ID:2kl1KZh/
確かに俺らに一番重要なことがまだわかってないよな。

今の携帯電池と差し替えたらどのくらいの性能になるんだ?

充電が一瞬なら、充電スタンドにめどが立つんだが
実際に置き換えられるほどの性能なのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:32 ID:+oSBGa+g
>>224
そこそこの電力を極短時間に充填するんだから、
充電器もそれなりに取り扱い注意かも。
これで電気自動車が実用的になっても充電は素人ができなかったり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:29 ID:/HIjE0R7
だれか説明してよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:35 ID:/hoYzGmj
>>226
自分で考えろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 05:44 ID:DGBJOMBC
この手のキャパシタ自体は他でも色々と研究してる人いたような?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:07 ID:wCsTAhJK
容量が少なすぎるんじゃ、ぼけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!1
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:08 ID:yRpa5vpH
「ビジネスゴンφ」て人はなんで中国に対して、こんなにコンプレックス抱いているの?
231ノーベル祈願:03/10/03 06:09 ID:LhKKEiCd
凄い発明ですね。電気の世界にヒトットビー♪
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:21 ID:aX75ujR/
>230

中国人という訳じゃなくて、技術の流出を懸念しているだけじゃないの?
ああいうのは分かる気がするし。

それはさておき、革新的な技術なんだろうね。重量も無さそうだし。
炭素とアルミじゃね。より小型化、軽量化に拍車がかかる??
233ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/10/03 06:22 ID:eWNDIWMb
http://www.nissandiesel.co.jp/release/2002/0624capacitor.html
世界初の「キャパシターハイブリッドトラック」を発売 2002年6月24日

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 日産ディーゼルも さいたま!
                 \_/  \______________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄    ∠/
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:23 ID:VWxc2KIg
冷蔵庫並みの大きさで家庭1日分の電力容量10kwというのが事実なら
携帯用の1cm角では、1〜3wの容量。この容量ではモバイル電池の用途として
まだまだと思うがどうよ?
235おくわからん:03/10/03 06:24 ID:qhMOm4/F
>>229
単3電池で換算して何個分?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:25 ID:kWaEh8cp
電気二重層コンデンサ・・・は既出か。
この前のリチウム電池容量二倍のニュースより驚いた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:30 ID:WnMFVYQ1
ブレイクスルーってやつになるか?
面白い、がんがんやってくれ。
238ビジネスゴンφ ★:03/10/03 06:41 ID:???
>>213
全く同感。
ここの会社に限らず、日本人技術者は自分達の持つ技術の素晴らしさをもう一回
自分達で認め直して良いと思う

そして技術が外部流出しない事が、国家の繁栄の継続に繋がる事も考えてほすぃ
金融操作バブルじゃダメなのよ、技術立国じゃないとね
239ビジネスゴンφ ★:03/10/03 06:45 ID:???
>>233
ものすごいニヤニヤ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:09 ID:+KESZ/P8
プリウスのバッテリーも10kwh(ガソリン1g)近い電力を蓄えていなかったかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 07:37 ID:kWaEh8cp
このスレは研究者に読ませちゃいけないな・・・
自分の使ってるPCの中に何が入ってるか知らないのか。
なんでコンデンサの大容量化で電力会社の株が下がるんだ・・・
242ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/10/03 07:46 ID:eWNDIWMb
昔なんか作るのにキャパシタ使ったけどなんに使ったか忘れた。
あと充電式の飛行機のおもちゃに入ってたの思い出した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:08 ID:Qk+26/7i
シコシコやってドピュッと出せば兵器の電子部品破壊できるな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:26 ID:HmbuFzTv
>>238
> 金融操作バブルじゃダメなのよ、技術立国じゃないとね

激しく同意
245閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 09:48 ID:AKO7CmRg
日本電子はNMRでも有名だよね♪
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:50 ID:lkyM+Ltw
>>245
キバヤシ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:51 ID:HmbuFzTv
>>245
        _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:52 ID:rXFksRTJ
249閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 09:52 ID:AKO7CmRg
>>246-247

この手の誤爆

来ると思った
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:57 ID:lkyM+Ltw
>>249
同じアホなら踊らにゃ損々
251閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 10:03 ID:AKO7CmRg
>>250
了解♪

友人から聞いたんだけど
日本電子は電子顕微鏡でも有名
4,5階建てのビルの大きさの電子顕微鏡もあるときいた
それらは原子レベルで見えるってさ

252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:03 ID:HmbuFzTv
これも関連記事かな
課題のエネルギ効率を改善,キャパシタ・ディーゼル・ハイブリッド車がついに実用化
―― 日産ディーゼル,商用のハイブリッド中型トラックを発売
http://www.kumikomi.net/article/report/2002/15nissan/01.html

N速+かb+に関連スレがあった気が駿河。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:05 ID:26EQeDxv
すげー!
日本がんばれ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:05 ID:I2MODgC/
>携帯電話をフル充電するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、
今回の装置なら1分以内で済むという。

てことは、オイラが自転車発電で1回ペダル回したら10回回してくれるのれすか?
だって1分の充電でそれ以上の時間つかえるんでしょ?
おいらはバカなのでわかりません。




誰か釣られてくだちゃい
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:09 ID:lkyM+Ltw
>>254
そうだよな電動式自転車も原付並みに走れる気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:11 ID:pf4Tu1+2
>>54
日本はそうした地道でストイックな研究者や技術者で支えられてるんだと思うな。
馬鹿文系がやらかしてる失敗を全部カバーしてくれてるような。
これは職人さん達も一緒だね。
もっと報いてやらなきゃ。
それはそうとして足を引っ張る馬鹿文系は今すぐ首を吊れ。
文科や外務、財務省なんて最悪だな。
まあ国のトップが子鼠だからしゃー無いか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:13 ID:yZN8st1h
これでガンダムが動きますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:29 ID:O20aMIoU
75Wh/kg十分実用的やな。
いまのケータイの電池が俺ので計算すると
3.6V*0.63A=2.16Wh
質量が30gぐらい?だから2.16*1000/30=ちょうど72Wh/Kgぐらい。
リチウムイオンに匹敵するエネルギー密度で充電即なら、
こりゃ売れるぞ。
おれもミニ株で投資します。
259252:03/10/03 10:29 ID:HmbuFzTv
と思ったが外出だった
260( ゚ x゚)/:03/10/03 10:38 ID:Rmsudzmd
投資家の皆さん、会社の正式なコメント見ましたか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:39 ID:u8SuGwpz
>>248
うーん、これは楽しみだな。

でもこのページ、長音にハイフンが混じってるのが気になる (;´Д`)
26250:03/10/03 10:42 ID:8yGOOGGF
>>248 これくらいのエネルギー密度があれば、十分バッテリとして使えるね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:46 ID:MKmwaGUS
海洋温度差発電+新型キャパシタ


クリーンエネルギー大国の誕生
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:49 ID:a25EquVO
>>254
>>255

当然ですが,時間が短くなろうがどうしようが,必要なエネルギーは同じなので
>オイラが自転車発電で1回ペダル回したら10回回してくれるのれすか?
自転車発電で一回のペダルで10回分のエネルギーを与えてやれれば(効率が100%の場合だが)
可能です.

釣られてみたw
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:50 ID:E167Xo7m
日本電池のように地道に研究している企業から言いがかりで
金をむしりとる国税・・
日本はくさってる???

関連スレ:
【大阪国税局】日本電池に約1億3000マソ円追徴課税【見解の相違】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064818664/l50

266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:54 ID:1fIcVfVV
瞬間充電もありがたいけど、寿命が半永久的ってのがいいなあ。
ノーパソのバッテリ買い換えなくて済むから。
(下手すると壊れてないのにバッテリが無いからノーパソごと買い替え、なんてこともあるし)
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:57 ID:lkyM+Ltw
これって面積あたりの蓄電量はどうなの?
発電所の補助に慣れるような技術?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:58 ID:u8SuGwpz
>>266
そだねー。バッテリーって買い換えても高いしなぁ。
純正品になっちゃうから、値段も下がらん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:01 ID:33TbafIi
海洋温度差を日本がやっても、グリーンピースとかがきて「深海の生態系に
悪影響を与える!」とかくだらないケチをつけるにちがいない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:03 ID:HmbuFzTv
>>269
日本の国力を下げるのが目標だからな。
271265:03/10/03 11:05 ID:E167Xo7m
会社違いでした・・
お恥ずかしいかぎりです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:07 ID:LBkWa1CU
いちいち燃料を買いに行かなければならない糞燃料電池は終了ということですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:11 ID:QmA/u/gs
>267
旧式のキャパシタで大型機の研究中

新型(今回の奴)は家庭用の小型機や業務用の中型機の製品化まで
製造メーカー決めるだけの画期的なもの(研究不要)

海洋温度差発電よりも太陽電池との組み合わせで普及タイプの販売が可能になった
将来のエネルギー問題と環境問題のかなりの部分がこれで解決された。


まじでノーベル賞くらいもらえるかもしれない
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:14 ID:se/Blokt
超伝導とか大げさな事しなくてもよくなったってことかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:15 ID:WsnfoKFM
>>274
大げさも何も、超伝導で蓄電は原理的にムリです
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:16 ID:QmA/u/gs
>272
むしろ燃料電池と組み合わせればエネルギーロスのない夢の発電システムができる

従来の発電所では環境破壊、熱交換ロス、送電ロスをなくすことが不可能だったが
燃料電池ではそれがない。
新型キャパシタと組み合わせれば今のガソリンスタンドが全て発電所になるなんてことも可能
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:16 ID:a25EquVO
>>275
電力を回転エネルギーとかに変換して蓄電する類のものなら研究されてるよーな
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:21 ID:lkyM+Ltw
>>273
いいね、日本電子最高
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:23 ID:9S4SuOAE
キャパシタ千里子
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:26 ID:iWAL8mfM
本当ならこればっかは他国に譲れん
日本人よ もっとドケチになれ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:27 ID:XbAb7QH2
N捨てでやってたよ。

寒い所でも使えるから北の国へ売り込めるって。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:29 ID:HmbuFzTv
>>281
北の国ってまさか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:29 ID:QmA/u/gs
当然だが株は取引不能状態・・・・

3時まで待って割り当てらしいが俺のような貧乏人に割り当てられることはないだろうなw

しかし国やマスコミの対応の鈍さは酷いもんだな。
旧式のキャパシタを発表したとき海外は政府機関などから問い合わせが殺到したが
日本ではそれをTV報道したのをみて初めて政府から質問が来たらしい

今回も似たようなものなのかな
284ショット:03/10/03 11:30 ID:qsD0R9qQ
フフフ!私はオーラで動くエンジンを開発したよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:33 ID:qsD0R9qQ
これでイラク攻撃が無駄骨になったというわけだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:33 ID:c0DPD/i7
ノーベル賞って 基礎研究が中心だろ?
こんなのではもらえねぇと思うが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:35 ID:GKsViFO9
まだ株価がつかない・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:35 ID:QmA/u/gs
>282
ソ連があったらま違いなくココム違反だ

いまなら北欧、中欧、ロシア、北米で大ヒット間違いなし。
最近、アメリカや欧州で大規模停電が相次いでるから製品化されれば
世界中で一気に普及する可能性も高い。
国が中心になって製造メーカー連合を組んで一気に量産しなきゃならないんだが
(それをやれば財政赤字なんて吹っ飛ぶ)自民党のおっさんにそんな知恵があるかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:36 ID:QmA/u/gs
>286
日本電子の発明は基礎研究の範囲だよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:37 ID:lkyM+Ltw
石油はもーいらん
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:38 ID:bgvOJfvv
これに溜める電気を作るのに燃料電池を使うの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:40 ID:HmbuFzTv
電気はどうやって作ってもいいだろ

たとえば風力発電や太陽光発電みたいに、毎日発電量が違うエネルギー源でも
これと組み合わせれば安定供給が実現できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:42 ID:5ON1OXvw
<<272
充電池は発電しません。あしからず。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:43 ID:xsIG/Uxi
これ使う事で、自然エネルギー利用の発電が普及すると、
エネルギー革命が起きるのか?
ある意味、ダイナマイト発明以上に凄い事?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:43 ID:k+9RC8oO
見た目がショボイな。
やはりガラス管に満たした液中に浮かぶコアでないと・・
296閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 11:44 ID:AKO7CmRg
>>275

超伝導マグネットは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:44 ID:HmbuFzTv
結構すごいかも
寿命が長い=メンテフリーだから、離島とか山奥とかでも使える
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:46 ID:XbAb7QH2
TVでは腰くらいの高さの直方体の畜電器で一般家庭1日分の電気が貯められるって言ってたよ。
29950:03/10/03 11:49 ID:8yGOOGGF
>>296 まぁマイスナー効果で浮遊させたホイールフライとかなら。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:49 ID:PM7c9wNW
>>286
まさにダイナマイト位の人類史のエネルギー革命を起こすかも知れんものを
評価できないとしたら、ノーベル賞自体がその程度の価値しかないということになるのでは。

この予想用途どおりに製品化がなされていけば、スゴイことになるな。。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:51 ID:lkyM+Ltw
>>298
1立方メートルってこと?
1キロ立法メートルで1段あたり100万世帯
・・・少ない気がするのは気のせい?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:51 ID:U5RfJzyP
風力発電や太陽光発電や海洋温度差発電のようなものの、実用化の見通しが立ったってことね。
以前は、風力発電や太陽光発電なんて、到底使い物にならないと言われていた発電方式が使い物になる可能性が出てきたってこと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:52 ID:U5RfJzyP
風力発電や太陽光発電や海洋温度差発電のようなものの、実用化の見通しが立ったってことね。
以前は、風力発電や太陽光発電や海洋温度差発電なんて、到底使い物にならないと言われていた発電方式が使い物になる可能性が出てきたってこと。



304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:53 ID:HmbuFzTv
>>301
100万世帯って400万人都市ひとつ分だぞ
305女性カウンセリング:03/10/03 11:53 ID:fZW8X0/4
女性カウンセリング
家庭内暴力・登校拒否・夫婦間問題・トラウマ・
対人関係・会社人間問題・生活苦・男女関係・金銭問題等
女性の生活に関する悩み事を全てカウンセリングのできるホームページをです。
私個人的に悩んだ事をベース相談を受け付けしています。
http://www.ofssuinoue.com/business/nayami.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:53 ID:XbAb7QH2
>>301
主旨としては各家庭に一台畜電器。(@ソーラー接続)
だったと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:53 ID:5ON1OXvw
>>275
超伝導の蓄電利用は 超伝導フライホイール あるいは 超伝導コイル など
で研究中です。
308閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 11:53 ID:AKO7CmRg
うーむ
MRI
のしらない?

309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:55 ID:lkyM+Ltw
>>306
ああ、家庭に据えつけるのね
ソーラーパネルまんせー時代の到来か
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:55 ID:lbQwZ4lE
これ爆発しないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:59 ID:U5RfJzyP
ただの電池だから爆発なんてしないだろう。
わずかな電気を膨大なエネルギーに変換できるってやつじゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:59 ID:U5RfJzyP
ただの電池だから爆発なんてしないだろう。
わずかな電気でも膨大なエネルギーに変換できるってやつじゃないの?

313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:00 ID:HmbuFzTv
ID:U5RfJzyPはふかわりょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:01 ID:k+9RC8oO
ワロタ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:01 ID:U5RfJzyP
>>313
だから何だと言うのだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:01 ID:HmbuFzTv
>>315
あんたさっきから2重カキコばっかりだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:02 ID:c0DPD/i7
マザーボードやら 電源についてるコンデンサは
ポンと小爆発を起こしたりしますが。

ついでに電解液も漏れてきたりして〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:02 ID:U5RfJzyP
>>316
管理者側から警告が来ない限り、別にこれはこれでいいのだ。
あなた方から何かを言われる筋合いは無い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:03 ID:c0DPD/i7
>>311 つーか電池じゃないし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:04 ID:U5RfJzyP
>>319
じゃあなんだ?
電池と比べてるんだから電池じゃないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:09 ID:k+9RC8oO
…2回目マダ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:11 ID:U5RfJzyP
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:11 ID:RWfwUyL9
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:12 ID:cLZiBjQL
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:12 ID:l9Vzy+9Y
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:14 ID:kolnZwar
キャパシタの性能を画期的に向上させ、
蓄電システムの広範な実用化を可能とする
ナノゲート・キャパシタを開発



日本電子株式会社(取締役社長 原田嘉晏)は、キャパシタのエネルギ−密度を
50〜75Wh/kgに向上させた画期的なナノゲート・キャパシタの開発に成功しました。
このキャパシタのエネルギー密度は、現存する高エネルギーキャパシタの10倍以上となります。
ナノゲート・キャパシタは、充放電時間が極めて短い、寿命が非常に長い等のキャパシタ
本来の利点を有したまま、ニッケル−水素電池を超え、大型リチウム−イオン電池に迫る
高エネルギ−密度を有しております。
ナノゲート・キャパシタを用いた蓄電システムは、例えば、ハイブリッド自動車、電気自動車、
太陽光発電や風力発電のバッファ、夜間電力の蓄電倉庫等の広範な製品の実用化を可能
とするもので、世界のエネルギー問題、環境問題解決のために大きく貢献できるものです。


327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:15 ID:kolnZwar
開発の背景・特長

1.
二次電池とキャパシタの優劣
電気を蓄え電源として用いる素子としては、現在は鉛電池を始めとして、
ニッケル水素電池やリチウム−イオン電池のような化学反応により電気を
蓄える二次電池が主流をなしています。この二次電池は、電気エネルギ−を
化学反応により化学エネルギ−に変換して蓄える方式であることから、
化学反応に要する時間により、充電時間が長いこと、充放電のサイクル寿命が
短いため、度々電池の交換が必要になる等の欠点を有しています。また、
ほとんどの二次電池には有害物質が含まれており、寿命がきた二次電池の
廃棄に伴う環境への影響も大きい。また、現在の代表的な二次電池にはその
安全性に疑問が投げかけられています。

このような二次電池に比べ、キャパシタは電気をエネルギ−変換なしで電気の
まま蓄えるので、充電時間は極端に短くなること、また、サイクル寿命も理論的に
は半永久的となります。更に、キャパシタの構成物質は、ほとんどが炭とアルミ箔であり、
廃棄に伴う環境への影響も著しく少なくなります。更に、過充電や強い衝撃により爆発したり、
火を噴いたりする可能性のある二次電池に対して、キャパシタはそのような現象は全く起こらず、
高い安全性を有しています。
ただし、キャパシタの最大の弱点はエネルギ−密度が二次電池と比べて極めて低いことであり、
それが為に10年前までは、蓄電素子としての利用を考えることはほとんどありませんでした。

328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:15 ID:kolnZwar
2.
キャパシタの有効利用のための電子回路技術の開発

日本電子の元技術顧問の岡村廸夫氏((株)岡村研究所代表取締役)が
考えた技術思想(電子回路技術で4倍の性能向上を達成し、キャパシタで
5倍の性能向上を達成すれば、掛け算で20倍の電気を蓄えることができる。)
に基づき、岡村氏は多数の発明を行い、それらの発明に基づく電子回路技術により、
実質4倍の性能向上が達成され、キャパシタを蓄電素子として使用するための基礎技術
が確立されました。なお、それらの発明の多くは日本電子と共有で特許出願され、現在次々と権利化されています。


3.
キャパシタ蓄電システムの実用化の現状

上述しましたキャパシタと電子回路を組み合わせた蓄電システムは、
世界に先駆けて日本において研究開発段階から実用に供され始めました。
指月電機鰍ヘキャパシタ無停電電源を2001年11月に製品化、日産ディーゼル
工業鰍ヘキャパシタ・ハイブリッド・トラックを2002年6月に製品化、本田技研工業
は燃料電池とキャパシタのハイブリッド乗用車FCXを2002年12月に製品化し、それぞれ販売を行っています。


329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:15 ID:rcP/H0Rq
文系が多そうなスレですね
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:16 ID:kolnZwar
4.
日本電子におけるキャパシタの性能向上の研究・開発

日本電子は、電子回路技術確立後の最大の課題となったキャパシタ
のエネルギ−密度向上に焦点を当てて研究を推進し、この度、エネルギ−
密度50〜75Wh/kgの画期的なキャパシタ(ナノゲート・キャパシタ)の開発に成功しました。

このエネルギ−密度は、ニッケル−水素電池のエネルギ−密度60Wh/kgをしのぎ、
大型リチウム−イオン電池のエネルギ−密度120Wh/kgに迫るものであり、キャパシタの
最大の弱点を解決したものであります。なお、上記エネルギー密度は、擬似容量に基づくものではなく、
非多孔性炭によるカーボン−カーボンの純粋な電気二重層キャパシタによるものであります。

