お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 14杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみな人が集うスレ
麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
ツーリング先の壮観な景色と美味そうな写真をうpしてみんなで楽しみましょう。

▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

※重要
・火の取り扱いは厳重に
・残ったスープやお湯、ゴミ等は持ち帰る等適切に処分汁!
・社会通念上不適切と思われる場所での野点ツーは止めよう!
・家に帰るまでがラーツーだ!安全運転で無事故で帰還汁!

■前スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 13杯目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319752724/

過去スレや画像のうpは>>2以降をご参照下さい。
2774RR:2012/01/19(木) 16:55:57.80 ID:xaYCS4Jm
■過去スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 12杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313103652/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 11杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305191060/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 10杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299926521/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 9杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290305383/
お湯もってってカップラーメン食うのが楽しみ 8杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285060472/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 6杯目(実質7杯目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273940919/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 6杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267003294/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 5杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264233375/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 4杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254917633/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 3杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242292355/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 2杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233837748/
ツーリングの時、お湯を持ってってカップメン食うのが楽しみ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222649785/
3774RR:2012/01/19(木) 17:07:14.09 ID:NvemkCP5
※大型でラーツー、火器談義、スープ始末の話題で荒れ始めたらいつもの荒らしなので気をつけましょう
4774RR:2012/01/19(木) 17:51:19.11 ID:qq/U7vj1
>>1
おつ
5774RR:2012/01/19(木) 18:36:27.38 ID:JCyqwj1q
■タイマー
カラー麺タイマー ウルトラマン
http://main.kotobukiya.co.jp/zakka_ultraman_colormentimer_cushion/
6774RR:2012/01/19(木) 20:15:45.82 ID:LHraklm1
7774RR:2012/01/19(木) 22:12:40.65 ID:yAjcWBo1
>>1 乙
DF200で大井川海釣り公園に行こうと計画したが
土曜日は雨? 
コールマンのシングルバーナーのデビューなのになっ
8774RR:2012/01/20(金) 06:58:31.27 ID:srL+s5M0
>>1
火器は火器でもストーブじゃない暖房器具なーんだ?


・・・いや違う、>>1乙でした。
今日仕事で遅くならなければポチったハクキンカイロを受け取れるのと今週末は
天気が悪そうなのでワクテカ半分(´・ω・`)ショボーン半分の微妙な気分。
9774RR:2012/01/20(金) 08:24:28.72 ID:2tO6rZRS
キャンプ用に買ったオーリックをずっと使ってるんだけど、
最近新しいストーブが欲しくなってきた
MUKAストーブ欲しいぃぃぃぃ
10774RR:2012/01/20(金) 10:10:41.46 ID:XeRGsEkc
生米からずーっと水継ぎ足しながら炊いてお粥とかのほうが季節的に良くない?
冷めないし火遊びも長時間出来るし、食べると暖まりますよ。好みで辛いもの入れたら汗かくよ。
お試しあれ。
11774RR:2012/01/20(金) 11:37:29.59 ID:qNcx1mQX
お粥ライス
12774RR:2012/01/20(金) 11:41:45.59 ID:nt8XEJRS
>>10
汗かいたら寒くなるじゃん
唐辛子系の辛さは夏向き
生姜でじんわり体を温めるのが冬向き
13774RR:2012/01/20(金) 12:15:26.94 ID:XeRGsEkc
>>12
んじゃ炊き上がったお粥におろし生姜とちりめんじゃこ、梅干しを入れたお粥だな。冬ラーツー、サイドメニューの絶品。
14774RR:2012/01/20(金) 12:23:14.64 ID:zcmOxS4e
病人か。家おれや
15774RR:2012/01/20(金) 12:43:03.47 ID:2N/bf30B
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズラーメン
16774RR:2012/01/20(金) 14:57:27.09 ID:tDgRSrgo
雪が積もると無性にラーツーに行きたくなる
17774RR:2012/01/20(金) 16:16:33.84 ID:qNcx1mQX
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2521
これ最初に食ってアップするのだーれだ?
18774RR:2012/01/20(金) 16:25:33.73 ID:HE2mGiGh
お前だ
19774RR:2012/01/20(金) 20:44:29.64 ID:mqNBM7Mr
そうか、残った汁でおじや作ればいいのか
今度試してみよう
20774RR:2012/01/20(金) 21:27:41.23 ID:AAWArRfV
よし雨もやんだ、きっと明日は晴天だ
初ラ−ツ行ってきます
21774RR:2012/01/20(金) 21:33:32.79 ID:p/edxV1B
明日は大寒だぞ

熱いラーメン用意しろよ
22774RR:2012/01/20(金) 23:19:10.90 ID:eEVJwX5C
>>19
そこでお手軽、コンビニおにぎりを汁に投入ですよ。

パリパリの海苔がもったいないとか関係ねぇ。
23774RR:2012/01/20(金) 23:46:57.72 ID:cxYVk1EG
うまくシール破れば米だけ投入、海苔はあとから千切ってかけられない?
24774RR:2012/01/21(土) 00:19:51.36 ID:VkGw0C6X
つ塩にぎり
25774RR:2012/01/21(土) 01:39:35.94 ID:g4dtC3XL
そうか、塩やトンコツでオニギリ投下が旨そうだな
そんなときに限ってエビマヨしか売ってないとかあったり
26774RR:2012/01/21(土) 02:38:41.05 ID:So6IwQCH
残ったトンコツスープを鍋に戻し沸かす
千切ったレタスをしゃぶしゃぶ・・・ウマー
27774RR:2012/01/21(土) 08:48:00.25 ID:CQgKWcbO
>>16
分かるぜ。
そして寒すぎて燃料に火が着かないトラップもな。
28774RR:2012/01/22(日) 17:32:36.29 ID:kBQ75Tpg
おじやにはとんこつ神、味噌神が二強
塩皇帝は次点



あ、しょうゆ先輩チーッス!
29774RR:2012/01/22(日) 18:01:24.51 ID:DHKe8qPP
>>28
カレー
30774RR:2012/01/22(日) 19:40:01.79 ID:5L6UQkCV
カレーおじや!
そういうのもあるのか
31774RR:2012/01/22(日) 21:23:46.84 ID:VukNJ/xw
ガスも液も着火に手間取る火力が出ない
真冬はスグ着火安定火力のトランギア無双
32774RR:2012/01/22(日) 22:02:28.67 ID:Yt9ffC5x
アルコール?
33774RR:2012/01/23(月) 18:17:36.49 ID:Fy0rHCIA
>>28
チリトマもリゾットみたいでおいしーよ。

ご飯はこれもイイ
http://www.99plus.co.jp/product/valueline/processed/1278.html
34774RR:2012/01/23(月) 19:44:15.50 ID:8teWf9dX
カップ麺一個のツユも飲み干せないってどんだけ小食なのよ
35774RR:2012/01/23(月) 19:56:32.30 ID:Fy0rHCIA
>>34
何処読んだらそうなるの?
36774RR:2012/01/23(月) 20:04:31.81 ID:CAwvt9hb
>>34
悪食のデブは黙ってろ
37774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:20:14.36 ID:T73BUXxI
また、雪景色の中、ラーツーに行く猛者がいるんだろ?
わかってるよ
38774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:53:13.00 ID:nkEvLiAx
>>37
気をつけて行ってきてね
39774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 10:12:04.11 ID:fsWLSvUY
>>36
オッサン無理スンナ
40774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 11:18:20.30 ID:fQbyQQtb
先生!!お湯もってってアイドルに注いでもらうのはラーツーですか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/23/news112.html
41774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 12:28:56.82 ID:fsWLSvUY
またかよステマ乙
42774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 14:08:29.35 ID:XH7ulpG1
カップヌードルのkingてのを食べてみた。
うん、もういい‥ラーツーにはあまりお勧めできません。
43774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:23:30.87 ID:GfaKZvN9
>>33
あ、チリトマいいな。
今度チリトマの残り汁をコッヘルに移して白飯放り込んで
スライスチーズ適当にちぎって一煮立ちさせて
オリーブオイルちょっと垂らしてバジル振りかけて食べてみる。

いつもカレーヌードルの汁でやってんだけど少々飽きたんで。
44774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:31:38.50 ID:obeWNS7L
>>42
ペヤングの超大盛みたいな感じか
45774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:12:14.59 ID:Pbg79SMZ
ちょっとは食べ応えがある、って感じあんだな!
46774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:15:21.81 ID:j4ByzW+O
このまえ初めて生バジル食べたけど乾燥バジルとは全く別物なんだな
こっちはこっちでレタスとかしたいけど料理の香り付けには乾燥で良いや
47774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:16:51.42 ID:BR9bHOwt
ぼくのかんがえたさいきょおのごはん

は、どうでも良いから、はよラーツーup
バイクと景色はどこいった?
行って、試して、肝心の結果は?
48774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:40:06.23 ID:WKwUMptk
>>47
つ[言い出しっぺの法則]

他人に期待するより自分の行動で範を示す事が美しい。
俺自身も今年のラーツー回数はゼロだから偉そうな事は言えんけどさ。
先日届いたハクキンカイロと冷凍庫で眠る鍋焼きうどんを活躍させたいが
布団の誘惑に負け続けてます。
49774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:49:16.30 ID:2LcP3HyD
カイロでうどんを温めるというのはどうだろうか?
50774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:03:20.96 ID:5cY0DbEG
こっちのほうがよさげ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004NKSLCW
51774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:24:28.05 ID:LqK+RDlE
>>46
ベランダや窓際にパセリやバジルの鉢植え置いとくと食生活が豊かになるよ。精神的に。

>>48
間をとってツー先で布団にくるまりながら鍋焼きうどん食べるのはどうだ?
52774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:43:44.33 ID:zdpKT9hG
昨日吹雪のなかでラーツーしてきた
冬場長時間走るには何かしら熱源が必要なのを痛感したぜ
53774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:04:55.46 ID:j4ByzW+O
>51
ねぎと山椒はやっとる
54774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:41:58.99 ID:dbhEnfnJ
>>52
よし、もちろんラーツーだよな?
55774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:49:09.52 ID:LqK+RDlE
ラーツーじゃないラーツーとは何ぞや

それはさておき微妙な新製品
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/25/news057.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=301345&lindID=4
ご飯は別か?その方がアレンジしやすくて良い?
56774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 18:14:00.02 ID:dbhEnfnJ
ごめん間違えた
もちろんうpだよな
57774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:23:59.43 ID:9DE8v+r8
マルちゃんのHot NOODLE のシーフード美味い。 麺に何か練り込んであるねこれ。茶色っぽい色してます。
58774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:55:07.53 ID:zdpKT9hG
>>51
家はスペース無いからばーちゃんちに月桂樹とかバジルとかコリアンダーとかローズマリーとか植えてるな
帰省したときに乾燥刺せて保存しておいたものを分けてもらってる
59774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:12:05.24 ID:MFSbXJtf
冬にバジル収穫はムリポ。
家の中でも枯らさないのがやっと。

食べたら伸びてこないお。
60774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:32:54.84 ID:zdpKT9hG
>>59
越冬出来ない、一年草なんかは種採ってまた来年育ててます
6152:2012/01/26(木) 03:57:54.64 ID:8C062nCC
おはよう 一昨日のラーツー投下するぜ

県南の林道でしこたま遊ん後、県北にある温かいダムでラーメン食べてきた
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1327511165056.jpg
去年は、ダムの真下でラーメン食べたけど今回はそんな余裕は無い
取りあえずダム湖でも見て どうぞ
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1327511223294.jpg
お気に入りのわかめラーメンの入手が困難になったので散歩ーの焼き豚ラーメンに
乗り換えました  なんでカップ麺が凹んでるかって?ご想像にお任せします。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1327512346294.jpg
お湯沸かしてラーメン食べたら日が暮れた
ここから家まで70km位あるけどセローなら何とかなるだろう
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1327512365672.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1327512440148.jpg
案の定帰路は悲惨な事になってました 
6252:2012/01/26(木) 04:01:29.33 ID:8C062nCC
63774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 05:43:36.25 ID:QGd0buTA
お疲れ!
俺も雪中行ってみたいけど未経験で単独行は怖い\(^o^)/
64774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 06:01:35.51 ID:TNACV/s7
>>55
対象層 30〜40代レトルトカレーユーザーおよび単身者
って、10〜20代はあまり食わないのか?
今のヤングは何食って生きてるんだ?
65774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 06:09:07.96 ID:zfs2SnX9
カップ乾麺系の最高峰は麺職人か麺づくりだと思うんだけど正直おまいらの味覚で
勝ってるのはどっちだと思う?
日清かマルちゃんか・・・

俺は麺づくり、マルちゃんがお気に入り・・・出来上がり5分ゆえにゆっくり食べても
麺の持ちがいい気がする
66774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:00:28.79 ID:qbnczp9G
>>61
ざ〜む゛〜ぞ〜う゛〜
おつかれです

これ、コケて動けなくなったらゲームオーバー?
67774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:41:36.84 ID:RcmWQzvC
>>61
よーやるわw
これボンベは普通の?寒冷地仕様?
68774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:42:40.59 ID:M6A+boUm
>>61
うpおつ
良く行ったねえ

69774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:55:18.88 ID:UgL9nZ44
>>61乙。

信じられないわ(笑)雪とバイクとカップ麺最高。オフ車魂炸裂。
70774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:10:48.40 ID:Kyj75AZb
>>61
こういうシチュエーション憧れるわ〜
バイクではこけなかったけど、設営中にこけてカップメン潰しちゃったのかな?w
71774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:11:21.16 ID:3etWrZmC
>>60
興味本位で越冬させたよ。
花を咲かせない様に芽を摘んで霜に当てないように
してれば越冬する。
72774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:32:11.22 ID:Cs+ck/h2
バジルは木質化すると香りが薄くなるから毎年100円のポット苗買ってる
73774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:43:37.02 ID:3etWrZmC
>>65
俺は麺の達人(麺職人ではなく)が美味いと思うが
入手のしやすさと実売価格を加味すると麺づくり。
74774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:01:44.03 ID:QGd0buTA
ニュータッチのもやしそばが好き
75774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:25:50.27 ID:sl98G1r1
76774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:29:19.23 ID:LBMfkHv/
こういった写真を見ると無性にカブが欲しくなる
77774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:30:55.84 ID:vv/THLw7
>>65
ごめんね
マルタイの長崎ちゃんぽんが至高だと頑固に思い続けててごめんね
78774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:34:03.86 ID:JuUXThnC
マルタイのちゃんぽんより
サンポーのちゃんぽんのほうが好き
味が濃い
7961:2012/01/26(木) 21:39:50.92 ID:8C062nCC
>>61
普通のボンベです
寒冷使用のは県南では売ってないです
>>68
ホントよく帰ってこれたと思います
路面凍結してたら多分帰れなかったです
>>69
去年はジェベル125で似たような事やってましたよ
>>70
いえ、林道で投げたんです
実はガス缶も凹んでます
これが寒冷地仕様だったら破裂してますね
>>78
サンポー旨いよね
最近)毎日焼き豚ラーメンばっか食べてるわ

80774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:34:03.63 ID:ToRV+Akw
>>75
kingやりおったかw
まあ単品ならいけるか
81774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:07:23.17 ID:hgYgkhPs
>75
小さくてかわいいヤカンだなと思ったらカップめんがでかかったw
82774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 16:31:58.22 ID:nYTMS51s
>>75
最高!
83774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:10:18.01 ID:GqlxGUhX
>>75
雪景色とカブって似合うのな
いい写真だわ
84774RR:2012/01/29(日) 18:45:40.43 ID:vTROF/I6
まさか自分が箸を忘れるとは思わなかったぜ(´・ω・`)
85774RR:2012/01/29(日) 18:49:20.24 ID:NcGrQoWc
>>84
このドジっ子が!(w
86774RR:2012/01/29(日) 19:03:58.97 ID:bN7EUy3C
>>84
なんなんだろうな
こんだけ注意してんのに、出る時はすっかり忘れてんだよ
87774RR:2012/01/29(日) 19:15:17.34 ID:vO79ruxv
箸忘れ、行きにコンビニで買うとまず無いけど、家から持っていくと
かなりの確率で忘れるw
8884:2012/01/29(日) 19:22:24.07 ID:vTROF/I6
悲しみのラーツー 〜鏡ダム編〜
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1327832275133.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1327832297312.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1327832239604.jpg

ラーツーに行く際は、忘れ物のない様にね☆
89774RR:2012/01/29(日) 20:07:27.68 ID:WZ5YhCfe
ただのダムツーになってるw
意地でも落ちてる枯れ枝でだね…
90774RR:2012/01/29(日) 20:39:29.30 ID:lBcFa353
>>88
素手で食え
ラーツーなメンなよ
91774RR:2012/01/29(日) 20:42:29.97 ID:cXmzNbRs
>>88
お湯沸かしてるお写真が見たいものじゃ
92 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/29(日) 21:39:11.72 ID:dlnaXzP4
昔、カップ麺の蓋で摘まみながら食べた事がある。
93774RR:2012/01/29(日) 23:09:48.39 ID:LFnJskKZ
ブレーキ、クラッチレバーを箸にして食えばいいじゃないか
って冗談はともかく車載工具に箸を入れておくしかないな
94774RR:2012/01/30(月) 00:19:54.77 ID:WoS/lWV7
インドの人は素手だよな。ラーメンはどうやって食べるのだろ?
インドにはラーメンないけどさ。
95774RR:2012/01/30(月) 01:38:37.22 ID:YgLOxEV/
ライスは手だけど麺はフォーク
96774RR:2012/01/30(月) 08:12:00.88 ID:5DL/mNRf

箸忘れるとかデートにあれ忘れるのと同じくらい恥

97774RR:2012/01/30(月) 09:29:51.88 ID:B7+Qh+J0
でーと・・・?あれか
すげー楽しそうに跳ねて、振り返り振り返りしてるね確かに
ウンコ持ち帰るビニール袋忘れて、飼い主としてのモラルはもちろん
彼女のはしゃぎっぷりに水を差すような真似はしたくないよね
98774RR:2012/01/30(月) 10:23:52.02 ID:XVxgQ9uf
ラーメンかじってほおばったままお湯を含んで3分待てばあら不思議
99774RR:2012/01/30(月) 10:56:26.67 ID:ph1pfyX6
ひと口ごとに3分待つのか
スープどうすんだw
100774RR:2012/01/30(月) 11:26:00.24 ID:U+uLdhE4
箸忘れたら、お湯を注ぐ前に麺をバッキバキに砕いておけば
カップに口付けてスープと一緒に食えるんじゃね?
美味しくはなさそうだけどもw
101774RR:2012/01/30(月) 18:30:31.84 ID:t/BSTo13
>>100
ポリグリラーメンw
つべで外人がやってるのをたまに見つける
くちゃくちゃに砕いてデロリンとしたぬるい湯で膨らませて食ってる
スプーンでパクリ、パクリと掬いながら食ってる訳だが
麺のコシもクソも無い飢え死にしないクスリのようなもんだ
啜り込めとまでは言わないがもうちょっと工夫しろと言いたい
102774RR:2012/01/30(月) 18:35:28.61 ID:OmaRbf0W
俺もキャンプで箸忘れたことあるわw
テントのペグ抜いてそれでラーメン食ったっけ。
103774RR:2012/01/30(月) 19:21:10.83 ID:Dq84+FTG
>>88
うpおつ
暖かそうで羨ましいw
宮城県だと10月くらいの景色だよ
104774RR:2012/01/30(月) 19:49:47.28 ID:hkBVBniD
箸忘れたらフタ丸めて棒状にして食う
カップヌードルなら一本箸、赤いきつねみたいな容器のはフタを2つに割いて二本の箸に
学生の頃カップの自販機で時々箸が切れてる時にそうやって食ってた
105774RR:2012/01/30(月) 19:56:55.25 ID:CkYCcKy7
>>88
俺はお湯(水)忘れたのかと思ったんだが…ハシなのか
106774RR:2012/01/30(月) 19:57:20.78 ID:1XuBeH/U
コンビニバイトしてたころ支払いしつつ『袋要らん!』と言って
レジの俺の手から奪い取ったラーメンに湯入れて帰ったドカタの客が
店に電話掛けてきて『おい!箸が入ってない!』と文句言ってきた事があるわ

入ってないも何も入れる袋すら拒否しとる時点で箸が必要なら自分で取るべきやろ…
レシート貰っといて箸貰わんとか
107774RR:2012/01/31(火) 00:25:16.45 ID:yaJzks1/
そうだ蓋丸めれば箸みたいになるんでね?と
思ったら>>104氏が書いてた。びっくり。
108774RR:2012/01/31(火) 01:05:04.14 ID:R/qcyPEe
やかんとかこっへるの中に小さいフォークいれとけ
109774RR:2012/01/31(火) 01:16:40.89 ID:LQMncCRp
自賠責の証書と箸はセットで!


もうこれで大丈夫。
110774RR:2012/01/31(火) 01:48:21.79 ID:UTL5aQ/f
車載工具のプライヤーとかスパナ使えばいいじゃん
111774RR:2012/01/31(火) 04:50:23.37 ID:IlEV6x5s
車載工具のスペースに割り箸を積んでおこう
112774RR:2012/01/31(火) 09:54:41.42 ID:oYDfySbV
その辺の木の枝を削って自作は危険なんだっけ
113774RR:2012/01/31(火) 09:59:32.57 ID:WjWDa4LY
ウルシと夾竹桃以外ならそう酷い事にならないとは思うがね
114774RR:2012/01/31(火) 15:26:06.90 ID:yYOHlaUe
ブレーキレバーとクラッチレバーを外せば
工具より食べやすいべ。
もっと創意工夫しようぜ。
115774RR:2012/01/31(火) 15:57:23.14 ID:wpyb7pyy
レバーの端にある玉が邪魔で非常に食べづらそうだが
116774RR:2012/01/31(火) 15:58:27.56 ID:NF45Glr8
玉で巻き取るように
117774RR:2012/01/31(火) 16:25:33.39 ID:hjuMfAQR
レバー使って喰えって言ってる奴はとりあえず自ら実行して動画アップしてくれ
118774RR:2012/01/31(火) 16:33:04.72 ID:1K240Nzs
むしろ普段から割り箸をレバーにしておいたらどうか。
119774RR:2012/01/31(火) 17:21:22.98 ID:B88CXznw
立ちゴケしても安心だな
割れるだけだし…割り箸だけに…
120774RR:2012/01/31(火) 17:49:48.64 ID:+XZGU2FC
今は小型版のガスカートリッジ(110)とかあるのな
15年振り位にモンベルに行って知ったわ
小型のタンクバックにも一式入りそうだな
121774RR:2012/01/31(火) 18:20:00.69 ID:MVrmoD48
キャンプ用品は高くてなー
いつも家庭用のカセットコンロと普通のやかんだわ
ガスがなくなったらホムセンで買ってる
122774RR:2012/01/31(火) 18:21:14.22 ID:fuLGDu+w
日曜日にラーツー行ってきました。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1327982591531.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1327982751809.jpg
霞んでなければ普賢岳が見えるのですが。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1327982796301.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1327982832547.jpg
やっぱ眺めのいい所で食うと美味いですね。
123774RR:2012/01/31(火) 18:52:17.61 ID:Rr1MdKAp
忘れ物うんぬんよりまともに荷物の乗るバイク買えよ…箸なら50本入りを積んどけ
124774RR:2012/01/31(火) 19:11:22.94 ID:yYOHlaUe
>>123
ちゃんとした箸を一本積めば十分でね?
125774RR:2012/01/31(火) 19:29:38.69 ID:gJ+r4Ky8
KSRかわええ〜♪
126774RR:2012/01/31(火) 19:54:57.56 ID:1K240Nzs
思いっきり家庭用のヤカンが素敵♪
127774RR:2012/01/31(火) 19:58:21.76 ID:WjWDa4LY
なんと島原は南国ぢゃの〜
寒々とした窓の外を眺めてため息
128774RR:2012/01/31(火) 21:04:57.44 ID:Kwis2YyO
>>124
なんでもかんでも「使い捨て」って考え方は良くないね。
129774RR:2012/01/31(火) 21:19:45.47 ID:YMVjG8lJ
>>124
二本or一膳
130774RR:2012/01/31(火) 23:05:04.21 ID:SAXDdOBI
>>127
雪中キャンプとかツーリング好きなので雪国は憧れるわ。
九州は船趣味あるなら天国だけどね。
131774RR:2012/01/31(火) 23:59:30.34 ID:J6CFtVVp
>113
漆は枝折ったら乳白色の汁が出るのでその時点でお箸に使う気は失せるぞ
まあその時点ですでにアウトだけどw
132774RR:2012/02/01(水) 00:24:30.34 ID:qQPviR9S
>>101
奴らは麺の腰とかアルデンテとか概念の存在すら気付いてない。
うどん食べたい!→うどん?何それ→説明→
そんなのキャンベルのヌードルスープと同じだろ、と抜かしやががった!
こちとら麺とスープの缶詰めなんて物の存在が信じられないと言うのに。
133774RR:2012/02/01(水) 00:32:21.72 ID:3P24NJ+G
チョキッと切れるニッパなりハサミなりあれば
笹・竹辺りが無難だ。
134774RR:2012/02/01(水) 00:33:52.30 ID:ldv9b7iZ
そんなんもってくなら箸持ってくわ
135774RR:2012/02/01(水) 01:00:38.79 ID:InM/aV62
フーッシャオ!って手で切れば
136774RR:2012/02/01(水) 11:31:15.19 ID:Yz739HJM
2万で小割りナタを買ったから
次からそれを持っていく
137774RR:2012/02/01(水) 11:51:44.47 ID:/kyfw/ar
で、所持品検査で危険人物扱いされると。
138774RR:2012/02/01(水) 12:49:01.11 ID:Yz739HJM
キミと違って社会的信用はあるから大丈夫
県の公安委員会に履歴書を何枚も出してる
139774RR:2012/02/01(水) 13:20:04.91 ID:pKx1OrKZ
駄目だめ、かって公安委員長すら不審人物扱いされ職務質問で揉めている
まして立派な凶器だからおまいの見た目がわるくて警察官が不愉快に取れば逮捕だな
140774RR:2012/02/01(水) 13:57:54.10 ID:4SjqCx5P
イケメンならOKてことか
141774RR:2012/02/01(水) 14:59:05.91 ID:/kyfw/ar
オレは他人から譲ってもらった防犯登録シールのない自転車乗ってたけど
前の所有者の苗字を言ったらフレーム刻印bゥら照会した名前と一致しましたつって
さくっと解放されるくらいの風貌。

オレの友人の父親はクルマのキーホルダーにビクトリノックスのミニが付いてただけで
本署に任意同行されてしまうほどの風貌的な危険人物
142774RR:2012/02/01(水) 15:51:15.40 ID:Lzsz6l45
もうダメだ!ガマンできない
俺は今週末ラーツーに行くぞぉぉぉお!!!
143774RR:2012/02/01(水) 16:22:13.52 ID:InM/aV62
俺もガマンできない!
今からお湯入れるぞぉぉぉ!
144774RR:2012/02/01(水) 18:42:38.63 ID:HN6rZjBk
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012011902000184.html
なことがあったからな。
もはや警察、特に警視庁は信用できん。
145 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/01(水) 19:22:16.13 ID:DsswdDXH
春先になると武勇伝語る奴出て来るよね
146774RR:2012/02/01(水) 19:34:35.25 ID:/kyfw/ar
>>145
ぺヤングの超大盛をオカズにしてカップヌードルのキング食べたんだけど
一緒に買ったセブンのおにぎりをついでに食べるかどうか迷っちゃたよう。

