【戒め】今日見た事故を語るスレ39【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。

必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね

前スレ 【戒め】今日見た事故を語るスレ38【予防策】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339193527/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 15:43:59.70 ID:/KHsh/Q8
3774RR:2012/07/10(火) 15:45:18.31 ID:/KHsh/Q8
4774RR:2012/07/10(火) 15:50:31.43 ID:/KHsh/Q8
             ∧ ∧    >>5-1000これは俺のおごりだ
             (´・ω・)シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|   ./
   |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー―――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
5774RR:2012/07/10(火) 16:54:50.09 ID:f98Z8W7+
事故は直接見てないが、目の前で事情聴取を聞いた
ベンチに座っていたら隣のベンチにケガをした人が登場
その後、警官や救急車もやってくる
ケガをした人は近くでバイクにひかれたらしく、
犯人はすぐに戻ると言い残し、どこかへ消えてしまったとのこと
その際に必ず戻るから警察へ連絡しないで欲しいと言われたが、中々戻らないので自分で警察へ通報
と、そこへ犯人が颯爽登場
五、六人の警官に囲まれて、聴取開始
事故内容は、車道から歩道を横切る時に自転車と接触し、ケガを負わせる
ここで素直に警察に通報すべきだったのに、そいつは大馬鹿なのか
バイクを知り合いの家に止め、服も着替えて来たと話す
警官は激怒して、今日はもう家に帰れねえぞと言い放つ
そんな状況でもそいつはバイトどうしようとかブツブツ
ただの接触事故を、わざわざひき逃げと証拠隠滅に格上げとかありえねえわ
どんだけ頭悪いんだと思った
6774RR:2012/07/10(火) 17:09:07.40 ID:uMGuhHCi
>>1おつで〜す♪
7774RR:2012/07/10(火) 22:56:07.63 ID:GUhPsqUc
さっきぬこを引きそうになった
俺の走ってる道を横切ろうとしてるのに早めに気づいたから注意して走ってたら案の定飛び出して来やがった
だいぶ前から俺のほうを見てきて完全に認識してるのに確実に当たるタイミングで出てきやがった
あいつら本気で当たり屋やってるぞ気をつけろ

ブレーキでロックしてスライドしてなかったらオシャカになってたぜ
8774RR:2012/07/10(火) 23:04:12.47 ID:7j8XpjzT
>>7
あの子達は夜に車の光とか見ると立ち止まるよね

飛び出してきて止まる→動いてくれない→仕方ないので車から降りて移動してもらう
9774RR:2012/07/10(火) 23:11:07.75 ID:9R0gVvGE
>>7
なかなか素敵な妄想だな
10774RR:2012/07/10(火) 23:15:16.74 ID:Dfnzksct
さぬきっこ
11774RR:2012/07/11(水) 00:38:47.31 ID:Jhx4/u7Q
判断しきれないと固まる
引き返すことはできない
ぬこの本能らしいよ
12774RR:2012/07/11(水) 01:03:06.01 ID:PmDSnN75
>>1
さっきバイパスで片側4車線あるのにずっと1番右の車線の右端を15分走り続けた
ヤマハTDR80がいたよ。
みんな避けてたけど1番左の車線の左端より安全かも?と一瞬思ったw

運がよかっただけだよね?だよね?
13774RR:2012/07/11(水) 01:05:48.25 ID:JD0nRbw+
名古屋の八事あたりで
豊橋ナンバーのSRXか何かが左カーブで転んでた
単独みたいだったけど、自力で起こしてたから手伝わずに行っちゃった
ゴメンね
14R
14774RR:2012/07/11(水) 05:14:02.47 ID:adX/fMI1
>>5
被害者にすぐ戻るって言って一応ちゃんと戻ってきたんだから
轢き逃げにはならないんじゃね?
警察に知らして欲しくなかっただけで。
15774RR:2012/07/11(水) 07:38:18.73 ID:Jhx4/u7Q
>>14
バイトで急いでるならその場でさっさと通報して終わらせるほうが早いし
違法改造か無保険か飲酒か盗難車かなにかしら負い目があるからそうするんだろうし
ただの接触事故で終わってない可能性は高いけどな
16774RR:2012/07/11(水) 08:07:37.81 ID:SbLERXg/
負傷者の救護してない時点でoutじゃね?
17774RR:2012/07/11(水) 10:55:40.63 ID:adX/fMI1
ほんとに点数なくて今回の事故で確実に免取なら
どうしても警察に知らして欲しくなかったのは納得だが
それも被害者の腹ひとつなんだけど。
なのに今回はその被害者の説得もせずにいきなり言い残すだけで
急に姿消す意味がわからんよな。
まず、心配して手当てしてその後、被害者の善意におすがりするしかないのに。
それを放棄してる。
18774RR:2012/07/11(水) 12:01:03.97 ID:lAMai/Ku
多分、戻ってきた運転手ってのは替え玉だな
事故った本人が無免か免停中かのどっちかだろ。
代わりに友人か兄弟が現場に戻った可能性が高いと思う。
19774RR:2012/07/11(水) 12:04:07.30 ID:adX/fMI1
被害者にバレてるから無意味じゃね?
20774RR:2012/07/11(水) 12:12:10.88 ID:Jhx4/u7Q
>>19
フルフェ被って背格好似てたら替え玉できるかもね。
連れの家で着替えとか無理あるし。
21774RR:2012/07/11(水) 12:16:23.93 ID:1sSoiypa
仮に友人や兄弟が身代わりになってたとして、よくそんなことができるよな
友情とか兄弟愛のなせる業か
俺には無理だな。そんな馬鹿な友人は要らない。そもそも友達いない。
22774RR:2012/07/11(水) 12:20:27.55 ID:t6rbkIPN
>7
飛び出してきてこっちの走行ラインを横切った瞬間、対向車にビビってUターンしてきた奴なら逢った事ある

23774RR:2012/07/11(水) 12:46:38.44 ID:wuP4Q0aA
バイクじゃないが、四輪で走ってる時に俺の車に体当たりしてきたネコが居たな。
横から飛び出して来たとおもったら、車の横っ腹にドコンと当たって、その後
左のミラーで見てたら、飛び出して来た方向に逃げて行った。

なぜ、当たると判ってるのに特攻してきたんだろう。
24774RR:2012/07/11(水) 14:21:56.35 ID:lAMai/Ku
完全な当て逃げだな
25774RR:2012/07/11(水) 15:37:43.38 ID:KbzW/8La
ほんま止まってくれるだろう運転やで
26774RR:2012/07/11(水) 22:44:21.76 ID:mKjOCPTa
中の人などいない
27774RR:2012/07/12(木) 07:54:39.13 ID:rpwxof5o
首都高4人死亡事故 前方不注意か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120712/k10013519851000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120712/K10035198511_1207120443_1207120447_01.jpg

11日午後2時半ごろ、東京・江東区の首都高速道路湾岸線で、東京税関の職員6人が乗ったワンボックスカ−がトラックに追突されたうえ
、前を走っていたトレーラーとの間に挟まれて大破しました。この事故で、東京税関の職員、植地秀樹さん(40)ら男性職員4人が死亡したほか、
男性と女性の職員2人が大けがをしました。
当時、現場は渋滞していて、ワンボックスカーが速度を落としたところにトラックが追突したということで、
警視庁はトラックの運転手、賀澤武容疑者(70)を自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕しました。


ワンボックスをバイクに置き換えて、おまえらならどうこの事故を回避する?
28774RR:2012/07/12(木) 08:08:06.22 ID:tLCGe3eM
>>27
簡単だろ
まずトラックの間に入らない
すぐにすり抜けして移動する
後は出来るだけ左端で信号待ちする
29774RR:2012/07/12(木) 09:44:55.46 ID:np5se8rr
信号待ちっつか、高速だろこれ。
まず車間維持だろうな。これが基本中の基本。二輪の場合はサンドイッチが最も危ない。
ポイントは自車の後方車間を保っておく事だろうな。コケて滑っても滑走出来る距離を維持する。

特に四輪は二輪の大きさを見間違えて、遠近感覚が狂ってる奴が居るから要注意だ。
首都高の様な渋滞区間でどうしても車間維持出来ない時は、キープレフトしつつ速度を落とす。
そうすると四輪が追い抜いていくので、結果として安全を確保出来る。
と言っても厳しい局面が多いがな。場合によっては車線変更織り交ぜつつ、速度を十分に出して強引に車間を取るのも有り。
いずれにせよ、滑走出来る装備にしておかないといざという時地獄を見る。
30774RR:2012/07/12(木) 12:38:02.70 ID:zfPrMYIK
>>27
他の車より速く走ってりゃカマは掘られん
31774RR:2012/07/12(木) 13:59:47.19 ID:H5r//ZJW
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342011691/l50
バイクに乗った集団が男性襲撃 意識不明の重体 横須賀中央
32774RR:2012/07/12(木) 19:21:39.55 ID:4fSFpJfx
>>30
速度違反して安全な気分かw
他人の迷惑なんだよなあ。
33774RR:2012/07/12(木) 20:31:30.78 ID:/hUExtQy
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342086381/l50
命奪う「名古屋走り」  交通モラルが低い愛知県民、他県でも事故率も高い
34774RR:2012/07/12(木) 20:35:32.22 ID:sXafnf2F
>>32
どう迷惑なのだ?
「見ていていらいらする」以外の具体的な事例を頼む
35774RR:2012/07/12(木) 20:38:48.46 ID:dKz6uvhm
>>32
でも実際の話前後左右車に囲まれて走るよりは楽だけどな
前に出るために危険な運転してたら本末転倒だが
36774RR:2012/07/12(木) 21:31:20.70 ID:xkW0Q0W3
>>35
>前に出るために危険な運転してたら本末転倒だが

すり抜けはどうなんだ??? といういつもの話になってしまうんだが・・。
37774RR:2012/07/12(木) 22:33:09.28 ID:pV9YMVBz
親父と二人暮らしなんだが、親父が入った後の風呂場で床に転がってるピンク色の大人の玩具を発見した
オナホならまだネタに出来たはずなんだが、残念な事に蛇口の下に転がってたのはディルドだった・・・

俺は何も言わず湯船に浸かって目を瞑ってウルトラソウルを歌った後、
体を洗ったタオルにディルドを包んで洗濯機に放りこんだ

これで明日の洗濯干し当番である親父が見つけるはずだ。
そう思って俺はそそくさと何事もなかったように自分の部屋に鍵をかけて寝た

ベランダは俺の部屋側にしかないって事を忘れてたので、何事も無い事は無かったんだがな
38774RR:2012/07/12(木) 22:36:07.62 ID:afIwEgEh
オヤジが尻の穴に突っ込んだものを
よく洗濯物と一緒に洗えるな・・・
39774RR:2012/07/12(木) 22:43:40.36 ID:pV9YMVBz
俺の服は入ってなかったからな
40774RR:2012/07/12(木) 22:44:47.01 ID:afIwEgEh
タオルがあるで
41774RR:2012/07/12(木) 22:45:44.93 ID:pV9YMVBz
42774RR:2012/07/13(金) 04:21:28.68 ID:6Ivfdp34
笑っちゃいけない不幸な事故なんだろうけど、笑ってしまう事故w

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342104811/l50
タンクローリーが横転、石油を盗もうと住民が殺到→爆発炎上して100人以上が焼死-ナイジェリア
43774RR:2012/07/13(金) 04:36:53.32 ID:1Svay2UL
バイク関係ねーぞ
44774RR:2012/07/13(金) 07:03:49.65 ID:v4CBKvgq
>>34
相対速度が速ければ事故のリスクが高まる。
速度自体が高ければ衝突した際の被害が大きくなる。

こーんんなあったり前のこと聞いてるレベルの人間かあw
小学生でもわかるだろw
45774RR:2012/07/13(金) 10:04:00.41 ID:aoJZODrN
>>44
論点がズレてんのわかるか?
46774RR:2012/07/13(金) 12:35:20.77 ID:7L0QbZv9
>他の車より速く走ってりゃカマは掘られん
カマはほられんが、自分がカマを掘ることになる。
47774RR:2012/07/13(金) 12:46:21.14 ID:aoJZODrN
>>46

そうは言っても>>27の解の一つなわけだからな
48774RR:2012/07/13(金) 13:42:20.74 ID:AE6yG5qt
>>46
カマ掘るかどうかは自分次第だが掘られるかどうかは相手次第だからな。
赤の他人に命預けるのは勘弁。

ええ、適性検査で自己中判定受けましたとも。
49774RR:2012/07/13(金) 18:39:26.92 ID:NujGKYbj
>ID:pV9YMVBz39
ひょっとして君がいない間にオヤジが愛人連れ込んで
風呂場でエッチしたあとに片付けるのを忘れたのかも?
50774RR:2012/07/13(金) 19:45:04.10 ID:66bdiKxs
事故では無いんたけれど、公道で出来もしないウィリーをやろうとしたり
立ち乗り片手でカバンまさぐったり
頭にタオルだけ巻いてヘルメットを被らずに乗ったりと……。
他の人に迷惑のかからないようにしてください
あなた達のせいで他のバイク乗りも蔑まされます
51774RR:2012/07/13(金) 19:47:10.78 ID:G8JiP6WZ
>>50
いったいぜんたいイキナリなんの話だい?
52774RR:2012/07/13(金) 21:51:25.79 ID:UdBW8tDe
立ち乗り片手くらいは許してくれよ
右手は離さないからさ
53774RR:2012/07/14(土) 05:47:12.60 ID:5Jkxt7lq
>>45
わからんね。
ずれてるならきちんと説明しないと逃げてるとしか思えんがw
54774RR:2012/07/14(土) 07:13:05.86 ID:Gwn4hWtR
>53
知ってる単語にのみ反応して文章に沿わないレスしてる事に気付いて無い時点で
55774RR:2012/07/14(土) 07:22:52.00 ID:5Jkxt7lq
>>54
そんなにレベルが低いあてなら問題点を「具体的に」指摘して黙らせたらいいのにw
簡単ジャンw

そうやって逃げてるよりよっぽどわかりやすいよw
56774RR:2012/07/14(土) 07:24:08.08 ID:5Jkxt7lq
> どう迷惑なのだ?
> 「見ていていらいらする」以外の具体的な事例を頼む
具体的な事例を頼むって言ってるのに自分は具体的に答えないってのは
かっこ悪いよねえ
57774RR:2012/07/14(土) 07:47:47.59 ID:rKmxpGqH
>41
「あ」ってなんだよ
注意一秒自己嫌悪一生か?
58774RR:2012/07/14(土) 08:51:08.95 ID:Gwn4hWtR
米飯の炊き方の違いで味が変わるかどうかの議論をしてる時に米の銘柄の話を持ち出す様なもんだな
59774RR:2012/07/14(土) 08:59:03.54 ID:QVFlRmkY
>>53
>>27の「サンドウィッチに巻き込まれない為にはどうしたらいい?」ってところが始まりな
これを踏まえてレスしたまえ
60774RR:2012/07/14(土) 09:26:20.34 ID:5Jkxt7lq
>>59
それでこういう質問されてるから具体的な迷惑の話してんでしょ?
> どう迷惑なのだ?
> 「見ていていらいらする」以外の具体的な事例を頼む
忘れたの?
61774RR:2012/07/14(土) 11:19:49.53 ID:QVFlRmkY
>>60
>相対速度が速ければ事故のリスクが高まる。
>速度自体が高ければ衝突した際の被害が大きくなる。

単なる一般論であって、具体的とはいえませんけど・・・
62774RR:2012/07/14(土) 11:25:41.40 ID:V/mJw+d+
相変わらず不毛な言い合いしてんなぁ。
こじれたら解決なんて無理だからお互い捨て置くスキルを身につけなきゃ。
63774RR:2012/07/14(土) 11:26:53.52 ID:2TAmRRl7
走ってる車を抜かしていくバイクはうざいわな
バイク乗りはブルーカラー多いからしゃーないけど
64774RR:2012/07/14(土) 11:28:42.08 ID:FjgVHDuq
うふふふ
65774RR:2012/07/14(土) 11:36:51.07 ID:hYf8GQbM
反論するクセに代替案は出せない5Jkxt7lqみたいな奴はクソ
66774RR:2012/07/14(土) 12:49:02.90 ID:KtHd8VSA
結局、雨の日はバイク乗らない、
これだけで死の確率は半分くらいになるね
バイク便のベテランさんは雨の日は絶対乗らんらしいね
67774RR:2012/07/14(土) 13:25:45.42 ID:Gwn4hWtR
その日暮らしを例に出されても
68774RR:2012/07/14(土) 17:56:33.79 ID:sZdHuWnv
予防してても事故る時は事故るし、死ぬ時は死ぬんだよ
69774RR:2012/07/14(土) 19:03:07.69 ID:2yV5MMDr
今日八王子で信号待ちしてたらアメリカンが後方からおもいっきり滑ってきた。
とりあえず日陰に移動させて救急車呼んだ あのアメリカン乗った兄ちゃん大丈夫だっただろうか。
70774RR:2012/07/14(土) 19:04:27.61 ID:rKmxpGqH
日陰?
71774RR:2012/07/14(土) 19:50:40.93 ID:2yV5MMDr
>>70 日差しが強かったからとりあえず肩貸して涼しいとこに移動した

72774RR:2012/07/14(土) 20:18:19.00 ID:gNZO+FF1
普通の都市部でアメリカンが滑ってくるという状況がわからん
ましてアメリカンは滑りにくい、むしろスタントマンのように滑ろ
うとしても無理・・・
73774RR:2012/07/14(土) 21:35:52.66 ID:Gwn4hWtR
日陰から草葉の陰に移動してなきゃ良いけどな
74774RR:2012/07/15(日) 02:22:43.80 ID:OBIxyOpm
75774RR:2012/07/15(日) 08:08:24.56 ID:XuttHjt/
>>74
かわしようがないな。
受け身の練習でもするか…
76774RR:2012/07/15(日) 08:19:15.76 ID:8uQCqmXt
これかわしようがないとか言ってるなら公道走るべきじゃないよ。
77774RR:2012/07/15(日) 08:20:58.43 ID:agYl45pD
ブレーキ踏んでない?
78774RR:2012/07/15(日) 08:26:36.85 ID:XuttHjt/
>>77
進路は変わってるからさすがにブレーキは踏んでるんじゃない?
79774RR:2012/07/15(日) 10:28:34.43 ID:ajfhD65N
怖すぎた
80774RR:2012/07/15(日) 10:41:18.81 ID:K0OEe+yh
見た感じ速度結構早そうだから
これでかわすのは難しいような希ガス。
81774RR:2012/07/15(日) 10:59:02.57 ID:ajfhD65N
画像は四輪かもよ
自分はバイクなら絶対あそこまで回避できない
82774RR:2012/07/15(日) 12:09:33.14 ID:IBavXcsN
四輪だろうな。カメラの車輌が乗用車にも当たってる
83774RR:2012/07/15(日) 12:17:31.74 ID:XuttHjt/
というか何気におっさん神回避してるな。あっぶねー
84774RR:2012/07/15(日) 13:13:42.85 ID:JPjVXJ5A
おっさんすげぇ
でも停車してる車がいなかったら撮影車につぶされてた?
85774RR:2012/07/15(日) 15:33:29.36 ID:ajfhD65N
オッサン無事でよかった
86774RR:2012/07/15(日) 17:18:45.64 ID:kNAn/qzq
>>65
とりあえず人がいないところで「クソ」とか頭悪い罵倒できないやつは悲しいなw
87774RR:2012/07/15(日) 17:26:12.57 ID:w3gwUd3Q
新参か
88774RR:2012/07/15(日) 17:39:47.36 ID:K0OEe+yh
>>76は余裕らしいですが
スレ的には無理というお答えね。
89774RR:2012/07/15(日) 18:17:20.39 ID:0kQ42Y0G
動画探してきてやったぞ。

The Luckiest Man In Russia
http://www.youtube.com/watch?v=TL80G_InD1c

俺も対向車のダンプが待っている時点で『曲がってくるかもしれない』→速度緩める→ブレーキで回避すると思う。
90774RR:2012/07/15(日) 18:35:36.49 ID:0kQ42Y0G
場所はロシアのハイウエイ、ダンプにアタックしてるのは30人乗りのバス、軽傷1人だったそうな。
見た通りおっさんは無傷。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2173169/On-board-camera-captures-collision-truck-bus-sends-vehicles-man.html
91774RR:2012/07/15(日) 18:36:00.59 ID:ZcOIMQPl
>>89
其の動画見てたら右側のトラックに気をとられて左前方がよく分からなかった
92774RR:2012/07/15(日) 18:38:44.63 ID:VQgJP1Jx
60km巡航してたなら、並走車両いないし交差点進入前に50くらいまで落として直前にとまれるな
車と並走してたら減速なしの60kmで突っ切るけどね。
93774RR:2012/07/15(日) 21:59:00.30 ID:4BmvTij4
>>88
どう見てもスレとしては「おっさん神回避」以外の答えは出てない訳だが
94774RR:2012/07/15(日) 23:33:03.88 ID:OBIxyOpm
おっさん無事でよかった動画
たまたま反射的に動いた方向が、よかっただけだからな。
俺がこんな目にあったらションベン漏らして三日三晩寝込むわ。
95774RR:2012/07/15(日) 23:51:16.99 ID:91CWZgO4
接触時に開いたであろうトラックのドアも
ギリギリで回避してやがる…
96 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/16(月) 00:00:40.16 ID:/4VpsJYc
さっきおじいちゃんの運転するクルマが
金網突き破って横から飛び出してきた…
ブレーキとアクセル踏み間違いっぽい…

ガードレールに刺さったから俺はなにもなかったが、ガードレールがなかったら
あんなんよける自信ね〜よ…
97774RR:2012/07/16(月) 01:14:32.99 ID:z+p+zCp3
>>91
どっちかと言うと、左に左折トラックがバッチリスタンバってるのがはっきり分かる上に右からも来るかどうかわからん車が並んでる状況で速度落とす気配もなく突っ込んでく神経の方が理解出来ん。
前走車との車間もガンガン詰まってるし。
98774RR:2012/07/16(月) 01:40:07.93 ID:GRSX07Wg
【社会】バイクが転倒→対向車線の乗用車と衝突、男性死亡 - 島根
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342362465/
99774RR:2012/07/16(月) 02:25:46.84 ID:pmKDBdps
>>89
動画のカテゴリーがコメディになっとるの
100774RR:2012/07/16(月) 04:21:22.58 ID:gh0SfAky
自分の話だけど猫だかイタチが暗い中バイクで走行中横から突っ込んできた
うまくフロントフェンダーとラジエーターの間をかする程度で抜けてくれたんだが接触するまで気づかなかったよ
轢かなくてよかったー!
101774RR:2012/07/16(月) 08:17:38.10 ID:WgfCNSDL
カラスが下くぐって
ヤバッ・・マジかよ・・やっちゃった?って事ならあったが
轢いていなくてほっとした。
102774RR:2012/07/16(月) 09:48:00.00 ID:qyx4QfeX
今日じゃなくて昨日だが、パチ屋の駐車場の出入り口で原2と軽の黒が事故ってた。
事故ってまもなかったらしく原2のフロントはべっこり逝ってて、警察官が一生懸命動かしてた

まあ予測は原2直進中、黒の軽がパチ屋から強引に飛び出してあぼーん。
どうせ掏られてイライラしてたんだろう、休日のパチ屋の駐車場は怖いわ。
103774RR:2012/07/16(月) 13:11:00.57 ID:EvGLCmNw
先日車でタヌキらしき物を轢いてしまった。生物轢いたの初めてだから結構ショックだった。
バイクで轢いたらやっぱりほぼ確実にコケる?
そんな時はどうすればコケにくいんだろう・・・後輪だとなんとかなりそうな気もするが
104774RR:2012/07/16(月) 15:24:40.40 ID:loZnt8qf
パニクって避けようとするからコケる
猫が飛び出した時はブレーキかけるが、そのまま直進した
ガソリンスタンド入る時の歩道との段差程度で問題なし
ミラー見たら走ってたから即死ではなかったらしい
105774RR:2012/07/16(月) 18:08:46.40 ID:jX6pHatB
>>89
「危なーい、危なーい、あぶっ」って言ってるなw
106774RR:2012/07/16(月) 19:06:06.59 ID:yH/U6W/i
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342431212/l50
【山梨】小2男児運転のバイクと28歳男性のバイクが衝突 男児が骨折
富士ヶ嶺オフロードのコース上で
107774RR:2012/07/16(月) 19:59:35.71 ID:HkBLcrwH
こういった泥遊びは柵無いのかよ
108774RR:2012/07/16(月) 22:31:50.38 ID:iDnA8l9J
>>105
俺は耳が悪いのか「あぶにゃい・あぶにゃない」って聞こえた
109774RR:2012/07/16(月) 23:02:48.51 ID:qBgk1AS2
日曜にR299(麦草峠のとこ)でハーレーかなんかが側溝に刺さって逆立ちしてたが
どうしてああなった?
110774RR:2012/07/17(火) 01:46:21.02 ID:E4oH9lzU
今日先頭で信号待ちしてたら、警官がやってきて焦った。
そしたらヘッドライト付くかの点検で確認してどっか行った。
脇の駐車場で整備不良かしらんが尋問中のDQNバイク乗りが複数いた。

確認された際に先頭はヘッドライト付けてねって言われたけど、ハイビーム
が基本だった事をすっかり忘れてて、反省。

やはり事故を防ぐにはできる限りの対策は必要だと改めて思った。
少しスレ違いかもしれないけど、皆も気を付けよう。


111774RR:2012/07/17(火) 01:53:00.54 ID:v0i7p5gw
先頭ってか、前走車や対向車がないケースだがな
112774RR:2012/07/17(火) 08:47:56.35 ID:QdkKlHE4
>>105
空耳アワーにw
113774RR:2012/07/17(火) 22:27:55.18 ID:zTmfq2lP
>>110
今は交差点の先頭はハイビーム待機が基本なのか?
そうは習わなかったよ。
対向車がいるときはロービームってのが自分の常識…
114774RR:2012/07/17(火) 22:59:48.64 ID:3et/zWhG
ハイビームが基本?

対向車の先頭でハイビームなんてされてたら迷惑この上ないな。
待機でも走行でも同じ。

自分が車なら車両の頭を振ってでもハイビームし返してやる。
待機中でも走行中でもな。
115774RR:2012/07/17(火) 23:22:43.93 ID:E4oH9lzU
>>113 >>114
だよな。けど確かに「先頭はハイで走ってね」と言われた。

だから俺も一瞬何を言ってるのか分からないポルナレフ状態になった
ちなみに場所は環七。夜中だから対向車はさほどいなかったけど、田舎じゃ
あるまいし、交差点停止から少し飛ばしたらすぐに前走車に追いつくのにさ


116774RR:2012/07/17(火) 23:59:46.13 ID:3et/zWhG
警官の罠か?
トラブルの元になる可能性高いのにな。
117774RR:2012/07/18(水) 04:27:31.30 ID:4hfrBo3X
http://2ch.at/s/20mai00558144.jpg
さっき近くの国道でフォルツァが後ろからタクシーに突っ込まれてた。
タクシーは前のバンパーが破損で、フォルツァは後ろが写真の様に破損。
ライダーは付近に居なかったので、救急で既に搬送されたのかな。
118774RR:2012/07/18(水) 08:14:55.38 ID:h0p0V2vB
昨日、警察署の前で警官が3〜4人居た。たまにシートベルト検問してるから、それかな?って思ったら、原付が大破してた。あんな警察署の駐車場出入り口まん前で!?
119774RR:2012/07/18(水) 10:46:28.02 ID:laUZ2Nlp
>>115
街灯の多いとこなら気にならないだろうけど、脇道や地方なんかで落下物の
発見が遅れて事故になったり、中には酔っ払いが寝てて轢いた事故もあるから
ハイが基本にされてる
120774RR:2012/07/18(水) 10:50:00.33 ID:frxUqGXs
踏切一時停止してたら発進時にうしろから小突かれた
タイヤの部分だから実害ゼロだけどイラっとした

しかし左端だから見えなくて接触した所もあると思うから
踏切は真ん中にとまるようにしよう
昔どこかで誰かも言ってた気がするけど
121774RR:2012/07/18(水) 11:24:14.88 ID:jUxcIozp
>>118
免許証更新時の安全運転講習を受講しに来て事故ってたら笑える。。。

うちの近くでは、交通安全週間のパレードの打ち合わせのために、
町内会長が警察署に出かけて行って、駐車場で小学生をはねたことある(軽傷だったけど)
122774RR:2012/07/18(水) 11:36:30.26 ID:h0p0V2vB
近所で、パトカーと一般車がぶつかってパトカーのフロントが大破してるのも見た事ある。多分緊急でも何も無い時。警察も事故するんだね
123774RR:2012/07/18(水) 13:23:31.16 ID:WJQpdWWd
>>115
腕ぐるぐるしてヒャッハー!って感じだよ
>ハイで走る
124774RR:2012/07/18(水) 13:53:08.77 ID:njqnqRSk
>>123
今日も暑いな
早めに水分補給しとけよ
125774RR:2012/07/18(水) 14:04:00.23 ID:zbskLq/Y
練馬区桜台、千川通り。警察が片交してて、前方にはパトカー、消防車、救急車。
現場まで行くと、どうやら軽が左のドアを開けた所にスティードが突っ込んだ様子。
とりあえず、無事だといいが。
126774RR:2012/07/18(水) 14:14:50.10 ID:YLuIDtve
左?すり抜け中か?
すり抜けはスピード落とせよ?
127774RR:2012/07/18(水) 15:35:59.91 ID:jUxcIozp
残念ながら、すり抜け中の事故に同情する気はない。
あんな危険な走行をするのは、あくまでも自己責任で。
128774RR:2012/07/18(水) 21:10:57.18 ID:zATdopXU
動いてる車からは人は降りてこないからな
停まっている車は乗っている奴を視る必要がある
129774RR:2012/07/18(水) 21:15:04.18 ID:jrgwrdXQ
すり抜けが悪いってのはそうだが、前がワンボックスとか車高ある車だと
前が見えなくて心理的に不快なんだよな。
だからそういう車の後ろには付きたくないし、なるべく追い越そうとする。
ただアルファードとか特にだが、乗ってる層は変なのが多いからトラブルに
なる恐れがあるけど致し方ない。
130774RR:2012/07/18(水) 22:49:02.64 ID:PuKbQ0vu
すり抜けってのは図体のでかい車から見た自分勝手な言い訳だからな。
やってることは、第二車線でいきなり左のドア開けて第一車線の車が突っ込んだのと同じ。

ドア開ける時に後ろ確認するのは基本中の基本だ。
四輪車が通れないスペースでもバイクや自転車や馬やキリンは通れるんだから。
131774RR:2012/07/18(水) 22:51:41.59 ID:m/Bqk/2n
車のドアに突っ込むと体二つになっちゃうから怖い
132774RR:2012/07/18(水) 22:59:48.84 ID:4hfrBo3X
>>131
液体金属のターミネーターだったら、すぐにひとつに戻るんだけどな。
人間って、二つに分かれると戻れないから不便だな。
133774RR:2012/07/19(木) 07:01:04.97 ID:FDCJ4tKB
渋滞時に50kmくらいですり抜けするやつを見ると戦慄する。
134774RR:2012/07/19(木) 07:18:46.79 ID:cH6k1Xlp
>>130
もちろん、ドアを開ける時に後ろを確認するのは車の責任だ。
確認しない車が悪い。
でも、怪我をするのはバイクのほうだ。

だから、すり抜けはしない。
している人が事故に巻き込まれても、同情しない。
135774RR:2012/07/19(木) 15:22:44.39 ID:p2Z3dLlD
エライ!