日本電子は、この開発技術につきましては既に基本的な特許出願を済ませており、また、今後世界の
広い範囲に外国出願を行うことにしています。
 この開発された高エネルギ−密度のナノゲート・キャパシタと岡村氏の発明とを組み合わせることにより、
二次電池の欠点を払拭した高エネルギ−密度の蓄電システムが完成されたことになります。すなわち、
ナノゲート・キャパシタは、二次電池に匹敵する高エネルギ−密度であるにもかかわらず、充電時間が短いこと、
充放電のサイクル寿命が長い等のキャパシタ本来の性質も有しています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:16 ID:PM7c9wNW
この出力で瞬間充電ってだけでもう、革命!!
電気自動車にしたって高出力の電気コンセント用意するだけでいいんでしょ?
モバイルアイテムなんか事実上完全フリーじゃん。即充電ってんなら
これでマジで充電式掃除機出して欲しい。取り敢えず十数分もつだけでいいから
コードレスだとすげえたすかるなあ。

いやあスゲエ、人類史のエネルギー革命だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:17 ID:kolnZwar
5.
日本電子開発のナノゲート・キャパシタを用いた製品の市場

大出力から高エネルギ−まで、従来のキャパシタより広範な、
二次電池のほとんどの市場をカバーします。その市場のごく一部を次に挙げます。

(1) 短時間(1〜10分間)放電用途

ハイブリッド電気自動車/電車用電源、自動車アイドルストップ用電源、無停電電源、電気供給系統安定化

(2) 中程度の時間(10〜100分間)放電用途

電動工具、家電(掃除機)、太陽/風力発電の平準化、長時間用無停電電源

(3) 長時間(100分間以上)放電用途

負荷平準化、分散蓄電(揚水発電の分散化)、家庭用蓄電庫、電気自動車等の乗り物類


6.
世界のエネルギ−・環境問題への貢献

電気は溜められないとする認識が公然と通用する現在から、
脱皮する契機となります。必要な電力を必要な量、必要な大きさで効率よく活用できます。
自動車などの交通への適用で、燃費の大幅な向上と公害の低減効果は、既に販売されている
キャパシタ・ハイブリッド・トラックで証明されています。
電力分野では、揚水発電に代えてナノゲート・キャパシタによる蓄電システムを用い、
また、負荷平準化に活用すれば、その高効率と長寿命、安全性で、世界のエネルギ−
および環境問題に大きな貢献が期待できます。更に、仮にキャパシタに寿命がきたとしても、
二次電池とは異なり、キャパシタには有害物質が含まれておらず、廃棄処分に伴うコストも著しく少なくなり、環境への悪影響もほとんど発生しません。

http://www.jeol.co.jp/
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:18 ID:HmbuFzTv
>>331
>充電式掃除機
いいね
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:19 ID:kolnZwar

「電気は溜められないとする認識が公然と通用する現在から、 脱皮する契機となります。」

これは革命だよ。世界が変わる発明だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:19 ID:l9Vzy+9Y
>>331
基本的に日本は内戦の国なので、これをめぐって内戦が起きると思われ。
イギリスのように革命によって世界支配への足がかりとなるとはいかない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:20 ID:HmbuFzTv
キ○ガイが数人紛れ込んだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:21 ID:UcOf6XGy
日本電子万歳!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:23 ID:lkyM+Ltw
発熱に関する情報は何か出てますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:26 ID:KQeriR1a
話は実用化されてからだな。
何かしら弱点はあるはずだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:27 ID:uqGUZzKR
日本電子のHP見てびっくりしました。この会社の創業者って、
昔、富士スピードウェアでお亡くなりになったレーサーの風戸裕さんのお父さんですね。
確か電子顕微鏡のメーカの御曹司だったと聞いていたが、こんなに大きな会社とは。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:28 ID:WeVDS+ki
電機が溜められるようになるなら、送電線と配電線が不要になるかもしれない。
通信線も無線になるなら、町の空を飛ぶのは「有線」だけに!
いや、「有線」は、夜中にこっそり電力やNTTの電柱に架空するコバンザメのような会社だから、
電柱がなくなったらどうするんでしょう?自前?いやまさか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:29 ID:G34mNSV9
街中が太陽電池とキャパシタだらけになりそうだね
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:30 ID:PM7c9wNW
日本電子のホムペジの右上にちいさく
「豊かな未来に科学で貢献します」ってさ。あんたら貢献どころか救世主だろ
JOEL本部は今や人類エネルギー史上の聖地となったノダ
いや〜ファンクラブがあったら入りたいな(w

>>335
>基本的に日本は内戦の国なので、これをめぐって内戦が起きると思われ。
>イギリスのように革命によって世界支配への足がかりとなるとはいかない。

ほんとその通りなんだよね。。。
世界のエネルギーをある程度支配しうるテクノロジーだとおもうのに。
中東なんか石油だけで食ってるのにね〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:30 ID:se/Blokt
>>338
更に、過充電や強い衝撃により爆発したり、火を噴いたりする可能性のある二次電池に対して、
キャパシタはそのような現象は全く起こらず、高い安全性を有しています。

て書いてあるよ。材料はほとんど炭とアルミだってさ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:32 ID:l0QorF2S
なかなかいい発明だな。
問題は、マネされないようにすることや。
アホ中国とバカ韓国なんかに負けるな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:32 ID:kolnZwar
>>338

 バッテリと異なり,発電の際にキャパシタは化学反応を伴わない.
そのため,化学反応に伴うエネルギの損失がなく,劣化も少ない.
これにより,効率よく大電流を充放電できる.また,寿命も長くなり,1
0年間(走行距離60万Km以上)はキャパシタを交換しなくてよい。

 エネルギーの損失がないということは、熱が発生しないことと同義。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:35 ID:se/Blokt
電池は電池なんだけど、今までのとは全然仕組みが違う、ってことか。
炭素ってすごいね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:36 ID:WeVDS+ki
キャパシタがコンデンサー(キャパシタンス性リアクトル)なら、爆発の可能性と、自己修復能力への期待がありますね。
なんか、ものすごい進相コンデンサができそう。
349ヨージ ◆LMNMWMiDzc :03/10/03 12:36 ID:T6fxlhTU
I LOVE JAPAN
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:36 ID:G34mNSV9
すでにブッシュの刺客と中韓のスパイの板ばさみの悪寒
本物なら
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:41 ID:lGF6Aeg8
なんで日本には、スパイ防止法がないんだ…
35250:03/10/03 12:42 ID:8yGOOGGF
>>351 売国政党がいるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:42 ID:uqGUZzKR
(,,゚Д゚)<キャパシタ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:42 ID:WCvDC4Em
発明って言うか、コンデンサ(キャパシタ)自体は昔からあるものだし。
瞬時に充放電が可能などと言った特性も珍しいものじゃない。
ポイントは蓄電量が今までのとは桁違いってトコロでそ。

アメリカが10年かけて国家レベルで研究したのに
作れなかったという話を以前のNステで聞いた事あるが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:43 ID:lkyM+Ltw
>>344,346
なるほど、可也使い勝手がいいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:44 ID:lkyM+Ltw
景気を爆発的に回復させるチャンス!
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:44 ID:WeVDS+ki
化学反応による損失がないだけで、他の損失はあるとおもいますよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:45 ID:36cxL5Zu
(´-`).。oO(またチョソとシナが・・・・)
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:49 ID:my9bvf5r
これは電池じゃないってーの
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:50 ID:ZErRDY/L
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:50 ID:myjazxJa
>>357
オーム損はほとんど無いと思うんだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:01 ID:LQe7S0MY
>>358
(;´゚Д゚`).。○(禿同・・・・)
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:01 ID:QmA/u/gs
>343
日本は年内に製品化して量産できるだけの施設がある。
製品化すれば世界中から引く手あまた。

発電装置と組み合わせたり、家電やOA機器や工具などと組み合わせた2次製品も
年内に開発、販売できる(原理が簡単*バッテリーの代わり)

儲けがいくらになるのか分からないが産油国よりも金持ち国家になるのは可能だ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:02 ID:gcdw+SkK
携帯機器にこれ使えばバッテリ劣化知らず、切れた時も一発充電だね。
ただし電動スクーターみたいなのに充電するには家庭用電源のアンペアで
充電時間が制限されそう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:07 ID:WFkUlrAn
人工衛星に使えそうだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:07 ID:HmbuFzTv
“食による休止”がない衛星放送とか
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:08 ID:lkyM+Ltw
デジカメがデジカム標準に変貌するかもしれない
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:08 ID:36cxL5Zu
(´-`).。oO(とりあえずチョソとシナと米にパクラレないようにしないと)
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:12 ID:uqGUZzKR
(`-´).。oO(コウサク員送ってパクにだ)

370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:15 ID:so6fHb39
だから朝鮮人と中国人は日本から排除しろって言っただろーが!



 い ま す ぐ や れ ! ば か ち ん が !
371 :03/10/03 13:16 ID:HY5LRLZW
放電の平準化するとたくさん儲けられる企業教えて。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:17 ID:lkyM+Ltw
家庭内キャパシタが普及しちゃうとエネルギー産業は幅を利かせられなくなるね
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:23 ID:a6UfGyLp
NASAが早速日本電子に電話した模様。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:33 ID:S0tox1Lw
>>340
(´-`).。oO(着るのか?)
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:34 ID:y31sNchb
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:35 ID:lkyM+Ltw
ストップ高ならいんでない?これからこれから
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:36 ID:uqGUZzKR
今日の商いはストップ高だよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:38 ID:xGuXU+Mr
>>373
ソースは?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:38 ID:QmA/u/gs
>375
昨日も今日もストップ高で値がつかないだけ。

みんな買い注文は成り行きで出してるんで自動的にストップ高で買うことになる。
ただ昨日の段階で売り13万に買い2000万と100倍以上今日はそれ以上の買い注文殺到で売りなし

1500くらいまではあがるから9月中に買ってた人は5倍になる。

朝日などの報道関係のインサイダーを取り締まった方がいいな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:48 ID:2MypD+FX
>>375
買い手ばかりで値がつかないから。
この瞬間にも株価はじりじりあがっていっています。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:48 ID:Qd7A3HwN
すごいですね、すげぇ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:49 ID:La5oYsKI
いつ頃プロジェクトXに取り上げられますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:52 ID:Ho1R6LVi
>>1
すごすぎ!!!!!!!!!!1
科学すげエエエええエエエエエエエエエ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:54 ID:kWaEh8cp
これを上回るインパクトは常温超電導くらいだろ。
1割2割でも凄いのに、一気に10倍かぁ・・・
なんか今後もムーアの法則並みに大容量化しそう。
大容量化の度に単三電池型パッケージの中身がスカスカに(w

原発推進してる政府も嬉しそうだ。
38550:03/10/03 13:55 ID:8yGOOGGF
>>384
> 1割2割でも凄いのに、一気に10倍かぁ・・・
> なんか今後もムーアの法則並みに大容量化しそう。

そりゃすごいな。
俺みたいなバックパッカーにはすげーうれしい技術かも試練。
バイオレッタにも採用してくれ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:57 ID:La5oYsKI
これってどの程度小型化できるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:58 ID:lkyM+Ltw
日本から朝鮮半島を直線状に攻撃するには
どこくらいの標高が必要ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:58 ID:Ho1R6LVi
>>79
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:59 ID:QmA/u/gs
>384
現状での最大値が過去の10倍(リチュムイオンバッテリー並?)
科学反応ではなく物理現象だから加工I技術でさらにUPする可能性がある

カーボンナノテクノロジーとしてみても革命的な発見
390 :03/10/03 13:59 ID:vwUEafKp
キャパシタ関連銘柄

6951 日本電子         超高性能キャパシタ ド本命
3150 日清紡          イオン性液体を用いたキャパシターを開発
5301 東海カーボン       炭素材料関連?
5302 日本カーボン       炭素材料関連?
6994 指月電機製作所     電力用コンデンサ・岡村研究所との関係
7210 日産ディーゼル工業  世界初のキャパシターハイブリッドトラック開発

量産期待?↓
6503 三菱電機 大株主
6971 京セラ   提携関係?

391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:01 ID:+6CxGy5i
普段こんな板来ない俺が来るくらいだから
このことはよっぽど凄いはずだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:01 ID:lkyM+Ltw
>>390
インサイダー誘導?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:05 ID:AQsHsZHv
この技術だったら別に日本で独占しま
くらなくてもいいような。
世界規模で無駄が無くなれば、化石燃料の
寿命も長くなるし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:06 ID:l65M/PuT
今後景気回復、いや景気上昇があるとしたらエネルギー革命くらいだよな。
日本発の技術って嬉しいなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:08 ID:+6CxGy5i
この電気って家庭に流れてるノイズ交じりの電気と違ってキレイなんでしょ?
AVヲタも喜びそう。
39650:03/10/03 14:09 ID:8yGOOGGF
トランスフォーマーのエネルギーキューブみたいなものだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:10 ID:lkyM+Ltw
>>393
ここで国の体力を回復させないでいつ回復させるのさ
日本電子のキャパシタは全て日本企業で生産するべきだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:10 ID:QmA/u/gs
>393
すぐに製品化して量産、海外に湯質すれば独占できる。
国、地方あわせて1000兆を超える負債もアッというまに還せるぞ

世界標準になるまで売って売って売りまくったほうがいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:11 ID:xGuXU+Mr
>>397
私もそう思う
海外で生産だけは避けて欲しい
特に韓国生産と中国生産だけはヤメテクレ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:13 ID:IXEJfhBu
本当にワクワクする夢のある話だな。
日本人として誇らしく思うよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:13 ID:lkyM+Ltw
>>399
中国なんてあからさまに難癖付けて技術説明させそうで恐いw
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:14 ID:N1UnMRiJ
なんか久々にウキウキするニュ-スだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:19 ID:1vBxLYGM
日本電子株買い時か?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:20 ID:RTFKDoB2
昨日TBSかなんかのニュースで見たよ。
実験で使ってるヤツは
なんつーか、食事がわりのゼリー?と同じような容器に入ってたね。
従来品の10倍の容量だからコンパクト化できるってさ。
これでハイブリッド車や電気自動車も
実用的なものになりそうだね。
チョロQの電気自動車もこれ積んだらだいぶ使えるシロモノになりそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:20 ID:HmbuFzTv
>>403
買いたくても買えない(ストップ高)
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:22 ID:lkyM+Ltw
F1とかもキャパシタに変わらないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:24 ID:IXEJfhBu
>>403
成り行きの買い注文が45000株で、
売りがたったの600株!

絶対に買えません!
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:25 ID:my9bvf5r
こんなんでノーベル賞がもらえるなら苦労しないよ
409 :03/10/03 14:25 ID:vwUEafKp
>407
ゼロが三つ足らないよ。
売買単位ってことならあってるけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:26 ID:xGuXU+Mr
>>403
今頃そんなこといつおまえは株なんか手をださないほうがよい
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:27 ID:l65M/PuT
めかぶがいいぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:39 ID:1vBxLYGM
落ち着いて読んだら1のコメントに書いてた・・
>ちなみに本日、日本電子はストップ高で1941万5000株の買い物残しですた。

充電激速ってことは電気製品コードレス時代突入だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:47 ID:yO+Rztj7
よく髭剃ってる途中に電気切れちゃうんだけど、
瞬間充電できると便利だよね〜。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:48 ID:rxweP2SI
これを路面電車に使えないかな?

屋根上にソーラーパネルを置いて、このキャパシターと組み合わせれば、
無公害の交通システムに進化する。走行抵抗の大きいバスでは無理だと
思うけど、摩擦抵抗の少ないレール式なら可能かと。
415これ以上罪を重ねるな盲目政府:03/10/03 14:49 ID:fa8ROde/
ゲームを映画、音楽と並ぶ世界的エンターテイメント産業にした
任天堂&宮本茂氏が日本史上最高の偉人

国民栄誉賞でも小さい
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:50 ID:HmbuFzTv
>>414
ソーラーパネルはナンセンスだが
回生式(ブレーキ時運動エネルギーを電気に換える)には使える
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:51 ID:rxweP2SI
>>416

そうですか。それなら、この試作車と組み合わせると、実用化可能ですか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061462915/l50
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:52 ID:3J1gQDpV
どうせこれで景気回復しても、アメリカ合衆国への思いやり予算や世界各国へのODAはこれまでの2倍〜3倍に膨れ上がるだけだろう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:52 ID:U20SFuiU
>>413
その前に電源つないだほうが早いぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:53 ID:lkyM+Ltw
>>418
日本自身に体力が戻れば日本はアメリカを捨てるでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:54 ID:HmbuFzTv
>>417
そう
かなり期待できる
422 :03/10/03 14:54 ID:wDn6CJm+
>>414
充電が早いから
駅ごとに必要な分だけ入れるなら容量が小さくても良い。
かなり軽量化に貢献しそう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:55 ID:3J1gQDpV
>>420
いや〜多分この件に関しても、日本はかなりの部分、アメリカ合衆国の助けを受けていると思うんだよ・・・。
日米同盟は日英同盟と同じさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:56 ID:cAC/b5Dh
電気自動車とか燃料電池車とか言ってないで、普通の自動車の
バッテリーの代わりとして売るだけでも相当な金になるよな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:57 ID:uqGUZzKR
じゃあ、バツ&テリーも野球が出来なくなるのれすね(´・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:58 ID:3J1gQDpV
>>423
だからもしこれで景気回復出来たら、アメリカ合衆国への資金援助はこれまでの3倍以上にしなくちゃいけないなぁ・・・。
資金が豊富にあれば、アメリカ合衆国だって何でも出来るだろう。
アメリカ合衆国の政治家の数は日本のそれより少なく、給料も日本の政治家の半分だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:00 ID:3J1gQDpV
>>426
日本の政治家と言うものが以下に悪いやつらの集団か、よくわかるだろう?
まぁこんなものを開発出来る環境を用意するのだから、それなりに有能なのだろうが・・・。
アメリカ合衆国の政治家の数と給料を日本よりも増やせば、アメリカ合衆国の政治家や官僚も、平和主義に走るかもしれない・・・。
と言うより、たぶんそうだろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:01 ID:3J1gQDpV
>>426
日本の政治家と言うものがいかに悪いやつらの集団か、よくわかるだろう?
まぁこんなものを開発出来る環境を用意するのだから、それなりに有能なのだろうが・・・。
アメリカ合衆国の政治家の数と給料を日本よりも増やせば、アメリカ合衆国の政治家や官僚も、平和主義に走るかもしれない・・・。
と言うより、たぶんそうだろう。


429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:02 ID:WsnfoKFM
>>424
12Vにする電源装置が別に必要だからどうだろ
セルモータが厳しいような
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:03 ID:3J1gQDpV
>>426
ブッシュ大統領の給料は、小泉純一郎首相の給料の約半分。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:04 ID:3J1gQDpV
>>430
おまけに数も少ないので、アメリカ合衆国の政治家は日本のそれとは違い、みんな過労状態。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:04 ID:lkyM+Ltw
日本の政治家はインセンティブ契約にするべきだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:08 ID:uqGUZzKR
総務課のキャパシタさん、内線3番お願いいたします
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:09 ID:U20SFuiU

いまだにコンデンサーって何をしてるのかわかんない漏れ。

マザーボード上のコンデンサーらしきものをじっと見てみる。

やっぱりわかんねえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:10 ID:gcdw+SkK
>>430
だけどやつらはサイドビジネスでしこたま稼いでそうだな。
日本の政治家なんてせいぜい袖の下もらうくらいが関の山だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:10 ID:Droji7vG
ラジコンに使いてー
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:11 ID:lkyM+Ltw
>>434
一定の電力を一定の電圧で流せるようにした電気のダム
なのかもしれん(分ってないのかよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:11 ID:Km3WzucM
放電も瞬時に出来るって事は・・・
439 :03/10/03 15:12 ID:wDn6CJm+
>>428
なにが驚くって
この技術の初期段階は国家プロジェクトでやってるってことだ。
http://www.okamura-lab.com/jpn/edlc1r.htm
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:17 ID:U20SFuiU
>>437

ACアダプターとはちがうのか?

