お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみな人が集うスレ
麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
ツーリング先の壮観な景色と美味そうな写真をうpしてみんなで楽しみましょう。

▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
▼火の取り扱いは厳重に
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

■前スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 2杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233837748/

■過去スレ
ツーリングの時、お湯を持ってってカップメン食うのが楽しみ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222649785/
2774RR:2009/05/14(木) 18:19:37 ID:KrtpP+/P
  / ̄⌒⌒ヽ
 f / ̄ ̄ ̄ヽ ち
 || /  \| く
 || ´ ` | し
 (6   つ ノ ょ
 | //⌒⌒ヽ う
 | \  ̄ ノ :
 |  / ̄
3774RR:2009/05/14(木) 18:23:11 ID:tRgCN8+p
.|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l   <久しぶりだな、依頼を聞こう。
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
4774RR:2009/05/14(木) 19:53:47 ID:2VBT2GCa
ここ、初めて覗いたが、いい考えだな。
レトルトカレーとサトウのご飯でもいいな。
5774RR:2009/05/14(木) 22:37:43 ID:P8INtzM6
きみのお勧めな食べ物や組合わせに素敵な場所を加えてアップ!!!
6774RR:2009/05/14(木) 23:40:00 ID:L6hMQ6C9
>>1
ポニーテール乙
7774RR:2009/05/16(土) 08:30:34 ID:wzvUJnG7
即死阻止アゲ
8774RR:2009/05/16(土) 08:50:29 ID:7it0nAQk
このスレタイの方が気楽だね!
このまま、まったりと行きましょうw
9774RR:2009/05/16(土) 10:21:33 ID:Gn6OD1Gy
マナスル
10774RR:2009/05/16(土) 10:41:26 ID:mgrN4OhP
>>1
スレたて乙
11774RR:2009/05/16(土) 17:28:54 ID:OaqD/ZzP
      __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>1さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
12774RR:2009/05/16(土) 18:32:40 ID:xP+y46lV
なんかスレが二つあるが、現地で沸かすのは邪道なのか?
13774RR:2009/05/16(土) 18:52:10 ID:nXFif1nO
いちおつ
14774RR:2009/05/16(土) 19:02:03 ID:Bh+pq+F8
天気が良かったら観音崎でラーしてくる予定だったのに

あそこでラーしている人、時々見掛けるよ
ライダーだったりチャリダーだったり
15774RR:2009/05/16(土) 20:42:47 ID:C648SUsp
>>1
こっちの方が2日も早く立ってるからこっちが本スレかな。
16774RR:2009/05/16(土) 20:59:34 ID:znVwcElu

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~



明日も雨なのか...
17774RR:2009/05/16(土) 21:16:58 ID:7it0nAQk
俺は『お湯を持ってって・・・』は、最終的に現地にお湯が有れば良いので、魔法瓶でお湯を沸かして持って行こうが、水とお湯を沸かす道具を持って行って、現地で沸かそうが同じ事と解釈している。
最終的にラーツー先にお湯が有ればカップ麺は食べれるのだからw
要は、ただ何なりかお湯を持ってって、ただカップ麺を食うだけが楽しみの、しょぼい遊びだと解釈しています。
これが、いいんだな〜w
18774RR:2009/05/16(土) 22:07:04 ID:VWTJEae7
どっちでもいいさ。
残ったほうを使えばいい。
19774RR:2009/05/16(土) 22:27:03 ID:mgrN4OhP
スレタイは変えないほうがいいよね。
この先老舗スレになる可能性も考えて。
20774RR:2009/05/16(土) 23:31:46 ID:VWTJEae7
でもこのスレタイだと、現地でお湯沸かしちゃいけないのかよって疑問と
初代スレ>>1の怨念がいつまでも残るってのがヤなところ。
21774RR:2009/05/16(土) 23:36:19 ID:C648SUsp
つまんねー事に拘ってないでカップめん持って楽しんで来た奴の勝ち
22774RR:2009/05/17(日) 00:11:37 ID:oSvcTSOm
>初代スレ>>1の怨念がいつまでも残るってのがヤなところ。

このスレは途中参加なんだけど、何かいざこざがあったの?
全然荒れてないし、和やかで良スレのようだが。
23774RR:2009/05/17(日) 00:21:48 ID:Ior8oIzv
別に怨念も何も無いよ
単にスレタイでガタガタ言ってるのが居るだけだよ
じゃなきゃこんなスレ分裂しないよ
俺は無理に変えなくてもいいじゃんと思うけど

今まで何度か荒れたというかなんだったんだろうなアレは
24774RR:2009/05/17(日) 00:45:01 ID:5G5jBTHM
今までどのバーナーがいい、とか出てきたけど、この魔法瓶がいいぜって話も欲しい。
25774RR:2009/05/17(日) 00:59:32 ID:1KzRNzHq
以前行ってた皮膚科の女医さんは液体窒素移し変える魔法瓶はサーモス使ってたな。
波止でよく出会う一緒にラーメン食べるおっちゃんもサーモス。俺はストーブでいちいち沸かす。
26774RR:2009/05/17(日) 04:48:29 ID:hMqt1yBT
サーモスのFEI-500って水筒使ってるけどゴム臭い
保温能力もイマイチな気がする
27774RR:2009/05/17(日) 05:21:14 ID:R9bFb+N4
オイラは象印の0.5リットルの使ってる
雑誌かなんかで良いって書いてあったんで買ってみたが
とりあえず満足している
28774RR:2009/05/17(日) 09:47:48 ID:oSvcTSOm
魔法瓶は保温力が命だよな。

【象印0.5ℓタイプ】
6時間=75℃ 24時間=47℃

【サーモス0.5ℓタイプ】
6時間=74℃ 24時間=46℃

【タイガー0.5ℓタイプ】
6時間=74℃ 24時間=48℃

この数値で言えばタイガーが少しだけよさげだがほとんど変わらないんだろうね。
近場でのラーなら魔法瓶で問題なさそうなので荷物が軽い分いいかもしれん。
29774RR:2009/05/17(日) 09:55:16 ID:ECYjNhTL
>>28
とすると、もはや使い方なんだろうな
まず熱湯入れて中を暖めてから、一旦捨てて新しい熱湯を入れる、とか
30774RR:2009/05/17(日) 10:55:06 ID:vfWAF85T
>>28
そのクラスの魔法瓶ならどれを使っても大差はないはず
ただ魔法瓶はお湯を満杯に入れないと保温力が落ちるよ
ラーメンだけじゃなくてコーヒーとかも飲んだりするなら魔法瓶と湯沸かしセット両方持って行くが吉
31774RR:2009/05/17(日) 18:47:40 ID:MpiQLIMl
食ったのはラーじゃ無いんだが、現地でお湯沸かして飯食って片付けて
帰り道にこれならポットでいいじゃんって気付いた。
そんな弁当持ち日帰りツー
32774RR:2009/05/17(日) 21:59:44 ID:+2bgRJ/N
なんつうかその・・湯を沸かすというのが儀式みたいなもんで
キャンプというかツーリングでの一つのお約束というか醍醐味というか・・・
それをやらないと何か物足りない気分で残念な感じというか・・・
つまり手間を掛けるのが野外での食事みたいな・・・

デイキャンプ?っすか

という突っ込みは幸運にもまだ無い
33774RR:2009/05/17(日) 22:32:44 ID:hMqt1yBT
カップ味噌汁くらいなら水筒で済ますな
コンロは場所食ってしょうがない
34774RR:2009/05/17(日) 23:22:06 ID:pYm9UEs6
目を三角にして走ったって何も変わらん
ゆっくり一休みして折角きた場所を楽しむ事にしている
35774RR:2009/05/18(月) 00:20:36 ID:2g6RG+/y
弁当やおにぎりでなく、即席ラーメンというところがミソなんだろうな
屋外の眺望のいいところで、暖かい汁物の麺をすすりこむ、というのが楽しい

即席ラーメンは早くできるところと、早く食えるところがいい
大げさな料理だと衆目が集まってうざいし場所が限定される
それに即席めんは値段も安いし、それほど凝った装備も必要ない
持ち運びできる魔法ビンがあればいい

もちろん弁当やおにぎりも悪くないが
手作りは面倒くさいし、コンビニ弁は味気ない
コンビニ弁なんぞを食うくらいなら、現地の食堂に入ったほうがいい
36774RR:2009/05/18(月) 00:56:03 ID:HSyIb2Xp
握り飯とカップメンでいいかな。
今度は水筒で行くことしよう。
まあとにかく、晴れないことにはどうしようもない。
37774RR:2009/05/18(月) 02:25:16 ID:0dUsYZwX
>32
儀式とか言われると引くな・・・
>33
味噌は高温すぎると味がフラットに潰れるのでポットのほうが良さそう。

おにぎりもいいな。今度彼女に握って貰って一緒に行こうかな。
38774RR:2009/05/18(月) 18:35:00 ID:40aV0mn3
あのな〜そんな贅沢、世の中の全ての ミジモジ が、ゆるさんぞ!
39774RR:2009/05/18(月) 19:03:45 ID:HSyIb2Xp
彼女製握飯裏山鹿
まあ、男が握ったガサツで豪快なやつも味があっていいかもしれんが
40774RR:2009/05/18(月) 23:17:49 ID:7ipNfNhi
ちょっと脳内彼女におにぎり握ってもらってくる。
41774RR:2009/05/19(火) 00:54:54 ID:avPP/gKr
オレはむしろ、おいなりを(ry
42774RR:2009/05/19(火) 08:50:41 ID:zFqOTxEg
握り潰して欲しいんですね
43774RR:2009/05/19(火) 11:20:38 ID:qGDkVZsA
おにぎりがあるからミニカップ麺で。
やっぱり海はいい!

彼女製握飯を並べ忘れた…orz
http://imepita.jp/20090519/404600
44774RR:2009/05/19(火) 11:30:24 ID:bB++n/Ov
見栄はいかんよ見栄は
ちゃんと彼女もうpするやうに
45774RR:2009/05/20(水) 15:39:29 ID:qb+jsyIu
46774RR:2009/05/20(水) 23:24:06 ID:7k0TwLcP
47774RR:2009/05/20(水) 23:51:30 ID:13O1lOPs
>>43
何時もながら、構図をうまくまとめますね。
D300ですか? レンズは16-85ですか?
ラーツーに付き合ってくれる彼女で、羨ましいです。
次回も期待してますw
48774RR:2009/05/21(木) 07:04:38 ID:Y/YOKdSi
>>47
EOS、80-200ミリ、4.5-5.6USMの80ミリ側使ってるような
49774RR:2009/05/21(木) 07:22:51 ID:l2CMqWmr
EOS 40Dだろ
5043:2009/05/21(木) 09:44:30 ID:PstDk8xY
D300は彼氏の方ですw
私は40Dで、80-200mm、80mm側です。
トリミングしたけど余計なものが写ってる…orz

今週末は天気がいまいちだからラーツー行けないかな?
51774RR:2009/05/21(木) 12:14:01 ID:zh1Rqfqf
彼氏になったり彼女になったり・・・
52774RR:2009/05/21(木) 13:31:50 ID:9Te1R6En
右手が彼女で左手が彼氏

深い意味はない
53774RR:2009/05/22(金) 20:05:45 ID:oh44/Sdr
ペヤング超大盛とスーパーカップ豚キムチ持参でラーツー行ってきます。
一応、一食分ですw
54774RR:2009/05/22(金) 22:07:14 ID:xdW9beST

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi <53:::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
55774RR:2009/05/22(金) 23:38:40 ID:/PR6LLTI
このスレも過疎ってきたな‥
56774RR:2009/05/22(金) 23:41:44 ID:mzi0bZhA
涼しい木陰でラーメン。
この後、毛虫が降ってきたよ…orz

http://imepita.jp/20090522/849710
57774RR:2009/05/22(金) 23:57:11 ID:fM3LQWpk
>>55
平日はこんなものです。
俺は昨日、休日だったがラーツーには行けなかっ(´・ω・`)た
今度は家の近所の海釣り公園で、ラーツーしてきます(^-^)
58774RR:2009/05/23(土) 01:11:15 ID:gOXjLg7b
>>56
真ん中あたり、縦読み?
59774RR:2009/05/23(土) 03:44:58 ID:brs617qa
>>56
蒜じゃなくて良かったね。
60774RR:2009/05/23(土) 05:28:37 ID:8bcqmSMq
この季節は湯に飛び込んで出汁になってくれる虫がいて
しかも暑くてたまらん・・・・そうめん流しに変更するか??
61774RR:2009/05/23(土) 08:56:44 ID:5eUY/o6i
>>55
先週から週末が雨続きでラーツーいけない状態だからかもね。
梅雨明けにはまた活気を取り戻すかなー
62774RR:2009/05/23(土) 20:29:24 ID:wJpZBC/X
>>56
涼しげな景色だねえ。
さしつかえなかったら場所教えておくれ。
是非とも行ってみたい。
63774RR:2009/05/23(土) 22:06:33 ID:H2GTivD0
標高1,800mでペヤングしてきた
http://p.pita.st/?igzfu5zw
64774RR:2009/05/23(土) 22:07:55 ID:vLxaV5Ek
>>56
いい写真だw
彼氏と彼女・・・構図もだんだん似てくるのかな〜
しかしお二人とも、望遠レンズを旨く使いますねwww
ファインダーも良く見てるし、丁寧に撮影されているのが良く解りますw
野点のポイント良し、写真も良し、二人の仲も良しですか?
65774RR:2009/05/23(土) 22:09:22 ID:vLxaV5Ek
>>63
パソコンから、見れませんよ〜!
66774RR:2009/05/23(土) 22:20:14 ID:8bcqmSMq
>>65
え?見えてますよ。
67774RR:2009/05/23(土) 22:46:05 ID:bLR94YN/
>>65
おれも見れてるぞ。
68774RR:2009/05/23(土) 22:57:04 ID:TyRTngo6
>>65
普通に見えとっと。
6956:2009/05/23(土) 22:59:05 ID:jK4yK8tQ
ヒルはまだ見た事がありませんが、そろそろ危険な時期ですね。
場所は宮ヶ瀬周辺の川で、駐車場があるところ。
休日はファミリーで賑わいますので平日がおすすめです。

今回は50mmで撮りました。
もっと絞らないと…ってダメ出しされちゃいましたが仲良しですよw
野点ポイント探しは難しいけど、ラーツーは楽しいですね。
70774RR:2009/05/23(土) 23:36:16 ID:ofdkqhjs
おー
彼女さんのほうか
71774RR:2009/05/24(日) 09:30:01 ID:vDmGmsc6
>>58はもっと評価されていいと思う。。。
72774RR:2009/05/24(日) 12:40:15 ID:xeLOHmCs
>>56追記
涼しい木陰でラーメン。
この後、毛虫が降ってきたよ…orz
こわくて丸くなっていると
なにかが出てきた
ねこだいしき
73774RR:2009/05/24(日) 22:30:42 ID:2MYhLywi
あー
そう言うことか
74774RR:2009/05/25(月) 07:40:23 ID:HiZ8dsY/
エキパイの熱でお湯が沸かせる仕組みが
技術的には可能だと思うのですが
どこか作ってもらえませんかねぇ。
75774RR:2009/05/25(月) 08:10:24 ID:ry0BvRE+
自分で作ればいいじゃん。

オフ車でエキパイとシリンダーの間に缶コーヒーを挟んでる人は見たことある。
76774RR:2009/05/25(月) 08:19:02 ID:Ja61/AHL
ぐるぐると銅パイプ巻きつけて水を通すようにすれば
50度ぐらいの湯なら出来そうだね
キャッチタンクをどこに据えるか?下手をすると湯をかぶって火傷しそうだw
77774RR:2009/05/25(月) 09:24:20 ID:DVjH/vas
>>74
自分で作る
へたすりゃ4輪にも応用できて大金持ちになれるかも
78774RR:2009/05/25(月) 10:04:34 ID:ry0BvRE+
クーラントの代わりに真水を入れてですね・・・
79774RR:2009/05/25(月) 14:52:20 ID:Hq2A7PXu
クーラントを引っ張り出して熱交換機通せば良いんだろうけど
どこにそんな物置くんだって気はする
船舶なんかだとエンジンの熱でお湯沸かしてたりするけど
80774RR:2009/05/25(月) 17:35:38 ID:9k1BJ+jL
いつも同じ場所なので、私自身もええ加減飽きてきたので新たな野点ポイントを
探してうろうろしてきました。
今回は六甲山で、やって来ましたw

ラーメンも季節柄暑くなってきたので、前からやってみたかった一品にチャレンジ
してきました。
冷凍チャーハンにレトルトカレーのコラボレーションです。

景色と空気いいし、人も車も一切来ないのでいいポイントを見つけましたw
飲める湧き水もあるみたいなので、今度は六甲の美味しい水でカップ麺を頂こうかww
今日はちょっと寒かったので、カップ麺持ってくればよかったと反省しました

http://p.pita.st/?m=tvslur6b
81774RR:2009/05/25(月) 21:06:46 ID:MMpxn7Tu
オムカレーうまそー!
82774RR:2009/05/25(月) 21:09:05 ID:6KDuVFQ/
なんていうバイク?
てか画質いいwww
カメラkwsk
83774RR:2009/05/25(月) 21:27:47 ID:5hzwGgZW
見たら腹減ってきた
84774RR:2009/05/25(月) 21:54:51 ID:2LamJy3v
>>80
イイ写真だなァ〜〜〜♪
「景色とバイク」も最高のコラボです!
よく、こういう場所、探せますね?
85774RR:2009/05/25(月) 21:59:52 ID:upvOQa5x
>>74
ストーブの火を使う蒸気式発電機があれば面白い

発電機に水を入れ、
ストーブの上に置いて火をつけると
蒸気でタービンが回り電気が発生、みたいな

ノートパソが使えるパワーのある小型発電機があればいい
86774RR:2009/05/25(月) 22:05:32 ID:mWRtz978
>>80
@トゥエンティクロス?
CB750F K0?
どっちもナツカシス
87774RR:2009/05/25(月) 23:50:06 ID:qLWbYSCs
オムカレーがめちゃくちゃ旨そうだ
今度、真似します。
88774RR:2009/05/26(火) 10:00:17 ID:woJuQHhK
>>80
LEVEL高け〜w全てがw
写真が上手過ぎるwプロかw
オムカレーもコーヒーも本当に旨過ぎるだろこの場所なら。
展覧会の写真かよw
89774RR:2009/05/26(火) 22:43:46 ID:eX1xHVAj
これはハイクオリティーですなあ。
ラーメンに拘らなくてもいいのかもしれん。
90774RR:2009/05/26(火) 23:23:37 ID:gev83pr0
一応カップ麺スレなのでその辺よろしくお願いします
91774RR:2009/05/26(火) 23:28:22 ID:4N58Q+dS
             /)
           ///) /\____/\
          /,.=゙''"/ /  /     ヽ. \
   /     i f ,.r='"-‐'つ:: (●) , 、(●)、|   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~|:::::    ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
    /   ,i   ,二ニ⊃:::::             |
   /    ノ    il゙フ  |:::::::.   ,;‐=‐ヽ   |
      ,イ「ト、  ,!,!   \:::::.   `ニニ´  ./
     / iトヾヽ_/ィ"   /`ー‐-----‐‐―´´\
92774RR:2009/05/26(火) 23:54:10 ID:aKMnTAhH
でも、少なくとも前スレのような気軽さは薄れたような気がするよ
今のこのスレにはカップ麺一杯だけの画像なんてちょっと貼りにくい雰囲気
93774RR:2009/05/27(水) 00:34:26 ID:5EjVzDAp
>>92
カップ麺一杯の写真こそ本道なんだから、むしろドンドン貼るべきなんじゃないかと
94774RR:2009/05/27(水) 01:07:15 ID:cbnzNlrO
今のカキコ数でカップ麺に限定したら限りなく過疎るだろ?
もっとカップラの画像うpすればいいだけの話。
それが少ないから>>80氏が承知の上でうpしたと読めないのか?
どちらかといえば感謝してしかるべき。

おれも、うpしたいけどフロント周りがガタついてるから来週から入院予定。
みんなが羨ましがる画像を頑張ってうpよろ!
もちろんオレも美味しそうな画像と景色のスパイスがあれば麺にこだわる必要は無いとおもう。

>>1
▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK

イヤなら http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242425755/ へどーぞ!
95774RR:2009/05/27(水) 01:10:37 ID:oGrdk7Ff
>>92
カップメン一杯だけの写真はつまらん。
バイクも写り込んでないと、ただのカップメンの写真にすぎない。
96774RR:2009/05/27(水) 02:44:29 ID:VcXJzHNq
カップ麺だけじゃ広告かもと言うわけで貼らなかった一枚
ttp://uproda.2ch-library.com/1327763o5/lib132776.jpg
97774RR:2009/05/27(水) 03:04:23 ID:kL7DAxCV
過疎ってるってほどでも無かったんだが
こっちのスレは気軽なのはダメなのか
98774RR:2009/05/27(水) 06:54:57 ID:j+at+j1a
普通にスレタイ変えれば良いだけだろw
次スレから、

 旅先で、持参の食料を食うのが楽しみ

にすりゃ良い
そもそも【お湯もってって】なのに、基本みんな沸かしてるし
99774RR:2009/05/27(水) 07:05:00 ID:gwHGEXbk
ていうか、一杯のコーヒースレが欲しいよね
100774RR:2009/05/27(水) 12:13:19 ID:QkOhCfjB
敷居を上げようとする工作員の馬鹿レス乙
カップ麺でもコーヒーでも何でも良いから報告してスレ盛り上げましょう
101774RR:2009/05/27(水) 16:48:03 ID:57zLjcmj
見たい、貼りたいで、それぞれの思いや考えがあるので言いたいのはわかるけろ、
10個に1〜3個思いにがっちすればよしとしてのこりはお互いやさし〜くみよかいの、
橋にも棒にもかからんようなんでもカレーにスルーでするできるからどうってことないっしょ。
そんなひとも慣れたらまたいいのんはってくれるしょ、一杯色んなひとの色んなのを見たいよ、おいら。
102774RR:2009/05/27(水) 17:03:16 ID:xySkaq/E
貼る→ブログを知られる→炎上
103774RR:2009/05/27(水) 17:38:47 ID:3albgAdQ
スレの立ち上げ時には、気軽な雰囲気があって沢山の写真が見れた。
今は徐々に食事のLEVELがアップしているのは、創成期の住人のラーツーがレベルアップしたためだと思う。
スレタイを変更するという意見には本当に遺憾だ。
スレタイそのままで、ラーメン一杯の写真からハイグレードな一人飯まで何でも貼ればいいと思う。
だけど、ラーツーの基本は、あくまで日帰り装備の気軽な物が望ましいのかな。
>>80氏なんかは日帰りラーツーでは最高級なんじゃないかな。
日帰りの軽い装備でもここまで出来るってのを見せてくれた感じで凄いよ。
写真が恐ろしく上手いのはやっぱ素人ではなさそうだがw
104774RR:2009/05/27(水) 20:09:40 ID:6UTzn5OU
>>103
>写真が恐ろしく上手いのはやっぱ素人ではなさそうだがw

くどいくらい発色が良いカメラと明るいレンズというだけで、別に写真が上手い
とは思わんがなー。
運良く天気が曇りっぽくて、変なカゲが出てないのも奏功してる。

それより他のうpろだ使ってみるとかのスキルの上昇もみられないし
取り立ててスゴい人とは思えんな。

...ってなことはおいといて、どうもこのスレの住人は回りに気を遣いすぎるというか
変に堅苦しい決まりを作りたがって、自分の首を絞めたがるヤツが多いな。
次スレのスレタイを相談するだけで数十レスも消費するとか、もうアホかと。

別に自分がうpしたい写真をうpすりゃいいじゃねーか、と思う。
105774RR:2009/05/27(水) 20:16:33 ID:TgPHC6fa
んじゃ俺が
ラーメンでなくて悪いが

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68962.jpg
106774RR:2009/05/27(水) 20:43:16 ID:cbnzNlrO
人の画像にケチつけたり、ラーメンじゃないと文句言ったり・・・と。
自然の中でラーメンをまったり喰うスレとはとても思えんな。
難癖つける暇が有ったら自慢の画像をうpしろや
オレ?
>>94 だが、もう退院しても来ることは無いだろう。
夏はカップラーメン派ではなく焼きそば・コンビニとろろ蕎麦派だから・・・。
107774RR:2009/05/27(水) 21:43:58 ID:5ENpuFIK
そろそろハラコ飯さんが、何かやってくれるぜ〜w
108774RR:2009/05/27(水) 21:44:49 ID:oGrdk7Ff
よくよく考えてみりゃ、2chは画像を貼るBBSじゃないんだよな。
写真を見せてくれる奴の「サービス」なワケだから、リクはしても
文句を言うのはおかしい、、、
109774RR:2009/05/27(水) 22:46:06 ID:R4LcS/kX
まあまあ、バイクで行く非日常的な空間で何かを食うからいいんですよ。
それがカップめんでも、おにぎりでも、ハンバーガーでも、オムライスでもいいじゃない。
その画像を見せてもらうと、自分も週末にラーツーに行きたい気持ちになるのがいいんですよ。

まあ、今週末もまた雨ですが。これで3週連続だぜ・・・俺のラーツーはいつになるんだヽ(`Д´)ノ
110774RR:2009/05/28(木) 08:51:15 ID:WlIIoiea
些細なことに腹を立てるのはカップ麺を食い過ぎた悪影響かしらん
111774RR:2009/05/28(木) 14:35:43 ID:FuKzVX4c
>>106
(・∀・)ノ~ サヨナラ〜
112774RR:2009/05/29(金) 02:51:56 ID:Q2W+/+kT
んじゃオレも
ラーメンじゃなくて申しわけないけど…

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/27/70/b0131870_5394669.jpg

ケチつけないでね。
113774RR:2009/05/29(金) 05:07:12 ID:TblHn/T6
>>112
肉慾オンリーでなく野菜も食えw
114774RR:2009/05/29(金) 19:41:03 ID:sAP/cued
>>112
バカやろ!
これはラーマンだろ!?
115774RR:2009/05/29(金) 22:05:37 ID:mKVjSXTE
明日はなんとか天気もちそうだから
ツー経費浮かせるためにもラーツー行ってこようかな
関東であまり人がいなくて景色のいいところってあります?
116774RR:2009/05/29(金) 22:12:56 ID:W62mD7G7
>>115

紅葉台
117774RR:2009/05/29(金) 22:21:07 ID:FTSVfmSh
>>112
これはひどいw
118774RR:2009/05/29(金) 22:37:11 ID:RWldGDXX
いろんな所に需要はあるんだな
119774RR:2009/05/30(土) 00:03:36 ID:8pE9e4JE
>>96
 いいね、いいね〜!