でもそういう状況なら
確かに過失割合は四輪の方が大きそうだけど
実際に悪いのは走行してる方だよね

みんな出来るだけしないようにしようよ
人が飛び出すケースもあるんだから
136774RR:2012/07/19(木) 16:10:26.53 ID:wBDHjj+B
スピードどれだけ出してたか、どれぐらい直前にドア開けたかは分からないからなんとも言えないところあるけど、
基本は動いてる方>止まってる方じゃないの?
137774RR:2012/07/19(木) 16:20:38.43 ID:p2Z3dLlD
ドア開ける前のチェックで四輪も結構過失取られる
あと車輌が大きいと取られるので四輪の過失が高かったケースも有るみたい
138774RR:2012/07/19(木) 16:34:31.43 ID:YON4ZwIF
>>136
ドアを開ける=動いてる
当然安全確認せずにドア開けた方が悪い
139774RR:2012/07/19(木) 16:39:09.37 ID:p2Z3dLlD
でもホントは動力で走行してる二輪の方が悪い気がする
みんな気をつけようぜ
140774RR:2012/07/19(木) 17:08:08.15 ID:/bw9PYcs
そもそも四輪がシートベルトしなきゃ運転できないようなご時世にだね
こんな不安定な乗り物がヘルメットひとつで公の道を走行できることが
奇跡的なんだよね。まぁお互い安全に楽しもうぜ
141774RR:2012/07/19(木) 20:52:05.93 ID:WMg4peUd
>>136
止まってる車の右を通過する時にドアが…ってのと同じ理屈だろう
車が止まってる以上基本的には右でも左でも関係ないから。
基本はね。
142774RR:2012/07/19(木) 20:56:37.71 ID:Y9jQE8WH
すり抜けは道交法32条違反で検挙しますと葛飾署が言ってる
143774RR:2012/07/19(木) 21:19:04.95 ID:XZGnw1J8
144774RR:2012/07/19(木) 21:34:49.37 ID:WeVWyNS5
こういう時、ヒットエアー着用してれば多少は何とかなったのかな。。。
145774RR:2012/07/19(木) 21:41:09.73 ID:muWnxY4h
転倒した段階で路面に頭を叩きつけられない点で効果はあるかもしれないけど
対向してきたバスにぶつかるのには無力であ
146774RR:2012/07/19(木) 21:57:24.13 ID:IgMANvSr
二人共着てればいいけどどっちかだけ着ててそいつだけ
助かったら辛そう
147774RR:2012/07/19(木) 22:52:36.09 ID:WMg4peUd
女の子乗せるときに自分のジャケットとフルフェを着用するようにいうと
めんどくさいって感じでいやがるけど(決して気持ち悪がってるからじゃない)
自分だけ着けてコケたらと思うと怖いので無理やり着せる・・・

メイクとか服とか見た目とか着けたくない理由は色々とわからなくもないが
着けないなら乗せないって言ってやっとしぶしぶ着けてくれるんだよな
(決して気持ち悪がってるからじゃない)
148774RR:2012/07/19(木) 23:03:26.11 ID:wBDHjj+B
>>147
にいちゃん、それ気持ち悪がってるというんだぞ
149774RR:2012/07/19(木) 23:04:05.72 ID:XZGnw1J8
何このヘルメット、イカ臭い
150774RR:2012/07/20(金) 00:03:50.22 ID:ncmgVLc0
お前のヘルメット、濡れた雑種犬の臭いがするぞ
151774RR:2012/07/20(金) 00:14:02.43 ID:7j37z2nO
フルフェってマスクと同じだと思う。
他人がしてるマスクを着けるのは嫌だろ。
152774RR:2012/07/20(金) 00:23:21.13 ID:EbEx5ZU+
幼女ならおk
153774RR:2012/07/20(金) 09:17:04.02 ID:56N9rqlM
幼女のフルフェかぶれるとかどんな奇形だよ
154774RR:2012/07/20(金) 09:28:22.47 ID:SnuIVhrO
>>151
女子大生とか抵抗なく俺のフルフェ被ってくれるぞ
155774RR:2012/07/20(金) 10:02:37.06 ID:tOntyDXH
>>147
夜のサーキットになるとゴムのヘルメットをめぐって立ち位置が逆になるわけですね、分かります
156774RR:2012/07/20(金) 11:11:41.07 ID:AK7Hqhy3
>>155
ちなみに、おいらは夜のサーキットではいつもノーヘル。
だって気持ちいいんだもーーーん。
157774RR:2012/07/20(金) 11:18:52.12 ID:gYfRJONG
自前のフルフェか
158774RR:2012/07/20(金) 11:47:19.55 ID:oECwHNEs
>>142
それ割り込み禁止だろ。
警視庁に質問したら 最初から左路肩走行なら問題ないって言ってたぞ
159774RR:2012/07/20(金) 13:47:53.12 ID:9W2S10HR
>>153
ごめん、この前幼女にせがまれてメットかぶせたんだ
160774RR:2012/07/20(金) 13:49:39.72 ID:dep0Sf/G
>>156
病気になるぞ。なってからでは遅いぞ。
フルフェは、安全とマナー。
161774RR:2012/07/20(金) 17:11:05.30 ID:Z3C2ppMW
エイズだけじゃなく、他にもクラミジアとか一切自覚症状がないから
本人に悪気が無くとも、どんどん感染して広まって行くからな。
元カレ・元カノも知らぬ間に感染源になってたりするし・・
お前らも体の12ヶ月or6ヶ月点検もしとけ!
162774RR:2012/07/20(金) 17:31:10.59 ID:dep0Sf/G
HIVは、死ぬ病気ではなくなってきたが
飲まなければいけない薬の数がすごいし、やはり精神的に辛いよ。
ある意味では事故で一瞬にして死ぬより辛い人生に変わるかも。
そういったことが、フルフェイス被ることで防げるなら
バイクも夜のハイウェイもしっかり被るべきだぞ。
163774RR:2012/07/20(金) 17:33:09.48 ID:tOntyDXH
以上、性交通事故についてのお話でした
164774RR:2012/07/20(金) 17:41:01.00 ID:EDfj4Sv/
パッセンジャーを怪我させる → じんしん事故
フルフェイスを被らない → ちんちん事故
165774RR:2012/07/20(金) 17:49:26.47 ID:qqIeuzub
童貞で良かった
166774RR:2012/07/20(金) 17:58:11.91 ID:KRK/Lc38
不特定多数にノーヘルで突撃しちゃうと
トリッペルやシフィリスを貰っちゃうリスクが高くなるから気をつけましょう
167774RR:2012/07/20(金) 18:05:21.74 ID:tOntyDXH
童貞で良かった=セックスの快感を知らない

無事故無違反無免許で良かった=風を切る快感を知らない

ふぅむ、、、どちらも嫌じゃ嫌じゃ〜〜そんなつまらん人生嫌じゃ〜〜死んでるのとおんなじじゃ〜〜あんまりじゃ〜〜
168774RR:2012/07/20(金) 19:10:39.03 ID:3JaNcuhL
>>165
本当にそう思ってるか?
169774RR:2012/07/20(金) 19:15:09.63 ID:BugTBZy0
>157
システムと言って下さい
170774RR:2012/07/20(金) 20:45:53.43 ID:Aqch5Nyp
>>168

俺の黒歴史を掘り返すのか

これは封印しておかなくちゃいけないもんなんだ

つまりあれだ、素人なんだよ
171774RR:2012/07/20(金) 21:10:56.58 ID:2IDPiqkw
フルフェイス+剥けチン>ジェット+剥けチン>半ヘル+剥けチン>ノーヘル+剥けチン>フルフェイス+仮性>ジェット+仮性>半ヘル+仮性>ノーヘル+仮性>>>〜越えられない壁〜>>>フルフェイス+真性>ジェット+真性>半ヘル+真性>ノーヘル+真性
172774RR:2012/07/20(金) 21:13:55.65 ID:EbEx5ZU+
たいして面白くも無いのに頑張ったな
173774RR:2012/07/20(金) 21:31:35.32 ID:kysQh5yh
ノーヘル運転でピストンを中断して、しゃぶ…じゃなくてキャブにブチ込むのがいいんだよなぁ〜。
174774RR:2012/07/20(金) 21:50:16.93 ID:elnqkf7T
ノーヘルでバック運転も結構楽しめるぞ・・・。
175774RR:2012/07/20(金) 22:17:15.05 ID:Z3C2ppMW
だから成人の2/3が歯周病に侵されている。
歯医者に行って自分の口内の細菌を顕微鏡で見せてもらえば
スゴイの見れるだろうよ

一度湧いたら投薬以外の手は無いがな。
176774RR:2012/07/20(金) 23:16:41.36 ID:0XDpKBFG
メット被っても回避できないムシ君もいるけどな
死ぬほどかゆいぞ…orz
177774RR:2012/07/21(土) 05:05:45.66 ID:xrihDh0n
>>140
シートベルトなし、或いはケータイしながらというのは相変わらず非常
に多い。

>>141
四輪は周りを見ずにいきなりドアを開けるので予測が必要
同様に、交叉点で無理な右折も日常茶飯事。
ハイビーム+クラクションで鳴らしながら通過するなどの自衛が必要。
178774RR:2012/07/21(土) 11:46:49.86 ID:ZVXyqZ2Y
周りを見ないどころか相手がバイクだと接近しているのに気付いていながらドアを開けるクズもいる
179774RR:2012/07/21(土) 12:28:23.25 ID:QDX/T1+4
つうか、チャリをどうにかしてほしいわ
こいつら珍走団なみに滅茶苦茶だわ
180774RR:2012/07/21(土) 12:30:17.13 ID:VzBbi6RZ
自転車もせめて信号だけは守ってほしいわ
181774RR:2012/07/21(土) 16:24:16.67 ID:xrihDh0n
ケーシチョーはもっと自転車を取り締まらないとな
右折レーンから右折、通行禁止のトンネルやアンダーパス・オーバーパス
を通行する、信号は守らない、第二通行帯を走る、など
182774RR:2012/07/21(土) 19:26:27.06 ID:AGuPrm5e
チャリも見えるうちはまだいいんだけど
ステルス化する雨の降る夜とか超やっかい。
183774RR:2012/07/21(土) 19:57:32.34 ID:E8WQ+f8c
>>158
割り込み禁止、信号無視(見切り発車、停止線オーバー)、合図なしの進路変更、車間距離のない進路変更、側方車間距離の不足…
これもまったくなければいいんじゃないか?
たいていの場合は該当してると思うが。
184774RR:2012/07/21(土) 20:01:17.95 ID:E8WQ+f8c
>>177
> 同様に、交叉点で無理な右折も日常茶飯事。
自分はそんなに遭遇しないけどね。
速度超過してない?
しかも大幅な。
スピード出しすぎで危ない思いをするのは自業自得だしね。
それがないのに頻繁に遭遇するなら地域性か。

> ハイビーム+クラクションで鳴らしながら通過するなどの自衛が必要。
気違い沙汰w
185774RR:2012/07/21(土) 20:07:46.85 ID:xrihDh0n
>>184
地域性というより、いまの四輪は極端な話免許がなく寝ていても
ある程度運転できてしまうので四輪運転者はほとんど注意していないよ。
特に休日のホリデードライバー。
制限速度で走っていても距離感を把握していないのか、把握する能力が
ないのか、無理な右折が多い。
直進二輪と右折四輪の右直事故が全国的に非常に多いのは、距離感が
つかめないことだと言われているが、二輪がわが自衛するにはハイビー
ムやクラクションを使用するしかない。
あと、右折優先と割り切って減速するとか。
186774RR:2012/07/21(土) 22:11:01.19 ID:VzBbi6RZ
右直とか出会い頭って、実際は優先側の速度超過が主たる原因だったりすると思う
187774RR:2012/07/21(土) 22:18:49.71 ID:iw2Zsscg
>>184
むしろ、右直怖いから法定速度位に意識してると
ドライバーがこっちみながら目の前にきた途端発進しようとするヒヤリハット多数

俺は250マルチ乗りだから、右折待ちがいるときはギア下げて回し、
F1音響かせて爆速にみせかけつつ警戒させるのが一番の予防策だがDQNにしか見えない両刃の剣
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 22:44:16.57 ID:E+RUJkEO
>>187
もっと下げたらいいのでは。
189774RR:2012/07/21(土) 22:46:43.70 ID:V3eTEnHB
片目ハイビームを点灯させて威嚇するのはどうだろう
190774RR:2012/07/21(土) 23:12:21.48 ID:85GjdBT4
むしろ安全に止まれる距離までは飛ばしてそっから減速、相手が飛び出しても前方塞がない距離まできたらまた加速、はどうだろう
191774RR:2012/07/22(日) 01:30:34.25 ID:Tf+xrt8l
右折車突っ込んでくるもんだと思っていれば、自ずと減速体制に入るだろ。
それが「かもしれない」運転。
192774RR:2012/07/22(日) 01:45:36.83 ID:a0WQFNx8
減速しててなお車の間走ってる時の交差点右直は気を遣うな。
向こうから見えてないと1台空いてるから突っ込め!で出てこられる率高いし、
こちらが通り過ぎる前に動く出す車も(バイクも)いるし。

直前までは右を走って対向車に存在アピールしといて、いざ通り過ぎる時に
前の車が盾になるように左後ろにすべり込むのが癖になってる。
前の車の急停車と急左折に注意しとけば結構有効だけど
後から見たら挙動不審なんだろうなw
193774RR:2012/07/22(日) 02:42:17.24 ID:xmNHRN/7
経験上、右折車の運転手に顔向けて警戒してるアピールするとぶっ込んでくる率は低くなる気がする

それが癖になって前の車の影から体を軽く乗り出してでも顔を覗かせてるが自分でもかなり不審だと思う
194774RR:2012/07/22(日) 03:42:14.90 ID:IuhJ0JjS
休日の右折車は、こっちが制限速度でも減速していてもお構いなしに出てくる
クラクション、ハイビーム(ライトを右折車に向けると効果的)はもちろんだが、
いつでも0km/hにできるような速度に落とすといった、右折車優先の配慮が必
要なことが多い
車間を空けずに交叉点通過でもいいけど、逆に追突リスクがある
195774RR:2012/07/22(日) 05:24:26.11 ID:YTZhu5wE
下手に減速すると、追突されない?
196774RR:2012/07/22(日) 06:01:20.28 ID:IuhJ0JjS
>>195
自分のバイクの後ろに四輪がいるような場合(急制動で追突される可能性がある場合)
は逆に右折車は右折してこない。
右折車はバイクの後ろにいる四輪のほうを見ているから。
要するに、二輪の存在そのものに気づいていないか見ないふりしているかのいずれか。
バイクが直進最後尾の場合が危険。
197774RR:2012/07/22(日) 06:17:58.89 ID:YTZhu5wE
>>196
なるほど、ありがと
198774RR:2012/07/22(日) 08:10:35.63 ID:/K7XBno1
自動車の運転をもっと難解なものにして更に安全性も下げれば
もっと慎重に運転するようになるだろう
199774RR:2012/07/22(日) 09:09:53.83 ID:4joHI94k
どう走るのが正解なんだろ?
止まりやすい速度で行くと右折車が来ちまうし
速めで行くと万が一右折車が来たとき回避不能だし
200774RR:2012/07/22(日) 09:18:30.75 ID:k8wkANsT
>>198
確かにバイクの安全性は低いから車より慎重に運転するかも
201774RR:2012/07/22(日) 09:23:14.68 ID:IuhJ0JjS
>>199
ヘッドライトを強化し眩しいぐらいにする。そのうえで、
昼間は周りが明るいのでハイビーム(夜はロービーム)
にすることでヘッドライトの寿命も長くなり、四輪からの視認性も
改善される。
202774RR:2012/07/22(日) 09:27:52.26 ID:Tf+xrt8l
>>199
極論すると速度じゃなくて、必要なのは洞察力。いつでも右折車が突入強行してくると思っていればいい。
片側二車線ならなるたけ左側走って、対応出来る時間を増やすとか。
他の人が言ってた様に、あえて中央より走って対向車にアピールするのもあり。
ただ俺は対向車に依存はあまりしないので、基本的には距離と速度を重視するけど。
週末程度しか乗らない人には判断が難しい局面もあるから、基本的には速度を落とすのが無難だろうね。
203774RR:2012/07/22(日) 09:28:11.40 ID:WyaCOyLZ
速度一定に保って通過するだけでいいだろ
下手に加減速とかするから距離感狂って突っ込んできよる
204774RR:2012/07/22(日) 09:48:26.13 ID:4joHI94k
>>202,203
そうですよね、
毎日乗ってるんですが
ちょくちょく危ない四輪が居るモンで
速度一定でも来そうになる四輪も結構いて
考えてしまいます

全て疑ってかかるしかない
205774RR:2012/07/22(日) 10:52:03.89 ID:wdujKWmq
前方を右折車に塞がれても突っ込まないだけの速度とブレーキングの用意があればいいだけ。
対向車が出てきてもギリギリでぶつかりそうになる状況をわざと演出してビビらせる。
危険な運転をしてることと、優先車がどっちかをわかって貰えればいいなと。

そう言えばこの間、対向の右折車がこっちに向かってハイビームに切り替えやがった。
すかさずこっちもハイビーム。もちろん先に行かせてもらった。無理に右折しそうなヤツに
直進のこっちがハイビームを使うことはあれど対向右折車の分際で。。。ちょっとイラっときたよ。
206774RR:2012/07/22(日) 11:16:56.47 ID:21gBMHmO
>>205
信号が変わってたとかないの?
207774RR:2012/07/22(日) 11:26:14.19 ID:izpSJL/y
追い越し車線なのに遅いから前に入ると加速してベタ付けする四輪オンリーの心理が理解できんわ
バイクや四輪がどれほど危険なのか知ってるこちらは、逆の立場でもそんな事は絶対にせんしな
そして、事故って大事になってやっと気づくアホさかげん
四輪オンリーは、このバカ女みたいに地球上から消しさるべき

http://kijyosokuhou.blog.fc2.com/?no=651
208774RR:2012/07/22(日) 11:51:31.88 ID:4joHI94k
キャスカッコヨス
209774RR:2012/07/22(日) 11:56:43.41 ID:GeeHz+9v
4輪が怖いと言うよりトラックの怖さは異常
210774RR:2012/07/22(日) 11:57:22.22 ID:wdujKWmq
>>206
ちゃんと言ってなかったけど、信号が右折信号に変わってた、というのはないです。
右折信号のない普通の信号。で、対向車は右折待ちかつ赤信号停車中。で、その信号に
自分がさしかかった所でその信号が青に、という状況。
211774RR:2012/07/22(日) 12:07:44.97 ID:21gBMHmO
>>207
運転の仕方に問題ない?
自分は別にべた付けされることないけど。

相手に不快に思われる運転してる可能性を考えたほうがいいよ。
212774RR:2012/07/22(日) 12:09:43.04 ID:21gBMHmO
>>210
信号変わった直後に強引に右折、と言うやつね。
あれって結構危ないよねえ。
確かにDQNだ。

相手に迷惑だし危険だとと思わないんだろうか?
バイクでも四輪でもやるクソバカがいるけどさ。
213774RR:2012/07/22(日) 12:15:46.93 ID:wdujKWmq
自分から信号まで多少の距離はあったけど、こっちは向こうみたいにゼロ発進じゃないから速度に乗ってる。
僕は10数年バイク乗ってて、基本毎日走るライダーです。場所は都内で自宅すぐ近くの慣れてる道。
右折車が行かせろ!とハイビームにすることは頭で知っててもやられたのはこれが初めて。

自分は速度オーバーと優先車側ならそれを有効に使うけど、それ以外は守るタイプ。自分が右折待ちの時は
対向車がブレーキを踏むような右折は絶対しないし、その辺は確実に守ってます。
214774RR:2012/07/22(日) 13:54:26.87 ID:Y370sSsQ
>>213
言いたいことはわかるが、叩かれないように防衛線を張ってるのが鼻につくので氏んで下さい。
215774RR:2012/07/22(日) 18:43:38.49 ID:ceiGNkza
予期してない事を実際にやられて
それに対処しきれない時に事故は起きる
そんなもんです
216774RR:2012/07/22(日) 19:43:57.42 ID:tEU29/cZ
>>188
法定速度よりもっと下げると、
譲ってくれるのかな?となったりじれったくなったりでそれこそ(目の前にきた途端に)突っ込んでくるんだよ?
大体は後者の方だろうけど

色々試した結果、かもしれない運転は速度超過を控えるのと心の準備に留めて音だして飛ばしてるDQNにみせかけるのが最も効果あると思った
ドライバーの顔覗き込むの、いいかもなw
217774RR:2012/07/23(月) 16:33:38.80 ID:VusB3A/q
218774RR:2012/07/23(月) 16:59:21.72 ID:XjMClknt
てか、道交法は小中学校の必須科目にして欲しい
219774RR:2012/07/23(月) 21:21:04.09 ID:/0kmL3F7
さっき第一京浜と山手通りの交差点を通ったけど、
ビクスク事故ったっぽい。

交差点にパトカー停車。
すぐ近くにビクスクと警官3人(うち一人は婦人警官)
その先の北品川病院前に1BOXの警察車両と救急車。
ビクスクのライダーの姿はなし。
事故とかじゃなないといいんだけどなー。

ときに今はスカートの婦人警官はおらんのかね?
職質受けて視姦してみたい。
220774RR:2012/07/23(月) 21:37:37.88 ID:XjMClknt
この前、親の車で渋滞に巻き込まれたと思ったら、先でビッグスクーターが回収されていた。血痕とかなかったから無事でいるといいんだが
221774RR:2012/07/23(月) 21:47:03.78 ID:OrIkvLNN
ビッグスクーター乗ってる人って
自分が小回り効く特別車に乗ってる感覚なのが多い気がする。
大威張りでふんぞり返って運転してるの居るし・・(若年層だとは思うが)

実際は車から見落とされやすいバイクで
制動力も回避性能も車にかなわないのに。
事故ったらケガして痛いのも自分って事に気付かないのかね。
222774RR:2012/07/23(月) 21:56:00.64 ID:wzYyis45
こないだ原付ひき殺したトラック運転手、韓国籍の日本の公務員がバイトしてトラック転がしてたんだとよ
「公務員と言いにくかった」って言い訳してんぞ
原付自体は個人的に乗った感想として怖いしもう乗りたくも無いが、
二輪を愛好してる立場からしてどうよ?
マジでこの国どうかしてんぞ
223774RR:2012/07/23(月) 21:58:25.71 ID:Q1fMCmxU
>>219
その時間だからじゃない?
女性は早めに帰宅でしょ
224774RR:2012/07/23(月) 22:48:47.61 ID:sp98MifE
>>221
しかもニーグリップもできないし、やたらと重い。
メーカーの人と先日お話したときは、ビッグスクーターブームは
下火で、元のオンロードMT系に回帰しているらしい。
225774RR:2012/07/24(火) 00:03:00.55 ID:uxhxXXcn
>>224
全部がそうとは言わないけど、乗ってる層がコンビニでたむろしてる
田舎の不良みたいのばっかりでイメージ悪くなったんじゃね?
226774RR:2012/07/24(火) 00:24:49.91 ID:VWxEEYbD
>>225
しかも夏だからだろうが、足元みたら靴履いてねぇし
227774RR:2012/07/24(火) 07:05:05.66 ID:rAb8szWg
>>222
ニュースソースを知りたい。
> 二輪を愛好してる立場からしてどうよ?
> マジでこの国どうかしてんぞ
どのポイントに怒ってんの?
228316:2012/07/24(火) 08:00:43.49 ID:5OCTD896
>>222
「○○してんぞ」っていう言い方、ワルっぽくてカッコいいね!
229774RR:2012/07/24(火) 09:09:08.55 ID:Vhnq1w5J
230774RR:2012/07/24(火) 09:14:52.33 ID:HeuLzZQw
>>228
頭どうかしてんぞ
231774RR:2012/07/24(火) 09:40:24.69 ID:hl/8Hmgh
しょうがないよ西成だし
232774RR:2012/07/24(火) 10:05:57.38 ID:Vhnq1w5J
無知で申し訳ないが、外国人が普通に公務員になれるなんて知らなかった
そして外国人公務員のアルバイトが、隠れてできるほど容易にみつかるとも思わなかった
233774RR:2012/07/24(火) 10:30:30.46 ID:Wgvp1mG9
>>232
特亜系の外国人だからだよ
公務員になるのも不法バイトするのも簡単なのは
234774RR:2012/07/24(火) 11:38:48.33 ID:RB/LC8tP
この国おかしいよ。
日本人であることに誇りは持てるけど、
日本国民であることには、これっぽちも誇りなんか持てねぇぞ。
235774RR:2012/07/24(火) 13:43:14.70 ID:wVkIkB5Q
>>221
今更かもしれんが、ビグスクはふんぞり返るじゃないが
椅子に座るような感じに腰を預ける乗り方はある程度普通だからなぁ
そういう作りだし
勝手に大威張りとか妄想はどうかと思う
236774RR:2012/07/24(火) 13:59:05.29 ID:+TXDQIKm
片側二車線、左車線に路駐チラホラの国道を、すり抜けしてきたバリオス?
路駐車を右に避けてから戻る車を、左からすり抜けしようとして接触転倒。
車は車体半分しか右車線に避けなかったんだから、左車線に戻ることは想定内だと思うんだけどな。
237774RR:2012/07/24(火) 14:25:04.08 ID:VWxEEYbD
>>235
いや、実際にシートに背中まで使って寝そべるように運転してるのいるよ。
シートもハンドルも改造して車体をカナブンみたいな色に塗り替えてるのが
その系が多い
トラックやバスからみたら本当に寝そべってるように見えるから驚く。

ちょこんと首だけ持ち上げて運転してるけど、あれじゃ前なんてハンドルと
少し前方しか見えないとおもう。
238774RR:2012/07/24(火) 14:28:50.07 ID:wVkIkB5Q
そんなの一部じゃん
さもほとんどのビグスク乗りがそうかのような書き方はどうかと思ったわけよ
239774RR:2012/07/24(火) 14:31:03.93 ID:VWxEEYbD
>>235
勝手に妄想とかで書き込みしてないでしょ。

東京でも横浜でもそんなDQNバカスク見かけるし。

勿論、普通に乗ってる人は居るけど、悪態ついてる奴ほど目立つからねー。
240774RR:2012/07/24(火) 14:42:03.03 ID:Sh3mWXpB
>>236
接触した車はウインカー点けなかったのかな?だとしたら車側の過失が大きいよね
でも路駐車両避けで車線はみ出す時にウインカー点けない奴多いから、これ利用すれば修理代及び治療費ウマーできるかな
241774RR:2012/07/24(火) 14:49:00.29 ID:/CPa9SXj
242774RR:2012/07/24(火) 15:04:25.41 ID:RsAH2Eul
>>240
車が路上駐車を避けてはみ出す時じゃなくて、左車線に戻る時だよ。
1.片側二車線で車が路駐を避けるため、車体半分右車線に。
2.車線またいだまま、路駐を通過
3.車が左ウインカー出しながら戻る、と同時に後ろにいたバリオスが車左側のスペースに突入→接触。
て感じ。分かりにくくてスマヌ。
243774RR:2012/07/24(火) 15:15:43.43 ID:VWxEEYbD
>>241
そう、まさにそんな感じの乗車姿勢でハンドルも延長。

ラッコ乗りか。
上手い事言うね。
244774RR:2012/07/24(火) 15:17:07.17 ID:3Z9L1bzH
>>242
バリオス側からは路駐車と車線またいだ車の隙間に飛び込む形?
自殺志願者か当たり屋としか思えんな…
245774RR:2012/07/24(火) 16:00:02.32 ID:3nHSHHtZ
そう。ヘルメットの中で「行くな!」って叫んでしまったが、聞こえるはずもなく。
246774RR:2012/07/24(火) 18:56:37.54 ID:rbU5JgYB
そりゃ正直車の運転手に同情するわ
247774RR:2012/07/24(火) 21:22:12.77 ID:9noXZ4UF
>>237
そうしないと足がステップに届かないんだよ
248774RR:2012/07/24(火) 21:52:27.84 ID:epQL3O8j
仕方がないからラッコ海苔してるんだ!ってのはさすがに苦しいぞ・・・
249774RR:2012/07/24(火) 22:54:59.47 ID:HleJ9Mf7
腰にいいんじゃねえか?よく知らないが
チャリでそんな感じの乗り方見た事ある
後ろにハンドル、前にペダルのチャリだったよ
250774RR:2012/07/24(火) 23:03:28.31 ID:bf+haBEk
メガスポとビグスク持ってるけど、ビグスクのタンデム部段差に腰当てて
ステップ前方の斜めってるとこで踏ん張るのがニーグリップ的な安定走行だから
ラッコは論外にしろ多少後傾になるよ
251774RR:2012/07/24(火) 23:16:07.85 ID:XpFFHXoY
>>249
リカンベントェ…
252774RR:2012/07/25(水) 02:43:14.19 ID:VpQQLylR
>>251
あれリカンベントって言うのか…
かっこ悪いな
楽そうだけど
253774RR:2012/07/25(水) 08:43:54.87 ID:s3kktj5h
ジムで自転車漕ぎやるときはそれだな
普通のだとタマタマの血行悪くなるから
254774RR:2012/07/25(水) 10:25:09.09 ID:uCQuGFLR
背の低い子ども用自転車につける旗あるじゃん?
ラッコ共も旗立てれば見落とされなくてすむんじゃない?
255774RR:2012/07/25(水) 10:31:15.72 ID:Q1VEMDSn
アプハンで蛙の開きみたいな格好で乗ってるやつが付けてるけどな
フロントフォークに
256774RR:2012/07/25(水) 10:53:54.03 ID:jmOFBmeF
>>254
その代わりにみっともないカラーリングや
イカ釣り漁船みたいな電飾りにして
下品な下痢便音をばらまいているんだよ
257774RR:2012/07/25(水) 14:36:29.57 ID:IoMICG1/
『毘』って書いた旗とかなら許す 『龍』も可
258774RR:2012/07/25(水) 20:44:06.49 ID:nmA0lrRv
259774RR:2012/07/25(水) 21:23:49.86 ID:go2K+7s6
>>257
武田神軍乙
260774RR:2012/07/25(水) 21:53:41.93 ID:K1br8HEL
神奈川県湘南台駅あたりの道でフロントフォークごと前輪がもげてるレプリカがいた。
ライダーは無事そうだったし仲間っぽい人もいたからスルーしたけど。
261774RR:2012/07/27(金) 00:12:21.91 ID:yQAClH17
>>259
軍神と言われた上杉謙信じゃないの?
262774RR:2012/07/27(金) 00:49:07.89 ID:Ve92noST
アメリカン全部ラッコ乗りだよね
263774RR:2012/07/27(金) 00:58:10.81 ID:G1LUsM2u
ttp://www.youtube.com/watch?v=sXPb3nnqdDo&feature=player_embedded


日本でも同じ様な場面よくあるな
264774RR:2012/07/27(金) 01:52:43.49 ID:Gle/NDiI
>>263
燃料切れるまで追いかけてタコ殴りにするわ
265774RR:2012/07/27(金) 09:37:20.38 ID:bVDmUgQw
こんな基地外に絡みに行くのは命がいくつあっても足りないし、
抜かれる前のバイクの走行位置もおかしい
結論:基地外しか写ってない
266774RR:2012/07/27(金) 11:14:36.45 ID:HkNURjbm
>>265
何時何処でも公道は基地害しかいねえって思ってねえと死ぬぞ?
267774RR:2012/07/27(金) 11:42:54.69 ID:EoVFGH9h
公道を走ってる奴って、自分の免許汚して仕事しなきゃ食べて行けない社会の底辺と
公共交通機関を利用できない低所得僻地居住者&時間外労働者が殆どだからな
道徳があって勤勉ならこんな風にはならない
趣味で法規守ってバイクを楽しく乗るなんてのは極僅かしかいない
自分以外は全部キチガイ
268774RR:2012/07/27(金) 11:53:06.23 ID:HkNURjbm
>>267
大丈夫安心しろ
お前は更に一段飛び出たキチガイだから
269774RR:2012/07/27(金) 11:53:37.44 ID:ALmNz6Bw
>>257 >>261
半ヘルの額にテプラで「愛」と書いて張っていたことならある。
大河の10年前のことだから勝ち組w
変わり兜(要画像検索)ってパンク過ぎだが、
珍走にそのDNAが継承されなかったのは残念。
270774RR:2012/07/27(金) 13:28:16.90 ID:kQ7bgALe
>>263
発砲を許可する
271774RR:2012/07/27(金) 15:14:34.73 ID:hcc+z89W
>>263
これはライダーも途中からテンションあがっただろうなw
日本ならライダーが通報して終わり
272774RR:2012/07/27(金) 15:47:06.44 ID:J3gg459l
間一髪で接触しなかったが、
昨日築地辺りで、路地から路地へ渡るのに本線をいきなり横切ってきたカクヤクのハイエースに殺されそうになったわ
(といってもブレーキングしながら対向車線に出てまでの回避行動をこちらがしてだが)
273774RR:2012/07/27(金) 15:58:33.73 ID:Q1HAhRGF
>>258
奇上位
274774RR:2012/07/27(金) 17:00:30.36 ID:2rnCryS+
>>272
あの辺はあらゆる物に気を付けた方が良いよ。タクシーとかも
特に湾岸通り上りから新大橋通り入った後のコーナーも
ブラインドの上にすぐ信号あるからスピード出し過ぎると停車中の
車に突っ込む恐れがある。あと左車線にいるタクシーが強引に車線変更
してくることが多い
275774RR:2012/07/27(金) 17:37:46.50 ID:JGfgESDV
今朝、日比谷通りの大手町の交差点で
対向車線から右折してくるタクシーに突っ込みかけた
今回は完全に信号見落とした俺が100%悪かった
ただ常時赤信号+直進と左折の青矢印信号から黄色に変わった記憶がない
いきなり右折の青矢印信号に変わったような・・・
276774RR:2012/07/27(金) 19:38:32.94 ID:sQ9cm45S
ガススタでバイクがスタンドの溝にタイヤが落ちて盛大にコケてた
277774RR:2012/07/27(金) 21:03:52.59 ID:G40Ek62f
>>263
2輪も4輪もDQNはヌルーするに限るなw
何であそこまでの状況になったのか分からん・・・
278774RR:2012/07/27(金) 21:15:10.12 ID:p9x57hyv
車線変更する際、二輪がいたら幅寄せしてどかして、進路変更して差し支えないと思ってる四輪運転手がごく稀ではあるが確実に存在する
279774RR:2012/07/27(金) 21:30:49.66 ID:8PV/2cd1
>>275
都内って

青>黄>矢印>いきなり赤

じゃなかったっけ?
知ってなきゃいけない地方ルールだよ
280774RR:2012/07/27(金) 21:47:18.78 ID:avKnDvHL
>都内って
>青>黄>矢印>いきなり赤
>じゃなかったっけ?
どこの国の信号だよ?
一度赤になってから矢印だボケ!