 ・・・やっぱりわからん
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:27 ID:rxweP2SI
やっぱり、昨日のニュースステーションで放送された事が
日本電子株の人気を加速させたみたいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000202-rtp-biz

442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:37 ID:X5TwHtru
>436
ラジコンていうか車がうごくぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:41 ID:EMjmlhPo
ww
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:44 ID:dNeyHwRO
これ、インサイダーで儲けたやつたくさんいるんだろうな・・・・・・


でももうそんなことどうでもいいよ!(いや、よくはないけど


今後に大期待!!!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:58 ID:rxweP2SI
パナソニックの技術と、どう違うんですか?

http://www.maco.panasonic.co.jp/macoj/mediamix/023_def.htm
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:01 ID:k/zj8tWV
>>445
容量が桁違い
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:05 ID:6lb2dLNl
すぐ中国に真似されるだろ

原理的には簡単なものだから
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:09 ID:k/zj8tWV
>>447
技術力がないと量産は難しい。
未だに台湾のコンデンサーメーカーでさえ、故障率などで日本に追いついていない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:10 ID:U20SFuiU
コンデンサーにインサイダー・・・


   ・・・もうだめだ
450青森在住栃木県人:03/10/03 16:12 ID:9WuASlbc
三ツ矢サイダーなら分かるだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:15 ID:6lb2dLNl
基本的にコンデンサーに回路組み合わせただけだろ?
原理さえわかれば作れちゃうよ
韓国とかでも
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:15 ID:U20SFuiU
>>450

んんー、何でラムネと味が違うのかわからない・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:16 ID:kWaEh8cp
>>385
アウトドアだと動作温度が気になるかな。
手回しの発電機が十分使い物になるのが大きいかも。

この調子で大容量化が進むと、同時に低コスト化も進む。
そのうちアルカリ・マンガン電池より安くなって、使い捨て
用途までキャパシターになる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:17 ID:rxweP2SI
特許は、ちゃんと出願しているみたいですね。日本で出しとけば、
とりあえず外国でも取りやすくなるみたいです。

http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
>日本電子は、この開発技術につきましては既に基本的な特許出願を済ませており、
>また、今後世界の広い範囲に外国出願を行うことにしています。


外国では特許取得まだなのか。というか取得以前に出願段階?
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/rensai/index.cfm?i=s_furutani12
日本において特許出願をしてから1年以内に外国に出願した場合には、日本での
出願日に出願したと同等の扱いを受けることができる。条約によって定められた
利益であり、優先権と呼ばれている。
 したがって、外国へ出願する場合には、この優先権の利益を受けられるように、
日本での出願から1年以内に行うべきである。すなわち、外国への出願を行うか
否かの決定は、外国語への翻訳期間も考慮して、日本での出願から7〜8ヶ月目
ぐらいに行うとよいであろう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:17 ID:U20SFuiU

電池の中には電気はいなかったのか・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:19 ID:iTLhNIXm
常温核融合とおなじ結末にならなければ良いがのう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:21 ID:CwSOyB85
こういう技術はまだ開発が進んでなくて、発電所や送電設備みたいなインフラが
十分でないところでこそ大きな威力を発揮するだろうとおもう。

逆に先進国では古いインフラが普及しきっているので、この技術を使った製品の
浸透には時間がかかるだろう。

加えて、既存市場で独占的利益を享受している企業群には大きな脅威となるので、
政治的圧力がかかるかも知れないな。
458vip1.lcv.ne.jp:03/10/03 16:24 ID:o9UuQnd3
恋人と2人でいるかけがえのない時間をもっと楽しく過ごしたいと思いませんか?

↓にその秘訣が載ってるよ^^
http://www./index.cgi?id=1065060509
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:26 ID:k/zj8tWV
>>451
全然わかってないな。

単純な構造のコンデンサーでも日本の世界シェアは圧倒的多数。
研究所レベルは出来ても、それを製品に組み込んで出荷するという場合には
不良品率が限りなく0の日本製を使う。
台湾製であったとしても日本製より、不良品率は桁一つか二つ高い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:28 ID:YxlfN0bB
にぽーん人はスゴイニダ。さすが技術立国ニダ。ちょっとウリにも教えてほしいニダ。島国の人はみんな優しいニダりて。ひょっひょっひょ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:32 ID:G1njnyD3
>>436
俺もそう思ってた!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:35 ID:O20aMIoU
つーかこれはナノテクだから途上国に作れるようなしろもんじゃない。
おまけに間に挟む誘電率のひくい物質をつくるのに化学的な技術も必要。
あとは産業スパイにやられないように注意するだけだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:35 ID:Qk+26/7i
これは先進国のみならず途上国の無電化地域にも売り込めるな。
太陽電池の銘柄は三洋とシャープと他になんだっけ?
このフィーバーの裏で何人の人間が死ぬのやら。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:38 ID:Qk+26/7i
太陽電池は日本の独壇場だから太陽電池の銘柄もいいかもしれん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:39 ID:mklpZl0e
(´ー`)y━~~ スゲェジャン
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:40 ID:a6UfGyLp
何?コンデンサーのシェアは日本が圧倒的なの?
じゃあこれを開発して例えシェアを一時的に圧倒できても
特許関係無しの中国、韓国が仮に今までのコンデンサーに比べて
高い精度のものが作れれば今以上にシェアを落とす事もあるということ?
 この蓄電装置は今までのコンデンサーに比べて作りが単純だったりしたら・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:41 ID:HmbuFzTv
>>466
当たり前だろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:43 ID:OXjGi8Ew
これで小学生も気軽にスタンガンが作れますね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:43 ID:3J1gQDpV
あ〜ムカつくな〜〜・・。
日本もイギリスが欧州に対してやったみたいに、アジアをボコボコにしてやろうよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:44 ID:3J1gQDpV
>>469
イギリスがドイツに対してやった事の気持ちがわかるようになってきた・・・。
ベルサイユ条約。
ドイツ人は逝ってよし条約。
471某シャチョー:03/10/03 16:45 ID:3xgyPm2X
ちょっとマジで奮えが止まんない。
青色LEDスゲーとか思ったけど、なんか凄い通り越してヤヴァいよコレ。
チンケな頭で色々応用例考えてみたけど、良い方向にしか転ばない。
まあ何か欠点もあるんだろうが、これだけの利点を考えれば全部吹き飛ぶわ。

しかも環境負担がメチャクチャ小さいってのがスゲー気に入った。
不用になってポイと捨てても一応大丈夫だろ。
問題は絶縁に使うであろうビニールや樹脂、表面の印刷のインクくらいだろ。

真っ先に考えるのはやっぱ現在の2次電池からの転換だな。
携帯とかってバッテリーに金掛るし、ガンガン買い換えられてあれだけの毒物が得体の知れない場所で消えて無くなってる。
コレにすればヤヴァい有害なバッテリーを大量生産しなくて済み、万が一捨てられても環境負担が小さく、長く使う人間にとって、高価な消耗部品であるバッテリーの事を考えずに済む。
完璧や・・・

で、電車や車のハイブリット化だよな。
回生電力ガンガン貯めれる!
トヨタも最近プリウス新しくしたが、もう時期モデル開発か、マイチェンで積むしかねーだろ。
で、来る燃料電池だって、小さな容量で常に発電しておいて、使用時にドンと電流出す事だって可能だろう。
これで燃料電池の実用化が見えた!
大規模な発電所は無理にしても、各家庭単位でなら来年にでも実用可能じゃねーか。

他にはチョット容量減っても良いから出力回路内蔵の単一や単三のサイズを出して欲しい。
今までの古い機械を長く使える・・・これはとっても大事な事だと思われ。

いやーマジでスバラシイ!
47250:03/10/03 16:46 ID:8yGOOGGF
>>471 路面電車に応用してほしい。
もっと路面電車が走るようになればいいのにな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:46 ID:3J1gQDpV
この蓄電池の製造過程で、物凄い毒性物質が発生するとか・・・。
まぁ劣化しないって言うんだから、一度造っちゃえばそれでいいんだから別にいいか・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:48 ID:1MFTtYd9
コンデンサーて何?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:49 ID:kWaEh8cp
>469
円安になるだけでアジアの工業は大打撃なんですが。
日本製品が安ければ誰も韓国製品とか買わないから。

ベルサイユ条約はケインズの予言どおりヨーロッパを滅ぼしましたね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:49 ID:Qk+26/7i
途上国の無電化地域には既に太陽電池で電気を補っている所もあるから既存システムのアップグレードでもいいかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:50 ID:3J1gQDpV
>>475
>ベルサイユ条約はケインズの予言どおりヨーロッパを滅ぼしましたね。

EUになってるじゃねーか。
これからどうなるか知らんが・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:50 ID:nulejsZU
ニュー速+の方、1000スレ消費しちゃったよ。
技術系の話ではものすごいインパクトだもんな。
次スレ建つだろうな。
これほど日本を明るくするニュースはそんなにないべ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:51 ID:UcOf6XGy
やっぱ日本人ってスゲェな
俺も頑張るぜ
アメ公なんかに負けてられるか
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:54 ID:rXFksRTJ
キャパシターについて分かりやすいFAQありますた。
http://www.okamura-lab.com/jpn/faq001.htm

乾電池に替わるものではないのか...(´З`)チェッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:58 ID:2Get7iGg
>>3J1gQDpV

いいかげん自作自演は止めような…
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:58 ID:rG4kFLmZ
燃料電池死亡
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:59 ID:rG4kFLmZ
>>473
へー
ソースは?
チョンじゃなければ出せるだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:00 ID:3J1gQDpV
そういえばインディアンのホロコーストをやった国は、イギリスじゃなくてアメリカ合衆国だったな・・・。
485岡村日記より:03/10/03 17:00 ID:xGuXU+Mr
日本経済新聞10月2日付で報道されたように,
ECaSSグループの日本電子鰍ナかねてから研究していた電気二重層キャパシタの高エネルギー密度化に成功し,
工業化のパートナーを公式に募集する段階になりました。

価格を下げ普及をはかるには大規模な工業生産が必要ですが,
現在のサンプル試作の段階で電気二重層キャパシタの完成セルとして,
EC-Bタイプの高エネルギー密度型で約60Wh/kg,90Wh/lit,
EC-Lタイプの高出力密度型で約8kW/kg,
30Wh/kg程度の量産時の性能を予測しています。

このエネルギー密度は現在のキャパシタの5〜10倍,
鉛電池の実力値の2〜3倍,
ニッケル水素電池に肩を並べ,
大型セルでは安全性の点で容量を抑えざるを得ないリチウムイオン電池に迫るものです。
実用上はキャパシタ特有の長寿命,安全性,低公害性,高効率などを総合すると,
高エネルギー密度化によって起こる価格の低下と共に,
キャパシタが広い用途で二次電池に取って代わる可能性が出てきました。

このキャパシタは擬似容量ではない純粋な電気二重層に基づくもので,
ナノゲート・キャパシタと名づけられ,
電極は活性炭ではなくナノゲート・カーボンと呼ぶ特殊な処理をおこなった炭素材料を用い,
大きな静電容量密度と高い耐電圧を得ています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:01 ID:3J1gQDpV
>>483
そういう可能性も考えられるのではないか?
と詳しい人の解説がやってくると思って・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:01 ID:RKs4FIin
ドクター中松がきっと発明済みだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:02 ID:0J4i53p/
>>212
いいこと書いてるじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:05 ID:rG4kFLmZ
いつもの様に韓国内では韓国人が発明したことになって韓国人が特許を取ります
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:08 ID:HmbuFzTv
>>486
風説の流布で通報しました

嘘をついた人は責任を取らなくてはいけません
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:10 ID:La5oYsKI
日本電子が特許で儲かるだけだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:10 ID:lkyM+Ltw
そのうちサイバーフォーミュラみたいなサーキット&ドラッグなレースも出来るに違いない
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:11 ID:2Mah3zrp
>473
ドンマイ、馬鹿の相手は疲れるよな(´ー`)y-~
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:11 ID:USzFzZH/
やっと21世紀ぽくなってきた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:11 ID:ynhJ7n4I
>>492
今だって十分出来るんだけどねぇ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:12 ID:0J4i53p/
>>486
どうでもいいが、自作自演がばれちゃったことについて一言どうぞ(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:12 ID:m4n/4MlU
劣化しない変わりにだんだん出力が低下していくんじゃないだろうな?
498ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/10/03 17:13 ID:U20SFuiU

コンデンサーもよくわかんないけど、発電所の余った電気って
どこに行ってるのかいまだにわかんないんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:13 ID:ctzdVEDs
>>495
ランニングコストが段違いじゃねぇの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:16 ID:myjazxJa
>>498
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:16 ID:lkyM+Ltw
>>495
毎周何らかの方法でブースタをリチャージしないといけないから
まだしばらくはサイバーフォーミュラはお預けだと思う
502工業高校卒:03/10/03 17:29 ID:66SdskSg
今見たら、体積容量はニッケル水素電池並じゃないの?
利点は充電の高速化、長寿命程度かな。
503ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/10/03 17:32 ID:U20SFuiU
>>500

それはもったいないな。
温暖化にもつながるし、コストかさむし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:32 ID:ZTMeYpp5
理系の詳しい人に聞きたいんだけどさ
今発表されてるのはシート状の平べったいのだけど、これくるくる巻いて円筒形にしても大丈夫なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:34 ID:QmA/u/gs
>502
重金属類を使わないから廃棄コストや環境負荷が少ない。
軽い  形の加工が簡単 温度による影響を受けにくい 
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:37 ID:3J1gQDpV
>>490
何だ?
ここは日本だぞ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:38 ID:kolnZwar
燃料電池用ガラス材を開発
 価格100分の1、普及に弾み
 名古屋工業大学の春日敏宏助教授は24日、“究極のクリーンエネルギー”
とされる燃料電池の心臓部である電解膜を、ガラス系の材料で作ることに成功したと発表した。
 電解膜材料で主流となっているフッ素系の樹脂に比べ安く生産できるのが特徴。
燃料電池の構造を簡単にできるため価格が100分の1に下がる可能性があるという。
実用化されれば現在は1億円を超える燃料電池車の生産コスト引き下げにつながり、
春日助教授は本格的な普及に弾みがつくと期待している。

 今後、名古屋市のテクノ螺子工業が電解膜の耐久性実験や周辺機器開発を担当。
早ければ2005年度にも新型電池を販売できる見通しだ。

 燃料電池は水素と酸素の化学反応で発電するため、水しか出さないのが特徴。
電解膜は化学反応を担う燃料電池の重要部品で、世界の自動車メーカーなどが研究にしのぎを削っている。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/24/CN2003072401000306C2Z10.html

この廉価燃料電池と、太陽電池、風力発電をつなぎ地域単位でグリッドを構築する。
グリッドの中心には高性能キャパシタの集積を置く。これによって日本のエネルギー
問題は完全に解決される。エクソンモービル、テキサコといった石油メジャーの見えざる
支配から解放され、真の独立国となり得る。
508 :03/10/03 17:38 ID:jR81iebh
ランニングコストもかからないし

半永久的でメンテいらず

冷蔵庫サイズで一般家庭1日分

軽いから電気自動車にもってこい
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:38 ID:HmbuFzTv
>>506
日本なら何を書いてもいいと思っていたのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:39 ID:3J1gQDpV
>>509
何だよ、やれるもんならやってみろよ。
来るなら来い、ほらかかってこいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:40 ID:cAC/b5Dh
>>504
コンデンサーが円筒だし大丈夫では
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:40 ID:3J1gQDpV
>>509
ホラホラどうした?
来るなら来いよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:41 ID:HmbuFzTv
>>510
通報しましたので、
あとはひろゆきと警察と話し合ってください。弁護士も呼んでおいたほうがいいかも
何もないかもしれませんが、まあこっから先は向こうの判断ですので
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:45 ID:8mECyer4
>>511
そっかー。それなら電池みたいにちっこく尚且つ蓄電量も増やせるか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:46 ID:WINtJ5z5
>>510
とりあえず私は下記の場所へあなたの書き込みによって
株式注文をやめたことを自分の住所名前入りで送りました。
で本当のところはどうなんでしょう?

情報受付窓口
 株式会社東京証券取引所
売買審査部取引相談室
 E-mail:[email protected]
 電 話:03-3665-2769
 Fax :03-3665-1410
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:46 ID:Kxnv+P+H
警察も大変だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:47 ID:O20aMIoU
>>504
そもそもたぶん曲げられない。
金属なみに硬い板をつかってるからね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:47 ID:EaedjJEm
>>434
従来の蓄電池というのは、電気を化学エネルギーにして溜め込んでいた。
いい加減に説明すると、例えば鉛板を2本容器の中に立てて希硫酸を満たしておく。
鉛板に電気を流すと、板状の鉛が電気を抱えた状態で液中に溶け出す。これが充電。
溶けていた鉛が板に戻るとき、抱えていた電気を吐き出す。これが放電。

でも、充電すると発熱したり水素を発生したりで、折角の充電エネルギーが一部
電池の外へ逃げ出してしまう。放電するときも余計な反応で電気が一部取り出せなく
なってしまったり、反応速度はある一定以上速くならないので短時間で沢山の
電気を取り出すということはできなかったり。
しかも、硫酸だの鉛だのといった毒々しい物質を使うので、使うのも捨てるのも
神経を使う。

静電気がプラスチックの下敷きに溜まり、パチッと一瞬で放電するのは知ってると思う。
コンデンサというのは、電気を静電気の状態で蓄える。
電気を通す物質−電気を通さない物質−電気を通す物質という感じでサンドイッチ状の
ものを作ると、流した電気が真ん中の物質に溜まる。多くの電気を溜め込むためには、
それぞれの物質が接している表面積が大きければ大きいほどよく、電気を通さない物質が
薄ければ薄いほどよい(薄すぎると真ん中を飛び越しで金属板同士が放電を始めてしまう
ので限界はあるが)。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:47 ID:EaedjJEm
いちばん簡単なのは、金属箔とフィルムを使ったコンデンサ。
でもこれだと薄さと表面積の工夫に問題がある。
そこでザラザラ(つまり表面積大)なアルミ箔の表面を薄く酸化させて電気を通さない
膜を作り、電気を通す液体(電解液)と接触させるコンデンサなんてのが考えられた。
すると電解液はアルミ箔のザラザラとよく密着。
酸化していないアルミ箔−薄い酸化皮膜−電解液というサンドイッチが出来て、これが
小さい割に電気をそこそこ蓄える。これがアルミ電解コンデンサ。

活性炭を電極としてその間に電解液を満たすと、液と炭の境目に電気が溜まる。
これを利用したのが電気二重層コンデンサ。活性炭は表面積が非常に大きく、電解液は
その細かい孔によく浸透する。電解コンデンサと違って、表面加工で皮膜を作ったり
しているわけじゃなくて自然の性質を利用しているので、電気を溜める層は非常に
薄くなるのが利点。

今までは、蓄電池に比べてコンデンサは多くの電気を溜められなかった。
今回の技術の肝は、炭素の電極にナノテクノロジーで微細な加工をして表面積を
飛躍的に増やしたこと。これなら蓄電池に勝てるかも、というわけ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:49 ID:8mECyer4
>>517
あららそうなの・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:51 ID:kolnZwar
>>518>>519

いいね、わかりやすい。コピペじゃないよな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:52 ID:qQiFlSfJ
これで電解コンデンサーを追い出せる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:53 ID:se/Blokt
>>517
昨日のニュースステーションでやってたのでは、炭素を布状にしたもの、といって
黒い布のようなものをぺらぺらしてたけど?パウチの方法によっては硬いのかも知れんけど
524出戻り二士:03/10/03 17:57 ID:gbAtNSWK
なんか騒がしいことになってるね。株価はストップ高だし。

で、キャパシタとコンデンサの区別がいまいち。半導体関連でキャパシタとか
言ってるのをイコールコンデンサと解釈してきたんだが、なにか違うの?