タイヤキもうまそ〜〜〜!
それにホームラン軒のチープなラーメンも景色にまっちんGoooooo!
場所は日本海?丹後半島あたりで見かける風景だけど



あっ、でもオレ甘いもん苦手やったんやわwww
120774RR:2009/05/30(土) 06:08:08 ID:X3suwBMq
>>119
日本海、正解。兵庫県竹野町切浜。
腹ペコでもう走れないところまで走り倒した挙句に停めた場所。
ホームラン軒は78円、タイヤキは100円。
甘いものは体のガス欠にガツンと効く。
121774RR:2009/05/30(土) 07:24:16 ID:SEpccWFD
雨続きだね。
ラーツー行きたい。。。
122774RR:2009/05/30(土) 08:44:07 ID:XtXRJigM
俺は料理得意だから、わざわざ旅先でカップ麺って発想はないわ。
123774RR:2009/05/30(土) 09:07:13 ID:VhV+LdsY
なんでこのスレに居んの?アホウなの?
料理が得意なライダースレでも立てて、そこで自慢してればええやん
124774RR:2009/05/30(土) 09:26:01 ID:X3suwBMq
そんなに責めなくていい
それよりも>>122には
季節のじゅんさい、お吸い物とスズコとぜんまい、煮き合わせ
ヤマメの背越しと蓮とミズと山独活の天麩羅
豆ご飯でも作ってもらってうpしていただきたいものだ
125774RR:2009/05/30(土) 09:44:05 ID:gdYhIa83
じゅんさいのお吸い物とミズやウドの天ぷらならキャンプで作ったことあるww
ヤマメはいつも塩焼きか刺身にしてるが背越しって手もあるか・・今度試してみよう
126774RR:2009/05/30(土) 09:45:03 ID:+Q7fTMG6
絶景に不釣合いなカップめんだからこそいいんじゃないか。
絶景+バイク+カップめん=FREEDOM
127774RR:2009/05/30(土) 09:45:17 ID:gdYhIa83
でも日帰りの時は面倒だからカップメンなのよね
128774RR:2009/05/30(土) 10:07:25 ID:X3suwBMq
>>126
すまんがコーヒーとタイヤキぐらいは許可してくれ・・・それと(ry
129774RR:2009/05/30(土) 10:55:01 ID:O3hcb9Ax
>>122
初代1の書き込み

>1 名前:774RR[] 投稿日:2008/09/29(月) 09:56:25 ID:35c4gtz+
>しょぼい楽しみだ・・・


>>128
>>1
>▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
130774RR:2009/05/30(土) 13:37:41 ID:PlxWRRyD
良い感じに発展して来ましたね。
ラーツーの醍醐味は人それぞれ。コンビニの弁当突くより、お湯沸かしてカップ麺食うほうが遥かに贅沢に感じるのはやはりラーツーの魔力。
料理出来れば更に素晴らしいが、ラーツーでのカップ麺には、カップ麺の良さがある!
ラーツー野郎は餃子焼いてみれ!流石に持ってくまでに腐るかな?
131774RR:2009/05/30(土) 16:46:40 ID:+Q7fTMG6
クーラーボックス(銀色のフニャフニャのやつ)に肉・野菜を入れて
袋ラーメン(チャルメラ醤油)を持っていって調理する作戦だが、
週末が雨ばっかで作戦決行できねえ・・・
132774RR:2009/05/30(土) 16:49:27 ID:Ad3gchCf
このスレ見ていると、カップメンを食うことより
お湯を沸かす事に憧れてくるなァ〜♪
あぁ‥お湯沸かしてぇ〜。。
133774RR:2009/05/30(土) 18:53:36 ID:7uCHm+t9
湯を沸かしたい!

せっかくだからカップ麺を食ってやろう

ついでだからバイクに乗ろう
134774RR:2009/05/30(土) 19:31:03 ID:+Q7fTMG6
家のガスコンロで沸かせば手っ取りばやいよw

あ〜、今日が2CHで終わろうとしている。
135774RR:2009/05/31(日) 12:43:13 ID:PyvVfiQ5
優しい火遊び
136774RR:2009/05/31(日) 12:52:52 ID:vMvEbxke
仕事ででられない。
悔しいからモニタ前にアルコールストーブ置いて一合の飯炊き。
冷奴と鮭トバでごちそうさま。
なにやってんだか、俺。
137774RR:2009/05/31(日) 13:08:53 ID:9EeFjz/Q
>>136
よう、俺
138774RR:2009/05/31(日) 13:37:15 ID:Ljcrq0gN
行ってきたお。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=4754

からだ巡り茶のペットボトルが薄くて便利。450しか入らんけど。
139774RR:2009/05/31(日) 13:57:58 ID:Oi9ClY51
>>138
乙乙wこーゆーシンプルなのが却って旨そうに見えるからいいよね。
140774RR:2009/05/31(日) 16:01:38 ID:HxhnUL7m
>>138

乙!
オフ車に自然にカップめん!
王道ですね。
141774RR:2009/05/31(日) 16:17:54 ID:A+O4A5zI
>>138
乙!自然の中でオフ車とカップ麺て、ほのかにスポーティな雰囲気があって良い感じ。
142774RR:2009/05/31(日) 19:50:45 ID:cZ4LY0GW
皆様は出先でいったいどうやって熱湯を手に入れているのか教えてください
143774RR:2009/05/31(日) 19:58:08 ID:9EeFjz/Q
現地で沸かす
144774RR:2009/05/31(日) 20:50:20 ID:3eHWdqbH
145774RR:2009/06/01(月) 02:02:35 ID:yQ7ABRiy
最近の日清のカップ麺は湯量書いててくれて助かる。
 
 前回行ったときは500ミリリットルしか水持ってなかったらレギュラーサイズの
カップヌードルにしたが…

 次回からはダイソーのソフトタイプ(袋見たいなの)の水筒(1.2?)で挑む事にします。
146774RR:2009/06/01(月) 02:40:43 ID:/wIFFtw9
俺はプラティパス愛用してます。
147774RR:2009/06/01(月) 23:38:16 ID:t/cbSP0M
俺もプラティパス使ってる
ハイドレにも使えるし
バイクでもハイドレ使ってる奴っているのかなー?
今まで見たことはないけど
148774RR:2009/06/01(月) 23:59:55 ID:qU4vJt6X
あいにくの曇り空ですが、水汲みラーツー。
この後、雨の中帰宅しました…orz
http://imepita.jp/20090601/861410
149774RR:2009/06/02(火) 00:05:07 ID:mAo05hMY
ハイドレーション?
真夏のソロツーの時は必ず使うわ。ないとリアルに死ぬ@オフ車
150145:2009/06/02(火) 00:40:38 ID:yPc8sarf
そういや俺もキャメルバック持ってるや…EDの為に買ったんだった…。

 キャメルバッグに水入れていけば解決か
151774RR:2009/06/02(火) 07:27:46 ID:ScK0XZn9
どうもブドウ糖が入ってるようで・・・
152774RR:2009/06/02(火) 12:04:02 ID:oqq8T8Rl
>>148
乙。中々良い感じ。
153774RR:2009/06/02(火) 17:53:11 ID:ovARcGrd
ペットボトルでいいじゃない
154774RR:2009/06/02(火) 17:55:55 ID:89a4pTnO
雰囲気のある道具で火をおこし調理するからいいんじゃない
儀式が大切
155774RR:2009/06/02(火) 20:17:19 ID:IW5qPyoh
>>148さん乙!
写真をもっと見たいので一枚と言わず、もっとうpして下さ〜いw
何時も仲がよろしいようで・・・
156774RR:2009/06/03(水) 09:39:57 ID:5w+T9xOh
俺は山にラーツーしに行く場合は、水を多めに持って行くよ。
まさかの時の鎮火用に・・・
157774RR:2009/06/04(木) 12:33:39 ID:jVjmfcIV
パターン青! マルちゃんです。
http://p.pita.st/?m=qa28aphl

しかし何故いつも最後に添付しはずのコーヒーの写真が、最初に来るのだろう・・・
158774RR:2009/06/04(木) 15:29:18 ID:YJ9KW9sn
>>157
ストーブ欲しくなってきた
159774RR:2009/06/04(木) 15:41:32 ID:Y2hUYJOW
>>157
スーパーカップの醤油食いたくなってきた。
季節に逆行&スレ違いだけど冬になったら、スーパーで売ってるおでんの真空パック持ってって食ったら良さそうw
ラーメンより長時間暖かい物にありついてられて、野外だけどあったまりそう。唐辛子入れたりしてw
160774RR:2009/06/04(木) 18:08:00 ID:mZGWwSQs
>>157
尼の釣り公園ですかね。
本当に美味しそうに作ってますね、センスある。
オニギリがナイス
161774RR:2009/06/04(木) 19:27:21 ID:Y2hUYJOW
もうさ、倍区人のどこかのページに>>157のラーツー写真と一行解説載せて欲しいw
162774RR:2009/06/04(木) 19:49:34 ID:n1x0hW0x
なんつうか、あれだ
俺のサビだらけ煤だらけのピーク1に比べると非常にキレイ
163774RR:2009/06/04(木) 20:12:13 ID:Y2hUYJOW
バイク雑誌のくだらんコーナーより、たまに>>157がうっぷする写真のが楽しいし洗練されているw
皆頑張ってうっぷしようぜ。
164754:2009/06/04(木) 20:30:02 ID:XUFSVLMJ
>>157
これは楽しい写真

ガッツリ食うタイプであることがよくわかる
バナナと手作りオニギリというチョイスもベスト
165774RR:2009/06/04(木) 23:40:20 ID:Ek0MzpKc
そんないいか?
166774RR:2009/06/05(金) 00:28:04 ID:dBd0T3Gj
>>157
2レバーのピーク1、いいなぁ
167774RR:2009/06/05(金) 09:35:23 ID:LAAKAZfu
俺も2レバー・ピーク1(400A)使い
嵩張るからラーツー、コーツーには持ち回らなかったけど
久しぶりに持ち出してみるかな
168774RR:2009/06/05(金) 21:37:59 ID:uWx9Bcge
久しぶりに来たがこのスレ伸びるなあ。しかもなかなかの良スレときたもんだ。
さて俺は時季的にカップメンならぬソーメンを出先で造ってる。ガソリンバーナーだから残量気にせず使えるのがいい。
169774RR:2009/06/06(土) 00:46:47 ID:NF/c9DxR
そうめんか
けど、そばもいいな
水が大量に要るなぁ・・・
170145:2009/06/06(土) 01:47:54 ID:+qXxyKyJ
100均のサラスパ&混ぜるソース(もしくは粉)もガッツリ食いたい時には良いですよ。
 200円と消費税で満腹( ゚Д゚)ウマー
171774RR:2009/06/06(土) 05:00:36 ID:Uh8c5+cE
>>169
蕎麦いいなぁ
濃縮つゆと生麺を持ってって、希釈してそのまま湯がいても外ならアリじゃない?
172774RR:2009/06/06(土) 07:36:15 ID:t+OlGzrv
昨晩、前スレであった手作りチャーシューにチャレンジしてみました。
色々と他の人の作り方も調べましたので、多少アレンジしました。
今朝 試食したら、ちょっと辛かったけど、ラーメンに入れたらちょうど良さそうw
土日は仕事なので、次の休みのラーツーでうpするよw
173774RR:2009/06/06(土) 09:24:24 ID:vaON+vTU
スーパーで謎の製麺所の生ラーメンの麺だけ2玉1パックで120円位で売ってるよね?隣に液体スープの小袋が25円とかで何種類か置いてあって。
ラーツーで生ラーメンは水が大量に必要だし無理かw
174774RR:2009/06/06(土) 09:54:51 ID:0sLXQ1QJ
考えはするが考えて実行しない。
よかった、このスレにイタリア人は居なかったw
175774RR:2009/06/06(土) 12:46:54 ID:CaA6Hjzb
少量の湯で茹でた生ラーメン食うぐらいならカップ麺選ぶ
176774RR:2009/06/06(土) 17:03:52 ID:h55wE5DH
スーパーで謎の製麺所の袋ラーメンの麺だけ1パック特売品が20円位で
売ってるよね?隣にストレート液体スープの袋が50円とかで置いてあって。
ラーツーでラーメンの水運ぶ必要なくなるし明日やってみるかw


177774RR:2009/06/06(土) 18:51:08 ID:tb8BXTup
178774RR:2009/06/06(土) 19:51:20 ID:a2NqcUNq
あぁぁぁぁぁぁうまそうううぅぅぅぅぅぅ
179774RR:2009/06/06(土) 20:04:01 ID:CaA6Hjzb
>>177
確かにうまそうではあるが、、しかし何がしたいのだ?
180774RR:2009/06/06(土) 20:07:01 ID:dy36QKzZ
うむ
意味がわからん
181774RR:2009/06/06(土) 20:19:07 ID:dvJzv/RA
いや、お湯もってカプッメンへのアンチテーゼだろう
182774RR:2009/06/06(土) 20:40:34 ID:sfzD/6Ti
あっちのスレ
ラーマンがとどめさして終了っぽいな。
183774RR:2009/06/06(土) 21:35:18 ID:tb8BXTup
184774RR:2009/06/06(土) 22:10:35 ID:UhNLH+TV
>>183
ゴーヤ抜きでお願いします
185774RR:2009/06/06(土) 22:42:15 ID:dy36QKzZ
スパムもイラネ
186774RR:2009/06/06(土) 23:14:26 ID:MM1ysTMX
お前それで良いのか?
187774RR:2009/06/07(日) 13:46:43 ID:CE/C6nmG
188774RR:2009/06/07(日) 17:08:07 ID:GxRj/C6f
おまいはいったい何をしたいのかと
http://www.kazua.com/
189774RR:2009/06/07(日) 17:53:13 ID:yJarfIzI
土曜ですがラーツーに行ってきました。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1244364231864.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1244364293082.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1244364337378.jpg

こっちの地方にもカップヌードルライトが出回り始めたのですが、
ライトはコロチャーじゃなくて謎肉のままでした。

190774RR:2009/06/07(日) 19:39:44 ID:lIPqNtlF
4週連続でグダグダな天気になってしまった。
もう最悪の悪循環にはまってる。

月〜水 晴れ
木〜金 曇りはじめる
度〜日 曇り+雨

のループ。もういい加減にしろと。
191774RR:2009/06/07(日) 20:04:37 ID:vMu/vMop
バイク関係なくてもいやだね
192774RR:2009/06/07(日) 21:24:27 ID:CE/C6nmG
193774RR:2009/06/07(日) 21:29:25 ID:RDlCRsIV
>>192
でけぇよ!!
でもそれがかえって美味そうなのが伝わってくるぜちくしょう・・・
194774RR:2009/06/07(日) 21:43:37 ID:+STkcbEl
ttp://124.146.168.159
は他人のHP画像貼ってるだけの荒しだから構うな。
195774RR:2009/06/07(日) 21:48:12 ID:mQ+C2anD
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0609.html
これだろ。

馬鹿1人。。。
196774RR:2009/06/07(日) 22:36:50 ID:UwWtN3F1
ラーマンの復讐か?
あっちのスレでやってろカス
197774RR:2009/06/08(月) 01:07:40 ID:sLdehb6e
週末になるとぐだぐだな天気が続くが、いってるまに梅雨がくるな・・・
198774RR:2009/06/08(月) 03:49:01 ID:51UDW6V+
>>189
レトロなヤカンがハブブラシ付きハスラー(?)に似合ってますね。
アルミホイルみたいな加熱器具は何でしょう?
199774RR:2009/06/08(月) 07:27:44 ID:azuAcr3E
お、またハスラーの人来てたのか
いいなあ こういうの
200774RR:2009/06/08(月) 14:26:06 ID:jAAJ2ylV
今日は、いい天気でしたw
自家製チャーシュー用に手に入れていた、マルタイの「鹿児島 とんこつ黒豚ラーメン」で
ラーツーしてきました。
六甲の美味しい水といい景色もあり、絶品でしたw
自家製チャーシューも、トロトロでまいう〜でしたw
http://p.pita.st/?m=twtpv57n

先週別スレでうpした画像も、貼らせてもらいます。
コロチャーのやつです。
http://p.pita.st/?m=bjavz4gl
201774RR:2009/06/08(月) 14:40:42 ID:/Dp//k/1
>>189
ライトは謎肉だよ
ノーマルがコロチャー

でもはっきり言って
謎肉の方が美味い

しかし、ライトのふた開けた時のショックといったら・・・
202774RR:2009/06/08(月) 16:52:26 ID:lt+PkKjo
二台持ってるんですか?いいっすねw
203774RR:2009/06/08(月) 19:30:49 ID:aaC/AL+D
人格も2(ry
204774RR:2009/06/08(月) 19:36:40 ID:azuAcr3E
やだこわい
205774RR:2009/06/08(月) 20:04:05 ID:q0bP0nhI
>>200
すげぇw
206189:2009/06/08(月) 20:20:28 ID:4udRPkuT
>>198さん
見たまんまのアルミホイルを重ねたものです。
安上がりな風除けです。

>>199さん
スレが別れてたのでどっちにするか迷いましたが
こっちにしました。

>>201さん
自分もコロチャーより謎肉の方が好きです。
久しぶりの謎肉はうまかったです。
207774RR:2009/06/08(月) 22:18:18 ID:sLdehb6e
>>200
ふとみたらこのフェザーストーブさいずでかいやつだな
208774RR:2009/06/08(月) 23:04:51 ID:amCNXt1X
>>200
これはまた手が込んでますね。
うまそー
209774RR:2009/06/08(月) 23:17:26 ID:Wp0hGafx
>>200
マルタイってノーマルと屋台味の二種しか知らなかったけど企画?で変わり味みたいなのあるの?
にしても凄いなぁw

>>200のクオリティに尻込みしないで、皆さんはカップ麺の写真だけでも十分だと思うのでラーツー報告楽しみに待ってますっ。
210774RR:2009/06/09(火) 01:53:36 ID:IGnbNu8r
>>189,200
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
211774RR:2009/06/09(火) 14:20:22 ID:e/btpUOq
いえいえ。
212774RR:2009/06/09(火) 16:54:24 ID:NV5rDocj
>>209
>200を誉め上げ>189を無視しつつ
人には>200のクオリティに尻込みせずアップしろと言い
自分はアップしない。

俺も見習いますw

213774RR:2009/06/09(火) 17:52:34 ID:6x1ICOaS
>>212
ああ悪いw189を無視した訳じゃないよ。ROMし忘れた。
189も楽しそうなラーツーだな!

>>212
別に写真がシケてても良いじゃん。
214774RR:2009/06/09(火) 18:09:03 ID:NV5rDocj
>>213のラーツー報告楽しみに待ってますね♪
215774RR:2009/06/09(火) 18:52:53 ID:6x1ICOaS
>>214はもしかして>>189
を貼った本人か?
無視したわけではないんだが、せっかく貼ってるのに触れなくて悪かったよ。
無視したような流れになってたなら謝る。スマン。気を悪くしないでまた報告頼むよ。みんな待ってます。
216774RR:2009/06/09(火) 19:13:32 ID:NV5rDocj
>>215
いやいや>>189ではないっすよ。
>>189には申し訳ない。

ただ、人にラーツー報告を求めるばっかりで
自分は写真の一枚もアップしないってのはいかがなものかと?

217774RR:2009/06/09(火) 19:13:44 ID:EDRuuBmS
オレは>>189がハスラーの何ccか、わからんまま気がついたらヤフオクを彷徨ってたw
90ccぐらい?
218189:2009/06/09(火) 20:54:55 ID:hvYwHxX9
>>215さん、>>216さん
今回は書き込むタイミングが悪かったと思ってます。
気にしないで下さい。

>>217さん
自分のハスラーは90ccです。
自分もオクで見つけましたよ。

それではまたラーツーしたら書き込みします。
219216:2009/06/09(火) 22:24:32 ID:NV5rDocj
>>218
こちらこそ申し訳ない。

ただアップしてる人を無視してレベル高い人だけ誉めて
下手でもいいからみんなアップしろって言いながら
自分はアップしないってのはどうなのよ、と思ったもので。
220774RR:2009/06/09(火) 22:54:09 ID:DtjFYUpO
>>219
そこまで言うなら自分もうpしなよ
221189:2009/06/09(火) 23:08:39 ID:hvYwHxX9
>216さん
レベルの高い人が評価されるのはそれでいいと思いますよ。

それとは別に気軽に画像をアップできればいいなと思って
自分はラーツーに行ったらアップしてます。

それと、このスレは自分も含め平均年齢高そうなんで
行きたくても行けない人が多いと思います。

機会を作れたらアップしてくれる人はいると思います。

無駄にスレ消費したかもしれないです、失礼しました。

222774RR:2009/06/10(水) 00:39:04 ID:KaYjliQA
>>189さん
ラーがどうのこうのいうより
バイクがかっこいいのでもっかい見たい
223774RR:2009/06/10(水) 02:49:40 ID:/3MvHW3x
このスレにはいちゃもん付ける輩が一匹おるな
224774RR:2009/06/10(水) 11:58:02 ID:0XBpufyJ
一匹なら少ないもんだよ
225774RR:2009/06/10(水) 13:54:17 ID:BVzTMK8w
マンセーレスが気持ち悪すぎる
嫌がらせにしか見えない
226774RR:2009/06/10(水) 15:56:47 ID:sMJq+XPp
批判「も」あるのが健全
批判を排除するのは不健全
227774RR:2009/06/10(水) 18:08:40 ID:4meA+JBS
富士山に行くんだけど、周辺に良いラーメンスポットありますか?
自分はシャイなんであまり人がいない場所探してます。
228774RR:2009/06/10(水) 19:35:06 ID:vJeeF3cj
つ樹海
229774RR:2009/06/11(木) 04:52:21 ID:nC/iXKiM
人だったものがいます
230774RR:2009/06/11(木) 21:19:49 ID:Au0s1VJu
東北のルネッサ乗りのコールマン使いの、ハラ子飯さ〜ん!
うp待ってるぜ〜w
231774RR:2009/06/13(土) 21:31:57 ID:oEmj7Ech
板復活保守
232774RR:2009/06/13(土) 23:55:47 ID:vYfSVi/W
ageろー!!
233774RR:2009/06/14(日) 07:36:29 ID:XV+BWV/+
湖畔の木陰でラーメン。
横浜トラディショナルヌードルは結構おいしい。
http://imepita.jp/20090614/269940
234774RR:2009/06/14(日) 07:39:39 ID:XV+BWV/+
いめぴたは1枚しか貼れないのですね。
フレンチカレー↓
http://imepita.jp/20090614/274710
235774RR:2009/06/14(日) 07:41:11 ID:XV+BWV/+
連投すいません。
横浜ハヤシ↓
http://imepita.jp/20090614/274711
236774RR:2009/06/14(日) 08:56:21 ID:RnPd2Z5G
>>233さん乙
リクエストに答え沢山うpして頂き、ありがとうw
カップラーメンは、一人で箸で食べるとこ撮影出来ないから羨ましい(^-^)

>>235の手が、彼女さんの手と見たが・・・?
次は単車も構図に入れて欲しいw
では、良いラーツーを!
237774RR:2009/06/14(日) 09:29:26 ID:Ys2OGOcM
>>236
目ぇ腐ってんの?
どうみても男の手だろ
しかも二枚とも同じ
238774RR:2009/06/14(日) 09:29:40 ID:yfqbocHp
セルフタイマー使ってんのかと思ったら違うのね
40Dで彼氏にシャッター押して貰ってんのかしら
239774RR:2009/06/14(日) 10:05:29 ID:MDK+195f
いやどう見ても男の手だろ。
つーかどうでもいい。スレ違い。
240774RR:2009/06/14(日) 10:40:17 ID:Adtzb99b
手だけで抜けるおまえらを尊敬する。
なんだったら俺の手の写真もうpしてやろうか。
241774RR:2009/06/14(日) 10:59:21 ID:erltm1DK
脚もお願い
242774RR:2009/06/14(日) 11:47:31 ID:HGoFmnyo
つか、そろそろお前ら気づけよ・・・

分かってて騙されたフリして遊んでるんだったら
空気読めない俺スマン
243774RR:2009/06/14(日) 21:20:17 ID:cTqPhV9C
俺のチンコ、「女のチンコみたい」ってよく言われる
244774RR:2009/06/14(日) 21:43:19 ID:XV+BWV/+
バイクも一緒に撮れる所がなかなか見つかりません。
河原でラーツー。
http://imepita.jp/20090614/778740
245774RR:2009/06/14(日) 21:48:50 ID:XV+BWV/+
ココストアのおにぎりがお気に入りです。
http://imepita.jp/20090614/778820
246774RR:2009/06/14(日) 21:55:56 ID:rOs/A5Lx
一日何回ラーメン食ってるんだろ
247774RR:2009/06/15(月) 00:33:01 ID:2mV6ZqRC
良い感じですね
うpおつ
248774RR:2009/06/15(月) 02:50:38 ID:TNGrBEC4
スクーターは収納もありお気楽に出かけられて良いですね。
>ココストアのおにぎりがお気に入りです。
ココアのおにぎりに見えたw
249774RR:2009/06/15(月) 07:47:37 ID:beeFiWmx
>>244さん、うp乙
ええ感じですw
私は仕事だったので行けなかったが、この土日は天気良かったから、
もっと色んな人のラーツーが見られると思っていましたが・・・
流石に、外でラーメンは暑くなって来たのかなぁ?
250774RR:2009/06/15(月) 17:51:26 ID:LZjjxUE8
>>249
お前はいつもそう言って写真うpしねーなー。
一回くらいうpしてみれば?
251774RR:2009/06/15(月) 20:03:10 ID:beeFiWmx
じゃあ明日休みだから、何も用事が無ければラーツーしてくるよw
ここんとこカップ麺と袋麺だったから、『その他の食べ物』で行きますw
252774RR:2009/06/15(月) 20:07:47 ID:zVodTetA
>>250さんは次はいつうpしていただけるんでしょうか?
253774RR:2009/06/15(月) 22:58:16 ID:7io6KfTZ
>>251
マルちゃんの冷やしラーメンなんかどう?
254774RR:2009/06/15(月) 23:15:08 ID:beeFiWmx
>>253
惜しいw
マルちゃんまでは、合っている!
後は、明日のお楽しみw
255774RR:2009/06/15(月) 23:32:22 ID:XB6euk74
雪印のマグに嵌まってる黒いわっかはなんどすか?
256774RR:2009/06/15(月) 23:54:25 ID:6us7972D
257774RR:2009/06/16(火) 00:10:09 ID:PIJFfXjn
>>255
飲み口の開いたフタです。
保温のためというよりは、上から降ってきた虫が入らないようにw

>>256
そばおいしそう!
袋麺はゴミがかさばらなくて良いですね。
今度やってみよう…。
258774RR:2009/06/16(火) 15:04:26 ID:ttOGDocQ
ここんとこカップ麺と袋麺だったから、『その他の食べ物』で行きますと
言うことで、マルちゃん「やきそば」で野点してきました。
食後の運動がてら、帰りにポンコツCBで裏六甲を流してきましたw
http://p.pita.st/?m=kvmuuw6b