281774RR:2012/07/27(金) 21:49:16.20 ID:RF4qjx/X
さっき見た事故
横断歩道で信号無視した女性が吹っ飛ばされてた。
バイクの人は無事っぽかったけど、轢かれた人はピクピクしてた。
都内は相変わらず信号無視が多いですね。
気をつけないと、明日は我が身ですね。
282774RR:2012/07/27(金) 21:53:24.85 ID:yShOI5n2
状況次第だけど、それでもバイク3:歩行者7なんだね
信号無視は0:10でいいよもう
283774RR:2012/07/27(金) 22:03:46.84 ID:8PV/2cd1
>>280
ああ、スマン

青>黄>赤+矢印>赤(いきなり矢印消滅)

だったね

神奈川は

青>黄>赤+矢印>黄>赤

なんだよね


284774RR:2012/07/27(金) 22:24:16.36 ID:2fmK9kxk
この時間の自転車はよりいっそう危ないな
なんど見落としたか…
抜いてから気付く
285774RR:2012/07/27(金) 22:58:08.71 ID:Rm4QjuUU
>>283
大阪は両方あるでw
手前の信号は青>矢印の右折なのに次の信号は右折分離式とか統一性がないw
286774RR:2012/07/27(金) 22:59:15.57 ID:kQ7bgALe
>>284
自転車の奴らは轢かれてから気付くからな・・
287774RR:2012/07/27(金) 23:13:53.71 ID:Rm4QjuUU
チャリの無灯火は問答無用で整備不良で罰金でもいいと思う
ズボラ警官どもはチャリの違反に対してぬる過ぎ
288774RR:2012/07/27(金) 23:20:34.10 ID:v4JlLmtW
>>281
似た様な状況で、横断歩道の部分を渡らずに車道部を確認もせずに行き成り渡り出したアホ女がいたわ
昼間だったんで回避行動をなんとかとれたんだが、横を交す瞬間にそのバカ女、何て言ったと思う?


バイク危ないなぁー  だとよ
289774RR:2012/07/27(金) 23:33:49.14 ID:Gle/NDiI
>>288
バイク降りて説教してやりたいよ
290774RR:2012/07/28(土) 00:03:41.43 ID:WvPgv5Vq
>>288
熱中症と言うことで(ボコッて)横になって
休ませてあげれば良かったのに。
291774RR:2012/07/28(土) 00:38:10.98 ID:ssISfVDr
>>288
あ、やべ
(交通ルール無視+偉そうな態度)×バイク蔑視でイラッとくる度が100倍です
292774RR:2012/07/28(土) 04:38:13.67 ID:BDSLWLj6
>>283
それって信号によるんじゃないの?

神奈川だけどうちの近くは
青>黄>赤+矢印>赤(いきなり矢印消滅)
293774RR:2012/07/28(土) 04:55:49.13 ID:z7OL9gjb
>>282
それを言うと車側がバイクに対して煩いぞ。
歩行者が良く居る道なら速度を出さないのに限る
294774RR:2012/07/28(土) 07:14:30.65 ID:+ul0fZlN
チャリの逆走や携帯弄りなんかも引っ掛けても0:10で良いな
295774RR:2012/07/28(土) 10:22:26.06 ID:NiARGi7k
>281
信号無視の自業自得か
写メ厨が群がっても納得の展開だ
296774RR:2012/07/28(土) 18:01:29.86 ID:3iVU4Cog
>>284
見落とされないように気を使ってるYO
297774RR:2012/07/28(土) 18:01:48.88 ID:3iVU4Cog
298774RR:2012/07/28(土) 22:26:57.16 ID:c+2CnKwf
>>281
東京でバイク走ったことがあったが、無法地帯だろ。
あらゆる四輪が信号でクリープして青になる前に発進して
その後猛ダッシュするし、自転車は右折車線から右折、
通行禁止のアンダーパス、オーバーパスでも平気で入るし
歩行者の信号無視は当たり前。
299774RR:2012/07/29(日) 00:42:33.94 ID:O6p40pOI
都内は地域性があるけどな。いわゆる繁華街は
外国人の比率が増えているので、信号無視は多い。
とはいえ、繁華街で人跳ねてしまう様な人は二輪辞めた方がいい。
300774RR:2012/07/29(日) 10:29:26.61 ID:XeccLtjm
バイクだと距離感掴みにくいせいか
どう考えてもアウトのタイミングで渡ろうとするおバカさんいるからなぁ
前の信号で引っかかって自分が先頭でスタートしたときは特に注意が必要だと思う
それ以外の場合もなるべく前の車との距離を半端に空けないように心掛けるしかない
301774RR:2012/07/29(日) 11:05:07.81 ID:dJQ7fq0Q
左折で横断歩道の両脇の歩行者に気を取られると、
三角渡りしてくる歩行者やチャリがいてムカつくw
302774RR:2012/07/29(日) 12:10:10.81 ID:VX5ntTGZ
>>301
あれ、自分が歩いてるときはやってたけど
乗り物側にとっては気づかないし危ないんだよな
303774RR:2012/07/29(日) 23:41:12.81 ID:rGa4s/4p
都内は本当にマナー悪いですよね。
片側2車線以上の道路でも、左車線は路駐や歩行者の飛び出し、
逆走自転車が多くてまともに走りづらい上に、携帯弄りながら運転している車が
多くてマジで腹立つ。
以前、車両を運転してなかったけど、事故誘発した事によって
免許の取消しだかを受けた人が居たが、歩行者や自転車に対しても
そのぐらいの処罰はするべきだと思う。
304774RR:2012/07/30(月) 00:15:53.72 ID:c07ziC+A
都内はいい方だよ
305774RR:2012/07/30(月) 01:41:17.74 ID:BrrLtpxh
混雑してるがゆえに流れが遅いからね
東の方はしらんけど
306774RR:2012/07/30(月) 02:15:39.32 ID:0axtrJ48
【群馬】ガードレールに衝突、38歳男性死亡 バイク20台でツーリング中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343569562/
307774RR:2012/07/30(月) 03:09:30.84 ID:WyfWId2o
[側道逆走の車、バイクの男性転倒死させ逃走]
読売新聞 7月29日(日)20時47分配信

 29日午後1時50分頃、大阪府摂津市三島の府道大阪中央環状線で、
本線を走行中の同府守口市京阪北本通、会社員玉屋芳博さん(52)のオートバイが、
側道を逆走して本線に進入してきた車を避けようとして転倒した。
 玉屋さんは病院に運ばれたが、間もなく死亡。車は本線に進入後、Uターンして逃走した。
摂津署は自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げなど)の容疑で捜査している。
発表によると、逃走した車はワンボックスタイプ。
側道は中央環状線の本線から下りるためのもので、
車は側道沿いの職業訓練センターの駐車場から入りこんだとみられる。

最終更新:7月29日(日)20時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120729-00000709-yom-soci
308774RR:2012/07/30(月) 07:21:53.84 ID:+U5jD6eK
>>306
ハレ珍集団か?

>>307
無職だから逃げたのか?
309774RR:2012/07/30(月) 09:11:28.45 ID:ey0/Dyrg
高速に乗ってる以上どこかしらにカメラとかあるんだろ?
絶対逃げられないよな。
310774RR:2012/07/30(月) 09:27:51.35 ID:3h4GT3gm
高速じゃないからカメラないだろ
311774RR:2012/07/30(月) 10:05:40.14 ID:ey0/Dyrg
阪神高速じゃないの?
312774RR:2012/07/30(月) 12:39:42.72 ID:I6/+Gp8U
玉井さん??
313774RR:2012/07/30(月) 12:42:06.75 ID:CmBz/WWL
>>307
俺も昔、東大阪か摂津のあたりの外環で当て逃げされた
やっぱりワンボックスだ
あのへんは・・・
314774RR:2012/07/30(月) 16:56:10.69 ID:pnCs15+G
歩行者も免許制にして免停や免取になったら外出禁止
315307:2012/07/30(月) 21:20:44.74 ID:WyfWId2o
『車が側道逆走、オートバイ転倒し男性死亡…逮捕』
読売新聞 7月30日(月)11時49分配信

大阪府摂津市の府道大阪中央環状線で29日、オートバイで走行中の同府守口市の会社員玉屋芳博さん(52)が、
側道を逆走して本線に進入した車を避けようとして転倒し、死亡した事故があり、摂津署は30日、
現場からUターンして逃走した大阪市住之江区御崎、会社員赤司光容疑者(28)を自動車運転過失致死と
道交法違反(ひき逃げ)の両容疑で逮捕した。

発表によると、赤司容疑者は「側道を車で通ったが、オートバイと事故を起こしたことはない」と容疑を否認している。
逃走した黒い軽ワゴン車の特徴などから、29日に現場近くの職業訓練施設で研修を受けていた赤司容疑者が浮上したという。

最終更新:7月30日(月)11時49分
316774RR:2012/07/30(月) 22:11:08.64 ID:o6nAi0Zt
>>306
どんな走りかたしてたんだか・・・
コーナーで並走とかありえないだろ
知らん奴が並走してきたら蹴りいれてるところだ
317774RR:2012/07/30(月) 22:11:58.05 ID:pmH5wvp3
ぶつかってないからオッケーウフフって考えの奴おおいよな
318774RR:2012/07/30(月) 22:44:59.98 ID:O7OGb+cv
>>306のはたぶん前を走ってるバイクの後輪に
後ろを走ってるバイクの前輪があたったんだろ
後ろを走ってる奴が調子こいて車間詰めすぎてあぼん
319774RR:2012/07/30(月) 23:53:58.20 ID:zUsO6VtP
夕方二輪事故をR254にて目撃。
渋滞の中で突如横転したスカブが視界に入り、
続いて胸を抑えて座り込むジェット被ったとっつぁんと
電話をするおっさん二名。

片側一車線で左側面すり抜け中、左折車に巻き込まれたと見られる。
丁度道沿いの店に車が入る所だったらしい。

都内から埼玉へ抜けるこのルートは、朝と夕方にDQN二輪が激増する
傾向があり、このおっさんも恐らくその内の一人だろう。

そういえばここに来る途中で60k位出してダンプの間をすり抜けるDQNや、
渋滞低速すり抜け中にやたらと吹かして煽ってくるDQNスクが居た。まさにDQNの宝庫。
ほんと、蹴っ飛ばしてやりたくなった。ラッシュ時間帯は注意が必要だと再確認した。
320774RR:2012/07/31(火) 00:46:56.12 ID:hq0OTTdX
>>298
中国人が増えてきたからなw
321774RR:2012/07/31(火) 21:43:24.00 ID:OKwdJQim
東京には在が多いよな。人口比率でトップ。
交通に限らず治安を悪くしている原因。
322774RR:2012/07/31(火) 22:41:11.88 ID:cYFvi8h5
>>316
確かに危ないね。
交差点の右折でもわざわざ併走するやつもいるけど危険性を理解してないのかね。
つーか周りに迷惑だわ。

右折待ちしてるところに並ばないっていうのがそもそもDQNなんだけど。
323774RR:2012/08/01(水) 13:42:21.61 ID:ZxKV3y++
すり抜けてきて停止線の前に出て停まるバイクは
後ろから弾き飛ばされても文句を言うな
もっとも文句すら言えない骸になっているだろうがな
324774RR:2012/08/01(水) 14:08:06.15 ID:8wcouMqG
>>323
停止線越えたのを跳ね飛ばしてるならお前も越えてるんだな
325774RR:2012/08/01(水) 14:21:34.52 ID:CwWN76Gc
>>323さんの運行を妨げないように素早く発進したいと思います!
よろしくおねがいしゃーす!
326774RR:2012/08/01(水) 17:55:02.71 ID:U19T50V0
>>323
文句言わないから跳ね飛ばしてくれて良いぞ?
貰うモンはしゃぶり尽くすけどな
327774RR:2012/08/01(水) 18:17:23.90 ID:dWRHNmJb
>>323
今無職なんでバイクでお前の前に出てやるからぶつけてくれ。
たっぷり絞り取ってやるよ。
328774RR:2012/08/01(水) 18:24:14.78 ID:KLKgTUag
この前・・・ってか1年以上前なんだがDQNがすり抜け失敗してトラックの
車輪に巻き込まれる瞬間を見てしまった・・・
人間ってあんな風にも死ねるんだって思いながら吐いたら友人に殴られた
車汚してスマソ
329774RR:2012/08/01(水) 19:07:45.68 ID:Z6uTqVFq
ビクスク糊のオッサンがすり抜け失敗して
タンクローリーに頭潰された事故を思い出した
アスファルトにぶちまかれた脳みそは臭かった
330まゆ:2012/08/01(水) 19:13:08.05 ID:xSTfyvjo
停止線を越えるのは違法ですよ。
331774RR:2012/08/01(水) 19:38:31.60 ID:8wNnlwjK
脳って臭いんだ
332まゆ:2012/08/01(水) 19:47:39.85 ID:xSTfyvjo
すり抜けも違法です。
最低です。
333774RR:2012/08/01(水) 19:50:12.75 ID:C7Y/vMHE
ハイハイ。
334774RR:2012/08/01(水) 20:03:13.07 ID:ruMknwt/
>>332
しゃぶれよ
335774RR:2012/08/01(水) 20:05:56.18 ID:tkTbV3C9
>>332
違法で最低

それがどうした?だからどうだって言うんだ?
336774RR:2012/08/01(水) 20:59:36.45 ID:tKy+6bc6
>すり抜けも違法です。
違法と断言?
どんな法律を犯してるんだ?
337774RR:2012/08/01(水) 22:02:23.39 ID:D4MlDkl1
ちょっとハッキリさせておきたい
信号待ちで停車してる車の列を左からすり抜けて行くのは違法なの?
338774RR:2012/08/01(水) 22:09:20.83 ID:3xTpANsp
スクーターで車に横から轢かれたことがある
衝突時のエネルギーの半分以上がスクーターに流れたはずなのに、すごい衝撃で何メートルも吹っ飛んだ
とても受身なんてできなかった
339774RR:2012/08/01(水) 22:33:44.80 ID:tkTbV3C9
>>338
スクーターに流れたエネルギーの大部分はそのまま乗り手に流れるからね〜

当たり前じゃん
340774RR:2012/08/01(水) 23:51:18.30 ID:JagM1AV0
>>338
そこで防具とかヒットエアーの出番ですよ
341774RR:2012/08/02(木) 00:03:46.48 ID:txqS7jIC
年一で側の警察署でいいから違反有りの人を集めて
軽快な音楽に合わせた事故動画を一時間ぶっつづけ見せれば事故は少なくなると思うよ。
342774RR:2012/08/02(木) 00:07:14.49 ID:7ie41HJL
免許更新時のヤツ?
優良だとパネル見せておしまいという方が更新料的にもおかしいと思ったり
343774RR:2012/08/02(木) 00:37:10.06 ID:iPB7EEGW
>>337
だいぶ前にどっかのスレで散々議論した結果、細かい法律が色々有ってその全てを回避してすり抜けするのは無理だという結論になってた。
ぶっちゃけると軽微ではあるが黒であるのは間違いない。
お前等もすり抜けは諦めてずる剥けにしとけ。
剥けて完全に慣れるまでは歩くだけで気持ち良いぞ。
直後は大変だが。
344774RR:2012/08/02(木) 00:49:27.53 ID:dL7Gvq3H
>>343
なるほど。それで白バイは車の列に並んで停車してるのか
そんな白バイすらも何度か左からすり抜けたことがあるw
一度もおとがめ無しだったけどキップ覚悟な状況だったんだな
勉強になった。ありがとう
345774RR:2012/08/02(木) 01:46:38.11 ID:B0MK1xGu
職場で年に一度交通安全なんちゃらってので
事故のビデオ見せられるわ
さすがに死体とか肉片は映らんわな
血まみれの生存者くらい

しばらくはみんな安全運転心がけるんだけど
3ヶ月くらい過ぎるとだんだん元通り荒くなってくるんだよなあ
346774RR:2012/08/02(木) 05:43:17.12 ID:m3Qa/TqU
>>343
すり抜けしなくても細かな義務違反はしちゃうからねえ、特に街乗り、繁華街とか混んでる道にでれば。
すり抜けっても内容は多様だしね。
347774RR:2012/08/02(木) 07:15:42.91 ID:lc0SO+Nd
俺の息子はフルカウルだけどいい加減ネイキッドにのせかえたい
348774RR:2012/08/02(木) 08:58:07.72 ID:ivbmFPLO
無理
349774RR:2012/08/02(木) 10:27:00.46 ID:O88oajTq
休日の千住新橋上り線下りきったあたりの信号(千住五丁目)で、すり抜けて出てくるバイクを待ち構えてるよ。

350774RR:2012/08/02(木) 10:34:08.88 ID:bTp5v/wn
>>327
逸失利益0で算定されそうだなオイww
351774RR:2012/08/02(木) 10:35:18.36 ID:bTp5v/wn
>>347
フルカウルだから速いんだぜ
352774RR:2012/08/02(木) 11:40:14.85 ID:Olh/e3bF
>>343
それはキチガイの声が大きかっただけだと思うよ。
353774RR:2012/08/02(木) 12:17:28.60 ID:eLk0IuNi
>>344
R20やR246だと白バイもすり抜けしてる事があるぞ。

良くあるパターンだが…
白バイ発見→後ろに付く
白バイ(赤灯のみ回転)すり抜け開始→追従

後方から別の白バイ追尾→黄色線すり抜け→御用www

理不尽www
354774RR:2012/08/02(木) 12:34:49.32 ID:lybkSZYD
白バイというか警察車両は、捜査取締りで必要な場合は
ライトサイレン無しでの緊急走行が認められてるからね
一般車両が同じ事やったら、そりゃ捕まるわ
355774RR:2012/08/02(木) 21:11:53.83 ID:gKa6ZcaI
>341
その程度で大人しくなるのは無知で腰抜けの奴だけだよ
356774RR:2012/08/02(木) 23:30:28.21 ID:JN8Aqb/0
【注意】バイク事故増加中【注意】
1.交通マナーを守りましょう。
2.バイクの運行前点検を行いましょう。(特にウインカー)
3.盗難対策(ハンドル・チェーンロック、バイクカバー等)忘れずに。
4.事故誘発車が存在します。(直線番長。追越ポイントでの事故誘発、対向車注意!)
5.峠のカーブでは対向するインカット車に注意しましょう。
つづく
357774RR:2012/08/02(木) 23:32:30.25 ID:JN8Aqb/0
つづき
【注意】バイク事故増加中【注意】
6.危険運転(名古屋走り等)には挑発に乗らず冷静な対処(動画撮影、ナンバーチェック等)を。
7.裏道注意!DQNがルールを無視し路地を高速で移動します。
8.ぶつけられたら警察を呼びましょう。示談は後が面倒。

キーワード #人工衛星 #ビックデータ #携帯電話 #音量規制 #ストリートシアター
358774RR:2012/08/03(金) 07:58:10.06 ID:nRg16B0O
調布あたりの甲州街道で前のビグスクに追従してすり抜けしまくってたら
あっという間に死角から白バイに追跡されてた やっぱあいつらすげぇ
でも捕まったのは俺の前のやつだったから一安心して俺はすりぬけを再開した
359774RR:2012/08/03(金) 10:36:50.99 ID:fUB9yCc/
>>354
その必要な場合ってのが警察内部の解釈だったり、条例の勝手な解釈だったりするだけだぞ
最終的に判断を下す判例でも赤色灯+サイレン無しじゃだめってでてるしな
俺自身も都内で覆面に赤色灯無しで追尾だったろ?ってやったら連中は引き下がったぞ
360774RR:2012/08/03(金) 11:20:45.12 ID:zzOnEVyG
>>354
赤灯かサイレンなしの警察車両は一般の車両と同じと見なすって判例なかった?
覆面がスピード違反で捕まったの前に記事で見た。
救急車や消防車もただの移動で赤灯やサイレンなしの状態だと
一般車両と同じ扱いになるから優先させる義務も発生しない。
361774RR:2012/08/04(土) 00:05:41.86 ID:T9FaOMsk
バイクのヘルメットの後ろにブレーキランプとウインカーを追加する「Signal」

http://gigazine.net/news/20120802-brake-lights-signal/
362774RR:2012/08/04(土) 00:55:41.57 ID:xsfqu3+8
>>353
しつこいのだと、赤信号を渡ってくるよ。
こっちは赤信号で停まってるのに…
先頭に出てきてTの字の様に遮られたわ
363774RR:2012/08/04(土) 04:11:56.72 ID:BMmiMfGv
R20はすり抜けした所で10分も時間短縮できない
特に4〜6時の上りは1時間掛かっても新宿すら着かない程込む
車・バイク通勤は楽だけど毎日がR20の渋滞と考えたら確実に電車の方が楽
だと思う
364774RR:2012/08/04(土) 08:29:06.64 ID:V9x+egym
>>362
お前みたいな犯罪書を捕まえるのになんか問題あるの?
あきらめて見逃せとでも思ってるわけ?
365774RR:2012/08/04(土) 12:38:05.96 ID:V2m73Kuy
どうでもいいけど啖呵切るときに噛んじゃダメ。
366774RR:2012/08/04(土) 15:05:00.02 ID:tMnHOxuX
捕まるやつは普段から捕まるような運転をしてる奴だよ
まともな奴は運が悪くない限り捕まらない
367774RR:2012/08/04(土) 15:32:07.89 ID:lrGy4iVr
さっきコンビニ行ったら前グチャグチャのCB400SF珍走仕様が置いてあったw

昨日の夜、五月蝿かったからその仲間かw
368774RR:2012/08/04(土) 17:06:07.77 ID:c8gBn5sJ
>359-360
道交法施行令14条で、速度違反取締り時は赤色灯のみでOK旨明記されてる
+灯火無しでの取り締まりを有効とした最高裁判例有り
369774RR:2012/08/04(土) 17:15:26.22 ID:c8gBn5sJ
また、取り締まり車両の速度超過を法違反運転とした上で、
・警官:不起訴
・捕まった違反者:起訴(→有罪)
とした検察の判断を適法とした判例もあるんで、本気で争うほど
勝ち目は無くなる。現場で面倒だから注意で見逃し、ならともかくね
370774RR:2012/08/04(土) 19:30:34.48 ID:alcqo/t2
で、事故の話は?
371774RR:2012/08/04(土) 20:38:18.03 ID:xCEkqYPY
「贖いの日々」を第1集から全部読みたい
372774RR:2012/08/05(日) 01:06:48.43 ID:Dm/e4Jmg
第三京浜でバイクと車の事故で通行止め
どうもライダーはバラバラらしい
見てはいなくてスマン
373774RR:2012/08/05(日) 05:35:34.74 ID:vN4gv1sz
この時期バイクの事故件数は多くなるだろうね
特にビックスクーターの事故が増えそう。
あとソロじゃなくて搭乗者込みの事故も増えるだろう
374774RR:2012/08/05(日) 08:09:09.49 ID:p3292PUH
バカスクは装備が下着レベルなのに無駄に飛ばすからねえ
街中では8割がスクーターとなり二輪もAT大流行だが
操作が簡単というのは仇になることが多い。

大きなバイクほど低速制御が重要だが、あんな重くて取りま
わしにくいバカスクを俺は制御できないので、おとなしく大型
MTに乗っている。

先日、卒業した教習所の安全運転講習会申し込んだが、
教習生を見るとAT限定が非常に多くなっていてびっくりした。
今後もAT限定は増加するんだろうな。
375774RR:2012/08/05(日) 09:31:24.67 ID:kyLVN/Wl
四輪でもランエボやインプみたいに
スポーティーなクルマはギア操作なんかも走るための醍醐味みたいなもんだから
MTじゃないとな。まして二輪は走りそのものがギア操作を含めて
風をきって走る楽しみみたいなもんだから絶対MTだわな。
セカンドの下駄代わりはスクでもいいとは思うけど。
376774RR:2012/08/05(日) 09:48:06.59 ID:RuXEO/Cr
ギアは思った通りに変えたいが、クラッチは将来なくなるんじゃないかな
377774RR:2012/08/05(日) 10:19:19.37 ID:I7DA1NyP
>>376
なくなるのは高級車とかツアラーだけじゃないかな
長距離走らない限り、クラッチなんて呼吸するレベルで無意識でやってるもんでしょ
378774RR:2012/08/05(日) 10:30:34.28 ID:kyLVN/Wl
バイクはさすがにATでもブレーキとアクセルを踏み間違える心配はないからましかw
379774RR:2012/08/05(日) 11:58:56.36 ID:oJGcV2Jv
>>378
つ[勝間的パニックブレーキ]
380774RR:2012/08/05(日) 14:37:34.73 ID:zVHf7iuI
>>364
いや、別に無いし、見逃して欲しい訳でもないけど?
仕事熱心だわ。こん位行きますよ。しっかり仕事しますねーって話です。

>>366
その通りだわ、運が悪いのも有るだろうけど、目を付けられるんだろうね。
原二だけにしてからは一切無いもの。
381774RR:2012/08/05(日) 22:11:27.81 ID:CD0ZDRlO
事故じゃないが、事故しかけたので書かせてくれ。

中央分離帯のある、片側4車線のデカい道路。
一番左の車線の、さらに路肩に停車していた軽自動車が、
いきなり一番右の車線に移動しようと道路を横断し始めた。

ウインカー無しで、突然、加速してきたので、
俺は真っすぐ走行車線を走っていたから、危うくぶつかり掛けた。
とっさにスピードを上げて、さらに車線をずらした為、何とか事故らずにすんだ・・・
ホント、怖かった。

どうやら、Uターンをしたくて、右車線に行ったらしいが、
そもそもこの道路、Uターン禁止だボケ。
っつーかそもそも、駐車禁止だ。

ここまで死にかけたのは、今回が初めてだ・・・
382774RR:2012/08/05(日) 22:27:33.88 ID:pI7apabS
【横浜】第3京浜でオートバイ転倒、47歳男性が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344173041/
383774RR:2012/08/06(月) 00:05:24.52 ID:zRdg8/Wc
>>381
駐車禁止の道路は停車しても違反じゃないよ。
> とっさにスピードを上げて、さらに車線をずらした為、何とか事故らずにすんだ・・・
ぶつかりかけてるのにわざわざ加速する必要ってないんじゃないの?
普通はブレーキかけると思うけど。
そんな運転してると死ぬよ。
384774RR:2012/08/06(月) 01:50:43.92 ID:vTLfmlkz
相手の挙動によってはブレーキかけるよりも急加速して回避したほうが正解な場合だってあるだろ
>>381の詳しい状況がわからんからなんとも言えんが、
これだけの情報で決めつけて上から目線で説教するような態度は改めた方がいいんじゃないの
385774RR:2012/08/06(月) 02:05:20.52 ID:hzPfmqqF
>>382
昔は夜保土ヶ谷PAに集まってたが今でもそうなのか?最近は日中しか使ってない
が覆面に捕まってるのは良く見るな 高級外車に乗ってるのはパワーにまかせ追い越し
車線を車間詰めて煽りまくってるのはよく目撃する。

関越の横浜の一家6人死亡もそうだが自分がそうゆう場面に遭遇しないことを祈るばかり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344150345/301-400
386774RR:2012/08/06(月) 04:24:39.56 ID:52vr30+7
>>381
無事でよかったよ

こんなのに免許あげちゃダメだってレベルのが
その辺走ってるからなぁ
387774RR:2012/08/06(月) 06:58:54.01 ID:zRdg8/Wc
>>384
この状況でどう考えたら加速したら安全、って考えられる? 
388774RR:2012/08/06(月) 08:15:12.62 ID:vTLfmlkz
>>387
相手が減速しつつかぶせてきてるような状況だったら、ブレーキ踏んだら衝突or転倒って事態もありえると思うが?
何にせよ、自分が考えられる範囲の状況しか起こりえないと思ってるんだったらあんたも相当危ないよ
389774RR:2012/08/06(月) 08:22:26.62 ID:xTurFGQM
死人にくちなし
390774RR:2012/08/06(月) 08:28:26.67 ID:U0QRQzMD
加速して避けるといきなり出てきたと思われてホーン鳴らされてストレスがマッハ
391774RR:2012/08/06(月) 08:43:13.08 ID:9soR8N0a
まぁ、胡散臭い車が路駐してたら(特に軽四とプリウス)、スピード緩めて様子みといた方がいいね。
車だけでなく、片側4車線でも構わずいきなり横断するチャリとか歩行者も多いし。
何か路上に変なの増えてきた昨今、三手四手先読まないとホント危ない。
仮にそれが徒労に終わっても、ぶつかって痛いのはバイクだし怪我するよりはマシだしね。
392774RR:2012/08/06(月) 09:20:16.94 ID:1VGwZ6Zu
>>391に尽きるけど
加速して避けて事無きを得たみたいだし間違いでも無いんじゃないかなと思う

自分はチャリを抜きざまに
急に後ろも見ないでチャリが横断して来てビビった事あった
減速もする暇なしだったが、幸いギリギリ当てずに済んだ。
393774RR:2012/08/06(月) 09:58:42.07 ID:vTLfmlkz
ちなみに、俺の知り合いはこの半年で>>381と似たような状況で2回も事故ってる
他の知り合いのバイク乗りも俺自身もこういう状況で危なかった経験てほとんどないから、
そういうヒヤリハットがある人って若干注意不足の気があるんじゃないかとも思うよ
実際一緒にツーリングいったときはその人結構危ない走りしてたしな
394774RR:2012/08/06(月) 10:43:13.95 ID:NtCDe1du
危機に陥ったときに減速するか加速して回避行動するかの正解はない。
事故らなかったら正解で事故ったら不正解。ただそれだけ。
どちらの場合も正解のときはある。
またどちらを選んでも不正解のときもある。
395774RR:2012/08/06(月) 12:08:34.38 ID:XPiHtab9
「ちょっとバイク貸して」ノーヘル大学3年生(30)、友人のバイクで車と正面衝突してゴートゥーヘル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344219655/
396774RR:2012/08/06(月) 12:46:44.85 ID:UE4cwbuz
ちょっとクグッてみたけど、
ノーヘルの過失相殺割合って、10%から85%までいろいろだね。
もちろん、ヘルメット不着用以外にも、速度違反や飲酒などほかの複合要素が
いろいろあるからだけど。
397774RR:2012/08/06(月) 12:49:36.78 ID:VeUk75nI
>>395
その歳にもなってそんな小僧の様な行動ねぇ
年取ってバイクの免許とってのアメリカンの類かな?
398774RR:2012/08/06(月) 13:01:28.52 ID:TG1L7Eoh
>>395
たけしの事故もノーヘルだったな
399774RR:2012/08/06(月) 13:57:08.40 ID:Jzm1V+Dc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344224135/l50
【栃木】高校生運転の2人乗りオートバイに大型トラックが追突 1人死亡、1人重体 北関東道
400774RR:2012/08/06(月) 14:24:53.57 ID:x5/iE8Sp
珍走みたいだけど
250で男子高校生二人乗りって何km/hくらいでるんかね?
401774RR:2012/08/06(月) 14:27:42.76 ID:exisqwGS
>>398
あの事故の頃って既に原付でもメット必須になってたんだっけ?
自分が原付に乗ってた頃はメット不要だったから
402774RR:2012/08/06(月) 14:38:32.92 ID:sEUEvSl0
昔ってバイク乗るときヘルメットいらなかったんですか? 
死亡率凄そう
403774RR:2012/08/06(月) 15:48:25.94 ID:mR548/Pt
>>402
ちょっとググってみた。
ttp://www.virginharley.com/harley-enjoy/labo/007.htm

あんまり知られていなかったけど、51cc以上のバイクがヘルメット必須で原付は必須じゃなかった頃は、
たとえ51cc以上のバイクであっても、制限速度30キロ以下の道路ではヘルメットが必須じゃなかった。
404774RR:2012/08/06(月) 17:04:58.39 ID:YLhGnp+u
>>401
メット必須になってたよ。
405774RR:2012/08/06(月) 17:45:28.37 ID:fyzb2QpD
>>400
まてまて、条件に突っ込もうよ
高速道路で高校生が二人乗りだぞ
しかもロケットカヲル&三段シートのRG250Eだぞ…
406774RR:2012/08/06(月) 18:59:08.13 ID:0R75HMhQ
【ビデオ】ライダーが鹿と激突! でもスゴイのはその後!!
http://jp.autoblog.com/2012/08/06/rally-motorcyclist-hits-deer-shrugs-it-off-keeps-going/
407774RR:2012/08/06(月) 20:15:01.24 ID:zRdg8/Wc
>>388
だから、それで加速する必要がどこにあるのよ?
進路変更すればいいんでしょ?
加速したらわざわざリスク高めてるじゃん。

なんで加速する必要があるの?
408774RR:2012/08/06(月) 20:18:01.45 ID:zRdg8/Wc
>>388
つか、そもそもこの状況で
> 相手が減速しつつかぶせてきてるような状況だったら
なんてシチュエーションを出してんの?
停車車両から路肩から加速してきたって状況だよw
409774RR:2012/08/06(月) 20:28:48.22 ID:wiecU4jl
横並びとか少し前に出た状態とか
減速で対処するともろに巻き込まれたり
加速の方が回避率が高くなる状況
あるいはイカレた速度で走っててどうしようもない時でもないと
加速という選択肢は中々出てこないなぁ…

減速すれば例え事故った場合でも
運動エネルギーは減少方向へ向かっているわけだし


まぁ最終的には後続車やらなんやらその場の状況次第なんだけど
410774RR:2012/08/06(月) 21:06:05.19 ID:/UIDsqrh
>>407
色々な状況もあるし、各々判断もまちまちだから何ともね・・
>>394のレスでOKじゃない?
411774RR:2012/08/06(月) 21:45:03.02 ID:Xe/QBHWe
あくまで個人的な意見だけど、2輪でも4輪でも、危険な場面に遭遇した時、「加速して回避する」「ハンドルで回避する」ってのは
自分は絶対やらないことにしてる。もしもの時、被害が拡大する可能性が高いから。
原則はあくまで「ハンドルはまっすぐのままフルブレーキ」、事故回避の手段はこれに尽きると思ってる。
412411:2012/08/06(月) 21:46:07.63 ID:Xe/QBHWe
不幸にして回避し切れなくても、この対処だったら、被害は最小限にとどまる可能性も高いと思うしね。
以前、幹線道路を違法に横断した歩行者を、避けようとしたトラックだか営業車が、ハンドルで回避(無理な車線変更)した結果
斜め後方を走っていた他の車を巻き込んで大事故になったこともあったよね。確か横断歩行者が逮捕されたと思うが・・・。



413774RR:2012/08/06(月) 21:57:22.19 ID:4aOR4/0A
>>407
相手が急発進して、併走しつつかぶせながら減速って状況を考えたんだけど
特にUターンする車は対向車線次第では車線ふさぐかたちで停止する可能性もある
その場合、速度によっては回避も急制動もとれないことなんていくらでも考えられるよ?