525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:57 ID:xGuXU+Mr
なんかニュー速+じゃ、すでに松下が開発したのと変わらないとか
株価操作とか言われてますが・・・
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065167427/
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:58 ID:kWaEh8cp
>522
なんで。二次電池だろ。

>>507のニュースは既出みたいね。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057825617/99

電気自動車も間違いなく来るな。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1062687030/l50
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:59 ID:kWaEh8cp
>524
日本ではキャパシタのことを何故かコンデンサと呼び続けている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:59 ID:tGD/VP+j
お前らもこれが自分の功績だと勘違いしないで自分でがんばれよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:59 ID:k2V6dUHF
はなしじゃねえのか、うますぎるな、ほんとうだったら、革命だろうが、
原子力発電からオサラバできるぜ、ホント原子力発電はマジヤバイらしいぜ、
日経なんて信用してないからな、オレやめたよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:00 ID:sDNcD/nj
(ノ´∀`)ノ なんかやる気でてきたーーーーーー

531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:01 ID:pPutlzcJ
>>524
全く同じ。英語ではcapacitorだが、
日本ではなぜかcondenserと呼ばれてるだけ。

日経の記事は無知なだけなのか故意なのか…
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:03 ID:nndSY888
円筒形に丸める事は可能。だが、このセルはたしか1つで耐圧が2Vだったはず。
だから、多段積層しないと実用困難なので、結局平板積層のほうがスペース効率が良い。

http://www.okamura-lab.com/jpn/edlc1r.htm
このURL先は日本電子の電気二重層キャパシタのコア技術を開発してスピンアウトした人の会社。

533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:04 ID:O20aMIoU
いまじゃ高校の物理の授業でもキャパシタだよ。
古臭い人間多すぎw
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:04 ID:IPVZNZRp
大陸棚のハイドロなんとかもそうだが、これもきっちり実現させてほしい。
しばらくたって、そう言えばあの技術どうなったんだっけ、スレもたってたのになとか、ならないようにしてほしい。
535名無しさん@お腹いっぱい:03/10/03 18:05 ID:pIIEpb9o
デロリアンに搭載されていたのが、キャパシタだったような
ジゴワット
雷も充電できますか
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:06 ID:pPutlzcJ
それににしても1のソースの
「「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種」
ってひどすぎ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:06 ID:rXFksRTJ
>>533
Σ(゚д゚lll)ガーン
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:07 ID:Droji7vG
>>442
大電流放電、超高速充電、長寿命、高エネルギー密度
電動RCカーマニアとしては他の用途は思いつかん (*°ρ°) ボー
539出戻り二士:03/10/03 18:09 ID:gbAtNSWK
なんだ。記事みて「イコールではなく、何か違う物なのか」と思ってしまった。
多謝多謝

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:09 ID:Nb3UTrtr
オーディオヲタとしてはクリーンな電気が手に入れられるようで嬉しいんだが
54150:03/10/03 18:10 ID:8yGOOGGF
>>522
> これで電解コンデンサーを追い出せる?

出せない。周波数特性がぜんぜん違うから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:15 ID:xGuXU+Mr
543出戻り二士:03/10/03 18:19 ID:gbAtNSWK
充放電効率50%ではないのか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:20 ID:gcdw+SkK
なんかN速+のスレタイ、「キャパシター」なるまったく新しいものが発明されたように読めておかしい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:20 ID:erNhc/bs
もう少し容量が大きくなってコストダウンが進んだら、
いまの二次電池市場を大きく変える可能性がありそうだけど、
どうかねぇ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:22 ID:EaedjJEm
>>524
「コンデンサ」は日本語、と覚えておけばいいんじゃないかな。

電気二重層コンデンサをトーキンが「スーパーキャパシタ」という商品名で
呼んでいたりするうちに、直流電源として使えるほど超大容量のものを
俗に「キャパシタ」と呼ぶような傾向ができてしまったのではないかと。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:22 ID:m4n/4MlU
コンデンサーの静電容量がキャパシタンスだっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:23 ID:QmA/u/gs
>534
旧式のキャパシタは製品化されてるし 広範囲に使用されつつある
一挙に10倍の能力になったのだから普及が早まるだけだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:24 ID:EaedjJEm
>>533
漏れはpHを「ペーハー」と読むよ(鬱
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:25 ID:EaedjJEm
>>533
漏れはpHを「ペーハー」と読むよ(鬱
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:26 ID:m4n/4MlU
うちの大学の教科書が古いんだよ。説明も理系の人間が書いたから、ぜんぜんわかんねーし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:26 ID:kWaEh8cp
>545
こまめに充電すればいい用途ならすぐに変わるよ。
2セットのローテーションとか必要ないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:31 ID:se/Blokt
実用化、となると燃料電池と争ったりするのかな…
安全性ではナノゲートキャパシタの方が高そうだね。

みんなはどっちの方がいいと思う?
55450:03/10/03 18:32 ID:8yGOOGGF
>>543
> 充放電効率50%ではないのか。

え?そうなの?もっと高いかと思ってた。
つーことは、発熱が結構激しいわけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:35 ID:se/Blokt
>>554
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm

おまい日本語が…て言われちゃうよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:36 ID:VCscn6+V
<今回は容量が10倍になったわけで、今までにもあることはあった>

昨日までずっと電気は溜めれないと思ってた・・・

ノーベルの白川教授の発明が、携帯電話などの電池に使われてる
ってのもキャパシタなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:48 ID:dmcr3Gr+
分散発電で送電ロス28%改善ってのも何気にすごいな
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:56 ID:+oSBGa+g
>>340
初代は息子の事をそれはそれは嘆いておりました。

ちなみにサーキットの狼の風吹裕也のモデル。
559太陽発電パネルのコスト1/20に:03/10/03 18:56 ID:Z6jc9EO8
Discovery may spur cheap solar power
http://www.cnn.com/2003/TECH/biztech/10/02/solar.cells.reut/index.html
AMSTERDAM (Reuters) -- A major European chip maker said this week it had
discovered new ways to produce solar cells which will generate electricity
twenty times cheaper than today's solar panels.
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:57 ID:WsnfoKFM
>>554
それはニッカドとかの電池の効率
スーパーキャパシタがそんなに効率悪かったら熱くて使ってられん
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:59 ID:I27Ikz/k
>>553
燃料電池は、名前は電池だが、基本的には発電装置。
キャパシタはコンデンサーのことで、電気をためるだけの機能しかない。
使い方が違うから比べられないよ。
あと、日本電子は分析装置屋さんで、この技術の量産化は難しそうだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:04 ID:se/Blokt
>>561
日本電子自身は量産化する気は無くて、製造してくれるパートナーを募ってるみたいですね。
乗っかれば大もうけできるかも
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:06 ID:46uft1Od
キャパシタは充電時間も短いが、放電時間も短いって事をソースはわざと
書き落としているな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:06 ID:lkyM+Ltw
在日スパイが関わってそうな危険な企業はあるの?
京セラが量産パートナーの最有力らしいけどそこは安心?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:08 ID:46uft1Od
あれ?ホンダのハイブリット用にキャパシタ開発してる大同メタルの
発表と似ているな。電極に活性炭使ってるあたりが。
http://www.auto-g.jp/news/200305/26/topics06/
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:09 ID:Y6fz2cSz
>>563
急速放電しか出来ないんだったらニュースにならない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:14 ID:MuL1SFBM
>>565
同じようなものだけどこっちのほうがより電気を蓄えられるってことだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:18 ID:yOy8PUry
こうなると、本当にアメリカが怖いね…
中国だの韓国だの言ってる人は、ちょっと今回の発明の意味を捉えきれて
ないと思う。


こと「エネルギー」に関する問題で、アメリカがどれだけ神経質で卑怯になるか…
まさかサブマリンで実はとっくにアメリカの特許でした、なんて使い古された手は
使わないと思うけど、今はブッシュだし何してくるかぜんぜん分からない。
(ゴアなら、力業は極力避けたハズ)
燃料電池関連のパテントでどれだけアメリカと日本がギスギスしてるか知ってるよね?

多分、一番スマートな手段としてその倍の容量比のキャパシターを開発、なんてやってくる
と思うけど。別にアメリカの技術力ならワケはないし、パテントの問題もクリアしてくるハズ。

ナノテクは日本本当に強いから時間かかるだろうけどねぇ…時間の問題。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:21 ID:FHXilIjO
アルミだから大量生産の基盤さえ出来ればコストは安く済みそうだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:21 ID:3XQy1G/R

>ゴアなら、力業は極力避けたハズ

甘すぎ
思想厨がどう妄想してるのか知らんが、
アメの日本の知的財産に対する攻撃性は政権を問わず一貫している
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:21 ID:lkyM+Ltw
>>568
日本電子は既に特許を出願し終えてるだろうし大丈夫でしょ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:25 ID:yOy8PUry
>>570
そうだね。その通り。

でも、結局自分の立場を悪くするような手法はゴア陣営(というか…まぁこの話をすると
長くなる)ならやらなかったろうって事。

イラク攻撃にはほとほと呆れましたよ…言い訳の一つも満足に「作れ」ないんだから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:26 ID:FHXilIjO
てか、一瞬で充電なら、2時間持つノーパソのバッテリーがあったとして、
2時間ごとにコンビニよってコンセントぶっさしてさっとHOQ、飲み物買ってまたモバイル
とか出来るかね
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:30 ID:36neWZM9
そうそう、やっぱアメリカには気を付けんとね。
韓国中国なんて所詮雑魚よ。その点アメは少しでもやばいとなると本気で潰してくるからな
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:31 ID:3KPCCTNs
>>565
活性炭使ってない電機二重層コンデンサなんか、商品化されてるんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:32 ID:cRjBHndF
>>568
岡村研究室のホームページによるとアメリカは電気二重層からは
手を引いたような説明があったと思うが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:34 ID:xsIG/Uxi
継ぎ足しOKで、算量表示正確、一瞬で充電なら
自動販売機見たいのができて、電力を単位買いできる世の中になったりして
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:36 ID:lkyM+Ltw
>>577
補給気にプスっと刺してICカードでピッっと
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:42 ID:KUatuTrq
物分りの悪いオマエラに簡単に説明してやる。

今回発表した製品の発案自体は岡村廸夫と言う東芝にいたオッサンが92年に考えたもの。
それが電気二重層キャパシタ(ECaSS)。
何故かしらんが正月に家のネコの背中に下敷きをこすりつけたのがきっかけで
この製品を思いついたそうな。

キャパシタ=改良版コンデンサと思っていい。
めちゃくちゃ簡単に言うと電気を電子のまま入れられる容器な。電池とは違う。
で、このオッサンが中心になって実用化を第一に考えて研究所立ち上げていろんな企業とコンソーシアム作って
アレコレやってたわけだ。実は国の援助も受けてる。そのコンソーシアムの中の一社が日本電子。

実はこのキャパシタ自体はすでに商品化されてる。
ホンダの燃料電池FCXとか日産ディーゼルのハイブリッドトラックにこのキャパシタが使われてる
だけど電気貯められる容量が小さかったのな。
今回発表されたのはその容量がカナーリ大きくなったYO!って事で大騒ぎしてるわけだ。ワカッタ?

で、肝心のコストなんだが
前の容量が小さかったECaSS自体、かなり量産しないと\1000/Whにならないそうな。
今回の製品で容量当たりの単価がぐっと下がったらしいが
ナノ加工が必要らしいのでそんなに急にはコスト下がらんだろ。
事業化もまだだし、5年後ぐらいにクソ高い市販品第一号がでるってトコじゃねーの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:42 ID:kWaEh8cp
>563&565
どこに活性炭使ってるって?
ちゃんと嫁
電気二重層コンデンサがどんな風に使われてるか知ってる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:43 ID:Qx4TB9Lq
小さくてスリムなんだね。
PCカードにバッテリーなんてのも出来そうだね。

後はコストと歩留まりくらいだな。

性能がさらに10倍とかなれば完全に2次電池に置き換わるだろうな。

ただこれ、構造が炭素の板に電解液でOKという、単純明快なつくりだから・・・。
特にえらの出っ張った奴らが特許無視で適当に真似をして作りだすぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:43 ID:rG4kFLmZ
すごいスタンガンの完成ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:45 ID:kWaEh8cp
>576
地球シミュレータといい、アメリカが見捨てた技術は何故か美味しいな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:46 ID:lkyM+Ltw
>>582
そういうことですね再装填可能地雷とかも作れそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:52 ID:GKsViFO9
なんか凄いことになってるね。
来週証券会社に逝って株の買い方教わってくるよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:55 ID:pPutlzcJ
なんか情報操作の悪寒が…
すごく騒ぐほどのもんじゃないんじゃないか
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:56 ID:lkyM+Ltw
>>586
カラーテレビやエアコンが登場したと思えばいんでね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:56 ID:xGuXU+Mr
>>585
今更遅い
発行済株式数69,037,494株に対して5247万株の買い残しだ
もう手に入らんよ

関連株を探せ
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:57 ID:yOy8PUry
>>574
トロン、本当にあからさまな潰され方だったもんね…まぁあれは氷山の一角だけど。

多分、この技術が世界を覆ったとして、結局中国で生産、韓国でパクられ、
利益が絶妙な仕組みでアメリカに流れ込み、欧州はますます日本製品への
ガードを固め、っていういつものパターンになると思う。
(別にニヒリストでもなんでもないけど、やっぱり「落とし所」っていうのはあるからね…)

その交渉の中でどれだけ日本の利益を確保できるか…
外交力は期待できないから、技術アドバンテージを生かしてのスタートダッシュが勝負だね。

まぁ、これもいつもの事だけど…_| ̄|○
590おくわからん:03/10/03 19:58 ID:qhMOm4/F
1ファラデーって何ワットだっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:59 ID:pPutlzcJ
>>587
ただの容量が馬鹿でかい電気2重層コンデンサだよ。

592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:02 ID:JOzaxabR
なんだ誤報か。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:04 ID:nIku9YVo
>>すごいスタンガンの完成ですか?

そういうとこに気が付くお前もすごい(ワラ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:04 ID:lkyM+Ltw
電池というものがこの世から消えることが確定したわけだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:09 ID:sDNcD/nj
ルネサンスでやんす
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:11 ID:yOy8PUry
そうなると、太陽発電セルのヘボさが問題だなぁ…

太陽電池好きで関連本結構読んだけど、国の支援があれだけあって
面積当たりの発電量、そしてなによりも耐久性がここ10年あまり向上してない。

今度のニュースみたいに「いきなり10倍」とかやられちゃうと、太陽電池の研究
してる人は立場ないような気もする…

もう温度差発電しかないぽ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:16 ID:8bDXwIBr
一分間で充電が完了するが、1分間ですべて放電しちゃったりして。

C=ε0*s/dだから dがやたら薄いのかね?これ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:17 ID:my9bvf5r
最大でも効率100%以下しかならない物と
いくらでも容量が上げられる物を比べるなよアホ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:19 ID:so6fHb39
電気工ネルギーを電気の形のまま蓄えるのが理想って事なんですか?
でも他の部分でデメリットが多すぎてなかなか普及しなかったという事ですか?
ある意味、今あるバッテリーなんかは不完全なモノであったと考えて良いのですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:25 ID:kU6OY+DW
でわ日本電池やユアサの将来は真っ暗だと?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:26 ID:mLNxMchz
>>596
発電と蓄電という全く違うものを比べるなよ
602出戻り二士:03/10/03 20:27 ID:gbAtNSWK
>>599
まぁあまりいろいろとエネルギーの形を返還しないままの方が一般的に効率が
いい、と言ってもいいのかもしれない。
高校物理の頭で考えるとついついキャパシタの効率は50%とか考えてしまうが、
実際はいろいろとやりようがあるんだろうなぁ。

デメリットは容量大きくできなかった、容量単価が高かったとかいうことではな
いかと。

「ある意味」と言っても完全不完全とか言うのはあまりにも抽象的すぎてどう
答えたらいいのか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:28 ID:of+6/5Nk
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:29 ID:yOy8PUry
>>598
>最大でも効率100%以下しかならない物と

(;´Д`)???
もう少し勉強なされた方がよろしいかと…いくらなんでも凄すぎる発言…

まぁ、90%ぐらいまで現在エネルギー変換効率があるなら話は別だけど、
・結晶シリコン系太陽電池→最大24%、実用化レベル15%
・アモルファスシリコン系太陽電池→最大13%、実用化レベル9%
・火力発電、原子力発電→40%

イノベーションがあれば効率を倍にでも上げられるシロモノですぜ。ダンナ。「あれば」ね。

それに、上でも書いたけど問題は「耐久性」。こんな素晴らしい蓄電池が生まれそうなのに、
太陽発電セルときたら20年、30年で全とっかえしなきゃならんのですよ。
これをボトルネックと言わずして何というのか…
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:30 ID:UWPcyALy
光発電で動く腕時計あるじゃん?
この電池が実用化されたら
携帯も掃除機もパソコンもそこらに置いとくだけで
光発電で動くようになるの?
606名無しさん@お腹いっぱい:03/10/03 20:33 ID:ZbCTUuXB
電極作る時、圧延しないで真空装置でスパッタして蒸着
柱状化して、よさそう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:36 ID:yOy8PUry
>>606
コラム化による表面積増加かぁ…確かに良さそう。
日本はスパッタリングじゃぶっちぎり世界一だしね。

でも、とっくに試されてる予感w
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:37 ID:AjAPC/lK
>>605
無理。
貯めるほうは一瞬でも、貯める電気を作るには時間がかかりすぎる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:37 ID:rG4kFLmZ

          |
       Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <`Д´ >  <  マジで??
       / l   \  |
      /,‐、 ,‐、 | |   \__________
     // /|/ / |//|   
     (_つ⊂ニ'イ |
___/ / / /   |
     レ' レ'`ー―'\
              \
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:40 ID:kWaEh8cp
高速のSAに電気スタンド置けば、燃料電池なしでも電気自動車走れるな。
休憩中に充電終わるだろう。
寒冷地だと燃料電池厳しいし。

>604
コンバインド発電は50%いけるぜ
611出戻り二士:03/10/03 20:43 ID:gbAtNSWK
電気自動車の難点、充電時間の問題はめどがついたって感じかねぇ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:43 ID:lAqT3cgf
>604
いままで太陽電池が実用的でないといわれてたのは
バッテリーが 値段が高く 寿命が短く 重く 取り扱いが不便 廃棄大変 だったから

今度の発見で太陽電池も(゚д゚)ウマーになった。

あと
・結晶シリコン系太陽電池→最大24%、実用化レベル15%
・アモルファスシリコン系太陽電池→最大13%、実用化レベル9%
の比較はいいけど

・火力発電、原子力発電→40%
これは別のものを比べてるから無意味


613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:45 ID:lAqT3cgf
>611
電気自動車の問題はこれでほとんど解決された

電気自動車だとどこの株買うべきだろう?
株に詳しい人おしえて
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:48 ID:kU6OY+DW
そりゃハイブリッドのトヨタに決まってる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:48 ID:cRjBHndF
>>597
1原子分の厚みです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:48 ID:k/zj8tWV
>>613
とりあえず、プリウスのトヨタだろう。
バッテリーの代わりにこれを使えば、今の燃費の1割り増しも可能。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:49 ID:mLNxMchz
>>604
これらの発電方式がひじょーに効率が悪いことぐらいだれでも知ってるさ
いままでずーと研究しつづけそれでも少しづつしか効率が上がらないものと
この蓄電装置を比べて何の意味があるんだ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:50 ID:yOy8PUry
>>612
詳しい人イタ━(゚∀゚)━ !!