前スレで、この鉄板による「輻射熱でバーナーが爆発するのではないか」と、
質問が有りましたので、今回はストレート製「非接触温度計」でタンク
の温度を測りながら調理しました。
何も載せない状態で、タンクの上部が強火で約60℃。
鉄板がある状態で、同じく強火で約70℃でした。
約10度の温度アップが確認されましたが、赤い燃料バルブが溶けたりとか、
タンクが触れないくらい熱くなったりとか、その他異常は見られませんでした。

一応この商品は、シングルバーナー用の鉄板と言うことで購入した物なので
他の物で同じような事をすると、バーナーが爆発する危険性が有りますので
絶対マネしないで下さい。
259774RR:2009/06/16(火) 15:15:00 ID:/xlt1ZRT
鉄板小さくて調理大変そう・・
俺もピーク1だけど鉄板はホムセン安売りのもっとでかいやつ
260774RR:2009/06/16(火) 20:13:25 ID:J6w8XjVK
>256
やっぱカセットガスJr.は趣は無いけど手軽で良いわ。
261774RR:2009/06/16(火) 20:43:44 ID:ZISRbuKH
ジュニア可愛いよジュニア。


なんつーか、ジュニアにはじまりジュニアに終わるという気がしてきた。
262774RR:2009/06/16(火) 21:35:40 ID:A2CPqxJn
>>261
ほんと、ジュニアはいいですね。
手軽だし、小さいし、それでゴトクは大きいし、風防も兼ねてるし、
燃料の調達も楽だし(コンビニでも売ってる、ただしレギュラーサイズだけど)、
操作も簡単だし、点火装置も付いているし、固形燃料も要らないし、
プレヒートも不要だし、と良い事ずくめです。
263261:2009/06/16(火) 22:36:27 ID:uiWfsQIU

ほんと、スベアはいいですね。
手軽だし、小さいし、軽いし、五徳と風防は兼ねてるし、
燃料の調達も楽だし(ガソリンタンクにいっぱい入ってる、ただしレギュラー限定だけど)、
操作も簡単だし、マッチがありゃOKだし、固定観念ではめんどくさいらしい
プレヒートも楽しいし、と良い事ずくめです。

という123R使いなのだが、初めて買ったストーブがジュニアなのさ。
現状、ほとんど使っていないのに、手放すことなんで考えられないよ。
264774RR:2009/06/16(火) 22:41:50 ID:ixqpNDFg
自分も実は日頃から昼飯の時麺類やコーヒーなんかを作る時使っている。
3本298円のボンベを買って、1本が月に20日ぐらい使って4ヶ月ぐらい持つので
一年ぐらい使える。 金のない俺にはありがたい。
265774RR:2009/06/16(火) 23:15:37 ID:Wq+HaJ+q
やっぱバイク海苔は123R買っちゃうよなあw
んで俺はジュニアが現在のメインストーブ。
123R面倒くさくてもう何年も使ってない・・・
ジュニアが扱い楽でカセットボンベ安いしどこでも売ってるし。
266262:2009/06/16(火) 23:47:58 ID:A2CPqxJn
>>263
実は123Rも持っています。
チューリップの軸の根元に同軸ケーブル(2C-2Vクラス)のシールドの中に
石綿みたいな物を入れた物をドーナツ状にして取り付けています。

コレがプレヒートに最適で燃料キャップに1杯分程の白ガスをしみ込ませて
火を着けます。汚れにくいし、固形燃料も要らないしで。

あと真鍮のテカリ具合も好きですね。

使ってるバイクが混合タイプとハイオクの2台なので長期だとどうしてもJrになってます。
日帰りで見せびらかしの要素が入ってくると123Rの出番となります。
267261:2009/06/17(水) 08:48:38 ID:1ustNgIF
>>266
同軸ケーブルのシールド!
プレヒート用のウイッグに、なんかいい網状のものはないかと探してたのだが
そうか、マイクケーブルならウチにうなるほどあるからそれ使うか。
いい情報thx。
てか山板のオプティマススレでやれってこった。
スマンあっちの>>1は漏れなんでw

>使ってるバイクが混合タイプとハイオク
飛び抜けて変態ですね。
ウチはレギュラーが16L入るオフ車と21L入るNKだから、タンクからスポイト
使って吸い出して123に給油できる。
だからロングだと123になっちゃうんだよね。

延々とスレチすまんかった。
268262,266:2009/06/17(水) 21:00:30 ID:hf+HabNU
>>267
アミ線の事気に入って頂けて光栄です。
実は昔、仲間が空調機屋にいまして、そいつが石綿紐をチューリップに巻いてまして
それを見た俺が真似したんですけどもうちょい頑丈に出来ないかと手元に7C-2Vが有ったので
詰め込んで巻いてみたんです。

ベスパとモトグッチじゃやっぱ変態ですか? 
薄々は感じていたんですが・・・
まぁ四輪もフランス車だし。
269261:2009/06/17(水) 21:39:00 ID:1ustNgIF
今日はちょいと早く起きたんだけど、あまりにも良い天気でついつい...w

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1245241896200.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1245242010575.jpg


初心に戻ってジュニアを引っ張り出しました。
やっぱええわー、なんつったって手軽。ガソリンストーブだと、再点火するの
ためらっちゃうもんな。
冷えてたらまたプレヒートかよ、ってね。
270774RR:2009/06/17(水) 22:01:55 ID:DwT5yEgI
どん兵衛とかやくおにぎりがベストマッチんグゥ〜ですね。
でもオレは人の真似なんかしないよ。
赤いきつねとかやくおむすびで逝くっW
もちろん、ストーブはトランギアでおます。
271774RR:2009/06/17(水) 22:16:24 ID:DwT5yEgI
>>258
野点ツーの完成形ですね。しかも、そば3玉とノンアルコール700ccってか?
究め付けは紅しょうが。芸がこまかい!見落とすとこだったぜW

まぁ、あれだ。。。



メタボ乙W
272774RR:2009/06/17(水) 22:18:57 ID:2TICNN3E
野点っていいなw
273774RR:2009/06/17(水) 22:48:12 ID:lOss0kQg
次のスレタイはそれで
それ以上に絶妙な言葉はない
274774RR:2009/06/17(水) 23:09:47 ID:hjuk731i
>>269
大変良いお手前で
275774RR:2009/06/18(木) 10:44:42 ID:2DUvmNFf
野勃
276774RR:2009/06/18(木) 12:34:47 ID:beRt1WKl
や・・・野点
277774RR:2009/06/18(木) 23:16:56 ID:i0fQAOh8
私は、ジュニアバーナーのようなタンク横置きタイプは使った事が無いのですが、
バーナー部分が地面に近いタイプは、秋から冬の季節の使用時、枯れ葉に火が着かないか心配してしまうのですが、大丈夫ですか?
278774RR:2009/06/18(木) 23:20:03 ID:bnvOkiXg
シングルバーナー買ったお。漏れもみんなの仲間入りだお(^ω^)よろしくおねがいします
練習がてら友達とコーヒーわかして飲んでみた。

http://p.pita.st/?m=rt4eouze
279774RR:2009/06/18(木) 23:20:24 ID:WTVBo1lt
「のてん」って読むんです。
280774RR:2009/06/18(木) 23:25:41 ID:R+QjnUBf
>>277
そこまで心配するほどバーナーの高さは低くないぞ。
ってか、枯葉が落ちてるトコで直下置きはしないだろ。
281774RR:2009/06/18(木) 23:27:04 ID:R+QjnUBf
>>278
PCに優しくシテ♪
282774RR:2009/06/19(金) 00:36:42 ID:0Zrl3BKr
読み方を気にするヒトはきっと、野ボ点
>>278
見えないではないか
283774RR:2009/06/19(金) 00:58:12 ID:uf5VU1ra
見えないのか(´・ω・)ごめんね
うpの仕方勉強してから出なおすね
284774RR:2009/06/19(金) 01:01:45 ID:t1RMfTl0
>>281 >>282
携帯でわざわざ見てみた。
暗い場所の煉瓦っぽい地面にシングルバーナーがあって、ココナッツサブレが確認出来たお!
感想は…





もう少しがんばりましょう。W だな!
285284:2009/06/19(金) 01:05:50 ID:t1RMfTl0
気にすんな。
おまえの仲間に入りたい気持ちは伝わったからな!!
286774RR:2009/06/19(金) 01:40:01 ID:uf5VU1ra
みんなやさしいね(´・ω・)
今度は昼間撮影するお!!

ココナツサブレはうまかった。
287774RR:2009/06/19(金) 11:48:58 ID:4RXi6SfW
金ちゃんヌードル マヨネーズ味
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0609/dinner_180609.jpg
288774RR:2009/06/19(金) 11:49:47 ID:fM652Zd4
またおまえか
289774RR:2009/06/19(金) 12:24:13 ID:yjCoYiSm
はきけをもようすようなくいもんだな
290774RR:2009/06/19(金) 13:12:56 ID:kYzz/g6Y
開発陣の中にマヨラー(味覚障害者)が紛れ込んでしまったんだな
291774RR:2009/06/19(金) 18:26:59 ID:NJNA+N1x
>>279
びっ、美人局!!
292774RR:2009/06/19(金) 18:36:24 ID:01PX4Zit
>>278
初々しくて、なかなか良いではないかw
次回は、カップ麺でのうp宜しくです。
293774RR:2009/06/19(金) 19:02:04 ID:8WvG1Ae3
PCによる閲覧が拒否られてる
294774RR:2009/06/19(金) 22:22:41 ID:iRIr6UnM
おいらもデビューしますっ!
「水持ってってお湯沸かすのが楽しみ」だ!

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245417552495.jpg
295774RR:2009/06/19(金) 22:29:38 ID:r1bsD8EZ
>>294
いいねぇジュニアね。
ランタンまでご購入とは恐れ入谷の鬼子母神
行くとき一緒にカップコーヒーもお薦め。

ここ、ジュニアと123Rが多数派かな?
296774RR:2009/06/19(金) 23:27:35 ID:iRIr6UnM
ガソリンでスコスコ!やるのにも憧れましたが、高いし初心者なんで‥。
骨董的な123Rも素敵ですが、このジュニアもなかなか芸術的な造形で気に入りました!

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245421372417.jpg
297774RR:2009/06/19(金) 23:41:57 ID:SkhGw5Gm
ジュニア持ってる人は多いね、俺も使ってる
コンパクトさに欠けるけどバイクの時は問題ないし
CB缶は安いしね
298774RR:2009/06/19(金) 23:50:19 ID:+m3hFcU6
>>296
もし「手軽さ」を求めてだったら、ランタンはLEDがおすすめ
299前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/06/19(金) 23:54:05 ID:0305D0Vx
バイクが入院中でどこにも逝けん

そんな時間を利用してアルコールバーナーをグレードアップ
このスレで誰かが言ってた100均のマグカップを探して
大と中を購入で、これが所有しているエバニューのストーブにピッタリ!
スタッキング出来るのがよいな。

http://imepita.jp/20090619/847120

画像のストーブはトランギアで、これはダイソーマグに納まらない。
エバニューは、中マグ(350mL)にピッタリ納まる。
大マグ(500mL)でカップめんを沸かし、食ってる間に中マグで
湯を沸かしてドリップコーヒーを飲む

風防はダイソーのオーブントースターの受け皿?3枚入り
これを水ボトルに巻きつけて運搬。
使用中は風で飛ばないようにクリップで地面に刺した
釘(ペグ)と固定。

五徳は自作アルミ製 2.0mm厚み
火力調整が出来ないのが欠点。
運搬時は2枚重ねてクリップでバラケ止め

明後日にはバイクの部品が入荷予定だ。
今からワクワクしてます。




300774RR:2009/06/20(土) 08:47:28 ID:mPVWhwm4
>>296
よしっ! 天気も良いし、張り切って行ってこいw
安全運転も忘れるなよ!
301774RR:2009/06/20(土) 15:45:57 ID:0aG91DGV
>>300
ooorrrzzz....
さっそくカップメンを食いに行こうと思ったら、おいら、お湯沸かすモンを持ってない事に気づいた。
ネットでも近くのゼビオでも値段変わらなかったから買ってきたっす。
「お湯もってってカップメンを食う」には、金もかかるし長い道のりですのぉ〜〜〜。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1245479988200.jpg
302774RR:2009/06/20(土) 15:47:15 ID:Wqp3dQTt
ダイソーのアルミ鍋でええがな
303774RR:2009/06/20(土) 15:51:57 ID:m5/LlCeB
>>301
これは長く使えると思いますよ
アルミだから飯も楽に炊けるはず


304774RR:2009/06/20(土) 17:47:29 ID:evYyV4VR
>>302
100エンもしまっせ
ここはビールの空き缶で充分と(ry
305774RR:2009/06/20(土) 17:49:37 ID:Tg7YmfeY
流派!
306774RR:2009/06/20(土) 17:57:47 ID:5iSAgm5K
東方不敗の名の下に!
307774RR:2009/06/20(土) 18:14:59 ID:Wqp3dQTt
謎は全て溶けた!
308774RR:2009/06/21(日) 00:30:34 ID:8RtU/MRB
明日から天候がよくないようなので
少しだけ走りました。

http://img.wazamono.jp/touring9/src/1245511310511.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1245511444620.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1245511389589.jpg

最近の流れを見てるとイワタニのジュニアが欲しくなります。
309774RR:2009/06/21(日) 08:01:22 ID:FqSDyDlo
>>301
いいの買ったじゃんw

>>308
小型でテケテケ走るのも楽しそうw
一枚目・二枚目の写真で全体の雰囲気が解るので、三枚目の写真で食べ物にもっと寄って頂けると、もっと変化が付いて面白い写真に成ると思います。
しかし、あなたもいいラーツーをしてるね〜w
310774RR:2009/06/21(日) 12:29:02 ID:y4SjI/a+
>>308
渋いな。

こんな雨の日はベランダで沸かすか。
311774RR:2009/06/21(日) 14:41:07 ID:PcHtUlDW
>>308
コンビニガス缶が使える
いいストーブじゃん
それで全然問題ないよ
312774RR:2009/06/21(日) 19:21:40 ID:IavUN1H7
保守もかねて報告
土曜日天気がよかったのでヤビツの菜の花台までラーツーに行ってきた。
R412から宮が瀬経由で裏ヤビツから上って途中の護摩屋敷の水を汲んで
ラーメン食ってきた。

出発時は天気がよかったのに上あがったらガスってたのと土曜日で
人が多かったので展望台での調理をあきらめ駐車場にて調理。

http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=4754
313774RR:2009/06/21(日) 21:44:12 ID:bPbdhbpk
>>312
肝心の、出来上がった“ラー”の写真はどうした?
314774RR:2009/06/21(日) 23:48:11 ID:nxH0G+O4
あるじゃん
315308:2009/06/22(月) 00:18:08 ID:bCnPC86q
>>309さん
写真は素人なもので、アドバイスありがとうございます。

>>310さん
ありがとうございます。

>>311さん
自分のは収納にかさばるものでして。

ユニフレームのUS-600やGストーブもコンパクトになりそうですね。

>>312さん
名水を汲んでラーツーは自分もやってみたいです。
316312:2009/06/22(月) 01:06:07 ID:fTCGtuEb
>>313
ごめん・・
腹へってて撮り忘れた(笑
317774RR:2009/06/24(水) 21:27:04 ID:d/rBIR1/
保守係参上!
318774RR:2009/06/24(水) 21:35:31 ID:tRuCsONW
俺もやりたいなぁ。。
さて、スーパーで汲んできたうまいって噂の水でカップヌードル新型食うかな。
コロチャーシューて
319774RR:2009/06/24(水) 21:45:17 ID:Ooz0DLMq
最近は毎週末ラーツーしてる気がするw
毛虫が多いから、あずまやにて。

http://p.pita.st/?m=mczdbgmz
320774RR:2009/06/24(水) 22:04:59 ID:GKo1YV+W
>>319楽しそうで羨ましいなぁ
321774RR:2009/06/24(水) 22:27:06 ID:um+EEBfp
おれの手の写真うpしてやろうか?
322774RR:2009/06/24(水) 22:30:14 ID:Y1jk93Iw
おう
やってみろ
323774RR:2009/06/24(水) 23:23:37 ID:um+EEBfp
324774RR:2009/06/24(水) 23:58:43 ID:EoaPnImU
>>319
乙です〜
美味そうですなぁ
325774RR:2009/06/25(木) 00:56:49 ID:y9ZFa7/9
>>319
ラー写真の彼方に、さりげなくスクを入れてるなんぞ、憎いねぇ〜!!

>>321>>323
おまい、なかなかカワイイじゃねぇか!?
326774RR:2009/06/25(木) 02:00:07 ID:xwEWq/Sp
見ちゃった?
327774RR:2009/06/25(木) 08:17:35 ID:oyigNzFy
>>319さん乙
煮たまご、入れちゃいましたねw
一昨日、手作りチャーシューのタレで、煮たまご作りにチャレンジしていましたw
色々思考錯誤してますが近々レポします。
結構、半熟トロトロ煮たまごを作るのが難しい!
挙げ句にとうとう、ラーツー禁止令が出てしまった((((゜д゜;))))
328774RR:2009/06/25(木) 08:32:50 ID:uo3nYA+c
半熟ゆで卵をタレに一晩漬け込むだけだぞ
329774RR:2009/06/25(木) 08:38:31 ID:zpsODeLC
煮込まなくていいの?
330774RR:2009/06/25(木) 08:48:01 ID:oyigNzFy
>>329
今回はタレを一旦沸かしてから半熟たまごを入れたんだが、2時間漬け込んだら黄身がやや固く、固まってしまいました。
次は、沸騰させずに常温でやってみます。

>>328
2時間でも十分タレが染み込んでいたが、一晩漬け込んで辛く成りすぎたりしないかい?
331774RR:2009/06/25(木) 08:52:44 ID:uo3nYA+c
タレもタマゴも常温でやるのだ
332774RR:2009/06/25(木) 09:08:53 ID:Dlw25Zrc
>>327
ドクターストップなのか台所を散らかした挙句奥方の逆鱗に触れたのか少し気になる
333前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/06/25(木) 09:16:46 ID:324rZASw
冷めるときに味も色も染み込むので、
50度位の醤油だれに半熟タマゴを入れて放置が早く出きると思う。
オレは固ゆでタマゴと醤油だれをジッパー袋にいれて冷蔵庫保管
夜作って朝方には出来てる
>>319
どっちも美味そうだけど、いっぺんに2杯もくうのか?
334774RR:2009/06/25(木) 09:21:12 ID:oyigNzFy
>>331
ラジャー

>>332
いや〜、単に休みの日に単車ばかり乗ってないで家族サービスをしろと・・・
台所は何時も綺麗にしてますよw
明日休みなんだがなぁ〜
335774RR:2009/06/25(木) 09:29:33 ID:U+AhR5WN
>>334
早朝行って午前中には帰ってこれるルート探さないとな。。。
336774RR:2009/06/25(木) 12:17:59 ID:DquRMBqj
>>333
50度のたれに漬けるのですね…今度やってみます!

暑いのでフルサイズカップ麺だと汗だくになります。
なのでミニサイズ麺を1ヶとおにぎりです。
ふたりでラーツーなのです。
337774RR:2009/06/25(木) 18:45:50 ID:qGR9NF8R
誰が偉い、って馬鹿な趣味に付き合ってくれる、素敵な伴侶が一番偉い。
338774RR:2009/06/25(木) 19:48:05 ID:TkON6ut6
貧乏性な俺には残ったタレが勿体無いな。何か使い道はないかな。
339774RR:2009/06/25(木) 19:57:27 ID:uo3nYA+c
ご飯にかけて食うよな?普通
340774RR:2009/06/25(木) 20:12:51 ID:oyigNzFy
>>338
タレは捨てずに、ペットボトルに入れて冷蔵庫で保管。
次にチャーシューや煮たまご作る時に使用します。
後は段々と秘伝のタレに進化していくのですw
殆どが醤油なので、腐らないらしいです。
341774RR:2009/06/25(木) 23:32:09 ID:oyigNzFy
>>335サンクス
明日、午前中ならOKとラーツー許可が降りましたので、先ほどまで
帰りにダイエーに寄って材料調達して、手作りチャーシューと煮たまごを作っていました。
今片付けが終わりビールを飲みつつ、仕込みの終わったラーメン屋のオヤジの気分を満喫しているw
煮たまごはジップロックで、冷蔵庫で一晩寝かせるにしました。
上手く行っているといいな!
342774RR:2009/06/26(金) 17:22:13 ID:WB0E6LRn
今週は三日間も飲み会続きだったので飲み疲れ気味・・・・本日は事業所休日。

水曜日は飲み会が無かったので自宅でパスタを作りました。

辛子明太子とトンブリのフィットチーネ
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0609/dinner_240609.jpg
343774RR:2009/06/26(金) 17:27:52 ID:GWP4E+Id
皆様の色々なアドバイスのおかげで煮たまご、上手くいきました。
ありがとうございます!
半熟トロトロで、望みどうりの煮たまごになりましたw

手作りチャーシューは、前回と同様の豚バラブロックが無かったので、
肩ロースの煮豚用を購入しました。
今回は、ラーツーでは初めての「生麺」タイプに挑戦w

おやつに、新アイテムにもチャレンジしましたwww
http://p.pita.st/?m=kijlhwfb
344774RR:2009/06/26(金) 17:37:55 ID:0YPTV0iL
おめでとう
俺のアドバイスが効いたようだ
345774RR:2009/06/26(金) 18:05:23 ID:N5FISec9
>>344
いやいや…>>343はワシが育てた。AA略 w

それにしても味付煮た孫の作り方を聞いてたレベルなんで大した物、出来ないだろーと思ってたけど、期待外れでムッチャ美味そう!
下手な専門店より絶対美味そうだな!

明日は天気も良さげなので、オレも逝きて〜!
346774RR:2009/06/26(金) 18:05:25 ID:WB0E6LRn
さわやか名物「げんこつハンバーグ」
http://124.146.168.159/weekend_cook/2009/0609/lunch_250609.jpg
347774RR:2009/06/26(金) 20:02:53 ID:Dw+1IjAt
>>343
おいちょっとマジでうまそーだな!
348774RR:2009/06/26(金) 20:19:05 ID:ly3DebNX
>>343
煮タマゴ美味そう!よだれ出てきた。
349前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/06/26(金) 20:47:37 ID:pdlYVif9
半熟タマゴは
常温に戻したタマゴを沸騰した湯に入れる
約1分間混ぜる(黄身が中央に来るようにするため)
そのまま5分煮沸。
冷水で冷ませばおk!

>>343のように替え玉するならラーメンスープが一人前残るはずなので
ソレを次回のたれにすれば無駄が無い。濃い目に

何とか明日の午前中にバイクを修理してトロチャーシュ麺ツーに逝きたいもんだ。

350774RR:2009/06/26(金) 20:57:27 ID:q3veZ9ia
味玉美味そうだねー。黄身の具合がたまらん。
ちなみに自分で作る時は濃い目が好きなんで、最低でも
3日から長い時で1週間浸けるよ。

明日、近場でもいいから初ラーツー行ってみようかな。
351774RR:2009/06/26(金) 22:02:41 ID:xPZZjmtl
>>294>>296>>301っす。

テーブルも買って、準備はできてるのに‥
週末の天気が悪くて、まだデビューできず‥
とりあえず「お湯沸かしてる気分」に浸ってみてるっす‥トホホ

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246021076283.jpg
352774RR:2009/06/27(土) 00:50:54 ID:DUOKi5kd
>>351
JBLいいなあ。
353774RR:2009/06/27(土) 07:02:42 ID:JUvZayM3
>>351
背景がこのスレw
デビュー報告楽しみにしてます。

今日は良い天気だから、私も行ってきます!
354774RR:2009/06/27(土) 09:10:14 ID:UcQdp4pn
>>343です
皆さんレス、ありがとうw
あの煮たまご、はっきり言ってメッチャ旨かったですw ありがとうございました。
あの煮たまごの茹で時間は、熱湯に6分30秒でやりました。
それでも、白身はフルフルで、殻を剥くときかなり気を使いました。
冷水に漬けたままボールの中で殻を割って、白身と薄膜の間に水を入れていくと、つるんと綺麗に殻が剥けます。
熱湯に漬ける時は、冷蔵庫から出していきなり漬けると100%殻が割れますので、一度水道水に漬けて常温に戻して、お玉でそっと沈めて下さい。皆のレクチャーと失敗を重ねて、こんな感じでやりました。
今度は、茹で時間5分で殻が上手く剥けるように頑張ってみます!

>>351さん、うp楽しみに待ってるよw
355351:2009/06/27(土) 20:24:54 ID:gHUOwDyp
ようやくデビューできますた!(長い道のりでした)

ワンタンメンおやじさんに習い、まずは「水」からということで、名水百選の「熊野の清水」で調達。
途中、ガスを持って行くのを忘れてしまい、コンビニでガスとカップメンを買いました。
で、行き着いた先は、高滝湖のほとり。(ワタクシ千葉在住です)
クッカーに汲んできた「名水」を注ぎ、記念すべき「初沸かし」!
出来上がったのは平凡なカップメンですが、時間とお金がかかった一品ですっ♪
完璧にハマりますた!!

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100691126.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100705048.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100721142.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100731548.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100742018.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100864126.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100883251.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246100932970.jpg
356774RR:2009/06/27(土) 20:47:36 ID:LzseBUgW
と、とりあえず・・・お、おめでとぅ・・・な、なんだな
おっおっおっ
357774RR:2009/06/27(土) 21:33:21 ID:FqtqBhps
えらい勢いで出てるな
358774RR:2009/06/27(土) 21:38:55 ID:8qbUffrA
>>355
オメ!
「熊野」と書いて「ユヤ」って読むんだな。
最初、なんでクマノが千葉なんだと混乱したよ。
359774RR:2009/06/27(土) 22:43:17 ID:urFGtwrQ
>>355
乙!

うちの田舎大多喜だからいつも近く通るけど行ったことなかたよ。
よさげなとこですねー。
自分も今度行ってみます!

千葉県はツー向きのとこ少ないと思ってたけど、
探せばちょっとしたスポットありそうですね。
360774RR:2009/06/27(土) 22:57:34 ID:JUvZayM3
>>355
デビューの喜びが伝わってくる写真ですね。
高滝湖行ってみたいなあ…。

私も、近所でラーツーしてきました。
煮玉子を作ってみましたが1晩ではちょっと味が薄いですね。
http://p.pita.st:80/?m=ebdaoq41
361774RR:2009/06/27(土) 23:25:09 ID:oImc3z3T
今日はうpが多いのね
某スレとごっちゃになってますが写真は別なんでご勘弁
今日は生卵を一ヶ持参して棒ラーメン
お湯が沸くまでシリアル食って、余った牛乳でカフェオレしてみた
>>355
同じく湧き水を道中で貰ってきて作ってみた・・・珈琲入れるとおいしさが違う
ttp://imepita.jp/20090627/836370
362355:2009/06/27(土) 23:28:55 ID:gHUOwDyp
>>359
房総は心地良いワインディングやツースポット‥、山ほどありまっせぇ〜!
ナビ買ったのがつい最近なんですが、行動範囲が広がりますヨ。

>>360
次回は玉子とコーヒーやってみます。
こういうの始めると、オフ車が欲しくなってきますね〜。


※「初ラーツー」だったという事で、連投ご容赦くださいまし‥。
 
363774RR:2009/06/28(日) 00:23:53 ID:+W+Yv1pR
>>355
ジュニアバーナーにクッカーもおそろい。
部屋にJBLと俺と好みが似てるなあ〜と思ってたら
バイクまでスズキかよ!
364前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/06/28(日) 00:38:55 ID:Es31zzaj
>>355
 初ラーツーおめ!
湧き水はワタシが薦めたのではなく「マルちゃん号」です。
あれは正真正銘の六甲の水ですね。
ワタシが薦めたのは、防波堤などで釣り人と同化すると
恥ずかしくない・・・とw

それにしてもタップリ湧き出てますね。

>>360
 タマゴを落とすだけでも絵的に豪華に見えますね。
それにしてもなかなか凝ったグッズで。ボルドーでしたっけ?