まあとりあえず落ち着いたら?そうかっかしやすいといつか事故るぜ

基本的に俺は>>381の状況知らないから>>394に同意だし、
減速だろうがなんだろうがあらゆる状況に対応できる対処なんてない
>>381からわかるのは、怪しい停車車両には常に注意しとかなきゃいけないってことだろう
当事者でもないのに決めつけて上から目線で説教始める輩は正直うざいというだけです
414774RR:2012/08/06(月) 22:27:11.88 ID:2YyL2OLh
何でもかんでも“僕、減速してたから悪くない”とか考えるマニュアル依存症はキモイな
総ての事象に単一の対処しか出来ん奴は世の中の害毒だよ
415774RR:2012/08/06(月) 22:45:54.03 ID:iOa/nVf1
>>412
自転車のジジイだね
416774RR:2012/08/06(月) 22:46:57.88 ID:iOa/nVf1
>>414
文章が理解できない池沼はおかえりなされ
417774RR:2012/08/06(月) 22:54:05.84 ID:NtCDe1du
関係ないけど、高速道の本線合流なんかは
加速してスピード出すのがよくないと思って、加速して合流しないやつもいるね。
逆にすげえ危ない。目一杯加速して入らないと。
418774RR:2012/08/06(月) 23:03:44.51 ID:BaiyCTC8
関係ないけど、ツタヤでCD借りると
前半何分何秒、後半何分何秒、全曲何分何秒とか書いたシールが貼ってある
419774RR:2012/08/06(月) 23:43:11.50 ID:78KKUil/
>>411
その瞬間助かっても後続のトラックに引かれてアボーンとかもありうるだろう
わざわざ自分から選択肢を狭めることはないんじゃないか?
420411:2012/08/06(月) 23:57:23.93 ID:Xe/QBHWe
>>415
思い出した。これだね。自転車じじいが無理な横断→ライトバン車線変更→後続タンクローリーが歩道に→歩行者2人あぼん。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/24/kiji/K20110524000886490.html

421411:2012/08/07(火) 00:40:01.50 ID://7isC0k
>>419
もちろんその可能性もある。だけどハンドルまっすぐで急制動かけた結果、想定される悪い状況はせいぜい
@自分が前車に追突するorA後続車に追突される、のどっちかでしょ?それ以上の大事故は考えにくい。
422774RR:2012/08/07(火) 00:41:12.67 ID://7isC0k
でもハンドルで回避すると、上に貼ったような他車を巻き込んで死者も出る大事故に発展する可能性もある。
さらに後続車がよけた先に集団登校の小学生が歩いている、とか、もっと悲惨な状況だって考えられる。



423774RR:2012/08/07(火) 00:43:42.97 ID://7isC0k
もちろん、ハンドルで回避した結果、上記@、Aとも回避できるかもしれないが、自分はF1レーサーじゃあるまいし
コンマ何秒かの間に周囲の状況をすべて見極めて最善の判断なんかできっこないからね。
長文書こうとするとすぐにはじかれちゃうので、短く分割せざるを得ない。連続投稿ゴメン。
424774RR:2012/08/07(火) 01:53:57.23 ID:Ks6ZVs7y
はっきりした状況が分からないので>>381に当てはまるとは言えないけど
加速して危険回避したほうがいい状況も絶対にある
425774RR:2012/08/07(火) 02:19:27.01 ID:gBYsV0SL
通常運転者の感覚は二輪・四輪共に瞬間的にはブレーキをかける様に出来てる。
これがいわゆるパニックブレーキというもので、

・危険察知→ブレーキor速度を上げるの判断→いずれかの実行

の思考ルーチンになる筈なので、>>381のケースではブレーキで間に合っている可能性も否定できない。
ウインカー無しでの発進は確かに予測が事実上不可能なので、停止ランプが出ていない時点で
異常を察知する以外に効果的な回避法は無いかもしれない。
異常と判断すれば、通常無意識にブレーキに行動が移る筈なので。
426774RR:2012/08/07(火) 02:22:15.79 ID:gBYsV0SL
すまん>>425一部訂正

×危険察知→ブレーキor速度を上げるの判断→いずれかの実行
○危険察知→「@」ブレーキor「A」速度を上げるの判断→いずれかの実行

つまり瞬間的反応では@が優先され、若干の時間的猶予があった場合、
Aに移行するケースがあるという事。
427774RR:2012/08/07(火) 02:44:38.01 ID:1HPSvm3c
>>422
そんなこと言ったらきりがない。
ブレーキかけて前車にぶつかり前車が弾かれて他に被害を及ぼしたり
後続に追突されて自分が弾かれて他に被害を及ぼしたりすることもないわけじゃなかろう。

目の前に危機が迫ってたらブレーキかけたり
ハンドルで避けようとしたり色々やるだろ。
428774RR:2012/08/07(火) 03:33:09.65 ID:7JBek24U
>>422
カーブだったりしたらどうすんの?前方に歩行者がいたらより大きな事故の可能性を下げるためにしかたないから轢くの?

公道で常に○○すればいいなんて判断があるわけないじゃん
唯一確実な原則があるとすれば「あらゆる状況に対処できるテクニックなんてない」ってとこだろ
あんたがどうしようが正直知ったこっちゃないけど、そういうためにならない話をだらだら続けられても対応に困るよ
429774RR:2012/08/07(火) 06:39:17.52 ID:cJ1zDbW9
反射的にハンドル回避してしまうよ
430774RR:2012/08/07(火) 06:52:07.78 ID:wO/wTDGB
> 相手が急発進して、併走しつつかぶせながら減速って状況を考えたんだけど
> 特にUターンする車は対向車線次第では車線ふさぐかたちで停止する可能性もある
>>413
0発進してユーターンする車が後ろから来るバイク(40〜60キロないしはそれ以上の速度)よりも早く走るわけないじゃんw
どんなユーターンだよw?
> 当事者でもないのに決めつけて上から目線で説教始める輩は正直うざいというだけです
まともに文章読み取らずに勘違いで食って掛かるのはやめてね。
431774RR:2012/08/07(火) 07:16:51.99 ID:K3f6xmZm
>>414
池沼w
432774RR:2012/08/07(火) 09:33:40.93 ID:1HPSvm3c
四輪での助手席の死亡率がすごく高いのは
極限の危機的状態に陥ると人間は本能で
自分の正面に対した障害物を避けようとするかららしい。
無意識にハンドル回避してしまう。
もちろんブレーキもとっさに同時に踏んでる。


加速でハンドル回避出来るあるいは出来た状況ってのは
まだ若干余裕があったときだと思う。
切羽詰まった極限だと無意識にハンドルとブレーキ回避になってるんだと思う。
433774RR:2012/08/07(火) 09:54:40.79 ID:prBpgB0f
俺はパニック気味なると
ロックが怖くてブレーキあまりできずにハンドル(?)回避の方が増える

けど車幅も狭いし二輪は減速+回避が有効な場面が比較的多いと思う

加速回避は仮に有効な場面だとしてもロックより怖いからやる事はなさそうだ
434774RR:2012/08/07(火) 10:22:37.58 ID:+heH6CVs
ブレーキかけつつのハンドル回避はコケるよ
前に書いてた人の言うとおり直進状態でのフルブレーキングの方が無難
それで止まれなかったらごめんなさいって感じで
435774RR:2012/08/07(火) 12:05:23.78 ID:Z+0FMk/J
>>430
別に相手の方が速く走る必要はないし、
進路ふさぐ形でかぶせてこられて途中で減速されたら十分俺の言ってる通りの状況になるけども?
まあ、100歩譲ってこの想定は間違いでもいいや
他の人がいってる通り他にもいくらでも”想定は”可能だからね

文章でいいあってもしょうがないし、俺もあんたも>>381じゃないんだから、どっちが絶対に正しいとかわかんないんだけど
その上で絶対に自分が正しいとか決めつけてる時点でどうかしてるよって話だよ
436774RR:2012/08/07(火) 12:32:34.11 ID:qOlADBOn
>>406
鹿、かわいそう、痛かったろうに、、、。
437774RR:2012/08/07(火) 12:39:54.15 ID:eyhTdqnL
・・・まだやってたのか
>>410で終えてる話だと思ってた
自分が思ってる以上の想定外の事が起きるから事故は起こるんよ
ここで言い争っても事故は減らないしさ
各自気を付けましょ
438774RR:2012/08/07(火) 13:16:03.81 ID:xWlXgJiN
連レス当たり前のちょっとアレな人だし
こういうのは加速して回避するといいのではないか
439774RR:2012/08/07(火) 14:01:35.52 ID:jIXChTet
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344311912/l50
【山梨】ヘルメットかぶらず…車と正面衝突、バイクの30歳大学生が死亡
440774RR:2012/08/07(火) 14:29:23.73 ID:+acklfc2
>>439

こういうのは同情する気にもならんし、事故防止の教訓にもならない。
事故を起こして当然だもの。
441774RR:2012/08/07(火) 15:12:44.28 ID:jIfKx2ye
同情どころかザマァとしか思えない
ひとつ残念なのはこうして他者に迷惑を掛ける前に死んでいてくれたら、ってこと
442774RR:2012/08/07(火) 15:34:40.30 ID:GDg4bI+o
>>381のパターンは7-11の配送トラックやられたノリック殺しのパターンだな
バイクの操作技術や状況判断・思考速度など、たかが公道を走るだけの
一般ライダーとは比較にならないほどレベルの高いGPライダーでも死んでるのに
流石に小賢しい
443774RR:2012/08/07(火) 16:21:44.31 ID:ac7p3nJq
自分もやられました
分離帯のある二車線の右側通行中に
四輪に左からポンとパスされUターンの体制に入られたので
回避も減速も間に合わず四輪のフェンダー当たりに接触
バイクはフォーク曲がって自分は対向車線に飛ばされた
444774RR:2012/08/07(火) 17:46:26.40 ID:fXtxJ7OA
佐賀県唐津市の交差点で8人が死傷した多重事故で、県警唐津署は7日、自動車運転過失致死容疑で、
タンクローリーの運転手栗原典子容疑者(39)=同市浜玉町浜崎=を逮捕した。容疑を認め、
「ブレーキが利かなかった」と供述しているという。
 逮捕容疑は6日午後3時45分ごろ、下り坂でブレーキを多用しブレーキを利かなくさせ、
唐津市神田の交差点で信号待ちをしていた軽トラックに追突、
会社員市丸広行さん(52)=同市浜玉町大江=を死亡させた疑い。 

こんなバカ女に信号待ちしてる時に追突されたら、たまらんな。
こんなのに免許を持たせるんじゃない。
445774RR:2012/08/07(火) 18:37:28.99 ID:eyhTdqnL
>>443
体は大丈夫だった?
対向車が来なかったのは運が良かったね
446381:2012/08/07(火) 19:04:55.28 ID:cNS8+BKF
なんか、すごいレス貰ったので、ちょっと絵で説明してみる。
ペイントなんでクソ汚くてすまない。

ttp://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008028.jpg

横から車が突進して来たのは怖かったぜ・・・
447774RR:2012/08/07(火) 19:11:54.59 ID:LBglNhKv
“○○だったらどうする”とか現状とまったく違う条件を持ち出して自分の主張を通そうとするのはチンピラがカツアゲに使う常套手段だしねぇ
448774RR:2012/08/07(火) 19:16:39.07 ID:cJ1zDbW9
フェード現象?ベイパーロック現象かな?
449774RR:2012/08/07(火) 19:17:18.01 ID:BfawE0Ug
>>446
それ怖いな
450774RR:2012/08/07(火) 19:33:28.10 ID:xt9ODRza
>>446
これと全く同じの自転車でやられたわ
451774RR:2012/08/07(火) 20:28:08.86 ID:cOFOwJWN
ヤバいな
452774RR:2012/08/07(火) 20:30:29.11 ID:nvz4TmO/
まぁ・・・俺だったら、確実にフルブレーキ&リアロックで・・・コケるw
>>446
無事で何よりだ。
加速でも減速でも、状況次第で正解になるよ。
453774RR:2012/08/07(火) 20:43:37.31 ID:5FYynN3p
アホはタヒってくれ
454774RR:2012/08/07(火) 20:53:23.52 ID:9mDi9pzB
>>446
うへぇ よう回避できたね
こえー
455774RR:2012/08/07(火) 21:37:13.59 ID:+heH6CVs
車運転してた人はツイてたな
バイクが避けてくれなければ交通刑務所行きだっただろ
456774RR:2012/08/07(火) 22:26:16.56 ID:VEVSL/Hj
>>446
危険予知出来ねーよ。反射神経がモノをいう世界だな
457774RR:2012/08/07(火) 22:35:59.84 ID:wO/wTDGB
>>435
381が反論すらしないのに他人のお前がえらそうに言うなよw
きちんと文章読み取る能力をつけようなw
458774RR:2012/08/07(火) 22:43:14.02 ID:xWlXgJiN
ヘイヘイこのスレまた事故ってるぅ!
459774RR:2012/08/07(火) 23:55:25.18 ID:vp52I4k1
>>446
こりゃ予知も無理だね
よく無事だった

>>457
当事者でもないのに上から目線で説教する君よりは偉そうじゃないかなあ
460774RR:2012/08/08(水) 01:45:52.13 ID:54hkGINf
>>446
魚雷回避乙
461774RR:2012/08/08(水) 19:42:48.23 ID:B0/JFiAt
魚雷どころか AIM-9X Sidewinde 並だぜ。その軽

それとはあんま関係ないんだけどさ。親父がねぶた見に青森行ったんさ。青森市内の市街地交差点の信号待ち中
向かいにバイクが止まってたんだって。そのバイク青になる直前にエライ吹かしまくってて、
ガンガンガンガン吹かしまくってるからさぞや急発進でとびだしていくんだろうなって見てたらその場でパタリって
倒れちゃったんだって。しかも起こすどころか全然動かない。「何の芸だありゃ?」とか親父友人一同首ひねってたんだけど
ずーっと動かないからしょうがない助けに行ってやろうってことで3人ぐらいでバイク起こしに行ってやったんだって。
そしたら還暦過ぎてるうちの親父よりさらに年寄りだったんだって。そのライダー全然喋らないなーと思ってたら
バイク起こすとき手に血をぶち撒けられちゃったんだって。そのライダー口の中血まみれ。おまけに年寄りだから
バイクも起こせない。さすがにバイク起こせなくなったらそのバイクからは降りるべきだろ。
462774RR:2012/08/08(水) 21:51:09.66 ID:GzL+QQWd
>>461
で、その倒れたじいちゃんは結局何がどうなったんだよwww
信号待ち中に倒れて吐血ってこと?

ちなみに俺も青森人
463774RR:2012/08/08(水) 21:51:13.25 ID:WxtoPtd3
バイクを起こせなかったら・・・・、でくくると、
ほとんどの大型乗りの女性ライダーはバイクから降りなきゃならなくなるな。

教習でスタンド掛けやバイクの引き起こしが必修になっているにもかかわらず、
どうやってパスしたのかわからないぐらいの人がほとんどだもの。

ツーリングに行くと、バイクを駐車するときだって、
方向転換をかわりにやってあげないといけない人だってザラにいるもんね。
464774RR:2012/08/08(水) 22:05:08.84 ID:B0/JFiAt
>>462
いや、口の中切ったらしい。 発進でなにかミスって倒れたんだろ。
それだけでももう免許返納れべるだけど。
時間たってまたその場所を通ったらバイクだけはじに放置してあって
爺さんは姿を消していたそうな。


>>463
大型免許とったんだからCB750ぐらい起こせるはずだがな。
465774RR:2012/08/08(水) 22:40:55.33 ID:HtC9HkbA
今、大型教習では最初に取り回しはやるけど
バイクの引き起こしはやらないらしい。

466774RR:2012/08/08(水) 22:45:28.17 ID:SBtjch7Y
>>464
教習者はバンパー付いてて完全に倒れてる訳じゃないから楽に起こせるよ
467774RR:2012/08/08(水) 22:59:09.35 ID:B0/JFiAt
>>465
2000年頃はやってたのにな。試験の一部に明文化して入れるべきだったな。
まあ、起こせないバイク乗ってリスクがふりかかるのは自分だけどな。

>>466
そうか。変なもんついてるんだな。
468774RR:2012/08/08(水) 23:16:29.08 ID:ifXZIWn1
>>465
俺も大型取るときわざわざ頼んでやらせてもらった


知り合いによると教習所もなるべくバイクを倒したくないみたい
コツさえ掴めば大抵の人はできるから転けた時に練習させればいいやって考え方なんだろうね
469774RR:2012/08/08(水) 23:22:56.27 ID:ZEbGwREv
教習所の坂道発進で転げたときは
いくらバンパー付いてるっていってもほとんど水平だったから苦労した
470774RR:2012/08/09(木) 01:42:44.64 ID:SNLEfq4K
昨日R254午前11時頃、バスの下に挟まれたネイキッドを確認。
前後をパトカーが挟み、交通整理を行なっていた。ライダーの姿は無かった。

やや後輪寄りのバス車両右横の底部に挟まれたネイキッドのハンドルとシートが見え、
片側三車線の最も左側にバスが位置していた。

初めなぜこうなったのかわからなかったが、恐らく走行中時のすり抜け最中にバイクが横転し、
それをバスの前輪が踏み越えたものと思われる。ライダーの安否は不明。
バス側には衝突等は無かった模様。

教訓:「走行中の強引なすり抜けは厳禁」
471774RR:2012/08/09(木) 08:25:14.98 ID:wCVtOQ2/
>>466
たしかに。あれがあったら自分のバイク起こす時にギックリ腰起こしてないわorz
上り坂でUターン失敗したから水平以下だった
472774RR:2012/08/09(木) 11:25:39.26 ID:WCIaB/gC
昔、限定解除した時に引き起こしをやったけど、その時は体格が良いことも
あって楽勝だった。けど、実際乗るようになってそれなりの回数をこかして
きたが、中にはかなり起こすのに苦労することもあったな。

普通のバイクだとバンパーが無いのもあれだけど、リッターだとSSとかを除け
ば教習車より重いのも多いんだよね。ツアラーとか悲惨。で、シートグラブとか
ちょうど良くつかめるところが無いことも多かったり。

あと、こけたバイクの姿勢。信号手前の停止線に砂が浮いてて停止直前に
スリップダウンしちゃった時は、ガードレール側にもたれかかるように倒れ
ちゃったので、バイクの下に腰を入れ込むことが出来ず、反対側からほぼ手の
力だけで140度ぐらい起こすことになった。あれはつらかった…。

473774RR:2012/08/09(木) 11:37:47.08 ID:Q4zcr8+S
43歳の中年女性とか乾燥で240kのバイクとか引き起こしできるんだろうか
474774RR:2012/08/09(木) 12:48:52.48 ID:nV4o3JQ3
>>473
できる人もいるけど勝間にはムリ。
475774RR:2012/08/09(木) 13:11:39.66 ID:Aiua1EfE
>>474
勝間は近くにいる信者に起こしてもらう。
信者がいないときは近くの若者に万券渡して起こしてもらう。
476774RR:2012/08/09(木) 14:02:32.96 ID:f7gBaPy/
普通にJAFを呼べばいいんじゃない。
477774RR:2012/08/09(木) 14:53:04.89 ID:w7WdieBg
勝間スレかとオモタジャナイカ
478774RR:2012/08/09(木) 15:02:14.53 ID:Aiua1EfE
まだあんのかよ勝間すれ
479774RR:2012/08/09(木) 17:04:18.23 ID:1RgLTkfB
若い女性なら倒れたバイク引き起こせなくてもいいではないか!
困っている女性見て、代わりに起こしてやる男性一杯いそうだし。
480774RR:2012/08/09(木) 17:38:29.09 ID:XabLHufI
>>479
自分いるツークラでは倒したバイクを起こそうと頑張ってる娘を見てるだけ
半端に手を出すと本人の為にならねぇからヘルプが入れば上手にフォローする
最初から自分で起こす気もなく人様を呼びつけるバカもいるので
そういう奴は起こすフリしてもう一回倒したり引きずってガリガリにしてやる
481774RR:2012/08/09(木) 17:44:31.14 ID:g2Ty06Ug
最後の一行がなければ厳しくもいい話だったのに・・・
482774RR:2012/08/09(木) 17:51:00.73 ID:FzCT+UYx
刑法第261条

他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
483774RR:2012/08/09(木) 18:14:38.10 ID:ovaNsOtT
>479
困ってる女性を視てオッキするだと?
484774RR:2012/08/09(木) 18:40:06.78 ID:37cooQcp
>>479
教習所で教官が居ない時に、車体が倒れたのを代わりに引き起こしたら、
後で「あの…有難う御座います、良く一緒の時間になりますね。今度は何時に時間を入れてますか?電話番号教えてくれませんか?」

化粧が白ったくって引いてしまったので、出来るだけ合わないようにした。
そんな俺は今も童貞
485774RR:2012/08/09(木) 20:18:26.94 ID:jXlWuVLw
>>480
俺も同じだ
ハナっから誰かを当てにしてる奴にはそれ位当然
イヤなら自分で解決すりゃ良い
486774RR:2012/08/09(木) 20:20:22.74 ID:C4qlRTrC
日焼けするから化粧濃くすることは多いらしいよ
限度はあるけどね
487774RR:2012/08/09(木) 22:10:03.71 ID:NSG+Rl2W
>>483
ごめん
昔、後輩の女の子と口論になったことがあってな
唇ふるわせてわなわなしてる顔見て
おもわずおっきした(´・ω・`)
488774RR:2012/08/09(木) 22:35:39.29 ID:WiSV/LAH
>最初から自分で起こす気もなく人様を呼びつけるバカ
勝間みたいな40代女子とかその傾向が強いな

当然そうするわ
489774RR:2012/08/09(木) 23:05:26.69 ID:IFCCRWVU
>最初から自分で起こす気もなく人様を呼びつけるバカ

美人なら許される。それでお礼にお茶でもって誘われたら、ホイホイついていく。
俺の下半身にポリシーはない。
490774RR:2012/08/09(木) 23:27:38.90 ID:yA2MyFxw
息子のしつけは親の義務だぞ
491774RR:2012/08/10(金) 03:19:13.97 ID:jXHpfq68
正確には同級生
492774RR:2012/08/10(金) 05:13:41.09 ID:28Tp92Uq
昨日のことになっちゃったけど夜の20時前ぐらいだったけかね?
16号の狭山あたりで事故直後の現場を通過したよ。
通り過ぎた時にパッとしかみてなかったけど店(?)の入口付近に倒れてまだ灯火類が付いたままのネイキッドバイクと
その斜め前に丁度ガードレールと平行になるようにアライのフルフェかぶった兄ちゃんがピクリとも動かずに横たわってた(((('A`)))

想像だが、バイク側が右車線に行こうとしたらスピード出してる車側に追突されてバイク&兄ちゃん共々左端にズサーって感じっぽかったな・・・。
ドライバーであろうオッサンが歩道側に立って携帯でその動かない兄ちゃん見下ろしながらなんか話してたのが妙に印象的だったわ。

一瞬止まって何か手助けしようと思ったが、変に関わって更に混乱招くよかマシと考えて敢えて通り過ぎたのさ。。。
兄ちゃん、単なる気絶だけだったらいいけどな。。。生きてて欲しいぜよ。。。

その時はどうすることも出来なかったけど、取りあえず俺は俺でしっかりと安全運転に努めます。
493774RR:2012/08/10(金) 06:10:19.28 ID:rFhWUEhn
日本人に心肺蘇生法教えても意味ないよね、
494774RR:2012/08/10(金) 06:32:18.68 ID:z4U+h6Y8
まーなー
でも良いサマリア人の法を整備しない国会も問題あると思うけどな
495774RR:2012/08/10(金) 11:34:00.37 ID:iplozr0F
>>483
引き起こしが必要になると哀しいですよ
496774RR:2012/08/10(金) 12:21:30.88 ID:wlDsu8dy
>489
ちんこはポリマー入りなのに?
497774RR:2012/08/10(金) 13:10:39.65 ID:2y/matET
>>472
>140度ぐらい起こすことになった。
140度ってバイクが転覆してたの? もしくは、逆側にも倒してしまったとか?
498774RR:2012/08/10(金) 14:54:22.36 ID:TilUalAO
何度目という意味で140度なら…
499774RR:2012/08/10(金) 15:47:05.89 ID:kOrmeBxr
事故るバカは死ねばいいじゃん。
500443:2012/08/10(金) 17:13:27.29 ID:hbANpBjZ
>>445
運良く対向車は避けてくれてました
怪我は打ち身だけでした

四輪が分離帯の隙間に頭を入れ「イ」の文字のようになっていたので
減速しか回避手段はなかった

普段から控えめに行くしかないですね
501774RR:2012/08/10(金) 18:17:28.83 ID:Ydo73xbj
自分が車を運転するときは、対向車線からライダーが目の前に
吹っ飛んでくるかもしれないと注意しながら運転することにしよう。

今日の戒め・・・・・。
502774RR:2012/08/10(金) 18:22:57.78 ID:eqQXUgLt
車が煽ってバイクに事故られたってこともあり得る。
変に改造してる車とかは結構挑んで来るからな。
503774RR:2012/08/10(金) 20:29:23.70 ID:WudeMD5Q
>>443の状況って想像したらスゴイ怖い状況だね。
ライダーにとっても、対向車のドライバーにとっても
トラウマになりそう。
504774RR:2012/08/10(金) 20:31:04.82 ID:Xsx65wWa
怖いね
505774RR:2012/08/10(金) 20:53:14.75 ID:4EhPkFDV
昔の限定解除はな、タンクに砂満タンにさせられて引き起こしをさせられたんだ。
軟弱野郎ども
 自慢にもならないが。当時の白バイ隊員の嫌がらせだったな。
懐かしい
506774RR:2012/08/10(金) 21:07:24.34 ID:txGSC11r
硬くなったカラダで昔の自慢はいいからw
507774RR:2012/08/10(金) 21:08:02.62 ID:IHHzQisu
何の話?
508774RR:2012/08/10(金) 22:57:05.30 ID:wlDsu8dy
引き起こしでぎっくり腰になった思い出話だろ
509774RR:2012/08/10(金) 23:03:58.47 ID:UhVcgl2+
流れ的に某スレの誤爆と見受けられる
510774RR:2012/08/10(金) 23:33:06.03 ID:s+mIOzv8
>>505
はいはい、おじいちゃんお薬飲んで寝ましょうね
511774RR:2012/08/11(土) 00:54:00.87 ID:F8fdQrly
【動画】パッシングに腹を立てて事故! 愛知県刈谷市。交通事故の瞬間
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51849206.html
>昨日、投稿されたばかりの 『交通事故の瞬間 20120809 愛知県刈谷市一里山町』 という動画を紹介。
>動画の説明欄によると 「強引に右折した乗用車に対して左折車がパッシングして追い越しをかけようとした所、左折車のパッシング
に腹を立てた右折車が強引に車線変更して事故が発生した」 とのこと。
>これって保険だとどういう割合になるのか気になった動画です。
512774RR:2012/08/11(土) 11:58:34.22 ID:ME3HDzge
>>511

わざとぶつかったことを本人が認めれば、過失割合も何もない。
単なる車線変更時の事故を主張すれば、進路変更車70;後続直進車30 が基本。

この映像を見る限り、故意にぶつけたことを主張しても裁判で通用するかも・・・、
っていうところかな??

