架線いらずの超省エネ路面電車、5年後に実用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:32 ID:Lsl26On+
燃料電池だと実用化までどのくらい時間がかかることやら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:40 ID:57Yiuunv
むしろ線路自体を動くようにしたらどうだろう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:20 ID:DT7h9AKo
ロープウェーか・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:32 ID:64gr3Dz3
ベルトコンベアにダンボール箱か何かずらっと並べといて
それに乗り込むというのはどうだろう。
84 :03/08/27 13:00 ID:wz7LI1aG
>>81
> むしろ線路自体を動くようにしたらどうだろう?

むしろ駅のほうを動かしてはどうだろうか?
85 :03/08/27 13:15 ID:UGi1VB5Q
>>84
超省エネというのなら、人が動けば事が収まる。
86 :03/08/27 13:18 ID:wz7LI1aG
>>85
それ、完璧じゃん。
なんで普及しないんだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:36 ID:q/cVQ1I5
コンデンサーの方が めんどくなくて よさげだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:25 ID:W9FjUlbw
なんか>>75よさげじゃない?
ロケットペンシル式に複数の電池を積んで、停留所毎に一個ずつ交換してけば、
乗客の乗り降りの時間内で電池交換を済ませることができそう。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:11 ID:Md7ViDBz
札幌にも路面あるけど、このバッテリー式は冬の低温にどれだけ強いのだろうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:54 ID:hPu79plg
>>78
雪が谷のは大容量コンデンサを使ったタイプだから違うと思われ。
総研のはリチウムイオン充電池を使った電気自動車の発展形だな。
雪が谷のも電気自動車向けに開発された大容量コンデンサだけど、
急速充電が可能な反面容量が少なめ。
リチウムイオン充電池は容量が多いけど、急速充電の面では
コンデンサタイプに劣る。
路面電車の駅間隔を考えるとコンデンサタイプの容量でも足りそうだけど
電気自動車との互換性によるコストダウンの可能性と言う面では
総研の方が安く作れるようになる可能性が高いね。
91名無し@いっぱい:03/08/28 00:27 ID:kt0iW948
そうだよな、冬のような低温にはバッテリー出力は
極端に下がるからなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 06:23 ID:yQF37wRX
うちの髭剃りナショナル製なんだけどさ、
充電器に乗っけておけば充電してくれるのよね。
接触部分に金属がないので、磁力とか使ってんのかね?
この技術は電車の充電にも使えそうな気がするんだけど。
93 :03/08/29 06:40 ID:gzQ68PJZ
>>92
電磁誘導式のは、すごくロスが大きい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:27 ID:MydkfjnS
>>83
昔、東芝がベルチカというベルトコンベア式の乗り物を研究していたよ。
府中工場に実物を作って試験していた。


95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:31 ID:InbmhqI1
究極の省エネ、人力路面電車はどうだ。
廃線になったがレールだけ残ってるようなところで
細々とやるのはどうだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:12 ID:iNb37NW5
>>95
明治初期に「人車鉄道」とゆー人力路面電車があったとか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:35 ID:izYAQaCs
馬で曳くのがエコロジーかな。
現代人が消費するエネルギーはゾウの代謝率と同じらしいから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:02 ID:9uP/DAQg
道路を走っている車にフック引っかけて引っ張ってもらうのがいいな。
自動車と共存できる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:21 ID:uP0b7+Z7
>>97
道が馬糞だらけになります
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:29 ID:EfFamhAE
>>90、詳細サンクスです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:00 ID:jnYjxM5Z
>>94
それって、住友電工の…
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:39 ID:AikCfvCJ
>>64-65
透明チューブの中を自動車や電車が走る未来は、
いったいどこへ行ってしまったんですかねぇ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:28 ID:XxOTkNyw
本当に実用化できたら、世界に輸出できるかもね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:33 ID:iravkRPY
>>98
ホワイトベースの艦内は、ベルコン式のフックに手をかけて移動していた。
ただし無重力。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:55 ID:U+Mstqlf
架線がいらねえのか、ついでに車輪はタイヤにしろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:59 ID:8KtrwqLa
すげええええええ。
これであの汚らしい電線が消えるのか。
感動した!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:02 ID:oPulHMYR
でも、市内電車のセンターポール化ってかなり進んでるでしょ。
今更って感じもする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:11 ID:PSD2qpTP
トロリーバスがマジバスになれる予感!
109名無し:03/09/09 15:13 ID:44eC+FCd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なんで〜こんなにDVDが安い!!
特価キャンペーンやってるよ! 500円〜
http://www.inet-dvd.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:34 ID:w4mF746O
寒くなったとき、バッテリーは
18-22歳の独身女性が全裸になって暖めます。