みたいな?
147774RR:2012/02/01(水) 19:42:48.31 ID:B4hRofTi
>>144
いや、こいつはよほど怪しげな風貌をして
挙動不審だったんだと思うよ。
こんなのでビビって職質しなかったら犯罪者は捕まえられない。
148774RR:2012/02/01(水) 20:01:05.17 ID:/kyfw/ar
職質をしたかどうかはおそらくだれも問題視してないんじゃないかなあ。

免許証もって、地主の承認を得られた状況にもかかわらず
任意の名の下に身体拘束かけた対応が問題視されてるんだろ。

職質されて困る人は出歩いちゃだめ。
149774RR:2012/02/01(水) 20:08:37.39 ID:F+da/oaQ
オーリック買ったんで初ラーツーへ行ってきました。
写真見にくいかもしれませんがご容赦ください。

神奈川県は立石公園へ。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093692177.jpg
初めてはやっぱりこれかと。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093757805.jpg
いただきます。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093819402.jpg
食後のコーヒーも、いつもので。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093851815.jpg

今日は風が強かったですね。海も荒れてました。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093900514.jpg
風除けを持ってなかったので箱とふたを使って風除け代わりに。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328093786313.jpg

今度はもっと穏やかな日に行きたいと思います。
150774RR:2012/02/01(水) 21:45:24.89 ID:BV3+izn3
風避けは
レンジフードを切って
ペナペナをクリップで留めて
円を作ればオケ
コッヘルに巻いて収納
151774RR:2012/02/01(水) 22:04:13.57 ID:5cMb3Q7H
>>147
いいや、日常的にやってるが、ほとんどが泣き寝入りだ。
数多くやってるから、泣き寝入りしないで異議を唱えた人間が、たまたま記事になって表に出たんだ。
警視庁からの派遣警官が被災地でやった事件だから、秋葉かなんかと同様のつもりでやったんだろう。
記事中でも、地元宮城県警は「運が悪かったと思って」なんて言ってる。
本音では、東京から来た馬鹿警官が余計なことしてくれたな、と思ってるんだよ。
152774RR:2012/02/01(水) 22:31:13.43 ID:F+da/oaQ
>>150
なるほど
作ってみます
153774RR:2012/02/02(木) 03:13:31.85 ID:9Hh6sDxk
>>150
箱の中で沸かせばいいんでね?
154774RR:2012/02/02(木) 09:48:14.41 ID:KClghgCZ
>>149
バイクと箱が一緒だわw
155774RR:2012/02/02(木) 13:09:30.95 ID:qUUkUrWN
○んだバイクで走り出す
行く先は○石公園
156774RR:2012/02/03(金) 00:54:27.25 ID:05lMo+IP
>>149
ラーツーはカップ麺もさることながら、サイドメニューも大事だな
うまそー
157774RR:2012/02/04(土) 20:40:22.84 ID:2gZz20tF
保守
158774RR:2012/02/04(土) 22:37:07.73 ID:tGrYXo7c
この週末は誰もラーツーしに行かないのか?
159774RR:2012/02/04(土) 22:42:49.25 ID:JyA933Pv
>>158
このスレから死人出したいのか!
160774RR:2012/02/05(日) 01:56:03.94 ID:bCreBuKx
ラーはしたけどツーじゃなかったんだ
ごめんにょ
161774RR:2012/02/05(日) 09:04:19.65 ID:b5AjoSWo
たとえ200m先にある公園だったとしても
胸張ってツーだと言い張るのだ
認めないけどな
1628 48:2012/02/05(日) 09:12:38.69 ID:pnOL2kGT
>>158
今からシャワー浴びて銚子に乗りに行ってくる。

今年初ラーツー、ハクキンカイロ導入後の初バイク、新機材の初の屋外使用!
色々と初なので楽しみや。
163774RR:2012/02/05(日) 12:38:31.66 ID:wE3YHrWx
中央公園(市内)にラーツーしにきたぉ。
火器現金だって…。
家帰って水筒にお湯入れてくるぉ
164774RR:2012/02/05(日) 12:58:39.01 ID:taB9Srv8
きらめき中央公園とな?
165774RR:2012/02/05(日) 15:45:04.83 ID:nNBds/k4
公園といわず、管理者がいるところはたいてい火気厳禁
166774RR:2012/02/05(日) 16:54:44.74 ID:aFxfXBjc
今年、江ノ島行った人がまだいないようだったので
江ノ島でラーツーデビューしてきました。


古い方のCBR250Rです。
最近パーツ探すためにググると新しい方のCBRばかり出てくるorz
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427578320.jpg


バイク停めたら先端の方へ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427608507.jpg

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427692553.jpg


いつか現地で沸かせるようになりたい
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427710940.jpg

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427736697.jpg


帰り道
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427760926.jpg
バイクで走ったら楽しそうだな…と思いながらブーツ脱いで歩いてみたら
3〜4歩で悶絶した

振り返ったらちょっと幻想的だった
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328427781903.jpg

何事も無く、無事帰宅。ひとりでもなんだか楽しかったよ!
167774RR:2012/02/05(日) 17:55:18.64 ID:SDnlnsLS
>>166
うpおつ
暖かそうでいいねー
168774RR:2012/02/05(日) 18:02:04.85 ID:f/r/bKCz
>>166
写ってないだけで、箸は忘れてないんだよな?w
169774RR:2012/02/05(日) 18:28:03.97 ID:aFxfXBjc
>>167
ラーメンもコーヒーも熱々の状態で飲み食いできましたが
食べ終わったら即行で退散しますた。海側からの風が冷たすぎるww


>>168
風が強くて
箸置く→カメラ出す→箸飛ばされる→とりあえず撮影してから取りに行く
とかやってたぜ
170774RR:2012/02/05(日) 19:24:23.81 ID:nNBds/k4
>>166
古い方とか言うな〜!
本家の方とか、名車の方とか言え〜!!
171774RR:2012/02/05(日) 20:27:03.54 ID:AacVTbKH
先週、約一年ぶり2度目のラーツーに行ってまいりました
http://q.pic.to/14q5j
http://m.pic.to/8f9h7
http://n.pic.to/56e2k
http://t.pic.to/89812
http://n.pic.to/8hwdw

今回はスレタイ通り「お湯もってって」だけれども再加熱しました
バーナー撮り忘れてさーせんorz
172774RR:2012/02/05(日) 20:44:09.03 ID:nNBds/k4
ラーツーはソロだと、何の迷いも無く思ってたけど、マスラーツーですか!
てゆか、そんな路面で走れんの?
173774RR:2012/02/05(日) 20:59:04.58 ID:Pa8tFleD
>>171
うはw おまえら命知らずだなw
174774RR:2012/02/05(日) 23:21:43.69 ID:pYtjww1x
175774RR:2012/02/05(日) 23:36:45.76 ID:SDnlnsLS
>>171
うpおつwww
まあうpしてるんだから無事帰宅出来たんだよねw
176774RR:2012/02/06(月) 01:07:30.72 ID:xbDIeE67
普段書き込みしてなかったので書き込めないので業物に誘導
http://bit.ly/yw21QC
次ラーツー行くまでには普通に書き込めるように頑張る
177774RR:2012/02/06(月) 01:23:23.17 ID:xSK7gPfh
すげぇ建造物だなとか、KINGかよとか、ラーツーぐらいでベンチュラ?とか、カーカーってまだあるんだ…とか、突っ込み所が多すぎて、よくやった!
178774RR:2012/02/06(月) 07:22:36.02 ID:ugzvEpuN
250Rに刀にZZRと、名車ばかりだな〜
ホント好きもんが多いw
179162:2012/02/06(月) 07:22:52.61 ID:7aywIiJs
銚子(電鉄)に乗ってきました
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=12040

べ、べつにあなたの為に箸を忘れたわけじゃないんだからね!(///)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328454218577.jpg

なんと言うか、ものっそい違和感を感じる絵面w
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328455079863.jpg


あと、ハクキンカイロとカイロベルトの組み合わせは強力で、うどんが出来上がる
までじっとしていても寒くなかったし、日没後でも手足は冷えるものの寒さに震える
事は無かったです。
180774RR:2012/02/06(月) 08:16:52.63 ID:ugzvEpuN
どwなwべw
181774RR:2012/02/06(月) 13:45:06.05 ID:ZCBNpkQY
ここにリンクされてないけど
エビ天いれてるw
182774RR:2012/02/06(月) 16:11:26.46 ID:DmO5qem7
やるじゃんw
183774RR:2012/02/06(月) 18:30:55.55 ID:kH0L3HH4
このスレから死者って出たことあんのかな。
雪の中走りに行って事故らないほうが不思議…
184774RR:2012/02/06(月) 18:54:49.33 ID:PgbeavMG
死んでたら書けんがなw
185774RR:2012/02/06(月) 18:57:12.27 ID:hCIblq5u
野外で湯を沸かしカップラーメンを食べたことが直接の原因でない限り、
このスレによる死者として客観的に結び付けられることは困難だと思うの。

だって死人に口なし
186774RR:2012/02/06(月) 19:22:05.42 ID:/yYpPEiM
箸忘れて余計な買い物www

経験有りすぎ orz
187774RR:2012/02/06(月) 19:29:24.52 ID:xSK7gPfh
不思議だよな
やらかすまでは、自分だけはやらない!と思ってたからな
188774RR:2012/02/06(月) 19:47:29.77 ID:2/TT9vNf
アルミホイル常備しろよ
便利ぃぞ
箸にも皿にも釜にもなる
189774RR:2012/02/06(月) 19:50:24.16 ID:hCIblq5u
もう自分への戒めとして、出先で気がついたときは
下手にカップラーメンをもう一つ買って箸を手に入れるとか
ちょこざいな手で入手するんじゃなくてダイソーとか100均ローソンとかで
50膳入りの割り箸の大袋を買うとかすりゃよかねえ?

あんなのデカイBOX積んでんだから割り箸の大袋だって
入るだろw
190774RR:2012/02/06(月) 20:47:59.44 ID:kIDL+Yew
そしていつしか1本だけ使ってある割り箸の大袋が部屋の隅に大量に積まれる事に
191774RR:2012/02/06(月) 21:03:42.67 ID:cdQK2MVB
>>190
よんだ?
192774RR:2012/02/06(月) 21:03:55.58 ID:TiXPTD21
なんかさぁ
キングの謎肉ってさぁ

ちがくね?

もっと灰色だったよな?
193774RR:2012/02/06(月) 21:16:33.83 ID:ZCBNpkQY
謎肉もデカイし、味が違う。あんなの謎肉じゃない。
肉だけでなく、全体的に味が違うと感じた。
194774RR:2012/02/06(月) 22:24:42.70 ID:x9xHUyqT
>>174
ビキニで水に飛び込むとか
195171:2012/02/06(月) 22:59:36.55 ID:M3fVP5Ib
もちろん天気予報、路面情報をにらめっこして決行しましたよ
路面状況を確認のために雪でも大丈夫なバイクの斥候さんが走ってくれたし
うpした画像には雪がいっぱいあるけれども、走行路には一切積もってなくウエットなだけでした

今回も去年も同じように状況確認して「アウトなとこまで絶対走らない」を守っているラーツーですのでご安心を
196774RR:2012/02/06(月) 23:15:27.65 ID:kH0L3HH4
なるほど安心した。
197774RR:2012/02/07(火) 00:16:31.96 ID:g+arpbSX
>>179
一瞬ハクキンカイロでうどん作ったんだと思い込んでしまった
198774RR:2012/02/07(火) 00:26:45.22 ID:wWkS0YLa
箸を忘れやすい人は
つま楊枝二本を下唇と鼻の穴に差し込んでおくといいよ
199774RR:2012/02/07(火) 00:31:37.19 ID:WpMrZVV8
このスレ的に「モーリアンヒートパック」はどうなの?
火を使わないから、使える場所も広がりそうなんだけど。
200774RR:2012/02/07(火) 01:01:36.81 ID:heaSW/Wq
箸を忘れた時の罰ゲームを作るか。
201774RR:2012/02/07(火) 01:17:45.32 ID:tutOpAJf
罰ゲームはそこら辺の枝を削って箸を作る
当たったら昇天
202774RR:2012/02/07(火) 05:40:20.89 ID:YQK56S9P
ラーツーで検索したらなかったから無くなったのかと思ってたけど、あって良かった。
203774RR:2012/02/07(火) 09:09:24.42 ID:i3bERrHN
>>200
罰ゲームでは書籍化は無理だから箸を届けて感動のストーリーにしようぜ!

タイトル:箸忘れ男
「はし ○○ダムにたのむ」
それはラーツースレの一行書き込みから始まった心温まるストーリー
箸届け男はガス欠やミスコース、一時停止違反での検挙等の苦難を乗り越え
セリヌンティウスの元へ急いだ!
次回、箸は無事に届くのか!

次回予告
(`・ω・´)ノシ <お待たせ!箸だよ!
('A`) <麺のびちゃってデロデロなんすけど・・・・・
(´・ω・`) ・・・・・
('A`) ・・・・・
204774RR:2012/02/07(火) 15:12:41.93 ID:63xNNpU1
箸忘れは芋神様に通じるものがあるな
205774RR:2012/02/07(火) 15:33:06.77 ID:zJwilD/f
やっぱり
車検証入れの中に一膳常駐させるべき。

そうすれば、大袋の刑に処されれなくてすむ。
206774RR:2012/02/07(火) 15:42:21.20 ID:EL0UObXb
む、ハンドルバーの中に割り箸詰めておこう
207774RR:2012/02/07(火) 17:58:22.48 ID:ptsf8fdo
ふつうコンロと一緒に常備しておかないか?
オレの食器セットの中に組立式の箸が入ってるから
忘れるってことが基本的にありえない
208774RR:2012/02/07(火) 18:48:38.57 ID:rVUuMFwD
お前のふつうの話など知らん
209774RR:2012/02/07(火) 18:59:14.91 ID:nsCVQ0tu
普通の人はバイクにコンロ載せてないんだぜ?
知ってた?
210774RR:2012/02/07(火) 19:05:53.29 ID:ptsf8fdo
もちろんそうだけど調理する前提のツーリングを日常的にしているならばってこと。
ラーツーにこだわらずともキャンプツーするなら当たり前すぎない?って思うんだわ
211774RR:2012/02/07(火) 19:08:44.60 ID:xjdKvZgz
俺なんてキャンプツー行ってテントのポール忘れたことあるぜ!
212774RR:2012/02/07(火) 19:21:41.34 ID:VTFaeUWA
車の免許取ってボロ車買ってきた友達にキャンプを誘って積み込んで
現地でアンパックしたらテントじゃなくてタープだったでござる
213774RR:2012/02/07(火) 20:02:57.51 ID:xYCCddWq
日常のなかの非常識を楽しむ、それがアウトドアだ
214 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/07(火) 21:17:43.08 ID:Olj4shUa
コンビニで調達すれば箸もついてくるのに。
215774RR:2012/02/07(火) 21:27:53.07 ID:THAghlDN
あんのバカ店員、箸が入ってねーじゃねえか!
何て事が割とよくある。
216774RR:2012/02/07(火) 21:44:04.60 ID:hAWoYV9u
>>211
なんかそんなツーリング動画をどっかで見たぞww
217179:2012/02/08(水) 07:01:00.79 ID:sjLW9N3Q
写真1枚追加
新装備ハクキンカイロと自分用おみやげとカーナビ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328617651088.jpg

カーナビは賛否で言うと否の方が多いけど、景色と孤独を求めて脇道に
逸れつつも外したく無いポイントは押さえられるので重宝してます。


>>210
当たり前な事は、それをなかなか実行に移せない人にとっては当たり前
では無い訳で・・・・・
統計的に見ればこのスレ的には箸忘れが当たり前とも言えますな。
218774RR:2012/02/08(水) 07:18:00.02 ID:GGifwucV
徒歩でのバックパックほどじゃないにせよ、装備の簡素化軽量化が楽しい
んで箸はしっかり忘れたりするのがジャスティス学園
219774RR:2012/02/08(水) 20:00:33.28 ID:NIkSv+rS
>>211
適当にドンキあたりで安いテント買えば乗り切れるだろ
220774RR:2012/02/08(水) 21:29:39.21 ID:zJEV0pCX
たまに覗くけどこのスレ面白いね。
221774RR:2012/02/08(水) 22:18:43.43 ID:5IuNULpf
河川敷にラーツー行ってみた
本当は林道とか行きたいんだけどね
今の時期の林道って雪積もってそうで一人だと無理だしなー

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328706186201.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328706215192.jpg
もやしうめー
222774RR:2012/02/08(水) 22:48:13.83 ID:GDLa8gRJ
>>216
かわりにAZUMAYA30型を借りたあの動画ですね、わかります。
223774RR:2012/02/08(水) 22:48:20.76 ID:Aju6JZx9
>>221
ナンバー大丈夫?
224774RR:2012/02/08(水) 23:27:05.96 ID:ZVU95//3
>>221
まともな写真が撮れないならうpするなカス
225774RR:2012/02/08(水) 23:30:23.90 ID:2FBY5s+P
>>224
氏ね
226774RR:2012/02/08(水) 23:43:43.09 ID:xCV67YIc
>>224
子ね
227774RR:2012/02/08(水) 23:45:13.39 ID:6qiOWFU6
>>224
お前は阿呆。
間違いなく阿呆。
228774RR:2012/02/09(木) 01:02:39.00 ID:4+a6p+tQ
よく釣れますね。

でもここは釣堀じゃねーからさっさと去れ。
そしてラーツーの写真うpしろ。
229774RR:2012/02/09(木) 02:37:24.01 ID:KjqXpSfi
俺もいきてえなあ、、
トランギアのアルコールバーナー買おうかなあ、、
230774RR:2012/02/09(木) 08:52:47.69 ID:n5hAiJMe
>>221
こういうのみるとOFF車が欲しくなる。
でも林道を一人で走る勇気は無い!

>>224
氏ね
231774RR:2012/02/09(木) 09:48:52.40 ID:7AO6BXxJ
>>224大人気(だいにんき)だなw
でも大人気(おとなげ)なくてみっともないから死ね。
232774RR:2012/02/09(木) 15:53:00.03 ID:8eSJ2wjZ
明後日逝ってきます
233774RR:2012/02/09(木) 16:35:04.16 ID:zL9huMmZ
>>232
箸忘れろよ〜
234774RR:2012/02/09(木) 21:05:38.63 ID:XL2ru09K
相模川河川敷にてラーツー&オフ遊びしてきた

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328788772830.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328788804740.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1328788830065.jpg

箸はちゃんとコンビニで調達。

遊び中にこけて体が痛い。
235774RR:2012/02/09(木) 21:51:55.95 ID:3z1ycWX7
お前ら河川敷いくのは良いけどな
運が悪いと所有者出てきて同じ人とは思えない文句言われることがあるから気をつけろ
俺は用水路だと思ってた川をただ渡ったら
「ここは去年鮭が(2ひき)遡上した貴重な川なの!走らないで!」ってのを小3時間説教された
236774RR:2012/02/09(木) 22:02:16.23 ID:AdCP1VQ8
河川敷の所有者って国とか県じゃないの?
237774RR:2012/02/09(木) 23:16:04.04 ID:9G8cjkUG
河川敷に民地があることは多々ある。
あと、内水面漁協のおっちゃんがいろいろと、いちゃも…意見をおっしゃることも多々ある。
238774RR:2012/02/10(金) 02:24:12.31 ID:jFEjcXqp
田舎の年寄りは「バイク=暴走族=不良」だからな
田舎に初めてバイクで帰ったら近所のババァにあんた不良になったんか?って真顔で言われたゎ
239774RR:2012/02/10(金) 12:49:54.61 ID:OqeQvXfP
高校生の頃、近所のおばちゃんに「静かなバイクねぇ〜みんなそうならいいのにねぇ」って言われた
いや元々は全部このくらい静かなんすよ・・・
240774RR:2012/02/10(金) 13:49:25.12 ID:ETqOmPwd
ところでおまえら日清のカップめんの変わりようについてどう思うよ。

謎肉が変わり
カレーの味が変わり
シーフードも紅しょうが風味が追加され。
UFOにいたっては全面的にもう違う食べ物。

俺はいつも変わらないあの味が良かったのにさ。。。。
次々に変わっていき日清製品ひとつも買うものが無くなっていた。
「カップめん=日清」だった俺はどうすればいいんだよ。

ちなみにマルちゃんとか他のメーカーは全部好みに合わなかった。
おいしいと思うのは金ちゃんヌードルだけ。
でも関東ではほとんど売ってない。
241774RR:2012/02/10(金) 13:57:42.24 ID:BEcPOlhT
>>240
日清はもう俺の中では倒産したものと思ってる。
青春時代の美しい1ページだ。
242774RR:2012/02/10(金) 14:01:07.22 ID:u5ZkxNJs
ホームラン軒が好きだった
243774RR:2012/02/10(金) 14:40:10.60 ID:6n5nGJpx
ラ王は生産終了→新モデルでまた始めたよ!
とかだまし討ち同然の仕打ちを食らって以降スガキヤ教に宗旨変えした
日清よ、鼻からお湯の出る人面ポッド作ってたあの頃に戻ってくれ・・・
244774RR:2012/02/10(金) 14:57:33.27 ID:XDIPQ9as
創業者が死んじゃうとどこも駄目なのか
245774RR:2012/02/10(金) 14:58:28.73 ID:ETqOmPwd
>>241
おなじ思いの人がいて嬉しい。
金ちゃんヌードルおすすめ。
昔のカップラーメンしょうゆ味に似てるよ。
246774RR:2012/02/10(金) 15:03:24.66 ID:ETqOmPwd
>>243
>>244
創業者亡くなったの?
知らなかったサンクス。
それでかぁ。。。

チキンラーメン袋だけは変わってないみたいだけど。
カップじゃないからスレ違いだねw
スガキヤっての探してみる。
ありがとう。
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/10(金) 19:09:57.50 ID:wKmmuWYb
どん兵衛も様変わりしたからね
248774RR:2012/02/10(金) 20:28:18.72 ID:MlPGeWIs
以前はドラッグストアで100円だったのにもう100円なんてセール時でもたまにしかないな
ニッシンのブランド力維持は無茶すぎる
249774RR:2012/02/10(金) 22:02:18.54 ID:hqvoe4FQ
>>242
ホームラン軒はいろんな会社に次々に転売されたけど今でも売ってるよ
250774RR:2012/02/10(金) 23:36:01.83 ID:3LAIgzfi
>>249

カネボウ〜加ト吉〜テーブルマークだっけ、
ドラッグストアでたまに見ますよ。

カネボウの頃の広東白湯麺がノンフライ麺では最強の美味さだったけど
今はどこが美味いんだろう。
251774RR:2012/02/11(土) 04:46:40.03 ID:Kj0WVR6b
カップ焼きそばにオタフクソースと鰹節と海苔と紅しょうがとマヨネーズかけたら
屋台の焼きそばの味になるよ!
252774RR:2012/02/11(土) 06:58:00.97 ID:ljymToPR
>>246
カップのチキンラーメンはなんか変わっちゃってるの?