ドラレコはこれからは必需品だよね。
513774RR:2012/08/11(土) 14:16:20.76 ID:k4ufSICJ
さすが愛知としか言いようがないな
相手の住所氏名を曝して周辺住民に注意を呼びかけなければ
514774RR:2012/08/11(土) 17:08:20.45 ID:sLndS9bF
味噌の国は異質
大阪でも在日の増加で治安は悪化しているが、多くは東京や味噌からの
移民である
東京は民主大量当選させるし、在の人口比率は今でもトップだからいうま
でもなく治安は悪いが交通に関してはまだマシか
515774RR:2012/08/12(日) 00:13:05.57 ID:NIf96Rrt
1号線上州屋の交差点のとこか・・・
ここは南東側すぐの所にモロBlack地区があってだな
知ってる人は努めて慎重な運転を心がける場所
愛知は関西に比べたらBlack関係は少ないんだけどね
516774RR:2012/08/12(日) 00:54:08.73 ID:GBrihJaG
名古屋は絶対にバイパスして移動しないといけないな
伊勢湾岸道と中央道・東名高速〜名神があるが、
どっちがマシかな
名古屋をできるだけ回避するには後者のほうが良いようだが
517774RR:2012/08/12(日) 03:21:36.45 ID:PFPx0JWk
こないだ伊勢湾岸道を走ったけど、
凄い横風でビビたw
518774RR:2012/08/12(日) 12:12:01.11 ID:huSRtZIl
12日午前5時40分頃、愛知県小牧市の東名高速道路で、路肩に停車した乗用車から路上に出ていた
名古屋市職員桂嶽芳章さん(42)(愛知県春日井市押沢台)が、後ろからきた大型トラックにはねられ、頭を強くって死亡した。

 県警高速隊は大型トラックを運転していた高松市国分寺町、会社員藤井健一容疑者(42)を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。容疑を同致死に切り替えて調べている。

 同隊によると、桂嶽さんは、妻と子ども3人の計5人で海に向かう途中だった。
妻は「車内にムカデがいると騒ぎになった。確かめようと車をとめ、
運転席から車外に出たところをはねられた」と話しているという。


こういうのって、後ろから来たのがトラックじゃなくてバイクだったら
当たったバイクのほうも死ぬかもしれんよね・・・・。

こわいね・・・・。
519774RR:2012/08/12(日) 12:20:23.14 ID:uCtWc9S/
これって、後方確認もせずドアを開けて車外に出て撥ねられてんだろうが、
しかも、バカ女の代名詞の主婦でなく、ドライバーのパパだろこれ?
何なのかね?
もうよどんどんサンドラから免許取り上げてくれや
車を誰もが運転できる気軽な移動手段だと思ってる安易なバカばっかり
緊張感もって運転させるためにも、ヒャッハ−!!部隊が必要だろ
520774RR:2012/08/12(日) 12:21:53.51 ID:C8HUmHER
こうゆう事故多いけどなんか
高速で停まって出てきてるやつが被害者みたいな風潮だからな。
たまたまトラックなだけでさ。
ほんと二輪ならたまらんよ。どう見ても本線走ってるものが被害者です。

高速の渋滞の最後尾に突っ込むのとはわけが違う。
こっちは突っ込んだやつが悪いけど。
521774RR:2012/08/12(日) 12:25:26.36 ID:qMjDxwxB
ムカデ恐るべしだな
522774RR:2012/08/12(日) 12:48:51.04 ID:ZnDREsdG
今ニュースでやってたが名古屋市交通局の職員か
虫がいると驚いていきなりドア開けたんだろうがバイク乗りからしたら恐ろしい殺人トラップだな
一般道でもハザード焚いて止まってる車の横を通る時はドア開くかもしれんとビビって右寄り走ってるわ
523774RR:2012/08/12(日) 13:09:39.99 ID:JNXF2iPZ
トラックの運ちゃん悲惨だな
屑1匹殺したせいで人生終わった
524774RR:2012/08/12(日) 13:18:31.36 ID:a3Pgpbfl
これはトラックの運転手が被害者で良いと思うが
525774RR:2012/08/12(日) 13:51:29.97 ID:LT8i5ng5
しかし、奥さんと子供はトラウマだろう。
目の前で、父親が跳ねられて
飛ばされる一瞬一瞬を目に焼き付かせ、
父だった物体に駆け寄るも飛散しただけに悲惨過ぎて泣き崩れる
526774RR:2012/08/12(日) 14:06:13.10 ID:YXnY7V2V
>>517
名港トリトンの横風はマジ死ねる。ポートメッセなごやでのイベント行く時、1区間だけ乗ってみたが後悔した。
4輪ならいいけど、2輪では2度と走らない。
527774RR:2012/08/12(日) 16:00:33.35 ID:GBrihJaG
アホなサンデードライバー多発の時期である。
今日、ツーリングしてきたが、以下目撃。

国道バイパスで事故2件、白バイ捕獲2件
山道で事故3件

いずれもわけもわからないナンバー(つまり地元ではない)

普段運転しないペーパーは大迷惑である。
528774RR:2012/08/12(日) 16:14:47.41 ID:MkRJbI9f
ここ数日で白バイ、パンダや覆面がウヨウヨ湧いて出てきてたのは・・・そうか!お盆前後だからか!
529774RR:2012/08/12(日) 16:43:37.66 ID:kDQl/Q9p
警察が迎え火送り火を焚いて走ってやがるんだな
530774RR:2012/08/12(日) 16:46:37.27 ID:GBrihJaG
>>518
この手の事故、必ず追突側が逮捕されるけど、
高速道路、自動車専用道路の本線車線上に歩行者がいることは非常に重大な
違反であり、逮捕は不当だろ。
逆にトラックの破損部分についてはトラックの0:10であり、保険で直してもらう
必要がある。
531774RR:2012/08/12(日) 16:57:58.28 ID:d+FobRWa
>>530
あとトラック運転手の心のケアの方も
人を殺してしまったことはかなりのトラウマだろ
532774RR:2012/08/12(日) 17:01:56.90 ID:lJq4hb8x
>>530
死者が出た以上、手続きとして、身柄拘束のために逮捕するけど、
有罪になるか、または、仮に有罪としても実刑になるかどうかはまったく別。
さらにいえば、そもそも起訴されるかどうかもわからんぐらいの事例だから。
533774RR:2012/08/12(日) 17:16:18.35 ID:Ptrtxw4j
>>526
車重が重けりゃなんくるないさー
534774RR:2012/08/12(日) 17:19:50.63 ID:kuaf1RhT
>>530
不起訴になってほしいものだな。
535774RR:2012/08/12(日) 17:22:00.60 ID:xjh/whc1
突然車が壊れることもあるわけで。
緊急事態で急停車して人が高速道路外にでないといけないケースもはある。

高速道路に車が停止しているということは絶対緊急事態だし
自分だったら車線変更するか、一車線だったら徐行する。

車から人が出てくることを予測しなかった大型車の過失の可能性あり。
536774RR:2012/08/12(日) 17:29:52.01 ID:d+FobRWa
>>535
はいはい あなたは完璧な人間ですよ はいはい
537774RR:2012/08/12(日) 17:35:09.04 ID:kuaf1RhT
毎年この時期はほんとに洒落にならんわ。
538774RR:2012/08/12(日) 17:39:46.96 ID:lJq4hb8x
>>535
どんな状況だったか、現場を見てない以上、過失があったとかなかったとか言っても始まらない。

車側だって、停止版を置いていたか、ハザードはつけていたか、
そもそも高速道路上でやむなく降車するときは助手席側からが基本なのに、この件ではどうだったのか?
また、午前5時20分ということは、日の出前だが、本人が黒っぽい服を着ていた というような事情はなかったのか?

いろんな要素があるから、憶測でいろいろ言ってもはじまらないでしょ。

もちろん、故障車のそばを通過するときは、十分減速して、側方距離も十分確保して
通過するのは、基本中の基本だけどね。
539774RR:2012/08/12(日) 18:01:01.56 ID:Fmo+9gkp
535は心構えだろ
536,538はなにかみついてる?

危険予測は運転の基本だろが
540774RR:2012/08/12(日) 18:17:38.57 ID:woEl2xfh
>>535
徐行の意味わかってる? 
541774RR:2012/08/12(日) 18:27:36.51 ID:Q2MWr/Bc
>>540
えっ?君は知らないのかい?
542774RR:2012/08/12(日) 18:39:05.38 ID:hgC7kfZm
時速10km以下ですぐにとまれるような走行が徐行だったきがする
543774RR:2012/08/12(日) 18:43:31.19 ID:/Ff6TXKo
高速でしかもトラックてこと分かってんのか?
544774RR:2012/08/12(日) 18:47:05.88 ID:JNXF2iPZ
たかが虫ぐらいで緊急時以外走ったり、止めたりしてはいけない場所に止めて
あまつさえ本線上に出るってどういう屑なんだ?
トラックの運ちゃんやその家族の人生壊してどう責任取るんだ?
545774RR:2012/08/12(日) 18:51:47.05 ID:kuaf1RhT
海外の安全運転啓発CMのワンシーンとまったく同じ体験をしたわけだな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=TlbcV1XqLoA#t=114s
546774RR:2012/08/12(日) 19:59:33.76 ID:C8HUmHER
高速で徐行なんてしたら更に後続車から追突されて二次災害が起きる。
それに100q/h出てるクルマの前方に急に停車して
いきなり人が飛び出てきたら避けるだけで精一杯だよ。
547774RR:2012/08/12(日) 20:07:56.21 ID:ITHaEHzo
新宿で軽自動車に追突された、追突してきた軽自動車の方がぼろぼろでこちらは運良くバイクも自分もほぼ無傷
548774RR:2012/08/12(日) 20:32:57.30 ID:5a3lNo03
>>545
飲酒運転だけは絶対にしないけど恐ろしいな。日本でもこういうCM流せばよいのに絶対やらんだろうねせめて教習所くらいではこのぐらいの映像見せてもありだと思うけど
いくら気をつけてても巻き込まれるのだけは防げないのがバイク乗っててつらいところだと思う。横から当てられたら死ぬし

ちなみに帰って来てから飲んでるけど秋鹿うめぇ
549774RR:2012/08/12(日) 21:46:16.04 ID:lDc09OFd
>>547
kwsk
550774RR:2012/08/12(日) 22:17:37.98 ID:a3Pgpbfl
>>545
全くだな。
民放TVで朝・昼・夕・深夜に一斉に>>545のCMを流せば
実際にかなりの交通事故は減らせると思う。

毎日は無理でも毎月1日・15日とか
交通安全週間中とか連休前とかね。

公安委員会・警察・保険会社とか協力して
是非放送して欲しいもんだな。
551774RR:2012/08/12(日) 22:19:50.03 ID:n/jAwgsT
>>535
今日リアブレーキがいきなりスカスカ状態になって焦ったわ。
事なきをえて帰れたがこういうので事故もあるのかもな。
552774RR:2012/08/12(日) 22:22:30.49 ID:a3Pgpbfl
>>547
バイクに追突してきた軽自動車がボロボロに?
どこかで先に事故って来たんじゃない?

自損事故現場から逃走中にとか・・
車両保険に加入してなかったから、他車にぶつけてとか・・
考え過ぎか。。
553774RR:2012/08/12(日) 22:47:16.88 ID:a3Pgpbfl
これも同じような海外の安全運転啓発CMだが
高速道路のSAとかでも延々と流しておけば良いな。
http://www.youtube.com/watch?v=Wi1SfNuN3N0&feature=related
554774RR:2012/08/12(日) 22:53:49.84 ID:3fCCOPl3
思い込みってのもなかなかやっかいだ。

http://www.youtube.com/watch?v=HqGsT6VM8Vg
555774RR:2012/08/12(日) 23:06:20.14 ID:d+FobRWa
>>553
誰も出掛けなくなっちゃうよw
556774RR:2012/08/12(日) 23:35:04.29 ID:a3Pgpbfl
>>555
確かにそうかもしれないw

でも、あまりにも平和ボケして緊張感もなくウロウロされるよりはマシかな。
道路を走るってのは危険と隣り合わせだって認識が薄い輩が多いから・・

一度でも自分自身や身内に被害経験があればそう思う。
命があっても後遺症で苦しむのは辛いよ。
557774RR:2012/08/13(月) 01:01:27.50 ID:+HROtvZX
>>553
実際に轢かれてるやつかこれ?こえぇ。
558774RR:2012/08/13(月) 01:19:10.25 ID:bUwqVxht
>>552
KLXのケツが軽の破損してクッションになるフロントに突き刺さった
昔のセダン型の軽なら前にすっ飛ばされてたと思う
559774RR:2012/08/13(月) 03:28:00.07 ID:dMLNg+KZ
想像したらワロタ
560774RR:2012/08/13(月) 06:01:49.47 ID:oNeZuCSp
ロンドン五輪のサッカー日韓戦を観戦後
帰宅途に交通事故で死亡した韓国人俳優スンギュ(本名:イ・スンギュ、32)は
バイクを運転中にガードレールに衝突し、その場で亡くなったことがわかった。

勝利の美酒に受かれてても、死んだら何も浮かばれない
561774RR:2012/08/13(月) 08:03:45.63 ID:YIK7XrQT
11日夕方、北上市の県道で走行中の大型バイクが電柱に衝突し、運転していた男性が亡くなりました。亡くなったのは、
奥州市前沢区の会社員・岩渕真生さん30歳です。警察によりますと、岩渕さんは、11日午後4時前、
北上市江釣子の県道122号線を大型バイクで走行中、道路左側の電柱に衝突し、
病院に運ばれましたが約1時間後に死亡が確認されました。岩渕さんは、
会社の同僚とバーベキューをして自宅に帰る途中だったということです。


たぶん飲んでいたんだろうな。
同情はしない。
562774RR:2012/08/13(月) 09:39:56.32 ID:MkYjaCdj
たかがムカデを見たくらいで見ず知らずの他人を犯罪者に仕立てるなよ、、、
刺されて激痛で運転誤って自滅したならまだしも
563774RR:2012/08/13(月) 11:17:41.79 ID:oGorsZLN
高速ムカデの話だけど故障でもないのに停車することが違反だよなー

ところでそのムカデが子供がふざけて居もしないのに「ムカデが!」「ムカデが!」
と騒いでたとかなら軽くトラウマになるわな
564774RR:2012/08/13(月) 13:01:25.94 ID:KvXGpptU
>>562
>刺されて激痛で運転誤って
そうならない為に止まったんだろ…
運転操作を誤った結末が自滅だけとは限らない

この場合、停車自体は危険回避に必要な行為だったと思うが
問題は停車してからの行動だろう
565774RR:2012/08/13(月) 15:38:52.54 ID:LXLKcDLI
今日は近所で事故多発
ペーパードライバーが大型連休のときだけ運転するからこういうことになる
566774RR:2012/08/13(月) 16:45:41.60 ID:7z35ivd3
サンドラ怖すぎるな
何か前者を煽ってるなと思ったら、前者がいなくなっても車線をフラフラ
ただの居眠り運転だと判断したが、SAにも入らない
頼むから事故るなら単独で逝ってくれ
567774RR:2012/08/13(月) 18:42:16.79 ID:saIAr63q
プチツー行って膝擦りむいた
現地付いて景色の写真など撮ってたら
後ろからよそ見でもしてたのかチャリが突っ込んできた
カメラは放り出してしまい壊れて、前に倒れ込み膝を・・
カメラの修理代は持ってくれるようだが、、油断大敵だな
568774RR:2012/08/13(月) 18:45:46.16 ID:c2qxMpUN
その場で警察呼んで事故処理しろよ
569774RR:2012/08/13(月) 18:46:25.91 ID:LXLKcDLI
>>567
自転車は法規を一切守らずマナーも最悪だから要注意。
自転車は軽車両であり、実際に歩行者が死亡する事故が多発している。

前方不注意と人身傷害なので警察に通報してちゃんと事故処理をしても
らうべし。
570774RR:2012/08/13(月) 18:58:47.45 ID:saIAr63q
>>568-569
警察は呼んだ
事故内容は人身でなく物損で了承
人身で告訴する為の用紙も一応渡された
571774RR:2012/08/13(月) 19:24:17.03 ID:ysRjLbrF
茶髪&タンクトップの小汚いガキが、これまた性病餅っぽいバカ女といきがって
2ケツして自爆する季節だなw
こいつら変な乗り方するし鬱陶しいから運転するのやめて欲しいな。
572774RR:2012/08/13(月) 19:27:16.36 ID:isPFV1Ix
バイクが標識に衝突、高校生2人重体 茨城・ひたちなか市

・13日午前3時40分ごろ、茨城県ひたちなか市平磯町の県道で、バイクが道路脇の
 標識に衝突した。高校2年の男子生徒(16)と高校1年の男子生徒(15)=ともに、
 ひたちなか市=が全身を強く打ち、意識不明の重体。

 ひたちなか東署によると、2人とも免許を持っておらず、ヘルメットもかぶっていなかった。

 現場は片側1車線の緩いカーブ。


こういうDQNがこっちに突っ込んでこないことを祈る。
電柱やガードレールに突っ込んで自爆するのは、もちろん大歓迎だ。
573774RR:2012/08/13(月) 19:30:55.62 ID:ws89Olwa
茨城って未だに80年代って感じで微笑ましい
バイクも車も
574774RR:2012/08/13(月) 19:39:30.83 ID:T4ZYCUM6
>>573
お隣の千葉県民としては微笑ましくねえよ
千葉まできて死亡事故やりまくってんだからよ茨城県民は
今年も数件やってんだぞこいつ等
575774RR:2012/08/13(月) 19:47:53.39 ID:jojmVHld
千葉と茨城なんてどっちも変わらん民度じゃないの?
南チョンが北チョンを笑うが如し
576774RR:2012/08/13(月) 20:02:58.59 ID:xGjXeKwo
>>575
千葉でも東葛地区とそれ以外じゃ違うよ
足立-東葛-茨城は鉄壁のDQNライン


松戸在住
577774RR:2012/08/13(月) 20:08:49.36 ID:I4Mbx/+O
>>575
茨城とか埼玉とかに近い地域の民度は確かに落ちるとは思うが、他は全然違うな
そういや酒飲みながら車運転してるの埼玉でしか見た事ないな
で、君はどこの人なの?
それよりもっと下の関西や九州の人?
578774RR:2012/08/13(月) 20:13:06.53 ID:ugFFok6O
>>576
松戸/柏は放射能汚染地区じゃねーのw
もう、誰も新たに住むことを欲しない地区だなw
579774RR:2012/08/13(月) 21:11:33.87 ID:5HCjrWas
千葉なんて茨城とまったく同じだわ
統一しちゃえばいいのに
580774RR:2012/08/13(月) 21:21:26.87 ID:/FdWj0tU
足立区の悪口はそこまでだ
581774RR:2012/08/13(月) 21:52:10.23 ID:xGjXeKwo
>>578
それ言うたら中共の地上核実験でとっくの昔に日本全国汚染されてまんがな

東葛と群馬栃木の南東側斜面だっけか、ホットスポット多いのって
近くに公園あるから役所が定期的に計ってるけど
今のところ0.3マイクロシーベルトで変化ないな
最高値が1マイクロシーベルトくらいだったと記憶
まあ人間一度死んだら二度と死なないし3.11以前から東葛はいわゆるすくつだし

葛飾地域のDQN率半端なさすぎ
20年住んでるけど
582774RR:2012/08/13(月) 22:05:42.86 ID:LXLKcDLI
>>581
その汚染のレベルの桁が違う。
広島・長崎の原爆にしても、上空爆発したため成層圏から全世界に拡散しているので
おそらく放射線量は上がっている。
福島原発のホットエリアの最大の問題は、数階程度の建物から水蒸気とともに放出
された放射能が雨で特定の地域に高放射線量をもたらしたこと。
千葉〜東京の一部地域はチェルノブイリでは立ち入り禁止レベル。
583774RR:2012/08/13(月) 22:31:31.13 ID:F4nAZuu4
>>582
つーか一番の問題は結果癌とかなって国なり東電なりに補償を求めるにしても、
立証責任はこっちにあるってことなんだよな
先ず長期間にわたる微量被曝の影響データを誰も持ってないし、
仮に立証できたにしてもそれを認めるかどうかは向こうの胸先三寸
訴訟起こしたところで賠償額が国家転覆可能な額になるわけだから
最高裁だって認めるわけはないし俺ガン2回やってるし

今日見た原発事故を語るスレではないことは自覚しております
584774RR:2012/08/13(月) 22:45:32.47 ID:pJvNC0L3
>>579
まぁ、文化水準の高い千葉ではこんな事件もおきないけどな


【横浜】白バイから逃走のバイク男、警官にヘッドロックをかける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344864624/


で、君は更にその下の民度の地域の人なんでしょ?
大変だね
585774RR:2012/08/14(火) 00:09:56.73 ID:QE5ppBwB
いやー悔しそうですなぁwwww
586774RR:2012/08/14(火) 01:40:38.10 ID:aoFs/cyt
原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい
ttp://blog.livedoor.jp/dailynewsdiaryplus/archives/51808942.html
587774RR:2012/08/14(火) 08:08:09.63 ID:T5b7ofTM
>>581
逆に興味が涌いた。
今度いってみよう
588774RR:2012/08/14(火) 08:20:25.57 ID:ND81dIbo
民度の高い千葉県は厨房の内から警察車両をパクるようで…さすがです
589774RR:2012/08/14(火) 09:36:56.34 ID:aPIPKbsJ
千葉人や茨城人って民度という尺度では計り知れない民族だろ
590774RR:2012/08/14(火) 09:58:53.46 ID:dIgxYj9o
>>588
各論ではどこでもあるだろ
これだけ在日や基地害がどこでも溢れた世の中なんだから
してるのは総論の話だろ
で、君はどこ県民なの?
地域全体で狂ってると言われている滋賀県大津の人?
591774RR:2012/08/14(火) 11:55:53.34 ID:SdAr/CSH
こんなとこで何県が上、何県が下とけなしあう意味って何だろうな。

ま、盆休みで暇だってことか。
592774RR:2012/08/14(火) 12:06:27.78 ID:ewXUrWaO
意味なんてすべからく各々によりけれで無えだろ
Aにとって意味があってもBにとって意味は無い
そして2chなんてそもそもそんな場だしな
593774RR:2012/08/14(火) 15:28:49.88 ID:vhp1BDRW
5年シカゴに住んでた身から言わせてもらえれば、お前らが地域別で煽りあってるのは非常に滑稽
人間、余所を叩く事でストレス解消できるのは分かるけどさ、もう少し気楽にいこうよ
594774RR:2012/08/14(火) 15:31:23.25 ID:uuUML5E4
地域の煽り合いは2chのお約束だが、滋賀県大津市に対してだけは全員一致で同じ意見になるw
595774RR:2012/08/14(火) 15:40:34.16 ID:DaQbzQUZ
チバラキじゃなければどこでもいいんだ
596774RR:2012/08/14(火) 17:21:29.39 ID:st5wMER5
>>594
それより九州は酷いとこだがな
ガチで飲酒運転からロケットランチャーまで何でもありだからな
597774RR:2012/08/14(火) 17:28:24.24 ID:TZGOXwPo
11日も高速のトンネル出たら豪雨で冠水してて身の危険を感じたが、
昨日通った京滋バイパスがえらいことに…
598774RR:2012/08/14(火) 18:36:07.12 ID:JQ+uOdSm
たった今、軽四アホオンナにカマ掘られた
599774RR:2012/08/14(火) 19:08:28.59 ID:sb0Sr9/3
けいよん
という女の子ばっかり出てくるマンガを妄想した
600774RR:2012/08/14(火) 19:09:59.75 ID:sb0Sr9/3
はう〜オカマ掘ってしまたー
みたいな
601774RR:2012/08/14(火) 23:34:47.15 ID:mT5rxBsb
事故ではないのだが、今日は朝夕で高速使ったのだが、右に左にふらふらしている速度遅めの他府県ナンバーを朝夕1台づつ見た。片側1車線のとこでかなり車間をあけてしまったので後ろの車がつめてきて、これも恐怖。2車線になったところでさっさと追い抜いた。
ちなみに追いぬきざまに見た1台はおばちゃんが下むいとった。こわー
602774RR:2012/08/15(水) 00:24:06.29 ID:qn99sDj0
近所に見通しの悪いT字路があるんだが、当然ながら一時停止になっている。
ところが9割がた四輪は止まらず、減速こそするが、
パッ!と右方向だけ見て他の車両がこなく行けそうならそのまま止まらず本線に合流するような道なのよ。
その際に左からくる歩行者とか一切無視のやつばかり。

たまたま犬の散歩の際に、そのT字路で減速せずアクセルを踏み込みエンジン音をあげた四輪が来るのが分かった。
んで、そのまま注意しながら歩いていくと停止線を越え、ぶつかるギリギリでやっと止まるワゴンRがきた。
乗ってるのはヤンママならぬ、ヤンパパ的なアホ。
当然ながら四輪オンリーのアホ特有の左腕は助手席にかけ、右手でハンドルのてっぺんを握っての運転姿勢。

はぁ〜ってな感じで運転者を見ながら通りすぎると、クラクションを鳴らしながら睨みつけてきやがりましたわ。
DQN、四輪オンリーってこんなキチガイばっかだな。
603774RR:2012/08/15(水) 01:10:49.12 ID:asZqUnep
俺もそんな感じの見通しの悪いT字路を↑でいう左側から歩いてたら、
バイクでいうとタイヤ一個分でたところで車が結構な速度で現れたからビビって立ち止まる

車は減速して右方向に視線送りながら時速15km〜徐行
俺が突っ立ってるのにどんどん近づいてきて目と鼻の先でやっと気づいて止まった…

ドライバーの中では俺が飛び出した事になってるようでやはり睨んできた

結構じわじわ近づいてきた感じだけど怖くて身動きとれなかったんだよな
604316:2012/08/15(水) 01:12:01.95 ID:asZi8HI7
>>602
一時停止の無視、あるいは「止まったつもり」はほんとに多いよね。
事故が怖くないのかなーと思う。

ただ、それは四輪オンリーだけじゃなくて、バイカーも相当数いるんじゃない?
605774RR:2012/08/15(水) 01:36:24.61 ID:SeD3qL/9
>>604
見通しが悪くて一時停止より前に出るため徐行で超えてく場合もあるんでないか?
個人的には赤信号になった直後でも直進するバカの方が怖い、
たまに赤信号右折矢印で右折開始した車両にクラクション鳴らしながら突っ込んでくるバカもいるし。
606774RR:2012/08/15(水) 01:37:54.16 ID:NlqDpeL3
>>605
一時停止も徐行も両方するんだぞ
607774RR:2012/08/15(水) 04:14:23.55 ID:MKVNW5bU
赤信号でじわりじわり進むアホな4輪は殆どがAT車だけどさ、あれは知らぬうちにブレーキから足離しちゃってるのかね?

俺はMT車乗りだけど4輪AT車を運転する時は赤信号時にすぐさまニュートラルに入れてサイド引いちゃう。
クリープ抑止の為にブレーキずっと踏んだままの方が面倒じゃない?それとも大多数はそんな事考えもしないのか?
608774RR:2012/08/15(水) 05:10:55.64 ID:xU9vqjpJ
>>604
一時停止を「安全を確認するため」だと思ってるからじゃね
速度を0にするための決まりで停まった位置で安全確認しろとは言ってない。
だから「ここじゃ見えないから停まらなかった」という言い訳が出てくる。
609774RR:2012/08/15(水) 06:01:12.00 ID:GWynzgIM
二輪四輪に限らず、一時停止の停止線守って二重停止してる人なんてほとんどいない
見かけるのは警察か路線バスか俺くらいなもんだ
610774RR:2012/08/15(水) 07:35:36.66 ID:xf+sfLvZ
>>607
そうだよ。
サイドなんてMTで無いと、早々使わない。
611774RR:2012/08/15(水) 07:36:09.35 ID:xf+sfLvZ
>>610
ちょっと訂正。故意ね
612774RR:2012/08/15(水) 08:44:39.58 ID:IBZBXreB
>クリープ抑止の為にブレーキずっと踏んだままの方が面倒じゃない?

止まるために踏み始めて、そのまま踏んでりゃいいんだから面倒じゃない。
動作の数はとしてはニュートラルに入れる方が多いでしょ。

613774RR:2012/08/15(水) 08:54:11.98 ID:cla9xBNv
> 当然ながら四輪オンリーのアホ特有の左腕は助手席にかけ、右手でハンドルのてっぺんを握っての運転姿勢。
>
> はぁ〜ってな感じで運転者を見ながら通りすぎると、クラクションを鳴らしながら睨みつけてきやがりましたわ。
> DQN、四輪オンリーってこんなキチガイばっかだな。
根拠もなしに決め付けて憎むというのは不思議な心理だなあw
614774RR:2012/08/15(水) 10:37:32.37 ID:soIBntRF
>>604
勝手な憶測だな
相当数なバイカーはいないな

>>607
ATの時はNでなくPに入れとき
615774RR:2012/08/15(水) 10:44:13.11 ID:cla9xBNv
>>614
「四輪オンリー」っていうのは勝手な憶測、とは思わないの?
616774RR:2012/08/15(水) 10:46:25.44 ID:soIBntRF
>>615
そうではないと思う根拠は?
617774RR:2012/08/15(水) 12:09:06.35 ID:PwPU3XNT
根拠もなにも実際よく目にするからだろ
618774RR:2012/08/15(水) 14:55:26.15 ID:kVY8/6f0
>>614
四輪とバイクの台数差考えろよ
バイクでも見かけるぞ
619774RR:2012/08/15(水) 22:38:40.22 ID:+L0W4xep
まぁまぁ、落ち着いて・・・・。
そろそろ今日見た事故を語れ。
620774RR:2012/08/17(金) 17:01:49.64 ID:D79VVYgZ
女子高校生をひき逃げの会社員 逮捕(宮城県)

今月5日夜、名取市の国道286号で横断歩道を自転車で渡っていた女子高校生(17)にバイクで衝突し重傷を負わせたまま逃げたとして、ひき逃げ等の疑いで名取市那智が丘の会社員 伊藤博文容疑者(53)が逮捕された。
落ちていたバイク部品などから特定。
http://news24.jp/nnn/news8732415.html
[ 8/17 11:47 ミヤギテレビ(リンク先に動画あり)]
621774RR:2012/08/17(金) 17:18:34.22 ID:u6CrWHfE
17でかたわか?
622774RR:2012/08/17(金) 17:30:00.56 ID:Sl4YhwoH
女子高生に千円札握りこませて逃げたわけか
623774RR:2012/08/17(金) 17:35:47.45 ID:Tiwf/M1Q
いや、偽札よばわりされて受け取って貰えなかったんじゃね?
624774RR:2012/08/17(金) 20:25:50.27 ID:lrVlUkKR
伊藤博文w
625774RR:2012/08/18(土) 19:44:07.18 ID:COcEyBN1
仕事現場先(都区内住宅地)の数軒先走る道路に台湾スクが通った。
と、一秒もたたないうちに急制動の凄い音した瞬間にガシャーーーン!
住宅並ぶ左脇道から車が右折ででてきたみたい。
飛んでいったら、ライダーふらつきながら道脇に逃げ込んで座り込んだ。
倒れたバイクを脇道にもっていき、キーオフしてあげた。
半袖シャツに膝までの短いズボンだったな。
座り込んで呆然としてたけど無事そうだったのと、車の人たちが当然対処してたんで私は仕事に戻った。
住宅地とおる狭い幹線走る時は特に左側から出てくる車やチャリ、人に常時注意しないとやばいと思った。
曲がり角にも総て住宅がびっしり建ってるから、出てくる車なんて見えない。
626774RR:2012/08/18(土) 21:56:13.90 ID:XhRBuMiO
目黒通りの環七と交差するあたりむちゃくちゃ煽り車線変更繰り返しながら追い抜いてるベンツを
見た、どうも高級外車に乗っているドライバーはこんなのが多い印象、
以前も同じ場所で同じような状況を見たことあるがなんなんだろう?クスリでもやってるのか?
危険すぎるので近寄らないようにしたけど本当に酷い運転だった、こういった車こそ捕まえてほしい。
627774RR:2012/08/18(土) 22:42:08.19 ID:AwVayKpv
>>625
気づくのが遅すぎる
当たり前すぎる話だ
628774RR:2012/08/18(土) 23:25:04.82 ID:VsXg40z7
>625
今まで考えてもいなかったとか低能すぎる

>626
×高級外車
629774RR:2012/08/18(土) 23:46:08.43 ID:VncbjEnn
ホンダ・ディオが住宅街の片側一車線道路を走行中に、向かって左の脇道からトラックが出てきた。
トラックは一旦停止したのに何故か発進して、ディオの兄ちゃんが避けきれずにトラックにぶつかって吹っ飛ばされた。
更に吹っ飛ばされた先が対向車線のど真ん中。対向車の軽のおばちゃんが急ブレーキかけて、兄ちゃんをちょっと小突いた程度で済んだ。
ディオの兄ちゃんの左腕はぺっきり折れてた。
630774RR:2012/08/19(日) 00:29:38.14 ID:bE/W8uiP
>>629
典型的な糞トラック海苔の特徴だな。
自分は大きいから向こうが避けるだろうって運転。
ほんとたち悪いよ。こいつらの車線移動酷いからな。
俺は移動するからお前らで避けてけよって運転。
631774RR:2012/08/19(日) 00:36:46.91 ID:UwLBziw9
ディオ兄ちゃん乙
オレが飛ばされた時は運良く右折レーンがあって対向まで行かずに助かったよ。
ただ、事後に予測が甘かったと反省した。
632774RR:2012/08/19(日) 00:53:33.41 ID:sQ2CbzVB
信号待ちの交差点50m手前
左側からスクーターが逆走気味に反対車線へ周りの確認もせずに右折進入
そこへ先の右折車線へ入ろうとゼブラゾーンを走行してきたジッチャンのセダンと出会い頭の衝突
どちらもそんなに速度は出ていなかったためその場にライダーが転がった程度だった模様
ライダーは文句ありげに憮然とした態度だったけど俺から見たらこいつの馬鹿が原因だった
633774RR:2012/08/19(日) 01:56:02.98 ID:X0GY+5CH
RX-8?とベンツが目の前で事故ってた
速度違反ノーブレーキと、確認不足はみ出しでどっちもどっちな事故
巻き込まれなくて良かった

しかしおベンツって丈夫なのね
マツダはひしゃげてたのに
634774RR:2012/08/19(日) 02:00:26.36 ID:emXqfmg4
そりゃまぁドイツ帝国の車だからなぁ
日本車はあえてペラペラにする事で中身を守るって思想らしい。
俺は端的にコスト削減の言い訳に過ぎないと思ってるけど(笑)
おかげで小型車の基準も変わった位だからね。
635774RR:2012/08/19(日) 02:01:00.58 ID:sBrC5Leg
http://www.youtube.com/watch?v=Np9FXlo4o1g&feature=related
デイトナ廃車とか勿体ない・・・
636774RR:2012/08/19(日) 02:25:24.07 ID:emXqfmg4
>>635
なかなか貴重な動画だったthx
やはりツナギとフルフェはすげぇな。
あんだけ派手に事故って外的損傷は足首だけとはびっくり。
637774RR:2012/08/19(日) 02:36:44.19 ID:tAHwy7b1
ハーレーが今日横断歩道で年寄りのチャリ引っ掛けてたわ。
「横断歩道に近づく、年寄りのチャリ」って時点で減速を考えないもんかね?
足は挟まれてたから同じハレ乗りのよしみで助けてやったけど
免許取立て、バイク買いたてだとさ・・・



ハーレー舐めんなクソにわか。他のジャンルよりワンテンポ早い状況の先読みと
動作ができないような初心者が一丁前に乗ってんじゃねーよ
文字通り「まっすぐ走る事しかできない」ようなハレ乗りは今すぐ降りろ
638774RR:2012/08/19(日) 03:03:42.07 ID:yThp0AjY
>>637
助けるついでに下3行をそのまんま言ってやった方がライダーの為にもなるだろうね。
ハーレーに限らず免許取りたてで無謀運転する奴に同じ事言いたい。
639774RR:2012/08/19(日) 03:08:11.06 ID:emXqfmg4
横断歩道でおっとっとする香具師は操作技術以前の状況確認が出来ていない。
走行中の列の中を猛スピードですり抜け走行する香具師と大体同じ類の人間。
こういうのは事故ってそのあと更生するか、降りるか、死ぬまで続けるかの三通りに分かれる。
四輪だと人殺しかねないね。
640774RR:2012/08/19(日) 03:09:19.16 ID:mOhcIUNT
今日第3京浜で追い越し車線と走行車線ふさぐ形で軽トラが横転し荷物散乱
急に前方の車たちがハザード出して停車しだし何だ?と思ったらこの事故
ドライバーは無事で荷物をどかしてたりしてたが、発煙灯や三角掲示板が先だろと
先日関越で横浜の親族が追突炎上で6人死亡があったばかり、事故直後後ろを走ってたら
ビビッただろう。