そう、単にエネルギー変換効率を比べても意味はないよね。
(でも目安にはなるでしょ?)でも太陽発電はやっぱ効率低いと思う。ナノテクの恩恵も
十分に受けてないし受けたら受けたでどっかんどっかん値段上がるし…

あと、太陽電池はもともと(゚д゚)ウマーだよ。一般家庭に設置しても10年でもとは取れる。
(もち、国の援助込みでね)

ただねぇ…なんかこう、あまりの技術停滞加減に「リニア」臭がするんだよ・゚・(ノД`)・゚・
619出戻り二士:03/10/03 20:50 ID:gbAtNSWK
>>612
元書き込みの「100%」に対応した比較なので無意味じゃない。

けど、そもそも元書き込みが何を言いたいのかいまいちよくわからないけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:51 ID:AjAPC/lK
ヤマハのパッソルもこの技術で変わるのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:51 ID:Z4v18CJV
資源がある内に、核融合やら今回のを実用しておかないと
滅びちゃうよな。人類って。
あと、超伝導ってやつも電気溜められるんだっけ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:52 ID:GKsViFO9
>611
最大かつ致命的な欠点だったもんなあ。>充電時間
充電時間3時間とか、半日なんて聞くと「そんなもん
使えね〜よ」って思っちゃうもん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:54 ID:Y6fz2cSz
最新の火力発電はコンパウンドサイクルで60%らしいね。
624出戻り二士:03/10/03 20:55 ID:gbAtNSWK
>>618
援助込みではあまり意味はないと思う。
社会的にね。

いわば先行投資してくれる消費者に対する援助、みたいなもんだと私なんかは
解釈している。

太陽電池を作るエネルギー、環境負荷とそれによって浮くエネルギー・環境負荷
の比較って無い物か。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:03 ID:cRjBHndF
>>612
エー!!いつから太陽電池がペイするようになったって?
経年劣化、安全のためのメンテナンス(今のところ電気
保安協会か?)。
いろいろ問題あるかと。
売るときペイするなんて決して言いませんが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:04 ID:yOy8PUry
>>617
コンデンサ(キャパシタ)なんて輪をかけてもっと停滞してましたよ〜

そういやー、アメリカじゃー太陽電池は10年前からひたすらコスト下げに的を絞って
実用化研究がなされてるんだった。
今回の発明は影響大きいだろうね。かなり。

アメリカみたいに国土広いしそういう方面への予算が多いと、安い太陽発電セル
ばっかんばっかん砂漠に敷きつめてウッハウッハもできるんだろうねぇ…
(実際シーメンスあたりがやってるし)

パテントオンリーでいったい日本はどれだけ稼げるのやら…心配。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:05 ID:jJMvaBce
>>613
化石燃料を燃やすという仕組そのものが限界なんだから
エネルギー変換効率はいくら良くなってもあまり意味が
ない。100%を超えるというのならすごいけれど・・
>>620
寝る前に充電しておくのを忘れても、朝、歯を磨いて
いる間に充電できそうですね。
>>621
高圧電線を超伝導素材に変えると送電ロスが飛躍的に
下がるとか、超伝導で浮かせた巨大コマに運動エネル
ギーとして逐電するという話ではないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:07 ID:lAqT3cgf
>625
いままで太陽電池が実用的でないといわれてたのは と>612で書いてるんだが
どこにペイできるなんて書いてあるんだ ?
629 :03/10/03 21:08 ID:wDn6CJm+
>>612
今は余った電力は売電してるからバッテリーは使ってないだろ?
良いバッテリーが出来れば売電しないで自家消費出来るって事か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:09 ID:YnJO0CQ4
理学好きの子供が増えるきっかけになりますように(−人−)
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:09 ID:kWaEh8cp
>616
エンジン関連技術は全て立場が危ない・・・

>625
そのコスト意識は原発に対しては発揮されないのでしょうか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:11 ID:AjAPC/lK
原発って国から補助金もらえなかったら電力会社としては全然美味しくないんじゃないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:13 ID:yOy8PUry
太陽発電セル自体は、環境コスト抜きなら2.2年でペイ。
(寿命はさっきも書いたけど20〜30年)

システム全体だと、今NEFが幾ら出してくれるのか知らんけど
(昔は半額出してくれた!!)10年でペイするとほとんどの本にあった。

まぁ、学者さんは色々都合良く考えるからなぁ…
20年動けばいける?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:15 ID:v7S4IiFP
でも、ロスじゃこのくらい日常茶飯事なんだろ?
635ジオラの一日:03/10/03 21:22 ID:NwhKTJCX
今日一日はそんなにこの話題で盛り上がったというわけではないよ。
製造も事務もいつもと全く変わらない一日みたいだったし。
でも、食事していてとなりの人が「持ち株だと払いだすのに時間がかかるから儲かる前に
終わっちまう」とな。世間のほうがよっぽど騒いでる罠wでも、現在の株価って
正直すんげぇ安い状態なのよ>JEOL。「第2のSONY」状態のときなんて4桁だったわけだし。
ここ何年全然値動きの鈍い株だったから、正直注目されない株だったのでしょうね。
上場1部の会社の株価が数百円って考えづらいでしょ?でも現実。台所事情は結構ピンチなのよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:26 ID:IXEJfhBu
株の話になるけど、日本電子は4桁は絶対確定として最終的に5桁の値がついてもおかしくないと思う。
今は日本だけでなく世界の投資家やヘッジファンドがこの会社の株を欲しがってるんじゃないかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:32 ID:VCscn6+V

岡村さんって人、将来ノーベル賞貰えそうなの?
638ジオラ:03/10/03 21:35 ID:NwhKTJCX
単なるブームで終わって欲しくないけどね。
ジワジワで長期間維持が会社の本心じゃないのかな?
ここまで騒がれても自社生産を行うわけじゃないし、パテントで食いつなぐような兆しもないし。
本業に良い影響が出てくればいいと思っている。競合他社との値引き競争や新製品ラッシュには
体質的に弱いからね。それと、これを機にセキュリティーレベル引き上げてくれYO>シャチョー
日曜日に少年野球チームにグラウンド開放しているようじゃヤヴァイぞホント。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:37 ID:sPr/4WOb
>>637
真のパイオニアってわけではないと思う。
ブレイクスルーしたのは間違いないのだが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:38 ID:yOy8PUry
もしかして…本物?コピペ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:42 ID:sPr/4WOb
>日曜日に少年野球チームにグラウンド開放しているようじゃヤヴァイぞホント
なんとなくほほえましい。
642 :03/10/03 21:43 ID:wDn6CJm+
>>635
>上場1部の会社の株価が数百円って考えづらいでしょ?
こんなこと言ってるのは怪しいが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:44 ID:NwhKTJCX
んー何をあげれば証明できる?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:44 ID:yOy8PUry
まぁ、本物でも偽物ということにしておいた方が(゚∀゚)

話せる範囲で続きよろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:45 ID:sPr/4WOb
>>642
確かに。こんなレベルじゃ株価は語れないね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:46 ID:UtYOOz92
発電と蓄電の話を混在させないでくれますか?わけわかんなくなってます。

で、携帯機器の電源としては体積エネルギー密度が問題と思うんですけども。
>EC-Bタイプの高エネルギー密度型で約60Wh/kg,90Wh/lit

http://biz.maxell.co.jp/maxell02/shop/kiji/kiji.aspx?kid=45
>体積エネルギー密度においてLIB(約360Wh/l)は Ni-MHの約1.2倍、Ni-Cd の約2.5倍
ってことは、まだNi-Cdより下ってことですよね。改善の余地ってあるのかなあ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:46 ID:NwhKTJCX
>644
当然守秘な部分もあるので可能な範囲でよろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:47 ID:VCscn6+V

もしも、350mlのカンに純粋な電気を溜め込めた(もちろん
無理だろうけど)としたら、普通乗用車って何キロくらい
走れるんだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:48 ID:gz4WZxCy
むかし、ノーベル電池というのがあった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:52 ID:yOy8PUry
>>646
改善の余地どころか、実用化されたものは実験室の物より性能は下がるのが
普通だと思いますがいかがか。

その後、何年もかけて向上していくんだけどね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:52 ID:gz4WZxCy
ノーベル賞といえば、
池田先生が噂に聞いたことあったけど、
いまどうなんですか。
652出戻り二士:03/10/03 22:09 ID:gbAtNSWK
>>648
どういう状況なのかよく解らないのでなんとも。

>>651
金大中が南北状況の対立を利用して金でノーベル平和賞を買うという実例が
できたんだし、うまい状況があれば金で買える可能性も0じゃないかもね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:14 ID:di8bOrmZ
>652
しまぢゅが取ったからこちらも取りたいだろうけど、
金で買ったことが表向きになったら、信用ガタ落ちでつ。そんなことより
それを金で買うほど余裕ないでつよ。
654出戻り二士:03/10/03 22:15 ID:gbAtNSWK
>>653
創価の話
655648:03/10/03 22:19 ID:lpbmAB4H
>651
すいません、へんな事を聞いてしまいましたw。

もしも350ml程度の容器に電気を溜めるとしたら、理論上どのくらい
溜めれるんでしょう?
656出戻り二士:03/10/03 22:20 ID:gbAtNSWK
>>655
えーと、それはこのキャパシタを使って、アルミ缶相当容積にどの程度のエネルギーを
ためられるかということ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:25 ID:di8bOrmZ
>654
Silicon Graphicsね。スマソ
658648:03/10/03 22:30 ID:lpbmAB4H
>656
今回のキャパシタって、水で例えるなら水を蓄えれるスポンジ
みたいな物でしょ?しかしどんないいスポンジができても、
350ml容器に350ml以上の水は入らんでしょ、これを電気に
置き換えたら、今回のキャパシタはどの程度の物なんだろう?と
将来、今回のキャパシタの10倍の電気を溜めれる物も理論的には
作ることは可能なんでしょうか?変な質問ですいません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:35 ID:lAqT3cgf
>685
水と電気(電子)ではまるで違う
物質とエネルギーをごっちゃにしてるぞ
660出戻り二士:03/10/03 22:35 ID:gbAtNSWK
>>658
つまりプラスの電荷とマイナスの電荷の体積上の問題として、アルミ缶での限界は
どの程度なんだ?ということかな。

そういった心配ならばしなくていいと思う。心配するのが無意味なほど桁が違う
話だろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:37 ID:kWaEh8cp
この技術は水素吸蔵合金にも応用できたりしないかね?
662出戻り二士:03/10/03 22:37 ID:gbAtNSWK
>>658
ちなみに電荷の体積的な限界の問題が会ったとしても、電位差が大きければその分
大きくエネルギーを蓄えられる。
663ビジネスゴンφ ★:03/10/03 22:37 ID:???
つかジオラーのみなさん、そして技術者のみなさん、日本を実際に救えるのはあなた方だけなのです

がんがってください……
664648:03/10/03 22:38 ID:lpbmAB4H
ありがとうございましたw 逝ってきまつ・・・
665出戻り二士:03/10/03 22:43 ID:gbAtNSWK
キャパシタという事で陽子と電子二つで一つ。併せて中性子一つの状態という事にすると・・・
中性子を最密充填すればいいわけだから中性子の半径が解れば何とか何Fいれられるか
計算できるかな。

中性子星の中心に行って350ml分切り取ってくるとか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:51 ID:lkyM+Ltw
でだ、実戦レベルのレーザーはこれによって開発できるようになるのですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:57 ID:kWaEh8cp
レーザーよりパワードスーツだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:01 ID:KpUxNdY0
パワードスーツより、独立歩行型ダッチワイフだろう
669ビジネスゴンφ ★:03/10/03 23:06 ID:???
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm

つか何度見てもほれぼれするよな
日本人技術者って、やっぱスゲエぜ



漏れも子供は技術者に育てたいのぅ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:06 ID:hOywJ3ph
潜水艦とかにも載せたいね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:07 ID:v+OBm5wC
もう少しわかりやすく頼む。
1日どう頑張っても、10回が限度だったオナニが○○回できるようになったとかさ。

オナニ

充電

オナニ

充電

同じ理論だよな。
672ビジネスゴンφ ★:03/10/03 23:08 ID:???
>>671
充電(回復)時間が一瞬で済むようになり、なんどでも回復する
しかも大容量

これでどうだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:10 ID:KSWCOdQA
で、何でこんな事が出来るようになったんだ?
・・ってのは企業秘密だから、教えてはくれないんだろうなぁ。
674nxg ◆DBO6AXjieY :03/10/03 23:10 ID:z33TbBYr
ガンバレ!ニッポン!
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:13 ID:KSWCOdQA
>>674
だからこれは、アメリカ合衆国の親日勢力の協力によるもの・・・。
いつもだったら、研究妨害や言論弾圧の嵐に遭って成功していないはず。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:17 ID:wXzNce+h
なんだかんだ言ってもホームレスが新聞を読み、車夫が将棋をうつ日本はすげーのだ。
慢心はいくないけどな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:18 ID:lkyM+Ltw
日本の独自技術でしょ
アメリカなんぞにいい顔はさせんよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:19 ID:KSWCOdQA
>>676
頭がどんなに良くたって、一発ぶん殴られて脅されれば、黙り込むさ・・・。
ハイすみません、こんな研究はいけません、私が間違ってましたってね。
腕っ節も強くなくちゃいけないのさ・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:19 ID:KSWCOdQA
>>676
頭がどんなに良くたって、一発ぶん殴られて脅されれば、誰だって黙り込むさ・・・。
ハイすみません、こんな研究はいけません、私が間違ってましたってね。
腕っ節も強くなくちゃいけないのさ・・。


680高橋悦子:03/10/03 23:22 ID:vjCoOt9Y
私は、うんこに相当の電気を貯めることができますが、
どなたか私のうんこを買っていただけませんか?
当方、高校2年生です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:22 ID:KSWCOdQA
>>679
とりあえず法に触れない限り、どんな研究だってしたっていいはずなんだけどね。
理論上、道義上は。
682ビジネスゴンφ ★:03/10/03 23:22 ID:???
>>678
まあ、外務省も、首相にきちんとコントロールされているみたいだしな
しかしなあ、真面目に研究する技術者がいなかったら何もなかったんだよ
今回は技術者を素直に賞賛したい
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:24 ID:KSWCOdQA
>>681
人間は何も知らない状態から生まれる。
だからどんなことであれ、文字に起こしておく事は大事なんだよ・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:24 ID:AjAPC/lK
なんかこのごろ>>678-679みたいな二重カキコが多いな
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:25 ID:KSWCOdQA
>>684
2〜3個の板にしか行っていない筈だが・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:26 ID:lkyM+Ltw
ブラウザを変えろと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:28 ID:AjAPC/lK
何か特定のブラウザがちょっと悪さしてるのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:28 ID:qOmXrgAr
これで、雷から充電できますか。
wareme
wareme
wareme
wareme
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:34 ID:OOeyRQ7K
>>688
ライデン瓶を作って、雷の日に凧を揚げるとよろしい。
wareme
wareme
wareme
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:46 ID:a36qwFN/
フッフッフッフッフッフッフッフッ

     後3倍

フッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッフッ!
698閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/03 23:47 ID:AKO7CmRg
俺たちもがんばらなくては・・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:59 ID:MDfX0B9I
よーし俺も頑張っちゃうぞー。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:22 ID:2m1pRLZL
長くなってごめんなさい.
実際の話,あとどれくらい待てば市販の家電製品に使われるようになるのかなー.
今使ってるノートPCのバッテリの置き換え製品とか出てきたら嬉しいなー
などとうきうき考えていたんですが,ふと,よく解らなくなってきました.下のように考えてみたんですが,なんか変かも:

例えば,現在一般的な30Whくらいの容量のノートPCのバッテリと,そのAC充電器(45W出力くらい.PCを使いながら充電できる仕様で,ざっとフル充電に3時間くらいかかる)があります.
これを,同容量のキャパシタ蓄電池に置き換えて,充電時間を6分と仮定してみます.
すると,充電器が6分の間に出力しなければならない電力は30Wですから,Whと考えたらその10倍,300Whの供給能力が必要な事になる…??

1kgのB5ノートPCを数時間駆動するバッテリを出先で再充電するために,デスクトップPCの電源ユニットくらいの大きさのACアダプタを持ち歩くことになるんでしょうか?

それとも,キャパシタ蓄電池だと従来型バッテリと同じ大きさ重さで蓄電量そのものが何倍にもなる見込みがあったりするとかで,充電器を日常持ち歩く必要が無くなったりするんでしょうか?
けど,そんな大容量バッテリを数分で充電しようと思ったら…,家のブレーカが落ちちゃうんじゃないかなー.

それとも,実は充電器は精々10Whくらいの出力にしとくけど,充電器の中に別の30Whのキャパシタを内蔵しておいて,これを予め3時間掛けてゆっくり充電しておいて,ノートPCに秒速でチャージする,なんて2段構えな仕組みにしたりするんでしょうか.
けど,これじゃあ従来型バッテリを2個,ローテーションで使うのと何が違うのかなあ….

いや,なんか変だ.私はぜったい何か勘違いしてる.だれか正解を教えて!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:26 ID:rfy71WCt
別に必ず急速充電しなきゃいけない訳じゃないでしょ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:35 ID:qTMDpV9k
とりあえずノーパソ使用者としては、寿命が長い充電池を期待。
大抵のノーパソは充電池がへたるのを機に使われなくなっていくんで・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:46 ID:GlFqOfzH
電動ドリル、懐中電灯は急速充電できた方がいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:03 ID:gcmuKnJ1
>>700
あってるかどうか知らんけど、その考えが正しいとしても。
充電器がコンビニとかで復旧すればいいんでないの?
705704:03/10/04 01:05 ID:gcmuKnJ1
復旧>普及
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:06 ID:tfx+VKRs
>700
後半のやつじゃない?
 
例えばコンビニとか電話ボックスで急速充電でるし
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:06 ID:b99rmUEN
燃料電池の発電効率と、このウルトラ・キャパシタシステムの蓄電効率を組み合わせれば、
完結・無敵のエネルギー支配ができる商売ができるのでは?

ふつーに人類エネルギー分野担当の支配者になれるのでは??
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:09 ID:/fQtthWV
>665
中性子を細密充填したものは地球上に存在しない。中性子星とおなじ密度になるよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:13 ID:Y2Vnjdff
急速充電ができると便利な物と、
急速充電ができないと実現できない物が有るよね。
俺は後者に興味が有るよ。夢が有るのはこっち。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:29 ID:tfx+VKRs
>709
例えばどんなもの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:35 ID:ODzz/4sg
>>708
原子水素を詰めよう、これ埼京いや最強
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:35 ID:94lqKQGk
>>710
レールガンとかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:38 ID:RgulQ4VO
>>700
おかしくないよ、充電時間が3時間から6分になると単位時間あたりの電力は
30倍になる。

解決策は
1.連続では6分しか使わないと腹をくくって充電器を簡素化する。
2.充電器側にバッファのキャパシタを用意する。
3.大容量の充電器を用意する。
4.急速充電をあきらめる。
このぐらいカネ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:57 ID:/xYzx4Cs
中国に技術を盗まれる心配は、とりあえず今はまだ大丈夫。

ナノカーボンを安価に大量生産できる技術をまだあちらは持っていない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:13 ID:mgdj/xeK
>>712
いやまじで、レールガンの充電がトロくて、タイラントに殺されるかと思ったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:14 ID:ODzz/4sg
>>715
フライホイール接続!の方がイイ
717VR-4:03/10/04 02:26 ID:2m1pRLZL
ありがとうございました.
やっぱし…(汗)<急速充電=充電器巨大化

てことは.ノートPCじゃなくて,例えば1.5tくらいの自動車に置き換えて考えた場合:
時速100kmで500kmの距離を走るのにガソリンが50リットルくらい必要として,これは街角のスタンドで3分もあれば余裕で給油完了しますよね.
で,これを同じ条件と仮定して必要になる電力を3分で充電するとしたら….
えーとえーと. あかん.メマイがする.計算できない. ちょっとした変電所くらいの設備が要る??

#サイコロくらいの大きさに規格化する.町内の集配所に放電済みペレットを持っていくとダンプカーが待ってる.
#測り売りの業者が充電済みペレットの山からスコップですくってバケツでタンクにゴロゴロ放り込む….
#なんて感じにすれば,誰にでも安全に扱えるかな.
#なんかめちゃくちゃカッコわるい….