>>361
 おっ!ワタシのマグに似てるわ・・と思ったけど実は逆で、
ワタシがこのスレを見てダイソーで買ったんだったw
虫の飛来防止の為、現在鍋蓋を100均で物色中ww
365774RR:2009/06/28(日) 09:04:28 ID:79F93iw3
>>355
ラーツー・デビューおめでとうw
さぁ、今まで投資した分の元を取らないといけませんねw
いろいろチャレンジして頑張って下さい。

話が変わりますが、会社の同僚達にうpした画像見せたら、『私達にも、あの煮たまご食べさせて〜』とリクエストが有り、
では月曜のお昼は皆カップ麺持参で・・・と言うことに成りましたw
366774RR:2009/06/28(日) 10:01:43 ID:/1E9zVu9
> では月曜のお昼は皆カップ麺持参で・・・
それじゃ駄目でしょう、みんなバイクで出勤しないとw
367774RR:2009/06/28(日) 12:26:29 ID:wjSKwkou
会社でラーツーかよ!
368774RR:2009/06/28(日) 15:53:00 ID:zSUxbtff
昨日、初ラーツー行ってきました。
出発時間が遅く慌しくなってしまったので、次はもちっと早めに出発しようかと。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1246171341533.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1246171439393.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1246171532001.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1246171588440.jpg

今度は味玉も持って行こうかな。
369774RR:2009/06/28(日) 17:11:42 ID:ryIAalcc
>>368
なんだ最後の写真は!大丈夫かよ?
370774RR:2009/06/28(日) 19:42:32 ID:ynug5gwO
のんびり写真撮影してる場合じゃないと思うwww
371774RR:2009/06/28(日) 21:06:21 ID:Vhn+rJ1y
スタンドがズブったなw
372774RR:2009/06/28(日) 22:00:05 ID:8kC9b7GR
まあオフ車では良くある事w
平地で開けてる場所だし全然おkでしょw
373774RR:2009/06/28(日) 22:27:06 ID:veEPjRmS
>>368
デビュー乙!
コケたバイクの上でカップメン食ってる写真を5枚目としてうpすれば一人前だ!
374145:2009/06/28(日) 23:39:30 ID:y245ZWhh
>>368
 初ラーツーとは言え、アイテムの使い込まれ方を見ると
野飯はかなりベテランなのでは?
375368:2009/06/29(月) 00:22:05 ID:WT7WPsRg
>>369-372
やっぱりそこに食いつきましたかw
速度は20km/h以下のスピードでスリップダウンした程度で、
バイクはクラッチレバーがちょい傷付いたくらい、体は膝の
軽い打ち身程度で済んだので全く問題ナシです。
林道での初コケなので記念に撮ってみましたw

>>373
往来は無かったけど流石にソレはwww

>>374
ここ数年は年2回程のキャンプツーはやっていますが、
ベテランなんて言われる程ではないですよ。
ぼちぼち使ってはいるけどストーブも中古で手に入れた物ですし、
基本的に「適当オッケー!」です。
376774RR:2009/06/29(月) 00:26:13 ID:9S2L2gU2
俺も初参戦だぜ(`・ω・´)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1246202749627.jpg
377774RR:2009/06/29(月) 01:22:36 ID:MZF3ggug
みんな結構しっかりと食べるんだな…
378774RR:2009/06/29(月) 08:03:12 ID:Qks0z2QB
>>376
行ってきたお、のヒト
(・∀・)参戦大歓迎♪
379774RR:2009/06/29(月) 09:28:17 ID:wkXN+soU
>>374 >>376乙!

とうとうオプティマス8R使いの方が現れましたw
スレ違いかもしれませんが一つ質問。
火力調整や使い勝手は、如何ものでしょうか?
それにしてもバーナーもさることながら、コッヘルがいい感じにくたびれていますw
380774RR:2009/06/29(月) 12:39:20 ID:Qks0z2QB
>>379
8Rじゃないと思うよ、変なポンピングノブみたいなの付いてるし
ヘッドがそもそも違うでしょ
381774RR:2009/06/29(月) 15:26:30 ID:hwkyE/jX
会社でラーツーが、本当に実現してしまいましたw
単車に乗れるのは、私だけなので皆で単車出勤という訳にはいきませんでしたが、
明星の極麺・トンコツ味に、手作りチャーシューと煮たまごと刻みネギの
トッピングで、ちょっとゴージャスなお昼になりましたw
http://p.pita.st/?m=w7w1gz92

スレ違いで、申し訳ございませんm(_ _)m

382774RR:2009/06/29(月) 15:29:56 ID:fgCm7H4Y
まだまだ書き込み規制中です。串刺ししての書き込みになります。(最近覚えましたw)

みなさま、お久しぶりでございます。
最近仕事が忙しかったのと、休みの日が必ず雨でなかなか出かけられませんでした。
宮城では定番のツーリングコース定義山にあぶらげを食いにいってきました。
観光地ではありますが、平日なのと第2駐車場的なところに陣を構えて野点を決行ですw
通り行く人々の視線が心地よいです。

ttp://p.pita.st/?fpiws7vf
383382:2009/06/29(月) 15:44:09 ID:adxegvDv
>>381
奇遇にも極麺の2連発、、、\(^o^)/焼きそばの麺は確かにもっちりでしたが、味は普通。
384774RR:2009/06/29(月) 16:36:14 ID:ezPIe3Wm
イスがたけー
385774RR:2009/06/29(月) 16:46:26 ID:srsQJIms
天気が持ちそうだったから近場の峠にサクッと行って来た。
今回も蕎麦です。
http://p.pita.st/?m=c5ydso3v
386774RR:2009/06/29(月) 17:54:16 ID:w4yPMP40
ラーメンの人はみんな汁も飲んでるのかな?
キツいから次は焼そばにしようかな
387774RR:2009/06/29(月) 18:05:22 ID:A5lXvpcC
汁トイレで流したら駄目なんかえ?
388774RR:2009/06/29(月) 18:07:45 ID:w4yPMP40
いや、トイレ無いことの方が多いからさ
389774RR:2009/06/29(月) 18:13:43 ID:A5lXvpcC
箸で具を流さないようにして、そっとそこらへんの草むらに・・
390774RR:2009/06/29(月) 18:15:36 ID:RTAnvWLF
>>385
端っこで足をぶらぶらしたくなる、素敵なウッドデッキ?ですね。
おいなりさんおいしそう…。
ラーツーは炭水化物だらけになってしまうのが悩みの種ですねw
391368:2009/06/29(月) 19:13:14 ID:WT7WPsRg
>>379-380
ご指摘の通り、8Rじゃなく111Bです。
以前は8Rも持っていたのですが、タンク容量がもう少し
欲しかったのと、火力調整ノブが熱くなるのでこちらに
買い換えました。

使い勝手は箱の中に全て納まりますし、まぁまぁです。
ただ、赤ガスを使っている所為かススが結構出るのと、
火力調整はあまりできません。弱火は厳しいです。
プレヒートも手間といえば手間ですが、それも楽しんで
使ってます。

次はドコへラーツーしに行こうかな。
392774RR:2009/06/29(月) 20:51:43 ID:NrJdciwa
麺食ったら、おにぎり投入で第二ラウンド開始
登山ではいつもそうやってる

>箸で具を流さないようにして、そっとそこらへんの草むらに・・
腐った汁の恐ろしさを知らんから…
おまえのパソコンのキーボードにこそっとラーメンの汁をこぼしといてやる
393774RR:2009/06/29(月) 21:07:51 ID:SbSkdduD
食パンを持っていけ 食べ終わったら汁を吸わせてそれを食べる
犬の散歩行くのにうんち袋持っていくのとおなじ
394774RR:2009/06/29(月) 21:18:23 ID:wkXN+soU
>>382さん乙!

人の視線が気持ちよいだと〜、この変態め〜w
久しぶりですね、ハラコ飯さん(勝手に名前付けるな!)
やっぱりあなたの突っ込みが無いと、寂しいよw
西のマルちゃんよりw
395774RR:2009/06/29(月) 23:47:03 ID:srsQJIms
>>390
確かにwww
まぁ、週1・2回位なら大丈夫でしょう。
396774RR:2009/06/30(火) 00:25:46 ID:OTx/m1w+
397774RR:2009/06/30(火) 00:33:51 ID:USEMIkLo
 汁物好きの私はラーツーに限らず、汁は飲み干します。
 でも、オニギリ投入はうまそうw今度やってみます。
398774RR:2009/06/30(火) 00:56:45 ID:U7I1+wFh
>>394
コテハンは名乗るつもりはないですが、命名ありがとうございます^^;
昔は鱸糊だったのでその名残が残っているのでしょうかww
さすがに松島とかの全国有数の観光名所では・・・やってみるかな???  
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \

>>386 ちなみにバゴーンとか焼き弁はゆで汁をスープにしたりします。
399774RR:2009/06/30(火) 07:29:44 ID:SBtE+GOF
ふと思ったんだが他人がラーツーしてるところに遭遇した事ってないよな?
400774RR:2009/06/30(火) 11:45:29 ID:KMhgFbRt
>>364
カメですが
> 虫の飛来防止の為、現在鍋蓋を100均で物色中ww
コーヒーの1ポンド缶のアルミシールがあったんでそれを少し叩いて縁を曲げて使用中
乗せとくだけなら充分でありますよ
401前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/06/30(火) 20:32:37 ID:HvdbxVGC
>>400
 情報、さんくすこ!

アレから3件ほど近所のダイソーを回ったけど外径93mmほどのヤツが見つからなくて・・・。
手ぶらで店を出るのもアレなんでついつい他のものを買ってしまいw
ダイソー巡りに疲れたので自作することにしたw

たまたま自宅にあったトタン板0.35mm厚
ステンレスの板が無かったのでトタンです。
ホムセンでステン板を買おうと思ったけどせっかくダイソーの105円マグなので
それ以上の材料予算は本末転倒とステンレスを断念。

http://imepita.jp/20090630/707320
持ち手を付けた。マグよりも小さく邪魔にならないように。
もちろんワンオフなのでピッタリです!

どこかでステンレス板を拾ったら同じヤツ作りますね。
402774RR:2009/07/01(水) 09:15:37 ID:Twcte4Kb
>>401
乙です。なんだかシェラカップの蓋を思い出すデザイン。
ステンレスは硬くてしかも叩いてたら割れたりして扱いが面倒じゃないですか?
403774RR:2009/07/01(水) 18:41:40 ID:zdDhXMGT
>>399
いっつも人目に付かない所で (pq´ω`)ミジモジ やってる。
404774RR:2009/07/01(水) 21:58:00 ID:E5y4JoDP
なかなかお店に入れないミジモジの人には向いてるかもな
今度は人目につかないところを探してミジモジ
405774RR:2009/07/02(木) 05:34:45 ID:QjdmWod9
>>402
ハロキャップか、懐かしいな。
あるときに買っておけば良かったと激しく後悔orz
アリゾナストーブもオウフキンも無駄に買っときゃよかったな・・・

ところで、カップに箸やフォークを刺したままの画像が多く見受けられるが、
これに抵抗を感じるのは俺だけだろうか?
406774RR:2009/07/02(木) 07:35:02 ID:276AKzwv
>>405

> ところで、カップに箸やフォークを刺したままの画像が多く見受けられるが、
> これに抵抗を感じるのは俺だけだろうか?
そんな事はありません。私も、です。
昔、親によく怒られましたw
407774RR:2009/07/02(木) 08:06:10 ID:lxkM5NWa
外で食う場合は
ある程度しょうがないんじゃない?
それとご飯に箸を刺すのとカップに刺すのは別だと思う
408774RR:2009/07/02(木) 08:46:52 ID:3ndvYCnB
とっても行儀の悪い事、というしつけはされているんだけれど
自分でも違和感を持っちゃいるんですが
写真を撮ってみると何かこう、物足りないわけでつい箸を立てちゃいますた。
それと両手がふさがるため箸の置き所が限定されたりもするんですと苦しい言い訳など。
409前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/07/02(木) 10:04:26 ID:QdLthBAl
>>402
 レスども!
トタン板で作ったやつは、ブリキ鋏とプライヤーで作りました。
叩く過程が無いのでアレですが、硬いゆえに粘りが無いので
限界を超えるともろいですね。

>>405
 ワタシは箸が垂直に刺さってると、
さすがに仏さんみたいなのでNGですが、
斜めにどんぶりに入ってるのはあまり気にならないです。
真ん丸い箸なら難しいけど、転がらない箸なら
どんぶりのふちに渡せばいいかもね。

今週末にはバイクも直る予定なので日曜日にでも晴れたら逝って来ます。
ダイソーの100円マップ裏の小さな旅@兵庫県 59箇所の何処か
久しぶりに画像アップできますように・・・
410774RR:2009/07/02(木) 18:45:42 ID:TNGxl/m2
>>405
SCL130 でぐぐるべし
411774RR:2009/07/02(木) 22:16:08 ID:SIir2jRS
どんぶりに箸をまっすぐ立てて
おじいちゃんに配膳するのはやめたほうがいいぞ

特に配膳した後に手を合わせてはいけない
412774RR:2009/07/02(木) 22:33:01 ID:MQFVj7u7
キョンシー見てた世代か?
413774RR:2009/07/02(木) 23:57:57 ID:irJOcEVw
箸の件だが
ご飯に垂直に刺してる訳じゃ無いから構わんと思うが・・・
414774RR:2009/07/03(金) 21:17:03 ID:XqxcI1SZ
話ぶった切ってUぷ
デジカメ忘れて携帯で
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246623260580.jpg
415774RR:2009/07/03(金) 21:23:04 ID:fnMOlX1W
対岸の5枚の板は何だろう?
416774RR:2009/07/03(金) 21:26:40 ID:Rf/byNj6
>>414
レイアウトが良いよね。
417774RR:2009/07/03(金) 22:39:49 ID:8s0P3FU8
バイクが宙に浮いて見える
418774RR:2009/07/03(金) 23:37:33 ID:UConHxJJ
ヤカンって密かに新しいな
419774RR:2009/07/03(金) 23:58:18 ID:KZRBHfYY
>>414
ナンバープレートが「2ch号」に成ってますな〜w
しかし、今日日の携帯はこんなに綺麗に写るのか!
電話付き、デジタルカメラだなw
420414:2009/07/04(土) 05:47:17 ID:MgG82T7U
>>415
> 対岸の5枚の板は何だろう?
護岸工事の告知看板です。

>>418
> ヤカンって密かに新しいな
ラーツー用にKLXと購入

>>419
> しかし、今日日の携帯はこんなに綺麗に写るのか!
> 電話付き、デジタルカメラだなw
露出補正、AF、WB一通りの機能は備わっているし、画質はメモ撮りには十分ですね。
レンズが汚れていたのか、肝心の赤いきつねの部分がソフトフォーカスになってる orz

421774RR:2009/07/05(日) 14:48:03 ID:PoqRAytU
>>420
KLXもラーツー用に購入とはすごいな
422774RR:2009/07/05(日) 21:06:42 ID:aKuVoZRN
昨日、昼休みにフリーマーケットを覗いたら、全て新品のコッヘルとシングルガスバーナーとWステンマグカップが有ったので衝動買いしてしまったW
それぞれ、若干値切って500+1200+100=1800だったw
早速、家でテストしたら十分使えた。
オーリックの新品が\1200で3台有ったが、ちょっと変わったコッチのモデルにした。
次のラーツーで、実践テストするよw
オークションもいいが、フリーマーケットも面白いねw
423774RR:2009/07/05(日) 21:14:05 ID:Swzi4V98
>>422
それは裏山
早いとこ実行してうpしてくださいまし
424774RR:2009/07/05(日) 22:08:42 ID:VVsn06Nl
俺もフリマでホーローの鍋・皿・フライパン・カップのセットを500円で買った事があるよ。
しかし、4人用だからソロでは出番無いね。
でも、このスレでデビューさそうかなぁ。麺を茹でるのにいいかな。
http://p.pita.st/?m=ac9bpir1
425774RR:2009/07/05(日) 22:37:51 ID:aKuVoZRN
先週の土日比べたら、今週は寂しいね(´・ω・`)
火曜が休みだが、天気が雨臭い。
ネタ、揃ったんだがね〜w
と、煮たまご作成中です。
今日は5分に挑戦!
426774RR:2009/07/05(日) 22:43:42 ID:RxwlW7hn
427414:2009/07/06(月) 00:32:14 ID:ZDU7A+Rq
今日も行ってきました。ちゃんとデジカメ持って
バーナーとポットはメンバーチェンジ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1246807501513.jpg
428前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/07/06(月) 01:07:31 ID:zi5yOFu4
>>414
 オレも同じケトル持ってるけどメーカーが「MORITA」になってる。
お湯をいれようとすると、くるっと横に倒れるの(汗;

 95年生まれのマジェ(初期型)のオーバーホール完了!
ローラー交換やらベルト交換、F・Rタイヤ交換
F・Rブレーキパッド交換
エアーフィルター交換・樹脂部分の塗装
キャブ分解OHやら何やらで、延べ3日掛かった。
スクーターはネイキッドと違ってメンテをするときは一気にやらないと
カウル外してソコに到達するまでが苦痛。だからまとめてやるw

 暑くなると出来そうも無いので最終日を涼しい今日に決行
タイヤ交換では汗だくになったけど真夏だったら熱射病で死んでたかもw

今週土曜日、逝けたらサッポロ一番味噌+自家栽培トウモロコシ+もやし+わかめ+白菜キムチ+ザーサイ+味玉の豪華版の予定



429774RR:2009/07/06(月) 01:27:42 ID:S1L8F8DC
積載オーバー2台目のヨカーンw
430774RR:2009/07/06(月) 19:21:21 ID:w1z74zu4
2台目?
431774RR:2009/07/06(月) 22:22:38 ID:GjxtRPDi
前スレ

892 774RR sage 2009/04/25(土) 13:53:02 ID:Gfp1VSYa
雨で暇なので、東日本仕様のノーマルどん兵衛をカスタムしてみた
http://p.pita.st/?qspmrxcm
http://p.pita.st/?ovvw2m06
http://p.pita.st/?pjue1bu0
今度はツー先の道の駅とかでもパーツを探してみようっと


893 774RR sage 2009/04/25(土) 16:19:00 ID:34JWMlyH
>>892
積載量オーバーじゃねーかw
432774RR:2009/07/06(月) 23:19:05 ID:q9xI+5Q7
>>426 >>427乙!

パーコレーターとは洒落てるねw
最近オフ車でラーツーのうp画像見てると、オフ車が欲しくなって来た。
昔、MTX125やDT125RやTLR200を持っていたんだが・・・
嫁CBは、マフラーが集合タイプだから、岩にヒットしてボコボコに成って来たのは内緒だぞw
433774RR:2009/07/07(火) 07:44:00 ID:n/P7hVy/
箸のそばの媚薬みたいなもんは何だろ
気になるぅ
434774RR:2009/07/07(火) 09:49:17 ID:E1Jh8kHP
七味じゃね?
無印っぽい容器だね。
435774RR:2009/07/07(火) 11:15:40 ID:RG+VqQ1e
>>431
こういうのすきだわー
俺もいつもこんなかんじで食ってる
高校生くらいまで生卵食えない奴だったのに今では必須だわ
436774RR:2009/07/07(火) 21:47:19 ID:xpfubSW1
出しなに夕立が降ってきたが、タイミングをみて行ってきました。
フリマで買った¥500のコッヘルがたいへん役に立ちましたが、
ガスを忘れたので、¥1200のバーナーデビューはまた次回w

今日は、味のマルタイでさっぱりしてきましたwww
http://p.pita.st/?m=n7msovhj
437774RR:2009/07/07(火) 22:29:06 ID:yi/tVeGC
卵焼いてなにやってんだ?と思ったら冷やし中華www
438774RR:2009/07/08(水) 03:30:50 ID:ggHlFX8V
みんな清流が近くにあってうらやましい。
439774RR:2009/07/08(水) 11:05:16 ID:QL6A1dAZ
>>436
よく見ると、カラシまでのってるw
440774RR:2009/07/09(木) 21:24:14 ID:mdbD7vkj
意表を突いて
渋谷とか新宿の交差点でラーツーしてこい。
そしてその写真をここにアップ。
441774RR:2009/07/09(木) 21:53:44 ID:E8gOkIux
おまえがやれ
442774RR:2009/07/09(木) 22:00:46 ID:3vb9oY3s
それコンビニにたむろするDQN
443774RR:2009/07/09(木) 22:41:16 ID:hj79uUU/
>>440
俺なら、日清食品の本社前で『赤いきつね』を食う!
と言うくだらない野望を抱いているw
444774RR:2009/07/10(金) 09:29:39 ID:19fgTJAc
フリマで¥1.200で買ったJOYLIFEと言うメーカーのバーナーの
初陣に行ってきたw
海辺は風が強かったが、防波堤を風除けにしてお湯を沸かしてみた。
何時も使っているイワタニのガスバーナーより多少沸くのに時間が掛かったが
十分使えるみたいだ。
110タンクに三本足と組み合わせたら、なかなか格好いいじゃないか・・・

昨日チビと、「崖の上のポニョ」のDVDを見ているとチキンラーメンが
とても美味そうだったので、どこまで美味そうに出来るかやってみたw
カップのチキンラーメンの様なふわふわタマゴにしてみたかったので、
タマゴとじを作ってWポケットに生タマゴを落としてみた。
http://p.pita.st/?m=r24wov4r
445774RR:2009/07/10(金) 17:09:49 ID:aMApy8xp
存続age
446774RR:2009/07/10(金) 17:41:34 ID:kvsi/6sP
>>436
ビール飲んじゃいかんじゃないか!
と思ったらキリンのノンアルコールか。
これ結構美味しいらしいね。

てか、冷やし中華マジで美味そうww
447774RR:2009/07/10(金) 17:45:30 ID:crr0s5th
>>446
フリーってアルコール分0.00%だよ
今までのノンアルコールビールは0.5%で
飲んで運転は問題無しとも有りとも言えるグレーな物だったけど
これは0.00%なのでまったく問題なし
448774RR:2009/07/10(金) 17:50:52 ID:kvsi/6sP
>>447
安心してビール気分が味わえるんだな〜
俺も今度これを持っていこう
449774RR:2009/07/10(金) 18:38:37 ID:0r26SL9G
味はOKだが、おれ的には、匂いがなんだか臭くて、気の迷いかな〜?
450774RR:2009/07/10(金) 22:18:57 ID:p0+5fg84
>>444
そういえばチキンラーメンって円形で固まってるんだった
キャンプに最適だな
451774RR:2009/07/10(金) 22:33:53 ID:UCzRMUQ9
明日、初ラーツーしてきます!
452774RR:2009/07/10(金) 23:01:37 ID:8ocaHpXX
チキンラーメンは気軽でいい
水筒のお湯でもいけるし、戻り切らなくてもそれなりに食べられるし、なんならそのままでもいける
一食全部食べなくても三分の一だけコップに入れてスープ的に食べることも出来るし
山登りとかにもよく持って行くよ
453355:2009/07/11(土) 00:58:54 ID:jRAKa880
おいら‥プロの『ラーダー』を目指すため、バイクを買い替える事にしました。
このスレの影響からか、オフやデュアルパーパスが欲しくなりまして‥。

>>451
結果、楽しみにしてまっせ〜〜〜♪
454774RR:2009/07/11(土) 01:05:37 ID:nFJFMDjD
風呂沸かしてて、ピピピ鳴ったのをすっかり忘れてて今入ろうとしたらラーメン入れたら
茹で上がりそうな温度だったぜ。グラグラ煮立ってやがるw


まあ本当には麺入れないけどな・・・
455前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/07/11(土) 01:49:21 ID:0bUgXjbR
>>444
 これと同じタイプで昔、「J-Field」ってなかったっけ?
持ってたけど、二酸化イ使ってドナドナした記憶がw

今日は久しぶりに晴れそうなのでレポが一杯見れそう!
そろそろ、ひまわり畑でラーツーとかのいい感じの画像とか出てきそう
456774RR:2009/07/11(土) 18:21:16 ID:52ULf/h/
タスキリレースレのものです
乱入させていただきます

都内某所
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0265.jpg
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0266.jpg
457774RR:2009/07/11(土) 19:26:38 ID:wI0WgHmm
>>453
プロのラーダーって、志が高すぎるww
まぁ肩の力ぬいていこうや
458774RR:2009/07/11(土) 19:43:22 ID:Frg2tdYc
ラーダーってなんにでもラードかけるの?
459774RR:2009/07/11(土) 20:30:17 ID:Hy9LenJP
>>456
都内某所という事は一本め氏でありますか
どうして戦隊者やってたのか動画見て理解したでありますよ。
まことに乙であります。
でそこまでノリノリならここはひとつ銀座4丁目とか鳩居堂前なんかで
おながいしたいもんであります、はい。
460774RR:2009/07/11(土) 21:08:12 ID:o/aoVp57
>>456
なんか変な泡立ってるよね???
461774RR:2009/07/11(土) 23:11:51 ID:OwgH8WDq
>>446
実はキリン・フリーに、はまってます
ラーツー帰りに、コンビニの駐車場で、『プシュッ!』とやる時も有りますw
何となく、ちょっとだけ罪悪感も有ります。

冷麺、冷水に付けた後にごま油を一振りすると、水っぽさが無くなり美味しさがアップしますw
お勧めです!
462774RR:2009/07/11(土) 23:58:15 ID:uwcCxRNf
他人が見たら、ビールを飲んでるように見えるんじゃないかな?
エスパーな人は別にして。
もう少しモラルが欲しい所だと思います・・・
463774RR:2009/07/12(日) 00:32:03 ID:Cr3cyXZE
モラルwwwww
464774RR:2009/07/12(日) 00:36:02 ID:LHNBJRS8
人の不幸が大好きさ
465774RR:2009/07/12(日) 00:38:33 ID:6dgbvSUQ
夢を見ているヤツラにおくるぜ
466774RR:2009/07/12(日) 00:42:35 ID:km6abKTR
>>462
それなら、こんな商品無い方がいいな。
そんな事は、メーカーに言え!
他人が見たら、ビールに見えるじゃないかと・・・
467774RR:2009/07/12(日) 01:20:10 ID:wAOxLNc4
コンビニ袋や紙袋に包んだまま飲め。
粋な男の嗜みです。
468774RR:2009/07/12(日) 01:34:16 ID:3w+F/I/Q
ニューヨークの地下鉄にいそうだなw
紙袋で安いウィスキーを隠してのむ浮ろ(ry
469774RR:2009/07/12(日) 13:11:22 ID:M1e28kjc
ちょっと頭使えば解決する問題を
やれ「モラルが欲しい」だの「メーカーに言え!」だの
うちの会社の新入社員みたいだな。
470774RR:2009/07/12(日) 18:24:00 ID:egC8BIYa
>>467
それやってんのって武蔵野線に乗ってるうす汚いギャンブラーとかだろ
真っ赤な顔して隠して飲んで何の意味があるんだアイツら

なにが男の嗜みだよw
バレバレですげーみっともねーぞ
あんな飲み方するくらいなら飲まねーよ
471774RR:2009/07/12(日) 19:59:39 ID:hivSIm2j
>>470
よし、飲むな。
それとこのスレとオマエが使ってる武蔵野線は何も関係が無い。
以上
472774RR:2009/07/12(日) 20:55:33 ID:/f/olTJj
俺もかっこ悪いとは思うが、別に突っ込まんでもいいじゃないか
陰で「何だあいつらダセー」とクスクス笑うのが粋な男の嗜みだぜ
473774RR:2009/07/12(日) 23:12:05 ID:9EqKLXDX
>>461>>472
別スレ立てて、そっちでやれ!