>>635
頑丈そうなレーシングブーツのようだが足首変なほう向いてるし出血もしている
ブーツじゃなかったらもっと大変なことになってそうだな。
641774RR:2012/08/19(日) 06:17:49.71 ID:OplSu2E8
>>637
まともな人間は初心でハーレーには乗らない。
日本の道路環境では乗りにくいバイクだから。
他のバイクで相当な慣れと技術を積んだ上で初めて乗るものだと思っているよ。

そんな俺は大型二輪免許取っても400ccネイキッドを乗り続けたあと、数年後1300cc
ツアラーにステップアップというある意味ヘタレだが、そのぐらいでちょうどいいと
思っている。
642774RR:2012/08/19(日) 06:44:00.84 ID:dv3ktOfM
>>632
逆走してあいてがよけないとぶつかるって甘ったれた運転だよなあ。
逆送は、基本、10:0なんだっけ。
643774RR:2012/08/19(日) 08:36:19.03 ID:tVOHBRUr
644774RR:2012/08/19(日) 10:48:53.64 ID:xjf4/4Hj
事故ではないんだが交差点で、
俺は右折待ち
対向車が数十メートル手前で左折のウィンカーを点けて加速しながらパッシング
「先に右折するんじゃねー」と言う意味に解釈したんだが
交差点で対向車が停止してもう一回パッシング。
結局譲ってくれたんだが、なんかスッキリしないんだよね(^^;
645774RR:2012/08/19(日) 18:00:02.50 ID:k5etCuZh
パッシングは譲ってくれる合図と認識してるな
それ以外でパッシングされた事って無い

たまーに警察が取り締まりやってて、そこを過ぎた後
対向車来たら知らせてあげようかなと、パッシング考えるけど
変な誤解されてもマズイかと自重してる。。
646774RR:2012/08/19(日) 18:27:56.71 ID:L6D4PhEr
俺が住んでいるところ(関東南部)だと
前からされるパッシングは譲ってくれるパッシング
後ろからされるパッシングは「どけや!こら!」のパッシング
647774RR:2012/08/19(日) 20:39:41.84 ID:27pSUoM+
対向車に、出てくるなよ!という意味のパッシングは、点滅ではなくて上向きあげっぱなしと使い分けてる

点滅はお先にどうぞの意味で使うのが一般的だと思う

車の立場だけどね
648774RR:2012/08/19(日) 23:17:48.38 ID:pRxyHSfH
この手の合図の解釈は固定しない方がいい
地域どころか人によってバラバラだから
使用も極力避けたほうがいい

合図を受けたらその場で判断せずしっかり相手の動きを見てから判断
その後も判断ミスの可能性を考慮した行動を
譲ってもらった場合にはサンキュー事故の可能性も忘れずにね
649774RR:2012/08/19(日) 23:28:27.55 ID:CNjm1+gN
せやな
650774RR:2012/08/19(日) 23:35:13.98 ID:MOJGZzmb
事故って死ぬのは結局こっちだしな
交差点で何かしら仕掛けてくる四輪は全部基地外だと思っておく位の方がいい
651774RR:2012/08/19(日) 23:43:08.26 ID:e7esBDCm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345386847/l50
【横浜】国道1号でUターン中の乗用車とバイク2台が衝突 バイクの50代男性が死亡
652774RR:2012/08/20(月) 00:08:24.10 ID:FCCgGmNU
>647
出たそうにうずうずしてる車に上向きあげっぱなしいいかも
大抵は意味通じそうだし眩しかったとしても出てこない
ムカついて出てくるような奴だったらどのみち飛び出してくる
653774RR:2012/08/20(月) 01:07:03.68 ID:mKhqGt1c
>>652
だったらライトのHi/Lo切り替えなんてしてないで
いつでも減速なり回避なり出来る準備しておいた方が良い
654774RR:2012/08/20(月) 01:32:59.37 ID:FCCgGmNU
>653
前にも似たような話してた気がするけど
それこそ徐行でもしてないと危険なタイミングで出てくる車もたまにいるんだよ
655774RR:2012/08/20(月) 14:11:11.10 ID:+NZayXil
パッシングやハザードを使った「ローカルルール」は一切無視してる
あんなの邪魔臭いだけ
656774RR:2012/08/20(月) 16:28:48.59 ID:vPuZi28x
>>653
前にも似たような話があったが、右折四輪は二輪を見ていないことが非常に多い。
直進車線で二輪先頭〜四輪が続く車列の場合、右折四輪は二輪が脳から抜けて
いるので後ろの四輪だけを見て右折することがある。
この場合、徐行でもしていない限り事故が回避できないので、特に危険な交叉点は
ハイビームとクラクションを鳴らして二輪意識を強制する。

このような背景もあって、近年は右折分離信号が多くなっている。
(赤直進左折→黄→赤右折)
657774RR:2012/08/20(月) 20:26:12.15 ID:mKhqGt1c
>>656
特に危険な交差点って認識が出来るのは近所に住んでる場合か
毎日、通勤に使ってるって事?
それで毎日ハイビーム&クラクション使って走行してたらDQN扱いされて
通報されるよ。

自分の後ろの4輪と同じ加速度で発進するか
先頭で発進しなきゃ良いじゃんか。
その交差点を回避しても良いし。
危険と分かってて、その行動が理解不能。。

658774RR:2012/08/20(月) 20:35:24.50 ID:vPuZi28x
勝手に近所と決め付けているようだが
中央分離帯が広い交叉点が危険。
近所でもなくいつも使っているところでもない、むしろはじめていくところ。
徐行すると追突されるので後ろの四輪と速度を維持しながら通過する
必要がある。
右折分離信号は助かっているが、それでも信号無視されると回避不能だ
けどな。
659774RR:2012/08/20(月) 20:56:50.95 ID:mKhqGt1c
どこをどう読むと
>勝手に近所と決め付けているようだが
になるの?

初めて行く所で〔特に危険な交差点〕って言うのも
自分の思い込みに近いじゃん(悪くは無いけど)。

自分の身を守る為、安全を意識して走行するのはどこでも一緒。
それを
>ハイビームとクラクションを鳴らして二輪意識を強制する。
などと身勝手な事を言うから理解不能だと。。
660774RR:2012/08/20(月) 21:04:28.35 ID:vPuZi28x
>>特に危険な交差点って認識が出来るのは近所に住んでる場合か
>>毎日、通勤に使ってるって事?
>>それで毎日ハイビーム&クラクション使って走行してたらDQN扱いされて
>>通報されるよ。

↑近所と決め付けているよ

近所では交叉点のクセ知っているからそういうことはしないし・・・
むしろ初めて行くところで、特に味噌とか市橋受刑者地元あたりの交通が酷い
ところでは自衛のための二輪強制をすることがあるというだけで、
そのおかげで実際に助かったこともある。
とにかく二輪は認知されにくいので認知してもらうための工夫は必要。

味噌国は右折分離信号でも無視してくる右折車がいるから怖かった。
というか、昼間ハイビーム、夜間ロービーム走行だけどな。
実は昼間は回りも明るいのでハイでも眩しくない。逆にローだと
それこそ認知されない可能性が高く、交叉点常時徐行とか右折優先
しないと事故を貰う可能性が高くなる。
661774RR:2012/08/20(月) 21:11:42.58 ID:4CBvSkeu
気軽にやってる車間のすり抜けも間違うとこうなるんだよな。
http://www.liveleak.com/view?i=955_1345380192

662774RR:2012/08/20(月) 21:21:18.70 ID:v5e1E//R
気軽にって速度じゃねーだろw
この速度で「気軽」って思えてすり抜けすりゃそうなるわなwww
663774RR:2012/08/20(月) 21:28:14.36 ID:FCCgGmNU
>659
クラクションはともかく別に夜間以外ならハイビームでも殆ど眩しくないからいいじゃん
ハイビームの何がそんなに問題なの?

>身勝手な事を言うから理解不能だと
本来ならそこまでしなくてもいいのに、身勝手な車が多いからその対策でしょ?
そのせいで毎年何人のライダー(飛ばし屋は除く)が犠牲になってることか…
数年前の話だが少なくともここにも一人いるわけだ

片側三車線国道で右折待ちが飛び出してきそうだからブレーキ、75から40まで減速したあたりで車が止まったからそのまま通過しようとしたら5〜10m先まで来た所で何故か急発進されてぶつかった。
(ちなみにそのまま飛び出してきた場合はブレーキは十二分に間に合った)
原因を纏めると後ろの車みて止まったがいけそうだったから発進、バイクみてない。

実際にぶつかったのはこの一回だけど似たケースのヒヤリはちょくちょくある
減速しなきゃ普通に衝突、減速しても突っ込まれる。
防止の為にハイビームもだめだっていうなら、わざわざ止まって譲らないとだめなの?
バイクがそんな事してたら今度は後続車にひどい目にあわされそう

バイク乗りなら実際やるかはともかくわかると思うんだけどなぁ
俺はわかったからこうして横やりいれるんだけど。

で、ハイビームの何がそんなに問題なの?
664774RR:2012/08/20(月) 21:29:34.79 ID:mKhqGt1c
>>660
『近所に住んでる場合か毎日、通勤に使ってるって事?』って聞いている訳だが・・
で、それと仮定して
『それで毎日ハイビーム&クラクション使って走行してたらDQN扱いされて
通報されるよ』と。。
分からないなら良いよ。

セーフティには色々種類あると思うけど
ちょいと我侭走行し過ぎじゃない?
昼間のハイビーム、乗用車からしたら十分眩しいし迷惑だから。

公道で相手に認識させる為なら何でもありじゃないし。
自分の安全の為に、対向車に目潰し攻撃なんて・・・
挑発行為と思われて追いかけられても知らないよ。
世の中、色々な人がいるんだし。。

車体も衣服も目立つ色彩を選んで、
速度を落とせば済む場面が多数なんじゃない?
それでダメなら運が悪い。
665774RR:2012/08/20(月) 21:30:13.71 ID:YBryuXCu
気軽にやってりゃそうなるな
666774RR:2012/08/20(月) 21:31:24.76 ID:9VZvKh/9
そもそもその動画はすり抜け失敗じゃないだろw
667774RR:2012/08/20(月) 21:32:37.14 ID:Wfskl510
運転のセンスないんじゃない
668774RR:2012/08/20(月) 21:42:52.19 ID:mKhqGt1c
>663
言いたい事は分かるよ。
ハイビームで対向車がバイクに気づく事もあると思う。

けれど、その状態で乗用車の後ろや斜め左後ろを走行されると
ミラーに反射して前方が見辛くなるの。

Loでも光軸が狂ってる原付とかに左後ろを走行されると目が痛い。
そういう人に限って、信号で停車しても抜いて行かないし。。
669774RR:2012/08/20(月) 21:54:34.24 ID:YwTQLT4j
>>663
4輪乗車経験はある?その文面から見ると乗ったこと無いように思えるし、
俺も我がまま運転の二輪車って印象受けたよ。

危険と言われるような大きな交差点でも普通の運転してたって大方問題は起こらないし
自分が普通と思ってる運転方法で車に出られるって事は、それは無意識的に第三者から認識されにくい運転になっちゃってるんだと思う。
だからクラクション+ハイビームなんて方法に頼らないと不安になるんじゃないかね?

ちなみにトンキン、味噌、大阪民国の交通量多い危険と言われる場所を何度もバイクで通ってるけど、
貴方のやってるような走行方法の車両には遭遇したことないし、俺含む他の車両はちゃんと安全に通れてるよ。
670774RR:2012/08/20(月) 22:01:00.20 ID:FCCgGmNU
>>668
あー、ずっとつけっぱは確かに鬱陶しいと思うけど。
けど俺はパッシングのかわりにあげっぱって事で普段からあげっぱって話じゃないと思ってたんだけどな

パッシング変わりなら全然眩しくないと思うよ?
車のUVフロントガラスと同じ濃度のライトスモークで昼間にHIDの車のハイビーム直視しても全然平気だったし、ハロゲンライトのバイクならさらに平気だと思う

まあ、>>664>>668の仮定の内容ならその通りだと思うし俺はもう引っ込んどくw
671774RR:2012/08/20(月) 22:22:53.17 ID:FCCgGmNU
>>669
俺は一番左だったから普通に見えにくい位置だったとは思うけど、
直進優先だーって突っ込むわけでもないし減速も間に合ってるしどこがわがまま運転?
飛び出してきそうだけど止まった以上、交通の流れもあるし俺が止まってゆずるのもおかしいというか後ろに迷惑じゃない?
直進優先ってのはそういう事だと思うけど

俺の運転の問題と、ただの直進で認識されやすい(にくい)運転ってどんなか教えて。
スレの趣旨に沿った対策としてね。

一応譲り合い精神とレッドバロンの精神で運転してるつもりです
ハイビームはそれいい案じゃね?って思っただけでやってません。
車の方がメインです、例の事故は味噌です。
672774RR:2012/08/20(月) 22:35:57.46 ID:vPuZi28x
実は俺も四輪運転がメイン。

明らかに二輪を無視して四輪しか見ていない右折四輪は雰囲気で予測がつく。
ただ、ここで問題なのは危険を感じて青なのにブレーキをかけて速度を落とす
と追突されるリスクがある。

追突も右直も相手が悪いがどちらにしても被害をうけるのは二輪。

そこで身を守るためにハイとクラクション(クラクションは飛び出す雰囲気があ
る味噌的な交通)。

道路交通法によると、ハイが基本で必要に応じて「減光」となっている。

673774RR:2012/08/20(月) 22:48:21.03 ID:Wfskl510
追突される恐れがあるなら後ろに四輪がいるんだから、右折車は曲がってこないんじゃないの?
674774RR:2012/08/20(月) 22:48:30.47 ID:eBaboNKl
前照灯はハイビームですれ違い前照灯がローだからな
原則はすれ違うとき以外はハイビーム
675774RR:2012/08/20(月) 22:56:02.37 ID:vPuZi28x
>>673
それが、曲がってくることがある。鳴らすとピタっと止まるので気がついて
いない。
四輪しかみていないと言ったが、そもそも四輪も見ていない、右折優先と
勘違いしている可能性もあるな・・・

まあ、この手の事故が多いから主要交叉点での右折分離化が進んでき
ているんだろう。対向が直進左折のときに右折車を交叉点に入れないと
いう工夫。
676774RR:2012/08/20(月) 23:12:33.93 ID:mKhqGt1c
677774RR:2012/08/20(月) 23:28:38.64 ID:mKhqGt1c
前方に車や対向車が存在する場合はLoにする。
どのみち市街地でHiビーム走行出来る状況は極、限られた瞬間だと思われる。
時間帯にもよるけどね。
678774RR:2012/08/20(月) 23:49:41.00 ID:YwTQLT4j
>>671
ハイビームなんて最悪、眩しいだけで何処が悪いの?みたいに思ってるとことか、
対向相手に二輪意識を強制しなきゃ気づいてもらえない程の存在感の無さってところかな? <俺の運転の問題

レス読んでるとなーんか思い込み激しくて色々と不必要な動作が一杯重なった運転になってるんじゃ?だからいつも突っ込まれそうになるんでは?と。
いくら自分が正しい、悪くない、相手がおかしくねーか?と思いこんでいても結局事故が起こればそれは何らかのネガ要素が自分にも有った表れでもあるし。
っていうか言われた事に噛みつかないで自分のバイクの運転を冷静に客観視するほうが得する事が多いよ。

まぁ、俺が文面だけで受けた印象なのでぬっちゃけ本当に良い悪いかなんて断定できないけどさw もし気分害したならスマンねw

で、直進で認識され易いっていうのはズバリ真ん中(やや右より)を走ることだと考えてる。
実際に俺もキープレフトって言葉を進行方向左っ側走ることって勘違いしてた時は事故まで行かないがヒヤッとしたことや割り込まれるのが多かったけど
4輪のドライバーポジションぐらいの位置を走ってるとビックリするぐらい危険さが緩和されたんだよ。
これ以外の対策は強いて言うなら反射ベスト着用とDQNぽいけど電飾てんこ盛りにするとかwww
679774RR:2012/08/21(火) 00:00:30.75 ID:uw1EVF1a
>対向相手に二輪意識を強制しなきゃ気づいてもらえない程の存在感の無さってところかな?
なんだただのアホだったか、真面目に相手して損した。

批判や煽り入れるならせめてまともな文章にしてほしいね。
一々突っ込まないけど、内容が全然俺の内容に対してないw
誰と戦ってるの?

ちなみに俺バイクではいつも中央ラインの1台分左走ってるんだけどね^q^
680774RR:2012/08/21(火) 00:36:21.39 ID:+IY4lXg5
>>679
いい加減うぜぇよ
681774RR:2012/08/21(火) 00:46:59.42 ID:HZb071Bd
>679の方が何と戦ってるのか尻体
682774RR:2012/08/21(火) 00:53:11.78 ID:a7xHZTxW
>>679
え?俺煽ってないし戦ってもないっす。
まぁアホなのは認めるけどさ(´・ω・)
経験則から中央ラインより若干右側走行の方がベターな場合が多いですね。
683774RR:2012/08/21(火) 00:55:25.17 ID:uw1EVF1a
>>680
>>678

>>681
そりゃ右折待ちの車だろ?
真面目に予防策の話してる流れの中で荒らし同然のアホに構っちゃっただけ

正直すまんかった
684774RR:2012/08/21(火) 01:14:56.97 ID:+IY4lXg5
>>683
いや、お前が荒らしそのものだよ。 頭おかしいぞお前。
685774RR:2012/08/21(火) 01:20:42.29 ID:QV+QTRjh
長文読むのが面倒なので、それぞれの言い分を産業にまとめて
686774RR:2012/08/21(火) 03:28:39.40 ID:16cZ9Ked
>>685
どれも
自己満足の
オナニー厨房理論
687774RR:2012/08/21(火) 06:24:59.73 ID:o2jsXABM
まあ実際に相手を全て悪者と意識して過剰なぐらい二輪を認識させる運転
しているほうが長生きできるけどね。
制限速度を守っていた二輪が無理な右直で重傷のまさにその現場を見た
ときは性悪説にたつのが正解と思ったよ。
688774RR:2012/08/21(火) 06:56:50.08 ID:pmaAwpea
性悪説っていうと大げさだけど
人間の行動って普通にミスが起きると思うんだよ。

自分でも運転しててミスすることあるでしょ?
大きいか小さいか実際に事故になるかならないかは別としてね。

だから、そのミスが起きても大丈夫なように安全マージンをとって運転するのが当然だと思うんだがなあ。
689774RR:2012/08/21(火) 09:35:16.12 ID:HCQaVTr2
周りの四輪は全て自分を殺したがっていると常に思いながら運転している
690774RR:2012/08/21(火) 10:12:27.82 ID:FpdZeMAu
昔のファミコンのレースゲームみたいなもんだな
四輪車、当たると死ぬ。
691774RR:2012/08/21(火) 11:34:45.84 ID:mCn47DDz
>>688
安全マージンを取るにも限界があるから、という前提のお話だったかと。
まさか交差点で右折待ちがいる度に徐行するわけにもいくまいし。
692774RR:2012/08/21(火) 12:09:27.17 ID:5nqz3E3V
>>688
そんなことは大前提でしょ。
その上で事故が起きないようにってスレだろ?
教科書通りのレスはみんな知ってるよ。
693774RR:2012/08/21(火) 12:48:22.77 ID:Y3gKu62f
ケンタロウ 事故から半年も「両手足麻痺で寝たきり状態…」【ケンタロウ】
http://jisin.jp/news/2551/4571/

2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に転倒し、約6メートル下へと落下する大事故に遭った料理研究家のケンタロウ(39)。
6月には料理番組『太一×ケンタロウ男子ごはん』(テレビ東京系)の降板も決定した。
だが事故から6カ月、彼の容態は聞こえてこない。そんなケンタロウを支え続けているのが、
妻でライフスタイリストの大谷マキさん(38)だ。しかし、直面している状況は予想以上に厳しいという。

「ケンタロウさんは、両手両足が麻痺してベッドの上ではずっと赤ちゃんのような姿勢でいました。
意識はありますが、高次脳機能障害といって、記憶ができないこともあるようです。言葉も発するのがやっとの状態。
感情表現もほとんどできず、食事も鼻からチューブを通して取っていました。
入退院を繰り返し、現在はリハビリ専門の病院に転院されたようです」(病院関係者)
694774RR:2012/08/21(火) 13:56:26.98 ID:DiJXsRYx
>>693
ボツリヌス菌でいったん神経焼いて再生させる以外手がないな
再生させても接続元の自我がぶっ壊れてたら同じ事だが
695774RR:2012/08/21(火) 15:01:27.39 ID:X/d+2lLd
>>683, >>694

まぁ、ハッキリ言って、死んだほうがよかった といういい例だ。
本人も家族も・・・。

医療の技術の進歩が必ずしも人間の幸福と結びつかないということだな。
696774RR:2012/08/21(火) 15:20:05.66 ID:VoBvJ365
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20120821-567-OYT1T00500.html

交差点でトラックと衝突、オートバイの男女死傷 2012年8月21日(火)11:10
21日午前1時10分頃、埼玉県北本市本宿の県道交差点で、同県桶川市朝日、職業不詳飯干皓介さん(21)のオートバイと、
前方から右折して来たトラックが衝突した。飯干さんは顔を強打し、搬送先の病院で死亡が確認された。
オートバイの後部座席に乗っていた同市の女性(21)も顔の骨を折るなど重傷。

鴻巣署は、トラックの前方不注意とみて、運転していた同県毛呂山町西戸、運転手布施玄人容疑者(40)を
自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、容疑を同致死傷に切り替えて当時の詳しい状況を調べる。
697774RR:2012/08/21(火) 16:13:14.59 ID:a7xHZTxW
夜中だからバイク側も飛ばしていたとは思うが、この手の右直を
回避するには、それこそ徐行&右折優先しかない。
ハイ&クラクションで危険を極力減らすという工夫もわかるよう
な気がする。
698774RR:2012/08/21(火) 16:26:47.74 ID:MnQ8VxTu
顔の骨を折るって下顎なくなってたりするのかな
699774RR:2012/08/21(火) 16:56:05.71 ID:y6Z3usEW
そらそうよ
だって一般的な感覚の話でだよ?顔を強く打ったくらいで死ぬか?普通

よくある「頭などを強く打って」って表現ではないみたいだし
下顎が喉に突き刺さったくらいはしたろうよ
700774RR:2012/08/21(火) 17:00:23.86 ID:y6Z3usEW
って生きてる方の話か、まじすまん
これはヘルメットで打って鼻や頬を折ったくらいじゃね?

後遺症残るようなもんじゃなくても、治療に1ヶ月位かかるなら重傷と言ったはず
701774RR:2012/08/21(火) 17:08:16.90 ID:9J2vAyN4
トラックが悪かったのか
でも、この2人半ヘルだったんじゃないかと疑ってしまうわ・・・
特に書いてないってことはフルフェイスだったのかな
702774RR:2012/08/21(火) 18:26:05.48 ID:29CnYj2C
鼻・頬・目や鼻の奥の骨まで含めれば殴られたりボールがぶつかったりで折れることはよくある。>>700のいう通りでちょっと折れただけでも全治1ヶ月=重症。
死んだ方は「死亡が確認された」とあるからおそらく即死。直接の死因は脳挫傷か頸髄損傷でしょう。
703774RR:2012/08/21(火) 19:23:13.50 ID:EHDnPziL
でかい交差点だな
バイクも飛ばしてただろう
704774RR:2012/08/21(火) 19:37:33.76 ID:Vn2F45Jo

「ケンタロウさんはテレビに出ていたころとはすっかり変わってしまったようです。
いまだにベッドで寝たきりの状態のため全身の筋力が低下し、
10キロ以上も激やせしてしまったといいます」(ケンタロウ夫妻の知人)

2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に転倒し、約6メートル下へと落下する大事故に遭った
料理研究家のケンタロウ(39)。6月には料理番組『太一×ケンタロウ男子ごはん』(テレビ東京系)の降板も決定した。
だが事故から6カ月、彼の容態は聞こえてこない。そんなケンタロウを支え続けているのが、
妻でライフスタイリストの大谷マキさん(38)だ。しかし、直面している状況は予想以上に厳しいという。

「ケンタロウさんは、両手両足が麻痺してベッドの上ではずっと赤ちゃんのような姿勢でいました。
意識はありますが、高次脳機能障害といって、記憶ができないこともあるようです。
言葉も発するのがやっとの状態。感情表現もほとんどできず、食事も鼻からチューブを通して取っていました。
入退院を繰り返し、現在はリハビリ専門の病院に転院されたようです」(病院関係者)

神奈川県三浦郡葉山町にある、自ら改築したお気に入りの自宅でケンタロウとマキさんは暮らしていた。
だが、夫の看病を考え、マキさんは都内にあるマンションへと生活拠点を移しているようだ。
>>2以降に続きます)

ソース:女性自身[光文社女性週刊誌]
http://jisin.jp/news/2551/4571/
705774RR:2012/08/21(火) 19:40:57.12 ID:HZb071Bd
運転した奴の身体がクッションになって何とか助かったってとこか
四輪はまともな能力を持たない奴だらけだから真夜中に半端な安全確認をしてると死ぬぞ
706774RR:2012/08/21(火) 20:08:58.72 ID:beRH/oAS
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345545227/l50
【埼玉】右折のトラックが直進のバイクに衝突、男女2人死傷
707774RR:2012/08/21(火) 20:11:59.17 ID:Z5G2C4k6
>>704
キツいなぁ・・・いっそ死んでしまった方が本人も周りも楽だったのかも知れない
708774RR:2012/08/21(火) 20:15:50.99 ID:dV9U8L9y
言葉が発せられるなら俺なら殺してくれっていうわ…
709774RR:2012/08/21(火) 20:18:19.38 ID:AkCt60Nk
ケンタロウって1、2のアッホ書いてた人だっけ
710774RR:2012/08/21(火) 20:22:25.55 ID:zuYzvMD0
40歳以上のスレで振った方がいんじゃね?
711774RR:2012/08/21(火) 20:31:35.32 ID:C1TBtntj
馬の手足を移植って本当か?
712774RR:2012/08/21(火) 20:35:38.88 ID:EHDnPziL
関係ないけど、高速道路で巡航中に四輪ドライバーは、
真横にいるバイクのホーンに気付くだろうか?
713774RR:2012/08/21(火) 21:05:01.83 ID:26u20HZ1
無理だな
奴らは開き盲でツンボだ
714774RR:2012/08/21(火) 21:36:30.82 ID:iHxm8RSp
ケンタロウって四肢麻痺&高次機能障害なのな・・・
報道じゃ「重症」だったけど、回復しない重症ってのはツライな
715774RR:2012/08/21(火) 21:55:17.73 ID:AlOJeBvj
植物状態っていうのとどう違うんだろう?????
716774RR:2012/08/21(火) 21:56:54.01 ID:iHxm8RSp
>>715
自発呼吸はできてるんじゃないか?
717774RR:2012/08/21(火) 22:07:24.18 ID:/0cWXKE0
頸髄損傷C2で頭部強打前頭葉内出血により、悲惨な状況?
 前頭葉にダメージ受けると、全ての意欲がなくなるから。
本人は、ボーとしているだけだろう。体も肢体動けず。

 あのとき、フルメットでプロテクターフル装着だったら、
 どうだろう?
脊椎損傷で、車いすか歩行器による歩行可能。
脳のダメージも少なく、社会復帰も可能。

 ハンヘルとシャツでは、アカンな。と、今言っても本人は、理解できない。
718774RR:2012/08/21(火) 22:08:46.91 ID:/0cWXKE0
体動かず、意識レベルも低いとなると。介護する親族は大変。
719774RR:2012/08/21(火) 22:16:12.21 ID:Z0166Ct4
>>704
URL貼り忘れてるぞ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345516919/
【芸能】料理研究家のケンタロウさん 事故から半年も「両手足麻痺で寝たきり状態…」★3
720774RR:2012/08/21(火) 22:36:49.87 ID:Vn2F45Jo
何が悲しいって、ケンタロウの母ちゃんも数年前にくも膜下で倒れて寝たきりで、
息子の事故を伝えても理解出来ない状態なので伝えてないという
721774RR:2012/08/21(火) 22:56:54.34 ID:jgfuoASn
でもケンタロウって栃木の白バイよりはうまいよ
栃木の白バイ死んだし
白バイ隊員が衝突死…巡回中、車線にトラック

 21日午後1時35分ごろ、栃木県高根沢町石末の県道で、トラックが、白バイで巡回中の栃木県警交通機動隊の大貫有史巡
査長(30)と衝突した。大貫巡査長は胸などを強く打ち間もなく死亡した。

 さくら署は、自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの高根沢町の会社員矢田部考夫容疑者(65)を現行犯逮捕。容疑を同致
死に切り替えて調べる。
722774RR:2012/08/22(水) 00:04:53.96 ID:W66TlRpk
なんか真面目にプロテクター着る気になってきた
カッコ悪いとかこの際言ってられん
723774RR:2012/08/22(水) 00:55:21.56 ID:AtoPynUZ
白バイはプロテクターしてないのかね
ひ弱すぎる
724774RR:2012/08/22(水) 01:04:41.57 ID:zP5Bg2R7
バイク乗り始めてからずっとヒットエアーor全身プロテクトな俺にはプロテクターがかっこ悪いとは全く思えない
プロテクター付いていようがいまいが、かっこよさはデザインで決まる
鎧むき出しとか外付けのプロテクターは別だけど。
725774RR:2012/08/22(水) 03:29:51.35 ID:tfvaxhFt
筋トレが趣味の俺は、カッコいいプロテクター着けてますねと言いつつ
薄着の体を撫で回されることが度々ある。

という夢を見るとしよう。おやすみ。
726774RR:2012/08/22(水) 09:52:13.15 ID:L7ttgW+f
ケンシロウはプロテクタなしで半ヘルだったの?
727774RR:2012/08/22(水) 10:52:54.66 ID:CsZ1G+qj
>>704
2月に事故って6月に番組降坂って?
その間は録画放映だったのか
728774RR:2012/08/22(水) 11:18:50.29 ID:DKMys/uF
729774RR:2012/08/22(水) 12:49:19.88 ID:h2T1uSVF
えーケンタロウあうあうあーかよ
足の骨折の重傷って報道じゃなかったか?
よく死ななかったなとか思ったけどそんな状態だったのかよ
そろそろ復活すると思ったのにショック

730774RR:2012/08/22(水) 12:58:39.77 ID:0DRW8fa3
>>727
月替わり?とかで代役を立てて続けていたはず。
731774RR:2012/08/22(水) 15:00:21.01 ID:bTemqdOC
>>728
なんでそこで事故起きるんだって程度のカーブじゃん
完全に居眠り運転して突っ込んだんだろうな

だいたいハーレー乗りはファッションで乗る奴が多いから、半ヘルTシャツが
当たり前。スピード出すバイクではないのが幸いだけど、事故したらそれなりに悲惨な事になる
732774RR:2012/08/22(水) 15:17:05.66 ID:tfvaxhFt
再生医療の発達が目覚ましいから、20年くらいしたら復活してるかもな。
少なくとも四肢は動くようになるだろ。
733774RR:2012/08/22(水) 15:55:10.85 ID:Bdu2EzKz
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345615282/l50
ずっと赤ちゃんのような姿勢で…」 料理研究家・ケンタロウ高次脳機能障害・両手足の麻痺・寝たきり状態続く
734774RR:2012/08/22(水) 16:00:47.21 ID:bqtO9rA5
>>733
お前には速さが足りない
>>693
>>704
>>719
735774RR:2012/08/22(水) 16:12:13.30 ID:Bdu2EzKz
>>734
そのスレが立ったのは2012/08/22(水) 15:01だよ
736774RR:2012/08/22(水) 17:24:22.47 ID:bqtO9rA5
>>735
同じ記事や同じ内容のスレッドを何度も貼るなってこと。
737774RR:2012/08/22(水) 19:20:23.75 ID:HH1LoeDd
ハーレーなの?
SRX600とか読んだけど
738774RR:2012/08/22(水) 20:04:09.95 ID:HNfqYM1Z
>>726
もしかして:ジャギ
739774RR:2012/08/22(水) 20:11:00.86 ID:UNkBWcR8
俺の名前を言ってやろ!
740774RR:2012/08/22(水) 20:35:21.91 ID:Wytf3yFK
流れ豚切りでスマソw
帰宅途中、目の前で原2がコケたわ。

片側2車線の幹線道路左側、車に追従。ちなみに黄色線な。
右レーンも同様の交通量。
で、後方からいい速度ですり抜けして来て・・・
左側からのノーウィンカー車線変更の車に驚いて、パニックブレーキで自爆。