電気エネルギーを他の形に変換せずに直接扱えるってのがスゴイ事だってのはわかるんだけれどなー.
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:45 ID:RgulQ4VO
>>717
ガソリンスタンドのように電気スタンドで充電するなら、
業務用の大容量の電線が引ける、
そこにバッファのキャパシタを置けば問題ないと思われ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:14 ID:94lqKQGk
ソースがちょっとあいまいだけど、RAV4 EVのバッテリ容量が、
288V95Ahだって。蓄電するほうは解決しても、給電側はやっぱり問題だよな。
720工業高校卒:03/10/04 04:27 ID:JcZ2I7fk
全速力での充電は諦めて、ある程度時間をかけて充電した充電済みバッテリと交換して
差額の電力+経費を支払う形になるんじゃないの?>電気スタンド。
店側は充電済みバッテリをあらかじめストックしておく。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:11 ID:pa8p3LdD
技術の流失って結局はそれらの研究に携わりかかわった人が
会社側から冷遇されたり努力が評価されなかったりした結果
海外からの引き抜きでそれらの技術が外国に流失したもの
韓国の液晶技術なんかほとんどは日本の技術者の流失によって
築かれたものじゃないのか?
使い捨ての文化は日本には馴染まない!
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:48 ID:aWYOEP5c
>721
技術者の組合とか作って地位の向上を目指して欲しいね、
間違ってもチョンやチュンにスパイ行為はしないで欲しい。
723こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/10/04 05:57 ID:C1kP1V1I
>>720
従来の電池だと寿命があるわけで、その方式だと
新品の電池を、古い劣化した電池に交換される嫌さがあるね。

古くてすぐあがったり壊れた場合、誰が責任って金を出すか必ずモメる。

一方、今回のは劣化がほぼないわけで、交換式って手もアリ鴨。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:01 ID:60k34Zg6
瞬時に大電力が取り出せるということは、携帯用レーザーガンとか
レールガンが実用的になるってことかね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:31 ID:GsKnZOqH
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:33 ID:GsKnZOqH
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:37 ID:dKNLrxfC
このスレには知ったかぶりさんがいっぱいいられるようで、
我社としても嬉しいばかりです.
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:43 ID:xI/slEsp
これは亡くなったイラク人からのプレゼントと思えばよい。
だからその見返りにイラクを復興させれば良い。
アメリカは呪われているからぶんどりたくてもぶんどれないよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:54 ID:xI/slEsp
これはイラクの人々の魂にとってブッシュへのあてつけと日本への感謝の意でもあるのさ。
きっとフランスとドイツも同じような事が起こるかもしれない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 07:15 ID:2p9DqsTD
たっぷり充電させておいてショートさせれば
小型爆弾代わりになるのでは?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 07:32 ID:WjrV3Z3D
日経のマッチポンプ記事でどれだけの人達がだまされたか、、、
俺はこのコンデンサを使って光るペンダントを見た亊があるし、携帯
電話に使えるのが将来じゃ、殆ど期待できないのと違うか?
732名無しさん:03/10/04 07:32 ID:wXKobpQV
>携帯電話をフル充電するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、
>今回の装置なら1分以内で済むという。
凄いな。でもどうせこの技術も盗まれちゃうんだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:06 ID:y7McRtco
>>714
大丈夫だよ。自民党の実力者や社民党の面々が
日本電子に圧力をかけて、無償で中国に技術移転させると
同時に、中国にODAで大規模な生産工場を作らせますから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:17 ID:Bj4i8pMM
>>732
肝心の通話時間が何分か解からんのがなんとも・・・
1分充電で1分通話とかゆう落ちはないよね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:30 ID:G5vsCSJ9
>731>734

親がどうすればこういう奴が育つんだろう?
736サラ仕上げ:03/10/04 09:38 ID:M8NZ3VbB


731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/10/04 07:32 ID:WjrV3Z3D

日経のマッチポンプ記事でどれだけの人達がだまされたか、、、
俺はこのコンデンサを使って光るペンダントを見た亊があるし、携帯
電話に使えるのが将来じゃ、殆ど期待できないのと違うか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:13 ID:xI/slEsp
イラクが復興するまでの間に日本が儲ける。

その後に中国が生産。

石油市場下落。

中東とロシアを含めた産油国にダメージを受け全体主義原理主義へまっしぐら。

第三次世界大戦へ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:14 ID:6v1mjWj7
人間世界でのトップになるには、エネルギーか技術だから、若者はがんがれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:19 ID:DB/Hnled
これで億単位の利益をあげた人は神(若しくは犯罪者)
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:20 ID:ZqRKhFQo
>>734
「フル充電」って書いてあるだろ?
74110年ほど前の:03/10/04 10:33 ID:RavdbOsC
ところで 超伝導ってのは どうした? 
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:39 ID:B6n9HhRR
>>734
このキャパシタンスをジョーロとするだろ。
蛇口から水(電子)は一気に入れられるだろ。(充電)
でも水を撒く(放電)ときはゆっくり撒ける。
そのスピードはジョーロの傾け具合や口の太さ(抵抗値)に依存する。
だから安心せよ。
743閑古鳥のとりかご ◆HKkWqRhyjQ :03/10/04 10:41 ID:61XtZuNl
>>741

CT
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:00 ID:DB/Hnled
常温核融合はどうなったんだ??
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:13 ID:EmS6lyIj

          |
       Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <`Д´ >  <  マジで??
       / l   \  |
      /,‐、 ,‐、 | |   \__________
     // /|/ / |//|   
     (_つ⊂ニ'イ |
___/ / / /   |
     レ' レ'`ー―'\
              \


746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:16 ID:wXdVdg0u
日本電子 !JEOL !
あそこの分析装置は壊れやすい !
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:50 ID:VLRuxapw
ノーベル賞 先おめ!
748アメリカ合衆国第43代大統領ジョージ・W・ブッシュ(本物):03/10/04 12:32 ID:+zqNTk9s
日本電子といったな、わが合衆国以外で金の卵を産むガチョウは抹殺される事を忘れるな…。

さて、米国株が下がろうとドル安円高政策は1ドル105円になるまで続けるぞ。
日本で我が国の自動車が売れぬとビッグ3の社長が泣きついてくるんでな。

それとイラク復興資金として同盟国である貴国には少なくとも1兆円は負担してもらう。
なぜならドイツ・フランスの糞共と違ってイラク侵攻に賛同してくれたのだからな。
金だけじゃなく人的貢献も忘れるな、早く法改正を急げ。

それも次の選挙に勝つためだ、互いにベストを尽くそうではないか、コイズミ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:34 ID:dW6E5DhD
充電中に卵が焼けそうですな
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:37 ID:mawFv4qU
こういうのに税金をですね・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:55 ID:xI/slEsp
>>748
あっ!なんか憑いている。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:51 ID:60k34Zg6
ノーベル賞もらうとしたら、電気二重層キャパシタを考えた人だね。
でも、なんか人類に貢献したことになるのか、これが?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:53 ID:NP5uINE8
>>748
どうやら次の当選はなさそうですねw
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:54 ID:GQlZNpQV
やっと21世紀になった気分
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:54 ID:s9jn+NTN
>>752
エネルギーは大問題だ。十分値する。デリバティブの計算式考えついたアホよりはずっと役に立つ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:58 ID:l6UF7wdj
デリバティブなんて世界を混乱させただけだよなぁ
757ビジネスゴンφ ★:03/10/04 17:31 ID:???
>>748
したらトヨタの行き過ぎが悪なだけじゃん?
758731:03/10/04 17:37 ID:WjrV3Z3D
バカだな、みんな。
インチキだって、これは!
日本電子のHPにも掲載されていない情報だぜ。
日本電子に売り込みかけてるところが意図的にリークしたんだって。
一番困ってるのは、日本電子だよ。
759ビジネスゴンφ ★:03/10/04 17:40 ID:???
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm

http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
を無きものにしようとする大胆なオバカネタ野郎が来訪中のようです(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:46 ID:CNtQTtZB
キャパシタをバッファとして使っていて
一気に放電するって言ったら・・・。


ほら カメラのフラッシュと同じことだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:54 ID:fTxErLlk
まあ、実用化したホンダのFCXとかを見れば判るが、小型移動体にはまだむずかしい。

ビルの夜間電力蓄電装置とか、電車、バスの蓄電とか、大型のものからだろうな。

この装置の要点は充放電システムのマネジメントにあるんだが、マスコミのどの記事を
見てもその点はあまり詳しく報じていない。

コンデンサ(敢えてコンデンサと記述)は充電すれば電圧が上昇し、放電すると電圧が下がる。
だから、充放電は電圧変動に追従するシステムでなければ単位時間あたりの充放電効率が極端に落ちる。

既存技術の組み合わせなのだが、組み合わせ方が巧妙なので従来品に無い使い方ができるようになったのが
偉いのであって、決して世紀の大発明というわけではない。車の最高速が倍になったのと同じで、
用途が広がったと言うのが正しい評価だ。それでも、産業界としてはインパクトが大きい。
762ビジネスゴンφ ★:03/10/04 18:06 ID:???
中国や韓国の安売り品(と我が国の技術者軽視、為替不平等の見のがし)のせいで
暗いニュースの多かった製造業に待望の国内技術の朗報だからなあ

大切にしなきゃ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:07 ID:9N0taqq8
エセ理系よ。勉強すれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:13 ID:fTxErLlk
>>761
これ買ってバラせば、どの国だって模倣できるよ。
http://www.powersystems.co.jp/pshpv07/starterset3/starterset3.htm
特許で抑えているだけだから、使用料払えば誰だって真似できる。
特許料なんて応用製品の利益から見れば微々たる物だから、日本がこの技術を
独占的に使えるものと勘違いしているのは間違い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:14 ID:0wNfgPDw
もれ、はうま過ぎる情報は信用しないことにしてる、株買う金も無いし、
自信ある品物なら、早くバッチリ出してみな、
もれの品物ならいつでもバッチリだせるが。
766 :03/10/04 18:20 ID:wtGGLWiz
電気二重層コンデンサーは
おもちゃのラジコンなどにすでに利用されています。
急速充電できるので電池パックつけると即充電完了

これが大きく容量アップできると自動車用にも使えますね。
ただ現在のバッテリーが12Vで60〜120AHくらいの容量があるので
これと同じ容量のコンデンサーに充電しようとすると
放電に60〜120Aながしても1時間かかる逆を考えると
1分で充電するのに3600A〜7200Aと恐ろしいくらいの電流が流れます。
これだと多分直径50cm〜1mくらいの電線が必要になります。
しかも車に電線をつけた瞬間の電流はほとんどアーク溶接なので
電極同士が溶接されたりしますね。
車の動力用となるともっとエネルギー量が大きいので
フラッシュ用みたいに高電圧化しないと実用化はだめでしょう。
767 :03/10/04 18:25 ID:wtGGLWiz
>>766
現在の自動車バッテリーは発電機からゆっくり充電していますので
このコンデンサーになれば、メンテフリー劣化フリーのバッテリーができますね。
いざバッテリ上がっても液も足す必要ないし充電も数分で完了
となれば、環境に悪い希硫酸と鉛の蓄電池はあっというまにこのコンデンサーに置き換わるでしょう。
768 :03/10/04 18:28 ID:wtGGLWiz
ちなみに
携帯の電池は0.5AH〜1AH程度なので
大きさがどのくらいに出来るか?は問題ですが
急速充電は簡単ですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:34 ID:yyPoIDzo
今日の株はどうなん?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:34 ID:fTxErLlk
>>767-768
ここを読んでからにしたほうがいいよ。
http://www.okamura-lab.com/jpn/faq001.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:36 ID:+gO+0dxK
 よく解りませんが、どうやって充電するの?
1分の充電なら、充電元の電力はどうなるの?
772 :03/10/04 18:48 ID:wtGGLWiz
>>770
もちろん電池は電気を作るのである一定の電圧が出力でき、
キャパシターは受動的に電荷をためるだけなので低電圧化できないのはしっていますよ。
だからキャパシターを蓄電池に置き換えるときには、それなりの出力回路が必要ですよ。
>>771
AC電源からDCに変換して大きなキャパシターにあらかじめ充電しておき
適度な電流制限回路定電圧化回路を経由してキャパ同士をくっつける。?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:57 ID:fTxErLlk
>>771
767ではあっという間って書いているけど、置き換えには「それなり」の手間がいるんでしょ?

蓄電池の信頼性と価格に勝るシステムでないと、置き換えはできませんよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:17 ID:yyPoIDzo
>>772
別にキャッシュしとく必要な無いだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:38 ID:mPPae1zi


すごい。。。。。。。。。世紀の大発明かも。


半永久的という言葉にそそられますた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:45 ID:fTxErLlk
車のガソリンタンクだって半永久的だ。エネルギーを溜めておくという
意味合いで言えば、全く進歩が無い。

それよりも、使いやすさ、信頼性、容量、価格の問題なんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:13 ID:ZBpONQuE
日本万歳
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:29 ID:MPcEIYlD
>772
少し古いぞ 

今度の発見+最新の制御装置でバッテリー並になってるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:30 ID:MPcEIYlD
ごめん>778の>772はまちがいです
>770へのレスです _| ̄|○  。。モウシワケナイ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:35 ID:fTxErLlk
>>778-779
ほう。この発明、1年以上前なんだよね。ホンダのFCXには現品が搭載されているからね。

そんなに優れているのに、何でまだ普及してないの?バッテリーに比べて問題があるから、普及しないんだよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:42 ID:pijoyjCu
>780

色々間違ってるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:46 ID:fTxErLlk
>>781
具体性がない反論は意味をなさないね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:46 ID:FGqSNX2W
ウホッ、いいコンデンサ
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:55 ID:fTxErLlk
>>781
この発明の要点は、電気二重層コンデンサのディープサイクル充放電装置と、それに
適した活性炭電極が厚いコンデンサの組み合わせにある。

この原理は、発明者によって下記のホームページ上で去年からずっと公開されてきたのだよ。
http://www.okamura-lab.com/jpn/ecass1r.htm

その発明者が、バッテリーとの単純な置き換えを否定している。
http://www.okamura-lab.com/jpn/faq001.htm

上記を前提に聞きたいのだが、780では何が色々間違っているのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:00 ID:LggzbQhP
>776
容量はまだまだ上がる。
それにつれて価格も下がる。
内燃機関に劣る信頼性ってのは考えられん。

燃料電池の完成を待たずして、ハイブリッドではない完全な
電気自動車が作れる。軽くなるし、設計の自由度が上がる。
小型車でも車内空間は大きくとれる。
最初はニッケル水素と半々で組み合わせるのが現実的かな?

原料は炭。1kg数千円のリチウムと比べたらおいしい。

>784
ざーんーねーん
電極は活性炭ではありません。

>このキャパシタは擬似容量ではない純粋な電気二重層に基づくもので,ナノゲート・キャパシタと名づけ
>られ,電極は活性炭ではなくナノゲート・カーボンと呼ぶ特殊な処理をおこなった炭素材料を用い,大き
>な静電容量密度と高い耐電圧を得ています。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:07 ID:LggzbQhP
記事もJEOLのページも読んでない奴はもっと多いみたいだけどね…
ニュー速のほうより少ないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:12 ID:h0gxttqR
>>785
当分の間ハイブリッドの優位性は揺るがないと思うがな
インフラ完備で補充も簡単
788ビジネスゴンφ ★:03/10/04 23:20 ID:???
ハイブリッドのインフラっていつ完備になったんだ?
789ビジネスゴンφ ★:03/10/04 23:24 ID:???
つかハイブリッドにインフラがあったのか・・・どこに?
燃料電池のローコスト化にはまだまだ時間がかかりそうだし
ハイブリッドも結局は多少燃費の良いだけの補助金目当て車両
という見方も出来るし、というか実際そうだろ?

本命は電気自動車だと思うが
水素ロータリーもロマンだが

つかハイブリッドのイメージビシバシの売り方には賛同出来ない
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:27 ID:5UShuqyf
>> 785
ナノゲート・カーボンと活性炭と何が違うの?
賦活しただけじゃないのですか?

ナノチューブ系使うならコスト的にはもっと見合わないでしょうし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:27 ID:jCGDA26w
>>788
燃料電池車の登場はまだまだ先と見越した場合
プリウスみたいなクルマがしばらく主流になるっつーことだろ。
早い話がいままでのガソリンスタンドがそのまま使えるということで。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:32 ID:RgulQ4VO
それならガソリン車をそのまま使えばイージャン
ハイブリッドカーなんて電池や発電機の廃棄が大変
意味ネーヨ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:37 ID:LggzbQhP
>789
エンジン車のインフラを使えるのがハイブリッド車の利点の
一つということでは。

>790
なにが違うのって言われてもー
コストは原価がタダだから生産技術次第でどこまでも下がる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:39 ID:Rk1p6CEx
日本で最初に走った車は電気式だったそうだね
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:43 ID:5UShuqyf
>>793

だから原価がタダだからってコストが安いってわけないじゃないの。
もし、活性炭みたいに賦活するだけで使えるなら安いけど、
ナノゲート・カーボンってのがナノチューブ、フラーレン系の材料なら
生産技術が上がろうにも電気代が安くならないと無理ですね、
ってことです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:47 ID:bJmezW/O
すげぇ技術だよな。やっぱ日本ってすごいわ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:51 ID:REgI12SR
俺がこんなに馬鹿なのに日本の何処こんな頭いい人達がいるんだろう…?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:58 ID:mgdj/xeK
ハイブリッドのインフラって普通のガソスタだろに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:58 ID:1mk14mEm
これってダッシュ4号キャノンボールについてたやつだよね?


と、言ってみるテスト
800 :03/10/05 00:01 ID:thIB+JUq
>>797
これはそんなに頭が良い発明とは思わないな。
コロンブスの卵的なことで
思いついたのが凄いといえば凄いけど
基本の原理は簡単だよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。
思いつくのと実用化するのとは違うけどね。
必要があったなら思いつける人は多いと思うよ。
発明した人は必要があった所に居た訳で
運が良かっただけとも言える。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
  と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
   と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。 と言うか俺も昔思いついたよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:07 ID:J4Ox89kU
ナノチューブ、フラーレン系ではないらしい
ただ活性炭程度ののコストでは作れないのは当然
純炭素をどのレベルまで微細にしたのかはまだ秘密


>792 ハイブリッドカーなんて電池や発電機の廃棄が大変

だからこの発見が大発見といわれてるんだよw

803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:13 ID:MmRrdwtz
>>802

なるほど。どちらにしろリチウム電池を代替するような
エネルギー密度は無理そうですね。

出力特性をいかした用途ってのは結構あると思うのだけどなあ。
どうしてこういう記事になるのかが謎です。
804 :03/10/05 00:15 ID:thIB+JUq
>>801
あのね発明した人のHPにも書いてあったけど
思いついてからだいたいの構想をまとめるのに
数時間で済んでるんだよ。そんなもんだよ。
思いつくだけならそんなにすごくない。
俺は化学の方だからなんで電気分解するのに
原子の数分の電子ですまないんだ。電力ってなんだ?
ってところから始まって思いついたな。
ただこうすればたくさん貯めれるなくらいで
深く考えなかったけどね。基本は思いついたよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:23 ID:niyXfJy9
ガセに決まってるだろ?
完全可逆で1/100の圧縮率のアルゴリズムとか、お前らようだまされるな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:26 ID:J4Ox89kU
>801
コンデンサ(キャパシタ)を蓄電設備にするってアイデアで俺の知る限り一番古いのはガンダム

当時はなんでビームライフルやザクがコンデンサで電気貯めてるか理解できなかった。
出力の調整に使ってんだろ、この説明はおかしいと思っていたが
アニメを見る限りキャパシタで蓄電してないと説明できない描写が結構ある

これに気づいたのはNステ見てたとき、突然ひらめいた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:32 ID:81HHw5zv
>795
でんきだい?コストを左右するのは生産量でしょ。
とりあえず需要の点は心配ない。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057825617/l50
1時間に100gの生産量で、燃料電池用に使えばリチウムイオン
電池と同じ価格に。
フラーレンは年産300tで1gあたり100円に。
ナノチューブ生産は2005年には1日450kgに。

>803
ちょっと前まではリチウム電池は絵に描いた餅でした。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:33 ID:bwe8rTX2
>>806
ガノタきもい
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:37 ID:iK36jSI9


>
綺麗系OLですか・・・。  (真ん中に注目)
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:38 ID:YtB1KffM
>>804
えらいね〜^^
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:53 ID:2+TgsitQ
本当に凄いのか?TVじゃ全然観ないぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:54 ID:bwe8rTX2
そのうち電池が消えるでしょ
813804:03/10/05 00:58 ID:thIB+JUq
なんど聞いても理解できない理論ってあるだろ。
そんなのを考えつける人はすごく頭が良いと思うよ。
でもこれは聞いたらなるほどと思うだろ。
そんな意味で
あくまで>>797へのレスでそれほどでもないと言ったんだよ。
実際に形にしたのはすごいと思ってるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:02 ID:MWzahOhP
>>813
コロンブスの卵は「なるほど」なんですよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:03 ID:BdkEsERi
確かにこういうのってのは、思いついた人間は結構多かったんだろな。
それを具体化するまで維持したり、運良く製品化できるような環境にあったり
して、一番早く実現できた人なんだ、って感じだ。
それはそれで、色んな条件が今回の場合は良い目に出たんだな、と関心はする。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:15 ID:kl2vg6Gv
>>815
ひねくれてるな.
さぞゆがんだ人生をおくってきたんだろう.