「コンビニ袋もってってビール(?)飲むのが楽しみ 1杯目」
474774RR:2009/07/13(月) 01:17:41 ID:VwSuYm55
わたし女だけど、キリン フリーで目くじら立てちゃう男の人って・・・
475774RR:2009/07/13(月) 10:51:27 ID:FxxKeDOi
ネカマ乙
476774RR:2009/07/13(月) 12:48:22 ID:90gBJ1G/
お湯もっテッテ〜テッテッテテ〜

ごめん
477774RR:2009/07/13(月) 13:26:19 ID:Zd15g11f
今朝、5時に起床して新たな野点ポイントを探す為「一庫ダム」に行って来ました。
平日の為ほとんど人が居ないので、ラーツー出来そうな場所を見つける事が出来ましたw
「日清焼きそば」は今まで食べたことが無かったが、なかなかGOOD!
http://p.pita.st/?m=ikliwxcr

さて昼から家の用事を済ませねば・・・ 遊ばして貰えないから・・・
478774RR:2009/07/13(月) 21:49:01 ID:+ZCR2ItF
バイクといい、場所といい、あなたといい、レスのタイミングといい、
すべてがぴったんこでイカスね!!!おそれいりやんした〜
479774RR:2009/07/14(火) 00:59:48 ID:mgWUDo43
 梅雨の合間に良い岩盤テーブルを見つけましたねw
ロケーションひとりじめ。。。裏山シス

キャベツ、モヤシ、ピーマン、豚肉、青海苔・・・恐れ入ります。
ひょっとして料理人かね?でも紅しょうがが無いのは黙っておこうw

一庫ダムって大阪府かと思って地図で見たらギリギリで我が兵庫県だった。
「ひとくらダム」?でしたっけ?
おれは、
桜の頃の千丈寺湖、青野ダムが好き!オヌヌメ!

真似したいけど、初心者なので UFO 茹でそば から始めたいと思います。


480774RR:2009/07/14(火) 04:01:12 ID:PFQeW9JO
袋の焼きそばはゆで汁棄てる必要無いのがいい。
野菜はあらかじめカットして持って行けば、あとは混ぜるだけ。
481774RR:2009/07/14(火) 08:17:31 ID:6P9tso/C
>>476 ティンときた
482774RR:2009/07/14(火) 08:51:04 ID:WDL+OkqN
>>477
いや美味そうだわ

つか、このスレ良いね、やってる奴は楽しそうだし良い雰囲気だ
その内参加させていただきたい
483774RR:2009/07/14(火) 14:45:53 ID:DE5xtprp
一庫とか・・・ふいに近所がでるとびびる
近所なのにいつも通るだけでとまったことがないという
484774RR:2009/07/14(火) 15:52:56 ID:9xgz6W+Q
このスレに刺激されてストーブとケトルを買ったが
暑くて湯を沸かす気になれないよ。
まずはあっちのスレで乾式シリアルデビューでもするわ。
485774RR:2009/07/14(火) 18:02:27 ID:PevslVWC
梅雨の晴れ間に日本三景の一つ 松島 にラーツーいってきました。
正確には松島のにぎわっているところからちょっと外れたところなんですけどねw
オリジナリティを加えたつもりが、パッケージとは似て非なるラーメンになって
しまったけど、ま〜それなりに食えたのでOK^^

卵はしっかりしたケースに入れないと割れますね。マグカップが卵まみれでコーヒー
入れる気力が萎えました。

http://p.pita.st/?hqmkpva6
486774RR:2009/07/14(火) 23:22:21 ID:jMMAyZrj
ハラコ飯さん乙!
私は松島には行った事が有りませんが、まったりとした雰囲気が伝わって来ますw
こんな港で野点してボケーッとしてたら、最高だね〜w
487774RR:2009/07/15(水) 05:57:48 ID:1WXg+GbJ
あー
俺も20日は松島行くわ
488774RR:2009/07/16(木) 10:12:28 ID:qirodeS4
何処か涼しいところに逃避して、冷たいソーメンでもすすりたい
そしてハンモック吊るして昼寝してぇ〜
489774RR:2009/07/16(木) 10:15:10 ID:Hcy0bFRn
>>488
それ魅力的(大泉洋風に)

俺は麺つゆにネギとショウガと刻み海苔を入れるのだが、
ショウガは奢ってチューブではなく、
生をおろし金でおろして使いたいな。
490774RR:2009/07/17(金) 01:38:35 ID:4Dm8jtt2
>>481
社長、仕事して下さい。
491774RR:2009/07/17(金) 20:43:23 ID:lhJnDsHo
雨がやんだので急遽ラーツーしてきました。
めんつゆで作る味玉はお手軽です。
http://p.pita.st/?m=fhexvimx
492774RR:2009/07/17(金) 21:47:13 ID:ETdzl51Q
>>491さん暑い中、乙!
いつもカップ麺から、二人の仲良さげな雰囲気が伝わりますw
めんつゆで作る味玉に、興味有り有りです(@_@)
俺も今度やってみようw
チャシュー用のタレに一晩漬け込むと、他の人には、ちょっと辛いみたいです。
作った本人は、凄く美味しく感じるのですが・・・
493774RR:2009/07/17(金) 23:15:30 ID:lhJnDsHo
>>492
市販のめんつゆを天つゆくらいの濃度にして、24時間です。
色は薄いものの、白身にはけっこう味が染み込んでました。
少し塩辛い気がしますので、長く漬けるならもっと薄めた方がいいかも?

暑いけど、カップ麺はやめられませんねw
来週もラーツー行きます!w
494774RR:2009/07/18(土) 15:57:24 ID:wTB0L17x
茶臼山帰りにこれはっ、と
思う場所を見つけたので初アップ。

http://p.pita.st/?lgd2hlg0
495774RR:2009/07/18(土) 16:10:38 ID:mkC9yS8E
>>494
そこ、いいのか・・・?
496774RR:2009/07/18(土) 18:36:16 ID:xkNU8pMf
>>494乙!

俺には、初級編と言うよりも『チャレンジ編』に見えるよw
列車の風圧で、ラーメン飛ばされ無いのかい?
497774RR:2009/07/18(土) 20:15:44 ID:TOW+Ijec
へんな汁が飛んできそう
498774RR:2009/07/18(土) 22:13:05 ID:dXKNcdJ5
>>495>>496>>497
レールの表面を見てみぃ!?
廃線になった線路際だから大丈夫だろぅ。
立ち入りについてはわからんけど‥。
499774RR:2009/07/18(土) 23:20:51 ID:HoRCu/zf
>>496
レールは短時間で錆びます。
梅雨時、ローカル線でこの錆び方は普通科と。
砕石の状態を見ると雑草が生えてなく、廃線とは思えません。
500774RR:2009/07/19(日) 00:03:41 ID:5qujoRiu
確か1時間に一本ほどでしょ。
まぁ飯田線はアバウトですから・・・と禁断のせりふを言ってみる。
501774RR:2009/07/19(日) 09:12:05 ID:xfggVm0Z
無人車両が坂下る名松線よりマシかとw
502774RR:2009/07/19(日) 20:50:05 ID:vO3RPM3H
味玉は麺つゆみたいな
味付きゃ良いじゃん的なのよりも

醤油・味噌・生姜・砂糖とか混ぜたタレの方が
断然美味い

味の深みが違う
503774RR:2009/07/19(日) 21:14:33 ID:xLAWgRiT
>>502
味噌いれるの?
504774RR:2009/07/19(日) 23:55:34 ID:F1O6Jlhn
もう暑くてカップメンはアカンな〜。
ソーメンでも茹でてくるか。。。
505774RR:2009/07/20(月) 07:39:59 ID:LRAxrsVk
494です。
この時は鉄道警備の方がいたので、断ってから敢行しました。
さすがにこのご時世、勝手に立ち入りはまずいですからねぇ。

電車も一緒に撮りたかったんですが、警備の方に「それは勘弁して」と言われ断念。

今度はゆっくり煮込める時間が取れる場所にします・・・。
506774RR:2009/07/20(月) 07:51:57 ID:AkQTqdhr
鉄道警備にそんな権限あんの?
507485:2009/07/20(月) 11:24:44 ID:JD4jw77y
規制解除記念カキコ
串通してもブロックされて書き込めませんでした・・

平日は人はまばらですけど、休日はそれなりに人はいますので、のんびりはできませんね。
防波堤はこれからの季節は厳しいです。らーめん食った帰りに景色のよい東屋みつけたり・・
冷やしラーメン(冷やし中華と違う)にチャレンジしたいとこですが、積載量を考えつつ氷を
どうやって運ぶかが今後の課題です。^^;
508774RR:2009/07/20(月) 11:41:45 ID:2qWLohdZ
長野の飯田線は、一時間に一本も無い時間帯が
存在するよな・・・。
509774RR:2009/07/20(月) 16:16:39 ID:lJpnUTQ3
>>503
赤味噌じゃないよ
こうじ味噌ね
510774RR:2009/07/20(月) 21:17:49 ID:5jW7Y8DP
>>507
ハラコ飯さん、氷は野点ポイント近くのコンビニでGETですよw

このスレの為に、アク禁に成らないようにお願いします。
511774RR:2009/07/21(火) 01:05:23 ID:eToUlvH/
>>494乙!

約半年前の1スレの後半でうpしたやつですが・・・
無人駅のホームでラーツーをやってみましたw
http://p.pita.st/?m=knfph5xu
512774RR:2009/07/21(火) 18:35:23 ID:VMRJvnI5
>>511
マナー違反
513774RR:2009/07/21(火) 23:20:11 ID:4y/ISK2E
やって良い事悪い事位の区別は付けろ。2ちゃんは何でも有りじゃ無いぞ。
514774RR:2009/07/22(水) 08:59:16 ID:9EkfG9xr
無人駅の端っこから写真撮るの、
そんなにマナー違反なのかな…?

俺の常識が欠如しているのか。
515774RR:2009/07/22(水) 15:00:53 ID:ZpbWzh2J
無人駅でラーメンのことだろ。頭おかしいんじゃない?
516774RR:2009/07/22(水) 15:03:49 ID:kLY/+xeQ
電車内で飲み物飲むのは最近はダメなのかい?前は座席に栓抜きが装備されてたけど。
>511は駅のホームで駅弁食べるのと同じような気もするけど火を使うなって事?
517774RR:2009/07/22(水) 15:13:03 ID:ZpbWzh2J
使うな。
518774RR:2009/07/22(水) 15:15:00 ID:Qzf9ELqs
通常だれも火を使わないような公共の施設内で火を使うのはさすがにマズイってことでしょ
519774RR:2009/07/22(水) 15:52:18 ID:ysrPuY6E
日本人は人に見られないと羞恥心を感じないからな
無人駅だったらなにをしてもいいとおもっちゃったんだろうね
520774RR:2009/07/22(水) 16:50:17 ID:9oF6QpJj
マナーがどうとかは分からない。

でも線路の傍でラーメン作ったり>>494
駅のホームでラーメン作ったり>>511とかは
さすがに非常識だと思う。
521774RR:2009/07/22(水) 18:27:15 ID:EMCRw2xl
厳密に言うと、鉄道利用目的でも無いのにホームに立ち入るのは不法侵入とかになるんでないかい?

こんなKYな事ばかりしてるから鉄オタは嫌われるんだよ。
522774RR:2009/07/22(水) 21:02:14 ID:e076G1BU
>>514

>>518が正論だと思うよ。
極端な例だが、山手線のホームでお湯沸かしてる奴がいたら
非常識だと思うだろ?
無人か混雑してるかの問題ではないってことだナ。
523774RR:2009/07/22(水) 21:41:54 ID:XL+K6kLb
次はクッカーとコンロ買い変えなきゃうp出来ないね
524774RR:2009/07/22(水) 22:02:53 ID:Qzf9ELqs
とくにバーナーに炎は見えないし、農村と列車とラーツーのイメージ画像を取るために
セッティングだけして写真とったんでしょ。
サッと置いて急いで撮ったせいか、写真も斜めになってるし。

「誤解されたり、常識ない奴が真にうけそうな写真は控えようぜ」
でええんじゃね?
525774RR:2009/07/22(水) 22:26:14 ID:ZpbWzh2J
本人の火消し乙w
526774RR:2009/07/22(水) 23:17:48 ID:sE3YMNa7
>>524
駅のホームにバーナーやコッヘルをセッティングする事自体が、かなり非常識な事だよ。
一般常識の有る人にはちょっと考えられない行為だよ。
火をつけているかどうかは余り問題じゃ無い。
(火をつけてないに越した事は無いれどね)

しかし良く運転士から通報されなかったな。(その後、一騒動有ったのかも知らんが・・・)
527774RR:2009/07/22(水) 23:21:56 ID:43DVxZWI
>>511
お里が知れるわ
528774RR:2009/07/22(水) 23:28:15 ID:bZLBmo1v
李下に冠を正さず
529774RR:2009/07/23(木) 00:28:01 ID:kGuTTbWe
スレチだしそろそろ止めない?マナー云々は守るべきだけど、
もうこのくらいでいいんじゃないかと。
本人もこれだけ突っ込まれればもうやらないと思うし。

それよりラーツーの写真もっとうpしようぜ。
最近は雨続きだけど、チャンスがあれば俺も行ってくるよ。
530774RR:2009/07/23(木) 00:39:59 ID:+heipyxT
スレひとつ替わると住民の反応もえらい違いだな。
前回うpの時は景色とアングルにマンセーなレスあったけど
今回は良い悪いはべつとして、やたらとケチつけるヤツが居る。
スルーすればいいのに・・・クレーマー乙 と言いたい。

田舎の列車の運転手なんかそんな細かいことイチイチ言わないよ。
遮断機が下がろうとしてる最中に強引に渡ろうとしてる自称都会人ドライバーのほうがよっぽど問題。
>>511 カワイソス
531774RR:2009/07/23(木) 02:11:24 ID:JekjD0Q9
まったく反省しないどころか逆切れ

>>494>>511の非常識さは棚に上げて
逆にスレ住人をクレーマーあつかい

532774RR:2009/07/23(木) 06:43:31 ID:a6On17Qo
>>530
必死に自己援護とか
DQN援護とか

お前のようなゴミが
クズをのさばらせるんだよ

モラルの欠片も無いゴミは死ね
533774RR:2009/07/23(木) 13:14:14 ID:NdXRnuo+
>>530
ダメな事を注意する事を「ケチつける」「クレーマー」とは普通の人は言わないけどなぁ、、、?

>田舎の列車の運転手なんかそんな細かいことイチイチ言わないよ。
普通の人はそんな程度の低い認識はしてないよ?全然こまかい事じゃ無いよ。
列車の安全運行に気を配るのが当たり前である運転士なら尚更ね。

>遮断機が下がろうとしてる最中に強引に渡ろうとしてる自称都会人ドライバーのほうがよっぽど問題。
今までにそんな画像はうpされて無いけど?話題逸らし?

モラルが欠落している非常識な画像をうpするのはダメだよ。
過去にうpした人達やロム専の人達、これからうpしようとしているスレ住人達全てに迷惑掛けちゃう事にもなるから。
同列に見られてしまうという事で誰もうpする気も閲覧する気も無くなってしまうよ・・・

前回はスルーしたけど、今回は注意喚起と意識向上を念願してカキコさせてもらいました。
せっかくの良スレ、ダメな事はダメと注意して各自の意識向上を図り
皆が楽しく閲覧できる、うpできるスレにして行きましょう。

渦中の中心となった方々には、名誉回復の投稿をしてくれるのを期待します。
皆が楽しく、モラルを持ってラーツーにGO!
534774RR:2009/07/23(木) 18:08:50 ID:Jpc4kwQS
公園でラーメン作るのは、いいのかな?
わざわざ地域の市役所等に問い合わせるのも面倒だな。。。
535774RR:2009/07/23(木) 18:15:57 ID:wBBnNxIT
今の公園は花火禁止だの野球禁止だの書いた看板が立ててある
536774RR:2009/07/23(木) 19:03:04 ID:DElPD9n0
まぁ、うpする側も見る側も常識の範囲内でということで。
537774RR:2009/07/23(木) 19:18:04 ID:7aGb2joG
>>534
そういう話になってくるから、マナー話で熱くなる奴は
迷惑なんだよなぁ。2chすべてのスレで言えることだけど・・・
538774RR:2009/07/23(木) 19:27:00 ID:yo1lZudf

>▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
>▼火の取り扱いは厳重に
>▼sageてマターリいきましょう
>▼荒らしや煽りは無視・放置
>▼喧嘩はほどほどに
>
539774RR:2009/07/23(木) 22:22:09 ID:7Wsgd1k7
>渦中の中心となった方々には、名誉回復の投稿をしてくれるのを期待します。
>皆が楽しく、モラルを持ってラーツーにGO!

本気かと思ってちょっと寒気がした。
オカルト板とかで、一番怖いのは人間とかよく言うけど、こういうことが
いえる人間がいちばん怖い
540774RR:2009/07/23(木) 23:07:44 ID:9HwCFFzP
こんな事で、ガタガタ文句言ってる社会から相手にされてない奴が、事件とかを起こすんだろうなと思い、寒気がした。
541774RR:2009/07/24(金) 09:09:08 ID:LATkIMd5
>>537,540
厨房乙

非常識な行為に対して
「他人の行動にいちいちケチつけるな」
とかチンピラの発想を、社会に持ち歩いてるとか

生きる価値無いよ
家から出るなゴミども
542774RR:2009/07/24(金) 09:38:51 ID:aeEH67Of
しかしなかなかマナーに関しては難しいところだ。
河原ならいいのか?
人気の無い公園ならいいのか?

おもむろに道の駅でストーブ出して、
コーヒー沸かして飲むのが(ラーメン作って食うのが)DQN行為なのか?

線引きがなかなか難しいな…
543774RR:2009/07/24(金) 10:08:25 ID:4xSFBvk/
いや道の駅はダメだろ。
タープ張ってツーバーナーで料理してる車中ハカー見ても何も思わないんならまあ…
544774RR:2009/07/24(金) 10:14:02 ID:MOQE92Xr
>>542

スレ主面の>>541様から言わせたら、全てがDQN行為だろう。

もう、このスレも終わりだな・・・
545774RR:2009/07/24(金) 10:47:21 ID:EMUtTOMh
>>543
道の駅ってたとえば東屋みたいな椅子とテーブルがあるとこも駄目か?
ほとんどコンビに弁当食ってるようなノリで珈琲つくってるんだけど。
546774RR:2009/07/24(金) 12:35:04 ID:4xSFBvk/
おれは道の駅とか公園なんかは水筒のお湯使うなぁ。
心情的にそういう所で火を扱うのはどうも…
ストーブ出すのは河原とかロケーションがよくてゆっくりできるところだ。
547774RR:2009/07/24(金) 16:42:03 ID:aeEH67Of
ただそうなると火を使うのが憚られる、
という線引きがまた難しくないか?

無人だからいい、ってわけじゃないし、
屋外で定められた処以外で火を使うのが憚られる、
ってのならそれこそキャンプ場ぐらいでしかお湯が沸かせなくなる。
548774RR:2009/07/24(金) 18:09:27 ID:tO6FfMtO
線路の傍でラーメン作る>>494とか
駅のホームでラーメン作る>>511みたいな非常識なやつのせいで
気軽にラーツー写真うpできねーじゃねーか!
なんだよ線引きって
非常識なことしなけりゃいいだけじゃん
549774RR:2009/07/24(金) 18:11:59 ID:3LBO+zLj
2chでマナーやらモラル言ってもはじまらんだろ。
何も実害ない事にイチイチ突っ込むからこうなる。
自分のしたこと誰かがマネしてそれがエスカレートして行くことも自覚した上で、
恥ずかしくない、やりたいと思うなららやればいい。
やりたくないと思うならやらなければいい。
ただそれだけのこと。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
550774RR:2009/07/24(金) 18:32:48 ID:vBgQflla
こんなところでラーメン作った自慢がエスカレートする前に一応のブレーキがかかったことは良しとすべき
もし列車の運転手がホームに怪しげな機材を持ち込んでなにかやってる不審者だと認識して
列車をストップさせ正常なダイヤ運行を妨げたりしたらそれこそ一大事になる
551774RR:2009/07/24(金) 19:26:32 ID:zAo92NXQ
>>539
何が怖いのかサッパリ分からん
どういう見方をしたら怖いという感情になるんだ
ごく普通の意見だと思うよ俺は
552774RR:2009/07/24(金) 19:28:32 ID:tO6FfMtO
非常識なことするやつがいたらみなで注意すればいいってことか。
それが妥当な線かもね。
553774RR:2009/07/24(金) 19:39:28 ID:tO6FfMtO
>>551
たぶん人間味が欠落してるところに恐さを感じるんじゃないだろうか。
宗教で目が逝ってる人的な。
554774RR:2009/07/24(金) 20:32:12 ID:ERlq/ZqZ
ぐだぐだ言ってねーでさっさとラーメン食って来いよゴルァ
555774RR:2009/07/24(金) 20:35:05 ID:Osq+Lb/h
>>552
「やべえんじゃね?」「やばいだろうな」
ぐらいで終わらせて、誰かが火消しを始めたら皆がそれに乗っかるぐらいでちょうどええんじゃ
ないかと思うんだけどね。
「秩序は私が守る!!!」
いたいな勢いで長文書き始める奴は色々きつい・・・
556774RR:2009/07/24(金) 21:33:44 ID:tO6FfMtO
>>555
確かに自治厨はウザイ
変に線引きしようとするやつとか
557774RR:2009/07/24(金) 23:44:17 ID:ZwsnRm6i
週末は晴れて欲しいな
558774RR:2009/07/25(土) 00:42:28 ID:4dapFmmF
去年もそうだったが、今年も週末に限って天気悪いよな。 @千葉
559774RR:2009/07/25(土) 00:57:31 ID:67wiRYFz
いや、ここんとこ週末に限らず天気悪いだろう。
560774RR:2009/07/25(土) 06:17:40 ID:ywebqAwF
今日は東京、神奈川、千葉、埼玉いいみたい。日が照ってきてるよ横浜。
561774RR:2009/07/25(土) 18:00:26 ID:vZZ+kpE4
東海地方いまだ梅雨明けせず(´・ω・`)
562774RR:2009/07/25(土) 20:03:50 ID:KAc42Nhu
ちょっと天気が悪かったけど、先日行ってきました。
涼しい所でラーメンは良いです。
http://p.pita.st/?m=cif2heak
563774RR:2009/07/25(土) 20:36:22 ID:pOsO4S17
2ついっぺんに作るとのびてこないの?
564774RR:2009/07/25(土) 21:49:54 ID:B2YGH6Q4
>>563
お前は本当に馬鹿だな。>>562はスレにUPすることを考えて写りを気にして二つ同時に作ったんだろうが。
二つ同時に作れば片方は伸びるのは当たり前だろ馬鹿。
565774RR:2009/07/25(土) 22:05:09 ID:T/JhwZgd
>>564
お前がもっと馬鹿w
>>562は、君と違って何時も彼女さんと二人でラーツーしてんだよ。
だから何時も仲良く2個カップ麺作ってんの!
お前モグリやなw
566774RR:2009/07/25(土) 22:13:42 ID:TtMZM+5+
ちがうだろ。おまえらホント馬鹿だな。
これはさりげなくおまえらひとり者に対する挑戦状だ。
あえてカップラーメンを2つ写す意味を考えてみろ。

意味なんてあるわけないだろ。

567774RR:2009/07/25(土) 22:29:11 ID:jhvoucNT
>>564
交互に食べるという発想はないのか
568774RR:2009/07/25(土) 22:52:24 ID:kuOGoYeN
混ぜて食べてもいいだろ
569774RR:2009/07/25(土) 22:54:51 ID:5nyqn6Ot
ひとつはちんこ用に決まってるだろ
570774RR:2009/07/25(土) 23:15:42 ID:v5DMCzjD
もうこのスレには、ガキしか居ないのか?
くだらないレスばっか
571774RR:2009/07/25(土) 23:21:40 ID:FdGf7Tg3
もうまじあったまきた
もうづぐ魔法が使える尾rに対する挑戦状たしかに受け取った
572774RR:2009/07/25(土) 23:55:52 ID:W7kD0sEg
一つは自分、そしてもう一つは見ているオマイラの分だ!