何が悪いって、車が一番悪いんだが・・・無茶なすり抜けの挙げ句、危険予測もしてない原2も悪い。
半ヘル、半袖、素手の兄ちゃんだったから、同情も出来ない。

痛い思いしなきゃわからないのかね?
741774RR:2012/08/22(水) 21:12:26.93 ID:f1sKUXUW
>>740
馬鹿は死ななきゃ治らない・・・・ってのを思い出した。
742774RR:2012/08/22(水) 22:24:07.32 ID:rWQvOiom
“横の車が寄ってきたら”という予測もせずにただ“前が空いているから”と漫然とすり抜けてるからそういう目に遭うんだよな
743774RR:2012/08/23(木) 02:12:39.31 ID:NFOYUAie
自分は危険予測し過ぎて?っかなりのまったり運転だよ
ブラインドで見えない脇道から子供がいきなり飛び出してきたら
とか考えると必然的にとばせない
744774RR:2012/08/23(木) 08:21:17.38 ID:me/aw/40
>>731
>半ヘルTシャツが当たり前。

20年くらい前、原付に半ヘルTシャツGパンで乗ってて転倒して肘と膝が
ズル剥けになってて、顎の辺りが10cmくらい裂傷になって転がってる
20代後半くらいの女性を救急呼んで助けたことがあったが、あの女性は
どうなったかな。

顔には確実に傷が残っただろう。
745774RR:2012/08/23(木) 08:37:38.45 ID:Ne1n2ddX
メイクがー、髪がーっていうけど一生傷残るリスクは何も考えてないからな
746774RR:2012/08/23(木) 09:22:31.82 ID:PvhN5zRY
>>731
スピードを出すバイクじゃないけど、300kgと言う重量、効かないブレーキ、大柄な車体で事故れば軽いバイクより大事になりやすい

急操作も効かないから、「普通のネイキッドみたいなバイクで回避できる事ができない」って念頭に置かないとハーレーには乗れんよ

着座位置が低くて誰でも足は付くからイージーなバイクだって思ってるアホウが多すぎるわ
747774RR:2012/08/23(木) 10:19:01.63 ID:MuHr5gwj
21日未明、埼玉県北本市でトラックが2人乗りのバイクに衝突し、バイクを運転していた男性が死亡、
後ろに乗っていた女性も重傷です。

 21日午前1時ごろ、北本市本宿の県道で交差点を右折しようとしたトラックと前方から直進してきたバイクが衝突する事故がありました。
この事故で、バイクを運転していた桶川市の飯干皓介さん(21)が顔面を強く打って死亡したほか、
バイクの後ろに乗っていた21歳の女性が顔面や膝などを骨折する重傷です。

 警察は、トラックを運転していた毛呂山町の布施玄人容疑者(40)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
布施容疑者は牛乳を配送していた途中で、取り調べに対し、「バイクを見た記憶がない」と話しているということです。(21日11:04)

TBS系(JNN) 8月21日(火)13時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120821-00000033-jnn-soci


夜中に走ってるトラックなんて、ほとんど居眠りみたいなもんだから。
午前1時に二人乗りして、無防備に右折トラックのいる交差点に進入するバイクも
どうかと思うけど・・・・・・・。
748774RR:2012/08/23(木) 10:20:23.45 ID:kfEpDAFA
また右直ねぇ…
749774RR:2012/08/23(木) 10:34:22.52 ID:Go6kMZgZ
>>721
しかしいまだに警察はヒットエアー着用を義務付けていないみたいだな。
確かに一人頭3万プラスは高いとは思うけど。
白バイって案外軽装なのよね。多分胸部プロテクターしか付けていない。
750774RR:2012/08/23(木) 10:37:32.66 ID:Go6kMZgZ
>>740
道交法は別として、まず四輪ドライバーに全面的な信頼を寄せていた時点で原二の手落ち。
高い授業料だったね。
751774RR:2012/08/23(木) 10:46:58.48 ID:Go6kMZgZ
>>747
右直の場合は着眼点が重要で、右折しかかってる車両が居たら、
必ず強引に曲がる香具師が数%の確立で存在すると認識する事が必要。
間違ってもこういう場合加速しないで、すぐにブレーキに入れる準備をしておく。
それと慣れが必要だけど、クラクションスイッチにも指を添えておく。
通常このケースは注意してれば防げますね。

ただ後続車との車間が狭まっていると、なかなか厳しい局面もある。
夜間は飛ばす傾向が全体的に高く、車間も狭目になりがちなので、
俺は信号停止中に先頭に出るようにしてる。
逆に列の一番後でも、後続車が居なければ、そのまままったり走ってるよ。

ともかく夜間は車列からは可能な限り離れましょう。ただし無理は禁物。
それと右折、左折車への落ち着いた状況予測と対策を。
顔面骨折・ズル剥けは自己責任です。嫌な人はフルフェ被ろうね。
グッドラック。
752774RR:2012/08/23(木) 10:49:44.71 ID:OOCiFa6t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345656527/l50
「ずっと赤ちゃんのような姿勢で…」 料理研究家・ケンタロウ、高次脳機能障害・両手足の麻痺・寝たきり状態続く★2
753774RR:2012/08/23(木) 10:51:09.78 ID:Go6kMZgZ
ああ、それと夜間のタンデムは先の理由から基地外行為です。
つか二輪タンデム自体基地外行為だと俺は思ってるけど。
蛇足ですが一応。
754774RR:2012/08/23(木) 10:58:02.11 ID:CuC8h5Az
>>753
よくタンデムするよ。
基地外とか言われたくないね。
書かなくてもいい事書いてる時点でアレだけど。
755774RR:2012/08/23(木) 11:09:30.09 ID:Go6kMZgZ
>>754
全身をしっかりと適切に防護し、フルフェイスを被り、
更に「事故る事を前提に」乗ること。
ここまですれば基地外ではなく、「自覚的二輪搭乗者」と言えると思う。
しかしそんなタンデマーを俺は生まれてこの方観たことが無いんです。
756774RR:2012/08/23(木) 11:12:14.63 ID:c6HJUF+L
今週のDQN ID

ID:FCCgGmNU
ID:vPuZi28x
ID:Go6kMZgZ

ああ言えばこう言うってタイプ。自分の運転と思考は完璧であると思ってる。
事故は相手が全て悪い訳じゃない(一部を除く)
自分がネガな運転をしていないか客観的に見てみた方が良い
周りは言ってくれないが、基地外と思われている可能性大
757774RR:2012/08/23(木) 11:15:40.10 ID:c6HJUF+L
似たような事故が続いてるなと思ったら
>>747>>696は同じ事故だった。
758774RR:2012/08/23(木) 11:56:24.58 ID:lyMBzhAi
世襲タレントが首都高で漫然と金満走り故だから同情の価値無し。
むしろバイクは危険とマイナスイメージを一生振りまくとか勘弁w 相手が居たとかなら評価も変わるが
759774RR:2012/08/23(木) 12:16:15.39 ID:gau0RHam
ハーレーXR1000の改造車だよねケンタロウさん
曲がらないんだよなー…
760774RR:2012/08/23(木) 12:45:46.32 ID:E7U/RszP
曲がらない車に曲げられない運転手か
761774RR:2012/08/23(木) 13:37:56.64 ID:m+S68bGD
>>755
お前がタンデムと言えばバカスク二人乗りしか見てないことは
よくわかった。
762774RR:2012/08/23(木) 18:19:01.31 ID:TsVLcWLj
どちらにしてもタンデムはリスクが倍増する
763774RR:2012/08/23(木) 20:02:52.90 ID:PvhN5zRY
技量と体格に応じた車種選びができてないが故発生してる事故も多かったりするかもな

乗る前から勝負は始まってるって事か
764774RR:2012/08/23(木) 20:32:57.52 ID:OtCBwWRE
各々の線引きがどこかってことで
社会的ルールとしてヘルメットは被りましょう、1年以内はタンデム禁止などと定められていて
事故るの嫌なら引きこもりになってパソコンしてろってこと
765774RR:2012/08/23(木) 20:46:16.63 ID:NS/v0GcT
白バイの技術と知識と意識でも事故る時は事故ると思うと怖くなってくる
766774RR:2012/08/23(木) 21:34:52.25 ID:SrunTXLo
白バイの技術と知識はいいけど・・・、
「意識」のほうは、やっぱり、白バイを見ると相手が止まってくれる、よけてくれる、
そして、俺は大丈夫だ っていう慢心があると思う。

慢心、過信は事故のもと。
767774RR:2012/08/23(木) 21:44:10.80 ID:6y1UK8GO
白バイが事故る瞬間の映像がYouTubeにアップされてたけど
たしかにそう思うわ。あとは乗ってる時間数が一般人とは段違いだわな。
事故に遭う可能性も高くなる。
768774RR:2012/08/23(木) 22:01:37.00 ID:zMdOfu5x
白バイよりバイク便のほうが断然事故る確率は高いだろ。
白バイなんて雨乗らないし昼間だけだし
バイク便みたいに年がら年中乗って時間に追われてるわけでもないし。
白バイの事故が多いのは技術うんぬんより
獲物を見つけたらそこしか目に入らなくなって一時的に周りが見えなくなるんだろ?
結果、危険予知運転がおろそかになり事故になってるんだ。
あとはテクがあるから過信運転がハンパないし。そりゃ死ぬわ。
客見つけたタクシーの運ちゃんと行動パターンは似ている。
そこしか見えていない。
769774RR:2012/08/23(木) 22:03:56.31 ID:QZbu0lW/
むしろケンシロウの事故で首都高が走りやすく改装してほしいわ
770774RR:2012/08/23(木) 22:07:26.12 ID:Go6kMZgZ
軽トラックと衝突、バイクの71歳男性死亡 静岡
産経新聞 8月23日(木)7時55分配信

 22日午前10時15分ごろ、菊川市神尾の市道交差点で、近くに住む、農業、横山美智恵さん(65)の軽トラックと、
同市牧之原の農業、内田光雄さん(71)のバイクが出合い頭に衝突。内田さんは頭を強く打ち搬送先の病院で死亡、横山さんにけがはなかった。

 菊川署の調べでは、現場は信号機のない見通しの良い交差点。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000004-san-l22
771774RR:2012/08/23(木) 22:13:17.56 ID:Go6kMZgZ
交差点で車と衝突、新聞配達員が重傷 茨城
産経新聞 8月20日(月)7時55分配信

 19日午前2時55分ごろ、日立市大みか町の市道交差点で、同市大沼町、新聞配達員、諸沢義則さん(58)のバイクが
左から来た同市河原子町、飲食店従業員、高橋勇介さん(24)の乗用車と衝突した。諸沢さんは頭を強く打ち重傷を負った。

 事故現場は信号機がない交差点で、住宅が立ち並び見通しが悪いという。日立署で事故原因を調べている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000033-san-l08
お盆:交通事故273件、死傷者は343人 前年比増 /熊本
毎日新聞 8月22日(水)16時35分配信

 県警は、お盆時期(10〜19日)の交通事故状況などを発表した。発生件数は前年同時期より18件増の273件、
けが人も17人増えて342人。死者は1人だった。飲酒運転による事故は前年同時期0件に対し2件だった。
 死亡事故は19日夜、人吉市鶴田町で発生。市道交差点を自転車で横断していた男性(59)が軽乗用車にはねられ頭を強打し、死亡した。
飲酒運転による事故は15日と18日、いずれも酒気帯び状態で運転中、別の車に衝突するなどした。
 また期間中の渋滞は、阿蘇方面へ向かう国道57号が13日、大津町瀬田付近から熊本市へ最大7・5キロ込み合った。
天草方面へ向かう国道266号では14日、上天草市大矢野町の宮津交差点を先頭に最大6・5キロの混雑が確認された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000265-mailo-l43
772774RR:2012/08/23(木) 22:54:54.26 ID:MldY2sxB
>>756
内容は過去までありすぎて面倒だからざっと見た感じだと
お前なんでこのスレにいるの?
773774RR:2012/08/23(木) 23:19:04.45 ID:R7oPhDGH
>>759
フォーク突き出たセパハンのやつか?
狭くて低くて遠いハンドル。
この手のバイクのセンスは
エラく金かかってそうだなということくらいしかわからんな。
774774RR:2012/08/23(木) 23:36:04.88 ID:GN3Gz5f3
チョッパリ
775774RR:2012/08/23(木) 23:54:46.58 ID:FkWNuOOl
>>772
それを言っちゃうとお前だって何でこのスレに居るんだ?って事になるけど?
776774RR:2012/08/23(木) 23:59:54.83 ID:zMdOfu5x
>>769
首都高は一度全部ぶっ壊してすべて作り直さない限り無理だろな。
777774RR:2012/08/24(金) 06:23:18.27 ID:T2ikgiue
オリンピックに間に合うように急造した妥協の産物だしな
778774RR:2012/08/24(金) 07:15:40.17 ID:i4rtOQ+i
オリンピックも急造もいいわけにならないかな。
よそのオリンピック道路は快適そのものなわけだから、
立地が東京だったということが一番も原因なんだよ。

全部ぶっ壊して作りなおしても場所が東京じゃまたあんなもんになるよ。
あれが東京の限界
779774RR:2012/08/24(金) 09:06:08.08 ID:gfKnjkP+
首都高地下化構想が実現すれば
1から作り直しだし相当マシになるよ

…実現すればだけどな
780774RR:2012/08/24(金) 10:04:51.69 ID:nUpQc7UO
>>778
>よそのオリンピック道路は快適そのものなわけだから

は? 根拠は? ここ暫くのオリンピックのその後を知ってるか?
ほんと東京にコンプレックスの田舎者はどうしょうもねえな
嘘、見栄っ張りの塊の九州人だろ?お前
781774RR:2012/08/24(金) 10:19:22.67 ID:fhG32TsF
※首都高は大抵川の流れ(川の上)に沿って造られています
782774RR:2012/08/24(金) 10:46:36.95 ID:1JTb9zZL
いっそうのこと東京(23区)を地下にしてしまえばいいんじゃね?
上に屋根を作る感じでさ
そんでその屋根の上に道路を通して区画整理して新しい街をだな
783774RR:2012/08/24(金) 10:57:56.37 ID:migzYvt9
東京に人が集中する理由が分からない。
中規模の地方都市のほうがあるかに暮らしやすいのに。
784774RR:2012/08/24(金) 11:41:36.31 ID:NtC91TEe
>>783
長渕ファンなんだろ、、みんな。
785774RR:2012/08/24(金) 11:44:25.75 ID:T2ikgiue
人が多いと少数派が生きやすいんだよ

全体の1%くらいしかやってる人がいない趣味でも
全体が1000万人なら10万人規模になる
786774RR:2012/08/24(金) 11:54:40.25 ID:4ySUip9B
>>785
何のためのインターネッツなんだよ
787774RR:2012/08/24(金) 12:15:01.76 ID:T2ikgiue
>>786
世の中情報だけで済む趣味ばかりじゃないし

ってか、趣味ってより生き方って言った方が広くていいかもな
例えば就職・結婚・持ち家に価値観を見出さなくても迫害されない快適さがある
788774RR:2012/08/24(金) 12:18:40.67 ID:pHWzgq4O
>>786
外に出ろよ
789774RR:2012/08/24(金) 12:25:56.19 ID:nUpQc7UO
>>786
部屋に篭って大口たたくの楽しいか?
790774RR:2012/08/24(金) 12:25:57.76 ID:i4rtOQ+i
>>780
お前こそかっぺだろ
首都高一度でも走ったことあるのか?
791774RR:2012/08/24(金) 12:43:35.61 ID:nUpQc7UO
>>790
で、お前の主張の証明は?
792774RR:2012/08/24(金) 12:57:03.88 ID:i4rtOQ+i
とっくに寿命が来てるのに補修しかしない東京が毎年証明してるかな。

一度走ってみればわかるのに。
793774RR:2012/08/24(金) 13:02:28.83 ID:1sZC6DZL
なぁに、阪神高速より多少マシさ
794774RR:2012/08/24(金) 14:59:33.49 ID:KRpsx6Gw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345787368/l50
23歳女性「バイク駐車違反で9千円、払うの嫌…」→
「盗まれて所在不明」と嘘→
バレて罰金10万円以下、さらに追加も…京都
795774RR:2012/08/24(金) 18:17:05.10 ID:GrQa/8kk
>>794
あまりも馬鹿すぎて「戒め」とか「教訓」とかにならないね。
こういうのも、ついでに死刑でいい。
796774RR:2012/08/24(金) 19:35:53.82 ID:fhG32TsF
そうだね、一生強制労働でいいよ
797774RR:2012/08/24(金) 19:44:39.92 ID:DdcgSbYB
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20120820-OYT8T01518.htm
「仮免許試験で車暴走させる 容疑の中国人逮捕」富山北署は20日、富山市高島の県警運転免許センターで普通自動車の仮免許の技能試験中に腹を立て
試験用乗用車を暴走させるなどしたとして中国国籍の同市五福、無職張彪容疑者(43)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
798774RR:2012/08/24(金) 19:45:33.55 ID:GXaJqnLT
>>794
なんでバイクが駐車違反なんかで捕まるんだよ?
ふざけんじゃねーよ、じゃー自転車も捕まえろよ!
799774RR:2012/08/24(金) 19:46:03.84 ID:CAGGQp6s
さすが中国www
ライダーが巻き込まれてなかったのが何より

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345798352/l50
【中国】昨年11月に開通した高速道路が崩壊 トラック4台落下、3人死亡
800774RR:2012/08/24(金) 20:49:33.37 ID:/bcXaptP
>>797
こういう奴こそ強制送還して入国禁止にした方が良い
801774RR:2012/08/24(金) 20:53:13.95 ID:r/qhDM5u
>>785
それは自分が東京に住んでる理由であって
東京に人が集まる理由じゃないな
802774RR:2012/08/24(金) 21:33:54.14 ID:T2ikgiue
>>801
人が多いからより人が集まる、2chと一緒
多くなったきっかけは江戸時代に人を集めたから
803774RR:2012/08/24(金) 21:57:23.69 ID:YHh/+A69
死にたいくらいに憧れた華の都大東京
薄っぺらのボストンバッグ北へ北へと向かった
804774RR:2012/08/24(金) 22:06:38.63 ID:aCuqzoPY
ボストンバッグ買ったならボストンに行けば良かったのに
805774RR:2012/08/24(金) 22:25:46.53 ID:9P8nUVeq
あーあー
幸せのトンボよー
何処ーへー
806774RR:2012/08/25(土) 00:16:51.08 ID:+N4CnF5Q
死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローが
807774RR:2012/08/25(土) 08:34:33.85 ID:hHvvnset
おまえが舵をとれ!
808774RR:2012/08/25(土) 11:52:35.62 ID:YXDeBRpt
東京はね、お芝居とか美術館とか、美味しいものを食べに行くところ。
住むのは、静かで広々した所がいい。都内の道路危ないもん。
809774RR:2012/08/25(土) 11:57:24.32 ID:9cIHFzc5
だよね
マンションだとバイクを停める為に月3万取られたりするし
810774RR:2012/08/25(土) 12:39:43.69 ID:fc0GRanj
美味しいものなんてあるのか
811774RR:2012/08/25(土) 14:12:12.03 ID:Z4abd1u5
>>810
女の子。
812774RR:2012/08/25(土) 15:49:46.03 ID:wGhBtXGh
>>810
新宿2丁目
813774RR:2012/08/25(土) 21:05:38.90 ID:cwa3TiPc
一般道の橋の上から名神の事故後を目撃
場所は大津市国分一丁目の橋の上から


ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1345895606372.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1345895624465.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1345895650608.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1345895687368.jpg

じっさまかお母ちゃんかどっちが運転しててたか知らないけど子供3人乗せて追突とか何を考えて走ってるやら
左車線に止まってるのも2台も追突してた様子。どれが原因かは知らない。バイクで巻き込まれてたら死ねるよね多分
814774RR:2012/08/25(土) 22:21:13.52 ID:dniyCyfc
どっちが運転していたにしろ
その履物はマズイよな

気軽に快適に安易に運転出来る乗り物ほど
注意力に欠けているような気が・・・
815774RR:2012/08/25(土) 23:04:16.10 ID:CL2hQso1
気軽に乗れるからと言って気楽に乗らないで欲しい
これはスクーターも同列だな
816774RR:2012/08/25(土) 23:25:07.82 ID:V6uZU7cU
今日事故った。というか、事故らされた。
友達とツーリングしてたら、目の前で対向車がいきなりUターン。
しかも片道1車線の道路で。当然止まりきれずに右に回避したら後ろから友人がドーン!!
Uターンしたバカは逃走した/(^o^)\
所沢の交通量の多いところだから、バイク板住人で見た人もいるかも
817774RR:2012/08/25(土) 23:42:26.10 ID:Qjwwn5wU
運転する・しないにかかわらず、履き物は重要だよな。自分は、ちょっとした外出時でもサンダルとかビーチサンダルとか絶対はかない。
外出時は基本的に安全靴かトレッキングシューズ。いざと言う時、足を守ってくれて、しっかり走れる靴をはくことにしてる。
出先で大きな事故、災害とか犯罪に巻き込まれて、全力ダッシュで逃げる必要が生じるかもしれないからね。
818774RR:2012/08/25(土) 23:47:48.57 ID:A8FpFELt
まさに
家でもジャングルブーツ履いてるよ
819774RR:2012/08/26(日) 00:25:28.52 ID:ZPZT+oAu
>>817
中学時代に交通事故で車につま先踏まれたけど、テニスシューズのお陰でなんともなかった
確かに靴は重要だわ
乗ってたチャリは自走できなくなったが
820774RR:2012/08/26(日) 00:31:49.63 ID:T6vtbuNW
>>816
災難だったな。
お互い怪我とバイクの具合はどうなんだ?
ツーリング中はいつも以上に注意しないとな。
821774RR:2012/08/26(日) 00:37:10.79 ID:Q3tNC/XR
今の時期、街を歩くと女どもの足元は、かかとが高くて華やかなサンダルやミュールが花盛り。
危機管理の面から見ると問題大有りだよね。もし、暴漢に襲われて走って逃げる必要が生じた時、あんな履き物で走れるのか?
事故や災害に出くわした時、あの履き物で足が守れるのか?まあ見ている分には楽しいからいいんだがwww
822774RR:2012/08/26(日) 00:48:11.74 ID:ZabkhPu4
見てたら怖くなったから明日バイク用のブーツ買ってくるわ
823774RR:2012/08/26(日) 00:48:23.12 ID:j4UqtnwU
>>820
ケガは大したことなかったんだが、バイクは2台ともぶっ壊れましたorz
Uターンしたバカは逃走。ナンバーとか全く覚えてないんで、オマワリサンも困ってた
泣く泣く追突した友人の保険を使うことに・・・

みなさんも気をつけてください\(^o^)/
824774RR:2012/08/26(日) 00:48:35.91 ID:+nhDLvk3
どうもヒールが低いのはダサイらしい
その辺の感覚はよくわかんないね
825774RR:2012/08/26(日) 04:12:07.19 ID:Cfl+ORk7
>>753
子供とか女の子乗せてすり抜けしかも高速なんてのを見るけど
これはほんとにバカだと思うね。
同乗者殺す気なのかな。
826774RR:2012/08/26(日) 09:07:17.16 ID:iFHBYZeG
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345907460/l50
【群馬】3人乗り原付バイクが大型トラックにはねられ、少女3人が重傷
827774RR:2012/08/26(日) 11:14:13.58 ID:1DuJ0WGN
基本的に、自分だけは大丈夫、もしくは何も考えてない、
何かあったら、常に「青天の霹靂」なんていう想像力が
著しく欠如した人達が大半だからね、世の中は、、、。
828774RR:2012/08/26(日) 11:34:02.52 ID:9aR9L174
こういう時に使う言葉ではないような.....
829774RR:2012/08/26(日) 11:41:18.22 ID:ZPZT+oAu
3人乗りするような馬鹿に同情するのも何か違う気がする
830774RR:2012/08/26(日) 11:49:32.90 ID:BJR8KwM4
まぁ、自分が運転中に目の前に3人乗りの原付が飛び出して来たら、
気分的には「青天の霹靂」にはなるな。
831774RR:2012/08/26(日) 13:51:48.66 ID:bj6kR4Vb
警視庁のゴールドシールをメットに貼ったライダーの運転が無茶苦茶で軽くショックを受けた…
832774RR:2012/08/26(日) 15:12:57.52 ID:DkejNRfO
>>831
その上のスーパーシールを取得してると
白バイに捕まっても見逃してくれるんだろうか?
833774RR:2012/08/26(日) 15:22:34.37 ID:noSzaCFE
そんな噂が広まって
偽スーパーシールとかが
オクで出回ったら笑うよなw
834774RR:2012/08/26(日) 16:45:54.82 ID:DkejNRfO
まあ、講習カード見られればバレちゃうんだけどなw

多分、スーパーシール取得するような人は違反はしないと思うが
万が一しちゃっても本人が公言してないだけで
絶対白バイに捕まっても許して貰えてると思う。
青切符程度なら。

さすがにこのスレにはスーパーシール取得者はいないんじゃないか?
835774RR:2012/08/26(日) 16:46:22.67 ID:18DJ6Vou
スーパーシール持ってるけど見逃してはくれなかった。
静岡で覆面パトに高速道路の右側を走ったのと、神奈川でカブにUターン禁止をUターンしたのと。
警視庁管轄で白バイだったら許してくれたかな
836774RR:2012/08/26(日) 20:32:47.44 ID:ZPZT+oAu
無事故無違反者に贈られるシールなんだよね?
だったら、なかったことにされるのは違反じゃなくてシールの方じゃないか?
837774RR:2012/08/26(日) 21:04:59.52 ID:noSzaCFE
正解!
838774RR:2012/08/26(日) 21:12:24.36 ID:v1m7STJ+
俺の感覚だったら
スーパーシール無しで違反 → 怒られる
スーパーシール有りで違反 → むっちゃ怒られる

だと思ったんだがw
839774RR:2012/08/26(日) 21:24:24.79 ID:6KwWPFpx
>>838
もっと正解!!
840774RR:2012/08/26(日) 21:27:53.39 ID:6KwWPFpx
25日午後6時半ごろ、兵庫県姫路市御国野町深志野の路上で、バイクの少年(16)と自転車の
男性会社員(31)が正面衝突した。男性は骨盤と太ももを骨折し重傷。

姫路署によると、午後6時すぎに姫路市内で、バイクが、県警交通機動隊の白バイにマフラー整備不良の
疑いで停止を求められたが逃走する事案が発生。白バイが追ったが、自動車やバイクの走行が
禁止されている遊歩道にバイクが進入したため、追跡を中止した。

バイクと自転車の事故現場は、白バイが追跡をやめた地点の約200メートル先。姫路署は、追跡していた
バイクと少年のバイクが似ていることなどから、けがで入院した少年が回復次第、自動車運転過失傷害と
道交法違反容疑で調べる。

少年は事故後、救護措置をとらずさらに逃走したが、約600メートル先で友人に「事故を起こしけがをした」と
電話、友人が119番した。少年は無免許だった。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120826-1006795.html


油断してると、こういうDQNが突っ込んでくるぞ。
気を付けようぜ!!
841774RR:2012/08/26(日) 21:44:09.21 ID:noSzaCFE
こう言う事故で自転車の被害者側の場合
歩行中でも駅構内でもケガした時に有用な保険って無かったっけ?

小僧が無免許じゃ無保険と同じだし
一時的にでも支払いが行われないと困るよね
842774RR:2012/08/26(日) 21:53:15.43 ID:TAm+HhUt
人身傷害補償特約が近いけど重度障害か死亡時にしか支払われんしなぁ
あとは市役所とかで入る500円くらいの交通事故の保険じゃない?
843774RR:2012/08/26(日) 22:14:58.81 ID:noSzaCFE
自転車の被害者が、車の任意保険に加入してて
無保険車特約と弁護士特約が付いてれば対応出来るのかな?

骨盤と大腿骨骨折とは・・・どのみち不憫でならない
事故くらうと生活が一変しちゃうよな
844774RR:2012/08/26(日) 22:27:45.40 ID:HYyBBSZP
相手が未成年なら親相手に損害賠償請求の訴訟起こせばいいと思うよ
勝訴して相手が払うの拒んだら強制執行で財産差し押さえしてくれるし
845774RR:2012/08/26(日) 22:32:43.40 ID:ZPZT+oAu
>>844
DQN少年の親なんて程度が知れてるし、
差し押さえって考えてるよりずっと大変だよ
自車の保険で人身傷害入ってれば保障されるんだけどね
846774RR:2012/08/26(日) 23:01:08.32 ID:DkejNRfO
>>845
差し押さえって簡単だよ。裁判所が出してくれる。
相手の親の給与を差し押さえちゃえばよい。
全部差し押さえは法的に出来ないけど
毎月のことだからおさえられたほうは相当こたえる。
847774RR:2012/08/26(日) 23:13:32.12 ID:33OvEpEM
無免許 3飜
ひき逃げ 3飜
逃走 1飜
歩行者区域走行 1飜

倍 満
848774RR:2012/08/27(月) 00:23:20.51 ID:w+hYDEb7
10代で無免許轢き逃げ事件なんてして捕まったら
これからの青春時代はずっと免許欠格期間で過ごすんだろな。
まあ、どうせまた無免で乗るんだろうけど。
849774RR:2012/08/27(月) 00:52:59.36 ID:hsaCeALo
>>847
逃走は3飜くらいあってもいい気がするけどな。
850774RR:2012/08/27(月) 01:46:29.81 ID:kCHSAaQf
じゃぁ役満だな
851774RR:2012/08/27(月) 02:03:40.54 ID:6jzZp+eL
>841-842
約款によって異なるけど、↓などでカバーされる保険もある
・自動車の任意保険の人身傷害補償保険
・一般保険や生命保険、共済の総合保障型

俺が入ってるのだと、自動車任意・生保・共済とも通院以上で出る
共済は「歩行中に誰かとぶつかって加害者になった」時の賠償もカバーされてた
852774RR:2012/08/27(月) 11:02:54.14 ID:jXURaHQw
新聞配達の男性はねられ死亡 宇都宮
産経新聞 8月27日(月)7時55分配信

 26日午前4時35分ごろ、宇都宮市中島町の県道で、同市針ケ谷町、新聞配達員、奈良部一芳さん(51)
のバイクに後ろから来た乗用車が衝突し、奈良部さんは頭を強く打って死亡した。

 宇都宮南署は自動車運転過失致死の現行犯で、乗用車を運転していた千葉県勝浦市鵜原、私立大学4年、
合田真人容疑者(21)を逮捕した。現場は片側1車線の直線道路で、合田容疑者は「(奈良部さんのバイクに)
気づかなかった」と話しており、同署で詳しい事故原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000061-san-l09
853774RR:2012/08/27(月) 12:04:39.22 ID:nw7Oyr7L
新聞屋でも郵便屋でも、大きく車道に出ないからって
こっち見ながら、車とぶつかるタイミングで
動き出して来る奴がたまに居る。逆走とかも。

向こうはぶつからないと分かってやってるから
良いと思ってるだろうけど
不意にやられたコッチは、たまらん。

急ブレーキor急ハンドルになる時がある。
文句を言ってやろうと思って停車しても
さっさと次のトコに曲がって消える。
854774RR:2012/08/27(月) 14:08:50.99 ID:7Ft1usJO
無免許と飲酒運転する奴は両手の親指を根元から取っちゃえばいいと思うんだ
855774RR:2012/08/27(月) 22:43:15.07 ID:KdcXnvdK
新聞配達のバイクって、よくテールランプの球切れしてるからね。
856774RR:2012/08/27(月) 23:51:42.16 ID:51LPJVGi
上からエマージェンシー度順に
・レガシー(何をするにも動きが意味不明)
・ハイブリ車全般(変な動きのが多い)
・ミニバン()全般(オレオレ運転大杉)
・枯葉マーク(判断力に難ありすぎ)
・バカスク(とくに原二スク)
・おばちゃんスクーター(びっくりパイロン)
・半ヘルkwskゼファー(ご想像の通り)
・新聞屋、郵便屋(向こうが勝手に避けてるが、こちらとしては何度もヒヤッとする)
・チャリ全般(時速15`規制してくれ)
・道路を横切ろうとしてる歩行者(横断歩道に池)
・子ども(交通マナーを知ろう)
・犬連れ(バ飼い主が多いので予測不能)

少なくともこれらが歩道近辺に発見されたらスピード抑えつつ次の手を考えて運転する(後続車スマソ)。

大体その隙間をDio小僧がすり抜けていくが、それまで気にしていたら頭おかしくなるので勝手に行かしとく。
857774RR:2012/08/28(火) 03:47:18.14 ID:LdSJF79+
また出たなw
858774RR:2012/08/28(火) 07:07:40.89 ID:RTVO5NAu
気が付かない=居眠り
859774RR:2012/08/28(火) 18:53:14.34 ID:Fnl2z8lg
オレオレ運転ってどんなの?
860774RR:2012/08/28(火) 20:28:41.33 ID:LdSJF79+
放っておけってw

上の方でも言われてたじゃん
>ああ言えばこう言うってタイプ。自分の運転と思考は完璧であると思ってる。
>事故は相手が全て悪い訳じゃない(一部を除く)
>自分がネガな運転をしていないか客観的に見てみた方が良い
>周りは言ってくれないが、基地外と思われている可能性大

861774RR:2012/08/28(火) 21:39:33.58 ID:rbMmjsL5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147237/l50
【茨城】右折の軽自動車が直進のバイクと衝突 バイクの38歳男性が死亡
862774RR:2012/08/28(火) 21:45:09.48 ID:sRpt1ei7
【茨城】右折の軽自動車が直進のバイクと衝突 バイクの38歳男性が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147237/
863774RR:2012/08/28(火) 22:21:59.83 ID:qn33DHwz
>860
横から悪いが、
それはもらい事故に対してバイクの存在感が薄いからバイクが悪いとか意味わからん話だったと思うが

というか今だってこういうの見たら注意しろって話じゃねえの?全部読んでないけどさ。
それを否定されたら何に注意して運転しろってんだよww

864774RR:2012/08/28(火) 22:48:29.96 ID:LdSJF79+
>>863
確かに上では、バイクの存在感の話だった。

もしかして>772の人?
>内容は過去までありすぎて面倒だからざっと見た感じだと
>お前なんでこのスレにいるの?