エースコックの1.5倍も麺がぼそぼそしてたころのが好きだったな
253774RR:2012/02/11(土) 07:28:10.27 ID:cE3+FQNX
>>250
広東白湯麺は今でもテーブルマークが売ってるけど、味変わったの?
俺は好きだよ。

スーパーで安く売ってるし、100ローでも手に入る。
254774RR:2012/02/11(土) 10:46:01.90 ID:nGtgkvP3
ラーツー行ってくるわノシ
255774RR:2012/02/11(土) 11:11:45.73 ID:jcaaMe47
>>254
いってらっしゃいまし。ノシ
お土産はね〜
おまいが無事帰還する事と居残り組が羨ましがる写真な。
256774RR:2012/02/11(土) 16:12:57.43 ID:6Vy/fVlo
257774RR:2012/02/11(土) 16:15:13.82 ID:A7cWRkxu
>>256
肝心なバイクと景色はどうしたw
258774RR:2012/02/11(土) 16:22:39.52 ID:q6c+oINu
これはちょっと違うなぁ
259774RR:2012/02/11(土) 18:37:22.64 ID:obA/iLV+
だが寒い中食べると思うとやはり旨そうだ
260774RR:2012/02/11(土) 18:53:37.76 ID:DdTMKPUs
>>256
鉄拳? 上尾AP?
261254:2012/02/11(土) 18:55:35.32 ID:qKc8HYix
262254:2012/02/11(土) 18:58:18.40 ID:qKc8HYix
続き
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1328953261369.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1328953302807.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1328953325157.jpg

なかなか湯が沸かずに、飽きた友人が踊りだしたり
焼きおにぎり失敗したり楽しかったぞ!
263774RR:2012/02/11(土) 19:05:00.44 ID:XRS3w9eF
男同士で熱くたぎった肉棒を口に含んだのですね。
264774RR:2012/02/11(土) 19:07:27.19 ID:A7cWRkxu
ラーツーと言うより、プチキャンプツーと言うより、なんか、宴会ツーだなw
265774RR:2012/02/11(土) 19:12:23.10 ID:DdTMKPUs
>>262
とっても雑なラーツー乙!
長生きできそう
266774RR:2012/02/11(土) 19:22:08.59 ID:yjPvBxzg
直火焼きおにぎりワロタ。道具に金なんかかけなくても家にある物で立派にラーツーできるんさね。
さすがに寒すぎででかけられねぇ;;
267774RR:2012/02/11(土) 19:25:47.27 ID:LinzgWsF
>>240,245
そもそも、金ちゃんヌードルは日清カップヌードルのパクリ商品だから。
古き良きカップヌードルを彷彿させて当たり前。
268774RR:2012/02/11(土) 19:28:01.60 ID:obA/iLV+
それはまるで古きよき中国文化は全部台湾にあると言ってるような
269774RR:2012/02/11(土) 19:58:12.00 ID:7TGUmGgG
>>262
海苔取れよw
270774RR:2012/02/11(土) 20:03:17.90 ID:H2CNIjnk
>>267
中身はどうかしらんけどあの入れ物は素晴らしいと思う
271774RR:2012/02/11(土) 20:22:14.93 ID:bG0j8uDH
>>267
そうだったのか
どうりでにてるはずだ
>>270
あれは感心した
272774RR:2012/02/11(土) 20:29:06.52 ID:KxynbqM7
>>261-262
これじゃラーツーじゃなくてバーベツーだな
273774RR:2012/02/11(土) 21:16:51.84 ID:qovlQAku
274774RR:2012/02/11(土) 21:19:21.62 ID:8tc+a7Sj
どれもピントが来てない上に無駄にサイズがでかい

やり直し
275774RR:2012/02/11(土) 21:27:29.88 ID:H2CNIjnk
スマホのカメラってこんなに酷いのか
276774RR:2012/02/11(土) 21:29:07.08 ID:v5Wwe5xY
今すぐ>>274がタンスの角に小指ぶつけて骨折しますように。
277774RR:2012/02/11(土) 21:33:05.98 ID:8wCB4KgE
>273
278774RR:2012/02/11(土) 21:33:31.55 ID:qovlQAku
やっぱりちゃんとしたカメラ買おう…
279774RR:2012/02/11(土) 21:37:07.68 ID:H2CNIjnk
3Dモードで撮ったとか?
280774RR:2012/02/11(土) 21:40:27.80 ID:gtuCd8L8
最近まともなのが無いね…
明日に期待しよう。
281774RR:2012/02/11(土) 21:52:51.94 ID:v5Wwe5xY
>>280
むしろ俺はお前に期待したい。
282774RR:2012/02/11(土) 22:00:40.37 ID:Lnal+MFO
>>281
お前の期待には応えたくない
283774RR:2012/02/11(土) 22:05:38.32 ID:LinzgWsF
>>273
jpg圧縮率高くしすぎじゃね??
画像の細部潰れまくりだしw
284774RR:2012/02/11(土) 23:08:02.31 ID:k9IDR1M8
>>273
レバー折れてるなら危ないから直しといた方が良いぞ
先っちょの玉とハンドルバーのエンドキャップは飾りじゃない
285774RR:2012/02/12(日) 00:18:32.37 ID:BqxFuB62
いざという時に箸として使う為に加工済みなんじゃないか?w
286774RR:2012/02/12(日) 01:02:16.95 ID:waRkbi5J
>>273
優雅だねぇ・・・早く春にならないかな

>>284
先っちょの玉ってどんな意味があるんですか?
287774RR:2012/02/12(日) 01:31:18.83 ID:/6/PjOr9
>>286
284じゃないけど、コケたときに身体に刺さらないようにするためだよ。
288774RR:2012/02/12(日) 01:33:49.17 ID:Pma9P1nD
>>273
この寂寥感は好きだ
馬鹿がVIP臭く騒ぎ倒して下手に流行って、火気使用だので大袈裟に通報されるくらいなら
こそこそやる方がいい。既に面白くない人が集まる段階になりつつある
289774RR:2012/02/12(日) 07:41:46.26 ID:EWum/AD5
>>280
貧乏くさいバイクで道具にだけ凝ってるのが好みなんだろw
290774RR:2012/02/12(日) 09:00:19.60 ID:oo/5guJJ
>>273
そのクッカーはどこのです?
これからちょっとずつ揃えようかとしてて
いろいろ検討中なんです
291774RR:2012/02/12(日) 10:43:51.48 ID:gSdiDEKM
>>290
273じゃないけどsotoのST310かな?
家庭用カセットガスが使えるし重心が低いのがいい
欠点は足も含め全体が熱くなるので冷めないと再点火が難しい(点火器に触れない
292774RR:2012/02/12(日) 11:31:25.55 ID:K7sPl2//
>>289
そんな物はどうでもいい
美味そうなラーメンと景色が見たいだけだ
293774RR:2012/02/12(日) 17:14:48.88 ID:sKsafgqN
ラーツーに行ってきた
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329033899786.jpg

危うく、うどんを買うとこだった…
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034082083.jpg

いただきます
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034111210.jpg


途中の直売所で買った牡蠣
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034184142.jpg

こっちの方がメインかもw
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034217104.jpg

まいう〜
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034248567.jpg


今日は暖かくて、走ってて気持ち良かった
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1329034291570.jpg
294774RR:2012/02/12(日) 17:29:34.19 ID:9eg+tBEl
>>293
乙、いい天気だね。
何処?
295774RR:2012/02/12(日) 17:44:05.95 ID:oD2r4C/1 BE:1981843889-PLT(12046)
まさかここまでスレが伸びるとは
当時の>>1及び、誰が予想しただろうか・・・w

ラーツー万歳!
296774RR:2012/02/12(日) 17:47:48.16 ID:Pma9P1nD
アフィカス死ね
297774RR:2012/02/12(日) 17:57:50.32 ID:q04IM42Y
江田島?
298774RR:2012/02/12(日) 18:42:26.64 ID:SG0zL4ZR
ポン酢と軍手w。
さいしょから牡蠣がメインだろ、しょうじきにいえw。
299774RR:2012/02/12(日) 20:03:35.26 ID:dY3bGXQy
>>294
綺麗な場所ですよね
位置情報で
さざなみスカイライン
〒737-2503 県道465号線
300774RR:2012/02/12(日) 20:05:41.97 ID:+tOo8aDh
>>293
1枚目魚眼レンズですか?
301774RR:2012/02/12(日) 20:27:10.70 ID:qgjBP6Ki
糞天気良いな〜
こんな日なのに、仕事が今月一番の忙しさだった…
302774RR:2012/02/12(日) 20:49:18.11 ID:sKsafgqN
>>294
>>297
1〜6枚目が安浦の七浦海水浴場付近で、
7枚目が野呂山のハチマキ展望台付近です。


>>298
バレたかwww
前からやりたくて、旬になるこの時期を待ってましたw


>>300
近い部分が湾曲して魚眼のように見えますが、パノラマです。
303774RR:2012/02/12(日) 22:54:47.47 ID:TCNyHU4F
ラーツー行ってきまつた
とある林業体験施設に一声かけてバイクを置かせてもらい
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329052489416.jpg

裏手の小川を渡って平場に上り
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329052614706.jpg

突っきると再び河原へ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329052809617.jpg

平な石を探して湯沸し開始
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329052904818.jpg
下流の様子
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329053029127.jpg

本日のメニュー
付け合わせは唐揚げサンドとクリームパン
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329052971548.jpg

お湯を注いで待機中。風が冷たいので
・包装ビニールかけ直し
・タオル巻きつけ
・ポリ袋かぶせ
多重防壁で保温
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329053217751.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329053265578.jpg

いただきます!
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329053314076.jpg
・・・ボケてた orz

3Dで撮ってます。持ってる人は3DSブラウザで見てみてください。
304774RR:2012/02/12(日) 23:13:20.61 ID:qgjBP6Ki
雪か
空気の冷たさと、日差しの暖かさが気持ち良さげ

全国的に見ると、記録的な大雪なんだけど、九州は今年はほとんど降ってない
金曜あたりが最後の雪かな?
見に行ってこよう
305774RR:2012/02/12(日) 23:52:13.57 ID:XMhShPuH
カップラツー行ってきました。
上のR1100RSの人といろいろ被ってて親近感沸いたw
SOTOのストーブ、クッカー同じやつ使ってます。

じっくりコトコとお湯沸かし中
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329057914629.jpg

KINGに挑戦
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329058005418.jpg

ブタホタテトリはうまかったらしい…
KINGは早く食わないと後のほうはメンが伸びてビミョイorz
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329058052030.jpg

食後のコーシーとパニアケースの中で揺られて中身がしちゃかちゃになったプリン
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329058143470.jpg

天気よくて暖かかったけど風はやっぱり冷たくて、病み上がりの身に染みました
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329058218994.jpg

306774RR:2012/02/13(月) 00:03:08.41 ID:nY5qf/fA
>>305
仲良さそうにしやがって!もげろ
写真めっちゃ奇麗だけど、こういうのってやっぱり一眼?
307303:2012/02/13(月) 00:09:46.67 ID:BnXo7IYZ
>>306
リア充のストーブ爆発しろ!
リア充のバイク爆発しろ!
リア充爆発しろ!

俺にも春がこないかなー orz
308303:2012/02/13(月) 00:11:57.08 ID:BnXo7IYZ
>>305 の間違いだった・・・吊ってきます・・・
   ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
309774RR:2012/02/13(月) 00:52:12.54 ID:UhAS0YhN
カップメンを食べに河口湖へ行って来ました

とりあえず湖畔に降ります
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329059881107.jpg

雪被ってる富士山は素敵です
暖かくなったらキャンプに来よう
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329059952225.jpg

バイクと富士山の組み合わせが好きです
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329060000921.jpg

本日のメニュー
カップヌードルカレーBIG・コンビニのコロッケ・おにぎり2個・十六茶(こびと図鑑付き)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329060055963.jpg

食べものを美味しそうに写せる様になりたいです
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329060105349.jpg

帰りに道志の湯に寄って帰ろうと思ったのですが既に17時過ぎ日没寸前で気温も氷点下だったので
行けるかなーどうしようかなーと考えていたら滑り止め必要の案内にこれ幸いと引き返しました
無理は行けません 帰るまでがラーツーってやつです
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1329060262108.jpg

そいや行く前にヤエー動画を見て無性にヤエーしたかったのですが地元のスクーター以外バイカーとスレ違いませんでした
早く暖かくなーれ
310774RR:2012/02/13(月) 01:18:11.49 ID:BnXo7IYZ
ナンバー(w
311774RR:2012/02/13(月) 01:50:21.64 ID:WaySKVph
今日は良作ばかりだね。
やっぱり綺麗な景色あってこそのラーツーだよね。
312774RR:2012/02/13(月) 04:35:50.07 ID:WlA9IiJ3
>>305
プリンなんて女がいないとまず食わないよな
ぷりんぷりん
313774RR:2012/02/13(月) 06:13:07.01 ID:sFWJwJ1e
>>309
スゴい眺め
314305:2012/02/13(月) 08:34:53.97 ID:LAl5Lzdw
ID変わってるけど>>305です。

>>306
EXIFでわかると思いますが、写真はデジ一で撮りました。

>>307
(^^;)うちらの場合は夏に春がきました。

>>312
普段はスイーツ(笑)コーナーを素通りするんですが…
見た目はドロドロでも味は良かったですよ。
315774RR:2012/02/13(月) 12:37:05.98 ID:rbArsqWm
>>305
カップの持ち方がエロい。
箸の持ち方がエロい。
微妙な体の傾きがしなりを出しててエロい。
御足の組み方にいたってはもはや発刊禁止レベルのエロさ。

もうやだ。
                 __
                 ./  /≡≡=-
                / リ /≡=-
               ./ ア ./=-
              / 充./-
              / ウラ./
             ./ ヤマ /
            / シイ /
            / !! /  ダカライッタダロ
    アッ      ./ ̄ ̄                               \
  Σ(`Д´)≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡=-             ウワァァァァァァン
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─≡=-                  /
  ◎└<−◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄

316774RR:2012/02/13(月) 12:58:27.10 ID:hQj/VCum
カップラツーとカップルツー
1文字違いでもその差は大きいな
317774RR:2012/02/13(月) 13:08:55.43 ID:ebZcYgyf
こういう流れが大嫌いだ
318774RR:2012/02/13(月) 15:53:24.17 ID:WlA9IiJ3
>>317
流れに乗れないお前が大嫌いだ
319774RR:2012/02/13(月) 16:02:36.39 ID:ebZcYgyf
さっと流せばいいのにリア充だの女だのなんだの
ツーリングクラブが女と取り巻きのアホ男のせいでしばしば崩壊するのも納得だわ
320774RR:2012/02/13(月) 16:14:31.64 ID:0zyzXbIK
>>291
いってるのはストーブであってクッカーじゃないよ
321774RR:2012/02/13(月) 17:00:41.39 ID:+evs6JQT
>>319
いやいや
それとは全然違うだろw
崩壊するのは、自意識過剰の糞女がちやほやされたくて来る時だから
322774RR:2012/02/13(月) 18:31:52.13 ID:x2xgNvEA
別にカップルだっていいじゃない楽しんでれば
俺も明日彼女できる予定だしw
俺、会社終ったらヤマダ電機行くんだ
323774RR:2012/02/13(月) 18:46:42.50 ID:rbArsqWm
>>322
タブレット端末があれば、カップラ食うのも独りじゃねえしな。
324774RR:2012/02/13(月) 19:09:47.74 ID:ebZcYgyf
フォトカノォ・・・
325774RR:2012/02/13(月) 19:27:53.07 ID:7TP0z5W3
遺影になりかねないぞw
326774RR:2012/02/13(月) 19:46:36.03 ID:rbArsqWm
>>325
総天然色で、はしゃいでくれる彼女にあやまれ!
327774RR:2012/02/13(月) 21:48:13.35 ID:BnXo7IYZ
>>322
ARでラーツー写真撮ってくるよろし
328774RR:2012/02/13(月) 22:05:11.07 ID:T0v/3GiF
>>309
位置情報つきの写真はいいねえ
河口湖のここかぁ、なるほどちょっぴり砂浜に入り込んでるなとか
山中湖のここね、前通ったっけとか航空写真見つつニヤニヤ出来てとてもいい
329774RR:2012/02/13(月) 23:02:11.93 ID:BnXo7IYZ
>>309 が焦ってなければいいんだけど
330774RR:2012/02/13(月) 23:06:03.90 ID:5MKKRHxc
BioLite CampStoveが気になるんだけど誰かロケットストーブ使ってる人居ないかな。
使いやすさとかが知りたい。
331309:2012/02/14(火) 00:22:32.87 ID:ZhCaaqZh
>>328
以前GPS入りツーリング写真に感動して位置情報書き込む様にしてみました
帰ってからのニヤニヤ度がアップ出来ますし他の人が見る際の参考になってくれると嬉しいです

>>329
そんな訳でわざわざ別にGPSユニットを持ち歩いて帰宅後位置情報を書き込んでるので大丈夫ですよ
332774RR:2012/02/14(火) 01:46:54.44 ID:6PYaE3r9
女子よりもZZRのラインの方が艶かしく見えますた。
カワサキに乗りたくなった…
333774RR:2012/02/14(火) 06:23:07.47 ID:m44VlhNn
個人的にはZZR400/600のフォルムが最高

やっと買える身分になったら、生産終了してた…
334774RR:2012/02/14(火) 22:26:08.59 ID:NDxgcqsI
このスレにくる連中のなかで一部のレスの流れに
在りし日の毒男板を思い出したのは俺だけか?



335774RR:2012/02/14(火) 22:36:02.96 ID:ym9s1W/k
>>309
ニュー速写真部?
336774RR:2012/02/16(木) 09:16:49.26 ID:ae1qS4+B
>>325 いえーい てか。
337774RR:2012/02/16(木) 10:40:27.88 ID:NP/VPX2A
・・・・
338774RR:2012/02/18(土) 18:38:53.40 ID:qbZDFOcc
>>61
襷を回す事を放棄したカス
339774RR:2012/02/18(土) 19:28:49.64 ID:LtnLHUcL
>>338
たらい?
340774RR:2012/02/18(土) 19:32:55.27 ID:C5tvVSXe
>>339
タスキ。
元ホルダーとしては寂しい話だ。
341774RR:2012/02/18(土) 20:52:59.28 ID:Rkv1NNQY
>>338
マジ?
俺もホルダーだったよ
廻せないなら欲しがらなきゃいいのに
342774RR:2012/02/18(土) 21:55:19.10 ID:oKw0z3P0
それはここでは関係のない話し。
よそでやって。

襷なんて具はカップラにねえんだよ
343774RR:2012/02/18(土) 23:01:05.08 ID:8uGo2Hyt
>>302
広島県…1729てあなたの住所?
344774RR:2012/02/19(日) 00:24:59.55 ID:C6BqOMAU
>>343
違うけど…
その数字どっから出てきたの?
Exifの位置情報は撮影した場所だよ。
345774RR:2012/02/19(日) 02:10:00.35 ID:Vw9rX7lo
>>344
乙。めちゃめちゃ美味しそうな写真でヨダレが出てきた(;´Д`)ハァハァ
野呂さんは雪大丈夫なんだね。自分も行ってみたくなってきた。
346774RR:2012/02/19(日) 11:28:29.37 ID:DTxcy/vL
>>303
ちゃんと3Dに見えた。
347774RR:2012/02/19(日) 22:08:54.49 ID:C+uRlgop
>>346
見てくれてありがとー
バイクや車は3D向きの被写体なのに全然流行らなくて寂しいです
348774RR:2012/02/20(月) 00:04:09.45 ID:zwUvyi0V
天気が良かったので雪を見つつラーツーに行ってきました

トンネルを抜けると一面雪景色
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329661755539.jpg

とりあえず水を確保するため軽トラの側にある湧き水の汲み場へ
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662020684.jpg

本当であれば林道の奥へですが、今回は入り口側で開始
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662119842.jpg

今日のメニュー、雪見大福は食べるまで雪に埋め込んで冷やしときます
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662254180.jpg

湧き水で作ったラーメンですが味はサッパリかわらないような・・・
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662432184.jpg

冷やしてたはずなのに中身はどろどろ
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662519664.jpg

早く春にならないかなー
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662556844.jpg

お湯を沸かしてる間に軽トラ×1、四駆×3がやってきて、林道奥へと消えていった後に
クラクション の音が数回山に木霊してたけど大丈夫たっだのかな
349774RR:2012/02/20(月) 00:08:25.96 ID:XnsqfUmL
せっかく雪がいっぱいあるんだからそれでラーメン作ってほしかった
350774RR:2012/02/20(月) 01:03:16.85 ID:Sqy4IYC+
すげえ、良くバイク乗れるよ。
351774RR:2012/02/20(月) 02:46:16.36 ID:tL7h6Tos
この寒さでなお雪見だいふくアイス行くのかよ、、
参りました
352774RR:2012/02/20(月) 02:51:35.34 ID:b6kYXuCI
雪見だいふくのいちごチョコ美味いよなw

たしかに中身のとろけ方ハンパないけど。
でも凍ってる状態よりとろけさせたほうが絶対美味いと思う。
353774RR:2012/02/20(月) 03:14:54.29 ID:JYxSYsqA
雪の中は大体0℃くらいだけどアイスクリームの保存温度は-18℃以下らしいので融けても仕方ないかと
354774RR:2012/02/20(月) 06:22:41.36 ID:7LhooepR
なんでクッカーが2つもあるんだろな?
355774RR:2012/02/20(月) 07:47:05.48 ID:eD+HzCZ2
>>348
同郷人かな。石榑トンネルだよね?
俺も前そこで水汲んでラーツーやったことあるよ。トンネルできる前の話だがw
一時間くらいで行けるので俺も今度様子見に行ってみるわ。
356774RR:2012/02/20(月) 07:50:51.05 ID:cW5dwyDp
>>349
雪とかして水作るのって割と手間なんだぜ。
357774RR:2012/02/20(月) 08:01:41.65 ID:DYSoAgCY
雪って綺麗じゃないし
358774RR:2012/02/20(月) 16:08:57.20 ID:8k1VsPx2
昨日ラーツー行ったんだけど、肝心の現地でのバイクの写真撮るの忘れた・・
359774RR:2012/02/20(月) 17:01:01.21 ID:ZWIUCITE
絵日記でもいいんだぜ
360774RR:2012/02/20(月) 20:00:21.41 ID:aMLDgnPr
>>351
だいふくスレ行ったらこんなんばっかだぞw
361348:2012/02/20(月) 23:15:03.65 ID:zwUvyi0V
>>355
当たりです
トンネルが出来てから冬でも手軽にいけるのでいいですね
永源寺方面からここまで来る方が大変だと思います

雪とか凍結箇所は脇道に入らない限りほぼないので見かけほど
酷くないです
寒さにさえ耐えれればw

雪は新雪で見た目も綺麗だったらチャレンジしたかもしれないけど
表面凍ってて微妙だったのでご勘弁を
362774RR:2012/02/21(火) 00:25:16.23 ID:/wPnyLgN
こないだ、あまりに寒いのでエンジンに足くっつけて走ってたら、ブーツのその部分が融けちゃった…

その熱を、なんとか湯沸しに使えぬものか
363774RR:2012/02/21(火) 00:52:57.91 ID:4Disss5V
>>362
ブーツの代わりにヤカン履いたらよくね?
364774RR:2012/02/21(火) 01:32:40.95 ID:WSL2hAnO
あかん

【審議拒否】
365774RR:2012/02/21(火) 03:56:21.22 ID:0yBu1K8i
>>361
クッキング装備から推測するにコーナンが近くにあるね。
366774RR:2012/02/21(火) 04:10:46.72 ID:7KbGSgLS
コーナンだったらこうなったって典型的な例だな
367774RR:2012/02/21(火) 06:50:14.18 ID:997kDKAA
コーナンだったらこうなん?っていえや
368774RR:2012/02/21(火) 08:53:16.55 ID:jfdXLClC
あれれー?
369774RR:2012/02/21(火) 11:34:29.98 ID:/2eL5v3J
>>367
そういう歌があるんすよ
370774RR:2012/02/21(火) 12:08:00.62 ID:bf843oTV
>>367
ドン引き・・・。
371774RR:2012/02/21(火) 20:20:55.88 ID:F4QDHaEp
おやまあ!石槫峠って、こんな立派なトンネルが完成したのか
あ、スレチ失礼
372774RR:2012/02/22(水) 15:53:23.36 ID:xl/UAwZ2
体調崩してカップラーメン禁止を医師から言われてはや一年
カップラーメン売ってる棚もあまり見なくなってたんだが今日久しぶりにコンビニでマジマジとみた
日清のラーメンと焼きそばからとんこつ味がでてるけどよそのメーカーも同じような傾向なのかい?
とんこつブーム!?
373774RR:2012/02/22(水) 16:44:42.63 ID:QUVt9NR4
一年前までどんな食生活を送っていたのかが気になるり。
374774RR:2012/02/22(水) 18:15:11.10 ID:Ij/D40+6
血糖値のご病気ではないかしら。と思ったり。
375774RR:2012/02/22(水) 18:18:55.38 ID:P0Ohf+2S
なんで禁止?
カップラーメンの何があかんのん?
ラーメンに罪はないんちゃうん?
人が食べてるんやで?
376774RR:2012/02/22(水) 18:30:18.56 ID:aDWNFg3R
糖尿病かなんかで塩分の摂取を制限されているから塩分の多いカップラーメンは食べられないんだろう
377774RR:2012/02/22(水) 18:43:01.14 ID:sVqcESs/
>>375
カップラーメンに限らず塩分の高いものは全部禁止なんだろう。
特にカップメンは塩分がかなり高いからな。
大体がラーメンなんて肝臓に悪いもののオンパレードだからね。
378774RR:2012/02/22(水) 19:31:36.90 ID:KtGFh74w
そんなカップ麺を毎日ランチしてる私は幸せ者かな
379774RR:2012/02/22(水) 19:41:33.32 ID:P0Ohf+2S
南米人はみんなインスタントラーメン毎食食べとる
380774RR:2012/02/22(水) 20:02:41.67 ID:xl/UAwZ2
>>375
カップラーメンに限らず食べ物に含まれてる脂質があきまへんのですわ
マイナーな病気なんであえて病名は言いませんね

カップラーメンに罪はないしそいつを食べてる人にももちろん罪などない
食べれるうちにいろいろいっぱい食べるのが一番いい!

そのうちにラーメンではないのですがカップスープでチャレンジしてみたいッス
スレに反しているというのであれば自重いたします
381774RR:2012/02/22(水) 20:15:15.31 ID:QUVt9NR4
スープでも構わんと思うけど、麺がハルサメのヤツとかは駄目なのん?
382774RR:2012/02/22(水) 20:24:16.12 ID:+jIac2Sd
カップのお粥があるよ
結構美味しい
意外と高いけど
383774RR:2012/02/22(水) 20:41:43.61 ID:U0CDp7RE
カップラーメン食べれなくなったらつらいな
たまには食べたくなるもんな
384774RR:2012/02/22(水) 20:48:18.60 ID:wQ03Fp+s
>>380
ノンフライでもダメなの?
385774RR:2012/02/22(水) 20:55:42.90 ID:Ij/D40+6
そういうオレもまだドクターストップはないが
自重という意味でノンフライを意識してチョイスしてるよ。

むずかしい場合でも320Kcalまでのやつということで。
そんなわけで自動的に焼きそば系は除外。
386774RR:2012/02/22(水) 21:49:26.27 ID:v/I/f6rz
痛風じゃねえのか
387774RR:2012/02/23(木) 00:38:58.94 ID:dQFyiVvc
>>380
> スレに反しているというのであれば自重いたします

テンプレ(>>1)参照。
>▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK


つか、読む側はツーリングのレポが読みたいんだから、
ラーメンかスープかなんて気にしない。
388774RR:2012/02/23(木) 01:51:58.03 ID:rYThSjpC
どんなスープかは気になるけどなw
389774RR:2012/02/23(木) 02:34:24.85 ID:zZWDPSBf
はるさめヌードルならどうよ?
390(`・ω・):2012/02/23(木) 05:16:08.09 ID:PvjcVlBH
俺のタマネギスープ食べさせてやんよ
391774RR:2012/02/23(木) 08:44:54.33 ID:2O2gNdX4
>>381>>389
春雨系はO.K.なんすがあまり好みじゃないんですよ
>382
お粥は普段でも食べてます
ベストな食べ物です

>>384
ノンフライでもスープがNGなんです
ラーメンなど肉からスープ作るのであまりよろしくないのですよ
旨いものほどダメなことが多い
392774RR:2012/02/23(木) 08:50:11.59 ID:2O2gNdX4
>>386
痛風じゃないです
難病の中の一つです
見た目はオッサンなだけで至って普通なんですがね
これ以上はスレチになって迷惑になるのでこれで終わりますね
393774RR:2012/02/23(木) 10:00:44.39 ID:o0skH9q4
>>392
まぁなんだ。
大変そうだが、なにもラーツーがすべてではない。

俺は最初は景色のいい所でホカ弁や牛丼食ってたから。
そういう楽しみ方もいいんじゃない?
スレ的には変かもしれないが・・・。
394774RR:2012/02/23(木) 10:52:15.69 ID:2O2gNdX4
>>393
あたたかいお言葉ありがとう
まぁ、思ってより大変ではないですよ