と言う意味ジャマイカ?
573774RR:2009/07/25(土) 23:56:01 ID:zqc90Mha
>>562
良い景色ですな。乙です。
574774RR:2009/07/26(日) 00:53:26 ID:P9w/H6cS
>>570
カップメンの写真でこれだけ語れるっつーのは
シアワセなことだわな‥
575774RR:2009/07/26(日) 07:24:03 ID:3L1dp+AX
向こうのスレ、落ちたみたいだな
気軽にうp出来る出来ないで騒いでいたガキが、
誰もマトモにうpしないばかりか、くだらない画像ばかりあげて最終的にスレ落ちの結果
ただ口を開けて待ってるだけの、糞ガキ共
能書きばかり垂れてないで、ラーツーしてこい!
そうか、バイクもバーナーも持って無いのか〜w
そりゃ無理だなw
576774RR:2009/07/26(日) 07:26:27 ID:P1VPkVcR
>>565
黙っていたが俺も「実は彼が一人で2個食っている」と未だに思っている。
577774RR:2009/07/26(日) 07:28:56 ID:P1VPkVcR
救助されたときには確実にTシャツに目が行くな。
578774RR:2009/07/26(日) 07:29:42 ID:P1VPkVcR
スマン誤爆ったww
579774RR:2009/07/26(日) 07:57:18 ID:x3PDpCoV
>>575
おまえ来なくて良いよ どっか池
580774RR:2009/07/26(日) 08:22:05 ID:Fbir1IFy
おまえら、今日は天気がいいぞ。
どっかいってくっかな。
581774RR:2009/07/26(日) 08:30:22 ID:crHbnV+8
駄目だ、3−4時間後にはひどい雨雲が頭上だ。
おうちでストーブ弄くって遊ぶことにする。
582774RR:2009/07/26(日) 13:25:45 ID:6uJSxtGU
のちのボヤ騒ぎである
583774RR:2009/07/26(日) 18:53:47 ID:ME74dt10
雨なので今家で食べちゃった・・・
584774RR:2009/07/26(日) 21:50:09 ID:zXr7eAUd
585774RR:2009/07/26(日) 23:23:17 ID:P9w/H6cS
>>584

 またオマエか
586774RR:2009/07/26(日) 23:53:03 ID:p01rk9VA
>>584
いやそういうのを貼るスレじゃないから
金さえ出せは゛どんな御馳走だって食えるんだけど
あえて雰囲気の良い所でまったりラーメン作って食うという
しみじみした楽しみを披露し合うというスレだから
ホント懲りない人だな
587774RR:2009/07/27(月) 00:30:13 ID:aPplR8Ej
しかし何処行ってもゴミが多いなあ・・・
ゴミ拾いする気はないけどせめてゴミは
必ず持ち帰るようにしやうと思ふ
588774RR:2009/07/27(月) 00:39:36 ID:x1KE1Nqd
んで、誰かツー先でカップメン食ってて注意された人居るの?
589774RR:2009/07/27(月) 00:51:06 ID:OvHm1wws
>587
俺は持ってる袋に入るだけ拾って帰るぜ。
>588
美味しそうだと話し掛けられる事は何度もあるけど注意なんてされた事ない。
590774RR:2009/07/27(月) 00:54:10 ID:QAvkcIb4
早朝に食ってたらジョギングコースだったようで何人からもジロジロ見られたことはある。
591774RR:2009/07/27(月) 01:13:35 ID:RKXw0qBs
お里が知れるわ
592774RR:2009/07/27(月) 05:44:05 ID:0+NwJ1HH
じゃあドコだか書いてくれよ
593774RR:2009/07/27(月) 09:58:20 ID:YUFY7h6B
久しぶりにきてみたら何か駄スレ化してるんですが、いったい何が起こったのでしょう?
ここは紳士の集うスレのはずでしたが。
594774RR:2009/07/27(月) 10:00:12 ID:w9mfIwv+
救世主があらわらたw
595774RR:2009/07/27(月) 10:50:15 ID:2GsPPU/r
>>593
もうこのスレには、紳士は居なくなってしまった。
皆、愛想を尽かして出て行った。
残念だが、もう終わりだ・・・
596774RR:2009/07/27(月) 15:26:27 ID:U8a9/Cln
597774RR:2009/07/27(月) 15:30:43 ID:zHgI4EPW
>>596
スレチだから。
598774RR:2009/07/27(月) 18:29:17 ID:57yLqHXe
てめぇ、この野郎、
ラーマンだすぞ。
599774RR:2009/07/27(月) 19:12:19 ID:sqrzelhI
今日の夕飯を晒すスレ
600774RR:2009/07/27(月) 20:00:16 ID:zLpKOBIR
土曜日のラーツー。
一眼にCFカード入れ忘れて携帯で撮った。
富士山見えなくてがっかり…。
http://p.pita.st:80/?m=cebcls2g
601774RR:2009/07/27(月) 23:44:47 ID:WCRBXMc1
乙です。信玄ソフト良いなー
602774RR:2009/07/28(火) 10:37:37 ID:mzzkjq6b
♂×♂だったりしてw
603774RR:2009/07/28(火) 13:06:17 ID:5leS7Clw
 
604774RR:2009/07/28(火) 21:37:31 ID:l74WCJke
いいねぇ毎週毎週ラーツーに付き合ってくれる彼女て





うざくね?
605774RR:2009/07/29(水) 23:42:36 ID:yUT+I3NU
>>604
ひがむなよ。見苦しいぞ
606774RR:2009/07/30(木) 21:22:25 ID:9apGWlQz
そうか?俺は嫁持ちだがラーツーは一人で行きたいね。
嫁とツー行くなら普通に上手い飯食うわ。もしくは愛妻弁当(時には俺も作るけど)でピクニック気分。
まぁ俺はラーツーだけじゃなくロンツーやキャンツーも一人が好きだけど。
607774RR:2009/07/30(木) 21:39:17 ID:LevQTVvO
初めてです(中四国にはなかったんで、関東甲信越北陸のメッセージにレスしてます)。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1248957185648.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1248957236319.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1248957290488.jpg
空には青空と雲とP-3系の機体がのどかに……のどかに(?)飛んでました。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1248957323133.jpg
608774RR:2009/07/30(木) 21:48:54 ID:GmWn7V3C
>>607
乙。
サンポー棒ラーメン系はこちら(関西)では見たことない。
やはりマルタイ系の味なんでしょか?
609774RR:2009/07/30(木) 23:28:44 ID:z7VloOJW
>>607
乙です。
天気が良さそうで羨ましい・・・
610774RR:2009/07/30(木) 23:53:09 ID:LevQTVvO
>>608
まだ食べてないんで、味については分かりません(近いうちに食べます)。

>>609
(途中、曇りもありましたけど)約10日ぶりの青空です……。

こんなところも走ってます。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1248965560093.jpg
611774RR:2009/07/31(金) 23:02:10 ID:8rVK2y3g
>>610
どこ?
612前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/08/01(土) 01:16:41 ID:wmxlhha4
>>611
内湾風景からして、瀬戸内ちゃう?岡山とか広島とか・・・。
松嶋では無いわな。逝った事ないけど
613774RR:2009/08/01(土) 11:32:56 ID:M9gO0huN
今度は愛車も写して欲しい
614774RR:2009/08/01(土) 13:40:28 ID:L2296Ls7
>>610
いい写真だな。
日本にもいいとこたくさんあるな。
615774RR:2009/08/01(土) 23:18:32 ID:tCj19Q2s
>>610
おぉー、良い所ですな。GJ!
616774RR:2009/08/02(日) 23:23:57 ID:3YwC6tdr
このスレまだあったか!
稀に見る良スレじゃ。
暑い夏にはソーメンひやむぎがオヌヌメだ。暑気払いにゴーヤーの和え物もつけるといいものだ。
ま、食した時はレスするでな、ではまたなー。
617774RR:2009/08/02(日) 23:59:32 ID:NnwF7uHB
天気よ良くなれ
618774RR:2009/08/03(月) 19:42:52 ID:MeGuQDLg
久しぶりに行ってきました。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1249133602274.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1249133663024.jpg
この堰の近くで食べたかったのですが、
いい場所が見つからず少し移動しました。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1249133760813.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1249134062531.jpg
サマーシーフードはなかなか美味かったですよ。
619774RR:2009/08/03(月) 20:01:27 ID:d9L1nYI5
なんかハカイダーが乗ってそうだな。あれはカワサキだっけ。
620774RR:2009/08/03(月) 21:06:27 ID:rfgUOie3
開け、ゴマ〜!
621774RR:2009/08/03(月) 23:49:17 ID:U3H7vloV
雰囲気の良い所ですね。乙です。
622774RR:2009/08/04(火) 14:59:30 ID:K7PPj5II
俺は休憩でお菓子食べるのが好き
623774RR:2009/08/04(火) 19:20:05 ID:eoInXjOZ
>>618
懐かしいバイクですね。
一期一会、よろしいなぁ〜。
624774RR:2009/08/05(水) 23:28:43 ID:X75JvJMy
(主目的は他にあったんですけど)一泊二日で行ってきました。

……が1日目、ひたすら移動で結局、泊まったホテルで食べることに。orz
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1249481591070.jpg

2日目、昼の時間帯はひたすら移動。で、結局、夕食な時間帯に。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1249481627453.jpg
キャンプな先客がいらっしゃって、話してたら茹ですぎて麺がのびてしまい……。orz
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1249481651734.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1249481685704.jpg
こんな夕日を見ながら……です。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1249481714374.jpg

>>608
麺は基本的にマルタイと同じ方向だと思いました。
スープの味付けはかなり違いましたけど(とんこつに興味ない人には同じようなものと思われるかもれしないけど)。

>>611
山口県の周防大島町ってとこです。瀬戸内の島ですね。

>>613
(私あてだとするなら)カブなんで、ちょっと気が引けます……。

# 時間に余裕があれば、キャンプな先客な人に聞いてみて望まれればラーメンをつくるべきだったとかなり後悔。
625774RR:2009/08/06(木) 23:58:38 ID:Bs9QCKJl
いいショットだ。
626774RR:2009/08/07(金) 20:16:05 ID:sYfmhhWe
先日のラーツー。
本当は林道ツーがメインだったんだけど、ラーメンも食ったので。
ちなみにラーメンは自分のしか写してないです・・・。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1249643348526.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1249643420120.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1249643493699.jpg

627774RR:2009/08/07(金) 23:38:24 ID:XDrDkrAI
マッタリ出来そうな落ち着いた良い場所ですね。乙です〜
628774RR:2009/08/08(土) 01:08:11 ID:k/gyQNOT
>>627
たったあれだけの写真で「マッタリ出来そうな落ち着いた良い場所ですね。乙です〜」って
おまえは、超能力者か?
629774RR:2009/08/08(土) 02:02:14 ID:kLJIhA/6
自ら荒らしになっておくが、スルーできないやつも荒らしだからな。以上。

この話は終わりだ。
630774RR:2009/08/08(土) 04:27:57 ID:6elx95qO
彼女と行きましたアピールはイラネ
つか彼女よりもモトラが裏山w
631774RR:2009/08/08(土) 08:36:17 ID:6EfGYfHm
>>626
なかなか味のあるツーバーナーですね。
632626:2009/08/08(土) 10:40:41 ID:O8bhlYFm
>>627
ホントはもっと上の方でやろうとしたけど、スズメバチが
出てきたんでここまでひき返して来ましたw

>>630
彼女アピールどころかメンツはオッサン3人w 女っ気ゼロw
ちなみにモトラは俺の愛機だす。

>>631
ありがとう。でも1人ツーだと殆どで番が無くて・・・
今回は久し振りに引っ張り出してみました。
633774RR:2009/08/08(土) 12:58:33 ID:asTSs3Ho
>>630
貴様!攻撃対象を間違えているぞ!
善良な一般市民、それも毒男を巻き込むんじゃない。
わかったら口で糞たれる前と後にサーと言え!
サー!イエッス!サー!
634774RR:2009/08/08(土) 13:16:54 ID:zsuhhqMa
>>626
モトラとCT110と…奥に見えるのはXLR80R?
どんだけマニアックな友人関係だよw
635626:2009/08/09(日) 10:25:53 ID:VdAr8cie
>>634
や、ちょっと見難いけどXL50Sです。
636774RR:2009/08/09(日) 16:08:15 ID:hN9wTWVp
コレがXE75だったら
637774RR:2009/08/09(日) 16:13:02 ID:cq/m11Wa
マイティダックスホンダ
638774RR:2009/08/10(月) 00:17:37 ID:ihAOGzlt
ストーブ買って嬉しくて、天気怪しかったが安濃ダム行ってきた
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1249830615752.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1249830675393.jpg
639774RR:2009/08/10(月) 02:27:57 ID:W5YjYTAk
>>638
しむらーー あっ脚が逆!逆!
640774RR:2009/08/10(月) 08:53:15 ID:ihAOGzlt
>>639
ホントだ、妙に安定性悪いと思ってたんだ orz
641774RR:2009/08/10(月) 13:31:12 ID:akX8Dtl0
ワロモウシタw
642774RR:2009/08/10(月) 19:02:48 ID:REkish+J
>>638
安濃ダムに東屋あるんだ。
こんどラーメン作りに行ってこよう。
643前スレの防波堤でワンタンメンおやじ:2009/08/10(月) 22:03:19 ID:JdX1McvM
>>639
 3回見直してやっと分ったw
以前ジュニア所有してたのに・・・orz
644774RR:2009/08/10(月) 22:13:49 ID:qXMP+tf/
>>640

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
645774RR:2009/08/10(月) 22:29:25 ID:ma94RAgF
>>639
そのつっこみながらボケるセンスに惚れてもいい?
646774RR:2009/08/11(火) 20:31:24 ID:JyqSIM1h
暇だったのでラーツーしてきた。
クッカー忘れたけどなんとかなるもんだ
http://img.wazamono.jp/food/src/1249990051784.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1249990072862.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1249990112206.jpg
647774RR:2009/08/11(火) 23:09:26 ID:IqEAPoa6
乙。チリトマトいいねー
648774RR:2009/08/12(水) 23:59:34 ID:DlhW59d0
age
649774RR:2009/08/13(木) 21:18:13 ID:TFsngW2W
>>646
SRVだー。ナカーマ
650774RR:2009/08/13(木) 23:31:06 ID:wFLjCUyb
Gストーブカコイイ
651CB750乗り:2009/08/15(土) 20:52:50 ID:AaZGqPT8
舞鶴のフェリー乗り場近くで初ラーツー。そばで鯵釣りしていたオッチャンが興味津々で話しかけてきた。
途中でストーブが故障したので生ぬるいコーヒー飲みながら受け答えした俺・・・orz
652774RR:2009/08/16(日) 23:58:16 ID:0WxvJeMj
>651様
 バイクで釣り行ってカップメン食うのが楽しみな人じゃね?俺みたいに
653CB750乗り:2009/08/17(月) 20:21:17 ID:ieyqN9nk
>>652アンタは俺だ!
654774RR:2009/08/17(月) 20:26:35 ID:krQ82LDI
おかしい、俺が三人いる?
655774RR:2009/08/17(月) 23:47:27 ID:U/jVFpy4
ストーブ故障は辛いなw
656CB750乗り:2009/08/18(火) 19:08:47 ID:0NUbUugc
連投スンまそ!ストーブの故障は点火するとこの碍子が割れたこと→圧電点火不能
で買った店に行くと新品に交換してくれた。次回ラーツーを虎視眈々と・・・
657774RR:2009/08/18(火) 19:27:20 ID:VS/+/pPE
100円ライター買って点火するくらいの機転は出来ないのか。
658774RR:2009/08/18(火) 20:09:47 ID:Y+6Ly32Q
バカだから無いw
659774RR:2009/08/18(火) 20:11:23 ID:Zs/OrQsa
マッチとライターは持って行かないと
点火機構が壊れるのはよく聞く
点火機構付き使ってないから体験した事無いけど
660774RR:2009/08/18(火) 23:43:04 ID:CRv5+PUg
つかライターもよく壊れるので
二個持っていったほうがいい
661774RR:2009/08/19(水) 00:10:40 ID:5dz5VaIc
俺は点火機能壊れたのは一度も聞いた事がない。
でもオイルマッチはいつも持ってる。
662774RR:2009/08/19(水) 00:18:42 ID:OMiX4XuP
>>656
蛇ースモーカーのオレには全く理解できないトラブルだわ

鯵釣りのオサンに後頭部をスパナで殴ってもらったら点火できるのに・・・☆

次回に期待ぢゃ!
663774RR:2009/08/19(水) 00:19:15 ID:uHk4Qdwr
プラグで点火すればおk
664774RR:2009/08/19(水) 00:20:26 ID:OMiX4XuP




         天才現る





665CB750乗り:2009/08/19(水) 16:25:23 ID:pJLRuh8v
数々の暖かい禿増しのコメントを・・・こうして1人前になって行くのか(^^;)
666774RR:2009/08/19(水) 17:28:38 ID:aPNOZAQ9
半人前がいっちょ前にライターだぁ?

木を使え!石を使え!太陽を使え!
667774RR:2009/08/19(水) 20:46:27 ID:JiOInt7L
>>CB750乗り

2chだからな‥「一人前が半人前になっていく」が正しいと思われ。
668774RR:2009/08/19(水) 21:08:27 ID:FzhsFUt+
そして最後は、DQNと呼ばれます。
669774RR:2009/08/19(水) 22:29:59 ID:qIoRxcr8
話しかけてきたオッチャンはライター持ってなかったのかな?
670774RR:2009/08/19(水) 23:21:54 ID:wFjeSKRt
クロスファイヤーハリケーンスペシャルなら
671774RR:2009/08/20(木) 22:57:17 ID:dgoax+mB
俺たちはいつも火を抱いて走っている。

エンジンという名の火を。

そして、心の火を。
672774RR:2009/08/20(木) 23:08:10 ID:m84b0LDK
さむい
673774RR:2009/08/21(金) 12:18:16 ID:vuMAuz4N
>>671の燃焼温度の低さは異常。
674774RR:2009/08/21(金) 21:15:48 ID:E94FNv9u
俺たちはいつも木を抱いて走っている。

エンジンという名の木を。

そして、心の木を。

エコな感じがするな。
675774RR:2009/08/21(金) 22:44:41 ID:4eG/v6H7
>>674
これしか想像できん。
http://onbashira.jp/
676774RR:2009/08/21(金) 22:47:09 ID:XWZpfGEj
>>674
エゴだろ。
677774RR:2009/08/22(土) 10:13:08 ID:swkdpgu+
>>675
いい絵じゃないか。
ちょっと木持って走ってくる。
678774RR:2009/08/22(土) 23:03:06 ID:uVOm1TXr
走る男
679774RR:2009/08/23(日) 13:42:47 ID:eHDnRvvV
俺たちはいつもピ(Rain)を抱いて走っている。

エンジンという名のピ(Rain)を。

そして、心のピ(Rain)を。
680774RR:2009/08/23(日) 13:50:22 ID:Hs90Q62U
ピってハングル語じゃないですか
681774RR:2009/08/23(日) 14:00:53 ID:PmfSBsmD

  FREEDOM  自由をつかめ
682774RR:2009/08/23(日) 15:12:46 ID:gwOD89pu
>680
おい、トリアルシンの神様オット・ピはスペイン人だぞ。
683774RR:2009/08/23(日) 19:16:48 ID:ahJj3Nr+
684774RR:2009/08/23(日) 20:51:50 ID:+X84lQ3l
朝早く目が覚めたので行って来ました!
よさそうな場所だと思ったらキャンパーが・・・・orz
やっぱり場所探しが一番むつかしいですね
最後の1枚レンズ汚れてたみたい・・・スマソ
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1251027464100.jpg
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1251027532099.jpg
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1251027564751.jpg
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1251027564751.jpg
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1251027657154.jpg
685774RR:2009/08/23(日) 21:07:18 ID:Hs90Q62U
塩ってとこがいいぞ
686774RR:2009/08/23(日) 21:20:13 ID:w2DT8u9r
モンカフェみると大橋巨泉が頭の中で大写しになるよw
687774RR:2009/08/23(日) 21:44:17 ID:RuDvLmAj
同じ様な写真、5枚も載せるなよ
まとまって無いからいちいちめんどくさいし、変化が無いからがっかりだよ
688774RR:2009/08/23(日) 21:51:31 ID:SGeicvBM
塩って人気あるね、こんど食ってみよう
689774RR:2009/08/23(日) 22:14:54 ID:xytjdi5J
最後の写真、幻想的で良い感じです。乙〜
690774RR:2009/08/23(日) 23:35:40 ID:rdogFth0
ミニカップとかの方が、ラーツーにはむいてるかも
691774RR:2009/08/25(火) 14:20:21 ID:Cg0AztBV
>>688
塩旨いよ
野菜持参して追加したいくらい
692774RR:2009/08/25(火) 14:34:12 ID:tTvp564A
塩かチリトマだな
キムチとかとんがらし麺は冬ラーツーに合う
まぁ全部合うけど
693774RR:2009/08/27(木) 01:30:56 ID:eWev7rY1


694774RR:2009/08/27(木) 14:05:33 ID:1igF0DXL
若狭の山ン中でカップめん食ってたら上から猿が4〜5匹すぐそばまで降りてきた。
シーフードヌードルの匂いに惹かれたのかも知れんがマジビビッタ!
695774RR:2009/08/27(木) 14:15:08 ID:g3UVbxxI
お湯ってやっぱ冷却水なの?
696774RR:2009/08/27(木) 14:17:12 ID:NOPPvm5u
SOTOのガスストーブ買った
週末に初ラーツに行こうと思う まだコッフェルは買ってない
697774RR:2009/08/27(木) 17:52:34 ID:Cfz+W0Vy
いつも使ってるヤカンか鍋で十分
698774RR:2009/08/27(木) 18:35:13 ID:9sli9I9J
100均で道具を調達して近所の山でシーフードヌードル食べてきた。
ストーブはアルミ缶のアルコールストーブ。
日中は火が見えなくてヤバいねw
久しぶりにアウトドアごっこをして楽しかったな。
699774RR:2009/08/27(木) 19:40:13 ID:yMQCIlpz
>>696
初レポ楽しみにしてるよ

700774RR:2009/08/27(木) 21:01:10 ID:iNCADl8k
>>696
そうそう、何でもいい。
「鍋が無い!タケシの仕業か!」って母ちゃんに叱られるなよ。
701774RR:2009/08/27(木) 21:08:33 ID:PMphlzKD
空き缶でもいいんだよ 紙なべだってあるし。
702774RR:2009/08/27(木) 21:15:15 ID:ONf1qQtX
鍋焼きうどんの鍋みたいなのがダイソーに売ってるよね
703774RR:2009/08/27(木) 21:59:34 ID:NRqbAiMX
100均の食べ物関係はちょっとなぁ・・・
704774RR:2009/08/27(木) 22:15:23 ID:8Ql421co
>>698
ミルクでつくると激うまらしい  (デブスレより)
705774RR:2009/08/27(木) 22:16:45 ID:8Ql421co
あ、湯じゃなくなるか
706774RR:2009/08/27(木) 22:18:09 ID:wAEBR8Sy
貝柱の新しいあつは牛乳じゃいまいちだぞ
707774RR:2009/08/27(木) 22:27:06 ID:yMQCIlpz
708774RR:2009/08/27(木) 22:36:27 ID:8Ql421co
>>707
ちょっと買ってくる! (AA 略)
709774RR:2009/08/27(木) 22:38:51 ID:9sli9I9J
牛乳シーフードはうまいらしいね。
ってか久しぶりにシーフード食べたら貝柱が入ってたり変わってて驚いたw

>>707
これに牛乳を入れたら… ゴクリ
710774RR:2009/08/27(木) 22:40:03 ID:yMQCIlpz
それをさらに牛乳で作るとシチューになるらしい。
711774RR:2009/08/28(金) 07:30:58 ID:8XjTwLAV
そこに母乳を入れたら… ゴクリ
712774RR:2009/08/28(金) 13:22:00 ID:BVrU6crM
さらに、、、書いちゃらめらな。。。
713774RR:2009/08/29(土) 06:05:15 ID:K6iT+tFG
写真で出てくる「G'zストーブ」って持ち運びしやすそうで良いな
使ってる方感想教えていただけませんか?購入してみたいと思っています。
714774RR:2009/08/29(土) 06:47:52 ID:UixsFn1B
カップメン専用に持ち運び特化なら悪くないんじゃないかな
色々やりだすときつい
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:53 ID:7o4Kiq8l
>731様
湯沸しや煮物ならさほど問題はないけど、
飯炊きに使うには炎が集中しすぎるので焦げやすい。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:55 ID:LA5FhsBw
>>731がどのようなカキコするか楽しみ。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:40:53 ID:m1Ij98PD
ksk
718774RR:2009/08/31(月) 20:26:13 ID:iNtcpcKS
俺の場合G'zストーブで米炊くのはダッチオーブン使わないと難しい。
いつも6インチのダッチオーブンで炊いてる。
煮物や湯沸しには最高だよ。薄くて軽いし、燃料はコンビニで手に入るし。
719774RR:2009/08/31(月) 23:13:05 ID:krOwtfNJ
G'z+ステンだけど焦がさず炊飯できるよ
チタン持ってないからわからんけど
720774RR:2009/09/01(火) 09:51:19 ID:/PNJ7myd
カレーヌードルをココナッツミルクで。
仕上げにレモン搾ればタイ風カレーだよ。
スーパーにココナッツミルクの缶詰が売ってるからお試しあれ。
ココナッツは牛乳か水でかなり薄める。
721774RR:2009/09/01(火) 12:48:03 ID:M9zr4dMh
ココナッツパウダーで軽量化?を図るという手もありそうだな
722774RR:2009/09/02(水) 01:34:24 ID:hQQH0Qwy
とりあえず近所のホムセンでG'zストーブ4500円を確認
店頭で買えるならまぁいいかなぁ
でもネットだと5000円弱で7点セットとかあるよね、あれどうなの(´・ω・`)
723774RR:2009/09/02(水) 09:21:47 ID:IvX+tetk
>>722
500円差程度なら買って失敗してもいいじゃないか
724774RR:2009/09/02(水) 14:39:14 ID:WA2UaqBa
>>722
俺が買った直後はストーブ単品よりも7点セットのが安かったよorz
んでセット。G6トーチが入ってたら買い
725774RR:2009/09/02(水) 14:40:29 ID:WA2UaqBa
G6トーチ ×
Gトーチ ○
ごめん、吊ってくる
726774RR:2009/09/04(金) 12:45:15 ID:jhE6PAM7
保守
727774RR:2009/09/04(金) 23:56:22 ID:DhQPeMlV
最近やっと涼しくなって来たからそろそろ行こうかな。
728774RR:2009/09/05(土) 16:53:39 ID:ZE5O+sqN
アクセス規制でずっと書けませんでした。

久しぶりに行ってきた。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1251127490959.jpg
729774RR:2009/09/05(土) 17:30:37 ID:TW0qxwmR
戦うシーフード・・・・・・?
730774RR:2009/09/05(土) 18:29:11 ID:hPwAu3r+
スマン‥
731774RR:2009/09/05(土) 21:20:52 ID:hDPEmecA
732774RR:2009/09/05(土) 21:53:35 ID:ILCngVTp
>>731
テーブル持ってってるの?いいねーw

学んできたのか・・・w
733774RR:2009/09/06(日) 00:06:36 ID:7x5uZzvu
>728
攻撃的ないいアングルだな。
かっこいい。
734774RR:2009/09/06(日) 00:28:10 ID:Ye2hMS9r
735774RR:2009/09/06(日) 00:49:40 ID:nG3zi7Jf
>>734
1本目41号車さん、お疲れ様です。