可哀想に・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:15 ID:6Jn4ZFgc
ボロ儲け。・゚・(ノ∀`)・゚・。
サザエさん枠はうちがイタダキます

changes for the betterの
MITSUBISHI
の提供でお送りいたしまーす
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:21 ID:BdkEsERi
>>816
うわわっ・・・こ・・怖い! ごめんなさい。 許してください!
819804:03/10/05 01:21 ID:thIB+JUq
>>814
卵はコロンブスがいなければ立つこと無かったと思いますか?
必要があったなら思いつく人はいくらでも出てきますよ。
ほかに方法はいくらでもあるしね。
>コロンブスの卵は「なるほど」なんですよ
常識を捨てろだと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:22 ID:ljXR4dhc
>>797
モガミタソはぶっちゃけ窓際族なのれす。
研究室長などの役職は与えられず、単なる博士なのれす。
朝から晩まで顕微鏡を覗くだけの毎日。
そんな積み重ねで今回の成果を出したのれす。
君もがんがれ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:23 ID:ljXR4dhc
>>817
おまいマジ三菱だな?
そんなに甘くないぞ。w
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:47 ID:BdkEsERi
コロンブスの卵は、「上司の前で非常識なアイデアは表明できない」かもしれづ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:13 ID:aOU/tzDT
>>785
なるほど。1つ間違いを指摘してくれたようだが、
 「(780は)色々間違っている」
>>781でご指摘いただいた以上、さらに間違いをたくさんご指摘していただけるのですか?
780にある間違いを指摘して欲しいとお願いしたのだが784の間違いをご指摘いただいたようだ。

そんな揚げ足取りはさておいて。

リニアモーターカーだってコストが見合えば普及するはずだが、まだ商用化されていない例を引けば、
今の段階で「すごい大発明」と言って株価が3連騰するような材料とは思えない。もっとも、株屋は
人気投票だから、みんながそろって騙されれば別に構わないんだろうけどな。

現状では重電や重工しか使えん。まだ重すぎるし大きすぎるし高すぎる。2年後ならもっと問題が
改善されているだろうが、そうなって民生で使えるようになってから騒げばいいレベル。

824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:18 ID:l7rrzryz
自分がたいしたことないのにデカイこという香具師大杉
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:19 ID:I/M5J33g
コンデンサー用の炭素材料としてナノチューブを使うというアイデア、
ものすごく大勢の人が独自に思いついているはずだが、
誰か特許を取得しているのかな?
ナノチューブの製造費さえ安くなったら実用化できそうなアイデアって他にもたくさんあるけど、
実際に誰かがナノチューブの安価な製造法を発明したら、そのときになって、
その応用法に関するサブマリン特許がたくさん浮上してくるということなんだろうか?
仮に誰かが「ナノチューブを使ったコンデンサーの特許」を持っていても、
その人が文明に何か貢献したことになるんだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:28 ID:2SirUram
今回のニュースって発明ではなく、
既にあった「キャパシタ」の改良版が実現できたってことなんだろうけど、
その改良によってどれほど性能が向上したのか、
その数字の捉え方で評価は変わっちゃう。

「エネルギー密度はこれまでの10倍以上」
「ニッケル水素電池に肩を並べる」ことを
スゲー と思うか フーン と思うか。

これだけでは今の電池・バッテリーでイイじゃんになるけど、
キャパシタには化学反応を使った電池に無い
「長寿命,安全性,低公害性,高効率」を持つことが、漏れにはとっても魅力。

キャパシタを使った商品は既にあるし、まずはそれらに応用していって
どれだけ軽く・小さく・安くなるかがポイントになってくるだろうな。
発明は理論完成でなく商業に乗ってこそ成功と考えてる岡村先生に
期待しとします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:30 ID:aA9LO17j
間違えてショートなんかさせようものなら……

おそろしい、わたしはおそろしい
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:31 ID:aOU/tzDT
>>825
文明に貢献した事にはならんだろうね。装置の組み合わせは素晴らしい構成だが、
既存技術の改良と組み合わせだからね。

CPUのクロック周波数やメモリの容量が10倍になっても、当時は凄いと思ったのに
今や当たり前でしょ。規模の拡大や効率の向上では、率が相当大きな数字でないと
文明に貢献したと言われない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:33 ID:MWzahOhP
>>819
万人がなるほどと思う事を最初に思い付くかどうかということだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:37 ID:aOU/tzDT
>>826
たしかに、環境にインパクトがある公害の原因物質が少ないのがこの製品の良い所だ。
水素を使った燃料電池とこの蓄電装置による組み合わせのFCXのような車が、
プリウスがデビューした時のような価格で出てくれば買う人も出るだろう。
831 :03/10/05 02:42 ID:thIB+JUq
>>825
「導電性ナノシート」の連続生産に成功
http://www.hitachizosen.co.jp/lab/topics/tpc-top.html
値段はどのくらいになるんだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:49 ID:2SirUram
>>830
燃料電池の低コスト化に繋がる(かも知れない)開発のニュースもあったし
(スレ忘れた・・・スマソ)、>>831とか見たりすると、すごいタイミングで
今回の発表があったなーって思う。

FCXって1億だっけ?せめて500万は切るまで落ちてくれれば・・・。
それでも買えんけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:03 ID:81HHw5zv
>823
何言ってるのかいまいちわかんないんだけど。
ホンダが採用したキャパシタとこれは別物なんだけど、そういう事
言ってるんじゃないの?

リニアモーターカーの研究が始まった頃、鉄道の速度はそろそろ
頭打ちになると言われていたのだけど…
既存の電気二重層コンデンサとこれをCPUに例えると、4004とx86、
或はi386くらい離れていると思う。i486とかPentiumになれるかな。
モノより株価が気になるならこのスレへ移動。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1065149724/l50
現状では電気二重層コンデンサの代替と、電気二重層コンデンサ
を使いたくてもスペースに制約があった用途で売れる。
コスト次第だけどね。

>825
ナノチューブなんですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:21 ID:dsNg9PKc
ソースのどこにもCNT(カーボンナノチューブ)なんてでてこない。
ナノゲートカーボンとかいうものは出てくるが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:26 ID:2SirUram
>>833
http://www.okamura-lab.com/jpn/sunbbs/index.html
の10/2に「ナノゲート・カーボン」とかいてありまつた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:38 ID:vdkDA7kh
コンデンサじゃないのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:45 ID:axPlBcWX
NECが同じようなもの開発しなかったっけ?
やっぱりというか完全にその後立ち消えたような気がする。
実用化は結構むずいのかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:51 ID:bwe8rTX2
岡村がサザンならお前らはカラオケだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:17 ID:Ta+eePO8
780です。

>ホンダが採用したキャパシタとこれは別物

これが真意。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:24 ID:aOU/tzDT
>>839
ホンダが採用した物と、今回の物は、技術的に何が違うのか把握した上で>>780を書いたのであれば、
何が違うのかお教えください。他人の尻馬に乗って発言しているイメージがぬぐえないので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:48 ID:efbb9NSE
>823
現状では重電や重工しか使えん>間違い
重すぎるし大きすぎるし高すぎる>間違い

家庭用製品や自家用車に簡単に搭載できる。
大きさは従来のバッテリー並みになってる。

最初は値段が高いのは当然だが、寿命と廃棄のコストを考えればペイできるとよそうしてる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:53 ID:efbb9NSE
aOU/tzDTのようによく理解できないで騙されてるぞっていう奴は空売りしたらどうだ

永遠に上がり続けるわけはないからな
たいした発見でないとおもったら空売りした方がいい
そんで大もうけしてから書き込んだらいいじゃん

843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:28 ID:aOU/tzDT
>>841
efbb9NSEのように利用できるレベルだぞっていう奴はこの電池買ったらどうだ

永遠に値下げが起こらないわけないからな
たいした発見だとおもったら製品を買い溜めした方がいい
そんで大もうけしてから書き込んだらいいじゃん
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:41 ID:YYp6UiIR
よく考えたらNECの方がいいものを作れるかな?
例の燃料電池の技術を応用して。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:53 ID:efbb9NSE
>843
今は製造メーカーを選別してる段階なんだけどね。
技術的にすぐ製品化できるLVにあっても作るのはメーカー。
おれや君が発売時期を決定してるわけじゃないんだよ。

資本があれば製造や販売の契約を結びたいが元手がないんで株を買おうとしてる
画期的な車や家電、メモリーが開発されて現物を買い占める馬鹿はいないぞw
その場合も今回のように株を購入する形になるだろう。

あと他人の文を加工するならチャンとやれ。
中途半端にやるから無茶苦茶な文章になってるぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:01 ID:n3mev2U3
ごちゃごちゃ文句つけるしか能の無い文系はさっさとカエレ
理系なら素直にスゲーって思うのが普通だろが
現状で商用化できるかどうかがそんなに重要か?
ちょっと待てばすぐ商用化できるってことぐらい誰でも分かるだろ
文句たれてるやつは一生この技術の恩恵を受けないでください

株の話もだな、画期的新製品につられて市場が飛びつくのは自然な反応
資本の無い会社はこうやって資本を集め商品化にこぎつけるのが資本主義ってもんだろ
文句ばっかたれてんじゃねーよ
847工業高校卒:03/10/05 14:12 ID:B3P53iqX
>>846
俺は逆に資料を読めば読むほど夢の技術じゃないと思ったんだが。
キャパシタのみではダメで専用設計の電子回路と組み合わせないと
長所が出ないとはっきり言い切ってるし。

(キャパシタ+専用回路)セットで考えると、それ程安くはならないと思うし。

乾電池のように早期に回路・形状がメーカーを超えて規格化されれば
環境負荷は軽くできるかもしれない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:13 ID:uoBku6W2
きっとここは器の小さい理系ばかりなんですね
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:26 ID:bwe8rTX2
もっと素直に喜べばいいんでないの?
10倍?すげー
リチウム並?すげー
S高で大もうけ?すげー
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:11 ID:1hNm7Z0f
専用回路とやらがどれほどのサイズとコストなのかによる
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:11 ID:BdkEsERi
うわーっ、すげー! まさに世紀の大発明。
これでエネルギー問題も大解決!
さあみんなで盛り上げようぜ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:52 ID:itVmkM9E
おまいらコンデンサー使ったことあるのか
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:58 ID:ebEsc8PR
ま、専門家は色々思うところがあるんだろうが、
パンペーはワッショイワッショイ言ってりゃグッ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:04 ID:2tkWwcVJ
お祭りで喜んでないで、どんどんアプリを作れ
とりあえず蓄電池は全部コレにしろ
時間がない早くやれ
855工業高校(電子科)卒:03/10/05 16:04 ID:B3P53iqX
そーか、うっかり株買った文系が煽ってるんだな。
( ´,_ゝ`)プッ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:06 ID:JjvOPh8Z
なにがスゲーだよ、自信があればさっさと作れよ、不言実行だ、
株を高値で売出して売り逃げする気か。みな気をつけれ、
節電器って笑っちゃうやつもあったが、だまされてから金をとりかえそうたって、
弁護士の金儲けさせるだけだろうが、だまされる方が悪い、おれはそう思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:09 ID:6DxrIitc
>>852

家は白熱電球のみですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:10 ID:FLPoxHin
素敵なお話ですね(キューリー婦人によって私が書かされた自動筆記です。本当です。)
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:37 ID:iKaaIcfX
このキャパシタがいくら優れていても、実用化に手間取って、
製品が出て頃には競合製品も性能アップして意味ナーシ
の予感
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:51 ID:i+Lo79VF
もう実用化してる罠、
競合する製品が性能アップしても
逆立ちしても どうにもならない特性を備えているがな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:00 ID:NmSuY0qa
馬鹿どもが。
ど う せ 中 韓 に パ ク ら れ るだ け だ 。

無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:13 ID:2+TgsitQ
>>861
おまえが生きてるのが一番無駄だからとっとと死ね
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:18 ID:iKaaIcfX
>>860
日本電子は生産能力が無いんだから生産技術の開発はこれからだろ、
おそらく今は手作りに毛が生えた状態
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:54 ID:pqv/7xmv
その手作りのサンプルを日本電子は評価に出していないのかな?
製造会社や報道に。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:56 ID:pqv/7xmv
サンプルは公開されていないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:40 ID:2uqTT2Uf
>863-865
せめて最初から100くらいは読んで書き込めよ

日曜日のせいかDQNが大暴れだな
867 :03/10/05 18:46 ID:hU0JYJic
12Vの60AHのバッテリーは60x3600=216000クーロンで
それをFに置き換えるとQ=CVだから12V 18000Fのコンデンサーが必要で
それには1Fのコンデンサーが18000個必要だけど
今度の発明で10倍の容量だから1800個ですむわけだから
なんとか現行と同じ大きさでいけそうだね。

あ、でも耐圧によっては直列にしないといけないんで
個数増えちゃうよね。
現行5.5Vとかだから低電圧の携帯用には良いかもね。

今より大きくて高価な物は実用化されても広まらないけどね。


868 :03/10/05 18:51 ID:hU0JYJic
>>847
いまの携帯やPCの電池っていろんな回路が入っていて
モニターしたり充電制御したりしているんですけど。
869795:03/10/05 18:55 ID:MmRrdwtz
>>807

別に高純度シングルウォールナノチューブとかを使ったものでは
ないらしいのでコストは別にかからないですね。
ただし、理論的にエネルギー密度でリチウムイオン電池よりも大きいなんて
とはありえませんが。

もし、高純度ナノチューブを使いきれればエネルギー密度で
リチウムイオン電池に近づけるかもしれませんがコストは絶対に
リチウムイオンよりも下がらないですよ。
一度、高純度のナノチューブの"生産方法"とリチウムイオン電池の負極材料に
なにが用いられているのか調べてみるのはいかがでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:58 ID:vbzQ/spj
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:09 ID:2jWgRa16
>>870 死ね
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:11 ID:AqMNHJHD
あのさナノゲートカーボンとかなんか凄そうななまえにしてるけどさ
ただの活性炭なんだよ。田舎者が手作りで作れるようなものなんだよ。
ただちょっと高性能なだけ。
このくらいの性能なら造れる企業は多いよ。
活性炭はいろいろ使えるから研究してる所は多い。
ただコンデンサーに使えるなんて知らなかっただけ。
話題になったから活性炭造ってるところが参入してきて
あっと言う間に容量は増えて日本電子のは埃を被るよ。
日本電子には多少のパテント料が入ってくるだけ。
残るのは高値で株を掴んだ屍だけ。
ECaSSの特許を持ってるのは渇ェ村研究所。
日本電子はすぐに追いつかれる程度の技術で作った
活性炭を造っだけなのにお前らだまされすぎ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:16 ID:ysqQxxUG
まー あれだな 10エソ玉に味噌挟んで歓んでるようなもんだな
874 :03/10/05 19:20 ID:uaojoNpQ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:32 ID:FyzgxhCD
で、電池はウリナラ発祥ニダ宣言マダァ〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:32 ID:tfbCIpzT
電池
877たまらん:03/10/05 19:33 ID:aH6daLFP
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:36 ID:bwe8rTX2
>>872
追いつかれることはもうないだろ
それだったら日本電子が量産機能を保持しない意味が無い
879 :03/10/05 19:56 ID:thIB+JUq
>>872
お前コピペなんかして恥ずかしくないのか。
自分の頭使えよ。
おかしなところを教えてやるよ。
ナノゲートカーボンはナノチューブを使ってる可能性が出てきた。
すでに連続生産の技術持ってるところあるからね。
ただ他の企業が参入して競争力が無くなる可能性は高い。
ECaSSの特許を持ってるのは渇ェ村研究所と日本電子が
共同で持っている。
今度の発表は話題創りして参入企業を増やしパテント料狙いだろうね。
880工業高校(電子科)卒:03/10/05 20:09 ID:B3P53iqX
>>868
してるね。
だから何?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:27 ID:4wmv2gAm
d
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:31 ID:VK3T3aC+
第 三 次 産 業 革 命
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:46 ID:BdkEsERi
これで世界が一変する・・・・!
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:01 ID:aOU/tzDT
このスレいいなぁ!幸せな人が多くて。光通信と同じで、商材の利益と株価の
釣り合いが取れなくなってからが見物だよ。誰がババを引くか、楽しみだね。

こういう部品の価格は10倍売れて半値だから、1/10まで下がるには100倍
ではだめで1000倍売れないとならん。工場の生産体制が整うまでに、まず2年は
かかるはずだ。その間、株価を上げたまま塩漬けにして持っているバカが
居るはずも無いから、ある局面で必ず下げに転じる。つまり、この技術自体を
評価しているんじゃなくて、単なる仕手のきっかけに使いたい香具師の目論見
以外の何物でもないのだよ。


そういう実需のめどが立つ前に騒ぐから、呆れちゃうよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:24 ID:2uqTT2Uf
だ か ら  空売りしろよ>884

いえ、お願いですから空売りしてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:28 ID:lsjiacMf
>>885
ひょとして、884は既に空売りしちゃったのかも(w
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:47 ID:aOU/tzDT
株なんて博打している暇があったら、何か作っているほうがいいって。

この発明の岡村さんはな、20年ぐらい前から電源や能動素子に関する論文を書きつづけている
人なんだよ。その人が「トランジスタ技術」という雑誌の2001年2月号の318ページに
この技術の具体的なコスト見通しを書いているんだ。

読みたかったら古本屋で探すか、記事をネットで読みな。俺は株なんてやらんが、
やっている奴が読めば、投げ時を考える良い材料になるぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:55 ID:ljXR4dhc
たいした事無いと思ってるなら、書き込みどころかこんなスレ読まないと思うがね。
買えねえよーちくしょー、で、ささやかな負け惜しみか。
ヤフでよく見る光景だ。

あとな、モガミタソの自宅にまで電話してくる馬鹿が多くて困ってるそうだ。
緘口令で何もしゃべれないんだから電話しないように!
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:59 ID:aOU/tzDT
>>888
全然発想が違うね。岡村さんがかわいそうだよ。すごく真面目なのに金の亡者の
おもちゃにされている。

この技術は、素晴らしいんだよ。だが、用途は蓄電池の置き換えができるまでには
5〜10年はかかるはずだ。だから、彼のホームページを注意深く読めば岡村氏は
誠実な表現でこの技術に対する利点と不安点を表現してあるのがわかるはずだ。

技術者の努力をネタにお祭りするのは株屋の勝手だが、技術の本質もわからんのに
持ち上げたり梯子を外したりするような奴等が気に食わんのだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:03 ID:2uqTT2Uf
>887
株やってるやつが2年も前の技術系の本なんて古い情報を参考にすると思ってるのか
ここまで無知なのに恥ずかしげもなく書き込める面の皮の厚さがすごいよ

>889
技術の本質もわからんのに >それって君のことだと思うよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:04 ID:MoyH/mbP
理学的には大した発明じゃないのよ、これは。ところが、工学的にみるとすごく
素晴らしい発明なのね。発明というか開発。

ノーベル賞ものの青色LEDとは全然違う性質の発明。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:06 ID:aOU/tzDT
>>890
この技術が2年前から何か変わっているか?彼のホームページにさっき俺が指摘した自分の記事が引用してあるんだよ。

株やってるのに、不注意な奴もいたもんだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:06 ID:ljXR4dhc
オカムラタソは退職してしまっているのれす。
どう扱うかはJEOLの社内の問題。
可哀想かどうか聞いたの?
あの世代の方々は愛社精神てのがあるみたいよ。

株屋がウザイ事には同意。
894ビジネスゴンφ ★:03/10/05 22:06 ID:???
つかガンガレニッポンテクノロジー!

今回は株の事なんか知らん
景気回復雇用回復祈願じゃ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:07 ID:aOU/tzDT
>>893
うん、退職の顛末は、知ってる。

厨房の頃から彼のOPアンプの本読んで育ったから、今度の祭りはがっかりしてるよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:09 ID:MoyH/mbP
この技術開発の方針は、インバータ電車の開発に似てる。インバータ電車の
技術は海外が先行しているように見えたけど、実際は「実用的・量産的」な
4500V耐圧を狙って、三菱や東芝が延々と開発を続けてた。だから、最初の
量産車が東急で走り始めると、その後は一気に普及した。

このキャパシタも、例えばノートPCのバッテリの代替などの用途は狙わずに、
充電・放電が頻繁なハイブリッド自動車や、電力貯蔵目的などの用途を狙って
開発が進められている。だから、実際に製品が出始めるころになると一気に
普及するとおもわれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:16 ID:ljXR4dhc
>>895
日本の研究者は、一人でも凄いのに我を捨てて集まり、
共同作業でより大きな成果を出す事を美徳とすると覚えたり。
例え自分が退いた後でもそれが実を結べば喜ぶ事ができる、
それが日本の研究者。

オカムラタソはきっと幸せれすよ。安心汁。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:20 ID:2uqTT2Uf
>892
だから最初からここを全部読んでみろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:25 ID:aOU/tzDT
>>898
桁が一つ上がっただけだろ?何が画期的なんだよ。100万円が10万円になっても、
応用できる用途は限られているんだよ。

携帯電話が普及したのは、1979年にサービスが始まってから10年後だよ。その間、
どのぐらいコストが下がったのか、調べてごらん。

技術者は粛々と開発を進めるけど、営業が売れない物を作っても会社は儲からんのよ。
まだ研究開発段階の技術なんだよ。話題が先行している。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:51 ID:zqRb+EAL
しかし岡村さんって本当に技術者の鏡だな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:23 ID:aOU/tzDT
>>900
CQ出版社の執筆料は、(自粛)円/頁なんだけど、岡村さんは平易な文で長年にわたって
多量の記事を投稿しているんですよ。それを読んでスキルアップしてきた私は、足を向けて
寝る事は絶対にできない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:11 ID:v0n+hxR/
ところでこれは量産可能なのか?
日産ディーゼルのハイブリッド車の販売目標は 30台/年 だぞ
こんなの手作りに毛が生えた程度。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:11 ID:L/1mfPfj
>901

CQ出版社の一連の出版物にお世話になった人は多いんじゃないかな。
トラ技、ハムラジオ、インタフェース、デザインウェーブetc...