春になったらラーツーならぬスーツーデビューしたいです
早く暖かくなってくれ
395774RR:2012/02/23(木) 11:27:16.37 ID:1gulZtiP
そして春になり景色の良い山の中を疾走するバイクの上にはスーツを着た>>394の姿が
396774RR:2012/02/23(木) 12:35:09.63 ID:gERzBc4/
ラーツー風にアレンジしてだね
パックライスを茹で梅干と海苔でオニギリ作って番茶でいただく、で如何?
397774RR:2012/02/23(木) 18:20:52.67 ID:aChmoolq
>>394
背中に土鍋背負って山菜粥ツーで。
398774RR:2012/02/23(木) 20:54:17.08 ID:RNN6MS0U
それはそれでカッコいい気がする
399774RR:2012/02/23(木) 21:47:05.65 ID:o0skH9q4
>>397
山菜だけだと味気ないので、キノコも追加してみるツーで。
400774RR:2012/02/23(木) 21:54:53.70 ID:aChmoolq
>>399
それ、死亡フラグだろ(w
401774RR:2012/02/23(木) 22:04:56.31 ID:Orm5CMzU
>>400
ひとかけら齧るだけなら大抵のきのこは致死量にならないって学生時代きのこ研究していた友人が言ってた
でも、一日涎が止まらなかったりするらしいw
402774RR:2012/02/23(木) 22:27:11.89 ID:aQP20nDy
きのこの達人のうちのオフクロに言わせると、あやしいきのこは一口だけ食べて一日様子を見るんだってさ。
お腹痛くなったり変調をきたしたら毒きのこだってさ
403774RR:2012/02/23(木) 22:29:31.20 ID:kyghBUoP
春ならワカメだろ。ラーメン的に…
404774RR:2012/02/23(木) 22:47:17.25 ID:mWEAY6HN
>>402の味噌汁に刻んだキノコが入ってたり
405774RR:2012/02/23(木) 23:40:49.78 ID:l/7DW2Kp
子供の頃毎日のように行ってた駄菓子屋の一家が
ある日自分たちで採ってきたキノコで全滅したよ
毎年採ってきては食べてたらしいが
そういうひとたちでさえ間違えるんだから
素人は自生のキノコに興味を示すんじゃない
406774RR:2012/02/24(金) 00:52:34.42 ID:ZN98CLpZ
・・・っと言うことで>>394、くれぐれも気をつけろよ。
407774RR:2012/02/24(金) 04:13:24.34 ID:epEPdvU0
きのこって、食用に似た毒キノコみたいにフェイントかけるヤツもいるからなぁ
408774RR:2012/02/24(金) 04:35:12.34 ID:StDYOMjE
毒キノコの代名詞のベニテングダケはその毒成分が強烈な旨み成分らしいな
限定地域で食べられてるとか
409774RR:2012/02/24(金) 07:22:06.71 ID:0OdCjj8d
致命的な症状を引き起こすキノコほど致死量は少ない
410774RR:2012/02/24(金) 08:13:13.04 ID:jVrCrhLb
毒キノコも漬物にして1年ぐらい漬ければ食えるんじゃねーの?
フグの肝とかそうやって毒抜いてるし。
411774RR:2012/02/24(金) 11:37:23.04 ID:cClTI5b1
>>410 レポヨロ
412腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/02/24(金) 11:44:14.42 ID:7IWk8WoK
長野だったかでベニテングダケを鍋にして食ってたよーな
413774RR:2012/02/24(金) 13:10:04.08 ID:FLD/uydf
腎臓だか肝臓がスポンジのようになって苦しみながら
死ぬとか聞いてから怖くてキノコの拾い食いはやめた
414774RR:2012/02/24(金) 17:51:58.82 ID:RrO3H3vh
そもそもキノコの季節ちゃいますがな
生えるのもあるんだろうけど

どっかのサイトで公園の鴨つかまえて食ってる人いたな
415774RR:2012/02/24(金) 20:11:46.31 ID:StDYOMjE
スリングショットで鴨獲って調理して貰った事はあるわ
バラすまではできん
416774RR:2012/02/24(金) 20:39:49.64 ID:iJDO6dj9
野鳥は勝手に獲ったら怒られるんじゃ
417774RR:2012/02/24(金) 20:51:03.26 ID:vSvbZMQu
スーツ姿の亀仙人が単車に跨りキノコ食ってヒャッハーを想像した。
418774RR:2012/02/24(金) 20:57:59.02 ID:StDYOMjE
>416
期間と道具守れば大丈夫ッス
419774RR:2012/02/24(金) 23:06:23.56 ID:D3ZkN440
直火にかけられる萬古焼のどんぶりに興味がわいてきた
420774RR:2012/02/24(金) 23:43:40.29 ID:EEaWGKbK
マンコを直火で焼くとは凄いプレイでっすぬ。。
421774RR:2012/02/25(土) 10:03:17.64 ID:nWxt17ao
焼きマン
422774RR:2012/02/25(土) 10:12:51.47 ID:nWxt17ao
423774RR:2012/02/25(土) 11:57:10.31 ID:iypcDGRo
雨、やんだな
424774RR:2012/02/25(土) 16:58:31.15 ID:vOtP/7B+
明日、ラーツー行こうかな
425774RR:2012/02/25(土) 18:16:29.25 ID:iypcDGRo
じゃあ、俺も
426774RR:2012/02/25(土) 18:22:04.98 ID:uIOda+aY
俺はバイク持ってないから行けない
427774RR:2012/02/25(土) 18:44:22.61 ID:/mXZmydq
http://i.imgur.com/i0Zec.jpg
カップヌードルのネギ塩豚カルビ味美味しかったよ。今日の昼飯

ツーじゃなくてごめんなさい
これから暖かくなるから焚き火で湯沸かしてラーツーすんぞ!
428774RR:2012/02/25(土) 23:05:08.54 ID:B6XctToe
俺はバイク持ってるが明日は仕事だから行けない。
429774RR:2012/02/25(土) 23:12:18.91 ID:0GFXKwic
自転車もBikeなんだぜ
430774RR:2012/02/26(日) 07:44:27.11 ID:j2vm8olP
>>427
焚き火は火災の原因になる、また環境にも悪い。
国立公園内などは当然禁止されている。
素直にバーナー使ってくれ。
431774RR:2012/02/26(日) 07:57:57.06 ID:T+oeZs2p
何言っちゃってるのこの人
432774RR:2012/02/26(日) 09:26:50.08 ID:yoniijTV
>>430
デカイ釣り針ですねぇ
433774RR:2012/02/26(日) 11:31:14.88 ID:/kUDZdJg
434774RR:2012/02/26(日) 17:07:40.19 ID:j2vm8olP
焚き火
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%9A%E3%81%8D%E7%81%AB

楽しいファミリーキャンプ - 基本的なマナー>焚き火について
http://www25.big.or.jp/~campers/page/05-2.html
435774RR:2012/02/26(日) 17:40:18.64 ID:yoniijTV
釣り針がさらに巨大に!
このあと波乱の展開が!!
こうご期待!!
436774RR:2012/02/26(日) 18:42:47.56 ID:aDGHWK18
石灰に水混ぜろ
437774RR:2012/02/26(日) 18:56:42.31 ID:mEN/xeHf
>>436
そういうのは「お節介」ていう。

※審議拒否
438774RR:2012/02/26(日) 19:02:15.29 ID:uMhLVrjn
焚き火台使えば問題ないだろ。
アホらし
439774RR:2012/02/26(日) 19:05:09.71 ID:aupJrcFL
そんなバーナー!
440774RR:2012/02/26(日) 19:24:39.29 ID:yoniijTV
エンジンの熱で沸かすのが至高
441774RR:2012/02/26(日) 20:36:03.87 ID:TfBL7Yem
バーナーナー!
442774RR:2012/02/26(日) 21:19:02.14 ID:4ma/3g/a
ま、焚き火がどうのじゃなくて、管理者がいる公園は大体

   『 火 気 厳 禁 』

なんですけどね
443774RR:2012/02/26(日) 23:04:38.04 ID:aupJrcFL
444774RR:2012/02/27(月) 00:23:33.91 ID:dL/uxSur
ドキュン
445774RR:2012/02/27(月) 10:29:02.55 ID:V4kqCLok
昨日行こうと思っていましたが、あまりにも寒くて風も強くて
鼻水止まらないし、熱が38度あったので諦めました
軟弱者で申し訳ない
446774RR:2012/02/27(月) 17:00:31.73 ID:UaMJK7OV
俺は平べったいマフラーだから、小さいヤカンがギリギリおける。一回マフラーで沸かした70℃くらいのお湯でラーメン食べたわw
447774RR:2012/02/27(月) 18:54:58.31 ID:5tI3F1iZ
>>446
兵(ツワモノ)ここに在り
448774RR:2012/02/28(火) 03:19:19.38 ID:bprHSzV4
沸点が低いんですね。
449774RR:2012/02/28(火) 23:34:48.94 ID:LnYebAP7
RCのモーター用水冷ジャケットをエキパイに付けたら
割と簡単に熱湯が作れそう。

そんな夢を見た。
450774RR:2012/02/29(水) 00:29:18.85 ID:YRDgqErz
エキパイに螺旋にした太い針金を溶接してその針金をカップに入れてエンジン吹かせば
451774RR:2012/02/29(水) 17:17:33.09 ID:Vvu8Hrim
452774RR:2012/02/29(水) 17:19:20.76 ID:AE1LhLo+
お湯でふやかして食うならセウトじゃね?
453774RR:2012/02/29(水) 18:03:23.56 ID:p2UqMcWk
ただのスナック菓子。
ここで語る意味なし。
454774RR:2012/02/29(水) 18:32:22.42 ID:kgQaf5q7
持ってるおねぃさんが怖杉。。
455774RR:2012/02/29(水) 19:00:26.89 ID:YRDgqErz
456774RR:2012/02/29(水) 23:18:52.32 ID:yT/97n8c
折角雪が積もったので近所の川越水上公園へ行って参りました
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1330518459884.jpg

けど公園内って大体火気厳禁だよなーと思って近くの河原に降りれる所へ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1330518540670.jpg

本日のメニューはシーフードと和風ツナ
テーブル持って来るべきでした
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1330518610824.jpg

なかなかお湯が沸かなかったけどどうにか完成
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1330518861765.jpg

雪を眺めながらのラーメンもなかなか
普段から良く来る場所ですが雰囲気変わるモノですね
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1330518916267.jpg
457774RR:2012/03/01(木) 00:28:05.09 ID:5Xjxv0Dt
>>456
豪気であることよ
458774RR:2012/03/01(木) 01:15:54.29 ID:WoEDqPRj
冬場に風防が無いと辛くないか?
無いと沸くまで2倍の時間がかかる
459774RR:2012/03/01(木) 01:47:27.82 ID:/vfJIyML
お湯もってって現地で追炊きは販促?
460774RR:2012/03/01(木) 05:56:45.11 ID:EhvVSHVX
>>459
全然。お湯沸かす時間も短縮できるしアリだろ。俺もたまにやる。
でもお湯沸かすのが楽しみな人種もいるわけで、その人らにしてみれば勿体ない!
って言うかもしれんねw
461774RR:2012/03/01(木) 11:48:02.28 ID:SwAn79Eg
お湯もってってガス缶に掛けてから沸かしてる
早く沸きすぎて、凍えた手でカップ麺のかやくだのスープだの弄ってる方が間に合わないくらいだ
462774RR:2012/03/01(木) 12:39:51.80 ID:gTPZ5Ahl
>>456
乙です
オニギリ凍りそう
463774RR:2012/03/01(木) 13:09:19.83 ID:zgnEE7Xc
雪だから火使ってもいいだろうなんて横着しないところが偉い
464774RR:2012/03/01(木) 15:46:04.88 ID:Rs+FlMpY
>>452
セウトどっちだよw
465774RR:2012/03/01(木) 17:01:49.53 ID:eabMdqDV
>>464
セーフが1/3 アウトが2/3 だと思われ
466774RR:2012/03/01(木) 18:16:34.03 ID:4Rrz7cxH
シーフードヌードルだったらツナにぎりを入れておじやにしても合いそうだ。

>>460
暖かいとお湯沸かす時間もまったり時間のうちなんだが、寒いと早く沸いて欲しい。
467774RR:2012/03/01(木) 18:56:41.26 ID:dJ9CefNY
>>456
またハードル上げやがってw
468774RR:2012/03/03(土) 02:09:16.01 ID:tO2voWl0
>>456
このヤカンはダイソーものじゃあるまいか?
まだ売ってるのかな?
469456:2012/03/03(土) 11:30:15.31 ID:c6osXcf+
>>457
平野部なので実は写真で見た目ほど豪気な事はしてなかったりする

>>458
風防の必要性を如実に感じた
2倍所の話しじゃなかった

>>459
火を使えない場所もありますし魔法瓶とかでお湯を持って行ってのカップメンもありだと思ってます

>>462
ラーメンが出来る間に食べてしまったので問題ない

>>467
自分も他の人の雪中カップメンに影響されて俺もしてみたい!ってやってみたので
ハードル上がったとか思って頂けると嬉しいけど
雪深い山中にバイクで入る人にはかなわないと実感出来ました

>>468
yesダイソー
可愛いので愛用中
結構前に買ったので今売ってるか判りませんが
カップメンとコーヒーとかには丁度良いサイズなので見かけたら買っておくと良いと思う
けどキングサイズだとお湯足りなかった
470774RR:2012/03/03(土) 15:09:09.09 ID:YwliX2+C
こんなステキなラーツー日和なのに何故ボクは仕事してるのん?
471774RR:2012/03/03(土) 16:37:38.79 ID:iOKolXRn
岩谷産業が3月9日に発売するカセットこんろ「カセットフー 風まる」は、
風に強く、屋外でも安定した火力を保てるのが売り。
燃焼に必要な空気は取り込みつつ、二重の風よけで火を守る独自構造に
なっている。扇風機の風力を「強」にして、80cmの距離から風を当てた
実験でも火が消えず、水1リットルが8分で沸騰したという。
重さ2.2kg、税込み8400円。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0228/TKY201202280474.html
472774RR:2012/03/03(土) 17:11:41.37 ID:M4TshTHp
>>471

たかっ(゚◇゚;)  

1580円の特売カセットコンロで良いや~~■P_o(^-^o) COFFEE
473774RR:2012/03/03(土) 18:09:58.06 ID:VVyo/Wpi
バイク向きじゃないし
そこに敢えて挑むなら止めはしないが
ヤカンより土鍋が似合いそう
474774RR:2012/03/03(土) 18:19:37.12 ID:79yIq9BW
>>471
高いなー
キャンプ野郎にはいいかもしれん

その値段ならガソリンコンロが買える
475774RR:2012/03/03(土) 18:25:46.55 ID:YHRu5hWS
初めてお湯もってってカップメン食べてきた
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765253280.jpg

ドンキで498円だったステンレスボトル
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765342782.jpg

霞んでるのが残念…
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765398054.jpg

内側はこんな感じ
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765451204.jpg

出発して約2時間程だったが、熱々ではないけど許容範囲だった
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765582172.jpg


もう一箇所の展望台
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765620416.jpg

http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765804341.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1330765820681.jpg
476774RR:2012/03/03(土) 19:18:24.96 ID:YCPyPq5P
>>475


バイク成分、すくなっ。
477774RR:2012/03/03(土) 20:03:36.27 ID:j0Z3t6vX
瀬戸内海はいいね
暖かそうだ
478774RR:2012/03/03(土) 20:44:15.22 ID:gwh3NHFb
>>475
金ちゃんヌードルじゃなくて、金ちゃんらーめんなのか
初めて見たぞ
てゆか、この展望台カコイイ
景色も良いし乙です
479774RR:2012/03/03(土) 21:45:21.75 ID:jgl/Nj0z
金ちゃんヌードに見えた
480774RR:2012/03/03(土) 21:49:37.23 ID:jgl/Nj0z
>>475
その展望台、素敵やん(by しんすけ)。
どこですか?
481774RR:2012/03/03(土) 21:58:23.77 ID:pNSyLb9F
482774RR:2012/03/03(土) 22:30:08.09 ID:79yIq9BW
>>475
乙でした
呉かー。隣の県だから行けそうだ。

あと、

バイク成分、すくなっ
483774RR:2012/03/03(土) 23:25:02.90 ID:YHRu5hWS
ドーム状の展望台はこっちです
ttp://www.kankou.pref.hiroshima.jp/kure/spot/1306.html

バイク成分が少ないのは、シャイだから(//▽//)
484774RR:2012/03/04(日) 00:34:43.59 ID:Ck69+O/m
さんくす。でも呉は遠いな。
485774RR:2012/03/04(日) 20:50:45.15 ID:0UmEo6FA
行きたかったけど、行きたかったけど
お家でチャーハン作って食っちまった
再来週こそは!
486774RR:2012/03/05(月) 12:45:09.03 ID:HIB4z/Go
久しぶりに業物見たら・・・ラーツー画像だらけw
おまいら頑張りすぎ。
487774RR:2012/03/05(月) 22:03:26.01 ID:erjfxsfR

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡



             \\
                。・゚・
               。・゚・。・゚・       _ _  任せろ!
  ∧,,∧                     (゚∀゚ )    ≡=−
 (; ´゚ω゚)              ヽニニフ━O ヽ     ≡=−
 /   o━ヽニニフ                (⌒ )   ≡=−
 しー-J                 タタタタタ‥ `J o ≡=−


 ベチャ  。゙     _ _
  ∧,,。・゚。    ( ゚∀゚*)    ≡=−
 (; ´゚。・゚・ニニフ━O ヽ     ≡=−
 /   o━ヽニニフ (⌒ )   ≡=−
 しー-J        `J o ≡=−
488774RR:2012/03/05(月) 22:31:05.19 ID:sWFEiiY/
ここに来てチャーンスレのニニフ登場かw
489774RR:2012/03/08(木) 20:48:18.19 ID:CvDRec11
  ∧,,∧
 ( ´・ω・) 電子レンジで暖めるチャーハン買ったよ
 / o|~~~|o これでもうこぼさないね
 しー.|____|


             ヴーン
 まだかなぁ    _____
  ∧,,∧      || ̄ ̄|  |
 ( ´・ω・)    ||   |○|
 /   o     | ̄ ̄ ̄ ̄.|
 しー-J     |_____|


             パン!!
           人人人人
             _____ て
  ∧,,∧ て .| ̄ ̄|| ̄ ̄|  | て
 (; ´゚ω゚)て|______|| 。・゚・ |○| て
 /   o      | ̄ ̄ ̄ ̄.|
 しー-J      |_。・゚・。・゚。__| ボロボロ



             _____
  ショボーン  | ̄ ̄|| ̄ ̄|  |
   ∧,,∧  |______|| 。・゚・ |○|
  ( ´・ω・)    | ̄ ̄ ̄ ̄.|
 c(,_U_U     |_.。・゚・。・゚。__|
490774RR:2012/03/08(木) 20:57:17.66 ID:iauavh8x
     ∧_∧  ガー
    ( ´・ω・`)
    (  つ⌒ヽ    
    人 / /⌒ヽヽ   
    / ̄ヽ'_) [二] 
    `◎''"       
491774RR:2012/03/08(木) 21:02:23.51 ID:hn08dTkL
冷凍チャーハンって油も何もなしで炒めたらだめなのかね?
カップヌードルごはんよりマシなら持って行ってみたいんだけど
492774RR:2012/03/08(木) 22:46:42.38 ID:I9w6pqn2
>>491
冷凍チャーハンは油しかずに炒めるのがデフォ
493774RR:2012/03/08(木) 22:51:46.83 ID:yx5+VrTP
炒めるんなら普通にチャーハン作ったほうがうまいのだ
…冷や飯持ってってチャーハン作って食うのが楽しみ…
494774RR:2012/03/08(木) 22:53:45.80 ID:hn08dTkL
うるせぇ!
シングルバーナーとアルミクッカーでおいしいチャーハン作れる奴はすっこんでろ!

今度の休日に体力余ってたら冷凍チャーハン挑戦してみる
495774RR:2012/03/08(木) 23:17:07.86 ID:NsEBkzKc
冷や飯で炒飯とはドシロウトめ
496774RR:2012/03/08(木) 23:57:40.11 ID:g0u4SBwZ
冷凍チャハンやピラフは、キャンプの買出しのときにビールの保冷材兼用で
買うくらいだなぅ。。
497774RR:2012/03/09(金) 00:04:06.70 ID:f02X69aE
休みの都合でキャンプなんてもう十年以上してないよ?
行きたいけど仲間もういないよ?
日帰りで楽しむスレでしょうがー!
498774RR:2012/03/09(金) 01:20:18.89 ID:kivZ2CqO
>>1
泊まっちゃいけないとは書かれてない
ラーツーの新ジャンルを開拓してみる気はないか
499774RR:2012/03/09(金) 02:13:24.25 ID:JLE9StMr
ラーツーキャンやん
500774RR:2012/03/09(金) 23:13:52.92 ID:I2j+nDY3
kake
501774RR:2012/03/09(金) 23:14:51.89 ID:dzlrwOTQ
トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) トゥートゥー
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


             。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //    トゥマシェリー
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡




   \
   \ 。・゚・        マー
    。・゚・。・゚・        _ _
                 (゚∀゚ )    ≡=−
          ヽニニフ━O ヽ     ≡=−
                 (⌒ )   ≡=−
            タタタタタ‥ `J o ≡=−


      \
      \ 。・ 。
  シェーリー ・ 。・゚・ て
        ゚(∀゚ ) そ
  ヽニニフ━O ヽ
         (⌒ )
          `J o
502774RR:2012/03/09(金) 23:17:34.04 ID:I2j+nDY3
失礼
やっと書けるよ〜
メチャメチャ長かったよ〜
書き込み出来なかった間溜まったのツーを吐き出しますね。
503774RR:2012/03/10(土) 00:14:19.02 ID:SjNzursC
お待たせしましたって 誰も待って無いってw
規制中に溜まった3回分をまとめてウPしました。
少し多いですが許して下さい。
http://img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=6898

しかし今回の糞ソネットは長かったな〜
規制中は他の方のツーをうらやましく拝見しておりました。
これでようやく新作に行く事が出来ます。 ではまた近々に
504774RR:2012/03/10(土) 00:28:25.72 ID:358326YR
>>503
最後w
ガス欠にならず、ちゃんと帰れたのか?
505774RR:2012/03/10(土) 01:02:24.88 ID:24B0YKaJ
シングルトラックで整備された山道だとしたら状況的に進むことが出来たとしても
ウぷすることはあんまりおすすめしない。
個人で楽しむ範囲にしといた方がいいような。
506774RR:2012/03/10(土) 01:41:11.13 ID:mElpRYWz
>>503
おつ〜
また楽しみにしてまつ
507503:2012/03/10(土) 09:58:52.40 ID:SjNzursC
>>505 ご指摘ありがとうございます一枚目の写真の事だと思いますが
普通に通れる林道です。近くに車を駐車するスペースも有ります
私もあの場所で写真を撮ってバイクを駐車できる場所に置いて徒歩で登山しましたよ。
誤解させてしまい申し訳有りませんでした。
508503:2012/03/10(土) 10:01:21.25 ID:SjNzursC
>>504
正月でしたのである程度は予想してましたw
とりあえず抜いた分をタンクにもどして次の開いていたGSで入れました。
まあ湯沸かしに使ったガソリンの量なんてしれてますから
509503:2012/03/10(土) 10:11:13.13 ID:SjNzursC
連投失礼、
>>348さんが行った(拝借失礼)
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1329662556844.jpg
この場所って夏に自分が行って
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1313421319650.jpg
タイヤに草つめた、場所なんだよねw
パンクして雪つめて無事に生還出来たら免許皆伝だったのにねw
510774RR:2012/03/10(土) 10:48:24.31 ID:pIujn5O1
靴が壊れてないか
511774RR:2012/03/10(土) 14:19:08.64 ID:O6nk9a0c
ラーメンイケメン僕ツケメン
512774RR:2012/03/10(土) 15:01:51.85 ID:4yQE6jqJ
エテ公、生きてたか
513774RR:2012/03/10(土) 20:24:13.95 ID:7js4cT29
シャツの裾はだしたほうがいいかも!
514774RR:2012/03/10(土) 22:08:17.53 ID:24B0YKaJ
ポロシャツオンリーで乗るくらいの盛夏期ならいざしらず
ジャケットを着る場合にはさすがにオレもシャツは中だな。
515774RR:2012/03/11(日) 00:23:04.59 ID:qOaB4o9H
メインのバイクが使えないので下駄兼代車で初うp!
http://i.imgur.com/ElKQD.jpg
http://i.imgur.com/1qmO4.jpg
http://i.imgur.com/iTD5P.jpg

今日は雨模様だったけど、ラーメン食べてたらうっすらと虹が!
http://i.imgur.com/OXjFH.jpg
516774RR:2012/03/11(日) 01:19:32.96 ID:FqtRjb9D
>>515
くっ・・・!