# もっと西へ来て(北陸でもちと遠いんで)時間が合えば、立候補してみたいです。
736774RR:2009/09/06(日) 10:31:17 ID:Msbusl6g
>>735
スレ違いだ自重しろ
737774RR:2009/09/06(日) 16:54:26 ID:NFe7MeXY
>>734
カップ麺に直火とは、か、漢だ・・・ですねわかります
738774RR:2009/09/06(日) 17:11:26 ID:99EG2Nb0
今度、イワタニのボンベ使うやつを買おうとおもってるんですが
真夏の直射日光を数時間浴び続けても破裂の心配とかないんですか?
739774RR:2009/09/06(日) 17:38:44 ID:8y9clRQj
ボッ!!
だぜ・・・。
740774RR:2009/09/06(日) 17:45:24 ID:XJK8Fywq
>>738
これの事か?
でっかい鉄板や巨大な鍋を置いて燃やし続けたら危ないが
直射日光程度なら・・・まあ程度もんだ
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1252226198519.jpg
ラーメン食ってコーヒー飲んで マッタリしてたらトンボが飛んできた図・・秋だ。
場所はちょいちょい話題に出る武田城の南東の山の中腹、桜の名所だけど今は誰もいない
741774RR:2009/09/06(日) 23:35:11 ID:99EG2Nb0
>>740
さんくす
来週末は初ラーツー楽しんでくるよ!
742774RR:2009/09/06(日) 23:44:52 ID:nG3zi7Jf
ちょっと前のものだけど。

適当な場所がなかったんで、岩の上。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252247858582.jpg
今回は、カップ麺。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252247897207.jpg
川辺はあまりにもアブなどが寄ってくるんで、ほんの10mかそこらだけど林道まで戻って食べました。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252247928785.jpg
場所の雰囲気はこんなところ。多分、SSやNKではこの辺りまで突っ込むのは躊躇いそう。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252247961035.jpg

>>736
すみません、自重します。
743774RR:2009/09/06(日) 23:48:04 ID:10hj7GPy
>>740
あおるつもりは無いけど
>>ちょいちょい話題に出る武田城の
ちょいちょい話題に出るのは、雲海で有名な兵庫県和田山の「竹田城跡」だろ?
744774RR:2009/09/07(月) 00:02:42 ID:WEo2yNYw
   )  う 国 〈         /  ォ だ 知 ヽ
   /  う 語  ヽ        |   ォ よ っ  |
  /   : .の   |        .|   ッ オ て  |
  フ  .う 教   ヽ      l    !! オ ん  /
  〈   う 師   /       \       /
  ゝ  .: か   \   ,-─‐、  7/ ̄ ̄´
  `>    / ̄ ̄´  /ニ -,二ヽ、  ,─‐--、
  〈 お う ),─‐、     l ,イ<・>;/l´^   ,  、\
   ヽ   お / お `,> ゙〈'・)ヽ/ l | /  { ij ij }  }
    `ー一´l  っ 丿   ,ベ二 _()、 〈 ヘヘゝ ノ| ノヽ、
        `ー─´_/| 〉 ` (l l(〉、 ヘヘl ij ij | 、 |
 人_ノヽ、__ / ̄   〈_ 〈 ' ' ノ ̄ ``ー┤ ij│ソ イ、
<        (  お  .| ` ̄       l __ij !  _  \
 )  よ オ    っ  /      ___/´ ニ|/´    }
 |  ォ メ  <`ー一´      ,ィ´i77 /  ニ/ 〈l 〈l 〈! Y`ヽ
 l  ォ  l    〈     / ̄/i77 、_/ ニ/´ヽ 〈l 〈l 〈! \ l
ノ  .ォ は   /    (   ゙ー--一/ニ/   ヘ <! <!   }丿ヽ
 ̄\      /       ̄ rニ二゙x/   ̄(  ゝ___ノ _(
   ヽ/ ̄∨          ` ̄ ̄´     ヽ、_ _ ____冫
745774RR:2009/09/07(月) 00:22:11 ID:bPb1HuKs
SOTO率高いな
オレも買おう
746774RR:2009/09/07(月) 17:27:09 ID:G79Dwb27
梅雨が明けたら、カキ氷満載の冷やしラーメンでも作ろうかと思っていたら、梅雨明けせぬまま
秋になってましたw
天気もよかったので、久々のゆりあげ港にて「盛岡冷麺」を作成しました。
どこかのヨット部の練習風景を鑑賞しつつ、ノホホ〜ンとしてました。

ttp://p.pita.st/?imxzdetu
747774RR:2009/09/07(月) 18:29:05 ID:OOm7bUik
ちょっとした山おくに入って湧き水を汲みラーメンを作って食べた
残ったスープには肉まんをぶち込んでフヤフヤして食べた
今回で二回目なんだけど耳のそばに小さい虫(虻?)みたいなのが
かならず寄ってくるのなんで?
748774RR:2009/09/07(月) 23:10:12 ID:Jb+5mimo
>>747
殺しちゃだめだよ。
来世のおまえの姿だ。
749774RR:2009/09/07(月) 23:17:38 ID:QtWYxth2
メマトイじゃね?
虻はもっとでかい。そして刺す。
しかも蚊みたいにこっそり刺すんじゃなくて
グサって刺すから結構痛いよw
750747:2009/09/07(月) 23:29:29 ID:b2BCEkNr
>>749
ありがとう ググってみた 目の涙を舐めに来るハエの一種みたいだね 
ハッカ水というのが防虫効果あるらしい
751774RR:2009/09/07(月) 23:40:22 ID:yxLzE4HY
ファブリーズオヌヌメ
さっとひと吹きするだけで、
寄ってくる虫は面白いくらいに即死する

ラーメンには吹き付けるなよw
752774RR:2009/09/08(火) 02:33:15 ID:2KIcI3u4
ハッカ油は虫除けにもいいしお風呂に入れても・・・フフッ
753774RR:2009/09/08(火) 07:30:26 ID:63CEJ5Qw
>>745
コンパクトだしガスがどこでも売ってるし安いからね。
ホムセンでも100均でもコンビニでもガスが売ってる。
一度使うと手放せないよ。
754774RR:2009/09/08(火) 20:28:26 ID:zu0os5po
>>752
先日テレビで見たおw
755774RR:2009/09/08(火) 22:05:09 ID:rKG2YcnY
登山やキャンプでシーブリーズ全身ローション使うのはなかば定番
ハッカ油やユーカリ油が配合されてるから虫よけになる
ハッカ油を足してやればより効果的
756774RR:2009/09/08(火) 22:31:53 ID:p02Je6HH
シーブリーズ全身に塗りたくる→ちょっとタバコ一服→大炎上
757774RR:2009/09/10(木) 18:49:27 ID:Z3m5FGdN
初心者だけどなかなかいいロケーションがを見つけるのに苦労するね
ガスストーブを出しても違和感がなく怒られないような場所
最終的にはダム付近にあるあずまや
ちょっと林道を分け入って開けたようなところに落ち着きますが・・
758774RR:2009/09/11(金) 09:20:30 ID:hcfU2eee
そうなんだよ
結局場所探しに悩んだあげく、トップケースに入れたカップ麺には手を付けず
ジャンクフード屋で適当に昼飯を済ませることも、、、

>初心者だけどなかなかいいロケーションがを見つけるのに苦労するね
前書き込みからの流れで いいローション に見えた
759774RR:2009/09/11(金) 16:15:16 ID:mtHIfp9R
17&ペペで十分
760774RR:2009/09/11(金) 17:57:59 ID:BtSaUnnm
ざーめんみるくが濃いめでよかった
生産終了みたいだけど
761774RR:2009/09/11(金) 19:20:42 ID:H8jJkewW
ラーメン食べたあとのスープでおじや作る人多いみたいだけど
鶏のつくねを冷凍して持って行くと簡易つくね鍋が楽しめるよ
醤油系ラーメンのスープが最適
762774RR:2009/09/11(金) 19:23:52 ID:e1g/2bt7
コンビニおにぎり入れればおいしいのができる
763774RR:2009/09/11(金) 19:24:56 ID:D80iqLFR
スープで米炊くんだお
764774RR:2009/09/11(金) 19:36:35 ID:H8jJkewW
>>762
コンビニおにぎりの組み合わせ

自分はワカメおにぎりとかしわ飯おにぎりを一個ずつ投入する
ワカメがイイ感じにもどって、かしわ飯からは鶏の出汁がでる
スープは半分ほど飲んでおいて水を足すのがコツ
かしわおにぎりはラーメン屋さんの焼きめしおにぎりに替えてもおいしい
765774RR:2009/09/11(金) 20:37:28 ID:Kw/WUbb0
即席ラーメンのスープって体に悪いんじゃないの(´・ω・`)?
766774RR:2009/09/11(金) 20:39:25 ID:1Koe/99m
即席ラーメン
767774RR:2009/09/11(金) 20:58:43 ID:Kw/WUbb0
なんだょぅ(`・ω・´)
768774RR:2009/09/11(金) 21:01:35 ID:TGc8OVNu
塩分多いが、もっと体に悪い食べ物は幾らでもあるぜ
769774RR:2009/09/11(金) 21:06:46 ID:D80iqLFR
体にいいっていう食べ物でも悪い栄養素も含まれてるからな
770774RR:2009/09/11(金) 21:15:33 ID:ZnjR2lct
100%体にいい食べ物なんてないんだじぇ
その逆は推して知るべしだな
771774RR:2009/09/11(金) 23:12:13 ID:Kw/WUbb0
トマトおいしいお(´・ω・`)体にいいリコピン採れるお・・・・立花里子じゃないお。
772774RR:2009/09/12(土) 06:00:07 ID:iAxTQKSp
立花里子乙
773774RR:2009/09/12(土) 12:50:28 ID:6kLYMFwa
95 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 11:54:28 ID:ewCM0qBm
2年ぐらい前阿蘇で、おっさんがカップ麺作ろうと湯を沸かしていたら、カセットコンロの火が枯れ草に引火して
原野を約100ヘクタール焼く火事になって、そのおっさん逮捕されてたなぁ

こわッ! 火を使うときは周りに気をつけようぜ・・・

774774RR:2009/09/12(土) 13:47:14 ID:XbfAXDGj
そこで「野焼きですが。何か。」
とか言って欲しかったね

||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| 回避は無理だと思うがw
775774RR:2009/09/12(土) 15:29:59 ID:HjvnI5YY
不注意というかドンくさいというか、
これを一つの教訓とするか。
776774RR:2009/09/12(土) 16:20:48 ID:l/jQEYN1
逃げ足は付いてなかったのか?
777774RR:2009/09/12(土) 16:24:52 ID:PLRXbxXt
フフフ
778774RR:2009/09/12(土) 18:29:45 ID:x5eL3nKk
やってもうた
箸を持って行くのを忘れた・・
そこらの木の枝をラジペンで折って箸にしようかと思ったけど
ヘンな毒がある木だったらカブレたりしてシャレにならんし
結局食べずに山降りちゃった orz
779774RR:2009/09/12(土) 18:39:46 ID:UJ2BitJR
そんな変な木は滅多にないぜ。。。

もったいないことをしたな
780774RR:2009/09/12(土) 19:55:56 ID:1KLuUSt4
>>778
冷えるまで待って冷麺にすればよかったのに。
そして手で食べる。絶好の笑いネタを逃したな。
781774RR:2009/09/12(土) 19:59:37 ID:w/0oj7wM
適当な場所を探して日原の天文台(キャンプ場があります)。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752699548.jpg
林道をえっちらおっちら登って、気がついてみればこんなところ。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752726345.jpg
林道のそばの放棄された雰囲気満点のワサビ田っぽい光景。ここでしようかと思ったけど、蚊サイズの虫が多量に来たんで諦め。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752754235.jpg
結局、山は諦めて海のそば。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752778063.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752802219.jpg
今回は珈琲も。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/src/1252752824470.jpg
782774RR:2009/09/12(土) 20:57:06 ID:eUZyp5M6
バ、バイクの画像は…
783774RR:2009/09/12(土) 21:00:24 ID:w/0oj7wM
>>782
す、すみません。742の画像で代用してください
784774RR:2009/09/14(月) 15:15:07 ID:u8IKZT3R
アルペン行ったけどジュニアバーナーもGストーブもなかったお…
785774RR:2009/09/14(月) 16:33:25 ID:09F1Gss5
カッコイイのはユニフレーム US-トレイル オートだと思うんだけど、どうなの?

持ってるのはG-stoveだけど…
786774RR:2009/09/14(月) 17:01:44 ID:KHRECBES
ホームセンターとか行ったらジュニアバーナーあるんじゃない?
あと大きめの釣り具店とか
787774RR:2009/09/15(火) 13:20:24 ID:yLdd4SOV
確かジュニアバーナーって、オールステンレスとそうでないヤツの2種類無かった?
アウトドア専門店扱いとホムセン扱いと。
788774RR:2009/09/15(火) 15:37:12 ID:pawGqr0O
まじで?
789774RR:2009/09/15(火) 21:58:17 ID:Jvd069VP
ジュニアは息の長い商品で俺も使ってるけど今から買うならSOTOのST310がいいと思うよ
790774RR:2009/09/16(水) 00:11:11 ID:qzCzK6PH
>>787
ホムセンで買ったけどオールステンレスだね。
プラのケース付きと付いてないのはあったけど。
791774RR:2009/09/16(水) 12:51:19 ID:YTydaVoH
原二スクしかない半分ヒッキーだけど、スレ見てたらラーツー行きたくなって来た(・∀・)
北海道はあと少ししか乗れないから連休中に行ってみようかなぁ
792774RR:2009/09/16(水) 12:56:10 ID:UzqFLOus
ヒッキーなら連休を外して行ったほうがいいのでは?
わざわざ人ごみに出かけていくこともないかと
793774RR:2009/09/16(水) 17:48:55 ID:ytcDrt2L
人が休んでるときは自分がヒッキーでも許される気がするんだよ
794774RR:2009/09/16(水) 19:00:21 ID:XChmgI/S
人ごみの中にいると自分がヒッキーでることを忘れるのだよ。
795774RR:2009/09/16(水) 19:03:37 ID:ZctJlYj/
死にたくなるだろ
796774RR:2009/09/16(水) 21:00:37 ID:pENi64aR
休みの日に人混みの中にいると
「僕はここにいても良いんだ!」
って気分になる
797774RR:2009/09/16(水) 21:08:22 ID:JbpF2nrs
ジュニアバーナーってまだ売っていたんだな。
俺が10年近く前に買ったものは五徳がチタンだぜ。
Oリングとか売っているのかね?
798774RR:2009/09/16(水) 21:15:29 ID:7NnAtqEB
>>796
なんか悲しくなるからやめろ
799774RR:2009/09/16(水) 21:34:41 ID:nYFlry+L
>>796
おめでとう____
    /      /         おめでとう _    | ̄ ̄\三\ 
  ( ./      /    ∧_ ∧ _,∧   .|| ̄ ̄|| ヽ   |     |   .|
     ̄TT ̄     (ω^≡^ω)   ||__||.....|   |_____|__|
    |   |      .|    |     |   |     .|   |
    U _ U       U _ U      U _ U おめでとう U
    〉 ) 〉)       〉 ) 〉)      (〈 ( 〈      (〈 ( 〈

     _____
    /      /             ___ パチパチ  ̄\三\
  ( ./      /     ∧__,∧     .|| ̄ ̄|| ヽ  .|     |   .|
     ̄TT ̄      ( ^ω^)     ||__||.....|   |_____|__|
    |ヽ⊃⊂       .|   .|       .⊃⊂ノ|     ⊃⊂ノ |
    |  __ |パチパチ U _ U  パチパチ __ |     | __ |
    〉 ) 〉)       〉 ) 〉)      (〈 ( 〈      (〈 ( 〈
800774RR:2009/09/16(水) 23:27:17 ID:3JjmvFeS
麺類ヤカン計画
801774RR:2009/09/16(水) 23:46:36 ID:ytcDrt2L
>>800
ワロタ
802774RR:2009/09/17(木) 05:42:10 ID:Eo/38TBP
>>800
だれうまw
803774RR:2009/09/17(木) 08:45:25 ID:6x7qWmXQ
今度の連休、ツーリングにいってラーツースレにデビューするんだ…
804774RR:2009/09/17(木) 12:05:43 ID:M2JIKCdi
無茶しやg(ry
805774RR:2009/09/17(木) 14:15:44 ID:ZBMFLbZF
デカイ釣具屋さんに行ったらGストーブしか置いてないでやんの
しかも6000円
ホムセンですら4500円だというのに!
あ、カップラーメンは確保したよ。でも昼飯にこれから食べ(ry
806774RR:2009/09/17(木) 21:30:18 ID:oFgWELAx
これを見つけた時、ラーツー魂のバーナーに火がついた
やっぱり、ラーツーは楽しいなw
http://p.pita.st/?m=xie1lu9x
807774RR:2009/09/17(木) 21:36:13 ID:ExIYADWQ
>>806
楽しそうなことしてんじゃねーよ!
腹減ってるのによぉ!
808774RR:2009/09/17(木) 22:28:38 ID:hwTmKoUs
「アベック」って言葉、久しぶりに見たわ。
809774RR:2009/09/17(木) 22:34:41 ID:ZBMFLbZF
>>806
コックとして同行してくれwwwww
810774RR:2009/09/17(木) 23:41:52 ID:tkaWDgmy
>>806

煮たまご美味そう
811774RR:2009/09/18(金) 00:10:25 ID:HrE5JPhK
替え玉付きか、いいね。
812774RR:2009/09/18(金) 09:50:05 ID:nz6QCiiU
>>806
このお湯のぐらぐら感が何とも言えないね。
アベックラーメンすごく気になる〜www
813774RR:2009/09/18(金) 23:46:09 ID:n8R1OoqM
>>806
おぉーwいいなぁww
俺も近場のスポーツショップでキャンプグッズ覗いてみようかな。
814774RR:2009/09/19(土) 02:19:45 ID:2hThX4S5
815774RR:2009/09/19(土) 02:37:54 ID:r9zLQa8o
>>814
そんな立派なバイク乗ってラーツーとは・・・
あんたとはいいラーメンが食えそうだ
816774RR:2009/09/19(土) 02:54:25 ID:Jl898yGS
どこも弄ってない全くのドノーマルなハーレーって逆に新鮮だw
817774RR:2009/09/19(土) 03:07:39 ID:VKyIuRBl
なんでだろ・・・
ラーツー装備がバイクに負けてるって感じをはじめて受けた・・・
818774RR:2009/09/19(土) 04:36:50 ID:VE8yzMBE
富山?
後ろの箱にキッチン一式収まってそうな雰囲気だけど
カップラーメンなのか
819774RR:2009/09/19(土) 06:33:44 ID:kirLWy5Z
バーベキュー一式つめそうだな
820774RR:2009/09/19(土) 06:42:17 ID:qCHkP3Wx
ホントだ・・・美味しそうに見えない・・・
821774RR:2009/09/19(土) 07:09:01 ID:rbShXffL
袋麺のが良かったかもしれんな
入れ物でうまそうに見えるかもしれん
822774RR:2009/09/19(土) 07:21:56 ID:vRIDqk5E
カセットコンロ積めばいいやん。
823774RR:2009/09/19(土) 07:46:30 ID:BgK8SfoP
多分ハーレーの人は初ラーツーの嬉しさのあまり、思わず一口食べてから『おー写真撮らなきゃ』と、シャッターを押したのでは・・・

ラーメン屋のラーメンでも、食べかけを写真に撮っても、あまり旨そうに見えないと思うのですが・・・
ヤッパリ、出来たて・熱々が旨そうなんでないかいw
824774RR:2009/09/19(土) 08:33:46 ID:mf87nxud
ラーツーでは食べ頃を逃さないために早めの写真撮影が求められる
常識的な待ち時間3分間の場合、2分経過時にはカメラを用意しておきたい
そして2分30秒頃にカメラを構え、構図を決め、シャッターを数回切る
するとどうだろうか
ラーメンはそのうねりに至上の喜びを湛え
「お疲れさん、ほな美味いうちに食べてな」
と、優しい労いの言葉をライダーにかけてくれるのである

これこそが極意である
825774RR:2009/09/19(土) 12:41:24 ID:3K4+grev
だまって食え
826774RR:2009/09/19(土) 14:33:29 ID:WwXrSEUc
>>825
シルバーウィークで一番吹いた。
827774RR:2009/09/19(土) 16:18:57 ID:my9AXzEi
始まったばかりなのに早漏で「一番」を決めていいのか
828774RR:2009/09/19(土) 17:02:14 ID:J3BN4u8/
背景は地面じゃなくて、海&空がいいんじゃない?
829774RR:2009/09/19(土) 19:17:57 ID:XStQ7tNQ
惜しい ! イスとミニテーブルが有ればふいんき(r がグッと良くなりそうなんだけど。
830774RR:2009/09/19(土) 21:59:02 ID:jwttHDFd
ハーレーカコイイ!!
831774RR:2009/09/19(土) 23:28:30 ID:Z7DaVD9A
そんな端に止めて、立ちゴケでもしたら海にドボン…
832774RR:2009/09/20(日) 16:01:04 ID:83DaJLGb
ラーツーいいな〜(・∀・)
天気良かったら水筒にお湯入れて
小1時間くらいのプチラーツー行ってみようかな。
833774RR:2009/09/20(日) 16:37:39 ID:udnkxTVQ
今日は天気はよかったが運動会でラーツーなどとわがままは言えない日
つまんないので運動場の隅っこでひっそりw
さすがにうpは出来ませぬ
834774RR:2009/09/20(日) 23:42:35 ID:GTeFvS+B
>>833

お〜w 俺は、子供と動物園に行って象の前の広場でお弁当を食べる事に成ったから、
ポットのお湯で、『気分はラーツー』をした事があるwww
835774RR:2009/09/21(月) 02:29:13 ID:8OZr/LEu
ハーレーの人です。色々アドバイスありがとう。何の面白みも工夫もないラーツー
だったけど、レスくれた人がいて感動してちょっと泣いた。場所は浜名湖の漁港
(舞阪じゃないよ)で、釣り人に混じってラーメン食ってきた。

コールマンのフォールディングツーバーナー買ったから、今度はもっとまともなのうp
するよ。その前に休みがないけどw
836774RR:2009/09/22(火) 12:29:01 ID:e/t+TzE6
昨日初めて鯖街道走ったんだけど
野点できそうな場所多いよな?
道具持って出なかったことへ後悔です
837774RR:2009/09/22(火) 23:41:40 ID:VrAbDmd9
>>836
同じく昨日初鯖。
鯖寿司食い損なった
838774RR:2009/09/23(水) 00:30:36 ID:m+4o25rN
カップヌードル\500
して驚いたら、ガンダムのオマケが付いてたよ。
839774RR:2009/09/23(水) 00:46:21 ID:fxzKTdsS
ラーメン二郎ツー
840774RR:2009/09/23(水) 01:41:45 ID:1FeX0EvO
ツーバーナーかよって思ったら折り畳めるのか。なかなか便利そうだなって思ってググったら
折り畳んでも小型のジェリカンくらいの大きさじゃん…まああの箱ならパワーハウスも積めるんじゃないか?
さすがは旅バイクだな。
841774RR:2009/09/24(木) 15:42:36 ID:hl7dbFlx
今回は初心に帰ってシンプルに近所の川原に暇つぶしでいってきました。
いろいろ撮ってみたのですが、毎度同じような構図の写真になっちゃいますね・・・。
撮っているうちにちっとのびちゃいましたわw天気もよかったし、ま、いいか^^

ttp://p.pita.st/?muakqrv2
842774RR:2009/09/24(木) 19:08:50 ID:t8kGvoKj
>>841
843774RR:2009/09/24(木) 19:35:33 ID:uVYp3n9n
>>841
いいバイクだね
844774RR:2009/09/24(木) 19:41:23 ID:DhnD9B7k
3枚目の写真
バイクが食ってるように見えたwww
845774RR:2009/09/24(木) 20:13:16 ID:Gv0t75jD
ラーツーの写真は奥が深い

バイク、景色、ラーメン、クッキングギアの全てを1枚にまとめたいから構図が非常に難しい。
かといって写真に凝りすぎるのもハズカシイ。
846774RR:2009/09/24(木) 20:19:51 ID:AQaJ/T0g
>>845
> バイク、景色、ラーメン、クッキングギアの全てを1枚にまとめたいから構図が非常に難しい。

それは…………
(下手すると)被写界深度極薄のブツ撮り、パンフォーカスが基本の風景撮りの両立という、
まだ誰も(多分……)踏み込んでない世界への挑戦を宣言?
847774RR:2009/09/24(木) 20:20:54 ID:NbdJF7dc
>>846
・・・すまん、日本語でたのむ
848774RR:2009/09/24(木) 21:01:35 ID:pskg2X0W
写真なんて行きましたよって報告するのに使うだけなんだから適当に撮っとけばいいじゃない
849774RR:2009/09/24(木) 22:42:58 ID:1BaNAJYD
>>846
フォーカスポイントだけの話なら2枚を合成してもいいし
パンフォーカスで撮った画を任意にぼかしてもいい、どっちも簡単だよ。
つか構図の話でしょw

ラーメン、風景、バイクを一枚に収めると似たような構図になりがちだよね。
無理しないで何枚かに分けて撮ったほうが写真としては見栄えするかも。
850774RR:2009/09/24(木) 23:05:25 ID:yPOZ5LsO
そろそろスレタイを時流に沿って

お湯もってってカップメン食うのが楽しみ

から

お湯わかしてカップメン食うのが楽しみ
に変更すべきじゃね?
851841:2009/09/24(木) 23:06:25 ID:hl7dbFlx
いろいろとコメントありがとうございます。
毎度毎度同じような写真ばっかり載せていても面白くないかなと思って
いろいろアングル変えて撮るんだけど、最終的に載せるのってやっぱ同
じような感じになってしまうのねw

自分も楽しめて、その楽しさが伝わればいいだけなんですけど。
いい加減新しいデジカメほしいな〜。(カメラせいにしない^^;)
852774RR:2009/09/24(木) 23:14:35 ID:pe+CkdAl
>>850
それもう散々語りつくされた話題なんですよ・・・
結果としてこのままで問題ないという事だ
853774RR:2009/09/25(金) 06:24:04 ID:ki2C8zYM
>>851
カメラを変えると気分は変わっても写真は変わんないですよ。
単三4本というのはややつらいけれどバリアングル機は変わった角度から撮りやすいと思います。
個々の好みだけれど、バイクとコスモスとちょっとだけラーメンなんて捉え方もアリでしょ。
854774RR:2009/09/25(金) 10:34:41 ID:CyR4fr0e
と いうよりも
お湯は沸かしたけれどコシーだけで終わっちゃうのもこのスレではあり?
855774RR:2009/09/25(金) 13:37:03 ID:sY9OXniH
ただの日帰りツー画像になるからNGだろ!
856774RR:2009/09/25(金) 13:57:48 ID:Q2lbsBRP
ラーメンだけはゆずれないね 
ていうかラーメンのあとの雑炊だけはあり?
857774RR:2009/09/25(金) 14:23:10 ID:i1lzhzC2
>>854
聞く前にUPしてみて、文句きたら次は食い物のせればいい。
写真はとってきたけどラーメンとりわすれることだってよくあるしわけだし。
858774RR:2009/09/25(金) 14:50:11 ID:FrYRBy7a
そろそろ鍋やろうぜ
859774RR:2009/09/25(金) 15:26:58 ID:BsEAutg1
>>856
>ていうかラーメンのあとの雑炊だけはあり?
モザイク入れてくれるなら
860774RR:2009/09/25(金) 21:47:15 ID:x/mpAd0j
モ、 モザイク って・・・ 美味しい のか?
861774RR:2009/09/25(金) 23:33:57 ID:oXz/mqIF
川原でラーツーしてる人、残ったスープはどう処理してるの?
862774RR:2009/09/25(金) 23:46:14 ID:dcGdaeDE
もちろん全部飲んで血圧上げてます。
863774RR:2009/09/25(金) 23:52:19 ID:NFCU0q1I
そりゃ基本的には全汁でしょ。
それかおにぎり突っ込んで雑炊チックにするとか。
正直その辺にポイしちゃう人も中にはいるだろうけど、
なるべくなら密閉式の容器に入れてでも持って帰って欲しい。