取りあえず全部読んで、よく考えてからレスしてくれ。

865774RR:2012/08/28(火) 22:57:53.21 ID:LdSJF79+
>>863
今回だって特定の車種や年齢・職業などなど
結局、なんでもかんでも危ない!でも自分は安全運転!
って言ってるに過ぎないように感じる。
Dio小僧が登場すると、頭おかしくなるので勝手に放置になってるしw

>856の後続車や周囲に居る人から見たら、
856本人の目前の状況把握なんて出来ないのだから
それこそ動きが
・意味不明
・判断力に難ありすぎ
・びっくりパイロン
とか思われてる可能性があるかもよ?と俺は言いたいだけ。

物事、注意は必要だけど
一方的に決め付けてると想定外の事が起きた時
あっけなく事故を起こすよ。
866774RR:2012/08/29(水) 00:54:17.90 ID:sYR7nhCx
Dio小僧ワロタ
俺もサブとして所有してるが、小僧に思われてるのか・・・
867774RR:2012/08/29(水) 01:06:21.15 ID:Cweerzhj
【滋賀】スピード違反のバイク、パトカーに停止命令受けた直後に転倒、運転の男性が死亡-新名神高速
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346169060/
868774RR:2012/08/29(水) 06:57:14.61 ID:xejeVdWM
茅ヶ崎駅付近で危なっかしい運転で下手なすり抜けしていたスクーターがいて近寄らない様にしてたんだが
案の定コンテナトレーラーと絡んでたみたいだった
いい勉強になった
869774RR:2012/08/29(水) 13:23:00.08 ID:ymX1RB5a
844は法学部の学生かぁ〜?
そんな簡単に財産が抑えられたら苦労はしないよ。
870774RR:2012/08/30(木) 01:35:31.13 ID:jIQyTVKH
>>868
あほが怪我したり死ぬのは勝手なんだが
相手に迷惑かかるからなあ。

あほはその辺が理解できていないのが困る。
871774RR:2012/08/30(木) 01:59:45.69 ID:za23PUqz
時速50kmで走ってたら遅いといわれる不思議
法定速度守れカス
872774RR:2012/08/30(木) 10:25:31.06 ID:GE45dPJS
片側1車線でセンターは黄色、前に大型のパネルトラックの状況で
トラックの下から何かが出てきても良いぐらいの車間(2〜3秒程度)離れて走ってると
黄色線はみ出して、幅寄せ気味に抜いてく奴が怖い。

バイク1台抜いてったって、その前は大型パネルトラックでセンター黄色なんだから
その先抜いて行けないのに、そんなにウンコ漏れそうなのか?
873774RR:2012/08/30(木) 10:25:58.83 ID:deIEl+i7
一時停止で、左右確認してるとクラクション鳴らされる不思議
うんこ漏れそうなのか?
874774RR:2012/08/30(木) 11:25:53.95 ID:391B7rQE
昨日、事故ってほどじゃないけど、先頭で信号待ちしてた原チャの
ねーちゃんがスマホ弄ってて青になったの気付かず後のベンツから
すげえ音のホーン鳴らされて、ねーちゃんテンパっててスマホ片手に
慌てて発進するもスマホ落とす。左手でキャッチしようも失敗。
スマホ落下と同時にねーちゃんも左へ転等、ベンツはじめ後続車両は
ねーちゃん素通り…ってのを見かけたんだが、これベンツに
何か過失あったりするのかな?
875774RR:2012/08/30(木) 11:27:06.69 ID:RSzMrOf+
ねぇよ
876774RR:2012/08/30(木) 11:37:11.99 ID:LaASUsbw
転等ってなんだよ


で、転倒原因の何割かはベンツにあるだろうから過失はあるな
証明するのは姉ちゃん側だが
877774RR:2012/08/30(木) 11:46:09.86 ID:WckcP4rX
停車中の携帯いじりは一応合法だからクラクション鳴らしたやつは何割か過失あり。
この場合本来はクラクションを鳴らすこと自体違法だから。
厳密にはこうだが実際は自業自得で終わりだろうな。
878774RR:2012/08/30(木) 12:30:42.05 ID:OIH1C9pQ
信号待ちは停車じゃねーぞ
879774RR:2012/08/30(木) 13:38:40.51 ID:yG7aiEbZ
>>874
そんな事より
助けにきた振りをして色々とお触りしてやれよwww

勿体ねーなwww
880774RR:2012/08/30(木) 13:40:55.82 ID:I740D9cE
>>873
既に漏れてんだよ・・・言わせんな
881774RR:2012/08/30(木) 14:16:15.11 ID:YtGNdYPx
見たというかやられた話。

交差点にて右折レーン、赤信号なのでトラックの後ろで止まる→
信号をよく見ていないらしいトラックが白線越えて停車→
よく後ろ確認しないでバックしてくる→
ドカーン!

納車2週間後の出来事でした。
まだ慣らし中だったのに…
882774RR:2012/08/30(木) 14:23:17.76 ID:YWybhhpB
ホーン鳴らす暇も無かった
咄嗟にバイク降りて後ろに下がる暇も
って感じか

自分も車の後ろに停まってたらバックされた事あった。。

883774RR:2012/08/30(木) 15:13:19.38 ID:OIH1C9pQ
信号待ちのMT車で携帯見たり余所見してるのか知らんがブレーキ踏んでる足が緩んで下がってくる奴は稀によくある
884774RR:2012/08/30(木) 16:10:17.78 ID:yG7aiEbZ
自分の愛車が可愛ければ車間距離を多めに取るもんだ
885774RR:2012/08/30(木) 16:19:57.54 ID:ZGh28ugI
>>862
プロテクターとヒットエアー付けてたら助かるのかな?
886774RR:2012/08/30(木) 16:21:13.31 ID:jMiz2bm5
>>874
俺がその便通の運転手なら迷わずねーちゃんのスマホを踏み潰しに行く
887774RR:2012/08/30(木) 16:54:34.21 ID:4IVWeiu2
>>881
爆音マフラーにでもしていれば近くにいるかもしれないと気付かれる可能性はあるが
それに期待するのも心もとないので、これからは真後ろではなく少しオフセットして
車側のバックミラーやサイドミラーからドライバーの顔が視認出来る位置に停めるといいよ
888774RR:2012/08/30(木) 17:21:55.08 ID:ccxBSnlZ
>>881
右左折のトラックとすれ違い出来ない時も、停車位置に居たとして同じ様に行動するので、
トラックとは、車間大きめに空けるか
>>887を心掛けなー駄目だよ。

889774RR:2012/08/30(木) 17:50:24.50 ID:e7qM8/7g
>>885
ぶつかり方によるけど、生きてる可能性は高い。
というのは、この場合の「頭を強く打ち」ってのは概ね首の損傷が絡むケースが多い。
ヒットエアーは首周りを強力に保護するので、空中に舞った後の損傷は物理的にかなり緩和する。
難しいのはやはり脊髄で、これは空中で大きく捻って神経を損傷するケースが少なからずある様だ。
記事とは違うが、胸部圧迫損傷は胸部プロテクターで相当数緩和出来るという報告が多い。
890774RR:2012/08/30(木) 17:54:42.10 ID:e7qM8/7g
>>889追記
二輪事故の場合は先に挙げた通り、適切な防護処置でかなりの損傷を防げる。
しかし後続車の追突や、対向車との二次的被害があると又別の話。

プロテクター類は一次的被害を緩和するものだと考えた方が良く、
二次的被害は事前のライディングで安全マージンを敷いておくと認識しておくべきではないかな。
当然何も付けていない場合は、一次・二次共に厳重な警戒が必要。
被害はそれだけ甚大なものになる。
891774RR:2012/08/30(木) 19:59:23.41 ID:flIVoVvP
>>889
>>頭を強く打ち」ってのは概ね首の損傷が絡むケースが多い

そこでヘルメットの重さが問題になって来るな。
空中に放り出された場合、ヘルメットは邪魔な錘でしかない。
衝突時の頭蓋骨の損傷を防げても、頸部のひねりに関してはかえってマイナスになる。
大人でも首の据わっていない赤ちゃんのようにね
892774RR:2012/08/30(木) 20:06:06.14 ID:RkiSdIlB
>>891
そして倒れてるライダーのヘルメット脱がせようとしたり
道路端に寄せようとしたりして知らんうちにとどめを刺す

自動車学校では絶対教えてくれないことだけど
893774RR:2012/08/30(木) 20:26:31.93 ID:e7qM8/7g
>>891
脊髄プロテクターの抱える問題と同じく、空中浮遊中の慣性による首・頸部の神経損傷を
抑える手段は、現状ネックブレイス程度しか存在していない様だね。
ネックブレイスは1stインパクト時と空中浮遊中に効果を発揮し、ヒットエアーはその後の障害物や路面
とのインパクト時に効果を発揮する。無論ネックブレイスも2ndインパクト時に衝撃緩和は見込めるが。

とはいえ、空中浮遊時のダメージを完璧に防ぐのはやはり難しいと思える。ここはまさに運頼みと言えるかもしれない。
ただ頸部損傷による死亡事故率は6%程度と低めな点も留意する必要があると思う。
やはり防護力を重視したヘルメット選択は必要という意味で。
>>892
フリップアップ式ヘルメットというものは元々その際にヘルメットを脱がさずに手当をするため、
BMWが開発した物みたいだね。
894774RR:2012/08/30(木) 21:44:51.35 ID:4ijFviw9
>>879
原チャに乗ってスマホいじっている女なんて、どうせ半ヘル・素手の喫煙ヤンキーの可能性大じゃね?そんな女いらん。
ライジャケ着てグローブはめてて、フルフェかジェットヘルの後ろからポニーテールが見えているバイクがトラブっていたら、全力で助けに向かうが・・・。
895774RR:2012/08/30(木) 22:47:52.97 ID:yG7aiEbZ
>>894
ライジャケてwww
そんなん120%ブスだろwww

三十路を超えた独身ヲタク女が好みなのか?www
896774RR:2012/08/30(木) 22:55:32.47 ID:OhZHrEnq
衆人環視の元脱がす楽しみを知らんとは
897774RR:2012/08/30(木) 23:09:13.52 ID:X1JY/arZ
>>895
俺の彼女は美人だ。
898774RR:2012/08/30(木) 23:11:53.09 ID:X1JY/arZ
>>877
「停車中」は合法だが、信号待ち等の「停止」は、「停車」ではなく運転中と同じ扱いだから、携帯いじるのは違反。
899774RR:2012/08/30(木) 23:22:57.29 ID:WckcP4rX
信号待ちで停車中は文字通りタイヤの回転が止まってる状態なので停車中です。
携帯をいじっても捕まりません。
900774RR:2012/08/30(木) 23:26:00.06 ID:tkpk90vx
ID:X1JY/arZは嘘つき野郎だ
901774RR:2012/08/30(木) 23:28:39.19 ID:X1JY/arZ
>>899
だから、「停車」と「停止」はちがうって。
お前のその理屈だと一旦停止も「停車」になるぞw
902774RR:2012/08/30(木) 23:34:44.86 ID:tkpk90vx
903774RR:2012/08/30(木) 23:39:01.25 ID:WckcP4rX
>>901
おまえのくだらん法解釈はいらねーよ。
停止中だろうと停車中だろうとどうでもいいんだよ。
くだらねえ。
904774RR:2012/08/30(木) 23:40:39.79 ID:X1JY/arZ
>>902
知恵袋じゃなくて判例もってこいよ。
905774RR:2012/08/30(木) 23:42:36.82 ID:tkpk90vx
>>904
お前が持って来いよ。
ついでに不細工な彼女の写真もな。
906774RR:2012/08/30(木) 23:48:11.27 ID:WckcP4rX
いやだから信号待ちの携帯いじりは捕まりませんってば。
試しにやってみればいいじゃん。
907774RR:2012/08/30(木) 23:51:40.20 ID:NMrj5yYZ
>>906
信号待ちで携帯弄ってたら、丁度横に白バイさんが居たけどガン見されただけで何も言われなかったわ。
908774RR:2012/08/30(木) 23:59:40.65 ID:tkpk90vx
信号待ちのときは停車だから取り締まられねーって言ってんだから、
裁判沙汰にもならず、判例もできねーってこった。
909774RR:2012/08/30(木) 23:59:43.59 ID:rMDn2x6C
道交法71条5の5
>当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置(中略)
>を通話(中略)のために使用(中略)しないこと
910774RR:2012/08/31(金) 00:12:38.55 ID:hg1avEWd
おまいらほんとに免許持って公道走ってるのか?
数年前に走行中の携帯の取り締まりが始まったときに
信号待ちはセーフだって学習しなかったのか?
911774RR:2012/08/31(金) 00:17:41.05 ID:fm7Cx3kk
>>892
いまだに「動かすな」を信じ込んでるジジイが救命処置を妨害したりするんだよな。
首を無理に動かさなきゃいいんだよ。
事故の当事者は救命処置が義務だからな。やらない言い訳にはならん。
救急車を呼んだら救命処置を行って安全なところに移動しろ。
救急車を呼ぶついでに電話で聞けば色々教えてくれるよ。
912892:2012/08/31(金) 00:36:43.12 ID:rAPDWN36
>>911
多分俺そういうジジイだ
幸いにしてそこまでひどい事故に遭遇したことないけど
ゆっくり首を動かさないように運べば余計な損傷を与えずに済むんか

そういうケースに遭遇しないことを祈りつつちょっとググるカスになる
913774RR:2012/08/31(金) 03:16:22.73 ID:scU1EwPM
信号待ちはただ待ってるとやたら長く感じるが
スマホで地図チェックしてるとあっという間に時間がたつ。
青になる前にあわててポケットにしまうが、
画面切り損ねててポケットの中でランダムにキーが押され、
気づくと無駄に電池が減っている。
914774RR:2012/08/31(金) 05:19:57.48 ID:G6jkewgP
信号待ち時にも気を抜かず周囲に気を配らねば
トラックに突っ込まれそうになったが
周囲を警戒していたおかげで後方の異常を察知した時点で
前方は勿論、左右の状況も大体は確認できていたから
スムーズに回避行動が取れた
915774RR:2012/08/31(金) 06:51:06.16 ID:oHQTdmGS
>>894
フルフェかジェットヘルからポニテが出るってどんなかぶり方してんだよ
前にもどっかで同じ事言った気がするぞ
916774RR:2012/08/31(金) 08:02:53.25 ID:iKozqELy
穴が開いてんじゃね?
917774RR:2012/08/31(金) 08:46:08.36 ID:5/zi4AGa
>>914
回避出来る範囲がなかったら?
降りて脱出するのか?

仮に先頭に停車していたとして
いきなり前方から対向車等が吹き飛んできたら?

キリがないな。
日常生活も疲れるだろ?
918774RR:2012/08/31(金) 09:11:55.03 ID:GemgB3ni
>>917
それは揚げ足を取るレスじゃないだろ
頭冷やしてこい
919774RR:2012/08/31(金) 09:13:37.82 ID:nFMMnYNJ
>>917
別に他人に「同じようにやれ」と強制してるわけでもないんだから文句言う必要はないだろ。
920774RR:2012/08/31(金) 09:29:05.57 ID:+F/EIX/n
>>917
おいおいノイローゼか
921774RR:2012/08/31(金) 10:21:46.46 ID:5/zi4AGa
うん。確かに今はノイローゼ気味だしな。
別に揚げ足取ったり、文句言ったつもりは無い。
922774RR:2012/08/31(金) 11:08:21.38 ID:8JUQ2eu7
キリがないができる範囲で対策するのが交通安全ってもんだろ
923774RR:2012/08/31(金) 12:20:12.15 ID:MRi0S/Ck
見当違いの条件を引っ張り出してきて自分の主張を通そうとするのはチンピラの常套手段
924774RR:2012/08/31(金) 15:18:26.31 ID:5/zi4AGa
>>923
見当違いの条件ってのは何だ?
何か起こるのが分かってれば事故なんて起きねえだろ。
頭の悪いチンピラだな。
925774RR:2012/08/31(金) 15:30:47.43 ID:CzpK2IB4
926774RR:2012/08/31(金) 15:50:26.22 ID:7zMy6Ueg
>>911
数年前に現役のレスキューの人に聞いたら動かさないと言ってたよ
927774RR:2012/08/31(金) 16:57:48.89 ID:5/zi4AGa
>>923
ついでに言えばケガする場所まで予め分かっていれば
この事故だって大した事にならなかったろ?
http://www.youtube.com/watch?v=mIkJopvm6y8
928774RR:2012/08/31(金) 19:01:27.35 ID:wY31qAq9
>>927
おいおいw
そりゃージーンズでもムリだしパットがずれるライパンでもニーシンでもムリ
カップ入りの革パンでも骨折は免れんぞ?
929774RR:2012/08/31(金) 19:09:40.25 ID:ZZij3e64
だねぇ
ハイサイド喰らってパニアが太腿裏に直撃して大腿骨骨折したくらいだし
930774RR:2012/08/31(金) 19:46:42.02 ID:4rMK+ST1
>>926
数年前まで前職で救急の講習を毎年受ってたけど、内容が頻繁変わってたで。
だから、今だと変わってる可能性が有る
931774RR:2012/08/31(金) 19:48:35.98 ID:4rMK+ST1
>>928
サムネだと開放骨折で膝ら辺がぐちゃぐちゃだけど、内容は同じ?
932774RR:2012/08/31(金) 20:30:31.90 ID:FqYKYag2
擦る、削るに関しては防御力がぐーんとあがるけど
ぶつけるということに関しては効果はいまひとつ
933774RR:2012/08/31(金) 20:32:50.00 ID:wY31qAq9
>>931
内容って?半袖スレのことか?
934774RR:2012/08/31(金) 21:27:46.95 ID:QBgP4c98
何年か前、何故か知らないけどたおれてきをうしなってる中年の人がいて警官が揺さぶって起こそうとしていたぞ。
そこらへんの教育どうなってんの
935774RR:2012/08/31(金) 21:46:13.38 ID:12JJnvpC
救護より続発事故の防止が優先なんだよね
936774RR:2012/08/31(金) 23:08:36.85 ID:5/zi4AGa
>>934
犯罪は別だが警察官は許可なく人に触れない。
酔っ払いであっても一応は本人の同意を確認してから触れる。
意識がなければ声を掛けるだけで救急要請する。
937774RR:2012/08/31(金) 23:11:17.87 ID:1xwn2t6D
>>899
じゃあ駐停車禁止場所で信号待ちは停車なので違反ですね
938774RR:2012/08/31(金) 23:15:59.47 ID:8JUQ2eu7
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
939774RR:2012/08/31(金) 23:22:54.49 ID:GemgB3ni
>>938
話の流れが読めない馬鹿はROMってることをお勧めする
940774RR:2012/08/31(金) 23:24:31.67 ID:oFoHEHmJ
空気読めない馬鹿もなんとかしたほうがいいぜー?
941774RR:2012/08/31(金) 23:24:50.51 ID:kwU8qZ2L
軽く揺さぶるのってダメなの?
942774RR:2012/08/31(金) 23:36:02.76 ID:u3L7yP9X
救急士さんこいつです
943774RR:2012/08/31(金) 23:57:55.81 ID:+F/EIX/n
>>937
24時間考えてこのレスである
944774RR:2012/09/01(土) 00:05:13.29 ID:KP03wuss
スレタイと内容の乖離が著しいな。
945774RR:2012/09/01(土) 02:00:25.43 ID:HY2TFz+d
ほんと法の揚げ足とりとゆうか
言葉の解釈の違いを得意気に見つけて悦に入ってアホ丸出しだな。
典型的な2ちゃん脳。
946774RR:2012/09/01(土) 11:32:24.31 ID:lo9Hqb2k
いいから、今日見た事故を語れ。
947774RR:2012/09/01(土) 21:19:57.45 ID:aHqKhQlK
【注意】交通死亡事故多発警報【注意】

12時ハンドル 猪、猪突猛進(2012年、猪年)

街中を周回している工作員が存在。タイミングをあわせて事故工作を行う。⇒保険加入率UP工作員。

煽る(火扇)⇒ナンバー確認or撮影、臭いを嗅いでいる?

センターラインの無い道でマンホール(manhole)を避けるので対向車線に逸脱する。

追越(Overtaking、Passing)=抜(手友)

ウインカー不使用=玉切れ防止


【戒め】今日見た事故を語るスレ39【予防策】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341902606/
948774RR:2012/09/02(日) 00:43:03.99 ID:hXauPTKw
>>937
そもそも駐停車禁止場所に信号停止線なんかない
949774RR:2012/09/02(日) 04:50:45.59 ID:dPhlkLz7
>>948
駐停車禁止場所の例
・交差点とその端から5m以内
・横断歩道などとその端から前後5m以内
なので信号停止線がある場合もある

たまには教則本読み返したほうがいいぜ
俺も細かい数値が出てこなかったので読み返した
950774RR:2012/09/02(日) 11:47:27.17 ID:4PeVbE57
また停止と停車やんの?w

信号待ちは停車じゃなく停止とかw
もうおまいらめんどくせえから停止停車じゃなく“とまっている”で、どうだ?
951774RR:2012/09/02(日) 12:16:04.18 ID:7Amv8ug5
信号待ちで停車中の携帯電話使用は違反ですか。

道路交通法71条5の5により「自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、
当該自動車等が停止しているときを除き…」と定義されていることから走行中に携帯電話を使用する行為が罰則の対象となっています。
従って、信号待ちや一時停止の場合は、罰則の対象になりません。

しかしながら、信号待ちの状態から車両を走行した場合に継続して携帯電話を使用すると罰則の適用を受けます。

【出典:沖縄県警HPより】
http://www.police.pref.okinawa.jp/kotsu/ketai.html
952774RR:2012/09/02(日) 12:22:53.37 ID:fhkxz4Kk
また高速で二人乗りバイクが追突されたみたいね

四輪の能無し振りには辟易するわ
953774RR:2012/09/02(日) 12:32:14.66 ID:4PeVbE57
例えいくらもらい事故でも高速での二輪事故が増えると
高速二輪禁止になりかねんからほんと四輪には注意してもらいたいぜ。
954774RR:2012/09/02(日) 16:17:06.59 ID:HCtmodx7
>>952
高速で二輪に追突なんてなぜ起こるんだろう?と思ったが
タンデムしてたら運動性落ちるし注意すべきところは増えるのか
それでも下道の都市部を通るのに比べたらはるかに安全なんだよな
955774RR:2012/09/02(日) 18:33:27.99 ID:9DY3BdMO
携帯の操作も違法だが、クラクションによる催促、威嚇も
違法
956774RR:2012/09/02(日) 19:01:05.58 ID:iXfXig6X
>>952
R163あたりでは、白黒の旧車会護衛隊の車がついているけど、
今回はいなかったのか。
957774RR:2012/09/02(日) 19:55:12.92 ID:YS+khVq5
プロテクターをわりとガチガチに着けてるほうだけど
6メートル下の道路に落ちたらどうなるかと問われたら
ケンシロウさんとどっこいどっこいくらいじゃないかとw

ヒットエアーだったら、6メートル落下でも無傷か?w
んなわけないよねえ
958774RR:2012/09/02(日) 19:56:47.81 ID:1pIgM6Cf
それはない、どんなに防御していても
死んでもおかしくない高さ。
959774RR:2012/09/02(日) 20:36:03.46 ID:kKCzmaC3
20歳の岡村香奈ちゃんカワイソス

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346583216/l50
【奈良】2人乗りバイクに乗用車が衝突、炎上 男女2人が死傷

この事故で、バイクの後ろに乗っていた大阪市東淀川区の岡村香奈さん(20)が
頭を強く打って病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。
960774RR:2012/09/02(日) 20:41:37.85 ID:XmTONjDj
>>959
なんてこった、人間の形を留めてないじゃないか

http://news24.jp/nnn/picture/NEWS24_431791.jpg

961774RR:2012/09/02(日) 20:54:00.09 ID:dcGh9/9C
珍走仕様?
962774RR:2012/09/02(日) 20:54:49.70 ID:ho4S10eJ
>>960
まだトランスフォーム前なんだろ。
963774RR:2012/09/02(日) 22:00:29.29 ID:u622gF5s
教習ではキープレフトって習ったが路上ではキープライトのほうが安全じゃないか?
964774RR:2012/09/02(日) 22:06:22.63 ID:4PeVbE57
今はキープレフトは教習所では教えていない
965774RR:2012/09/02(日) 22:15:58.92 ID:HCtmodx7
>>963
そうだね、変に抜けると思わせると厄介なのでど真ん中〜ちょい右が良いと思う
966774RR:2012/09/02(日) 22:34:06.88 ID:3H2CM1nj
高速って真っ直ぐ走るだけだしタンデムもバイクも4輪も関係なく安全に走れるはずなんだけどな
967774RR:2012/09/02(日) 23:09:06.49 ID:tINkhoZF
>>964
今年になって大型取りに四半世紀ぶりで教習所へ行ったが
適当に走り出したら「キープレフトですよ〜」って言われたよ
968774RR:2012/09/02(日) 23:11:30.87 ID:48Z8myWO
>>961
違わない?
969774RR:2012/09/02(日) 23:12:14.42 ID:48Z8myWO
>>966
って思ってる人が多いから事故が増えるんだよ
970774RR:2012/09/02(日) 23:13:46.04 ID:dcGh9/9C
>>959の追突は居眠りみたいだね
971774RR:2012/09/03(月) 03:43:03.74 ID:nH2zBRwE
【岩手】事故車に大型バイクが衝突 59歳男性死亡 スピード出しすぎか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346606262/
972774RR:2012/09/03(月) 04:30:54.62 ID:FEXZ8z7K
>>969
やっぱ意識の問題なのかねぇ
週末はサンドラも出てくるし
973774RR:2012/09/03(月) 20:04:30.23 ID:W/B1d+Qm
今日、事故の瞬間は見てないけど、警察到着前の現場にチャリで遭遇した。
青梅街道だけどな。
青梅街道に合流する車に青梅街道走ってたモンキーが追突して、
モンキーが転倒、運転してたドカタの兄ちゃんが4mくらい先の店の駐車場に転げてた。
車運転してたのは60手前くらいのおっさん。
車の後ろドアにまっすぐ突っ込んだ跡があって凹んで窓もヒビ。
運転手のおっさんと同乗者の30代の娘らしき人は( ´゚д゚`)アチャーって顔して突っ立ってた。
すぐに救急車きたけどな。
ドカタはどっか痛くて苦しそうだったけど命に別条はなさそうだった。
974774RR:2012/09/03(月) 22:10:52.02 ID:G7XvJGBq
ドカタの兄ちゃんのモンキーフルチューン
3ケタ近く出てるのいるからなぁ〜
止まれないよ
975774RR:2012/09/03(月) 23:03:55.59 ID:EAHdwNqz
駄目だった。

だれか次スレたのんます

976774RR:2012/09/03(月) 23:54:02.04 ID:mQ9idjOZ
たててくる
977774RR:2012/09/03(月) 23:58:35.27 ID:mQ9idjOZ
たてた
【戒め】今日見た事故を語るスレ40【予防策】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346684110/
978774RR:2012/09/04(火) 00:43:06.06 ID:nQfFeJbV
>>973
本線走ってたのはモンキーのほうなの?
四輪が強引に割り込んで合流したってことか?
状況が詳しく分からないけど
信号がない左折可の道とかでも平気で本線見ずに入ってくるアホ四輪は多いからな。
信号がなくて左折可の標識があると優先で入れると思ってんのかね?
979774RR:2012/09/04(火) 00:48:27.75 ID:mHY7Zeyx
>>977
  ノ
 (´・ω・`)
  ( (乙
  〈ωヽ
980774RR:2012/09/04(火) 00:57:05.69 ID:CfnLSe+P
>>977おつ

うちの近所の左折可は、歩行者優先の時差式信号つくるために廃止になったな。
まだときどき昔のクセで左折するクルマがいるので
左折可廃止の立て看板2枚立った。
981774RR:2012/09/04(火) 16:15:53.05 ID:MoGll6w/
982774RR:2012/09/04(火) 17:23:50.77 ID:QVvWPX6B
うむ。此れの落とし主は引越し屋だなw

引越し用緩衝材発砲スチロール板だww
983774RR:2012/09/04(火) 17:33:03.63 ID:ufbnbFTN
アメちゃんってことは訴訟でトラックの運転手かその雇い主若しくは両方の人生終わったな
984774RR:2012/09/04(火) 20:50:51.28 ID:KfWJIN58
幸い怪我だけで死者が出なかったようだな
発砲スチロールでなんとか助かったってところか
これがコンクリブロックとかだったらやばかっただろうなあ
985774RR:2012/09/04(火) 22:43:22.67 ID:5Npw2qtk
路肩逆走して戻ってくる1台目のやつ
すばやすぎないか?w
986774RR:2012/09/05(水) 01:37:08.55 ID:niAb5ecj
おまいらもバイク乗ってるだけで言われる可能性が出てきたんじゃね?w
因縁つけられるかもよ?


準危険運転致死傷罪

滝法務大臣は、ことし4月に京都府で起きた無免許運転の事故に、危険運転致死傷罪が適用されなかったことなどを踏まえ、「準危険運転致死傷罪」の創設など、悪質な運転による事故の罰則強化に向けた見直しを法制審議会に諮問すること ...
準危険運転罪の創設検討 法相、法制審に諮問へ
987774RR:2012/09/05(水) 01:43:53.53 ID:eKjCl+Bm
>>986
自転車にも適用して欲しいナリ
988774RR:2012/09/05(水) 02:26:10.73 ID:Lm/6qa1r
>>986
てか、危険運転なんたらの法律の範囲を厳しくすればいいだけじゃね?
もうハナから適用する気ゼロじゃん。
989774RR:2012/09/05(水) 07:26:59.22 ID:F58VHS18
>>981
先頭の奴は避けられないな。薄い発泡スチロール1〜2枚と分かっていたら、そのまま突っ切って突破するだろうが・・・

高速で同じ様な状況になった場合、仲間転倒→通り過ぎちゃった→とりあえず停車→逆走して助けに行く。は正解なのか?多分、俺もそーするけど。

後続車に通報を委ねるのもなぁ・・・
990774RR:2012/09/05(水) 07:38:20.02 ID:fcdtVGUy
>>989
足がもげた人のお仲間も端に停まって取りに行ったんじゃなかったっけ?
991774RR:2012/09/05(水) 15:20:05.97 ID:/e5f5hYD
蒸し返すようで悪いが信号待ちの携帯弄りは問題ないと刑事と巡査それぞれに聞いた
交通課の人には聞いてないがな
992774RR:2012/09/05(水) 16:18:41.52 ID:qNfYFY45
自業自得なんだからどうでもいい
993774RR:2012/09/05(水) 16:38:51.91 ID:WKxq1vyh
>>991
青信号での携帯弄りは問題じゃね
信号が変わって青になっても弄ってて問題ないか刑事と巡査みれば
994774RR:2012/09/05(水) 16:39:32.04 ID:WKxq1vyh
訂正
信号が変わって青になっても弄ってて問題ないか刑事と巡査に聞いてみれば
995774RR:2012/09/05(水) 18:47:22.96 ID:xmrEnfYy
青信号は『進んでもよい』だから問題ないねーべよ
996774RR:2012/09/05(水) 19:26:57.42 ID:5aa024y3
997774RR:2012/09/05(水) 19:46:29.69 ID:MvzHa3wv
ワロタ
いい轢き具合だ
998774RR:2012/09/05(水) 19:53:44.36 ID:yNzG+CfP
正当防衛だね
999774RR:2012/09/05(水) 19:57:50.31 ID:tfXSdb0g
話しぶった切るが

今日久しぶりにノーマルマフラーのバイクで走った
いつもはアクラレース用

ノーマルって怖ぇよ・・・
気づかれなさ過ぎだよ
流れで走ってて斜め前の車が何度ウィンカー出してからこっちに気づいてビクッとした反応したことか・・・

法規法規と喚くヤツが喜んで湧くのはわかってるが、それでも静かで目立たないってのは
「事故らない事が安全運転」という考えとは反するものだと改めて実感したよ
1000774RR:2012/09/05(水) 19:59:52.59 ID:yNzG+CfP
>>999
回りが気付いてくれるという楽な状態に慣れてしまっただけだよ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