なんて素敵なサプライズだ。
517774RR:2012/03/11(日) 14:43:50.08 ID:D1WxheWs
代車でもアメィリキャンなバイクは乗りたくないなぁ。
518774RR:2012/03/11(日) 17:24:45.25 ID:h1Cc9UbK
そろそろ梅が満開かつ梅祭り終わったしと思って
お湯とカップラ持って佐布里池に出かけたが、
駐車待ちの車の列と人出の多さに断念。
519774RR:2012/03/11(日) 20:02:51.73 ID:3+LiMPKD
>>518
そこからバイクで5分の場所に住んでるけど
梅祭り今日まで延長されてたからね。
その辺抜けたけど車多くてぶち切れそうになったわ
520518:2012/03/11(日) 21:51:20.76 ID:h1Cc9UbK
>>519
周りの小道もほとんど路駐されてたな。
バイク1台くらいねじ込めるとは思ったけど、
ラーする雰囲気じゃなかった
521774RR:2012/03/11(日) 22:05:05.88 ID:GN0T0Swk
今年は梅が遅かったので、どこも梅祭りは延長かずらしてるよ。
522774RR:2012/03/11(日) 23:51:23.68 ID:DXP3vM8M
ラーツー行ってきました。

パニアケースに道具満載
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476716500.jpg

新兵器のビニール水筒で荷物を減らしてみた。
KINGに懲りて今回はミニでいろんな味を楽しむことに。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476742198.jpg

カップヌードルカレー。2杯目のチキンラーメン。3杯目のどん兵衛きつねうどん。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476761208.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476803980.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476969770.jpg

マルちゃんの坦々麺はうまかったらしい。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476783970.jpg

滝がカップに入ってるように撮りたかったけど、開放しすぎて失敗した(´・ω・`)
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476909255.jpg

追加のお湯が沸く間にウノやチェスして暇つぶし。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331476936003.jpg

食後のスイーツ()
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331477040652.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331477088919.jpg

せっかくなので滝と沢を撮る
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331477119262.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331477142195.jpg

久しぶりに天気良かったから出かけたのにクソ寒かった(´;ω;`)
523774RR:2012/03/12(月) 00:07:04.94 ID:0IL6Zo8Q
ラーツーってのより、ピクニックデートじゃね〜かw
なにげに良いカメラ?
524774RR:2012/03/12(月) 00:26:00.97 ID:iOfZQg1q
>>523
絞り変えられるカメラなら同じような写真撮れるよ
F2.0もあれば木陰でも十分きれい
525774RR:2012/03/12(月) 00:35:36.27 ID:UcGU0iwK
>>523

機種はD7000だな!ソフトはアドビのフォトショCS2
を使っていますね。>>522はお金持ちだと思うよ。
滝とかは絞りこんで三脚立ててスローシャッター
で撮ってる。と思われる。
526774RR:2012/03/12(月) 00:43:49.70 ID:tOdyNzMl
Gzスマホとは渋い品を・・・
次が出たら欲しいな。カシオ何やってんだ
527774RR:2012/03/12(月) 06:39:06.36 ID:O6U3XZi6
>>526
コレ使ってると変人っぽく見える

知る範囲では四輪、二輪共にナチュラルにスズキ車ばかり乗り継ぐ奴が使ってる
彼に言わせるとスズキのバイクは大体どっかバランスの悪い所があるけど総じて高性能だし、たまに当りもあるとか
528774RR:2012/03/12(月) 11:46:25.34 ID:k39yGLI4
>>526
次があるなら圏外で電池交換しても時計がリセットされない奴が欲しい。
あと暗闇で使うと最小輝度でもまだ眩しいからもっと暗くできるようにして欲しい。
直射日光下でも充分見えるのは良いんだけどね。
529774RR:2012/03/12(月) 13:09:03.65 ID:B/hygtP+
>>522
食い過ぎwWw
530774RR:2012/03/12(月) 17:16:20.23 ID:EDk6Ofpv
>>529
ラーツーの後に彼女もおいしくいただいてるんだぜ
531774RR:2012/03/12(月) 21:43:16.19 ID:6/qb/zHj
>>524
絞りって言ってもIXYとかはNDフィルターなんだよ。
ちょっとガッカリした記憶が。

焦点深度が変わらない絞りってどうよorz
532774RR:2012/03/12(月) 21:48:02.07 ID:iOfZQg1q
>>531
それは詐欺っぽいな…
相場しらんけど一眼方式のデジカメとかどうだろう
533774RR:2012/03/12(月) 21:53:59.53 ID:sRotdwPd
>>531
コンデジになにを求めているんだよw
534774RR:2012/03/13(火) 04:02:21.58 ID:TpXZq8Lj
コンデジで絞ったらきたなくなるぞ
535774RR:2012/03/13(火) 09:47:00.94 ID:EAS0JWhR
つまりツーリングのお供にはミラーレス一眼が最強ってお話か
536522:2012/03/13(火) 12:07:34.62 ID:uIHKaYf7
>>523
バイクで出かけられる時間があまりないのでたまには違うことを…ということでラーツーでした。
もう少し暖かくなったら海辺でカップラ食べたいですね。
カメラはニコンのD7000に35mm f/1.8つけてます。

>>524
PASMモード切替ができるコンデジなら撮影の幅が広がっていいですね。

>>525
EXIFもそのままなのでバレバレでしたね。
滝や沢の白糸撮影はシャッタースピード優先で1s開けてました。
三脚は荷物が増えるので持っていかず、手持ち撮影です。

>>526
ガラケー時代からG'zユーザーでしたので、スマホ初のG'zも予約して購入しました。
耐久性はなかなかあるみたいですよ。
>>527
スズキのバイクは一台もありませんが、変態なのは否定しませんw
>>528
確かに、最小輝度でも眩しいですね。
バックライトの設定をオートにしてるとちょろちょろ明るさが変わってちょっとウザかったりw

>>529
KINGで懲りたはずが…まぁ、麺が伸びないのでミニ2〜3個食ったほうがいいという結論に。

>>530
ヘ(゚∀゚ヘ)カップラはうまかったぜ!
537774RR:2012/03/13(火) 17:51:10.16 ID:se7z0Lc2
>>535
そう思ってちょうど1年前に
2台まとめて買ったぜw
538774RR:2012/03/13(火) 19:16:32.34 ID:OHrGoqFL
プラティパスって実際どうなんだ?
1リッターペットボトルが便利だしすぐ捨てられるしで重宝してるんだけど
わざわざ買うほどでも無いかな
539774RR:2012/03/13(火) 21:00:34.15 ID:nkqxJTxD
>>538
使わない時は丸めてコンパクトになるけど、正直買う必要なかったw
中が洗いにくいし
540774RR:2012/03/13(火) 21:17:30.26 ID:r2LVHoZ+
四角い500のペットボトルが一番重宝してる
ちょうど一杯分だし、バックの底に並べて詰め込んでおけば
あんまりかさばらなくて、邪魔にもならない。
541774RR:2012/03/13(火) 21:48:37.02 ID:tUeOvXVx
ここではお湯を持っていくのは邪道なの?
542774RR:2012/03/13(火) 22:02:27.53 ID:CPMWN7S5
>>541
遠出だとぬるくなるから皆沸かしてるわけで
大した距離じゃないなら保温水筒でもおk
543774RR:2012/03/13(火) 22:08:56.44 ID:LVi3SssQ
544774RR:2012/03/13(火) 22:43:08.91 ID:hHgrgPpT
>>543
前から思ってたんだけど、投稿するのに件名が「クラッシュ」って
ウイルスメールみたいでなんかイヤ。
545774RR:2012/03/13(火) 23:28:19.44 ID:DkCo6fbI
>>541
冬でも1時間くらいの距離で、1リッター入りのステンレスボトルだと大丈夫だった。
夏なら問題ないだろうな。

ただし、俺は火遊びがしたいw
546774RR:2012/03/13(火) 23:45:19.87 ID:44CCwfy2
>>541
水からよりは沸くのが速いから、
俺はお湯を持って行ってる。

火遊び好きならじっくり沸かせばいいんだろうが、
俺はカップラを早く食べる事に興味がある。
547774RR:2012/03/13(火) 23:48:53.95 ID:TpXZq8Lj
危険な遊び
548774RR:2012/03/14(水) 00:56:09.46 ID:V0c4ecUE
>>539
なるほど。かっけーけど要らなさそうだな

>>543
TypeRちゃんが現役を引退してオネンネだが、彼は車でタイヤ交換した際下回りを覗くのにライト使って置き忘れて
おもくそ轢いたのに傷だけというタフネスを見せつけたよ。今のiPhoneじゃ望むべくもない
カシオ新型早くしろよ
549774RR:2012/03/15(木) 15:57:41.95 ID:/MAxAf62
なんで週末天気悪くなるん?なんでなん?
550774RR:2012/03/15(木) 16:13:35.20 ID:ESJ6sXKD
俺が休み取ったからだ・・・マジですまん・・・

ここ、連続11回はツー目的で休暇取ると雨になる。
二週間先じゃないととれないから週間予報が使えないから完全に山勘。

去年の夏頃からずーっとツーリングは雨。雨中テントも慣れてきたわw

どうしたんだろう、おれ。龍神様におしっこかけちゃったかな?心当たりはないが
551774RR:2012/03/15(木) 16:30:17.28 ID:/MAxAf62
ええよ、あなたがツーリングを楽しんでくれたらええのんよ
ついでにラーツーの写真とかあげてくれると嬉しいでんがな
552774RR:2012/03/15(木) 17:25:25.09 ID:RaODjLQB
そうだな
散々ハードル上がってる昨今じゃ、もう、雨中ラーツーぐらいしかないな
553774RR:2012/03/15(木) 18:00:18.28 ID:N/O8oTk/
いちいちハードルがどうこうとか うぜえから。

能書きはいいから出かけろよ。
554774RR:2012/03/15(木) 18:24:07.85 ID:Z1jBFkug
しばらく冬眠してましたが、雪もとけてちょっと春めいてきたのでプラ〜っといってきました。

過去に訪れた沿岸部の所でと思って軽く出かけたんですが・・・どこも工事中でとても入れませんでした。
散乱していた瓦礫は片付いてはいましたが、ところどころに山になっているだけで本当に「復興した!」
といえる風景になるまで何年かかるやら。

2本の柱は、ここにあった神社が流されて神主さんが建て替えようとしたら規制がかかってダメだったので
守り柱として立ててあるものです。

ttp://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=bjkmvx78&
555774RR:2012/03/15(木) 18:44:10.66 ID:/MAxAf62
>>554
ポジティブに考えれば復興中の風景でラーツーできるのは今だけだよ
遠くない未来、復興した風景でのラーツーできる日を楽しみにしようよ
あと、また彼女連れとか爆発・・・はしなくていいや
556774RR:2012/03/15(木) 19:06:11.41 ID:N2v9oT4U
ここにネタを投下するのはカナーリ久しぶり。
温泉が目的の遠出でしたが、周りにおいしそうな店ないんでラーツーにしました

関西ではわりかし有名な廃線跡トレッキングコースの終点に乗り付け
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798478890.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798498322.jpg

本日の道具。別にトランギアの回し者ぢゃないですよ?
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798513024.jpg
ぐつぐつ〜
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798529969.jpg
野菜多めで、おいしそうにできました
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798539933.jpg

大阪から1時間弱の距離なのに、いい感じの秘境具合が味わえて満足
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798558916.jpg

今日の目的その2。
39がみっつの39ゲットミクだよ〜、ガシャーン、ガシャー(ry
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1331798584544.jpg
557774RR:2012/03/15(木) 19:11:52.11 ID:jVJ6XR53
ん?、アルコールストーブ?

火力弱いと聞くが・・・
558774RR:2012/03/15(木) 19:16:55.54 ID:2AtDVxT0
半年位前に亘理〜松島を走ったけど、仙台以南の海岸付近はガレキの集積場だったり、
立ち入り制限が掛かってる所が多かったね。

あの風景はラーツーはおろか、写真すら撮る気になれなかった…
559774RR:2012/03/15(木) 20:28:57.69 ID:Z1jBFkug
>>556
3Pかよ〜リア充爆発(略
560774RR:2012/03/15(木) 21:06:16.71 ID:1f+04d0a
>>554
よく見たら、リアボックスの取り付け方ワロスwwwww
561774RR:2012/03/15(木) 22:41:32.43 ID:CSp9mvjk
>>556
ここたまに行くんだけど、足湯以外の温泉にはまだ入ったことがない
温泉はどうだった?
562774RR:2012/03/15(木) 23:02:56.90 ID:N2v9oT4U
>>561
温泉自体は特色もなく加温循環なので、なんとも(察して

ただ、まわりの雰囲気や旅館のいい意味での鄙びた感じ、
調度品の古さ、侘寂があって凄くよかった。
オカネがあれば、時間かけてマッタリしたいねえ。


あ、肝心のラーメンだが、かなりうまかった。
五木食品の液体スープは向かうところ敵なしだな。
いつもは火の国熊本とんこつを愛用してるんだが、
これも買いだめしようと思った。
563774RR:2012/03/16(金) 00:40:03.32 ID:xgKo56AU
>>556
麺はメスティンに折っていれるん?
564774RR:2012/03/16(金) 00:55:39.50 ID:vvC7aVT0
>>563
折らない。
沸騰した湯に入れるから、20秒もすれば曲がって収まる
565774RR:2012/03/16(金) 01:09:28.53 ID:q3BQoNd3
メスティンをステイメンに空目した丑三つ時
566774RR:2012/03/16(金) 09:13:05.02 ID:E2m64sVw
モルダーあなた疲れてるのよ
567774RR:2012/03/16(金) 10:27:26.81 ID:ADUI0YdJ
>>560
見た目はしょぼいけど、あれでしっかり付いてるんだぜ。キャリア無いけど箱付けたい(シートに穴までは‥)の苦肉の策さね。
568774RR:2012/03/16(金) 11:20:32.87 ID:Sza1sOpF
業物さんとこの東北スレのアレですか?
569774RR:2012/03/16(金) 11:20:49.77 ID:Sza1sOpF
業物さんとこの東北板のアレですか?
570774RR:2012/03/16(金) 11:55:58.32 ID:bnUtpBcy
脳みそ足りない人用の趣味ですかここは?
571774RR:2012/03/16(金) 12:28:04.37 ID:40xat5+f
VIPからきますた
おっさんクセーことしてんなーww
お前ら彼女とか友達以内の?ww
572774RR:2012/03/16(金) 13:07:43.64 ID:Uetsf7SA
573774RR:2012/03/16(金) 13:10:08.77 ID:PAbrQKxU
そのスカートでスクータに乗るとは、なんという猛者。
勝てる気がしねぇw
574774RR:2012/03/16(金) 13:31:04.71 ID:lWf8rydn
>>573
いやちゃんとジャージ穿いてるよ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup57919.gif
575774RR:2012/03/16(金) 13:34:47.39 ID:MhACaWYe
せめてブルマかスク水だろ。
誰得なんだよそのアニメ…
576774RR:2012/03/16(金) 14:47:48.24 ID:+vCBYHx0
ジャージを必要としている状況で

自分チならまだしも、現地で用を足す以外で
ジャージの下を脱ぐはずがない。
完全に妄想専用アニメ。

露出オナニーのためのツーリングで
足つっぱらせてガクガクさせたあとの美味い珈琲を飲むという
シチュエーションならつじつまが合うけど。
577774RR:2012/03/16(金) 15:39:40.51 ID:2gGYQeii
なにキショイ妄想してんだよ
お花摘みだろ?ハァハァ
578774RR:2012/03/16(金) 15:50:51.54 ID:Fy7B/msJ
たぶん鉄壁ミニを同時発売するのだな
見えそで見せない野郎どもの見果てぬ夢だ
579774RR:2012/03/16(金) 16:11:50.08 ID:VPl85Oox
寒いから走行中はジャージはくけど
スカートジャージの組み合わせがダサすぎて嫌いである可能性が微レ存
580774RR:2012/03/16(金) 16:22:24.20 ID:vmxDeG4l
>>569
ハイそうです。4DNスレにも顔出してます。
581774RR:2012/03/16(金) 19:06:56.96 ID:C1nKFdFs
ヤビツそばの林道にてラーツーしてきました。
携帯画質ですみません。

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1331891899950.jpg
タイヤのおかげで越えられました。

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1331891943448.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1331891982455.jpg

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1331892013854.jpg
いただきます。

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1331892076855.jpg
軽装だったのでこの坂はパスしました。
582774RR:2012/03/16(金) 21:30:02.81 ID:ZZyqK35L
雨が降っている(@宮崎市)けど、これから二泊三日のラーツーに行ってくるノシ
583774RR:2012/03/16(金) 21:35:04.33 ID:QOhHsV8z
>>582
それ…食事が貧しいキャンプツーでは…
584774RR:2012/03/16(金) 21:51:04.50 ID:tZU5u0YL
二泊三日全食ラーメン?
585774RR:2012/03/16(金) 21:51:16.45 ID:+vCBYHx0
しっ!
586774RR:2012/03/16(金) 21:53:30.50 ID:MkPffjQd
>>572
動画はyoutubeに上がってたの見たが、使ってるストーブがオーリックだw
587774RR:2012/03/16(金) 22:30:49.38 ID:zCsGwK81
>>586
クッカーはなんだったん?
588586:2012/03/16(金) 22:40:35.09 ID:MkPffjQd
クッカーは同じくキャプテンスタッグのキャンピングケトルクッカーだなw
番長で揃えるとはなかなか渋い
589586:2012/03/16(金) 22:42:18.23 ID:MkPffjQd
590774RR:2012/03/16(金) 22:51:18.81 ID:zCsGwK81
>>588
JKとは思えぬいぶし銀w
それならカブの方が似合うな
591774RR:2012/03/16(金) 23:21:10.48 ID:eT0MIFOp
なんでセクシーシーンがあるんだよw
592774RR:2012/03/16(金) 23:23:02.72 ID:he2RqF1M
普通のバイク乗りのライジャケを脱ぐシーンと同じさ
593774RR:2012/03/16(金) 23:30:00.47 ID:evJCRTX5
>>581
楽しそうな坂道ですねぃ。
594774RR:2012/03/16(金) 23:50:59.80 ID:nXVh5h5s
こんな女子高生おらんやろw
オッサンの妄想w
595582:2012/03/17(土) 00:23:00.61 ID:xAg6ET3k
まだ往路の三分の二。道の駅でQK中。
雨は小降りになってきたけど、安全運転にて走ります。
到着したらテント設営してから、食事です。
タバコをもう一本吸ったら再出発。
(-。-)y-゚゚゚
596774RR:2012/03/17(土) 00:25:13.16 ID:PQUpTjKS
木をつけてなノシ
597582:2012/03/17(土) 01:47:53.04 ID:xAg6ET3k
おかげさまで無事に野営予定地に着きました。
598774RR:2012/03/17(土) 01:55:35.07 ID:Ge9Hxf0W
どこで露営なんだ?w
599774RR:2012/03/17(土) 02:00:00.73 ID:Ag/UWnIj
BM海苔のカップルラーツーの人はニュー速写真部?
600774RR:2012/03/17(土) 02:03:24.78 ID:Ge9Hxf0W
BMのほうが女じゃなかったっけ
ガソスタで横倒しになってたのを見たことある
別のカップルかもしれんがね
601582:2012/03/17(土) 03:59:32.63 ID:xAg6ET3k
また雨が降り出してきたんだが、安物テントなので雨漏りしてきた。
とりあえずブルーシートを被せたが大丈夫かなぁ…


とりあえず寝袋に入って寝る。
後の事は目が覚めてから考えよう。

おやすみなさいノシ
602774RR:2012/03/17(土) 06:15:28.61 ID:HjdnM9wx
>>572
わんおふ : 「たまゆら」佐藤順一監督の新作が今秋登場 バイク愛する女子高生の日常描く
http://mantan-web.jp/2012/03/16/20120315dog00m200048000c.html

アニメ「たまゆら」「ARIA」シリーズなどを手がける佐藤順一監督の新作オリジナルアニメ「わんおふ」がブルーレイディスク(BD)&DVDで今秋リリースされることが16日に発表された。
ライトノベル「キノの旅」のイラストやゲーム「サモンナイト」シリーズのキャラクターデザインを手がけた黒星紅白さんがキャラクター原案を担当し、ミニバイクを愛する女子高生の日常を描いている。ホンダが協賛し、リアルなオートバイが登場する。
主人公・汐崎春乃は両親が経営する「ペンションNIWA」に住む高校2年生で、ホンダのミニバイク「ジョルノ」で通学している。春乃は近所の人や育った環境に不満はないが、都会に行ってみたい、何かをやりたい……という漠然とした夢を抱いている。
春乃は、ペンションでの新しい出会いをきっかけに、「リトルカブ」に乗る鏑木小夜や「BENLY」に乗る別所杏里ら仲間と一緒に新しい一歩を踏み出す……というストーリー。
タイトルの「わんおふ」は、一般には発売されていない世界で一つだけの自動車やオートバイなどのカスタムパーツ「ワンオフパーツ」に由来。春乃が世界に一つだけの大切なものを見つけていく姿が描かれている。
BD&DVDは全2巻で全4話。10〜11月ごろの発売を予定している。また、16日に大阪市住之江区のインテックス大阪2号館で開催される「第28回大阪モーターサイクルショー2012」ではキャラクターのイラストが施されたラッピングバイクが披露される。
603774RR:2012/03/17(土) 06:24:54.75 ID:dMqUdk0K
ここのカップルラーツーの女の人の箸の持ち方が変なのが気になる
以前の人もそうだった。
604774RR:2012/03/17(土) 07:06:13.78 ID:DI6a4oBg
>>602
kwsk「またホンダかよ・・・」
605774RR:2012/03/17(土) 07:32:37.66 ID:pw2H0zpg
ケチしかつけられないのかよ
606582:2012/03/17(土) 08:05:56.11 ID:xAg6ET3k
おはようござぃます

テント内に若干浸水したものの無事朝を迎えることができました

今日の走行会は楽しく走ることができそう


ちなみに朝食はパン…、すまぬ

昼はちゃんとラーメンの予定です
607774RR:2012/03/17(土) 09:59:46.45 ID:NSSW+BIt
>>604
kwswが作ったら、主人公はむくつけき漢だな
608774RR:2012/03/17(土) 10:04:35.18 ID:n7UmuqHQ
>>606
もはやう
キャンプの朝は昨夜の残り物かパンでさっさと片付けて出発がいいな
朝からラーメンと言う気にはとてもなれない
と言うか九州雨上がったの?
609774RR:2012/03/17(土) 10:31:52.84 ID:HBO+hIJP
相変わらず125cc以上のバイクうpするとフルボッコにされるの?
610774RR:2012/03/17(土) 11:02:17.37 ID:kdww4OjX
>>588
渋いもなにもホムセンで一番安くて、下手すりゃこれしか売ってねーからだろ
女子高生が赤ガスでプレヒートとかしてたらBD買ってたわむしろ
611774RR:2012/03/17(土) 11:10:43.50 ID:0HlnheUZ
しかしラーじゃなくお茶ツーな件…やっぱりオサーンなンだ
612588:2012/03/17(土) 11:21:21.63 ID:NSSW+BIt
>>610
いや、ところがな。このセットってホムセンではまず見かけないんだわ

ストーブでホムセンで見かけるのはM-7900なんだが、
使ってるのは俺もネット販売でしかみたことがないM-7901なんだな。

ケトルクッカーもホムセンでは見たことがない
613774RR:2012/03/17(土) 11:28:55.44 ID:OiTkwpcw
このスレも5年目にして萌アニメ化されることになろうとは感慨深いw


Jkがカップメンを食うためにツーってのはありえんな。山でオサレなティーパーテー(動画)で、お笑いキャラが
「いいじゃん、腹減ってんだからさ」とかって食うシュチエーションくらい?
ホンダがやる気見せた?んだから、日清かまるちゃんくらい乗っからんかなwww
614774RR:2012/03/17(土) 11:58:45.68 ID:NRiAFpSr
下栗の里は前に何度か車で行ったけど
ものすごい山の中でJKは通販でしか道具買えなそう
615774RR:2012/03/17(土) 12:04:03.33 ID:NSSW+BIt
それにしても、最初に出てくる曲がりくねった道の景色を
前にバイク雑誌で見たことがあるんだが、どこだろ?
616774RR:2012/03/17(土) 12:04:44.10 ID:NSSW+BIt
しまった、書き込んである間に答え出てたw
617774RR:2012/03/17(土) 12:12:51.85 ID:NSSW+BIt
ラーポイントはおおよそ特定できたが、日帰りじゃきついな
当方名古屋在住
618774RR:2012/03/17(土) 12:26:51.43 ID:NRiAFpSr
>>617
車だと上村から南信濃村そしてそこから
下栗までが遠い
619774RR:2012/03/17(土) 12:34:25.67 ID:kdww4OjX
>>612
手元の7900見てみたけど風防?が違う、7901かな
しかしこれホムセンでテキトーに初めて買ってもう10年経つしモデルチェンジか。
在庫ハケたり、回転早い店だともう入れ替わってるんじゃないか?

しかし新モデルも碍子が長い・・・折れるってのに短くしろよ
620774RR:2012/03/17(土) 12:43:41.54 ID:kdww4OjX
んん?長くないな短いのになってるわ。見間違いだこれなら折れないだろう
あとは防風耐風が気になる
5本足の五徳になってるから安定はしそうだけど、五徳が伸びないから多用途で考えるとどうだろ
621774RR:2012/03/17(土) 12:57:55.62 ID:TITx07+H
>>603
>以前の人もそうだった。
これ、違う人だったら彼氏ヤバイだろw

前回のラーツーに連れてった娘ってどこのだれなのよ!みたいな。



つうか
あの箸の持ち方がエロい。
622774RR:2012/03/17(土) 14:02:50.17 ID:OiTkwpcw
>>581
林道つうか作業道だね、よく上がれたもんだとちょっと感心したわ。林道やる人ってこんなとこまで入っちゃうの?
素直に大したもんだなと。ちなみに良い悪いの議論をする気は無いので。
623774RR:2012/03/17(土) 20:02:31.02 ID:q7Sou8IY
モザイクの掛かった顔の部分にアイドルの顔の写真貼ってオナってるんだろ?
624774RR:2012/03/17(土) 21:23:20.68 ID:OxNtlzqN
とりあえず明日、雨が止んでて気持ちが萎えてなかったら行ってくる。
625774RR:2012/03/17(土) 23:25:07.57 ID:EnCsgV5i
「わんおふ」http://www.youtube.com/watch?v=yhOgwFCWmMg
火器の選択がイイ!キャンピングガスが、いかにもって感じがイイ
陶器のポットにティーバッグで入れて
ケロケロのカップで飲む様が良い
メットがちゃんとしていて、バブルシールド付きなのは重要
このスレ見てるな、きっと
626774RR:2012/03/17(土) 23:44:33.52 ID:iQOwbS6O
これがステマか
627774RR:2012/03/18(日) 03:34:50.58 ID:ePc+eb9i
ついでにフィルムで写真撮ればいいのに
628774RR:2012/03/18(日) 07:41:19.56 ID:D9kuubsd
ちょっと前だったら、ロングヘアーの先輩がオフロード車に乗って、キャンプもして、フィルムで写真を撮っていたんだが
(しまった、ちょっと前どころじゃなかった)
629774RR:2012/03/18(日) 08:11:47.56 ID:H1p0bIzT
キャンピングガスのカートリッジってまだ売ってるの?
630774RR:2012/03/18(日) 08:22:05.50 ID:G3X+bz2F
ジャージを脱ぐ必要性がわからないな
けいおんの原チャ版ってことでOK?
631774RR:2012/03/18(日) 08:39:30.76 ID:ui7avnKb
>>628
後輩が自転車で高速の料金所を突破するんですね分かります。
632774RR:2012/03/18(日) 08:45:24.31 ID:Z1p/wDLD
>>617
名古屋から日帰りで行けるよ。
でも、下栗の里をああいう風に見下ろせて、
しかもバイクで行ける道はないと思う。
あの景色を見るのは山道を15分程歩かないと
いけないから。
633774RR:2012/03/18(日) 12:00:50.18 ID:7bck6SiF
>>630
それじゃ中身スッカスカのクソアニメ確定じゃねえか
634617:2012/03/18(日) 12:10:29.51 ID:z3c1JUvp
>>632
茶臼山までは時々行くから、茶臼山経由で距離的におよそ2倍
朝6時に出て、昼には着けるかな?くらいは計算したんだが、
帰りが6時を軽く回ってしまうんだよな。もう少し陽が延びてからじゃないとな。

>>しかもバイクで行ける道はないと思う。

グーグルアースで道路沿いまで目線を下げてみたんだが、よくわからん。
でもあのPVではジョルノで行ってるし。。。
まぁ、行ってみるしかないかなw
635774RR:2012/03/18(日) 12:37:00.94 ID:Roxa9Ylv
>>629
まだ買えるよ。
震災直後は軒並み売り切れになって、これで在庫一掃でお仕舞いかと思ったら
3ヶ月くらいしたら再流通してた。まだ生産してるんだろう。
詰め替えくん運用なのでしばらく買っていなかったのだが
念のためと思い一個買い足ししておいた。
636774RR:2012/03/18(日) 12:52:53.27 ID:Roxa9Ylv
ちなみに店頭取扱店を探すのはかなり困難な状況なので、
街中をジプシーになるより、通販のほうがいいと思う。

2個買えば送料無料。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%82%B9-CV470-010004/dp/B000AQQSW8




637774RR:2012/03/18(日) 13:04:35.22 ID:7bck6SiF
関西は普通に売ってるな
638582:2012/03/18(日) 13:39:54.42 ID:/d09xi9l
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044674747.jpg
道の駅「宇目」にてQK。雨降りの夜間走行は疲れるなぁ。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044712096.jpg
SPA直入に到着。
テント設営した後、また雨が降ってきた…。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044783286.jpg
かなり遅めの晩ご飯の準備

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044799282.jpg
できあがり。雨が強くなってきて、雨漏りしてきたよ…。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044847021.jpg
夜明け。結局、この日も雨模様の天気ですた。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044888599.jpg
朝食。麺じゃなくて、スマン。
この日はサーキットでの走行会。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044926442.jpg
昼飯の準備。ご飯も食べなきゃ力が出ないよ。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044950208.jpg
卵を二つ入れてみました。雨の中、いっぱい走ってきた。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044971756.jpg
この日の夜は…、ホテルにお泊まりで宴会でした。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332044988080.jpg
デザート。
639774RR:2012/03/18(日) 13:42:09.45 ID:HnHBQ1GK
ホテル泊まるのにラーツーとか筋金入りだなw
乙!
640774RR:2012/03/18(日) 13:47:48.02 ID:E65e2ssV
マジレスすると卵の食い過ぎだよ
毎食2個はどう考えても大杉
641774RR:2012/03/18(日) 13:51:01.63 ID:pSLxtRWr
もっと野菜を摂らにゃぁあかんよ。。
642582:2012/03/18(日) 14:13:05.57 ID:/d09xi9l
>>639
雨の日に野営をした次の日に、温泉に入って暖かい布団で眠ると、ありがたみが倍増ですね。