この辺りは個人的なマナーに頼るしかないのが悲しいけど、
せめてこのスレを見ている人達にはポイ捨てしない様に
お願いしたいものです。
もちろん自分はゴミ等は現地にポイしない様にしています。
864774RR:2009/09/25(金) 23:59:04 ID:Q2lbsBRP
おにぎりを足す楽しみを知ったら後戻りはできないよ
さらに缶入りコーンスープなどを加えてカスタム雑炊なんか楽しいよ
865774RR:2009/09/25(金) 23:59:19 ID:R/0+2OLy
同じく、全部飲んで血圧上げてます。 > スープ
866774RR:2009/09/26(土) 00:13:27 ID:SD3oVsHR
全部飲みますか…。

自分、しょっぱくてその後喉カラカラになるのが嫌で
焼そば系のカップめん派ですわ。

ちょっと油浮いてるけど、ラーメンの汁より汚れてないと思って。
やっぱり良くないのかなぁ。
867774RR:2009/09/26(土) 00:15:11 ID:SD3oVsHR

焼そばの麺に入れたお湯はこっそり捨てちゃってます…
やっぱまずいかなぁ。ごめんなさいorz
868774RR:2009/09/26(土) 00:21:05 ID:68CyCaJ2
らーつーしてええええええええええええ
まずバイク買わなきゃああああああああああああああああぎゃあああああああ
869774RR:2009/09/26(土) 00:30:11 ID:jZK70hFS
スープの量は調整すれば良いんじゃないの
カップヌードルみたいに別袋になってないのはしょうがないけど
870774RR:2009/09/26(土) 09:41:19 ID:ibaVmn6+
焼きソバのお湯はわかめスープ作るためのものだろJK
871774RR:2009/09/26(土) 10:03:04 ID:3HgKxWoT
>>870
焼きそばバゴーンかよww
872774RR:2009/09/26(土) 15:10:20 ID:bZvT3rmH
>>867
お前、頭弱そうだな
873774RR:2009/09/26(土) 16:17:01 ID:68CyCaJ2
今日はらーつー日和だな
うpよろ
874774RR:2009/09/27(日) 17:31:41 ID:jYqzrd8q
このスレ見てラーツーしたくなって、道具揃えた途端
バイクが様々なトラブルに見舞われている・・・
パンク、バッテリー、ウインカーリレーそれも1週毎に・・・
呪われてんのかな〜orz
875774RR:2009/09/27(日) 20:53:19 ID:9LyRHdlt
初ラーツーしてきた。
自作アルコールバーナーでやったけど、風が強くてうまくお湯が沸かせなかった。
ttp://uproda11.2ch-library.com/201262PlI/11201262.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/201263Qb6/11201263.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/201264km0/11201264.jpg
876774RR:2009/09/27(日) 21:00:09 ID:DCR9layD
>>875

アルコールストーブには風防が必須
てんぷらガードでも使えるから試してみて
877774RR:2009/09/27(日) 21:01:39 ID:iPa7SKOM
YBR125とは、マニアックなのに乗ってますね
878774RR:2009/09/27(日) 21:13:13 ID:Z5bO0fjZ
>>875
初めて見るバイクだ。
珍しいな。信号で停まったら見入ってしまいそう。

アルコールストーブ、昔作ったことあるけど、穴の径はもう少し小さいほうがいいよ。
内圧上げるためだけど、画鋲ぐらいの径で。

コッヘルは容量足りるのか?かなり厳しそうだけど。
879774RR:2009/09/27(日) 21:35:20 ID:mpkcI+Vk
>>875
イスとテーブルの高さが違いすぎて辛いな
880774RR:2009/09/27(日) 21:48:25 ID:jNXXfPD1
881774RR:2009/09/27(日) 22:02:03 ID:YJZU6YQu
今日高島屋にいた
882774RR:2009/09/27(日) 22:07:00 ID:/7Z/ji9B
お、スベア
883774RR:2009/09/27(日) 23:07:55 ID:Wi6Okf98
スベア使ってる人初めてみた。
884774RR:2009/09/27(日) 23:10:26 ID:9LyRHdlt
>>876
やっぱり風防必須なのか。今度買って来るよ。
>>877
Gタイプは、なんちゃってオフ車仕様な所が気に入ってる。そんな俺はマニアックなのかな?
>>878
かったばかりだからか、まだ声かけられたことは無い。
外穴は小さいほうのが良いのか。また作ってみる。
自作ストーブの隣のは、ただの計量カップ。イスの上のナベで沸かした。
>>879
ビンボー&とりあえずで揃えた道具だから、使い辛いのは我慢。
885774RR:2009/09/27(日) 23:14:32 ID:uEyFm62A
はいはい マニアックですよ 
886774RR:2009/09/28(月) 03:55:29 ID:m6W4QXFc
オフマシンだと林道とか悪路に入って
ラーができるからいいな
887774RR:2009/09/28(月) 17:08:24 ID:4wmeKHv/
で、山火事起こすと・・・
888774RR:2009/09/28(月) 17:14:49 ID:+wJ2oqyE
山頭火
889774RR:2009/09/28(月) 17:39:21 ID:HGOMbToz
落ち葉が堆積しているところはなんか怖いよね
あずまや最高〜!
890774RR:2009/09/28(月) 20:01:28 ID:4vTnDn/B
プレヒートで火達磨にせんといかんからな、スベアは
891774RR:2009/09/28(月) 20:56:45 ID:Hp/A0aN5
先週、スクーターを買い換えたのでラーツーデビューしようと思ってたけど
結局メンテナンスやその他の用事で終わってしまった。

クラッチが完全に摩耗してたから行けなくて良かったのかもしれない。
オイル類やクーラントも全部交換したから、
あとはクラッチを付ければ走行可能なので、部品が入るのが待ち遠しい。

北海道の朝晩は冷えて来たから、早めに行きたいな(´・ω・`)
892774RR:2009/09/28(月) 20:59:24 ID:LM00BvqE
>>891
銀世界でのラーツーうp!
893774RR:2009/09/28(月) 23:43:13 ID:Hp/A0aN5
>>892
スノーモービルでラーツーすれと?w
確かに雪の上で食べるカップラーは美味いけどね。
生憎スノーモービル持ってないんだorz
894774RR:2009/09/29(火) 08:28:11 ID:ucYC7RWp
>>889
嘘はイクナイ
895774RR:2009/09/29(火) 16:02:03 ID:VVayKszm
896774RR:2009/09/29(火) 16:52:23 ID:YMUbqdEE
チリトマって関西ではほぼ売ってないんだよな
897774RR:2009/09/29(火) 17:07:54 ID:hx7KY9Vc
なんという合掌・・・
898774RR:2009/09/29(火) 17:52:25 ID:Lp5zA0Ie
>>893
カッコヨス、ゼヒw
899774RR:2009/09/29(火) 21:39:06 ID:X0eAugM8
>>891
俺はトリッカーで冬の南アルプスに行こうと思ってるよ。
ハイビジョンNHKスペシャルみたいな世界の中でラーツーw

@静岡市民
900774RR:2009/09/29(火) 22:36:41 ID:Xn32UDUz
>>895は白川郷っぽいな
最近逝って熊肉食った
901774RR:2009/09/30(水) 00:27:20 ID:rrbIPYnt
902774RR:2009/09/30(水) 06:21:41 ID:lrxwCalq
おーいお茶でヌー作ったんだろか・・・
903774RR:2009/09/30(水) 07:49:45 ID:wwJO3O6i
>>901

麺類ヤカン計画 乙!
904774RR:2009/09/30(水) 15:24:33 ID:YFEvvVoi
俺はいつも烏龍茶沸かして作ってる・・・
905774RR:2009/09/30(水) 16:10:31 ID:gemZ48Ve
>>904
なかなか通ですなw
香ばしくて意外とウマー(゜д゜)だったりしますね。
醤油味にはお茶が合うかも。
味噌や塩は試してないけど、挑戦者求むw
906774RR:2009/09/30(水) 20:07:34 ID:RET5oiPL
コンロ買うお金ないから
魔法瓶にお湯いれてる
母さんのおにぎりとカップラーメンで
907774RR:2009/09/30(水) 20:09:10 ID:NkpIqzdQ
それで十分だよ
俺もインスタントラーメン作るのめんどくさくなってそのまま食うもん
908774RR:2009/09/30(水) 20:25:25 ID:W+A4zQgK
俺はコンロを買うお金はいくらでもあるけれど
おにぎりを握ってくれるおかあさんはもういない。
909774RR:2009/09/30(水) 20:47:55 ID:E+zp/+Er
・゚・(つД`)・゚・
910774RR:2009/09/30(水) 20:57:30 ID:F6Zd7Hvm
自分で握れ
自分のおいなりさんをな
911774RR:2009/09/30(水) 21:11:59 ID:gemZ48Ve
>>908
嫁さんか彼女にでも握ってもらうと良いさ。
年齢=彼女いない歴の俺には無理だけどなorz
912774RR:2009/09/30(水) 21:13:04 ID:dBhwTMJN
 ・゚・(つД`)・゚・
 へノ   /
   ω ノ
      >
913774RR:2009/09/30(水) 21:14:09 ID:OtHEYFqZ
914774RR:2009/09/30(水) 21:17:54 ID:gemZ48Ve
おにぎりの話だw

それに自分で握るのはサオの方だろw
915774RR:2009/09/30(水) 21:32:04 ID:Bp98+PAT
>>901
この旧仮面ライダーが変身する前に乗ってたようなバイクは何?ハスラー?
この羨ましい展望台はどこ?
916774RR:2009/09/30(水) 21:48:44 ID:jdeVRYEU
ハスラー50?
917901:2009/09/30(水) 22:18:24 ID:mISjQw8F
>>902
ラーメンはお湯で作って、お茶は普通に飲みました。
お茶で作ったらどんな味か想像つかんです。

>>903
ありがとうございます。

>>915
>>916
バイクはハスラー90です。
展望台は上手く場所が説明できないです。
九州の真ん中らへんということで。
918915:2009/09/30(水) 22:41:52 ID:Bp98+PAT
>>917
九州には山の中にこんな立派な展望台が普通にありそうですね。
羨ましいです。
919774RR:2009/09/30(水) 22:59:06 ID:2zkghaG2
そうだねそういえば俺九州に住んでいるけど
時々人里離れたわびしい山の上にこんな展望台みたいなの見るね
よし分かった、もし今度ツーして展望台あったらラーしてうpしてみるよ
ちょっと今ゴタゴタしてて先になりそうだけど
920774RR:2009/09/30(水) 22:59:56 ID:gemZ48Ve
お茶でカップラー作った俺ってorz
921774RR:2009/10/01(木) 20:40:17 ID:KlM84vuo
>>906
>>908

どっちが幸せなんだろう・・・
少し考えてしまった
922774RR:2009/10/01(木) 21:06:12 ID:LXk98ktd
おかあさんがいるほうが幸せだろ。

いなくなってからじゃ無いと気が付かないだろうがな。
923774RR:2009/10/01(木) 21:40:18 ID:HMAjK4st
@北海道
せっかくスクーター直したのに週末は雨か('A`)
雪が降る前にラーツーデビューしたい。

おにぎりの話は家庭の事情があるから何とも言えないよね(´・ω・`)
今度実家帰ったらおにぎり作ってもらおうかな。
924774RR:2009/10/02(金) 07:24:28 ID:9eZej+YM
>>920
中国料理では烏龍茶を料理に使うのがあったと思う
アイスや饅頭にもお茶を使うしお茶でラーメンも

ないかw
925774RR:2009/10/02(金) 15:54:03 ID:h5vVKKFq
>924
>904
926774RR:2009/10/02(金) 17:30:44 ID:Q5Bp70wJ
かなり前に水以外の液体でカップめんを作って食うのを
やってた人がいたけど、お茶や牛乳は意外とイケるらしい。
927774RR:2009/10/02(金) 18:11:24 ID:GFCjWM1d
牛乳や豆乳は普通にイケそうな気がする
海外にはご飯にコーヒーを掛けて喰うところもあるというから
案外コーヒーラーメーンも、、、と思ったが想像しただけで無理
928774RR:2009/10/02(金) 18:17:40 ID:UQvFqfdI
牛乳でインスタントラーメンは意外とイケるよ。
食べ終わった後、牛乳を飲む人は粉末スープを半分くらいにした方がいい。
全部入れたら血圧に良くないからね。

ちなみに牛乳でお粥も意外と美味い。
インフルで寝込んでる人いたらお試しあれ。
929774RR:2009/10/02(金) 18:29:58 ID:JP+S2Ywp
飛鳥鍋を思い出した
930774RR:2009/10/02(金) 19:12:16 ID:Pt18xvVU
”牛乳でカップヌードルを作るとうまい”
ほんとかうそかは知らないけどその噂から商品化されたのが
カップヌードルのシーフードミルク
ミサトさんもカップヌードルにカレーぶち込んでたね
931774RR:2009/10/02(金) 19:14:29 ID:mfVI6uQy
4行目が飛びすぎだろw
本当に美味しいのか?
怖くてミルクとか未だに試せてない
932774RR:2009/10/02(金) 19:23:29 ID:hkydWgCA
コンソメ+ミルクだとシチューやホワイトソースに近い味になりそう。
そうめちゃくちゃな組み合わせでもないと思う。

怖くて食えないといえば、米飯+ミルク。
貿易商だったうちの曾爺ちゃん、朝はイギリス式にオートミールだったんだが
戦争でオートミールが手に入らなくなってからご飯に牛乳をかけて食べてたらしい。
933774RR:2009/10/02(金) 19:26:18 ID:GMUY0X6L
>>932
酒茶漬けを思い出してワロタ
934774RR:2009/10/02(金) 19:27:26 ID:GaCC1H0U
ご飯とミルクはリゾットとかドリアみたいなものじゃない?
935774RR:2009/10/02(金) 19:30:54 ID:RkNpjHHr
カップヌードルに味噌入れてみる
インプレお楽しみにね!
936774RR:2009/10/02(金) 19:38:41 ID:hkydWgCA
>>934
オートミールは砂糖や蜂蜜を入れるから、甘いミルク漬けってところかな。
東北や北海道で甘い赤飯食べてる人なら大丈夫かもしれん。
937774RR:2009/10/02(金) 19:58:09 ID:LyXwEICU
インスタント麺に牛乳は結構流行ったぞ
ご飯に牛乳はご飯にホワイトシチューかけたりしてるし
塩っ気があれば普通に食えるよ
飛鳥鍋の後に雑炊とかも出来るし
938774RR:2009/10/02(金) 22:55:59 ID:xYgfw2Uq
カップラーに牛乳もアリだよね。
味噌かとんこつに合うかも。
939774RR:2009/10/02(金) 23:14:23 ID:dSgmGAUd
インスタント味噌汁に間違ってお茶を注いだ俺は、
泣きながら最後まで飲んだ。
940774RR:2009/10/02(金) 23:17:21 ID:I2dbwvJB
捨てなかったのは偉い。
941774RR:2009/10/02(金) 23:17:50 ID:1mNmzqgI
定番だがカップ焼きそばの捨て湯でコーンスープやポタージュを作る
942774RR:2009/10/02(金) 23:25:37 ID:hIXL5+Ez
定番どころか焼き弁は捨て汁でスープがデフォだな
943774RR:2009/10/02(金) 23:27:46 ID:mfVI6uQy
それは道民の常識だな
944774RR:2009/10/02(金) 23:41:06 ID:VhICgNB2
昨日晴れてたからラーツー行ってきたんだが業物落ちてて画像が貼れない
945774RR:2009/10/03(土) 10:58:07 ID:XqHS2F74
うpロダ
・業 物  http://www.wazamono.jp/
各板への新スレの乱立は避けて、画像を貼る時は、先に立っているラーツーレポ
に返信機能を使ってスレを使い切りましょう。

・イメぴた http://imepita.jp/pc/

・@ピタ  http://pita.st/index.html
複数枚貼り付け可能、とりあえず「パソコンからの閲覧」は「許可する」でヨロ。
946774RR:2009/10/04(日) 17:18:50 ID:FJWC4axy
ラーツーデビュー行って来ました。

北海道の支笏湖という湖です。
多くのライダーが訪れてました。
ttp://imepita.jp/20091004/407080

昼ご飯前に食べた、おやつ代わりのあげいも
ttp://imepita.jp/20091004/407860

本命のカップラー
ttp://imepita.jp/20091004/585240
ttp://imepita.jp/20091004/585500
ttp://imepita.jp/20091004/585590
沸かしたお湯を水筒に入れて持って行ったけど
所詮980円の水筒では少し冷めてました。
ラーツー専用に水筒を買うか、現地で沸かすか悩むところですw
おやつのカプリチョは結局食べませんでした。

焼きそば弁当を食べた後、湖沿いでまた休憩しました。
「みそプリン」と「たるまえシュー」という物です。
ttp://imepita.jp/20091004/594320

何年か振りのツーリングだったけど楽しかった(・∀・)
出発して隣町の湖に向かう道は、何度か通ってるはずなのに
乗ってる物が違うだけで景色がこんなにも違うのかと思った。

ヘルメットの中でキモヲタが(・∀・)ニヤニヤ
何度かつい声を出して笑ってしまったw
今年はあと何回乗れるだろう。
来週の3連休は晴れるといいな。
長文失礼しました。
947774RR:2009/10/04(日) 18:20:05 ID:RU4uJ762
お疲れ様でした。
北海道はもうすぐ冬ですね。残り少ないバイクの季節を楽しんでください。
北海道は二輪の税金が安いって噂は本当なんですか?(乗れる期間が短いから)
948774RR:2009/10/04(日) 18:45:28 ID:pP7kxZVd
俺のアドレスV100と交換しようか
949774RR:2009/10/04(日) 19:48:06 ID:xMykEYD2
>>946
乙です
久しぶりに支笏湖見た・・・西日本からじゃそうホイホイと北海道は行けませんので。

水筒じゃ結局ぬるくなるからここでは沸かしてる人のほうが多いはず。
残り少ないシーズンを楽しんでくださいませ。
950774RR:2009/10/04(日) 19:52:51 ID:sh+4mtfH
>>947
> 北海道は二輪の税金が安いって噂は本当なんですか?(乗れる期間が短いから)

そんな噂あるの?
単なる噂です。

ホントなら良いのに
951774RR:2009/10/04(日) 20:20:42 ID:6svhBFkm
この前の木曜にオニギリもってラーツーしてきました。
白銀林道途中の湯河原の山の上です。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=6237
952774RR:2009/10/04(日) 20:46:07 ID:RU4uJ762
皆楽しそうだな〜
俺も来週は行くぞ
953774RR:2009/10/04(日) 20:50:50 ID:goSfxCKT
久しぶりにラーツーしてきた。 伊根の奥まったところでアオリイカを狙って大勢エギを投げていた。
それを観ながらシーフード(大)食ったら腹いっぱいになった。
954774RR:2009/10/04(日) 20:58:10 ID:upPSZxOr
>>953
写真はなくてもそういうネタ、嫌いじゃないぜ。
955774RR:2009/10/05(月) 08:47:17 ID:aSyvztIP
>>953
アオリイカ・・・煽ってくるDQN四輪かと思ってしまった
956774RR:2009/10/05(月) 10:42:16 ID:4isBrMyO
何で、煽ってくるDQN四輪=アオリイカなの?
957774RR:2009/10/05(月) 17:12:15 ID:yveFpxRV
>>951
おにぎりは奥さんに握ってもらったん?
958774RR:2009/10/06(火) 08:56:34 ID:EVgxn6wJ
当日小学生になったばかりの娘が一生懸命握ってくれたおむすびが
愛車の振動で崩壊するほどやわかったのは良い思い出
今では女子高生になり口もきいてくれない
959774RR:2009/10/06(火) 09:11:45 ID:U9wVFT2j
(´;ω;`)ブワッ
960774RR:2009/10/06(火) 12:26:54 ID:m2gIWUxi
(つД`)

>>958
今こそ、親子でラーツーに行くんだ
961774RR:2009/10/06(火) 14:52:27 ID:s5IIkKXV
娘さんが社会に出るか、結婚して子供を持つかするぐらいまで
>>958が長生きすればいいんだよ。また仲よしに戻るチャンスがきっとあるさ。


私は…ちゃんと和解しないうちに親父に死なれて後悔している元娘だorz
962774RR:2009/10/06(火) 15:52:18 ID:6vMa/Lkq
>>961
結婚してください
963774RR:2009/10/06(火) 16:26:22 ID:s5IIkKXV
元娘=今オバハン。読解力ないなw
964774RR:2009/10/06(火) 17:39:50 ID:6vMa/Lkq
熟女好きなんだが…
965774RR:2009/10/06(火) 17:42:11 ID:3X8Yf3bq
よしID:s5IIkKXVとID:6vMa/Lkqの結婚式には、
みんなお湯とカップ麺集まってオフ会だ
966774RR:2009/10/06(火) 17:45:20 ID:fG3BcKGk
でっかい公園あたりでテンでばらばらにひっそりカップめんや
湯を沸かしてラーメン作ったりして30分ほどで消えるんだな?
967774RR:2009/10/06(火) 19:14:02 ID:QMIRS9VV
ノシ
参加しまつ
968774RR:2009/10/06(火) 23:48:50 ID:4/pnfifr
結婚式はさておき、
ラーオフは一度やるべきやな
969774RR:2009/10/07(水) 06:12:11 ID:WMI1braQ
一箇所に集まって黙々と湯沸かして
黙々らーめん?

それ いい(≧∇≦)b
970774RR:2009/10/07(水) 10:14:06 ID:pi2/Rosg
湯沸し競争→とんでもグザイ競争→早食い競争→撤収競争ってことで10分くらいでいいじゃね。
971774RR:2009/10/07(水) 10:34:42 ID:jdUubn8I
闇カップ麺大会
972774RR:2009/10/07(水) 10:35:15 ID:NZwa6eMG
湯沸かし競争なんてしたら
道具自慢で荒れに荒れそうだな
973774RR:2009/10/07(水) 11:07:57 ID:M4pVMqau
三人までだろうな野点は
974774RR:2009/10/07(水) 11:56:38 ID:4rIYq1uk
魔法ビンはダメですかorz
975774RR:2009/10/07(水) 12:48:36 ID:Hv7hHx/j
や・・・野点ていいよね。なんとなく優雅で
976774RR:2009/10/07(水) 13:21:41 ID:xbmBge2b
次の日曜に日本一の徳山ダムにラーツー
977774RR:2009/10/07(水) 13:31:31 ID:Ib9B+UnV
たかがお湯沸かすだけだが、道具の自慢したいです!!
1時間ぐらい話を聞いてくれる若い目の奴いないかな。
978774RR:2009/10/07(水) 13:51:41 ID:pi2/Rosg
おらの家は五右衛門風呂で、欲やらされたから、新聞紙1枚で薪にまで火をつけられるだよ。
しかも、空気の流れで勝手にごうごうと燃えるように組めるだよ、習得には3年はかかるがなぁ。
応用すれば、1斗カンでも出来るし、いた3枚と割り箸で強力な火をおこでるがな、えっへん!
979774RR:2009/10/07(水) 14:56:26 ID:M4pVMqau
ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみな人が集うスレ
麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
ツーリング先の壮観な景色と美味そうな写真をうpしてみんなで楽しみましょう。

▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
▼火の取り扱いは厳重に
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

■前スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 3杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242292355/

■過去スレ
ツーリングの時、お湯を持ってってカップメン食うのが楽しみ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222649785/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 2杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233837748/
980774RR:2009/10/07(水) 15:28:40 ID:c2N25CR9
>>974
周りが道具取り出してお湯沸かしてる間に
悠々とお湯を注ぐ>>974
981774RR:2009/10/07(水) 15:44:38 ID:jdUubn8I
野点なら茶釜で湯をたててカップに注ぐのもまた善し哉
982774RR:2009/10/07(水) 18:06:14 ID:Saj5Tg0w
台風がきてもオレのST-310でいつでもお湯が沸かせるぜ
非常時にも頼りになるかわいいヤツだ
983774RR:2009/10/07(水) 19:33:21 ID:xbmBge2b
だれか新スレ勃起シロ

ラーメン消化中
   ・
   ・
   ・
984774RR:2009/10/07(水) 19:37:47 ID:Saj5Tg0w
>>983
行ってみる
985984:2009/10/07(水) 19:39:54 ID:Saj5Tg0w
規制されてダメだった だれかお願い
986774RR:2009/10/07(水) 19:45:04 ID:6HfpQW6G
よしまかせれ
987986:2009/10/07(水) 19:49:58 ID:6HfpQW6G
ぐう、規制だ・・・誰か頼む
988774RR:2009/10/07(水) 19:52:32 ID:FZcHuDMO
よし、俺がry
989774RR:2009/10/07(水) 21:10:39 ID:EZKJuYQP
検索しても無かったから建てるぞ。
990774RR:2009/10/07(水) 21:24:32 ID:EZKJuYQP
次スレ

お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 4杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254917633/
991774RR:2009/10/07(水) 21:35:29 ID:IRzyq+/w
>>990
乙&埋め
992774RR:2009/10/07(水) 21:45:17 ID:xbmBge2b
ラーメン消化中
   ・
   ・
   ・


993774RR:2009/10/07(水) 21:50:10 ID:2yD9lSbT
>>990
おつうめ
994774RR:2009/10/07(水) 21:50:58 ID:6HfpQW6G
らーめんうめー
995774RR:2009/10/07(水) 21:55:18 ID:vV+YqxR1
さっぽろさっぽろサッポロ一番
これがラーメン本場の味だ
996774RR:2009/10/07(水) 21:59:47 ID:iD0C+UZ1
今週末晴れたらラーツー行くぞ!
997774RR:2009/10/07(水) 22:25:55 ID:O4EM4Yqg
ume
998774RR:2009/10/07(水) 22:34:03 ID:O4EM4Yqg
998
999774RR:2009/10/07(水) 22:34:52 ID:tDz2QA7Z
1000ならラーオフ開催
1000774RR:2009/10/07(水) 22:35:15 ID:O4EM4Yqg
999
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