この出版社こそ日本の誇りだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:20 ID:lfw4HDRd
普通に岡村さんは世界的な評価受けるでしょ。
スレタイにあるように、今後量産化されればノーベル賞もらっても全く不思議じゃない
もし、もらわなかったとしても他の企業から引く手あまたの誘いを受けるだろう。
願わくば、田中さんのように国内に留まってほしいけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:23 ID:31az7LrQ
凄すぎて分けわかんね・・・・
要は今まで電気貯めてもすぐ放出しちゃう早漏コンデンサがインポになったって事ですか?
906ししゃも:03/10/06 00:26 ID:HebQX8NQ
>>905
君の脳みそはチンカスか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:31 ID:qhMJLt35
>>904
うーん、ノーベル賞はどうかなぁ。方向性が違うような。

ペリーが日本に来て驚いたのが日本の職人の手技。それと似たイメージなんですよ。
既存技術を極めて次のステージへ誘うような匠。そういうイメージ。

それって、ノーベル賞の要件と方向性が違うんですよね。でも、別のベクトルで絶対的に
凄いんです。日本は名も無い匠が莫大に居る国なんですから、当たり前の事なんです。職人は
自己満足があればいいと思います。自分が設定した目標を達成した人しか味わえない醍醐味を
味わう数少ない技術者だと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:35 ID:L/1mfPfj
>907

今回のは理学じゃないからね。たとえばこれが、電極にC60を沢山作って
どーたらこーたら、なら、ノーベル賞の候補になる可能性もなくはない。

でも、今回のは例えば本多のF1ターボが1500ccで1500馬力出るようにチュ
ーンしました、ってな具合だからノーベル賞じゃないよね。

無論、それによってもたらされる結果は大きいわけだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:42 ID:OtltJOw7
選挙資金ゲットだぜ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:53 ID:l/5F7aBj
こういうのはきっちり儲けて欲しいけどね。
911ジオラ:03/10/06 00:56 ID:STgTqg2h
まぁとにかく待て。
発表から3日程度で物事が変わる訳がない。
生産機能が現状のJEOLだとどうにもならないから自社で量産しないと決めているわけだし。
(特にこの会社、自前主義がとにかく強くて先日までほとんどの製品を自社で生産している
最近では山形...守秘)

この報道が流れたとき、提携先が真っ先に三井造かと思ったが、まだ明らかになっていないようだ。
あそこはカーボンナ..とか本社の近くにある三井..不明

量産体制は三菱系あたりに振ってもらうと安泰なんだろうけどね。シャチョーがどういうロードマップを
構築してゆくかが今後の見ものだね。それによって漏れらの身の振り方すら決まってしまうのかもw

ただ言えそうなのは、シャチョーは技術をクローズな物にするような意向はないみたい。
モガミタソには会えれば宜しく言っておくよ。それにしても、今期の売上が心配。内輪から言わせて貰うと

こんなこと注目されたって本業が倒れたらこんな技術何の足しにもならない。

関係者自体は会社全体のほんのわずかで、屋台骨にならない可能性が大きいからだ。
ブライト...ダイジョブなの?>シャチョー
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:01 ID:qhMJLt35
>>911
NEDOに開発資金援助をもらった時から、どういう進歩があるのですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:05 ID:STgTqg2h
>912

正直言って漏れはそんなこと全然知らん。いろんな系列で国家的プロジェクトから
支援してもらっているみたいだけどね。そういうのは各系列の技術担当者あたりに聞くといい。
他にリークできるような情報を持っているジオラがいるんじゃないのか?それとも、ここには
存在しないのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:09 ID:0VB1tUc3
>>911
営業ヨロ
915独り言...:03/10/06 01:18 ID:STgTqg2h
漏れがここでカキコしている訳は、JEOLに少しでも関心がある人が
出てくればいいと思っているから。内輪であるから当然社外秘を知っていて
どんな場所、媒体であっても公言することは禁じられている。

モガミタンの発表は正直言って一筋の明光であり、社内の活性化やこの会社に関わる
人々の誇りを大いに担うものになるはず。

でも、それに踊らされるようじゃこの会社はダメになる。公言できないがこの会社、
非常にキャッシュフローに問題を抱えている部分があって(在庫とか..)人が言っているほど
裕福な会社じゃない。一度本社を訪れてみるといい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:21 ID:qhMJLt35
>>915
内輪の話は良くないな。俺も公表された情報のみに話題を限定して
「内輪」の話は一切しない方針で書いている。

風説の流布になっちゃいけないよ。株屋はナーバスなんだから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:30 ID:STgTqg2h
>915

株屋を相手に相手にしてるわけじゃないけど、極力話題については
注意を払うことにするね。で、916タンはジオラなの?どちらでも漏れは
分け隔てなく同じようにカキコするつもりだよ。

簡単な識別方法で、捨てハンにその日の定食メニューを書くことにしようか。
あなたはA、私はBでw これは守秘事項でないよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:35 ID:qhMJLt35
>>916
俺は社外の人間で、当該技術に関して何ら秘密を知る立場に無いね。

だが、一般論として自社の不利を公表するには、相応の理由がないと駄目だと思うよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:36 ID:0VB1tUc3
もうすぐここも1000なわけだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:38 ID:qhMJLt35
>>919
どうでもいい。株屋以外関心がない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:40 ID:Hn5FKTs1
>>869
なんかちぐはぐだなぁ。
理論的にリチウムイオン電池よりエネルギー密度が小さいとして、商品
化には直接は関係のない事。
無理してでもナノチューブを使うと、エネルギー密度で勝てるわけ?
コスト無視して勝負に勝って、いったい誰が嬉しいの?

>>899
一桁アップでは駄目だと思っているのか、まだ研究半ばだから駄目だと
思っているのか。どちらでしょう?
容量一桁アップが軽視される分野なんてちょっと想像できないので、商
品化はまだ数年先になりそうだから今騒いでも仕方ないと言いたい?
どちらかというと株板向けのレスですね。

携帯電話はシステムで、電気二重層コンデンサや電池はパーツ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:43 ID:STgTqg2h
>918
そうだね。定量的な数値等の公表とかはご法度だろうね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:43 ID:qhMJLt35
>>921
現行の価格を知れば、前者とわかります。高いんです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:46 ID:STgTqg2h
>920

というか、株屋にしか注目されないようじゃここで書いても何の意味も無い。
奴らは会社のことなど関心外で数字が変化するような事柄を血眼で捜しているだけだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:47 ID:31az7LrQ
今日のWBSではこのニュース乗るだろうか・・・?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:47 ID:qhMJLt35
>>924
御意
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:51 ID:STgTqg2h
>926
ありがとね。社内外を面白おかしくカキコできればと思ったが
そういうカラーでしかこのスレが進まないなら漏れは傍観者に徹するよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:54 ID:qhMJLt35
>>927
そうしてくれ。株屋には株屋の行動規範があって、技術者には技術者の行動規範がある。
相手を利する事は無いと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:07 ID:TLN3XXqt
次スレよろすく。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:27 ID:D7SeE41Y
株買えないよ〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:29 ID:31az7LrQ
今度はどこが日本電子と組むのか注目
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:36 ID:D7SeE41Y
日本電池と組めよ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:46 ID:OtltJOw7
ホンダと日産がキャパシタバッテリ自動車の実験をやっているようですが
繋がっていかないのですかね。

つうか下(部品)から順に広がって連鎖的に?
まあ、今頃手繰っても遅いのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:57 ID:31az7LrQ
溜めて一気に放出できるって事は波動砲が作れるわけだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:22 ID:WaKOM28B
>>934
そう、電源部分は見通しがついた
残りの部分よろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:25 ID:v0n+hxR/
漏れの自家発電も溜めて一気に放出できまつ
937ビジネスゴンφ ★:03/10/06 06:33 ID:???
リクエストがけっこうあったので2建てたもよん
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:03 ID:hB1o5EvZ
>937 乙です。

じゃぁ蒸し返しながら埋めよう。

>840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/05 09:24 aOU/tzDT
>>839
>ホンダが採用した物と、今回の物は、技術的に何が違うのか把握した上で>>780を書いたのであれば、
>何が違うのかお教えください。他人の尻馬に乗って発言しているイメージがぬぐえないので。

そりゃまぁ、例えば新作発表会があった時に、前バージョンの古いカタログを見ながら
「そんなに優れているのに、何でまだ普及してないの?」なんて言ってる人を見かけたら
「もしもし、その古いのと今回のとはかなり違いますよ」と声をかける人がいても無理は無いな。

それに対して「わかってるよ。俺はこの古いのに対して文句言ってるんだ」って反論しても。

  新作発表会の会場で、わざわざ古いものへ文句言ってる行動の理由がわからない。

なにか勘違いしてるな、と思われるのも当たり前だな。

とりあえず相手が何を考えているのかあまり想像しなくて
自分に問題点は無いかどうかを検証しない人で
場当たり的に反論するだけの人とわかったから、もうこれ以上レスを返すのを止めるよ。

次スレへの持ち越しはしないようにお願いしますね。781でした。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:39 ID:h9bdBrNB
海上自衛隊のディーゼル潜水艦乗りがこのスレに気づいた模様
940869:03/10/06 08:00 ID:/OsHezcb
>>921

>理論的にリチウムイオン電池よりエネルギー密度が小さいとして、商品
>化には直接は関係のない事。

だから携帯電話の電源にはならないってことです。

>無理してでもナノチューブを使うと、エネルギー密度で勝てるわけ?
>コスト無視して勝負に勝って、いったい誰が嬉しいの?

私は無理だっていってるんですが?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:15 ID:qhMJLt35
>>938
900以上レスつけてるのに、新作って何が変わったのか、誰も具体的に書けないんだろ。

素材について、ナノチューブやナノホーンやC60使ってるとか、誰も具体的な情報をもっていない。

効率にしても、新作と従来品の比較が定量的にされていない。10倍というのは、
自社従来品との比較ではなく、他社同等品との比較と読んだのだが、これは旧作で
開発当初からすでに「20倍を目標として」と言い尽くされているし、実際にNEDOの
実証装置(1999年に稼動)で10倍の密度を達成している。

今回の発表は、一体何が目新しいのか?誰かに判りやすく解説してもらいたいのですよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:15 ID:fW8EZtnY
コストはこのままで、さらに何かが10倍になればいいのか・・・
そこまでしかわからん・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:12 ID:qhMJLt35
結局、あの発表は、何が目新しかったのか?誰も知らないんだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:44 ID:XIdm3tPl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャッシングサービス展開中


★全国即日銀行振り込み対応。

☆借入件数の多い方もご相談ください。

★秋だから・・キャンペーン
 ネットからのお申し込みだと低金利!!
 
P C http://www.ho-rai.com

携帯   http://www.ho-rai.com/index_i.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:18 ID:aShgzSya
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:25 ID:Z4b9uQ/i
本当なら、トヨタ、ニッサンへ売り込めよ。買ってやるよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:11 ID:9RuRkawy
今日もストップ高か、今日から値幅制限100円。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:49 ID:qhMJLt35
ソフトバンクや光通信を思い出すね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:14 ID:Ev8jliNo
>>948
ソフトバンクや光通信の場合は中身が空っぽだったけどな
こっちはどうだろね
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:33 ID:okK2Z827
>>932
東京乾電池…
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:55 ID:HQihVYH+
>>949
空っぽなのは豊田商事とか八葉物流のような詐欺。

ソフトバンクはウェブ、出版などの実業があったろ。
光通信は、携帯電話やOA機器の販売だな。

そんなのに金を突っ込んだ投資家が祭りをやっていただけだろ。実益に対して
株価が釣り合わないのは、投資家の過剰な期待だったわけだ。

こんどのも、5連騰まで行くかどうかは株屋ののぼせ具合によるが、似たような
もんだよ。

製品がいくら売れたら株価に影響が出るのか、この技術の1株あたりの利益を
計算してみればよい。蓄電池の市場規模を確認して、何割取ったらいくらの売上
になるのか、試算すればいいんだ。簡単だろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:16 ID:qhMJLt35
>>949
株屋は評価してるみたいだが、5年前に特許出願してる技術をいまさら材料に
するのは、いかがなものかね?おり込み済みだろ、普通。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:49 ID:KfMYYYvl
なんだかんだ言っても日本の技術は世界一。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:12 ID:FhFJe/fB
>なんだかんだ言っても日本の技術は世界一。

バブル期の「日本は世界一」って言うのと同じだな。
技術世界一はアメリカだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:20 ID:+2To4Dzu
注:寝技含場合
956 :03/10/06 21:27 ID:pbG3mdNW
1.21ジゴワットくらい貯められますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:30 ID:FzObURyA
蒸気機関のワットや半導体以来の大衝撃?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:52 ID:vsIG5ft1
これ凄い…エネルギー革命が起こるぞ…
本当なら。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:55 ID:It4Gzf4r
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:56 ID:6fmqc7SX
小泉純一郎 〜厳寒の中、ロシアの大地に眠る英霊たちに、頭を垂れる
http://www2.s-abe.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=60
菅直人 〜南京大虐殺記念館に献花し、小泉首相の靖国参拝を非難
http://j.people.ne.jp/2002/05/06/jp20020506_16841.html




961名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:57 ID:8oQ3ADdC
もう石油はいらないのか?もしかして。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:12 ID:fW8EZtnY
>>961
要らない。最初にそれ作るときに僅かだけ要るけど、多分数回使うと元取れる。
後は、原理的にはフリーエネルギーといっしょだから、石油どころか
燃料電池とかそんなのも問題じゃない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:27 ID:W/qIG5rL
やっぱリチウムポリマーっしょ。
なんてたってintelのお墨付きだし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:42 ID:72QMxHyY
うちもオール電化にしたほうがいい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:48 ID:ctdUKsi4
なんだかんだ言っても日本の技術は世界一。








なものもある。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:08 ID:Ev8jliNo
>>962
ちょっとアナタの理解内容を説明キボン
コンデンサをそこまで評価するのは何故
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:36 ID:qhMJLt35
季節はずれのお花畑かね、ここは。

パチンコの経済規模よりもちいさいんだよ、この発明。パチンコの玉に1個1円の貸し出し税を
かけたほうが、この発明の経済効果よりも大きいんだよ。

そんなものに、なんで過剰な期待をするんだろうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:38 ID:TUGqfCFS
パチンコ玉は落ちるしか能がないから
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:42 ID:zlX2oBbF
人類の歴史はお金だけで
作られているわけじゃないからね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:47 ID:qhMJLt35
>>969
株屋に聞かせてやりたいね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:47 ID:Hn5FKTs1
938は諦めたみたいだけどもうちょっとだけ
>>941
技術者の行動規範というか、常温超電導や永久機関に対して向け
られる態度のように見える。
具体的な情報って、試作品があるという事実以上の、特許文書み
たいな情報がないと、永久機関みたいに信じられないとでも?

開発当初の目標は20倍と言い尽くされている事と、それを実現する
事の間には、無限と言っていい隔たりがあるはずだが。
NEDOの実証装置ってナノゲートキャパシタなの?てっきり活性炭だと
思ってた。それなら確かに今更騒ぐこともないかぁ。

>961-962
ネタなら笑えるネタを。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:49 ID:3WMoILju
ビームバリアとか作れますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:55 ID:qhMJLt35
>>971
4年以上前から公的資金を得て公開実験されている技術をネタに、今わざわざ
「新技術」と謳う理由が判らん。

「ナノゲートキャパシタ」なるものが、どういう物を指す単語なのか私は知らんが、
NEDOの実証設備と違うのであれば、具体的な記述があって当然なのに、このスレに
書いている誰も、具体的な指摘ができないのですよ。

知らない事を元に投資をする人たちは、別に良いのですよ。山勘ですから。それよりも
間違えて認識している人が多いんじゃないかと思うんですよ。

「ナノゲートキャパシタ」って単に民間企業が言い始めた単語でしょ?日本相撲協会が
相撲を「国技」と言い放っているけど、日本の法律にはどこにもそんなこと書いてないのと
同じで、民間団体が勝手に言っているだけだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:56 ID:gn8Gl7Tu
もう仕事しなくてよくなるって聞いたんですが本当ですか?
失業中なのでこのままの自分で良いんだって自信がつきました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:59 ID:Vdbm9Zoi
日経のウンコ記事だね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:04 ID:PFfNsub/
寺ディスク祭りを思い出した・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:11 ID:ZDXnX4Jl
>>973
民生品化及び工業化の出資を募る段階という事ですかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:12 ID:QLujesmh
レールガンは作れますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:15 ID:KdmmbnQn
まさか週末に合併救済とか言わないだろうな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:21 ID:ZDXnX4Jl
寝技ならぬ寝言及び酔っ払いが続くスレなんですね
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:28 ID:2dfEJNtw
夜だから、良い夢を見ればいいんですよ。

昼に悪夢を見ても知らんよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:31 ID:L/9KeCP1
なら、パグでも飼いましょう
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:32 ID:2dfEJNtw
獏(baku)は夢を喰うけど、パグ(pagu)は朝鮮人が喰うよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:35 ID:L/9KeCP1
朝鮮人が喰うとは知りませんでした、どちらの方ですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:40 ID:2dfEJNtw
paguを飼って、何か効用を求めていたのですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:42 ID:2dfEJNtw
973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 23:55 ID:qhMJLt35
>>971
4年以上前から公的資金を得て公開実験されている技術をネタに、今わざわざ
「新技術」と謳う理由が判らん。

「ナノゲートキャパシタ」なるものが、どういう物を指す単語なのか私は知らんが、
NEDOの実証設備と違うのであれば、具体的な記述があって当然なのに、このスレに
書いている誰も、具体的な指摘ができないのですよ。

知らない事を元に投資をする人たちは、別に良いのですよ。山勘ですから。それよりも
間違えて認識している人が多いんじゃないかと思うんですよ。

「ナノゲートキャパシタ」って単に民間企業が言い始めた単語でしょ?日本相撲協会が
相撲を「国技」と言い放っているけど、日本の法律にはどこにもそんなこと書いてないのと
同じで、民間団体が勝手に言っているだけだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:43 ID:L/9KeCP1
bakuが悪夢を食らうという言い伝えを聞いただけです
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:47 ID:syhYv+EB
>973
だから株はage,sageする理由さえあれば十分な世界なのだから
新技術かどうかは問題外・・・

「新技術の開発」と「新技術を使った製品の開発」は別物だけど
どっちの問題?もっと適切な日本語にするべきだと?

NEDOはともかく。ナノゲートキャパシタ、非多孔質炭素材は活性
炭とは違うと明言されているけど、これでは具体的な記述とは
言えないと・・・

この程度の記述でも、少なくとも今までの物のように活性炭を
使ったものと混同する事は「絶対に」ない。
#でもこのスレだけでも何人もが活性炭だと思い込んでたけど
間違えて認識しているって、この具体的ではない記述で我々は
いったい何を間違えている?
989工業高校(電子科)卒:03/10/07 00:49 ID:libNlhlx
獏は飼っても虫飼っちゃイカンだろ。

イロイロ勉強になりました。>技術屋さん
安心して仕事に打ち込める状況が来る事を祈ります。

990名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:38 ID:PldC3aef
>>1
無理です
日本で開発中国で政府公認コピーのタイムラグはかなり縮まってきてます
来年には安価な中国製コピーで日本人もハッピーになれるから良いとは思いますがね。
あと、韓国も共同だとか協力とかオカシナ台詞を吐きながら近寄ってくるでしょう。

日本人は開発費を中韓の為に費やしてるんですけど自覚してます?
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:54 ID:pWFTNCWA
>>990
工業製品も農産物もコピーされまくってるからなぁ。
しかもそれをわざわざ中国に持っていくのが日本人だというのが情けない。
日本人の知恵と金で作って、儲けは中国というパターンが定着しつつある。
これじゃ不況から脱出できないのは当然。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:10 ID:2dfEJNtw
>>988
日本電子は、非多孔質炭素材に関する特許申請をしているのは、1999年だよ。

特願平11-047700 1999年02月25日

だから、もっと前に開発は終っていたはず。

原理も素材も当時から大きく変わっていないと思うよ。株価を上げる要因は、単に
株を買う人の過大な期待が大多数を占める。この技術は少なくとも3年前から存在
していて、今月に発表して株価を上げるのには、何らかの技術的ではない理由が
あったのだろうと思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:18 ID:Bzlo4KPh
コレって、エンジンそのものが要らなくなる可能性があります。
Kgあたり75whと言うと、ガソリン換算で5L程度でしょうか?。
軽油換算で3Lぐらい?。
飛行機も飛ばせるじゃあないかな?。ロケットも。
作動媒体は水。熱エネルギーがもったいないので、バイパスファンで
全て推進力に変えるって、無理でしょうか?。
原潜並の機動力がある潜水艦も見てみたい。
電動90式戦車とか、、、。
俺達は、石油時代と、発動機時代の終わりを見ているのか?。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:30 ID:YGZbkj9P
この技術は非常に興味深いしスレ住民のやり取りも面白いので次スレが立つ事を希望します
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:34 ID:kmD+8Crj
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065389550/
もうとっくに★2たってるよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:39 ID:B+pyx63X
三日連続のストップ高
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:44 ID:kmD+8Crj
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:48 ID:2dfEJNtw
>>995
2はネタスレ化しているからな。このスレのほうが有用。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:48 ID:YGZbkj9P
ごめんもうあったんですね 誘導ありがとう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:49 ID:2dfEJNtw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。