>>640
たしかに。卵ケースが6個入りだったので、つい…。

>>641
野菜補給は次回の課題ですね。
ホテルの朝食バイキングでは、サラダをいっぱいいただきました。
643774RR:2012/03/18(日) 15:31:36.02 ID:yImxTGOY
7枚目の写真の奥に誰かの弁当が写ってるのがシュールだな。
644582:2012/03/18(日) 16:14:21.70 ID:/d09xi9l
「雨模様」の使い方が間違っていたようです。
実際の天気は、雨が降ったりやんだりしていました。
<m(__)m>
645774RR:2012/03/18(日) 16:30:57.64 ID:MTuU67EY
>>606
「ちゃんとカップメン」って何かおかしいなw
それにしても何で毎週土日雨なんだよ‥
646774RR:2012/03/18(日) 16:37:04.34 ID:q1JIvDIn
道具は揃えた。千葉県でお勧めな場所ある?
647774RR:2012/03/18(日) 17:22:31.58 ID:fMxieWWI
>>642
自分は長期にツーリング行ってる時の野菜不足解消は
スーパーで売ってる野菜ジュースかトマトジュース1L紙パック
栄養はビタミン剤ミネラル剤と豆乳
648774RR:2012/03/18(日) 17:31:13.43 ID:yImxTGOY
>>646
方向はあっちにしよう!
お腹空いた・・・どこか適当な場所は・・・

行き当たりばったりじゃダメか?
649774RR:2012/03/18(日) 19:16:39.15 ID:bjCqtVc0
>>648
ラーツーの原点だな。
650774RR:2012/03/18(日) 19:38:24.10 ID:Roxa9Ylv
まあ、行き当たりばったりホケ〜と出来るところでホケ〜としながら
食って来るのが基本だよねえ。

決め打ちしてまで、なにかどこぞのスレでの受けをねらって出かけるとか
あざとい感じがしてややお下品。
651774RR:2012/03/18(日) 20:26:50.14 ID:EIZNOGg/
行き当たりばったりでホケーとできるかどうかわからんからね。
オフで林道行くのなら行き当たりばったりでもいいんだろうが、
オンロードだとなかなかね。
652774RR:2012/03/18(日) 21:27:35.35 ID:smfqE+3l
了解した。テキトーに行ってみるよ。
653774RR:2012/03/18(日) 21:38:18.94 ID:ui7avnKb
>>632>>634
トライアルの達人レベルになると、山道でもスクーターで登ったり出来るし、
むしろ「スクーターだと足つきが良いから楽」なんて感想が出るとか。

だから、あの女の子も(ry
654774RR:2012/03/18(日) 22:12:45.48 ID:/cKAJaeq
>>646
景色がよくて人がいないところがよかろう。ということで、安房グリーンラインだな。
休日にはそこそこバイクが走っているが、走っているだけで止まっている人はあまりおらず、人目につかないよ
655774RR:2012/03/18(日) 23:33:19.25 ID:3h3eBX9a
このスレみてラーツーやりてーと思って、
バーナーとか色々みて、アルコールストーブを購入しようと思ってるんだけど、
初心者はやっぱバーナーとかがいいんかね?
656774RR:2012/03/18(日) 23:40:59.88 ID:ZrSFrtMT
イワタニJrが良いと思う
大概キャンツーライダーもここから始まり
キャンガス、アルコール、液燃、でまたCB缶に戻る
657774RR:2012/03/19(月) 00:29:41.49 ID:u1krHx3C
固形燃料ESBITとかどうだろう?
予備で携行してるが意外と火力があったりする
658774RR:2012/03/19(月) 01:49:54.72 ID:z3RUKU8J
鍋底が汚れる
固形燃料ならエスビットの五徳(台)でダイソーのアルコールタブレットが
コンパクトでなかなかいい
659774RR:2012/03/19(月) 02:03:04.84 ID:AzogX8Kk
>>655
ラーツーに限ってはアルコールバーナーで全く問題ない。
後々キャンプとかに使うんなら、メインストーブとしてガスストーブとかが必要になってくるかもしれない。
その場合はCB(カセットボンベ)缶が使えるイワタニjrとかsotoのsod-310とかが良いと思う。
別に最初から、OD(アウトドア)缶のストーブ買ってもいいけどね。

ま、火器に関しては結構趣味が入るから自分が欲しいものが一番いいんじゃない?
660774RR:2012/03/19(月) 05:19:52.72 ID:iCV0lICD
アルコール系の自然燃焼するタイプは
屋外使用はおすすめしない。

ヘタすりゃ、お湯沸かずにスゴスゴと帰ってくるようだよ。
661774RR:2012/03/19(月) 07:21:29.58 ID:aMgifqcU
一部の者は帰ってきても反省と工夫でリベンジを果たす
ざまぁ!沸いたぜと満足し箸を忘れている事にまた挫折する

だから面白いのだ
662774RR:2012/03/19(月) 08:27:08.94 ID:AaEt+3i3
どうも、>>503です。

>>599
ニュー速写真部ではありません。

>>600
自分がBMWで、彼女がCB750です。
ガソスタで横倒しになったことはないので、別の人だと思います。

>>603
箸の持ち方が変とのご指摘がありましたので、
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1332112970010.jpg
どうでしょう?
自分も同じような持ち方ですが、変じゃないと思いますが…

>>621
前回もその次のも、同一人物ですよ(;^^
663522:2012/03/19(月) 08:48:06.60 ID:AaEt+3i3
アッー!!
>>503ではなく、>>522でした。
664774RR:2012/03/19(月) 13:46:37.51 ID:iCV0lICD
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1332132223051.jpg

つうか、
なぜこの店で箸なのかと、小一時間・・・

665774RR:2012/03/19(月) 20:06:17.42 ID:HJwIqWa1
>>655
ttp://homepage3.nifty.com/Studio_Do/alcohol_stove.html

風除けは必須だが、ちゃんと湯は沸く。
666774RR:2012/03/19(月) 20:30:24.66 ID:fViz0HQc
>>662
こ・・・この手で・・・ゴクリ
667774RR:2012/03/19(月) 23:33:29.60 ID:QyenXb32
日曜に行ってきますた。
何度かうpした事がある場所なので見た事ある人いるかも。

http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=12331

正直代わり映えしなくてすまんです。
668774RR:2012/03/20(火) 00:48:10.24 ID:sM3dgLfm
>>667
しまった、就寝前の空きっ腹抱えた状態で見るんじゃなかった・・・ハラヘッタ('A`)
それはそれとして、モトラいいなぁ。
669774RR:2012/03/20(火) 01:16:08.78 ID:oLasJeDj
アルコールストーブは空き缶で自作したりするのも面白いよ
670774RR:2012/03/20(火) 01:16:24.85 ID:4MwWU1xZ
煮卵うまそ〜。
こんな時間だけど食べたい\(^o^)/
671774RR:2012/03/20(火) 11:25:40.49 ID:uZ4M6DBu
>>667
111いいなぁ
672774RR:2012/03/20(火) 19:38:08.17 ID:RRQbEev+
いいお天気だったので行ってまいりました。

まずは梅林見物へ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332239285379.jpg
春ですね?
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332239323600.jpg
迷惑にならないよう人気の少ない河原へ移動
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332239390797.jpg
ゴージャス副菜
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332239427951.jpg
いただきます!
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332239530821.jpg
673774RR:2012/03/20(火) 19:39:37.11 ID:1PhUfRcs
>>672
表日本はいいなぁ・・・
674774RR:2012/03/20(火) 19:59:59.69 ID:NW8cFH23
かーなりカロリーオーバーではなかろうか。
675774RR:2012/03/20(火) 20:22:16.56 ID:gHkhVQ0V
>>667
その気持ちすごくわかります。マメにうpしていると毎回同じような所で同じような写真になりがちですよね。
かといって新規開拓しようにもなかなか良いところがなくて困ります。
この間うpしたように、うちんトコの海っぱたはほとんど立入禁止ですからね・・・。

>>672
梅ですか、もうそんな時期ですね。こちらはまだ雪まってたりするけど春は近いんかな。でも、餃子食い過ぎw
676774RR:2012/03/20(火) 20:23:53.90 ID:O0ONcN1b
マイフレンドって
677774RR:2012/03/20(火) 23:54:36.51 ID:GF11zz+X
>>672
MD90いいなぁ
678774RR:2012/03/21(水) 10:35:56.89 ID:PiMlUC3j
>>672
越生梅林だよね?
俺も昨日行ってたよ〜
駐車場の近くですれ違いざま手を振ってた旧セロー乗りですw
返してくれてありがとう
アイボリーの郵政カブなんて珍しいから絶対ラーツースレで見たあなただと思ってましたw
679774RR:2012/03/21(水) 10:46:23.74 ID:G2FuUX4+
ブログでMD塗装してるとこ見たことある気がする
680774RR:2012/03/21(水) 13:50:51.47 ID:w/YoRo0H
初ラーツー行ってきました。
風強い!お湯が沸かなかった。

http://ime.nu/img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=12358
681774RR:2012/03/21(水) 14:23:40.80 ID:jdtf9/Lu
なぜケース追加
構わんけど
682774RR:2012/03/21(水) 14:37:14.72 ID:aqHz3wh0
てか風防使えよ
ほぼ無風の環境でも有ると無いとじゃ沸く時間ダンチだぞ
683774RR:2012/03/21(水) 15:52:08.07 ID:PhbY5O3N
さっき行ってきた。クッカーで珈琲いれて余ったお湯でうどん作って食ってきたわ
裏切り者でごめんね。でも今日はうどんな気分だったの
684774RR:2012/03/21(水) 16:17:39.75 ID:QkvDKXAQ
うどんを食いに出かけた。
ついでにコーヒー飲んだ

で結構な話しだろうがw
685774RR:2012/03/21(水) 16:20:39.98 ID:jdtf9/Lu
> 麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
686774RR:2012/03/21(水) 16:58:34.77 ID:G2FuUX4+
どんツー
687774RR:2012/03/21(水) 17:07:36.81 ID:YcalaAGg
メンはカップ麺しかダメですね
スレタイからしてカップ麺食うって入ってるし
688774RR:2012/03/21(水) 17:10:34.08 ID:DPj9LGvu
この場合は、おかんのいう「ファミコン」レベルの定義だな。
あるいは「カチャカチャ」

「テレビのカチャカチャとってー」みたいな。エアコンも扇風機もビデオデッキのも全部カチャカチャ
689774RR:2012/03/21(水) 17:22:21.21 ID:hotvBhkU
いつから、
うどんは麺類じゃなくなったんだよw
690774RR:2012/03/21(水) 18:28:47.88 ID:jdtf9/Lu
>>688
うちは「ピコピコ」
音が出なくても「ピコピコ」
691774RR:2012/03/21(水) 18:31:42.03 ID:tYePSeJf
そんな些細なこと気にするならラーツーなんて行けないぜ。
692774RR:2012/03/21(水) 22:14:06.64 ID:EUOzd9A5
現地で蕎麦打つとかじゃなければ良いんじゃね?なんでも
693774RR:2012/03/21(水) 22:14:31.29 ID:FK0ML0xU
パスタぇ…
694672:2012/03/21(水) 23:30:36.36 ID:LrLAK9/W
ご指摘の通り食べ過ぎで帰りの道中辛かったです^^:
>>678
覚えてますよw青いセローの人ですよね?
なんかツーリング中バイク乗りの人に手を振られると嬉しいです
こちらこそありがとうございましたw
695774RR:2012/03/22(木) 23:07:02.08 ID:ilnSlFH9
話題のラーツーアニメをようつべで見てきた
なんだろうこのコレジャナイ感
マグカップやらポットやらテーブルとかが携帯しにくそうだからかなぁ
696774RR:2012/03/22(木) 23:27:12.32 ID:OFH2jBzx
キャンプじゃあるまいし多少携行性の悪い物も持って行けるし持って行くだろう
697774RR:2012/03/22(木) 23:35:12.40 ID:5v91AGf/
どんぶり持参の強者もいたっけ。
698774RR:2012/03/23(金) 00:38:29.08 ID:sLWyvCdQ
買い出しついでにラーツー

豆乳ソフト美味し
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1332430482534.jpg

麺1本だけ進呈しました
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1332430560162.jpg
699774RR:2012/03/23(金) 01:32:28.90 ID:4xmh9tOj
>>698
ぬこに高塩分は毒だからちゃんとカリカリかしーばか生ササミをご用意くださいまし
生のアジなんかも高得点であります
700774RR:2012/03/23(金) 04:42:03.47 ID:LtWGnQfA
>>699
飢え死にしそうな野良猫はとりあえずカロリー
有るものなら何でも良さそう
701774RR:2012/03/23(金) 13:45:17.55 ID:+vtN8g0I
しかしフグは避けるのは本能か
702774RR:2012/03/23(金) 15:25:20.52 ID:YFjYKzYk
貝食べると耳がとれるというのは本当かすら。
703774RR:2012/03/23(金) 17:52:09.31 ID:bQnIejjL
エビを食うと腰が抜けるとも言うね
704774RR:2012/03/23(金) 17:58:31.66 ID:m7y+MvW/
秋茄子も食わせない方が良いらしい
705774RR:2012/03/23(金) 18:30:37.90 ID:yjwnyO1u
>>704
ぬこが嫁ってかw
706774RR:2012/03/23(金) 18:36:16.65 ID:yjwnyO1u
さげ忘れスマソ
707774RR:2012/03/23(金) 23:56:13.58 ID:N0oOfF27
モンペチ一度食わすと
再要求されるぞ
708774RR:2012/03/24(土) 00:59:39.30 ID:QhK/7e0o
ラーメンのネギ成分は大丈夫だろか
709774RR:2012/03/25(日) 11:01:31.49 ID:92Dx2J1a
当たらなければどうということはない
710774RR:2012/03/25(日) 16:21:14.59 ID:NUfbm+hp
風が強かったけど、行ってみた
ttp://img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=6977
711774RR:2012/03/25(日) 16:27:32.66 ID:M5PpRlTu
>>710
楽しそうだなぁ〜食後の珈琲がまたいいですね
山には毎週行ってるが温かくなったら山にラーツーいくかな
712774RR:2012/03/25(日) 19:19:49.60 ID:aegU330J
>>710
下見、乙。

俺も来週は花見ツーリングだ。
天気はどうかなぁ。
713710:2012/03/25(日) 19:35:30.24 ID:NUfbm+hp
>>711
インスタントコーヒーでしたが、んまかったッス

>>712
写真の白い桜の近くにある
ソメイヨシノは、あと10日先くらいが見ごろかな?
714774RR:2012/03/25(日) 19:38:06.05 ID:yPwnnB6c
お前らやっぱゴミとかって
置いてきちゃう感じなの?
715774RR:2012/03/25(日) 19:44:15.11 ID:UgWINpue
>>714
お前マジでそんなバカなこといってんのか?
ちょっとどうかしてるだろ。そんなことするわけないわ。
モラルが欠如してるにも程があるだろ。

ちょっと汁を黙って垂れ流してくるだけだ!!
716774RR:2012/03/25(日) 20:14:09.97 ID:il0Wp0wv
>>714
・・・ジョークだよな?
717774RR:2012/03/25(日) 20:26:49.78 ID:HhIgLFz8
今日は高尾山IC開通を見に行ったので
早めに行って15時開通までの待ち時間でお湯沸かしてラーメン食べますた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh-WKBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2fSKBgw.jpg

718774RR:2012/03/25(日) 20:52:39.81 ID:UiV9CiBr
>>717
このkingシリーズ、気をつけないとお湯の量間違えるw
719774RR:2012/03/25(日) 22:57:03.26 ID:+5Ei1eSF
ビッグサイトの駐輪場までラーツーしてきました。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1332683470863.jpg
いろんなバイクが見れて楽しかったです。
720774RR:2012/03/25(日) 22:58:47.11 ID:VR6g4C05
勇者現る
721774RR:2012/03/25(日) 23:05:12.38 ID:TgjQZbPc
こんな人多いところでラーツーは俺は無理だ
722774RR:2012/03/26(月) 00:02:55.37 ID:ziqU0+jR
久々にラーツーしてみましたー

場所は福岡県田川郡添田町の男魂岩(おとこいわ)
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687326281.jpg

(・∀・)チンコー!!
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687360854.jpg

そばのベンチでラーツータイム
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687402561.jpg

いただきまーっす!
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687453558.jpg

沢を眺めながら食後のコーヒータイム
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687485260.jpg

おまけ(ウラスジ)
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1332687594597.jpg

一見ネタスポットだけど、もう少しすれば桜満開、夏になれば涼を取れるといい場所です。
723774RR:2012/03/26(月) 00:06:35.13 ID:vQKUASN5
画像デカ過ぎw
724774RR:2012/03/26(月) 00:08:39.23 ID:B87p4ghr
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
725774RR:2012/03/26(月) 00:09:07.83 ID:tCADurvo
>>722
いいところですね
お天気も良さそうですし、いいなぁ〜
個人的に、塩さばおにぎりが気になります
ものすごく美味しそう^¬^食いてぇ〜
726774RR:2012/03/26(月) 00:43:59.75 ID:A0G+xNoT
すごく大っきいです。
727774RR:2012/03/26(月) 01:35:22.00 ID:DH2ksW7e
いい名前だ
728774RR:2012/03/26(月) 01:43:15.73 ID:LNNx6PoE
>>719
乙だけどジェットボイルなだけ勇者度が下がったな
ドラゴンフライとかラジウスなら無敵
729774RR:2012/03/26(月) 07:17:26.99 ID:THkpWv/t
>>710
そのバッグいいね
どこの?
730774RR:2012/03/26(月) 11:13:52.35 ID:+qz1NPnt
>>719
どこかで見たと思ったらヤマハの屋内展示だった
http://response.jp/article/img/2012/03/25/171858/421425.html
731774RR:2012/03/26(月) 12:57:44.88 ID:qEk0z7vW
業物さんとこ見たらラーツーだらけだな・・・適当に分散して目立たないようにしようよ。
昔のテンプレ

うpロダ
・業 物  http://www.wazamono.jp/
スレの乱立は避けて、画像を複数貼る時は「返信」を使いましょう。
貼り間違いをしても削除できるよう、「削除キー」はお忘れなく。

・@ピタ  http://pita.st/index.html
▼使い方
@ピタ [email protected] に画像や動画を添付してに送信するだけ。
件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示される。
送信後、添付したファイル専用ページのアドレスや管理ページ(マイページ)などの案内メールが自動返信される。
管理ページからいろいろな設定が出来るので、とりあえず@ピタは「パソコンからの閲覧」は「許可する」でヨロ。
※管理ページのアドレスをスレに書いてしまわないようにご注意!
732774RR:2012/03/26(月) 13:08:05.64 ID:qEk0z7vW
他によさげなうpロダがあれば教えてくださいな。

昔、業物さんとこの各地方1ページ目を埋め尽くして、毎回非難コメントがついたことがありましてな。個人で鯖開放してうpロダ作ってくれてた
人もいたけど栄枯衰弱あって閉じちゃったし。
733774RR:2012/03/26(月) 13:17:04.00 ID:e5rff6X6
>>722
あのぅ、1枚目の根元にナニかいるんですけどw
734774RR:2012/03/26(月) 14:01:38.18 ID:+y1858Nb
ラーツーはうpろだのスレ再利用するとかでいいんじゃないの
735774RR:2012/03/26(月) 15:10:59.52 ID:1IsmRh06
業物にラーツーのスレを1つ立てさせて貰って
そこに複数人でうpってことですか?
736774RR:2012/03/26(月) 19:06:07.75 ID:bYx8F7L3
>>722
鎖って…

登る奴がいるのか!
737774RR:2012/03/26(月) 20:05:50.18 ID:33SrECzG
722です
画像のリサイズ忘れてたー。失礼しました。

>>725
ファミマの塩鯖おにぎりです。程よい塩味で美味かったですお。

>>733
・・・いないよ!ワタシニハナニモミエマセン

>>736
毎年11月に例大祭があります。その名も「男魂まつり(おとこまつり)」
その時に上に登るみたいです
普段から垂らしてるって事は登ってもOKなんでしょうけど、
チンカ、、、じゃない苔に覆われているので足場悪くて怖いですよー

738774RR:2012/03/27(火) 00:23:54.52 ID:uTbmLeRi
>>729
このバッグは4年くらい前に
コメリホームセンターの工具コーナーで買った小物入れです。
煙草の入れ物として使っています。
739774RR:2012/03/27(火) 00:43:52.33 ID:v/7I2LVk
>>722
ホントだ。真ん中の岩山にいる
ラーメンのいい匂いに釣られたのか
740774RR:2012/03/27(火) 06:12:07.25 ID:eerQvLhj
>>738
アリガトン
741774RR:2012/03/28(水) 15:51:25.98 ID:ZNoQLmVV
ho
742774RR:2012/03/29(木) 00:18:42.71 ID:98S93ZIh
ラーツーはツーリング画像では無いのですか?
ラーツーばかりになってしまうのは
他にツーリング画像をうpする人がいなければしかたがないのでは?
743774RR:2012/03/29(木) 00:59:16.39 ID:JGXZSdNY
だからって単一テーマで埋め尽くす必要ないだろ
既存スレ再利用で不都合ないだろ?
744774RR:2012/03/29(木) 08:11:19.23 ID:slpzf1hM
どこからも文句の出ないうちに自粛だ何だとw

日本人だなぁ…
745774RR:2012/03/29(木) 10:15:56.35 ID:MtPkI3DA
>昔、業物さんとこの各地方1ページ目を埋め尽くして、毎回非難コメントがついたことがありましてな
746774RR:2012/03/29(木) 11:14:02.01 ID:OLVzgcsF
その時スレだけで物足りず業物まで荒らしていたのが>>745である
そもそも業物ユーザーの90%がラーツー関係者だ
構わんもっとやれ
747774RR:2012/03/29(木) 18:06:15.57 ID:D4DB+AZF
だから返信で貼り付けろとあれほど
748731:2012/03/29(木) 22:59:54.95 ID:f5ybpzcA
いや、別に今の段階でどうこうって話でなくて業物さんとこだけ集中するんじゃなくて、他のうpロダとか使ってここだけ際立たないよう
にした方がいいのかなって思っただけ。
とりあえず毎回スレ作らないで、自分で作ったスレは返信機能使って再利用しましょうや。

そんな議論するよりもこれから暖かくなるしラーツースレが盛り上がる分には、一向に問題ないっす^^;
749774RR:2012/03/30(金) 10:16:46.30 ID:RwBd7dSp
むしろ他所のろだ使うほうがまずいだろ
750774RR:2012/03/30(金) 11:31:22.15 ID:1By4ZybB
じゃあ、残念だけどこのスレは終了ということですか?
751748:2012/03/30(金) 12:24:16.57 ID:It/toKgd
言葉足らずか、補足しておくか・・・
業物さんの所にラーツーするたびに新しいスレを作るんでなくて、過去に自分で作ったスレを再利用したり、既にあるスレに便乗
したりして乱立は避けるべきでないのって話。
752774RR:2012/03/30(金) 15:38:05.06 ID:2WCNqAMS
って、業物が決めたなら従う

てめーの指図なら受けねえ
753774RR:2012/03/30(金) 17:22:58.19 ID:hv4ODEk3
>>719
コンパクトにまとまっててナイス
754774RR:2012/03/30(金) 17:26:00.04 ID:QzYY2b7p
>>719
カップラのお湯沸かすぐらいならジェットボイルは
嵩張るだけであまり理にかなっていないけど、
趣味の世界だし、まぁいいのか・・・
755774RR:2012/03/30(金) 18:03:46.01 ID:P+K1gPa0
>>719
肝心な自分のバイクが写ってねぇ!
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 22:29:06.82 ID:QQABFFYB
>>719
勇者だな…そんなとこで湯沸かして食ったってのもだけど
その水は高速のSAの便所前にあるあの水だろ?
すげえな
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 22:29:47.69 ID:QQABFFYB
うっわーIDがやべえ
758774RR:2012/03/30(金) 22:58:38.61 ID:Jll/d1fW
>>710
セブンのPBって割といけますよね。焼酎も地味にダイゴロウより安かったり。

お外で食後のコーヒーとタバコで一服は最高ですよね。シャグは何ですか?
759774RR:2012/04/01(日) 11:37:03.40 ID:B7v+cr+F
業物おちてる?
メンテ中かな?
760774RR:2012/04/01(日) 15:03:37.60 ID:e3DcaW+K
複雑な機構が無くて、洗いやすい魔法瓶を教えて欲しい
キャップと本体だけ、みたいなやつ
スイッチがついてないやつ
761774RR:2012/04/01(日) 15:19:23.78 ID:YE9waRCL
俺の愛用はタイガーの茶筒
ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html

てか、欲しい容量くらい書きなよ
762774RR:2012/04/01(日) 16:50:48.76 ID:e3DcaW+K
それよさそうだな

カップ麺一杯分はいれば良いから、500mlくらい?
763774RR:2012/04/01(日) 16:51:42.47 ID:TlJ9nhDA
>>758
写真の分は、テイスト・バニラです
でも、製造中止品なんだよなぁ・・・ウマイのに
764774RR:2012/04/01(日) 18:04:24.11 ID:N+hfh8We
>>762
>>761じゃないけど
デカい方は500mlでギリギリ550ml弱まで入る。
こないだ1300円くらいで売ってたからラーツー用に買った。
カップヌードルとコーヒーで丁度使い切る感じ。
765774RR:2012/04/01(日) 20:17:10.97 ID:YE9waRCL
>>764
それ安いな。俺のはホムセンで2500円くらいした

メンテ楽でいいよ。一年くらい前に買って、週5日は緑茶入れて会社持ってくけど、茶渋も全然ついてない
まあラーツー用ならお湯か水しか入れないんだろうから、どんなの買ってもメンテフリーでいけそうだけど。

766774RR:2012/04/01(日) 21:35:37.21 ID:mpyvvf44
>>762
取りあえず山専も挙げとくか
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/sports/fek-500.html
767774RR:2012/04/01(日) 21:51:10.57 ID:dDczqc2S
マグタイプは保温力高くないよ。
サーモスのいいヤツでも、安物の中蓋付きに負ける。

カップラ作るつもりならなおさら。
768774RR:2012/04/01(日) 23:24:03.98 ID:OfC/Jn02
ラーツーならば山専一択
769774RR:2012/04/02(月) 22:00:33.61 ID:iF+178I8
昨日行って来た。が
またしてもso-netは規制中だし業物は死んでるし・・・
串で何とか書き込みます。
まずはここから。
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup583.jpg



770769:2012/04/02(月) 22:05:42.22 ID:iF+178I8
風が強かったので場所選びが大変でした
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup584.jpg
本日のメニュー 変わった火器を手に入れた
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup585.jpg
771769:2012/04/02(月) 22:10:44.18 ID:iF+178I8
特殊な取り付け口です 
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup586.jpg
和風な感じw 400cc沸騰に10分以上も掛かった
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup587.jpg
772769:2012/04/02(月) 22:17:37.15 ID:iF+178I8
いただきます 謎肉的な物も入ってたw 味はバローの方がおいしいかな
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup588.jpg