なぜか冬場の電車はいつも満員です。
ある意味、真夏よりも暑いです。
111ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/09/10 01:47 ID:xSYDoNSE
>>105
架線無し(一部架線区間で充電する方式)のゴムタイヤ式ならトランスロールがあるでよ。
http://www.lohr.fr/transport-public.htm
通常のLRTに対して約半分のコストで建設できるらしいでよ。
ほかのタイヤトラムがトロリーバス+ガイドウェイバスに近い発想になってるのに対して
路面電車の発想で作ってるところがいい感じだでよ。

川崎重工あたりで札幌方式ベースで作れないかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:20 ID:I/Mjhu91
そろそろ宙に浮けよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:57 ID:qvWw1g3z
あげておく
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:34 ID:9IZdH10h
>日本電子、高性能の蓄電装置開発

>日本電子は高性能の蓄電装置を開発した。鉛電池やリチウムイオン
>電池に比べ充電時間を大幅に短縮できるうえ、劣化しないため
>半永久的に使える。素材の大半が炭とアルミであるため廃棄時の
>環境への影響も低い。すでに電池に代わる蓄電装置として使える
>技術水準に達しているといい、電機メーカーなどと組みながら、
>太陽光発電の蓄電用や燃料電池車など幅広い用途での実用化を目指す。
>将来は携帯電話にも使える可能性がある。

開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサーの一種。
炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。電池のような蓄電時の
化学反応がないため、瞬時に充・放電できる。携帯電話をフル充電
するのにかかる時間は80―100分程度とされるが、今回の装置なら
1分以内で済むという。 (07:00 日経ネットより)

これを採用できないのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:37 ID:Jc9wmXPc
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:46 ID:MCTKqFcl
ディーゼルハイブリッド車両でも
いいんじゃないの?
CNGとかLPGのハイブリッドでもいいし
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:44 ID:9TwOdQ1W
どこでもドア、まだ〜?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:50 ID:yHd3KAUO
鉄腕ダッシュで乾電池数百個で電車を動かしていたね
119 :03/10/02 14:05 ID:bWTRZM38
俺のチンコにも電池積んでほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:58 ID:HmbuFzTv
これと組み合わせればすごいことになりそう

【ひょっとしてノーベル賞】日本電子、蓄電池の歴史を変える超高性能蓄電装置開発!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065092263/

【発明】日本電子、高性能の蓄電装置「キャパシター」開発
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065131079/
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:28 ID:NfKBAGR7
http://www.b-times.jp/
<10月27日号の掲載記事>
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:38 ID:+poYZ3KB
>>119
液漏れに注意してね。
123天下の唐揚げ丼 ◆3cgVeYpioQ :03/11/09 05:03 ID:8NfSNtTo
フライホイールと一緒にな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:54 ID:1KizwX/R
宮崎交通がバッテリー電車のサブマリン特許を(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:20 ID:H4u19fg/
ガスタービン車にしる
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:22 ID:gdeJvjaM
ゴム動力でもいけそう。駅にゴム巻き動力置いておけばいいし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:07 ID:2XeOAemw
クレーン車とかが架線引っ掛けて 電車走らないことが玉にある。 広島。
128ののの:03/11/10 15:09 ID:jYlG/sOa
へー
129名無しさん@お腹いっぱい。
停止するときは運動エネルギーをそっくりバッテリーにいただく。
これ基本。