以上です。ぶつ切りスマソ 串は書けるけど5分待ちとか文字制限とかめんどいな
773774RR:2012/04/02(月) 22:33:51.93 ID:gO7DRBrR
おー久々のうpキター
ってかすげぇ所で食ってるなw
774774RR:2012/04/02(月) 23:10:40.22 ID:mg7tfY8+
ちゃぶ台にヤカンと謎コンロで岩場ww
乙です。w
775774RR:2012/04/02(月) 23:19:19.06 ID:+DbmEeZm
ちょw急須ww
776774RR:2012/04/02(月) 23:45:15.61 ID:IKT2Oy+H
5枚目、右側に文字を入れたくなる一枚だな
777774RR:2012/04/03(火) 00:29:16.15 ID:SDJyBpXe
>>769
コンビニコンロのユーザーが現れようとは思いもしなかったw
パワー小さいから600cc沸かすと15分ぐらいかかるんだよな
でも小さいからマグカップに突っ込んで持ち歩けるのでお茶ツーには便利だったりする
778774RR:2012/04/03(火) 02:50:20.07 ID:lu6h6t0g
>>763
まだ現地で巻いたりしたことないですよ。今度やってみます。
製造中止は残念です。まだ常喫する銘柄が決まってないから試して見たかった。
779774RR:2012/04/03(火) 10:03:06.73 ID:QSFv74lw
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2636
「カップヌードル シーフードヌードル キング」4月16日(月) 発売
780774RR:2012/04/03(火) 10:11:20.49 ID:fX/xqUHP
キングまずかったわ。
通常サイズのものとなぜか味が異なるように感じる
781774RR:2012/04/03(火) 10:24:21.96 ID:YvLdnWnC
食い物には適量ってもんがあるからな〜
小さい器に盛り付けられた懐石が、各々どんぶりでドーンッと盛られてたら
味わいも変わってくると思うしw
782774RR:2012/04/03(火) 10:32:46.30 ID:7cuImvTn
いや・・・

そういう趣きみたいなこと以前に
時間経過で調理する即席めんだからゆえに
味というか食感みたいなものが食している最中に
どんどん変化していってしまうのではないだろうか。

通常サイズより完食タイムはあきらかに伸びるわけで。
783774RR:2012/04/03(火) 10:39:22.73 ID:fX/xqUHP
味から雰囲気から何もかもが違った。
自分が食ったのはノーマルカップヌードルのキングだけど
まず、容器の厚みがめちゃくちゃ厚い。
唇に触れる感じがすでに違うし、なんだか容器特有の匂いも強い。
一口目から味も違う気がした。
好奇心で買うのをオススメするよ、その後は二度と買わないと思うけどw
784774RR:2012/04/03(火) 10:43:00.64 ID:cbmmoKJx
レギュラーサイズを2個食った方がいいな
味も変えられるし
785774RR:2012/04/03(火) 13:12:09.22 ID:if/QvxKI
その方が良いな。
786774RR:2012/04/03(火) 17:23:41.31 ID:ehCd1QQM
この強風の中行く勇者は現れなかったか
787774RR:2012/04/03(火) 17:37:26.19 ID:cbmmoKJx
粉末スープもかやくも飛んでいってしまうわ
788774RR:2012/04/03(火) 19:21:06.47 ID:YvLdnWnC
業物完全に消滅した?
789774RR:2012/04/03(火) 20:04:41.79 ID:KDTkEhSO
コンビニのお湯を店員に断ってからマグに入れるのってあり?
旅館のお湯は好きに出来るよな
バーナー・燃料・鍋を減らせたらなあ
790774RR:2012/04/03(火) 20:10:53.09 ID:d7RLXOk7
カップ麺を購入した客へのサービスと考えると、
その店で割賦麺を購入してからお願いすればOKされそうじゃない?
791774RR:2012/04/03(火) 20:13:25.27 ID:omA0mI66
>>789
店でカップラ買えば、変な顔はされるだろうが、
ダメとは言われないだろ。
792774RR:2012/04/03(火) 20:16:13.67 ID:FEq1IalN
最近2人前入り棒ラーメンも名店の味的なヤツ色々出ててハマってる。
793774RR:2012/04/03(火) 20:29:14.71 ID:d7RLXOk7
生石灰と水を持っていく
794774RR:2012/04/03(火) 21:04:01.64 ID:PBhGCckO
基本JetBoil
795774RR:2012/04/03(火) 21:25:33.38 ID:vZLKQZtg
796774RR:2012/04/03(火) 22:30:09.40 ID:ehCd1QQM
ティファール辺りで電気ケトルの電池版でも出してくれればすべて解決するんだがなぁ
クッカーやら一揃い持ってても結局「お湯を沸かす」以外のことは一切してない
油使うとクッカー洗うとき面倒だし、お湯さえ沸かせば飲み物も食べモノも準備できるとか万能すぎる
797774RR:2012/04/03(火) 22:39:48.13 ID:nN6WA10w
業物マジで閉鎖してんじゃん
検索にすら引っかからなくなった
>>731は中の人だったのか…
798789:2012/04/03(火) 23:13:07.68 ID:KDTkEhSO
書き忘れてたけど、もちろんコンビニでカップ麺を買ってからの話
んー恥ずかしいけど、今度店員に言ってみるわ
レスサンクス
799774RR:2012/04/03(火) 23:37:56.48 ID:bj9/NjQ4
あらら、ドメインの状態がsuspendじゃないの。
閉鎖する予告あったか?
800774RR:2012/04/04(水) 08:45:34.96 ID:fI6DKu3s
>>789
以前、マグのパッキンが緩んでいてお湯が漏れて空っぽになってしまったので
コンビにでカップラ買った後に『お湯貰っていってもよろしいですか?』って
尋ねたらなんの問題も無く『どうぞどうぞ〜』でした。
801774RR:2012/04/04(水) 08:46:07.10 ID:tWBIuKvg
サーバーメンテだと思ったら閉鎖か・・・寂しいな
このままラーツースレも寂れていくのかな・・・
802774RR:2012/04/04(水) 10:04:27.26 ID:FRteogbn
>>752 に対する回答がこれか・・・
803774RR:2012/04/04(水) 12:35:06.60 ID:ihf/ExN7
ラーツースレだけじゃなくてほかのスレッドでも業物さんにはお世話になってたから非常に困ってる。
どこか良いローダーは他にないでしょうかね?
804731:2012/04/04(水) 12:50:52.49 ID:kSPByyb9
老婆心がすぎたようで、くだらないことでスレ消費したくなかったから、名無しに戻ってましたが、業物さんの中の人でも
なければ知り合いでもありません^^;
たまたまのタイミングだっただけですね。

つうわけで、また名無しに戻ります。
805774RR:2012/04/04(水) 14:48:27.40 ID:nGHsunkx
とりあえず、ふうてん氏にお願いして
シーズンオフ中の雪見大福のロダをお借りするのはどうだろう?
許可が出ればの話だけどね
ついでに、キリ番制も取り入れるとかw よけいに過疎るかなw
806774RR:2012/04/04(水) 16:29:48.16 ID:TTazdXCy
よくあるような気がするけどドメインの更新忘れてて
期限切れた瞬間に他の人にwazamono取られたとかじゃね?
807774RR:2012/04/04(水) 17:56:02.22 ID:qd1ukVr5
>>800
おー経験談があって良かった
空気読みながら聞いてみるわ
808774RR:2012/04/04(水) 18:06:33.82 ID:yQNwWzQn
じゃあ、業物に変わるサイト作りますかね。
暫し(1週間程)お待ちくださいませ。
こうして欲しい等のご要望がありましたら遠慮なく言って下さい。
(と言っても出来てないうちから要望もないと思いますので、業物さんの機能でこういうのが欲しかった等あれば教えて下さい。出来るだけ対応して行きたいと思います。)
809774RR:2012/04/04(水) 18:50:21.25 ID:ihf/ExN7
>808

それではお言葉に甘えて↓

・2chの画像保管庫ではなく、独立した画像掲示板にして2chには関係ない人も投稿できるような形。
・自分自身が「あー1年前はこんなところに行ってたな」と良く過去画像を見ていたので画像の”持ち”は長いほうが良い。
・月曜日の朝通勤電車の中でニヨニヨしながら皆のツー画像を眺めたいのでスマホ対応もオネシャス。
・”返信機能”が使えない(失敗)する人が多かったのでpass(削除方法)は必須で。
・できればバイク関連のみの独立した掲示板。
・ツー先から通行止め、天候急変など緊急的にスマホ(携帯)画像がアップできる場所も欲しい。

自分の写真うpもそうですが、人のツー写真や風景写真を見るのがバイクに乗る大きなモチベーションでした。
勝手なこと言ってスイマセン。よろしくお願いします。

810774RR:2012/04/04(水) 19:03:10.60 ID:tWBIuKvg
スレ再利用って話もあったので、過去に自分が立てた(写真を貼った)スレを
sageみたいな感じで再利用できれば、掲示板の1枚目がラーツーで
埋め尽くされることもなくなりますかね?
(新しい写真貼っても直リンで見るスレ住民以外には目立たない状態)
お願い致します。
811774RR:2012/04/04(水) 19:12:20.17 ID:kSPByyb9
ぉぉ、レンタル掲示板探して設定している間にすごい人が現れましたな。
とりあえず、仮設としてもしくは予備で使ってもいいかなw

http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661
(使い勝手がいまいち)
812774RR:2012/04/04(水) 19:57:17.47 ID:MWfgi1Jm
>>806
今月末まで期限あるから、中の人が意図的に閉鎖したんだろうな
813774RR:2012/04/04(水) 20:01:26.29 ID:ihf/ExN7
中の人にも事情があるだろうし、無料で使わせてもらっていたのだから文句は言えないけど
業物さんには、今では見れない風景や貴重なバイク画像もあったんだよな。保存しておかなかったのが悔やまれる。
814774RR:2012/04/04(水) 20:08:00.19 ID:j2mk9Uem
>811
はらこ飯さん?でしたっけ 乙です。
もしもの時はお借りするかもです
815774RR:2012/04/04(水) 20:12:55.71 ID:j2mk9Uem
>808
写真の枚数やコメントが多い時は返信でupする方が良いんだよね
だから再利用や他人のスレッドを借りるのは避けたいのが本音だね
ラーツー専用のカテゴリが有るとありがたいな
816774RR:2012/04/04(水) 22:06:10.19 ID:ihf/ExN7
ちょっと調べてみたんだけど

>あらら、ドメインの状態がsuspendじゃないの

799のこの発言が正解であれば

>ドメインの期限切れ後、1ヶ月間は凍結状態(Suspended)となり、その期間内はいかなる手続きもできませんので、翌月1日に再登録を行なうことで対応いたします。
>凍結状態(Suspended)の間は、元の指定事業者経由での復活のみ認められています。

やっぱり閉鎖じゃなくてただの期限切れなのかな〜?
817774RR:2012/04/04(水) 22:16:04.34 ID:JjBGgUz2
業物さんは、鯖は生きてるみたい。

203.135.192.7 www.wazamono.jp
203.135.192.7 img.wazamono.jp

これをhostsに追加したら見れた。
818774RR:2012/04/04(水) 22:19:57.71 ID:ihf/ExN7
WHOIS情報 (wazamono.jp)

有効期限
wazamono.jp
2012-03-31まで   ←ガビョーン
4日前
(携帯値: -22点)
[whois.hansode.org]

って事で良いのかしら?
819808:2012/04/04(水) 22:22:34.49 ID:yQNwWzQn
808です。
皆様、ご要望ありがとうございます。
期間を延ばす件については私も思っていた部分なので、私も大賛成なのですが、どうしても解像度を下げないと対応出来なそうなので、解像度を自動的に下げる処理を施そうと思います。
この処理で年次保存が可能になります。
その他の案については特に問題ないと思われますので、対応させて頂きたいと思います。
820774RR:2012/04/04(水) 22:36:15.01 ID:cSGeNAjB
もう業太郎でもイイでw
821774RR:2012/04/04(水) 22:56:04.92 ID:kSPByyb9
業物たん復活してるww
822774RR:2012/04/04(水) 23:04:23.88 ID:+9F0KiTX
9 名前:【伝言】[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 22:35:56.27 ID:n7s5W+jY
ドメインが3月末で切れとったwww
とりあえず復活させた

そして書き込み規制で書けないorz


らしいです。

おまたせしました。
823808:2012/04/04(水) 23:13:44.24 ID:yQNwWzQn
本当ですね。復活してます!出張ってしまって申し訳ありません。
m(__)m
824774RR:2012/04/04(水) 23:15:18.00 ID:IiZsWFGu
麺類じゃなきゃだめなのかな
キャベツ太郎のほうが好きなんだけど
825774RR:2012/04/04(水) 23:19:59.69 ID:lYRuwcKZ
とりあえず湯沸しとけ
826774RR:2012/04/04(水) 23:36:12.67 ID:pwaCrAxQ
>823
とんでもない、あなたの行動力に拍手です、おつかれさまでした。

業物に集中するのを防ぐためにも
このまま掲示板を立ち上げて頂いてもありがたいかもw
827774RR:2012/04/04(水) 23:59:17.52 ID:A/1lBW46
>>823
一緒に激辛ペヤングを食おうぜ
828774RR:2012/04/05(木) 00:20:13.77 ID:2/58XISH
ドメインの更新忘れだったか。
閉鎖じゃなくて何よりだな。

寂しくなってwebarchive見てたのは内緒w
829774RR:2012/04/05(木) 05:38:16.15 ID:EhR+JgAn
業物復活でよかったよかった。
>808
どうもありがとう
>811
せっかくですから今回のような場合に使わせて頂きます。
830774RR:2012/04/05(木) 09:31:14.70 ID:4ytkGFPV
以前は個人がやってる2ch風なバイク板用画像掲示板があったんだけどなあ
いつの間にかなくなってた
831811:2012/04/05(木) 16:09:22.86 ID:SpFQq9nO
表示切り替えで、表示の仕方は変えられるんで適当でいいんだけど、デフォルトはトピックタイプにしてみた。
レンタル掲示板なので、いつまで保存がきくか、容量とか知らんけれども、放置気味に管理とか適当にしつつ

せっかく作ったので正式?発表 「ラーツースレ専用あぷろだ(仮)」
http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661

トップで最初にトピック(スレッド)作って、それごとにレスや追加アップしてみてね。
トピック部分のURLを貼りつければレポ完成?コメント入れないとアップできんのが謎ですw
http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661&action=reply&mynum=5&txtnumber=log&cat=&t_type=topic
832774RR:2012/04/05(木) 16:15:57.85 ID:no8ihIwK
>>831
乙でした。
せっかくなんで週末のラーツーで使わせて頂きます。
無性にイカ入りのシーフードヌードル食いたくなったけどなんでだろ?
833774RR:2012/04/05(木) 19:05:35.45 ID:PWD3xXhe
>>831
乙。
上手く共存できるといいな。
834774RR:2012/04/05(木) 21:08:17.75 ID:FqNQyyqz
遅レスだけど>>777の言ってるのってコンビニコンロじゃなくて
プチコンロじゃね >>769のコンロがマグカップに収まる様には見えないのだがw
名前がでなくてストーブスレで聞いた俺が突っ込むのもあれだけどもね
835774RR:2012/04/05(木) 21:18:30.45 ID:SZJYghfK
>>834
少々いじくっているよ、本体はごくちっちゃいのでね
んでプチコンロと言ったのは俺、持ってるからね、重いといったでしょ
お茶ツーで去年の写真だけれど参考にドゾ
http://pita.st/index.php?mode=show&c=08c3ea20e9dc4c88b551eb608e1f68e0&guid=ON
836774RR:2012/04/05(木) 21:22:10.17 ID:QRt00QQE
>>835
指定が間違っています。594

だってさ。
837774RR:2012/04/05(木) 21:28:16.84 ID:SZJYghfK
すまん、間違えた
http://pita.st/n/blorsyz7
838774RR:2012/04/05(木) 21:37:09.25 ID:FqNQyyqz
あちらではありがとうw
やっぱりストーブスレの住人もここ見てるのね
ってかこれがあのコンビニコンロなの 原型無いじゃんw
839774RR:2012/04/05(木) 23:18:59.96 ID:i9F+HQt3
某まとめサイトでラーツーを知りここを発見。
面白そうだな〜と思いつつモヤモヤしてたけど初ラーツーに行って来た!
http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661&action=reply&mynum=17&txtnumber=log&cat=&t_type=topic
840774RR:2012/04/05(木) 23:22:26.92 ID:i9F+HQt3
ごめんsageの忘れた
841774RR:2012/04/05(木) 23:53:29.69 ID:TRTeZcCo
>>839
初ラーツーお疲れ様です。
今日の海岸は、暖かくて気持ちよさそうです。
カセットコンロだと持ち運びにはちょっとかさばりそうですね
842774RR:2012/04/06(金) 00:01:44.77 ID:uIbD6Tc+
サムネイルちょっとちっちゃいな
843774RR:2012/04/06(金) 00:35:55.19 ID:GAUVo9QY
>>841
携帯からですがありがとうございます♪
本当に暖かくなりましたよね!こんな陽気の時にまた行きたいです。

> カセットコンロだと持ち運びにはちょっとかさばりそうですね
はい、かさばりました(;^_^A
イワタニJr.バーナーなど安価でいいな〜。
844774RR:2012/04/06(金) 00:42:46.94 ID:WpXY63Ir
>>839
記念すべき初投稿ありがとうございます。使い勝手はいかがでしたでしょうか。

>>842
ちょいと大きくしてみたよ。

あまり設定の自由度はありませんが、要望があれば可能であれば対応はしたいと思います。
「管理人の戯言」に書きこんでみてください。
845842:2012/04/06(金) 00:56:21.06 ID:btE7F20M
>844
みやすくなったよ!ありがとう!
846774RR:2012/04/06(金) 01:00:27.35 ID:GAUVo9QY
>>844
使い勝手はバッチリでした。スムーズに投稿出来ましたし♪
ただ連続投稿してたらたまに投稿後に投稿記事が反映されてないことがありました。
最初間違えたかな?と思いましたがリロードしてみると反映されてたので大した後ではないですが一応報告しときます。
847774RR:2012/04/06(金) 09:56:48.05 ID:Tm0aUp+N
848774RR:2012/04/06(金) 13:10:40.35 ID:O0keEl67
>>847
この娘だれ?
AKBの娘?
849774RR:2012/04/06(金) 13:22:07.65 ID:TajD6tK6
ペロっ…これは目頭と涙袋アイプチフォトショの味
850774RR:2012/04/06(金) 14:28:36.64 ID:66TqoQmi
>>839
カセットコンロw ヤカンw
初心者らしくて良いよ。
ラーツーで食費安くしてツーリング楽しめ。
851774RR:2012/04/06(金) 16:25:17.23 ID:Tm0aUp+N
皆殺し。
とまではいかない。

自由を奪い、苦痛を共有したい
852774RR:2012/04/06(金) 16:30:54.58 ID:btE7F20M
>>846
それは業物でもあるね
853774RR:2012/04/06(金) 17:48:46.96 ID:GAUVo9QY
>>850
ありがと〜。
家にあるもので済ませたらこんな事になったよw

>>852
そうなんだ。ではまったく問題無いですね♪
854774RR:2012/04/06(金) 18:58:06.29 ID:O0keEl67
855774RR:2012/04/06(金) 21:08:22.05 ID:aiuuMcvz
皆さん、今週末はサクラーツーに行くのかな?
856774RR:2012/04/06(金) 21:47:24.32 ID:TYQhgS4C
うまいこと言ったな。
桜ーツーとは
857774RR:2012/04/06(金) 21:50:16.50 ID:CkAEQGpO
気づかんかった。

うまい!

ラーメンが。
858774RR:2012/04/06(金) 22:52:28.25 ID:NsrgF74u
太陽と埃の中で。カップヌードル。
859774RR:2012/04/06(金) 23:39:38.72 ID:FyeJ0lSd
最近はまとめブログのコメントもにぎやかだなw
860774RR:2012/04/07(土) 11:12:59.43 ID:y/ehI/DO
馬鹿に見つかったという状態だな
もう終わりだ
861774RR:2012/04/07(土) 13:47:50.77 ID:qaqBoIDt
まとめブログってなんなのさ
862774RR:2012/04/07(土) 19:39:27.08 ID:pbT87GHD
サクラーツーに行ってきた

山の展望台はまだ咲いてなかったので麓の駅に
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794569685.jpg

まだ七部咲きってところかな
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794631593.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794671370.jpg

海岸の公園に行ってみたが、ここもまだ満開じゃなかった…
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794779316.jpg

予報ではもっと天気が良かったはずなのに…
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794917176.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794937384.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794967209.jpg

いただきます
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333794998241.jpg
863774RR:2012/04/07(土) 21:42:56.43 ID:Owe/Qutq
鉄、桜、海、麺、いいね
864774RR:2012/04/07(土) 22:14:28.51 ID:X3zkr8A4
カップラーメンはいいよね。おれラーメン店店主(生意気・がさつ・無神経)とそこに来る常連客(小汚い・服につゆ飛んでも気にしない)とか大嫌いだからカップラーメン大好き。
865774RR:2012/04/08(日) 00:22:38.92 ID:PpR7GzEW
サクラーツーいいな〜。
昼に行こうかと思ったら通り雨が降るわ曇ってるわで結局行かなかったが
行ってる人のを見るといけばよかったと後悔しちゃうな。
866774RR:2012/04/08(日) 16:23:12.02 ID:J1YdZfcW
初めてのラーツー兼キャンプツー積載のテストに行って来ました。
>>862さんと同じツリー内に便乗でお借りました。 中国地方なもんでw

http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333869417887.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333869256767.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1333869315552.jpg
反省点。 やっぱりバーナーには風防必須。 乾燥した時期に辛い物は唇が痛い。

上記を克服しつつ今後も時々UPできたらと思います。
867774RR:2012/04/08(日) 17:44:46.02 ID:mfDO8shj
今年最初のラーツー行ってきた!
http://img.wazamono.jp/touring9/futaba.php?res=3376
868774RR:2012/04/08(日) 17:56:04.42 ID:5LjQrXF1
>>867
きれいに見えても川の水はやめておいた方がいい。
869774RR:2012/04/08(日) 18:04:15.72 ID:mfDO8shj
>>867の装備紹介忘れてたw
火器=トランギアのアルコールバーナー
五徳=トライアングル五徳
ウコンの力=アルコール100cc
風防=ユニフレームS

今回は風防の実力チェックが目的だったけど、すきま風
が吹く自宅より無風であっという間に沸騰w
870774RR:2012/04/08(日) 20:51:54.27 ID:CeUbmByJ
>>866
バイクカコイイ!!
871774RR:2012/04/08(日) 22:33:48.13 ID:rhaN1JLF
あちらこちらでラーツーだらけだな
一気に目覚め過ぎだろw
872774RR:2012/04/08(日) 23:00:28.98 ID:PUS7URgV
花見とラーツーいってきた

http://img.wazamono.jp/touring6/src/1333888921750.jpg
フッジサーン
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1333889018861.jpg
湖畔の風は冷たい
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1333889086443.jpg
できました(食った後写真撮ってない)
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1333889187987.jpg
今度風防買おう
873774RR:2012/04/08(日) 23:03:51.61 ID:IloF0g1q
メスティン多杉
こんなに多かったっけw
874774RR:2012/04/08(日) 23:06:41.37 ID:A1gsKrwj
>>873
安いし、どこのご家庭にも一個はあるとかw
うちもある
875774RR:2012/04/09(月) 09:47:45.52 ID:4MNz0sP/
メスティンはパッキングし易いからだろ。
876774RR:2012/04/09(月) 12:19:16.38 ID:aBt7myLz
投稿者が規制中のため代理での書き込みです。以下本文

>>831
乙です!早速使わせていただきます。
使いやすくてとてもいい感じですね、ありがとうございます。

サクラーツーと見せかけて沢に行ってきました。
http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661&action=reply&mynum=29&txtnumber=log&cat=&t_type=topic

まぁ、道中寄り道しながら桜は眺めたのだけどラーツー出来そうなところは既に宴会入っていてできなかったw
877774RR:2012/04/09(月) 12:55:19.71 ID:GU4+SF+1
俺のKSRも出撃するか…
878774RR:2012/04/09(月) 13:13:31.67 ID:rJx0K9mv
>>877
俺も明日KSRで出撃予定だぜ
879774RR:2012/04/09(月) 14:16:38.72 ID:kQGoRbRx
KSR戦隊がいると聞きまして
880774RR:2012/04/09(月) 14:33:29.76 ID:4MNz0sP/
>>867 最後良い道だなー!
っうーか、そんな道SSで走るなw
881774RR:2012/04/09(月) 16:10:19.71 ID:tDdY6naK
NSRで未舗装林道爆走してた人に聞いたけど腹さえ擦らなきゃ案外いけるらしい
882腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/04/09(月) 16:15:44.84 ID:uh4ZYZRG
>>867
アルミ缶に燃料用アルコールはアルコールが金属溶かすからやめた方がいい
下手すりゃ燃料だだ漏れする
883774RR:2012/04/09(月) 16:17:47.03 ID:WKjBY/2F
>>882
マジで?最近空き缶自作ストーブで遊んでるけど
使ってる最中に漏れたらおっかないじゃない!
884774RR:2012/04/09(月) 16:35:00.29 ID:OhwxKDBZ
ウコンの缶にアルコール入れると、ウコン臭くなるぜぇ〜
俺はイソジンの奴に入れてるから、イソジン臭いぜぇ〜
でもメモリがあるから便利だぜぇ〜
ワイルドだぜぇ〜
885774RR:2012/04/09(月) 16:36:59.65 ID:MEf6yvzp
俺は正露丸の
886腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/04/09(月) 16:37:32.15 ID:uh4ZYZRG
>>883
俺も自作ストーブ使ってるけど、それくらいだったら平気
アルコール燃料の保存とか運搬に使うのがマズイ
ナルゲンとかのPP容器にしとけ
887774RR:2012/04/09(月) 17:07:32.77 ID:WKjBY/2F
>>886
了解、ひと安心
知らぬ間に穴から漏れ出すアルコール、昼間だから見えづらい炎
引火する安物化繊の服、焼け爛れる俺の脂肪
臭いまで明確に想像してめちゃくちゃ不安になったわw
映画並みのカット割で脳内再生されたぜ
888774RR:2012/04/09(月) 20:15:26.22 ID:mJXVMlRR
金属溶かすの?
889774RR:2012/04/09(月) 20:59:51.27 ID:HEtUQKzh
自動車の方で、高濃度アルコール含有燃料の使用でアルミ部品が溶けたって話があるけど、
イソブタノールとかイソプロパノールが主なアルコール成分みたいだね。

この記事を見て燃料用エタノールで実験してる人がいる(もう終わったかも)けど、
記事にしてる範囲(5ヶ月くらいの期間)では、特に変化は見られなかったらしい。
890774RR:2012/04/09(月) 21:11:16.99 ID:H8neefym
>>877
俺のKSRは入院中
891774RR:2012/04/09(月) 21:42:06.77 ID:tcmhc5Hi
KSR国内でも販売しろよ糞kwsk
892774RR:2012/04/09(月) 21:52:25.93 ID:qrZylrJ1
>>890
俺のKSRは冬眠中、2ストが絶滅してから本気出すの!
893774RR:2012/04/09(月) 21:56:22.47 ID:pL/wtUdn
KDXとかDトラの125MT積んでくれんかな
894774RR:2012/04/09(月) 22:16:02.93 ID:N/t4pCY6
おまえらせっかくラーツー報告してくれてるのに
スレチの話でばっかりで乙ぐらいしろよ

>>866
>>876
KSR君 乙でした。
895774RR:2012/04/09(月) 23:44:54.57 ID:mJXVMlRR
AKB48の兄弟分でKSR80ての作ろうぜ
896774RR:2012/04/09(月) 23:58:25.75 ID:FoypE2nJ
近くの山に行って来ました!

http://i.imgur.com/FDSu8.jpg
http://i.imgur.com/ezW2d.jpg
http://i.imgur.com/SEbzH.jpg

風が強かったり雨降ったりでgdgdでした…
897774RR:2012/04/10(火) 00:26:53.22 ID:4Y70UUqJ
ラーツーでビールは撮さない方がいいような・・・
898774RR:2012/04/10(火) 00:27:40.27 ID:4Y70UUqJ
と思ったらノンアルコールだったごめん
899774RR:2012/04/10(火) 00:36:04.86 ID:tf3jzaWx
確かにアサヒはわかりづらい。気にすんな
900774RR:2012/04/10(火) 00:42:03.55 ID:MdCNQkDG
赤で「ノンアルコール」って書いてあるからなぁ
901774RR:2012/04/10(火) 00:48:08.78 ID:xlFxC6hY
最初の一口目はちょっと驚くけど、次から虚しくなるねノンアルコールは
902774RR:2012/04/10(火) 00:50:09.78 ID:aEGUxM23
見えないけど、ラーツーにノンアルってあわない気がする
やっぱコーヒーとか紅茶の方が雰囲気はいいな
てか、ツーリング中にノンアルってのが
そこまでして飲みたいのかって思うな
903774RR:2012/04/10(火) 00:53:58.99 ID:OzeqdJqR
アサヒだけスーパードライに擬態したパッケージだから他社からクレーム付いてるよ

904774RR:2012/04/10(火) 01:00:58.08 ID:TiXWcril
なぜ3枚目のサイズを一番大きくしたんだろう…
905774RR:2012/04/10(火) 08:09:04.76 ID:zNZjjdqa
酒が嫌いな俺はラーツーにはペプシNEX1.5L
906774RR:2012/04/10(火) 11:41:34.42 ID:AnJEn995
また、業物がラーツーだらけになってきたなw
ここに報告されて無いのも結構あるね
規制難民も居るみたいだしw
907774RR:2012/04/10(火) 12:12:57.37 ID:4PdPvovl
今日はお休で、のんびりチェーン調整とオイル交換(車も)と洗濯をしてたらもう昼か。
試運転がてら飯を喰いに行って、後はおやつーにするかな?
908774RR:2012/04/10(火) 17:05:32.31 ID:31H+155K
久々の好天に恵まれた休み!風弱い!絶好のラーツー日和でやっとこさ出撃できました。
この間まではめちゃくちゃ寒かったんだけど、梅も咲き始めるほどになって来ました。
桜の便りはまだかいなと。

30分くらいでいけるんで、年に何回か行くので毎度毎度同じとこですがご勘弁くだせぇ。

http://www.cgi25.jp/sf01/sf_bbs.cgi?mm=01000661&action=reply&mynum=40&txtnumber=log&cat=&t_type=topic
909774RR:2012/04/10(火) 17:44:52.94 ID:sv2yvhAU
アイデア箱マウントの人か、
キミあれだね、毎回彼女違うねw
910774RR:2012/04/10(火) 20:44:14.37 ID:31H+155K
先日勢いで作ったラーツースレ用アプロダ(仮)ですが、不具合なのか制限なのか不明ですが画像が消えてしまうようです。
せっかく投稿してもらったのに申し訳ありませんでした。
残っている画像で可能な限り別アプロダにて再作成してみましたが 福山のラーツー君 の一部の画像が消えています。

>>839 の移行済
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=4

>>876 の移行済
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=3

>>908 の移行済
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=1
911774RR:2012/04/10(火) 20:54:17.21 ID:31H+155K
今度のところは少し余裕があることを祈りつつ改めて別の所で借りてみました。

「ラーツースレ専用あぷろだ(仮)」…その2 

http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring

サムネは調整できませんでした。前のところは少し様子見したら削除します。
912774RR:2012/04/11(水) 06:41:50.84 ID:P893aPJi
ありがとう、さっそく覗きにいかせてもらうよー
913774RR:2012/04/11(水) 11:44:39.37 ID:z07uGmua
>>911
乙カレー
ここの画像一覧機能いいね
914774RR:2012/04/11(水) 20:33:12.51 ID:z07uGmua
URALの人気、ハンパねぇなw
915774RR:2012/04/12(木) 23:38:15.74 ID:vuUsfFY+
ちょっと遅くなりましたが、4月8日のラーツー記録です。

http //img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=7014
916774RR:2012/04/13(金) 00:11:51.61 ID:CH6ztYg+
リンク行きにくw
917915:2012/04/13(金) 00:24:30.88 ID:IpbrcmWX
スマソw
串使うとコロンがNGみたいなので
以前の奴はリンク出来てるのになんでだろ?
業物の方もindex.htmlを付けないと表に出ないけど
見えるみたいなので、とりあえずこのままでw
918774RR:2012/04/13(金) 00:29:26.51 ID:mFdk/cae
ドリップコーヒーはスレチですか?
919774RR:2012/04/13(金) 01:15:40.64 ID:FE+6quys
920774RR:2012/04/13(金) 01:46:18.80 ID:E2xBoLDP
許せてせいぜいフォーくらいだ
コーヒーだけならよそでやれ
921774RR:2012/04/13(金) 03:03:07.48 ID:BaKoL7S0
>>915
そこら辺に漂ってるワカメ食うとか俺には無理かもw
腹壊してるしwww
922774RR:2012/04/13(金) 07:12:56.54 ID:CPOCvDUe
今の時期、釣竿の先の折れたの持って海岸を散歩する人が多い
漂ってるのや打ち上げられたのを拾って帰るんだ
どうするかって?茹でて刻んで干して袋に詰めて出荷するんだ
いい値段で売れるんだぜ
923774RR:2012/04/13(金) 07:34:01.43 ID:SZ2Uy2JQ
仕事がALL夜勤なんでラーツー毎日し放題!!
というか普通に昨日お休みだったんで海岸線をぶらぶらして来ました。 北のミサイル見えないかな、なんて思いつつ。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1334269511875.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1334269560058.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1334269599553.jpg
道中、拳二つ分〜子供の頭位のサイズの石がゴロゴロしている浜に差し掛かったので、突破を試みるも2/3ほど走った後、道が無いことが判り引き返すw
その後、鳴り石の浜という場所だったと判明。 引き返そうと思ったあたりには賽の河原みたいに石が積んであった。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1334269823194.jpg
924774RR:2012/04/13(金) 08:03:44.67 ID:NU666nWa
釣竿の先の折れたのを茹でて刻んで干してヤツって美味しくなさそうでっすね。
925915:2012/04/13(金) 09:50:06.59 ID:IpbrcmWX
>>919
リンク補正、ありがとうございます。
何か業物、普通に見えてたw
>>923
乙です。KSRカコイイ
926774RR:2012/04/13(金) 10:45:18.08 ID:339e4CxK
岩谷ジュニア多いな。キャプスタも多いな。みんな貧乏なのか?
927774RR:2012/04/13(金) 11:21:20.18 ID:SZ2Uy2JQ
キャプスタは安くてそれなりの仕事をキッチリこなしてくれる、ファミリーキャンプ界のユニクロだからね。
実際には定価は高いけど、実売では4割引とか当たり前だしw
イワタニジュニアは言うまでも無く、ガスの入手が非常に容易である事。 本体もホムセンで売ってるし。

個人的には火口が広範囲なアウトドア用バーナー乗り換えたいんだけど、買い換えるほど使わないんだよねぇ・・・
Jrは一点集中の火なんで、キャンプツーの時に焦がさずご飯を炊くのが難しい(´・ω・`)
928774RR:2012/04/13(金) 11:26:22.80 ID:SZ2Uy2JQ
連レス失礼。
>>925
お褒めに預かり恐悦至極。
長足というか高足?なモンキーもステキですよ(・´з`・)
うちにもモンキーあるんだけど、一台は愚弟所有の錆さびだし、
自分のはレストア中でバラバラだし、塗装は剥がしてあるし、組み上げても積載力皆無なRだからなぁw
929774RR:2012/04/13(金) 15:42:22.88 ID:eIFUJ9Ca
イワタニジュニアは使いやすくていいよ
ガスも安くて手に入りやすいし
930774RR:2012/04/13(金) 16:56:57.99 ID:jBApYDTM
家でイワタニのカセットコンロつかってるから、アウトドアもそれにそろえると使いやすい



・・・のは分かってるんだが、それじゃ普段の生活の延長みたいで俺はイヤなんだよな。
スイッチ切り替えて遊びたいからOD缶は譲れねえ。
931774RR:2012/04/13(金) 17:16:10.68 ID:RlbNcXwb
ここの書き込みだったか、見てキャンピングガスの終了初めて知ったわ・・・
ストーブはコールマンの赤ガス派だけど・・・昔、チャンバー焼くのに
買ったガストーチが青缶だったんだよな・・・やられたわ。
932774RR:2012/04/13(金) 17:40:10.87 ID:CH6ztYg+
キャンピングガスまだ売ってるけど。
一時期そういう噂流れたけど、現在はコールマンが販売してるよ。
ホムセンに行けば絶対に目にするけどなぁ
933774RR:2012/04/13(金) 17:54:02.37 ID:CPOCvDUe
>>930
液燃をお勧めしよう、手間かかりまっせぇ社長!
934774RR:2012/04/13(金) 17:57:10.63 ID:RlbNcXwb
>>932
wikiだとコールマンも手を引いたような書き方されてるよ。
地元のホムセンでも昔、キャンプ用品は覚えてないが、工具コーナーでは結構見かけた。
気が付いたら青缶見かけなくなったけどな・・・。
935774RR:2012/04/13(金) 18:21:48.76 ID:CH6ztYg+
>>934
こんなの見つけた。いずれにしても、自分の周りでは見るんだけどなぁ

---------------------------------------------------------
キャンピングガス
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1306291274/

20 :底名無し沼さん:2011/06/07(火) 09:52:58.86
>>18

いつもコールマンをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
コールマンジャパンの**と申します。

この度は、弊社商品の在庫不足によりご迷惑おかけしております
ことをお詫び申し上げます。

お問い合わせいただきましたキャンピングガスのカートリッジに
つきましては、CV470、CV270などは継続して販売の
予定ではございますが、先日からの震災の影響でガス缶の供給が
需要に対し足りていない状態が続いております。

弊社といたしましても、引き続き燃料ならびに商品不足の解消に、
全社を挙げて努め参りますので、何卒、ご容赦くださいます様
お願い申し上げます。

よろしくお願い致します。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コールマンジャパン株式会社 カスタマーサービス
COLEMAN JAPAN Co.,Ltd. CUSTOMER SERVICE
Phone 0120-111-957
---------------------------------------------------------------------
936774RR:2012/04/13(金) 18:40:28.65 ID:gLx/1xRO
ガソリンストーブって、やっぱ少数派なんかね?
俺はガスストーブって火力弱くて
あんま好きじゃないんだけど
937774RR:2012/04/13(金) 18:43:27.16 ID:uiz41anC
好きじゃないなら好きなの使ってろ
いちいち出てくんな
938774RR:2012/04/13(金) 18:47:22.68 ID:RlbNcXwb
>>935
そのスレは見た気がする。
今、コールマンのサイト見てみたんだけど、「クッキング&ヒーティング」のところに、
「フュエール/キャンピングガス」って書いてあって小さくカートリッジの写真も出てるんだが、
入って見ると取り扱いは無いんだよね・・・
やってれば写真出てて「売り切れ中」とか書いてありそうだけど。
939774RR:2012/04/13(金) 18:56:33.99 ID:RlbNcXwb
>>936
適材適所なんでね?
それぞれ一長一短、あちこちで解説されてるから省略するけど、
自分はカートリッジってゴミを出すのが嫌なのと、
バイクのタンクからいつでも燃料供給出来るからコールマンのフェザーしか持ってない。

ちなみにランタンはノーススター買ったけどバイクの旅じゃデカ過ぎた。
940774RR:2012/04/13(金) 19:16:53.37 ID:ZSy8FylL
>>936
デビューがガソリンでそのまま使ってる。
逆にとろ火ができるガスが羨ましい
941774RR:2012/04/13(金) 19:26:11.85 ID:xHKI4CYC
この間ラーツーしたばっかりなのに実家への野暮用ついでにちょろっとラーしてきました。
ぇぇ、ガソリンストーブですよ。火力調整なんぞできんで日々全開ですよww

今年は雪が多かったせいか4月だってのに雪がまだ残ってますな。

http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=5
942774RR:2012/04/13(金) 19:28:55.95 ID:39vg7Bhx
すげー
こっちはもう、日中20度超すのに
943774RR:2012/04/13(金) 20:10:20.24 ID:yNaFs9bZ
>>941
乙。

どんべい派か〜。おいなりさんって、プラ容器の3個入りしか見たことないけど、どこのコンビニ?
944774RR:2012/04/14(土) 00:09:13.99 ID:rBFCJzsn
岩谷やキャプスタが貧乏なら
自作アルストや水筒でお湯もってっての人達はどうなるんだ!
そんな>>926、修正してやるぅ!!
 
まあ、山専はオーリックより高いけどなw
945774RR:2012/04/14(土) 05:02:38.99 ID:Rc0gpPVF
調理に使うならともかく、スレの趣旨に則ってカップメン+お茶ぐらいなら
お湯を沸かすだけだし安いストーブでじゅうぶんじゃないの。
気軽さって大事だと思うよ。
946774RR:2012/04/14(土) 05:23:37.07 ID:Kl2q/RUa
ホムセンで安易に揃えた貧相な装備でもどうでもいいわ
晴れ間が見えた事が一番嬉しい。日の出見に行きたいぜ
947774RR:2012/04/14(土) 05:56:27.84 ID:kIrR4nws
>>945
カップメンを食うために装備を整え、
何十キロも離れた場所へ行き、
こだわりの道具でお湯を沸かす。
そんな醍醐味も楽しみの一つなんじゃないかな。

ただ外でラーメン食うだけなら庭先でもいいんだし。
948774RR:2012/04/14(土) 06:58:50.42 ID:9r5053iw
だから人の装備にケチつけるな な?
949774RR:2012/04/14(土) 09:27:08.42 ID:Z3qmvArE
>>947
こだわりの道具を楽しむのは数ある楽しみの一つとして否定はせんけど、
押し付けがましいのは否定したくなるよね。

人は人、自分は自分、他人に迷惑がかからない範囲で本人が楽しいなら
いいじゃない、ラーツーだもの。
950774RR:2012/04/14(土) 10:19:56.29 ID:kIrR4nws
>>948
いつケチ付けた?
ごねてるのはお前だろw
みみっちいことするヤツは心までみみっちいな。
951774RR:2012/04/14(土) 10:46:31.68 ID:eEZbGnkL
>>950
まぁ落ち着け。
>>948だってごねちゃいないだろ

発端は>>926だろ
>>948>>947へのレスではなく、いままでの流れを受けて一般論として言ってるんだと思う。
952774RR:2012/04/14(土) 10:58:32.83 ID:0JM8R07N
顔真っ赤にしたみっとない奴がいるな
953774RR:2012/04/14(土) 11:20:20.03 ID:ot7yMCkp
走れよ
954774RR:2012/04/14(土) 11:46:42.02 ID:1RiCO31e
みみっちいって久しぶりに聞いたな
955774RR:2012/04/14(土) 11:46:54.39 ID:Kl2q/RUa
そんなにコンプ抱えるならJBでも買えばいいだろうに

バチッと晴れないなあ。肌寒いのは湯沸かしにいいんだけど
956774RR:2012/04/14(土) 13:06:03.49 ID:coq9aCSV
話の流れにお湯をさすようで悪いんだけど
「公園」と名の付く場所では湯沸かしは控えた方が良いですか?
水筒でお湯もってってのほうが良いのかな?
花見でBBQってのも見かけるし、直火がダメってことかな
957774RR:2012/04/14(土) 13:14:47.26 ID:eEZbGnkL
注意看板に「火気」がダメって書かれてたら止める。
BBQやってるような所はOKでいいんじゃないか。
958774RR:2012/04/14(土) 13:18:44.19 ID:lsK0cNzU
>>926の書き込みに反応するやつが悪いわ。
こんな書き込みチラシの裏だろ。
スルーするのが大人。
959774RR:2012/04/14(土) 18:36:05.47 ID:lOU5pbGt
>>956
火気禁止だとアウトだね
後は周りの雰囲気かな
960774RR:2012/04/14(土) 20:55:16.80 ID:akBeqgtp
>>942
やっとこさ梅が咲いたぐらいで、桜なんぞまだまだ先ですわ。@仙台

>>943
たまにはソバもいいかなと思っただけで、あんまこだわりはないですよ。たしかサンクスで食いもん調達したと思う。

道具の話は、毎度毎度いい意味でも悪い意味でも激論(あえて荒れてるとはおもわん)になりますな。自分の気に入った
使いやすい物使えばいいのさ。何使ったってお湯沸かすのは一緒なんだしね。貧乏も贅沢も無いw
>>945>>947もどっちも正解。結局のところ >>949 がみんなの総意でしょうね。
961774RR:2012/04/14(土) 22:39:30.29 ID:ttniYgzl
貧乏とはこういうのを言うのだ!
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=6
猫二匹の避妊&膀胱炎の治療費さえなければおれだって・・・
岩谷ジュニアを使って貧乏呼ばわりされたかったw

あっ二回目はサクラーツーです♪
962774RR:2012/04/14(土) 23:58:44.66 ID:zCBt6syw
>960
仙台か
荒木画伯の原画展観に行きたいぜ・・・
963774RR:2012/04/15(日) 00:30:21.34 ID:v0MAp33T
>>961 乙
ヤカンつかコーヒーポットの年季具合がいい感じだわw
964774RR:2012/04/15(日) 08:27:48.63 ID:joOAGlP4
>>961
ネギを追加いいね。
簡単だけど美味しそうになるね
俺も行ってこようかな〜
965774RR:2012/04/15(日) 11:51:50.17 ID:v0MAp33T
テンプレ用 うpロダ内容更新

・業 物  http://www.wazamono.jp/
スレの乱立は避けて、画像を複数貼る時は「返信」を使いましょう。
貼り間違いをしても削除できるよう、「削除キー」はお忘れなく。

・ラーツースレ専用アプロダ(仮) http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring
1.トップページで新規スレッド(トピック)を作る。
2.作ったスレ(トピ)ごとにレスや画像を追加アップ。
3.スレッド部分のURLをコピーして本スレに貼りつければレポ完成!
(゜Д゜)ウマー

・@ピタ  http://pita.st/index.html
▼使い方
@ピタ [email protected] に画像や動画を添付してに送信するだけ。
件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示される。
送信後、添付したファイル専用ページのアドレスや管理ページ(マイページ)などの案内メールが自動返信される。
管理ページからいろいろな設定が出来るので、とりあえず@ピタは「パソコンからの閲覧」は「許可する」でヨロ。
※管理ページのアドレスをスレに書いてしまわないようにご注意!
966774RR:2012/04/15(日) 19:25:38.01 ID:S9q2oJAy
>>963
最近使っていないから捨てようとしてたやつw
使い道が見つかって生き残りました♪
>>964
たまたまスーパーで安いやつを見つけたから入れてみたけど雑炊にも使え
予想以上に気にいったので次回からは必要アイテムですw
967774RR:2012/04/15(日) 20:49:08.31 ID:Tiqu2yai
写真付きでレポしてる方へ。

あなたのレスと写真がアフィブログに転載されているので
転載されるのが嫌な方は、「転載禁止」とレスor写真に記載しましょう。
968774RR:2012/04/15(日) 21:19:37.44 ID:2yjnYll8
サクラーツー行ってきた!
ツーしてる人もかなり見るようになって、すっかりバイクシーズンですね
コンデジを持って行ったのにメモリーカードを入れ忘れてて、携帯で撮る羽目に・・
http://bbs.mottoki.com/img/ramentouring/1334491534-b99ho8.jpg
http://bbs.mottoki.com/img/ramentouring/1334491724-iuyrx7.jpg
http://bbs.mottoki.com/img/ramentouring/1334491805-g6hbke.jpg
969774RR:2012/04/15(日) 21:27:51.49 ID:izu0nztW
>968
1枚目良いね。
SR ジャパニーズスタンダード って感じ。
970774RR:2012/04/15(日) 21:30:58.11 ID:NQONmjV3
>>967
どこで?
971774RR:2012/04/15(日) 21:38:20.03 ID:FPSXZzN5
972774RR:2012/04/15(日) 21:45:41.20 ID:bHVD6gh3
FIのSRにサンバーストタンクか
973774RR:2012/04/15(日) 23:28:18.31 ID:NRvK4tcW
>>971
こんなのがあったんだ…

うpする人増えたし、うpするの辞めようかな…
974774RR:2012/04/15(日) 23:47:57.94 ID:vnBLuzGj
ずいぶんスムーズなやりとりですね
975774RR:2012/04/15(日) 23:57:35.35 ID:Y31+oaoz
ここも金儲けに使われてるのか
976774RR:2012/04/16(月) 00:11:38.34 ID:LUJdYqgs
なにげに上手くまとまっててワロタ。ちくしょー絶対に顔は晒せないな
977774RR:2012/04/16(月) 00:28:08.44 ID:EA/sodVI
過去の人達の見たりして参考にするから便利だけどね
まあ、わざわざageて忠告してくれたんだし嫌な人は記載すればいんじゃね
おかげでブログの閲覧者も増えたことだしw
978774RR:2012/04/16(月) 00:38:20.25 ID:eBjLaAlV
画像にアフィクリックお願いします。って書いとけば、規約違反でアカウントが消される。
979774RR:2012/04/16(月) 01:02:19.68 ID:VbENGOI+
ttp://baikuto.doorblog.jp/archives/cat_10104547.html
【免責事項】
当サイトで紹介している動画、画像等の著作権は、製作者様と発案様に帰属し、
著作権その他の侵害を目的とするものではありません。
掲載について問題がある場合はたいへんお手数ですが
権利所有者様本人がメールフォームよりご連絡お願いいたします。
当方で確認後、早急に対応させて頂きます。

こんなこと書いてあるけどどうやって権利所有者だと証明するんだろうね
980774RR:2012/04/16(月) 01:33:23.79 ID:n+km6rQs
ttp://baikuto.doorblog.jp/archives/cat_10104547.html

あきれてものもいえねぇwww
981774RR:2012/04/16(月) 06:03:52.30 ID:RvOJnOna
別に良いんじゃね?晒されて困るって考えなら、最初っからうpらなきゃイイ。
俺も二回晒したけど、観て観て!こんなコトする俺ってださカッコ良くね?って気持ちでうpったからまとめでさらに晒されるのはむしろ大歓迎だわ。
982774RR:2012/04/16(月) 10:54:13.98 ID:EA/sodVI
R2ってカテゴリまで作って丁寧にまとめてるブログ主からは
ラーツー愛を感じるけどな
文句つけてる奴はどうせ一度もうpした事無い奴だろ
只でさえ過疎ってるのに追い打ちをかけたいのか
983774RR:2012/04/16(月) 10:59:46.04 ID:rys27TNi
アフィブログ主乙。

と言いたい所だけど、俺も別に他人がどう稼いでいようが知ったこっちゃないんで
最低限のマナーというか礼儀を弁えての転載なら構わないと思ってたり。

簡単に言うと、写真なんかは著作者に許可とってから転載しろって事だ。
984774RR:2012/04/16(月) 12:01:58.01 ID:EA/sodVI
そうだね、それが正しいかもね
でも、後はここじゃなくて向こうでやってね
コメ欄もあるみたいだし
985774RR:2012/04/16(月) 12:03:58.44 ID:YsgjtX1S
アフィ貼るなよ死ね
シンプルなサイトで転載だけしてろ
見てるんだろ?死ねよおまえ
986774RR:2012/04/16(月) 12:07:42.03 ID:jYA9DmRu
>>983
ごめ、細かいルール覚えてないけど
2ちゃんに書き込んだ時点で著作権を手放したことになるんじゃなかったかい?
987774RR:2012/04/16(月) 12:09:08.05 ID:TsBN13tz
アフィカスの養分になるなら俺はもううpしない
988774RR:2012/04/16(月) 13:19:01.41 ID:9HEDxQM8
晒すのはいいのよ
問題は金儲けの為のアフィブログに利用されていること
989774RR:2012/04/16(月) 13:42:47.35 ID:0oj0PL4l
ここはν速じゃないんだから、議論はここじゃなくてまとめブログのとこでやりなさいな。
990774RR:2012/04/16(月) 16:15:36.02 ID:7O+d7ox1
どこぞの大企業から金貰ってステマやネガキャンといった事に
精を出して業界そのものの発展を妨げるような糞アフィカスじゃなければ別にいい
991774RR:2012/04/16(月) 18:04:29.61 ID:YYucaAF8
>>556 おぉ〜!ラーツーで五木食品とは、ただ者では無いなw
五木だったら、ラーメン侍もお勧め。
992774RR:2012/04/16(月) 18:08:07.83 ID:Di/PWaK8
このスレでラーツーなんて言う楽しみがあるのを知ったよ。
それで今日初ラー行ってきた。(代休だったんで)
お湯持って富士宮の桜の名所に。
なんかちょっといいよねえ。こんなのも。
993774RR:2012/04/16(月) 19:27:11.19 ID:0oj0PL4l
994774RR:2012/04/16(月) 19:48:35.00 ID:HedvIKAP
>>993
乙です

いつも口の悪い単発ID君が現れると
それきっかけで急に単発が増えて嵐のように去っていくね
死ねとか書いている奴が見てるのは怖いから
俺もウPするの控えようかな
995774RR:2012/04/16(月) 19:59:02.12 ID:0oj0PL4l
>>992
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
996774RR:2012/04/16(月) 20:03:38.13 ID:HedvIKAP
なんだ、はらこさんだったのか ume
997774RR:2012/04/16(月) 20:11:28.02 ID:HedvIKAP
なるほど コメントが抜けているのか
まずはうp汁ってことねw
うめ
998774RR:2012/04/16(月) 20:19:31.08 ID:0oj0PL4l
そっか、麻呂出しても意味通じる人は少ないかw
なぜ俺がはらこ飯とばれたんだ??

999774RR:2012/04/16(月) 20:25:57.78 ID:HedvIKAP
え!このAA自画像じゃないのw
そっくりじゃんw
なんちゃって〜 srv    宇目
1000774RR:2012/04/16(月) 20:28:10.89 ID:jPLef/Nc
1000ゲット!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